大学学部レベル質問スレ 11単位目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん2018/04/20(金) 05:50:10.46ID:KlG5+Hlw
大学で習う数学に関する質問を扱うスレ

・質問する前に教科書や参考書を読むなりググるなりして
・ただの計算は
http://wolframalpha.com
・数式の表記法は
http://mathmathmath.dote ra.net
・質問のマルチポストは非推奨
・煽り、荒らしはスルー

関連スレ
分からない問題はここに書いてね478
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511604229/

※前スレ
大学学部レベル質問スレ 10単位目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1519715377/

0952132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:33:28.28ID:Ffm9eJst
でも、世の中で行われている重要な数値計算の大半は偏微分方程式の数値計算だと
書いてある本がありました。

0953132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:34:26.38ID:Ffm9eJst
理論的には、不毛な分野なんですか?

そういえば、秋山仁さんの大学院時代の専攻が偏微分方程式だったそうですね。

0954132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:34:37.05ID:IQEyIMqI
だからそれは応用ですよね

0955132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:37:05.91ID:Ffm9eJst
不毛でも研究者がいるというのがすごいですね。

0956132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:37:44.52ID:7spfJ+XP
解析的に解けないというだけで「解が存在しない」「方程式は意味がない」というわけではありません、以上

偏微分方程式の一般論で大事なもの忘れてたわ、代数解析
これやるなら代数幾何も必要

0957132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:38:18.30ID:Ze3zlMLm
ほっておけ、そもそも「解く」という意味が分かっていないのだろ

0958132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:38:51.93ID:1T/5ex95
なんか
しょもない人来たな

0959132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:42:25.42ID:IQEyIMqI
ぶっちゃけテキトーに言っただけなんですけど、本当はどんな感じなんですか?偏微分方程式の研究って

0960132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:47:45.59ID:Ze3zlMLm
本屋へ行って偏微分方程式の本を適当に選んで勉強しろ

0961132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:48:22.21ID:IQEyIMqI
本には解き方とかしか書いてないんじゃないですか?

0962132人目の素数さん2018/07/11(水) 20:58:57.56ID:syA8YAFO
そりゃ偏微分勉強したいって言ったらそれで何がしたいか訊かれますって
それこそ料理がうまくなりたいって言ったら何を作るか聞かれるのと同じくらい

0963132人目の素数さん2018/07/11(水) 21:02:52.95ID:IQEyIMqI
微分積分とかならまだしも偏微分方程式限定ですからね
気になっちゃいますね

0964132人目の素数さん2018/07/11(水) 21:09:35.89ID:ktzNSocH
流れぶった切りますがまた接束の話です
R^3内の球面S^2の接束は、その各点ごとの接平面の次元と、その各点の属するchartの次元を考えるから4次元の空間になると
よくある多様体Mの接束の定義{x}×T_xというのはMがn次元なら
{x}を取っているchartのn次元とT_xの次元(これもn)の直積だから2n次元になるという事でいいのでしょうか

だから結局球面の接束は「2次元のchartの点ごとに平面を対応させるもの」を球面全部であつめたもの、で合っているでしょうか

0965132人目の素数さん2018/07/11(水) 21:14:00.93ID:pc8cnfkx
>>964
君がそれで満足するならそれでいいよ

0966132人目の素数さん2018/07/11(水) 21:36:19.32ID:NAVThvA9
他人に物を聞くときの作法も知らないし、受け答えもできない、こんな奴ばっかり

0967132人目の素数さん2018/07/11(水) 21:42:32.43ID:IQEyIMqI
あなたいつもそんなことばかり言ってますけど、私、あなたが回答してるところ見たことないですね

0968132人目の素数さん2018/07/11(水) 21:50:48.82ID:NAVThvA9
馬鹿ほど拘る

0969132人目の素数さん2018/07/11(水) 21:55:06.87ID:NAVThvA9
文句ばかり言う奴に助言は無駄

0970132人目の素数さん2018/07/11(水) 21:57:38.64ID:IQEyIMqI
あなたのことですか?
回答せずに文句ばかり言ってますね

0971132人目の素数さん2018/07/11(水) 22:48:43.53ID:L3F5Em3b
数学板はすぐNGできて快適だな

0972132人目の素数さん2018/07/12(木) 00:41:49.27ID:TM3xigwC
>>964
しつこいね君も

0973132人目の素数さん2018/07/12(木) 00:56:36.19ID:2y5lEXFF
多少執拗さがないと数学なんて勉強できんだろ
無内容な質問するバカやそれより内容がないようなレスするより遙かにマシ

0974132人目の素数さん2018/07/12(木) 04:43:24.35ID:kn5XakOo
>>972
失せろゴミ

0975132人目の素数さん2018/07/12(木) 07:05:50.53ID:tHfOQ2R8
>>964
そうだけど
それ勉強してるなら
まずそう書かれてるってはずだし
なんで聞くのか分からん

0976132人目の素数さん2018/07/12(木) 12:38:11.99ID:NQRA4bfq
いえる

0977132人目の素数さん2018/07/13(金) 04:52:30.77ID:SDsTh8Qf
書いてあることを写し書きすれば簡単に「うん!君は正しい!すごい!」って言ってもらえると思ってんだろ気持ちわりい
んで叩かれれば失せろゴミだとよ

0978132人目の素数さん2018/07/13(金) 08:16:29.33ID:GvcfzrA5
否定されてすぐ攻撃しちゃうのは駄目だよなあ
それは執拗さとは違う

0979132人目の素数さん2018/07/13(金) 12:32:47.63ID:9PCRoiAT
カラッポの自尊心を執拗に守ってんだろ

0980132人目の素数さん2018/07/13(金) 19:33:40.95ID:THXOXfkB
>>973で1度自演擁護したけど我慢できずに連レスでキレちゃったあたり数学みたいな学問に耐えられる自制心の持ち主じゃないねこれ
夜通し歯ぎしりしてたのかな

0981132人目の素数さん2018/07/13(金) 20:13:12.23ID:HK+R+6lk
そんなことより>>928誰かお願いしますよ
直線状に見える評価関数誰か教えてくださいよ...

0982132人目の素数さん2018/07/13(金) 21:08:38.60ID:5LwljsHv
流れぶった切りますがぁまたぁ〜の話でぇす

0983132人目の素数さん2018/07/13(金) 22:42:26.02ID:1/ko5UKe
>>980
寝言を吐く時間帯にしては早めだね。
どうせ馬鹿は起きてても寝てても寝言にしかならないから見分けがつかんな。

0984132人目の素数さん2018/07/14(土) 12:43:13.35ID:fkcne6V7
わざわざ自爆

0985132人目の素数さん2018/07/14(土) 14:36:20.18ID:1tihtB0x
>>984
屍ねば無になれるから屍ねばいいのに・・・

0986132人目の素数さん2018/07/14(土) 19:47:51.65ID:pY4H+OTF
杉浦光夫著『解析入門I』を読んでいます。


f が区間 I で微分可能でも、導函数 f' は連続とは限らない。しかし次に示すように
導函数 f' に対しては常に(f' が連続でなくても)、中間値の定理が成立つのである。
従って例えば f' は第一種不連続点を持つことはない。つまり導函数のグラフにギャップ
が生ずることはないのである。

これは微分可能な函数のグラフに角がないということである。


と書いてあるのですが、本当ですか?

0987132人目の素数さん2018/07/14(土) 19:48:27.68ID:pY4H+OTF
f' は第一種不連続点を持つことはない

↑これは本当ですか?

0988132人目の素数さん2018/07/14(土) 20:58:32.26ID:pY4H+OTF
>>986

あ、分かりました。

0989132人目の素数さん2018/07/14(土) 21:01:55.10ID:pY4H+OTF
f' が x = a で第一種不連続点を持つとして、 x = a の近くで f' を考えれば
x = a の左側では、f' は f(a-) に十分近い値をとり、
x = a の右側では、f' は f(a+) に十分近い値をとりますね。

f' は中間値の定理を満たすので矛盾が起こるわけですね。

0990132人目の素数さん2018/07/14(土) 23:43:24.85ID:waLfHlDu
お前この間のやつだろ

0991132人目の素数さん2018/07/15(日) 23:21:03.90ID:aUCkgxPC
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t579251107

↑ブルバキ全37冊ですが、汚いのに高値ですね。

この本って多変数の微分積分はどの巻に書いてあるんですか?

0992132人目の素数さん2018/07/16(月) 14:24:02.64ID:RcApxano
可換環について勉強しています。
R加群としてのR(つまりスカラーも加群もRの場合)って必ず正則加群になるんですか?そうならない様な例が存在しない事って証明出来ますか?
どうか教えてください。
Rの任意の元が積の単位元の和(1+1+…+1)で表せる場合は必ず正則加群になる事は証明出来ました。よろしくお願いします。

0993132人目の素数さん2018/07/16(月) 15:28:30.87ID:F1RiQhE1
>>962
正則加群ってregular sequenceを持つの正則?
だったら1がregular sequence終わりじゃないの?

0994132人目の素数さん2018/07/16(月) 15:36:09.56ID:RcApxano
>>993
間違ってたら申し訳ないですが、私へのレスですよね?
R(*,+)の正則加群とはスカラー乗法r×sをr*sとして定義した加群、と聞いています。それ以外の定義がありましても私の質問においてはその定義でお願いします。

0995132人目の素数さん2018/07/16(月) 19:04:05.87ID:U/eKKuPN
それって単にR加群としてのRのことなんでは

0996132人目の素数さん2018/07/16(月) 19:12:57.18ID:RcApxano
>>995
それって正則加群の事ですか?
R(+,*)に対してRが正則加群であるというのはスカラー乗法r×sがそのままRの積の演算r*sと等しい事を言うのですよね。
R加群としてのRといっても、スカラー乗法の入れ方によっては正則加群ではなくなるかもしれないはずです。多分そういう入れ方はないと思うのですが。
正則加群にならない様なスカラー乗法の入れ方が存在しない事を証明しようとしたのですがどうしても分からず質問させて頂きました。

0997132人目の素数さん2018/07/16(月) 19:33:37.48ID:+K05ldRA
>>996
そんなもんいくらでもあるやん。
まずMが加法群f:R→End(M)を環準同型として rm = f(r)(m)で定めれば M のR加群構造ができる。

Rは加法群としてR+R(RとRの直和)と同型でf:R→End(R)をr→(x→rx)で定め(通常のR加群構造)、
g:R→End(R+R)をdiag(f,f)、h:End(R+R)→End(R)を加法群の同型R+R≡Rから引き起こされる同型、
k = hf とすれば f,k を用いて先に述べた方法でRに2つのR加群構造がはいってるけど、一方は一次元、もう一方は2次元。

0998132人目の素数さん2018/07/16(月) 20:14:41.02ID:RcApxano
>>997
RとR+Rが加群として同型かどうかはスカラー乗法の入れ方が分からないと何とも言えないと思うのですが、どの様に同型になっているのでしょうか?
また、hfは写像の合成でしょうか。それならhfではなくhgだと思います。

0999132人目の素数さん2018/07/16(月) 20:24:42.47ID:U4GUlhu2
>>998
多分レス番的には最後だな。
明示的にかけるかどうかはわからん。多分無理。
しかし明示的に表示できないからというのと存在しないというのは別物。
選択公理絡みのやつは大半明示的に表示するのは無理。
RとR+Rが加法群として同型なのはどちらもQの連続体濃度個の直和だから。
でもそのBasisを明示的に構成するのは多分無理。
少なくとも

 明示的に表示できる。
 明示的には表示できなくても選択公理下では存在が認められる。
 存在しない。

の3つがあることはわかってないと無理。
“存在するなら乗法の入れ方もわかるはず” とかいってるようではまだまだ。

1000132人目の素数さん2018/07/16(月) 20:25:59.30ID:RcApxano
>>997
すみません…加法群としてであって加群としてではありませんでしたね…。申し訳ないです。
もう少し考えてみます。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 14時間 35分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。