.ハ
/ヽ\
/::::::\ \
|:::::::::::ヽ , -―――- 、――――‐ァ
| :::::::::/__ \ _,.....--―/
{ ::: / \ ` \:::::::::::::/
/ \ ヽ、___ ヽ::/
, |. \ミ ー―‐ ' '.Y
| 」.斗 ヽ ― ミ| | |
| | | |_ へ. |\_|ヽ | | 、
| | 乂巧ミ \|. 丐ミk 、 \
. /.∧ .{{弋:リ ヒク }} ./ / ミΓ
/ノヘ \} '' ''/ノ ./ノ Ν
| ヽ、. __冖__ .ィ/ // ノ 教科書,専門書の情報交換や内容の
|∧. Ν.ィ´}X /ミゝ/_ノ ,∠. 比較・検討のためのスレッドです.
ヽγ{{ У咒/{ ヘ=<.__.>
{Zノ}:. :|. V ヽ \
〈ノ___」/V >、ヽミ
/》>┴┴‐< 《.Y_ノ }
くミ/: : }彡'Vリ∨
. ヽ―r‐┬ イノ }ノ
| | | |
辷ノ 辷ノ
前スレ
大学生のための参考書・教科書 57冊目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1519209580/
大学生のための参考書・教科書 58冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/10(木) 21:37:12.66ID:2d4RSxQ+2018/05/10(木) 21:41:07.69ID:???
教科書の書評のまとめWiki
大学生のための参考書・教科書(旧)
http://www19.atwiki.jp/phystext
大学生のための参考書・教科書(新)
http://www39.atwiki.jp/physicswiki/
旧まとめサイト
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/
超既出参考書一覧
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/topics.html
数学の参考書について(純粋数学寄り)
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html
物理推薦図書 まとめ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2234/
姉妹スレ:
参考書中毒患者スレッド8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1329694854/
教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1287229125/
英語で物理を学ぶための参考書・教科書 001冊目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1488701177/
大学生のための参考書・教科書(旧)
http://www19.atwiki.jp/phystext
大学生のための参考書・教科書(新)
http://www39.atwiki.jp/physicswiki/
旧まとめサイト
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/
超既出参考書一覧
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/topics.html
数学の参考書について(純粋数学寄り)
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html
物理推薦図書 まとめ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2234/
姉妹スレ:
参考書中毒患者スレッド8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1329694854/
教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1287229125/
英語で物理を学ぶための参考書・教科書 001冊目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1488701177/
2018/05/10(木) 21:42:38.48ID:???
過去スレ
Part1:http://science2.2ch.net/sci/kako/1003/10039/1003917807.html
Part2:http://science2.2ch.net/sci/kako/1028/10282/1028201314.html
Part3:http://science2.2ch.net/sci/kako/1033/10337/1033798913.html
Part4:http://science2.2ch.net/sci/kako/1039/10393/1039309911.html
Part5:http://science2.2ch.net/sci/kako/1052/10528/1052852419.html
Part6:http://science2.2ch.net/sci/kako/1058/10585/1058518883.html
Part7:http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1062314716/l50
Part8: http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1067877846/l50
Part9: http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1074878425/l50
Part10: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1081818776/
Part11: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1086778389/
Part13: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1090039602/
Part14: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1098242926/
Part15: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1102077494/
Part16: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1106588459/
Part17: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1113738303/
Part18: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1117214167/
Part19: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1121061606/
Part20: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1124899208/
Part21: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1132480692/
Part22: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1141451439/
Part23: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1147874324/
Part24: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1159791010/
Part25: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166372835/
Part26: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1174629006/
Part27: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1184298935/
Part28: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1193634407/
Part29: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1202406511/
Part30: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1209791339/
Part1:http://science2.2ch.net/sci/kako/1003/10039/1003917807.html
Part2:http://science2.2ch.net/sci/kako/1028/10282/1028201314.html
Part3:http://science2.2ch.net/sci/kako/1033/10337/1033798913.html
Part4:http://science2.2ch.net/sci/kako/1039/10393/1039309911.html
Part5:http://science2.2ch.net/sci/kako/1052/10528/1052852419.html
Part6:http://science2.2ch.net/sci/kako/1058/10585/1058518883.html
Part7:http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1062314716/l50
Part8: http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1067877846/l50
Part9: http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1074878425/l50
Part10: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1081818776/
Part11: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1086778389/
Part13: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1090039602/
Part14: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1098242926/
Part15: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1102077494/
Part16: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1106588459/
Part17: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1113738303/
Part18: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1117214167/
Part19: http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1121061606/
Part20: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1124899208/
Part21: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1132480692/
Part22: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1141451439/
Part23: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1147874324/
Part24: http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1159791010/
Part25: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166372835/
Part26: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1174629006/
Part27: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1184298935/
Part28: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1193634407/
Part29: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1202406511/
Part30: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1209791339/
2018/05/10(木) 21:43:26.19ID:???
Part31: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1214708251/
Part32: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1224509516/
Part33: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1229255314/
Part34: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1234690540/
Part35: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/
Part36: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1253157080/
Part37: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1271257537/
Part38: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284093819/
Part39: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1298371236/
Part40: http://kamome.2ch.net/sci/kako/1310/13108/1310855115.html
Part41: http://uni.2ch.net/sci/kako/1321/13218/1321880914.html
Part42: http://uni.2ch.net/sci/kako/1327/13274/1327472956.html
Part43: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1339284027/
Part44: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1357527739/
Part45: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1379373658/
Part46: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1392990698/
Part47: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1413583884/
Part48: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1421632713/
Part49: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1426705431/
Part50: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1434263270/
Part51: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1441115310/
Part52: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1451326303/
Part53: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1456769973/
Part54: http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1461888100/
Part55: http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1489037582/
Part56: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1503743342/
Part32: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1224509516/
Part33: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1229255314/
Part34: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1234690540/
Part35: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/
Part36: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1253157080/
Part37: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1271257537/
Part38: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284093819/
Part39: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1298371236/
Part40: http://kamome.2ch.net/sci/kako/1310/13108/1310855115.html
Part41: http://uni.2ch.net/sci/kako/1321/13218/1321880914.html
Part42: http://uni.2ch.net/sci/kako/1327/13274/1327472956.html
Part43: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1339284027/
Part44: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1357527739/
Part45: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1379373658/
Part46: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1392990698/
Part47: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1413583884/
Part48: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1421632713/
Part49: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1426705431/
Part50: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1434263270/
Part51: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1441115310/
Part52: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1451326303/
Part53: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1456769973/
Part54: http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1461888100/
Part55: http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1489037582/
Part56: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1503743342/
2018/05/10(木) 21:44:41.50ID:???
2018/05/10(木) 21:45:08.48ID:???
以上
2018/05/10(木) 21:47:35.31ID:???
もう前スレとおなじ過ちは繰り返さないようにしよう!
2018/05/10(木) 21:48:53.72ID:???
なにそれ
2018/05/10(木) 22:17:14.13ID:???
∩
( ⌒) ∩_ _ バークレー!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n ランダウ! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ マセマ イェイ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
2018/05/10(木) 22:54:14.05ID:???
ランダウ理論を易しく解説してる本雑誌記事を教えてください
2018/05/10(木) 23:17:08.42ID:???
異物混入しとるやないか
12ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/10(木) 23:51:16.64ID:BMRAJgPP 驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
2018/05/11(金) 00:08:28.50ID:???
削除依頼を出しました
2018/05/11(金) 00:20:58.45ID:???
>>10
田崎の熱力学
田崎の熱力学
15ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/11(金) 05:18:01.69ID:UjNJAzXJ 前のところにバークレー物理学コースを推している人がいたのですが、そんなに良いのですか?
2018/05/11(金) 07:03:45.23ID:???
おととい来やがれ
2018/05/11(金) 12:28:25.29ID:???
読むなら原著で読め
2018/05/11(金) 13:58:29.14ID:???
超伝導に関する本は、物性論の一つ前のスレ(現行のスレはゴミ)を検索すると一杯ある
2018/05/11(金) 19:19:50.86ID:???
>>14
対称性について書かれてます?
対称性について書かれてます?
2018/05/11(金) 20:41:20.77ID:???
結局何と何と何が物理の教科書の本当のおすすめなの?
物理の全分野についての完全な一覧表を作って
物理の全分野についての完全な一覧表を作って
21ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/11(金) 20:56:01.79ID:UjNJAzXJ >>20
私も頼みます!!
私も頼みます!!
2018/05/11(金) 21:08:07.24ID:???
物理の全分野:マセマGW厨アホ教程
2018/05/11(金) 22:49:20.44ID:???
これか
シュリーファー - 超伝導の理論
http://www.amazon.co.jp/dp/4863450621
ティンカム - 超伝導入門(上)
http://www.amazon.co.jp/dp/4842703164
同下巻
http://www.amazon.co.jp/dp/4842703385
英語版は、
John Robert Schrieffer, Theory Of Superconductivity
http://www.amazon.co.jp/dp/0738201200
Michael Tinkham, Introduction Superconductivity 2nd Ed.
http://www.amazon.co.jp/dp/0486435032
シュリーファーは理論家向けでかなり難しい
入門的なものは中嶋や青木
第2種はアブリコソフの下巻やde Gennesなど
シュリーファー - 超伝導の理論
http://www.amazon.co.jp/dp/4863450621
ティンカム - 超伝導入門(上)
http://www.amazon.co.jp/dp/4842703164
同下巻
http://www.amazon.co.jp/dp/4842703385
英語版は、
John Robert Schrieffer, Theory Of Superconductivity
http://www.amazon.co.jp/dp/0738201200
Michael Tinkham, Introduction Superconductivity 2nd Ed.
http://www.amazon.co.jp/dp/0486435032
シュリーファーは理論家向けでかなり難しい
入門的なものは中嶋や青木
第2種はアブリコソフの下巻やde Gennesなど
2018/05/11(金) 23:16:34.29ID:???
>>19
書かれてない
書かれてない
2018/05/11(金) 23:41:57.52ID:???
26ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/12(土) 06:27:43.89ID:tLqvM405 驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
2018/05/12(土) 07:56:36.47ID:???
>>26
ドアバンが2回って所と波動(周波数)という表現が面白かったです。
ドアバンが2回って所と波動(周波数)という表現が面白かったです。
2018/05/12(土) 10:41:55.62ID:???
>>23
だよ
だよ
2018/05/12(土) 14:54:44.65ID:???
Kopnin
30ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/12(土) 17:18:04.52ID:b8CR/VkK 新入生向けのおすすめ
力学 原島か兵頭
電磁気 長岡 太田
熱 原島
解析力学 原島
量子力学 猪木川合
統計力学
相対論 シュッツ
力学 原島か兵頭
電磁気 長岡 太田
熱 原島
解析力学 原島
量子力学 猪木川合
統計力学
相対論 シュッツ
31ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/12(土) 17:24:28.70ID:c1YaX/48 >>30
全スレでバークレーが上がっていましたが、バークレーは良いのですか?
全スレでバークレーが上がっていましたが、バークレーは良いのですか?
2018/05/12(土) 17:29:53.27ID:???
>>30
レベルがばらばら
レベルがばらばら
2018/05/12(土) 18:09:43.41ID:???
>>30
統計も原島でいいよ
統計も原島でいいよ
2018/05/12(土) 18:39:54.34ID:???
グリフィスでいい
2018/05/12(土) 18:45:54.37ID:???
>>30
新入生向けなら、まずマセマでしょ
新入生向けなら、まずマセマでしょ
2018/05/12(土) 18:58:35.02ID:???
相対論は風間の方が好き
2018/05/12(土) 20:07:55.73ID:???
マンディセレクション
2018/05/12(土) 22:43:04.02ID:???
丸善>培風館>裳華房
2018/05/12(土) 22:46:23.29ID:???
原島は五里霧中に陥る
ヤンキーどもの本はくどすぎ
戸田盛和とか近藤淳とかでおk
ヤンキーどもの本はくどすぎ
戸田盛和とか近藤淳とかでおk
2018/05/13(日) 10:20:15.53ID:???
物理屋の書いた本は、理論の見通しが悪い
解析力学と電磁気は、数学者の深谷が書いた本を読んだ方がいいよ
ああ、こういうことだったのか、とスッキリ分かる
解析力学と電磁気は、数学者の深谷が書いた本を読んだ方がいいよ
ああ、こういうことだったのか、とスッキリ分かる
2018/05/13(日) 10:27:24.36ID:???
ああ、屑数か
2018/05/13(日) 10:49:11.80ID:???
数学者の書いた本は使えない
2018/05/13(日) 10:57:54.71ID:???
むしろ、物理屋の書いた本の方が使えない
2018/05/13(日) 11:06:54.17ID:???
板名が読めない馬鹿
2018/05/13(日) 11:35:03.41ID:???
2018/05/13(日) 12:00:30.12ID:???
2018/05/13(日) 12:55:03.20ID:???
2018/05/13(日) 13:05:46.82ID:???
新井御大の本は数学なのか物理なのか
2018/05/13(日) 13:21:07.96ID:???
誤植なんて可愛いもんだ
ファインマンの誤植の多さは有名だが評価は言うまでもない
著者が間違って理解している本は犯罪的だ
ファインマンの誤植の多さは有名だが評価は言うまでもない
著者が間違って理解している本は犯罪的だ
2018/05/13(日) 13:30:10.18ID:???
>>47
お断りいたします
お断りいたします
2018/05/13(日) 14:10:12.98ID:???
2018/05/13(日) 14:22:08.64ID:???
>>51
具体的に指摘してください
具体的に指摘してください
2018/05/13(日) 15:50:30.21ID:???
>>52
最も大きな問題点は、積分と極限(微分)の順序交換
この手の順序交換がriemann積分において可能になる1つの十分条件として、函数の一様収束性がある
本書ではこの一様収束性を課すべき箇所に対し、「絶対収束性」を示してそれで良し、としている
積分が絶対収束することは積分と極限の順序交換の十分条件にはならない
定理3.10、定理3.16、定理3.33、定理3.44などがこの議論を用いている
これらは電場の積分表示やポテンシャルの具体形を与える、この章の中核と言って良い定理群なのに、こんなデタラメを書いている
他にも、定理3.13の「あるコンパクト集合の外で0」という仮定は必要ないどころか、これを課しては電荷密度としてのモデルとして不適切になる
そもそも、上記の通りデタラメな証明をした定理3.10を証明の中で用いているのが大問題
最も大きな問題点は、積分と極限(微分)の順序交換
この手の順序交換がriemann積分において可能になる1つの十分条件として、函数の一様収束性がある
本書ではこの一様収束性を課すべき箇所に対し、「絶対収束性」を示してそれで良し、としている
積分が絶対収束することは積分と極限の順序交換の十分条件にはならない
定理3.10、定理3.16、定理3.33、定理3.44などがこの議論を用いている
これらは電場の積分表示やポテンシャルの具体形を与える、この章の中核と言って良い定理群なのに、こんなデタラメを書いている
他にも、定理3.13の「あるコンパクト集合の外で0」という仮定は必要ないどころか、これを課しては電荷密度としてのモデルとして不適切になる
そもそも、上記の通りデタラメな証明をした定理3.10を証明の中で用いているのが大問題
2018/05/13(日) 16:33:49.36ID:???
>>53
「ゲージ理論」でも読んでろよ
「ゲージ理論」でも読んでろよ
2018/05/13(日) 16:39:07.86ID:???
2018/05/13(日) 16:41:34.77ID:???
>>55
ルベーグ積分使えばいいだろ
ルベーグ積分使えばいいだろ
2018/05/13(日) 16:44:35.27ID:???
2018/05/13(日) 16:46:01.99ID:???
>>57
馬鹿からかっただけだよ
馬鹿からかっただけだよ
2018/05/13(日) 16:48:51.24ID:???
2018/05/13(日) 16:53:05.96ID:???
2018/05/13(日) 16:54:13.32ID:???
2018/05/13(日) 16:56:04.80ID:???
2018/05/13(日) 16:57:01.11ID:???
2018/05/13(日) 16:59:00.71ID:???
2018/05/13(日) 16:59:10.94ID:???
間違いを指摘できない
惨めですねぇ
惨めですねぇ
2018/05/13(日) 17:01:12.91ID:???
数学科コンプの教育学部卒なんだろう
2018/05/13(日) 17:05:40.38ID:???
話を振った>>52出て来い
2018/05/13(日) 17:06:28.95ID:???
>>59
岩波の「現代数学への入門」の中の1分冊だから、間違っても物理屋向けじゃないと思う。
学習の手引き(前書きだったかも)にも、これはベクトル解析の教科書だって書いてあるし。
電磁気学の教科書としては内容的に不足しているとの書きこみも見た記憶がある。
岩波の「現代数学への入門」の中の1分冊だから、間違っても物理屋向けじゃないと思う。
学習の手引き(前書きだったかも)にも、これはベクトル解析の教科書だって書いてあるし。
電磁気学の教科書としては内容的に不足しているとの書きこみも見た記憶がある。
2018/05/13(日) 17:11:03.73ID:???
結局、屑数の自演でした。解散
2018/05/13(日) 17:43:39.53ID:???
>>68
さらに言えば、ベクトル解析の教科書としても、深谷なんか読むより、スミルノフでも読んだ方が物理屋にとっては100倍役立つ
さらに言えば、ベクトル解析の教科書としても、深谷なんか読むより、スミルノフでも読んだ方が物理屋にとっては100倍役立つ
2018/05/13(日) 17:52:34.00ID:???
>>68
解析力学の方は、解析力学の教科書って書かれてるみたいだけど、こっちは解析力学が学べる解析力学の教科書じゃないのか?
解析力学の方は、解析力学の教科書って書かれてるみたいだけど、こっちは解析力学が学べる解析力学の教科書じゃないのか?
2018/05/13(日) 17:53:52.71ID:???
俺が理解できないのは著者が理解していないから
2018/05/13(日) 17:55:07.87ID:???
いつ頃から屑哲ならぬ屑数が蔓延るようになった
74ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/13(日) 17:58:24.77ID:Wsr/UdrL バークレー最強
2018/05/13(日) 18:00:32.33ID:???
学部の3年生乙
2018/05/13(日) 18:03:41.69ID:???
2018/05/13(日) 18:13:09.55ID:???
>>75
高校生という設定だろ(笑)
高校生という設定だろ(笑)
2018/05/13(日) 18:24:55.81ID:???
2018/05/13(日) 18:38:06.75ID:???
ベクトル解析よりも普通に最初から微分形式やGAを教えよう派の方が数学屋っぽくない?
2018/05/13(日) 20:20:13.74ID:???
>>48
数理物理、数学
数理物理、数学
2018/05/13(日) 20:43:07.18ID:???
幾何学と代数系 Geometric Algebra -ハミルトン,グラスマン,クリフォード-??
金谷 健一??
固定リンク:??http://amzn.asia/9s4ax0j
GAって日本じゃあんまりに日本語の書籍が少ないんだよなあ
金谷 健一??
固定リンク:??http://amzn.asia/9s4ax0j
GAって日本じゃあんまりに日本語の書籍が少ないんだよなあ
2018/05/13(日) 20:49:46.11ID:???
へーそうなんだ
2018/05/13(日) 20:52:52.45ID:???
ベクトル解析 安達
ベクトル解析 岩堀
ベクトル解析 岩堀
2018/05/13(日) 20:52:58.58ID:???
深谷コースなら微分形式は次の「解析力学と微分形式」でやることになる
でもまあ、物理は物理でやらなくちゃダメだとは思うよ
でもまあ、物理は物理でやらなくちゃダメだとは思うよ
2018/05/13(日) 21:02:30.87ID:???
2018/05/13(日) 21:05:31.16ID:???
>>84
物理学者が書いた本だと
数学的に飛んでて,ついて行けない本があるんだよな
頭が悪いのは確かで
頭のいい連中はわかっちゃうみたいなんだが
そういうときは仕方ないから
数学の本からこつこつやってる
物理学者が書いた本だと
数学的に飛んでて,ついて行けない本があるんだよな
頭が悪いのは確かで
頭のいい連中はわかっちゃうみたいなんだが
そういうときは仕方ないから
数学の本からこつこつやってる
2018/05/13(日) 21:13:19.68ID:???
微分・位相幾何 (理工系の基礎数学 10)??
和達 三樹??
固定リンク:??http://amzn.asia/iA1mG87
このシリーズが編集方針としてベクトル解析省いていきなり微分形式教える路線だ。
クリフォード代数からやるのがGAだな。
和達 三樹??
固定リンク:??http://amzn.asia/iA1mG87
このシリーズが編集方針としてベクトル解析省いていきなり微分形式教える路線だ。
クリフォード代数からやるのがGAだな。
2018/05/13(日) 21:14:15.01ID:???
眠い
2018/05/13(日) 21:17:13.97ID:???
基礎系 数学 微分幾何学とトポロジー (東京大学工学教程)??
永長 直人??
固定リンク:??http://amzn.asia/cQfYtES
この本も>>86っぽい趣旨で同じく工学系の人の書いた本だな。
>>86の言ってるイヤミみたいな趣旨で行間が開きすぎてて数学的厳密性が無くて読みにくい!って書評がどっちにも付いてる(笑)。
永長 直人??
固定リンク:??http://amzn.asia/cQfYtES
この本も>>86っぽい趣旨で同じく工学系の人の書いた本だな。
>>86の言ってるイヤミみたいな趣旨で行間が開きすぎてて数学的厳密性が無くて読みにくい!って書評がどっちにも付いてる(笑)。
2018/05/13(日) 21:20:03.99ID:???
お休み、屑
2018/05/13(日) 21:23:17.01ID:???
3D‐CGプログラマーのためのクォータニオン入門―「ベクトル」「行列」「テンソル」「スピノール」との関係が分かる! (I・O BOOKS)??
金谷 一朗??
固定リンク:??http://amzn.asia/b0TLNng
スピン幾何学 スピノール場の数学??
本間 泰史??
固定リンク:??http://amzn.asia/7GlTVFf
ここらへんが実質的なGA路線だな。
金谷 一朗??
固定リンク:??http://amzn.asia/b0TLNng
スピン幾何学 スピノール場の数学??
本間 泰史??
固定リンク:??http://amzn.asia/7GlTVFf
ここらへんが実質的なGA路線だな。
2018/05/13(日) 21:25:28.55ID:???
ベクトル解析 戸田
2018/05/13(日) 21:27:10.90ID:???
ベクトル解析 石原
2018/05/13(日) 21:28:38.36ID:???
ゼロから学ぶベクトル解析 西野
2018/05/13(日) 22:00:33.04ID:???
数学板荒らしてるやつと同じやつか
2018/05/13(日) 22:19:06.10ID:???
微分形式とドラムコホモロジーで一般のストークスの定理示しちゃう方が手っ取り早いじゃん。
2018/05/13(日) 22:24:53.37ID:???
いつになったらポテンシャルにたどりつくんだ
2018/05/13(日) 22:40:38.72ID:???
ポテンシャル論は調和積分論と相当被ってるだろ
2018/05/14(月) 09:54:37.52ID:???
ベクトル解析のお勧め
解析入門U 杉浦
微分積分学としてのベクトル解析 宮島
解析入門U 杉浦
微分積分学としてのベクトル解析 宮島
2018/05/14(月) 14:05:12.86ID:???
2018/05/14(月) 14:07:40.58ID:???
>>100
物理屋さん向けに微積分の本をあげたんだよ、工学屋さん
物理屋さん向けに微積分の本をあげたんだよ、工学屋さん
2018/05/14(月) 14:17:02.90ID:???
過疎、威勢の馬鹿しかいなくなったな
2018/05/14(月) 14:25:59.75ID:???
杉浦はないわ
104ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/14(月) 14:49:37.20ID:2Vc/vgxu 千葉先生の「工学部で学ぶ数学」でイインジャネ?
2018/05/14(月) 15:46:40.99ID:???
千葉はないわ
106ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/14(月) 20:25:40.96ID:NPBuRx2Z やっぱスミルノフ高等数学教程か...
2018/05/14(月) 20:31:24.62ID:???
爺さんがお勧め
2018/05/14(月) 21:12:52.52ID:???
>>106
スミルノフは時代遅れで役に立たない
スミルノフは時代遅れで役に立たない
2018/05/14(月) 21:13:56.91ID:???
用語が古い
110ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/14(月) 21:18:06.32ID:idk8tsPb 岩波の「現代数学への入門」の他の著者からも深谷の2冊は評価が低い
何より読者からの評判が悪かった
数学入門にしてはベクトル解析も微分形式もわかるようにならず
電磁気と解析力学も学べない
深谷のオナニーにすぎない
物理の数学的な部分が知りたいなら新井がいい
何より読者からの評判が悪かった
数学入門にしてはベクトル解析も微分形式もわかるようにならず
電磁気と解析力学も学べない
深谷のオナニーにすぎない
物理の数学的な部分が知りたいなら新井がいい
2018/05/14(月) 21:22:13.14ID:???
ベクトル解析は安達か電磁気 グリフィスを勉強すれば
2018/05/14(月) 21:22:51.42ID:???
でも深谷の他の本はええよ
ゲージ理論とトポロジー (シュプリンガー現代数学シリーズ)
シンプレクティック幾何学
京大に見切りをつけて渡米したことも評価できる
ゲージ理論とトポロジー (シュプリンガー現代数学シリーズ)
シンプレクティック幾何学
京大に見切りをつけて渡米したことも評価できる
2018/05/14(月) 21:25:14.61ID:???
物理は物理、数理物理、数学と区別しろよ。おめーらの趣味は関係ない
2018/05/14(月) 21:39:49.82ID:???
このスレのレベルじゃ深谷なんて理解できないだろ
2018/05/14(月) 21:44:39.80ID:???
わかってるから数学板へ行けよ
2018/05/14(月) 21:47:34.74ID:???
このスレの平均レベルはマセマです
2018/05/14(月) 21:54:25.73ID:???
正直マセマよりスミルノフのほうが丁寧じゃね?
あらゆる定理に証明が付いてるし
あらゆる定理に証明が付いてるし
2018/05/14(月) 21:56:57.91ID:???
馬鹿ループ
2018/05/14(月) 22:02:23.09ID:???
100:マセマ goto 200
200:バークレー goto 300
300:ランダウ goto 400
400:スルミノフ goto 100
200:バークレー goto 300
300:ランダウ goto 400
400:スルミノフ goto 100
2018/05/14(月) 22:52:35.81ID:???
物理も数学寄り,化学寄り,工学より,いろいろあるから
趣味に合わせて選べばいいよ
数学寄りの本は,やればいろいろ見えるものもある
趣味に合わせて選べばいいよ
数学寄りの本は,やればいろいろ見えるものもある
2018/05/14(月) 23:27:16.86ID:???
>>101
ここは物理板ですよ。数学屋さんは巣に帰ってね
ここは物理板ですよ。数学屋さんは巣に帰ってね
2018/05/14(月) 23:29:05.36ID:???
2018/05/14(月) 23:32:39.00ID:???
>>117
ランダウは、数学の証明なんてどうでもいいから、とにかく計算問題を解いて計算力をつけろと言っていた。
つまり、ランダウが生きていたら、問題なんて載っていないスミルノフではなく、演習問題の豊富なマセマを勧めているよ。
ランダウは、数学の証明なんてどうでもいいから、とにかく計算問題を解いて計算力をつけろと言っていた。
つまり、ランダウが生きていたら、問題なんて載っていないスミルノフではなく、演習問題の豊富なマセマを勧めているよ。
2018/05/14(月) 23:37:34.21ID:???
>>123
凡人がランダウの言うことを聞いても意味がない
凡人がランダウの言うことを聞いても意味がない
2018/05/14(月) 23:41:41.86ID:???
>>123
小学生に奨めてそう
小学生に奨めてそう
2018/05/14(月) 23:45:05.72ID:???
>>123
そのランダウの発言のソースをお願いします
そのランダウの発言のソースをお願いします
2018/05/14(月) 23:45:11.99ID:???
2018/05/14(月) 23:54:55.28ID:???
2018/05/14(月) 23:58:43.70ID:???
2018/05/15(火) 00:42:13.19ID:???
隠れた変数の非存在証明とかも否定するのかな
2018/05/15(火) 00:42:43.92ID:???
2018/05/15(火) 00:43:34.63ID:???
2018/05/15(火) 00:50:14.65ID:???
マセマってそんなに演習問題多いの?
2018/05/15(火) 00:53:22.64ID:???
ランダウの手紙にはマセマが薦められているよ
2018/05/15(火) 01:30:39.76ID:???
マセマ書簡
2018/05/15(火) 07:55:10.85ID:???
>>125-127
ランダウが「数学の証明はどうでもいい」と言っていることすら知らずに赤っ恥をかいた、マセマアンチ
ランダウが「数学の証明はどうでもいい」と言っていることすら知らずに赤っ恥をかいた、マセマアンチ
2018/05/15(火) 09:00:32.16ID:???
>>121
ここは物理板ですよ。化学屋さんは巣に帰ってね。
ここは物理板ですよ。化学屋さんは巣に帰ってね。
138ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/15(火) 09:33:38.63ID:1KqoGRFm バークレー物理学コース
2018/05/15(火) 10:27:38.71ID:???
ここは本の名前を連呼するスレです
2018/05/15(火) 10:44:57.62ID:???
私のおじいさんがくれた、初めての参考書
それはランダウ=リフシッツで、私は14歳でした
その内容は、深くて印象的で
こんな素晴らしい本を読める私は、きっと特別な存在なのだと感じました
今では、私がおじいさん
孫にあげる本は、もちろんランダウ=リフシッツ
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
それはランダウ=リフシッツで、私は14歳でした
その内容は、深くて印象的で
こんな素晴らしい本を読める私は、きっと特別な存在なのだと感じました
今では、私がおじいさん
孫にあげる本は、もちろんランダウ=リフシッツ
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
2018/05/15(火) 10:54:42.15ID:???
ネタ
142ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/15(火) 12:34:47.40ID:2Qe/SKSC 【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりにWあの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50
143ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/15(火) 12:36:30.45ID:1KqoGRFm 現代物理学の基礎
2018/05/15(火) 14:01:59.55ID:???
「ランダウはマセマをすすめたはずだ」という都合のいい妄想に取り憑かれてる人がいるな
2018/05/15(火) 14:12:33.20ID:???
マクマリー
2018/05/15(火) 17:41:44.50ID:???
ランダウ連呼もマセマ連呼も同一人物ですよね
2018/05/15(火) 18:22:39.82ID:???
参考書中毒スレも並行してやってるなw
2018/05/15(火) 20:21:50.62ID:???
2018/05/15(火) 20:37:32.28ID:???
ソビエトロシアは答え合わせ点取りゲーム形式ドリルで実務者育成なんてするわけないからな。
研究職なんて特に。
研究職なんて特に。
2018/05/15(火) 20:54:47.57ID:???
厨房の屁理屈に釣られる
2018/05/15(火) 21:00:39.06ID:???
厨房どころか消防以前から教育サービスへのクレーマーは理解できてないほど無双状態だから。
2018/05/15(火) 21:03:29.22ID:???
イラストレイテッド
2018/05/16(水) 07:25:17.11ID:???
ランダウが数学の証明なんかいいから、とにかく計算力つけろ、としつこく言っていた現実を認められない人が多いんだなぁ
2018/05/16(水) 07:48:34.78ID:???
何故ランダウはマセマみたいな本を書かなかったのでしょうか
2018/05/16(水) 07:55:10.92ID:???
理論物理学教程すら完成させられなかったから
2018/05/16(水) 08:56:01.52ID:???
マセマがおすすめなら教程書く前にマセマ書くはずですよね
2018/05/16(水) 08:56:36.64ID:???
物理屋は数学の証明なんかいいだろ、厨房の屁理屈(笑)
2018/05/16(水) 11:21:54.75ID:???
マセマじゃ計算力すら付かないという現実を認められない人がいる
2018/05/16(水) 12:08:44.45ID:???
マセマがオススメなら教程より先に書くはずだ、とかいう理屈が意味不明
2018/05/16(水) 12:23:48.49ID:???
2018/05/16(水) 12:39:36.27ID:???
ランダウはスターリンを批判し、銃殺刑になるのは免れたものの1年間投獄されたり
しているからね、後半生はKGBからも目をつけられていたし、水爆開発などにも協力
させられたりと、物理学教程に時間を割く余裕がなくなったのだと思う
一方、ソ連の水爆開発では、ランダウが爆発エネルギーを算出する方法を考案した
という話だから、やはり計算には強かったんだろうね
しているからね、後半生はKGBからも目をつけられていたし、水爆開発などにも協力
させられたりと、物理学教程に時間を割く余裕がなくなったのだと思う
一方、ソ連の水爆開発では、ランダウが爆発エネルギーを算出する方法を考案した
という話だから、やはり計算には強かったんだろうね
2018/05/16(水) 14:06:37.79ID:???
>>160
おすすめの本があるからって、自分が書くかどうかはまったく別の話ですが
おすすめの本があるからって、自分が書くかどうかはまったく別の話ですが
2018/05/16(水) 14:09:17.35ID:???
劣等感ババアだろ
2018/05/16(水) 14:18:58.78ID:???
質問形式で上から目線の詰問するのって小学校教員のババアみたいだもんな。小学校レベルのこと薄っぺらに理解したつもりになってる教育学部卒あたりの。
2018/05/16(水) 14:29:49.29ID:???
ランダウがマセマをおすすめするという妄想を現実のようにかたる
これが信者か
これが信者か
2018/05/16(水) 14:39:21.37ID:???
劣等感婆マジでマセマ読んだのかな、もちろん物理板を荒らすためにだろうがw
2018/05/16(水) 15:10:44.30ID:???
>>162
おすすめできない本よりもおすすめできる本をまず書きますよね
おすすめできない本よりもおすすめできる本をまず書きますよね
2018/05/16(水) 16:45:42.22ID:???
マセマは糞
他の本の丸写し
書いてる本人が理解していない
他の本の丸写し
書いてる本人が理解していない
2018/05/16(水) 16:53:29.79ID:???
単位が取れる本、論外だわな(草)
2018/05/16(水) 17:24:04.70ID:???
>>167
ランダウが理論物理学教程をおすすめできないなんて、誰が言ったんですか?
ランダウが理論物理学教程をおすすめできないなんて、誰が言ったんですか?
2018/05/16(水) 18:12:22.96ID:???
(草)って何だよ
2018/05/16(水) 18:20:59.70ID:???
2018/05/16(水) 18:28:21.39ID:???
単位系が任意に如何様にも採れる本質。
174ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/16(水) 18:39:22.40ID:BVw5O0RK >>170
全部復刻されてない。その点では現代物理学の基礎も同じ。だからバークレーが最強
全部復刻されてない。その点では現代物理学の基礎も同じ。だからバークレーが最強
2018/05/16(水) 19:12:24.44ID:???
2018/05/16(水) 19:26:43.10ID:???
そろそろ消えろよ
2018/05/16(水) 19:31:39.31ID:???
2018/05/16(水) 20:44:31.26ID:???
なにいってだこいつ
2018/05/16(水) 21:03:50.73ID:???
2018/05/16(水) 21:04:29.81ID:???
スミルノフ
2018/05/16(水) 21:38:25.45ID:???
2018/05/16(水) 22:03:23.99ID:???
特定ワード連呼と改変捏造なんて
ネトキムしかやらない技w
ネトキムしかやらない技w
2018/05/16(水) 22:55:12.49ID:???
>>181
ランダウはマセマをすすめるはずだという話に対する反論ですが...
ランダウはマセマをすすめるはずだという話に対する反論ですが...
2018/05/16(水) 23:01:18.36ID:???
>>183
ですから、何の反論にもなってないです
ですから、何の反論にもなってないです
2018/05/16(水) 23:12:04.85ID:???
>>184
どういうことでしょうか?
どういうことでしょうか?
2018/05/16(水) 23:13:29.45ID:???
妄想は論とは言わない
2018/05/16(水) 23:14:41.08ID:???
そのままです
2018/05/16(水) 23:16:04.05ID:???
スミなんとかも妄想
2018/05/16(水) 23:16:04.76ID:???
具体的に教えてください
2018/05/16(水) 23:17:37.54ID:???
アンチマセマの反論(笑)
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
2018/05/16(水) 23:18:26.99ID:???
2018/05/16(水) 23:19:13.88ID:???
アンチマセマの反論(笑)
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
2018/05/16(水) 23:22:21.62ID:???
2018/05/16(水) 23:23:25.15ID:???
ランダウはマセマをすすめるはずだという話に対する反論(笑)
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
2018/05/16(水) 23:25:36.96ID:???
お、変えてきましたねw
ところで誰がいつ
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
なんて言いました?
ところで誰がいつ
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
なんて言いました?
2018/05/16(水) 23:26:21.35ID:???
ランダウはマセマをすすめるんだあああああああああああああ!!!!
2018/05/16(水) 23:27:23.84ID:???
2018/05/16(水) 23:28:55.86ID:???
ランダウはマセマをすすめるはずだという話に対する反論(笑)
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
2018/05/16(水) 23:29:10.95ID:???
2018/05/16(水) 23:30:13.95ID:???
2018/05/16(水) 23:30:56.41ID:???
>>200
どうしてそういう解釈になったか理由を聞いているんですがw
どうしてそういう解釈になったか理由を聞いているんですがw
2018/05/16(水) 23:32:51.82ID:???
2018/05/16(水) 23:33:25.76ID:???
2018/05/16(水) 23:34:29.33ID:???
2018/05/16(水) 23:35:23.16ID:???
「マセマがおすすめなら、教程よりもマセマを先に書く」
⇔「教程よりもマセマを先に書いていないなら、マセマはおすすめでない」
バカすぎワロタ
⇔「教程よりもマセマを先に書いていないなら、マセマはおすすめでない」
バカすぎワロタ
2018/05/16(水) 23:36:16.87ID:???
何故主語の「ランダウは」を抜かすのでしょうか
2018/05/16(水) 23:36:20.51ID:???
2018/05/16(水) 23:36:46.54ID:???
2018/05/16(水) 23:38:17.25ID:???
2018/05/16(水) 23:39:13.44ID:???
2018/05/16(水) 23:40:13.23ID:???
スミルノフは、確率統計を扱っていないから、論外
2018/05/16(水) 23:42:08.34ID:???
2018/05/16(水) 23:43:06.89ID:???
2018/05/16(水) 23:43:29.42ID:???
>>213
?
?
2018/05/16(水) 23:43:55.74ID:???
何故主語の「ランダウは」を抜かすのでしょうか
2018/05/16(水) 23:44:19.57ID:???
2018/05/16(水) 23:44:35.85ID:???
>>216
?
?
2018/05/16(水) 23:44:57.86ID:???
2018/05/16(水) 23:45:42.25ID:???
2018/05/16(水) 23:46:10.53ID:???
マセマ愛用者がこのように頑張ってると考えれば可愛い
2018/05/16(水) 23:47:21.09ID:???
2018/05/16(水) 23:47:40.35ID:???
信者もアンチも消えろや
2018/05/16(水) 23:48:16.89ID:???
2018/05/16(水) 23:48:38.70ID:???
一人で何役やってるんだか
2018/05/16(水) 23:48:42.47ID:???
「マセマがおすすめなら、教程よりもマセマを先に書く」
⇔「教程よりもマセマを先に書いていないなら、マセマはおすすめでない」
バカすぎワロタ
⇔「教程よりもマセマを先に書いていないなら、マセマはおすすめでない」
バカすぎワロタ
2018/05/16(水) 23:48:56.67ID:???
何故主語の「ランダウは」を抜かすのでしょうか
2018/05/16(水) 23:49:19.78ID:???
自演乙
2018/05/16(水) 23:50:09.12ID:???
2018/05/16(水) 23:52:19.16ID:???
今や炎上商法も立派な商法の一つだからな
マセマみたいなやつは新入生を相手にしないといけないから
マセマみたいなやつは新入生を相手にしないといけないから
2018/05/16(水) 23:53:29.38ID:???
アンチマセマの反論(笑)
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
2018/05/16(水) 23:54:11.54ID:???
2018/05/16(水) 23:54:46.02ID:???
>>231
ランダウはマセマをすすめるはずだという話に対する反論ですが...
ランダウはマセマをすすめるはずだという話に対する反論ですが...
2018/05/16(水) 23:56:14.14ID:???
「教程より先に書いていない本は、おすすめできない」
2018/05/16(水) 23:57:48.73ID:???
>>233
教程より先に書いていない本は、おすすめできないに決まっていますよね
教程より先に書いていない本は、おすすめできないに決まっていますよね
2018/05/17(木) 00:00:08.10ID:???
2018/05/17(木) 00:03:29.01ID:???
2018/05/17(木) 00:08:09.56ID:???
マセマをロシア語訳して笑われ者になるぐらいの努力は是非やってもらいたい
2018/05/17(木) 00:13:50.17ID:???
ランダウがマセマをおすすめするなら書いていたはずだとか、さすが馬鹿は考えることが違う
2018/05/17(木) 00:20:13.43ID:???
まあ、スミルノフは問題が1問もないから、少なくともランダウはおすすめしないだろうね
2018/05/17(木) 01:25:01.78ID:???
終始妄想か
これがマセマによって磨かれた結果なのか
これがマセマによって磨かれた結果なのか
2018/05/17(木) 01:31:15.74ID:???
需要がないからロシア語どころか英語すら無理だろうな
2018/05/17(木) 02:27:00.02ID:???
2018/05/17(木) 07:50:55.82ID:???
2018/05/17(木) 08:04:15.22ID:???
"マセマがおすすめなら、教程よりもマセマを先に書く"とか、演じてるにしてもアホすぎ
2018/05/17(木) 08:50:23.05ID:???
>>244
「ランダウがマセマをおすすめするはずだ」と信じてる方にうかがいたいのですが、何故ランダウはマセマのような本を書かずに教程を書いたのでしょうか?
「ランダウがマセマをおすすめするはずだ」と信じてる方にうかがいたいのですが、何故ランダウはマセマのような本を書かずに教程を書いたのでしょうか?
246ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/17(木) 11:15:52.76ID:/RdIhyal 結論は現代物理学の基礎orバークレー物理学コースで決定‼
2018/05/17(木) 13:50:42.61ID:???
何の結論だよ
2018/05/17(木) 14:18:04.77ID:???
>>245
別に信じてないけど、お前の質問はアホすぎ
別に信じてないけど、お前の質問はアホすぎ
249ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/17(木) 14:38:23.72ID:3VDEmg8z 数学スレで笑われてるね♥
2018/05/17(木) 16:43:06.39ID:???
昔は数学板でもマセマ信者が暴れていたがID制になってほぼ消えた
2018/05/17(木) 17:47:43.27ID:???
>>248
信じてる方にうかがっています
信じてる方にうかがっています
2018/05/17(木) 18:11:41.82ID:???
劣等感婆の自演はマジ基底
2018/05/17(木) 18:52:04.32ID:???
橋元淳一郎の『単位が取れる』シリーズはマセマほど悪くない
講義についていけない学生のために真摯に書いていると思う
それに対しマセマ読んでもわかるようになれないし単位は取れない
講義についていけない学生のために真摯に書いていると思う
それに対しマセマ読んでもわかるようになれないし単位は取れない
2018/05/17(木) 20:11:40.75ID:???
マセマにはランダウがおすすめするというブランドがあるから
255ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/17(木) 20:25:19.81ID:/RdIhyal IDが未だにほぼ全て???なんだけどなんで??他のスレだと普通に出るのに
2018/05/17(木) 21:05:14.51ID:???
2018/05/17(木) 21:35:18.47ID:???
ナチュラルに単位系と座標系がごっちゃにできる俺に隙はなかった。
2018/05/17(木) 21:38:34.82ID:???
2018/05/17(木) 21:40:10.09ID:???
ユークリッド計量化
2018/05/17(木) 21:50:19.33ID:???
ランダウもおすすめのマセマ
2018/05/17(木) 22:50:33.48ID:???
お前はいつまでやるつもりなの?
2018/05/17(木) 23:08:39.38ID:???
売り上げノルマに到達するまで
2018/05/17(木) 23:27:00.25ID:???
物理学科の大学1年ですが、スミルノフを読むだけで数学は十分ですか?
2018/05/17(木) 23:55:21.63ID:???
>>262
お前に言ってるんだよ
お前に言ってるんだよ
2018/05/18(金) 01:01:46.16ID:???
まだノルマに到達してません
2018/05/18(金) 01:02:12.70ID:???
>>263
マセマを読むべきです
マセマを読むべきです
2018/05/18(金) 07:29:23.62ID:???
お前はいつまでやるつもりなの?
2018/05/18(金) 07:50:37.00ID:???
>>267
マセマのイメージが地に落ちるまでです
マセマのイメージが地に落ちるまでです
2018/05/18(金) 08:40:58.21ID:???
何がお前をそうさせるの?
2018/05/18(金) 09:20:30.16ID:???
マセマ NG推奨
271ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/18(金) 10:51:44.28ID:fTjIF10W いやふつうにマセマの参考書使えるからな。導入だけに限定されるけど
2018/05/18(金) 11:24:36.45ID:???
導入で1冊買うんですか???
2018/05/18(金) 11:39:34.60ID:???
ランダウもおすすめの一冊だからな
買って損なし
買って損なし
2018/05/18(金) 12:52:06.50ID:???
>>272
あのくらいのレベルの本なら借りるだけでいい
どうせ読まなくなるから
基幹となる教科書は買って手元に確保しておくべき
ちゃんとした教科書を借りて済ますなんて俺には考えられんけど絶版したシリーズ借りて基礎固めとか言ってる人もここにはいる
あのくらいのレベルの本なら借りるだけでいい
どうせ読まなくなるから
基幹となる教科書は買って手元に確保しておくべき
ちゃんとした教科書を借りて済ますなんて俺には考えられんけど絶版したシリーズ借りて基礎固めとか言ってる人もここにはいる
2018/05/18(金) 13:30:41.31ID:???
マセマなら綺麗なのを中古で買ってそのまま中古で売り飛ばすのがいいんじゃないの
中古価格全然安くならないし
必要だと思えばそのまま持っておけばいい
俺は買ってもないけどな
中古価格全然安くならないし
必要だと思えばそのまま持っておけばいい
俺は買ってもないけどな
2018/05/18(金) 15:17:06.33ID:???
基幹シリーズがお勧めか、なるほど
2018/05/18(金) 15:30:04.22ID:???
いやまあ、ぼけてるところかもしれないけど、基幹シリーズはオススメよ。
森北の「現象と数学体型から見える物理学」シリーズも、個人的にコンセプトは好き。
ただ詰め込みすぎてよくわからないことになってるのが残念。
森北の「現象と数学体型から見える物理学」シリーズも、個人的にコンセプトは好き。
ただ詰め込みすぎてよくわからないことになってるのが残念。
2018/05/18(金) 17:50:00.07ID:???
森北の「現象と数学体型から見える物理学」
あれまだやっていたのか
売れなくて中断かと思っていた
あれまだやっていたのか
売れなくて中断かと思っていた
2018/05/18(金) 21:15:33.48ID:???
久々に清水熱力学読んだら、なんかこんなに難しかったっけ?と思ってしまった
頭空っぽの学部生の頃の方が理解できたような気分にはなれてたんだなぁ
頭空っぽの学部生の頃の方が理解できたような気分にはなれてたんだなぁ
2018/05/18(金) 21:18:07.00ID:???
まさか物理板住人ともあろう人たちがマセマなんか話題にしてるとは思わなかったw
2018/05/18(金) 21:22:10.14ID:???
20年前ならいざ知らず、だな
2018/05/18(金) 21:31:53.63ID:???
マセマって言うと単位を取るという目的に特化してるイメージだからなぁ
受験脳のまま大学の勉強している感じが強すぎる
実際、いくつかの講義で教授から明確に「あんなの使っちゃダメ」って言われたし
受験脳のまま大学の勉強している感じが強すぎる
実際、いくつかの講義で教授から明確に「あんなの使っちゃダメ」って言われたし
2018/05/18(金) 21:33:41.31ID:???
GWtにデビューした奴が荒らしてる
2018/05/18(金) 21:44:56.57ID:???
2018/05/18(金) 21:46:50.22ID:???
東大の理物の宇宙論専攻(成績は理物の底辺)(自称)だそうだw
2018/05/18(金) 21:47:13.19ID:???
なっとくシリーズを彷彿とさせる
2018/05/18(金) 21:47:43.29ID:???
マセマに敵意持ってて、かつ公言する教官が複数いる大学とかないわw
2018/05/18(金) 21:49:59.38ID:???
>>285
成績が理物の底辺なんて言ってないじゃん
成績が理物の底辺なんて言ってないじゃん
2018/05/18(金) 21:51:26.27ID:???
理物の皆さん、見てますか、誰かわかりますか?アホそうな奴
2018/05/18(金) 21:53:00.35ID:???
2018/05/18(金) 21:53:12.40ID:???
>>287
「マセマ?読んだことないから知らんわ」というのが実情だわな
「マセマ?読んだことないから知らんわ」というのが実情だわな
2018/05/18(金) 21:57:33.06ID:???
>>287
いや敵意じゃなくてバカにしてる感じだったが
いや敵意じゃなくてバカにしてる感じだったが
2018/05/18(金) 22:33:29.15ID:???
脳内大学w
2018/05/18(金) 22:34:17.69ID:???
>>289
見てるけど、お前よりアホそうなやつはいないなぁ
見てるけど、お前よりアホそうなやつはいないなぁ
2018/05/18(金) 22:43:03.80ID:???
え、そのマセマ信者って今もここにいるんか?
2018/05/18(金) 22:44:33.56ID:???
自己紹介乙
2018/05/18(金) 22:55:23.50ID:???
>>295
直近の10レスぐらい全部お前やろ
直近の10レスぐらい全部お前やろ
2018/05/18(金) 23:05:27.93ID:???
違うわw
ワイは脳内大学と揶揄された>>282や
ワイは脳内大学と揶揄された>>282や
2018/05/18(金) 23:14:40.14ID:???
肯定的か否定的かを問わず、キャンパスゼミみたいな'よくわかる'系の本に言及する先生なんか見たことないけど
2018/05/18(金) 23:22:32.94ID:???
マセマ信者=マセマアンチ
GWに構ってもらえたのが嬉しかったらしく一人で自作自演を繰り返してる
GWに構ってもらえたのが嬉しかったらしく一人で自作自演を繰り返してる
2018/05/18(金) 23:24:40.53ID:???
こうやって暴れることで宣伝するわけか姑息だなあ
302ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/18(金) 23:27:21.81ID:giGsXlvP 信者のフリして荒らすって奴だろ
2chによくいるわ
2chによくいるわ
2018/05/18(金) 23:32:42.75ID:???
もう5ch定期
2018/05/18(金) 23:32:48.61ID:???
炎上商法ってやつか
305282
2018/05/19(土) 00:03:36.80ID:mAWiOWGx えぇ...マジで自演扱いされた
まぁ2chやししゃーないか
まぁ2chやししゃーないか
2018/05/19(土) 00:05:18.41ID:???
宣伝は2chじゃなくてTwitterでやれ
307ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/19(土) 00:06:20.38ID:mAWiOWGx2018/05/19(土) 00:06:30.04ID:???
形勢が悪くなると、「実は信者のフリをしていた」ことにしようとするマセマ信者であった
2018/05/19(土) 00:08:49.28ID:???
ということにしたいマセマアンチであった
2018/05/19(土) 00:24:29.54ID:???
はじめにマセマを薦めていたのをみると信者なんだろうな
2018/05/19(土) 00:32:22.87ID:???
馬鹿が煽りを真に受けただけでは?
2018/05/19(土) 01:02:06.90ID:???
そもそも物理の場合は、有用な指摘や独特な例えが理解の助けになれば
一般向けの読本だって、ン十年前の本だってためになる。
技巧的に偏った本読んだら、間違った思考や姿勢が身につき却って有害…というようなものではない。
荒らしの数学脳は、根本的に変で浮いてる自覚がないw
一般向けの読本だって、ン十年前の本だってためになる。
技巧的に偏った本読んだら、間違った思考や姿勢が身につき却って有害…というようなものではない。
荒らしの数学脳は、根本的に変で浮いてる自覚がないw
2018/05/19(土) 01:12:56.27ID:???
数学も別方面からの視点として有用だよ。
視野が狭い物理だけマンセーには困ったことだけどな。
視野が狭い物理だけマンセーには困ったことだけどな。
2018/05/19(土) 01:44:10.62ID:???
荒らしの数学脳っていうのは2ch脳とかアスペ脳みたいな意味合いであって、数学を軽んじているわけではないと思うが
2018/05/19(土) 02:05:23.92ID:???
数学者の書いた本は使えないというアンチ数学脳は健全らしい
2018/05/19(土) 02:15:06.38ID:???
>>315
どうしようもない馬鹿だな
どうしようもない馬鹿だな
2018/05/19(土) 02:38:58.23ID:???
アンチ数学脳ではなくマセマ脳と言うべき
318ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/19(土) 06:07:58.71ID:kw2e7Pke なんでTwitterとか2ちゃんのやつら
って関西弁使いたがるの?かなり
キショイんだけど。
あとマセマ馬鹿にするんだったら
お前らが執筆できるレベルになった
ら言えよ。少なくとも批判してる馬鹿
どもよりはマセマ執筆して売り上げ
を伸ばしてる方が今のところ人生
勝ち組だからな。何にも結果残して
なくてマセマ侮辱するやつらは所詮
その程度。誰にもマセマを侮辱する
権利はないし、マセマは全く理解
できてないところからの1冊目には
悪くないからな
って関西弁使いたがるの?かなり
キショイんだけど。
あとマセマ馬鹿にするんだったら
お前らが執筆できるレベルになった
ら言えよ。少なくとも批判してる馬鹿
どもよりはマセマ執筆して売り上げ
を伸ばしてる方が今のところ人生
勝ち組だからな。何にも結果残して
なくてマセマ侮辱するやつらは所詮
その程度。誰にもマセマを侮辱する
権利はないし、マセマは全く理解
できてないところからの1冊目には
悪くないからな
2018/05/19(土) 07:53:05.18ID:???
>>317
どうしようもない馬鹿だな
どうしようもない馬鹿だな
2018/05/19(土) 08:10:26.04ID:???
2018/05/19(土) 09:01:36.90ID:???
マセマ押しの荒らし
自称理物
化学屋
劣等感婆
自称理物
化学屋
劣等感婆
2018/05/19(土) 09:06:19.31ID:???
>>321
自称東大生のお前が言うなwww
自称東大生のお前が言うなwww
2018/05/19(土) 09:18:20.55ID:???
底辺理物のお勧め
スバラシク実力がつくと評判の場の量子論キャンパス・ゼミ ワインバーグ・ババ
スバラシク実力がつくと評判の場の量子論キャンパス・ゼミ ワインバーグ・ババ
2018/05/19(土) 09:30:54.96ID:???
>>323
自称東大生のお勧めは読んだこともないランダウwww
自称東大生のお勧めは読んだこともないランダウwww
2018/05/19(土) 09:33:14.58ID:???
釣れる釣れる草
2018/05/19(土) 09:36:15.54ID:???
お前らの崇拝するランダウがマセマ脳なんだから、お前らもおとなしくマセマやれや
2018/05/19(土) 09:41:33.62ID:???
と自称東大生のマセマアンチが申しておりますwww
328ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/19(土) 09:44:55.69ID:kw2e7Pke >>321
そのマセマの著者に対する劣等感を2ちゃんで晴らそうとする負け組w
そのマセマの著者に対する劣等感を2ちゃんで晴らそうとする負け組w
2018/05/19(土) 10:18:09.95ID:???
馬鹿ビッパー参上
2018/05/19(土) 10:55:50.12ID:???
2018/05/19(土) 11:21:27.03ID:???
>>330
お前の方が馬鹿www
お前の方が馬鹿www
332ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/19(土) 12:21:06.17ID:kw2e7Pke >>330
875俺なんだけど適当に言ってるあたりお前の方が馬鹿www
875俺なんだけど適当に言ってるあたりお前の方が馬鹿www
2018/05/19(土) 12:21:34.47ID:???
>>320
捏造はやめようねマセマ脳
捏造はやめようねマセマ脳
2018/05/19(土) 12:23:42.36ID:???
>>333
捏造も何も、ランダウが手紙で書いてますが
捏造も何も、ランダウが手紙で書いてますが
2018/05/19(土) 12:25:30.42ID:???
2018/05/19(土) 12:36:14.28ID:???
>>335
だから、ランダウの手紙ですが
だから、ランダウの手紙ですが
2018/05/19(土) 12:38:43.44ID:???
2018/05/19(土) 12:41:29.83ID:???
>>337
あなた、読んだことないのがバレバレですね
あなた、読んだことないのがバレバレですね
2018/05/19(土) 12:42:20.70ID:???
この流れ全部自演なんだろ?
2018/05/19(土) 12:44:35.41ID:???
ランダウの手紙に「マセマがおすすめです」って書いてあるんですか?ww
2018/05/19(土) 12:45:15.12ID:???
2018/05/19(土) 12:45:43.87ID:???
2018/05/19(土) 12:46:23.97ID:???
>>341
え、じゃあ何て書いてあるんですか?
え、じゃあ何て書いてあるんですか?
2018/05/19(土) 12:47:57.77ID:???
2018/05/19(土) 12:50:30.63ID:???
マセマ信者が捏造をする奴という評価にするための自演か?
つまり>>334からアンチマセマということ
つまり>>334からアンチマセマということ
2018/05/19(土) 12:50:33.79ID:???
2018/05/19(土) 12:52:51.26ID:???
>>345
いや、「物理学者ランダウ」に数学者より物理学者が書いた数学の本をやった方が良いと確かに書かれていたので、アンチマセマがアホだとするための信者の自演だ
いや、「物理学者ランダウ」に数学者より物理学者が書いた数学の本をやった方が良いと確かに書かれていたので、アンチマセマがアホだとするための信者の自演だ
2018/05/19(土) 12:53:35.18ID:???
>>321
理物の人は前スレにいたし、劣等感は言わずもがなだけど、化学屋って一体なんのこと?
理物の人は前スレにいたし、劣等感は言わずもがなだけど、化学屋って一体なんのこと?
2018/05/19(土) 12:53:48.00ID:???
2018/05/19(土) 12:59:06.53ID:???
>>346
何て書いてあるかという質問なんですがw
何て書いてあるかという質問なんですがw
2018/05/19(土) 13:01:53.80ID:???
2018/05/19(土) 13:05:51.28ID:???
>>348
化学板を量子力学ネタで荒らしてる奴。物理板も見ているようだ。
化学板を量子力学ネタで荒らしてる奴。物理板も見ているようだ。
2018/05/19(土) 13:14:38.58ID:???
30 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/10(土) 19:51:37.27 ID:???
化学屋の方が量子力学の使い方には習熟してるよw
化学屋の方が量子力学の使い方には習熟してるよw
2018/05/19(土) 13:26:50.31ID:???
数学者が書いた解析力学なら深谷もいいけどやっぱりアーノルドだよな
2018/05/19(土) 13:29:58.30ID:???
寺寛
356ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/19(土) 13:32:19.32ID:kw2e7Pke >>340
ばかすぎわろた。数学者って書いてあんじゃんお前出てくんな
ばかすぎわろた。数学者って書いてあんじゃんお前出てくんな
357ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/19(土) 13:34:50.96ID:kw2e7Pke ここに出てくる人って2、3人を除いてかなりの馬鹿だよね。文章読めなかったり、お前より勝ち組であることが明らかな著者を馬鹿にしたり。もしそれが本当に東大生なら何が将来の日本を担っていきたいだよ笑わせんな
2018/05/19(土) 13:39:38.24ID:???
板名も読めない馬鹿デビューしました、よろしく()
>なんでTwitterとか2ちゃんのやつら
>って関西弁使いたがるの?かなり
>キショイんだけど。
>なんでTwitterとか2ちゃんのやつら
>って関西弁使いたがるの?かなり
>キショイんだけど。
2018/05/19(土) 13:45:44.12ID:???
とんでもない奴が湧いてきたな
2018/05/19(土) 13:54:18.77ID:???
2018/05/19(土) 13:56:28.13ID:???
2018/05/19(土) 13:59:23.18ID:???
お前ら
ランダウが物理学者と書いたら
どんな物理学者を指しているか
わかるよな
ランダウが物理学者と書いたら
どんな物理学者を指しているか
わかるよな
2018/05/19(土) 14:02:18.00ID:???
2018/05/19(土) 14:12:00.95ID:???
>>357
私の他に賢いのは誰でしょうか
私の他に賢いのは誰でしょうか
2018/05/19(土) 14:13:34.26ID:???
>>364
残念ながら、お前はかなり馬鹿に該当
残念ながら、お前はかなり馬鹿に該当
2018/05/19(土) 14:41:12.89ID:???
>>352
どの板?
どの板?
2018/05/19(土) 14:41:27.99ID:???
間違えた
どのスレ?
どのスレ?
2018/05/19(土) 14:43:22.56ID:???
大学生のための教科書参考書以外の話題は止めろよ
荒らししかいねえのかこのスレは
荒らししかいねえのかこのスレは
2018/05/19(土) 15:05:01.64ID:???
2018/05/19(土) 15:52:59.83ID:???
マセマをランダウが勧めてたかどうかなんて冗談としても面白くもなんともないから別スレでやってくれ
マセマについて語ろう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1526712666/
マセマについて語ろう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1526712666/
2018/05/19(土) 15:59:19.87ID:???
嫌です
2018/05/19(土) 16:22:31.38ID:???
ランダウ、バークレー、ゾンマーフェルト etc...
確かにみんな優れた本だよ。刊行当時は最先端で最上級で、歴史に残る名著だよ。
でも、それから何十年経っても、これらを超えてくる本が出てこないのは寂しいよなあ。
21世紀はマセマの時代なんて冗談にもならない。(別にこういう本から勉強することを否定する気は無いけどね。最上級じゃないことは皆んなも分かってることだからさ)
確かにみんな優れた本だよ。刊行当時は最先端で最上級で、歴史に残る名著だよ。
でも、それから何十年経っても、これらを超えてくる本が出てこないのは寂しいよなあ。
21世紀はマセマの時代なんて冗談にもならない。(別にこういう本から勉強することを否定する気は無いけどね。最上級じゃないことは皆んなも分かってることだからさ)
2018/05/19(土) 16:29:10.30ID:???
ランダウ、バークレー、ゾンマーフェルトのように、独自性のある参考書は、21世紀だとマセマくらいしかないのも確か
それだけ、他にろくな参考書が生まれていないということ
それだけ、他にろくな参考書が生まれていないということ
2018/05/19(土) 16:33:04.43ID:???
提案がある
マセマスレとバークレースレをたてよう
マセマスレとバークレースレをたてよう
2018/05/19(土) 16:59:48.84ID:???
KY塾の物理科の恩師w
苑田尚之
苑田尚之
2018/05/19(土) 17:08:14.20ID:???
浪人かよ。道理で具体的な物理の話がなにもできない
2018/05/19(土) 17:52:50.66ID:???
苑田も東大理物の宇宙論出身
あれ、荒らしてたの苑田じゃね
あれ、荒らしてたの苑田じゃね
2018/05/19(土) 18:00:49.03ID:???
恩師の話の受け売り、受験板ののりで草
2018/05/19(土) 18:50:45.72ID:???
どうでもいいけどランダウとファインマンって同じタイプの物理学者なのにめっちゃ仲悪そうに見える
直接あったら大喧嘩しそうっていうか
直接あったら大喧嘩しそうっていうか
2018/05/20(日) 00:00:57.91ID:???
>>363
書いてないことを示すには全ての写真をあげる必要があるでしょ
一方で書いてあるのなら該当箇所をあげればいいわけです
それに先に書いてあると主張してきたわけですからね
まあ書いてないので無理な話ですが(笑)
書いてないことを示すには全ての写真をあげる必要があるでしょ
一方で書いてあるのなら該当箇所をあげればいいわけです
それに先に書いてあると主張してきたわけですからね
まあ書いてないので無理な話ですが(笑)
2018/05/20(日) 00:11:43.37ID:???
2018/05/20(日) 00:55:34.48ID:???
>>380
いや、写真にこだわってるのはお前だけだから
だったらランダウが数学の本について語ってる箇所だけ写真あげたら?
数箇所もないでしょ
ま、読んですらいないだろうから、そうやって言い訳して絶対あげないだろうけど
いや、写真にこだわってるのはお前だけだから
だったらランダウが数学の本について語ってる箇所だけ写真あげたら?
数箇所もないでしょ
ま、読んですらいないだろうから、そうやって言い訳して絶対あげないだろうけど
2018/05/20(日) 01:01:54.05ID:???
2018/05/20(日) 01:11:55.22ID:???
2018/05/20(日) 01:14:14.90ID:???
>>381
え、じゃあなんて書かれてるの?
え、じゃあなんて書かれてるの?
2018/05/20(日) 01:15:17.15ID:???
>>384
じゃあなんて?
じゃあなんて?
2018/05/20(日) 01:16:29.16ID:???
>>386
理物学士
理物学士
2018/05/20(日) 01:28:50.40ID:???
>>381
ファインマンも、物理において数学で最も重要なことは機械的に計算ができるようになることだ、と言ってるし、ランダウがそんなこと言っていたとしても全然不思議じゃないけどな。
むしろ、「きちっとした数学書を読めってランダウが書いてた」なんて言われた方が「ねーよ」ってなるわ。
ファインマンも、物理において数学で最も重要なことは機械的に計算ができるようになることだ、と言ってるし、ランダウがそんなこと言っていたとしても全然不思議じゃないけどな。
むしろ、「きちっとした数学書を読めってランダウが書いてた」なんて言われた方が「ねーよ」ってなるわ。
2018/05/20(日) 01:54:08.86ID:???
2018/05/20(日) 07:00:44.84ID:???
>>389
ファインマン流 物理がわかるコツ の冒頭にそんなようなことが書いてあった
ファインマン流 物理がわかるコツ の冒頭にそんなようなことが書いてあった
2018/05/20(日) 07:35:18.21ID:???
>>389
それってエントロピーを理解せずにエントロピーを計算するようなことに対する批判じゃないの?
それってエントロピーを理解せずにエントロピーを計算するようなことに対する批判じゃないの?
2018/05/20(日) 08:52:36.59ID:???
>>387
意味わかんない
意味わかんない
2018/05/20(日) 13:25:30.52ID:???
>>391
例えばご冗談でしょうだったか困りますで
「そろばん使いの東洋人はそろばんで機械的な計算は出来たのだが、計算の意味を理解していなかった」
とか
「相対論の研究者に意味で考えれば即答できる問題出したら計算し始めて見事に引っかかってた」
とか言ってるよ
例えばご冗談でしょうだったか困りますで
「そろばん使いの東洋人はそろばんで機械的な計算は出来たのだが、計算の意味を理解していなかった」
とか
「相対論の研究者に意味で考えれば即答できる問題出したら計算し始めて見事に引っかかってた」
とか言ってるよ
2018/05/20(日) 13:34:15.14ID:???
>>382>>383
ほらね?あげられないでしょ?
書いてあるのならそのページをあげればいいのにね
僕があげた所が全てである保証はないけど書いてるページあげれば済むよね?
一つでも書いてあればいいんですから(笑)
ほらね?あげられないでしょ?
書いてあるのならそのページをあげればいいのにね
僕があげた所が全てである保証はないけど書いてるページあげれば済むよね?
一つでも書いてあればいいんですから(笑)
2018/05/20(日) 13:36:47.87ID:???
2018/05/20(日) 13:37:37.62ID:???
>>388
すり替えをするのですか?
「ランダウも数学者の書いた本は使えないと言っていた」
これは捏造というだけのことです
本当というなら該当箇所をあげてくださいねと言ったけど無理だった
まあ捏造なんで当たり前ですけど(笑)
今から図書館にでも行って借りてくればいいんです
すり替えをするのですか?
「ランダウも数学者の書いた本は使えないと言っていた」
これは捏造というだけのことです
本当というなら該当箇所をあげてくださいねと言ったけど無理だった
まあ捏造なんで当たり前ですけど(笑)
今から図書館にでも行って借りてくればいいんです
2018/05/20(日) 13:40:05.05ID:???
2018/05/20(日) 13:47:17.49ID:???
>>397
書いてある箇所をあげればいいだけなのにね?
書いてないことが判明したから濁そうとでもしているんですか?
では書いてない箇所を一つあげるので、書いてある箇所を一つあげてくださいね
https://i.imgur.com/QD8c1c4.jpg
書いてある箇所をあげればいいだけなのにね?
書いてないことが判明したから濁そうとでもしているんですか?
では書いてない箇所を一つあげるので、書いてある箇所を一つあげてくださいね
https://i.imgur.com/QD8c1c4.jpg
2018/05/20(日) 13:51:14.09ID:???
>>394
ページ数が飛んでなければ全部である保証があるので、心配しないで写真あげてください
ページ数が飛んでなければ全部である保証があるので、心配しないで写真あげてください
2018/05/20(日) 13:54:55.26ID:???
2018/05/20(日) 14:01:28.88ID:???
>>400
書いてない箇所を一ページあげたのですから、書いてある箇所を一ページあげてくださいね
それにネットの画像を拾ってるという願望は捨てた方がいいですよ(笑)
https://i.imgur.com/EGV7HzV.jpg
書いてない箇所を一ページあげたのですから、書いてある箇所を一ページあげてくださいね
それにネットの画像を拾ってるという願望は捨てた方がいいですよ(笑)
https://i.imgur.com/EGV7HzV.jpg
2018/05/20(日) 14:04:15.97ID:???
図書館に行けばあるでしょうから今すぐ行くことをおすすめします
書いてあると淡い期待をいだきながら
書いてあると淡い期待をいだきながら
2018/05/20(日) 14:09:28.19ID:???
>>401
おやおや、やっぱりネットに転がってないから、該当箇所を上げることができないんですね
おやおや、やっぱりネットに転がってないから、該当箇所を上げることができないんですね
2018/05/20(日) 14:17:15.67ID:???
>>403
書いてあるという嘘だけでなくネットに転がっているという嘘にも手を染めるんですね(笑)
まだ図書館は開館してるでしょうから早く行きなさいよ(笑)
僕は書いてない箇所をあげてるのにね
https://i.imgur.com/KhbIwz0.jpg
書いてあるという嘘だけでなくネットに転がっているという嘘にも手を染めるんですね(笑)
まだ図書館は開館してるでしょうから早く行きなさいよ(笑)
僕は書いてない箇所をあげてるのにね
https://i.imgur.com/KhbIwz0.jpg
2018/05/20(日) 14:18:55.54ID:???
これらが転載というのなら、これらの画像が載っているサイトを教えてほしいですね(笑)
まあそれも妄想なので無理でしょうが(笑)
まあそれも妄想なので無理でしょうが(笑)
2018/05/20(日) 14:23:00.97ID:???
>>395
つーか物理がわかるコツって機械的計算に反対する内容だったと思うけど本当にそんなこと書いてあったっけ…
つーか物理がわかるコツって機械的計算に反対する内容だったと思うけど本当にそんなこと書いてあったっけ…
2018/05/20(日) 14:24:44.84ID:???
2018/05/20(日) 14:32:55.62ID:???
無能な劣等感婆
2018/05/20(日) 14:33:44.59ID:???
まーた、この自演か
いつまで続けんだよ
消えろ
いつまで続けんだよ
消えろ
2018/05/20(日) 14:36:38.44ID:???
2018/05/20(日) 14:48:01.56ID:???
>>410
書いてない該当箇所ではないですね
該当箇所は、ランダウの手紙で数学の本について書かれている箇所です
そもそも書かれているわけないところをドヤ顔で出されましても…
該当箇所を出したら、あなたの嘘がバレてしまうから絶対出さないでしょうけど
書いてない該当箇所ではないですね
該当箇所は、ランダウの手紙で数学の本について書かれている箇所です
そもそも書かれているわけないところをドヤ顔で出されましても…
該当箇所を出したら、あなたの嘘がバレてしまうから絶対出さないでしょうけど
2018/05/20(日) 14:49:08.49ID:???
>>393
だから物理的な意味が大事ですよって話でしょ??
だから物理的な意味が大事ですよって話でしょ??
2018/05/20(日) 14:50:43.26ID:???
>>411
書いてあるページ数と段落を言ってくれればその箇所をあげますよ(笑)
書いてあるページ数と段落を言ってくれればその箇所をあげますよ(笑)
2018/05/20(日) 14:51:59.84ID:???
さすがにマセマ信者が苦しくなってきた
2018/05/20(日) 14:52:02.63ID:???
まあ書いてある箇所をあげれば終わる話なのにあげられないのを見ると…
2018/05/20(日) 14:52:14.48ID:???
消えろ
2018/05/20(日) 14:52:46.70ID:???
>>413
早く該当箇所をあげてくださいね
早く該当箇所をあげてくださいね
2018/05/20(日) 14:54:33.81ID:???
2018/05/20(日) 15:08:43.02ID:???
書いてあるページ数と段落を教えてもらって僕があげる
こうすれば僕が意図的にどうこうすることもできないので互いに納得できるでしょう
こうすれば僕が意図的にどうこうすることもできないので互いに納得できるでしょう
2018/05/20(日) 15:09:59.61ID:???
まあ図書館で借りてきて直接あげてもらう方が手っ取り早いですけど…
2018/05/20(日) 15:12:54.22ID:???
いい加減、この自演終わりにしてくれないか
2018/05/20(日) 15:23:31.32ID:???
演習が大事というのを盛りすぎて引けなくなっちゃった?
2018/05/20(日) 16:27:59.32ID:???
そろそろ次スレかな
2018/05/20(日) 16:30:40.58ID:???
ゴミスレと化したからな
2018/05/20(日) 16:35:56.07ID:???
2018/05/20(日) 19:54:33.32ID:???
佐々木力の本は該当の本じゃないぞ
たしか、東京図書の、ベサラプ「ランダウの生涯」か、ランダウ「相対性理論入門(増補新版)」
のどちらか
たしか、東京図書の、ベサラプ「ランダウの生涯」か、ランダウ「相対性理論入門(増補新版)」
のどちらか
2018/05/20(日) 20:50:56.63ID:???
ペサラブの本ですね
ただしこの手紙紹介の章はリフシッツが書いてます
どこかの大学で物理学科の数学の教授要目について聞かれたときの
ランダウの返信とのことです
ただしこの手紙紹介の章はリフシッツが書いてます
どこかの大学で物理学科の数学の教授要目について聞かれたときの
ランダウの返信とのことです
2018/05/20(日) 21:01:49.49ID:???
2018/05/20(日) 21:52:04.21ID:???
>>347は、文面見ればただの傍観者だと分かるでしょ
なのにどっかのアホが勝手に「物理学者ランダウ」が該当の本だと思い込んだ上に、煽られて写真までupして、馬鹿っぷりを晒した格好
なのにどっかのアホが勝手に「物理学者ランダウ」が該当の本だと思い込んだ上に、煽られて写真までupして、馬鹿っぷりを晒した格好
2018/05/20(日) 22:46:01.03ID:???
2018/05/20(日) 22:47:14.68ID:???
こんなスレでこんなやり取りするような人は暇があるでしょうから図書館に行くことは十分可能だったでしょう
2018/05/20(日) 22:52:55.67ID:???
344 ご冗談でしょう?名無しさん sage 2018/05/19(土) 12:47:57.77 ID:???
>>342
挑発して楽して見ようと思っているのがバレバレですね
本屋か図書館でも行って読んできてくださいね
あれは煽りだったようですね
つまり挑発して楽して見ようとしてたのは自分だったというオチ
>>342
挑発して楽して見ようと思っているのがバレバレですね
本屋か図書館でも行って読んできてくださいね
あれは煽りだったようですね
つまり挑発して楽して見ようとしてたのは自分だったというオチ
2018/05/20(日) 22:58:03.34ID:???
2018/05/20(日) 22:59:01.98ID:???
連投必死だな
2018/05/20(日) 23:08:18.44ID:???
2018/05/20(日) 23:18:45.03ID:???
そんなに読みたきゃ、ベサラプ「ランダウの生涯」だかランダウ「相対性理論入門(増補新版)」だか知らねーけど、図書館行っててめーで読んで来いや
で、ここには二度と荒らしにくんな
で、ここには二度と荒らしにくんな
2018/05/20(日) 23:22:23.87ID:???
2018/05/21(月) 00:06:49.67ID:???
傍観者だけど、「物理学者ランダウ」の中のランダウの手紙を見ると、物理においては様々な定理ではなくて計算テクニックが重要なんだとしつこく強調されている。
で、物理屋に対しては、数学者でなくて物理学者が数学も教えるべきだと書いている。
すべての存在定理や過度に厳密な証明は、物理屋のための数学カリキュラムからは追放しろと。
そんな仰々しい数学はどうでもよろしい、と。
改めて読んでみると、かなり過激なこと言ってるな。
したがって、「数学者の書いた本は使えない」とランダウが言ってるってのは、正しい。
厳密に言えば、「数学者の書いた本は使えない」と直接書いてはいないが、そんなのはまさにくだらない「厳密」さ。
「ランダウの生涯」は読んだことないけど、そこにはより直接的に書かれていたとしても不自然さは全くない。
ということで、この話は終わりにしてね。
で、物理屋に対しては、数学者でなくて物理学者が数学も教えるべきだと書いている。
すべての存在定理や過度に厳密な証明は、物理屋のための数学カリキュラムからは追放しろと。
そんな仰々しい数学はどうでもよろしい、と。
改めて読んでみると、かなり過激なこと言ってるな。
したがって、「数学者の書いた本は使えない」とランダウが言ってるってのは、正しい。
厳密に言えば、「数学者の書いた本は使えない」と直接書いてはいないが、そんなのはまさにくだらない「厳密」さ。
「ランダウの生涯」は読んだことないけど、そこにはより直接的に書かれていたとしても不自然さは全くない。
ということで、この話は終わりにしてね。
2018/05/21(月) 00:26:57.61ID:???
ランダウは、「数学者の書いた本は使えない」から、物理を志す人たちのための数学教科書執筆も計画していたんだヨ^^
2018/05/21(月) 02:03:54.70ID:???
>>438
ようやく「数学者の書いた本は使えない」とランダウが言ったというのは嘘だと認めましたか?
確かにランダウは問題を解く能力を重視していて、演習書をすすめてます
しかし数学者の書いた本は使えないとは言ってませんね
数学者の書いた本でも充分に問題が掲載されていればいいわけですから
内容を著者にすり替えるくらいのことはくだらないことなんですか?
嘘がバレたので終わりにするのですか?
ようやく「数学者の書いた本は使えない」とランダウが言ったというのは嘘だと認めましたか?
確かにランダウは問題を解く能力を重視していて、演習書をすすめてます
しかし数学者の書いた本は使えないとは言ってませんね
数学者の書いた本でも充分に問題が掲載されていればいいわけですから
内容を著者にすり替えるくらいのことはくだらないことなんですか?
嘘がバレたので終わりにするのですか?
2018/05/21(月) 02:07:55.02ID:???
ちなみに生涯の方も手元にあるのでページ数と段落さえ教えてくれれば確認しますよ(笑)
僕が見た限りではやはり数学者の書いた本は使えないなんて書かれてませんが
勿論一字一句同じでないとなんて馬鹿なことは言いませんよ(笑)
僕が見た限りではやはり数学者の書いた本は使えないなんて書かれてませんが
勿論一字一句同じでないとなんて馬鹿なことは言いませんよ(笑)
2018/05/21(月) 04:59:49.30ID:???
使えないという言葉を利用した詭弁だな
2018/05/21(月) 05:22:29.83ID:???
>>440
ん?「数学者の書いた本は使えない」とランダウが言っていた、は嘘ではなく正しい、と言ったんですが。
なぜランダウは数学者が教えるのはダメと言ったのか、なぜランダウが自分でも数学の本を書こうとしたのか、よく考えてみましょう。
あと、私は傍観者だと断りましたよ。
まさにあなたは「著者」をすり替えていますね。
どうも噛み合わないなあ。
終わりにして欲しいのは、あなたがこのスレを荒らし回るのをもうやめて欲しいからですよ。
こう言うと、今度は私に因縁つけてくるのかな?
話が通じなさそうなので、傍観者の私はこれで失礼しますね。
ん?「数学者の書いた本は使えない」とランダウが言っていた、は嘘ではなく正しい、と言ったんですが。
なぜランダウは数学者が教えるのはダメと言ったのか、なぜランダウが自分でも数学の本を書こうとしたのか、よく考えてみましょう。
あと、私は傍観者だと断りましたよ。
まさにあなたは「著者」をすり替えていますね。
どうも噛み合わないなあ。
終わりにして欲しいのは、あなたがこのスレを荒らし回るのをもうやめて欲しいからですよ。
こう言うと、今度は私に因縁つけてくるのかな?
話が通じなさそうなので、傍観者の私はこれで失礼しますね。
2018/05/21(月) 08:03:30.05ID:???
2018/05/21(月) 08:26:46.55ID:???
僕はランダウよりゾンマーフェルトのがいいともう
2018/05/21(月) 09:12:03.26ID:???
>>438
傍観するだけで荒らしに餌をやるなw、ある傍観者
傍観するだけで荒らしに餌をやるなw、ある傍観者
447ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/21(月) 10:50:45.22ID:1Ub/N/HX 傍観者のつもりが主役になってるなww
2018/05/21(月) 11:18:00.92ID:???
僕も傍観者だけど、主役やらせてよ
2018/05/21(月) 11:54:07.42ID:???
みんなが主役だよ
2018/05/21(月) 12:11:07.57ID:???
いいこと言うじゃん
2018/05/21(月) 15:02:42.46ID:???
(一見)正しいことを言った俺はいい子()
2018/05/21(月) 16:56:46.64ID:???
スレを荒らさないで
2018/05/21(月) 23:32:33.08ID:???
>>443
やはりどこまでいっても「数学者の書いた本は使えない」は妄想のようですね
充分な問題が載っている本なら例え著者が数学者でもいいわけですからね
つまり中身の問題であって著者の職種による否定はしていません
あなたが傍観者だと告白してからは非故意によるすり替えすらないように思えますが?
すり替えとは具体的にどのレスのことでしょう?
まあもう消えるとのことなので回答も求めませんが(笑)
やはりどこまでいっても「数学者の書いた本は使えない」は妄想のようですね
充分な問題が載っている本なら例え著者が数学者でもいいわけですからね
つまり中身の問題であって著者の職種による否定はしていません
あなたが傍観者だと告白してからは非故意によるすり替えすらないように思えますが?
すり替えとは具体的にどのレスのことでしょう?
まあもう消えるとのことなので回答も求めませんが(笑)
2018/05/21(月) 23:47:54.82ID:???
読書猿のツイッタでマセマがオススメされてたぜ
2018/05/21(月) 23:59:03.67ID:???
2018/05/22(火) 00:02:30.14ID:???
2018/05/22(火) 00:04:50.21ID:???
>その大学のカリキュラムに対する意見でも担当者の変更ではなく内容に対しての期待を書いています
捏造乙
捏造乙
2018/05/22(火) 00:29:50.27ID:???
2018/05/22(火) 00:32:15.78ID:???
2018/05/22(火) 00:38:22.46ID:???
物理学者が書いていればどの本でも構いません
数学者が書いてなければどの本でも構いません
充分な問題が含まれていればどの本でも構いません
数学者が書いてなければどの本でも構いません
充分な問題が含まれていればどの本でも構いません
2018/05/22(火) 00:59:41.74ID:???
何故付け加えるんだろう?
充分な問題が含まれていればいいと言ってるのに何故著者が数学者の場合を否定するんだろう?
充分な問題が含まれていればいいと言ってるのに何故著者が数学者の場合を否定するんだろう?
2018/05/22(火) 02:40:07.30ID:???
ウィッテンはかっこいい
2018/05/22(火) 04:56:28.74ID:???
>>459
またまた捏造乙
またまた捏造乙
2018/05/22(火) 06:15:33.68ID:???
2018/05/22(火) 07:41:26.11ID:???
466ご冗談でしょう?名無しさん
2018/05/22(火) 08:21:52.33ID:dswek8e9 まだ、やってんのかw( ゚Д゚)
2018/05/22(火) 09:21:15.86ID:???
2018/05/22(火) 09:31:35.10ID:???
>>465
つまり「数学者の書いた本は使えない」とは言ってませんね
言っているのは充分な問題が含まれていればどの本でもかまわないということです
何故数学者が著者の場合を否定したいのだろう?
上でも出ていたが劣等感からくるのだろうか?
つまり「数学者の書いた本は使えない」とは言ってませんね
言っているのは充分な問題が含まれていればどの本でもかまわないということです
何故数学者が著者の場合を否定したいのだろう?
上でも出ていたが劣等感からくるのだろうか?
2018/05/22(火) 10:55:26.89ID:???
劣等感婆といえばこれ↓
827 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:28:27.04 ID:PhglZygn [4/7]
>>824を見たところ
z≠0のとき、zと0の最大公約数=z
であることが分かってないのかな
830 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:30:12.95 ID:q/CRuUhC [6/88]
>>827
そんなの定義されませんよ
833 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:34:33.49 ID:PhglZygn [5/7]
>>830
あるa、bが存在して
z=a*d、0=b*d
となるdがzと0の公約数
そのようなdのうち最大の数が存在して、それはz
834 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:36:19.74 ID:q/CRuUhC [8/88]
>>833
あなたを殺すにはどこに行けばいいんですか?
835 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:37:27.09 ID:PhglZygn [6/7]
ID:q/CRuUhC はもう出てこないかと思ってた
恥ずかしくて
836 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:38:16.77 ID:q/CRuUhC [9/88]
恥ずかしくて今にも人を殺したいんですがどうすればいいですか?
827 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:28:27.04 ID:PhglZygn [4/7]
>>824を見たところ
z≠0のとき、zと0の最大公約数=z
であることが分かってないのかな
830 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:30:12.95 ID:q/CRuUhC [6/88]
>>827
そんなの定義されませんよ
833 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:34:33.49 ID:PhglZygn [5/7]
>>830
あるa、bが存在して
z=a*d、0=b*d
となるdがzと0の公約数
そのようなdのうち最大の数が存在して、それはz
834 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:36:19.74 ID:q/CRuUhC [8/88]
>>833
あなたを殺すにはどこに行けばいいんですか?
835 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:37:27.09 ID:PhglZygn [6/7]
ID:q/CRuUhC はもう出てこないかと思ってた
恥ずかしくて
836 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:38:16.77 ID:q/CRuUhC [9/88]
恥ずかしくて今にも人を殺したいんですがどうすればいいですか?
2018/05/22(火) 11:19:28.71ID:???
>>467
このスレのどこに書いてあるのかって話ですが
このスレのどこに書いてあるのかって話ですが
2018/05/22(火) 11:21:12.78ID:???
2018/05/22(火) 12:05:28.33ID:???
>>469
それよりも「eは微分しても変わらない不思議な定数」発言の方が笑ったわ
それよりも「eは微分しても変わらない不思議な定数」発言の方が笑ったわ
2018/05/22(火) 12:39:52.40ID:???
正しいじゃないかと一瞬思ったが微妙に違った
2018/05/22(火) 17:16:01.68ID:???
2018/05/22(火) 20:00:35.65ID:???
スレを荒らさないで
2018/05/24(木) 02:01:40.88ID:???
ランダウが数学者の本が使えないと言ったかどうかのスレを立ててそこでやれ
2018/05/24(木) 10:26:51.21ID:???
ソースも無しにしょーもない事言う奴もそれにネチネチ粘着する奴もゴミ
2018/05/24(木) 22:00:55.49ID:???
東大生が一番読んでいる数学書・物理学書、それが、マセマの参考書です。
ランダウは「数学者の書いた本は使えない」と言っていますが、マセマの著者は工学博士です。
ランダウも文句なしでおすすめのマセマを読もう!
ランダウは「数学者の書いた本は使えない」と言っていますが、マセマの著者は工学博士です。
ランダウも文句なしでおすすめのマセマを読もう!
2018/05/24(木) 22:03:22.18ID:???
本気で勧めてるのか、ネガキャンなのか
2018/05/25(金) 00:51:56.16ID:???
ネタだから気持ちよく笑うところ
2018/05/25(金) 02:53:33.93ID:???
気持ち悪い現実にしか見えんな
2018/05/25(金) 07:40:42.78ID:???
マセマが東大生が一番読んでいてランダウも文句なしの参考書である現実を認めがたい人たちが多い
2018/05/25(金) 20:29:59.16ID:???
マセマ NG推奨
2018/05/27(日) 13:14:18.48ID:???
ランダウの本up厨>>468は、現在数学板で大暴れ中
2018/05/31(木) 21:41:29.39ID:???
量子力学の本ってなにがええですかね?
2018/05/31(木) 21:59:55.55ID:???
グリフィス
2018/05/31(木) 23:40:20.21ID:???
>>485
コーエン・タヌージ
コーエン・タヌージ
2018/06/01(金) 09:16:14.49ID:???
単位が取れる量子力学ノート
2018/06/01(金) 23:48:20.33ID:???
ガシオロウィッツ
2018/06/03(日) 19:46:49.84ID:???
相対論的多体系の場の量子論が一番初心者向けに書かれてる参考書教えてください
日本語でお願いします
日本語でお願いします
2018/06/03(日) 20:19:54.33ID:???
ない
2018/06/03(日) 20:52:28.23ID:???
>>490
場の量子論は「初心者」が学ぶものじゃない
場の量子論は「初心者」が学ぶものじゃない
2018/06/03(日) 21:00:29.68ID:???
>>492
大学4年生が読めるレベルのものを探しています
大学4年生が読めるレベルのものを探しています
2018/06/03(日) 21:48:27.13ID:???
誰でも最初は初心者さ
2018/06/03(日) 22:11:27.24ID:???
>>490
相対論的多体系ってどういうのを指していってるの?
相対論的多体系ってどういうのを指していってるの?
2018/06/03(日) 22:19:21.54ID:???
>>490
あなたが読んだ量子力学の本の巻末に参考文献として山ほど挙げられてるはずです。
あなたが読んだ量子力学の本の巻末に参考文献として山ほど挙げられてるはずです。
2018/06/03(日) 22:27:03.23ID:???
>>495
相対論といえばクラインゴルドン方程式やディラック方程式だと思うんですが
これらの方程式に従う粒子のボース統計、フェルミ統計を扱ってる参考書を探しています
通常の統計物理の参考書だとディラック方程式なんて出てきませんし、難しいののだと統計については知ってる前提で話が進んでるので
これらの橋渡しがしっかり行われてるものが良いです
相対論といえばクラインゴルドン方程式やディラック方程式だと思うんですが
これらの方程式に従う粒子のボース統計、フェルミ統計を扱ってる参考書を探しています
通常の統計物理の参考書だとディラック方程式なんて出てきませんし、難しいののだと統計については知ってる前提で話が進んでるので
これらの橋渡しがしっかり行われてるものが良いです
2018/06/04(月) 00:01:05.90ID:???
コーヒブレイクに啓蒙書読みたいんだけどおすすめある?
2018/06/04(月) 00:39:27.09ID:???
永久機関で語る現代物理学 (ちくまプリマーブックス (81))
2018/06/04(月) 03:08:42.17ID:???
ファインマン計算機科学
2018/06/04(月) 14:01:20.10ID:???
物理学とは何だろうか
熱力学の史的展開
誰が原子を見たか
ろうそくの科学
熱力学の史的展開
誰が原子を見たか
ろうそくの科学
2018/06/04(月) 15:42:47.17ID:???
>>498
マンジット・クマール 『量子革命: アインシュタインとボーア、偉大なる頭脳の激突』
https://www.amazon.co.jp/dp/4102200819
マルコム・E. ラインズ 『物理と数学の不思議な関係―遠くて近い二つの「科学」』
https://www.amazon.co.jp/dp/4150502951
レオナルド・サスキンド 『ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い』
https://www.amazon.co.jp/dp/4822283658
イーヴァル・エクランド 『数学は最善世界の夢を見るか?――最小作用の原理から最適化理論へ』
https://www.amazon.co.jp/dp/4622074672
マンジット・クマール 『量子革命: アインシュタインとボーア、偉大なる頭脳の激突』
https://www.amazon.co.jp/dp/4102200819
マルコム・E. ラインズ 『物理と数学の不思議な関係―遠くて近い二つの「科学」』
https://www.amazon.co.jp/dp/4150502951
レオナルド・サスキンド 『ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い』
https://www.amazon.co.jp/dp/4822283658
イーヴァル・エクランド 『数学は最善世界の夢を見るか?――最小作用の原理から最適化理論へ』
https://www.amazon.co.jp/dp/4622074672
2018/06/04(月) 20:33:40.47ID:???
2018/06/04(月) 20:53:10.26ID:???
素人が偉そうに(笑)
2018/06/04(月) 20:55:08.63ID:???
素粒子と物性の区別がつかないのだろうな、単語をくっつけただけ(笑)
2018/06/04(月) 21:07:00.87ID:???
>>503
ランダウも文句なしでおすすめのマセマ
ランダウも文句なしでおすすめのマセマ
2018/06/04(月) 21:21:18.52ID:???
相対論だろうと非相対論だろうと統計力学の処方箋は同じだから
普通に解釈すれば有限温度場の理論の和書を教えろってことかと思うけど
そんなのいくらでもあるから意味不明なんだよな
レスがないのもその辺が原因だろ
普通に解釈すれば有限温度場の理論の和書を教えろってことかと思うけど
そんなのいくらでもあるから意味不明なんだよな
レスがないのもその辺が原因だろ
2018/06/04(月) 21:48:59.59ID:???
vが大きい時のはランダウの統計物理の下の演習問題で見かけたような気がする
2018/06/05(火) 00:11:09.26ID:???
でも自分にちょうどいい難易度の本見つけるのって大変だよね
前野は簡単すぎるが川合猪木はよくわからんみたいな層に対する本っていうのを見かけない
前野は簡単すぎるが川合猪木はよくわからんみたいな層に対する本っていうのを見かけない
2018/06/05(火) 02:13:09.54ID:???
その層がピンポイント過ぎるんじゃ
内容が初等的ってことならわかるけど、難易度でいうなら、よくわかる〜で扱ってるぐらいまでを簡単すぎるとまで思える人が、いぎかわがイミフになることはない気がする
内容が初等的ってことならわかるけど、難易度でいうなら、よくわかる〜で扱ってるぐらいまでを簡単すぎるとまで思える人が、いぎかわがイミフになることはない気がする
2018/06/05(火) 08:44:09.07ID:???
ちょうどいい本は人それぞれ(笑)
2018/06/05(火) 13:51:46.01ID:???
それ言い出したらキリない
2018/06/05(火) 15:16:24.48ID:???
>>509
シッフ
シッフ
2018/06/05(火) 20:09:16.86ID:???
人それぞれだから人と話すんだろ
2018/06/05(火) 20:41:13.37ID:???
頭悪そう
2018/06/05(火) 21:48:35.05ID:???
前野!EMAN!マセマ!うぉぉぉぉぉ!
2018/06/05(火) 22:14:19.73ID:???
こいつも大概しつこいな
いつまでネガキャンやってんた
いつまでネガキャンやってんた
2018/06/06(水) 20:32:29.27ID:???
NGしとけよ
2018/06/06(水) 21:47:34.50ID:???
力学の名著を教えていただけますか?
2018/06/06(水) 22:36:17.20ID:???
プリンキパー
2018/06/06(水) 22:57:40.71ID:???
超メジャーなのを外せば、現代の物理学シリーズの力学。
一部マニア向けだと思うけど、SpivakのPhysics for mathematiciansシリーズのmechanics I。
spivakのは久々の在庫復活だから買うのは今しかないかもしれない。
一部マニア向けだと思うけど、SpivakのPhysics for mathematiciansシリーズのmechanics I。
spivakのは久々の在庫復活だから買うのは今しかないかもしれない。
2018/06/06(水) 23:18:47.22ID:???
Spivakは数学者だから、ランダウ曰く、使えない
2018/06/07(木) 00:31:16.45ID:???
>>497
何が目的なんだかわからないんだけど
何が目的なんだかわからないんだけど
2018/06/07(木) 00:34:21.50ID:???
普通に統計力学勉強すればいいのにな
2018/06/07(木) 15:45:58.89ID:???
未だにレスがないのでお察し
2018/06/07(木) 19:49:36.67ID:???
黄色でよか
2018/06/13(水) 09:18:02.12ID:???
繰り込み群の本でamitより新しいのありますか?
528ご冗談でしょう?名無しさん
2018/06/15(金) 08:34:56.57ID:1Eu4tdxS >>498
コーヒは流石に毒されすぎでは?笑
コーヒは流石に毒されすぎでは?笑
2018/06/15(金) 16:30:45.95ID:???
>>527
自己解決しました
自己解決しました
530ご冗談でしょう?名無しさん
2018/06/16(土) 12:06:46.50ID:odahdDNw 化学物理学(物理化学ではなく)の教科書は何が良いですか?
2018/06/16(土) 12:10:15.77ID:???
ランダウ
2018/06/16(土) 14:58:39.37ID:???
2018/06/16(土) 15:09:23.60ID:???
バークリーコース
2018/06/16(土) 15:14:37.50ID:???
>>530
やさしい化学物理
やさしい化学物理
535ご冗談でしょう?名無しさん
2018/06/16(土) 15:27:06.67ID:RMmKcqsO >>530
岩波とかマセマ
岩波とかマセマ
2018/06/16(土) 15:29:35.10ID:???
>>532
東京化学同人
東京化学同人
537ご冗談でしょう?名無しさん
2018/06/16(土) 15:51:24.49ID:6nKXOjvd 【誘われたら、優秀″】 手に、マイクロ・チップ ←<関/輿水>→ メール、ネットで公開処刑
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529112504/l50
皮下手術して半導体チップを埋めこまない人は、買い物させないよ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529112504/l50
皮下手術して半導体チップを埋めこまない人は、買い物させないよ!
2018/06/16(土) 16:29:31.00ID:???
>>532
化学同人
化学同人
2018/06/16(土) 17:16:24.24ID:???
荒らしにエサをやるなよ
また調子に乗ってるじゃねえか
また調子に乗ってるじゃねえか
2018/06/16(土) 22:02:29.77ID:???
>>529
教えて欲しい
教えて欲しい
2018/06/17(日) 09:02:02.87ID:???
>>540
「自己解決」
「自己解決」
2018/06/17(日) 09:34:34.85ID:???
極秘で解決
543ご冗談でしょう?名無しさん
2018/06/17(日) 18:49:49.91ID:lQOYxE5d 練マザファッカー - Wikipedia
メンバー D.O
本来、練マザファッカーではなく、練馬のマザファッカーの事であった。
2009年1月30日、大麻取締法違反でリーダー格のD.Oを含む練マザファッカーのメンバー数人が逮捕された。
現場に居合わせた若麒麟が練マザファッカーのメンバーと共に逮捕に至った。
>>1
2018年01月15日、UZIこと許斐氏大(このみ うじひろ/44歳)が逮捕
大麻取締法違反の罪で、執行猶予5年、懲役3年の判決
https://www.youtube.com/watch?v=0al8HzWzfMA
Zeebra UZI D.O 漢 a.k.a GAMI 2017新年会生放送
https://www.youtube.com/watch?v=8BCFJ0GRo-I
何故ヒップホップはダサいおっさんの音楽に成り下がったのか?
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1481513123/
>>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
刺青・暴言の前沢友作とは?
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています
http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/2086127682_9a504e4966-horz-thumbnail2.jpg?d=a1
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。
http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
メンバー D.O
本来、練マザファッカーではなく、練馬のマザファッカーの事であった。
2009年1月30日、大麻取締法違反でリーダー格のD.Oを含む練マザファッカーのメンバー数人が逮捕された。
現場に居合わせた若麒麟が練マザファッカーのメンバーと共に逮捕に至った。
>>1
2018年01月15日、UZIこと許斐氏大(このみ うじひろ/44歳)が逮捕
大麻取締法違反の罪で、執行猶予5年、懲役3年の判決
https://www.youtube.com/watch?v=0al8HzWzfMA
Zeebra UZI D.O 漢 a.k.a GAMI 2017新年会生放送
https://www.youtube.com/watch?v=8BCFJ0GRo-I
何故ヒップホップはダサいおっさんの音楽に成り下がったのか?
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1481513123/
>>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
刺青・暴言の前沢友作とは?
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています
http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/2086127682_9a504e4966-horz-thumbnail2.jpg?d=a1
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。
http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
2018/06/26(火) 21:28:53.96ID:???
ちょお簡単な場の量子論の教科書ないかな
サルでもわかるみたいな。非相対論の
サルでもわかるみたいな。非相対論の
2018/06/26(火) 22:45:00.99ID:???
某先生事件のせいで、2chの荒らしの誰かがいなくなると思ったんだけど、誰がいなくなったかわからんな…
2018/06/26(火) 22:56:47.12ID:???
別冊数理科学 超弦理論を学ぶための場の量子論 2010年 09月号 [雑誌]??
固定リンク:??http://amzn.asia/4oZ63Yd
場の量子論 (裳華房フィジックスライブラリー)??
坂井 典佑??
固定リンク:??http://amzn.asia/cHOPHJ0
固定リンク:??http://amzn.asia/4oZ63Yd
場の量子論 (裳華房フィジックスライブラリー)??
坂井 典佑??
固定リンク:??http://amzn.asia/cHOPHJ0
2018/06/27(水) 10:36:28.97ID:???
ませま
548ご冗談でしょう?名無しさん
2018/06/27(水) 10:51:07.35ID:XIkxhZ/L 偏微分方程式(入門レヴェルから応用レヴェルまで)の良書教えて
2018/06/27(水) 10:58:08.45ID:???
マセマ
2018/06/27(水) 11:17:47.26ID:???
バークリーコース
551ご冗談でしょう?名無しさん
2018/06/27(水) 11:43:19.01ID:8+URwx+X2018/06/27(水) 11:48:19.43ID:???
>>548
スタンリー・ファーロウ 『偏微分方程式―科学者・技術者のための使い方と解き方』
https://www.amazon.co.jp/dp/4254110715
安く済ませたいのなら、こちらの原書で読もう
https://www.amazon.co.jp/dp/048667620X
スタンリー・ファーロウ 『偏微分方程式―科学者・技術者のための使い方と解き方』
https://www.amazon.co.jp/dp/4254110715
安く済ませたいのなら、こちらの原書で読もう
https://www.amazon.co.jp/dp/048667620X
2018/06/27(水) 11:53:30.47ID:???
2018/06/27(水) 11:54:51.58ID:???
2018/06/27(水) 11:56:30.76ID:???
>>548
Partial Differential Equations: Second Edition (Graduate Studies in Mathematics)
by Lawrence C. Evans
Link: http://a.co/15M5Sze
Partial Differential Equations: Second Edition (Graduate Studies in Mathematics)
by Lawrence C. Evans
Link: http://a.co/15M5Sze
556ご冗談でしょう?名無しさん
2018/06/27(水) 14:50:19.39ID:1u3uUHgh >>551-555
皆さんありがとうございます(*^-^*)
皆さんありがとうございます(*^-^*)
2018/06/27(水) 18:32:05.17ID:???
>>548
スミルノフ
スミルノフ
2018/06/27(水) 21:29:36.90ID:???
>>544
教えてもらって礼が言えない社会不適合者
教えてもらって礼が言えない社会不適合者
2018/06/27(水) 22:04:40.60ID:???
2018/06/27(水) 23:03:25.15ID:???
院卒したけどしたけど久々にこのスレ除いてたら勉強したくなったわ
学生の時時間なくて読めなかったスミルノフ読むか
学生の時時間なくて読めなかったスミルノフ読むか
2018/06/27(水) 23:14:22.06ID:???
スミルノフは正直田崎のPDFより好きだけど、多分このスレでは同意を得られない
2018/06/28(木) 00:06:46.26ID:???
12冊もあるからな
読む時間がまずない
読む時間がまずない
2018/06/28(木) 00:12:54.32ID:???
前野いつになったら熱力学の本出すんだよ
早くしろ
早くしろ
2018/06/28(木) 00:29:35.41ID:???
>>561
俺は支持する。
俺は支持する。
2018/06/28(木) 08:41:43.44ID:???
>>561
古典(爺向け)
古典(爺向け)
2018/06/28(木) 10:43:02.11ID:???
>>559
まじめな質問と思われなかったのだろう
まじめな質問と思われなかったのだろう
2018/06/28(木) 21:18:28.79ID:???
いまだあの分野は日本人によるオリジナルな
(洋書のコピーでない)教科書は出てないの?
もし俺の無知に過ぎないとしたら教えてほしい
(洋書のコピーでない)教科書は出てないの?
もし俺の無知に過ぎないとしたら教えてほしい
2018/06/28(木) 21:19:08.61ID:???
あの分野=場の量子論
分野といっていいかわよくわからんが
分野といっていいかわよくわからんが
2018/06/28(木) 21:20:57.85ID:???
あの分野=お笑い?
2018/06/28(木) 21:28:20.09ID:???
2018/06/28(木) 22:04:58.06ID:???
スルミノフが好きなのは爺、間違いない
2018/06/29(金) 00:53:29.15ID:???
若い奴はマセマのように簡単に読めてわかった気になれるのが人気なんだろうな
2018/06/29(金) 01:03:48.51ID:???
え、演習問題?
テストのお勉強か?
テストのお勉強か?
2018/06/29(金) 01:43:14.00ID:???
演習はあった方がええやろ
アウトプット学習は大切やで
アウトプット学習は大切やで
2018/06/29(金) 10:58:32.26ID:???
授業に演習が必修でついてんだから重要だろ
2018/06/29(金) 11:00:36.34ID:???
それに量子力学だと問題をたくさん解いてみて分かった、とどこかの教授が書いていた
2018/06/29(金) 12:01:16.32ID:???
演習が必要か必要でないかは、演習をやってきたやつだけが知っていることだしな
2018/06/29(金) 12:11:05.11ID:???
スミルノフには例はたくさんあるから、これを問題として自分で解答作ればいいんじゃないの?
2018/06/29(金) 15:42:09.49ID:???
お前がそうしたければそうすれば
2018/06/29(金) 15:50:54.48ID:???
スミルノフは流れ重視だからな
微分方程式が最初は初頭的な変数分離法でいったん離れて、微分幾何、行列まで行って
でまたこんどは行列をつかって微分方程式を解いて
とかまあこんな感じ
あと証明が回りくどい
好きか嫌いかは人による
微分方程式が最初は初頭的な変数分離法でいったん離れて、微分幾何、行列まで行って
でまたこんどは行列をつかって微分方程式を解いて
とかまあこんな感じ
あと証明が回りくどい
好きか嫌いかは人による
2018/06/29(金) 15:52:10.57ID:???
なんだ、スミルノフ面白そうじゃないか
2018/06/29(金) 15:53:09.10ID:???
そもそも日本語が古くて読めない、爺の趣味
2018/06/29(金) 16:53:26.84ID:???
自演がはやり
2018/06/29(金) 19:14:46.50ID:???
お金と置き場所に困ってない人なら面白いんじゃないか
ただ日本語が読めないおじいちゃんは向いてないかも字も小さいし
ただ日本語が読めないおじいちゃんは向いてないかも字も小さいし
2018/06/29(金) 20:12:26.13ID:???
自己紹介乙
2018/06/29(金) 20:17:48.94ID:???
英語で読めば
何語で書いてあろうが読めない奴には読めないだろうけど
何語で書いてあろうが読めない奴には読めないだろうけど
2018/06/29(金) 20:21:47.47ID:???
昭和33年(出版年)当時の日本語、用語に精通している「青年」
2018/06/29(金) 20:23:56.87ID:???
こんな最近の本で読めないとか言ってる奴は国語よっぽど苦手なだけだろ
日本人やめちゃえよ
日本人やめちゃえよ
2018/06/29(金) 20:25:28.47ID:???
ただの煽り、見てないのがばればれ
2018/06/29(金) 23:52:41.42ID:???
>>579
お前はどうしたいんだよ
お前はどうしたいんだよ
2018/06/29(金) 23:53:38.54ID:???
ディラックの日本語訳の日本語は流石に古いと思うけど、スミルノフは古いようには見えんなあ
2018/06/30(土) 00:14:52.24ID:???
そういえば一松の微積の入門書で次に読む本として、スミルノフとシュヴァルツの解析学を挙げていたな。
2018/06/30(土) 08:28:45.14ID:???
1950年頃の応用数学の名著だった。翻訳者が当時の一流の数学者だった。
2018/06/30(土) 11:29:38.07ID:???
スミルノフは日本語以前に、内容が古くてお話にならないよ
2018/06/30(土) 11:50:13.44ID:???
参考図書で紹介されたこと無いな
2018/06/30(土) 13:00:19.80ID:???
超メジャーな和達っちの微積で紹介されてる
2018/06/30(土) 14:53:15.43ID:???
偏微分方程式好きそうやな
2018/06/30(土) 15:03:58.99ID:???
2018/06/30(土) 15:42:34.69ID:???
工学部で学ぶとかでも紹介されてたと思う
2018/06/30(土) 15:43:46.87ID:???
スミルノフなんて紹介されてないよ
2018/06/30(土) 16:29:47.16ID:???
下の東京大学のサイトで、こんな記事を見つけた
夏の国内コンテストで選抜された約10名の日本代表最終候補生たち。
高校2年生の彼は,ある大学の飛び級入試の面接のために遅れてやって来た。
面接では,黒板に図や式を書きながら,水平に投げ出したボールの運動を解析
しなさいという問題が出されたとのこと。
ここぞとばかりに彼は一般化座標を使ってラグランジアンを書き,そこから運動
方程式を導き出そうとしたところで試験官に制止された。
「君は何をやっているんだッ?」
「今からラグランジアンから運動方程式を導くんです」
「君はニュートンの式を知らないのか?」
「ですから,それを導くんです…」
高校2年生がラグランジアンを知っているとは!
私は嬉しくなって彼に聞いたら,『ランダウ‐リフシッツ理論物理学教程(全9巻)』,
『スミルノフ高等数学教程(全12巻)』,どちらも半分以上読み終えたという。
「求む 異端児」…?
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/essay/07.html
夏の国内コンテストで選抜された約10名の日本代表最終候補生たち。
高校2年生の彼は,ある大学の飛び級入試の面接のために遅れてやって来た。
面接では,黒板に図や式を書きながら,水平に投げ出したボールの運動を解析
しなさいという問題が出されたとのこと。
ここぞとばかりに彼は一般化座標を使ってラグランジアンを書き,そこから運動
方程式を導き出そうとしたところで試験官に制止された。
「君は何をやっているんだッ?」
「今からラグランジアンから運動方程式を導くんです」
「君はニュートンの式を知らないのか?」
「ですから,それを導くんです…」
高校2年生がラグランジアンを知っているとは!
私は嬉しくなって彼に聞いたら,『ランダウ‐リフシッツ理論物理学教程(全9巻)』,
『スミルノフ高等数学教程(全12巻)』,どちらも半分以上読み終えたという。
「求む 異端児」…?
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/essay/07.html
2018/06/30(土) 17:56:16.75ID:???
いまの高校物理は微積を使わない阿呆な教育をしていてるから
今後日本から世界的な物理学者は出ない
南部先生とか小林益川先生たちの頃はまともな教育だった
今後日本から世界的な物理学者は出ない
南部先生とか小林益川先生たちの頃はまともな教育だった
2018/06/30(土) 18:18:26.66ID:???
この逸話、なんか昔のコピペにしか思えないのがなんとも…
2018/06/30(土) 18:44:35.69ID:???
物檻か、アスペ養成コース
2018/06/30(土) 19:24:44.72ID:???
千葉大で既にやってるけど成果でてるのか?
2018/06/30(土) 19:55:47.98ID:???
>>598
それは微分積分ではない
それは微分積分ではない
2018/06/30(土) 20:18:18.43ID:???
2018/06/30(土) 20:27:24.18ID:???
どうせなら親父の本を出せよ
2018/07/01(日) 01:08:15.43ID:???
ランダウの力学は老害が絶賛してるだけですか?
Amazonのレビューが宗教じみてて気持ち悪いんですが
Amazonのレビューが宗教じみてて気持ち悪いんですが
2018/07/01(日) 02:57:38.74ID:???
>>609
普通にいい本だと思うけどね
普通にいい本だと思うけどね
2018/07/01(日) 08:39:14.07ID:???
ランダウの力学は、日本の教科書では解析力学に相当するもの
日本の薄い解析力学と比較すると、解説が詳しく内容で豊富で良書のひとつ
日本の薄い解析力学と比較すると、解説が詳しく内容で豊富で良書のひとつ
2018/07/01(日) 08:40:34.63ID:???
>>611 訂正
内容で豊富で → 内容が豊富で
内容で豊富で → 内容が豊富で
2018/07/01(日) 10:20:16.09ID:???
ランダウの力学自体、薄くて内容が豊富だとは言い難いですが…。
捏造は良くないと思います。
内容豊富というならゴールドスタインだし、日本でも今は畑とか、もっといい本がありますよ。
捏造は良くないと思います。
内容豊富というならゴールドスタインだし、日本でも今は畑とか、もっといい本がありますよ。
2018/07/01(日) 10:42:57.95ID:???
なら、畑でも何でも読めばいいジャン
ランダウ使えと強要されているわけでもあるまい
ランダウ使えと強要されているわけでもあるまい
2018/07/01(日) 10:45:18.45ID:???
分厚い本と比べたらそりゃなw
2018/07/01(日) 10:51:58.69ID:???
2018/07/01(日) 10:55:59.25ID:???
こんなところで人煽ってる暇があったらランダウくらい読めやw
2018/07/01(日) 10:56:34.19ID:???
お前もな
2018/07/01(日) 11:00:15.96ID:???
というかランダウの力学すら読めんやつは物理やめろと
場古典は面白いけど役に立たんから別に読めなくてもいい
場古典は面白いけど役に立たんから別に読めなくてもいい
2018/07/01(日) 11:00:23.71ID:???
え、もう一周しないといけんの???
2018/07/01(日) 11:03:43.12ID:???
ランダウの力学が読めるとか読めないとかの話ではないのでは?
他にも良書があるって話でしょ
ランダウどころかレスさえまともに読めないアホが住み着いてるのかな?
他にも良書があるって話でしょ
ランダウどころかレスさえまともに読めないアホが住み着いてるのかな?
2018/07/01(日) 11:05:34.95ID:???
だからこんなところで人煽ってないでランダウくらい読もうな
2018/07/01(日) 11:06:38.98ID:???
お前もな
2018/07/01(日) 11:07:19.32ID:???
オウムがいますね
2018/07/01(日) 11:08:25.52ID:???
2匹のおうむがいるな
2018/07/01(日) 11:11:20.94ID:???
まあ、今となってはランダウが古臭いのは否めない
こう言うと、信者がまた噛み付いてきそうだけど
こう言うと、信者がまた噛み付いてきそうだけど
2018/07/01(日) 11:13:26.22ID:???
力学はまあ古臭い言われたらそうかも? と思うし
量子は流石に今更いらないけど
電磁気の上位互換がいまだに出てないからなあ。
物性ってか光物性やってたから結局ランダウ電磁気で調べるしかなかったし
量子は流石に今更いらないけど
電磁気の上位互換がいまだに出てないからなあ。
物性ってか光物性やってたから結局ランダウ電磁気で調べるしかなかったし
2018/07/01(日) 11:13:54.99ID:???
2018/07/01(日) 11:21:29.57ID:???
>>628
「内容豊富なら」ゴールドスタイン、という文を読むと、あなたはゴールドスタインが日本人の書いた本だと言っていると思ってしまうんですね。
そのあとに、「日本でも」畑などがあると書いてるのに…。
やっぱりあなたは日本語が読めないようです。
「内容豊富なら」ゴールドスタイン、という文を読むと、あなたはゴールドスタインが日本人の書いた本だと言っていると思ってしまうんですね。
そのあとに、「日本でも」畑などがあると書いてるのに…。
やっぱりあなたは日本語が読めないようです。
2018/07/01(日) 11:22:49.68ID:???
>>627
ランダウの量子もやたら持ち上げる人がいるけど、ブラケット全然使ってなくて見通し悪いことこの上ない
ランダウの量子もやたら持ち上げる人がいるけど、ブラケット全然使ってなくて見通し悪いことこの上ない
2018/07/01(日) 11:25:41.79ID:???
ランダウを持ち上げてるのは老害だけでしょ
まあ、一部ランダウにしか書かれていないようなこともあるけど
まあ、一部ランダウにしか書かれていないようなこともあるけど
2018/07/01(日) 11:29:06.56ID:???
こいつの相手をしているってことだけ見ても、俺らが老害同様に学習できないバカだということがよくわかるな
2018/07/01(日) 11:30:59.34ID:???
ようやく自分がバカだと分かったところで、勉強しなさい
2018/07/01(日) 11:31:38.53ID:???
今の時代もっといい本はあるって言うならランダウの上位互換持ってきてほしいだけなんだがな
場古典すら役に立つ立たないは別にしてあの形態は他に見たことない
場古典すら役に立つ立たないは別にしてあの形態は他に見たことない
2018/07/01(日) 11:32:45.61ID:???
みんな煽りあってないでランダウくらいよもうな〜
2018/07/01(日) 11:33:20.62ID:???
オウムさんはご退場くださいませ
2018/07/01(日) 11:36:24.54ID:???
ランダウも読んでない人はご退場くださいませ
2018/07/01(日) 11:37:15.04ID:???
>>634
電磁気なら、ランダウよりシュウィンガーの方が好き
電磁気なら、ランダウよりシュウィンガーの方が好き
2018/07/01(日) 11:37:41.77ID:???
ランダウは買うのが面倒で高くつくから嫌い
力学・場古典くらいなら安心して買える
力学・場古典くらいなら安心して買える
2018/07/01(日) 11:39:21.20ID:???
ランダウは力学と場古典だけ読んだけど、ランダウ読まないと退場しなきゃいけない意味がわからない
これが信者か
これが信者か
2018/07/01(日) 11:42:11.64ID:???
場古典は理論的には美しいとは思うが、物性やるにはなんの役にも立たなかった
2018/07/01(日) 11:42:18.31ID:???
ランダウの良し悪しの議論なんだから読んでなきゃダメでしょ
読まなくても内容わかる超能力者なら別だけど
読まなくても内容わかる超能力者なら別だけど
2018/07/01(日) 11:43:56.89ID:???
ここはランダウの良し悪しだけを議論するスレじゃないけど
2018/07/01(日) 11:46:27.62ID:???
2018/07/01(日) 11:47:48.37ID:???
ランダウを批判する人はご退場ください
2018/07/01(日) 11:48:16.41ID:???
2018/07/01(日) 11:53:54.21ID:???
>>646
「日本の薄い解析力学の本」って、日本人が書いた本じゃないんですか?
まさか、翻訳本は日本の本とか言い出すんじゃないでしょうね笑
いずれにしても、私がゴールドスタインが「日本の薄い解析力学の本」だと言っていると思ってしまうあなたは、日本語が読めないようですよ。
「日本の薄い解析力学の本」って、日本人が書いた本じゃないんですか?
まさか、翻訳本は日本の本とか言い出すんじゃないでしょうね笑
いずれにしても、私がゴールドスタインが「日本の薄い解析力学の本」だと言っていると思ってしまうあなたは、日本語が読めないようですよ。
2018/07/01(日) 11:55:41.14ID:???
2018/07/01(日) 11:56:20.57ID:???
ランダウの力学より、スピバックの方がいい
2018/07/01(日) 11:58:20.25ID:???
2018/07/01(日) 11:59:55.95ID:???
2018/07/01(日) 12:01:58.23ID:???
2018/07/01(日) 12:03:51.41ID:???
自分の敵は読んでない
自分は内容に触れなくても読んでる
便利だなあ
自分は内容に触れなくても読んでる
便利だなあ
2018/07/01(日) 12:04:33.08ID:???
>>652
え、じゃああなたはあなたが「非論理的だ妄想だ」と非難する論法と同じ論法を使うんですか?
え、じゃああなたはあなたが「非論理的だ妄想だ」と非難する論法と同じ論法を使うんですか?
2018/07/01(日) 12:05:46.97ID:???
2018/07/01(日) 12:06:27.04ID:???
>>655
結局同じ論法を使ってるということですよね?
結局同じ論法を使ってるということですよね?
2018/07/01(日) 12:08:23.85ID:???
>>656
お前のアホ論法だと自分も読んでいないことになることにようやく気付いた?
お前のアホ論法だと自分も読んでいないことになることにようやく気付いた?
2018/07/01(日) 12:10:10.92ID:???
2018/07/01(日) 12:12:17.09ID:???
2018/07/01(日) 12:14:23.81ID:???
2018/07/01(日) 12:16:32.04ID:???
思った通り、お前がランダウなんてとても読めないバカだとよく分かったから、もういいよ
2018/07/01(日) 12:18:14.63ID:???
もっと早く分かれよ
2018/07/01(日) 12:19:43.76ID:???
2018/07/01(日) 12:21:32.24ID:???
2018/07/01(日) 12:21:39.69ID:???
あ、逃げましたね
2018/07/01(日) 12:25:04.02ID:???
ランダウは数学的にいい加減だからダメ
2018/07/01(日) 12:27:35.89ID:???
また同じやつが荒らしてるの?
2018/07/01(日) 12:28:31.07ID:???
なにこのランダウを読んでいない信者とアンチの戦い
2018/07/01(日) 12:28:51.22ID:???
そこそこまともだったスレをクソの海に沈めた罪は重いぞ
2018/07/01(日) 12:32:32.42ID:???
内容に触れず叩いているアンチは読んでないですけど、私は読んでいますよ
嘘だと言うなら、画像もあげますよ
嘘だと言うなら、画像もあげますよ
2018/07/01(日) 12:42:31.01ID:???
あれ、僕が画像をあげると言った途端におとなしくなってしまいましたね(笑)
読んでいると言い張るアンチさんは、写真あげてくださいね
持ってないなら、図書館にでも行って借りてきなさい(笑)
読んでいると言い張るアンチさんは、写真あげてくださいね
持ってないなら、図書館にでも行って借りてきなさい(笑)
2018/07/01(日) 12:45:41.84ID:???
2018/07/01(日) 12:47:26.31ID:???
偽物が出ましたね
2018/07/01(日) 13:00:31.07ID:???
何でもけなして自分を大きく見せようとする人間がいるからスレが荒れる
絶版にならず売られている本というのは、それだけその本を必要としている人がいる
自分の狭い価値観で何でも否定したがる連中こそ、老害予備軍でしかない
絶版にならず売られている本というのは、それだけその本を必要としている人がいる
自分の狭い価値観で何でも否定したがる連中こそ、老害予備軍でしかない
2018/07/01(日) 13:15:54.24ID:???
2018/07/01(日) 13:37:12.34ID:???
2018/07/01(日) 13:43:09.15ID:???
2018/07/01(日) 13:49:32.91ID:???
2018/07/01(日) 13:58:58.20ID:???
いランダウの内容に触れずに叩いている人たちはいいから早く写真をあげてくださいね
話はそれからです
話はそれからです
2018/07/01(日) 14:00:08.93ID:???
物理屋が多様体を勉強するには、松本とTuのどっちが適していますか?
2018/07/01(日) 14:09:26.86ID:???
ツボレフ?
2018/07/01(日) 14:12:05.44ID:???
Loring W. Tu です
2018/07/01(日) 14:18:19.39ID:???
2018/07/01(日) 14:40:26.53ID:???
>>677
さすが、何でも否定したがる狭い視野には入ってないのだろうけど――
ランダウは今でも絶賛発売中!
https://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D101747011&field-keywords=Landau+Lifshitz
さすが、何でも否定したがる狭い視野には入ってないのだろうけど――
ランダウは今でも絶賛発売中!
https://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D101747011&field-keywords=Landau+Lifshitz
2018/07/01(日) 15:07:47.77ID:???
このしつこさは劣等感ババア(笑)
2018/07/01(日) 15:09:00.69ID:???
>>683
していますが…
そしてランダウ自体が薄いし日本の薄い本と比較して内容も豊富ではないし、内容が豊富と言えるのはゴールドスタインなど他の本だと言っているのですが…
どこまで日本語が読めないのでしょうか
していますが…
そしてランダウ自体が薄いし日本の薄い本と比較して内容も豊富ではないし、内容が豊富と言えるのはゴールドスタインなど他の本だと言っているのですが…
どこまで日本語が読めないのでしょうか
2018/07/01(日) 15:22:52.22ID:???
背乗りババア
2018/07/01(日) 15:24:30.60ID:???
確かにランダウの力学は内容豊富ではないな
むしろ内容を削ぎ落としたシンプルさが売り
読んでない奴らの言い争いはいい加減やめ給え
むしろ内容を削ぎ落としたシンプルさが売り
読んでない奴らの言い争いはいい加減やめ給え
2018/07/01(日) 15:29:00.20ID:???
2018/07/01(日) 15:45:45.29ID:???
やっぱり劣等感ババアか
2018/07/01(日) 16:28:32.75ID:???
レスが伸びなくなりましたね(笑)
692ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/01(日) 20:29:09.55ID:oLNSLrZJ スレ伸びてるけど有益な情報ないね( ゚Д゚)
2018/07/01(日) 21:15:07.39ID:???
2018/07/01(日) 21:16:27.35ID:???
ラグラ ン ジアンな
ほんとに読んだのか?
ほんとに読んだのか?
2018/07/01(日) 21:22:48.61ID:???
劣等感ババアだって言ってるだろう。どうしようもない馬鹿だな。
2018/07/01(日) 21:25:58.49ID:???
お前も荒らしに加担してるんだよ
2018/07/01(日) 21:44:40.33ID:???
2018/07/02(月) 16:52:43.94ID:???
ランダウの力学なんて読んだこと無い
699ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/04(水) 11:00:34.00ID:In4sS7wm 物理学とはなんだろうか
のような、物理学という学問そのものをテーマにした本を教えて下さい
のような、物理学という学問そのものをテーマにした本を教えて下さい
2018/07/04(水) 11:08:00.03ID:???
954 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 22:38:14.72 ID:???
物理の理論そのものを数学的対象として扱う理論ってありますか?
物理の理論そのものを数学的対象として扱う理論ってありますか?
2018/07/04(水) 12:03:27.54ID:???
それ違うでしょ
2018/07/04(水) 13:37:42.75ID:???
尼検索しろよ、類似本が出てくるAMKKS
2018/07/04(水) 15:13:55.78ID:???
同一人物の質問だろ
2018/07/04(水) 15:53:02.51ID:???
中谷宇吉郎 「科学の方法」
ダンネマン 「大自然科学史」 近代以降の巻
朝永振一郎 「朝永振一郎著作集」 各巻
アインシュタイン, インフェルト 「物理学はいかに創られたか」
2018/07/04(水) 17:47:02.68ID:???
レスが来るといいね
2018/07/04(水) 18:26:54.08ID:???
科学と仮説,ポアンカレ
物理法則はいかにして発見されたか,ファインマン
考える力学,兵頭
物理法則はいかにして発見されたか,ファインマン
考える力学,兵頭
2018/07/04(水) 21:49:45.49ID:???
なぜ兵頭?
2018/07/05(木) 00:34:56.91ID:???
>>699
ためらわないことさ
ためらわないことさ
2018/07/05(木) 10:54:28.71ID:???
質問して答えに反応なし
2018/07/05(木) 11:01:42.10ID:???
質問者にやさしい物理板(笑)
2018/07/07(土) 19:06:52.98ID:???
https://www.amazon.co.jp/先生、物理っておもしろいんですか?-パリティ編集委員会/dp/4621089242
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4621089986/ref=pd_aw_sim_14_of_4?ie=UTF8&psc=1&refRID=EYDJXA841EFP34HP9KXK
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4621085506/ref=pd_aw_sim_14_of_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=TJ4PYS5FA8DTD7RWPM21
>>699
これでもよんでろ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4621089986/ref=pd_aw_sim_14_of_4?ie=UTF8&psc=1&refRID=EYDJXA841EFP34HP9KXK
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4621085506/ref=pd_aw_sim_14_of_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=TJ4PYS5FA8DTD7RWPM21
>>699
これでもよんでろ
2018/07/07(土) 19:07:06.12ID:???
>>699
ジョン・D. バロウ 『宇宙に法則はあるのか』
https://www.amazon.co.jp/dp/4791761243
マリオ・リヴィオ 『神は数学者か? 数学の不可思議な歴史』
https://www.amazon.co.jp/dp/4150505071
戸田山和久 『科学哲学の冒険 サイエンスの目的と方法をさぐる』
https://www.amazon.co.jp/dp/4140910224
藤原邦男 『物理学序論としての 力学』
https://www.amazon.co.jp/dp/4130620711
Roger Penrose "The Road to Reality: A Complete Guide to the Laws of the Universe"
https://www.amazon.co.jp/dp/0679776311
上の The Road to Reality は、インターネットアーカイブでも公開されている
https://archive.org/details/RoadToRealityRobertPenrose
ジョン・D. バロウ 『宇宙に法則はあるのか』
https://www.amazon.co.jp/dp/4791761243
マリオ・リヴィオ 『神は数学者か? 数学の不可思議な歴史』
https://www.amazon.co.jp/dp/4150505071
戸田山和久 『科学哲学の冒険 サイエンスの目的と方法をさぐる』
https://www.amazon.co.jp/dp/4140910224
藤原邦男 『物理学序論としての 力学』
https://www.amazon.co.jp/dp/4130620711
Roger Penrose "The Road to Reality: A Complete Guide to the Laws of the Universe"
https://www.amazon.co.jp/dp/0679776311
上の The Road to Reality は、インターネットアーカイブでも公開されている
https://archive.org/details/RoadToRealityRobertPenrose
2018/07/07(土) 21:32:53.67ID:???
レスをスルーしてる奴に遅レスw
2018/07/07(土) 21:35:05.68ID:???
しかも、ペンローズのThe Road to Reality なんつートンデモ本を勧めるなよ笑
2018/07/07(土) 23:04:27.12ID:???
とんでもじゃない本って?
2018/07/08(日) 09:14:44.41ID:???
次
2018/07/08(日) 14:22:10.26ID:???
ここで、>>699からていねいなお礼の書き込みでもあれば、予想外の展開で
話の流れが面白くなるんだけどねぇ....
話の流れが面白くなるんだけどねぇ....
2018/07/08(日) 15:00:09.88ID:???
699です
専門書に関する質問にはろくな回答がつかないのに啓蒙書だとたくさんつきますね(藁
低レベルな専門板の皆さんありがとうございます
この御恩は多分忘れません
専門書に関する質問にはろくな回答がつかないのに啓蒙書だとたくさんつきますね(藁
低レベルな専門板の皆さんありがとうございます
この御恩は多分忘れません
2018/07/08(日) 15:05:48.21ID:???
劣等感ババアの背乗り
2018/07/08(日) 15:30:10.03ID:???
ここまでファインマンが出てこなかったのはちょっと意外
2018/07/08(日) 16:13:06.50ID:???
2018/07/08(日) 17:17:11.98ID:???
>>699は自演だな
2018/07/08(日) 18:49:26.60ID:???
おーい、本物の>>699出てこ〜い
2018/07/09(月) 07:54:59.23ID:???
>>699が自演とは?
2018/07/09(月) 16:41:58.16ID:???
なにこだわってんのw
726ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/11(水) 18:13:02.15ID:/0P6zzya >>712
0958 ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/07 12:24:56
>>956
英語の参考書なら Internet Archive に山ほど登録されている
だから、まずは、それら(PDF)をダウンロードして読んでみればいいと思う
PCに英辞郎など入れておけば、PDFを読みながら英和辞典も引けるよ
いちおう、以下にオススメ本をいくつが挙げておく
グリフィスの電磁気と量子力学の入門書
https://archive.org/...ionToElectrodynamics
https://archive.org/...dfy-cEqsB-jzZ6xZmjOl
シュッツ A First Course in General Relativity
https://archive.org/...alRelativityB.Schutz
ハートル Gravity
https://archive.org/...tyAddisonWesley20031
素粒子とひも理論の一般向け啓蒙書
https://archive.org/...07-978-1-4757-6120-7
ペンローズの現代物理案内 The Road to Reality
https://archive.org/...RealityRobertPenrose
0958 ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/07 12:24:56
>>956
英語の参考書なら Internet Archive に山ほど登録されている
だから、まずは、それら(PDF)をダウンロードして読んでみればいいと思う
PCに英辞郎など入れておけば、PDFを読みながら英和辞典も引けるよ
いちおう、以下にオススメ本をいくつが挙げておく
グリフィスの電磁気と量子力学の入門書
https://archive.org/...ionToElectrodynamics
https://archive.org/...dfy-cEqsB-jzZ6xZmjOl
シュッツ A First Course in General Relativity
https://archive.org/...alRelativityB.Schutz
ハートル Gravity
https://archive.org/...tyAddisonWesley20031
素粒子とひも理論の一般向け啓蒙書
https://archive.org/...07-978-1-4757-6120-7
ペンローズの現代物理案内 The Road to Reality
https://archive.org/...RealityRobertPenrose
2018/07/11(水) 19:04:52.66ID:???
>>726
83ご冗談でしょう?名無しさん2018/03/24(土) 13:07:43.67
変分法の本↓ どれがいい?
鈴木増雄「変分原理と物理学」丸善出版(2015)
緒方秀教「変分法」コロナ社(2011)
岡崎誠「べんりな変分法」共立出版(1993)
柴田正和「変分法と変分原理」森北出版(2017)
高桑昇一郎「微分方程式と変分法」共立出版(2003)
小磯憲史「変分問題」共立出版(1998)
浦川肇「変分法と調和写像」裳華房(1990)
田中和永「変分問題入門」岩波書店(2008)
戸川隼人「変分法と有限要素法」日本評論社(1994)
寒野善博「最適化と変分法」丸善出版(2014)
保江邦夫「変分学」日本評論社(2001)
83ご冗談でしょう?名無しさん2018/03/24(土) 13:07:43.67
変分法の本↓ どれがいい?
鈴木増雄「変分原理と物理学」丸善出版(2015)
緒方秀教「変分法」コロナ社(2011)
岡崎誠「べんりな変分法」共立出版(1993)
柴田正和「変分法と変分原理」森北出版(2017)
高桑昇一郎「微分方程式と変分法」共立出版(2003)
小磯憲史「変分問題」共立出版(1998)
浦川肇「変分法と調和写像」裳華房(1990)
田中和永「変分問題入門」岩波書店(2008)
戸川隼人「変分法と有限要素法」日本評論社(1994)
寒野善博「最適化と変分法」丸善出版(2014)
保江邦夫「変分学」日本評論社(2001)
2018/07/11(水) 20:32:46.49ID:???
ご苦労なこった
2018/07/11(水) 20:52:30.18ID:???
なんか必死
2018/07/11(水) 21:41:12.09ID:???
しかも頓珍漢
2018/07/11(水) 21:53:09.68ID:???
さらに低脳
732ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/11(水) 22:18:28.17ID:/r5P/+Ag スレを伸ばそう
2018/07/11(水) 22:23:38.21ID:???
そのコピペはどういう意図で貼ってるの?
2018/07/12(木) 08:38:31.63ID:???
しかもまたペンローズのトンデモ本をちゃっかりラストに入れてくる周到さ
2018/07/12(木) 11:39:26.36ID:???
専門板で無理にスレを伸ばすとレベルが下がり荒れるだけ
2018/07/12(木) 12:28:36.29ID:???
おかしいのが居着いてる
737ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/12(木) 18:04:41.12ID:1MdQRTZv 僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
H5P
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
H5P
2018/07/12(木) 21:09:44.54ID:???
>>727
解析力学の本でいいと思うけど
解析力学の本でいいと思うけど
2018/07/13(金) 01:42:31.01ID:???
ランダウは力学と場の古典論以外は糞じゃね
2018/07/13(金) 01:44:33.79ID:???
鈴木増雄ww SM積分はどうなったんだろうか
2018/07/13(金) 01:50:58.98ID:???
オレは初学でItzykson Zuberで場の量子論を、Zimanでバンド理論を学んだ ツラかった
2018/07/13(金) 02:08:38.57ID:???
>>699
Feynmanダイヤグラムの論文とSchwingerアノマリーの論文を読むと理論物理のアクロバティックさが見えてくる 帽子からうさぎを引っ張り出すよう
Feynmanダイヤグラムの論文とSchwingerアノマリーの論文を読むと理論物理のアクロバティックさが見えてくる 帽子からうさぎを引っ張り出すよう
2018/07/13(金) 02:13:49.53ID:???
でも田崎先生はアインシュタインの光量子仮説の論文が一番アクロバティックだって熱く語ってるけど
2018/07/13(金) 08:29:20.67ID:???
田崎は物理じゃないから
745ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/13(金) 12:21:25.56ID:osmxdOKD 微分積分の本でおすすめの本は何でしょうか?
2018/07/13(金) 12:23:10.32ID:???
Taylorの力学の本
Kleppnerらの力学の本
はいい本ですか?
Kleppnerらの力学の本
はいい本ですか?
2018/07/13(金) 12:25:22.10ID:???
線形代数の本でおすすめの本は何でしょうか?
2018/07/13(金) 13:03:51.39ID:???
親切な物理はどうですか?
2018/07/13(金) 14:09:43.20ID:???
>>745-748
ggrks
ggrks
750ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/13(金) 14:12:04.72ID:osmxdOKD Michael Spivak さんの微分幾何学の本(全5巻)はどうでしょうか?
751ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/13(金) 14:20:04.72ID:osmxdOKD2018/07/13(金) 14:32:05.27ID:???
ID:osmxdOKD
馬鹿アスペ旧姓松坂君)なのでスルー
馬鹿アスペ旧姓松坂君)なのでスルー
2018/07/14(土) 19:44:20.39ID:???
spivakは力学を買ってから語れ
2018/07/14(土) 21:02:54.44ID:???
>>751
ID付きで本棚up
ID付きで本棚up
2018/07/15(日) 22:54:27.35ID:???
>>746
どちらの本もインターネットアーカイブで公開しているから、中身を確認して
自分に分かりやすいと思う方を利用すればいいよ
John Taylor "Classical Mechanics"
https://archive.org/details/JohnTaylorClassicalMechanics
Kleppner and Kolenkow "An Introduction To Mechanics"
https://archive.org/details/AnIntroductionToMechanics
どちらの本もインターネットアーカイブで公開しているから、中身を確認して
自分に分かりやすいと思う方を利用すればいいよ
John Taylor "Classical Mechanics"
https://archive.org/details/JohnTaylorClassicalMechanics
Kleppner and Kolenkow "An Introduction To Mechanics"
https://archive.org/details/AnIntroductionToMechanics
2018/07/15(日) 23:00:00.55ID:???
>>755
荒らしに餌をやるなよ、馬鹿か
荒らしに餌をやるなよ、馬鹿か
757ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/16(月) 14:59:52.39ID:s32t7S/M E.シュポルスキーの原子物理学1というのはどのような感じなのでしょうか?
2,3巻が絶版みたいなので、いまひとつ、手を出す気にはなれないのですが。
2,3巻が絶版みたいなので、いまひとつ、手を出す気にはなれないのですが。
2018/07/16(月) 19:54:09.53ID:???
原子物理学 第1
E.シュポルスキー 著 ; 玉木英彦 等訳
巻冊次 第1
出版元 東京図書
刊行年月 1966
目次
原著者まえがき
第1章 電子,その電荷と質量 / p1
第2章 原子.同位元素 / p31
第3章 原子の有核構造 / p78
第4章 X線および原子の諸定数の決定にたいするX線の応用 / p93
第5章 原子の構造と古典物理学 / p127
A. 古典力学と原子の構造 / p127
B. 電磁輻射の古典論 / p206
第6章 完全黒体輻射とエネルギー量子の仮説 / p248
第7章 原子のエネルギー準位 / p274
第8章 水素原子のスペクトル系列とエネルギー準位 / p305
第9章 光量子 / p342
第10章 波動と粒子 / p391
第11章 シュレーディンガー方程式 / p457
附録
I. 平均値の計算 / p524
II. 量子系に対するボルツマンの分布則の導出 / p527
III. ゼーマン効果の古典論について / p530
IV. ゆらぎの自乗平均の公式 / p532
V. 直角なポテンシャル穴の中の粒子 / p536
VI. 振動子の固有函数の直交性および規格化 / p539
総索引 / p543
訳者あとがき
E.シュポルスキー 著 ; 玉木英彦 等訳
巻冊次 第1
出版元 東京図書
刊行年月 1966
目次
原著者まえがき
第1章 電子,その電荷と質量 / p1
第2章 原子.同位元素 / p31
第3章 原子の有核構造 / p78
第4章 X線および原子の諸定数の決定にたいするX線の応用 / p93
第5章 原子の構造と古典物理学 / p127
A. 古典力学と原子の構造 / p127
B. 電磁輻射の古典論 / p206
第6章 完全黒体輻射とエネルギー量子の仮説 / p248
第7章 原子のエネルギー準位 / p274
第8章 水素原子のスペクトル系列とエネルギー準位 / p305
第9章 光量子 / p342
第10章 波動と粒子 / p391
第11章 シュレーディンガー方程式 / p457
附録
I. 平均値の計算 / p524
II. 量子系に対するボルツマンの分布則の導出 / p527
III. ゼーマン効果の古典論について / p530
IV. ゆらぎの自乗平均の公式 / p532
V. 直角なポテンシャル穴の中の粒子 / p536
VI. 振動子の固有函数の直交性および規格化 / p539
総索引 / p543
訳者あとがき
759ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/16(月) 20:27:30.21ID:s32t7S/M2018/07/16(月) 20:38:50.25ID:???
2018/07/16(月) 21:32:34.93ID:???
別にいいんじゃねえの? レポート課題とかには使えるだろ
極論ディラックだって理物の「考え方」を学ぶなら今でも強力な処方箋だ
極論ディラックだって理物の「考え方」を学ぶなら今でも強力な処方箋だ
2018/07/16(月) 22:27:08.76ID:???
2018/07/16(月) 22:43:40.78ID:???
学説史のレポートとしては?
2018/07/16(月) 22:55:55.37ID:???
2018/07/17(火) 01:04:20.11ID:???
でも学説史は結構いい誘導になると思うけどね
現行の理論体系のお勉強の
現行の理論体系のお勉強の
2018/07/17(火) 03:25:43.60ID:???
今どきの熱力学の教科書を教えてください 超久しぶりに勉強したくなりました 久保先生の演習書って改定されてるんですか?
2018/07/17(火) 03:33:51.67ID:???
清水
2018/07/17(火) 15:42:02.17ID:???
三宅
2018/07/17(火) 19:54:20.04ID:???
清水の難しさが分かるだけの知能が欲しい
っていうか常識に基づいてる分田崎のが難しく感じるんだが
っていうか常識に基づいてる分田崎のが難しく感じるんだが
2018/07/18(水) 22:43:15.51ID:???
清水も田崎も無理
冗談抜きでマセマでいい
冗談抜きでマセマでいい
2018/07/18(水) 23:01:44.81ID:???
久保先生の演習書って言ってるくらいの人だから、清水も田崎も行けるんじゃない?
2018/07/18(水) 23:09:36.77ID:???
清水ってモノマネの?
2018/07/18(水) 23:10:07.99ID:???
田崎ってワインの?
2018/07/18(水) 23:33:00.27ID:???
コペンハーゲン解釈だぞぉ〜って言う、ボーアのものまねが好き?
2018/07/19(木) 02:44:19.87ID:???
田崎は物理板に降臨したことあるらしいな
2018/07/19(木) 23:52:45.34ID:???
田崎と清水と前野は参考書界隈の3馬鹿
2018/07/20(金) 00:21:47.99ID:???
参考書界隈の3賢人といえば、馬場敬之、橋元淳一郎、竹内淳
778ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/20(金) 19:54:32.55ID:UqkALMgu2018/07/20(金) 23:39:34.32ID:???
宮下の「ゆらぎと相転移」はそこそこ良かった
780ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/21(土) 21:38:55.55ID:wq7FT9kh 699です
皆さんありがとうございます
皆さんありがとうございます
781ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/21(土) 21:46:38.83ID:f02Nl/XG 親切な物理ってどうですか?
2018/07/21(土) 21:57:20.37ID:???
親切です
2018/07/22(日) 01:33:54.97ID:???
まじめに回答しなさい
2018/07/22(日) 05:19:52.52ID:???
受験参考書を聞くなボケ
785ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/22(日) 08:56:42.43ID:LI7daHzM www
2018/07/22(日) 12:17:52.67ID:???
受験参考書なら、河合塾の 『物理教室』 あたりが妥当だと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/4777213757
https://www.amazon.co.jp/dp/4777213757
787ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/22(日) 12:24:08.02ID:9zkiC+oh >>786
親切な物理とどちらが初等的な物理の本としていい本ですか?
親切な物理とどちらが初等的な物理の本としていい本ですか?
2018/07/22(日) 12:35:57.00ID:???
スレ違いを続けるな
2018/07/22(日) 13:09:33.00ID:???
(仮面浪人の)大学生のための参考書……?
2018/07/22(日) 14:34:45.28ID:???
そもそも親切な物理って何で今更復刊したんだ?
2018/07/22(日) 14:50:37.54ID:???
親切心で言えば受験対策に全力なんかだとたいてい学部程度で疲れ切っちゃうよね
2018/07/22(日) 15:45:41.01ID:???
スレチと言われてもアホには通用しない
2018/07/22(日) 15:47:59.42ID:???
僕ちゃん自由なの(笑)
794ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/22(日) 20:39:58.18ID:9zkiC+oh >>790
他の参考書があまりにもひどいからではないでしょうか?
他の参考書があまりにもひどいからではないでしょうか?
795ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/22(日) 23:28:48.57ID:m9yZzL3g 親切な物理の信奉者だった人々のごく一部がいま教授に到達したからな
2018/07/23(月) 00:10:01.84ID:???
学参信仰してるような底辺層が研究者になれることはまず無いよ
2018/07/23(月) 16:09:36.37ID:???
太田の電磁気学と電磁気学の基礎ってどっちが初心者用?
2018/07/23(月) 17:19:26.25ID:???
>>797
本のタイトルと出版社が違うだけで同じ本だよ
電磁気学(丸善) → 電磁気学の基礎(シュプリンガー) → 電磁気学の基礎(東京大学)
絶版 出版事業撤退 現行本
本のタイトルと出版社が違うだけで同じ本だよ
電磁気学(丸善) → 電磁気学の基礎(シュプリンガー) → 電磁気学の基礎(東京大学)
絶版 出版事業撤退 現行本
2018/07/23(月) 17:36:12.65ID:???
ついでに書くと、太田氏の以下の新刊が 8/10発売
この猛暑のさなか、なんというタイトルの本 (笑)
太田浩一 『熱の理論: お熱いのはお好き』
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320036062
この猛暑のさなか、なんというタイトルの本 (笑)
太田浩一 『熱の理論: お熱いのはお好き』
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320036062
2018/07/23(月) 18:27:47.18ID:???
大蛸の新刊、普通の熱力学テキストのようだが…?
2018/07/23(月) 19:04:27.72ID:???
上で >>743 の人もチラッと触れてるけど、今度の太田版熱力学の読みどころは
アインシュタインの光量子仮説のあたりだろうと思う
あとは、古典論によるブラックホールのあつかい
量子論を考慮せずブラックホールからどう情報を取り出せるのか...
アインシュタインの光量子仮説のあたりだろうと思う
あとは、古典論によるブラックホールのあつかい
量子論を考慮せずブラックホールからどう情報を取り出せるのか...
802ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/23(月) 19:20:52.23ID:if7fXk69 物理現象の数学的諸原理ってどうですか?
2018/07/23(月) 19:55:45.52ID:???
ランダウの力学の本を読むのに必要な数学的な予備知識は何でしょうか?
2018/07/23(月) 20:00:24.21ID:???
太田さんは砂川さんとか田崎さんみたいな感じになっていくのかな
805ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/23(月) 20:08:49.45ID:if7fXk69 砂川さんの本を持っていますが、物理屋は電界、磁界とは言わない。
高校の教科書で電界、磁界という用語が使われるのは、工学者側の金力
のせいみたいなことを書いていましたね。
あと、世間には、運動エネルギー (1/2)*m*v^2 の (1/2) がなぜ出てくるか
理由も知らずに暗記している人ばかりだという偏見を持っている人ですね。
理由を聞いてみたいものであるみたいなことを書いていましたね。
高校の教科書で電界、磁界という用語が使われるのは、工学者側の金力
のせいみたいなことを書いていましたね。
あと、世間には、運動エネルギー (1/2)*m*v^2 の (1/2) がなぜ出てくるか
理由も知らずに暗記している人ばかりだという偏見を持っている人ですね。
理由を聞いてみたいものであるみたいなことを書いていましたね。
2018/07/23(月) 20:12:35.69ID:???
>>803
大学の始めにやるレベルの数学ができればよめる
大学の始めにやるレベルの数学ができればよめる
807ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/23(月) 20:15:23.72ID:if7fXk69 >>806
微積分の授業で変分法ってやりますか?
微積分の授業で変分法ってやりますか?
808ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/23(月) 20:18:23.83ID:if7fXk69 G. J. Sussman, J. Wisdom, M. E. Mayer, Structure and Interpretation of Classical Mechanics
ってどうですか?
ってどうですか?
809ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/23(月) 20:23:42.09ID:if7fXk69 >>806
解析力学って大学のはじめにやるレベルの数学で分かるんですか?
解析力学って大学のはじめにやるレベルの数学で分かるんですか?
2018/07/23(月) 20:39:53.24ID:???
>>804
砂川,田崎の共通点が思い浮かばないんだが
砂川,田崎の共通点が思い浮かばないんだが
2018/07/23(月) 21:33:58.41ID:???
>>809
変分法はテイラー展開で理解できると思います
変分法はテイラー展開で理解できると思います
2018/07/23(月) 23:02:36.34ID:???
2018/07/23(月) 23:05:10.69ID:???
2018/07/24(火) 01:09:49.93ID:???
>>805
高校では理学も工学もやるべきだから別に良くね?って思ってしまいますね。
高校では理学も工学もやるべきだから別に良くね?って思ってしまいますね。
2018/07/24(火) 09:41:04.55ID:???
>>812
またずいぶん頭の悪いのが出てきたな
またずいぶん頭の悪いのが出てきたな
2018/07/24(火) 17:07:46.99ID:???
>>802
辞書みたいに必要なところだけ読む
辞書みたいに必要なところだけ読む
2018/07/24(火) 17:15:52.63ID:???
アスペに餌をやるw
2018/07/27(金) 20:41:25.53ID:???
太田さんの本は読んでいて面白い
2018/07/27(金) 23:53:35.07ID:???
でも西野友年みたいな副題はいただけない
2018/07/28(土) 09:22:23.65ID:???
科学とエセ科学の違いを区別するのは戸田山さんの本がいいんだっけ?
科学哲学の冒険 サイエンスの目的と方法をさぐる (NHKブックス)
戸田山 和久
科学哲学の冒険 サイエンスの目的と方法をさぐる (NHKブックス)
戸田山 和久
2018/07/28(土) 11:06:34.32ID:???
レシュの定理って何?
検索しても何も出てこないけど
検索しても何も出てこないけど
2018/07/28(土) 14:08:34.91ID:???
>>820
うん
あと、>>712で紹介したジョン・D. バロウ 『宇宙に法則はあるのか』 も、
科学の方法論や適用可能な限界を考察した、興味深い本となっている
物理定数は変化する?
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0509/invariable.html
うん
あと、>>712で紹介したジョン・D. バロウ 『宇宙に法則はあるのか』 も、
科学の方法論や適用可能な限界を考察した、興味深い本となっている
物理定数は変化する?
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0509/invariable.html
2018/07/28(土) 14:13:32.14ID:???
>>822
ありがとう、みてみるわ
ありがとう、みてみるわ
2018/07/28(土) 21:20:27.11ID:???
固体物理の本全部難しくてわかんねぇ
2018/07/29(日) 18:03:41.78ID:???
『電磁気学』丸善物理学基礎コース 2000
『マクスウェル理論の基礎 相対論と電磁気学』東京大学出版会 2002
『マクスウェルの渦 アインシュタインの時計 現代物理学の源流』東京大学出版会 2005
『哲学者たり、理学者たり 物理学者のいた街』東京大学出版会 2007
『電磁気学の基礎』シュプリンガー・ジャパン 2007 のち東大出版会
『ほかほかのパン 物理学者のいた街 2』東京大学出版会 2008
『がちょう娘に花束を 物理学者のいた街 3』東京大学出版会 2009
『それでも人生は美しい 物理学者のいた街 4』東京大学出版会 2010
共編
『アインシュタインレクチャーズ@駒場 東京大学教養学部特別講義』松井哲男,米谷民明共編 東京大学出版会 2007
『マクスウェル理論の基礎 相対論と電磁気学』東京大学出版会 2002
『マクスウェルの渦 アインシュタインの時計 現代物理学の源流』東京大学出版会 2005
『哲学者たり、理学者たり 物理学者のいた街』東京大学出版会 2007
『電磁気学の基礎』シュプリンガー・ジャパン 2007 のち東大出版会
『ほかほかのパン 物理学者のいた街 2』東京大学出版会 2008
『がちょう娘に花束を 物理学者のいた街 3』東京大学出版会 2009
『それでも人生は美しい 物理学者のいた街 4』東京大学出版会 2010
共編
『アインシュタインレクチャーズ@駒場 東京大学教養学部特別講義』松井哲男,米谷民明共編 東京大学出版会 2007
2018/07/29(日) 18:51:15.22ID:???
電磁気は考え方が分かるけど計算が苦手
サイエンス社の黄色いやつくらいしか処方箋ない?
サイエンス社の黄色いやつくらいしか処方箋ない?
2018/07/29(日) 20:42:45.62ID:???
計算ができないような理解は理解ではない
2018/07/29(日) 20:57:18.92ID:???
電磁気の計算なら物理数学のベクトル解析のあたりを復讐すればいいのでは
2018/07/30(月) 00:08:16.38ID:???
大学生じゃないけど質問していいかな…?
仕事で振動解析をやりたくてFFTとかパワースペクトル密度とかの計算をmatlabでやるんだけど、教養レベルのフーリエ変換程度から進められる周波数解析の教科書ってない?
ノンパラメトリック法とかマルチテーパー法とか用のmatlab関数が理解して選択や使用できる程度になりたいです
仕事で振動解析をやりたくてFFTとかパワースペクトル密度とかの計算をmatlabでやるんだけど、教養レベルのフーリエ変換程度から進められる周波数解析の教科書ってない?
ノンパラメトリック法とかマルチテーパー法とか用のmatlab関数が理解して選択や使用できる程度になりたいです
2018/07/30(月) 02:12:51.36ID:???
板チ
2018/07/30(月) 19:11:35.54ID:???
2018/07/30(月) 19:38:57.37ID:???
>>831
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ
2018/07/30(月) 19:55:25.20ID:???
(i)頭いい奴 重厚長大な教科書をものにして成績トップ
(i)能力普通の奴
(a) 普通だと自覚ある奴
重厚長大な教科書には手を出さず、マセマで地道に演習積んで結構良い成績を取る
(b) 普通だと自覚ない奴
重厚長大な教科書に手を出し、分からず。
未消化のまま試験に臨み欠点
(iii)バカな奴
ヒャッハー
(i)能力普通の奴
(a) 普通だと自覚ある奴
重厚長大な教科書には手を出さず、マセマで地道に演習積んで結構良い成績を取る
(b) 普通だと自覚ない奴
重厚長大な教科書に手を出し、分からず。
未消化のまま試験に臨み欠点
(iii)バカな奴
ヒャッハー
2018/07/30(月) 20:43:28.80ID:???
835ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/30(月) 20:55:23.58ID:g+Wk3JI0 マセマとキーポイントでとりあえず単位は取れる
2018/07/30(月) 21:20:49.66ID:???
なんでここにいる?
837ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/30(月) 21:22:44.21ID:Z5j6fZ/N >>836
読み終わったから
読み終わったから
2018/07/30(月) 21:25:08.33ID:???
アホかw
2018/07/31(火) 08:35:22.22ID:???
マセマは風俗とおなじ
みんなお世話になってるんだけど、そのことを口に出しては言わない
そして、他人に紹介するのは、手堅い仕事についている別の彼女
みんなお世話になってるんだけど、そのことを口に出しては言わない
そして、他人に紹介するのは、手堅い仕事についている別の彼女
2018/07/31(火) 08:50:51.57ID:???
言うてマセマ使ってる奴まわりでみたことない
2018/07/31(火) 08:58:05.38ID:???
マセマ信者はあらし
2018/07/31(火) 09:22:15.90ID:???
大学の参考書を置いてる書店でマセマを置いていない書店はまず見たことがない
2018/07/31(火) 09:27:16.62ID:???
マセマを必要とする人もいるってことでしょ
2018/07/31(火) 09:34:07.43ID:???
こんな強者(つわもの)の記事を見つけてしまったw
大学院の入学試験に合格しました。 「マセマ」で受かる院試勉強法
https://www.rikei-zukin.com/entry/2017/09/12/204500
大学院の入学試験に合格しました。 「マセマ」で受かる院試勉強法
https://www.rikei-zukin.com/entry/2017/09/12/204500
2018/07/31(火) 09:38:02.15ID:???
関東にある国公立T大の物理系大学院なんて、わざわざ勉強せんでも受かるんだけどな
学部入試じゃないんだから
学部入試じゃないんだから
2018/07/31(火) 09:56:04.83ID:???
2018/07/31(火) 12:00:57.41ID:???
マセマ最高ー!
848ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/31(火) 12:33:52.92ID:v53b3LMl 売り上げだと1番なんだろ?>マセマ
ここで否定してるやつはマイノリティ
ここで否定してるやつはマイノリティ
2018/07/31(火) 13:16:44.87ID:???
>>840
マセマは自宅でこっそり使う夜の参考書
マセマは自宅でこっそり使う夜の参考書
2018/07/31(火) 15:34:12.59ID:???
底辺学生大杉
2018/07/31(火) 19:01:58.63ID:???
マセマを読んでも単位は取れない
講義の内容がわかるようにならない
著者自身が理解してない
高校の参考書風にして騙している
講義の内容がわかるようにならない
著者自身が理解してない
高校の参考書風にして騙している
2018/07/31(火) 19:30:13.29ID:???
受かっても修士論文書けなさそう
853ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/31(火) 19:36:59.90ID:VHSRc4R3 マセマしか読まないとか誰か言ってたか?
2018/07/31(火) 20:02:06.06ID:???
やっぱり荒らし
2018/07/31(火) 20:31:30.36ID:???
柏にある研究室で学生ゼロみたいなところ結構あるな
2018/07/31(火) 20:44:47.46ID:???
具体的な研究したいテーマにすらたどり着けてないような気がするんだけど
マセマだけだと
マセマだけだと
2018/07/31(火) 21:09:05.61ID:???
マセマは夜の参考書
昼間はふつうにグリフィス、グライナー、サクライ
昼間はふつうにグリフィス、グライナー、サクライ
858ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/31(火) 21:44:40.12ID:IKiOn2qu とりあえずマセマやキーポイント等から入るってだけだろ?
2018/07/31(火) 21:48:24.98ID:???
というかむしろ理学部進学して大丈夫かどうか見当付け検討するためにキーポイントあたり読んどけよとは思うの
工学系なら入ってからマセマでもいいだろうけど
工学系なら入ってからマセマでもいいだろうけど
2018/07/31(火) 21:53:28.14ID:???
荒らしがまた騒いでるだけだろ
東大でもよく売れてることは事実だし、初歩の初歩しか書いてないのも事実だ
それが使えるかどうかなんて個人の気質に100%依るんだから言い合いは無意味
東大でもよく売れてることは事実だし、初歩の初歩しか書いてないのも事実だ
それが使えるかどうかなんて個人の気質に100%依るんだから言い合いは無意味
2018/08/01(水) 00:01:13.07ID:???
東大生が賢いのは高校で習うまでの範囲だけであって決して大学以降の内容で他大より優れているわけではない
2018/08/01(水) 00:09:41.86ID:???
平均的には優れてるけどな
2018/08/01(水) 04:48:26.20ID:???
学歴ネタw
2018/08/01(水) 16:19:50.57ID:???
東大だって工学部も農学部もあるからな
みな数学が得意なわけではない
というか東大の数学科や物理でも落ちこぼれはたくさんで
他の大学と大差ない
みな数学が得意なわけではない
というか東大の数学科や物理でも落ちこぼれはたくさんで
他の大学と大差ない
2018/08/01(水) 16:29:44.17ID:???
よっぽどじゃなければ落ちこぼれでも他大よりは優秀だけどな
2018/08/01(水) 19:42:33.26ID:???
数学を指標にしてしまうところが
いつものネトキムさんw
いつものネトキムさんw
2018/08/01(水) 21:25:25.75ID:???
よっぽどが結構な数居てはる
2018/08/01(水) 21:49:38.44ID:???
日本の教科書には色、面白さ、厚みが足りない
洋書の大学初年度の入門コースみたいなの見ると
これは面白そうだ勉強やりてえみたいになる
洋書の大学初年度の入門コースみたいなの見ると
これは面白そうだ勉強やりてえみたいになる
2018/08/01(水) 22:25:13.74ID:???
受験対策にはやる気感じるのに肝心の学問にはやる気を感じないようなヤツらが紛れ込んでくる方が根本的な問題だろ
2018/08/02(木) 04:15:57.81ID:???
ゆとり俺様世代(笑)
2018/08/02(木) 04:42:00.77ID:???
大学なんて人生の通過点でしかない
学歴は学歴フィルターで落とされないために必要なもの以上の価値を持たない
大学は就職予備校だと言ってるんじゃないよ、学問は就職の役にも立たないし仕事の役にも立たないからね
学歴は学歴フィルターで落とされないために必要なもの以上の価値を持たない
大学は就職予備校だと言ってるんじゃないよ、学問は就職の役にも立たないし仕事の役にも立たないからね
2018/08/02(木) 07:57:47.92ID:???
文系かな?
2018/08/02(木) 09:33:58.23ID:???
ありふれたアホの書き込み
2018/08/02(木) 09:34:17.88ID:???
東京大学といえば、超天才アニリール・セルカン博士しか思い浮かばない....
2018/08/02(木) 11:54:04.67ID:???
固相合成のノウハウ本が欲しい
何かある?
何かある?
2018/08/02(木) 11:59:04.17ID:???
暑さで頭がやられた奴の書き込みばっかり
877ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/02(木) 12:37:47.79ID:r5b2aIv/ 直観でわかる物理学っていう内容の本はないのでしょうか?
2018/08/02(木) 13:28:46.14ID:???
https://www.amazon.co.jp/身近に学ぶ力学入門-伊東-敏雄/dp/4780602661
https://www.amazon.co.jp/量子力学がわかる-ファーストブック-伊東-正人/dp/4774142875
https://www.amazon.co.jp/量子力学がわかる-ファーストブック-伊東-正人/dp/4774142875
2018/08/02(木) 16:18:35.11ID:???
ゴミ
2018/08/02(木) 17:48:23.57ID:???
朝永『物理学読本』
鹿児島『自然現象と物理法則のあいだ-物理の本質は公式だけではわからない』
荒木『本質から理解する 数学的手法』
後藤『電磁気学の直観的理解法』
シュッツ『物理学における幾何学的方法』
鹿児島『自然現象と物理法則のあいだ-物理の本質は公式だけではわからない』
荒木『本質から理解する 数学的手法』
後藤『電磁気学の直観的理解法』
シュッツ『物理学における幾何学的方法』
2018/08/02(木) 18:31:15.07ID:???
「物理学読本」って理系の学生には眠いだけじゃね…
この本読んで、 朝永(笑) という感想を持ってしまい
「物理学とは何だろうか」他 朝永著作を読むのが
ずいぶん後になってしまった
この本読んで、 朝永(笑) という感想を持ってしまい
「物理学とは何だろうか」他 朝永著作を読むのが
ずいぶん後になってしまった
2018/08/02(木) 19:25:57.66ID:???
若いな
2018/08/02(木) 20:10:31.59ID:???
朝長はスピンは巡るが面白かった
アレは未だに上位互換なくね?
アレは未だに上位互換なくね?
2018/08/03(金) 06:25:50.91ID:???
>>880
くだらん本を良書で挟むのやめーや
くだらん本を良書で挟むのやめーや
2018/08/03(金) 08:56:11.71ID:???
コミュニケーション障害自慢
2018/08/03(金) 10:58:24.82ID:???
本質から理解する 数学的手法
は物理に使う数学を独学しなくちゃいけない時の入門書としてよさそうな感じね
は物理に使う数学を独学しなくちゃいけない時の入門書としてよさそうな感じね
2018/08/03(金) 16:14:17.65ID:???
書名だけ書いて何がしたいの(笑)
2018/08/03(金) 16:23:16.88ID:???
磁気の原因が電子のスピンなら
重力の原因は核子のスピンなんじゃね
重力の原因は核子のスピンなんじゃね
2018/08/03(金) 16:33:23.23ID:???
ちがうよ
2018/08/03(金) 16:35:57.87ID:???
>>887
質問に対する回答がしたいです(笑)
質問に対する回答がしたいです(笑)
2018/08/03(金) 16:38:46.88ID:???
>>890
アホの子か、了解
アホの子か、了解
2018/08/03(金) 16:39:48.69ID:???
スレを盛り上げるといってた馬鹿がいたね草
2018/08/03(金) 18:13:33.75ID:???
2018/08/03(金) 20:32:39.00ID:???
自演乙
2018/08/03(金) 21:29:16.45ID:???
なにいってだこいつ
2018/08/03(金) 21:43:15.19ID:???
電子相関を詳細に扱った本は何が良いでしょうか?
斯波の電子相関の物理でしょうか?
斯波の電子相関の物理でしょうか?
2018/08/03(金) 22:16:03.29ID:???
それも一つの選択肢だけどほんの一面でしかない
898ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/03(金) 22:51:12.73ID:VXfIf5Yl >>896
最初の一冊なら強相関電子物理学がいいよ
最初の一冊なら強相関電子物理学がいいよ
2018/08/03(金) 23:22:58.71ID:???
あれよりは佐宗哲郎の方がいい
2018/08/04(土) 01:02:57.89ID:???
強相関電子系の物理は、pdf版を佐宗先生のホームページで閲覧できたんだけど、この春に御退官されてから読めなくなっちゃったね。
2018/08/04(土) 06:51:05.94ID:???
斯波
2018/08/04(土) 08:51:24.73ID:???
湯川
2018/08/04(土) 10:02:23.79ID:???
ファインマン
2018/08/04(土) 11:18:19.06ID:???
斯波は由緒正しい足利一門の流れをくむ、偉大な先生
2018/08/04(土) 11:24:14.39ID:???
南朝?
2018/08/04(土) 11:28:39.07ID:???
どう考えても北朝
2018/08/04(土) 11:36:45.44ID:???
そうか
2018/08/04(土) 11:54:38.28ID:???
湯川とか言ってる奴ってマセマとかランダウとか書き込んでる奴と同一人物?
2018/08/04(土) 11:56:24.04ID:???
IDないからわかんない
2018/08/04(土) 12:08:30.25ID:???
質問に対して名前だけ書き込むところや質問とずれているところを見る限り同一人物と思われる
2018/08/04(土) 12:18:59.71ID:???
昔はninjaポイントを持ってると端末IDが分かったらしい。今●買ったらどうなるかは知らない
2018/08/04(土) 19:02:15.61ID:???
マセマとかランダウとかは書いた覚えがあるけど、湯川のことは書いた覚えがない
あとは、グリフィス、太田浩一、ファインマン、ペンローズの話も書いたことがある
あとは、グリフィス、太田浩一、ファインマン、ペンローズの話も書いたことがある
914ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/04(土) 19:19:08.88ID:hPVx6yQL 高校でも大学でも物理やってないけどある程度の物理知識が必要になった社会人向けのお勧め本はありますか?
2018/08/04(土) 19:41:31.93ID:???
物理といっても分野はいろいろある
2018/08/04(土) 20:02:01.99ID:???
虎の巻きはない
2018/08/04(土) 21:18:55.95ID:???
高校学参に
「物理がとってもよくわかる本」
みたいなタイトルの本がいくつかあるから
その中から合ってそうな本を選ぶといい。
「物理がとってもよくわかる本」
みたいなタイトルの本がいくつかあるから
その中から合ってそうな本を選ぶといい。
2018/08/04(土) 21:23:06.28ID:???
>>914
基礎物理全般を一冊で俯瞰できる参考書となると、洋書になってしまうね
下は米国の大学で広く使用され、一部日本語にも翻訳されている有名な教科書のひとつ
まあ、英語は苦手だからと尻込みせず、物理にはどんな分野があり、どういう数学が必要に
なるのかなど、ざっくりと眺めてみるのには役立つと思う
テキストファイルは、画面右下のダウンロードオプションからPDFファイルが入手可能
Fundamentals Of Physics
https://archive.org/details/FundamentalsOfPhysics10thEditionHallidayResnick
要は、現在の知識がどの程度あるのかにより、読める本の種類が大きく異なってくる
物理をおもしろく語っている本では、ファインマン物理の力学あたりを読むのが無難かも
ファインマン物理学〈1〉 力学
https://www.amazon.co.jp/dp/4000077112
基礎物理全般を一冊で俯瞰できる参考書となると、洋書になってしまうね
下は米国の大学で広く使用され、一部日本語にも翻訳されている有名な教科書のひとつ
まあ、英語は苦手だからと尻込みせず、物理にはどんな分野があり、どういう数学が必要に
なるのかなど、ざっくりと眺めてみるのには役立つと思う
テキストファイルは、画面右下のダウンロードオプションからPDFファイルが入手可能
Fundamentals Of Physics
https://archive.org/details/FundamentalsOfPhysics10thEditionHallidayResnick
要は、現在の知識がどの程度あるのかにより、読める本の種類が大きく異なってくる
物理をおもしろく語っている本では、ファインマン物理の力学あたりを読むのが無難かも
ファインマン物理学〈1〉 力学
https://www.amazon.co.jp/dp/4000077112
919ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/04(土) 22:44:50.07ID:MwzCFn/b >>914
新・物理学入門
新・物理学入門
920ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/05(日) 06:06:15.75ID:vyeU4gaa >>914
カラー入門 基礎から学ぶ物理学 (KS物理専門書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4065117550/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WrHzBb2A223A4
カラー入門 基礎から学ぶ物理学 (KS物理専門書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4065117550/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WrHzBb2A223A4
2018/08/05(日) 09:27:00.25ID:???
カラーっていわれて量子色学かと一瞬思った
2018/08/05(日) 14:57:37.10ID:???
>>896
わしゃ川畑の薄い本が好きやな
わしゃ川畑の薄い本が好きやな
923ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/05(日) 16:21:23.30ID:UnCUo1gl 物理科2年です
洋書でグリーン関数初学者向けの本で良いのありますか?
洋書でグリーン関数初学者向けの本で良いのありますか?
2018/08/05(日) 16:26:53.16ID:???
matakku
2018/08/05(日) 17:01:02.20ID:???
926ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/05(日) 18:23:22.61ID:UnCUo1gl2018/08/05(日) 19:15:11.79ID:???
グリーン関数は結局何を見ればわかるようになるのか全くわからない
物理とグリーン関数はグリーン関数がわからなくなる本だと思う
微分方程式の解なのはわかるんだけど、具体的な構成ってどうやったらわかるの?
物理学である以上具体的に解を構成する必要があると思うんだけど
物理とグリーン関数はグリーン関数がわからなくなる本だと思う
微分方程式の解なのはわかるんだけど、具体的な構成ってどうやったらわかるの?
物理学である以上具体的に解を構成する必要があると思うんだけど
2018/08/05(日) 19:29:11.11ID:???
グリーン関数の理解には、2つの難関がある。
フーリエ変換と、その先のデルタ関数がその2つ。
グリーン関数が分からないというヤツはそのどちらかが分からなくなってる。
けど、本人はどっちが分からなくなっているかすら分からない。
フーリエ変換と、その先のデルタ関数がその2つ。
グリーン関数が分からないというヤツはそのどちらかが分からなくなってる。
けど、本人はどっちが分からなくなっているかすら分からない。
2018/08/05(日) 19:53:55.00ID:???
摂動展開するからだろう
930ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/05(日) 20:49:21.21ID:eZ+eguyB2018/08/05(日) 22:10:23.67ID:???
構成的な解で計算できててもやっぱりわかってない奴が居るのが面白い
2018/08/05(日) 22:13:25.15ID:???
計算ができることとわかることが別なのは
清水熱力学読むと熱力学がわかるようにはなるが久保の問題集が解けるようにはならんことからも明らかだろう
清水熱力学読むと熱力学がわかるようにはなるが久保の問題集が解けるようにはならんことからも明らかだろう
2018/08/05(日) 22:24:15.31ID:???
まだ数値シミュレーション設計する時の差分方程式の意味分かってプログラミングできてることの方が微分方程式メクラが形式的に解いてるより理解してる状態に近い
2018/08/06(月) 01:48:27.97ID:???
2018/08/06(月) 02:15:08.82ID:???
>>934
そこまで自信たっぷりに言うのであれば具体的にどの問題を本書に無く清水の本から得た知識でどう解いたのか教えてください
そこまで自信たっぷりに言うのであれば具体的にどの問題を本書に無く清水の本から得た知識でどう解いたのか教えてください
2018/08/06(月) 02:35:31.24ID:???
2018/08/06(月) 03:11:08.21ID:???
>>936
わからないんですね
わからないんですね
2018/08/06(月) 05:02:45.04ID:???
>>934
いうたもん勝ち乙
いうたもん勝ち乙
2018/08/06(月) 08:53:07.77ID:???
久保の演習書の問題が解けたからといって理解できているとは限らない
2018/08/06(月) 14:17:04.68ID:???
君らそういう話好きだよね
2018/08/06(月) 14:38:10.86ID:???
量子力学を理解している人間などいないみたいな
2018/08/06(月) 14:38:23.24ID:???
お勉強が出来ても研究者として優秀かどうかは限らない
2018/08/06(月) 15:33:01.44ID:???
必要条件であって十分条件じゃないだけだろ
2018/08/06(月) 16:15:34.51ID:???
必要条件ですらないよ
945ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/06(月) 17:56:56.89ID:WJCPhIi3 美しい夢です
2018/08/06(月) 18:09:40.16ID:???
風間の相対性理論ってどうですか?
2018/08/07(火) 07:57:00.00ID:???
2018/08/07(火) 08:21:12.93ID:???
マセマに相対論があるんですか?
2018/08/07(火) 12:36:33.44ID:???
>>946
悪くないと思う
現在絶版でプレミアの高値がついてしまっているけど、式の展開の詳しさでは
下の本も役に立つかも知れない (図書館で探してみるといい)
J.J. キャラハン 『時空の幾何学 特殊および一般相対論の数学的基礎』
https://www.amazon.co.jp/dp/4431709142
あと、シュッツ「相対論入門」とハートル「重力」は、下から原書PDFを入手できる
Schutz "A First Course In General Relativity" 2nd Edition
https://archive.org/details/AFirstCourseInGeneralRelativityB.Schutz
Hartle "Gravity"
https://archive.org/details/JBHartleGravityAnIntroductionToEinsteinsGeneralRelativityAddisonWesley20031
悪くないと思う
現在絶版でプレミアの高値がついてしまっているけど、式の展開の詳しさでは
下の本も役に立つかも知れない (図書館で探してみるといい)
J.J. キャラハン 『時空の幾何学 特殊および一般相対論の数学的基礎』
https://www.amazon.co.jp/dp/4431709142
あと、シュッツ「相対論入門」とハートル「重力」は、下から原書PDFを入手できる
Schutz "A First Course In General Relativity" 2nd Edition
https://archive.org/details/AFirstCourseInGeneralRelativityB.Schutz
Hartle "Gravity"
https://archive.org/details/JBHartleGravityAnIntroductionToEinsteinsGeneralRelativityAddisonWesley20031
2018/08/07(火) 14:34:43.27ID:???
お前ちゃんと読んだことあんの?
2018/08/07(火) 14:37:52.94ID:???
また羅列するだけのいつものキチガイが湧いたか
2018/08/07(火) 15:08:18.72ID:???
風間本は一般相対論の本じゃねえだろ、あほか
そもそもローレンツテンソルあたりにはそこまで踏み込んでなかった気がするから、一般相対論の土台作りにも使うもんじゃない
あくまで、三平方レベルの相対論から卒業するための本
大学レベルだけど入門的な、特殊相対論だけを扱ってるテキストってのはあんまりないし、その目的になら良いんじゃないの
そもそもローレンツテンソルあたりにはそこまで踏み込んでなかった気がするから、一般相対論の土台作りにも使うもんじゃない
あくまで、三平方レベルの相対論から卒業するための本
大学レベルだけど入門的な、特殊相対論だけを扱ってるテキストってのはあんまりないし、その目的になら良いんじゃないの
2018/08/07(火) 19:20:41.23ID:???
風間は直感的に分かるからいい本
計算しないとわからないタイプの人にはおすすめしない
特に相対論は計算しないとわからんくなる場面多いしな
計算しないとわからないタイプの人にはおすすめしない
特に相対論は計算しないとわからんくなる場面多いしな
2018/08/11(土) 15:22:44.25ID:???
田崎の物理数学は便利だけど
アレと同じことを清水がやったらどんなテキスト書くんだろう
この節の内容を自分の言葉で再構成せよは入るだろうけど
アレと同じことを清水がやったらどんなテキスト書くんだろう
この節の内容を自分の言葉で再構成せよは入るだろうけど
955ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/12(日) 12:23:30.26ID:mXzwJVFz 協力要請【拡散希望】 ソーラーパネル建設反対まとめスレッド メールコピペ用有ります ご協力宜しくお願い致します m(__)m
https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480
https://twitter.com/kotamama318/status/903325561883205632
アルピニストの野口さん
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/876785445354352640
https://twitter.com/neto_uyoko/status/1021912960711634945
メガソーラー建設計画
岡山県東京ドーム38個分
岡山県ドーム87個分
長野県東京ドーム40個分
静岡県ドーム9個分 8/10に着工された森林を少し伐採で終了した。ガチで日本危険な状態 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480
https://twitter.com/kotamama318/status/903325561883205632
アルピニストの野口さん
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/876785445354352640
https://twitter.com/neto_uyoko/status/1021912960711634945
メガソーラー建設計画
岡山県東京ドーム38個分
岡山県ドーム87個分
長野県東京ドーム40個分
静岡県ドーム9個分 8/10に着工された森林を少し伐採で終了した。ガチで日本危険な状態 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
956ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/14(火) 12:47:55.05ID:j8hsuXyY 物理学科以外の人間が物理学を学ぶ本を一冊だけ選ぶとしたら何が良いでしょうか?
小出「物理学」裳華房あたりでしょうか?
小出「物理学」裳華房あたりでしょうか?
2018/08/14(火) 16:21:48.81ID:???
2018/08/14(火) 16:33:53.96ID:???
>>2
書評まとめがまとめとして機能してないね
書評まとめがまとめとして機能してないね
960ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/14(火) 17:54:52.40ID:H+eyGjlo >>958
力学だけじゃん
力学だけじゃん
2018/08/14(火) 18:00:47.72ID:???
一冊しか読めないって謎の縛りなんなの
2018/08/14(火) 18:55:51.62ID:???
一冊しか読みたくないっていうご要望だろうなw
2018/08/14(火) 19:16:05.26ID:???
一冊だけだからね、特定の範囲をていねいにやるか、それとも広く浅くやるか、
あとは、「基幹物理学」みたいな分厚〜い本で広範囲をジックリ学ぶしかない
『基幹物理学』 こつこつと学ぶ人のためのテキスト 1216ページ
第1部 古典物理学
第1章 力学
第2章 熱学
第3章 振動・波動
第4章 電磁気学
第5章 相対性理論
第2部 量子物理学入門
第1章 量子力学入門
第2章 変換理論
第3章 場の量子論から
https://www.amazon.co.jp/dp/4886990231
あとは、「基幹物理学」みたいな分厚〜い本で広範囲をジックリ学ぶしかない
『基幹物理学』 こつこつと学ぶ人のためのテキスト 1216ページ
第1部 古典物理学
第1章 力学
第2章 熱学
第3章 振動・波動
第4章 電磁気学
第5章 相対性理論
第2部 量子物理学入門
第1章 量子力学入門
第2章 変換理論
第3章 場の量子論から
https://www.amazon.co.jp/dp/4886990231
2018/08/14(火) 20:53:59.38ID:???
あるいは物理数学をやるってのも手かな、と思う
2018/08/14(火) 21:42:19.91ID:???
非物理学科の人間ならあれこれ中途半端に手を出すよりも何か一冊だけでも正確に仕上げたほうがマシじゃない?
2018/08/14(火) 22:36:50.17ID:???
問題はそれを可能にする本なんて存在しないことだ
967ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/14(火) 23:01:04.44ID:V3ACct9q いや、だから>>920で出てるじゃん
968ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/14(火) 23:02:32.39ID:jygxX5w+ これの本のタイトルわかる人いませんか。
http://toshom02.nifs.ac.jp/opac/jsp/images/mokuji/10183762.pdf
http://toshom02.nifs.ac.jp/opac/jsp/images/mokuji/10183762.pdf
2018/08/14(火) 23:58:08.05ID:???
>>967
完全にself-containedな本は存在しないから正確に仕上げるなんて不可能
完全にself-containedな本は存在しないから正確に仕上げるなんて不可能
2018/08/15(水) 00:30:48.83ID:???
2018/08/15(水) 00:42:17.16ID:???
2018/08/15(水) 12:38:45.26ID:???
ピンポン +1ポイント
2018/08/15(水) 13:08:07.03ID:???
あれはいいものだ
974ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/16(木) 02:49:11.92ID:02tDcXhZ どの辺がすごいの?
2018/08/17(金) 07:19:43.04ID:???
このスレ58回も立ってるんですねw
2018/08/17(金) 13:48:24.41ID:???
すごいでしょう
2018/08/17(金) 14:29:12.50ID:???
すっごいですね
2018/08/17(金) 19:22:55.11ID:???
有用なレスだけ抜き出したら何個で済むかな?
2018/08/17(金) 21:57:59.37ID:???
「ついに、愛の宇宙方程式が解けました」
氏の人となりがわかる本を紹介する有用なレス
2018/08/18(土) 01:13:14.24ID:???
>>978
このスレ読んで有用なレスなるものの頻度を求めて58かければいいだろ
このスレ読んで有用なレスなるものの頻度を求めて58かければいいだろ
2018/08/18(土) 01:23:28.93ID:???
昔は若手研究者や院生も割といたが今は掃き溜めだからなあ
そういう単純計算はできないだろ
そういう単純計算はできないだろ
2018/08/18(土) 01:29:35.39ID:???
高々可算個
2018/08/18(土) 10:07:26.06ID:???
>>956
高橋、物理学講義
高橋、物理学講義
2018/08/18(土) 11:17:40.64ID:???
しょうもない話が延々と続く今日のこの頃
2018/08/18(土) 20:10:00.90ID:???
>>984
あれは面白いが難しすぎるw
あれは面白いが難しすぎるw
2018/08/23(木) 23:33:38.18ID:???
2018/08/25(土) 00:59:00.01ID:???
おすすめの本を100冊教えてください
2018/08/25(土) 04:00:22.48ID:???
フェルミ 原子核物理学
シッフ 量子力学 (上)
ガーネイ 統計力学序論
ショックレイ 半導体物理学 (上)
ハイトラー 輻射の量子論 (上)
パイエルス 固体の量子論
ハイトラー 輻射の量子論 (下)
ショックレイ 半導体物理学 (下)
シッフ 量子力学 (下)
ブレック 物質の電気分極と磁性
ゴールドスタイン 古典力学
バチェラー 乱流理論
オッペンハイマー 電気力学
ランダウ,スモロディンスキー 原子核理論
リープマン,ロシュコ 気体力学
フレーリッヒ 誘電体論
マッセイ 衝突の理論 (上)
マッセイ 衝突の理論 (下)
パノフスキー,フィリップス 新版 電磁気学 (上)
パノフスキー,フィリップス 新版 電磁気学 (下)
ドーデル,ルフェヴル.モーザー 量子化学 (上)
ドーデル,ルフェヴル.モーザー 量子化学 (下)
アイリング 絶対反応速度論 (上)
アイリング 絶対反応速度論 (下)
アブラガム 核の磁性 (上)
サウレス 新版 多体系の量子力学
アブラガム 核の磁性 (下)
ロッシ 光学 (上)
ロッシ 光学 (下)
ウイグナー 群論と量子力学
フント 物質構造論 原子・分子・固体の量子力学
イーゲルスタッフ 液体論入門
セグレ 原子核と素粒子 (上)
セグレ 原子核と素粒子 (下)
ピディントン 宇宙電磁力学
パインズ 固体における素励起
ロッジ 弾性液体 大変形レオロジー入門
フィリップス 半導体結合論
ライフ 統計熱物理学の基礎 (上)
ライフ 統計熱物理学の基礎 中
ライフ 統計熱物理学の基礎 (下)
キャレン 熱力学 (上)
ハーケン 固体の場の量子論 (上)
ハーケン 固体の場の量子論 (下)
キャレン 熱力学 (下)
アシュクロフト,マーミン 固体物理の基礎 (上)・1
アシュクロフト,マーミン 固体物理の基礎 (上)・2
アシュクロフト,マーミン 固体物理の基礎 (下)・1
アシュクロフト,マーミン 固体物理の基礎 (下)・2
ド・ジャン 高分子の物理学 スケーリングを中心にして
シッフ 量子力学 (上)
ガーネイ 統計力学序論
ショックレイ 半導体物理学 (上)
ハイトラー 輻射の量子論 (上)
パイエルス 固体の量子論
ハイトラー 輻射の量子論 (下)
ショックレイ 半導体物理学 (下)
シッフ 量子力学 (下)
ブレック 物質の電気分極と磁性
ゴールドスタイン 古典力学
バチェラー 乱流理論
オッペンハイマー 電気力学
ランダウ,スモロディンスキー 原子核理論
リープマン,ロシュコ 気体力学
フレーリッヒ 誘電体論
マッセイ 衝突の理論 (上)
マッセイ 衝突の理論 (下)
パノフスキー,フィリップス 新版 電磁気学 (上)
パノフスキー,フィリップス 新版 電磁気学 (下)
ドーデル,ルフェヴル.モーザー 量子化学 (上)
ドーデル,ルフェヴル.モーザー 量子化学 (下)
アイリング 絶対反応速度論 (上)
アイリング 絶対反応速度論 (下)
アブラガム 核の磁性 (上)
サウレス 新版 多体系の量子力学
アブラガム 核の磁性 (下)
ロッシ 光学 (上)
ロッシ 光学 (下)
ウイグナー 群論と量子力学
フント 物質構造論 原子・分子・固体の量子力学
イーゲルスタッフ 液体論入門
セグレ 原子核と素粒子 (上)
セグレ 原子核と素粒子 (下)
ピディントン 宇宙電磁力学
パインズ 固体における素励起
ロッジ 弾性液体 大変形レオロジー入門
フィリップス 半導体結合論
ライフ 統計熱物理学の基礎 (上)
ライフ 統計熱物理学の基礎 中
ライフ 統計熱物理学の基礎 (下)
キャレン 熱力学 (上)
ハーケン 固体の場の量子論 (上)
ハーケン 固体の場の量子論 (下)
キャレン 熱力学 (下)
アシュクロフト,マーミン 固体物理の基礎 (上)・1
アシュクロフト,マーミン 固体物理の基礎 (上)・2
アシュクロフト,マーミン 固体物理の基礎 (下)・1
アシュクロフト,マーミン 固体物理の基礎 (下)・2
ド・ジャン 高分子の物理学 スケーリングを中心にして
2018/08/25(土) 04:08:51.43ID:???
アンダーソン 凝縮系物理学の基本概念
ディラック ヒルベルト空間のスピノル
シュッツ 物理学における幾何学的方法
スタウファー 浸透理論の基礎
メンスキー 径路の幾何学と素粒子論
J・J サクライ 現代の量子力学 上
J・J サクライ 現代の量子力学 下
ジョージアイ 物理学におけるリー代数
フォスター,ナイチンゲール 一般相対論入門
ジーガー セミコンダクターの物理学 上
ジーガー セミコンダクターの物理学 下
ゲプハルト,クライ 相転移と臨界現象
ストルニコフ,レヴァニューク 強誘電体物理入門
パリージ 場の理論 統計論的アプローチ
キューサック 構造不規則系の物理 上
ジャクソン 電磁気学 上 第2版
ジャクソン 電磁気学 下 第2版
アブリコソフ 金属物理学の基礎 上
キューサック 構造不規則系の物理 下
アブリコソフ 金属物理学の基礎 下
メンスキー 量子連続測定と径路積分
チャンドラセカール 液晶の物理学
スティックス プラズマの波動 上
スワンソン 経路積分法 量子力学から場の理論へ
ワインバーグ 場の量子論 1
アグラワール 非線形ファイバー光学
ワインバーグ 場の量子論 2
ワインバーグ 場の量子論 3
スティックス プラズマの波動 下
ワインバーグ 場の量子論 4
キャレン 熱力学および統計物理入門 上
キャレン 熱力学および統計物理入門 下
チェイキン,ルベンスキー 現代の凝縮系物理学 上
チェイキン,ルベンスキー 現代の凝縮系物理学 下
イムリー メソスコピック物理入門
サフラン コロイドの物理学
ワインバーグ 場の量子論 5
スタウファー, アハロニー パーコレーションの基本原理
デュラン 粉粒体の物理学
ジャクソン 電磁気学 上 原書第3版
Shik 量子井戸
ジャクソン 電磁気学 下 原書第3版
アイシャム 量子論
ワインバーグ 場の量子論 6
ドゥジェンヌ,ブロシャール-ヴィアール,ケレ 表面張力の物理学
ティンカム 超伝導入門 上
グロッソ,パラビニチ 固体物理学 上
タウンゼント,チャンドラー,チョウ イオン注入の光学的効果
グロッソ,パラビニチ 固体物理学 中
ペシィック,スミス ボーズ・アインシュタイン凝縮
ディラック ヒルベルト空間のスピノル
シュッツ 物理学における幾何学的方法
スタウファー 浸透理論の基礎
メンスキー 径路の幾何学と素粒子論
J・J サクライ 現代の量子力学 上
J・J サクライ 現代の量子力学 下
ジョージアイ 物理学におけるリー代数
フォスター,ナイチンゲール 一般相対論入門
ジーガー セミコンダクターの物理学 上
ジーガー セミコンダクターの物理学 下
ゲプハルト,クライ 相転移と臨界現象
ストルニコフ,レヴァニューク 強誘電体物理入門
パリージ 場の理論 統計論的アプローチ
キューサック 構造不規則系の物理 上
ジャクソン 電磁気学 上 第2版
ジャクソン 電磁気学 下 第2版
アブリコソフ 金属物理学の基礎 上
キューサック 構造不規則系の物理 下
アブリコソフ 金属物理学の基礎 下
メンスキー 量子連続測定と径路積分
チャンドラセカール 液晶の物理学
スティックス プラズマの波動 上
スワンソン 経路積分法 量子力学から場の理論へ
ワインバーグ 場の量子論 1
アグラワール 非線形ファイバー光学
ワインバーグ 場の量子論 2
ワインバーグ 場の量子論 3
スティックス プラズマの波動 下
ワインバーグ 場の量子論 4
キャレン 熱力学および統計物理入門 上
キャレン 熱力学および統計物理入門 下
チェイキン,ルベンスキー 現代の凝縮系物理学 上
チェイキン,ルベンスキー 現代の凝縮系物理学 下
イムリー メソスコピック物理入門
サフラン コロイドの物理学
ワインバーグ 場の量子論 5
スタウファー, アハロニー パーコレーションの基本原理
デュラン 粉粒体の物理学
ジャクソン 電磁気学 上 原書第3版
Shik 量子井戸
ジャクソン 電磁気学 下 原書第3版
アイシャム 量子論
ワインバーグ 場の量子論 6
ドゥジェンヌ,ブロシャール-ヴィアール,ケレ 表面張力の物理学
ティンカム 超伝導入門 上
グロッソ,パラビニチ 固体物理学 上
タウンゼント,チャンドラー,チョウ イオン注入の光学的効果
グロッソ,パラビニチ 固体物理学 中
ペシィック,スミス ボーズ・アインシュタイン凝縮
2018/08/25(土) 04:56:20.88ID:???
自演乙
2018/08/25(土) 12:24:28.50ID:???
吉岡書店きらい
2018/08/25(土) 15:45:11.37ID:???
ソフトカバーが多くなっちゃったよね
ハードカバーの方が好きなのに
ハードカバーの方が好きなのに
2018/08/25(土) 17:46:30.84ID:???
ソフトカバーの方がいい
995ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/25(土) 19:04:33.60ID:eQsDVHnp どうせ裁断してPDF にするからソフトカバーのが良い
1番良いのは最初からDRMフリーで検索可能な電子書籍販売だが
1番良いのは最初からDRMフリーで検索可能な電子書籍販売だが
996ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/30(木) 05:20:45.62ID:Si7uo629板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 731 -> 699:Get subject.txt OK:Check subject.txt 731 -> 709:Overwrite OK)0.41, 0.43, 0.44
age subject:709 dat:699 rebuild OK!
997ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/30(木) 05:22:30.09ID:Si7uo629板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 709 -> 699:Get subject.txt OK:Check subject.txt 709 -> 709:Overwrite OK)0.95, 0.63, 0.52
age subject:709 dat:699 rebuild OK!
998ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/30(木) 05:22:46.49ID:Si7uo629板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 709 -> 699:Get subject.txt OK:Check subject.txt 709 -> 709:Overwrite OK)0.90, 0.63, 0.52
age subject:709 dat:699 rebuild OK!
999ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/30(木) 05:23:44.30ID:Si7uo629板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 709 -> 699:Get subject.txt OK:Check subject.txt 709 -> 709:Overwrite OK)0.92, 0.68, 0.54
age subject:709 dat:699 rebuild OK!
1000ご冗談でしょう?名無しさん
2018/08/30(木) 05:24:03.38ID:Si7uo629 .ハ
/ヽ\
/::::::\ \
|:::::::::::ヽ , -―――- 、――――‐ァ
| :::::::::/__ \ _,.....--―/
{ ::: / \ ` \:::::::::::::/
/ \ ヽ、___ ヽ::/
, |. \ミ ー―‐ ' '.Y
| 」.斗 ヽ ― ミ| | |
| | | |_ へ. |\_|ヽ | | 、
| | 乂巧ミ \|. 丐ミk 、 \
. /.∧ .{{弋:リ ヒク }} ./ / ミΓ
/ノヘ \} '' ''/ノ ./ノ Ν
| ヽ、. __冖__ .ィ/ // ノ 教科書,専門書の情報交換や内容の
|∧. Ν.ィ´}X /ミゝ/_ノ ,∠. 比較・検討のためのスレッドです.
ヽγ{{ У咒/{ ヘ=<.__.>
{Zノ}:. :|. V ヽ \
〈ノ___」/V >、ヽミ
/》>┴┴‐< 《.Y_ノ }
くミ/: : }彡'Vリ∨
. ヽ―r‐┬ イノ }ノ
| | | |
辷ノ 辷ノ
/ヽ\
/::::::\ \
|:::::::::::ヽ , -―――- 、――――‐ァ
| :::::::::/__ \ _,.....--―/
{ ::: / \ ` \:::::::::::::/
/ \ ヽ、___ ヽ::/
, |. \ミ ー―‐ ' '.Y
| 」.斗 ヽ ― ミ| | |
| | | |_ へ. |\_|ヽ | | 、
| | 乂巧ミ \|. 丐ミk 、 \
. /.∧ .{{弋:リ ヒク }} ./ / ミΓ
/ノヘ \} '' ''/ノ ./ノ Ν
| ヽ、. __冖__ .ィ/ // ノ 教科書,専門書の情報交換や内容の
|∧. Ν.ィ´}X /ミゝ/_ノ ,∠. 比較・検討のためのスレッドです.
ヽγ{{ У咒/{ ヘ=<.__.>
{Zノ}:. :|. V ヽ \
〈ノ___」/V >、ヽミ
/》>┴┴‐< 《.Y_ノ }
くミ/: : }彡'Vリ∨
. ヽ―r‐┬ イノ }ノ
| | | |
辷ノ 辷ノ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 7時間 46分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 7時間 46分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。