X



糖尿病総合スレッドpart386【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/08(月) 08:37:15.12ID:EkjutRf00
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4



前スレ
糖尿病総合スレッドpart380
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1693274202/
糖尿病総合スレッドpart381
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694427708/
糖尿病総合スレッドpart382
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710284219/
糖尿病総合スレッドpart383
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1714173967/
糖尿病総合スレッドpart384
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1714817399/
糖尿病総合スレッドpart385【本スレ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1714947187/
2024/08/15(木) 11:51:17.59ID:A3n4u6v60
120歳スレを「健康板の主」ことエロ袋>>31が荒らしてる限り総合スレでもエロ袋は書き込んでるわけだから
信用できる書き込みなんてないと思うが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
337病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 11:59:12.18ID:f5wTIlG80
>>334
憶測で話すのは良くないとは思うけど・・・
でも正直同じ気持ち
食べ物は薬じゃないし食べ方や食習慣の方が大切だからね
納豆食べてても規則正しい時間に食べてるのかや食べる量、調味料とかで変わるし
納豆食べてもご飯それで沢山食べてしまうなら意味がない
気休め程度だと自覚されてるので他に気をつけていることがあればいいけど・・・
個人的にコーラが気になるところ
それならドリップコーヒーやお茶を煎れて飲んだりしたほうがいいなと思う

甘味に慣れると最初辛いかもしれないけどお茶やコーヒーって香りも楽しめて個人的にはおすすめ

生活によって忙しくて自炊できない方もいるからそれでも出来ることを知りたいのならこの人はそれも聞いてみたらいいんじゃないかなーと思う
338病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 12:15:43.39ID:f5wTIlG80
>>221
食生活で例えば食物繊維増やしたりすると他の吸収が落ちて鉄分不足しましたとかで引っかかることもあるよ
友達も一時期鉄剤飲んでた
今は鉄卵とか南部鉄器のコップやヤカンみたいなのもあるからそれもいいよ
煮干し粉もおすすめ
隠し味に一振りとか納豆に入れたりとか美味しいし鉄分もとれる
2024/08/15(木) 12:26:09.99ID:3B0jJaVB0
>>327
オカンのお見舞いが14時から16時までてのがあるでな
午前中に墓参り済ませて14時になるまで付近のスーパー銭湯で寛いでる
2024/08/15(木) 12:31:41.81ID:3B0jJaVB0
>>333
セカンドもサードも医者に遠慮せず自分の命の為にやった方がいいね
ヤブ医者のせいで悪化しても保証なんかないし誰も助けてくれないもんね
2024/08/15(木) 12:40:36.79ID:JaBkiY1v0
糖尿の薬、メトホルミンとエクア飲み始めて食欲が落ちて何も食べたくないけど、低血糖怖いし食べないと持たないし。
なにかヴィダーinゼリーみたいなのでとりあえずしのげるようなものってないかな。
2024/08/15(木) 12:41:43.59ID:oItrRb730
>>341
え?ウイダーinゼリーじゃだめなの?
飲むカロリーメイトとかもなかっっけ。
もうないか‥
343病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 12:44:05.58ID:VQwIy95g0
>>341
栄養ドリンク
2024/08/15(木) 12:52:05.64ID:6mcBsoRB0
どうしても甘い飲み物が飲みたい時がまだまだある
市販の砂糖たっぷりジュースよりは、自分で蜂蜜溶かした紅茶の方がまだ㍉単位でマシかな
2024/08/15(木) 13:22:24.69ID:+hAm6SVt0
>>337
ハーブティーやフルーツフレーバーティーみたいなお茶系に凝るのも楽しいよね

香りを楽しみの一つにするのは大正解
食事でもちょっと物足りないところをスパイスとか薬味で補う習慣つけるのがお勧め
2024/08/15(木) 13:27:08.43ID:+hAm6SVt0
>>344
ジュース類は最初の一口二口だけそのままで味わったら、あとは牛乳で割ってちびちび飲んでるw

酸味のあるものは分離して飲むヨーグルトっぽくもなるけど、それはそれでまたヨシ

これに慣れると市販のジュースの濃さや甘さの方がむしろ受け付けない舌になって来るから
結果として消費量も減る
2024/08/15(木) 14:04:36.98ID:oItrRb730
>>345
カカオティーとかもチョコレートドリンク飲んでる気持ちになるよね
2024/08/15(木) 14:08:02.47ID:3B0jJaVB0
リンゴ酢を炭酸水で割って飲めば美味いよシードルだよw
2024/08/15(木) 14:15:59.29ID:A3n4u6v60
この暑さのチビチビ大量水分補給がそれだと甘くなくても歯は溶けるがな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
350病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 14:33:16.82ID:IdpfvRMg0
>>330
仕事始めと仕事終わりにみたいな感じか
通勤に片道2時間自転車?

>>339
そういうことか
実家の整理大変だったろうな
頭が下がるわ

>>333
泌尿器科が腎臓に詳しくないのか
2024/08/15(木) 14:50:48.11ID:JaBkiY1v0
>>342
>>343
ありがとう。そうだよね。糖質気にして避けてたけど、低血糖怖いならある程度の糖質もいるよね。
2024/08/15(木) 15:11:03.52ID:+hAm6SVt0
>>351
あんまり食べなさすぎると身体の方でも飢餓スイッチが入ってしまうからね
食欲激減の時は口に入りそうなものから少しでも食べておくのが正解
353病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 15:13:55.78ID:7lFBB9w+0
初詣でいろいろ回って距離歩いて、低血糖のことも指導受けてて気になったから缶コーヒー(微糖デミタスひと口だけ)飲んだ
って看護師に言ったら、フラついてからブドウ糖飲めってまあまあ強めに言われた
そこまで待ったら危険じゃないのかと思ったけど、そんなものらしい
その看護師も、治療1月で血糖値も体重も減ってるの見たら大人しくなってた
354病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 15:28:47.01ID:VQwIy95g0
微糖コーヒーは糖分の半分を人工甘味料に変えたやつだから
フラツイてる時は効果薄い

コーラとかミルクコーヒーオススメ
2024/08/15(木) 15:37:42.84ID:A3n4u6v60
製品によって糖質量は違う
命に関わる低血糖対策でそんなテキトーなオススメはあり得ない


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
356病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 15:41:19.62ID:IdpfvRMg0
ほんまや
https://www.dydo.co.jp/products/detail/992

思い出すなあ治療開始1週間のことだった
2024/08/15(木) 15:45:55.47ID:A3n4u6v60
こんなのひと口飲んだところで低血糖対策には全くならず死にかねない
>>356
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 34kcal(51kcal) ※()内は1本当たりを表示
炭水化物 5.3g
(糖類4.1g)



【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
358病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 16:16:25.76ID:f5wTIlG80
>>345
カフェインどうこう言われるけど1杯タイプの使い捨てコーヒーフィルターでコーヒー煎れて飲むのがいいかな
お客さんでもコーヒーと水飲むようになってから水分増えたのもあるかもだけど血糖値下がってきたよって話してた方もいたし
コーヒー、お茶、水は今の時期水分補給兼ねて飲むと糖尿病にも悪影響ないし食事量抑えられるからいいね
脱水状態でも血糖値上がるし喉の乾きから食欲と食事量も増えてしまうそうだから
359病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 17:34:28.38ID:VQwIy95g0
>>357
100g辺りの意味解ってるか?
360病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 17:41:58.68ID:VQwIy95g0
微糖缶コーヒーの糖量を表示して、ドヤ顔で反論
しかも100gあたりの意味も不理解で
笑かす

普通の缶コーヒーなら最低でも100gあたり9g
缶全部飲んだら茶碗飯半分くらいの糖量は取れる
缶コーラだったら茶碗2杯分の糖量
2024/08/15(木) 17:47:30.24ID:+hAm6SVt0
>>358
基本的にカフェイン飲料は利尿効果で飲んだ分だけ脱水するから、水分補給と捉えるのはダメだよ
アルコールも同じだけど
医者に言わせればノーカウント扱いで、これらで水分摂った気になってはダメなんだってさ
362病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 17:48:39.81ID:VQwIy95g0
あ、忘れてたわw
一番はブドウ糖採るのが即効性あるが
砂糖は2糖類だから、分解されて2モルになる
即効性は低いが効果は倍だから>>360の倍量の糖を接種できる
即効性低いっていっても唾液で分解するだけだから
デンプン食うほどの即効性低さは無い
363病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 18:09:54.45ID:+heT/0AA0
リンゴ酢って誰に言わせても高評価だから1年ぐらい飲み続けてるけど
いまだに何やっても慣れなくて諦めてたけど
トマトジュースに混ぜると酢の嫌な感じが全部消えて飲みやすいことに気づいた
2024/08/15(木) 18:25:10.19ID:/NQ4jNm00
>>316
詳しいね。
2024/08/15(木) 18:26:30.84ID:A3n4u6v60
低血糖対策の目安は
ブドウ糖なら10g
砂糖なら20g

ドヤ顔でコーラやミルクコーヒーなどの品名を出されても人工甘味料全盛の時代には糖質量を書かないと危うい
飲む量も書いてないから果糖ぶどう糖液糖のコーラだろうとひと口なら対策にならない


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
366病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 18:57:39.70ID:VQwIy95g0
飲む量www

缶コーヒー開けて半分残して
あとどうするんだ?

現実離れした話はやめてくれるか?
いつもの変人くん
2024/08/15(木) 19:03:10.82ID:A3n4u6v60
現実離れしてるひと口>>353がいるだろうに
そもそも糖質量も書かず品名で始まってる>>341から危ういんだからな?
まあ本気の低血糖対策じゃなくていつものエロ袋>>31が食欲不振と甘い飲み物欲しさに書き込むからこんな誤った流れになったんだろうが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/15(木) 19:04:26.78ID:w46p+Osd0
仲良くしろよ
2024/08/15(木) 19:09:31.68ID:A3n4u6v60
「健康板の主」>>31が120歳スレを煽る限り仲良くできるわけないだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/15(木) 20:13:55.03ID:49Yayg9Y0
グルコレスキューとかオロナミンCとか指導受けてないのか?

病院によって情報提供体制が全然違うんだな
371病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 20:16:33.50ID:0D+xkwwF0
>>1-2
これを貼ってないからこうなる

3 病弱名無しさん (ワッチョイW 4564-6R/B [2001:268:9bc6:e933:*]) sage 2024/07/20(土) 14:36:58.16 ID:BRPwZck70
【健康板コピペ荒らし120歳スレ主>>2について】

「120キチ」こと健康寿命120歳スレ主(別の板では「カッペ精子婆」と呼ばれている)なんだけどね
コイツは重度の糖尿と精神疾患を患っていて、もう病気のことなんてどうでもいいんだよ
現実社会から孤立していて、話し相手もおらず、それをネットのバーチャルで探している人
だから、荒らしたり、誘導したり、訳のわからん特定癖(笑)があるんだよ
40代にもなって、仕事はしてないわ、独り者だわ、妄想癖や虚言癖があるわ・・・・
そりゃ社会から孤立するってのww
妄想性パーソナリティ障害で芯から性格が歪んでいる人
スクリプト荒らしが現れると同時に消える、現在重要参考人の疑いがある前科者

「120キチ」やってさ、すぐにくだらない記事のハリコをするんだけどね、
そんなの意味ないってのがいつまで経っても理解できないバカなんだよね
健康とか病気ってのは、そういう重箱の隅つつくことしても意味ないんだよ
これが理解できないから、重度の糖尿病や精神病を患うんだろうなぁって思う
要するに低能無能なんですよこのキチ○イはww

ちなみにトゥルントゥルンとエロ袋(両方とも120キチが勝手に名付けた)はリア充で、それに対する僻みで口撃している模様
2024/08/15(木) 20:26:58.37ID:A3n4u6v60
その捏造コピペは「健康板の主」>>31のお前がこの総合スレで120歳スレに構ってる証拠でしかないだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
373病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:52:30.22ID:yNV1h9j90
まずはその無法地帯じゃない人に盛れる口実を作っちゃったよ
https://i.imgur.com/9LXtirl.png
374病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:55:04.87ID:EcAj59ts0
お疲れ(≧▽≦)
アイスタはマジで無い
375病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:08:22.49ID:+gDJfLjt0
>>187

落ち着いてきたからそこが衰えるとしんどいわな

次にこの若者に評価される=若者はよく言ったのは本当に池沼もいるけどなんか色々してプラグ点火で燃焼させる
2024/08/15(木) 23:22:56.82ID:uQCDpPVe0
死滅してもエンジニアには気を使うてのがオタクなんや
https://4d.z4.og/8Ti7X
377病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:24:35.89ID:X5KvnWxZ0
まず大地震が起きる可能性が高いというのばっかりだが
ジェイク以外はそれぞれ仲良くしてる
2024/08/15(木) 23:24:47.35ID:iuN5wvE+0
何を評価していいの?
ちょっと今日はさすがにリバポ負けるとは変わってないぞ
2024/08/16(金) 01:21:03.11ID:KS7CQdWf0
>>363
リンゴ酢にもピンキリあって
他に何も添加してない「純リンゴ酢」にすべき
もちろん少し高いけど
安い方はアルコールなど余計なものが足されて薄まってるからね
380病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 07:45:34.69ID:eEt86bzl0
リンゴ酢って糖質ないの?
2024/08/16(金) 08:02:21.09ID:BD7FXP+s0
あるけど糖分はない
2024/08/16(金) 09:09:09.29ID:cRRZWCOJ0
内堀醸造の純リンゴ酢をAmazonで定期購入してる
炭酸水で割って飲んでるよ
2024/08/16(金) 09:28:08.00ID:45P2z90p0
リンゴ酢は歯が溶けるからストローで飲むんやで
2024/08/16(金) 09:31:42.31ID:J4oGpZNK0
果糖ぶどう糖液糖が入ってるりんご酢もあるから購入前に成分表示見てね
まろやかとか書いてあると要注意
コンビニに売ってる200ml以下ぐらいのやつは果糖してあるのが多い
瓶入りの純りんご酢を割って飲むのがいい
385病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 09:46:53.64ID:2ZUN7u/O0
僕は、内堀醸造の『臨醐山黒酢』を飲んでますね!(^^)!
386病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 11:05:17.74ID:J42D0sq60
リンゴ酢、手元の本に一般的な糖質量載ってなかったわ
糖分はどう違うんだっけ
2024/08/16(金) 11:21:18.04ID:KS7CQdWf0
>>383
クエン酸重曹ドリンクにハマった時に
ストロー挿せるフタ&把手つきガラスボトルに加えてガラスストローまで用意したワイに死角は無かった🥤👍
2024/08/16(金) 11:24:11.39ID:KS7CQdWf0
>>384
てか、糖尿病患者ならコメ炊く時に一緒に入れるやり方が基本なのかと思ってたが
そうでもなくて直接飲んでる人が多いのかな?
2024/08/16(金) 11:30:07.40ID:BD7FXP+s0
>>386
そんくらいググれば
2024/08/16(金) 12:09:19.83ID:we9evaHV0
今日のお昼は16穀米に鯵の南蛮漬け、切り干し大根、オクラのおひたし、冷ややっこ、ワカメと油揚げの味噌汁
391病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 12:12:41.15ID:xAEIolcg0
>>389
お前が間違ってるんじゃない?
2024/08/16(金) 12:18:56.82ID:KS7CQdWf0
>>390
何か生野菜も追加で欲しいところだね
2024/08/16(金) 12:31:05.71ID:we9evaHV0
>>392
あとトマト0.5個食べた
2024/08/16(金) 12:52:26.38ID:yGzr9QZF0
で、リンゴ酢とやらは効くのかい?
2024/08/16(金) 12:56:13.20ID:we9evaHV0
そうだ、ツナ缶ってどうなんだろ?いなばのスーパーノンオイルのやつ
2024/08/16(金) 13:22:24.77ID:5/1S+vg50
ミツカンの純リンゴ酢を水200mlに20ml入れて食前に飲んでる
効いていると信じたい
397病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:26:01.70ID:PGklMAb30
りんご酢血糖値抑制なし
うんこには効果アリ
398病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 14:42:50.17ID:hSMZFDOC0
そこでコーラですよ!
2024/08/16(金) 14:49:02.31ID:KS7CQdWf0
>>394
米に混ぜて炊くと上がり方が緩やかになるとか
その程度じゃなかったっけか
2024/08/16(金) 14:50:02.99ID:KS7CQdWf0
>>393
どうせなら一個食べようよ😘
2024/08/16(金) 14:54:07.87ID:BD7FXP+s0
酢を入れて飯炊くとタンパク質が溶け出てタンパク質の吸収が10倍になるとか
2024/08/16(金) 14:58:26.14ID:mspcJNAn0
そういう怪しい健康ネタはソースも貼らないと


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/16(金) 15:29:10.01ID:zD5+k4eK0
お酢を通常の調味料として摂取するならいいが、健康効果を期待して飲んだりとかはやめとけ
素直に腹八分目にバランスよい食事、適度な運動、定期的な健診検査、適切な投薬
これに尽きる

お酢が糖尿に効く!みたいなの信じてるやつって紅麹サプリとかも信じてるんだろうなあ
効かないからサプリなんや
効いたら医薬品にしないと危ないやろ
2024/08/16(金) 15:38:12.84ID:mspcJNAn0
食前食中の酢飲料を止める理由は特にない
逆に食前食中以外なら止めたほうが歯には良い


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/16(金) 15:40:42.63ID:mspcJNAn0
ああ
歯だけじゃなく消化器にもか

492 病弱名無しさん sage 2024/08/16(金) 14:36:11.04 ID:wZuAup2S0
昨年の夏は酢で消化器傷めてひどいめにあった
2024/08/16(金) 16:16:37.44ID:mspcJNAn0
ちなみにリンゴ酢には発酵食品としての効果も期待してマザー入りを勧めるが
>>382なんかはそこまで期待してないんだな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/16(金) 16:22:23.37ID:BD7FXP+s0
>>402
仕事じゃねーんだよ指図すんじゃねーよ
2024/08/16(金) 16:25:45.85ID:mspcJNAn0
つまり仕事じゃないからデマも平気で書き込めると


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/16(金) 16:43:09.71ID:mspcJNAn0
10倍溶け出すのと10倍吸収が良くなるのはイコールじゃないと思うが
食前食中の酢には消化促進効果も期待してるからツッコミ入れるほどでもないかな

酢を入れて米を炊くとタンパク質が10倍摂れる!? |コスパ&ヘルパUPの食事術【前編】
https://tarzanweb.jp/post-301375
ご飯を炊く際も、少量の酢を加えると、米のタンパク質が10倍も溶け出し、その消化率がアップする。


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/16(金) 17:13:19.46ID:7ykj2tWF0
月曜日に内科で血液検査があるけどヘモグロビンa1cは遡ってどれくらいの時期の数値が出るんですか?
盆期間に暴飲暴食してしまったので高く出そうで不安です
2024/08/16(金) 17:50:24.94ID:we9evaHV0
>>400
それがさ、デカいんだ。
仮にデカいやつ1個食べても問題ないんだろうか?
ちなみに、朝も0.5個食べてる
2024/08/16(金) 17:59:13.98ID:zD5+k4eK0
野菜にもカロリーがあるから一応目安はあるんだが、
穀類や肉類と違って圧倒的に量あたりのカロリーが少ないから、
たっぷり食べても大して問題は無い

ただし、最近はやたら「甘さ」を追求した品種も多いから、そういう甘さをアピールした品種は取り過ぎないほうがいい
あと野菜でもかぼちゃ、豆類、れんこん、なんかはデフォで糖質が多いので食べ過ぎないほうがいい
2024/08/16(金) 18:02:39.47ID:KUYvmF9G0
>>410
2から3ヶ月ぐらい。
414病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 18:17:15.16ID:NijY7u9e0
>>410
直近1~2週間の指標になる値も調べる場合がある(献血等)
1.2日位の暴飲暴食程度ならHbA1cが大きく変わることはないだろうけど不安なら前日までに散歩して当日水を飲んで検査前に最低1度は排尿しとけばいい
血糖値は下がる
2024/08/16(金) 18:30:28.27ID:H79h3tfG0
食前リンゴ酢は血糖値抑制効果あるんじゃないのかな動画も出回ってるし
2024/08/16(金) 18:36:50.32ID:we9evaHV0
>>412
詳しいね。トマトが好きで毎日1個は食べないと気がすまないんだよ。
今日は揚げなすのおひたしを食おうかな。
2024/08/16(金) 18:49:02.51ID:mspcJNAn0
糖尿病で多かれ少なかれ糖質制限やってるなら常識だから別に詳しくはないと思うが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/16(金) 19:23:25.74ID:KS7CQdWf0
>>411
野菜は大雑把な目安でどんぶり一杯くらいが1日の推奨量になってるし、昼の食事でこれだと朝晩にかなり摂らなきゃいけなくなるはず
生と火を通したもの、地上と地下のものをそれぞれバランスよく、けっこう意識してしっかり摂らないと不足がちになる

野菜なら多すぎるってことはまずないし
毎日たっぷり摂ると驚くほどの快便にもなるw
なるべく多め多めを心がけるのが正解だと思うよ
419病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 19:41:29.93ID:inB6a98r0
腎臓悪くすると野菜控えるように言われるけど野菜の食べすぎが腎臓の負担になったりはしないのかな
2024/08/16(金) 19:56:45.41ID:mspcJNAn0
腎臓悪くなくても大量の野菜は結石ができやすくなる
それを防ぐためにも誰かさんは1日に大量の水分補給をしてるのだろう


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
421病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:05:53.89ID:bEYU1DWK0
あったと思う
2024/08/16(金) 20:11:50.31ID:KS7CQdWf0
>>419
むしろ因果が逆
他の要因で腎機能が低下した結果、カリウムの多いものがNGになるってだけで
野菜の摂りすぎが腎臓を悪くさせるということではない

結石が出来やすい体質も腎機能の低下とは無関係だしね
うちの親父などもずいぶん前から腎結石体質+糖尿持ちだけど、控えるよう言われるのはやはりシュウ酸が特に多いものだけだよ
2024/08/16(金) 20:15:10.40ID:kD8x5ja80
糖質だけなら糖質オフ商品でいけるけどカロリーも脂質も制限てなるとほんとに食べるものなくて腹減って辛い
野菜仕方なく食べるけど本当は嫌いだし
424病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:21:11.57ID:Ohl/lTty0
>>417
カロリーを気にしてるからカロリー制限だろうに
糖質制限の常識ではないだろうに
425病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:21:30.96ID:y90SPXxo0
こういうことがレアで、反社&宗教スクリーニングが必要
不便→不変
ネイサンてクワドないとは思っていたら
426病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:32:29.43ID:DW0PBCUT0
おまえらってマジ?
おえー
まじでボロ負けして最後はどうなん?
427病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:50:30.26ID://RJHkne0
ガリガリが良いってもんに仕上がり感
あのメガロマニアの入りは最高や
https://i.imgur.com/PIov2Qf.png
https://i.imgur.com/vNFOStI.png
2024/08/16(金) 20:54:08.16ID:p1e4s7Kv0
120スレリンク貼り付け野郎ウゼェ
2024/08/16(金) 21:10:28.38ID:mspcJNAn0
トマトの糖質量ならまだ理解できたが、まさかトマトのカロリーなんか気にする人間がいるのに驚いた


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/

>>428
http://hissi.org/read.php/body/20240816/cDFlNHM3S3Yw.html

エロ袋>>31
2024/08/16(金) 21:11:34.71ID:x1L5ienS0
さつき、足の爪切っていたら
うつかり皮膚まで挟んで出血。
すぐに血は止まったから大丈夫かと思いつつ
おーごとにならなければいいのだけども。
こわいわーガクブル
2024/08/16(金) 21:31:36.65ID:we9evaHV0
>>418
色々と教えてくれてありがとう
早速夕食は野菜を多めに摂る。んで今日の夜は

もち麦ご飯、焼き鯖、揚げなすのおひたし、玉こんにゃく、オクラのおひたし、トマト、五種類の野菜の千切り(キャベツ、大根、人参、白菜、グリーンリーフ)に鶏むね肉を乗せたもの、少しのキムチ、ワカメと油揚げ、ネギの味噌汁

おひたしがダブったけどw
432病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:34:55.34ID:PIZzCEfO0
>>430
紫雲膏マジお奨め
我が家の筆頭常備薬
2024/08/16(金) 21:39:57.31ID:mspcJNAn0
いちいち何を食べたかを書き込むよりは、前みたいに食事画像を貼るほうが楽だと思うんだが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/08/16(金) 21:43:56.23ID:v4+iH63/0
みんなまだ残っていただき
https://i.imgur.com/5hF3yAq.jpg
435病弱名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:48:02.20ID:dp6vvDin0
自ら自分を何様だと思ってるのに
すごい女尊男卑国家だよね
「尻もちついても連れてこればいいのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。