(前スレ)
潰瘍性大腸炎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1456904384/
潰瘍性大腸炎 Part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1467820082/
潰瘍性大腸炎 Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1475146185/
潰瘍性大腸炎 Part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1484177202/
潰瘍性大腸炎 Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1494389600/
潰瘍性大腸炎 Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1500730558/
潰瘍性大腸炎 Part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1505910410/
潰瘍性大腸炎 Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1512967923/
潰瘍性大腸炎 Part9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1518507014/
潰瘍性大腸炎 Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 08:42:45.12ID:P0eQaCuj2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 13:01:50.43ID:8MIRbab2 乙
2018/04/10(火) 15:56:14.41ID:R+rzW6m2
ステロイドで寛解導入しても3ヶ月もすると再燃、リアルダx3だけで維持ができない
同じ中等症の人はどれくらい寛解維持できてるの?
同じ中等症の人はどれくらい寛解維持できてるの?
2018/04/10(火) 16:06:52.93ID:rOPU+E/S
1さん乙
2018/04/10(火) 16:44:46.76ID:1AESEIem
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 17:09:53.08ID:+xlTBH07 炎症で出血繰り返してる部分に内視鏡で止血する方法とかないのかな
2018/04/10(火) 17:16:54.24ID:Ilotqe7/
>>3
寛解導入後の食事って気を使ってますか?
寛解導入後の食事って気を使ってますか?
2018/04/10(火) 19:40:53.48ID:R+rzW6m2
2018/04/10(火) 19:47:36.27ID:2WqAgBlJ
2018/04/10(火) 19:51:48.45ID:/ZGCzyyj
寛解期と調子悪いときのCRPはどれくらいですか?
2018/04/10(火) 19:57:42.78ID:Y435KzZH
なにをもって寛解というのでしょうか?
2018/04/10(火) 20:04:31.02ID:0tIvJLbQ
>>6
内視鏡してるときに、炎症してる部分にプレドニン撒いとくって言われて、撒かれたことあるよ。口から入れるよりも副作用はましだしねって言ってたの覚えてる。
内視鏡のとき見やすいようにいつも色水入れたりしてるから内視鏡のときに薬撒くことはできると思う。
内視鏡してるときに、炎症してる部分にプレドニン撒いとくって言われて、撒かれたことあるよ。口から入れるよりも副作用はましだしねって言ってたの覚えてる。
内視鏡のとき見やすいようにいつも色水入れたりしてるから内視鏡のときに薬撒くことはできると思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 20:09:22.50ID:8MIRbab2 キチンと摂生すれば薬は必要ないんだけどね
薬漬けになると体が本来持っている治癒しようとする力がどんどん衰えていくよ。
そして薬が効かなくなる
年を取るほど全てに衰えが出てくる
傍観している人はこのお薬問答に影響されないようにしましょう。
薬漬けになると体が本来持っている治癒しようとする力がどんどん衰えていくよ。
そして薬が効かなくなる
年を取るほど全てに衰えが出てくる
傍観している人はこのお薬問答に影響されないようにしましょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 20:12:34.45ID:8MIRbab2 血をサラサラにする薬って・・・
そんなのは普段の食生活と生活習慣改善でことたりますよ。
只でさえ体に負担の強い薬を大量に使用して弱っているのにそこにまた薬追加って・・・
余計病状悪化させることになりかねないよ
そんなのは普段の食生活と生活習慣改善でことたりますよ。
只でさえ体に負担の強い薬を大量に使用して弱っているのにそこにまた薬追加って・・・
余計病状悪化させることになりかねないよ
2018/04/10(火) 20:29:32.68ID:R+rzW6m2
2018/04/10(火) 20:44:41.06ID:IoNdObme
イムラン2、アサコール9、少し前までレクタブルも使用していた
レミケードかヒュミラかでヒュミラを選んだがヒュミラは副作用強かったので2ヶ月で断念、プログラフはこまめな通院が無理、となると選択肢はイムランに絞られた
今はそこそこ落ち着いてる
レミケードかヒュミラかでヒュミラを選んだがヒュミラは副作用強かったので2ヶ月で断念、プログラフはこまめな通院が無理、となると選択肢はイムランに絞られた
今はそこそこ落ち着いてる
2018/04/10(火) 21:21:21.22ID:CbhqYLvL
>>16
どんな副作用が強かったの?
どんな副作用が強かったの?
2018/04/10(火) 21:23:44.00ID:R+rzW6m2
なんか誤解してた免疫抑制剤だけで寛解導入維持までできるのかと思ってました
2018/04/10(火) 23:23:27.78ID:eVDwPd83
一応前スレのを貼っときます
■このスレには、根拠も無いのに潰瘍性大腸炎が完治したと言う変人が出没します
完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
■このスレには、根拠も無いのに潰瘍性大腸炎が完治したと言う変人が出没します
完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
2018/04/10(火) 23:47:00.64ID:IoNdObme
>>17
打ってから1週間、とにかくしんどかった。免疫力がどえらい落ちたようで、朝外に出たら夕方には熱が出てて外出すらままならなかったから、5本目はもらわなかった
イムランに替えてからはそんなことないんだけどねー。あれ何だったんだろう
打ってから1週間、とにかくしんどかった。免疫力がどえらい落ちたようで、朝外に出たら夕方には熱が出てて外出すらままならなかったから、5本目はもらわなかった
イムランに替えてからはそんなことないんだけどねー。あれ何だったんだろう
2018/04/11(水) 01:46:06.55ID:/ho/VBRL
背中が痛いと思って整形行ったけど
何もなく、熱をはかったら微熱
毎回炎症がおき始めると背中が痛くなる、やっぱり再燃
何もなく、熱をはかったら微熱
毎回炎症がおき始めると背中が痛くなる、やっぱり再燃
2018/04/11(水) 02:24:20.99ID:77Oanmne
2018/04/11(水) 03:23:44.60ID:A8gdS+uv
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 05:23:31.57ID:pQV1m2m32018/04/11(水) 09:18:18.77ID:/ho/VBRL
そう、背中が寝返りが出来ない位の激痛、熱も38度まで上がってきてるね、直腸型もある部分が痛くなるのね
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 09:19:17.75ID:u7A8tRBz 【UC完治 肯定】
UC患者を完治させた実績のある医者
自分がUCを発症したが完治させた元UC患者の医者
運よく名医に担当してもらいUCを完治させた元UC患者
健康・病気を猛勉強し自己治療で完治させた元UC患者
【UCは一生完治しない前提】
UC患者を完治させれないが病状をコントロールする方法に長け寛解させることが出来ている医者
担当するUC患者が寛解・再発を繰り返す治療しかできない医者(※患者自身にも問題あり)
担当するUC患者が重症化し大腸全摘出が多い医者
重症・軽症に関わらず大腸全摘出を推奨する医者
必要以上に薬と検査を多用する医者
薬を飲みながらUCコントロールをし寛解期を維持しているUC患者
自分のUC症状コントロールができてないのにやたらお薬アドバイスが好きなUC患者
UC治療が失敗、悪化重症化し大腸全摘出をした元UC患者
大腸全摘出し未だにお薬アドバイスが大好きで「UC完治」を言うと気が狂ったように否定してくる元UC患者(私の困ったちゃん系の知り合い)
治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良い。
UC患者を完治させた実績のある医者
自分がUCを発症したが完治させた元UC患者の医者
運よく名医に担当してもらいUCを完治させた元UC患者
健康・病気を猛勉強し自己治療で完治させた元UC患者
【UCは一生完治しない前提】
UC患者を完治させれないが病状をコントロールする方法に長け寛解させることが出来ている医者
担当するUC患者が寛解・再発を繰り返す治療しかできない医者(※患者自身にも問題あり)
担当するUC患者が重症化し大腸全摘出が多い医者
重症・軽症に関わらず大腸全摘出を推奨する医者
必要以上に薬と検査を多用する医者
薬を飲みながらUCコントロールをし寛解期を維持しているUC患者
自分のUC症状コントロールができてないのにやたらお薬アドバイスが好きなUC患者
UC治療が失敗、悪化重症化し大腸全摘出をした元UC患者
大腸全摘出し未だにお薬アドバイスが大好きで「UC完治」を言うと気が狂ったように否定してくる元UC患者(私の困ったちゃん系の知り合い)
治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良い。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 09:22:09.13ID:u7A8tRBz 視点を変えることも大切やで
薬は実際に効いているのかを考える
症状が出たり重症化すれば普通は普段より摂生するだろ
なので薬が効いたのか摂生が効いたのか
もしかしたら薬を飲んでなくても同じ結果だった可能性もある。
ちなみに私は再燃時に病院と決別し減薬して断薬してどんどん治って行ったよ。
薬は実際に効いているのかを考える
症状が出たり重症化すれば普通は普段より摂生するだろ
なので薬が効いたのか摂生が効いたのか
もしかしたら薬を飲んでなくても同じ結果だった可能性もある。
ちなみに私は再燃時に病院と決別し減薬して断薬してどんどん治って行ったよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 09:25:43.90ID:u7A8tRBz 悪化や治らない場合は全てを疑うこと
食べ物が悪かったのか
間違った生活習慣をしていないか
必要以上にストレスになる職場にいないか
薬や検査も
全て疑う
食べ物が悪かったのか
間違った生活習慣をしていないか
必要以上にストレスになる職場にいないか
薬や検査も
全て疑う
2018/04/11(水) 09:37:41.80ID:37DjnzUW
1ヶ月の下痢と粘液便?出血が続き、常にお腹が張ってる状態で先日大腸内視鏡検査受けてきました。
組織採取され、病理検査?で来週結果が出るそうなんですが、多分潰瘍性大腸炎と言われました。
調べると難病指定と出てきてびっくりしてます。
過去スレ読んで勉強させてもらいますm(*_ _)m
組織採取され、病理検査?で来週結果が出るそうなんですが、多分潰瘍性大腸炎と言われました。
調べると難病指定と出てきてびっくりしてます。
過去スレ読んで勉強させてもらいますm(*_ _)m
2018/04/11(水) 10:54:28.39ID:XqhtLowd
>>29
お互い頑張りましょう!!
お互い頑張りましょう!!
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 12:24:14.56ID:kGQkrUwv 【放射能コワイ、コワイ】 『いきなりこう机を叩いて』『俺はこんなに健康だ』『すべてを風評被害に』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523410570/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523410570/l50
2018/04/11(水) 12:46:03.00ID:MR43KnVS
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 12:54:39.87ID:F7z5IEQT2018/04/11(水) 17:14:39.05ID:ThtF/U3b
>>29
何歳ですか?
何歳ですか?
2018/04/11(水) 17:25:48.25ID:rvMIKq2M
>>33
まぁまぁ確かに地獄みたいなもんやな
まぁまぁ確かに地獄みたいなもんやな
2018/04/11(水) 18:29:22.54ID:XBcanSOe
しぶり腹で便所行ったら血の粘液がちょっと出るのは確定みたいなもん
俺も半年で2週間の入院を2回したときに仕事辞めたわ
無職になるとすぐ治る
俺も半年で2週間の入院を2回したときに仕事辞めたわ
無職になるとすぐ治る
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 18:44:43.82ID:ImOL5dOB 自由に便所行き放題の仕事なら俺は辞めなかったな。
2018/04/11(水) 18:55:15.59ID:MR43KnVS
自営業で仕事が暇になってくると再燃するパターンが多い…
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 19:46:45.35ID:u7A8tRBz 完治を信じて自分で摂生と勉強努力するか
絶対完治しないし一生お薬を飲む必要があると信じるかで
この後の人生が変わります。
絶対完治しないし一生お薬を飲む必要があると信じるかで
この後の人生が変わります。
2018/04/11(水) 21:11:35.64ID:DoNbdAaA
>>39
毎日うっさ
毎日うっさ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 21:33:03.52ID:Dts6VsQj 入院する場合って難病受給者なら上限額で住むんですか?
2018/04/11(水) 21:36:59.10ID:2+muhenl
>>41
だから手帳がある
だから手帳がある
2018/04/11(水) 21:43:02.36ID:OncX+oT9
再燃する度に悪化するのはほんとだな
再燃する度に寛解期間が短くなっていく・・やっぱ難病なんだなどこまでメンタルが耐えられるかってのもあるね
再燃する度に寛解期間が短くなっていく・・やっぱ難病なんだなどこまでメンタルが耐えられるかってのもあるね
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 22:06:28.58ID:u7A8tRBz 別に新薬や特効薬みたいなものがなくても治っている人が大勢いるんだけどね。
方法は健康な人がする普通の食生活中心の生活習慣改善だけです。
理解しようとしない人間を理解させるのは無理ですが頭を柔らかくできる人は情報収集したり勉強すれば理解できますよ
方法は健康な人がする普通の食生活中心の生活習慣改善だけです。
理解しようとしない人間を理解させるのは無理ですが頭を柔らかくできる人は情報収集したり勉強すれば理解できますよ
2018/04/11(水) 22:21:38.84ID:2n6+RM1T
大勢いる?
何人いるんですかね(笑)
何人いるんですかね(笑)
2018/04/11(水) 22:37:53.85ID:IQO9Z8Wz
多いほうがまだいいよ補助金でるやん、患者すくない難病こそきびしい
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 00:01:22.16ID:hE2o1BZz 同じ病気になっても完治する人と
難病と言われるように一生治らない人
そして悪化重症化し大腸全摘出になる人
大きく分けて、この3種類の人たちの違いが分かるようになれば完治の可能性も出てくるよ。
難病と言われるように一生治らない人
そして悪化重症化し大腸全摘出になる人
大きく分けて、この3種類の人たちの違いが分かるようになれば完治の可能性も出てくるよ。
2018/04/12(木) 06:34:46.32ID:pW90xAzl
>>47
とりあえず精神疾患治そうな!
とりあえず精神疾患治そうな!
2018/04/12(木) 07:24:07.00ID:W4oazx1y
良くなってきたらプレドニンを減らして行った方がいいよな
多分今内視鏡検査したら普通の人くらい綺麗な自信がある
10日前の検査では赤く爛れてたけど
多分今内視鏡検査したら普通の人くらい綺麗な自信がある
10日前の検査では赤く爛れてたけど
2018/04/12(木) 07:38:03.06ID:gTydla7c
>>49
潰瘍痕はばっちり残るでw
潰瘍痕はばっちり残るでw
2018/04/12(木) 07:46:26.59ID:W4oazx1y
マジかよ・・・
2018/04/12(木) 07:53:44.14ID:1jvSpFdM
ニキビ跡みたいなもんか
2018/04/12(木) 07:58:13.90ID:yB2wzCEt
>>47
そんなもん毎日牛丼食ってたら全員アウトやわ
そんなもん毎日牛丼食ってたら全員アウトやわ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 09:32:55.80ID:hE2o1BZz 肉と肉の脂は腸内環境を悪化させるから大正解
健康な人でも肉系は消化負担が大きい
購入で上質な肉でも胃腸負担が大きいのに安物の質の悪い肉は厳しい。
潰瘍性大腸炎の人気ブログランキングのブログ内の食事内容を見てたら治らない理由がよく分かる。
健康な人でも肉系は消化負担が大きい
購入で上質な肉でも胃腸負担が大きいのに安物の質の悪い肉は厳しい。
潰瘍性大腸炎の人気ブログランキングのブログ内の食事内容を見てたら治らない理由がよく分かる。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 09:36:24.19ID:hE2o1BZz 薬漬けで脳に影響が出て自覚なく精神病になっている人って多いね。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 11:23:21.75ID:+sUSwERE 何か口にする度便意に襲われる
1日20回越えるわ 入院コースだな
入院経験ある人治療内容、入院期間参考に教えて下さい プレドニンはあまり効きません
1日20回越えるわ 入院コースだな
入院経験ある人治療内容、入院期間参考に教えて下さい プレドニンはあまり効きません
2018/04/12(木) 15:04:31.49ID:Q1bFSz1c
ホントにわからん病気、昨日までは
38度越える熱で腹痛、便意はなし
入院するつもりで用意したのに
今朝になったら平熱、腹痛も微妙
熱の変動が高熱になったり平熱に
なったり、炎症で背中の激痛もなくなったな?何だかな??
38度越える熱で腹痛、便意はなし
入院するつもりで用意したのに
今朝になったら平熱、腹痛も微妙
熱の変動が高熱になったり平熱に
なったり、炎症で背中の激痛もなくなったな?何だかな??
2018/04/12(木) 15:26:35.32ID:SPVpejlb
インフルエンザか風邪とか?
この病気で食中毒とかなったらと考えると恐ろしいよ
この病気で食中毒とかなったらと考えると恐ろしいよ
2018/04/12(木) 15:58:40.37ID:1jvSpFdM
まあ年末年始は出来るだけ気をつけよう
ノロで上からも下からも出たからな
ノロで上からも下からも出たからな
2018/04/12(木) 18:53:33.56ID:ZSHcI0TR
いつも通りにレミケード打ったらついに吐いた
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 19:14:40.66ID:hE2o1BZz 薬と言う人間の体には異物でしかないもの
吐いたり胸焼けしたり気分が悪くなるなどは身体から発せられる正しい拒絶反応です。
私は約5日間1日2回吐いて気付けました。
そこから約1年間飲み続けていた薬を減薬から断薬し徹底的に健康習慣を実行したら約1年で潰瘍性大腸炎の症状が一切消滅。
以降20年間全く薬も再発もなしです。
吐いたり胸焼けしたり気分が悪くなるなどは身体から発せられる正しい拒絶反応です。
私は約5日間1日2回吐いて気付けました。
そこから約1年間飲み続けていた薬を減薬から断薬し徹底的に健康習慣を実行したら約1年で潰瘍性大腸炎の症状が一切消滅。
以降20年間全く薬も再発もなしです。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 19:19:35.79ID:hE2o1BZz テレビCMや雑誌広告からあれだけお薬の宣伝をすれば「何かあればお薬飲まなきゃ」って思い込むんでしょうね。
目薬、風邪薬、頭痛薬、生理痛薬、うがい薬、胃腸薬、鼻炎薬などなど
私はマスコミCM洗脳に気付いてから一切の薬を止めましたが全く何の問題もなく健康そのものです。
目薬、風邪薬、頭痛薬、生理痛薬、うがい薬、胃腸薬、鼻炎薬などなど
私はマスコミCM洗脳に気付いてから一切の薬を止めましたが全く何の問題もなく健康そのものです。
2018/04/12(木) 20:26:59.28ID:SPVpejlb
みんな幼少期から発病まではどうだった?
今思うとそういえば子供の頃から下痢しやすかったとかなかったな
自分はそういえばと思い当たることが割とあるな
今思うとそういえば子供の頃から下痢しやすかったとかなかったな
自分はそういえばと思い当たることが割とあるな
2018/04/12(木) 20:59:34.43ID:ZSHcI0TR
>>63
もともと丈夫だったけど下痢か便秘どちらをするかと言ったら圧倒的に下痢のが多かった
もともと丈夫だったけど下痢か便秘どちらをするかと言ったら圧倒的に下痢のが多かった
2018/04/12(木) 21:09:39.84ID:N/Wi0Kw/
今までも排便時に出血することが多々あり、その度に痔だと思っていたけれど粘血便が出たり排尿時にも出血があり慌てて消化器内科へ
おそらく潰瘍性大腸炎だろうと言われました 来週内視鏡検査を受けます。不安だ
みなさんは医療保険には入っていますか?自分は現在未加入 診断を受けたら入れなくなるのではと心配しています
おそらく潰瘍性大腸炎だろうと言われました 来週内視鏡検査を受けます。不安だ
みなさんは医療保険には入っていますか?自分は現在未加入 診断を受けたら入れなくなるのではと心配しています
2018/04/12(木) 21:21:05.37ID:Hj29QtO7
排尿時に出血とは?
血便ならおならと思って油断したパターンか
血尿なら泌尿器科にも行かねば
血便ならおならと思って油断したパターンか
血尿なら泌尿器科にも行かねば
2018/04/12(木) 21:26:43.77ID:WmIefnC8
2018/04/12(木) 21:27:39.51ID:WmIefnC8
>>67
この病気になるまで→この病気と分かるまで
この病気になるまで→この病気と分かるまで
2018/04/12(木) 21:40:23.04ID:JfSgEcXO
2018/04/12(木) 21:42:38.01ID:m2U9sADR
俺も下痢ばっかしててそういう体質なのだと。それが当たり前と思ってた
でも若い頃は遊びまくって飯のバランスも食べる時間も寝る時間も無茶苦茶だったし積み上げてた部分はあるのかもなあ
でも若い頃は遊びまくって飯のバランスも食べる時間も寝る時間も無茶苦茶だったし積み上げてた部分はあるのかもなあ
2018/04/12(木) 21:44:48.94ID:m2U9sADR
夜ジョギングしてて今日みたいに20度くらいある日でも腹巻まいてウィンドブレーカー着て走ってるのに腹が冷えるのが辛いわ
夏場でも貼るカイロ売ってんのかな
夏場でも貼るカイロ売ってんのかな
2018/04/12(木) 22:08:43.41ID:SPVpejlb
やっぱりみんな思い当たることありそうだね早くわかってればね
暴飲暴食で痛めつけることもなく腸内環境にも気を使えたのにと後悔・・親がも少し病気の知識あったらなぁw
暴飲暴食で痛めつけることもなく腸内環境にも気を使えたのにと後悔・・親がも少し病気の知識あったらなぁw
2018/04/12(木) 22:16:39.23ID:EegVDR3k
皆さん、UCが発覚してから何軒くらい病院(個人クリニック)変わりました?
どのくらい通ってとか、変わるきっかけとかあったら教えて下さい。
どのくらい通ってとか、変わるきっかけとかあったら教えて下さい。
2018/04/12(木) 22:28:24.66ID:eafyuYq3
町医者→紹介状持ってクリニック→紹介状持って大病院(ここで確定診断、入院)→主治医転勤のためクリニックに戻る→クリニックの診察が雑だったので主治医のところに通う
で、一旦サボる
今は全く別の県だけど消化器内科に力入れてる病院に通ってる 近くにあってよかった
幼少期は覚えてないけど熱出すことも便秘も少なかった
下痢してた記憶もあんまりない
で、一旦サボる
今は全く別の県だけど消化器内科に力入れてる病院に通ってる 近くにあってよかった
幼少期は覚えてないけど熱出すことも便秘も少なかった
下痢してた記憶もあんまりない
2018/04/12(木) 22:40:48.93ID:EWbnwX6i
10歳くらいにはもう前兆あったな
過敏性大腸炎って診断下されてそれからずっと薬漬け
ちょっとのストレスで腹痛起こすからずっと無職
30の時に高熱激痛下痢が酷くなってかかりつけのクリニックで毎日点滴するもCRP下がらず
紹介状持って大病院行ったらUC確定
過敏性大腸炎って診断下されてそれからずっと薬漬け
ちょっとのストレスで腹痛起こすからずっと無職
30の時に高熱激痛下痢が酷くなってかかりつけのクリニックで毎日点滴するもCRP下がらず
紹介状持って大病院行ったらUC確定
2018/04/12(木) 22:46:10.28ID:SPVpejlb
今でも自分が難病患者だなんて信じられないけどなんとなく完治できる薬が開発されそうな期待もある
それくらい患者が急増してる難病だしなんとか楽にしてほしい10年目だけど疲れたよ
それくらい患者が急増してる難病だしなんとか楽にしてほしい10年目だけど疲れたよ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 02:43:44.02ID:7irpgyAv 免疫異常が起こる原因は何らかの形で体に有害なものが貯まりまくり処理できなくなってしまった状況。
経皮毒と口から入るもので粗悪製品・商品
経皮毒は殺虫剤、洗剤系、クリーム系、スプレー系など
普段自分が使っているものの成分表を見れば体に有害なものが分かる
まずはそれらを見直し使用を中止するといい。
病気は小さな要因が重なって大きな原因になる
経皮毒と口から入るもので粗悪製品・商品
経皮毒は殺虫剤、洗剤系、クリーム系、スプレー系など
普段自分が使っているものの成分表を見れば体に有害なものが分かる
まずはそれらを見直し使用を中止するといい。
病気は小さな要因が重なって大きな原因になる
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 02:58:06.38ID:7irpgyAv 小学生低学年の時点で無茶苦茶してた。
給食は半分以上も残し、お腹が減れば駄菓子を食べる たまに袋入りのインスタントラーメンを食べる。
夏は氷水にアイスクリーム、キンキンに冷えた冷やし系の麺類が主食
水分は炭酸ジュース中心
たまに良く冷えた牛乳を一気飲みしては下痢をしていた。
そして下痢をすれば当たり前のように正露丸を飲む
絶えず血行が悪いので低体温で体が冷えている
夏場の無茶が冬場に祟りしょっちゅう風邪をひき鼻水をだしていた。
この時点で将来、潰瘍性大腸炎患者になる土台が作られていたと思う。
良いように思えば悪性のガンなどのもっと重い病気になる前に気付けて良かったと思うわい。
給食は半分以上も残し、お腹が減れば駄菓子を食べる たまに袋入りのインスタントラーメンを食べる。
夏は氷水にアイスクリーム、キンキンに冷えた冷やし系の麺類が主食
水分は炭酸ジュース中心
たまに良く冷えた牛乳を一気飲みしては下痢をしていた。
そして下痢をすれば当たり前のように正露丸を飲む
絶えず血行が悪いので低体温で体が冷えている
夏場の無茶が冬場に祟りしょっちゅう風邪をひき鼻水をだしていた。
この時点で将来、潰瘍性大腸炎患者になる土台が作られていたと思う。
良いように思えば悪性のガンなどのもっと重い病気になる前に気付けて良かったと思うわい。
2018/04/13(金) 04:43:05.87ID:KSaxaGrt
大丈夫?アマゾンの奥地で暮らしてるのに電波届くの?すごいねー。
パソコンやスマホの塗料は有害じゃないから書き込めるんだね、すごいねー。
パソコンやスマホの塗料は有害じゃないから書き込めるんだね、すごいねー。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 05:18:31.84ID:7irpgyAv 日本の医療はアメリカの10年遅れ
現在、先進国の医療は統合医療が中心です。
患者も賢くなり
自分で情報を集めて自分で学び自分で判断するようになっています。
現在、先進国の医療は統合医療が中心です。
患者も賢くなり
自分で情報を集めて自分で学び自分で判断するようになっています。
2018/04/13(金) 07:33:29.90ID:R+jR/xQ6
>>73
便器が血で染まりだして痔だと思い有名な個人クリニックの肛門科を受診
→内視鏡の結果UC疑いで紹介状持って国立病院受診
→その時の主治医のまま約15年…現在に至る
って感じ
主治医は内視鏡上手だし人柄もいいからずっと診てもらいたいけど
年齢的にそろそろ退職近そうで次どうするか悩んでる
便器が血で染まりだして痔だと思い有名な個人クリニックの肛門科を受診
→内視鏡の結果UC疑いで紹介状持って国立病院受診
→その時の主治医のまま約15年…現在に至る
って感じ
主治医は内視鏡上手だし人柄もいいからずっと診てもらいたいけど
年齢的にそろそろ退職近そうで次どうするか悩んでる
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 09:01:15.10ID:7irpgyAv 人間は変化を嫌う生き物
潰瘍性大腸炎 患者も同じ
治療期間が長ければ長いほど自分が難病患者であることが当たり前になってしまっている。
これから中年になり高齢者になり年々、気力・体力ともに低下する
どこかで変わらないと今後も同じ状態で維持できるのか甚だ疑問である。
潰瘍性大腸炎 患者も同じ
治療期間が長ければ長いほど自分が難病患者であることが当たり前になってしまっている。
これから中年になり高齢者になり年々、気力・体力ともに低下する
どこかで変わらないと今後も同じ状態で維持できるのか甚だ疑問である。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 09:07:56.54ID:7irpgyAv いつか特効薬ができるのではと期待していてもまず可能性は低そう。
よしんば今できても実用化まで何年かかるか?
新薬と言う副作用リスクもある?
実は特効薬的なものはすでにある
完治した元患者か潰瘍性大腸炎患者を完治させた医師から学べばいいだけ。
完治させた医師の書籍も普通に販売されている
残念なことに現在の潰瘍性大腸炎患者は
潰瘍性大腸炎は完治できない・一生薬を飲んで治療しないといけないと思い込んでいるので目が曇って真実が見えないようになっている。
よしんば今できても実用化まで何年かかるか?
新薬と言う副作用リスクもある?
実は特効薬的なものはすでにある
完治した元患者か潰瘍性大腸炎患者を完治させた医師から学べばいいだけ。
完治させた医師の書籍も普通に販売されている
残念なことに現在の潰瘍性大腸炎患者は
潰瘍性大腸炎は完治できない・一生薬を飲んで治療しないといけないと思い込んでいるので目が曇って真実が見えないようになっている。
2018/04/13(金) 09:44:38.52ID:G4NkKoV7
コピペどうぞ
完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 11:41:38.43ID:/hcI5l3F 便より水と血がどばっと出てばかりなのですが
これはクローンの症状なのでしょうか
これはクローンの症状なのでしょうか
2018/04/13(金) 11:47:56.74ID:yJ3ZYQLa
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 13:06:16.45ID:7irpgyAv 医者もピンキリで名医からヤブ医者まで幅広いからしっかりと選別したほうが良いよ。
それだけでも長い人生が大きく変わってくる
私は仕事で多くの医者と接してきたが世間知らずで自分勝手な人もいたし人格者と言える人もいた。
敢えてどっちかとは言わないが10人に1人でした。
それだけでも長い人生が大きく変わってくる
私は仕事で多くの医者と接してきたが世間知らずで自分勝手な人もいたし人格者と言える人もいた。
敢えてどっちかとは言わないが10人に1人でした。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 13:56:10.56ID:7irpgyAv2018/04/13(金) 14:26:31.66ID:5QB23qmv
治ったならここにこなくてもいいだろ
荒らすのはいいかげん止めろよ
荒らすのはいいかげん止めろよ
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 15:39:34.54ID:7irpgyAv ペイフォワード 次へ回せの精神だよ
私は荒らしではないが患者のことなど考えていない一部のビジネス色の強い医療関係者にとっての荒らしかも知れん
ペイフォワード
http://www.awaji-net.com/pay-forward/
私は荒らしではないが患者のことなど考えていない一部のビジネス色の強い医療関係者にとっての荒らしかも知れん
ペイフォワード
http://www.awaji-net.com/pay-forward/
92名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 15:55:05.27ID:7irpgyAv UC患者はただでさえ大腸に潰瘍ができて内臓が疲弊して苦しんでいるのに効くかどうか分からないようなお薬誘導するのはやめろや。
効く時もあるが副作用もある。
酷い場合は悪化原因になることもある。
薬は全てが万能薬・無害ではないぞ。
効く時もあるが副作用もある。
酷い場合は悪化原因になることもある。
薬は全てが万能薬・無害ではないぞ。
2018/04/13(金) 16:02:02.63ID:xetnN2Ov
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 16:14:12.80ID:7irpgyAv 早速、ムーブメントが起こっている。
書き込みしない傍観者も何%は行動している。
何も行動しないより簡単なことだけでも行動したほうが絶対に良い。
誰でも出来る簡単な行動 情報収集 勉強
次の段階は実践と検証
書き込みしない傍観者も何%は行動している。
何も行動しないより簡単なことだけでも行動したほうが絶対に良い。
誰でも出来る簡単な行動 情報収集 勉強
次の段階は実践と検証
95名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 16:20:29.43ID:7irpgyAv こう言う前向きなブログ サイトの記事を読めばプラスのエネルギーを受けれます。
ネガティブ思考からポジティブ思考へ転換しましょう。
潰瘍性大腸炎を15年間患った私からの言葉。ストレスから離れましょう。
https://caloo.jp/reports/view/6984
ネガティブ思考からポジティブ思考へ転換しましょう。
潰瘍性大腸炎を15年間患った私からの言葉。ストレスから離れましょう。
https://caloo.jp/reports/view/6984
2018/04/13(金) 16:20:57.39ID:w2TTi4Y2
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 16:22:58.96ID:7irpgyAv2018/04/13(金) 17:16:26.85ID:G4NkKoV7
74だけど、気になるようなら早めにセカンドオピニオン受けてもいいと思う
この病気はほんと人それぞれ違うから、主治医と一緒にああでもないこうでもないって悩みながらやっていかないと、標準治療ガイドラインの通りに当てはめた処方だけでは難しいと思うよ
この病気はほんと人それぞれ違うから、主治医と一緒にああでもないこうでもないって悩みながらやっていかないと、標準治療ガイドラインの通りに当てはめた処方だけでは難しいと思うよ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 18:25:51.04ID:ezVduh05 イムランで副作用ありましたか?禿げますか?
2018/04/13(金) 18:29:11.09ID:C7AUNePR
2018/04/13(金) 18:46:03.80ID:xetnN2Ov
結局のところ、ブログをよく読むと食生活に気を付ける+広島のクリニックに診てもらっているのとこのスレに出てくるあれを飲んでるわけで
有益と言ったら自身の主張の崩れるけどいいのかな
中身を読んでないのがよく分かる
有益と言ったら自身の主張の崩れるけどいいのかな
中身を読んでないのがよく分かる
2018/04/13(金) 18:46:56.88ID:AnXv1MXl
頭の病気の方は触らずに通報してくださいねー
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 268
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1518146018/
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 268
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1518146018/
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 19:15:37.36ID:7irpgyAv カラーバス効果
人それぞれ意識の高さで見えるものが個人個人変わってくる。
人それぞれ意識の高さで見えるものが個人個人変わってくる。
2018/04/13(金) 20:07:01.16ID:mw29R9Oa
1ヶ月半ぶりに来てみたら、まだ嵐がいるのねw
自然派の人はヤフコメに行くと良いよ
あそこなら「あなたのコメントは素晴らしい。私たちの仲間になりませんか?」って誘って来る人がいるから
閲覧数もここより多いだろうし
自然派の人はヤフコメに行くと良いよ
あそこなら「あなたのコメントは素晴らしい。私たちの仲間になりませんか?」って誘って来る人がいるから
閲覧数もここより多いだろうし
2018/04/13(金) 21:09:11.81ID:xetnN2Ov
意識が高い=自身の願望の取捨選択(笑)
2018/04/14(土) 06:58:10.22ID:ioc7oZ3v
レクタブル初めて使ってみたけど前かがみの角度の定義も適当だし本当にS状結腸まで届くの?
飛び出すのも最初の一瞬だけだし肛門から10cmぐらいまでの範囲しか届かない気がする。
飛び出すのも最初の一瞬だけだし肛門から10cmぐらいまでの範囲しか届かない気がする。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 07:55:28.99ID:sULTBAr9 病気症状が出たら何も考えずに薬で対処する
そして何が原因でそうなったのかを全く考えない
何も考えないから無限ループする
よくある慢性病患者のパターン
そして何が原因でそうなったのかを全く考えない
何も考えないから無限ループする
よくある慢性病患者のパターン
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 08:05:15.81ID:sULTBAr9 入院や闘病で暇なら書籍を読みましょう
著者名で検索
西洋医学 医療の本質を知るための本の著者
真弓貞夫 内海聡 近藤誠 岡本裕
森下敬一 安保徹 宇多川久美子
船瀬俊介
潰瘍性大腸炎治療実績のある医師
甲田光雄 西本真司 谷美智士
著者名で検索
西洋医学 医療の本質を知るための本の著者
真弓貞夫 内海聡 近藤誠 岡本裕
森下敬一 安保徹 宇多川久美子
船瀬俊介
潰瘍性大腸炎治療実績のある医師
甲田光雄 西本真司 谷美智士
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 08:10:14.76ID:sULTBAr9 病因治療・薬物療法が100%正しいと思い込んでいる患者さんに読んでほしいお勧めの本
クスリに殺されない47の心得 必携版 体のチカラがよみがえる近藤流「断薬」のススメ
医者が教える 本当に病気を治す医者の選び方 岡本 裕
信じてはいけない医者 飲んではいけない薬 やってはいけない健康法 医療と健康の常識はウソだらけ
岡田正彦
クスリに殺されない47の心得 必携版 体のチカラがよみがえる近藤流「断薬」のススメ
医者が教える 本当に病気を治す医者の選び方 岡本 裕
信じてはいけない医者 飲んではいけない薬 やってはいけない健康法 医療と健康の常識はウソだらけ
岡田正彦
2018/04/14(土) 10:59:54.05ID:GK0BwiE4
生活保護を受けてる人か
受けようとしてる人(将来的に)
いますか?
受けようとしてる人(将来的に)
いますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 11:12:45.70ID:WIxKNE4H 【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 11:35:57.99ID:sULTBAr9 貧困ビジネス
2018/04/14(土) 13:13:27.48ID:/xTdgC3T
>>107
何故突然聞かれても無い事を連投するのかお前自身が考えろ
何故突然聞かれても無い事を連投するのかお前自身が考えろ
2018/04/14(土) 13:13:44.86ID:/xTdgC3T
>>108
お前の様に暇ではない
お前の様に暇ではない
2018/04/14(土) 13:14:02.67ID:/xTdgC3T
2018/04/14(土) 13:14:27.31ID:/xTdgC3T
>>112
お前は荒らし
お前は荒らし
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 13:21:06.13ID:sULTBAr9 したらば掲示板に帰ったほうが良いよ
2018/04/14(土) 14:07:53.36ID:6EzmLQFi
>>117
いや、冷静に見たらお前1番いらんわ
いや、冷静に見たらお前1番いらんわ
2018/04/14(土) 15:00:41.44ID:FqVIVrsW
>>99
イムランで胃痛と吐き気が酷くて、実際吐いちゃったり胃けいれんかと思うほどの痛みが出たので服用止めたことありますよ
髪に関してはイムラン関係なく再燃してると栄養不足になりがちだから細くなってツヤも無くなったけど禿げてはいないかな
12月からだらだら再燃してて、これ以上続いたらまたステロイドかなーと思いつつダメもとでミルミルを飲み始めてみたら調子が良くなってきた!
トイレに駆け込む回数が減って、夜5時間くらい続けて眠れるだけでも大分楽になったよ
それでも腹痛はあるしまともな●には程遠いけど、とりあえずミルミル続けてみようと思う
イムランで胃痛と吐き気が酷くて、実際吐いちゃったり胃けいれんかと思うほどの痛みが出たので服用止めたことありますよ
髪に関してはイムラン関係なく再燃してると栄養不足になりがちだから細くなってツヤも無くなったけど禿げてはいないかな
12月からだらだら再燃してて、これ以上続いたらまたステロイドかなーと思いつつダメもとでミルミルを飲み始めてみたら調子が良くなってきた!
トイレに駆け込む回数が減って、夜5時間くらい続けて眠れるだけでも大分楽になったよ
それでも腹痛はあるしまともな●には程遠いけど、とりあえずミルミル続けてみようと思う
2018/04/14(土) 15:16:48.87ID:GK0BwiE4
イムラン、倦怠感、吐き気で中止
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 15:35:08.86ID:sULTBAr9 潰瘍性大腸炎 闘病でのあるある
まず症状が悪化する しんどいのでさすがに摂生する
担当医に伝えると薬を変えるか増薬される〜
しばらくして症状が治まる
摂生の効果かも知れないのにお薬のお陰と思い込む
お薬最強説が出来上がる
無限ループ
まず症状が悪化する しんどいのでさすがに摂生する
担当医に伝えると薬を変えるか増薬される〜
しばらくして症状が治まる
摂生の効果かも知れないのにお薬のお陰と思い込む
お薬最強説が出来上がる
無限ループ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 15:37:59.85ID:qtNuEJc1 前にえぐるように生検とる先生がいて
めっちゃ痛かった
めっちゃ痛かった
123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 16:08:00.33ID:4H/r6+Fd イムラン合わないって結構いるよね
自分も吐き気や熱が下がらなくて中止
今はレミケード開始したばかり
自分も吐き気や熱が下がらなくて中止
今はレミケード開始したばかり
2018/04/14(土) 16:32:37.00ID:/xTdgC3T
2018/04/14(土) 18:36:37.87ID:RKZDOlwG
無限ループをしているのは本人で自覚をしていない模様
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 18:47:09.58ID:sULTBAr9 自作自演のお薬問答
お薬問答は殆どが荒らしの自作自演だから騙されないようにしましょう
荒らしはみんなの潰瘍性大腸炎が治らないことを願っている人
お薬問答は殆どが荒らしの自作自演だから騙されないようにしましょう
荒らしはみんなの潰瘍性大腸炎が治らないことを願っている人
2018/04/14(土) 18:58:43.84ID:3AM3i+0A
128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 19:53:20.50ID:b1l3YeHx 入院絶食してるのに下痢便出続ける どうしたもんか
129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 20:04:44.87ID:57o3gm1j >>128
退院して好きなもの飲んで食べてした方がいい
退院して好きなもの飲んで食べてした方がいい
130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 20:16:26.51ID:sULTBAr9131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 20:19:55.71ID:sULTBAr9 症状が悪化 よくならない場合は
間違った食生活、間違った生活習慣を疑う
それでも分からなければ
薬の副作用 薬害も疑う
間違った食生活、間違った生活習慣を疑う
それでも分からなければ
薬の副作用 薬害も疑う
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 20:41:45.53ID:b1l3YeHx2018/04/14(土) 22:26:52.65ID:pQygUgqZ
「入院中って暇でしょう?」と聞かれるとイラッとする自分は短気ですか?
具合悪いし、トイレ何回も行くし、時間は沢山あるけど暇じゃない
子育て中に、「子供と1日家にいて何してるの?資格取る勉強でもしたら?」と言われた時と同じ
口で説明しても絶対に分からないだろうから、1日私と代わってみない?
と言ってやりたい!
ごめん、グチです
具合悪いし、トイレ何回も行くし、時間は沢山あるけど暇じゃない
子育て中に、「子供と1日家にいて何してるの?資格取る勉強でもしたら?」と言われた時と同じ
口で説明しても絶対に分からないだろうから、1日私と代わってみない?
と言ってやりたい!
ごめん、グチです
2018/04/14(土) 22:40:02.25ID:hnkS8lON
2018/04/14(土) 22:59:49.73ID:Ld/ZNWQU
入院中は大量に本を持ち込んで読書
飽きたらひたすらスクワットと柔軟体操
飽きたらひたすらスクワットと柔軟体操
2018/04/14(土) 23:07:26.88ID:/xTdgC3T
2018/04/14(土) 23:36:16.14ID:v5OKTXcy
>>136
同意
同意
138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 00:04:30.22ID:+Hz1KrzS 荒らし祭り
2018/04/15(日) 05:00:21.73ID:5OLEXWBM
今ほとんど症状なくなったから思うけど
この大腸炎って周期とかよりも発症の原因(食事、ストレス等)を気にすることと、
攻撃してる白血球をリセットさせる方が早く良くなるんだな
この大腸炎って周期とかよりも発症の原因(食事、ストレス等)を気にすることと、
攻撃してる白血球をリセットさせる方が早く良くなるんだな
2018/04/15(日) 05:30:21.78ID:DQUv8Ukg
入院のときはステロイドが滅茶苦茶効いたのでただ点滴してるだけの毎日だったな
2018/04/15(日) 06:52:35.26ID:vwVpvjMh
>>133
まだこの病気で入院はしていないが、うむ…理解できる
まだこの病気で入院はしていないが、うむ…理解できる
2018/04/15(日) 08:49:26.88ID:Nj+RSfdk
ステマはやめてほしい
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 09:29:27.54ID:9E02pxDP >>140
入院中 ステロイドどれくらい投与されてましたか?
入院中 ステロイドどれくらい投与されてましたか?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 09:31:26.97ID:9E02pxDP145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 09:33:56.66ID:+Hz1KrzS 正しい専門指導医のもと断食をすれば薬も不要やで
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 09:38:21.06ID:+Hz1KrzS ステロイド薬は劇的な効果をあげやすい
しかし副作用も強く
長期間継続できない
また依存性が高まり正しい離脱タイミングを計るのが難しいやっかいな薬
しかし副作用も強く
長期間継続できない
また依存性が高まり正しい離脱タイミングを計るのが難しいやっかいな薬
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 09:44:26.86ID:+Hz1KrzS さっきシューイチっていうテレビ番組で大谷翔平の目標達成シートの話題を放送していた。
あれってビジネスでも人生でも病気治療でも全てに使える。
物事の全体像を把握し自分の立ち位置、環境認識ができる
病人になると寝過ぎや薬の副作用で脳の機能が低下するので自分の現在と未来を予想するのにも絶対に使ったほうが良い。
あれってビジネスでも人生でも病気治療でも全てに使える。
物事の全体像を把握し自分の立ち位置、環境認識ができる
病人になると寝過ぎや薬の副作用で脳の機能が低下するので自分の現在と未来を予想するのにも絶対に使ったほうが良い。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 09:49:05.15ID:+Hz1KrzS >>145
訂正
間違い× 正しい専門指導医のもと断食
正解〇 専門指導医のもと正しい断食
訂正
間違い× 正しい専門指導医のもと断食
正解〇 専門指導医のもと正しい断食
2018/04/15(日) 09:59:12.31ID:MVv2p+ML
2018/04/15(日) 11:34:51.37ID:2GDVwvk1
レクタブル注腸が奥まで進んでいない感じなんだけどS状結腸良くなった人いますか?
ペンタサ注腸と一緒に使った方がいいかな
ペンタサ注腸と一緒に使った方がいいかな
2018/04/15(日) 11:52:44.41ID:5SFq77w3
>>147
当たり前の話しすぎて、つまらん
当たり前の話しすぎて、つまらん
2018/04/15(日) 12:04:58.81ID:Ek2P4n7S
>>150
いつもS状がひどくなって全体に広がる感じなのでレクタブルはすごい効き目でかなり楽に寛解できている
レクタブルはフォーム剤が腸壁に張り付いて塗り薬と同じ役割をするので効きもいい3日も続ければ症状がなくなるし離脱も気にせず1週間くらいで止められる
もし効かないのならステロイドが合ってないか便が詰まった状態で入れても腸壁に張り付かないので意味がないと思うよ
いつもS状がひどくなって全体に広がる感じなのでレクタブルはすごい効き目でかなり楽に寛解できている
レクタブルはフォーム剤が腸壁に張り付いて塗り薬と同じ役割をするので効きもいい3日も続ければ症状がなくなるし離脱も気にせず1週間くらいで止められる
もし効かないのならステロイドが合ってないか便が詰まった状態で入れても腸壁に張り付かないので意味がないと思うよ
2018/04/15(日) 13:04:23.91ID:2GDVwvk1
>>152
外で試しに出してみたら大した量じゃなかったし
飛び出すのも最初の一瞬だけだから、その時に上手く奥まで入れないとダメだと
思ってたけど寛解できた人もいるんですね。
出血も止まらないし今の所、効いてる感じがしません。。
外で試しに出してみたら大した量じゃなかったし
飛び出すのも最初の一瞬だけだから、その時に上手く奥まで入れないとダメだと
思ってたけど寛解できた人もいるんですね。
出血も止まらないし今の所、効いてる感じがしません。。
2018/04/15(日) 13:08:55.55ID:rDVVAgKd
活動期に抹茶葛湯ってまずいかな?
2018/04/15(日) 13:20:26.15ID:adkrNYhn
それは人に聞いても意味がないよ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 14:21:32.13ID:+Hz1KrzS 当たり前で誰にでもできる基本的なことを誰にも出来ないほどやり続ける
これが成功の秘訣
潰瘍性大腸炎 完治方法も同じ
食生活中心に生活習慣改善を継続する
殆どの人が病状悪化した時だけ摂生する
しかし寛解するとまた悪習慣に戻す。
これが再燃する理由と完治しない理由。
これが成功の秘訣
潰瘍性大腸炎 完治方法も同じ
食生活中心に生活習慣改善を継続する
殆どの人が病状悪化した時だけ摂生する
しかし寛解するとまた悪習慣に戻す。
これが再燃する理由と完治しない理由。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 14:27:01.96ID:+Hz1KrzS 薬のことは病院に行って専門家に聞く方が良い。
人それぞれ年齢、性別、体重、重症度もいろいろ違う
他人の効果など聞いても1ミリも参考にならないし参考にしてもならない。
間違いなく誰にでも共通するのは副作用があるということ。
人それぞれ年齢、性別、体重、重症度もいろいろ違う
他人の効果など聞いても1ミリも参考にならないし参考にしてもならない。
間違いなく誰にでも共通するのは副作用があるということ。
2018/04/15(日) 14:41:22.66ID:MZ1Ki84D
>>145
それで酷くなる可能性の方が高いって事はどうするかわかりますか?
それで酷くなる可能性の方が高いって事はどうするかわかりますか?
2018/04/15(日) 20:38:16.50ID:nq8NSfLI
リアルダよく効いて3日で出血止まったんだけど、副作用なのか、ほどなく40度前後の熱が続いて、医者からプレドネマ注腸に変更するよう指示された
ところがまた出血し始めたので、残ってるリアルダ飲もうか迷ってるんだけど、かなりビビってる
ところがまた出血し始めたので、残ってるリアルダ飲もうか迷ってるんだけど、かなりビビってる
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 23:20:47.77ID:O/zfcb4b 医者からプレドネマの変更指示が出てるのに、リアルダを自己判断で飲むべきではないでしょ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 23:36:22.03ID:nq8NSfLI162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 01:26:48.10ID:I7l7TBR9163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 01:49:48.45ID:22txyQ75 お薬問答は無知な患者に悪影響を与えるのでやめましょう。
社会人なら愚かさを理解できるが10代中高生などは勘違いし間違った知識を信用してしまう可能性があります。
社会人なら愚かさを理解できるが10代中高生などは勘違いし間違った知識を信用してしまう可能性があります。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 01:54:41.76ID:22txyQ75 薬が効いているのかどうか
大体は日にち薬と言われる自分の自然治癒力が効いているだけのことも多い。
安静・摂生をしていたら元々人間が持っている回復力・修復力という自分の体を元に戻そうという力が働きます。
それを薬の効果と勘違いしている人が大勢います。
薬は無害ではありません自覚の有無は無く全ての人に副作用があります。
大体は日にち薬と言われる自分の自然治癒力が効いているだけのことも多い。
安静・摂生をしていたら元々人間が持っている回復力・修復力という自分の体を元に戻そうという力が働きます。
それを薬の効果と勘違いしている人が大勢います。
薬は無害ではありません自覚の有無は無く全ての人に副作用があります。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 01:57:21.43ID:I7l7TBR9 >>163
あなたが一番の愚か者だと思うな、うん。
あなたが一番の愚か者だと思うな、うん。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 02:02:26.13ID:22txyQ75 1種類の薬で重い副作用がでることは稀ですがそれが2・3種類それ以上に増えていくとどんどん確率があがります。
それを毎日、長年飲み続けると当然リスクは高まります。
それは宝くじを大量に継続して買い続けるようなものです。
高額当選も運が良ければいつかするしょう。
それを毎日、長年飲み続けると当然リスクは高まります。
それは宝くじを大量に継続して買い続けるようなものです。
高額当選も運が良ければいつかするしょう。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 02:06:42.05ID:22txyQ75 日本はお薬消費大国という恥ずかしい称号を頂いています。
日本は全世界の75%のタミフルを消費する国!薬剤師になって初めてわかった現代医療の実態。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1523317365/l50
日本は全世界の75%のタミフルを消費する国!薬剤師になって初めてわかった現代医療の実態。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1523317365/l50
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 02:11:57.63ID:22txyQ75 薬は全くの無害ではありません。
大小ありますが確実に副作用があります。
重い副作用の例では失明や脳に障害が出る可能性もあります。
積極的に飲むべきものではありません。
大小ありますが確実に副作用があります。
重い副作用の例では失明や脳に障害が出る可能性もあります。
積極的に飲むべきものではありません。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 03:10:27.36ID:I7l7TBR9170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 05:20:04.72ID:Z80TDgbl 入院したら絶食なんですか、?
2018/04/16(月) 05:27:36.69ID:R09DNjp6
2018/04/16(月) 05:36:10.02ID:mA06GxZE
ステロイドの注意書きでグレープフルーツジュースと書かれてるけど
グレープフルーツのフレーバーもよくないのかな?
グレープフルーツのフレーバーもよくないのかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 06:12:55.98ID:Z80TDgbl >>171
入院中はどんな治療されましたか?
入院中はどんな治療されましたか?
2018/04/16(月) 07:51:35.89ID:Ynqz0Q3E
>>164
自己免疫疾患の板だぞ
自己免疫疾患の板だぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 08:32:45.01ID:22txyQ75 免疫異常の病気は生活習慣を改善し免疫を正常に戻してあげればいい。
潰瘍性大腸炎は生活習慣病です。
潰瘍性大腸炎は生活習慣病です。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 08:38:58.74ID:22txyQ75 闘病ノート作り
薬の記録 効果 食生活 生活習慣を記録して分析検証すれば自分が病気になった原因から悪くなる原因、良くなる原因も分かってきます。
それが分かれば悪い事をやめて良いことを実践していく。
誰にでもできる事だが殆どの人がやらない、またやっても短期間で継続できない。
これができれば長期寛解や完治できる可能性が高まる。
薬の記録 効果 食生活 生活習慣を記録して分析検証すれば自分が病気になった原因から悪くなる原因、良くなる原因も分かってきます。
それが分かれば悪い事をやめて良いことを実践していく。
誰にでもできる事だが殆どの人がやらない、またやっても短期間で継続できない。
これができれば長期寛解や完治できる可能性が高まる。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 08:45:24.53ID:22txyQ75 薬の副作用は奥が深いよ
そこそこの名医でないと判別できません
ヤブにかかれば分からないので気付くのが遅れて悪化させられることもあります。
またヤブになればなるほど副作用を認めません。
そこそこの名医でないと判別できません
ヤブにかかれば分からないので気付くのが遅れて悪化させられることもあります。
またヤブになればなるほど副作用を認めません。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 08:46:50.63ID:22txyQ75 今日も害悪な自作自演のお薬問答をしている人がいますが無視しましょう。
2018/04/16(月) 09:22:15.49ID:R09DNjp6
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 11:59:43.96ID:AMPGlW2q2018/04/16(月) 12:20:52.29ID:dvkKADrE
>>170
私は緊急入院した3週間のうち、最初の十日間絶食でした
担当医が最初に絶食+ステロイド点滴で症状を一気に叩くって方針だったので
絶食終わったら食事+プレドニン服用に切り替わりました、凄く楽になったよ
退院後、3ヶ月かけてプレドニン減らしてゼロまで持っていきました
私は緊急入院した3週間のうち、最初の十日間絶食でした
担当医が最初に絶食+ステロイド点滴で症状を一気に叩くって方針だったので
絶食終わったら食事+プレドニン服用に切り替わりました、凄く楽になったよ
退院後、3ヶ月かけてプレドニン減らしてゼロまで持っていきました
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 12:37:13.73ID:22txyQ75 生徒の学ぶ準備が出来れば教師が現れる
学ぶ気のない人 理解しようとしない人 否定しか考えていない人
この段階に居る間はどれだけ有益な情報が目の前に有っても気付かない。
目の前に濁りまくったフィルターがあるにの気付けたら覚醒できる。
悪質なのは気が付いている知っているのに私利私欲のために全否定する人
ある意味、確信犯的な悪人です。
学ぶ気のない人 理解しようとしない人 否定しか考えていない人
この段階に居る間はどれだけ有益な情報が目の前に有っても気付かない。
目の前に濁りまくったフィルターがあるにの気付けたら覚醒できる。
悪質なのは気が付いている知っているのに私利私欲のために全否定する人
ある意味、確信犯的な悪人です。
2018/04/16(月) 14:14:53.68ID:MVpTGFto
リアルダに変えたら1ヶ月で体調が悪く血液検査したらCRPが1.5だった
1錠づつ増やしてアサコールを1日9錠
にしてもらった
1錠づつ増やしてアサコールを1日9錠
にしてもらった
2018/04/16(月) 14:20:10.23ID:Ynqz0Q3E
>>182
節子、それ“故意犯”や
節子、それ“故意犯”や
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 15:00:37.57ID:Z80TDgbl186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 15:43:48.90ID:22txyQ75 蛍の墓?
2018/04/16(月) 16:15:09.03ID:dvkKADrE
>>185
発熱、倦怠感、鬱っぽい状態、関節痛、食欲亢進、あと首の後ろから背中に変な肉付きがありました
ムーンフェイスとにきびが出なかったのは運が良かったのかな
ステロイド服用者のスレがあったので当時はそこを読んで色参考にしてました(食事とかマッサージとか)
パルス療法が効いて助かったけど、次にまた酷くなった時に同じように効く保証はないので怖いですね
発熱、倦怠感、鬱っぽい状態、関節痛、食欲亢進、あと首の後ろから背中に変な肉付きがありました
ムーンフェイスとにきびが出なかったのは運が良かったのかな
ステロイド服用者のスレがあったので当時はそこを読んで色参考にしてました(食事とかマッサージとか)
パルス療法が効いて助かったけど、次にまた酷くなった時に同じように効く保証はないので怖いですね
2018/04/16(月) 16:20:15.79ID:Ynqz0Q3E
189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 17:20:22.81ID:hkcv2duR この患者体力ないもん
薬も効かないし治りも遅いし副作用も出るし
寛解も短いし
当たり前なんだよね
つけようともしないし
あれやだこれやだばかり
薬も効かないし治りも遅いし副作用も出るし
寛解も短いし
当たり前なんだよね
つけようともしないし
あれやだこれやだばかり
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 17:37:33.20ID:1kUdjeF4 >>187
詳しくありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
2018/04/16(月) 18:42:25.64ID:MVpTGFto
>>189
先生乙!しっかり処方してね
先生乙!しっかり処方してね
2018/04/16(月) 18:45:25.36ID:3Xq8XMjp
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症での腸内糜爛?
2018/04/16(月) 19:38:53.80ID:bVrMPClW
最新の治療はATM/AFM療法という複数の抗菌剤だけでいけるそうだ
ステロイドや免疫薬等に抵抗がある人は試した方がいい抗菌剤なので費用も安い
http://潰瘍性大腸炎.com/category9/entry149.html
ステロイドや免疫薬等に抵抗がある人は試した方がいい抗菌剤なので費用も安い
http://潰瘍性大腸炎.com/category9/entry149.html
2018/04/16(月) 20:35:37.72ID:f1O+BS51
ここにはメンタル分裂の人が常駐してるなあー小屋にかえってくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 20:48:39.44ID:lVR+RCcB IBD専門の大学病院で栄養指導受けたけど、ほぼ寛解になって豚、牛、焼き鳥、ビール等お酒も毎日でなければ4.5杯OKと言われました。皆さんのとこはいかがですか?
2018/04/16(月) 22:42:46.38ID:j3yzfLlM
>>133
入院中は暇なだろ!
入院中は暇なだろ!
2018/04/17(火) 00:06:45.23ID:/0ckp7ym
アサコール、プレドニン、アザニン飲んで、プレドニンを減らしていってる所だけど、
5mg位から調子が悪くなるので、セイタインを買って飲んだら体がだるい
セイタインが最後の希望だったからショック
5mg位から調子が悪くなるので、セイタインを買って飲んだら体がだるい
セイタインが最後の希望だったからショック
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 01:43:26.49ID:T+6d0mh4 副作用のタイミングって遅れてきたりすることもあるし病人の体だし何が原因か医者も明確には分からないだろ
私は減薬しながらどの薬が体調不良に影響しているのか確認していった。
減薬するたびに調子がよくなってきたので最後に断薬したらそのまま薬もいらない体になった。
私は減薬しながらどの薬が体調不良に影響しているのか確認していった。
減薬するたびに調子がよくなってきたので最後に断薬したらそのまま薬もいらない体になった。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 02:45:00.22ID:fxesSQBf >>198
消灯時間は過ぎてますよ
消灯時間は過ぎてますよ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 05:03:14.29ID:T+6d0mh4 毎晩毎晩あの看護師は見回りの時に懐中電灯でワシの顔を照らしやがってワシャあ囚人ではないでー
プリズンブレイクするぞー
フンガーフンガー
プリズンブレイクするぞー
フンガーフンガー
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 05:14:47.54ID:T+6d0mh4 お早う
今日も1日3じかんの短眠で絶好調
今日も1日3じかんの短眠で絶好調
2018/04/17(火) 06:11:06.22ID:r1qWOtY5
プレドニン40mg 錠剤8錠飲む場合
A、朝4錠、夜4錠
B、朝8錠
Aの方が日中安定するんですが同じような方いますか?
Bの飲み方すると夕方以降調子悪くなる事が多いです。
飲み方としてはBの方が正しいような気もするのですがどうなんでしょうか?
A、朝4錠、夜4錠
B、朝8錠
Aの方が日中安定するんですが同じような方いますか?
Bの飲み方すると夕方以降調子悪くなる事が多いです。
飲み方としてはBの方が正しいような気もするのですがどうなんでしょうか?
2018/04/17(火) 06:38:22.71ID:lmyNpQKH
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 07:56:37.79ID:T+6d0mh4 わしゃあどこも悪くないわい
薬の飲み過ぎから来る副作用 薬害で少し脳に障害が出てるだけじゃい
薬くれ〜筋肉増強剤ステロイドくれ〜
アリスターオーフレイムみたいな体になるんじゃー
薬の飲み過ぎから来る副作用 薬害で少し脳に障害が出てるだけじゃい
薬くれ〜筋肉増強剤ステロイドくれ〜
アリスターオーフレイムみたいな体になるんじゃー
2018/04/17(火) 08:19:54.41ID:lmyNpQKH
2018/04/17(火) 10:50:34.57ID:eKYV7Gaq
活動期は何食べても悪化する気がしてるんだけど断食するしかないのかな。
みんな何食べてる?
みんな何食べてる?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 10:51:13.22ID:B4JqbqPY 入院絶食中に水様便から固形便に変わるの
何きっかけでしたか?
何きっかけでしたか?
2018/04/17(火) 11:10:55.88ID:BzyN0B6H
2018/04/17(火) 11:17:45.08ID:BzyN0B6H
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 11:20:43.66ID:T+6d0mh4 雑炊に野菜鍋中心が最強
たん白な白身魚に魚介系の出汁
身体も芯から温まる
体温が上がると自然治癒力が高まる
夏場でも冷たいものを食べずに鍋を食べる
たん白な白身魚に魚介系の出汁
身体も芯から温まる
体温が上がると自然治癒力が高まる
夏場でも冷たいものを食べずに鍋を食べる
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 11:29:16.60ID:RYq+3/bE まともに働けないのだから潰瘍性大腸炎の人全員に障害者年金を給付するべき
2018/04/17(火) 11:57:57.01ID:lmyNpQKH
>>210
カルピスも 冷えてるよー
カルピスも 冷えてるよー
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 12:54:58.56ID:fxesSQBf >>210
うんうん、誰も巻き込む事なく1人で頑張れ〜
うんうん、誰も巻き込む事なく1人で頑張れ〜
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 13:08:27.31ID:gIP3DECj215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 16:27:46.15ID:VjnCdp1p 運動すれば体力つきますかね?
2018/04/17(火) 19:31:44.55ID:OM7g7Gxc
つく
消化と吸収がしっかりできれば
ようやくジョギングがランニングに変わって1km5分台で走れるようになってきた
消化と吸収がしっかりできれば
ようやくジョギングがランニングに変わって1km5分台で走れるようになってきた
2018/04/17(火) 19:41:59.61ID:OuL/5bIe
ビスコ食べてるUC患者がけっこういるみたいだから買ってみたけどそこそこ脂質高いな
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 23:12:12.08ID:xcIMAJx+ ここ読んでると入院した人って退院してもしばらくして再燃入院繰り返してる多いですよね
一度入院経験あるけど、それきり何年も入院してないよって方おられますか?
一度入院経験あるけど、それきり何年も入院してないよって方おられますか?
2018/04/17(火) 23:31:31.26ID:S5xdVyli
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 00:33:09.60ID:d1bImpLr 長年の不摂生と無理が祟ってなった病気だろ
完治するのも早くて2年 遅けりゃ数年かかるよ
じっくり腰を据えて健康オタクマニアさんレベルの生活習慣を継続するといいよ。
寛解したからって不健康なことを続けたら双六のようにまた振出し・再燃だよ。
完治するのも早くて2年 遅けりゃ数年かかるよ
じっくり腰を据えて健康オタクマニアさんレベルの生活習慣を継続するといいよ。
寛解したからって不健康なことを続けたら双六のようにまた振出し・再燃だよ。
2018/04/18(水) 04:06:07.48ID:v3Fn4kJd
>>220
体丈夫にして 兵隊さん行くねんやろ
体丈夫にして 兵隊さん行くねんやろ
2018/04/18(水) 06:25:30.12ID:gmWosXqB
不健康なことをつづけたら再発するとかソースないだろ、不健康がからだに良い訳ないが健全な生活していても再するから難病でしょう
2018/04/18(水) 07:01:05.08ID:YyJSd6ad
仕事辞めて良くなったって声が時々ありますが
その方、その後も良い状態を維持できていますか?
その方、その後も良い状態を維持できていますか?
2018/04/18(水) 07:12:37.98ID:9KAXh0Q1
仕事辞めてよくなった
ストレスがくるところっとやられて何食べてもダメになるからすっぱり辞めたよ
ストレスがくるところっとやられて何食べてもダメになるからすっぱり辞めたよ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 08:18:51.08ID:YFGmRz4e 職場や客におかしなのがいてそれが大きなストレスになるような職場ならやめたほうがいい。
逆に楽でストレスのない明るい職場なら良いんじゃあないのかな。
ちなみに私はドラマ半沢直樹のような職場にいて潰瘍性大腸炎になったけど人事異動でキチ上司が転勤してストレスがなくなった。
逆に楽でストレスのない明るい職場なら良いんじゃあないのかな。
ちなみに私はドラマ半沢直樹のような職場にいて潰瘍性大腸炎になったけど人事異動でキチ上司が転勤してストレスがなくなった。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 08:25:57.23ID:YFGmRz4e 各個人の摂生レベルが違うんじゃないかな?
私もそうだったが潰瘍性大腸炎になってからかなり健康オタクになったと自負していたが本当はそんなもんじゃなかった。
私もそうだったが潰瘍性大腸炎になってからかなり健康オタクになったと自負していたが本当はそんなもんじゃなかった。
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 08:57:05.67ID:YFGmRz4e 日本と言う世界から見れば小さな島国の中の常識
そして数ある医学の中の西洋医学(日本の現代医学)の中の常識
この中の狭い常識に縛られているから治らないんだぞ。
視野を広げて視点を変えれば見えなかったものが見えてくる。
逆に視野の狭い人にどれだけ有益な情報・知識を伝えても見えない。
そして数ある医学の中の西洋医学(日本の現代医学)の中の常識
この中の狭い常識に縛られているから治らないんだぞ。
視野を広げて視点を変えれば見えなかったものが見えてくる。
逆に視野の狭い人にどれだけ有益な情報・知識を伝えても見えない。
2018/04/18(水) 09:41:41.55ID:v3Fn4kJd
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 09:45:21.26ID:7PVf75uE ストレスなし食生活健全 睡眠オーケーな
日常送っても激しく再燃とか手のうちようがないな
日常送っても激しく再燃とか手のうちようがないな
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:12:32.33ID:RytfzWRQ >>227
毎回の様に日本が何たらて書いてるけど、そんなに嫌なら海外にでも永住しろ
毎回の様に日本が何たらて書いてるけど、そんなに嫌なら海外にでも永住しろ
2018/04/18(水) 10:25:13.16ID:WQ9TvSW4
次回ステロイド減量中に再燃したらレミケードを考えた方がいいと言われ
その前にレミケードを自らやりたいと
主治医に相談したら国の予算が…と言われ患者が優先か国の予算優先か医師に違和感を感じた、確かに財源が厳しいのもわかるが何だかな
その前にレミケードを自らやりたいと
主治医に相談したら国の予算が…と言われ患者が優先か国の予算優先か医師に違和感を感じた、確かに財源が厳しいのもわかるが何だかな
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:59:51.36ID:YFGmRz4e ストレスコントロールの本質は
感情の22段階
感情の22段階
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 11:09:59.35ID:RytfzWRQ2018/04/18(水) 12:20:52.37ID:WQ9TvSW4
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 12:31:18.64ID:YFGmRz4e 自分が高い意識レベルにあれば同じ物事で違って見えます。
高い人は色々な情報に対して多くの気付きが得れどんどん進歩していきます。
低い次元、低い意識レベルの人はネガティブな見え方しかしません。
気付きもありません。
高い人は色々な情報に対して多くの気付きが得れどんどん進歩していきます。
低い次元、低い意識レベルの人はネガティブな見え方しかしません。
気付きもありません。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 12:37:38.26ID:YFGmRz4e ストレスコントロールの方法
感情の22段階で言う第1段階に持っていく
第一段階とは
喜び、自信、活力、愛、感謝、感動、大いなる気付きなど
逆に最下層の22段階は
恐れ、苦悩、憂鬱、絶望、無能感 無気力
殆どの病人は8段階より下のネガティブな状態
※詳しくは 感情の22段階でぐぐってね
それを一気にトップにあげるのではなくゆっくりジワジワとネガティブのほうにあげていく。
すると自然治癒力も高まり病気も好転しやすくなります。
感情の22段階で言う第1段階に持っていく
第一段階とは
喜び、自信、活力、愛、感謝、感動、大いなる気付きなど
逆に最下層の22段階は
恐れ、苦悩、憂鬱、絶望、無能感 無気力
殆どの病人は8段階より下のネガティブな状態
※詳しくは 感情の22段階でぐぐってね
それを一気にトップにあげるのではなくゆっくりジワジワとネガティブのほうにあげていく。
すると自然治癒力も高まり病気も好転しやすくなります。
2018/04/18(水) 12:39:26.22ID:ACTWeNzS
2018/04/18(水) 12:51:13.15ID:v3Fn4kJd
>>236
そやけど ええ天気やなあ
そやけど ええ天気やなあ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 12:56:51.46ID:YFGmRz4e 大阪の田舎やけど曇ってるよい
240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 13:00:01.32ID:YFGmRz4e 薬に固執 執着し過ぎなんと違うのかな
視野を広げて視点を変えると色んなものが見えてくるんだがね
自分の思い通りに行かない時って何か意味があるんじゃあないのかな
視野を広げて視点を変えると色んなものが見えてくるんだがね
自分の思い通りに行かない時って何か意味があるんじゃあないのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 13:04:50.90ID:YFGmRz4e ストレス、食生活を含めた生活習慣、睡眠、毒を摂りこまない、排毒する
これらは全てバランス
普通の人が出来ているレベルは不健康レベル
ソースは潰瘍性大腸炎を完治させバンタム級プロボクサーのような体で1日3時間から5時間しか寝なくても超健康体の私。
これらは全てバランス
普通の人が出来ているレベルは不健康レベル
ソースは潰瘍性大腸炎を完治させバンタム級プロボクサーのような体で1日3時間から5時間しか寝なくても超健康体の私。
2018/04/18(水) 13:13:50.26ID:f+R6uzzM
変なスレになっちゃったな
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 13:23:39.12ID:YFGmRz4e2018/04/18(水) 13:29:28.99ID:/jT6lMfe
訂正しなくていいよ、読んでないから
2018/04/18(水) 14:25:34.73ID:WQ9TvSW4
>>237
レミケードは二度目の重症度の再燃してから医師自ら外来時の時に、こういった治療法もあるよと、でも今は寛解時だから今すぐではなく後々には用意は必要かもと話しただけで、レミケードをしてみたいと言ったのは私本人、のちツベルクリン反応の結果までやってから自ら断った
レミケードは二度目の重症度の再燃してから医師自ら外来時の時に、こういった治療法もあるよと、でも今は寛解時だから今すぐではなく後々には用意は必要かもと話しただけで、レミケードをしてみたいと言ったのは私本人、のちツベルクリン反応の結果までやってから自ら断った
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 16:08:36.72ID:hN7YR2QY 仕事を辞めて良くなったけどその後の就活が大変
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 16:15:27.19ID:bui/opJ+ >>245
一介の医師が国の予算を言うのも腑に落ちないけど、レミケードしてみたいと言って、ツベルクリン検査までしたのに、何で断ったのか疑問なんだよねぇ
一介の医師が国の予算を言うのも腑に落ちないけど、レミケードしてみたいと言って、ツベルクリン検査までしたのに、何で断ったのか疑問なんだよねぇ
2018/04/18(水) 16:35:12.85ID:EMXZqF8c
仕事をやめてもストレスフリーなのは少しの間だけで、今度は収入がないことや次の就職どうなるのかって将来への不安でまたストレスなんだよね…
転職して今の職はストレスは少なくなったけど、給料は大幅に下がったので実家に戻ってなんとか繋いでる
不謹慎だけどいっそぽっくり逝きたかったと思うこともある
転職して今の職はストレスは少なくなったけど、給料は大幅に下がったので実家に戻ってなんとか繋いでる
不謹慎だけどいっそぽっくり逝きたかったと思うこともある
249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 16:53:52.63ID:YFGmRz4e 投資の勉強を死ぬほどすることをお勧めします。
死ぬほどって言っても新しい職場で新しい仕事を覚える事や人間関係を構築することに比べたら大したこともない。
株やFXで食べれるようになれば
仕事・お金・時間
この3つの問題解決ができ一生 ゆとりを持って暮らせます。
あとは健康を手に入れたら無敵
死ぬほどって言っても新しい職場で新しい仕事を覚える事や人間関係を構築することに比べたら大したこともない。
株やFXで食べれるようになれば
仕事・お金・時間
この3つの問題解決ができ一生 ゆとりを持って暮らせます。
あとは健康を手に入れたら無敵
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 16:53:59.96ID:7PVf75uE ステロイド点滴したらどれくらいで効果現れましたか?
2018/04/18(水) 17:08:41.83ID:kYX4YMCG
>>249
1つわかったのはお前は働いてないから何を言おうと説得力も何もない
1つわかったのはお前は働いてないから何を言おうと説得力も何もない
2018/04/18(水) 17:22:23.04ID:v3Fn4kJd
2018/04/18(水) 17:49:03.56ID:WQ9TvSW4
>>247
医師にレミケードをやる事を伝えたところ、医師が悩ましいところでもあるんですが…、
と悩んでいた、医師から見ると
レミケードをやるほどの状況でもないと判断したかも?
ステロイド減量中に再燃するようであればレミケードを実施する考えだと思う、一年に一回の再燃だけだったから自ら断った
医師にレミケードをやる事を伝えたところ、医師が悩ましいところでもあるんですが…、
と悩んでいた、医師から見ると
レミケードをやるほどの状況でもないと判断したかも?
ステロイド減量中に再燃するようであればレミケードを実施する考えだと思う、一年に一回の再燃だけだったから自ら断った
2018/04/18(水) 18:22:57.53ID:+uACZOFl
医師が国家予算を気にするか
白血球除去療法の領収書はビビるでw
白血球除去療法の領収書はビビるでw
2018/04/18(水) 23:14:41.31ID:KylJsnA3
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 04:42:25.93ID:YPJk0Qsn 完治させるのは発症から早ければ早いほど良い。
徹底的な節制もせずダラダラと寛解と再燃を繰り返していたらそれが悪い習慣化になってしまいます。
1・2年ストイックになれるかどうかがキモ。
芸能人でも高橋メアリージュンも完治に挑戦している。
徹底的な節制もせずダラダラと寛解と再燃を繰り返していたらそれが悪い習慣化になってしまいます。
1・2年ストイックになれるかどうかがキモ。
芸能人でも高橋メアリージュンも完治に挑戦している。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 04:47:36.54ID:YPJk0Qsn 潰瘍性大腸炎を発症したばかりの人は「絶対に完治しない 一生 寛解と再燃を繰り返す 一生、お薬を飲まないといけない」洗脳にやられないでほしい。
完治している人は存在するし希望を捨てないでほしい。
完治している人は存在するし希望を捨てないでほしい。
2018/04/19(木) 07:07:49.10ID:yXeqtKOH
2018/04/19(木) 07:09:08.66ID:yXeqtKOH
2018/04/19(木) 07:25:02.63ID:he0vyved
>>255
僕46の時
僕46の時
2018/04/19(木) 09:12:18.25ID:v7991tWa
>>260
思い当たる原因は?
思い当たる原因は?
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 10:35:38.34ID:YPJk0Qsn >>258
私は全大腸型の重症だったが入院も拒絶 ステロイドも拒絶して生活習慣改善で治した。
運が良かったのは会社のキチ悪魔上司が転勤し新しく神様天使上司が来たこと。
真逆だったので物凄く前向きになれた。
私は全大腸型の重症だったが入院も拒絶 ステロイドも拒絶して生活習慣改善で治した。
運が良かったのは会社のキチ悪魔上司が転勤し新しく神様天使上司が来たこと。
真逆だったので物凄く前向きになれた。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 10:41:53.64ID:YPJk0Qsn ほとんどの原因は長年の不摂生と有害物質の蓄積
それがある時期に許容範囲を超えて暴発する
または、たまたま潰瘍性大腸炎と言う症状がでただけですでに他の重要な臓器が重症化
してたりもする。
私の場合は潰瘍性大腸炎発症5年前から肝臓数値が異常値を出していた。
人間の体 臓器はすべてつながっているので大腸だけが悪いのではないんやで。
なので大病しているということは色んなところが悪い状態。
逆に健康な状態は全てが正常な状態。
今の私は全てが正常で当然悪かった肝臓も正常です。
それがある時期に許容範囲を超えて暴発する
または、たまたま潰瘍性大腸炎と言う症状がでただけですでに他の重要な臓器が重症化
してたりもする。
私の場合は潰瘍性大腸炎発症5年前から肝臓数値が異常値を出していた。
人間の体 臓器はすべてつながっているので大腸だけが悪いのではないんやで。
なので大病しているということは色んなところが悪い状態。
逆に健康な状態は全てが正常な状態。
今の私は全てが正常で当然悪かった肝臓も正常です。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 11:34:36.74ID:TAM1CR5M はい、次の患者さん、どうぞー
2018/04/19(木) 12:28:51.58ID:S8ICRgfg
長年の不摂生、有害物質の蓄積を指摘するなら若年者に多い傾向の説明がつかんね
医師に聞いた話では、最近の抗菌ブームで腸にあまりにも雑菌が入らずにひ弱になっているのが原因なる説があるらしい
医師に聞いた話では、最近の抗菌ブームで腸にあまりにも雑菌が入らずにひ弱になっているのが原因なる説があるらしい
2018/04/19(木) 14:13:00.96ID:Om4B2KPX
>>262
まず重症やったら高熱引かんし、合併症で膵臓に来るから自力の回復は無理やねんけどな
まず重症やったら高熱引かんし、合併症で膵臓に来るから自力の回復は無理やねんけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 14:22:55.62ID:YPJk0Qsn 10代の発症で生まれてから10年以上 充分長期間。
また母親のおなかにいる時から親の不摂生の栄養・有害物質をもらうケースもある。
また母親のおなかにいる時から親の不摂生の栄養・有害物質をもらうケースもある。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 14:26:26.63ID:YPJk0Qsn 有益な2冊の書籍
子どもを病気にする親、健康にする親 (世界に満ちる毒から子どもを守れ)
毒になる親 一生苦しむ子供
※極一部を除いてだが親が無知だと子供が病気ばかりする
子どもを病気にする親、健康にする親 (世界に満ちる毒から子どもを守れ)
毒になる親 一生苦しむ子供
※極一部を除いてだが親が無知だと子供が病気ばかりする
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 14:41:57.99ID:YPJk0Qsn >>266
医者が末期がん余命1ヶ月と言われた人でも寿命まで生きた人もいる
映画1ℓの涙と同じ病気:脊髄小脳変性症を克服し健康で30年以上生きている人もいる。
飛行機墜落事故で医者に一生植物人間ですって言われて元気になった人もいる。
私も発症から10日間ほど死ぬかなと思うほど酷かったが回復した。
人間の体には自己回復機能という素晴らしい能力がある。
現代医療レベルの狭い常識が通用しないことが多い。
医者が末期がん余命1ヶ月と言われた人でも寿命まで生きた人もいる
映画1ℓの涙と同じ病気:脊髄小脳変性症を克服し健康で30年以上生きている人もいる。
飛行機墜落事故で医者に一生植物人間ですって言われて元気になった人もいる。
私も発症から10日間ほど死ぬかなと思うほど酷かったが回復した。
人間の体には自己回復機能という素晴らしい能力がある。
現代医療レベルの狭い常識が通用しないことが多い。
2018/04/19(木) 15:41:27.88ID:9pQq1XUZ
ここを覗きながら闘病すること2年の新参者です。
直腸型の軽度でズルズルと継続中。
さて、ここで疑問に思ったことがあったので発言させて頂く。
・症状を軽くする方法や薬の効能はいっぱい語られてるが、「なぜUCになったのか?」をなぜ誰もしないのか?
みんなが思い当たる節を述べて共通点まとめたら以外に真実にいきあたる可能性もあるのではないのか?
・完治マンを根拠がないと病的なまでに否定するも、その否定にも根拠がないのになぜ聞く耳を持たずに頭から否定するのか?
聞いた上で不要な情報なら不要と判断すればよいのでは?
と言うことで長文で誰も聞いては無いだろうけど、私の発生タイミングで明確にわかっているのは「禁煙」と「ダイエット」でした。
禁煙すると太るからとダイエットも初めて食生活ががらりと変わって1ヵ月もしないうちにうっすらと血便がでてUC開始。
食事は色々と検証しながらで悪化はしないが完治もしない状況。
禁煙が一番大きそうだけど、非喫煙者だっているだろうから、非喫煙者と禁煙者の共通点も知りたい。
きっと小さい事の掛け合わせなんだろうけど、情報が少なすぎる。
実際寛解しました、再燃しました、食事は普通にしてました。ってよく聞くけど底に原因の一部があるのでは?と思ってしまう。
みんなで手を取り合って早くこの地獄から抜けれればいいなと願っております。
なんでUCになったのか。なんで再燃したのか。を探るのが近道ではないかと思います。
といってもこれもまた精神病だなんだっていわれちゃうのかな、、、
直腸型の軽度でズルズルと継続中。
さて、ここで疑問に思ったことがあったので発言させて頂く。
・症状を軽くする方法や薬の効能はいっぱい語られてるが、「なぜUCになったのか?」をなぜ誰もしないのか?
みんなが思い当たる節を述べて共通点まとめたら以外に真実にいきあたる可能性もあるのではないのか?
・完治マンを根拠がないと病的なまでに否定するも、その否定にも根拠がないのになぜ聞く耳を持たずに頭から否定するのか?
聞いた上で不要な情報なら不要と判断すればよいのでは?
と言うことで長文で誰も聞いては無いだろうけど、私の発生タイミングで明確にわかっているのは「禁煙」と「ダイエット」でした。
禁煙すると太るからとダイエットも初めて食生活ががらりと変わって1ヵ月もしないうちにうっすらと血便がでてUC開始。
食事は色々と検証しながらで悪化はしないが完治もしない状況。
禁煙が一番大きそうだけど、非喫煙者だっているだろうから、非喫煙者と禁煙者の共通点も知りたい。
きっと小さい事の掛け合わせなんだろうけど、情報が少なすぎる。
実際寛解しました、再燃しました、食事は普通にしてました。ってよく聞くけど底に原因の一部があるのでは?と思ってしまう。
みんなで手を取り合って早くこの地獄から抜けれればいいなと願っております。
なんでUCになったのか。なんで再燃したのか。を探るのが近道ではないかと思います。
といってもこれもまた精神病だなんだっていわれちゃうのかな、、、
2018/04/19(木) 15:52:48.40ID:L2YOuyGa
ATM療法を受けた方、お話聞かせていただけませんか?
兵庫県で当該療法を受けた方、どちらの病院で受けられましたか?
兵庫県で当該療法を受けた方、どちらの病院で受けられましたか?
2018/04/19(木) 16:10:29.49ID:9pQq1XUZ
2018/04/19(木) 16:21:29.09ID:ioPF+p5Q
>>271
https://ibdhotnews.exblog.jp/5882416/
これでは関西地区は京都でしかやってないようだけど簡単そうだしどこでもできそうな気が・・
寛解率がすごくいいので今後期待の治療法だけどくすりの種類を変えて副作用が少ないAFM療法もあるようだね
ほぼ腸内細菌のフソバクテリウム・バリウムという菌が炎症の直接原因だということらしい
https://ibdhotnews.exblog.jp/5882416/
これでは関西地区は京都でしかやってないようだけど簡単そうだしどこでもできそうな気が・・
寛解率がすごくいいので今後期待の治療法だけどくすりの種類を変えて副作用が少ないAFM療法もあるようだね
ほぼ腸内細菌のフソバクテリウム・バリウムという菌が炎症の直接原因だということらしい
2018/04/19(木) 16:40:51.83ID:VnpAV8fA
2018/04/19(木) 16:50:21.77ID:VeDM8aTV
>>270
俺が考えるに原因は5、6は有って、そもそも表層的な大腸の潰瘍でひとくくりに
してる限り原因は不明のまま
1型、2型、3型…のように分割していく気が医療機関にあればなんとかなるかもしれん
1000人程度を一堂に集めて生活環境から有効だった薬剤の情報まで一元で情報を
まとめてみれば突破口は開けるかも
あと禁煙については、それが原因と考えるか、発症してたのを喫煙で症状を抑えてたと考えるかで
UCに対するアプローチが変わるよ
俺が考えるに原因は5、6は有って、そもそも表層的な大腸の潰瘍でひとくくりに
してる限り原因は不明のまま
1型、2型、3型…のように分割していく気が医療機関にあればなんとかなるかもしれん
1000人程度を一堂に集めて生活環境から有効だった薬剤の情報まで一元で情報を
まとめてみれば突破口は開けるかも
あと禁煙については、それが原因と考えるか、発症してたのを喫煙で症状を抑えてたと考えるかで
UCに対するアプローチが変わるよ
2018/04/19(木) 16:50:35.42ID:9pQq1XUZ
2018/04/19(木) 16:55:54.75ID:9pQq1XUZ
>>275
それなんですよね。
今し方有益な情報も頂いたところで安易な仮設としては、
・元々の食生活で常日頃から「フソバクテリウム バリウム」を定期的に摂取または慢性的に培養している環境であった。
・喫煙することでそれらの活動抗生物質並に抑制出来ていた。
・禁煙により抑止力がなくなり、ダイエットでの腸内環境の変化が「フソバクテリウム バリウム」の活動に拍車をかけた。
と言う安易過ぎる仮説が立てれる。
勿論この菌が原因でとか、タバコが抑止していたとかの根拠はないので妄想の域だがATM療法は試してみたい。
それなんですよね。
今し方有益な情報も頂いたところで安易な仮設としては、
・元々の食生活で常日頃から「フソバクテリウム バリウム」を定期的に摂取または慢性的に培養している環境であった。
・喫煙することでそれらの活動抗生物質並に抑制出来ていた。
・禁煙により抑止力がなくなり、ダイエットでの腸内環境の変化が「フソバクテリウム バリウム」の活動に拍車をかけた。
と言う安易過ぎる仮説が立てれる。
勿論この菌が原因でとか、タバコが抑止していたとかの根拠はないので妄想の域だがATM療法は試してみたい。
2018/04/19(木) 17:14:56.67ID:ioPF+p5Q
次々と有効性の高い治療方が出てくるのでヤバそうな免疫系の薬に進む気がしないよ
2018/04/19(木) 17:15:01.12ID:Ttj98OQ/
ここはメンタル患者のあつまりかーうぜえ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 17:28:25.42ID:TAM1CR5M2018/04/19(木) 17:40:35.79ID:kUNPTU61
なぜUCになったのか?
→親がストレス源だったから
完治マン
→中医学と東洋医学の基本についてご存知ないらしい
寛解再燃
→何も食べてなくても悪くなるから知らん
100年くらい研究されてても分からんものは分からん
大腸をiPSで培養完全再現できたら分かるんじゃない?きっと数十年後あたりに。
→親がストレス源だったから
完治マン
→中医学と東洋医学の基本についてご存知ないらしい
寛解再燃
→何も食べてなくても悪くなるから知らん
100年くらい研究されてても分からんものは分からん
大腸をiPSで培養完全再現できたら分かるんじゃない?きっと数十年後あたりに。
2018/04/19(木) 17:48:57.56ID:8bJbswXG
>>262
それ重症じゃねえよ、重症なら生活改善とか言ってられるレベルじゃないから
それ重症じゃねえよ、重症なら生活改善とか言ってられるレベルじゃないから
2018/04/19(木) 17:55:54.83ID:he0vyved
>>261
仕事のストレスか、長年肉食中心の食生活か、20年間毎日吸ってたタバコを止めたからか。タバコは止めてから9年経ってたから違うか
仕事のストレスか、長年肉食中心の食生活か、20年間毎日吸ってたタバコを止めたからか。タバコは止めてから9年経ってたから違うか
2018/04/19(木) 18:06:32.87ID:FOR6yiBx
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 18:51:26.86ID:bNhwShPD 今年の春から実施開始の話だったのにな
駄目だったんだろうか
駄目だったんだろうか
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 19:22:28.60ID:YPJk0Qsn 思想・イデオロギーの違いがあるから難しいんだろね
政治で例えれば愛国心がある政治家も居ればリベラル政治家も国家転覆を企むようなクソ左翼政治家も居る
ここも本当に苦しんでいる人を救いたいと思って書き込んでいる人間も居れば悪化させようとしている奴、良かれと思い書いているが勉強不足で実際は悪化の手助けをしている人もいる。
あと極一部の人だけど病気の時って通常より脳の回転が悪くなって感情コントロール能力が弱くなるので攻撃性が増すんじゃあないのかな。
自分が経験、理解できないのは全て否定する人もいる
私もそんな時期があったが人を攻撃している時って実際は自分自身を攻撃しているようなもので本人が病気の元になるストレスをためているだけ。
健康体でストレス管理や感情コントロールができている人間は何も影響を受けない。
政治で例えれば愛国心がある政治家も居ればリベラル政治家も国家転覆を企むようなクソ左翼政治家も居る
ここも本当に苦しんでいる人を救いたいと思って書き込んでいる人間も居れば悪化させようとしている奴、良かれと思い書いているが勉強不足で実際は悪化の手助けをしている人もいる。
あと極一部の人だけど病気の時って通常より脳の回転が悪くなって感情コントロール能力が弱くなるので攻撃性が増すんじゃあないのかな。
自分が経験、理解できないのは全て否定する人もいる
私もそんな時期があったが人を攻撃している時って実際は自分自身を攻撃しているようなもので本人が病気の元になるストレスをためているだけ。
健康体でストレス管理や感情コントロールができている人間は何も影響を受けない。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 19:34:06.59ID:YPJk0Qsn 潰瘍性大腸炎発症原因はたくさんの要因が合わさって起こっている
細かく書いても思い込みが激しくて理解しようとしない人は理解できないし
洗脳されていたり長年間違った常識の中で暮らしている人には理解できない。
酷い場合はそこにあるのに全く見えてない人。
今まで少しづつ書いているので読んでいる人は読んでいる。
たまにネットサーフィンで見たり私の書き込みを引用してブログ更新やYouTube動画配信やそこにコメントしている人もいる。
西本 真司医師や甲田光雄医師(故人)たちは原因も治療方法も紹介してくれている。
細かく書いても思い込みが激しくて理解しようとしない人は理解できないし
洗脳されていたり長年間違った常識の中で暮らしている人には理解できない。
酷い場合はそこにあるのに全く見えてない人。
今まで少しづつ書いているので読んでいる人は読んでいる。
たまにネットサーフィンで見たり私の書き込みを引用してブログ更新やYouTube動画配信やそこにコメントしている人もいる。
西本 真司医師や甲田光雄医師(故人)たちは原因も治療方法も紹介してくれている。
2018/04/19(木) 19:36:40.13ID:VnpAV8fA
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 20:43:04.84ID:1sdsLXnR 今月末に受給者証の期限が切れるんだが新しいのがまだ届かない、、
こんなに遅いもんなの?
ちなみに更新の申請は1月初めに出した
こんなに遅いもんなの?
ちなみに更新の申請は1月初めに出した
2018/04/19(木) 20:58:26.81ID:FOR6yiBx
完治している人
誰が完治と認めたんだろうね?
そんな医者がいるならぜひ学会、無理なら専門誌や科学雑誌でそのメソッド、理屈、有効性を発表して欲しいね
誰が完治と認めたんだろうね?
そんな医者がいるならぜひ学会、無理なら専門誌や科学雑誌でそのメソッド、理屈、有効性を発表して欲しいね
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 21:57:18.46ID:WmiiX8YE あの長文て何年張り付いてるの?マジキチ
2018/04/19(木) 22:07:36.79ID:yXeqtKOH
2018/04/19(木) 22:13:26.24ID:q0BaIzGN
久々に見たけど盛り上がってるな
2018/04/19(木) 23:18:41.48ID:8hN+K/f/
原因も再燃トリガーも散々研究されてるけどまだはっきりしないから難病なんだよね……
自分はストレスかな、30歳で同時期に勤め先の倒産・恋人と別れる・親が大病のトリプルパンチでまいってた時に発症した
その後は大きなストレスで再燃する→入院を繰り返してる
でも生きててストレス無しになることはないから諦めてるなぁ……そもそもこの病気に罹患してることがストレスだしw
恋愛や結婚も諦めてるけど、色々考えると淋しいしそれもストレスになるから人付き合いを最低限に減らして干渉されない・他人を羨まないようにしてる
自分はストレスかな、30歳で同時期に勤め先の倒産・恋人と別れる・親が大病のトリプルパンチでまいってた時に発症した
その後は大きなストレスで再燃する→入院を繰り返してる
でも生きててストレス無しになることはないから諦めてるなぁ……そもそもこの病気に罹患してることがストレスだしw
恋愛や結婚も諦めてるけど、色々考えると淋しいしそれもストレスになるから人付き合いを最低限に減らして干渉されない・他人を羨まないようにしてる
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 23:58:25.53ID:YPJk0Qsn 感情の22段階で検索して自分が今どの状態にいるか現状確認するといいよ
意識レベルの低い人は少しずつでも上げて行けば人生も好転する。
軽い運動や瞑想、深呼吸をしたり意識して笑顔をしたりするとジワジワーっとよくなる。
自己回復機能も高まります。
ネガティブな書き込みしている人は大体が医療関係者や頭の固い現代医療信者サンたちなので無視しましょう。
低い波動をもらうだけです。
意識レベルの低い人は少しずつでも上げて行けば人生も好転する。
軽い運動や瞑想、深呼吸をしたり意識して笑顔をしたりするとジワジワーっとよくなる。
自己回復機能も高まります。
ネガティブな書き込みしている人は大体が医療関係者や頭の固い現代医療信者サンたちなので無視しましょう。
低い波動をもらうだけです。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 02:36:01.70ID:qaLqSl8W オリジナリティの無い人間が語る内容って、どこまでも薄っぺらくて説得力に欠ける〜
潰瘍性大腸炎について何一つ理解してないし、理解する気も無いから凝り固まった思考なんだね
潰瘍性大腸炎について何一つ理解してないし、理解する気も無いから凝り固まった思考なんだね
2018/04/20(金) 07:40:28.62ID:OXDT+cjf
難病いっぱいあるのになぜここに張りつくきちがいがいるの。なおったのなら来るなよ
2018/04/20(金) 09:48:03.18ID:wyS2cdLG
2018/04/20(金) 13:09:37.22ID:uFgR+Q1y
病院めんどくせー
もう違和感ないくらい良くなってきた
特定疾患が通ると生命保険不利になるよね?
もう違和感ないくらい良くなってきた
特定疾患が通ると生命保険不利になるよね?
2018/04/20(金) 18:15:43.83ID:aMm+AtX5
感情の22段階…( ̄ー ̄)
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 20:31:57.81ID:kZUsfD1S >>270
色んな原因はここに書かれているよ。
潰瘍性大腸炎を克服した人が集まるスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1458796777/l50
色んな原因はここに書かれているよ。
潰瘍性大腸炎を克服した人が集まるスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1458796777/l50
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 20:43:55.36ID:kZUsfD1S 自分の病気を治すのは人間が本来持っている自己回復力・自然治癒力であって医者や薬は一時的に手助けするものでしかない。
自分の体の操縦士は自分であって医者や薬ではない。
あなたがこれに気付けるかどうかです。
自分の体の操縦士は自分であって医者や薬ではない。
あなたがこれに気付けるかどうかです。
2018/04/20(金) 20:51:27.86ID:OXDT+cjf
隔離スレもきちがいだらけーわろた
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 21:06:01.20ID:8LCqsc9j 入院プレドニン60 5日 下血下痢止まる気配なし 似たような状態だった人いませんか?
2018/04/20(金) 21:12:24.88ID:wyS2cdLG
2018/04/20(金) 21:44:47.58ID:FGQW30xC
>301
集まってるって、スレ主のお前だけやないかーい
集まってるって、スレ主のお前だけやないかーい
2018/04/20(金) 22:23:00.46ID:V1l/NGCC
あはは、一人で寂しいからここに粘着してるわけかぁ。。
2018/04/20(金) 22:30:33.76ID:V1l/NGCC
でも完治じゃなくて寛解期間が長いだけでまたきっと再燃するよその時どうすんだろ?
もちろん病院も行かずくすりも飲まないよな(`・ω・´)
もちろん病院も行かずくすりも飲まないよな(`・ω・´)
2018/04/20(金) 23:37:26.15ID:eOwmMPuV
生理と下血のダブルパンチきつい
どっちのせいかわからないけど腹痛も酷い
貧血まっしぐらだわ
どっちのせいかわからないけど腹痛も酷い
貧血まっしぐらだわ
2018/04/21(土) 00:19:01.75ID:673ENI9n
女子なら普段から鉄剤は必須じゃないの
2018/04/21(土) 00:28:01.78ID:OWAdPiUM
処方される鉄剤くっそまずいので常飲しづらい
サプリは吸収されにくいからあまり効果を感じない
通院のたびに鉄剤注射打ってもらってどうにか貧血は正常値に持ち直したけど、再燃中の月経はどんどんヘモグロビン減っていくからほんとしんどい
サプリは吸収されにくいからあまり効果を感じない
通院のたびに鉄剤注射打ってもらってどうにか貧血は正常値に持ち直したけど、再燃中の月経はどんどんヘモグロビン減っていくからほんとしんどい
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 00:46:14.83ID:mhhEFSuz 薬で寛解はできないと思う
急に寛解したり再燃したり気まぐれな病気だからね
病気のいいなりにならずに好き勝手に飲食した方がストレス溜まらないし病気を忘れられるからいいよ
急に寛解したり再燃したり気まぐれな病気だからね
病気のいいなりにならずに好き勝手に飲食した方がストレス溜まらないし病気を忘れられるからいいよ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 00:56:36.68ID:YzHm17kA >>310
女子なら普段から鉄剤は必須って、その決めつけ感のソースは何だろ?
女子なら普段から鉄剤は必須って、その決めつけ感のソースは何だろ?
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 01:01:49.11ID:YzHm17kA315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 06:16:39.89ID:rEGSX/RZ ボルテックスへようこそ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 06:19:57.69ID:rEGSX/RZ317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 06:27:19.51ID:rEGSX/RZ 万が一また潰瘍性大腸炎が発症したら西式甲田療法で断食して治すのみ
効いてるか効いてないか分からない薬など使う意味がない。
※私の中で薬は一切、効いておらず確実に副作用があって有害でしかないもの。
まあ潰瘍性大腸炎の原因も知ってるし一切のストレスもなく摂生・健康管理できているのでなるはずないよ。
効いてるか効いてないか分からない薬など使う意味がない。
※私の中で薬は一切、効いておらず確実に副作用があって有害でしかないもの。
まあ潰瘍性大腸炎の原因も知ってるし一切のストレスもなく摂生・健康管理できているのでなるはずないよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 06:38:06.97ID:rEGSX/RZ 人間の体は食べたもの・摂りいれたもので出来ています。
なのでおかしなもの・有害なものを入れれば病気になるのは当たり前の話です。
健康管理が出来ている人から見れば基礎中の基礎。
健康な人より確実に内臓機能が劣っている病人が何でもかんでも好きな食生活をしてたら余計に悪くなるのも当たり前の話。
潰瘍性大腸炎の合併症や新たな体調不良・病気になります。
自堕落な食生活を勧める人はある意味長期寛解や完治を妨害するドリームキラーさんだから聞かないほうがいいですよ。
なのでおかしなもの・有害なものを入れれば病気になるのは当たり前の話です。
健康管理が出来ている人から見れば基礎中の基礎。
健康な人より確実に内臓機能が劣っている病人が何でもかんでも好きな食生活をしてたら余計に悪くなるのも当たり前の話。
潰瘍性大腸炎の合併症や新たな体調不良・病気になります。
自堕落な食生活を勧める人はある意味長期寛解や完治を妨害するドリームキラーさんだから聞かないほうがいいですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 06:48:08.62ID:rEGSX/RZ 名医や薬剤師が書いた薬の勉強ができる書籍
薬をやめれば病気は治る (幻冬舎新書)
一生、「薬がいらない体」のつくり方 (知的生きかた文庫)
岡本 裕
「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった
安保 徹 (著)
薬が人を殺している 知っておきたい有害作用と解毒のすすめ (竹書房新書)
内海 聡
薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法
その「1錠」が脳をダメにする 薬剤師が教える 薬の害がわかる本 (SB新書)
宇多川 久美子
薬をやめれば病気は治る (幻冬舎新書)
一生、「薬がいらない体」のつくり方 (知的生きかた文庫)
岡本 裕
「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった
安保 徹 (著)
薬が人を殺している 知っておきたい有害作用と解毒のすすめ (竹書房新書)
内海 聡
薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法
その「1錠」が脳をダメにする 薬剤師が教える 薬の害がわかる本 (SB新書)
宇多川 久美子
2018/04/21(土) 06:55:16.99ID:xmy250cQ
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 07:04:30.02ID:rEGSX/RZ 思い込みって本当に怖いと思うわ
昔、あるセクシー女優バラエティタレントさんがテレビ番組でよく当たるって言う霊媒師に「あなたは近いうちに死ぬ」って言われてその通り本当に死んだ。
当時は霊媒師スゲーって思ったけど実際は思い込まされて暗示にかかって衰弱して死んだだけ。
一部の病気もこれに似たものがあるんだなぁ
昔、あるセクシー女優バラエティタレントさんがテレビ番組でよく当たるって言う霊媒師に「あなたは近いうちに死ぬ」って言われてその通り本当に死んだ。
当時は霊媒師スゲーって思ったけど実際は思い込まされて暗示にかかって衰弱して死んだだけ。
一部の病気もこれに似たものがあるんだなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 07:07:03.81ID:rEGSX/RZ おはよ
火垂るの墓のイタコさん?
火垂るの墓のイタコさん?
2018/04/21(土) 07:19:44.99ID:xmy250cQ
>>322
そやけど ええ天気やなあ
そやけど ええ天気やなあ
2018/04/21(土) 08:42:41.28ID:8M2I6YCG
2018/04/21(土) 08:52:16.68ID:8M2I6YCG
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 09:01:14.66ID:rEGSX/RZ 日本の薬物療法洗脳
これって根深く浸透していると思う
テレビ新聞雑誌のCMで毎日毎日 まるまるにはお薬 お薬ってあれだけ言うので潜在意識に刷り込まれてしまう。
私も親の代から思い込んでいたので長年解けなかった。
潰瘍性大腸炎でもこの薬がダメなら次はこの薬それでもダメならこの薬って
何が何でも薬 薬 薬
これって冷静に見れば異常なんだけどね
こうなると薬害や副作用の怖さを理解できなくなる状態
悪化したり良くならないのは薬のせいという可能性など一ミリも疑わない。
まだ救いは10代20代で頭の良い一部の若者は気付いて来ていること。
これって根深く浸透していると思う
テレビ新聞雑誌のCMで毎日毎日 まるまるにはお薬 お薬ってあれだけ言うので潜在意識に刷り込まれてしまう。
私も親の代から思い込んでいたので長年解けなかった。
潰瘍性大腸炎でもこの薬がダメなら次はこの薬それでもダメならこの薬って
何が何でも薬 薬 薬
これって冷静に見れば異常なんだけどね
こうなると薬害や副作用の怖さを理解できなくなる状態
悪化したり良くならないのは薬のせいという可能性など一ミリも疑わない。
まだ救いは10代20代で頭の良い一部の若者は気付いて来ていること。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 09:12:37.83ID:rEGSX/RZ 完治までの流れ
情報収集 学び 知識の習得 取捨選択
そして実践行動 検証
これを繰り返すと経験値が上がり視野が広がる すると今まで見えなかったものが見えて来る
大いなる気付きが生まれる
簡単ではないがこれから長い人生で慢性的な体調不良に便の心配 再燃 重症化の不安など抱えて暮らす事と比較したら大したことではない。
情報収集 学び 知識の習得 取捨選択
そして実践行動 検証
これを繰り返すと経験値が上がり視野が広がる すると今まで見えなかったものが見えて来る
大いなる気付きが生まれる
簡単ではないがこれから長い人生で慢性的な体調不良に便の心配 再燃 重症化の不安など抱えて暮らす事と比較したら大したことではない。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 09:28:19.52ID:rEGSX/RZ ドリームキラーとは
他人の成功・努力を潰す人でこれほどやっかいな人はいない
以下はドリームキラーがよく使う言葉です。
身近にこんなことを言う人がいれば、できるだけ避けたほうが良いです。
お医者さんの言うことを聞いて治療しようね(全ての医者が正しい訳ではない ヤブも名医もいる )
学校の先生の言うことを聞くのよ(おかしな思想を持った人も大勢いる)
そんなことが出来るはずがない
あなた・お前には無理 絶対に無理
普通は無理 普通が一番
前例がない 見たことがない
食べ物と病気は関係ないよ
この病気は何を食べても大丈夫だよ
悪い食べ物も食べないと逆に免疫力が弱くなるぞ
摂生でかえってストレスがたまって良くないぞ
一生懸命に勉強しても無駄だぜー遊ぼうぜ
一生懸命に残業・仕事してもしんどいぞー飲みに行こうぜ
他人の成功・努力を潰す人でこれほどやっかいな人はいない
以下はドリームキラーがよく使う言葉です。
身近にこんなことを言う人がいれば、できるだけ避けたほうが良いです。
お医者さんの言うことを聞いて治療しようね(全ての医者が正しい訳ではない ヤブも名医もいる )
学校の先生の言うことを聞くのよ(おかしな思想を持った人も大勢いる)
そんなことが出来るはずがない
あなた・お前には無理 絶対に無理
普通は無理 普通が一番
前例がない 見たことがない
食べ物と病気は関係ないよ
この病気は何を食べても大丈夫だよ
悪い食べ物も食べないと逆に免疫力が弱くなるぞ
摂生でかえってストレスがたまって良くないぞ
一生懸命に勉強しても無駄だぜー遊ぼうぜ
一生懸命に残業・仕事してもしんどいぞー飲みに行こうぜ
2018/04/21(土) 09:41:27.91ID:OWAdPiUM
土曜日なのに出かける用事もないんだな…可哀想に
2018/04/21(土) 09:49:40.21ID:xmy250cQ
2018/04/21(土) 10:55:12.56ID:CsTqI5w2
粘液便と下痢
血の方は内痔核だった
下痢の方は潰瘍性大腸炎の疑い
心配なら大腸カメラしなさいって言われたけど保険入って4ヶ月後に検査行ったほうがいいのかな?
血の方は内痔核だった
下痢の方は潰瘍性大腸炎の疑い
心配なら大腸カメラしなさいって言われたけど保険入って4ヶ月後に検査行ったほうがいいのかな?
2018/04/21(土) 12:10:22.94ID:B6RwJbnn
>>331
4ヶ月耐えられる?もしUCだったら炎症が酷くなったら下痢だけじゃすまないと思うけど
4ヶ月耐えられる?もしUCだったら炎症が酷くなったら下痢だけじゃすまないと思うけど
2018/04/21(土) 12:35:13.47ID:0PUoAG7P
2018/04/21(土) 12:49:28.29ID:KF6+GQ9L
完治は自称だよね?
まともな医者なら再発する恐れがあるから完治なんて言えないもんな
まともな医者なら再発する恐れがあるから完治なんて言えないもんな
2018/04/21(土) 12:55:35.75ID:DPY8SGLE
>>333
そりゃあ4ヶ月も無治療ならば重症〜劇症化で大腸摘出もあるわなそういう病気だし
そりゃあ4ヶ月も無治療ならば重症〜劇症化で大腸摘出もあるわなそういう病気だし
2018/04/21(土) 13:03:22.69ID:0PUoAG7P
>>335
まじか、じゃあ今入ってる保険はそのまま触らないほうがいいのか
まじか、じゃあ今入ってる保険はそのまま触らないほうがいいのか
2018/04/21(土) 13:38:10.75ID:DPY8SGLE
2018/04/21(土) 14:20:02.98ID:0PUoAG7P
2018/04/21(土) 14:30:38.00ID:DPY8SGLE
>>338
4ヶ月我慢して保険入るならきっとこの先就労はきつくなる可能性があるから生活費サポートするような保険に入ったほうがいい
4ヶ月我慢して保険入るならきっとこの先就労はきつくなる可能性があるから生活費サポートするような保険に入ったほうがいい
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 18:58:40.63ID:rEGSX/RZ 何でもマインドが大事
疑いの段階から潰瘍性大腸炎ありき
そして治らない前提
高橋メアリージュンみたいな女子でも完治目指して頑張っているのに・・・
アントニオ猪木さんに言わせれば
「闘う前から負けることを考えるバカがいるかー」
ってとこです。
疑いの段階から潰瘍性大腸炎ありき
そして治らない前提
高橋メアリージュンみたいな女子でも完治目指して頑張っているのに・・・
アントニオ猪木さんに言わせれば
「闘う前から負けることを考えるバカがいるかー」
ってとこです。
341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 19:22:50.28ID:rEGSX/RZ 潰瘍性大腸炎完治の定義も何も
通院をやめ断薬し1年間超摂生しその後23年間全く症状もないし健康診断で何ひとつ悪いところもない
便も1日1・2回バナナ型の健康便が出て、体系もバンタム級プロボクサーのようで1日3時間から5時間睡眠でも問題ない健康体。
これで「私は難病の潰瘍性大腸炎患者なんです」って言ったら難病で闘病中の患者さんに、怒られるだろ。
実際に病人でもないし
23年も経過すれば寛解と再燃の繰り返しって言う定義も全く当てはまらないわな。
難病の定義と言うのも医療では歴史の浅い西洋医学の狭い枠だけでの話。
通院をやめ断薬し1年間超摂生しその後23年間全く症状もないし健康診断で何ひとつ悪いところもない
便も1日1・2回バナナ型の健康便が出て、体系もバンタム級プロボクサーのようで1日3時間から5時間睡眠でも問題ない健康体。
これで「私は難病の潰瘍性大腸炎患者なんです」って言ったら難病で闘病中の患者さんに、怒られるだろ。
実際に病人でもないし
23年も経過すれば寛解と再燃の繰り返しって言う定義も全く当てはまらないわな。
難病の定義と言うのも医療では歴史の浅い西洋医学の狭い枠だけでの話。
2018/04/21(土) 19:28:01.41ID:x/LeCZNb
発症してる時ってずっと下痢?
腹痛でトイレ行ってもガスと下痢が少し出るのが一日5,6回だけなんだけどみんなこんな感じなの?
腹痛でトイレ行ってもガスと下痢が少し出るのが一日5,6回だけなんだけどみんなこんな感じなの?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 19:32:40.17ID:rEGSX/RZ スマホの急速な普及で情報拡散も進み今後も増々進むので完治する人も増えると予想する。
何か新しい治療法や特効薬に期待している人がいるけどもうすでに一部の名医達が正しい治療法を見つけてくれているんだけどね。
情報を得ようとしないせいで薬の副作用と病気症状で肉体的・精神的な負担を受け
限りのある時間を治療にとられて健康な人と同じような生活が出来ない。
これって本当にもったいない。
何か新しい治療法や特効薬に期待している人がいるけどもうすでに一部の名医達が正しい治療法を見つけてくれているんだけどね。
情報を得ようとしないせいで薬の副作用と病気症状で肉体的・精神的な負担を受け
限りのある時間を治療にとられて健康な人と同じような生活が出来ない。
これって本当にもったいない。
2018/04/21(土) 19:43:29.78ID:xmy250cQ
2018/04/21(土) 19:44:09.99ID:xmy250cQ
2018/04/21(土) 21:09:34.97ID:q1M3UuoS
23年も症状が出ないのは素晴らしい
そんな人が何人いるのかなww
特異体質を一般論で語る意味はないよね
そんな人が何人いるのかなww
特異体質を一般論で語る意味はないよね
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 22:45:30.88ID:rEGSX/RZ 何も特別なことはしないよ
たった1・2年ぐらいプロのスポーツ選手の真似事レベルの行動・摂生をするだけのこと
断薬でき再燃が消滅したら徐々に緩めたらいいし激辛や脂っこいもの、冷たすぎるものなど普通の人が食べても病気になる様なものを絶対に食べない様にしたり、徹夜厳禁にしたり規則正しい生活習慣をするだけのこと。
根本は血液が汚れることをしない。
細かく書けばキリがないけど甲田光雄医師や西本真司医師の書籍に詳しく書かれている。
それをしっかり読んで行動すれば完治の可能性があるのにもったいない。
目に見えないだけでやる人はやっているけどね。
ある難病患者の芸能人が行動しているのは私がSNSでアドバイスしたから。
たった1・2年ぐらいプロのスポーツ選手の真似事レベルの行動・摂生をするだけのこと
断薬でき再燃が消滅したら徐々に緩めたらいいし激辛や脂っこいもの、冷たすぎるものなど普通の人が食べても病気になる様なものを絶対に食べない様にしたり、徹夜厳禁にしたり規則正しい生活習慣をするだけのこと。
根本は血液が汚れることをしない。
細かく書けばキリがないけど甲田光雄医師や西本真司医師の書籍に詳しく書かれている。
それをしっかり読んで行動すれば完治の可能性があるのにもったいない。
目に見えないだけでやる人はやっているけどね。
ある難病患者の芸能人が行動しているのは私がSNSでアドバイスしたから。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 23:56:20.36ID:qeyt2n26 うわ、、内容がエスカレートしてるよ
そのうち『私は神!』と書きそうな勢いだね
そのうち『私は神!』と書きそうな勢いだね
349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 00:08:18.54ID:1FThzXxd 私は神ではない
私は宇宙です。
ボルテックスへようこそ(^^)v
私は宇宙です。
ボルテックスへようこそ(^^)v
2018/04/22(日) 01:49:22.18ID:EkxkrrG9
>>342
いろいろでしょう。おれはガスがほとんどの時もあれば、形のないような便がでることもある。1日1~2回だよ
いろいろでしょう。おれはガスがほとんどの時もあれば、形のないような便がでることもある。1日1~2回だよ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 03:37:44.17ID:bgtuMdyt 自らを宇宙と宣うとは神をも畏れぬ行為
くわばらくわばら‥
くわばらくわばら‥
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 07:53:49.59ID:6HyoOLNP 再燃、入退院繰り返すぐらいなら
全摘出するわって人いますか?
頻便同じ10回以上なら我慢できる頻便の
方がと思えるのですが
全摘出するわって人いますか?
頻便同じ10回以上なら我慢できる頻便の
方がと思えるのですが
353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 08:00:03.84ID:1FThzXxd みんな個人個人が神であり宇宙なんだよ
ハイヤーセルフからのメッセージに気付ければ理解できる
いわゆる日常によくあるインスピレーションみたいなもの。
それが大いなる気付き
当然、潰瘍性大腸炎の完治方法もメッセージは来ているけど見ようとしない人、理解しようとしない人には一切聞こえないだけ。
カラーバス効果
って検索して調べて欲しいんだけど
簡単に言えば目の前にあっても本人に見る意思も興味もなかったら見えないって意味。
潰瘍性大腸炎の完治方法も同じ。
せっかく色々な人が発信しているのに見えない人には全く見えない。
でも潜在意識に残っていたら急にパラダイムシフトが起こって情報が雪崩のように入ってくるケースもある。
現在、潰瘍性大腸炎で闘病中の人も諦めなければ完治の可能性はある。
ハイヤーセルフからのメッセージに気付ければ理解できる
いわゆる日常によくあるインスピレーションみたいなもの。
それが大いなる気付き
当然、潰瘍性大腸炎の完治方法もメッセージは来ているけど見ようとしない人、理解しようとしない人には一切聞こえないだけ。
カラーバス効果
って検索して調べて欲しいんだけど
簡単に言えば目の前にあっても本人に見る意思も興味もなかったら見えないって意味。
潰瘍性大腸炎の完治方法も同じ。
せっかく色々な人が発信しているのに見えない人には全く見えない。
でも潜在意識に残っていたら急にパラダイムシフトが起こって情報が雪崩のように入ってくるケースもある。
現在、潰瘍性大腸炎で闘病中の人も諦めなければ完治の可能性はある。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 08:07:22.97ID:1FThzXxd 長期寛解で症状コントロールできている人はうまくできているコツ・方法を広げる
完治した人は何をしたか広げる
治療に失敗 大腸全摘出した人は悪かった自己分析をしそれを広げる
潰瘍性大腸炎を発症する前は何をしていたかと再燃のキッカケは何か
これはみんなが広げる
それを闘病中患者さんが参考にし症状コントロールを学び最終的に完治に繋げる
そしてその人がまた闘病中の人を救う。
これが最高の好循環。
逆に絶対に完治しない薬物療法や大腸全摘出のアドバイスは必要ないと思う。
完治した人は何をしたか広げる
治療に失敗 大腸全摘出した人は悪かった自己分析をしそれを広げる
潰瘍性大腸炎を発症する前は何をしていたかと再燃のキッカケは何か
これはみんなが広げる
それを闘病中患者さんが参考にし症状コントロールを学び最終的に完治に繋げる
そしてその人がまた闘病中の人を救う。
これが最高の好循環。
逆に絶対に完治しない薬物療法や大腸全摘出のアドバイスは必要ないと思う。
2018/04/22(日) 08:38:25.17ID:SrPeFZnM
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 10:48:20.13ID:1FThzXxd2018/04/22(日) 16:23:55.67ID:QEDrhflR
直腸型だが、ステロイド減らすと炎症が出てくる。
ペンタサ坐薬を使ったら楽になるけど、便と一緒に出たらすぐ痛みが出る。
ペンタサ坐薬1日3個くらい使いたいけど、調べたら1日1個しかダメらしい。
寛解したことないが、ペンタサ坐薬やってる時は寛解気分
ペンタサ坐薬を使ったら楽になるけど、便と一緒に出たらすぐ痛みが出る。
ペンタサ坐薬1日3個くらい使いたいけど、調べたら1日1個しかダメらしい。
寛解したことないが、ペンタサ坐薬やってる時は寛解気分
2018/04/22(日) 18:58:55.96ID:o+OJ56EX
>>357
ペンタサ坐剤はステロイドでもないし、それが効くなら注腸かステロイドのリンデロン坐剤の方が効果ありそう
ペンタサ坐剤はステロイドでもないし、それが効くなら注腸かステロイドのリンデロン坐剤の方が効果ありそう
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:18:16.97ID:1FThzXxd 続ければ続けるほど疲弊する薬物治療法はどうかなと思う
化学薬品物質が体内に蓄積していく
毎日毎日副作用のリスクにさらされる
宝くじの高額当選のようなイメージ 少額は常に当たっている
疲弊していくだけではなく年を取るたびに細胞は老化していくので抵抗力や治癒力は衰える
化学薬品物質が体内に蓄積していく
毎日毎日副作用のリスクにさらされる
宝くじの高額当選のようなイメージ 少額は常に当たっている
疲弊していくだけではなく年を取るたびに細胞は老化していくので抵抗力や治癒力は衰える
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:22:18.70ID:1FThzXxd 薬 クスリ くすり
何でもかんでも薬
本来なら必要でないのも薬
本当に効いているのかどうか只の思い込みプラセボ効果も多い。
何でもかんでも薬
本来なら必要でないのも薬
本当に効いているのかどうか只の思い込みプラセボ効果も多い。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:29:52.93ID:1FThzXxd 私が潰瘍性大腸炎になった原因のひとつに薬がある
子供の頃からよく下痢をしてそのたびに有名な下痢止めを飲んでいた。
誰でも知っている劇薬指定されているものです。
ただ単に体質なら仕方がないが実際はお腹を冷やすアイスを食べ冷え冷えのジュースに氷を入れてゴクゴク飲む。
炒め物、揚げ物をよく食べる。
そりゃあ下痢するよって話。
下痢で疲弊した大腸に劇薬の下痢止めを飲む。
今思えば大馬鹿ヤロウ。
タイムマシンがあってさ
過去に戻れたら即効で薬箱を捨てます。
そして副作用の怖さ、無害ではなく有害と言うことを家族に伝える。
そしたら今の自分も潰瘍性大腸炎にかかってなかったし同じような食生活をしていた親父も生きていたと思う。
子供の頃からよく下痢をしてそのたびに有名な下痢止めを飲んでいた。
誰でも知っている劇薬指定されているものです。
ただ単に体質なら仕方がないが実際はお腹を冷やすアイスを食べ冷え冷えのジュースに氷を入れてゴクゴク飲む。
炒め物、揚げ物をよく食べる。
そりゃあ下痢するよって話。
下痢で疲弊した大腸に劇薬の下痢止めを飲む。
今思えば大馬鹿ヤロウ。
タイムマシンがあってさ
過去に戻れたら即効で薬箱を捨てます。
そして副作用の怖さ、無害ではなく有害と言うことを家族に伝える。
そしたら今の自分も潰瘍性大腸炎にかかってなかったし同じような食生活をしていた親父も生きていたと思う。
2018/04/22(日) 19:49:14.89ID:JTbqWnvK
受給者証の継続の基準は本当に解らんな。
現状で軽症だからと言って、後々どうなるか判らんのに。
現状で軽症だからと言って、後々どうなるか判らんのに。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:22:09.04ID:1FThzXxd 5年10年先のことなど誰にも分からない
しかし高齢化の加速や労働人口の減少は容易に想像できる
近い将来、生活保護制度の大幅減額もしくは廃止の可能性もある
難病医療の保護もどうなっていることやら。
いつまでもぬるま湯に慣れていると大変なことになる。
しかし高齢化の加速や労働人口の減少は容易に想像できる
近い将来、生活保護制度の大幅減額もしくは廃止の可能性もある
難病医療の保護もどうなっていることやら。
いつまでもぬるま湯に慣れていると大変なことになる。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:24:58.50ID:1FThzXxd 自作自演のお薬問答はドリームキラー
闘病中患者さんは負のエネルギーをもらわないようにしましょう。
闘病中患者さんは負のエネルギーをもらわないようにしましょう。
2018/04/22(日) 20:32:33.76ID:SrPeFZnM
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:51:30.16ID:bgtuMdyt >>364
同じ内容ばかり書いて頭悪いんだねー。
同じ内容ばかり書いて頭悪いんだねー。
2018/04/22(日) 21:37:10.16ID:62jCH1Us
ある難病患者の芸能人が行動しているのは私がSNSでアドバイスしたから。
誰だろう??
誰だろう??
2018/04/22(日) 21:43:45.12ID:UnrdgvmD
ありがとう、次の診察の時にリンデロン坐薬お願いしてみる
あアサコール1日9錠飲んでるんだけど、直腸型のせいか全く効果なしなので、リアルダに変えてもらおうと思う
ペンタサ坐薬が抜群に効くからリアルダが直腸まで届くんであればかなり効果あると思うんだ
アザニンは飲み始めて1ヶ月たったけど全く効かん
勝手にやめたらまずい?
あアサコール1日9錠飲んでるんだけど、直腸型のせいか全く効果なしなので、リアルダに変えてもらおうと思う
ペンタサ坐薬が抜群に効くからリアルダが直腸まで届くんであればかなり効果あると思うんだ
アザニンは飲み始めて1ヶ月たったけど全く効かん
勝手にやめたらまずい?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:09:55.87ID:1FThzXxd 今の担当医が信用できない・しっかりと成果が得れないのならセカンドオピニオンもある
別の病院に変える・転院することも可能
別の治療法と合わせることも可能
日本の5年から10年進んでいるいると言われるアメリカでは現代医学(西洋医学)一択ではなく統合医療が中心になってきている。
全て医者のせいではなく同時に自分のせいでよくならないかもと疑りもした方が良い。
別の病院に変える・転院することも可能
別の治療法と合わせることも可能
日本の5年から10年進んでいるいると言われるアメリカでは現代医学(西洋医学)一択ではなく統合医療が中心になってきている。
全て医者のせいではなく同時に自分のせいでよくならないかもと疑りもした方が良い。
2018/04/22(日) 22:12:11.15ID:fJPIXjJa
勝手に辞める前に、まずは医師に相談しよう。特に新しく始めた薬は勝手に辞めるとまずい。
2018/04/22(日) 22:57:33.22ID:ot0usO46
>367
言える訳ないし聞くだけ無駄ですよ
このスレでの行動のように色んな芸能人に一方的に連絡しまくって相手がそれらしい行動すりゃ自分が意識を変えさせたって言える
せめてやりとりをキャプチャしたものや芸能人とやらが完治マンと肩組んだツーショット写真でも恩人と題してSNSに載せりゃあその芸能人を変えさせたのかもしれないとは言えるがね
言える訳ないし聞くだけ無駄ですよ
このスレでの行動のように色んな芸能人に一方的に連絡しまくって相手がそれらしい行動すりゃ自分が意識を変えさせたって言える
せめてやりとりをキャプチャしたものや芸能人とやらが完治マンと肩組んだツーショット写真でも恩人と題してSNSに載せりゃあその芸能人を変えさせたのかもしれないとは言えるがね
2018/04/22(日) 23:16:28.90ID:EkxkrrG9
ヤクルトミルミルって効く?飲んでる人いますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:39:55.39ID:bgtuMdyt2018/04/23(月) 01:09:29.28ID:YP/a53vC
乳酸菌は効かないと思う、腸が健康出こそ効果ある
2018/04/23(月) 01:47:56.83ID:iFy93SwP
>>372
ヤクルト+ミルミル、毎日飲んでるよ。
毎年1月〜3月くらいに再燃してしまうから今回は去年の12月くらいから毎日飲んでて、今のところ安定してるかも
大腸まで届くのはミルミルだけど、少しでも腸内の善玉菌を増やせるんじゃないかと思い小腸に届くヤクルトも飲んでるよ。
毎日だから結構お金はかかるけどね…
ヤクルト+ミルミル、毎日飲んでるよ。
毎年1月〜3月くらいに再燃してしまうから今回は去年の12月くらいから毎日飲んでて、今のところ安定してるかも
大腸まで届くのはミルミルだけど、少しでも腸内の善玉菌を増やせるんじゃないかと思い小腸に届くヤクルトも飲んでるよ。
毎日だから結構お金はかかるけどね…
2018/04/23(月) 03:46:29.19ID:6GsNPxUH
ペンタサ注腸やっても我慢できずに直ぐに出てしまうのですが、直ぐに出てしまうのであれば座薬に変えた方がいいですかね?
座薬は使用した事ないのでアドバイスお願いします。
座薬は使用した事ないのでアドバイスお願いします。
2018/04/23(月) 05:57:02.12ID:Z3P5SP3V
>>376
透明の液を捨てれば3分の1程度になるから少しは楽になるで。
透明の液を捨てれば3分の1程度になるから少しは楽になるで。
2018/04/23(月) 07:59:29.36ID:6GsNPxUH
379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 08:14:01.30ID:yY05jje9 副作用リスク
薬物依存症や確率は低いが重い副作用発生リスクに気を付けて下さいね。
脳に出る重い副作用 脳炎 脳症 脳梗塞
重要な内臓器官に出る副作用 腎臓 肝臓 膵臓
薬物依存症や確率は低いが重い副作用発生リスクに気を付けて下さいね。
脳に出る重い副作用 脳炎 脳症 脳梗塞
重要な内臓器官に出る副作用 腎臓 肝臓 膵臓
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 08:21:40.82ID:yY05jje9 潰瘍性大腸炎の薬物療法ってステロイド薬など副作用の強い薬を使用したりけっこう過激なことしているね
医者が普通にすすめてみんながやっているからって情弱なひとは疑いも不安も持たずに継続してる。
医者が普通にすすめてみんながやっているからって情弱なひとは疑いも不安も持たずに継続してる。
2018/04/23(月) 09:28:35.31ID:TNa96Opx
完治マンってエホバの証人と同じ思考
周りが自分の発言を理解せず否定するのは相手がまだ自分の高い領域に達していないから
よって理解できない人たちは可哀想な人達であり私たちが救ってあげないといけないので伝え続けるのだ
という思考回路
周りが自分の発言を理解せず否定するのは相手がまだ自分の高い領域に達していないから
よって理解できない人たちは可哀想な人達であり私たちが救ってあげないといけないので伝え続けるのだ
という思考回路
2018/04/23(月) 10:11:39.89ID:zhMzd/uB
午前中だけでトイレ6回も行ってヘトヘトなんですけど〜
2018/04/23(月) 10:14:20.54ID:zhMzd/uB
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 11:16:38.25ID:3XaBnjNM みなさん仕事はしてますか?
2018/04/23(月) 12:26:40.48ID:9naMxK5X
ステロイド減薬中、30→10
久々に血便でた、仕事休めないけど、ステロイド+免疫抑制剤(アザニン)でだめなら入院と言われてて、これはつんだか・・・
久々に血便でた、仕事休めないけど、ステロイド+免疫抑制剤(アザニン)でだめなら入院と言われてて、これはつんだか・・・
2018/04/23(月) 12:47:03.46ID:/Q403wqd
2018/04/23(月) 13:00:26.20ID:+eor7S6f
土曜日診察で潰瘍性大腸炎の疑いって言われてBMと下痢ドメ飲んでて収まってきた
みんな軽度のときはこんなものなの?
みんな軽度のときはこんなものなの?
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:25:50.96ID:yY05jje9 約10日間1日50回以上の下痢ピーでこうなる 私の体験談
最初は肛門が切れて切れ痔になり血便と一緒に血がドバドバでる
次に肛門が熱を持ち痛みも倍増 便所で痛みに悶絶しながら水のような便を出す。
最後は脱肛したり肛門が伸び切り空気・ガスといっしょにビロビロビローって変な音がでる。
肛門が閉まらずに常時お漏らし状態になった。
肛門だけでこれだけの酷さを経験した。
※脱水症状 高熱 腹痛(激痛) 疲労感 嘔吐 頭痛 寒気 激痛から睡眠障害などなどほとんどの体調不良も同時進行。
もう一生、肛門が閉まらずオムツが必要な人生になると思った。
少し時間はかかったが潰瘍性大腸炎も切れ痔も色んな病気も全部治った。
人間が本来持っている自己回復機能に感謝しました。
最初は肛門が切れて切れ痔になり血便と一緒に血がドバドバでる
次に肛門が熱を持ち痛みも倍増 便所で痛みに悶絶しながら水のような便を出す。
最後は脱肛したり肛門が伸び切り空気・ガスといっしょにビロビロビローって変な音がでる。
肛門が閉まらずに常時お漏らし状態になった。
肛門だけでこれだけの酷さを経験した。
※脱水症状 高熱 腹痛(激痛) 疲労感 嘔吐 頭痛 寒気 激痛から睡眠障害などなどほとんどの体調不良も同時進行。
もう一生、肛門が閉まらずオムツが必要な人生になると思った。
少し時間はかかったが潰瘍性大腸炎も切れ痔も色んな病気も全部治った。
人間が本来持っている自己回復機能に感謝しました。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:40:07.57ID:yY05jje9 外傷を負えば勝手に治るように人間の体には本来、自己回復機能と言う名医がいる。
潰瘍性大腸炎も同じでダメージを受けた体が一生懸命に治してくれている。
それが治らなかったり悪くなったりするのは自己回復機能を妨害もしくは回復力を上回る程の身体に悪い事をしているからです。
自己回復機能を衰えさせるものとは簡単に言えば冷えと血液の汚れ。
この2つを起こす原因は食生活中心の間違った生活習慣です。
必要以上の薬量(必要以上の薬物依存)、必要以上の過激な治療もその一部。
潰瘍性大腸炎も同じでダメージを受けた体が一生懸命に治してくれている。
それが治らなかったり悪くなったりするのは自己回復機能を妨害もしくは回復力を上回る程の身体に悪い事をしているからです。
自己回復機能を衰えさせるものとは簡単に言えば冷えと血液の汚れ。
この2つを起こす原因は食生活中心の間違った生活習慣です。
必要以上の薬量(必要以上の薬物依存)、必要以上の過激な治療もその一部。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:55:27.71ID:yY05jje9 腸内環境を悪化させるもの
乳製品、動物性食品、砂糖、小麦
粗悪な油・脂:高温で酸化した油、何度も使いまわした油
乳酸菌系は良い面もあるが砂糖を大量に使用しているものが多い。
原材料を見たら分かるし味でも分かる。
人工甘味料は賛否両論あるが自然界に存在しないものなので私は否定派。
乳製品、動物性食品、砂糖、小麦
粗悪な油・脂:高温で酸化した油、何度も使いまわした油
乳酸菌系は良い面もあるが砂糖を大量に使用しているものが多い。
原材料を見たら分かるし味でも分かる。
人工甘味料は賛否両論あるが自然界に存在しないものなので私は否定派。
2018/04/23(月) 14:05:06.82ID:xfYaFFoa
俺もミルミル飲んでみようかな
でもあの量にしては値段高いんだよなぁ
でもあの量にしては値段高いんだよなぁ
2018/04/23(月) 14:21:56.33ID:A/bAu0+d
2018/04/23(月) 14:22:20.57ID:A/bAu0+d
2018/04/23(月) 15:44:06.99ID:/Q403wqd
1本100円だもんね>ミルミル
他の乳酸菌サプリなんかでもひと月3000円前後のものもあるから値段的に仕方ないのかなと思えるラインかな
他の乳酸菌サプリなんかでもひと月3000円前後のものもあるから値段的に仕方ないのかなと思えるラインかな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 16:01:30.95ID:yY05jje9 病気と食生活の関係を理解できている意識の高い人にお勧めの書籍
amazon書籍か楽天で検索して下さい
↓
今ある病気が自力で治りだす食事―ガン、肝硬変、リウマチ、潰瘍性大腸炎、狭心症にも効いた! (ビタミン文庫) 単行本 – 2010/6/15
済陽 高穂 (著)
amazon書籍か楽天で検索して下さい
↓
今ある病気が自力で治りだす食事―ガン、肝硬変、リウマチ、潰瘍性大腸炎、狭心症にも効いた! (ビタミン文庫) 単行本 – 2010/6/15
済陽 高穂 (著)
2018/04/23(月) 16:29:34.39ID:LoCTPPUf
最近引き籠もりがちで常に腹部に神経いってるわ・・・
お腹が張ってシンドいと思い出したらドンドン張ってきて凄く苦しくなるのよね
で、そんな合間にふと他の事してたらいつの間にか張りも軽減されてて『あれ?』って
なってることも度々・・・やっぱりこの病気って精神的なものがかなり作用するのかなぁ・・・
みなさんもそうですか?
お腹が張ってシンドいと思い出したらドンドン張ってきて凄く苦しくなるのよね
で、そんな合間にふと他の事してたらいつの間にか張りも軽減されてて『あれ?』って
なってることも度々・・・やっぱりこの病気って精神的なものがかなり作用するのかなぁ・・・
みなさんもそうですか?
2018/04/23(月) 16:30:29.77ID:39CTZ7Hz
自分もヤクルト400LTを宅配でとって朝に1本
昼は職場でヤクルトレディからミルミルSを買って1本飲んでる
飲んでない時期に比べると飲んでる時の方がマシな気がするから続けてる(あと単純に味が好き)
明日は半年ぶりの内視鏡だ
昼は職場でヤクルトレディからミルミルSを買って1本飲んでる
飲んでない時期に比べると飲んでる時の方がマシな気がするから続けてる(あと単純に味が好き)
明日は半年ぶりの内視鏡だ
2018/04/23(月) 18:58:19.22ID:XdV8vahc
>>381
選民思想が丸出しですな
神様ごっこなんでかね?
大きなお世話です
その領域にどれくらいの割合で辿り着けるのかの問いには逃げまくるのが滑稽です
寛解維持なら十分にありですが、寛解導入が出来ると言い張るには無理筋ですね
選民思想が丸出しですな
神様ごっこなんでかね?
大きなお世話です
その領域にどれくらいの割合で辿り着けるのかの問いには逃げまくるのが滑稽です
寛解維持なら十分にありですが、寛解導入が出来ると言い張るには無理筋ですね
2018/04/23(月) 19:20:43.17ID:4uCElevH
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 20:08:31.81ID:25cX+Jpj イムランて悪い話しか書いてないけど
効果薄く副作用だらけみたいな人しか見かけない ステ効かない次のセオリー薬みたいな感じに受けるんですけど 使用するとだいたいの人禿げるんですか? また効果あった人いましたか?
効果薄く副作用だらけみたいな人しか見かけない ステ効かない次のセオリー薬みたいな感じに受けるんですけど 使用するとだいたいの人禿げるんですか? また効果あった人いましたか?
2018/04/23(月) 22:50:37.80ID:zuw7S930
>>401
ステロイドが効かない人の次の薬ってよりは、ステロイドが効くんだけど減らすと再燃する人がステロイドから切り替える薬だよ。
効果が出るのに2ヶ月程度はかかるらしく、それまでは他の治療法で寛解に持ち込むんだそうだ。
ステロイドが効かない人の次の薬ってよりは、ステロイドが効くんだけど減らすと再燃する人がステロイドから切り替える薬だよ。
効果が出るのに2ヶ月程度はかかるらしく、それまでは他の治療法で寛解に持ち込むんだそうだ。
2018/04/23(月) 23:44:49.86ID:vobzZHB1
再燃した
食生活は毎日気をつけていたから、やっぱりストレスですぐ再燃してしまう
発散の仕方が分からない
食生活は毎日気をつけていたから、やっぱりストレスですぐ再燃してしまう
発散の仕方が分からない
2018/04/23(月) 23:50:00.21ID:4uCElevH
再燃と寛解を繰り返す病気なので難病、どうしようもないストレスと食生活だけでコントロールはできないと思う
2018/04/23(月) 23:52:09.70ID:4uCElevH
自分も再燃中だけどなかなか寛解しないしたと思うとすぐ始まるもう永遠に終わりが見えない感覚
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 00:22:53.13ID:1uk64pBo 食生活に注意して生活習慣改善しても治らない理由
食生活と生活習慣改善の捉え方が甘いか間違っている可能性
薬の影響
私ならこの2つを疑う
理解していない人が多いけど薬って基本的には胃に負担をかけているものが多いんよ。
そして冷えと血液の汚れを招くものがほとんど。
それ以上にプラスの効果があれば良いけど。
あるかな?
食生活と生活習慣改善の捉え方が甘いか間違っている可能性
薬の影響
私ならこの2つを疑う
理解していない人が多いけど薬って基本的には胃に負担をかけているものが多いんよ。
そして冷えと血液の汚れを招くものがほとんど。
それ以上にプラスの効果があれば良いけど。
あるかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 00:40:16.82ID:1uk64pBo 粗悪な加工食品 粗悪な外食
安ければ安いほど何を使っているのかと疑いたくなる
大体が中国産だろうし材料も冷凍ものが多いしいつのものかも疑いたくなる。
そして健康になってもけっこう食当たりはある。
重症化しなかったり食品がどれか特定できないので問題になっていないものなども潜在的にある。
そおいうものを潰瘍性大腸炎患者が食べれば再燃したり重症化する確率がアップする。
安ければ安いほど何を使っているのかと疑いたくなる
大体が中国産だろうし材料も冷凍ものが多いしいつのものかも疑いたくなる。
そして健康になってもけっこう食当たりはある。
重症化しなかったり食品がどれか特定できないので問題になっていないものなども潜在的にある。
そおいうものを潰瘍性大腸炎患者が食べれば再燃したり重症化する確率がアップする。
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 01:01:35.95ID:1uk64pBo 新たなお薬誘導のネガキャンステマと疑いつつもついつい反応してしまう精神的にまだまだ未熟なオレ!
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 03:08:22.50ID:rwBRf20D2018/04/24(火) 05:32:59.80ID:e1SDZz6f
本日のNG ID:1uk64pBo
2018/04/24(火) 06:34:36.16ID:mDuWK6cD
>>407
お父ちゃんのアホ!
お父ちゃんのアホ!
412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 06:36:00.72ID:cYv89Ilo2018/04/24(火) 07:07:24.82ID:Lhp/w8Hv
>408
精神的に熟すまで来なくて良いから
精神的に熟すまで来なくて良いから
2018/04/24(火) 07:14:24.77ID:Lhp/w8Hv
>408
みんなに迷惑かけてるの気付かない?
発達障害って知ってる?
いや、発達障害の中でもアスペルガー症候群はこの言い方では気付かない病気だったね
君はアスペルガー症候群の疑いがあるから病院にで検査を受けた方が良い
みんなに迷惑かけてるの気付かない?
発達障害って知ってる?
いや、発達障害の中でもアスペルガー症候群はこの言い方では気付かない病気だったね
君はアスペルガー症候群の疑いがあるから病院にで検査を受けた方が良い
2018/04/24(火) 07:16:23.92ID:v+HGFr3G
416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 07:36:22.91ID:1uk64pBo これも名著
数ページですが潰瘍性大腸炎に効果のある治療方法が書かれています。
↓
「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった 単行本 – 2004/3
安保 徹 (著)
数ページですが潰瘍性大腸炎に効果のある治療方法が書かれています。
↓
「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった 単行本 – 2004/3
安保 徹 (著)
417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 07:52:18.15ID:1uk64pBo ストレスをコントロールする方法もある
免疫異常の病気は正常な免疫にもどす
それを何でもかんでも薬に頼るから余計にややこしくなる
酷い場合は強い副作用がでたり症状の悪化原因になるケースもある。
ステロイド系の薬も人間が本来持っている自己回復機能を弱らせるし長期間使用すると強い副作用と離脱で苦労することになる。
ここでも自作自演のお薬問答屋さんが必死になって頑張る。
お薬問答は殆どが自作自演なので参考にしないほうが良い。
最終的に自分を守るのは自分です。
あなたの症状が重症化しようが体が弱ろうが誰も痛まない。
苦痛を受けるのはあなた・患者だけ。
今は治療方法でも色々ある情報収集し選択する時代です。
免疫異常の病気は正常な免疫にもどす
それを何でもかんでも薬に頼るから余計にややこしくなる
酷い場合は強い副作用がでたり症状の悪化原因になるケースもある。
ステロイド系の薬も人間が本来持っている自己回復機能を弱らせるし長期間使用すると強い副作用と離脱で苦労することになる。
ここでも自作自演のお薬問答屋さんが必死になって頑張る。
お薬問答は殆どが自作自演なので参考にしないほうが良い。
最終的に自分を守るのは自分です。
あなたの症状が重症化しようが体が弱ろうが誰も痛まない。
苦痛を受けるのはあなた・患者だけ。
今は治療方法でも色々ある情報収集し選択する時代です。
2018/04/24(火) 07:57:02.70ID:gfBRUXWy
>>416
ブログか日記に書いたら?
ここだと誰も見ないし、いちいちNGもめんどくさい、コテハン付けてくれるなら助かる
もし有用な情報だと思ってるんなら、ブログで書けば、読者もついて広告もつけて、お金も貰えるよ
そうしてくれ
ブログか日記に書いたら?
ここだと誰も見ないし、いちいちNGもめんどくさい、コテハン付けてくれるなら助かる
もし有用な情報だと思ってるんなら、ブログで書けば、読者もついて広告もつけて、お金も貰えるよ
そうしてくれ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 08:03:34.63ID:1uk64pBo 1日1冊書籍を読んでいる私からおすすめの治療方法は
統合医療です。
本当は自己免疫機能、自然治癒力、自己回復機能を高める東洋医学のみがおススメですが日本人は病院依存・お薬依存意識が強いのでしばらくは病院治療と東洋医学の2本立てが良いでしょう。
そして本当に効果があるのはどちらか見極めて効果のあるほうにシフトしていく。
人間の体は治りたがっています。
それを妨害するか手助け応援するかで完治の可能性も変わります。
今行っている治療方法で良い成果が出ない・悪化するのは何かが間違っているからです。
統合医療です。
本当は自己免疫機能、自然治癒力、自己回復機能を高める東洋医学のみがおススメですが日本人は病院依存・お薬依存意識が強いのでしばらくは病院治療と東洋医学の2本立てが良いでしょう。
そして本当に効果があるのはどちらか見極めて効果のあるほうにシフトしていく。
人間の体は治りたがっています。
それを妨害するか手助け応援するかで完治の可能性も変わります。
今行っている治療方法で良い成果が出ない・悪化するのは何かが間違っているからです。
2018/04/24(火) 09:42:17.62ID:mDuWK6cD
2018/04/24(火) 10:37:40.37ID:qIJGTE+G
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 11:02:55.61ID:1uk64pBo パラレルワールド?
同時並行世界??
同時並行世界??
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 12:10:55.44ID:rwBRf20D424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 12:35:05.89ID:1uk64pBo 車道の真ん中をフラフラと歩いている人がいる
危ないよー間違ってますよー
って教えてあげる
端っこか歩道に誘導してあげたり助けてあげるのが普通の人間がすること
逆にそれを妨害したり歩道にいる人を車道に轢きづり込もうとする悪党もいる
よくいる悪霊・地縛霊の類。
危ないよー間違ってますよー
って教えてあげる
端っこか歩道に誘導してあげたり助けてあげるのが普通の人間がすること
逆にそれを妨害したり歩道にいる人を車道に轢きづり込もうとする悪党もいる
よくいる悪霊・地縛霊の類。
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 12:39:17.99ID:1uk64pBo カラーバス効果
目の前にある、過去に散々説明もしている
見ようとしない人 理解しようとしない人には見えていないだけ。
こんなことわざもある
生徒の学ぶ準備が出いれば教師が現れる
目の前にある、過去に散々説明もしている
見ようとしない人 理解しようとしない人には見えていないだけ。
こんなことわざもある
生徒の学ぶ準備が出いれば教師が現れる
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 12:45:14.73ID:1uk64pBo2018/04/24(火) 12:45:17.79ID:0uPFdHdE
5chでIDも顔も真っ赤にしてる人に教師やって欲しくはないよね
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 12:55:00.72ID:rwBRf20D >>426
宗教とか霊界とか全く関係無いから、自分の都合の良い様に話を反らさないでね
宗教とか霊界とか全く関係無いから、自分の都合の良い様に話を反らさないでね
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 13:10:13.56ID:1uk64pBo 病気は色々な悪い要因が集まった結果で発症する
何かこれだーって特定できるものではない
じゃあどうすればいい
ひとつひとつ悪習慣をやめ良い習慣を増やす。
そうすれば人間の中にいる自然治癒力という名医様が一生懸命頑張って病気の個所を修復してくれる。
ほとんどの病人は悪習慣をやめず、もしくは悪習慣が何かも気付かずに
特効薬はまだかー画期的な治療方法はできないかー
便秘移植はどうだーって、さまよっている。
まあ今はスマホの爆発的な普及で情報拡散力も日々高まっているし
オラ潰瘍性大腸炎だったけど完治したよー
って人達がこれから増えてくるよ
何かこれだーって特定できるものではない
じゃあどうすればいい
ひとつひとつ悪習慣をやめ良い習慣を増やす。
そうすれば人間の中にいる自然治癒力という名医様が一生懸命頑張って病気の個所を修復してくれる。
ほとんどの病人は悪習慣をやめず、もしくは悪習慣が何かも気付かずに
特効薬はまだかー画期的な治療方法はできないかー
便秘移植はどうだーって、さまよっている。
まあ今はスマホの爆発的な普及で情報拡散力も日々高まっているし
オラ潰瘍性大腸炎だったけど完治したよー
って人達がこれから増えてくるよ
2018/04/24(火) 14:19:31.31ID:mDuWK6cD
>>429
お父ちゃんのアホ!
お父ちゃんのアホ!
2018/04/24(火) 14:43:11.25ID:jVGEl11B
>>429
鉄人と変わってあげて
鉄人と変わってあげて
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:04:18.71ID:yqKOJJuj 関節があちこち痛い
2018/04/24(火) 19:23:05.53ID:i84/GtGi
地縛霊はさっさと成仏してくれよ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 20:17:48.43ID:1z5NCHo9 貧血でめまいがする
自律神経も乱れまくってる
生きたいけどツラい
自律神経も乱れまくってる
生きたいけどツラい
435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 20:25:37.79ID:1uk64pBo >>432
たしかに
不倫で周りを不幸にしながら肉ばっかり食ってる生臭尼とか
眉毛に特徴のある元総理大臣とか
大した作品も書いていないのにノーベル賞受賞したジジイとか
無駄に長生きしている奴らのほうを先にしてほしかった!
たしかに
不倫で周りを不幸にしながら肉ばっかり食ってる生臭尼とか
眉毛に特徴のある元総理大臣とか
大した作品も書いていないのにノーベル賞受賞したジジイとか
無駄に長生きしている奴らのほうを先にしてほしかった!
2018/04/24(火) 20:31:46.34ID:t/b8WR2s
>>434
自律神経は一度崩れると怖いよ内科で症状伝えてソラナックスかコンスタンを処方してもらうといいよ
自律神経は一度崩れると怖いよ内科で症状伝えてソラナックスかコンスタンを処方してもらうといいよ
2018/04/24(火) 20:35:06.24ID:mDuWK6cD
>>435
お父ちゃんのアホ!
お父ちゃんのアホ!
438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 21:19:00.39ID:1uk64pBo また自作自演だろうけど何も知らない人が見たらだまされてまうやろー
いい加減にしろ
お前は死の商人か!
いい加減にしろ
お前は死の商人か!
439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 21:21:11.18ID:1uk64pBo 安易に精神薬は飲まないほうが良い
飲むなら重い副作用を覚悟がする必要がある
“薬漬け”になりたくない 〜向精神薬をのむ子ども〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3213/1.html
飲むなら重い副作用を覚悟がする必要がある
“薬漬け”になりたくない 〜向精神薬をのむ子ども〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3213/1.html
2018/04/24(火) 21:22:05.70ID:i84/GtGi
ナチュラルでこれなら、これはこれで怖いな
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 21:22:50.92ID:1uk64pBo2018/04/24(火) 22:14:48.90ID:y6TiyKIe
>>441
お前みたいな奴の為に精神科があるんだよ
家族が居るならば、コイツが精神科を受診する事を切実に願ってるだろうな
ここを御覧の方はUC罹患者が大多数でしょう
想像して欲しい
・もし、自分の嫁の父親がコイツだったら…
・もし、嫁いだ先の旦那の父親がコイツだったら…
想像するだけで目眩がする
絶望的だわ
結局、家族の誰からも相手されなくなってこのザマなんだろうな
お前みたいな奴の為に精神科があるんだよ
家族が居るならば、コイツが精神科を受診する事を切実に願ってるだろうな
ここを御覧の方はUC罹患者が大多数でしょう
想像して欲しい
・もし、自分の嫁の父親がコイツだったら…
・もし、嫁いだ先の旦那の父親がコイツだったら…
想像するだけで目眩がする
絶望的だわ
結局、家族の誰からも相手されなくなってこのザマなんだろうな
443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 22:34:13.29ID:1uk64pBo これを理解出来て且つ正しく実行できれば人生で起こる問題はほぼ解決できる
健康、お金、仕事、人間関係、恋愛
多くの成功者が実践していること
引き寄せの法則
ザ・シークレット
ttps://www.youtube.com/watch?v=qgFGut94lQM
健康、お金、仕事、人間関係、恋愛
多くの成功者が実践していること
引き寄せの法則
ザ・シークレット
ttps://www.youtube.com/watch?v=qgFGut94lQM
2018/04/24(火) 23:44:13.31ID:Lhp/w8Hv
今日はやけに発狂してるなぁ
昨日の発達障害が的を射てたのかな
少しでも自覚してるんなら病院行って治療しなよー
昨日の発達障害が的を射てたのかな
少しでも自覚してるんなら病院行って治療しなよー
2018/04/24(火) 23:45:03.97ID:Lhp/w8Hv
昨日じゃなくて今朝でした
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 06:12:45.06ID:AzPjvO3a 「精神科は今日もやりたい放題」著者 内海聡先生講演会
https://www.youtube.com/watch?v=tn7kB_prfw0&t=19s
https://www.youtube.com/watch?v=tn7kB_prfw0&t=19s
2018/04/25(水) 06:39:49.73ID:ZpzyGG1y
>>444
アスペは自分がアスペだと理解するにも時間かかるだろう
アスペは自分がアスペだと理解するにも時間かかるだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 07:51:40.07ID:XaLU5iXQ サイトメガロウイルス腸炎合併された方おられませんか?
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 09:02:47.45ID:AzPjvO3a なんとか症 なんとか障害
これってほとんどがやみくもにつくっているような病気。
普通のまともな人間でも5・6個は精神科で言われる病気が当てはまる
製薬会社と医療 巨大利権の中のひとつのビジネスモデル
禁煙、薄毛、ストレス、睡眠
なんでもかんでも薬
この異常さに気付けないと一生病院の世話にならんといかんよ
これってほとんどがやみくもにつくっているような病気。
普通のまともな人間でも5・6個は精神科で言われる病気が当てはまる
製薬会社と医療 巨大利権の中のひとつのビジネスモデル
禁煙、薄毛、ストレス、睡眠
なんでもかんでも薬
この異常さに気付けないと一生病院の世話にならんといかんよ
2018/04/25(水) 09:17:43.23ID:o6TQcJvZ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 09:33:23.52ID:AzPjvO3a 潰瘍性大腸炎で死ぬ人はいない
これって正解であり間違いでもある
合併症で重要な内臓器官に大きな障害が出て亡くなればそれが死因になる
例えば腎臓機能がおかしくなって人工透析して数年後に亡くなったら死因は腎不全とかになる。
一番近いのは大腸がん
運悪く大腸癌で亡くなったら死因は潰瘍性大腸炎ではなく大腸がん。
内臓って全てつながっていてバランスを取っている
健康な人でも普通に生活していたら病気になるんだから難病を患っている病人はよっぽど健康習慣に気をかけないとダメだと思う。
これって正解であり間違いでもある
合併症で重要な内臓器官に大きな障害が出て亡くなればそれが死因になる
例えば腎臓機能がおかしくなって人工透析して数年後に亡くなったら死因は腎不全とかになる。
一番近いのは大腸がん
運悪く大腸癌で亡くなったら死因は潰瘍性大腸炎ではなく大腸がん。
内臓って全てつながっていてバランスを取っている
健康な人でも普通に生活していたら病気になるんだから難病を患っている病人はよっぽど健康習慣に気をかけないとダメだと思う。
2018/04/25(水) 12:22:40.30ID:QfTi6pW5
453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 13:07:13.29ID:AzPjvO3a 日本の救急救命医療は素晴らしいですね
454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 13:33:13.12ID:AzPjvO3a 誘発感染症,感染症の増悪
これってステロイド薬の副作用の一部です。
内臓中心に身体が疲弊して感染確立が高まる
その状態で入院 もしくは通院する
言うまでもなく病院と言う場所は病人が集まる場所です。
時には海外渡航者で不調を感じて来院する患者もいます。
院内では特に病人通し隔離もしませんし待合など皆が同じ場所にいます。
これなら院内感染が起こっても当たり前と思う。
私はこれが改善されないのが不思議で仕方がありません。
これってステロイド薬の副作用の一部です。
内臓中心に身体が疲弊して感染確立が高まる
その状態で入院 もしくは通院する
言うまでもなく病院と言う場所は病人が集まる場所です。
時には海外渡航者で不調を感じて来院する患者もいます。
院内では特に病人通し隔離もしませんし待合など皆が同じ場所にいます。
これなら院内感染が起こっても当たり前と思う。
私はこれが改善されないのが不思議で仕方がありません。
2018/04/25(水) 14:10:18.80ID:o6TQcJvZ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 14:18:44.96ID:AzPjvO3a >>455
気付かなんだわ ご指摘 ありがとう
アホも正解
学生時代は全然勉強しなかったし出来なかったから社会人になって苦労したんよ
んで未だに1日1冊の本を読んだり情報収集して勉強してるぜ!
アホは死ぬまで勉強するぜ!
気付かなんだわ ご指摘 ありがとう
アホも正解
学生時代は全然勉強しなかったし出来なかったから社会人になって苦労したんよ
んで未だに1日1冊の本を読んだり情報収集して勉強してるぜ!
アホは死ぬまで勉強するぜ!
2018/04/25(水) 14:28:41.66ID:o6TQcJvZ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 15:03:09.39ID:XaLU5iXQ2018/04/25(水) 17:39:56.18ID:UUC4t2dw
アサコール飲めばすぐに寛解する 割と数日で
2018/04/25(水) 18:12:46.89ID:kWDSjRiW
魚の脂は摂取しても平気みたいだけど鰻も大丈夫かな
2018/04/25(水) 18:51:41.95ID:SKfJKku5
>>460
自分は大丈夫だった
自分は大丈夫だった
2018/04/25(水) 19:16:14.99ID:GsGsbBtA
魚の油は体内で固まらない不飽和脂肪酸だから体にはいいと言われてる、でもこの病気には油全般よくはなさそう
2018/04/25(水) 19:57:11.72ID:6M8J/hDb
>>459
半年間ほど服用して効果が無く、セイタイにして治まったわ
半年間ほど服用して効果が無く、セイタイにして治まったわ
2018/04/25(水) 20:41:51.32ID:1mlVH6Fs
薬が錠剤から顆粒になった
顆粒タイプは初めてだ
顆粒タイプは初めてだ
2018/04/25(水) 21:01:04.44ID:QfTi6pW5
>>458
私は合併症前に戻るだけでしたね
潰瘍性大腸炎がデノシンで良くなるとは言われなかったですよ
ステロイド使いすぎて免疫落ちたりすると
サイトメガロウイルス発症するみたいなので
薬関係はバランスよく付き合ってくしかないですね
私は合併症前に戻るだけでしたね
潰瘍性大腸炎がデノシンで良くなるとは言われなかったですよ
ステロイド使いすぎて免疫落ちたりすると
サイトメガロウイルス発症するみたいなので
薬関係はバランスよく付き合ってくしかないですね
2018/04/26(木) 04:37:31.02ID:UOl0IRtC
内視鏡検査のときに麻酔って使ってる?
1回だけ使ったことあるんだけど余り担当医が麻酔使うの乗り気じゃない感出すんだよなぁ
余り使わないのが普通なのか?
1回だけ使ったことあるんだけど余り担当医が麻酔使うの乗り気じゃない感出すんだよなぁ
余り使わないのが普通なのか?
2018/04/26(木) 07:17:58.96ID:R+/3UdGF
>>466
おれはお願いして麻酔する、ビビりだから
おれはお願いして麻酔する、ビビりだから
2018/04/26(木) 08:06:05.61ID:k6xlzUuI
469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 08:25:50.62ID:2DrDjDlC 麻酔 副作用 事故
で検索してみ
医者が慎重になるにはそれなりの理由があるんやで。
全身麻酔なんかやったら重い副作用リスクと長期間にわたって副作用が出る
脳にでも出たら色々な麻痺が出る可能性もある。
その時に出れば良いが忘れた頃に出るケースがある
残念なことに因果関係が証明しずらい。出来ない。
忘れた頃に出る分については実際に副作用かどうかも分からない
小さな症状は慢性病や更年期障害や加齢と区別が付かない
身体の麻痺など重い症状がでたら難病になるんだろうね
で検索してみ
医者が慎重になるにはそれなりの理由があるんやで。
全身麻酔なんかやったら重い副作用リスクと長期間にわたって副作用が出る
脳にでも出たら色々な麻痺が出る可能性もある。
その時に出れば良いが忘れた頃に出るケースがある
残念なことに因果関係が証明しずらい。出来ない。
忘れた頃に出る分については実際に副作用かどうかも分からない
小さな症状は慢性病や更年期障害や加齢と区別が付かない
身体の麻痺など重い症状がでたら難病になるんだろうね
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 08:27:48.26ID:2DrDjDlC ある意味、麻酔を使うほうが勇者 勇気ある者 怖いもの知らず
2018/04/26(木) 08:31:27.37ID:xisjUSqZ
検査に使うのは麻酔じゃなくて鎮静剤っていうツッコミ待ち?
2018/04/26(木) 08:38:28.83ID:HjUoy+kT
>>469
お父ちゃんのアホ!
お父ちゃんのアホ!
2018/04/26(木) 10:28:14.23ID:R+/3UdGF
>>472
ごめん、そうだ、麻酔じゃないや
ごめん、そうだ、麻酔じゃないや
2018/04/26(木) 10:55:42.11ID:xisjUSqZ
鎮静剤使ったり使わなかったりだけど、日常的に痛い・しんどい笑しながら診てるよ
家のことで毎日バタバタだから鎮静剤で強制入眠するのが楽でな…寝れるって最高
家のことで毎日バタバタだから鎮静剤で強制入眠するのが楽でな…寝れるって最高
2018/04/26(木) 10:56:28.67ID:xisjUSqZ
あ、文章消えてた
日常的にしんどい時は使う、そうでないときは検査医と談笑しながら診てる
連投スマソ
日常的にしんどい時は使う、そうでないときは検査医と談笑しながら診てる
連投スマソ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 11:00:08.73ID:PxDfVfLR2018/04/26(木) 11:17:19.12ID:0JC8FyM+
もう通勤もなにもかもしんどくて、在宅ワーカーになろうかと思うんだけど、在宅でやっていけてる人いますか?
2018/04/26(木) 12:00:00.86ID:p7tAFp2N
>>477
一番楽なのはオクの背取りだと思うよ
一番楽なのはオクの背取りだと思うよ
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:44:49.08ID:2DrDjDlC せどり ね
背乗りって見えた
これなら自宅警備員でもできそうです。
しかし私のようなコミュ障はクレーマーが怖いのでダメです。
背乗りって見えた
これなら自宅警備員でもできそうです。
しかし私のようなコミュ障はクレーマーが怖いのでダメです。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:47:37.86ID:2DrDjDlC オタクの背乗り
とも見えた
実際にあったら怖い
とも見えた
実際にあったら怖い
2018/04/26(木) 12:53:31.28ID:xisjUSqZ
完治マンおぢさんはクライアントから怒られて自宅警備員してればいいと思うよ
2018/04/26(木) 13:41:05.36ID:HiTYmEwi
経静脈的に鎮静剤を入れて寝かせることを「静脈麻酔」って言うし、その場合は鎮静剤のことを静脈麻酔薬って言うけどな…
なんなら、寝かせて貰うときに、鎮痛薬として麻薬も入れて貰うことあるけど。
なんなら、寝かせて貰うときに、鎮痛薬として麻薬も入れて貰うことあるけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:42:22.82ID:2DrDjDlC お薬問答 お薬紹介をするとき
特に回答する方は副作用についても詳しく書く必要があると思います。
特に回答する方は副作用についても詳しく書く必要があると思います。
2018/04/26(木) 17:08:39.03ID:V8miAEOm
薬の副作用を指摘したところで節制しても完治する保証もないもんな
他者を下げて、自身を上げたように見せるセコさに気づかない
他者を下げて、自身を上げたように見せるセコさに気づかない
485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 19:21:19.95ID:0094odVA メサラジンの副作用はどうだい?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 19:40:56.80ID:2DrDjDlC 物事のほとんどは勉強や実践 努力した結果に付いて来るのであって、それをしない人には何もないだけ。
良い事・悪い事どちらかで差が生まれるだけ。
完治・長期寛解コントロール・寛解再燃繰り返し・再燃重症化・合併症・大腸がん・大腸全摘出など結果も様々。
良い事・悪い事どちらかで差が生まれるだけ。
完治・長期寛解コントロール・寛解再燃繰り返し・再燃重症化・合併症・大腸がん・大腸全摘出など結果も様々。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 19:42:00.52ID:2DrDjDlC ドリームキラーの甘いささやきを受け入れたとたん安西先生が出てくるだけ。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 19:44:48.99ID:0094odVA >>487
メサラジンの副作用はどうなん?
メサラジンの副作用はどうなん?
2018/04/26(木) 19:51:57.12ID:k6xlzUuI
まるで成長していない・・・・・
同じ事しか言わんからな
同じ事しか言わんからな
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 19:54:09.00ID:2DrDjDlC 勉強でも仕事でも諦めずにコツコツと行動していたら突然開眼する・ブレイクスルーするような時ってあるね。
中には徐々に知らない間に成長していたってパターンもあるけど。
病気が良くなる時もそんな感じです。
中には徐々に知らない間に成長していたってパターンもあるけど。
病気が良くなる時もそんな感じです。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:03:35.71ID:2DrDjDlC >>488
メサラジン 添付文書
でグーグル検索し該当するものを見つけて自分で調べて自分で判断してください。
担当医にも聞いてください。
担当医が知識・経験・実績が豊富な人なら大いに参考になると思いますよ。
メサラジン 添付文書
でグーグル検索し該当するものを見つけて自分で調べて自分で判断してください。
担当医にも聞いてください。
担当医が知識・経験・実績が豊富な人なら大いに参考になると思いますよ。
2018/04/26(木) 23:26:13.31ID:y+yXUke8
コミュ障自覚してるをだったらちょっと黙ってて!
493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 00:59:34.31ID:+Orxi479 この病気の人でショック症状とかで救急車呼んだりした事ある人いませんか?
2018/04/27(金) 01:44:51.50ID:5KeQ5aDH
2018/04/27(金) 01:53:47.32ID:UF3jvLHh
痛みが治まらないと病院に駆け込んだら入院になってた。びっくりした
2018/04/27(金) 07:03:24.01ID:zdZbuBFI
リアルダ飲み出した初期は腹の張りもなくなったし体調は良くなったんだけど最近また出血しだした
出血以外は至って順調なんだけど薬追加してもらった方が良いかな?
出血以外は至って順調なんだけど薬追加してもらった方が良いかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 08:15:44.53ID:Y3mzrR7/ 私なら薬の副作用からくる薬害を疑う。
増薬より減薬のほうを考えます。
増薬するということは複数の薬を飲むことになりますね
私の知り合いの医師に言わせると1種類でも人によってどんな副作用がでるか分からないのが複数飲むごとに余計にリスクが高まるそうです。
増薬より減薬のほうを考えます。
増薬するということは複数の薬を飲むことになりますね
私の知り合いの医師に言わせると1種類でも人によってどんな副作用がでるか分からないのが複数飲むごとに余計にリスクが高まるそうです。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 08:23:21.51ID:VYWZRzz2 >>495
大変ですね。どんな痛みですか?入院前は軽症、重症?ですか。そういう場合、内視鏡やるのかな。余計悪化しそうだけど。
大変ですね。どんな痛みですか?入院前は軽症、重症?ですか。そういう場合、内視鏡やるのかな。余計悪化しそうだけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 10:42:22.00ID:jBy4ALNI 腹痛なしで便意さえ我慢できればなぁ
入院はつらい
入院はつらい
2018/04/27(金) 11:52:33.42ID:w6V9QEIj
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:55:48.21ID:Y3mzrR7/ アルコールと同様で薬も脳細胞に影響を与えますよ。
今旬の事件も両方絡んで理性が吹っ飛び脳も正常な思考を保てなかったんじゃあないのかな?
今旬の事件も両方絡んで理性が吹っ飛び脳も正常な思考を保てなかったんじゃあないのかな?
2018/04/27(金) 14:49:31.68ID:fbJVZ6N3
テンプレに荒らしにかまうのも荒らしですと入れた方がいいレベルでは
2018/04/27(金) 17:55:12.03ID:NNQ6lH0I
>>498
下腹部の痛みです。ずっと一定の痛みが続く感じで前日夜より痛みと下痢があり、
次の日の昼過ぎまで我慢しましたが、良くなる感じがしないので病院に行きました。
その痛みが出る前までは、少し調子が悪いとは思ってはいましたが、重症の認識はありませんでした。
次日の午後から内視鏡でした。その日は経過観察で入院。
3日目の朝に退院になり昨日書き込みしました。
下腹部の痛みです。ずっと一定の痛みが続く感じで前日夜より痛みと下痢があり、
次の日の昼過ぎまで我慢しましたが、良くなる感じがしないので病院に行きました。
その痛みが出る前までは、少し調子が悪いとは思ってはいましたが、重症の認識はありませんでした。
次日の午後から内視鏡でした。その日は経過観察で入院。
3日目の朝に退院になり昨日書き込みしました。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 18:59:34.44ID:5DVHCj6N 青黛飲んでも下痢、下血共に変化なくでした。
便に色が付着すると書き込み見るのですが
0.2〜0.3グラムを1日2回飲んでも付着してるように見えません 下痢便だからでしょうか?
量が少なすぎでしょうか 副作用も特になくなので
便に色が付着すると書き込み見るのですが
0.2〜0.3グラムを1日2回飲んでも付着してるように見えません 下痢便だからでしょうか?
量が少なすぎでしょうか 副作用も特になくなので
505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 19:20:36.76ID:Y3mzrR7/ 何も考えずに安易に複数の薬を飲んでいる人や副作用のリスクを一切言わずにお薬アドバイスしている人に読んでほしいブログ記事です。
交通事故死の約20倍?!薬の副作用で死んでいく悲しい現状
http://kanshoku.org/2015/10/30/sideeffects/
交通事故死の約20倍?!薬の副作用で死んでいく悲しい現状
http://kanshoku.org/2015/10/30/sideeffects/
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 19:29:27.07ID:Y3mzrR7/ 病気を治すのは医者やお薬ではありませんよ。
お薬などは今ある症状を一時的に抑えるものが大半です。
患者個人によっては効果もなく副作用だけ受けるお薬も少なくありません。
実際に病気を治すのは人間の自己回復力・自然治癒力です。
救急救命医療だけは例外ですが一般の医者やお薬はそれの手助けをするだけです。
なので患者本人が健康習慣を実行したり自分で自然治癒力を高める努力が必要になります。
お薬などは今ある症状を一時的に抑えるものが大半です。
患者個人によっては効果もなく副作用だけ受けるお薬も少なくありません。
実際に病気を治すのは人間の自己回復力・自然治癒力です。
救急救命医療だけは例外ですが一般の医者やお薬はそれの手助けをするだけです。
なので患者本人が健康習慣を実行したり自分で自然治癒力を高める努力が必要になります。
2018/04/27(金) 19:38:51.78ID:vbpB8ujB
2018/04/27(金) 19:40:20.47ID:x4F+CmHW
その量は誰が指導したのかな?
効果が出るまで一ヶ月ほど掛かったな
効果が出るまで一ヶ月ほど掛かったな
509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 09:10:59.70ID:zTVcVR1P 皆さんの潰瘍性大腸炎キャリアはどれぐらいですか?
何年何ヶ月
教えろ下さい。
何年何ヶ月
教えろ下さい。
2018/04/28(土) 09:22:12.32ID:d5QCK+Qe
>>509
1年2ヶ月
1年2ヶ月
2018/04/28(土) 10:54:04.87ID:U1vwP1Yu
>>509
11年
11年
512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 11:14:41.54ID:O+xjX/w52018/04/28(土) 11:59:05.57ID:g7BOvsIf
>>509
15年5ヶ月
15年5ヶ月
2018/04/28(土) 12:53:34.23ID:S0dOha7h
58歳独身です
2018/04/28(土) 12:55:14.12ID:ovLnGJDL
>>509
1年9ヶ月
1年9ヶ月
516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 13:15:23.19ID:6Qsgk7k7 >>509
9年
9年
2018/04/28(土) 13:19:33.83ID:o97OgB2j
2018/04/28(土) 13:59:08.16ID:kiTYcVEQ
25年くらいかねぇ
途中10年くらいは寛解
内視鏡医に所見なしと言われ潰瘍性大腸炎じゃなかったんじゃね?といわれてた
それでも再燃
今は数年活動期で結構ヤバめ
途中10年くらいは寛解
内視鏡医に所見なしと言われ潰瘍性大腸炎じゃなかったんじゃね?といわれてた
それでも再燃
今は数年活動期で結構ヤバめ
2018/04/28(土) 14:10:07.93ID:0ULzQym7
再燃したあああ
2ヶ月平和だったのにー
渋滞とか巻き込まれる予定がないだけよかった
レクタブル挿すか…
2ヶ月平和だったのにー
渋滞とか巻き込まれる予定がないだけよかった
レクタブル挿すか…
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 14:38:31.80ID:0ORAImk0 約半年です。
2018/04/28(土) 19:00:23.30ID:O4Chx7KF
お嫁さん募集UC同志再燃中も補っていけるよ
2018/04/28(土) 20:02:29.86ID:H259AZez
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
2018/04/29(日) 00:36:01.37ID:Hs6wDr0E
直腸型でアサコール飲んでて効果なかったけど、リアルダに変えてもらったら直腸まで届いたのか、楽になった。
アサコールが効かなかった結果、ステロイドと免疫抑制剤まで飲んで、しかも効かなくて苦しんだのが嘘みたい。
完治マンじゃないけど、医者の言うこと聞いてるだけじゃなくて自分でも調べないと痛い目を見るな
ともかく不信感がやばい
アサコールが効かなかった結果、ステロイドと免疫抑制剤まで飲んで、しかも効かなくて苦しんだのが嘘みたい。
完治マンじゃないけど、医者の言うこと聞いてるだけじゃなくて自分でも調べないと痛い目を見るな
ともかく不信感がやばい
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 07:16:25.78ID:QoMCllmv これってどうよ?
完治チャイルド、完治マン、完治ウーマンが潰瘍性大腸炎 完治方法を語ってるぞ
潰瘍性大腸炎の治療“劇的に”10日でよくなりました
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/15499/1263975465/
完治チャイルド、完治マン、完治ウーマンが潰瘍性大腸炎 完治方法を語ってるぞ
潰瘍性大腸炎の治療“劇的に”10日でよくなりました
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/15499/1263975465/
2018/04/29(日) 08:19:49.87ID:ci+GgKLK
526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 09:05:19.95ID:QoMCllmv 思想 視点 角度の違いですね
どう判断するかは個人によって違うだけです。
どう判断するかは個人によって違うだけです。
2018/04/29(日) 09:28:40.70ID:9u1QWS+2
完治マン、完治マンにかまうやつ、潰瘍性大腸炎に完治は無い!の脳死マン、みんな同レベル
2018/04/29(日) 10:14:42.41ID:D2RpKKUt
三日前にヒュミラ射つはずだったのに忘れてしまったどうしよう
2018/04/29(日) 11:47:21.77ID:ci+GgKLK
>>528
今現在、調子悪くないからじゃね?
今現在、調子悪くないからじゃね?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 12:29:33.48ID:QoMCllmv 忘れても影響のないような薬は元々効いてない可能性もあるね
止めて悪化した人 止めて好転した人 良くも悪くも何の変化もなかった人
色々だからね
100%間違いないのは自覚の有無 大小はあるが薬を飲んでいる人、全てに副作用はあるってことだけ。
止めて悪化した人 止めて好転した人 良くも悪くも何の変化もなかった人
色々だからね
100%間違いないのは自覚の有無 大小はあるが薬を飲んでいる人、全てに副作用はあるってことだけ。
531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 13:25:57.34ID:/I75oT3l >>528
通院先に相談するのが先でしょうよ
通院先に相談するのが先でしょうよ
532清水(青戸6)「サリンを俺にかけてみやがれっ!!」(挑戦状)
2018/04/29(日) 14:25:36.92ID:90NXY+qa 清水(葛飾区青戸6)の告発
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 15:00:49.16ID:QoMCllmv ヒュミラってどこかで聞いたと思ったら怪獣のジャミラと似てる
2018/04/29(日) 15:13:45.30ID:l2T/7WAh
バナナマンのヒムラかと思た
2018/04/29(日) 21:26:03.88ID:7D/91JgC
>>524
103 トキ@管理人 toki@mh1.117.ne.jp 2017/10/31(火) 19:45:43 ID:XckxjWc.0
まぁ、完治はしないですね。
10年20年の長期緩解はありますけど、初回発作型以外に完治はありません。
私も患者会活動を20年くらいやっていますが、20年やそこいら緩解してる人は普通にたくさんいます。
「20歳頃に潰瘍性大腸炎と診断されて、もう治ったと思っていたら50歳越えてから再燃してオペになった」なんていう人も普通にたくさんいます。
完治する病気だったら20万人もいませんし、安倍総理だって完治してますよ。
ひとつの見解ではあるけど、23年程度の実績では実績に非ずですか
ドリームクラッシャーでワロタ
103 トキ@管理人 toki@mh1.117.ne.jp 2017/10/31(火) 19:45:43 ID:XckxjWc.0
まぁ、完治はしないですね。
10年20年の長期緩解はありますけど、初回発作型以外に完治はありません。
私も患者会活動を20年くらいやっていますが、20年やそこいら緩解してる人は普通にたくさんいます。
「20歳頃に潰瘍性大腸炎と診断されて、もう治ったと思っていたら50歳越えてから再燃してオペになった」なんていう人も普通にたくさんいます。
完治する病気だったら20万人もいませんし、安倍総理だって完治してますよ。
ひとつの見解ではあるけど、23年程度の実績では実績に非ずですか
ドリームクラッシャーでワロタ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 07:14:43.69ID:vAB3epPK ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
6FCVQ
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
6FCVQ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 09:24:16.66ID:yQd3pG4A クラッシャーと言えばクラッシャーバンバンビガロ
当時あの入れ墨は衝撃だったわ
当時あの入れ墨は衝撃だったわ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 15:02:43.76ID:yQd3pG4A 世間はGWだぁ
11連休だぁー
映画だぁー観光だぁーって騒いでいるが自宅警備員からすれば毎日がGWみたいなもの
って本当は今日も自宅で仕事
(><)
11連休だぁー
映画だぁー観光だぁーって騒いでいるが自宅警備員からすれば毎日がGWみたいなもの
って本当は今日も自宅で仕事
(><)
2018/04/30(月) 16:08:20.28ID:s4ErijHS
マルチコピペをしまくりでパスワードらしきアルファベットだけ違うな
2018/04/30(月) 18:54:36.68ID:+VBCkCc5
昨日マック食ったら今日の朝下血して顔真っ青
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 19:24:38.28ID:yQd3pG4A マクドのハンバーグ製造現場を見てみたい。
何と何を入れてどうすればあの価格になるのかいつも疑問に思う。
何と何を入れてどうすればあの価格になるのかいつも疑問に思う。
2018/04/30(月) 19:35:05.28ID:AVVuqGOi
マックは良くないよね、俺はもう懲りた
2018/04/30(月) 19:38:28.15ID:lxtCcPJb
マックだけは昔から腹痛くなる他は大丈夫なのに
2018/04/30(月) 22:52:40.63ID:s4ErijHS
ワシはドムドム派です
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 22:55:52.43ID:07gQzwAr 自分はドミノ・ピザがダメだわ
あとカルビーのフルグラは腹鳴が酷くなる
あとカルビーのフルグラは腹鳴が酷くなる
2018/04/30(月) 23:10:45.24ID:yOlMMfuN
ナゲット15ピース390円だったからハンバーガー2個と一緒に買ったった
2018/04/30(月) 23:14:21.95ID:cPdEYk6A
大腸全摘者だが酒飲まないがノンアルコールビールもらったんで飲んでみてマズー思った。
先程排便してたらなんか薬臭い苦味のある今までにこんな臭いのウンコした覚えがない、
って思ってたらノンアルコールビールの匂いなんだな。
9時に飲んだから2時間ほどで出るって早いな
先程排便してたらなんか薬臭い苦味のある今までにこんな臭いのウンコした覚えがない、
って思ってたらノンアルコールビールの匂いなんだな。
9時に飲んだから2時間ほどで出るって早いな
2018/05/01(火) 00:14:38.48ID:to3vbM5F
>>547
ヴェリタスブロイお薦め。
ヴェリタスブロイお薦め。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 00:44:08.35ID:vVQUpZ6+ >>540
そんなすぐ下血するものですか。活動期中に食べたのですか? ジャンクフード危険ですね。
そんなすぐ下血するものですか。活動期中に食べたのですか? ジャンクフード危険ですね。
2018/05/01(火) 01:55:26.41ID:+Qe6UTeZ
>>549
寛解中です。前食べた時に大丈夫だったから調子乗ってガッツリ食べたのがよくなかったです。悪化しないようお祈り中
寛解中です。前食べた時に大丈夫だったから調子乗ってガッツリ食べたのがよくなかったです。悪化しないようお祈り中
2018/05/01(火) 02:51:58.98ID:dkzd+J1d
>>550
ミルミル飲んで消化の良いもの食べて安静にね
ミルミル飲んで消化の良いもの食べて安静にね
2018/05/01(火) 10:20:50.61ID:LFhv2h7L
潰瘍性大腸炎の原因はマックだと思ってる
2018/05/01(火) 11:14:55.57ID:kC1zQMuL
ミルミル飲んでる人多いみたいだから俺も試してみよう
554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 12:17:13.63ID:d4pdourP >>552
それは思い込みだな
それは思い込みだな
2018/05/01(火) 13:28:36.43ID:to3vbM5F
ミルミルのステマ場と化しているな。
2018/05/01(火) 13:50:58.85ID:jqZyvPJD
>>552
俺何十年も食べてないけどなったから関係ないわ
俺何十年も食べてないけどなったから関係ないわ
2018/05/01(火) 14:01:31.05ID:6k4ybYtR
一つだけ確かなことは判っている
水を1か月摂取しなければ確実に治る
水を1か月摂取しなければ確実に治る
2018/05/01(火) 14:07:57.75ID:Z2X0O+Mb
>>557
いや、死ぬでしよw
いや、死ぬでしよw
2018/05/01(火) 14:25:20.03ID:l5ss64b1
昔お金なくて100円マックを食べること多かったがお腹が痛くなるのはほんとマジです中国腐肉騒動の前からそれ以来食べてない
あとガストのハンバーグセットこれもダメやっぱ安いものにはそれなりの理由があるんだろな
あとガストのハンバーグセットこれもダメやっぱ安いものにはそれなりの理由があるんだろな
2018/05/01(火) 14:44:05.22ID:arva2CcI
ミルミルとミルミルsはどっちが効くのかな?味は断然ミルミルだけど
2018/05/01(火) 16:45:40.86ID:Al0qTZIr
>>552
俺は激辛とか刺激物の大量摂取だと思ってる…
俺は激辛とか刺激物の大量摂取だと思ってる…
2018/05/01(火) 17:32:34.16ID:63sG1y5a
原因がマックならマック食べた人の多数がなってないとおかしい
今の時代殆どの人間がマック食べたことあるのになる人とならない人がいるんだから
○○な人がマックを食べると発症するっていうなら原因はマックじゃなくて○○のほう
今の時代殆どの人間がマック食べたことあるのになる人とならない人がいるんだから
○○な人がマックを食べると発症するっていうなら原因はマックじゃなくて○○のほう
563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 17:35:54.52ID:d4pdourP ここは思い込みが激しい輩の集まり?
2018/05/01(火) 18:25:39.86ID:liGlky0W
565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 18:36:13.66ID:JxAIioWY ミルミルは脱脂粉乳が使われている。
乳製品ってこと。
乳製品は潰瘍性大腸炎に・・・
乳製品ってこと。
乳製品は潰瘍性大腸炎に・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 18:46:27.14ID:JxAIioWY 個別の食品、個別のことを原因っていうから極端な話になるんよね。
原因はたくさんの要因が集まった結果です。
マックと言うか大きな枠でファーストフード
他にもジャンクフードにインスタント食品に一部の冷凍食品に激辛食品などなど体に悪いものを多くとれば病気になりやすいってことね
その病気も人によってそれぞれ。
アトピー性皮膚炎にリュウマチに乾癬そして潰瘍性大腸炎・クローン病などなど結果は様々。
健康な人も病気の人も不健康になりそうな食品は食べないほうが良いってことやね。
とか言いながら駄菓子とか菓子パンを食っちまう。
原因はたくさんの要因が集まった結果です。
マックと言うか大きな枠でファーストフード
他にもジャンクフードにインスタント食品に一部の冷凍食品に激辛食品などなど体に悪いものを多くとれば病気になりやすいってことね
その病気も人によってそれぞれ。
アトピー性皮膚炎にリュウマチに乾癬そして潰瘍性大腸炎・クローン病などなど結果は様々。
健康な人も病気の人も不健康になりそうな食品は食べないほうが良いってことやね。
とか言いながら駄菓子とか菓子パンを食っちまう。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 19:41:29.05ID:HiVFUfga 何食ったってなる時はなるしならない時はならない
2018/05/01(火) 19:57:28.11ID:Qf4dXK3N
飲食での特定は難しいか無理かもね
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 20:06:47.42ID:JxAIioWY 重要なのは割合
悪いもの9割と良いもの1割の人
良いもの9割と悪いもの1割の人
では明らかに病気発症率は違うよ
たくさん悪いものが体内に入っている人は体調不良になるしストレスもたまりやすいから余計に病気になりやすいし今ある病気も悪化しやすい。
悪いもの9割と良いもの1割の人
良いもの9割と悪いもの1割の人
では明らかに病気発症率は違うよ
たくさん悪いものが体内に入っている人は体調不良になるしストレスもたまりやすいから余計に病気になりやすいし今ある病気も悪化しやすい。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 20:10:02.35ID:sh59gMyd 【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
2018/05/01(火) 21:06:40.93ID:Qf4dXK3N
希にいる何十年も症状がたまたま出なかった輩の戯言はどうでもいい
もし真似をして悪化しても、その輩は知らん顔をするのは目に見えている
もし真似をして悪化しても、その輩は知らん顔をするのは目に見えている
2018/05/01(火) 21:17:34.64ID:vyfcOiwg
573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 21:56:42.71ID:JxAIioWY 悪循環 負のスパイラル
潰瘍性大腸炎 悪化要因
身体に悪い食べ物を食べる
体調不良になる
アレルギー性疾患などで傷み 痒みの病気になる
しょっちゅうイライラする
ちょっとしたことでキレる
ストレスがたまる
心身ともに病気になる
今ある症状も悪化する 重症化しやすくなる
合併症の可能性も高まる
薬の量が増える 副作用リスクが高まる
この負のスパイラルから抜け出そうぜ!
潰瘍性大腸炎 悪化要因
身体に悪い食べ物を食べる
体調不良になる
アレルギー性疾患などで傷み 痒みの病気になる
しょっちゅうイライラする
ちょっとしたことでキレる
ストレスがたまる
心身ともに病気になる
今ある症状も悪化する 重症化しやすくなる
合併症の可能性も高まる
薬の量が増える 副作用リスクが高まる
この負のスパイラルから抜け出そうぜ!
2018/05/01(火) 23:00:47.72ID:to3vbM5F
ワイは食物繊維ガバガバ摂っているが安易に真似したらアカンよ?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 00:29:32.02ID:XN4KFCU8 だれか筍食べてみてくれ
2018/05/02(水) 00:48:05.77ID:OTYJe7Pn
完治した言いながらここに連投するのは症状は無くても精神的に潰瘍性大腸炎を克服できてないって事だね
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 03:05:42.34ID:GNqaOe+I メンマやわらぎ食べれる
2018/05/02(水) 06:40:02.12ID:Y5KWPldx
>>575
やや再燃気味だけど、圧力鍋で鶏肉と炊いたの食べても悪化しないよ
やや再燃気味だけど、圧力鍋で鶏肉と炊いたの食べても悪化しないよ
2018/05/02(水) 07:08:35.65ID:BHw4P1Qe
筍は今が旬だからねー
煮たやつを買って食べたけど何ともなかったな
ここ見てると、食べ物の相性は人によるみたいだけどね
煮たやつを買って食べたけど何ともなかったな
ここ見てると、食べ物の相性は人によるみたいだけどね
580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 08:35:50.87ID:kD+murEb 食べ物は質と量ね
あと食べ方
野菜でも汚染土壌で農薬満載に工場排水などで汚染された水を使って栽培されたものもある。
知らずに食べてたら病気にもなりやすいし当然、潰瘍性大腸炎も悪化する。
何も知らないでそんなのばかり食べている人も大勢いる。
肉でも色々な薬を投薬されてたり農薬満載で育った粗悪な穀物をエサにして育てられた動物もいる。
理由はコストパフォーマンスの追及 利益維持 拡大
食べ物は同じ種類でも栽培・畜産工程の違いでピンキリ。
知っている人は良いものを厳選して悪いものを食べない。
知らない人は何も知らずに食べている。
あと食べ方
野菜でも汚染土壌で農薬満載に工場排水などで汚染された水を使って栽培されたものもある。
知らずに食べてたら病気にもなりやすいし当然、潰瘍性大腸炎も悪化する。
何も知らないでそんなのばかり食べている人も大勢いる。
肉でも色々な薬を投薬されてたり農薬満載で育った粗悪な穀物をエサにして育てられた動物もいる。
理由はコストパフォーマンスの追及 利益維持 拡大
食べ物は同じ種類でも栽培・畜産工程の違いでピンキリ。
知っている人は良いものを厳選して悪いものを食べない。
知らない人は何も知らずに食べている。
2018/05/02(水) 08:41:47.42ID:OvTtuQTP
582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 08:41:56.59ID:kD+murEb 10代の若者はこれから就職・結婚など長い人生があるのでこんな病気で制限された時間をおくっているともったいない。
若いうちは自己回復機能も高いので完治する可能性もある。
親と自分が両方で健康・病気のことを勉強して実践したほうが良いよ。
うまくいけば自分だけでなく家族全員が病気知らずになれる可能性もある。
若いうちは自己回復機能も高いので完治する可能性もある。
親と自分が両方で健康・病気のことを勉強して実践したほうが良いよ。
うまくいけば自分だけでなく家族全員が病気知らずになれる可能性もある。
2018/05/02(水) 08:44:44.84ID:OvTtuQTP
>>582
そやけど ええ天気やなあ
そやけど ええ天気やなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 08:52:46.78ID:kD+murEb ドリームキラーは、あなたの夢や目標達成を妨害し高まった気持ちをなえさせ無気力に誘導します。
直訳すれば、「夢を殺す人」です。
その人が成功者なら良いですが基本的に何も達成・実現できていない人、未経験・未体験の人が多いです。
病気治療だけではなく勉強・仕事・恋愛全てにおいて害悪なので遠ざけるようにしましょう。
苫米地式ドリームキラーの意味と夢を壊されないための対処法3ステップ!
ttp://re-sta.jp/dream-killer-3093
直訳すれば、「夢を殺す人」です。
その人が成功者なら良いですが基本的に何も達成・実現できていない人、未経験・未体験の人が多いです。
病気治療だけではなく勉強・仕事・恋愛全てにおいて害悪なので遠ざけるようにしましょう。
苫米地式ドリームキラーの意味と夢を壊されないための対処法3ステップ!
ttp://re-sta.jp/dream-killer-3093
2018/05/02(水) 09:08:42.04ID:OTYJe7Pn
完治の人はしたらば掲示板に専念すれば?
自分で立てたんでしょあれ
誰も来てないみたいだけどw
自分で立てたんでしょあれ
誰も来てないみたいだけどw
2018/05/02(水) 09:31:40.62ID:cmJc9mJ1
わろた
2018/05/02(水) 12:40:42.89ID:VfsmtX34
夢がじゃなく妄想だよね?
2018/05/02(水) 13:11:50.96ID:FqIkq9SH
メシなんて気を使ったところで結局寛解と再燃繰り返すだけだから気にするだけ無駄
からあげと蒙古タンメンバカ食いして酒飲みまくっても平気な時もあれば、何もしてないのに下痢止まらん時もある
からあげと蒙古タンメンバカ食いして酒飲みまくっても平気な時もあれば、何もしてないのに下痢止まらん時もある
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 13:18:07.73ID:kD+murEb 時間差
2018/05/02(水) 16:11:38.54ID:/rWw5/JM
>>588
お前は流石にバカ
お前は流石にバカ
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 16:22:19.90ID:kD+murEb 食欲に支配されてしまったんだな。
私のUC発症前といっしょだよ。
私のUC発症前といっしょだよ。
2018/05/02(水) 16:41:39.20ID:KQ06nIGQ
2018/05/02(水) 17:43:43.97ID:OvTtuQTP
2018/05/02(水) 19:56:31.19ID:zykqqusL
暴飲暴食ならレスラー、力士、フードファイターとかはどうなんだろうね?
2018/05/02(水) 20:48:06.02ID:sbTD0Ysy
フードファイターより激辛ファイターは致命傷だと思う
口から喉食堂胃腸傷だらけだよなんとか再生出来てるだけ将来ろくなことないよ鈴木亜美とかね
口から喉食堂胃腸傷だらけだよなんとか再生出来てるだけ将来ろくなことないよ鈴木亜美とかね
2018/05/03(木) 08:31:03.41ID:yvng1+1i
よっしゃー!新薬キター!
2018/05/03(木) 09:57:29.28ID:sU6189lf
まじで!
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 10:05:29.59ID:/IAO1KuM 情報弱者
2018/05/03(木) 11:15:10.19ID:iYM5774N
ペンタサ坐剤の販売開始は2013年
どうしてこんなに認可が遅いんだよ
この薬さえあれば人生をドブに捨てる必要はなかったのに
どうしてこんなに認可が遅いんだよ
この薬さえあれば人生をドブに捨てる必要はなかったのに
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 11:23:07.15ID:ZGfnEyoA >>599
俺は効かなかった
俺は効かなかった
2018/05/03(木) 12:22:44.42ID:7OuyDRGJ
2018/05/03(木) 13:05:08.70ID:gZxCYrnM
で他の人も書き込んでるけどレクタブルはお薬が必要分出てるのかイマイチわからない...
プシュ。って感覚で終わるんだよね〜効くことを祈る
プシュ。って感覚で終わるんだよね〜効くことを祈る
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 13:06:21.93ID:/IAO1KuM 不摂生と不健康な生活習慣を改善させないとどんな特効薬が出来てもいっしょじゃね
2018/05/03(木) 13:48:43.15ID:A1PCbEEo
ワシは寝る前だけセイタイを約0.5グラムの服用で食事は気にせず好調をキープ
血液検査、自覚症状、レントゲン、心電図、問診すべて問題無し
ハマれば最高
血液検査、自覚症状、レントゲン、心電図、問診すべて問題無し
ハマれば最高
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 15:00:28.09ID:0YAhyfMs606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 15:19:46.47ID:5jo3p0uw 悲報便したら下血再燃しました。
2018/05/03(木) 18:55:11.39ID:9i+nYtWf
2018/05/03(木) 19:10:53.45ID:Zb+mk2pl
山口メンバーのように酒を断てない弱い自分が呪わしい
2018/05/03(木) 19:36:32.35ID:J9ifvJaU
今日からステロイド無し
既に怪しいけど、リアルダとペンタサ坐薬で持ちこたえたい・・・!
既に怪しいけど、リアルダとペンタサ坐薬で持ちこたえたい・・・!
2018/05/03(木) 19:50:50.63ID:A1PCbEEo
>>605
もうすぐ二年で服用はセイタイを口に入れてから水を飲んでる
もうすぐ二年で服用はセイタイを口に入れてから水を飲んでる
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 22:10:38.65ID:/IAO1KuM アルコール、砂糖、薬
長年大量摂取すると脳に影響が出る
長年大量摂取すると脳に影響が出る
2018/05/03(木) 22:24:16.39ID:WgvDtyBC
2018/05/04(金) 12:03:40.59ID:MWXMziyQ
ラーメン屋のラーメンって調子悪くなるかな?
2018/05/04(金) 13:54:12.38ID:xy9Xsw1U
病気に関係なくニンニクが多すぎると腹が緩むね
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 14:34:08.41ID:IOsImorW ラーメン屋にアルバイトに行けば分かりますよ
その他、外食のアルバイトで厨房に入る
加工食品製造のアルバイトに入る
ついでに畜産や精肉の仕事もしたらいいよ
その他、外食のアルバイトで厨房に入る
加工食品製造のアルバイトに入る
ついでに畜産や精肉の仕事もしたらいいよ
2018/05/04(金) 14:42:47.75ID:xy9Xsw1U
【精神医学】「完璧主義」は危険であると科学者が指摘[02/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1519868988/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1519868988/
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 15:48:46.30ID:IOsImorW ある中華料理店のアルバイトに行ってから安い中華料理を食べなくなった。
今は中華料理自体を食べない。
今は中華料理自体を食べない。
2018/05/04(金) 16:18:16.68ID:bBGTqI7m
もう少し詳しく
2018/05/04(金) 16:48:25.49ID:Q3iZdIIk
俺はマルタイラーメンで我慢してる
味噌味食べてみたいけどどこにも売ってない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
味噌味食べてみたいけどどこにも売ってない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 18:52:22.46ID:tWwvQLUH 食よりもストレスが悪いよ
2018/05/04(金) 21:34:14.36ID:MWBkLFts
外食のラーメン、中華は たべられなくなったけど
天ぷら、フライ、唐揚げは 全く平気。
牛乳、豆乳はダメ。でも炭酸飲料はOK。
ノンアルコールビールも よくないです。
休日よりも仕事中のほうが調子が良いのは
休憩室の副流煙のおかげかもしれないw
天ぷら、フライ、唐揚げは 全く平気。
牛乳、豆乳はダメ。でも炭酸飲料はOK。
ノンアルコールビールも よくないです。
休日よりも仕事中のほうが調子が良いのは
休憩室の副流煙のおかげかもしれないw
2018/05/04(金) 21:38:13.51ID:ywzzpHSL
>602
15〜20回分くらい入ってるから
空打ちしたら良いよ
入れるのに手間取ってたらまたガス(薬?)が底に溜まってほとんど出ないこともある。
15〜20回分くらい入ってるから
空打ちしたら良いよ
入れるのに手間取ってたらまたガス(薬?)が底に溜まってほとんど出ないこともある。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 22:34:37.70ID:IOsImorW 不摂生をするから体調不良になる。体調不良になると少しのことでイライラしてストレスになる。
脳に悪影響なもの(酒、砂糖、クソ調味料、薬)などを飲むと頭の回転が悪くなる
頭の回転が悪くなると理解力が低くなりキレやすくなるストレスになる
逆に健康な人や頭の回転が良い人はストレスがたまりにくい。
ストレスって単体ではなく不摂生や体調不良と大きく連動しているんだよ。
潰瘍性大腸炎患者は万年体調不良だし薬の副作用を受けているし余計にストレスがたまりやすい。
この悪循環はどこかで断ち切れないとしんどいよな。
脳に悪影響なもの(酒、砂糖、クソ調味料、薬)などを飲むと頭の回転が悪くなる
頭の回転が悪くなると理解力が低くなりキレやすくなるストレスになる
逆に健康な人や頭の回転が良い人はストレスがたまりにくい。
ストレスって単体ではなく不摂生や体調不良と大きく連動しているんだよ。
潰瘍性大腸炎患者は万年体調不良だし薬の副作用を受けているし余計にストレスがたまりやすい。
この悪循環はどこかで断ち切れないとしんどいよな。
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 22:47:18.06ID:IOsImorW 不摂生・食生活・薬の副作用などは蓄積と時間差があるので自覚の無い人が多い。
2018/05/04(金) 23:45:28.58ID:Jh1htPIn
ついつい食べ過ぎたり良くないもの食べて再燃して反省するものの良くなると忘れちゃうだよな
自分でもほんとバカじゃないかと思ってる
自分でもほんとバカじゃないかと思ってる
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 23:52:16.29ID:IOsImorW シュークリーム プリン 菓子パン
これは強敵
突然食べたくなる
これは強敵
突然食べたくなる
2018/05/05(土) 00:49:23.49ID:2k8kqpqc
IBDになったあとに離婚した人ってどれぐらいいるんだろうな
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 01:40:55.61ID:VTqIfVpW 下血がなくなり頻便の回数は改善されても便が形になりません 治す何かいい治療、方法ありませんか?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 02:29:53.90ID:RSGCIFMF2018/05/05(土) 03:33:32.02ID:ilxKqUS5
2018/05/05(土) 08:26:37.19ID:XSlDnUtz
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 09:52:45.78ID:HdVZYe7O 隣のDQN家族が家のトイレの前で遊ぶからトイレ入りずらい
ストレス溜まる
ストレス溜まる
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 10:37:08.36ID:m1sWjR/3634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 11:09:01.87ID:8ClU1a16 壁の薄いアパートに住んでたとき、トイレでの放屁爆音は周囲に聞こえてたと思うわ
2018/05/05(土) 11:30:12.16ID:YYIMLz45
休みなので家で断食中ジュースだけで3日目お腹空っぽになって調子よくなってる
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 11:48:12.69ID:RYiFhdSL 糖質制限始めたら症状が出なくなった
薬も飲んで無い
腸内細菌叢の個人差に依ると思うから強く薦めるつもりも無いけど
薬も飲んで無い
腸内細菌叢の個人差に依ると思うから強く薦めるつもりも無いけど
2018/05/05(土) 12:05:56.84ID:CRvAElSo
家人が放屁爆音なので何かそこだけは救い。こっちもトイレ回数多いから…
2018/05/05(土) 13:27:59.56ID:P2c+IRaK
>>633
隣の家と引っ付いてんの?それでDQNの部屋がトイレの前?
隣の家と引っ付いてんの?それでDQNの部屋がトイレの前?
2018/05/05(土) 13:32:24.97ID:UBkEsTVk
糖質制限は怠さで一日も持たなくて止めたな
ライザ○プはモロそれだね
ライザ○プはモロそれだね
2018/05/05(土) 13:34:19.63ID:gD03Hiek
食事で悪化するときって油が悪さしてる事が多いと思うんだけどクロジルで改善されないかな?
2018/05/05(土) 19:00:33.64ID:HqsATK8Y
つい1ヶ月前は仕事も手につかなかったが、
最近揚げ物、コーヒーを飲食しても余裕になった
最近揚げ物、コーヒーを飲食しても余裕になった
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 19:42:33.96ID:zBpjunzP ダメージの蓄積からの爆発までの時間差
すぐに悪化しないと油断していると再燃が待っている
これが寛解と再燃を繰り返すことの答え。
すぐに悪化しないと油断していると再燃が待っている
これが寛解と再燃を繰り返すことの答え。
2018/05/05(土) 20:52:50.12ID:YYIMLz45
GWもあと1日なので軽くうどん食べてみた毎週1日でも断食続けようかな
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 21:05:59.06ID:X/P9pxD/ 今年は、早くも難病更新申請用紙が届きました。去年と様式も違うので、かなり主治医泣かせです。
2018/05/05(土) 23:30:05.99ID:YYIMLz45
みなさん1日3食ですかそれとも2食でしょうか?どっちがいいとか関係ありますかね
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 01:05:06.33ID:RIWzMHwY 私は、
寛解期は、2食です。昼夜
今は、再燃して活動期なので、夜だけです。
寛解期は、2食です。昼夜
今は、再燃して活動期なので、夜だけです。
2018/05/06(日) 02:33:12.53ID:48e/tQsf
私は小分けにして4食にしてる、朝昼夕夜の4回
一度にたくさん食べるとツラいことに気付いたので
一度にたくさん食べるとツラいことに気付いたので
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 10:53:20.35ID:EpyIFVKq 外食って赤の他人を信用して健康・命を預けているようなもの。
皆がみんな常識人・知識人でプロ意識があれば良いがそうでない人もいる。
ある外食店など大学生のアルバイトが厨房を切り盛りしている。
そこに衛生の知識やプロ意識が行き届いているのかな?
皆がみんな常識人・知識人でプロ意識があれば良いがそうでない人もいる。
ある外食店など大学生のアルバイトが厨房を切り盛りしている。
そこに衛生の知識やプロ意識が行き届いているのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 10:57:46.20ID:EpyIFVKq 安いものには安い原材料と安い労働力が使われる。
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 11:00:10.56ID:EpyIFVKq2018/05/06(日) 11:14:11.20ID:Dn/nogKG
本日のNG ID:EpyIFVKq
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 11:42:38.42ID:LdezHA2u2018/05/06(日) 12:08:36.35ID:FtlSlEp8
原因も完治に至る治療法もないから特定疾患なんだよ(全摘は完治とは違うと思う)
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 13:11:54.64ID:EpyIFVKq 私の知り合いは「食事と病気は関係ない」と豪語して食生活改善・摂生をしないで悪化し結果的に大腸全摘になった。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 13:16:05.09ID:EpyIFVKq 医者でも完治させれると言う医者もいるし医者で自分が潰瘍性大腸炎になり完治させた医者もいる。
一般人も自己治療で完治させた人もいる。
完治しないと言うのは西洋医学と言う狭い世界の中だけの話。
なので当然、西洋医学で完治しないという医者に診てもらっても完治しない。
せめて病状コントロール出来ればいいが最悪、悪化し大腸全摘もある。
一般人も自己治療で完治させた人もいる。
完治しないと言うのは西洋医学と言う狭い世界の中だけの話。
なので当然、西洋医学で完治しないという医者に診てもらっても完治しない。
せめて病状コントロール出来ればいいが最悪、悪化し大腸全摘もある。
2018/05/06(日) 13:50:33.72ID:ZU7JgTZd
2018/05/06(日) 16:01:05.64ID:oGcNv/Fl
完治とやらの実績が20年そこらじゃ再炎の可能性もあるから話にならんよ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:03:30.09ID:EpyIFVKq そだねー
2018/05/06(日) 17:36:29.53ID:OFPEUqDH
単に初回発作型で運が良かっただけでしょ
でも「自分は難病なんだ!克服したんだ!皆見習ってありがたく話を聞け」って言いたいだけだよね
それしか他人に自慢出来ることがないからw
毎回書いてて虚しくならないのかな?
でも「自分は難病なんだ!克服したんだ!皆見習ってありがたく話を聞け」って言いたいだけだよね
それしか他人に自慢出来ることがないからw
毎回書いてて虚しくならないのかな?
2018/05/06(日) 18:37:51.54ID:8hbcxiH6
医学的に知られるようになって一世紀もないようなものが治るんだーへーすごいねぇー
2018/05/06(日) 20:40:50.62ID:veeACzK7
レクタブルでケツ穴傷つけてしまったかもしれん
真っ赤な血が止まらんしそれに伴ってストレスか悪化してる
硬いんだよ、あのクチバシ
ステロマネとかの柔らかチューブのほうが穴にやさしいのに
真っ赤な血が止まらんしそれに伴ってストレスか悪化してる
硬いんだよ、あのクチバシ
ステロマネとかの柔らかチューブのほうが穴にやさしいのに
2018/05/06(日) 21:44:28.35ID:wuoJ5Ddo
>>661
潤滑剤使わないと無理だと思うけど潤滑油つけても硬いしノズル先端が雑で傷つき易いのは事実
潤滑剤使わないと無理だと思うけど潤滑油つけても硬いしノズル先端が雑で傷つき易いのは事実
2018/05/06(日) 22:03:26.61ID:wuoJ5Ddo
ここに苦情入れたほうがいい改善さえるかもしれない
http://www.eapharma.co.jp/inquiry/index.html
いかにも作りの雑な中国製の何本いくらって感じのアプリケータだよね医療用品とは思えないとこがある
http://www.eapharma.co.jp/inquiry/index.html
いかにも作りの雑な中国製の何本いくらって感じのアプリケータだよね医療用品とは思えないとこがある
2018/05/06(日) 22:34:34.62ID:VF/fgbIc
10年以上昔からたまに血便や黒や白いのが混ざった大便が出るんだが普通に暮らしてる
検査した方がいいかな
でもどこも痛くないし普通に暮らしてるんだよな
検査した方がいいかな
でもどこも痛くないし普通に暮らしてるんだよな
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 23:12:07.69ID:xIRS8Tu52018/05/06(日) 23:23:40.41ID:a/Ap+xQr
2018/05/06(日) 23:41:09.31ID:5k1IGqbe
寛解するのはまだいいが
持続型はほんと辛そう
俺は年中あの辛さが続くのは耐えられん
只でさえ2週間以内に体重が4〜5kg減ったのに
持続型はほんと辛そう
俺は年中あの辛さが続くのは耐えられん
只でさえ2週間以内に体重が4〜5kg減ったのに
2018/05/06(日) 23:58:51.61ID:1xcad9Yz
腹痛で眠れないや 薬もまるで効かないし
今は1時間〜3時間に1度トイレへ行ってる
今は1時間〜3時間に1度トイレへ行ってる
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 09:52:56.50ID:oCRTZvI2 腸は第二の脳
腸は賢い
人間の体・細胞はまだまだ解明されていない神秘的なものです。
なので医者レベルで病気を完全にコントロールすることはできません。
医者がすること・できることは人間が本来持っている自己回復機能・自然治癒力を高める手助けをすることです。
腸は賢い
人間の体・細胞はまだまだ解明されていない神秘的なものです。
なので医者レベルで病気を完全にコントロールすることはできません。
医者がすること・できることは人間が本来持っている自己回復機能・自然治癒力を高める手助けをすることです。
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 11:00:33.11ID:smqL0M/9 治るのか?
2018/05/07(月) 11:04:17.23ID:nOKwDFDF
治った例があるなら症例報告が書かれてるはず
あとはお察し
あとはお察し
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 12:26:43.91ID:oCRTZvI2673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 12:32:21.94ID:oCRTZvI2 病気が何でもかんでもどんどん完治して病人が減少してみんなが健康になって病院に行かなくなったら医療関係者がどれだけ失業するかな?
医産複合体が困るだろ?
逆に色んな病気 新しい難病が増えれば増えるほど医療業界が潤うんやで。
医療もひとつのビジネスモデルだからね
アメリカは日本より進んでいるからそれに気づいて今は西洋医学中心から統合医療中心にシフトチェンジしている。
医産複合体が困るだろ?
逆に色んな病気 新しい難病が増えれば増えるほど医療業界が潤うんやで。
医療もひとつのビジネスモデルだからね
アメリカは日本より進んでいるからそれに気づいて今は西洋医学中心から統合医療中心にシフトチェンジしている。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 12:37:22.35ID:oCRTZvI2 医療業界が一番喜ぶ患者は死なないで長く通院し薬を使ってくれて検査もしてたまに入院してを繰り返してくれる病人。
商売で言う安定した固定客
一番儲かるのは人工透析患者。
商売で言う安定した固定客
一番儲かるのは人工透析患者。
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 12:58:26.51ID:+z58oa3G 【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
2018/05/07(月) 17:22:36.26ID:d6KqzHSE
で、松本医院の論文は?
2018/05/07(月) 19:01:52.48ID:lfIZUBMV
医者、製薬会社、医療メーカー=利権を貪る悪なんだろうな
そこまで言うならそんな利権の権化には事故、急病だろうがどんな理由があろうが関わらなければいいよ
>>672
本文より
潰瘍性大腸炎についての書物には、食事療法がどうだとか、薬物療法がこうだとか色々と書かれていますが、あらゆる膠原病やアレルギーと同じく、全くあてはずれです。
そこまで言うならそんな利権の権化には事故、急病だろうがどんな理由があろうが関わらなければいいよ
>>672
本文より
潰瘍性大腸炎についての書物には、食事療法がどうだとか、薬物療法がこうだとか色々と書かれていますが、あらゆる膠原病やアレルギーと同じく、全くあてはずれです。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 19:47:38.46ID:rvyPYunQ イムラン評判悪いですが、副作用なかったよ
って人おられます? もうすぐ開始なので怖くて
って人おられます? もうすぐ開始なので怖くて
679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 20:24:20.77ID:LTNNN70q >>678
イムランの副作用で死にかけた
イムランの副作用で死にかけた
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 20:25:50.22ID:nIUa0Xfj >>678
終わったな…
終わったな…
2018/05/07(月) 20:31:45.73ID:nCpZrhxa
2018/05/07(月) 20:56:00.67ID:QX+yXHqL
>>678
担当医にも異常無いか聞かれるが、一応コレといった副作用は無いと思ってる
一年半前のステロイド離脱最終段階からの切り換え
イムラン100mg/日を継続
春のこの時期はグズりだす事が多いかな
その場合、連日就寝前にプレドネマ注腸を+してるが、今朝もピンク色のマリモが2つ出たw
改善されないようなら、次回の診察でレクタブル希望してみようかな
担当医にも異常無いか聞かれるが、一応コレといった副作用は無いと思ってる
一年半前のステロイド離脱最終段階からの切り換え
イムラン100mg/日を継続
春のこの時期はグズりだす事が多いかな
その場合、連日就寝前にプレドネマ注腸を+してるが、今朝もピンク色のマリモが2つ出たw
改善されないようなら、次回の診察でレクタブル希望してみようかな
2018/05/07(月) 21:30:01.41ID:5sCRIFIK
少しの下血から始まって今じゃ血を出しにトイレに何回も行くようになって病院行ってきました。
来週の金曜に一泊入院でカメラやる事になったけど潰瘍性大腸炎の疑いが強いとのこと。
ここで勉強させてもらいます。
来週の金曜に一泊入院でカメラやる事になったけど潰瘍性大腸炎の疑いが強いとのこと。
ここで勉強させてもらいます。
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 22:23:37.96ID:vRvHxaxz >>683
協力難病指定医一覧(平成30年4月1日現在)(Excel:133KB)
内視鏡検査をする病院は、
難病指定医の病院と指定医師ですか?
認定されて無い病院と医師に内視鏡検査を
受けても難病申請は、書いてもらえません。
どうせ内視鏡検査を受けられるなら
難病指定病院と難病指定医師の先生に
内視鏡検査は、お願いした方がいいです。
協力難病指定医一覧(平成30年4月1日現在)(Excel:133KB)
内視鏡検査をする病院は、
難病指定医の病院と指定医師ですか?
認定されて無い病院と医師に内視鏡検査を
受けても難病申請は、書いてもらえません。
どうせ内視鏡検査を受けられるなら
難病指定病院と難病指定医師の先生に
内視鏡検査は、お願いした方がいいです。
2018/05/07(月) 22:32:26.81ID:bWlxpwCr
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症からの慢性的糜爛じゃないの?
2018/05/07(月) 22:50:19.50ID:5sCRIFIK
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 23:48:24.11ID:rvyPYunQ >>682
一年半 イムラン服用し続けてられるんですか?
一年半 イムラン服用し続けてられるんですか?
2018/05/08(火) 04:04:51.07ID:FEfARizA
>>687
はい、複数の専門医に確認しても寛解維持出来ているのであれば
「かまわない」
だそうです
ただし何か副作用は出ていないか毎回確認されます
自分の場合ステロイドを切ると直ぐに再燃してましたからね
はい、複数の専門医に確認しても寛解維持出来ているのであれば
「かまわない」
だそうです
ただし何か副作用は出ていないか毎回確認されます
自分の場合ステロイドを切ると直ぐに再燃してましたからね
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 04:35:51.11ID:WWoOQIb5 >>686
現在何を召し上がっているでしょうか。
今週から消化の良い物。繊維が残ら無い食べ物
に変えていると、下剤飲んた後に早めに腸が
空になって楽です。
木曜日の夜から下剤ですね。大変ですが頑張って下さいませ。お大事に。
現在何を召し上がっているでしょうか。
今週から消化の良い物。繊維が残ら無い食べ物
に変えていると、下剤飲んた後に早めに腸が
空になって楽です。
木曜日の夜から下剤ですね。大変ですが頑張って下さいませ。お大事に。
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 05:31:59.38ID:x9+4l1ja 自覚の無い副作用
気付いた時には内臓疾患で表れるケースが多い
沈黙の臓器に副作用が起こるのが一番怖い
薬は極力必要最低限の量にしたほうが良い。
患者も薬をサプリ感覚で思っている人が多いのも問題。
気付いた時には内臓疾患で表れるケースが多い
沈黙の臓器に副作用が起こるのが一番怖い
薬は極力必要最低限の量にしたほうが良い。
患者も薬をサプリ感覚で思っている人が多いのも問題。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 05:35:38.89ID:x9+4l1ja 私の知り合いの名医に言わせると
「薬は極力減らしたほうが良い、出来れば使わないほうが良い」
「薬は極力減らしたほうが良い、出来れば使わないほうが良い」
2018/05/08(火) 05:41:13.53ID:FEfARizA
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 14:17:34.46ID:h8fkixzT >>687
禿げると言う情報が多いですが 禿げたりしてませんか?
禿げると言う情報が多いですが 禿げたりしてませんか?
2018/05/08(火) 16:37:11.69ID:79WCraYU
はげた
ハゲくらいどうでもいいわ
ハゲくらいどうでもいいわ
2018/05/08(火) 19:13:38.96ID:ZSORimzU
禿げるなら止めるんかね?
2018/05/08(火) 20:37:04.85ID:hdZqyE63
697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 20:38:07.63ID:iZ/estTC ペンタサやメサラジンって効果的なのですか?
2018/05/08(火) 20:40:55.94ID:FHhxpxky
医者に聞け
2018/05/08(火) 20:45:58.84ID:hdZqyE63
お聞きしたいんですが潰瘍性大腸炎だった場合のカメラ代はおいくらでしたか?
一泊入院の予定ですが先に4万円の保証金を納めるよう言われています。
退院時に差額を返金されるんですが少しでも返ってくるとありがたい・・
一泊入院の予定ですが先に4万円の保証金を納めるよう言われています。
退院時に差額を返金されるんですが少しでも返ってくるとありがたい・・
2018/05/08(火) 21:08:07.36ID:ZSORimzU
内視鏡で全腸なら一万六千円くらいだったかな
701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 22:37:07.43ID:WWoOQIb5 >>696
>>699
まだ難病認定まだですよね。
健康保険だと負担割合3割です。
今回検査して、主治医の先生が潰瘍性大腸炎と
認定していただけたら、住まいの最寄りの保健所に潰瘍性大腸炎の難病申請書を貰って、
主治医の先生に検査の結果を記載して貰って
(大学病院だと難病申請書を先生に書いて貰う
費用3000円)保健所に難病申請書を提出します。その時に検査費用が掛かった費用が3割
認定後は、負担割合が2割になりますから
多く支払った分は、申請すると差額が戻って
来ます。
内視鏡検査費用と薬局の領収書は、絶対無くさないように。
この文章では、ちんぷんかんぷんですよね。
私も6年前の事なので、すいません。
主治医の先生が教えて下さいます。
主治医の先生とは、長いお付き合いになる病気
ですので、自分にそりが合うかどうかもとても
大事だと思います。私もかれこれ5年以上主治医の先生にお世話になっているので、お大事に
>>699
まだ難病認定まだですよね。
健康保険だと負担割合3割です。
今回検査して、主治医の先生が潰瘍性大腸炎と
認定していただけたら、住まいの最寄りの保健所に潰瘍性大腸炎の難病申請書を貰って、
主治医の先生に検査の結果を記載して貰って
(大学病院だと難病申請書を先生に書いて貰う
費用3000円)保健所に難病申請書を提出します。その時に検査費用が掛かった費用が3割
認定後は、負担割合が2割になりますから
多く支払った分は、申請すると差額が戻って
来ます。
内視鏡検査費用と薬局の領収書は、絶対無くさないように。
この文章では、ちんぷんかんぷんですよね。
私も6年前の事なので、すいません。
主治医の先生が教えて下さいます。
主治医の先生とは、長いお付き合いになる病気
ですので、自分にそりが合うかどうかもとても
大事だと思います。私もかれこれ5年以上主治医の先生にお世話になっているので、お大事に
2018/05/09(水) 00:14:23.24ID:Sy71yLZT
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 00:56:14.06ID:yFGwbAGB >>702
現に私は、費用返還受けました。
現に私は、費用返還受けました。
2018/05/09(水) 01:07:27.54ID:demWVhVE
>>702
自分の場合は、後に主治医となる医師に大腸内視鏡検査をして頂いたので
検査当日に『潰瘍性大腸炎』と診断して貰い、申請書類も用意してくれて、その日の内に保健センターの窓口に申請書類、領収証等を提出したような…
同日付なら後先関係無いからね
10年以上前の事だからうろ覚えだけど、初めての大腸内視鏡検査の当日に申請が受理されたのは覚えてる
臨床個人調査票は今現在も別料金だな
自分の場合は、後に主治医となる医師に大腸内視鏡検査をして頂いたので
検査当日に『潰瘍性大腸炎』と診断して貰い、申請書類も用意してくれて、その日の内に保健センターの窓口に申請書類、領収証等を提出したような…
同日付なら後先関係無いからね
10年以上前の事だからうろ覚えだけど、初めての大腸内視鏡検査の当日に申請が受理されたのは覚えてる
臨床個人調査票は今現在も別料金だな
2018/05/09(水) 05:24:01.43ID:Sy71yLZT
>>704
それってすごくラッキーというかその病院が特に用意が良いんじゃない?
最初に受診してucかもとなってから特定疾患の説明受けて保健所へ書類取りに行き、役所で提出書類揃えたりもしなきゃいけないし
個人病院と総合病院で頼んだことあるけどどちらも臨床調査票を書いてもらうのに数日かかったよ
更新の時も即日貰えたことはない
一発で診断されてその日のうちの保健所の開いてる時間内に全ての書類揃えて出せるのってすごいと思う
それってすごくラッキーというかその病院が特に用意が良いんじゃない?
最初に受診してucかもとなってから特定疾患の説明受けて保健所へ書類取りに行き、役所で提出書類揃えたりもしなきゃいけないし
個人病院と総合病院で頼んだことあるけどどちらも臨床調査票を書いてもらうのに数日かかったよ
更新の時も即日貰えたことはない
一発で診断されてその日のうちの保健所の開いてる時間内に全ての書類揃えて出せるのってすごいと思う
2018/05/09(水) 05:34:26.04ID:g17fq4TM
この病気して7年目だけど、ここ数年
入院以外で内視鏡やった事ないけど
外来でやる場合、受給者証あれば
上限以内の金額で出来るのかな?
それとも3割負担?
入院以外で内視鏡やった事ないけど
外来でやる場合、受給者証あれば
上限以内の金額で出来るのかな?
それとも3割負担?
2018/05/09(水) 06:28:27.60ID:yBmMSP0L
外来で内視鏡受けるけど手帳の限度額に収まるよ
1万なら1万、2割なら2割、3割なら3割
難病認定の制度がガラッと変わって、便潜血検査や血液検査、内視鏡所見と生検結果が揃わないと申請出せないと思うよ
クローン病との誤診もそれなりにあるし、どんどん厳しくなってるからなあ
1万なら1万、2割なら2割、3割なら3割
難病認定の制度がガラッと変わって、便潜血検査や血液検査、内視鏡所見と生検結果が揃わないと申請出せないと思うよ
クローン病との誤診もそれなりにあるし、どんどん厳しくなってるからなあ
2018/05/09(水) 06:38:34.10ID:M7m5rr9i
嘘でもいいから便の回数を水増ししないと認定されないぞ
2018/05/09(水) 08:04:32.33ID:6SgPz9qg
【科学】シソ香り成分に腸炎緩和の効果 東京理科大など発見 ※加熱すると無くなります
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525820306/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525820306/
2018/05/09(水) 08:33:09.93ID:demWVhVE
>>705
コッチは大腸癌を疑ってたんだが…
「潰瘍性大腸炎で“ほぼ”間違いないです」
って言われた。
これからの事とか色々話してくれたんだが、その時の先生の
“何とも言えない表情”
を覚えている
『癌じゃなかったのになんで…』
って思ったが、再燃して悶える度に先生の
“アノ表情”
を思い出す
その先生に
「申請するならば早い方がよい、書類作るから待っといて」
と言われて書類を書いてくださった。
帰りに保健所に寄って、足らない書類を役所に取りに行き、その足で又保健所へ…だったような
(当時は今みたく書類が煩わしくなかったはず…)
今、その先生は教授と呼ばれてます
私が688でイムランの件で複数の専門医と書きましたが、この教授にも相談しました。
コッチは大腸癌を疑ってたんだが…
「潰瘍性大腸炎で“ほぼ”間違いないです」
って言われた。
これからの事とか色々話してくれたんだが、その時の先生の
“何とも言えない表情”
を覚えている
『癌じゃなかったのになんで…』
って思ったが、再燃して悶える度に先生の
“アノ表情”
を思い出す
その先生に
「申請するならば早い方がよい、書類作るから待っといて」
と言われて書類を書いてくださった。
帰りに保健所に寄って、足らない書類を役所に取りに行き、その足で又保健所へ…だったような
(当時は今みたく書類が煩わしくなかったはず…)
今、その先生は教授と呼ばれてます
私が688でイムランの件で複数の専門医と書きましたが、この教授にも相談しました。
2018/05/09(水) 09:04:49.96ID:g17fq4TM
2018/05/09(水) 12:38:58.98ID:M4W7gZZ8
しそ食べるわ
2018/05/09(水) 12:44:23.26ID:tyQED4C3
シソとか香草系は大嫌いだムリ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 13:51:21.34ID:Az1vfw292018/05/10(木) 02:20:22.46ID:kZpMcGpI
ついに発症から20年選手や
まだ30代やけどな
人間って孤独にも慣れるんやなぁ
何も感じない まぁ10年選手の時点でほぼ感じなくなってたが
なまじっか単独で金稼ぐことが出来るようになってしまったから拍車が掛かったのかもしれない
良いんだか悪いんだかな… ストレスは無いがガチの孤独だな
金はあるけどクソみたいな人生だな
まだ30代やけどな
人間って孤独にも慣れるんやなぁ
何も感じない まぁ10年選手の時点でほぼ感じなくなってたが
なまじっか単独で金稼ぐことが出来るようになってしまったから拍車が掛かったのかもしれない
良いんだか悪いんだかな… ストレスは無いがガチの孤独だな
金はあるけどクソみたいな人生だな
2018/05/10(木) 03:05:36.50ID:BSKN2l2n
2018/05/10(木) 07:18:43.14ID:fvw7yxGj
>715
孤独とかクソみたいな人生にしてるのは自分自身の考え方じゃね?
にしても単独で稼げるってすごいな
どうやって稼いでるの?
孤独とかクソみたいな人生にしてるのは自分自身の考え方じゃね?
にしても単独で稼げるってすごいな
どうやって稼いでるの?
2018/05/10(木) 10:52:39.72ID:yxMjcXuh
朝起きたtらうんこ漏らしてた・・・ショック強すぎで折れた
血の海どうしたいいの?おちるのかな(泣く
血の海どうしたいいの?おちるのかな(泣く
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 11:00:00.83ID:UbJaj2Wo >>716
明日頑張ってね。お大事に
明日頑張ってね。お大事に
2018/05/10(木) 13:05:39.05ID:54YqwHRp
うらやましくなっちまう。自立は自分にとって精神的に落ち着くな。
ギリギリカツカツの生活だとこれからの医療費を考えただけで不安になる。
ギリギリカツカツの生活だとこれからの医療費を考えただけで不安になる。
2018/05/10(木) 13:30:07.72ID:24WQhZ/e
軽症だったら次の更新で切られる可能性高いんだよね?
今は薬のおかげでそれに収まってるけど、なんとか2割負担維持したいのだが・・・
今は薬のおかげでそれに収まってるけど、なんとか2割負担維持したいのだが・・・
2018/05/10(木) 13:40:45.49ID:ol+ezi4M
内視鏡入れて潰瘍性大腸炎と診断されてから毎朝血便。診断確定前はそんなに血便なんてでなかったのに…
アサコールが合わないのだろうか。
アサコールが合わないのだろうか。
2018/05/10(木) 15:16:22.48ID:eULSJPi1
内視鏡キッカケで血便溢れ出すのは割とあるあるネタだと思う
よっぽど上手い先生ならそうじゃないのかも知れんが、俺は10割ヒットなので出来れば内視鏡したくない
よっぽど上手い先生ならそうじゃないのかも知れんが、俺は10割ヒットなので出来れば内視鏡したくない
724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 15:37:43.83ID:3I5kmY5C 個人の体質に依るのかも知れんが、俺は診断後ペンサタ(メサラジン)を処方されて下血、下痢はぴたりと止まった
ブレドニン5mgも併飲している
ブレドニン5mgも併飲している
2018/05/10(木) 16:06:39.10ID:O3u3isFj
俺はペンタサ注腸したら血が出る。
これはやめた方がいいのかな?
これはやめた方がいいのかな?
2018/05/10(木) 17:23:45.55ID:fjOR9F2s
2018/05/10(木) 17:31:33.75ID:mUfDlY2U
>>725
注腸での出血はほとんどがノズルによる腸壁損傷が原因
注腸での出血はほとんどがノズルによる腸壁損傷が原因
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 18:53:04.49ID:z7SilOX/ みなさんの再燃するキッカケってなんですか?
2018/05/10(木) 19:15:47.08ID:yxMjcXuh
>>728
食い過ぎ
食い過ぎ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 19:21:16.56ID:z7SilOX/2018/05/10(木) 19:39:14.12ID:co8UjMh7
>>728
自分は辛いものだな
自分は辛いものだな
2018/05/10(木) 20:27:47.05ID:9Fe9+VdA
2018/05/10(木) 21:50:57.04ID:24WQhZ/e
>>728
自分も暴食だ
自分も暴食だ
2018/05/10(木) 21:55:08.94ID:zO7ioCmK
2018/05/10(木) 21:57:27.17ID:nghY3V/P
暴飲暴食はストレスからくるしなあ〜
2018/05/10(木) 22:17:07.17ID:pxDghyuc
限度額が2500円なんだけどこれはレアですか?
2018/05/10(木) 23:22:52.06ID:lNmbzaFm
内視鏡検査をして当日に申請書を書くなんてありえるの?
生検の結果が出てないのに
生検の結果が出てないのに
738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 23:26:03.96ID:UbJaj2Wo シクシクお腹痛。
2018/05/10(木) 23:36:34.46ID:yxMjcXuh
ぜんぜんよくならないから明日病院行ってプレドニン貰って来よ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 00:55:45.59ID:bgj7HR0G >>737
ここで聞くより主治医に聞けば。
ここで聞くより主治医に聞けば。
2018/05/11(金) 01:11:45.57ID:BZdbNda6
>>736
低所得T に該当じゃね?
低所得T に該当じゃね?
2018/05/11(金) 06:32:24.93ID:CPV7lXsA
うそだ
よくなったと思ったらまた血混じって来やがったか
よくなったと思ったらまた血混じって来やがったか
743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 07:07:18.94ID:bgj7HR0G 階層区分 負担割合2割
生活保護 0円
低所得 本人年収80万円 2,500円
低所得 本人年収80万円長 5,000円
一般所得 区市長村民税
7.1万円未満 10,000円
一般所得 区市長村民税
7.1万円以上25.1万 20,000円
円未満
上位所得 区市長村民税25.1万 30,000円
以上
高額かつ長期
2,500円
5,000円
5,000円
10,000円
20,000円
人工呼吸器等装着者
1,000円
入院時の食事治療標準負担額及び入院時の
生活治療標準負担額 全額自己負担
特定医療費(指定難病)受給者証
及び○都 医療券について
受給者証が送られて来た封筒に
同封されて、上記の内容が書かれてます。
生活保護 0円
低所得 本人年収80万円 2,500円
低所得 本人年収80万円長 5,000円
一般所得 区市長村民税
7.1万円未満 10,000円
一般所得 区市長村民税
7.1万円以上25.1万 20,000円
円未満
上位所得 区市長村民税25.1万 30,000円
以上
高額かつ長期
2,500円
5,000円
5,000円
10,000円
20,000円
人工呼吸器等装着者
1,000円
入院時の食事治療標準負担額及び入院時の
生活治療標準負担額 全額自己負担
特定医療費(指定難病)受給者証
及び○都 医療券について
受給者証が送られて来た封筒に
同封されて、上記の内容が書かれてます。
744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 07:22:13.29ID:bgj7HR0G 高額な医療費を支払ったときは
高額療養費で払い戻しが受けられます。
高額療養費とは、
同一月(1日から月末まで)
にかかった医療費の自己負担額が
高額になった場合、
一定の金額(自己負担限度額)
を超えた分が、
あとで払い戻される制度です。
70歳未満の方で、
医療費が高額になることが事前に
わかっている場合には、
「限度額適用認定証」
を提示する方法が便利です。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030/r150
高額療養費で払い戻しが受けられます。
高額療養費とは、
同一月(1日から月末まで)
にかかった医療費の自己負担額が
高額になった場合、
一定の金額(自己負担限度額)
を超えた分が、
あとで払い戻される制度です。
70歳未満の方で、
医療費が高額になることが事前に
わかっている場合には、
「限度額適用認定証」
を提示する方法が便利です。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030/r150
745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 07:24:55.75ID:bgj7HR0G 家族自分が加入してる健康保険を
ご確認の上参考にして下さいませ。
ご確認の上参考にして下さいませ。
746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 08:44:10.44ID:lsp/bynF 内視鏡で再燃した人もいるから気を付けろよ
747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 08:46:12.63ID:lsp/bynF 薬物療法している間は一生、良くならないぞ
効果と副作用
ブレーキとアクセルを同時に踏んでいるようなもんだ
効果と副作用
ブレーキとアクセルを同時に踏んでいるようなもんだ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 09:41:40.23ID:N2J+x02P ここ数日の鬼のような寒暖差で風邪ひいて下痢になった…
ここから出血とかしたくないな〜
ここから出血とかしたくないな〜
749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 15:49:59.19ID:FUwR/QF4 再燃期って納豆食べても大丈夫?
医者に繊維もの避けるよう言われたけどネットで納豆は潰瘍性大腸炎には良いと書いてあるんだが。
医者に繊維もの避けるよう言われたけどネットで納豆は潰瘍性大腸炎には良いと書いてあるんだが。
2018/05/11(金) 15:58:08.00ID:Ypa9L2Mi
頼むからネットで拾った情報を鵜呑みにするな
自分の体と栄養指導とを振り返りながら人体実験してくれ
自分の体と栄養指導とを振り返りながら人体実験してくれ
2018/05/11(金) 16:32:11.13ID:6zl+dKZq
752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 17:34:37.64ID:FUwR/QF4 ありがとう。肉や魚は大丈夫と言われたからとりあえず繊維系だけ避ける
2018/05/11(金) 18:06:12.90ID:QKul2ITP
カレー食べたけど大丈夫だったよ!
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 18:23:44.56ID:rufu5Ijt みなさんの中で六君子湯という漢方薬もしくは漢方薬を使っている方いらっしゃいますか?
今日偶然同じ病気の方に遭遇して、病院の薬をやめて漢方薬にしたら20年以上再燃がないというお話を聞きました
今日偶然同じ病気の方に遭遇して、病院の薬をやめて漢方薬にしたら20年以上再燃がないというお話を聞きました
2018/05/11(金) 19:15:35.81ID:Ypa9L2Mi
人がいいって言ったから飲むの?
漢方飲むなら、その前に中医学の勉強をしたほうがいいと思うんだがな
漢方飲むなら、その前に中医学の勉強をしたほうがいいと思うんだがな
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 19:27:22.99ID:FKK8h4cC >>750
聞きたいこと自由に聞き合ったらいいのでは
聞きたいこと自由に聞き合ったらいいのでは
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 20:24:49.71ID:TmogboKW 【安倍ちゃんが死刑に?】 既に100万人死亡 2011年から急減 年間20万人 2015年からデータ隠蔽
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525999778/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525999778/l50
2018/05/11(金) 21:03:26.96ID:/QHjTNTd
納豆ひき割り毎日1個食べてる
大根じゃがいも人参の煮物もよく食べる
屁は結構こくかな
大根じゃがいも人参の煮物もよく食べる
屁は結構こくかな
2018/05/11(金) 21:08:24.44ID:vkRVk41O
2018/05/11(金) 21:35:38.43ID:8gNEzUs/
2018/05/11(金) 21:47:52.95ID:7NEObACd
朝ベッドでのへは禁物1日が台無しに・・
2018/05/11(金) 22:39:44.03ID:MFebziB5
2018/05/11(金) 22:58:05.03ID:7NEObACd
プログラフ使ってる人いますか?どんな感じでしょう効き目や副作用とか教えてください
764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 23:41:39.42ID:bgj7HR0G >>747
失笑
失笑
2018/05/12(土) 00:30:05.04ID:hpQvb391
プレドニンの効き目はやっぱすごいな
この1ヶ月グズグズしてた水っぽい軟血便が3日で治まってくれるすごさ
この1ヶ月グズグズしてた水っぽい軟血便が3日で治まってくれるすごさ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 00:57:20.50ID:qWlwnjCp 再燃してる人は薬もらってないの?
2018/05/12(土) 01:54:11.07ID:gm99K3At
>>766
薬飲んでれば再燃しないようなら苦労はない
薬飲んでれば再燃しないようなら苦労はない
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 08:11:05.19ID:kSntkw03 毎回毎回断っても毎回毎回新薬を勧めて
くる主治医に嫌気をさして、
病院を変えようと本気で考えています。
弱い立場の患者に薬屋との癒着医療を
押し付ける病院は、
毎回毎回断っても毎回毎回新薬を勧めて
くる主治医の名前は、
毎回毎回新薬を勧めてくるので、
何処かのニュースでは無いが
録音しようかと頭をよぎる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
くる主治医に嫌気をさして、
病院を変えようと本気で考えています。
弱い立場の患者に薬屋との癒着医療を
押し付ける病院は、
毎回毎回断っても毎回毎回新薬を勧めて
くる主治医の名前は、
毎回毎回新薬を勧めてくるので、
何処かのニュースでは無いが
録音しようかと頭をよぎる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/12(土) 09:30:02.77ID:w8XuLvmW
ペンタサ坐剤使用して一週間で出血しなくなったんだけど、まだ続けて使ったほうがいいのかな?
それとも一旦やめてもいいのかな、どうなんだろ・・・・。元々出血は排便後ぺーパーにうっすら不着程度のものだったんだけど。
それとも一旦やめてもいいのかな、どうなんだろ・・・・。元々出血は排便後ぺーパーにうっすら不着程度のものだったんだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 10:33:47.43ID:qf5QdWqG 車でアクセルとブレーキを同時に踏んでたらどうなるか深ーーーく
考えたほうが良いよ。
エンジンが焼けついて潰れるかどこかから火が出る。
考えたほうが良いよ。
エンジンが焼けついて潰れるかどこかから火が出る。
2018/05/12(土) 10:47:22.06ID:hpQvb391
>>770
徐々に動き出すか徐々に止まるかだなエンジンのトルクと速度とブレーキ性能による
徐々に動き出すか徐々に止まるかだなエンジンのトルクと速度とブレーキ性能による
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 12:13:10.46ID:cbZUHck1 軟便の時は出血しないけど硬便の時だけ出血される方おられますか?
2018/05/12(土) 12:21:56.12ID:9RQHVX7Z
2018/05/12(土) 12:31:27.93ID:hpQvb391
>>772
しっかり水分吸収されてるから炎症は良くなってるってことでも腸壁がもろくなっててこすれて出血することはあるよ
おそらくS状から直腸の壁で出血で気にすることはないたまには腫瘍マーカーやってればガンでもないだろし
しっかり水分吸収されてるから炎症は良くなってるってことでも腸壁がもろくなっててこすれて出血することはあるよ
おそらくS状から直腸の壁で出血で気にすることはないたまには腫瘍マーカーやってればガンでもないだろし
775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 12:40:19.89ID:cbZUHck1 >>774
参考になりました。仰るとおり直腸からS状に
炎症、潰瘍がありました。プレドニンで
出血治まり、やっと頻繁が減り軟便が形になり始めたと
思ったら 今度はお尻からなかなか出ない
硬便で出血 大変ショックでした
参考になりました。仰るとおり直腸からS状に
炎症、潰瘍がありました。プレドニンで
出血治まり、やっと頻繁が減り軟便が形になり始めたと
思ったら 今度はお尻からなかなか出ない
硬便で出血 大変ショックでした
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 14:14:57.78ID:l/y0iT8v2018/05/12(土) 14:15:57.63ID:hpQvb391
>>775
まだ腸がむくんでて細くなってるから出にくいんだよ
1〜2週間すればその感じだと寛解するよあとはプレドニンを徐々にうまく減らしていき依存症にならないこと
むしろその段階でS状より上が問題ないならレクタブルの方が効果が高いかもしれないねプレドニンより身体には安全
まだ腸がむくんでて細くなってるから出にくいんだよ
1〜2週間すればその感じだと寛解するよあとはプレドニンを徐々にうまく減らしていき依存症にならないこと
むしろその段階でS状より上が問題ないならレクタブルの方が効果が高いかもしれないねプレドニンより身体には安全
2018/05/12(土) 17:03:07.38ID:ro3FHTPV
>775
ビオフェルミン処方してもらってますか?
便が柔らかくなりますよ
ビオフェルミン処方してもらってますか?
便が柔らかくなりますよ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 17:24:01.68ID:u25+Zsmx2018/05/12(土) 17:37:50.58ID:ro3FHTPV
腸内洗浄剤は同じ病院でも家で飲む場合と病院で飲む場合で出す腸内洗浄剤が違うケースがあるみたいですね
今回の内視鏡検査は家で腸内洗浄剤マグコロール飲んでから行ったのですが
病院で他の人を見たら別の腸内洗浄剤を飲んでました
マグコロールは今まで数種類経験した中で一番飲みやすかったです
しかも腸内洗浄が一番スムースでした
今回の内視鏡検査は家で腸内洗浄剤マグコロール飲んでから行ったのですが
病院で他の人を見たら別の腸内洗浄剤を飲んでました
マグコロールは今まで数種類経験した中で一番飲みやすかったです
しかも腸内洗浄が一番スムースでした
781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 17:48:31.14ID:cbZUHck1782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 18:19:22.32ID:cbZUHck1783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 19:38:13.46ID:qf5QdWqG 副作用を言わないお薬アドバイスがいかに無責任発言か冷静に考えれば分かります。
中には自作自演のお薬問答している人もいます。
あまり参考にしないほうがいいですよ
正しい順番は
自分の体に聞く⇒医者に聞く⇒どこの誰かも知らない5ちゃんで聞く
中には自作自演のお薬問答している人もいます。
あまり参考にしないほうがいいですよ
正しい順番は
自分の体に聞く⇒医者に聞く⇒どこの誰かも知らない5ちゃんで聞く
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 19:43:07.04ID:qf5QdWqG 重大なリスクは健康な人より数段に内臓機能の劣った病人(難病患者)が長年に渡り薬を服用すること。
年々老化も進むしコントロールもむずかしくなる。
年々老化も進むしコントロールもむずかしくなる。
2018/05/12(土) 20:07:17.87ID:yWxq5FSD
副作用を言わないお薬アドバイスがいかに無責任発言か冷静に考えれば分かります。
典型的な藁人形論法でわろた
医師か?薬剤師か?誰?
薬局でもらう薬の説明書に書いてある
免疫抑制剤なら医者からパンフレットをもらえる
薬名が判れば自分で調べれる
もはや意味不明です
典型的な藁人形論法でわろた
医師か?薬剤師か?誰?
薬局でもらう薬の説明書に書いてある
免疫抑制剤なら医者からパンフレットをもらえる
薬名が判れば自分で調べれる
もはや意味不明です
786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 20:09:59.59ID:cbZUHck12018/05/12(土) 20:30:52.92ID:9RQHVX7Z
■このスレには、根拠も無いのに潰瘍性大腸炎が完治したと言う変人が出没します
完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
・車のアクセルとブレーキに例える
完治マンの特徴
・NGにされるから絶対にコテをつけない
・勉強しろ実践しろと言うだけで具体的な行動は言わない
・「いろいろやってるけど治らない」と言うと、「勉強、実践が足りない」とか言ってくる
・つまりググらせたい模様
・胡散臭いリンクを貼る
・ブログや動画の宣伝が目的と思われる
・車のアクセルとブレーキに例える
2018/05/12(土) 20:31:51.24ID:hpQvb391
789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:13:45.83ID:qf5QdWqG 治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良い。
【UC完治 肯定】
UC患者を完治させた実績のある医者
自分がUCを発症したが完治させた元UC患者の医者
運よく名医に担当してもらいUCを完治させた元UC患者
健康・病気を猛勉強し完治させた元UC患者
【UCは一生完治しない前提】
UC患者を完治させれないが病状をコントロールする方法に長け寛解させることが出来ている医者
担当するUC患者が寛解・再発を繰り返す治療しかできない医者(※患者自身にも問題あり)
担当するUC患者が重症化し大腸全摘出が多い医者
重症・軽症に関わらず大腸全摘出を推奨する医者
必要以上に薬と検査を多用する医者
薬を飲みながらUCコントロールをし寛解期を維持しているUC患者
自分のUC症状コントロールができてないのにやたらお薬アドバイスが好きなUC患者
UC治療が失敗、悪化重症化し大腸全摘出をした元UC患者
大腸全摘出し未だにお薬アドバイスが大好きで「UC完治」を言うと気が狂ったように否定してくる元UC患者(私の困ったちゃん系の知り合い)
治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良い。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【UC完治 肯定】
UC患者を完治させた実績のある医者
自分がUCを発症したが完治させた元UC患者の医者
運よく名医に担当してもらいUCを完治させた元UC患者
健康・病気を猛勉強し完治させた元UC患者
【UCは一生完治しない前提】
UC患者を完治させれないが病状をコントロールする方法に長け寛解させることが出来ている医者
担当するUC患者が寛解・再発を繰り返す治療しかできない医者(※患者自身にも問題あり)
担当するUC患者が重症化し大腸全摘出が多い医者
重症・軽症に関わらず大腸全摘出を推奨する医者
必要以上に薬と検査を多用する医者
薬を飲みながらUCコントロールをし寛解期を維持しているUC患者
自分のUC症状コントロールができてないのにやたらお薬アドバイスが好きなUC患者
UC治療が失敗、悪化重症化し大腸全摘出をした元UC患者
大腸全摘出し未だにお薬アドバイスが大好きで「UC完治」を言うと気が狂ったように否定してくる元UC患者(私の困ったちゃん系の知り合い)
治療 相談 アドバイスを受ける人は選別したほうが良い。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/12(土) 21:21:44.48ID:oQeLZ1g0
>>789
もう完治したんだからここに来る必要ないよな、お前が困ったちゃんなんだよ早く気づけよ
もう完治したんだからここに来る必要ないよな、お前が困ったちゃんなんだよ早く気づけよ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:42:24.16ID:qf5QdWqG ヤブ医者やヤブ患者に未来ある若者が潰されないようにするのが私の目的。
最悪のヤブ患者は不必要な人にも大腸全摘出誘導するのもいる。
また完治してもまるで関係がないわけでもない。
世の中に病人が増えれば増えるほど景気も悪くなるし暗くなる。
逆に健康な人が増えれば国も繁栄し明るくなる。
最悪のヤブ患者は不必要な人にも大腸全摘出誘導するのもいる。
また完治してもまるで関係がないわけでもない。
世の中に病人が増えれば増えるほど景気も悪くなるし暗くなる。
逆に健康な人が増えれば国も繁栄し明るくなる。
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:44:08.59ID:qf5QdWqG ヤブ医者やヤブ患者から見れば私は困ったちゃんに見えるな
793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:51:17.85ID:qf5QdWqG 日本の医療はアメリカの10年遅れ
現在、アメリカでは統合医療が中心です。
患者も賢くなり
一人の医師に頼るのではなくセカンドオピニオンを利用する人が増え
自分で情報を集めて自分で学び自分で判断するようになっています。
現在、アメリカでは統合医療が中心です。
患者も賢くなり
一人の医師に頼るのではなくセカンドオピニオンを利用する人が増え
自分で情報を集めて自分で学び自分で判断するようになっています。
2018/05/12(土) 22:07:34.09ID:oQeLZ1g0
>>793
お前の思う意見をここで嵐のように吐き出すんじゃなくて毎日厚労省に送ったらいいんじゃないか?
お前の思う意見をここで嵐のように吐き出すんじゃなくて毎日厚労省に送ったらいいんじゃないか?
2018/05/12(土) 22:28:05.63ID:yWxq5FSD
西洋医学から外れたセイタイは統合医療になっちゃうね
厚生省は裏取りをするために統合医療の研究もしとるんだな
厚生省は裏取りをするために統合医療の研究もしとるんだな
2018/05/12(土) 22:42:12.44ID:oQeLZ1g0
>>793
1年くらい毎日続けたらきっと厚労省も動くよ、環境の良い施設をご紹介しますのでって職員が家にやって来るよ
1年くらい毎日続けたらきっと厚労省も動くよ、環境の良い施設をご紹介しますのでって職員が家にやって来るよ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 23:34:35.07ID:u25+Zsmx 口だけの奴だから無理だろうね
2018/05/12(土) 23:58:11.57ID:9RQHVX7Z
2018/05/13(日) 05:05:25.54ID:lFwxqgPO
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 09:08:13.92ID:OvLHxuOY 医者と薬に依存し過ぎる患者
必要以上に過剰な治療をする現代医療
本来、大体の病気は自然治癒力・自己回復機能を高めて患者本人が治すもの
医者は病人の自然治癒力・自己回復機能を高める手助けをするだけ。
この方向に軌道修正すれば病人は激減する
潰瘍性大腸炎を完治させれる医者
潰瘍性大腸炎を完治させれる患者も増加する
必要以上に過剰な治療をする現代医療
本来、大体の病気は自然治癒力・自己回復機能を高めて患者本人が治すもの
医者は病人の自然治癒力・自己回復機能を高める手助けをするだけ。
この方向に軌道修正すれば病人は激減する
潰瘍性大腸炎を完治させれる医者
潰瘍性大腸炎を完治させれる患者も増加する
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 13:00:55.12ID:OvLHxuOY 毎日、闘病ノート・日記を書けば過去の見直しもできるよ
自分が現状で置かれている環境認識もできる
反省点 改善点にも気付ける
医者や他人に依存し過ぎなくなれる
自覚はないだろうけど強い薬や複数の薬を常飲することで脳のパフォーマンスは大きく低下するよ。
私の場合は仕事で1ヶ月以内のスケジュール(1日は5件前後)を全て記憶していた。
そして1年間薬を飲み続けたら1週間しか記憶できなくなりました。
なので絶対に闘病ノート日記は付けるべきです。
自分が現状で置かれている環境認識もできる
反省点 改善点にも気付ける
医者や他人に依存し過ぎなくなれる
自覚はないだろうけど強い薬や複数の薬を常飲することで脳のパフォーマンスは大きく低下するよ。
私の場合は仕事で1ヶ月以内のスケジュール(1日は5件前後)を全て記憶していた。
そして1年間薬を飲み続けたら1週間しか記憶できなくなりました。
なので絶対に闘病ノート日記は付けるべきです。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 13:03:30.30ID:OvLHxuOY 救急救命医療はほぼ100%医師に依存し主導権を渡すべきですが
慢性病は患者が主体で主導権を医者に渡さないほうが良い。
慢性病は患者が主体で主導権を医者に渡さないほうが良い。
2018/05/13(日) 13:26:56.26ID:6OysIBz/
本日のNG ID:OvLHxuOY
2018/05/13(日) 13:33:27.15ID:ousDZJ+A
>>802
今日は体調悪いのでカンベンして下さい
今日は体調悪いのでカンベンして下さい
2018/05/13(日) 13:40:28.52ID:EsoPyQTw
免疫力、治癒力が疾患を上回れる前提でそれを越えたら対処が出来ないけど、それは絶対に認めない妄想の世界のお話ですね
2018/05/13(日) 14:53:11.06ID:Ow10XiFu
お腹の調子が悪いとき、足の甲がしびれることが多いのだけれど、
同じような方います?
同じような方います?
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 15:46:26.85ID:9Y6vXfCT 完治あるのか ないのかは置いておいて
勉強して最大限の努力は大切だと思います。
医者は所詮他人だし 学校の先生と生徒みたい1対何十、何百だし
毎月行ってても前回何話したかたいして覚えてないし、メモ程度のカルテ見ながらうる覚えで対応しながら次から次とじゃっこれ追加って薬増量でどんどん薬漬けにもされたりもするし。
患者当人は毎日毎日自分の体とこの病気の事考え続けてるし どっちが詳しいかはわからないよね。
勉強して最大限の努力は大切だと思います。
医者は所詮他人だし 学校の先生と生徒みたい1対何十、何百だし
毎月行ってても前回何話したかたいして覚えてないし、メモ程度のカルテ見ながらうる覚えで対応しながら次から次とじゃっこれ追加って薬増量でどんどん薬漬けにもされたりもするし。
患者当人は毎日毎日自分の体とこの病気の事考え続けてるし どっちが詳しいかはわからないよね。
2018/05/13(日) 15:51:30.39ID:+M11CagC
>>807
今日は体調悪いのでもう長文はカンベンして下さい
今日は体調悪いのでもう長文はカンベンして下さい
2018/05/13(日) 16:04:49.26ID:hM7YN+o9
コミュニティ障害とは何か
身をもって体験できるスレですね
(自分でコミュニティ障害ですって言ってますので決めつけではありません)
身をもって体験できるスレですね
(自分でコミュニティ障害ですって言ってますので決めつけではありません)
810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 16:08:52.38ID:My+GUKDw 内視鏡で生検して組織検査したら、潰瘍性大腸炎の所見なしでした。寛解期ってこのような感じですか? 生検の瞬間、ドバッと血が飛び散るの見ると体への負担も少なからずで、あまりやらない方がよさそうだ。
2018/05/13(日) 16:24:59.36ID:+M11CagC
>>810
寛解期に生検する意味はないよまず陰性ですね、再燃中に生検受けて認定貰えればいいそうしないとくすりもでないし首絞めることになる
寛解期に生検する意味はないよまず陰性ですね、再燃中に生検受けて認定貰えればいいそうしないとくすりもでないし首絞めることになる
2018/05/13(日) 17:23:15.05ID:EsoPyQTw
寛解期でもカメラから生検をするしないは医者の判断だろうな
病理判断をした方が間違いないからね
病理判断をした方が間違いないからね
2018/05/13(日) 18:00:52.28ID:7Ttfr5p/
再燃しやすいから寛解期だと思っててもカメラしてる
カルプロテクチン検査したいけど、大きい病院じゃないとやってないんだよなあ
カルプロテクチン検査したいけど、大きい病院じゃないとやってないんだよなあ
2018/05/13(日) 18:03:09.68ID:DKD9aH5l
>>806
自分は足の裏
自分は足の裏
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 18:34:04.07ID:OvLHxuOY 内視鏡の刺激とストレスで再燃や重症化リスクに気を付けたほうが良い。
自分や病院の都合で検査する医者もいるよ
自分や病院の都合で検査する医者もいるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 21:20:26.57ID:9Y6vXfCT 寛解期でも内視鏡 生検で一気に重症まで一発KOあるからね 医者の腕はかなり重要ですよ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 21:30:41.44ID:ln9u6sHQ >>811
なるほど陰性なのね。再び大腸炎の細胞型に変身して、再発ということか。医者はそのメカニズムを早く解明して欲しいな。
なるほど陰性なのね。再び大腸炎の細胞型に変身して、再発ということか。医者はそのメカニズムを早く解明して欲しいな。
2018/05/13(日) 22:10:08.18ID:+M11CagC
>>817
病気発症したころ大病院だと内視鏡に1ヶ月も待たされて既に寛解で2回も陰性でアサコール処方してもらえず
中病院に行ったら2日後OKとのことで生検陽性でめでたく確定し今に至るわけ
今はステロイド使わないと寛解できないがすごく効く腹が減って困るし不眠になるけど
病気発症したころ大病院だと内視鏡に1ヶ月も待たされて既に寛解で2回も陰性でアサコール処方してもらえず
中病院に行ったら2日後OKとのことで生検陽性でめでたく確定し今に至るわけ
今はステロイド使わないと寛解できないがすごく効く腹が減って困るし不眠になるけど
2018/05/13(日) 23:17:35.48ID:EsoPyQTw
内視鏡で再炎や悪化をする確率を知りたいね
2018/05/14(月) 00:22:24.36ID:u4HZzH79
寛解期に再検査してもちゃんと見てくれるのかな?
傷跡って数年前のも腸に残りますか?
今再燃中なんだけど再検査は今の方がいいのかな。
医者の説明が軽すぎてどうしてもこの病気って信じられなくて、セカンドオピニオンへ行きたい。
傷跡って数年前のも腸に残りますか?
今再燃中なんだけど再検査は今の方がいいのかな。
医者の説明が軽すぎてどうしてもこの病気って信じられなくて、セカンドオピニオンへ行きたい。
2018/05/14(月) 00:53:06.07ID:Je6SO7br
生研やって陽性で潰瘍性大腸炎と診断され治療を受けてるのになんの為に内視鏡やるんだろ?
医療費補助申請に年1度いやいややるもんだけどね
炎症度合いなんて日々変わるし自分で症状から分かるもんだけど傷つけて悪化させるだけだよ
医療費補助申請に年1度いやいややるもんだけどね
炎症度合いなんて日々変わるし自分で症状から分かるもんだけど傷つけて悪化させるだけだよ
2018/05/14(月) 00:57:27.82ID:JNVQAw6s
surveillanceって言って、癌化リスクが高いから癌が出来てないか確認してんだよ。
そのついでに病状の評価だ。今は生検で寛解が確認されると予後が良いって結果も出てるので、見た目が寛解してても生検もする。
そのついでに病状の評価だ。今は生検で寛解が確認されると予後が良いって結果も出てるので、見た目が寛解してても生検もする。
2018/05/14(月) 01:05:20.55ID:Je6SO7br
血液検査で腫瘍マーカーで十分だろ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 03:16:05.34ID:FhfDGQjo825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:13:05.01ID:ZqARy6o1 いくら内視鏡後に悪化したと伝えても前例がないと病院は言う
当たり前の話だが前例を取り上げないし認めないから当然、前例がないになる
それを認めるのは病院にとって不利益しかないから。
これは本当にひどい話
当たり前の話だが前例を取り上げないし認めないから当然、前例がないになる
それを認めるのは病院にとって不利益しかないから。
これは本当にひどい話
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:20:34.86ID:ZqARy6o1 検査機器も設備投資しているし使って稼がないといけない
技師やメンテナンス代もかかっているし検査は大事な収入源
患者の為という面もあるが割合がどこまであるかってこと。
一般企業と同じで従事者に給料も支払わないといけないし存続させなければならない。
そおいう本も出版されている
知り合いに関係者がいたら聞けば分かるよ。
技師やメンテナンス代もかかっているし検査は大事な収入源
患者の為という面もあるが割合がどこまであるかってこと。
一般企業と同じで従事者に給料も支払わないといけないし存続させなければならない。
そおいう本も出版されている
知り合いに関係者がいたら聞けば分かるよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:26:15.74ID:ZqARy6o1 身体に負担のかかる身体に悪い治療をしないで身体の内から回復させてくれるような治療をしたほうがいいよ。
潰瘍性大腸炎患者って大腸以外にも慢性疾患をたくさん患っているケースが多いからひとつひとつ治していけば回復しやすくなる。
それの効果が出た時って
あれーあれれれれーもしかして治ったー
ってなる
潰瘍性大腸炎患者って大腸以外にも慢性疾患をたくさん患っているケースが多いからひとつひとつ治していけば回復しやすくなる。
それの効果が出た時って
あれーあれれれれーもしかして治ったー
ってなる
2018/05/14(月) 08:41:45.57ID:TGIyJHUg
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 08:47:14.44ID:ZqARy6o1 医者に一生寝たきりって言われて歩けている人、
医者に余命数ヶ月の末期がんって言われても何十年もピンピンしている人
よくある話だ
そんなレベルから比較すれば潰瘍性大腸炎完治って大したことないんじゃあないだろ。
本当に西洋医学の狭い枠の中の判断にとらわれて可能性にかけない人ってどれだけ人生を損しているんだって思う。
今は情報が溢れている時代なので書籍やネットで勉強したほうが良いよ。
医者に余命数ヶ月の末期がんって言われても何十年もピンピンしている人
よくある話だ
そんなレベルから比較すれば潰瘍性大腸炎完治って大したことないんじゃあないだろ。
本当に西洋医学の狭い枠の中の判断にとらわれて可能性にかけない人ってどれだけ人生を損しているんだって思う。
今は情報が溢れている時代なので書籍やネットで勉強したほうが良いよ。
2018/05/14(月) 09:33:29.78ID:TGIyJHUg
2018/05/14(月) 10:30:06.42ID:2oDIa8TW
内視鏡前に誓約書みたいなの書かせられるだろあれに
大腸を傷つけたり穿孔してしまうこともあるようなこと書いてあるだろ
医者側はまず故意にやることはないって前提だから裁判でも医療過誤なんて勝てないようになってる
大腸を傷つけたり穿孔してしまうこともあるようなこと書いてあるだろ
医者側はまず故意にやることはないって前提だから裁判でも医療過誤なんて勝てないようになってる
832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 10:39:09.50ID:ZqARy6o1 綱渡りの上でガタガタ震えながら何もできずに動けないだけではないのならまずは勉強して綱を太くするとかバランスのとり方を知れば良い。
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 10:44:10.83ID:ZqARy6o1 物事には段階があって急な変化は誰しも恐怖感がある
まずは自分が通院している病院、担当してもらっている医者がどうなのか知ろう。
同じ医者ならヤブ医者より名医に診てもらったほうが良いだろ?
本でも学べるがネット検索で「ヤブ医者の見分け方」とかでたくさん出てくる
参考記事
危険度チェック! 悪徳病院&ダメ医者の見分け方
http://president.jp/articles/-/18451
まずは自分が通院している病院、担当してもらっている医者がどうなのか知ろう。
同じ医者ならヤブ医者より名医に診てもらったほうが良いだろ?
本でも学べるがネット検索で「ヤブ医者の見分け方」とかでたくさん出てくる
参考記事
危険度チェック! 悪徳病院&ダメ医者の見分け方
http://president.jp/articles/-/18451
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 11:03:25.92ID:ZqARy6o1 ヤブ医者も困るが自分が無知なヤブ患者にならないためにも勉強しましょう
勉強 参考サイト
「危ない病院」「ヤバイ医者」はこうして判別する(1)
https://www.asagei.com/excerpt/96809
勉強 参考サイト
「危ない病院」「ヤバイ医者」はこうして判別する(1)
https://www.asagei.com/excerpt/96809
2018/05/14(月) 11:05:33.71ID:5/X54SsA
2018/05/14(月) 12:53:14.14ID:D4FZebcA
ワロタw結局誘導URLかよ
2018/05/14(月) 15:05:35.27ID:UMymEdlW
ここで散々「URL貼らず検索させたいだけ」って言われてたからそうなったんだろうなあ
内視鏡検査のリスクを知った、それで再燃しても自己責任だと思った上で寛解期に検査してるけど、それでも文句言いそうww
内視鏡検査のリスクを知った、それで再燃しても自己責任だと思った上で寛解期に検査してるけど、それでも文句言いそうww
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 15:51:44.16ID:ZqARy6o1 闘病ノート・日記の効果
薬の量 食事内容 運動 カロリー消費 睡眠時間 行動など出来るだけ詳細に書きます。
続けて行けば快調の日、体調不良の日が出てきます。
それの原因から因果関係を知る
そうすると自分に取って良い事と悪い事が見えてきます。
あとは良いことを続ける・増やす
悪い事を減らす・止める
人間が本来持っている自己回復機能を高める方法です。
データは増えるほど精度が高まります
ガチガチの頑固頭のひとでなければ理解できますね
薬の量 食事内容 運動 カロリー消費 睡眠時間 行動など出来るだけ詳細に書きます。
続けて行けば快調の日、体調不良の日が出てきます。
それの原因から因果関係を知る
そうすると自分に取って良い事と悪い事が見えてきます。
あとは良いことを続ける・増やす
悪い事を減らす・止める
人間が本来持っている自己回復機能を高める方法です。
データは増えるほど精度が高まります
ガチガチの頑固頭のひとでなければ理解できますね
2018/05/14(月) 16:10:54.51ID:nygXKJHH
あーうぜぇ、うぜぇ
2018/05/14(月) 17:22:34.56ID:HWUOBrWs
2018/05/14(月) 19:02:18.82ID:+QsEDKls
闘病ノート・日記の効果
薬の量 食事内容 運動 カロリー消費 睡眠時間 行動など出来るだけ詳細に書きます。
続けて行けば快調の日、体調不良の日が出てきます。
それの原因から因果関係を知る
自分の力で完治させれるなら難病指定されんだろ
厚労省に実名でデータを無償提供したら興味をもってくれるかもね
薬の量 食事内容 運動 カロリー消費 睡眠時間 行動など出来るだけ詳細に書きます。
続けて行けば快調の日、体調不良の日が出てきます。
それの原因から因果関係を知る
自分の力で完治させれるなら難病指定されんだろ
厚労省に実名でデータを無償提供したら興味をもってくれるかもね
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:39:42.86ID:ZqARy6o1 日本には医産複合体という巨大利権組織があるんよ
そこに厚労省の天下り先もあるんよ
だから病気・病人が減ると困るんよ
逆に増えるほうがいいんよ
そんなところに認めてーって言っても認めるわけないわな
情弱かよ
製薬会社の大株主を調べてみ
投資の勉強をしている人間なら当たり前に知っている話
そこに厚労省の天下り先もあるんよ
だから病気・病人が減ると困るんよ
逆に増えるほうがいいんよ
そんなところに認めてーって言っても認めるわけないわな
情弱かよ
製薬会社の大株主を調べてみ
投資の勉強をしている人間なら当たり前に知っている話
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:41:04.34ID:ZqARy6o1844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:59:42.33ID:ZqARy6o1 治る治らんは別にして少しでも症状が軽くなるように健康・不健康を知り健康なことを増やし不健康なことを減らそうって小学生でも理解できる当たり前の話をしているだけなんだけどね。
これが世にいう
理解する気のない人間には何を言っても無駄の法則
これが世にいう
理解する気のない人間には何を言っても無駄の法則
2018/05/14(月) 20:01:53.66ID:DcPcnuB0
最近ペットボトルのコーヒーが流行ってるみたいだけどカフェインレスのも売ってほしい
2018/05/14(月) 20:15:38.33ID:+QsEDKls
コンディションの向上を目指すまでで止めればいいものを、ここから完治するまで謎の論理の飛躍が笑うとこですね
2018/05/14(月) 20:44:03.86ID:2oDIa8TW
スルーされてたのに最近みんなが相手するから大喜びで毎日つづくぞ・・さ、再燃しそうだ(´-ω-`)
848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 22:43:01.88ID:BGI1iCMa 病院の待ち時間どのくらいですか?
予約時間から何時間までなら
許せますか?
あなたは、待たされて、主治医に
何時間待たせるんだと抗議した事が
ありますか。
もし回答出来る患者さんがいらっしゃたら
宜しくお願いします。
私も同じ患者ですが。
待ち時間は、仕方無いと諦めて
いますが。外来予約時間から一時間以上
遅れると次の薬局でもまた時間が係るので
家族がいる身としては、帰宅を待ってて
貰っているので、家族からも苦情が出て
来ました。
予約時間から何時間までなら
許せますか?
あなたは、待たされて、主治医に
何時間待たせるんだと抗議した事が
ありますか。
もし回答出来る患者さんがいらっしゃたら
宜しくお願いします。
私も同じ患者ですが。
待ち時間は、仕方無いと諦めて
いますが。外来予約時間から一時間以上
遅れると次の薬局でもまた時間が係るので
家族がいる身としては、帰宅を待ってて
貰っているので、家族からも苦情が出て
来ました。
2018/05/14(月) 22:52:54.18ID:2+oqtTqh
ん〜
だいたい2〜3時間待ちかなぁ
予約9時で12時前に診察みたいな
で、3分で終わる問診
昔はぶち切れたけどもうあきらめてるよ
別に11時に行っても変わらないんだけど暇だし
昔:学生時代は講義取れなくて出席足りず単位落とした
今:あきらめて1日有給とってる。午後から薬局で薬貰って帰って寝てる
元気なときは普段いけない店とか行ったりしてる
だいたい2〜3時間待ちかなぁ
予約9時で12時前に診察みたいな
で、3分で終わる問診
昔はぶち切れたけどもうあきらめてるよ
別に11時に行っても変わらないんだけど暇だし
昔:学生時代は講義取れなくて出席足りず単位落とした
今:あきらめて1日有給とってる。午後から薬局で薬貰って帰って寝てる
元気なときは普段いけない店とか行ったりしてる
2018/05/14(月) 22:57:23.08ID:82zgZGoZ
完治くんははちょっと頭がおかしいけど絶対完治しないマンも同じくらいおかしいよ
2018/05/14(月) 23:14:31.44ID:+QsEDKls
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:28:19.40ID:RZk/g/T9 4月から職場変わって再燃してしまったようだ
明日内視鏡検査行ってきます…
ところで最近ステロイド使ってないんだけど副作用出にくくなってるの?
明日内視鏡検査行ってきます…
ところで最近ステロイド使ってないんだけど副作用出にくくなってるの?
2018/05/14(月) 23:38:11.82ID:TGIyJHUg
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:56:08.66ID:ZqARy6o1 勉強しないから人の話が理解できんのやで。
そして物事を狭い枠の中でしか考えない。
自然治癒力の話 完治の話 薬の副作用の話も
どれだけ情報を与えても見えていないだけ。
自分で勉強して実践検証したらわかる。
どれだけ教えても狭い枠の中でしか物事を見れない浅い人には全く見えない。
そして物事を狭い枠の中でしか考えない。
自然治癒力の話 完治の話 薬の副作用の話も
どれだけ情報を与えても見えていないだけ。
自分で勉強して実践検証したらわかる。
どれだけ教えても狭い枠の中でしか物事を見れない浅い人には全く見えない。
855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 00:15:50.26ID:gm6cFg0t 薬の副作用に脳炎、脳梗塞など脳に関する内容が書かれているってことは少なからず脳機能に影響があるってこと。
脳の主な機能は
記憶力・集中力・理解力・判断力・思考力など
これが低下するとストレス耐性も低下しキレやすくなる。
そんな薬を多剤大量処方されている人もいるので気を付けたほうが良い。
脳の主な機能は
記憶力・集中力・理解力・判断力・思考力など
これが低下するとストレス耐性も低下しキレやすくなる。
そんな薬を多剤大量処方されている人もいるので気を付けたほうが良い。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 00:29:31.72ID:tpKgt9Zz >>855
老害 煩い
老害 煩い
2018/05/15(火) 01:08:47.85ID:XPgbwFHT
病院は大小問わず1日かかるもんだと思ってるし、必ずしも予約した時間に診察が始まるとは限らない
嫌なら転院しよう、それも嫌なら諦めて
嫌なら転院しよう、それも嫌なら諦めて
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 05:09:22.33ID:dDCUH1Na 大病院入院してましたが副作用の説明もろくになく次から次と薬投与 薬漬けでした。投与し始めてから副作用の書いた紙一枚渡されますが。じっくり話合う医師に会いたい
859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 07:14:17.19ID:gm6cFg0t 病院選びは大事です
私の住んでいる地域の大学病院は患者薬漬けにしをモルモット扱いするという噂で有名です。
またこれも同じ地域の大規模な救急病院も超有名なヤブで救急車に乗った人が「あそこだけは絶対に連れて行かないで下さい」って懇願するレベル。
私の住んでいる地域の大学病院は患者薬漬けにしをモルモット扱いするという噂で有名です。
またこれも同じ地域の大規模な救急病院も超有名なヤブで救急車に乗った人が「あそこだけは絶対に連れて行かないで下さい」って懇願するレベル。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 07:24:33.22ID:gm6cFg0t 昔、大学病院に行ったが病人だらけで特に会計や処方箋受け取りなんかはどの病人もいっしょで、こりゃあ院内感染もあるわと思った。
健康な人ならまだしも内臓に炎症がある人が空気感染するウイルスを持った人と接触したら感染しやすいと思う。
健康な人ならまだしも内臓に炎症がある人が空気感染するウイルスを持った人と接触したら感染しやすいと思う。
2018/05/15(火) 08:02:04.68ID:ppVAs1+Q
2018/05/15(火) 09:52:21.20ID:IJ1AlJkO
>850
同意
しかしながら、どちら側であってもまともに"会話"できないんだったらいい加減黙っててほしい
よく会話はキャッチボールだというが、普通会話っていうのは一球投げたら相手が受け取って投げ返すのを待つものだ。それが会話というものだ。
完治マンはボールを一球投げてこちらが受け取るか否かに関わらず次々ボールを投げてくる。
まだこちらがグローブにボールがあるかどうか、手を上げて合図し受け取れる状態かどうか関係なく、投げてくる。
それも1球や2球じゃない。昨日は12個も投げてくるような状態。
さらに、会話もキャッチボールも相手が受け取りやすいように投げるものだ。
相手は軽いキャッチボールしたいって言ってるのに、自分がいま会話したい内容について、一方的に全力投球160kmの長文のボールをビュンビュン投げたり、もしくは自分が投げたいフォークボールしか投げない。
12球すべてこちらが求めてない球種。
そんなことだから無視したところ、無視しても投げてくる。違う人と違う会話してて見てないのに、投げてくる。
こちらが今してる楽しい会話の邪魔をする。こっちは会話にならない。
そういうやつが居る集団において、強硬にそいつを否定する奴が出るのはむしろ自然。
少しでも寛解を長くしたいと、その先に完治を目指して会話するのは一向にかまわん。
しかし、会話できないコミュニケーション障害はブログに書いて会話の場は黙ってろと。
もしくは専門書書いてなさい。
同意
しかしながら、どちら側であってもまともに"会話"できないんだったらいい加減黙っててほしい
よく会話はキャッチボールだというが、普通会話っていうのは一球投げたら相手が受け取って投げ返すのを待つものだ。それが会話というものだ。
完治マンはボールを一球投げてこちらが受け取るか否かに関わらず次々ボールを投げてくる。
まだこちらがグローブにボールがあるかどうか、手を上げて合図し受け取れる状態かどうか関係なく、投げてくる。
それも1球や2球じゃない。昨日は12個も投げてくるような状態。
さらに、会話もキャッチボールも相手が受け取りやすいように投げるものだ。
相手は軽いキャッチボールしたいって言ってるのに、自分がいま会話したい内容について、一方的に全力投球160kmの長文のボールをビュンビュン投げたり、もしくは自分が投げたいフォークボールしか投げない。
12球すべてこちらが求めてない球種。
そんなことだから無視したところ、無視しても投げてくる。違う人と違う会話してて見てないのに、投げてくる。
こちらが今してる楽しい会話の邪魔をする。こっちは会話にならない。
そういうやつが居る集団において、強硬にそいつを否定する奴が出るのはむしろ自然。
少しでも寛解を長くしたいと、その先に完治を目指して会話するのは一向にかまわん。
しかし、会話できないコミュニケーション障害はブログに書いて会話の場は黙ってろと。
もしくは専門書書いてなさい。
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 12:49:01.77ID:dDCUH1Na サラゾピリン イムラン服用させるなら子作り等について副作用必ず言わないとダメだろって事何も言わず処方開始するからな しかも三年は続けろとか 考えてる方は気をつけて
2018/05/15(火) 13:25:06.49ID:KyrvFmim
便がすっきり出ないのは何でなの?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 13:51:14.95ID:gm6cFg0t 心身、共に病んでいるから
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 14:03:49.86ID:gm6cFg0t サラゾピリン
私が何も知らずに1年間飲み続けた薬
副作用が強い薬だった
止めたら悪化すると医者から脅された。
無視して減薬・断薬したが何の問題もなかった。
薬を止めた分、生活習慣を徹底的に改善したので抱えてた体調不良や慢性病が治った。
当時は断薬の不安でビビっていたが今は経験と知識から理解できる。
私が何も知らずに1年間飲み続けた薬
副作用が強い薬だった
止めたら悪化すると医者から脅された。
無視して減薬・断薬したが何の問題もなかった。
薬を止めた分、生活習慣を徹底的に改善したので抱えてた体調不良や慢性病が治った。
当時は断薬の不安でビビっていたが今は経験と知識から理解できる。
2018/05/15(火) 14:40:42.43ID:qr8DDBM8
安倍にお子がいないのは若い時にずっとサラゾピリン飲んでたせいだと医者の間では言われている
2018/05/15(火) 14:45:52.57ID:6mEHLxVx
生殖能力が健在でも子供持たない人生を選ぶ人がいるのにわざわざ薬のせいだとヒソヒソするのもなぁ
人柄(笑)が出てますよ
人柄(笑)が出てますよ
2018/05/15(火) 14:55:22.93ID:qr8DDBM8
>>868
あなたと違ってぜがひにでもお子がほしい環境が揃っているかと思うが
あなたと違ってぜがひにでもお子がほしい環境が揃っているかと思うが
2018/05/15(火) 15:13:07.39ID:n5HKOVg9
便意で目覚めたら漏れててその後寝付けた気がしなかったら一日眠い感じだ
睡眠障害も併発か…
睡眠障害も併発か…
2018/05/15(火) 15:14:49.33ID:qr8DDBM8
>>870
ステロイド飲んでると睡眠障害出るよ
ステロイド飲んでると睡眠障害出るよ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 15:59:32.12ID:gm6cFg0t 飲む 胃が荒れる 腸内環境が悪化する 血流悪化 体が冷える 自然治癒力が低下する
体調不良が起こる 当然脳への血流も悪化する
脳の機能が低下する 精神的にも不安定になる 精神科で言う何とか障害と呼ばれる状態になる
この負のスパイラルに陥っている人ってけっこう多いと思うよ。
これの怖いのは気付かず自覚が無いこと。
私は強く自覚が出来たのでヤバいと思い減薬から断薬できた。
体調不良が起こる 当然脳への血流も悪化する
脳の機能が低下する 精神的にも不安定になる 精神科で言う何とか障害と呼ばれる状態になる
この負のスパイラルに陥っている人ってけっこう多いと思うよ。
これの怖いのは気付かず自覚が無いこと。
私は強く自覚が出来たのでヤバいと思い減薬から断薬できた。
2018/05/15(火) 16:27:58.64ID:qr8DDBM8
>>872
断薬でき完治したと思ってるだけで元々ただの過敏性腸症候群だったんだと思うわ
断薬でき完治したと思ってるだけで元々ただの過敏性腸症候群だったんだと思うわ
2018/05/15(火) 16:56:58.67ID:M69L5Xf3
負のスパイラルという言葉を使いたいならスパイラルにして!
875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 16:58:38.98ID:gm6cFg0t >>873
末期癌で余命数ヶ月宣告された重病患者が代替療法で完治した下りと同じやね。
余命宣告した医者の負け惜しみ・捨て台詞が
多分、誤診でした。末期癌ではありませんでした。
って言う漫才みたいなオチ。
末期癌で余命数ヶ月宣告された重病患者が代替療法で完治した下りと同じやね。
余命宣告した医者の負け惜しみ・捨て台詞が
多分、誤診でした。末期癌ではありませんでした。
って言う漫才みたいなオチ。
2018/05/15(火) 17:34:35.12ID:XPZ9VXWd
>>845
コーヒーですらないが、ペットボトル入りのほうじ茶ラテなるものを飲んだよ
コーヒーですらないが、ペットボトル入りのほうじ茶ラテなるものを飲んだよ
2018/05/15(火) 18:30:47.38ID:smOw8gEF
薬の副作用
医療器具でミス
これらを気にするなら突発的な緊急手術、急病など下調べも無しで急いでいるからミスの可能性も多いにあるよね
当然拒否をするためにドナーカードのような医療拒否の意思を示す物を常時携帯をしていなと嘘だよな
もしかしてそこは命乞いするの?
医療器具でミス
これらを気にするなら突発的な緊急手術、急病など下調べも無しで急いでいるからミスの可能性も多いにあるよね
当然拒否をするためにドナーカードのような医療拒否の意思を示す物を常時携帯をしていなと嘘だよな
もしかしてそこは命乞いするの?
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 18:53:06.75ID:dDCUH1Na お子様が潰瘍性大腸炎になられる一番の要因は
なんだと思われますか?
十代後半以降なら食生活の積み重ねも大きいかなとも思うのですが 遺伝、単一だけではならないとも言いますが…
なんだと思われますか?
十代後半以降なら食生活の積み重ねも大きいかなとも思うのですが 遺伝、単一だけではならないとも言いますが…
2018/05/15(火) 19:11:36.67ID:G+WkLuXa
13から下痢症状あったけど、遠い血縁にクローン病患者がいた
親からのストレスと環境変化、進学進級のストレスもあったと思う
もともとジャンキーなものやお菓子は好きじゃなかったからあんまり食べてない
親からのストレスと環境変化、進学進級のストレスもあったと思う
もともとジャンキーなものやお菓子は好きじゃなかったからあんまり食べてない
2018/05/15(火) 19:26:33.85ID:O3x55bT3
おれも子供のころから下痢すること多かったかな大食い早食いのまま大人になって徐々に発症したんじゃないかなと思う
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 19:38:37.97ID:dDCUH1Na 元々腸が弱く幼少期から下痢多く、油好き野菜嫌いで10代後半発病ならまだわかるのですが、小学生低学年の時に発病と言う子もいるようなので…
2018/05/15(火) 19:46:45.42ID:O3x55bT3
時代もあるけど下痢をよくするお腹が痛いくらいじゃ病院になんか行かなかった時代だったよ
2018/05/15(火) 20:30:04.84ID:KaG5jsfA
無色透明のコーヒーってカフェイン含まれてるのかな
2018/05/15(火) 21:17:34.86ID:ppVAs1+Q
>>877
> 506 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 19:29:27.07 ID:Y3mzrR7/
> 病気を治すのは医者やお薬ではありませんよ。
> お薬などは今ある症状を一時的に抑えるものが大半です。
> 患者個人によっては効果もなく副作用だけ受けるお薬も少なくありません。
>
> 実際に病気を治すのは人間の自己回復力・自然治癒力です。
> 救急救命医療だけは例外ですが一般の医者やお薬はそれの手助けをするだけです。
>
> なので患者本人が健康習慣を実行したり自分で自然治癒力を高める努力が必要になります。
泣いて命乞いするらしい
結局自分も確信してないんだよ
自分に言い聞かせてるんだろうな
> 506 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 19:29:27.07 ID:Y3mzrR7/
> 病気を治すのは医者やお薬ではありませんよ。
> お薬などは今ある症状を一時的に抑えるものが大半です。
> 患者個人によっては効果もなく副作用だけ受けるお薬も少なくありません。
>
> 実際に病気を治すのは人間の自己回復力・自然治癒力です。
> 救急救命医療だけは例外ですが一般の医者やお薬はそれの手助けをするだけです。
>
> なので患者本人が健康習慣を実行したり自分で自然治癒力を高める努力が必要になります。
泣いて命乞いするらしい
結局自分も確信してないんだよ
自分に言い聞かせてるんだろうな
2018/05/15(火) 21:25:06.66ID:G+WkLuXa
子供の腹痛や下痢を「気のせい」とか「腹風邪」で済ませて風邪薬や正露丸飲ませてる親が一定数いる上に、町医者や小児科医でさえも分からずそのままにすることもある
小児は分かりづらい
ちなみに血縁者のクローン病は幼稚園時代だったそうだ
小児は分かりづらい
ちなみに血縁者のクローン病は幼稚園時代だったそうだ
886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 21:46:21.46ID:gm6cFg0t 要因は何かと言えばもう多過ぎて書ききれない 大体が身体に悪い事の積み重ね・集合体だろうね
人それぞれで体質もあるからその絶妙なバランスで発症するんだろね
少し具体的に言えば食害 薬害 化学物質害が中心で子供が発症する理由も胎児の段階から親が有害なものを摂取していた可能性もあるだろうし年齢に関係なく濃度の高い有害物質を一度に大量摂取した可能性があると思う。
有害化学物質は身の回りどこでもあるからね 土地、住んでいる家や学校内にもある。
一般の人は何も知らず無防備に暮らしているからね。
人それぞれで体質もあるからその絶妙なバランスで発症するんだろね
少し具体的に言えば食害 薬害 化学物質害が中心で子供が発症する理由も胎児の段階から親が有害なものを摂取していた可能性もあるだろうし年齢に関係なく濃度の高い有害物質を一度に大量摂取した可能性があると思う。
有害化学物質は身の回りどこでもあるからね 土地、住んでいる家や学校内にもある。
一般の人は何も知らず無防備に暮らしているからね。
2018/05/15(火) 22:26:53.34ID:ppVAs1+Q
2018/05/15(火) 23:04:05.14ID:uMSULayY
この病気の痛み方ってみんなやっぱりしくしくって感じですか?キリキリではないですよね?
誤診と信じたくて。
誤診と信じたくて。
2018/05/16(水) 00:27:00.46ID:mO8uuVmH
>>888
キリキリではないね重苦しいシクシクかな毎日の出血には耐えられない
キリキリではないね重苦しいシクシクかな毎日の出血には耐えられない
2018/05/16(水) 01:26:43.66ID:haXWp+3y
随分と中身のない長文ですね
と送信する寸前までいってやめたけど
やっぱり皆も同じこと思うわな
上の質問にも答えてないしまともに会話できんのかと
と送信する寸前までいってやめたけど
やっぱり皆も同じこと思うわな
上の質問にも答えてないしまともに会話できんのかと
891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 03:03:42.08ID:GV6ctyiY2018/05/16(水) 05:16:14.64ID:UB2dXQdf
>>885
だな。一年間にわたり下痢と腹痛が毎朝あって伝えてたのに常備薬すら渡されず。当然ながら受診もなし。
健康保険証は親が持っているから小遣いだけでは無理だったな。
かたや他の兄弟は軽いしもやけを起こしただけですぐに市販の軟膏を買ってもらってた。俺はしもやけで指が膿んでやっと病院に行かせてもらったってのに。
クソ。愚痴になっちまった。
だな。一年間にわたり下痢と腹痛が毎朝あって伝えてたのに常備薬すら渡されず。当然ながら受診もなし。
健康保険証は親が持っているから小遣いだけでは無理だったな。
かたや他の兄弟は軽いしもやけを起こしただけですぐに市販の軟膏を買ってもらってた。俺はしもやけで指が膿んでやっと病院に行かせてもらったってのに。
クソ。愚痴になっちまった。
2018/05/16(水) 08:12:30.98ID:1d1A77yK
1年未受診か、しんどかったね
うちは「2年も腹風邪なんておかしい」って思った田舎のおじちゃん先生が分厚い本開いて調べてくれてようやく「IBDかも」ってなったんだ
あの時の親の「うちの子が病気なんて」みたいな絶望した顔を見て一気に冷めた
うちは「2年も腹風邪なんておかしい」って思った田舎のおじちゃん先生が分厚い本開いて調べてくれてようやく「IBDかも」ってなったんだ
あの時の親の「うちの子が病気なんて」みたいな絶望した顔を見て一気に冷めた
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 08:37:16.20ID:Yl3o1jla 病気・潰瘍性大腸炎は色々なマイナス・ネガティブ要因が重なって発症しているんだな
大谷翔平や菊池雄星が書いてた目標達成シート 曼荼羅チャートってやつでよく分かる
あれを使って真ん中に潰瘍性大腸炎発症原因って書き外堀を埋めて行けば大体の要因が出てくる。
大きな4つの軸は食生活・食害、薬害・副作用、有害物質・化学物質害、冷え・ストレス
それに対して枝葉を書き入れる
可視化するとよく分かる。
あとはそれをコツコツと改善していく。
我慢強く継続できれば自己回復機能が高まり1年2年単位でジワジワーと良くなる。
大谷翔平や菊池雄星が書いてた目標達成シート 曼荼羅チャートってやつでよく分かる
あれを使って真ん中に潰瘍性大腸炎発症原因って書き外堀を埋めて行けば大体の要因が出てくる。
大きな4つの軸は食生活・食害、薬害・副作用、有害物質・化学物質害、冷え・ストレス
それに対して枝葉を書き入れる
可視化するとよく分かる。
あとはそれをコツコツと改善していく。
我慢強く継続できれば自己回復機能が高まり1年2年単位でジワジワーと良くなる。
2018/05/16(水) 11:45:38.00ID:KKhfiNAi
2018/05/16(水) 12:07:24.90ID:YY+EU1a4
2018/05/16(水) 12:36:10.52ID:KZYPS4n0
>>894
精神病を発症しているんだな
大谷翔平や菊池雄星が書いてた目標達成シート 曼荼羅チャートってやつでよく分かる
あれを使って真ん中に完治マンの連日長文連投原因って書き外堀を埋めて行けば大体の要因が出てくる。
それに対して枝葉を書き入れる
可視化するとよく分かる。
あとはそれをコツコツと改善していく。
我慢強く継続できれば自己回復機能が高まり1年2年単位でジワジワーと良くなる。
でもそんなに待ちたくないので早速取り掛かってくれ
精神病を発症しているんだな
大谷翔平や菊池雄星が書いてた目標達成シート 曼荼羅チャートってやつでよく分かる
あれを使って真ん中に完治マンの連日長文連投原因って書き外堀を埋めて行けば大体の要因が出てくる。
それに対して枝葉を書き入れる
可視化するとよく分かる。
あとはそれをコツコツと改善していく。
我慢強く継続できれば自己回復機能が高まり1年2年単位でジワジワーと良くなる。
でもそんなに待ちたくないので早速取り掛かってくれ
2018/05/16(水) 13:52:32.00ID:OYgv6MKU
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 16:14:24.82ID:bgHxEdJW ここの情報は役に立つに同感です。医者より四六時中この病気について考えてる人多いはず。
内視鏡が再燃トリガーの人
再燃するとわかってても受けてられますか?
自分は下剤も内視鏡自体もたいした苦痛じゃいのですが再燃して入院なりました。
内視鏡が再燃トリガーの人
再燃するとわかってても受けてられますか?
自分は下剤も内視鏡自体もたいした苦痛じゃいのですが再燃して入院なりました。
2018/05/16(水) 19:49:56.67ID:k8KO3wIT
内視鏡が原因で再炎
検索をしても引っ掛からんからレアケースかもな
検索をしても引っ掛からんからレアケースかもな
2018/05/16(水) 20:20:25.38ID:JPIIDlP4
>>900
再炎ってなに?
再炎ってなに?
902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 20:25:47.12ID:Yl3o1jla 潰瘍性大腸炎 内視鏡 再燃 グーグル検索結果
上位の検索結果は医療系の紹介ばかりなので出ません。
病院が内視鏡の再燃を認めれば良いけど病院はマイナス要素しかないので基本的に認めたがらないでしょう。
実際、私も計3回再燃させられました。
2回は苦労して寛解期までさせたのを内視鏡後に再燃
3回目は再燃し始めで余計に悪化
普通に考えたら数人に見られながら肛門に器具を入れられて痛みと刺激を受けてストレスが溜まる
心身共にやられるので再燃悪化もかなりの高確率で起こると思う。
完全否定するほうが不自然な話だね。
上位の検索結果は医療系の紹介ばかりなので出ません。
病院が内視鏡の再燃を認めれば良いけど病院はマイナス要素しかないので基本的に認めたがらないでしょう。
実際、私も計3回再燃させられました。
2回は苦労して寛解期までさせたのを内視鏡後に再燃
3回目は再燃し始めで余計に悪化
普通に考えたら数人に見られながら肛門に器具を入れられて痛みと刺激を受けてストレスが溜まる
心身共にやられるので再燃悪化もかなりの高確率で起こると思う。
完全否定するほうが不自然な話だね。
2018/05/16(水) 21:13:08.00ID:XJ23RmUv
>>898
そうなんですよね。毎日続く違和感と腹痛、下血などで精神的にも不安になるし辛いですよね。
薬の希望出せたりするんですか。
これからよく学んでそうしてそうしてみようかな。
ここ見ててすぐに行動しないとと思い、いい病院を見つけたから今日早速内視鏡検査予約してきました。いい先生で、前回の事を話したらずさんだと言ってくれて嬉しかったです。
結果などまた書きにきます。
そうなんですよね。毎日続く違和感と腹痛、下血などで精神的にも不安になるし辛いですよね。
薬の希望出せたりするんですか。
これからよく学んでそうしてそうしてみようかな。
ここ見ててすぐに行動しないとと思い、いい病院を見つけたから今日早速内視鏡検査予約してきました。いい先生で、前回の事を話したらずさんだと言ってくれて嬉しかったです。
結果などまた書きにきます。
2018/05/16(水) 21:24:55.07ID:JPIIDlP4
>>903
まだ確定ってわけじゃなさそうだね生検して確定しても最初ならアサコールかリアルダ直腸だったら坐剤か注腸追加ですぐよくなると思う
発病後は薬もよく効くので寛解も長く維持できるんだけどね段々と再燃頻度が多くなっていくんだよね
まだ確定ってわけじゃなさそうだね生検して確定しても最初ならアサコールかリアルダ直腸だったら坐剤か注腸追加ですぐよくなると思う
発病後は薬もよく効くので寛解も長く維持できるんだけどね段々と再燃頻度が多くなっていくんだよね
2018/05/16(水) 21:28:55.61ID:ATDkD+PH
ほんまでっかTVにて豚寄生虫によるアレルギー試験
UCにも効く可能性に名言してたな一
う一、治験に加わりて一
UCにも効く可能性に名言してたな一
う一、治験に加わりて一
2018/05/17(木) 00:15:12.41ID:SvJ+Yi9P
豚鞭虫のこと?
907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 07:09:51.17ID:7D13RggO 治験ってある意味 実験台ってことだろ
テレビとかで有益なポジティブな表現ばかりをしているから勘違いしている人が多いね
最悪のケースはどんな後遺症がでるかも分からない。
直ぐに出れば良いが数年後に出たりしたら因果関係も分からないし最悪だな。
薬の副作用といっしょで重大な事故事例やネガティブな面を伝えていないのが問題だろうな。
テレビとかで有益なポジティブな表現ばかりをしているから勘違いしている人が多いね
最悪のケースはどんな後遺症がでるかも分からない。
直ぐに出れば良いが数年後に出たりしたら因果関係も分からないし最悪だな。
薬の副作用といっしょで重大な事故事例やネガティブな面を伝えていないのが問題だろうな。
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 07:17:30.95ID:7D13RggO 完治への道
まずは自分の現状をはっきり確認しておくことが先決。
それが分かれば自制もできる。
寛解中だからって健康な人と同じレベルのことや健康な人でも病気になる様なことをすればもれなく再燃が待っている
せっかく前に進んだのにまた振り出しに逆戻りって感覚。
潰瘍性大腸炎っていうのはそれほど重症の病気ってこと。
身体の中の細胞は自己回復機能で元に戻ろうと一生懸命に頑張っている。
それを妨害しないで手助けするのが病人の仕事。
まずは自分の現状をはっきり確認しておくことが先決。
それが分かれば自制もできる。
寛解中だからって健康な人と同じレベルのことや健康な人でも病気になる様なことをすればもれなく再燃が待っている
せっかく前に進んだのにまた振り出しに逆戻りって感覚。
潰瘍性大腸炎っていうのはそれほど重症の病気ってこと。
身体の中の細胞は自己回復機能で元に戻ろうと一生懸命に頑張っている。
それを妨害しないで手助けするのが病人の仕事。
2018/05/17(木) 09:54:38.67ID:YPqUGlAK
>>908
病気の時は寝るのが一番ってじっちゃんが言ってた
病気の時は寝るのが一番ってじっちゃんが言ってた
2018/05/17(木) 12:29:11.57ID:RwJv+SHe
保険について詳しい方。
申請して難病指定受ける前なら入れる保険は多いですか?
潰瘍性大腸炎の疑い、程度なら認定されていないとみなされたりする?
通院履歴やペンタサの処方が近い過去にある限り断られるんでしょうか。
申請して難病指定受ける前なら入れる保険は多いですか?
潰瘍性大腸炎の疑い、程度なら認定されていないとみなされたりする?
通院履歴やペンタサの処方が近い過去にある限り断られるんでしょうか。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 12:49:54.40ID:dPrSqjQc >>910
一般論ですが。
保険屋さんには、正直に告知しないと
後で告知義務違反になりかねません。
難病を抱えてる人は、入れ無い保険も
あります。潰瘍性大腸炎でも入れる保険
もありますが健康な方より割高になります。
一般論ですが。
保険屋さんには、正直に告知しないと
後で告知義務違反になりかねません。
難病を抱えてる人は、入れ無い保険も
あります。潰瘍性大腸炎でも入れる保険
もありますが健康な方より割高になります。
2018/05/17(木) 13:10:56.25ID:86+iDB8L
>>910
ウソついて保険金貰うひとは牢屋に入るってじっちゃんが言ってた
ウソついて保険金貰うひとは牢屋に入るってじっちゃんが言ってた
2018/05/17(木) 13:44:47.47ID:7HBqCX/V
また更新の紙がきた。
ついこの前やったばかりな気がするけど
ついこの前やったばかりな気がするけど
2018/05/17(木) 14:31:34.74ID:hmchpo1a
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!
2018/05/17(木) 16:21:59.37ID:QbNf+xZO
現在全腸型でペンタサ注腸、アサコール飲んでますが、下痢しか出ないんですが何かいい方法ないですかね?
もうかれこれ1年以上は毎日下痢。
ペンタサ注腸始めたのは最近ですが、あんまり効果ないです。
アサコールは話になりません。
最初は直腸だけの炎症から1年で全腸になりました。
後月1回レミケードしてます。来週が3回目です。
もうかれこれ1年以上は毎日下痢。
ペンタサ注腸始めたのは最近ですが、あんまり効果ないです。
アサコールは話になりません。
最初は直腸だけの炎症から1年で全腸になりました。
後月1回レミケードしてます。来週が3回目です。
2018/05/17(木) 16:27:27.74ID:/4q9ENjv
>>915
通常はそれだとメサラジンが効かない体質のようだしプレドニン使うはずだけどね
通常はそれだとメサラジンが効かない体質のようだしプレドニン使うはずだけどね
2018/05/17(木) 17:23:10.17ID:TLEtsJxt
先日からペンタサ坐剤に切り替えた物だが、夜入れて、翌朝の便で、
便は通常色なのに拭いたら紙が真っ黒だったんだが、これはペンタサ坐剤のせいでいいんだよね?
便自体は黒くないしペンタサ坐剤にした翌日から突然からこれしか考えられんのだけど、、、
便は通常色なのに拭いたら紙が真っ黒だったんだが、これはペンタサ坐剤のせいでいいんだよね?
便自体は黒くないしペンタサ坐剤にした翌日から突然からこれしか考えられんのだけど、、、
2018/05/17(木) 17:31:19.86ID:TLEtsJxt
>>910
だから若いうちからみんな無駄だと思いながらも無理して保険かけるんだよ。
「必要になったから入ります」が通用するならみんなしてるよ。
保険屋は商売してるんだから、「掛け金>保険金」が大前提なんだからみんなが都度でOKなら
1万円の保険入っても保険金1000円とかになるだろうねw
そんなの誰が入るんだよって思うでしょ?
それと同じくらいおかしな質問をしてると言う自覚はしたほうがいいよ。
だから若いうちからみんな無駄だと思いながらも無理して保険かけるんだよ。
「必要になったから入ります」が通用するならみんなしてるよ。
保険屋は商売してるんだから、「掛け金>保険金」が大前提なんだからみんなが都度でOKなら
1万円の保険入っても保険金1000円とかになるだろうねw
そんなの誰が入るんだよって思うでしょ?
それと同じくらいおかしな質問をしてると言う自覚はしたほうがいいよ。
2018/05/17(木) 17:54:18.08ID:rEZv+H1Q
2018/05/17(木) 18:01:29.18ID:c/5myn99
>>917
ペンタサ坐薬入れた次の日の朝の便は白いけど
ペンタサ坐薬入れた次の日の朝の便は白いけど
2018/05/17(木) 18:01:54.21ID:TLEtsJxt
2018/05/17(木) 18:04:02.32ID:/4q9ENjv
>>921
黒くなったことは一度もなかったよ血の黒じゃなければ問題ないと思うけど初耳
黒くなったことは一度もなかったよ血の黒じゃなければ問題ないと思うけど初耳
2018/05/17(木) 18:06:51.14ID:TLEtsJxt
>>922
なんとも、、、心配になる汗汗
まぁぼちぼち内視鏡の時期だからついでにみるかなー。
このペンタサ座薬に代えて、これでも慣解しなかったらということで、紹介状はもらってあるから、、、
薬なくなったらいよいよAFM療法の実験台になってくるわ。
なんとも、、、心配になる汗汗
まぁぼちぼち内視鏡の時期だからついでにみるかなー。
このペンタサ座薬に代えて、これでも慣解しなかったらということで、紹介状はもらってあるから、、、
薬なくなったらいよいよAFM療法の実験台になってくるわ。
2018/05/17(木) 18:10:51.74ID:7HBqCX/V
ペンタサ入れて肛門が切れたんじゃ…
2018/05/17(木) 18:13:08.47ID:/4q9ENjv
2018/05/17(木) 18:42:37.85ID:TLEtsJxt
2018/05/17(木) 18:45:25.95ID:tVnOSB+X
しばらく寛解してたんだけど最近夜なかなか眠れなくて
朝食後に必ず血+普通の下痢便が出て昼食と夕食後は何も出ない
寝不足で症状が出るってことあるのかなー自律神経が乱れてるとか
朝食後に必ず血+普通の下痢便が出て昼食と夕食後は何も出ない
寝不足で症状が出るってことあるのかなー自律神経が乱れてるとか
2018/05/17(木) 18:50:37.20ID:SvJ+Yi9P
>>915
わしはセイタイに切り替えて正解でしたけどね
わしはセイタイに切り替えて正解でしたけどね
2018/05/17(木) 19:17:23.35ID:wSNsqqHQ
>>917
俺はペンタサとペンタサ注腸だけど、拭くと黒練りごまのような色のが付いたりするよ
俺はペンタサとペンタサ注腸だけど、拭くと黒練りごまのような色のが付いたりするよ
2018/05/17(木) 20:21:51.32ID:vn90VbB+
黒練りごま喰ったとか
2018/05/17(木) 21:35:05.52ID:uPiDcGpm
>>910です。
そうですね。病気とわかっていて加入を認める保険屋なんて無いですよね。
今、疑いなので認定される前なら少しは入れる幅が広がるのかなと思ったんだけど通院してる時点で難しそうですね。
症状は正直に話すつもりです。
そうですね。病気とわかっていて加入を認める保険屋なんて無いですよね。
今、疑いなので認定される前なら少しは入れる幅が広がるのかなと思ったんだけど通院してる時点で難しそうですね。
症状は正直に話すつもりです。
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 23:39:14.21ID:6WFx/umO https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/sp/0011261956.shtml?pg=amp&__twitter_impression=true
すげぇな
すげぇな
2018/05/18(金) 00:22:10.08ID:oNrQCovF
>>931
正直者は救われるってじっちゃんが言ってた
正直者は救われるってじっちゃんが言ってた
934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 00:22:15.21ID:j1KDQQ5W >>928
セイタイはどれくらいの期間服用するのですか? 寛解後も飲み続けるのですか。
セイタイはどれくらいの期間服用するのですか? 寛解後も飲み続けるのですか。
2018/05/18(金) 00:47:05.98ID:0IkKauhR
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 06:17:35.14ID:B3Jr231Z 青黛飲まれてる方 1日何グラムにされてますか?
2018/05/18(金) 09:06:35.74ID:GSVFEH+t
938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 10:09:56.82ID:gqntCDzi 連休下血したけど治った。
下痢も治った。復活嬉しい。アイスが食べれる
原因ストレス。
下痢も治った。復活嬉しい。アイスが食べれる
原因ストレス。
2018/05/18(金) 11:06:46.69ID:2+4YcVWV
かつ丼食べたかったけど親子丼でなんとか我慢
940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 11:55:48.21ID:QAftUq97 サナダムシも良いみたいだね
2018/05/18(金) 13:08:18.75ID:+yvN37Z3
さっき見たテレビで藍の実の種食べてたけど
あれ青黛の代わりにならないかな
あれ青黛の代わりにならないかな
2018/05/18(金) 13:25:56.29ID:8aViDzpO
薬膳勉強しておいで
同じ植物でも実・葉・茎・花弁・根で使い分けて名前も効果も違うよ
同じ植物でも実・葉・茎・花弁・根で使い分けて名前も効果も違うよ
2018/05/18(金) 16:33:04.80ID:rthijj4N
蟯虫は駆除しちゃいけないってじっちゃんが言ってた
2018/05/18(金) 16:53:28.71ID:QBZam3Be
回虫はアトピーも治るし、ありかもな
ステロイド以上をやるより長生きできそう
ステロイド以上をやるより長生きできそう
2018/05/18(金) 18:16:06.27ID:UXcAtwQe
下行結腸、S状結腸辺りに少し痛みがあるんだけどよくある事かな?
再燃時
再燃時
2018/05/18(金) 22:36:05.46ID:i8SUReFB
>>945
そんなの症状のうちに入らないし他の病気でもいくらでもあるからねぇ
そんなの症状のうちに入らないし他の病気でもいくらでもあるからねぇ
2018/05/18(金) 23:01:29.01ID:0IkKauhR
>>936
俺は寝る前に0.5グラム
俺は寝る前に0.5グラム
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 07:38:15.35ID:+lR9w2OQ 今までペンタサ→アザニン→GCAP→レミケードそれぞれ使っても最高4ヶ月しか寛解できなかったけど普通は再燃しても同じ薬で寛解までもってけるの?
2018/05/19(土) 10:46:41.28ID:9/ALZWzr
大腸に寄生する回虫類は粘液を分泌してるがそれが大腸の炎症や修復にすごくいいらしいんだな
自分の住みやすい環境に分泌液だして逆に24時間大腸壁を守ってくれるからどんな薬よりもやさしいようだ
自分の住みやすい環境に分泌液だして逆に24時間大腸壁を守ってくれるからどんな薬よりもやさしいようだ
2018/05/19(土) 10:48:11.23ID:9/ALZWzr
回虫腹に飼ってる医者が前TVに出てたが譲ってくれないかねw
2018/05/19(土) 11:35:50.70ID:x1Qx5CVw
内視鏡入れたらニョロニョロいっぱいで医者おどろくだろなぁw
952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 12:40:10.69ID:jA4Fw4se >>947
飲まなくても大丈夫なんじゃないですか?
飲まなくても大丈夫なんじゃないですか?
2018/05/19(土) 13:47:05.38ID:RONCyXJl
>>952
主治医に服用を止めて半年後に再発した患者がいる為、止めないように言われてる
主治医に服用を止めて半年後に再発した患者がいる為、止めないように言われてる
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 14:57:07.75ID:H71HukOZ 「灯台下暗し」
簡単に腸内環境を改善する方法
食べ物、サプリ、薬、虫など必要なし
自分の唾液分泌を増やすだけです。
1口30回噛むのを50回や100回にするだけで唾液分泌量は増えます。
唾液は内臓器官で潤滑油となり便秘改善にもなります。
胃腸の荒れも修復してくれます。
超簡単な話です。
簡単に腸内環境を改善する方法
食べ物、サプリ、薬、虫など必要なし
自分の唾液分泌を増やすだけです。
1口30回噛むのを50回や100回にするだけで唾液分泌量は増えます。
唾液は内臓器官で潤滑油となり便秘改善にもなります。
胃腸の荒れも修復してくれます。
超簡単な話です。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 15:00:47.88ID:H71HukOZ 薬を止めて再発した患者もいるが完治した患者もいる
重要なのはやめるタイミングや止めた後の摂生力
もっと言えば薬を飲んでいても再発・重症化 大腸全摘出した患者もいる
重要なのはやめるタイミングや止めた後の摂生力
もっと言えば薬を飲んでいても再発・重症化 大腸全摘出した患者もいる
2018/05/19(土) 16:10:29.30ID:YRP08dfq
完治マンのいうところの完治と自分の思うところの完治がそもそも違う。
激辛カレーとかカツ丼やビールなんか好きなだけ食べても平気だった頃に
戻りたい。
激辛カレーとかカツ丼やビールなんか好きなだけ食べても平気だった頃に
戻りたい。
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 17:23:22.77ID:8ewq2Nef >>953
青黛を服用継続するよう医者が言うんですか?!
青黛を服用継続するよう医者が言うんですか?!
2018/05/19(土) 18:03:45.16ID:mGXrR9na
自分はカツ丼やとんこつラーメンや
悪そうなものいくら食べても
平気だけど
治ってるのかどうなのかよくわからんわ。
薬は毎日メサラジンとペンタサを週1いれてるけど
症状が弱いから薬もさぼりぎみ。
悪そうなものいくら食べても
平気だけど
治ってるのかどうなのかよくわからんわ。
薬は毎日メサラジンとペンタサを週1いれてるけど
症状が弱いから薬もさぼりぎみ。
2018/05/19(土) 19:41:56.58ID:ejZOg5OL
過敏性腸症候群についても勉強してみよう
NHKEテレ20:00〜
NHKEテレ20:00〜
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 21:03:45.93ID:H71HukOZ 思い込み ネガティブ思考 勉強不足 依存症 経験不足
これが病気悪化を招いている
これが病気悪化を招いている
2018/05/19(土) 21:08:54.74ID:RONCyXJl
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 21:11:10.89ID:H71HukOZ 激辛や強い刺激物食品は健康な人が食べても病気を招くレベル
胃ガンや皮膚系の病気、脳の障害など万病の元
私も潰瘍性大腸炎発症前に良く食べていた。
ゴルゴやアミーゴはけっこうやばいと思う。
胃ガンや皮膚系の病気、脳の障害など万病の元
私も潰瘍性大腸炎発症前に良く食べていた。
ゴルゴやアミーゴはけっこうやばいと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 21:14:08.45ID:wz8QubTo www
964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 00:12:49.79ID:REMNuP332018/05/20(日) 08:46:07.34ID:zfwTOFPX
2018/05/20(日) 10:31:16.23ID:p5exSzCi
〜しても平気なんだけどって人に話したとたんあとで全然平気ではなかったってなる、あくまで自分の経験だけど。
2018/05/20(日) 10:49:47.44ID:tHeQS2BJ
もうせいたいのむぞボケ!
2018/05/20(日) 12:52:14.64ID:ECkQPFof
初期型でも余裕扱いてると速攻入院までいくよ
2018/05/20(日) 14:09:21.50ID:F6e6HHnZ
初期型の頃ってアサコールがよく効くし寛解期間も年単位と長いのでつい安心しちゃうんだよな
それすぎると一気に再燃繰り返し地獄が始まるんだよ俺の実感と反省・・もう遅いけど
それすぎると一気に再燃繰り返し地獄が始まるんだよ俺の実感と反省・・もう遅いけど
2018/05/20(日) 17:11:52.07ID:KxzY8WCF
脂で揚げない唐揚げ粉っていうのが売ってたからムネ肉で作ってみたらヘルシーだし美味かった
2018/05/21(月) 07:34:34.50ID:F4wgZH7x
うどんはいい?
2018/05/21(月) 08:10:55.14ID:gxNpCj3q
自分には安全んだったけど飽きないように工夫して食べる
2018/05/21(月) 08:44:46.37ID:DFYmtlWM
飽きるよなうどん
そうめん(煮麺)やパスタ、マルタイラーメンも俺はいけるからまだいいけど
そうめん(煮麺)やパスタ、マルタイラーメンも俺はいけるからまだいいけど
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 11:25:23.15ID:41twyp31 【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 12:58:30.38ID:BBl5ySRI うどん 納豆 ヨーグルトはどうだ
とか質問している人がいるけどまずは自分の体質がどうかの問題
次に同じ食材でもピンキリだから
農薬まみれ添加物保存料満載のものもあれば天然系のものまである
粗悪品は極力避けるべき
食費が安く抑えれても結局は病気体質で余計にお金がかかることになる
とか質問している人がいるけどまずは自分の体質がどうかの問題
次に同じ食材でもピンキリだから
農薬まみれ添加物保存料満載のものもあれば天然系のものまである
粗悪品は極力避けるべき
食費が安く抑えれても結局は病気体質で余計にお金がかかることになる
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 13:00:09.69ID:BBl5ySRI 賞味期限の長い加工食品や冷凍で長期保存しているものなどは避けたほうがいいぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 15:31:59.36ID:LZtAnq9F 悲報 便有形 血便 5月20日
2018/05/21(月) 15:46:42.63ID:6ao4ln13
2018/05/21(月) 15:51:06.44ID:S9M6ggcK
よく、潰瘍性大腸炎を放っておくと癌化しやすいと聞くけど、薬を飲んでいても癌化するの?
だとしたら、なかなか寛解しないで粘液とか微妙な血便とかが続いてたらかなりヤバイんだよね
だったら弱い薬で何ヵ月も治療するよりさっさとステロイド使って寛解させた方が癌のリスクは下がるってこと?
だとしたら、なかなか寛解しないで粘液とか微妙な血便とかが続いてたらかなりヤバイんだよね
だったら弱い薬で何ヵ月も治療するよりさっさとステロイド使って寛解させた方が癌のリスクは下がるってこと?
2018/05/21(月) 16:02:38.93ID:26eFBOIP
それは思う。だらだら炎症させていたらある日突然細胞がエラーを修復出来ずにそのまま癌化…とか嫌過ぎるなあ。
2018/05/21(月) 16:30:35.63ID:OpMXsFFt
>>979
ステロイドやめたら復活しますよ
ステロイドやめたら復活しますよ
2018/05/21(月) 16:46:20.04ID:9TwLPdv5
でもリウマチなんかだとずっとステロイド飲むんじゃないの?よく大丈夫だよな
2018/05/21(月) 18:58:12.20ID:I9zEYSRV
ペンタサ坐剤は水分含むと茶色に変色するよ。だから、ペーパーで拭いたら茶色くなるよ、自分も。
尿も朝起き明けの色はかなり濃い、オレンジに近い時もある。これはペンタサ服用してることによるものだと思う。
尿も朝起き明けの色はかなり濃い、オレンジに近い時もある。これはペンタサ服用してることによるものだと思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 19:36:01.76ID:BBl5ySRI ステロイド依存症 ステロイド副作用で検索して勉強しよう。
重い副作用になると他の内臓も悪化する
そうすると多臓器不全もある。
私の知り合いは腎臓機能が低下して今、人工透析している。
重い副作用になると他の内臓も悪化する
そうすると多臓器不全もある。
私の知り合いは腎臓機能が低下して今、人工透析している。
985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 19:51:30.52ID:LZtAnq9F 今日午後8時30分〜45分
教育テレビ 今日の健康 大腸がん
教育テレビ 今日の健康 大腸がん
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 19:56:30.23ID:LZtAnq9F2018/05/21(月) 20:34:59.90ID:9TwLPdv5
>>985
すべて症状があるのだが・・この病気だと完全一致だろ
すべて症状があるのだが・・この病気だと完全一致だろ
2018/05/21(月) 20:43:06.08ID:qgW0KEvS
自己負担上限額管理票って何処で貰えるんですか?
申請が通った後に家に送られて来る?
申請が通った後に家に送られて来る?
2018/05/21(月) 20:52:21.49ID:og7PkZnN
受給者証と一緒に送られてくるよ
2018/05/21(月) 20:57:36.27ID:kTbfLJ6n
ステロイドをやめて2週間、心折れそう
出血はないけど、排便時鈍痛が走るのに、1日10回くらい排便があるから心が折れそう
寛解なんてしたことないよ
出血はないけど、排便時鈍痛が走るのに、1日10回くらい排便があるから心が折れそう
寛解なんてしたことないよ
2018/05/21(月) 22:19:48.16ID:9TwLPdv5
>>990
どれくらいの期間飲んでたの?どうみても寛解せずに止めた感じだけど医者の指示なのかな
どれくらいの期間飲んでたの?どうみても寛解せずに止めた感じだけど医者の指示なのかな
2018/05/22(火) 01:48:01.14ID:JP+w45j7
>>989
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2018/05/22(火) 01:51:18.53ID:JP+w45j7
994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 02:45:30.09ID:Pm7VIuHR2018/05/22(火) 06:55:57.22ID:HJXQTfKG
>>993
イムランは?
イムランは?
2018/05/22(火) 09:22:35.11ID:cxPnJKbo
>>995
今はレミケードで止まってる
今はレミケードで止まってる
2018/05/22(火) 09:47:46.86ID:nBFRYxyc
レミケードってアサコールとかも一緒に続けてのむ感じなのか?
寛解導入時だけじゃなくて一生か?
寛解導入時だけじゃなくて一生か?
2018/05/22(火) 12:34:39.76ID:HJXQTfKG
レミケードって意外と簡単に使ってくれるのかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 12:46:36.84ID:6S07+7uv 薬は思い込み効果があるので本当に効いているのかどうかちゃんと確認したほうが良いよ
効いてなければ副作用だけを受けているだけということになる。
日本人はお薬消費大国で薬に対する依存心と思う込みが強いから冷静になったほうが良いよ。
テレビのCMでもたくさんの種類を飲むような映像が普通に流れていたり、朝から晩まで何でもかんでも薬を飲もうみたいなものが多い。
普通に考えたら異常じゃないかな。
効いてなければ副作用だけを受けているだけということになる。
日本人はお薬消費大国で薬に対する依存心と思う込みが強いから冷静になったほうが良いよ。
テレビのCMでもたくさんの種類を飲むような映像が普通に流れていたり、朝から晩まで何でもかんでも薬を飲もうみたいなものが多い。
普通に考えたら異常じゃないかな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 12:52:28.86ID:6S07+7uv 自分は薬洗脳されているかなと少しでも思えたらこういう本を読んだ方が良いよ。
お薬肯定の人も少し疑問を持って何でこういうジャンルの本が売れているのか考えて視野を広げたほうが良い。
その「1錠」が脳をダメにする 薬剤師が教える 薬の害がわかる本 (SB新書)
宇多川 久美子
薬をやめれば病気は治る (幻冬舎新書)
岡本 裕
薬が人を殺している 知っておきたい有害作用と解毒のすすめ (竹書房新書)
内海 聡
お薬肯定の人も少し疑問を持って何でこういうジャンルの本が売れているのか考えて視野を広げたほうが良い。
その「1錠」が脳をダメにする 薬剤師が教える 薬の害がわかる本 (SB新書)
宇多川 久美子
薬をやめれば病気は治る (幻冬舎新書)
岡本 裕
薬が人を殺している 知っておきたい有害作用と解毒のすすめ (竹書房新書)
内海 聡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 4時間 9分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 4時間 9分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- 【悲報】ネトウヨ 天皇のコスプレをしただけで怒ってしまう [382895459]
- GW初日のお🏡
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- __次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、3位は玉木氏「くらするーむ政治部!」 [827565401]
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- デルタ航空「トランプが未運用のエアバス機に関税?日本で受領してアメリカへ就航させれば運用済みになるのでは?」 [175344491]