X

☆高血圧を語ろう・162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/03(木) 19:20:01.08ID:1z5HWFTo0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-health...ercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go....umuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正(リンク切れ)
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

高血圧治療ガイドライン2019
https://www.jpnsh.jp.../JSH2019_noprint.pdf

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。


前スレ
☆高血圧を語ろう・150
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1698466436/
☆高血圧を語ろう・151
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1701758408/
☆高血圧を語ろう・152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1704724910/
☆高血圧を語ろう・153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1707181685/
☆高血圧を語ろう・154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709090863/
☆高血圧を語ろう・155
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710095473/
☆高血圧を語ろう・156
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711724350/
☆高血圧を語ろう・157
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713649694/
☆高血圧を語ろう・158
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1716068518/
☆高血圧を語ろう・159
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1718776059/
☆高血圧を語ろう・160
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1720641365/
☆高血圧を語ろう・161
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1721961305/
205病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 10:14:00.11ID:yYm2/rPT0
今、アムロ2.5で120台なんだけど、
アムロ5に変えてもらって半分ずつ飲んで貯めこむのっておkおk?
ダメかな?
206病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 10:42:38.77ID:CPPXc9tk0
俺、アムロジピン10を一錠とエンレスト200を二錠が1日分なんだけど強すぎかな?
207病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 10:45:08.80ID:CPPXc9tk0
七月に200超えてて
今は100から140くらいをうろついてる感じ
2024/10/11(金) 11:03:44.76ID:lwb4Weo00
嫁が腎臓病だからカリウムどんどん捨てられてる
2024/10/11(金) 14:19:46.12ID:IwKO+Ude0
>>202が心配だけど大丈夫かな
ドラゴンボールのスカウターじゃないんだから
勝手な思い込みで「機械が故障してやがる」とか言って甘く見てると致命傷になるだけ
2024/10/11(金) 14:27:24.87ID:ONo7kdP20
>>202
俺も去年240あったからすぐ病院逝け
2024/10/11(金) 16:46:57.02ID:UJo4nNcA0
>>202
その瞬間の血圧はそれだと思うが普段がわからん。
2024/10/11(金) 16:55:21.38ID:2f8bi+0A0
>>183のカボチャやニンジンって生で食べれるの?
固そうなイメージしかないけど
2024/10/11(金) 17:17:48.31ID:6rjqDjBn0
逆に生で食べられない野菜ってあるのか


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/
2024/10/11(金) 18:02:03.18ID:s03pO/If0
カボチャは生で食う気しないな
ニンジンは食う
2024/10/11(金) 18:15:36.53ID:dPN18U6B0
>>212
レンチンするって書いてあるだろ
2024/10/11(金) 18:20:16.99ID:6rjqDjBn0
西洋かぼちゃ(生)とある
咀嚼しないスムージーで生はやめとけ


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/
2024/10/11(金) 18:29:55.17ID:pHMrFoq/0
林修の番組で「砂糖も高血圧に!?」とかやってたがまあ砂糖はそもそも塩以上に健康に悪い扱いされてる気が。
ムーでも「砂糖大好き人間に明るい未来はない」とかあったしな。
ヒトラーは酒飲まない甘党で甘い菓子好きだったり茶だかコーヒーに砂糖入れまくって飲んでたとかいうしな
2024/10/11(金) 21:28:39.63ID:dPN18U6B0
確かにヒトラーは長生きできなかったな
2024/10/12(土) 01:20:32.97ID:ZS9f5nyW0
アムロジピン飲んでる場合、血液検査で何かの数値に影響出る?
2024/10/12(土) 10:45:17.96ID:9DQLjtEW0
影響は出ないでしゅ(^▽^)
2024/10/12(土) 10:52:30.61ID:/QQfzNt10
>>219
普通は血圧下がるだけ。
低頻度で色んな数値に影響が出る人もいるけど、それはどんな薬でも発生するので。
2024/10/12(土) 12:43:13.73ID:cpZQ+eOj0
なとかりひ
2024/10/12(土) 19:05:41.82ID:xwAI+CEn0
アムロは頭痛が出て変えてもらったな_φ(^ム^)
2024/10/12(土) 20:12:04.63ID:UwRtzFzn0
これは3位入賞せんだろと思ったら1位!
2024/10/12(土) 23:19:37.01ID:XeL46B/20
腎障害あるのに過剰カリウム摂取は注意な
226病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 23:56:21.99ID:5RrIqo8Y0
添削

腎障害がある場合、カリウムの過剰摂取には注意しろよ
227病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 00:45:59.48ID:8AGThbnp0
高血圧対策に野菜摂取が大事ってのは常識だけど、でも例えば野菜サラダでも野菜炒めでも煮物野菜でも、塩分は使うよね?
薄味で作ったとしても野菜取った分塩分摂取量も多くなるけどそれはいいのかな?
2024/10/13(日) 01:16:50.18ID:5bxgJNnu0
使わなければいいじゃん
229病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 02:19:55.02ID:k8Mf8GBg0
薬で血圧下がってから大汗をかくことが無くなったわ
これまでは真冬だろうがなんだろうがボタボタ垂れてから
それは助かるんだけど汗をかかなくなると今度は加齢臭が心配 w
2024/10/13(日) 10:21:27.59ID:AWID41TH0
>>209
そういやスカウターは常に正しかったな
231病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 14:31:53.18ID:9kPmSxoY0
>>229
俺も大汗かきだったの収まってるのはそれかな
2024/10/13(日) 18:48:02.81ID:GXlSKsf20
血圧アプリでおすすめのアプリ、なんかない?
今はAndroidの「血圧のーと」ってアプリ使ってる
使いやすい

他にもっと、医師に見せる際に見やすいアプリある?
2024/10/13(日) 19:07:08.01ID:W0NIs9Lx0
excel
234病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 19:30:00.60ID:42azTLgt0
>>232
アプリと病院で貰った血圧ノート
両方使ったけど
医者に見せるならノートの方がいいらしい
2024/10/13(日) 19:30:06.28ID:Upi+NtcA0
>>232
俺も同じの使ってる
236病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 19:31:14.84ID:eDn0G6ru0
タニタの体組成計と血圧計使ってる
自動でアプリと同期してスマホでデータ見られて便利
2024/10/13(日) 19:40:12.75ID:GXlSKsf20
iPhoneでもAndroidでも両方ある無料アプリってないよね?
医師はiPhoneが多いイメージだが、どうなんだろう
2024/10/13(日) 19:42:16.22ID:95bS/2ZS0
うちは各部屋に血圧計置いていて
その都度測定してます。
以前服用していたアジルバ20mgを辞めて3ヶ月
120〜130をキープしています。
2024/10/13(日) 20:00:40.32ID:qoIbq6Fu0
医者はそこまで細かい内容を求めてないからね。
せいぜい平均値と、日々の差が±15mmHg程度に収まってるかが欲しい情報。
それが分かるならアプリでも手書きでも何でも良い。

それとは別に早朝の血圧が高いかは気になる所だけど、普通の医者はそこまで考慮しない。

>>237
血圧ノートは両方あるよ。
240病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 21:02:04.56ID:D86ZLdwJ0
ほとんど毎日.138/88だは
2024/10/13(日) 21:55:49.27ID:1dt+eLjn0
朝は結構低め、今朝なんて108とか出たが夜はテレビ見たり動画見たりゲームして負けた勝ったとテンション上がってか血圧高めになるか。
安静にしなくてはと思っても眠くなったらとっとと寝たいしで結果夜は高めになってしまってるのだろうか
2024/10/13(日) 22:21:43.53ID:1dt+eLjn0
あと夜に筋トレしたりで
243病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 02:24:35.08ID:qiGuss5P0
カリウムも普通に食品から摂取していれば過剰になることも少ないし、血圧を下げるには非常に有効
2024/10/14(月) 07:04:06.49ID:xJcVepE80
むしろ普通の生活だと不足しがちだよねカリウム
2024/10/14(月) 07:08:24.63ID:c2cDS2ER0
アプリの血圧ノートは簡単なメモ機能が欲しい
246病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 08:47:08.45ID:aFWmk0OV0
俺は多分、塩分感受性が滅茶苦茶高い気がする
毎日同じ薬飲んで120のときもあれば160のときもある
全然安定しない
160のときは、塩分摂りすぎてる記憶はある
やっぱ減塩しないとダメかぁ
最近、キムチ鍋ばかり食ってるが、やたら高い気がする
あと痩せるとベースが下がる実体験は持ってるが、最近は運動してもなかなか体重が減らない
247病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 08:51:54.49ID:yJ6+nWQ40
バナナ100%生活は
248病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 09:13:57.62ID:dk7qaTc40
ワイは痩せたい気持ちは人一倍あるのに膝が痛いせいで運動できない
運動できないストレスのせいで、ついつい食べ過ぎちゃう
八方ふさがりとはこのことだ(´・ω・`)
2024/10/14(月) 10:48:29.10ID:J4R3AKiR0
>>248
食わなければいいだろ、デブが
250病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 10:57:19.95ID:dk7qaTc40
無茶言うなお・・・(´・ω・`)
251病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 11:23:56.13ID:UeZGJTtF0
膝痛いネタは飽きた
252病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 11:39:33.84ID:dk7qaTc40
おまいらが飽きようが、治った訳じゃないという現実(´;ω;`)
2024/10/14(月) 11:51:13.21ID:mA4pSYu60
減塩について詳しい人に聞きたいんですが

・1日の塩分摂取量を毎日4.5gで完全に固定
・基本は3g程度に抑えて、週に1日だけ外食して6g

この2つのパターンを比較した場合に
血管の健康を維持しやすいのは
前者と後者どっちなんでしょうか?
2024/10/14(月) 11:58:43.32ID:JDnQ+YOm0
>>253
個体差の方が大きいし、その程度では優位な差を検出できない。
2024/10/14(月) 12:04:49.94ID:VLoXtFM50
>>253
ChatGPTに聞いたら固定のほうが摂取量が安定しているので血管に対する負担がないということです
1日だけ増える場合の影響は個人差があるのでわからないが、安定した低い摂取量が推奨されているということです
256病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 13:09:34.46ID:olfewgKc0
最近一日二食にしたら調子いいわ
257病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 13:10:09.81ID:aFWmk0OV0
いっその事こと減塩弁当でも定期購入しようかなと思ったが、
糖尿病食とか腎不全食とかと兼ねているのか、エネルギー量が少ない
またタンパク質やカリウムも健康な人にとっては足りていない
塩分だけ控えたやつ開発して欲しい
2024/10/14(月) 13:29:00.14ID:gHkqDhMR0
>257

ああいう弁当とか食い物てずっと食ってるとガリガリになるから数値は正常になるかもしれんけど体力落ちるよ_φ(・_・
2024/10/14(月) 13:32:17.39ID:/tSAFEud0
>>13
リフィル処方箋に変えてもらったから
通院は3ヶ月に一度になったよ
2024/10/14(月) 13:38:35.10ID:WBZMPUcV0
ガリガリになって体力落ちるのはカロリー不足のせいだから、他に間食すれば良いだけだと思うんだが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/
2024/10/14(月) 13:52:17.89ID:VLoXtFM50
理論上、TDEE(総消費カロリ)から500kcalを引いたカロリーを摂取すれば、1週間で500gの体脂肪が減るらしいんだよ
2024/10/14(月) 13:58:40.34ID:WBZMPUcV0
標準体重より太ってるなら減るだろうが
所詮は理論上の話だからカロリーや体重計の数字に右往左往してる標準体重以下の万年ダイエッター>>3が迷走中


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/
263病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 14:16:17.82ID:mnRTSCep0
「膝」はNGに入れたらいい
しつこいからね
2024/10/14(月) 15:19:58.36ID:Wp0DYnxd0
漆が痛い
265病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 16:31:10.87ID:HYEansp10
>>259
高血圧だけなら良いかも
2024/10/14(月) 17:37:41.69ID:G3dg0xdT0
マツコデブだが血圧どうなんだろう?血液サラサラで健康とか言ってたが?と思い検索したら降圧剤飲んでるのな。
夜中に動悸が止まらなくなり、「もしかしたら死ぬかも」と思ったってときのことを

>「降圧剤あるじゃない? 血圧の。あれと何かが(飲み合わせ悪かった)」と説明。
2024/10/14(月) 18:44:17.78ID:lwyAdGa30
あの巨体が降圧剤使ったら酸素と栄養が行き渡らなくなって死ぬだろ
2024/10/14(月) 19:02:13.13ID:J4R3AKiR0
50過ぎてあの体型で、内臓なんかぼろぼろだろう
明日死んでも驚かないな
2024/10/14(月) 19:06:55.19ID:xJcVepE80
マツコは象みたいなイビキをしてると言ってたし無呼吸症候群もあるんだろう
長生きはできないだろうね
2024/10/15(火) 09:32:00.53ID:vo0U1asp0
昨日、一昨日なぜか高かったが今日は低い。
血圧の薬飲みだして1年だけど、毎日朝晩書くとなぜ上がってるのか、下がってるのかわからない時あるな。
271病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 10:07:45.74ID:bRw6xW6o0
>>270
高い低いじゃどの程度の違いかわからないんだけど
272病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 10:44:53.77ID:6nSZ5yw90
マツコは体重140kgらしいな
なんか色々大変そう
2024/10/15(火) 10:52:54.98ID:lgEaDplZ0
よくそこまで太れるよな
2024/10/15(火) 11:12:50.08ID:CFUJBWOZ0
糖尿病、高血圧、末梢血管壊死、腎症、脳梗塞、心筋梗塞、動脈瘤
極度の肥満でこれだけのリスクが上がる。
賢さを仕事に使い過ぎ
2024/10/15(火) 11:41:13.97ID:k6T2l5eZ0
持病って高血圧くらいなんかな
まあ50後半くらいからガクっとくるやつかね
2024/10/15(火) 11:49:36.96ID:b0H2ErY30
マツコは納豆食べすぎて痛風になったって言ってたな
1日6パックも食べてたらしいw
2024/10/15(火) 12:01:36.90ID:yYn+5JDl0
140キロなら何を食っても痛風になるわw
納豆さん冤罪すぎるだろ
マツコは死ぬほど稼いだし、引退してダイエットに専念した方がいいと思うがなあ。
2024/10/15(火) 12:07:17.25ID:CXGD4Pox0
痛風は尿酸値高いの何年も結晶化するまで放置したのが悪い。
まずは薬で尿酸値下げて、生活改めるとかはその次。
2024/10/15(火) 12:36:00.76ID:HtOXowEt0
ちょっと太ってた方が寿命長い研究結果なかったっけ?
オペラ歌手の森公美子(64)も血圧正常みたいよ
https://www.instagram.com/p/C2KdoY1SjUb/?igsh=OW9xbGRwbDQ4N2E5
2024/10/15(火) 12:37:44.28ID:HtOXowEt0
ポチャくらいがちょうどいいみたい
https://www.instagram.com/p/C5SmPzGxfge/?igsh=NjA1YzlzYm1kNjBx
2024/10/15(火) 12:47:00.04ID:CXGD4Pox0
>>279
基本的に太ると病気発生率は上がるが、これはある程度薬で押さえつけられる。
んで、年取った時に食えるというのは体力維持する根源だし、大病したときに脂肪食い潰して生き延びることができる。

トータルでは少々太めの方が長生きは出来るという結論が得られる。
あくまで少々、ね。
2024/10/15(火) 13:02:26.90ID:AbR65FRF0
そんなに小太りを肯定したいならせめて検査値が正常な人じゃないと

「健康的な肥満」は間違い 糖尿病や高血圧などのリスクが上昇 「肥満の解消を」とアドバイス
dm-net.co.jp/calendar/2021/035996.php
代謝的に「健康的な肥満」とは、体格指数(BMI)が高く肥満と判定されるものの、血圧や脂質、血糖などの検査値に異常がみられないタイプの肥満だ。


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/
2024/10/15(火) 13:17:46.68ID:h/HR67j/0
>>237
ハート日誌は両方ある
複数回記録にも対応してるよ
284病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 13:20:01.93ID:bRw6xW6o0
>>279
そういう調査があるってよく聞くけど見たことない
いい加減出してくれ
2024/10/15(火) 13:21:23.75ID:Jgh+3CC70
血管が石灰化するとだらけててもカッとなれば高血圧出るんでしたっけ?いい加減
286病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 14:22:58.70ID:edN93S2P0
オペラの中島啓江は57でタヒんだ
2024/10/15(火) 15:10:33.05ID:O9/hDJHP0
いつも血圧はコントロールできていたのに健康診断でビックリな見たことないような血圧。ちょうど膝を痛めてロキソニンテープ貼ってロキソニン錠も飲んでいた。まさかと思いながらロキソニン錠を飲むのをやめたら3日目に正常値まで戻った。
288病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 15:11:34.92ID:pjNkVBpt0
書くなら具体的な数値書こうよ
289病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 17:39:57.73ID:54D5dND+0
おっさん達さあ、高血圧なんて不摂生の証なんだよ
禁酒、禁煙、適度な運動、腹八分、塩分控え目
これだけで高血圧になんてならないよ
どんだけ堕落した生活送ってんだよってこと
臨月みたいな腹してるんだろ?w
2024/10/15(火) 17:51:42.00ID:vo0U1asp0
>>271
128/83、次の日105/73 両方朝ね。
薬飲んでるのから130越えや下90超えはなくなったんだけど、これくらいは範疇なものかな?
2024/10/15(火) 19:18:06.48ID:HptkGZqT0
下がずっと100超え
薬増えるのかな…
292病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 20:00:45.85ID:bNWdNen80
4ヶ月前に生活習慣改善計画書にサインしたわけだが、
目標体重まで減らない
4ヶ月で7kg減なのが5kgしか減っていない
今週末病院だが、これってどうなるの?
怒られるだけ?
2024/10/15(火) 20:58:42.64ID:zBocqTqj0
身長170体重65キロから55キロまで落としたけど血圧150/90から変わらなかった。
テルミサルタン20飲み始めて半年で120/80になった
2024/10/15(火) 21:57:15.82ID:zSwn7WDC0
>>279
伸びるって言われてるのは健康寿命ではなく寿命でしょ
なら何の意味もないどころか害悪
ヨボヨボで長生きなんてしたくない
295病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 22:33:12.06ID:edN93S2P0
>>292
死刑
2024/10/15(火) 23:08:58.43ID:w+FVZ8EF0
>>293
血圧って体重落としてもそこまで効果ないからな
自分はテルミサルタンより2段階強いアジルサルタン10mgにしてる
上は150だったのが今は128くらい
2024/10/16(水) 00:39:36.16ID:D2sgTmNJ0
>>293
肥満なら効果もあるだろうが、あなたはもとから肥満ではなかったからな
298病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 01:51:16.82ID:Icbkychy0
>>296
10キロ落としたら10下がったよ
299病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 01:53:47.47ID:Icbkychy0
健康診断あったけど、10項目くらいABC評価されるんだが、
AAAAAAAADAAA

     血圧www
300病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 07:47:24.33ID:dXU81eVk0

Slot 300
😜🍜💣
🌸👻👻
🎰🎴🌸
(LA: 1.76, 1.60, 1.59)
301病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 08:04:35.58ID:LI1R1CGc0
>>292
どうなるかは知らんが、4ヶ月で7kgは計画がおかしくね?
よほどの過度肥満なら落ちやすいが
302病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 08:04:35.88ID:LI1R1CGc0
>>292
どうなるかは知らんが、4ヶ月で7kgは計画がおかしくね?
よほどの過度肥満なら落ちやすいが
303病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 08:45:53.33ID:hAxYqr820
>>301
余程の過度肥満なんだわ
304病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 10:21:05.35ID:YAEB/kCQ0
タニタの手首式血圧計を使って1年4か月ほど。
やたらとエラーが出るようになったうえに、下の血圧の
右の数字がところどころ消えてちゃんと表示されなく
なってるんですが、故障かな?
電池はちゃんと替えてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況