(前スレ)
潰瘍性大腸炎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1456904384/
潰瘍性大腸炎 Part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1467820082/
潰瘍性大腸炎 Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1475146185/
潰瘍性大腸炎 Part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1484177202/
潰瘍性大腸炎 Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1494389600/
潰瘍性大腸炎 Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1500730558/
潰瘍性大腸炎 Part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1505910410/
潰瘍性大腸炎 Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1512967923/
潰瘍性大腸炎 Part9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1518507014/
探検
潰瘍性大腸炎 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 08:42:45.12ID:P0eQaCuj2018/05/11(金) 15:58:08.00ID:Ypa9L2Mi
頼むからネットで拾った情報を鵜呑みにするな
自分の体と栄養指導とを振り返りながら人体実験してくれ
自分の体と栄養指導とを振り返りながら人体実験してくれ
2018/05/11(金) 16:32:11.13ID:6zl+dKZq
752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 17:34:37.64ID:FUwR/QF4 ありがとう。肉や魚は大丈夫と言われたからとりあえず繊維系だけ避ける
2018/05/11(金) 18:06:12.90ID:QKul2ITP
カレー食べたけど大丈夫だったよ!
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 18:23:44.56ID:rufu5Ijt みなさんの中で六君子湯という漢方薬もしくは漢方薬を使っている方いらっしゃいますか?
今日偶然同じ病気の方に遭遇して、病院の薬をやめて漢方薬にしたら20年以上再燃がないというお話を聞きました
今日偶然同じ病気の方に遭遇して、病院の薬をやめて漢方薬にしたら20年以上再燃がないというお話を聞きました
2018/05/11(金) 19:15:35.81ID:Ypa9L2Mi
人がいいって言ったから飲むの?
漢方飲むなら、その前に中医学の勉強をしたほうがいいと思うんだがな
漢方飲むなら、その前に中医学の勉強をしたほうがいいと思うんだがな
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 19:27:22.99ID:FKK8h4cC >>750
聞きたいこと自由に聞き合ったらいいのでは
聞きたいこと自由に聞き合ったらいいのでは
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 20:24:49.71ID:TmogboKW 【安倍ちゃんが死刑に?】 既に100万人死亡 2011年から急減 年間20万人 2015年からデータ隠蔽
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525999778/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525999778/l50
2018/05/11(金) 21:03:26.96ID:/QHjTNTd
納豆ひき割り毎日1個食べてる
大根じゃがいも人参の煮物もよく食べる
屁は結構こくかな
大根じゃがいも人参の煮物もよく食べる
屁は結構こくかな
2018/05/11(金) 21:08:24.44ID:vkRVk41O
2018/05/11(金) 21:35:38.43ID:8gNEzUs/
2018/05/11(金) 21:47:52.95ID:7NEObACd
朝ベッドでのへは禁物1日が台無しに・・
2018/05/11(金) 22:39:44.03ID:MFebziB5
2018/05/11(金) 22:58:05.03ID:7NEObACd
プログラフ使ってる人いますか?どんな感じでしょう効き目や副作用とか教えてください
764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 23:41:39.42ID:bgj7HR0G >>747
失笑
失笑
2018/05/12(土) 00:30:05.04ID:hpQvb391
プレドニンの効き目はやっぱすごいな
この1ヶ月グズグズしてた水っぽい軟血便が3日で治まってくれるすごさ
この1ヶ月グズグズしてた水っぽい軟血便が3日で治まってくれるすごさ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 00:57:20.50ID:qWlwnjCp 再燃してる人は薬もらってないの?
2018/05/12(土) 01:54:11.07ID:gm99K3At
>>766
薬飲んでれば再燃しないようなら苦労はない
薬飲んでれば再燃しないようなら苦労はない
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 08:11:05.19ID:kSntkw03 毎回毎回断っても毎回毎回新薬を勧めて
くる主治医に嫌気をさして、
病院を変えようと本気で考えています。
弱い立場の患者に薬屋との癒着医療を
押し付ける病院は、
毎回毎回断っても毎回毎回新薬を勧めて
くる主治医の名前は、
毎回毎回新薬を勧めてくるので、
何処かのニュースでは無いが
録音しようかと頭をよぎる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
くる主治医に嫌気をさして、
病院を変えようと本気で考えています。
弱い立場の患者に薬屋との癒着医療を
押し付ける病院は、
毎回毎回断っても毎回毎回新薬を勧めて
くる主治医の名前は、
毎回毎回新薬を勧めてくるので、
何処かのニュースでは無いが
録音しようかと頭をよぎる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/12(土) 09:30:02.77ID:w8XuLvmW
ペンタサ坐剤使用して一週間で出血しなくなったんだけど、まだ続けて使ったほうがいいのかな?
それとも一旦やめてもいいのかな、どうなんだろ・・・・。元々出血は排便後ぺーパーにうっすら不着程度のものだったんだけど。
それとも一旦やめてもいいのかな、どうなんだろ・・・・。元々出血は排便後ぺーパーにうっすら不着程度のものだったんだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 10:33:47.43ID:qf5QdWqG 車でアクセルとブレーキを同時に踏んでたらどうなるか深ーーーく
考えたほうが良いよ。
エンジンが焼けついて潰れるかどこかから火が出る。
考えたほうが良いよ。
エンジンが焼けついて潰れるかどこかから火が出る。
2018/05/12(土) 10:47:22.06ID:hpQvb391
>>770
徐々に動き出すか徐々に止まるかだなエンジンのトルクと速度とブレーキ性能による
徐々に動き出すか徐々に止まるかだなエンジンのトルクと速度とブレーキ性能による
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 12:13:10.46ID:cbZUHck1 軟便の時は出血しないけど硬便の時だけ出血される方おられますか?
2018/05/12(土) 12:21:56.12ID:9RQHVX7Z
2018/05/12(土) 12:31:27.93ID:hpQvb391
>>772
しっかり水分吸収されてるから炎症は良くなってるってことでも腸壁がもろくなっててこすれて出血することはあるよ
おそらくS状から直腸の壁で出血で気にすることはないたまには腫瘍マーカーやってればガンでもないだろし
しっかり水分吸収されてるから炎症は良くなってるってことでも腸壁がもろくなっててこすれて出血することはあるよ
おそらくS状から直腸の壁で出血で気にすることはないたまには腫瘍マーカーやってればガンでもないだろし
775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 12:40:19.89ID:cbZUHck1 >>774
参考になりました。仰るとおり直腸からS状に
炎症、潰瘍がありました。プレドニンで
出血治まり、やっと頻繁が減り軟便が形になり始めたと
思ったら 今度はお尻からなかなか出ない
硬便で出血 大変ショックでした
参考になりました。仰るとおり直腸からS状に
炎症、潰瘍がありました。プレドニンで
出血治まり、やっと頻繁が減り軟便が形になり始めたと
思ったら 今度はお尻からなかなか出ない
硬便で出血 大変ショックでした
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 14:14:57.78ID:l/y0iT8v2018/05/12(土) 14:15:57.63ID:hpQvb391
>>775
まだ腸がむくんでて細くなってるから出にくいんだよ
1〜2週間すればその感じだと寛解するよあとはプレドニンを徐々にうまく減らしていき依存症にならないこと
むしろその段階でS状より上が問題ないならレクタブルの方が効果が高いかもしれないねプレドニンより身体には安全
まだ腸がむくんでて細くなってるから出にくいんだよ
1〜2週間すればその感じだと寛解するよあとはプレドニンを徐々にうまく減らしていき依存症にならないこと
むしろその段階でS状より上が問題ないならレクタブルの方が効果が高いかもしれないねプレドニンより身体には安全
2018/05/12(土) 17:03:07.38ID:ro3FHTPV
>775
ビオフェルミン処方してもらってますか?
便が柔らかくなりますよ
ビオフェルミン処方してもらってますか?
便が柔らかくなりますよ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 17:24:01.68ID:u25+Zsmx2018/05/12(土) 17:37:50.58ID:ro3FHTPV
腸内洗浄剤は同じ病院でも家で飲む場合と病院で飲む場合で出す腸内洗浄剤が違うケースがあるみたいですね
今回の内視鏡検査は家で腸内洗浄剤マグコロール飲んでから行ったのですが
病院で他の人を見たら別の腸内洗浄剤を飲んでました
マグコロールは今まで数種類経験した中で一番飲みやすかったです
しかも腸内洗浄が一番スムースでした
今回の内視鏡検査は家で腸内洗浄剤マグコロール飲んでから行ったのですが
病院で他の人を見たら別の腸内洗浄剤を飲んでました
マグコロールは今まで数種類経験した中で一番飲みやすかったです
しかも腸内洗浄が一番スムースでした
781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 17:48:31.14ID:cbZUHck1782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 18:19:22.32ID:cbZUHck1783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 19:38:13.46ID:qf5QdWqG 副作用を言わないお薬アドバイスがいかに無責任発言か冷静に考えれば分かります。
中には自作自演のお薬問答している人もいます。
あまり参考にしないほうがいいですよ
正しい順番は
自分の体に聞く⇒医者に聞く⇒どこの誰かも知らない5ちゃんで聞く
中には自作自演のお薬問答している人もいます。
あまり参考にしないほうがいいですよ
正しい順番は
自分の体に聞く⇒医者に聞く⇒どこの誰かも知らない5ちゃんで聞く
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 19:43:07.04ID:qf5QdWqG 重大なリスクは健康な人より数段に内臓機能の劣った病人(難病患者)が長年に渡り薬を服用すること。
年々老化も進むしコントロールもむずかしくなる。
年々老化も進むしコントロールもむずかしくなる。
2018/05/12(土) 20:07:17.87ID:yWxq5FSD
副作用を言わないお薬アドバイスがいかに無責任発言か冷静に考えれば分かります。
典型的な藁人形論法でわろた
医師か?薬剤師か?誰?
薬局でもらう薬の説明書に書いてある
免疫抑制剤なら医者からパンフレットをもらえる
薬名が判れば自分で調べれる
もはや意味不明です
典型的な藁人形論法でわろた
医師か?薬剤師か?誰?
薬局でもらう薬の説明書に書いてある
免疫抑制剤なら医者からパンフレットをもらえる
薬名が判れば自分で調べれる
もはや意味不明です
786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 20:09:59.59ID:cbZUHck12018/05/12(土) 20:30:52.92ID:9RQHVX7Z
■このスレには、根拠も無いのに潰瘍性大腸炎が完治したと言う変人が出没します
完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
・車のアクセルとブレーキに例える
完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
・車のアクセルとブレーキに例える
2018/05/12(土) 20:31:51.24ID:hpQvb391
789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:13:45.83ID:qf5QdWqG 治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良い。
【UC完治 肯定】
UC患者を完治させた実績のある医者
自分がUCを発症したが完治させた元UC患者の医者
運よく名医に担当してもらいUCを完治させた元UC患者
健康・病気を猛勉強し完治させた元UC患者
【UCは一生完治しない前提】
UC患者を完治させれないが病状をコントロールする方法に長け寛解させることが出来ている医者
担当するUC患者が寛解・再発を繰り返す治療しかできない医者(※患者自身にも問題あり)
担当するUC患者が重症化し大腸全摘出が多い医者
重症・軽症に関わらず大腸全摘出を推奨する医者
必要以上に薬と検査を多用する医者
薬を飲みながらUCコントロールをし寛解期を維持しているUC患者
自分のUC症状コントロールができてないのにやたらお薬アドバイスが好きなUC患者
UC治療が失敗、悪化重症化し大腸全摘出をした元UC患者
大腸全摘出し未だにお薬アドバイスが大好きで「UC完治」を言うと気が狂ったように否定してくる元UC患者(私の困ったちゃん系の知り合い)
治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良い。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【UC完治 肯定】
UC患者を完治させた実績のある医者
自分がUCを発症したが完治させた元UC患者の医者
運よく名医に担当してもらいUCを完治させた元UC患者
健康・病気を猛勉強し完治させた元UC患者
【UCは一生完治しない前提】
UC患者を完治させれないが病状をコントロールする方法に長け寛解させることが出来ている医者
担当するUC患者が寛解・再発を繰り返す治療しかできない医者(※患者自身にも問題あり)
担当するUC患者が重症化し大腸全摘出が多い医者
重症・軽症に関わらず大腸全摘出を推奨する医者
必要以上に薬と検査を多用する医者
薬を飲みながらUCコントロールをし寛解期を維持しているUC患者
自分のUC症状コントロールができてないのにやたらお薬アドバイスが好きなUC患者
UC治療が失敗、悪化重症化し大腸全摘出をした元UC患者
大腸全摘出し未だにお薬アドバイスが大好きで「UC完治」を言うと気が狂ったように否定してくる元UC患者(私の困ったちゃん系の知り合い)
治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良い。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/12(土) 21:21:44.48ID:oQeLZ1g0
>>789
もう完治したんだからここに来る必要ないよな、お前が困ったちゃんなんだよ早く気づけよ
もう完治したんだからここに来る必要ないよな、お前が困ったちゃんなんだよ早く気づけよ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:42:24.16ID:qf5QdWqG ヤブ医者やヤブ患者に未来ある若者が潰されないようにするのが私の目的。
最悪のヤブ患者は不必要な人にも大腸全摘出誘導するのもいる。
また完治してもまるで関係がないわけでもない。
世の中に病人が増えれば増えるほど景気も悪くなるし暗くなる。
逆に健康な人が増えれば国も繁栄し明るくなる。
最悪のヤブ患者は不必要な人にも大腸全摘出誘導するのもいる。
また完治してもまるで関係がないわけでもない。
世の中に病人が増えれば増えるほど景気も悪くなるし暗くなる。
逆に健康な人が増えれば国も繁栄し明るくなる。
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:44:08.59ID:qf5QdWqG ヤブ医者やヤブ患者から見れば私は困ったちゃんに見えるな
793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:51:17.85ID:qf5QdWqG 日本の医療はアメリカの10年遅れ
現在、アメリカでは統合医療が中心です。
患者も賢くなり
一人の医師に頼るのではなくセカンドオピニオンを利用する人が増え
自分で情報を集めて自分で学び自分で判断するようになっています。
現在、アメリカでは統合医療が中心です。
患者も賢くなり
一人の医師に頼るのではなくセカンドオピニオンを利用する人が増え
自分で情報を集めて自分で学び自分で判断するようになっています。
2018/05/12(土) 22:07:34.09ID:oQeLZ1g0
>>793
お前の思う意見をここで嵐のように吐き出すんじゃなくて毎日厚労省に送ったらいいんじゃないか?
お前の思う意見をここで嵐のように吐き出すんじゃなくて毎日厚労省に送ったらいいんじゃないか?
2018/05/12(土) 22:28:05.63ID:yWxq5FSD
西洋医学から外れたセイタイは統合医療になっちゃうね
厚生省は裏取りをするために統合医療の研究もしとるんだな
厚生省は裏取りをするために統合医療の研究もしとるんだな
2018/05/12(土) 22:42:12.44ID:oQeLZ1g0
>>793
1年くらい毎日続けたらきっと厚労省も動くよ、環境の良い施設をご紹介しますのでって職員が家にやって来るよ
1年くらい毎日続けたらきっと厚労省も動くよ、環境の良い施設をご紹介しますのでって職員が家にやって来るよ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 23:34:35.07ID:u25+Zsmx 口だけの奴だから無理だろうね
2018/05/12(土) 23:58:11.57ID:9RQHVX7Z
2018/05/13(日) 05:05:25.54ID:lFwxqgPO
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 09:08:13.92ID:OvLHxuOY 医者と薬に依存し過ぎる患者
必要以上に過剰な治療をする現代医療
本来、大体の病気は自然治癒力・自己回復機能を高めて患者本人が治すもの
医者は病人の自然治癒力・自己回復機能を高める手助けをするだけ。
この方向に軌道修正すれば病人は激減する
潰瘍性大腸炎を完治させれる医者
潰瘍性大腸炎を完治させれる患者も増加する
必要以上に過剰な治療をする現代医療
本来、大体の病気は自然治癒力・自己回復機能を高めて患者本人が治すもの
医者は病人の自然治癒力・自己回復機能を高める手助けをするだけ。
この方向に軌道修正すれば病人は激減する
潰瘍性大腸炎を完治させれる医者
潰瘍性大腸炎を完治させれる患者も増加する
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 13:00:55.12ID:OvLHxuOY 毎日、闘病ノート・日記を書けば過去の見直しもできるよ
自分が現状で置かれている環境認識もできる
反省点 改善点にも気付ける
医者や他人に依存し過ぎなくなれる
自覚はないだろうけど強い薬や複数の薬を常飲することで脳のパフォーマンスは大きく低下するよ。
私の場合は仕事で1ヶ月以内のスケジュール(1日は5件前後)を全て記憶していた。
そして1年間薬を飲み続けたら1週間しか記憶できなくなりました。
なので絶対に闘病ノート日記は付けるべきです。
自分が現状で置かれている環境認識もできる
反省点 改善点にも気付ける
医者や他人に依存し過ぎなくなれる
自覚はないだろうけど強い薬や複数の薬を常飲することで脳のパフォーマンスは大きく低下するよ。
私の場合は仕事で1ヶ月以内のスケジュール(1日は5件前後)を全て記憶していた。
そして1年間薬を飲み続けたら1週間しか記憶できなくなりました。
なので絶対に闘病ノート日記は付けるべきです。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 13:03:30.30ID:OvLHxuOY 救急救命医療はほぼ100%医師に依存し主導権を渡すべきですが
慢性病は患者が主体で主導権を医者に渡さないほうが良い。
慢性病は患者が主体で主導権を医者に渡さないほうが良い。
2018/05/13(日) 13:26:56.26ID:6OysIBz/
本日のNG ID:OvLHxuOY
2018/05/13(日) 13:33:27.15ID:ousDZJ+A
>>802
今日は体調悪いのでカンベンして下さい
今日は体調悪いのでカンベンして下さい
2018/05/13(日) 13:40:28.52ID:EsoPyQTw
免疫力、治癒力が疾患を上回れる前提でそれを越えたら対処が出来ないけど、それは絶対に認めない妄想の世界のお話ですね
2018/05/13(日) 14:53:11.06ID:Ow10XiFu
お腹の調子が悪いとき、足の甲がしびれることが多いのだけれど、
同じような方います?
同じような方います?
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 15:46:26.85ID:9Y6vXfCT 完治あるのか ないのかは置いておいて
勉強して最大限の努力は大切だと思います。
医者は所詮他人だし 学校の先生と生徒みたい1対何十、何百だし
毎月行ってても前回何話したかたいして覚えてないし、メモ程度のカルテ見ながらうる覚えで対応しながら次から次とじゃっこれ追加って薬増量でどんどん薬漬けにもされたりもするし。
患者当人は毎日毎日自分の体とこの病気の事考え続けてるし どっちが詳しいかはわからないよね。
勉強して最大限の努力は大切だと思います。
医者は所詮他人だし 学校の先生と生徒みたい1対何十、何百だし
毎月行ってても前回何話したかたいして覚えてないし、メモ程度のカルテ見ながらうる覚えで対応しながら次から次とじゃっこれ追加って薬増量でどんどん薬漬けにもされたりもするし。
患者当人は毎日毎日自分の体とこの病気の事考え続けてるし どっちが詳しいかはわからないよね。
2018/05/13(日) 15:51:30.39ID:+M11CagC
>>807
今日は体調悪いのでもう長文はカンベンして下さい
今日は体調悪いのでもう長文はカンベンして下さい
2018/05/13(日) 16:04:49.26ID:hM7YN+o9
コミュニティ障害とは何か
身をもって体験できるスレですね
(自分でコミュニティ障害ですって言ってますので決めつけではありません)
身をもって体験できるスレですね
(自分でコミュニティ障害ですって言ってますので決めつけではありません)
810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 16:08:52.38ID:My+GUKDw 内視鏡で生検して組織検査したら、潰瘍性大腸炎の所見なしでした。寛解期ってこのような感じですか? 生検の瞬間、ドバッと血が飛び散るの見ると体への負担も少なからずで、あまりやらない方がよさそうだ。
2018/05/13(日) 16:24:59.36ID:+M11CagC
>>810
寛解期に生検する意味はないよまず陰性ですね、再燃中に生検受けて認定貰えればいいそうしないとくすりもでないし首絞めることになる
寛解期に生検する意味はないよまず陰性ですね、再燃中に生検受けて認定貰えればいいそうしないとくすりもでないし首絞めることになる
2018/05/13(日) 17:23:15.05ID:EsoPyQTw
寛解期でもカメラから生検をするしないは医者の判断だろうな
病理判断をした方が間違いないからね
病理判断をした方が間違いないからね
2018/05/13(日) 18:00:52.28ID:7Ttfr5p/
再燃しやすいから寛解期だと思っててもカメラしてる
カルプロテクチン検査したいけど、大きい病院じゃないとやってないんだよなあ
カルプロテクチン検査したいけど、大きい病院じゃないとやってないんだよなあ
2018/05/13(日) 18:03:09.68ID:DKD9aH5l
>>806
自分は足の裏
自分は足の裏
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 18:34:04.07ID:OvLHxuOY 内視鏡の刺激とストレスで再燃や重症化リスクに気を付けたほうが良い。
自分や病院の都合で検査する医者もいるよ
自分や病院の都合で検査する医者もいるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 21:20:26.57ID:9Y6vXfCT 寛解期でも内視鏡 生検で一気に重症まで一発KOあるからね 医者の腕はかなり重要ですよ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 21:30:41.44ID:ln9u6sHQ >>811
なるほど陰性なのね。再び大腸炎の細胞型に変身して、再発ということか。医者はそのメカニズムを早く解明して欲しいな。
なるほど陰性なのね。再び大腸炎の細胞型に変身して、再発ということか。医者はそのメカニズムを早く解明して欲しいな。
2018/05/13(日) 22:10:08.18ID:+M11CagC
>>817
病気発症したころ大病院だと内視鏡に1ヶ月も待たされて既に寛解で2回も陰性でアサコール処方してもらえず
中病院に行ったら2日後OKとのことで生検陽性でめでたく確定し今に至るわけ
今はステロイド使わないと寛解できないがすごく効く腹が減って困るし不眠になるけど
病気発症したころ大病院だと内視鏡に1ヶ月も待たされて既に寛解で2回も陰性でアサコール処方してもらえず
中病院に行ったら2日後OKとのことで生検陽性でめでたく確定し今に至るわけ
今はステロイド使わないと寛解できないがすごく効く腹が減って困るし不眠になるけど
2018/05/13(日) 23:17:35.48ID:EsoPyQTw
内視鏡で再炎や悪化をする確率を知りたいね
2018/05/14(月) 00:22:24.36ID:u4HZzH79
寛解期に再検査してもちゃんと見てくれるのかな?
傷跡って数年前のも腸に残りますか?
今再燃中なんだけど再検査は今の方がいいのかな。
医者の説明が軽すぎてどうしてもこの病気って信じられなくて、セカンドオピニオンへ行きたい。
傷跡って数年前のも腸に残りますか?
今再燃中なんだけど再検査は今の方がいいのかな。
医者の説明が軽すぎてどうしてもこの病気って信じられなくて、セカンドオピニオンへ行きたい。
2018/05/14(月) 00:53:06.07ID:Je6SO7br
生研やって陽性で潰瘍性大腸炎と診断され治療を受けてるのになんの為に内視鏡やるんだろ?
医療費補助申請に年1度いやいややるもんだけどね
炎症度合いなんて日々変わるし自分で症状から分かるもんだけど傷つけて悪化させるだけだよ
医療費補助申請に年1度いやいややるもんだけどね
炎症度合いなんて日々変わるし自分で症状から分かるもんだけど傷つけて悪化させるだけだよ
2018/05/14(月) 00:57:27.82ID:JNVQAw6s
surveillanceって言って、癌化リスクが高いから癌が出来てないか確認してんだよ。
そのついでに病状の評価だ。今は生検で寛解が確認されると予後が良いって結果も出てるので、見た目が寛解してても生検もする。
そのついでに病状の評価だ。今は生検で寛解が確認されると予後が良いって結果も出てるので、見た目が寛解してても生検もする。
2018/05/14(月) 01:05:20.55ID:Je6SO7br
血液検査で腫瘍マーカーで十分だろ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 03:16:05.34ID:FhfDGQjo825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:13:05.01ID:ZqARy6o1 いくら内視鏡後に悪化したと伝えても前例がないと病院は言う
当たり前の話だが前例を取り上げないし認めないから当然、前例がないになる
それを認めるのは病院にとって不利益しかないから。
これは本当にひどい話
当たり前の話だが前例を取り上げないし認めないから当然、前例がないになる
それを認めるのは病院にとって不利益しかないから。
これは本当にひどい話
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:20:34.86ID:ZqARy6o1 検査機器も設備投資しているし使って稼がないといけない
技師やメンテナンス代もかかっているし検査は大事な収入源
患者の為という面もあるが割合がどこまであるかってこと。
一般企業と同じで従事者に給料も支払わないといけないし存続させなければならない。
そおいう本も出版されている
知り合いに関係者がいたら聞けば分かるよ。
技師やメンテナンス代もかかっているし検査は大事な収入源
患者の為という面もあるが割合がどこまであるかってこと。
一般企業と同じで従事者に給料も支払わないといけないし存続させなければならない。
そおいう本も出版されている
知り合いに関係者がいたら聞けば分かるよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:26:15.74ID:ZqARy6o1 身体に負担のかかる身体に悪い治療をしないで身体の内から回復させてくれるような治療をしたほうがいいよ。
潰瘍性大腸炎患者って大腸以外にも慢性疾患をたくさん患っているケースが多いからひとつひとつ治していけば回復しやすくなる。
それの効果が出た時って
あれーあれれれれーもしかして治ったー
ってなる
潰瘍性大腸炎患者って大腸以外にも慢性疾患をたくさん患っているケースが多いからひとつひとつ治していけば回復しやすくなる。
それの効果が出た時って
あれーあれれれれーもしかして治ったー
ってなる
2018/05/14(月) 08:41:45.57ID:TGIyJHUg
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:47:14.44ID:ZqARy6o1 医者に一生寝たきりって言われて歩けている人、
医者に余命数ヶ月の末期がんって言われても何十年もピンピンしている人
よくある話だ
そんなレベルから比較すれば潰瘍性大腸炎完治って大したことないんじゃあないだろ。
本当に西洋医学の狭い枠の中の判断にとらわれて可能性にかけない人ってどれだけ人生を損しているんだって思う。
今は情報が溢れている時代なので書籍やネットで勉強したほうが良いよ。
医者に余命数ヶ月の末期がんって言われても何十年もピンピンしている人
よくある話だ
そんなレベルから比較すれば潰瘍性大腸炎完治って大したことないんじゃあないだろ。
本当に西洋医学の狭い枠の中の判断にとらわれて可能性にかけない人ってどれだけ人生を損しているんだって思う。
今は情報が溢れている時代なので書籍やネットで勉強したほうが良いよ。
2018/05/14(月) 09:33:29.78ID:TGIyJHUg
2018/05/14(月) 10:30:06.42ID:2oDIa8TW
内視鏡前に誓約書みたいなの書かせられるだろあれに
大腸を傷つけたり穿孔してしまうこともあるようなこと書いてあるだろ
医者側はまず故意にやることはないって前提だから裁判でも医療過誤なんて勝てないようになってる
大腸を傷つけたり穿孔してしまうこともあるようなこと書いてあるだろ
医者側はまず故意にやることはないって前提だから裁判でも医療過誤なんて勝てないようになってる
832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 10:39:09.50ID:ZqARy6o1 綱渡りの上でガタガタ震えながら何もできずに動けないだけではないのならまずは勉強して綱を太くするとかバランスのとり方を知れば良い。
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 10:44:10.83ID:ZqARy6o1 物事には段階があって急な変化は誰しも恐怖感がある
まずは自分が通院している病院、担当してもらっている医者がどうなのか知ろう。
同じ医者ならヤブ医者より名医に診てもらったほうが良いだろ?
本でも学べるがネット検索で「ヤブ医者の見分け方」とかでたくさん出てくる
参考記事
危険度チェック! 悪徳病院&ダメ医者の見分け方
http://president.jp/articles/-/18451
まずは自分が通院している病院、担当してもらっている医者がどうなのか知ろう。
同じ医者ならヤブ医者より名医に診てもらったほうが良いだろ?
本でも学べるがネット検索で「ヤブ医者の見分け方」とかでたくさん出てくる
参考記事
危険度チェック! 悪徳病院&ダメ医者の見分け方
http://president.jp/articles/-/18451
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 11:03:25.92ID:ZqARy6o1 ヤブ医者も困るが自分が無知なヤブ患者にならないためにも勉強しましょう
勉強 参考サイト
「危ない病院」「ヤバイ医者」はこうして判別する(1)
https://www.asagei.com/excerpt/96809
勉強 参考サイト
「危ない病院」「ヤバイ医者」はこうして判別する(1)
https://www.asagei.com/excerpt/96809
2018/05/14(月) 11:05:33.71ID:5/X54SsA
2018/05/14(月) 12:53:14.14ID:D4FZebcA
ワロタw結局誘導URLかよ
2018/05/14(月) 15:05:35.27ID:UMymEdlW
ここで散々「URL貼らず検索させたいだけ」って言われてたからそうなったんだろうなあ
内視鏡検査のリスクを知った、それで再燃しても自己責任だと思った上で寛解期に検査してるけど、それでも文句言いそうww
内視鏡検査のリスクを知った、それで再燃しても自己責任だと思った上で寛解期に検査してるけど、それでも文句言いそうww
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:51:44.16ID:ZqARy6o1 闘病ノート・日記の効果
薬の量 食事内容 運動 カロリー消費 睡眠時間 行動など出来るだけ詳細に書きます。
続けて行けば快調の日、体調不良の日が出てきます。
それの原因から因果関係を知る
そうすると自分に取って良い事と悪い事が見えてきます。
あとは良いことを続ける・増やす
悪い事を減らす・止める
人間が本来持っている自己回復機能を高める方法です。
データは増えるほど精度が高まります
ガチガチの頑固頭のひとでなければ理解できますね
薬の量 食事内容 運動 カロリー消費 睡眠時間 行動など出来るだけ詳細に書きます。
続けて行けば快調の日、体調不良の日が出てきます。
それの原因から因果関係を知る
そうすると自分に取って良い事と悪い事が見えてきます。
あとは良いことを続ける・増やす
悪い事を減らす・止める
人間が本来持っている自己回復機能を高める方法です。
データは増えるほど精度が高まります
ガチガチの頑固頭のひとでなければ理解できますね
2018/05/14(月) 16:10:54.51ID:nygXKJHH
あーうぜぇ、うぜぇ
2018/05/14(月) 17:22:34.56ID:HWUOBrWs
2018/05/14(月) 19:02:18.82ID:+QsEDKls
闘病ノート・日記の効果
薬の量 食事内容 運動 カロリー消費 睡眠時間 行動など出来るだけ詳細に書きます。
続けて行けば快調の日、体調不良の日が出てきます。
それの原因から因果関係を知る
自分の力で完治させれるなら難病指定されんだろ
厚労省に実名でデータを無償提供したら興味をもってくれるかもね
薬の量 食事内容 運動 カロリー消費 睡眠時間 行動など出来るだけ詳細に書きます。
続けて行けば快調の日、体調不良の日が出てきます。
それの原因から因果関係を知る
自分の力で完治させれるなら難病指定されんだろ
厚労省に実名でデータを無償提供したら興味をもってくれるかもね
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:39:42.86ID:ZqARy6o1 日本には医産複合体という巨大利権組織があるんよ
そこに厚労省の天下り先もあるんよ
だから病気・病人が減ると困るんよ
逆に増えるほうがいいんよ
そんなところに認めてーって言っても認めるわけないわな
情弱かよ
製薬会社の大株主を調べてみ
投資の勉強をしている人間なら当たり前に知っている話
そこに厚労省の天下り先もあるんよ
だから病気・病人が減ると困るんよ
逆に増えるほうがいいんよ
そんなところに認めてーって言っても認めるわけないわな
情弱かよ
製薬会社の大株主を調べてみ
投資の勉強をしている人間なら当たり前に知っている話
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:41:04.34ID:ZqARy6o1844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:59:42.33ID:ZqARy6o1 治る治らんは別にして少しでも症状が軽くなるように健康・不健康を知り健康なことを増やし不健康なことを減らそうって小学生でも理解できる当たり前の話をしているだけなんだけどね。
これが世にいう
理解する気のない人間には何を言っても無駄の法則
これが世にいう
理解する気のない人間には何を言っても無駄の法則
2018/05/14(月) 20:01:53.66ID:DcPcnuB0
最近ペットボトルのコーヒーが流行ってるみたいだけどカフェインレスのも売ってほしい
2018/05/14(月) 20:15:38.33ID:+QsEDKls
コンディションの向上を目指すまでで止めればいいものを、ここから完治するまで謎の論理の飛躍が笑うとこですね
2018/05/14(月) 20:44:03.86ID:2oDIa8TW
スルーされてたのに最近みんなが相手するから大喜びで毎日つづくぞ・・さ、再燃しそうだ(´-ω-`)
848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 22:43:01.88ID:BGI1iCMa 病院の待ち時間どのくらいですか?
予約時間から何時間までなら
許せますか?
あなたは、待たされて、主治医に
何時間待たせるんだと抗議した事が
ありますか。
もし回答出来る患者さんがいらっしゃたら
宜しくお願いします。
私も同じ患者ですが。
待ち時間は、仕方無いと諦めて
いますが。外来予約時間から一時間以上
遅れると次の薬局でもまた時間が係るので
家族がいる身としては、帰宅を待ってて
貰っているので、家族からも苦情が出て
来ました。
予約時間から何時間までなら
許せますか?
あなたは、待たされて、主治医に
何時間待たせるんだと抗議した事が
ありますか。
もし回答出来る患者さんがいらっしゃたら
宜しくお願いします。
私も同じ患者ですが。
待ち時間は、仕方無いと諦めて
いますが。外来予約時間から一時間以上
遅れると次の薬局でもまた時間が係るので
家族がいる身としては、帰宅を待ってて
貰っているので、家族からも苦情が出て
来ました。
2018/05/14(月) 22:52:54.18ID:2+oqtTqh
ん〜
だいたい2〜3時間待ちかなぁ
予約9時で12時前に診察みたいな
で、3分で終わる問診
昔はぶち切れたけどもうあきらめてるよ
別に11時に行っても変わらないんだけど暇だし
昔:学生時代は講義取れなくて出席足りず単位落とした
今:あきらめて1日有給とってる。午後から薬局で薬貰って帰って寝てる
元気なときは普段いけない店とか行ったりしてる
だいたい2〜3時間待ちかなぁ
予約9時で12時前に診察みたいな
で、3分で終わる問診
昔はぶち切れたけどもうあきらめてるよ
別に11時に行っても変わらないんだけど暇だし
昔:学生時代は講義取れなくて出席足りず単位落とした
今:あきらめて1日有給とってる。午後から薬局で薬貰って帰って寝てる
元気なときは普段いけない店とか行ったりしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【大阪】「包丁で切られた」男性2人が刃物で切られ1人死亡 全身血だらけで包丁を持った52歳男を現行犯逮捕「家で男性を刺した」 豊中市 [ぐれ★]
- アメリカ運輸大手UPS、2万人削減へ トランプ関税で物流需要が縮小 [668970678]
- 【万博】おまたせ、ベトナム館オープン [476729448]
- 【石破速報】中国、パキスタン支持を表明、「主権を侵害するインドが悪い」 [705549419]
- 給料から税金社保引かれて飯食って家賃光熱費払ったらほぼトントン。生きてるだけ。 [782460143]
- 首都圏在住者は関西万博の検索をせず関心なし。テレビでもほとんど報道無し [633746646]
- ハーバード学長、ユダヤ差別を認め謝罪。トランプ政権に勢い [792147417]