初心者質問スレ その135

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん2019/10/14(月) 12:54:38.41ID:vzD45KYG
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その134 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1566321111/ 2019/08/21〜

その133 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1562074107/ 2019/07/02〜
その132 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1557820167/ 2019/05/14〜
その131 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1553082851/ 2019/03/20〜
その130 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1547080653/ 2019/01/10〜
その129 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1544156402/ 2018/12/07〜
その128 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/ 2018/11/09〜
その127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜

0952774ワット発電中さん2019/11/26(火) 23:39:58.67ID:EVK+8VDi
>>951
音声と映像では必要な帯域が1000倍以上違うから頑張ってね。

0953774ワット発電中さん2019/11/27(水) 00:26:12.77ID:KpIo66Vq
LEDよりもレーザーダイオードだろうな

0954774ワット発電中さん2019/11/27(水) 00:56:22.22ID:S4fhS96R
こんばんは。
回路で、どうしたら解決できるかわからず困っています。
https://imgur.com/B3wAx9t

図のよう、赤外線LEDと赤外線のフォトトランジスタを組み合わせた実験を行っています。
図の上側のようにFETを接続していない場合は、フォトトランジスタのコレクタ側が期待通りに
変化するのですが、FETを接続すると 5Vから4.4Vまでにしか電圧が下がらなくなってしまい、

最終的にはフォトトラでFETのON/OFFをしたいのですが、なにか根本的に間違っているでしょうか。

0955774ワット発電中さん2019/11/27(水) 00:57:49.55ID:S4fhS96R
文章の入力の途中に投稿してしまったので、再アップします。

図のよう、赤外線LEDと赤外線のフォトトランジスタを組み合わせた実験を行っています。
図の上側のようにFETを接続していない場合は、フォトトランジスタのコレクタ側が期待通りに
変化するのですが、図の下側のようにFETを接続すると 5Vから4.4Vまでにしか電圧が
下がらなくなってしまい、FETをONすることができません。

最終的にはフォトトラでFETのON/OFFをしたいのですが、なにか根本的に間違っているでしょうか。

0956774ワット発電中さん2019/11/27(水) 01:43:25.37ID:f3toc9ii
>>955
>なにか根本的に間違っているでしょうか

でしょうね・・・
そのFETは本当にpchMOSFETなの?

0957774ワット発電中さん2019/11/27(水) 01:54:43.26ID:HdO2ss6G
普段、こんな風にPchを使わない俺にはサッパリわからん

0958774ワット発電中さん2019/11/27(水) 03:29:24.18ID:iNjEw2hK
>>954-955
フォトトランジスタの動作実験はおkなので
つぎはMOSFETを動作実験するんだ
つまりフォトトランジスタのかわりにゲートを手動スイッチでオンオフして動作確認
リード線をくっつけたり離したりでもいい

0959774ワット発電中さん2019/11/27(水) 03:38:19.30ID:iNjEw2hK
>>958 超・事故レス
>>954-955
実験しろと言ったけど、正常なら過電流で壊れるかもしれない
繰り返す
そのまま実験すると壊れるかもしれない
むしろ
一度正常に動作してもう壊れた後かもしれない

0960774ワット発電中さん2019/11/27(水) 06:00:04.13ID:ofYfzHqX
>>955
FETのピン間違えてない?

0961774ワット発電中さん2019/11/27(水) 06:48:41.99ID:4TMOHYZe
確かに。
こういう間違いになっていると、ありうる現象。
FETの型式とデータシートの確認を。
それでもわからないときは、配線の様子がわかる写真をアップするとか。

0962774ワット発電中さん2019/11/27(水) 07:40:42.96ID:S4fhS96R
>>958, 959, 960, 961
みなさん、ありがとうございます。
フォトトランジスタを、NPNトランジスタに置き換えると、期待通りに動作するので
FETの配線は問題ないと思います。
もう少し確認してみます・・・。

0963774ワット発電中さん2019/11/27(水) 07:55:34.22ID:niPvdUDS
FET型番教えて

0964774ワット発電中さん2019/11/27(水) 08:00:01.55ID:e3unKT27
寄生ダイオード分電圧降下してるように見えるな

0965774ワット発電中さん2019/11/27(水) 08:28:54.67ID:JwGKYaGC
S-D逆接続したんだろうな。
そんでNPNトランジスタに置き換えたら、駆動能力が高くて正常に動いてるように見えたと。

0966774ワット発電中さん2019/11/27(水) 08:42:27.18ID:4TMOHYZe
>NPNトランジスタに置き換えると、期待通りに動作するのでFETの配線は問題ないと思います。

の「期待通りに動作」が、>>954のドレインからの出力なのだとしたら、なかなかに謎。
そうではなくて、>>954のFETのゲート(駆動素子のコレクタ)の電圧なら、接続ミス+駆動能力の違いかも。

0967774ワット発電中さん2019/11/27(水) 10:43:47.30ID:KpIo66Vq
FETの使い方がおかしくないか

0968774ワット発電中さん2019/11/27(水) 22:05:32.03ID:KC0cg7Zk
ラズパイについてるCSI(入力端子)用カメラモジュールをesp32等のピンのみのマイコンで利用することはできるでしょうか…?
変換とかあるのかなって思って調べたのですがよくわかりませんでした

もう一つ初歩の質問で恐縮ですがaliexpressなどではスマホなどのリペア品が流れててカメラ単体で仕入れる事ができるようですが、こういったモノは規格が適合すれば利用できるものなのでしょうか
まぁ商品説明に規格が書かれてないのでもしCSIって規格が有名なら買ってみようかなと思ってます…

0969774ワット発電中さん2019/11/27(水) 22:34:11.21ID:rk7yW3XG
CSIって確か差動の高速信号だった気がする
普通のマイコンじゃ扱えないと思う

0970774ワット発電中さん2019/11/27(水) 22:45:43.94ID:1NgLTGII
>>962
ダーリントン接続、例えばフォトトラのエミッタをNPNトラのベースに入れてみたら?

0971774ワット発電中さん2019/11/27(水) 23:25:02.15ID:wVeuCSkP
PchFETと思っていたものがPNPトランジスタだったとか

0972774ワット発電中さん2019/11/28(木) 10:34:54.11ID:wpdtvfO2
2回路オペアンプを1回路用に変換する基板とかキットてありますか?

0973774ワット発電中さん2019/11/28(木) 11:51:09.12ID:4mHNGANV
>>972
1回路だけ使えば良いじゃろ。質問が曖昧過ぎ。ICにもいろんなパッケージがあるのにその情報だけじゃどうにもならん。

0974774ワット発電中さん2019/11/28(木) 12:17:39.19ID:VLbuTP+7
ピンアサイン変換したいんでしょう
普通はそんなことせんけど

0975774ワット発電中さん2019/11/28(木) 12:26:28.55ID:QMViFhEW
逆にハンダ付けすればOKって聞いた

0976774ワット発電中さん2019/11/28(木) 14:40:11.61ID:0rl5fQx9
オーヲタでしょ

0977774ワット発電中さん2019/11/28(木) 17:17:40.37ID:QTHwFkc/
質問です。
定格電圧100V以上の電解コンデンサを家庭用のコンセントに差し込んだら蓄電できますか?

0978774ワット発電中さん2019/11/28(木) 17:19:11.13ID:qqo/tRZg
できますん

0979774ワット発電中さん2019/11/28(木) 17:54:53.01ID:yzSDKJOn
1/100秒くらいで。

0980774ワット発電中さん2019/11/28(木) 19:56:33.09ID:fMyeM765
極性どうするの

0981774ワット発電中さん2019/11/28(木) 21:02:32.57ID:MgaFF/hx
>>977
蓄電、放電を繰り返すよ。
どこかで止める回路が必要。

0982774ワット発電中さん2019/11/28(木) 21:05:27.54ID:LUm+dcCl
耐圧は?

0983(仮称)名無し邸新築工事2019/11/28(木) 21:24:56.56ID:f2OnMAWU
力率改善だろ

0984(仮称)名無し邸新築工事2019/11/28(木) 21:29:07.14ID:f2OnMAWU
バイポーラ電解コンでも連続交流は駄目なんだっけ

0985774ワット発電中さん2019/11/28(木) 22:35:44.90ID:yq3V9Okw
中華DVDプレイヤーから取り出した電源の5V/+12V/-12Vの最大出力を調べる方法ってありますか?
https://i.imgur.com/YwjJtHc.jpg
https://i.imgur.com/INCYVOT.jpg

0986774ワット発電中さん2019/11/28(木) 23:05:51.61ID:qqo/tRZg
回路追うしかない
とりあえずパワーモスフェトの最大定格を調べる

0987774ワット発電中さん2019/11/28(木) 23:17:15.89ID:JvL8CyBu
出力に抵抗を繋いで電圧が定格の10%以上落ちる
値から電流を計算するとか

0988774ワット発電中さん2019/11/28(木) 23:59:05.88ID:suicBGfr
>>922に貼り忘れてた
基本電源入れっぱなしでUSBコネクタを抜けば電源OFF
https://i.imgur.com/STlcTBC.jpg

0989774ワット発電中さん2019/11/29(金) 00:29:21.36ID:I2X6psTe
>>985
電源供給されてた側の型番調べて消費電力を確認する
ジャンクでどうでもいいなら適当な負荷付けて安定出力するとこまで使う

0990774ワット発電中さん2019/11/29(金) 06:33:03.16ID:+NGRDH0W
DCDCに使われてるダイオード絶対定格電流の
半分くらいを目安にするとか

0991774ワット発電中さん2019/11/29(金) 07:56:25.58ID:jPhmPt+K
DVDプレーヤー電源なら
5V-1A, ±12V-0.5Aってとこだろ

0992774ワット発電中さん2019/11/29(金) 11:48:04.92ID:P3IPH47i
CR-V3 っていう3Vのリチウム電池なんですが、千円くらいして高いです。
これって1.5Vのアルカリ電池二本直列でもいいですか?
製品は掛け時計です。

0993774ワット発電中さん2019/11/29(金) 12:12:27.11ID:m9JCV/Gw
頻繁に電池交換していいなら

0994774ワット発電中さん2019/11/29(金) 12:29:00.88ID:vVoqyVkv
CR2やCR123Aですら最近はコンビニで買えなくなってる
V3だとカメラ屋でしか入手できなさそう

0995774ワット発電中さん2019/11/29(金) 12:51:12.84ID:P3IPH47i
千円も出すことを考えたら頻繁に交換してもアルカリ電池の方が安上がりです
一応電池寿命5年。となってるんですが10年以上動いてます。
デジタル時計なんでそんなに消費電力ないんでしょうけど。
アルカリ電池にしても多分年単位で動いてくれると思うんで、使用に問題ないなら
切れた場合アルカリ電池にしようと思います。

0996774ワット発電中さん2019/11/29(金) 13:02:27.83ID:aD80/CNz
10年使うなら指定の電池にしとけよ

0997774ワット発電中さん2019/11/29(金) 13:24:55.49ID:7D+pIYQV
アマゾンで中古品が340円送料込みだぞ。
急げ!

0998774ワット発電中さん2019/11/29(金) 13:44:32.69ID:yVnbG0Ej
こたつの電源ON/OFFすると毎回ものすごいノイズが発生してスピーカーボコン!って鳴ってPCのモニター落ちてついにマザボ壊れてしまったんですけどこれどうすれば軽減できますか
こたつ運転中にリレーでパチパチONOFFしてるんですけどその時はノイズ発生してないので原因が全く分からないです

0999774ワット発電中さん2019/11/29(金) 13:54:15.18ID:QgyAupsc
~--~---~-~-~-~--~-~~~-~---~~~~----~-~---~-~~~~~-----~--~~~~-~-~~~~----~-~~~~
--~~~~~~~-~-~~-~---~~-----~~~--~~--~~~~-~-----~----~~~~--~~~-~~-~~~----~~---
~-------~--~~~~-~---~~-~~~~~~-------~--~~~-~-~-~~~~-~-~~-~~-~-~~-~-----~~-~~
~~-~-~~-~~-~-~---~-~~~~~-~------~~~-----~----~~~--~-~~~~~~--~~~~----~-~-~-~-
-~-~--~-~---~---~~~-~-~-~~~~~~-~-~~-~~~~--~~~-~----~~---~-~-~----~~~---~~~--
~~--~--~~~-~-~~-~~-~---~~~-~-~--~-~--~-----~~~-~--~~-~--~---~--~-~~~--~~-~~~
-~~~--~~---~~~~~-~~~~-~~~~~---~~------~---~--------~~-~~-~~-~~-~-~--~--~~-~~
-~~--~-~-~~-~-~~---~---~~-~--~~~-----~~~-~~---~~-~---~-~-~-~~~~-~-~~--~~-~-~
------~~-~~~--~-~~~~~--~~~~~~~-~-~---~-~-~~-----~-~~~~--~~~-~-~-----~--~~~--
~----~-~~--~--~--~~---~~-~~-~--~~-~-~--~-~--~~-~-~~-~-~--~~~-~-~~~-~--~-~-~~
~-~----~-~~-----~~~-~~~~~~-~-~~-~~--~~~~--~----~---~~-~--~--~-~-~-~--~~~~~--
~~-~-~----~-~-~~--~--~-------~~~-~-~~~~-~--~---~~-~~~-~~~~~~--~--~~~~-~~----
~--~-~~----~~-~---~-~-~--~~~~-~-~-~--~~--~~~~--~-~~--~-~--~--~~~~-~---~~~-~-
-~--~---~-~------~~~-~----~--~-~~~~-~~-~~-~~~~-----~~----~-~~-~-~-~~-~~~~~~~
-~--~--~--~---~~-~~~~~--~-~----~---~-~~~~~-~~-~-~-~--~------~~~-~~~~~--~~-~~
~--~--~~-~~~~-~-~~~-~~~~--~~--~--~----------~~~~~-~--~~~~---~--~~-~-~~-~-~--
-~---~~~---~-~~-~~-~---~~-~~~~~-~~-~~~-~~--~~~-~-~~~~--~--~--~-----~~---~---
-~~---~~--~-~-~-~~~~-~~------~-~~----~-~-~~~~-~~---~~--~~-~--~~-~~----~~~~-~
--~~-~~--~~~-~~--~~~~~---~~-~~~--~-~--~~-~------~--~~-~-~~----~--~~---~~~~-~
---~~~~~~~~~---~-~--~~-------~-~-~~~~~~~-~~-~-~-~-~-----~~-~~~~-~----~--~--~
-~---~~~-~---~~-~--~~----~~-~~-----~~~-~---~~~-~~~~~-~-~~-~~-~--~~~~~-~-----
--~~-~---~-~~~-~--~~~~--~-~--~~-~----~~~--~-~~~~--~~~---~---~-~~------~~~~~~
---~~-~~~~--~----~-~~--~-~~--~-----~~~-~~~~~---~-~---~-~~--~~-~~-~-~~~~---~~
---~-~-~-~~--~~-~-~~~-~-~~-~-----~-~-------~---~~-~~~-~~-~~~~~-~-~~~~--~-~-~
~-----~~-~--~~-~~-~~~~~-~~~~--~--~--~-~~-~---~-~~~~--~~---~-~-~~-~~---~--~--
-~~--~~~---~~--~-------~-~----~~~---~-~-~~~~~~~--~~-~~---~~~~~~--~--~~-~--~~
-~--~~-~-~~---~--~~~~---~~~~--~----~~-~~-~---~~-----~~-~~----~~-~~~-~~~-~-~~
--~~--~~-~-~-~~~~--~--~~----~~~-~~~---~~~-~---~-~~-~-~---~-----~~~~~-~~~~---
~~~--~--~~--~~~~~~---~-~-~~~~-~-~~------~-~~~-~-~-~~----~-~---~~~~~--~-~----
-~-~-~~-~~--~--~----~~~-~----~~~~~--~~~~~~~~-~~~-~-------~-~~~~~-~------~~--
~~--~~~----~--~~-~~--~~~~~--~--~~~~~---~~-------~~-~-----~-~~-~--~~-~~~~~--~
------~~~----~~~--~~~~-~-~-~~~---~~-~~--~~-~-~----~~-~-~~~-~--~--~-~~-~-~-~~
~-~-~-~~-~--~~--~~~~-~--~~~-~-~--~~-~--~~-~~~--~----~~----~-~~~~--~~----~~--
~~-~--~~~-~~~~-~~~~~-~~~~~~-~-~-~--~~---~--~--~--~~----~-~~----~-~--~--~----
-------~----~-~~---~--~~--~~~~-~~~~-~~~~-~-~~~~~----~-~~-~~~-~~~--~~~----~--
-~--~-~~~~-~~~-~-~~~-~-~~--~~~-~~------~~-~--~-~~---~~-~~~~--~~---~--~---~--
---~~~~~~-~~-~~--~~--~~~---~--~---~-~~~~---~~--~-~-~----~~--~~----~-~~-~-~~~
~---~--~-~-~~---~--~-~--~-----~---~---~-~~~~~-~~-~~-~---~~-~-~~~~~~~-~--~~~~
-~-~---~~-~~~-~~-~----~~~~-~------~-~~~~-~-~--~~--~-~~--~~~~-~~------~-~-~~~
--------~--~----~~-~~~-~~---~--~-~~-~-~~~~--~~-~~-~~~-~-~~-~-~~~~-~---~-~~-~
~--~--~~--~~~~-~~--~--~-~~-~---~---~~~-~~-~~~----~----~~~-~~--~-~~-~~~~-~---
-~--~---~-------~-~~---~-~~~--~~~~~-~--~--~~~~~-~----~~~-~-~--~~~-~-~~~-~-~~
-~-~-~~~~~~~----~--~--~~---~---~-~--~---~-~~-~-~-~~~---~--~-~~-~-~~~~~~~-~--
~-~-~~~~--~-~-~~-~--~---~~-~~--~------~~--~~--~~-~-~--~~-----~~-~-~~--~~~~~~
--~--~----~-~~---~----~~~~-~------~~~--~-~~-~~~~~~-~~-----~-~~~~~~-~~~--~~-~
-----~~~~-~--~---~~~-~~~--~~~--~~----~~-~--~~--~~---~~~--~-~-~--~-~~~~---~~~
--~~~---~-----~--~~---~~--~-----~~~--~~-~~-~~-~~-~--~~-~~--~~--~~~~~--~~-~~~
---~---~~~~~~------~~--~~-~--~--~~~~-~~----~~-~~----~-~~~---~~~~-~~---~~~-~~
-----~~~~--~~-~~~-~-~~-~--~-~~~----~~-~~----~---~~--~~---~-~~~~~~~---~-~-~-~
~--~~-~~----~-~-------~~--~-~~~~--~~~--~--~~--~~--~~-~~-~~~~~--~--~-~~-~~--~

1000774ワット発電中さん2019/11/29(金) 14:20:48.94ID:Kfipzs0J

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 1時間 26分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。