X



☆自律神経失調症☆Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイ e7c8-5C2y)
垢版 |
2023/10/02(月) 21:06:15.29ID:OIn4wG4d0

次スレは>>980が立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

前スレ
☆自律神経失調症☆Part139
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1672167889/
☆自律神経失調症☆Part140
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683376688/
☆自律神経失調症☆Part141
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1690187707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/26(日) 14:41:32.70ID:AioN4gtw0
>>680
これって目開けてる時だよね?
目瞑っても見えるのが砂嵐症候群なの?
2023/11/26(日) 19:32:41.57ID:4jwNYnOv0
目には色んな症状でるよ

目と頭密接に繋がってて、目薬持ち歩くといいと思った
2023/11/27(月) 04:20:10.95ID:haoR6Nt+0
胃薬が合わなくなったのか調子悪くて吐き気止めを処方された
薬がまた増えていやになるわ
そろそろ目の検診も行かなきゃならないし金がかかるなぁ…
2023/11/27(月) 14:02:14.79ID:g/ba00qG0
>>679
そもそもこの症状の人は気力を失ってしまってるから
運動出来ないんだよ
2023/11/27(月) 14:38:04.76ID:WOodnu2H0
無理にでも運動しろ
2023/11/27(月) 14:40:06.79ID:6JVd5/Kq0
運動できなくとも日光は浴びれるだろ
セロトニン生成しろ!
2023/11/27(月) 14:40:46.33ID:WOodnu2H0
這ってでも動けろ
2023/11/27(月) 14:51:05.04ID:46wrJdO70
動けろ
2023/11/27(月) 18:56:47.84ID:QItPLC7B0
>>684
症状が重い人はだめかもしれないけど、軽い人はできるでしょ
2023/11/27(月) 20:36:04.93ID:XLpxpDlPd
運動しろおじ(おば)はスルーで
691病弱名無しさん (スッップ Sd7f-R8Kp)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:40:22.82ID:Cb1tahO7d
>>671
効き目は凄いけど、ベンゾ系は離脱症状えぐいよ。
うつ病やパニック障害みたいになる。
2023/11/27(月) 21:08:39.65ID:GFagj/Zy0
リーゼは毎日飲むもんじゃないな体感やけど
俺は4年近く服用してやっと3日に1回のペースまで減ったけど本当に寝ようとしたらドラマで心臓マッサージするシーンの機械使ってバコンみたいなのが心臓に来て飛び跳ねたり眠いのに絶対寝れず寝た思ったら目がパチーン見開いたり大変
今でもその恐怖と戦ってるが何とかやばいのは来てないからやっとこさ薬抜けて来たかなと感じてる
2023/11/27(月) 21:35:01.68ID:TZVz4MI30
>>684
鬱もこれ持ちもあるけど運動好きだよ
けど気力の面ではわかる。すぐに動けない。
ケツが重いというのか‥
2023/11/27(月) 22:49:39.58ID:zHExaibC0
>>684
運動というからハードルが高い
一歩歩くならいけるだろ
それを少しずつ増やすだけだ
695病弱名無しさん (ワッチョイW ff49-hED7)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:37:37.41ID:gqD7mZbe0
運動できないってそれもう介護必須だからな
696病弱名無しさん (スッップ Sd7f-R8Kp)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:44:02.72ID:xoQ67c23d
ベンゾ系の安定剤やめて2年経つけど、未だに浅い呼吸や動悸、夕方から痛みがある。
2023/11/28(火) 12:30:18.69ID:UHlnrcKsH
運動したら発熱して3日棒に振るから如何ともしがたい
2023/11/28(火) 14:40:14.18ID:+ZPUl6Ul0
運動運動うるさい
2023/11/28(火) 15:09:21.92ID:nJTb3DcId
休めやすめ
2023/11/28(火) 17:21:40.53ID:7/ENko/60
>>694
たしかに。1日目1歩、2日目2歩、…、365日目365歩、…、2年目730歩、…、10年目3650歩、…ってやっていけば良いんだよな
2023/11/28(火) 21:33:46.91ID:n70bInAa0
ヤクルト1000飲んでる人いない?
凄い効果あるらしいけど
2023/11/28(火) 21:46:07.74ID:7/ENko/60
まじ。凄い効果あるのか。ヤクルトとかの乳酸菌飲料は糖類たっぷり入ってるし高いから手を出してない。乳酸菌はサプリで摂ってる
2023/11/28(火) 22:07:16.39ID:0Lxe/PBy0
>>701
プラセボレベルだよ
かなりの確率で多数の人に効果あるなら医療品になってるはず
2023/11/28(火) 22:29:29.39ID:aUHyIooB0
>>701
ヤクルト1000は悪夢見るからやめたわ
2023/11/28(火) 22:35:31.09ID:n70bInAa0
>>704
それガチなん?
ググったら出たけど
今日初めてy1000飲んで飲んでから調べたら悪夢出たしもう買わないと決めたけど
2023/11/28(火) 22:36:56.34ID:2HXUA3Zn0
店に売ってたクロレラの会社のヤクルトに似たやつは甘さが控えめだったから良かった
最近飲んでないけどそんなに甘くないという意味ではオススメ
707病弱名無しさん (ワッチョイW 5fe6-hED7)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:20:02.09ID:8vuDTSBS0
医薬品理論嫌い
2023/11/29(水) 00:28:48.51ID:av/lG3Tt0
>>705
毎回ではないけど悪夢率高かった
睡眠の質良くなってれば深い眠りに入るからあまり夢みないはずなのに夢ばっか見てたし
おかしいなとぐぐったら同じ人居てやっぱりって感じ止めたら悪夢見なくなったってかそもそも悪夢とかほぼ見ない人
でもプラセボかわからんけど寝付きはよかった気もしないことはない
単純に血糖値上がって眠くなってただけかもしれん
眠剤の代わりに使うのは違うと思うしステマにヤられたって思ってる
2023/11/29(水) 07:01:15.70ID:J9Q/EnGG0
>>701
凄い効果あるとか、どこ情報?
ヤクルトレディから配達で飲んでるけど
2023/11/29(水) 07:26:06.15ID:a0mDLnbK0
効果のエビデンス示せよ
ステマだろ
2023/11/29(水) 08:23:19.39ID:SLO3opex0
y1000初めて飲んだら全く寝れなくなった
いつも3〜5時間で目覚めてその後3〜4時間寝て朝を迎えてたけど1時間30分程で目覚めてその後寝るまでに3時間弱かかり期外収縮なのか心臓がドキンと何回もあって全身力んだ状態
その後数回寝たがどれも1時間30分以内に目覚めるし最悪
15時に飲んだのがここまで引っ張ってる
因みにお腹が凄く動いてる様な感覚も僅かにあってお腹が空いて余計に寝れなかった
2023/11/29(水) 11:03:29.44ID:Fu7Nh5zX0
血糖値バク上げしたらガクンと下がるだけだから人によっては寝付き悪くなるかもなー
おれはGABAとかもサプリ試したけどマジで何も変わらんかったわ
個人的には肉体が程よく疲れてて起きてる時間が15時間超えると1番よく寝られる
2023/11/29(水) 11:58:08.25ID:o6hPWnuB0
ヤクルトよりはピュアココアをホットミルクで
溶かして少しはちみつ入れて飲む方が健康的だと思うね
自律神経を整える効果があるし、不眠症にも効く
2023/11/29(水) 13:10:19.82ID:Dl8/QBI30NIKU
ビオフェルミンが自律神経失調症全般に良いと聞くけど、飲んだことある方、どうでしたか
2023/11/29(水) 13:27:49.63ID:J9Q/EnGG0NIKU
ビオフェルミン飲んでるけど便通良くなるだけだよ
便通で腸活して、って感じなら精神も良いのかも
2023/11/30(木) 04:25:59.45ID:K9Z58K910
過敏性腸症候群だけど整腸剤処方されたら割とましになったわ。効くモンなんだなこういうの
やめたらズルズルに戻ったけど
2023/11/30(木) 06:34:35.66ID:yFd9wwNtd
>>714
常備薬だわ
常に飲んでるけど害がないよ
神経の薬もそうだな
胃腸は安定してる
2023/11/30(木) 22:00:11.49ID:Y/I5Plzo0
背中(安静にしててグっと押されるような痛み)と腹(下痢なし)が1日中痛い
これも自律神経失調症の症状ですか?
2023/11/30(木) 23:35:53.29ID:QMPg1URe0
>>716
何の薬飲んでる?
2023/12/01(金) 02:16:08.83ID:tR6SZ8AO0
最近症状ひどいや…
実際吐くまではいかずとも1歩でも動いたら吐きそうなくらい気持ち悪くなる
病院にも行けない 気持ち悪さに効く市販薬って無いから本当にしんどい
2023/12/01(金) 04:41:20.38ID:x/8+LUFt0
酔い止め飲んだらおさまったりして
2023/12/01(金) 05:57:04.50ID:LkR7v+oP0
なんとか頑張って耳鼻科行ってみたらどうだろう
2023/12/01(金) 06:37:56.09ID:vZ0JT5zs0
>>720
貧血とか高血圧とか糖尿病とかになってない? 私も吐き気で動けない日が続いてたけど、すこしマシな日に頑張って市の健康診断受けに行ったら、貧血と高血圧と脂質異常症と糖尿病予備軍になってた。鉄剤、降圧剤、吐き気止め飲み始めたら吐き気おさまった
2023/12/01(金) 09:36:46.59ID:xfjUnwje0
自分自身の異常に認めない精神障害者からのギャアギャアで自律神経失調症になってしまった
2023/12/01(金) 10:15:48.45ID:db3lThPx0
>>718
内臓の疾患じゃない?
2023/12/01(金) 10:55:32.31ID:x/8+LUFt0
このスレの怖いとこは病気の症状の可能性があるってとこ
最後にここに流れ着くくらいじゃないとな
2023/12/01(金) 11:33:32.45ID:DXKi+1SQ0
自律神経失調症は過程だぞ
何言ってんだ
2023/12/01(金) 11:42:46.97ID:NAWJ33Ep0
>>719
すまん近所のかかりつけで院内処方だったからか薬の説明書もなかった…。白い粉末状だった
2023/12/01(金) 12:11:52.55ID:x/8+LUFt0
>>727
自律神経失調症は大病の過程と言いたいのかな?
それは人によるとしか言いようがないな
だから不調があるならまず病院
2023/12/01(金) 12:13:41.97ID:eWZs1zpKd
>>718
これは肝臓とか胆嚢、膵臓辺りが怪しいよ
とりあえず病院いって検査しとけ
2023/12/01(金) 21:19:05.53ID:ZomYbf/B0
>>725
>>730
消化器内科と泌尿器科には行ったけど異常なしで終了したわ
仕方ないから自費でDWIBSと胸腹部のCTを撮って結果待ちですわ
2023/12/01(金) 22:31:08.94ID:vZ0JT5zs0
>>731
心臓(狭心症や脳梗塞)も変な所に突如痛みやダルさが出るよ。でもその症状が出てる時じゃないと検査しても異常なしになるらしい
2023/12/01(金) 23:53:59.24ID:PAz1U3380
>>731
CTはいい判断だね
造影剤は入れたのかな?
2023/12/02(土) 02:15:50.73ID:7pmYajJU0
2日連続こたつで小一時間うとうとしてしまい
起きたときの体のだるさ頭の重苦しさが半端ない
心拍バクバクするし
もう夜は入らない……
2023/12/02(土) 07:41:29.95ID:EWOzfvHp0
喉乾きそう、こたつ
2023/12/02(土) 09:15:42.38ID:zxyh2/Jjd
>>732
予約取って病院に行く時に限って調子が良い事が多いんだよね
>>733
造影剤は入れてない
と言うかドックのオプションだったんで造影剤CTは設定なかったです

相変わらず背中と腹が痛いから早く結果が来てほしい
病院はそれからの予定
2023/12/02(土) 09:21:49.98ID:DcRdz/FO0
ストレスフルでこれになった人いる?
2023/12/02(土) 17:23:27.92ID:lB7yajEg0
>>736
そうそう。本当に体調悪い時は外出も出来ないからね。
739病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:52:14.82ID:gAXK/jkwa
>>737

はい!
2003年に発症し、2012年に一度回復するも、2017年にまた自律神経失調症に
現在も体調悪し
2023/12/03(日) 05:56:34.11ID:08ddc7Wn0
完全に胃腸弱ってる
食ったらすぐ気持ち悪くなる
741病弱名無しさん (スッップ Sd0a-Oaa/)
垢版 |
2023/12/03(日) 08:49:36.71ID:Vv0yiOvjd
みんなは薬で治さないの?
2023/12/03(日) 08:59:16.50ID:137HQphp0
治す薬はない
緩和させる薬はある
2023/12/03(日) 19:59:05.94ID:ZnJ+Y3W80
呼吸しにくくて無理矢理吸ってそれでも吸えないみたいな人いると思うけど昨日2時間ぐらいゲーセンで知り合いと喋りながらゲームしてたりしてたが一切苦しくなかった
それで思ったが呼吸が浅くて苦しい時ってほとんど口閉じて黙ってるって事ない?
会話中苦しいとか経験ないし
2023/12/03(日) 20:22:06.22ID:rzWEa7ai0
それはね呼吸に意識しすぎてるから
友達と喋ったり何かに夢中になるとリラックスできるからだよ
2023/12/03(日) 20:25:55.66ID:ZnJ+Y3W80
>>744
じゃあこれをどう解決するのが正解なのかな?
分かってても頭で意識するとアウトやし中々頭から消すのは難しい
特に無言の時間
2023/12/03(日) 20:43:07.11ID:rzWEa7ai0
>>745
パニック発作と同じで要は他の事に気を紛らわせるってこと(趣味や好きなことに没頭)誰かとお喋りする歌をうたう
呼吸法もあるが自分はよけいに苦しく感じた
スーパーミント味の飴やガムを食べる
方法はなんでもいいとにかく呼吸から意識を逸らすようにするだけ
2023/12/03(日) 20:45:46.10ID:rzWEa7ai0
調子のいい時っていちいち呼吸の事なんか気にしないだろ?
そういう事だよ
2023/12/03(日) 21:30:03.89ID:08ddc7Wn0
鼻の通り悪いとかじゃね?
あとは猫背で横隔膜あたりの筋肉ガチガチの人は呼吸が浅い
2023/12/03(日) 21:42:01.71ID:ZnJ+Y3W80
>>748
猫背はあってそれで整体行って胸のちょい上とか指で擦って貰ってるがガチガチなのかめっちゃ痛い
ガムも良いな
流石にガム噛んでる時はそっちに気が言ってるやろうし
これ以上虫歯なりたくないからガムの選別悩む所だけど
2023/12/03(日) 21:47:48.61ID:08ddc7Wn0
あー虫歯多いということは口呼吸で呼吸浅いタイプかもしれん
んで口呼吸になるのは鼻の通りが悪い可能性がある
2023/12/04(月) 09:17:12.53ID:M9NjSzOY0
うつ症状というか抑うつというか
日によってアップダウンが激しくて困る
今日はダウンの日です
2023/12/04(月) 11:28:13.88ID:gAKcc5wv0
全身検査しまくって何の異常も無く
でも体から不快な症状がするのが
自律神経失調所でおk?
2023/12/04(月) 11:29:10.17ID:i3bT9rmA0
いいんじゃねぇか
次は東洋医学にチャレンジだ
2023/12/04(月) 12:05:03.37ID:sDlkICb70
喉に詰まった感覚というか実際ゴミカスみたいな臭い玉というのが詰まってる
これが急に全く取れないんだけどどうしたら良いの
咳してオェーっとなっても取れないしうがいでガラガラやっても当然来ない
何というか引っ掛かりが強いのか凄い喉に違和感ある
2023/12/04(月) 13:26:08.51ID:TP+cAHaH0
一時期よくできてたから
耳鼻科で喉見る時の先端が輪っかになってる棒買ったけど届く間に取れて結局一回も使ってないわ
2023/12/04(月) 13:58:45.74ID:i3bT9rmA0
歯磨きしましょう
2023/12/04(月) 20:10:09.42ID:MOJwP92S0
説明難しいんだけど後ろで手を組んでそれを逆にして下に伸ばす感じで左右に振る肩甲骨剥がしみたいなのをしてたんだけど鎖骨のすぐ下ちょい左付近から左右に振る度にサーサーかスースーみたいな音鳴るんだけどこれ何?
その少し前に仰向けで寝てたら不整脈が起きて速い数回、止まる早い数回みたいなのが出まくるから怖くて立ち上がったら頭くらっとして立ってると危なかったから座り込んで立ちくらみ回避した後に上の手を組んで左右振るのやったんだけど
緊急外来も遠くて行けないし目に見えて何か悪いとか無く明日病院行くつもりだけど鎖骨下のサーサーみたいな音の原因分かる方いませんか?
喘息なのかなとも思ったけど
2023/12/04(月) 21:05:22.15ID:4ugqBHhp0
背中をちょっと反らせてお尻を左右に振りながら肩を交互に後ろ回しすると
背骨がコキコキ動いて良くなってる感じがする。ゆがみが直ってるのかな
2023/12/04(月) 21:06:27.87ID:MOJwP92S0
>>757
これふと思ったけど鎖骨付近の骨と骨が擦れた音なんかな
そんな気がしてきたしそれなら良いんだけど
760病弱名無しさん (スッップ Sd0a-Oaa/)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:33:38.82ID:fOR5Ctm+d
>>741
>>742
ロラゼパムとかデパスで治るけど、やめる時エグい。
2023/12/04(月) 22:19:41.17ID:q/MjNRAF0
少しづつ減薬していけば離脱症状はない
2023/12/05(火) 00:41:11.55ID:H40Eo7lC0
ビオフェルミンとか飲んでる人いる?
763病弱名無しさん (ワッチョイW a543-gzBz)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:23:52.42ID:QDml8KHz0
>>757
誰かこの鎖骨周りの音分かる人いない?
呼吸音かもしれないけど全く呼吸意識してなく音鳴るんだけど
2023/12/05(火) 15:41:53.42ID:0+t/diCr0
気胸ちゃいます
765病弱名無しさん (ワッチョイW f91c-gzBz)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:50:04.67ID:ix3T3n+a0
>>757
肩甲骨剥がしみたいに思いっきり左右に振って音鳴るか誰か試してほしいわ
2023/12/05(火) 17:50:07.42ID:4yG920900
体をひねると音がするで検索したら似た症状の人がいましたよ
2023/12/05(火) 19:42:15.38ID:L2/1GSmL0
>>757
普通に肺ではないの?
上半身だけ左右に回すと勝手に肺が息するけど
それ以外なら知らん 病院いくしか
2023/12/05(火) 20:06:51.07ID:ix3T3n+a0
>>766
ありがとう!
俺も調べたら似た感じの人いましたが特に何がとか無かったです
何で鳴るかは分からずじまいですが何年も放置して健康ですみたいな書き込みもあったし少し安心しました
>>767
肺が息するとスースーみたいな鼻から空気吸う感じの音が本来鳴るもんなのですか?
血液検査もしたいから病院は行くつもりですが
2023/12/05(火) 22:36:12.32ID:ah0JTsEr0
毎晩微熱出る人いる?
2023/12/06(水) 01:00:36.85ID:JMgX/5Sh0
毎晩ではなく2~3日に1回だけど微熱が出て、それが6年間続いた
2023/12/06(水) 05:45:54.79ID:9tA2ko4k0
動悸で目覚めたわ
2023/12/06(水) 10:05:23.81ID:ugyO6Mrv0
微熱って何度くらいなのか
2023/12/06(水) 10:06:50.73ID:BZV/Cunf0
自分の平熱による
2023/12/06(水) 20:49:57.60ID:hOVrRCZC0
尼の売れてるマグネシウム風呂入ったら動悸がマシなような気がする
プラシーボか
2023/12/06(水) 20:54:59.10ID:WcaxBi5o0
>>774
マグネシウムクリームを首に塗るといいみたいよ
https://youtube.com/watch?v=TmUvPRuZ4KM&si=wKR-_avq4wAFsHZq
2023/12/06(水) 21:53:58.34ID:a/DCIHnm0
昼夜逆転生活を意識して無理やり直したけどそれだけで大分調子いいわ
やっぱ人間の身体は朝起きて夜寝ないと壊れるんやな
2023/12/06(水) 22:14:13.94ID:Q6KNlJiG0
>>774
バスクリンのやつ?おれも買ったけど湯冷めせず腰痛にも多少良いみたい。
2023/12/07(木) 10:48:52.98ID:jGFs4vZC0
>>776
基本中の基本
2023/12/07(木) 13:48:25.17ID:c0qyLhzO0
>>778
それができないから病気になるんだよ
もう来るな
780病弱名無しさん (ワッチョイW 2a9e-Pj1B)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:42:44.74ID:XU84V0s/0
毎日マッサージチェアとか試した人いないの?
整体関連のコメントは良く見かけるけどマッサージチェアのほうがコスパとか良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況