X



トップページ身体・健康
596コメント494KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド67■

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 00:11:27.44ID:5h8NEy+M0
このスレに相談できるような医療関係者はいません。
ChatGPTに聞くか速やかに病院へ行ってください。


■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド58■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663035740/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド59■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1669950471/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド60■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671168088/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド61■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1676172534/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド62■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683250549/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド63■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1691967378/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド63■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1691945051/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド65■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1698217999/

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド66■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705880178/
0210病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:54:31.16ID:2aZ28BM60
80歳でも飛び抜けて若く見える人が毎日やってる神習慣

https://www.youtube.com/watch?v=Pn7_8HnHjPQ
0:19 1.良質なタンパク質を積極的に摂取する
2:28 2.お腹に良い「本物のプロバイオティクス」を取り入れる
4:56 3.心にも体にも良いハーブティーを飲む
7:13 4.老眼鏡や補聴器などの老人グッズを活用する
9:07 5.美白のためにクリアサングラスをかける
11:45 6.左右の顎で均等に噛むクセをつける
13:02 7.自然の景色の写真をたくさん見る
15:06 8.こまめに窓を開けて換気する
17:07 9.室内を加湿する
18:54 10.家の中に温度差を作らない
21:11 11.ドラマを一気見せずリアルタイムで見る
22:42 12.できるだけ低い枕を使う
24:06 13.イスに座るときに足を組まない
25:21 14.筋力よりもバランス力を鍛える
27:09 15.ポジティブな友人と積極的にかかわる
28:23 16.定期的にプチ断食をする
29:54 17.サウナではなく家で温冷浴をする
32:03 18.有害な化学物質から身を守る
33:08 19.毎日の水分摂取量を増やす
34:34 20.早食いを避ける
35:41 21.ガーデニングをして植物を育てる
36:35 22.おしゃれを怠らない
37:37 23.利き手とは逆の手を使う
39:04 24.節約しすぎない
0211病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 06:05:04.61ID:dmFvvLS10
やっぱり病名がついてこないんだなとか諦めるところは諦めたがね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:59:59.96ID:dmFvvLS10
先生がたがし……………ん。とかなっている。やはり
新手の難病奇病らしいですよ(笑)笑ってる場合じゃないけど
0215病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:54:35.12ID:hspIk9rB0
また400円まで上がってそう。
ゼノも終わるやろ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:58:15.72ID:aoeIfWcn0
17 アイドルIのパパ活と言う方が喜ぶねん
あとキャンペーンも開始予定だってチケット取ったあとの行動やな
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:53:17.71ID:z9a3HHqg0
【40代50代】抗がん剤より効果がある!?ガン細胞抑制に抗炎症作用の●●がヤバすぎる…【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9YrgHZrpg7g
0218病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:45:43.16ID:z9a3HHqg0
「選手からすれば最も説得力がある」
辻発彦が明かす広岡達朗独自の指導法 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1987567
0219病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:46:01.24ID:z9a3HHqg0
現役時には読売ジャイアンツで活躍、監督としてはヤクルトスワローズ、西武ライオンズをそれぞれリーグ優勝・日本一に導いた広岡達朗。彼の80年にも及ぶ球歴をつぶさに追い、同じ時代を生きた選手たちの証言や本人談をまとめた総ページ数400の大作『92歳、広岡達朗の正体』が発売直後から注目を集めている。

巨人では“野球の神様”と呼ばれた川上哲治と衝突し、巨人を追われた。監督時代は選手を厳しく律する姿勢から“嫌われ者”と揶揄されたこともあった。大木のように何者にも屈しない一本気の性格は、どこで、どのように形成されたのか。今なお彼を突き動かすものは何か。そして何より、我々野球ファンを惹きつける源泉は何か……。その球歴をつぶさに追い、今こそ広岡達朗という男の正体に迫る。

(以下、『92歳、広岡達朗の正体』より一部編集の上抜粋)
0220病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:47:57.35ID:z9a3HHqg0
〜西武ライオンズ編 辻発彦 後編〜
辻を一流に育て上げた広岡の金言


プロ二年目の1985年、近鉄との開幕戦のセカンドスタメンは、巨人から移籍の鈴木康友。
第二戦三戦は行沢久隆がスタメン。第四戦でやっと辻発彦がスタメンに名を連ねた。

後楽園球場での日本ハム戦、先発は本格派の田中幸雄だ。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:48:34.42ID:z9a3HHqg0
「ここはチャンスだ。何でもいいので結果を残さなければ」。セカンド三番手だった辻は、どんなことをしてでもこのチャンスをもぎ取る覚悟でいた。気合いを入れ直してベンチからグラウンドに飛び出した。

この試合で食らいつくように2本の内野安打を放ち、次の日もスタメンに名を連ねた。
ライバル二人に負けないアピールポイントは足。自慢の足を生かしたプレーを念頭に置きつつ、毎日1本ヒットを打つつもりで試合に臨み、がむしゃらにプレーした。
そうしてコツコツと結果を残していく。しかし、まだプロの球に合わないのか思ったように打撃が向上していかない。

きっかけは突然やってくる。
7月10日、大阪球場での南海戦の試合前のこと。

難波の繁華街ど真ん中にある大阪球場は“すり鉢球場”とも呼ばれ、両翼87メートル中堅115.8メートルとかなり狭い。
おまけに内野スタンドの傾斜が三七度もあるため、打球音が銃撃音にも匹敵する程の反響があり、心理的にも投手は投げづらく打者有利の球場でもあった。

辻が試合前の打撃練習を終え、バッティングゲージを出たところで広岡に呼び止められた。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:49:23.73ID:z9a3HHqg0
「バット短く持って打て」
「はあ」。あまりに唐突すぎて返事に困った。
「お前はインコースに強いから、バットを短く持ってベースにくっ付いて全部引っ張れ」
このとき辻は「そうですか」程度にしか感じていなかったが、このアドバイスが金言だと知ったのは試合後だった。

この日の試合で、辻は広岡の言う通りバットを短く持って打席のホームベース寄りに立った。
すると、南海のエース山内孝徳から2本のツーベースを放った。
監督の言う通りにしたら、打てた。2本のツーベースを打った感触がまだ残っている手を見ながら、心のモヤモヤが取り払われた気分になった。

すぐに結果を出した辻は、この日を境にバッティングにも自信が持てるようになり、打率も上がってきた。
ホームベース寄りに立ったことが功を奏したのか、ランナーがいるときにはライト方向にもおっつけて打てるようになった。
こうして先発で起用する機会がどんどん増えて、次の年からレギュラーとして全試合出場。
初めてゴールデングラブ賞とベストナインを受賞する。

85年に広岡が辞任するまで2年間だけのつながりだったが、ここでの教えが辻を一流に育て上げた。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:52:17.91ID:z9a3HHqg0
辻が学んだ広岡野球の大切なこと

人間、長い人生の間、苦渋の決断をするときが一度や二度必ずあるものだ。
辻にとっての決断は、1995年のオフではなかろうか。

93年に3割1分9厘で首位打者を獲ったものの、翌年はシーズン後半に腰を痛めたせいで打率は三割を切った。
そして九五年も腰痛のため試合数が激減し、ルーキーイヤー以来最低の成績。このシーズンは辻にとって屈辱的なシーンがあった。

4月22日の西武対日ハム戦、西武先発は郭泰源、日ハム先発はエース西崎幸広。
西崎は近鉄阿波野秀幸とともにトレンディーエースとして一世を風靡し、端正な顔立ちでプロ野球の女性ファン層の拡大に大きく貢献したピッチャーだ。
辻は、西崎と相性が良かった。一対〇のまま四回の二打席目に入ろうとバッターボックスへ向かおうとしたそのとき、スタンドが何やらざわつき始めた。

「ん? どうした?」
辻が辺りを見回した。監督の東尾修がベンチから出てきて代打を告げたのだ。この交代に、辻は不服というより頭がこんがらがった。
「まだ試合は序盤だし、西崎との相性が良い俺を交代?」
解せなかった。
37歳のベテランである自分を信じてもらえてないことに、憤りを感じた。
バットを持って下がり、ベンチ裏の素振りができるミラールームに行くと、置いてあった椅子をガシャーンと思い切り蹴り上げた。
怒りに任せてモノに当たったのは初めてだった。
このシーンが起点となったのか、生まれて初めての行為により、辻のなかでせき止めていた思いが決壊し始めたのかもしれない。
シーズン終了後、二軍コーチのオファーをされると同時に引退を勧告された。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:55:54.18ID:z9a3HHqg0
「俺はまだできる」

辻は西武を自由契約となり、他球団との交渉にあたった。けじめとして前監督だった森祇晶に挨拶の電話をした。

「監督、晴れて自由契約になりました」
「そうなのか。お前、次はどこか決まっているのか?」
「いえ、まだ決まっておりません」
「ちょっと待ってろ」

森は、当時ヤクルトの監督だった野村克也に電話した。
すると、ヤクルトがすぐに辻獲得の意思を表明した。
その後、ロッテのGMに就任したばかりの広岡も辻の獲得に動き、電話を入れる。

「うちに来ないか、1億円用意する」
「ありがとうございます。ですが監督、すいません。すでにヤクルトさんから話をいただいてお世話になることを決めました」
「野村のとこか……、しょうがない。しっかりセ・リーグの野球を見てこい。頑張ってこい」

ありがたいと思った。プロ入り後の二年間しか世話になっていない広岡からも誘いが来たことに感激した。
ただ辻は何の迷いもなくヤクルト入団を決意した。
辻のなかでは、いくつもの分岐点があったら最初に声をかけてくれたほうに行くと決めている。
ヤクルトの条件提示は年俸5千万、ロッテは1億。条件だけ見ればロッテのほうが圧倒的に上だ。
だからといって辻は翻意しなかった。それが自分の流儀であり、けじめであると信じていたからだ。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:56:01.49ID:z9a3HHqg0
「広岡さんは、自身のプレーを見せながら指導する。選手からしたら最も説得力のある指導です。
広岡野球から学んだことは、局面局面で選手自ら考え実行する自主性を大事にすることです。
現役時代、グリーンライトという自分の判断で盗塁していいというサインが出されていました。
わざと走ると見せかけて走らなかったりと、状況を見ながら相手にプレッシャーをかけていましたね。
別に誰から教わったわけではなく、周りの選手を見てこういうプレッシャーのかけ方があるんだと学び、自発的にやっていただけです。
当時の西武には、常に相手にプレッシャ−をかけて試合を有利に展開するプレーを心掛けている選手が多かったように思います。
だから常勝軍団が形成されていったのだと。

広岡さんの指揮官としての言葉の強さも印象に残っています。
『俺の言う通りにやれば勝てる』と監督に証明されたら選手は何も言えません。
広岡さんは確率重視というより、絶えず多角的な戦術を場面場面でシュミレーションし、試合の流れをよく読んだうえでサインを出す。
勝負における哲学や心理を突く独自の理論をきちんと構築なさっていたと思います」
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:48:52.70ID:zoWPetfH0
とにかくサプリは何であろうと取るなと何度も書けば分かるんだ!
バランスの良い食事を心掛けろよ

174 名前:病弱名無しさん[sage] 2016/10/24(月) 01:11:33.48 ID:E0rCfKYW0
サプリも精神薬もアルコールもタバコも一緒
肝臓には猛毒であることは異論の余地はない
ただ精神科医の処方があるなら肝臓を犠牲にしても精神薬は仕方ない
精神薬飲まないと肝臓どころか自殺しちまうからな
他のサプリ、アルコール、タバコは言語道断
肝臓悪いのにサプリ、アルコール、タバコを摂取してる奴らは自滅するだけならいいがPBCや自己免疫の人が見てるここのスレからしたら悪ふざけでしかない
サプリ飲んでるやつらは今すぐ出ていけ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:14:39.22ID:zoWPetfH0
朝食の有無で「人生の収支」が変わる…東北大の調査でわかった「朝食と年収&就職先」の驚きの相関関係 年収500万円未満には朝食習慣のない人が多い | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79796
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:15:03.47ID:zoWPetfH0
ヨーグルトと納豆はほぼ完全栄養食

『老けない最強食』(文春新書)では食品群ごとに「どうすれば老けないか」という観点から取材執筆した。そのような見た目を維持するための食べ方は、内側から健康になれる方法だ。そして一冊を書き終えた今、子ども時代から食に関してある2つを大事にすれば、それは生涯の健康財産になると思った。
笹井恵里子『老けない最強食』(文春新書)


ひとつは、「ヨーグルト」か「納豆」を毎日食べることだ。この2つは本書で「最強の食品」として紹介し、どのような老けない作用があるのかを記している。さらにこの2つを、大人になってからではなく子ども時代から食べることで、より大きな効果を得られると思う。

理由として、まずヨーグルトも納豆も、ほぼ完全栄養食であること。管理栄養士の望月理恵子氏が説明する。

「ヨーグルトにはタンパク質、ビタミンA、B、K、カルシウムなど幅広い栄養素が含まれています。足りないのは食物繊維とビタミンCぐらいですが、これもキウイやバナナなどの果物を加えることで補えます」
望月理恵子氏
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:15:21.42ID:zoWPetfH0
良い働きをする菌を「プロバイオティクス」と呼び、これを増殖させ、元気にさせる成分を「プレバイオティクス」という。プレバイオティクスの代表がオリゴ糖と食物繊維だ。キウイもバナナもオリゴ糖と食物繊維を共に含むので、プレーンヨーグルトにどちらかをプラスすれば、全て一緒に摂れて最強の食品に。

「納豆も、原材料の大豆が五大栄養素(タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル)のほぼすべてを備え、体内で生成できない9種類の必須アミノ酸も含むという優れた一品です」(望月氏)
誰もが世界にたった一つの腸内フローラをもつ

次に、これが重要なのだが、ヨーグルトも納豆も発酵食品であるため、腸内に有益菌(腸内細菌)が取り込まれ、腸内環境に働きかけることだ。腸内細菌が棲む腸内環境――腸内フローラといわれるが、この原型は子ども時代につくられる。そして誰もが世界にたった一つの腸内フローラをもつ。腸内環境に詳しい第一会最高顧問の後藤利夫医師がこう説明する。

「人は母親の胎内にいる時は無菌の状態です。そして産道を通って生まれてくる時にはじめて細菌と出会います。生まれてからは母乳や離乳食など口から入ってくるもの、母親の体やベビーベッドなど体に触れるものから、どんどん細菌を体内に取り込んでいきます。

母親も、育つ環境も一人一人違いますから、腸内フローラも同じ人はいないのです。親子、兄弟間でも異なります。一般的には3歳くらいまでに腸内フローラの原型がつくられ、この時の腸内フローラが最も良い状態だといわれます。以降は腸内細菌の縄張り争いが生涯続くことになります」
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:17:47.24ID:zoWPetfH0
なぜ1950年代以前は花粉症患者がほぼゼロだったのか…花粉症が国民病となった「本当の原因」とは 「アレルギー体質だから花粉症になる」はウソ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79746
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:23:28.74ID:RO+79s7S0
「用を足したらすぐ流す」人は大損している…医師が「超長生き時代に"便を見る力"が必須」と説く理由 お腹や便の調子とどれだけ向き合あえるか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79965
0232病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:28:31.69ID:RO+79s7S0
40歳からは黒・赤・緑・白をしっかり見るべき…体の異変をいち早く示す「21種類のうんこ」の色と形 「形」と「性状」をもとに7段階に分けた「ブリストルスケール」で状態を把握 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79964
0234病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:25:11.01ID:6fw9f9SB0
今どき酒で肝臓ぶっ壊す奴なんて志村けんくらいだろ

薬物とサプリメントが原因だろうに
0236病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:35:49.83ID:DIdQP4U80
BMI35から卒業したいんだけど
一番いいダイエット方法ってなんですか?
短い期間で効率的にダイエットしたいよね
できるだけ楽に
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:45:26.91ID:OTgOA6PX0
>>236
まず食事療法
これなしに何をやっても無駄
次に追加するならプールで歩く
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 09:56:15.55ID:GcbvIFCO0
「働きすぎると長生きしない」はヒトもアリも同じ…働きアリが「寿命3カ月」でも24時間必死で働く理由 幼虫部屋に必ずだれかいて、大事に育てている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79833
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:44:34.01ID:GcbvIFCO0
うつの原因は脳でも心でもなかった…長年うつに悩む患者がひそかに抱えていた「見落とされがちな症状」 成人男性の3人に1人が発症している | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79962
0241病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:50:14.12ID:GcbvIFCO0
突然死のリスクが高い睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸停止を繰り返すことで、心身のさまざまな病気や、強い眠気など日常生活での問題を引き起こす病気です(註1)。

睡眠時無呼吸症候群については、もっともよく見られる睡眠障害のひとつですので、医療機関からのホームページなどから、たくさんの情報を得ることができます
0242病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:50:34.35ID:GcbvIFCO0
身体に与える深刻なダメージ

睡眠時無呼吸症候群にかかる割合は10%以下の頻度であり、少ないように見えます。しかし、まだ見つかっていない、実際に検査をすれば睡眠時無呼吸症候群と診断される人は、もっとたくさんいると思います。

実際に、過去に報告されたデータを新たな基準で評価し直したところ、日本における睡眠時無呼吸症候群の患者数は2200万人(30〜69歳人口の32.7%)、CPAP治療を必要とする重症患者は940万人(30〜69歳人口の14.0%)と推計されました(11)。

日本呼吸器学会の数値の数倍であり、睡眠時無呼吸症候群はレアではない、ありふれた病気であることがわかります。わたし自身も、睡眠時無呼吸症候群患者で、5年ほど前からCPAP治療を受けています。

会議中に居眠りなど日中の眠気がひどくなり、仕事の能率も下がっている気がして、睡眠ポリグラフ検査をしたところ、重症の睡眠時無呼吸症候群であることがわかりました。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:51:12.90ID:GcbvIFCO0
睡眠時無呼吸症候群になると、寝ている間に何度も首を締められて窒息している状態を、1日6〜8時間・365日続けていることになります。こう表現すると、ずいぶんつらそうで、よくこれで眠っていられるなと思われるでしょう。とてもではないですが、リラックス役の副交感神経が優位になれるような状態ではありません。

かわりに、人体を自動車にたとえればアクセル役にあたる、交感神経系が活発になります。交感神経が活発にはたらいているときには、血管を収縮させ、心拍数を高め、血圧を上昇させます。本来は覚醒しているときだけ活発であるはずの交感神経が、睡眠中に活動が高まることになります。

とくに交感神経が活発になり、呼吸筋の緊張も低下するレム睡眠では、この傾向が顕著になります(16・図表1)。眠っている間に本来はお休みになっているはずの交感神経の活性が高まることで、自律調節機能のバランスが崩れ、ホルモン分泌の異常や体内の炎症反応の亢進などが生じてきます。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:42:55.69ID:6J2x284G0
"便漏れ"が当たり前の大介護時代がくる…医師が「誰かの大便の処理をできない男性は詰む」と言うワケ うんこは「見て、触る」時代へ突入する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79968
0248病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:09:56.91ID:6J2x284G0
"年約5万人が死亡するサイレントキラー"大腸がんの初期症状はここに出る…医師が40代から年一回勧める検査 下痢と便秘を繰り返したり、出血がみられたら要注意 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/79966
0250病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:35:30.68ID:UQJ8lFXZ0
また買ったのにようこそが壺民党の思う壺
壷がIDコロコロしながらアイドル人気とか、アマチュア選手が居ない珍さんの転生先で神様が困ってるよ!
これがディーラークオリティなのか
0254病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 00:09:54.91ID:mb9q8Xs00
【40代50代】この洗濯洗剤使ってる人、肌に毒が浸透して本当にヤバいです…【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZSk91-j9jHs
0256病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:37:38.09ID:mb9q8Xs00
【しょうがと一緒に食べるだけ】ぜい肉がごっそり落ちる!ダイエット効果を倍増させる食材3選 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PkzeJyucvu0
0257病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:52:34.13ID:+lO9zEA80
こんな発言する選手よりずっとまともな
0259病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:29:39.83ID:v0yQd8pg0
会見でしてたからギャップきついて
どう考えて国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しい
リバ取らせてくれ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:53:29.47ID:v2ww81mQ0
>>258
スノヲタどんだけ上がる
0261病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:02:11.84ID:2c7oLldT0
亀頭炎の可能性があれのMV手抜きすぎてジェイクと会えるんでしょ〜とことん金!
デマだったら開催したくないなという矛盾
0262病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 23:49:16.03ID:vsAo/mTR0
https://www.youtube.com/watch?v=TWa3KNRc3TM
【肝臓復活】「肝臓脂肪がゴリゴリ溶ける!死ぬまで肝臓が若い人は、毎日●●を食いまくっていた!」
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:34:43.12ID:ehPrC0Jb0
やはり「たんぱく質」が大切である理由

とはいえ、では食事の際にはどのような意識をすればいいか疑問かと思います。

基本的にはバランスが大事なのですが、日本人は特に緑黄色野菜が足りていません。それから、カロリー過多になりがちですね。

そして大事なのは、たんぱく質を意識的に摂取することかと思います。若々しくいるために「不足させてはいけない栄養素」というのはたんぱく質です。ビタミンを含んだ食材は多くあまり不足することがありませんが、たんぱく質は意識的にとらないとどちらかといえば不足しがちな栄養素です。

私たちの筋肉・臓器・肌は、水分とたんぱく質でできています。ですので、不足してしまうと体は良好な状態が保てなくなります。

なかでもたんぱく質というのは炭水化物・脂質と違って、「体に貯蓄できない、食べ溜めできない」栄養素です。

糖質は糖が脂肪に変わり、皮下脂肪として蓄えられます。また脂肪は、分解されて「糖新生」という現象を起こし、エネルギー源として使われます。このように、糖と脂肪は体に蓄積することができ、必要な時に使用できるのです。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:34:52.28ID:ehPrC0Jb0
「スナック菓子やカップ麺は体に悪い」という人は何もわかっていない…美容と健康のために本当に重要な事 「おやつの代わりに毎日ナッツ」はむしろ太る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/80231
0266病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 04:47:41.36ID:ehPrC0Jb0
罹患者数でわかる「大腸がん」都道府県ランキング 3月22日公表、最新版「全国がん登録」データから | 医療・病院 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/743805
0267病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:19:30.27ID:nY1QidK50
「頭痛を甘く見るな」危ない"警告頭痛"の4大特徴 致死率は40%「くも膜下出血」の前触れとは? | 「病気」と「症状」の対処法 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/743941
0268病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:05:56.61ID:nY1QidK50
脳細胞が減ってしまう原因は、オナニー以外にも数多く存在します。

・加齢
・飲酒や喫煙
・ストレス
・神経毒

加齢は言わずもがなですが、飲酒や喫煙も脳細胞減少の要因となり得ます。
また過度なストレスも脳細胞の破壊を促進することが分かっており、
普段からストレスを溜めないで、こまめに発散することが重要です。

「神経毒」にも注意が必要です。神経毒とは、神経細胞に作用する毒のこと。
一般人には関係ないと思われがちですが、食品の添加物などにも神経毒は含まれています。

重金属、溶剤、添加物、あるいは母なる自然から生じる毒素など、神経毒に環境中でさらされると、
神経発生の比率が大幅に低くなり、既存の脳細胞が死んでゆく。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:08:09.21ID:nY1QidK50
米南アラスカ医科大O.エドワード博士らの研究によれば、
射精により脳細胞が部分的に死滅することが確認されたのだ。
これは射精行為の終末期において、
脳内にドーパミンなどの脳内麻薬物質が大量に分泌されることにより、
脳細胞が壊死するものと推測されている。
10歳から自慰行為を行っていた22歳の被験者の場合、脳細胞の約13%が死滅していた。
影響は特に知性や理性を司る大脳新皮質に顕著であり、この被験者は思考力低下、記憶異常など
アルツハイマー様の症状を示すに至っていたといわれる
0270病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:42:44.27ID:XT2i5C3E0
個人の医療データは売買されており数千億円規模のお金が動いている
https://gigazine.net/news/20170112-private-medical-data-for-sale/


人間性を破壊するロボトミー手術がノーベル賞をとった理由
https://nazology.net/archives/98256

これにつながる

【厳選24】ChatGPTだけじゃない。今すぐ仕事で使える
https://seleck.cc/1579

犯人不明ボイス・トォ・スカル
これにより被害者い成りすましている
常に最新技術を盗んでいるので構築している
0271病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:16:47.12ID:nY1QidK50
https://www.youtube.com/watch?v=ef4ci1OibI0
【40代50代】お茶とコーヒーも例外ではない…●●な飲み物を取り続けていると長く生きられない
0272病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:23:53.70ID:nY1QidK50
https://www.youtube.com/watch?v=PQ0vlAdWCj4
【ベストセラー】「60歳からは、「これ」しかやらない 老後不安がたちまち消える「我慢しない生き方」」
0275病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:24:01.69ID:/ltJ7XmM0
「打撃練習中にバットが飛んできた」
巨人ルーキー時代の広岡達朗を襲った“プロの洗礼”とその理由 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1990986
0276病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:24:44.77ID:/ltJ7XmM0
現役時には読売ジャイアンツで活躍、監督としてはヤクルトスワローズ、西武ライオンズをそれぞれリーグ優勝・日本一に導いた広岡達朗。
彼の80年にも及ぶ球歴をつぶさに追い、同じ時代を生きた選手たちの証言や本人談をまとめた総ページ数400の大作『92歳、広岡達朗の正体』が発売直後に重版となるなど注目を集めている。

巨人では“野球の神様”と呼ばれた川上哲治と衝突し、巨人を追われた。
監督時代は選手を厳しく律する姿勢から“嫌われ者”と揶揄されたこともあった。
大木のように何者にも屈しない一本気の性格は、どこで、どのように形成されたのか。
今なお彼を突き動かすものは何か。そして何より、我々野球ファンを惹きつける源泉は何か……。
その球歴をつぶさに追い、今こそ広岡達朗という男の正体に迫る。

(以下、『92歳、広岡達朗の正体』より一部編集の上抜粋)
0277病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:26:46.80ID:/ltJ7XmM0
〜読売巨人軍編〜
第二期黄金時代を支えた巨人時代

一九五〇年代後半から七〇年代前半までの後楽園球場のホットコーナーは、カクテル光線以上のスポットライトが常に浴びせられ、白く浮かび上がる別次元の空間だった。

プレイボール前、ファーストの王貞治から投げられたゴロをショートの広岡達朗が軽快に捕球して一塁へ送球する。
そこに、サードの長嶋茂雄がツカツカと二、三歩近寄ってくる。右手を軽く口に添え、こう告げる。

「ヒロさん、今日動けないんで頼みます!」
平然とした顔で、守備位置に戻っていく。
「おい、またかよ」
広岡は、苦笑いしながらショートの定位置の土をスパイクで均す。
「面白いやっちゃなぁ」
心のなかで静かにほくそ笑んだ。
背番号3≠ヘいつだって華やかで躍動感があり、守備位置での構えも軽いタッチでいる。
背番号2≠フ広岡はこれぞ見本といった姿勢で、腰をしっかり落として低い状態のままつま先立ちで構えている。
この相反する姿を見るだけで、野球人としての生き方が異なるのがわかる。

広岡が巨人に入団したのは、昭和二九年。戦争が終わってから九年後、戦争の爪痕はまだ残ってはいるが、壊滅状態からの危機は脱し、ようやく混乱期を抜けた感がある頃だ。

当時の巨人は第二期黄金世代と言われ、きらびやかなメンバーばかりが名を揃えていた。
投手陣にはエースの別所毅彦、日本プロ野球初の完全試合達成者である藤本英雄、大友工、中尾碩史。キャッチャーには日系二世の広田順一、ファーストに川上哲治、セカンドに千葉繁、サードに宇野光雄、ショートに平井三郎。そしてレフトに岩本堯、センターに与那嶺要、ライトに南村侑好。さらに、監督には水原茂と、プロ野球黎明期のレジェンドがずらりと並ぶ布陣だ。

六大学野球のスター選手として鳴り物入りで巨人に入団した広岡だったが、今の時代のように球団をあげて歓迎ムードで迎えられたわけではなかった。
前出のレギュラー陣を見ても一癖も二癖もあるメンツばかり。
グラウンドに入れば、自分以外はライバル。この生存競争の激しさこそが当時の巨人の強さを支えていた。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:28:56.43ID:/ltJ7XmM0
「いつまでも打っているんじゃねえ」練習中にバットが飛んでくる

ルーキーの広岡がもっとも面食らったのは、入団間もない頃のバッティング練習での出来事だ。
バッティングケージに入ってカーン、カーンと快音を響かせながら10球ほど打っていると、どこからともなくバットが飛んできた。

「なんだ?」
周りを見ると、ケージの近くに立つ南村侑好の姿が視界に入った。南村は、早稲田大の先輩でもある。
「はい、南さん、どうぞ」

素振りをしていてうっかり手を滑らせたんだなとバットを持っていった広岡だったが、南村は不機嫌そうな顔して「おまえ、はよどけ!」と言う。
思っても見ない言葉を浴びせられ焦った広岡だったが、すぐにわかった。手を滑らせたんじゃない、わざとだ。
バットを投げつけたのは、いつまでも打っているんじゃねえという意味を込めた洗礼だ。
パワハラという便利な言葉がない時代、こんなことは日常茶飯事だった。広岡は言われたとおりそそくさとケージを出るしかなかった。

動揺を隠せないままでいると、サードのレギュラーで慶應出身の宇野光雄が近づいてきて声をかける。

「おいヒロ、俺のとこで打て」
「宇野さん、いいんですか?」
「俺は大丈夫だから打て打て、ヒロ」
「ありがとうございます」

南村の予想だにしなかった行動に焦りと戸惑いを覚えていた広岡だったが、ここで遠慮してはいけないと思った。
学生野球じゃない。食うか食われるかのプロ野球なのだ。図太くなければ生きていけない。
宇野の言葉に甘え、別のケージで何食わぬ顔をしてバッティング練習を続けた。

この出来事によって、広岡はプロとは何かを考えるようになる。
通常なら早稲田の先輩である南村が後輩の広岡に目をかけてあげるものなのに、容赦ない鉄槌を下す。
そして手を差し伸べてくれたのが、慶應の宇野。たまたまかもしれないが、これにも意味があると感じるのはもっと後のことだ。
広岡は、どこかで驕りがあった自分を恥じた。褌を締め直さないと。新たな再スタートとなった。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:29:02.27ID:/ltJ7XmM0
プロの洗礼を受けて目が覚めた広岡は、自らを六大学野球のスター≠ナはなくプロ野球選手≠ニして一から鍛え直すことから始めた。
守備に関してはめっぽう自信があったが、ことバッティングに関してはキャンプ終盤まで打てる気配がなかった。
しかし、当時はコーチが丁寧に選手を指導するということもなかった。
だからといって指を咥えてじっとしているわけにはいかない。
広岡はすがる思いで、三年連続でベストナインを獲得していたショートの平井に教えを請いに行こうと決意した。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:29:49.79ID:/ltJ7XmM0
仁王立ちで広岡を睨み続ける平井に…


平井の部屋の前まで来るやいなや、躊躇なくノックする。

「おう、ヒロ、どうしたんや?」
「打てないんです。教えてください」

広岡は恥を忍んで、平井の部屋の前で頭を下げ続けた。ドアノブを手に困惑顔の平井は、頭を少しかきながらようやく話をする準備を整えた。

「……ボールはホームプレートの上で叩くんや」

広岡がハッとして顔を上げると、平井の厳しい顔が視界に入った。仁王立ちで広岡を睨んでいる。広岡は鋭い視線に負けじと目線を切らず、「もっと教えてください!」と懇願した。

「中へ入れ」

平井は表情を崩さず部屋の中へ手招きをした。運良く同部屋の選手が出かけていたため、座布団を目の前にして遠慮なしにバットを持った。

「ええか、ヒロ、ボールはここで引っ叩くんや」

平井自らバットを持ってミートポイントを指し示す。

「ここまでボールを引きつけたら詰まってしまわないですか?」
「バカタレ! それは自分で考えることや。とにかく、この位置で叩くにはどうしたらええか考えてやってみい」

そう語気を荒げ、平井はそっぽを向いた。それからは何も言わなかった。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:30:32.78ID:/ltJ7XmM0
広岡は礼を述べて部屋を出てから、平井の言葉を反芻した。
「ボールはここで引っ叩くんや」と平井が指し示した位置は、ベースに差し掛かる部分。
バッターボックスの一番後ろに立ったとしても、今までのミートポイントよりかなり差し込まれるような形になる。
広岡は、部屋に戻ってからも一人熟考した。
つまり、今までのホームプレートの前(投手側)にミートポイントを置く早稲田スタイルだと、プロの投手が投げる伸びのある速球とキレのある変化球にタイミングが合わず身体がつんのめってしまう。

「ギリギリまで引きつけることで、ボールを見極めると同時に重心を残すバッティングをしろという意味か……」

平井のおかげで納得のいく自己分析ができた広岡は、すぐさまバットを持って庭に出た。
振り遅れないように、もっともっとスイングスピードを速くせねば。祈りを込めながら何度も何度も確かめるように素振りを繰り返した。
引きつけても詰まらないようなスイングをするためには一にも二にも練習しかない。一日に二千の素振りを自分に課した。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:32:54.09ID:/ltJ7XmM0
66年間破られなかった大卒新人の最高打率記録


「全員がひとつの目的に向かって力を合わせなければならない」

父の言葉を胸に目標を立てる意義を肌身に感じている広岡は、黙々と素振りをこなした。

すべては、平井のアドバイスをもとに自らのバッティングスタイルを変えるためだ。
早稲田時代まで我流でやっており、指導らしい指導を一度も受けたことがなかった。
プロに入ってからもコーチから何かを言われたことはなく、初めてアドバイスをくれたのが平井だった。
広岡は、指導されることに飢えていた。そして、スポンジのように吸収した。

オープン戦中盤から難なく引きつけて打てるようになり、一年目から遊撃手のレギュラーに抜擢されるようになった。

「平井さんは心臓弁膜症を患っていて、試合に出ると症状が悪化するからと監督の水原さんは俺を使うようになった」

平井が打撃の手ほどきをしてくれた恩人であるがゆえか、現在の広岡はショートのポジションを「奪い獲った」という表現は決して使わなかった。
初めてのシーズンを終え、打率三割一分三厘七毛、ホームラン15本、67打点 。堂々たる成績を残して新人王に輝いた。
この新人時代の打率は、二〇二一年にDeNAの牧秀悟(打率三割一分四厘)に抜かれるま で六六年もの間大卒ルーキーの歴代最高打率を誇っていた。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:01:24.59ID:/ltJ7XmM0
小林製薬が発売したサプリ「紅麹コレステヘルプ」による健康被害報告が相次いでいる。現在までに5人が死亡。
同社製の紅麹はOEM供給され、他社製品にも利用されており、サプリメントのリスクがあらためて問われている。
2014年、『病気になるサプリ 危険な健康食品』という著書を刊行し、警告を発していたのが東京大学非常勤講師の左巻健男氏だ。
左巻氏は長年の理科教諭としての経験にもとづき、疑似科学の研究を続けてきた。
そこで、健康食品のなかに科学的根拠を持たない怪しげな製品が多くあると認識し、健康被害の報告例も検証。
そして、こう断言する。
「結論から言えば、ごく少数のサプリに、健康な人にとってわずかな効果が認められるだけ。病気持ちの人には、むしろマイナス面を増幅させる危険性が高い」
「紅麹コレステヘルプ」については、「機能性表示食品」の認可を受けているのが問題だ。
この制度ができる2015年4月以前は、機能性を表示できる食品は、国が個別に許可した特定保健用食品(トクホ)と、国の規格基準に適合した栄養機能食品に限られていた。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:01:29.76ID:/ltJ7XmM0
しかし、安倍晋三政権の成長戦略の一環で制度が改変。星の数ほど健康食品があるなか、機能性をわかりやすく表示した商品の選択肢を増やせば、消費者が購入しやすくなるだろうという目論見だった。
ただ、トクホは効果や安全性について国が審査をおこない、消費者庁長官が許可したものだが、機能性表示食品はあくまで事業者の責任において、科学的根拠にもとづく機能性を表示したもの。消費者庁に届け出るだけで、パッケージに「機能性表示食品」ともっともらしい表記が可能となる。
消費者からすれば、機能性表示食品と謳ってあれば、それだけの効能が約束されていると捉えがちだ。
しかし、実態は “ザル” のような仕組みなので、結果として薬害ならぬ “食害” がこれまでも一定数起きてきた。
被害が今も昔も多いのはウコンだ。肝臓にいいとされる生薬だが、それは「健常者にとってのこと」と左巻氏。
「日本肝臓学会が2005年に『民間薬および健康食品による薬物性肝障害の調査』というデータを発表しました。
薬物性肝障害の要因のうちいちばん多かったのがウコンで、全体の24.8%と断トツでした。
薬物性肝障害とは、文字どおり、薬物を服用した結果、肝臓が炎症などを起こすことです。
アルコールなどと同様、健康食品のなかにも、過剰摂取すれば肝臓が分解しきれず、かえってダメージを受ける成分が含まれる場合があるのです」
同調査では、死亡例も3件報告されているが、うち1つがウコンによる急性肝炎から多臓器不全に至った例だ。
この患者はそもそも肝硬変を患っていたという。
同調査では、ウコンの効能自体が肝臓の負担となり、肝障害を引き起こす例だけでなく、アレルギー性由来、あるいはウコンに含まれる鉄分の過剰摂取由来の例も報告されている。
左巻氏によると、ほかに多いのがクロレラだという。

続きはソースで
https://smart-flash.jp/sociopolitics/280808/1/1/
0285病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:05:21.74ID:/ltJ7XmM0
「今でこそブームは過ぎましたが、流通量が多いせいか、国民生活センターに寄せられる健康被害報告では、1980年代から上位を占めています。
発疹などの光過敏症、下痢や吐き気、肝機能障害も起こすとされます」
現在、サプリの売り上げ上位を占めるのはマルチビタミン・ミネラル類や亜鉛、アミノ酸などが多い。
それらの健康被害は日本ではとくに聞かないが、人によっては避けるべきなのは言うまでもない。

厚生労働省も、たとえば『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』のサイトで、喫煙者や喫煙歴のある人は高用量のβカロテン、ビタミンAを含むマルチビタミン・ミネラルの使用は避けるべきだとするアメリカの研究を紹介している。

厚労省の元医系技官で、東京・代々木のみいクリニック理事長の宮田俊男氏は、「機能性表示食品認可のプロセスがかなり不透明」だと指摘する。
「消費者庁管轄なのに、今回の紅麹の件ではSNSで厚労省が叩かれました。一般の人に、誤解があるようです。
食品メーカーは商品の機能性立証のため、臨床試験をおこない、結果を論文にまとめます。
論文がジャーナル(専門誌)に掲載されるとお墨つきが与えられたことになり、その実績をメーカーは消費者庁に届け出ます。

しかし、けっこうなお金を出せば査読(内容の審査)なしの論文を掲載する、ジャーナル業者があると聞いたことがあります」
消費者庁側は、書類の形式上の不備がないかをチェックし、問題がなければ受理する。
届け出は消費者庁のWebサイト上で公開され、誰でも確認できるので捏造はできない、という性善説に立った制度だが、それ自体に不備がある。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:05:26.36ID:/ltJ7XmM0
「これまでも科学的根拠が薄い製品が出回っては問題視されてきました。
特保も機能性表示食品も、医薬品におこなわれるような周期的な検査を受けないんです。
消費者庁のチェック機能も、制度発足時より上がっている印象は受けますが、それも乳酸菌関連など、多くの製品が市場に投入される分野において。

『紅麹コレステヘルプ』のような、悪玉コレステロールを低減させる機能性表示食品はこれまでさほど出ておらず、当初からガードが下がり気味だったのかもしれません」

宮田氏は、“紅麹事件” を経て、「課題が新たに生じた」とも語る。
「初診時には必ず患者に問診票を書いてもらいますが、現在服用中の薬を書く項目はあっても、サプリまでは問わないのが普通。
肝臓病などの既往歴があれば、症状によって漢方やサプリの摂取も確認する程度でしょう。

ただ、肝臓は多くの生活習慣病とリンクしています。
診察していても、脂肪肝が最近は増えている印象があり、そんな患者が肝臓に負担となるサプリを常飲していたら、と思うと気が気ではない。
今度の件で、問診票を改めねばと実感しましたね」

サプリ摂取についても、まずは医師に相談すべきかもしれない。
ましてや、健診などで肝臓に黄信号がともったなら注意が必要だろう。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:39:02.02ID:/ltJ7XmM0
【電気ケトルの闇】「3万個のプラスチックが溶ける..
使い続けると体に異変が起こって病気になる「電気ケトルの闇」を暴露します」
https://www.youtube.com/watch?v=vynrlpIxFUE
0289病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:13:58.69ID:/ltJ7XmM0
「ヒロさんヒロさん!」長嶋茂雄と広岡達朗の知られざる関係性と“野球の神様”川上哲治との確執 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1991007
0290病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:15:54.15ID:/ltJ7XmM0
〜読売巨人軍編〜
“ミスタープロ野球”長嶋茂雄の入団


当時の巨人の主力であった川上哲治、千葉茂、別所毅彦らの年齢が三〇を超えていたこともあり、昭和29年入団一年目から遊撃手のレギュラーで三割を超える打率を残した広岡達朗は堂々巨人の看板選手となった。
二年目には、森祇晶、国松彰、宮本敏雄(エンディ宮本)、馬場正平(ジャイアント馬場)が入団。
そして、プロ五年目の五八年に、あの男が巨人に入ってきた。

日本プロ野球史上最大のスーパースター、長嶋茂雄。
リーグ通算8本塁打という六大学新記録を引っさげ、満を持して巨人に入団。
ルーキーイヤーからあわや三冠王を獲るかという八面六臂の活躍で、打点王と本塁打王の二冠に輝く。
攻走守すべてにおいて高いレベル併せ持ち、プロ野球を国技・大相撲と並ぶ人気スポーツにまで肉薄させた救世主。
その華やかなプレースタイルでプロ野球という競技にエンターテインメントの要素を植え付けた国民的ヒーロー。
その長嶋と広岡は、プロ野球屈指の黄金三遊間コンビとしてファンを魅了していくことになる。

「長嶋の母校である立教大の監督、砂押(邦信、元国鉄監督)さんが相当鍛えていた。そもそも、長嶋は理論もクソもなくできてしまう男。
入団して四年間ぐらいは長嶋のプレーを見て、『よく捕るな、よく投げるな、うまいな』という印象があった。
どんな球に対しても回り込まず直角に入る。あの守備は勉強になった。面白い男だったよ。
若い頃なんか、美味しい刺身があればパーッと全部取って食べるし、集合場所に先に行って隠れて『長嶋さんがまだ来てない』ってみんなが騒ぎ出す頃になってようやく姿を見せて『長嶋さんがいらっしゃった!』ってみんなが歓喜するのを見て喜ぶ男。かわいいんだよ」

末っ子だった広岡は、まるで弟を見るような目で長嶋を語る。底ぬけにヤンチャだった長嶋がさぞ可愛かったんだろう。
長嶋も「ヒロさんヒロさん」と慕い、チームメイトとは内緒でたまに二人で飲みに繰り出すこともあった。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:20:15.37ID:/ltJ7XmM0
野球の神様$上哲治との確執

「カワさん(川上哲治)には、入団から引退までずっと虐げられ続けた。もし水原(茂)さんがずっと監督を務めていたら、何度も三割を打ってるよ」

冗談めかして話す広岡だが、内心本気ではないかと感じさせるほど川上とは巨人時代に壮絶な軋轢を生んでいる。
広岡と川上の確執の要因は、野球観の相違というより人間性が相容れなかったように思える。

広岡が早稲田から巨人に入団した頃の巨人軍はリーグ三連覇中で、名称と謳われる水原茂監督のもと、チームの大黒柱としてプロ入り一四年目の四番打者・川上哲治が君臨していた。
「一番上の兄貴と川上さんが同じ歳なんだ」
広岡が川上について初めて語るときに発した言葉だ。

一二歳離れた長兄に大層可愛がられた広岡達朗。兄弟の中でも一番大好きだった長兄と偶然にも同じ歳の川上に、何かしらの縁を感じた。
一回り上の兄の包み込むような優しさを肌で覚えていた広岡が、川上への距離感を勝手に縮め、憧憬を抱くのも不思議ではない。

「カワさんはファーストの守備が本当に下手だった。『俺はこの辺りしか捕らないからな』と言って、自分の胸のあたりに弧を描く。
練習中ならまだしも試合でもその範囲に来た送球しか捕らないんだから。決定的に決裂した日のことは今でもよく覚えているよ。
五四年四月二七日の西京極球場での洋松ロビンス戦(現DeNA)で、八対四で勝っていて九回裏を迎えたときのことだった。
ピッチャーはベテランの中尾(碩志、通算209勝)さん。
俺が一塁に悪送球したんだ。悪送球っていっても大暴投じゃなくて、ちょっとジャンプすれば捕れる球。だけど、カワさんは捕らない。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:20:22.95ID:/ltJ7XmM0
結局、その次のプレーでもカワさんが捕れる範囲に送球できなくて、一点追加された。
そして青さん(青田昇)に逆転満塁ホームランを打たれてサヨナラ負け……。
当時は、自分のエラーのせいで負けたから監督や先輩たちに頭を下げても素通り。
今だったら、エラーした選手に声をかけないほうが悪いとなるけどね。
とにかくゲームが終わってひとりでいると馴染みの記者が来て『えらいことしたね〜』と声をかけられるから『申し訳ないことをしてしまった……』と答えてうなだれていた。
これでやめておけばよかったんだが……つい『ファーストが下手クソじゃけ、あれくらい捕ってくれにゃあ野球はできんけぇのぉ』と広島弁で言ってしまった。
それが翌日の新聞にデカデカと載って……潮目が明確に変わったのはそこから」

この“神様批判”とも取れる発言が各スポーツ新聞に掲載されたことで、巨人軍に不穏な空気が蔓延し始める。
広岡は正論を言ったまでだが、世の中はそう単純ではない。
日本プロ野球史上初の2000本安打を達成し“打撃の神様”と呼ばれた川上哲治を一介の新人が痛烈に批判したのだから、大きなハレーションが起こるのも当然である。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:23:22.68ID:/ltJ7XmM0
「いや〜巨人時代の一三年間は虐められたよ」

「確かにバッティングの練習は“神様”と呼ばれるだけあって凄まじかった。調子が悪くなると、二軍の投手を二、三人引き連れて多摩川にて二時間ぶっ通しで打ち続ける。
『おい、ヒロ、わかったぞ。来た球を打てばいいんだ』って話していたこともあった。
元気があるうちは色気があるから上手に打とうとする。でも二時間近くずっと打っていたら色気もなくなって、来た球を打つだけになる。
それが無心。打撃には誰よりもプライドを持っていたね。
打撃練習だけは持ち時間など気にせず好きなだけ打つんだけど、守備練習は一切しないから下手クソなままだった」
妄執とでもいうのか、川上は守備が下手だった分、バッティングに関してだけ鬼気迫る勢いでいつも練習していた。打撃こそがプライドの集大成だった。

ある試合前に監督の水原が川上に近づき、バッティングの手ほどきをしようとした。
「おい、カワ、こういうときはこうやって打て」
川上はしたり顏で返す。

「オヤジさん、現役時代何割打ちました?」
水原は何も言えずそそくさと離れて、聞こえるか聞こえない程度で「バッキャローが!」と呟く。

プロ野球創世記の大スターである水原にさえ、平気でものが言えてしまう。
誰にも触れられないほどの自負心と自信の塊こそが川上哲治だった。広岡は「凄い」という感情を通り越して恐ろしさを感じた。
それと同時に、これが巨人の四番の看板を背負うということなんだと理解した。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:23:29.00ID:/ltJ7XmM0
“神様批判”と取られた例の舌禍事件以前には、こんなこともあった。
早稲田の貴公子と呼ばれ、一年目からショートの定位置を確保した広岡には若さと勢いがあった。
一方、“打撃の神様”川上は三四歳のベテランの域に達し、五四年シーズンは珍しく二割台後半をウロチョロしていた。
川上は、遠征先の宿舎でも調子を取り戻そうと一心に素振りをしている。
旅館の構造上、大広間で川上が素振りしているのが二階から見え、広岡は何気なくその部屋へ向かった。

「シュッ! シュッ!」
風を切るバットの音が聞こえる。普通なら声をかけて襖を開けるものだが、何も言わずにいきなり両手で開けた。
汗だくの川上は出入り口の襖の真正面にいたため、すぐに気付いた。挨拶もせずに襖を開けている広岡に向かって怒りを滲ませて言う。

「なんだ、なにか用か!?」
「カワさんも苦労してますね」
広岡はいたずら小僧のように思ったことを口にし、それだけ言って帰ってしまった。
「なんだあいつ」と流せたら良かったが、人一倍プライドが高い川上は「あのやろ〜!」と頭に血を上らせた。
二二歳の若輩者ゆえ、調子に乗っていたと思われても仕方がない。
ただ、このときは決して川上を愚弄したわけではない。長兄と同じ年の川上に親近感を持ってかけた言葉だ。
しかし、川上はそんなこと知ったこっちゃない。クソ生意気な新人、おまけに六大学出身ということも鼻についた。

人間は相手から嫌われているとわかると自らの感情を変化させる。川上に兄を重ね、慕いたかったはずの広岡。
だが、川上から疎まれて嫌がらせをされるようになったことで愛憎一体の感情が芽生え、互いに火花を散らすようになっていくのであった。

「いや〜巨人時代の一三年間は虐められたよ、でもよくやったと思う」
一瞬何か思い詰めたような顔をすぐさま打ち消し、目尻を垂らして笑いながら言った。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:40:22.46ID:5px1QQdJ0
【なぜ報道しない!?】「70歳超えてすぐ死ぬ人は確実に●●を信じていた大バカ者でした」
https://www.youtube.com/watch?v=QkiCryyUqQQ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:02:28.32ID:5px1QQdJ0
コーヒーが大腸がんの再発を防止するメカニズムは解明されていませんが、これまでの研究により主に3つの可能性が提唱されています。1つ目は、コーヒーの強力な抗酸化作用が酸化ストレスから細胞を守る機構を活性化させ、がんを予防しているという可能性です。2つ目は、コーヒーの摂取が腸内細菌の組成を調整し、これによりがんの予防や治療効果が促進されている可能性です。

そして3つ目は、コーヒーの摂取が大腸がん患者の肝機能を改善し、肝臓への転移の危険因子とされている非アルコール性脂肪性肝疾患を予防することで、大腸がんの転移を防いでいるという可能性です。大腸から肝臓へのがんの転移は、大腸がん患者の約30%に見られ、大腸がん患者の死因の半分以上を占めているといわれています。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:05:59.50ID:5px1QQdJ0
【40代50代】電子レンジで危険な化合物質が生成されていた事が研究で発覚しました…【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=roXgRsVprCo
0299病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:09:34.20ID:VWBZvvBU0
【40代50代】日常的に●●を食べ続けてたら目が崩壊して失明します…【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8QINGnfvytI
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:31:36.28ID:sTPx8luL0
【40代50代】飲食店でもやってる!?コーヒーと一緒にあのお菓子を摂ると、本当にヤバいです…
https://www.youtube.com/watch?v=DlyfWXcQBUw
0301病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:29:26.07ID:6ri8zW5A0
あしたが変わるトリセツショー
沈黙の臓器の悲鳴を聞く方法 一生ものの肝臓ケア
初回放送日: 2024年4月11日
ps://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/episode/te/26GGJGMM2V/
0302病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:41:21.62ID:sTPx8luL0
最後のコーヒーと一緒に摂取すべきもの
それはバナナだコーヒーにバナナまた引き
なれない組み合わせねコーヒーにバナナを突っ込んで飲めって魔理沙は言いたいんで
バナナに含まれるカリウムは体内の余計な塩分を排出する作用がありコーヒーの
カフェインによる利尿作用も合って血圧の安定化に効果的だ
そしてバナナにはカリウムの他にも様々なミネラルが含まれ
ているふむふむそれで実はカフェインには体内のミネラルバランスを崩してしまう効果があり
これが頭痛を引き起こすことがある
バナナの豊富なミネラルはその保管をしてくれるってわけだぜ
カフェインって覚醒作用の他いろんな健康効果があるけど意外とデメリットも多いのね
そしてバナナには食物繊維やオリゴ糖とアミノ酸などの栄養が豊富だこれが腸内環境を整え便秘解消効果をもたらしてくれるんだビタミン
B群も多く含まれてるから美肌効果ものるんだぜ
コーヒーと一緒に取ると相場効果が生まれるものをまとめると
ダイエット効果と覚醒効果を期待できるナッツ類こちらもダイエットの相場効果があるパイナップル
血糖値の安定やリラックス効果のある緑茶
ミネラルバランスの保管や便秘解消美肌
効果などがあるバナナってところね
いやそれにしても今回はコーヒーも飲み方次第で健康にもなるし逆に体に悪くもなるってことがよく分かったわ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:15:39.72ID:e+1PA+FY0
そしてバナナもコーヒーもシュウ酸たっぷりで尿路結石の元ときたもんだ。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:23:09.05ID:SHKvW48o0
尿路結石の再発を防ぐ食事について

寒からず、暑からず過ごしやすい季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?管理栄養士の桝田です。
気温が上がり、汗をかきやすいこれからの時期に発症しやすい疾患に「尿路結石」があります。
尿路結石は尿の中の物質、シュウ酸、リン酸、カルシウム、尿酸などが複雑に絡み合って結晶化されたもので、最も多いのがシュウ酸カルシウム結石と言われています。
今回はシュウ酸カルシウム結石の再発を防ぐ食事の中で、カルシウムとシュウ酸についてお話させていただきます。
私たちは、食事をすると胃で食物を分解、栄養素を腸で吸収し、血液を通して全身に循環させています。
そして、全身から集められた血液は腎臓で濾過され尿の元が作られます。偏った食事や、カルシウムが不足していると、シュウ酸は消化・吸収され、体内で不必要なものとして尿に排泄されます。
シュウ酸カルシウム結石と聞くと、カルシウムが悪者のように思われるかもしれませんが、図1のように腸内にカルシウムがあると、

@シュウ酸とカルシウムは腸の中で結合し、便として排泄されます。
A大半のシュウ酸は便に排泄されたので、血中に吸収されるシュウ酸は少なくなります。
B尿中のシュウ酸が少ないので、シュウ酸カルシウム結晶が少なくなり、結石のリスクが減ります。

しかし、カルシウム摂取量が少ないと図2のように腸内にカルシウムが少ないため、

@シュウ酸はカルシウムと結合できず、血中へ吸収されます。
A便にシュウ酸が排泄されなかったので、血中に吸収されるシュウ酸が多くなります。
B尿中のシュウ酸が増加しているので尿中のカルシウムと結合し、シュウ酸カルシウム結晶が増え、腎臓内に結石が作られます。

つまり、カルシウムを摂取した方が結石ができにくいという事です。
シュウ酸は様々な食品に含まれているため、1日600〜800rを目標に食事ごとにカルシウムを意識して摂取する事が、再発予防に効果的です。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:25:13.08ID:SHKvW48o0
カルシウムを多く含む食品

牛乳やヨーグルトなどの乳製品

牛乳…普通牛乳コップ1日1杯が目安(飲み過ぎは動物性脂肪が多くなるため注意!)
ローファット牛乳は脂質が少なく、カルシウムが多いためコップ2杯でもOK。
ヨーグルト…100〜150gが目安(加糖タイプの場合は糖分が多くなるので摂取量注意)
チーズ…カッテージチーズは食塩量も脂質も少ないのでお勧め。サラダに振り掛けると気軽に食べる事ができます。
プロセスチーズは食塩量が多いので1日1ケ程度にしましょう。

大豆製品
高野豆腐、がんもどき、生揚げ、木綿豆腐など。

骨ごと食べる魚 
ちりめんじゃこ…お浸しにする場合、食塩量が多いので味付けは控え目に。

小魚の南蛮漬け…酢は体内でカルシウムの吸収を高める働きがあるのでお勧めです。

野菜類、海草類
小松菜、モロヘイヤ、青梗菜、ひじきなど。

その他
ごま…すりごま(硬い殻のままでは吸収が悪い)。ごまあえ、ご飯にかけるなど。
硬水…カルシウムやマグネシウムなどのミネラルを多く含む水の事で、日本では一般的に硬度※
301mg/L以上を「硬水」、101〜300r/Lを「中硬水」、100mg/L以下を「軟水」と呼んでいます。
海外の水は硬水が多く、日本の水は一部の地域を除いて軟水です。
飲水をすべて硬水にすると商品によってはカルシウム過剰摂取になる可能性があるため、利用する場合は1日500ml程度にしましょう。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:26:10.91ID:SHKvW48o0
シュウ酸を多く含む食品

ほうれん草、筍、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、未熟なバナナ、ピーナッツ、アーモンド・チョコレート・ココアなどにシュウ酸は多く含まれています。

シュウ酸は水溶性なので、野菜は茹でることで減らす事ができます。食べる大きさに切ってからたっぷりのお湯で茹でると溶けだしやすくなります。

シュウ酸は様々な食品に含まれており、食べないようにする事は不可能です。
食べてはいけないではなく、「切ってからたっぷりの湯で茹でる」「食べる量や頻度を減らす」「カルシウムと一緒に食べる」事が大切です。

飲み物では、緑茶(特に玉露・抹茶)・紅茶・ウーロン茶・コーヒーに多く含まれています。
一方、麦茶やほうじ茶は少ないので安心して飲むことが出来ます。
結石予防には飲水が推奨されています。味がない水を飲むのが苦手なかたは、麦茶やほうじ茶を選ぶとよいでしょう。
また、紅茶やコーヒー・ココアには牛乳を加え、1日に何杯も飲まないなど注意すれば楽しむことは可能です。

食事療法はご自身でできる治療法です。このコラムを参考に一つでも取り入れ、尿路結石再発予防に取り組んでいただけたら幸いです。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:27:50.61ID:SHKvW48o0
麦茶やほうじ茶は少ないので安心して飲むことが出来ます。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:28:24.40ID:SHKvW48o0
テレワークで在宅率95%

18時30分に歩いて5分のスーパー買い物
オカズが半額だったり20%引きだったりまちまち
あまりギリギリ攻めると半額が全滅してるときもある

肉とかの量り売りや上の割引率違いもあるから全部同じもの買ってるわけではないが
半分くらいは固定品

 9:00 起床
 9:00 朝食  ヨーグルト、バナナ、パン6枚切り、スライスチーズ
13:00 昼食  豚肉ステーキ100g or  サバ缶 、 ブラックコーヒー
19:00 夕食 (刺身、 玄米or白米or雑穀米or麦米、野菜、豆腐入り味噌汁) or (パスタ、野菜、豆腐入り玉ねぎスープ)
間食  ナッツ類
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶

酒は数年に1回やむを得ず乾杯だけ飲む程度
タバコ一度も吸っていない
在宅ワーク、週4回1時間のウォーキング以外は引きこもり

買い物に行く日は刺身とか鮨とかの割引狙い
行かない日はパスタ

豚肉は3切れで300gに一番近いのを選ぶ
二切れを買ったときはサバ缶で日数調整
0309病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:28:43.23ID:SHKvW48o0
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
パスタは低GIだがさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はNG

タンパク質は鶏ムネ肉でイミダゾールペプチド、サバ缶でΩ3とDHA・EPA

アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツは金がかかるが食ったほうがいい
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

魚介類 海藻、ヒジキ 
リンゴ、バナナ
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
ゴボウ、キノコ、玉ねぎ、ブロッコリー
納豆、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ヨーグルト、ホエイプロテイン
ビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、コーヒーは朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)

微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG

食べてはいけないもの
https://youtu.be/UKBWar3TTD4?t=1502
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況