X



トップページ数学
1002コメント299KB

数学の本 第90巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:45:24.47ID:/5zNl12L
セブンはまだ便所虫ホイホイだぞ
0358132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:25:33.44ID:e4vLimIG
>>351
脳が老化すると深く長く集中できなくなるから今のうちに勉強しとけ
若い頃よりいらちになって腰据えた大きな仕事できなくなる人も多い
0359132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:55:32.47ID:sa3rqG2f
おまえらハーツホーンも読めないの?
クソバカなのか?
0361132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:00:47.95ID:sa3rqG2f
おまえら何で和書なんか読んでんだ?
英語分からないのか?
0362132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:06:06.93ID:cApAEVyN
ここの人は虚勢はりやちょっと年齢層高めの人多そうだけど
数学に明るいならコンピュータ応用も好きだよね?
数学題材でなにかプログラミングなんかもやってるの?
0363132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:44:39.22ID:mkug6cZg
数学原論 (日本語) 単行本 ? 2020/4/13
スルーされたのでまた貼るが
斎藤 毅 (著)
単行本: 360ページ
出版社: 東京大学出版会 (2020/4/13)
言語: 日本語
ISBN-10: 4130639048
ISBN-13: 978-4130639040
発売日: 2020/4/13


買って読んでみた奴居る?
0365132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:51:58.64ID:v/Xz2o4b
和書の話しは厳禁な、これから
洋書だけにしろ
0366132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:34:48.76ID:kAfBuSEC
>>363 http://www.utp.or.jp/book/b498553.html 誤植訂正が載っていますが、第2刷で訂正されるのですよね?第2刷はいつ出ますか?
0367132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:28:52.02ID:Q3hPtyEo
>>363
ツイッターによればファイバー積(pull back)から初めて内部圏(internal
category)を定義するらしいから結構学部二年とかだと敷居が高そうだ
わざわざ内部圏から始める理由って何だろう、読むと書いてあるのかな
0368132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:44:28.78ID:jGZil0X1
やっぱり人から教えてもらったことの方が自分の言葉としても語りやすいものになるな
本で読んだだけというのはなんだか身になった自分の言葉として
なかなか出てこない
0369132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:01:01.23ID:T8BKGdTv
斎藤正彦著『斎藤正彦線型代数学』を読んでいます。

線形写像 T の広義固有空間 W(β_i) への制限を考える。

この線形写像の固有値は β_i のみであるという事実を証明なしに使っています。

斎藤正彦さんは大丈夫な人なのでしょうか?
0370132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:19:05.25ID:VZV0obss
ああ、今中古で入手した数学本読んでたら
元の持ち主への’母からの手紙’が入ってた
持ち主はちゃんと読んだのだろうか
0373132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:50:08.52ID:Je+bO2n6
「お母さん、あなたが数学を勉強してると疑っていたけれど、本当に勉強していたんだね。立派な数学者になれるように頑張ってね。応援しています。」
0374132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:29:22.52ID:Q3hPtyEo
>>363
いたぞ

840 Lonely Wolf ◆y7fKJ8VsjM 2020/04/30(木) 15:26:28.57 ID:iOTvTOpS
>>838
数学原論・・・買ったぞ

1章の圏と関手で、マジ、ヤベぇ・・・
0375132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:34:41.92ID:2YHZCV+x
「米と野菜送った、ちゃんと食事をとるように、たまには連絡するように」
0377132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:57:55.49ID:JVnWsQHl
そういうもんなんか
現代の数学勉強家はピュアに鉛筆と紙で数学やってるのか
0378132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:05:09.86ID:5Iz9Q2u9
アホか
数学に鉛筆と紙なんていらないんだよ
脳ミソさえあればことたりる
0379132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:10:03.88ID:ZJeaU4wF
もう目標としていた数学の本ほとんど買ってしまった
一般書も
なんでも入手しやすい便利な時代になったぜ
0380132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:22:24.54ID:IpvwP4Zz
本棚アップ
0385132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:27:30.96ID:25vPdNOL
おまえら数オリやれよ?
0387132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:37:52.37ID:IpvwP4Zz
かんどころで我慢しろ
0388132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:50:36.77ID:BgE5VD9k
オドレ、オラー!!
0390132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:40:04.45ID:81AJbV1o
「対話微分積分学」はいいね
例えば多重積分の変数変換や面積分の説明がものすごくわかりやすかった
同著者のちくまの本を最初に読んで読み切るのに苦労したけど、こっちは楽しみながら読める
0392132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:31:41.27ID:ckBKQVU8
>>377
そういうもん
0394132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:01:57.60ID:XERRFmG0
物理学なんて数学に比べたらクソ簡単だよな
0397132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:46:34.03ID:EcPv1adR
ここのヌシは数学以外ほんと物理学も工学も化学も統計学も興味ないんだな
0399132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:20:31.04ID:el9rAMM8
>>397
数学板でそういう話題を振るのは痛い奴が過去に多かったからな
物理板とか理系一般板が機能してないからといって数学板に来られてもな
0400132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:03:21.27ID:D7s9Ix8u
物理学なんてアインシュタインでとうに終わってるしな
0401132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:05:35.45ID:usR46OlT
それよりIUTスレが数学板の本スレみたいになってるの謎だわ
あそこに書き込んでる人たちも論文理解してないでしょ?
0402132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:39:10.23ID:wYnQrwIA
論文を理解してる人しか書き込めないのであれば、京都大学の面々と加藤文元氏しか書けない
0403132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:08:26.98ID:usR46OlT
書き込むのは自由だけど延々と議論してるのが不思議
0405132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:37:15.07ID:jDRWX2Ph
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0407132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:43:46.61ID:W/Y0XOK9
岩波の数論T・U、証明がハイパーリンクみたいになってるのは良いのか悪いのか
読んでて落ち着かない
0409132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:06:21.34
俺が数学書籍の電子版に求めるスタイルは、
・証明は全部プルダウン方式。読みたい時にクリックしたら証明が展開されて読めるようになる。
・援用した定理等は全部ハイパーリンクで飛べる
・定理番号をマウスカーソルでホバーするだけで定理の主張がポップアップで表示される
・専門用語に関しては定義が表示される点でも同じ
0410132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:09:22.84ID:hlDiAcE1
>>409
それ「書籍」しゃなくね
htmlとやる気で出来ると思うが
0412132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:56:42.90ID:BMW9GVOr
>>409
ツイッターで似たようなスタイルの「数学書」需要ありますかってアンケートみたな。
作る手間があるから流行らんけど。
0413132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/05(火) 02:32:56.80ID:/DTkV91j
普通の人は外出できないのがやっぱり苦痛なんでしょうね。
自分はここぞとばかり家にこもって毎日14時間は勉強してるけどストレスを感じません。
必要な数学書も先に揃えておいて正解でした。古本を今買うのは怖いです。
0415132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:15:25.15
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_browse/papers/?lang=0

こういうリポジトリで、数学関係だけの論文を表示させる方法分かる人居る?
論文の絞り込みが、博士論文だの研究科の選択だけしか出来なくて、無関係な医学だの化学までも含まれてしまう

数学関係の論文を一覧表示出来るなら一括ダウンロードしたいんだけどな
0419132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:12:29.82ID:b2IqdVzK
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0420132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:40:48.71ID:R6A+7h5W
おまえら喧嘩すんぞ!
今すぐ歌舞伎町にこいや!
0421132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:50:29.14ID:/DTkV91j
>>415-418
ありがとうございます。同様の疑問を感じていました。
ところで、投稿時間よこのIDが表示されないのはどういった仕組みなのでしょうか?
>>414
体力と精神力しか取り柄がないです。今は渋々メシ中断です。
メシ風呂トイレ爪切り買い出しクロネコ対応等の思考中断にストレスを感じます。
0424132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:40:01.48ID:/DTkV91j
>>422
そうでしたか、立ち入ったことを聞いて申し訳ないです。
前から不思議だったので非常にスッキリしました。
>>423
こんなにガタイよくないけどw
ヴェイユとセールは軍隊で鍛えられた心身が数学にも寄与してそうですよね。
あの佐藤幹夫を激怒させた上にマンツーマンとか恵まれた人ですね。
でも尾関育三氏のハングリー精神に一番感動しました。どうもありがとう!
0425132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:13.80ID:WbU/ujSj
>>364
いいですね、読みました
「高校数学でわかる」の本は始まりは確かに高校数学なんだけど
本全体としては大学レベルだよね
0426132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:10:07.66ID:DrTckqpp
中学数学やで、それ
0427132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:09:47.47ID:8YDOC1ww
あー、喧嘩してぇ
おまえら、かかってこいや!
0429132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:23.54ID:Iys7YzO5
なんでここDQNと虚勢はりの巣窟なん
数学だけやって社会に適合できなかったらこうなるの
0430132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:00.93ID:XkT2ioV0
死ね
死ねじゃなくて死ね
0434132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:20:57.43ID:8YDOC1ww
ワイの家は新宿区歌舞伎町だよ
こいや、オラー!
0436132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:12:39.96ID:Z106V2tv
いつものああたの傾向が皆に知れて言われてるんだろ
単純なオウム返しではダメ
0437132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:24:22.75ID:WE8dPsDV
なめんじゃねーぞ、コラ!
おまえら童貞のくせに生意気なんだよ!
0440132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:42:55.09ID:+ecFTV4z
むしろまともな人ばかりじゃね
5ちゃんねるのスレで延々と本のミスを指摘し続けるような人は殆どいない
0443132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:41:25.42ID:caB4p9fh
読むスペースのある大きい本屋で知りたい証明や数学の新刊パラ見するのが趣味だったのに最近それが出来なくてツラい
0444132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:06:49.56ID:Ed0sif9N
数学を勉強し直したいけど、
数学って、
確率・統計、微分・積分、三角比、指数・対数、
とか、種類がめちゃくちゃ多いから、
大変すぎてやる気が起きない、
それで、挫折しないために、
あえて、
数学を一つだけやるとしたら、
数学のどの分野をやればいいでしょうか?
その一分野を極めれば、ほかの分野もある程度わかるような分野で。
0446132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:13:29.32ID:VeCIxYvH
>>444
二次関数
0447132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:19:48.73ID:wBC5lnsM
長岡の教科書使用してる方は、
音声講義をすべて聴いてるのでしょうか
それとも教科書進めてわからなくなったら音声って感じなのですか
0448132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:21:00.83ID:Ed0sif9N
>>445
>>446
ありがとおございます、
質問の仕方悪かったかも、しれないのですが、
数学の本を一冊やるとしたら、
どの本がいいかも教えていただけるとありがたいです、
数学は、苦手で、
抽象的なことは理解できない馬鹿です。
0449◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/05/08(金) 00:21:50.34ID:7aJjfu/n
>>444
私は今、線形微分方程式とラプラス変換を総復習しています
微積分については高校数学Vと比較的スムーズに接続しており、復習しながら先に進めることができています
さらにおいしいことに、この分野は線形代数学の応用でもあるのです、おすすめです
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%A8%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%A1%9E
0452132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:29:10.91ID:FAo+zlvD
>>363,367,374
なんか圏論冒頭で扱ってるのに双対性やコホモロジー載って無くて変な印象。
微分形式はさすがに載ってるんだからねえ。

個人的には最後の章の楕円なんちゃらシリーズに楕円種数と指数定理入れたくなる。
0453444
垢版 |
2020/05/08(金) 00:29:54.27ID:Ed0sif9N
みなさまありがとうございます
線形代数
二次関数
オイラーの公式
指数定理

このあたりから、おもしろそうなやつを、
数学のやり直しにしてみます。
0454132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:36:17.43ID:VeCIxYvH
>>448
易しいものだと
一分野に特化した参考書ってないと思う
文英堂の『やさしくわかりやすい数学T+A』
これも難しいと感じたら中学数学に戻らないとわからないと思う
0455132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:37:16.56ID:VeCIxYvH
>>453
おいおいw
0456132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:53:14.59ID:VeCIxYvH
>>454
ああでもこの本の二次関数は
因数分解と平方完成ができないとわからないと思うから
文英堂の『これでわかる数学T+A』の方がよいかも知れない
ただし応用例題や章末問題は難しいのが含まれているから
最初から全部をわかろうとしないことが肝要
0457◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/05/08(金) 01:06:12.55ID:7aJjfu/n
>>456
>最初から全部をわかろうとしないことが肝要
これに気づくのにずいぶん時間がかかりました、練習問題がわからなくてもよくて、教科書にかいてある証明が再構成できれば、とりあえず先に進んでもわりかしわかるものですね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況