探検
☆自律神経失調症☆Part142
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (ワッチョイ e7c8-5C2y)
2023/10/02(月) 21:06:15.29ID:OIn4wG4d0次スレは>>980が立てて下さい
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ
★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
前スレ
☆自律神経失調症☆Part139
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1672167889/
☆自律神経失調症☆Part140
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683376688/
☆自律神経失調症☆Part141
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1690187707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2病弱名無しさん (ワッチョイ 4bda-UA51)
2023/10/02(月) 21:17:17.96ID:Ls3ZGPwX0 てすと
3病弱名無しさん (ワッチョイW 5521-LXVq)
2023/10/02(月) 21:27:42.41ID:OIn4wG4d0 初めてのスレ立て、これで良いんでしょうか?
4病弱名無しさん (ワッチョイW e38a-0F6f)
2023/10/02(月) 23:56:28.30ID:iZFj+5Yx0 乙
5病弱名無しさん (ワッチョイW 2db5-QlyE)
2023/10/03(火) 07:13:59.83ID:0E0p9nl+0 6月に過労と恋愛関係重なって自律神経失調してベンゾ系のODして更に悪化させて不眠、機能性ディスペプシア、ブレインフォグが酷くて入院寸前まで行ったけど、3ヶ月の休職でほぼ完治させたからとりあえず効果あったこと書きますわ。
・鍼灸(保険適用外で高いけどガチでオススメ、カウンセリングや生活指導もして貰えるから通ってなかったら多分治ってなかった)
・背骨コンディショニング(ダルビッシュ有が紹介してるやつ)
・日差し強い時のサングラス(UNIQLOとかで売ってるやつ)
・朝散歩(クソ大事。日中の活動の質と睡眠の質があまりにも上がる。)
・朝に納豆または味噌汁食べる
・米とタンパク質と野菜食べる
・腹八分目にする
・寝たい時間の1時間前はスマホ見ない
・寝る時以外は布団使わない
・睡眠リズム乱れたら遅寝早起き(眠気が来るまでボケーッとして起床時間で調整する)
・睡眠を目的ではなく日中活動するための手段と捉える
・有酸素などのリラックス出来る運動をストレス感じない程度に続ける
・首元が詰まる服は避ける(これは人によるかもだけど結構効果あった。)
・酒は寝るまでに抜く
・汗を拭く(汗が溜まるストレスで更に汗をかくので)
・気が向いた時に1分くらい深呼吸してみる
・風呂→水風呂→外気浴のループ(サウナは交感神経優位になっちゃうから人によるかも)
・歌う
・笑う(好きなものを見る)
上記でやってない事があれば一つ一つやってみるといいかも。1日2日では効果は出ないけど基本的に1~2週間くらい継続すれば効果出てくると思う。
鍼灸と背骨コンディショニングと朝散歩はガチで人生変わったからオススメ。
・鍼灸(保険適用外で高いけどガチでオススメ、カウンセリングや生活指導もして貰えるから通ってなかったら多分治ってなかった)
・背骨コンディショニング(ダルビッシュ有が紹介してるやつ)
・日差し強い時のサングラス(UNIQLOとかで売ってるやつ)
・朝散歩(クソ大事。日中の活動の質と睡眠の質があまりにも上がる。)
・朝に納豆または味噌汁食べる
・米とタンパク質と野菜食べる
・腹八分目にする
・寝たい時間の1時間前はスマホ見ない
・寝る時以外は布団使わない
・睡眠リズム乱れたら遅寝早起き(眠気が来るまでボケーッとして起床時間で調整する)
・睡眠を目的ではなく日中活動するための手段と捉える
・有酸素などのリラックス出来る運動をストレス感じない程度に続ける
・首元が詰まる服は避ける(これは人によるかもだけど結構効果あった。)
・酒は寝るまでに抜く
・汗を拭く(汗が溜まるストレスで更に汗をかくので)
・気が向いた時に1分くらい深呼吸してみる
・風呂→水風呂→外気浴のループ(サウナは交感神経優位になっちゃうから人によるかも)
・歌う
・笑う(好きなものを見る)
上記でやってない事があれば一つ一つやってみるといいかも。1日2日では効果は出ないけど基本的に1~2週間くらい継続すれば効果出てくると思う。
鍼灸と背骨コンディショニングと朝散歩はガチで人生変わったからオススメ。
6病弱名無しさん (ワッチョイW 5521-LXVq)
2023/10/03(火) 07:20:47.68ID:CkPEIT8h0 薬をODする人の話は信じない
7病弱名無しさん (ワッチョイW 3ded-GF1t)
2023/10/03(火) 10:25:07.81ID:V+zdUInW0 自分は睡眠、食事、散歩、スマホを見過ぎないをじっせんしたら、立ちくらみは、一週間くらいで治った。クラクラする人はスクワット朝昼晩10回くらいやると良いかも脚の筋力が落ちると立ち上がった時、頭に血を運ぶ事が鈍化する様なので。
8病弱名無しさん (ワッチョイW abac-yQQ4)
2023/10/03(火) 10:56:45.07ID:GGxXcwMS0 数ヶ月は自律神経かなり落ち着いてたんだけど、いまコロナ罹ってて再び落ち着かなくなってしまった…
体調は戻ってきてるのにやたら深呼吸しまくってるわ
治ると共に自律神経も落ち着いてくれるのか心配
体調は戻ってきてるのにやたら深呼吸しまくってるわ
治ると共に自律神経も落ち着いてくれるのか心配
9病弱名無しさん (ワッチョイ 4b0c-cjYK)
2023/10/03(火) 11:29:52.34ID:Nf+Y4jqq0 今朝はいきなり外気温が15℃まで下がり、なにか寝冷えでもしたのか早朝からお腹を壊しちゃいました。
睡眠不足と寒暖差のせいか、自律神経が乱れ不定愁訴に苛まれています。
体調不良で会社を休みました、代休も少し、有給休暇など毎年捨てるほど有りますから。
朝からフワフワめまい、悪心、いま昼頃になって症状も落ち着きました。
効いていないと思っていた抗不安薬が効いているのかな。
睡眠不足と寒暖差のせいか、自律神経が乱れ不定愁訴に苛まれています。
体調不良で会社を休みました、代休も少し、有給休暇など毎年捨てるほど有りますから。
朝からフワフワめまい、悪心、いま昼頃になって症状も落ち着きました。
効いていないと思っていた抗不安薬が効いているのかな。
10病弱名無しさん (ワッチョイW 5521-LXVq)
2023/10/03(火) 11:36:15.30ID:CkPEIT8h0 オオサカ堂で頼んだトラマドールがやっと届いた。背中の謎の痛みがこれで少し緩和してくれれば良いんだけど…
11病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp21-E3Lm)
2023/10/03(火) 12:03:05.96ID:PfXSIysNp デパスやめてメイラックスに変えたら調子が良くなった
短時間作用型はあかんね、効果が乱効果する
短時間作用型はあかんね、効果が乱効果する
12病弱名無しさん (ワッチョイW 3ded-GF1t)
2023/10/03(火) 12:21:27.82ID:V+zdUInW0 ちなみ皆さんが悩まされて症状はどんなものですか?
14病弱名無しさん (ワッチョイW 3ded-GF1t)
2023/10/03(火) 12:56:56.24ID:V+zdUInW0 散歩できる自分はまだ軽いのかな。動けない人もいるのに散歩散歩言っちゃってごめんね。
15病弱名無しさん (オッペケ Sr21-yQQ4)
2023/10/03(火) 13:33:24.27ID:34Ga7XZXr 軽いか重いかは関係ないと思う
自分も症状は軽い側なんだけど毎日それに悩まされてるし
自分も症状は軽い側なんだけど毎日それに悩まされてるし
16病弱名無しさん (ワッチョイW 3ded-GF1t)
2023/10/03(火) 13:38:38.89ID:V+zdUInW0 >>15
そうだね、軽い側だけど自分もそれなりに結構、悩んでる。
そうだね、軽い側だけど自分もそれなりに結構、悩んでる。
17病弱名無しさん (ワッチョイW 5521-LXVq)
2023/10/03(火) 13:49:57.90ID:CkPEIT8h0 立つと頭フラフラ、そのうち吐き気、緊張、手の平、足の裏の多汗、体温調整異常、
今一番困っているのはこんな症状かな
今一番困っているのはこんな症状かな
18病弱名無しさん (ワッチョイW f525-hnYu)
2023/10/03(火) 16:30:19.21ID:PUewMN8w0 コロナ感染後に完治した自律神経失調症が再発した人いますか?
19病弱名無しさん (ワッチョイW 2348-GF1t)
2023/10/03(火) 16:59:34.06ID:GHK9q4Yq0 >>17
返信ありがとう御座います。自分夜寝る時に吐き気と緊張感は常に悪化するのビビってるからかな立ちくらみは治ってくれました、お互いに焦らず行きましょうね。
返信ありがとう御座います。自分夜寝る時に吐き気と緊張感は常に悪化するのビビってるからかな立ちくらみは治ってくれました、お互いに焦らず行きましょうね。
21病弱名無しさん (ワッチョイW 2374-4ldG)
2023/10/03(火) 18:04:25.15ID:L6lEfWlA0 普通に活動できるのは午前の数時間だけ、午後になるにつれて手足の脱力感、目眩で座っているのすらキツくなる
夕方にかけて37.5度の微熱
何もできないから横になるしかないけど寝ようにもクラクラ目が回って眠れない
それでもお腹は空くからなんとか19時頃起きて食事準備すると強烈な倦怠感と寒気で汗びっしょり
手足に力入らないから筋電図検査したら少しだけ異常は見られるものの病名つくほどではなく全身MRIでも異常なし
10年ほど前に自律神経失調症と診断されて夕方の微熱はずっとあったけど最近鬱が悪化してそれと共に体調も目に見えて悪化
しかし自律神経失調症だけでここまで症状出るものなのかな?もっと重い病気じゃないか不安だ
夕方にかけて37.5度の微熱
何もできないから横になるしかないけど寝ようにもクラクラ目が回って眠れない
それでもお腹は空くからなんとか19時頃起きて食事準備すると強烈な倦怠感と寒気で汗びっしょり
手足に力入らないから筋電図検査したら少しだけ異常は見られるものの病名つくほどではなく全身MRIでも異常なし
10年ほど前に自律神経失調症と診断されて夕方の微熱はずっとあったけど最近鬱が悪化してそれと共に体調も目に見えて悪化
しかし自律神経失調症だけでここまで症状出るものなのかな?もっと重い病気じゃないか不安だ
22病弱名無しさん (ワッチョイW 2348-GF1t)
2023/10/03(火) 18:08:59.09ID:GHK9q4Yq0 >>20
(*´∀`*)いえいえ
(*´∀`*)いえいえ
23病弱名無しさん (ワッチョイ 95ae-sqFj)
2023/10/03(火) 18:29:55.63ID:vZ/+6dO80 田舎だと上咽頭炎に対応してる耳鼻科が少ないから遠い
塩化亜鉛買ってセルフEATに挑戦しようと思う
塩化亜鉛買ってセルフEATに挑戦しようと思う
24病弱名無しさん (ワッチョイW 2363-ydRv)
2023/10/03(火) 18:35:10.66ID:qL/YwwqP0 完治一ヶ月で再発した
また、薬飲むしかない
また、薬飲むしかない
25病弱名無しさん (ワッチョイW 2348-GF1t)
2023/10/03(火) 19:29:56.27ID:GHK9q4Yq0 少し早いけど寝ます、起きてると悪い方にしか考えないから。
26病弱名無しさん (ワッチョイW 8567-iYRL)
2023/10/03(火) 19:44:54.62ID:mP9hVU2l0 体質だから完治というものはないと考えている
そのほうが気がラクになる
そのほうが気がラクになる
27病弱名無しさん (ワッチョイW a3d7-xpsG)
2023/10/03(火) 19:50:23.10ID:DpOm6+f80 >>26
俺もこう考えてる
俺もこう考えてる
28病弱名無しさん (ワッチョイW 233d-k+aY)
2023/10/03(火) 19:58:40.51ID:NNKyD9xd0 嫌な仕事してた時は自律神経失調症のオンパレードだったたけど、転職サイトしたら慢性疲労倦怠感と眠気だけになった
思い返すと部活やってた高校までは眠気はあったけど疲労倦怠感は無かったわ。大学入って運動しなくなってから慢性疲労倦怠感出た。
てことは這ってでも運動すべきってことなのか
薬とかサプリとかで元気出たら運動しようと思ってたけど、殆ど効果無くていっこうに元気出ない。
もう観念して這って運動するか
思い返すと部活やってた高校までは眠気はあったけど疲労倦怠感は無かったわ。大学入って運動しなくなってから慢性疲労倦怠感出た。
てことは這ってでも運動すべきってことなのか
薬とかサプリとかで元気出たら運動しようと思ってたけど、殆ど効果無くていっこうに元気出ない。
もう観念して這って運動するか
29病弱名無しさん (ワッチョイW a3d7-xpsG)
2023/10/03(火) 19:58:59.19ID:DpOm6+f80 >>26
俺もこう考えてる
俺もこう考えてる
30病弱名無しさん (ワッチョイW 2d15-xpsG)
2023/10/03(火) 20:00:06.70ID:cTtGln7/031病弱名無しさん (ワッチョイW e38a-0F6f)
2023/10/03(火) 20:07:04.21ID:fB5Z5ftC0 エアロバイクおすすめ
5分やるのも無理だったら30秒でもいいし、ちょっとづつ増やしていけばいい
「そう言うから買ったけど全然役に立たないぞ」と言われても責任はとれませんけどw
5分やるのも無理だったら30秒でもいいし、ちょっとづつ増やしていけばいい
「そう言うから買ったけど全然役に立たないぞ」と言われても責任はとれませんけどw
33病弱名無しさん (ワッチョイW 2d70-ydRv)
2023/10/03(火) 21:02:36.14ID:5soJrhHP0 子供学生の頃やってて大人でしなくなるのは運動だよな
でも若かったから不調がなかったのかわからないけど運動すると調子良い気がする
車乗るようになってから全然自転車も乗ってないし自転車の乗ろうかな
でも若かったから不調がなかったのかわからないけど運動すると調子良い気がする
車乗るようになってから全然自転車も乗ってないし自転車の乗ろうかな
34病弱名無しさん (ワッチョイW 55ea-HaC8)
2023/10/03(火) 21:54:21.05ID:E6RjHnJz0 不整脈、起立性障害、消化遅延、中枢性の睡眠時の呼吸障害、がある。
自立神経の障害からくるものだけど、精神的な不安とかストレスとは無関係。
生活は規則正しく、運動も食事も適度。でも自律神経は壊れてる。自律神経がちゃんと働いていないだけ。
自立神経の障害からくるものだけど、精神的な不安とかストレスとは無関係。
生活は規則正しく、運動も食事も適度。でも自律神経は壊れてる。自律神経がちゃんと働いていないだけ。
35病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/03(火) 22:06:05.27ID:cF4ci3hb0 夜になるなと背中の筋肉がこわばって痛い。
オオサカ堂でトラマドールを買った。もちろん医者には内緒で。
痛みは楽になった気がする。でも背中の筋肉はあいかわらずこわばっている。きっとレキソタンを飲めば筋肉のこわばりも少し楽になると思うが手元に余りはないから飲む事は出来ない。
眠剤でムリヤリ寝るしかないか…
オオサカ堂でトラマドールを買った。もちろん医者には内緒で。
痛みは楽になった気がする。でも背中の筋肉はあいかわらずこわばっている。きっとレキソタンを飲めば筋肉のこわばりも少し楽になると思うが手元に余りはないから飲む事は出来ない。
眠剤でムリヤリ寝るしかないか…
36病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/03(火) 22:25:14.07ID:cF4ci3hb0 以上、ポエムでした。おやすみ。
37病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/04(水) 02:02:13.15ID:XfD5+su50 おはよう。
数時間だけど眠れた。背中のこわばりも少し楽になった。でも今起きてもアレなんで、また寝ます。おやすみ。
数時間だけど眠れた。背中のこわばりも少し楽になった。でも今起きてもアレなんで、また寝ます。おやすみ。
38病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/04(水) 04:37:22.22ID:XfD5+su50 おはようございます。
うん、やっぱり眠れないわね。医者いわく、1日6時間寝られれば不眠とは言わないそうです。まぁ、でもやっぱりもうちょっと眠りたいなぁ…
うん、やっぱり眠れないわね。医者いわく、1日6時間寝られれば不眠とは言わないそうです。まぁ、でもやっぱりもうちょっと眠りたいなぁ…
39病弱名無しさん (ワッチョイW 55ea-f+wZ)
2023/10/04(水) 07:27:57.79ID:rSsQxubq0 >>23
いつも通ってる耳鼻科。Bスポットやってない。
「私の上咽頭はれてますか?」
さっとカメラ入れて上咽頭の画像見せてくれた
「すごくきれいですよ。炎症はまったくありません」
でBスポット治療は頭から消えた。
いつも通ってる耳鼻科。Bスポットやってない。
「私の上咽頭はれてますか?」
さっとカメラ入れて上咽頭の画像見せてくれた
「すごくきれいですよ。炎症はまったくありません」
でBスポット治療は頭から消えた。
40病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-skpN)
2023/10/04(水) 08:43:14.62ID:RfWP3Dcha41病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp21-E3Lm)
2023/10/04(水) 08:54:42.40ID:pXLXUDAbp おはようさん。
メイラックス1.5mg
ルネスタ6mg飲んでしまってそれでも途中覚醒早朝覚醒
お酒も平日は完全にやめたのに
床には7時間半くらい入ってるが、睡眠時間は細切れで合計5時間もないかもしれん
一度でいいから眠りについて朝まで起きずに爆睡したいが、もうそういう体質じゃないから仕方ないと諦めた
メイラックス1.5mg
ルネスタ6mg飲んでしまってそれでも途中覚醒早朝覚醒
お酒も平日は完全にやめたのに
床には7時間半くらい入ってるが、睡眠時間は細切れで合計5時間もないかもしれん
一度でいいから眠りについて朝まで起きずに爆睡したいが、もうそういう体質じゃないから仕方ないと諦めた
42病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp21-E3Lm)
2023/10/04(水) 08:56:11.31ID:gqivyykwp 昨日はたまたま夕食の量が多くて、睡眠時に空腹感が無かった。
これがかなり良くないな..
気をつけないといけないのだがつい
これがかなり良くないな..
気をつけないといけないのだがつい
43病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/04(水) 09:26:08.68ID:XfD5+su50 >>41
ブロモバレリル尿素原末ってのを昔飲んだ事があります。まるで気絶するかの様に朝まで眠れる薬でした。私には大変有難い薬だったのですが、ODすると自◯出来るので販売中止になっちゃいました。ちょっと残念。
ブロモバレリル尿素原末ってのを昔飲んだ事があります。まるで気絶するかの様に朝まで眠れる薬でした。私には大変有難い薬だったのですが、ODすると自◯出来るので販売中止になっちゃいました。ちょっと残念。
44病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp21-GF1t)
2023/10/04(水) 09:57:41.45ID:jrfUW/J8p 疲れもあるのかな?今日はなんか頭がのぼそてる感じ。
45病弱名無しさん (ワッチョイW 2348-GF1t)
2023/10/04(水) 12:20:13.51ID:ZblLdutP0 >>40
食べれないのは危機感も感じて辛いですよね。自律神経神経の不調は色々出たり消えたりするので厄介ですよね、貴方の回復を祈ってます。
食べれないのは危機感も感じて辛いですよね。自律神経神経の不調は色々出たり消えたりするので厄介ですよね、貴方の回復を祈ってます。
46病弱名無しさん (ワッチョイW c599-lr2x)
2023/10/04(水) 13:05:35.30ID:w/93pTt60 体を温める
血流を上げる
温かいものを食べる
血流を上げる
温かいものを食べる
47病弱名無しさん (ワッチョイW 2348-GF1t)
2023/10/04(水) 17:04:05.49ID:ZblLdutP0 お腹が重い…
48病弱名無しさん (ワッチョイ 95ae-sqFj)
2023/10/04(水) 18:42:30.36ID:JmgEX3d2049病弱名無しさん (ワッチョイW 55ea-f+wZ)
2023/10/04(水) 19:20:40.35ID:rSsQxubq0 >>48
上咽頭の上咽頭を見てもらうのは簡単でした。鼻からカメラ入れて、診察台脇のディスプレイに画像が見える。数秒。
どうするかはご自分の上咽頭をご自分で見てから考えたらどうですか?
都内近郊なのでBスポットやってる病院はあっちこっちにある。
上咽頭の上咽頭を見てもらうのは簡単でした。鼻からカメラ入れて、診察台脇のディスプレイに画像が見える。数秒。
どうするかはご自分の上咽頭をご自分で見てから考えたらどうですか?
都内近郊なのでBスポットやってる病院はあっちこっちにある。
50病弱名無しさん (ワッチョイW e3ec-H0u4)
2023/10/04(水) 21:12:15.56ID:8Zip/oQX0 奥歯の歯茎がうずいて倦怠感と頻脈
ぜんぶ気圧のせいなのか、歯茎痛のせいで全身の体調わるいのか判断つかん
どっちにしろ体調わるい
ぜんぶ気圧のせいなのか、歯茎痛のせいで全身の体調わるいのか判断つかん
どっちにしろ体調わるい
51病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-skpN)
2023/10/04(水) 21:24:57.56ID:RfWP3Dcha52病弱名無しさん (ワッチョイW 75b2-tIE4)
2023/10/04(水) 22:27:35.36ID:R2zh3aQ2053病弱名無しさん (ワッチョイW 2df0-ydRv)
2023/10/04(水) 23:19:57.88ID:4r7EiHXP0 低気圧になると首が痛かったり歯が痛かったりするなあ
どこの痛みか区別つかないことが多いけど
どこの痛みか区別つかないことが多いけど
54病弱名無しさん (ワッチョイW 7d95-mfkI)
2023/10/04(水) 23:45:33.24ID:n1oB2Ji10 歯の痛みは食いしばりだよな
55病弱名無しさん (ワッチョイ 95ae-sqFj)
2023/10/04(水) 23:46:19.18ID:JmgEX3d2056病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/05(木) 02:36:41.86ID:UwKKXAhM0 今日はなんか情緒不安定な人が多い様に感じた。
TVを見てたらジャニ会見の様子に噛みつくコメンテーター出てくるし、5chは荒らしが多いし、皆んな情緒不安定?
TVを見てたらジャニ会見の様子に噛みつくコメンテーター出てくるし、5chは荒らしが多いし、皆んな情緒不安定?
57病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/05(木) 05:44:37.27ID:UwKKXAhM0 おはようございます
糖質制限をしているせいかいまいちパワーが出ず、なんか寒く感じます。それとも、本当に寒いのかしら?
糖質制限をしているせいかいまいちパワーが出ず、なんか寒く感じます。それとも、本当に寒いのかしら?
58病弱名無しさん (ワッチョイW 75e3-b/V1)
2023/10/05(木) 09:22:56.97ID:thfB2Vri0 体温調節うまくいかないよね
あと食欲不振が本当に謎で…前は食欲の塊だったのに何でこんなに食べたくないのか
不安も酷くて引きこもりまっしぐら…友達とも連絡しなくなったり誘いも断りすぎてどんどん切れてるやばい
あと食欲不振が本当に謎で…前は食欲の塊だったのに何でこんなに食べたくないのか
不安も酷くて引きこもりまっしぐら…友達とも連絡しなくなったり誘いも断りすぎてどんどん切れてるやばい
59病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/05(木) 10:46:43.48ID:UwKKXAhM0 >>58
何か抗うつ薬みたいなものとか貰ってますか?
私はサインバルタとレクサプロを貰っています。何か他にもいっぱい薬を飲んでいるのでどれが効いてるのか分からないですけど、私は不安感は少し和らぎました。
何か抗うつ薬みたいなものとか貰ってますか?
私はサインバルタとレクサプロを貰っています。何か他にもいっぱい薬を飲んでいるのでどれが効いてるのか分からないですけど、私は不安感は少し和らぎました。
60病弱名無しさん (ワッチョイW 75e3-b/V1)
2023/10/05(木) 12:13:05.53ID:thfB2Vri0 >>59
デパス貰ったけど全然合わなくて今はリーゼのみ。効いてるか分からないなぁ
この不安感何なんだろうかほんと…
不安になる意味がわからないって自分でも分かってるのに常に異常な不安がある
このままだと外出もままならなくなりそう…
デパス貰ったけど全然合わなくて今はリーゼのみ。効いてるか分からないなぁ
この不安感何なんだろうかほんと…
不安になる意味がわからないって自分でも分かってるのに常に異常な不安がある
このままだと外出もままならなくなりそう…
61病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/05(木) 12:51:38.52ID:UwKKXAhM0 >>60
外出出来るうちに心療内科の受診をオススメします。
私も初めて行く時は緊張しましたが、元々メンタルが弱ってる人が行く所なので、スタッフも医者も優しく接してくれます。
特に初診の時は2時間位かけて話を聞いてくれたり、今後の治療方針を話し合ったり出来たので、そのあとも安心して通院できています。
とは言いつつ、私の主治医は新薬が好きで新しい薬が出ると副作用とかをあまり見ないで処方する癖があるので、今、副作用で血糖値が爆上がりして糖尿病になっちゃいました(泣)
外出出来るうちに心療内科の受診をオススメします。
私も初めて行く時は緊張しましたが、元々メンタルが弱ってる人が行く所なので、スタッフも医者も優しく接してくれます。
特に初診の時は2時間位かけて話を聞いてくれたり、今後の治療方針を話し合ったり出来たので、そのあとも安心して通院できています。
とは言いつつ、私の主治医は新薬が好きで新しい薬が出ると副作用とかをあまり見ないで処方する癖があるので、今、副作用で血糖値が爆上がりして糖尿病になっちゃいました(泣)
62病弱名無しさん (ワッチョイ 5558-YIQk)
2023/10/05(木) 13:32:28.69ID:FfEav2Yq0 >>58
自分も食欲不振がひどいけど、それまで食べ過ぎてたのが原因の一つだと思ってる
自分も食欲不振がひどいけど、それまで食べ過ぎてたのが原因の一つだと思ってる
63病弱名無しさん (ワッチョイ 23ae-VQcn)
2023/10/05(木) 14:49:04.33ID:0yQQzL8H0 私の場合、夜しか食欲が湧かないからまともに食べられなくて困る
その夜もカロリー的にはあまり食べてないから痩せて困る
何とか頑張って食べてるんだけど、気を抜くと痩せてしまう
微熱があるんでいつも測ってるんだけど
オムロンで36.6がテルモだと37.0になるのは何故だろう
同じ場所を決めて測ってるのに、毎回テルモの方が高い
その夜もカロリー的にはあまり食べてないから痩せて困る
何とか頑張って食べてるんだけど、気を抜くと痩せてしまう
微熱があるんでいつも測ってるんだけど
オムロンで36.6がテルモだと37.0になるのは何故だろう
同じ場所を決めて測ってるのに、毎回テルモの方が高い
64病弱名無しさん (ワッチョイ 5558-YIQk)
2023/10/05(木) 15:50:59.56ID:FfEav2Yq0 食欲不振の人、点滴うけてる?
自分は外出困難なこともありやってない
涼しくなったのに全然食欲増えない
自分は外出困難なこともありやってない
涼しくなったのに全然食欲増えない
65病弱名無しさん (ワッチョイW 7de4-tWJ9)
2023/10/05(木) 16:58:23.84ID:IeX9cLv30 気温下がってきて手汗やばいぞ
66病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/06(金) 03:34:49.35ID:bDH9XlJr0 私は足の裏の汗がヤバイです。特に臭いがw
67病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/06(金) 05:49:15.03ID:bDH9XlJr0 おはようございます。
糖尿病の食事制限のしすぎで昨日は夕方倒れていました。無理な食事制限は危ないですね
糖尿病の食事制限のしすぎで昨日は夕方倒れていました。無理な食事制限は危ないですね
68病弱名無しさん (オッペケ Sr21-qBmV)
2023/10/06(金) 09:47:54.70ID:nLpCjUXfr 早朝部屋22度なのに寒すぎてタイツに起毛ズボン、ロンTにフリースに靴下2枚、ネッグウォーマーした
猛暑からいきなり寒くなり体温調節出来ない
皆さんも寒暖差気をつけて下さい
猛暑からいきなり寒くなり体温調節出来ない
皆さんも寒暖差気をつけて下さい
69病弱名無しさん (ワッチョイ 5552-YIQk)
2023/10/06(金) 10:18:19.73ID:3HcAb81q0 今日寒かったよね、10月から布団増やしたのに寝てるとき20℃以下で寒くてあんまり寝られなかった
日中の部屋着は上も下も1枚追加してる
出掛けるときは薄手コート追加した、首が寒かったからマフラー洗濯しておいた
それでも半袖とか裸足の人がいてびっくりする、アウター着てる人も普通にいたけどね
日中の部屋着は上も下も1枚追加してる
出掛けるときは薄手コート追加した、首が寒かったからマフラー洗濯しておいた
それでも半袖とか裸足の人がいてびっくりする、アウター着てる人も普通にいたけどね
70病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-cpO6)
2023/10/06(金) 13:13:08.94ID:Sr6qOjcpa 書き込めない?
71病弱名無しさん (ブーイモ MM43-jgjc)
2023/10/06(金) 14:26:09.02ID:muWzWcu6M 最近左脚と左手と背中がビリビリするようになった。
特に深夜の決まった時間帯になって目覚める。
しんどい。
特に深夜の決まった時間帯になって目覚める。
しんどい。
72病弱名無しさん (ワッチョイW 7577-um33)
2023/10/06(金) 15:37:41.19ID:2viSxksX074病弱名無しさん (ワッチョイW 7577-um33)
2023/10/06(金) 16:04:05.84ID:2viSxksX075病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/06(金) 16:18:12.76ID:bDH9XlJr076病弱名無しさん (ワッチョイW c599-lr2x)
2023/10/06(金) 19:52:16.43ID:f2OR40rV077病弱名無しさん (ワッチョイW 9ba5-LXVq)
2023/10/06(金) 20:22:30.79ID:bDH9XlJr078病弱名無しさん (ワッチョイ 3d08-5C2y)
2023/10/06(金) 22:16:38.02ID:/n4qhH9v0 微熱が出るの頭痛薬飲むと治まるけどそしたら今度は喉がつかえて胃が苦しくなるし
身体が常に落ち着かないのしんどすぎる
身体が常に落ち着かないのしんどすぎる
79病弱名無しさん (ワッチョイW 1beb-ydRv)
2023/10/06(金) 23:01:48.26ID:y7prhfES0 自分は寒くなってマシになってきた
暑いときは冗談抜きで立てなくなって休職したし今は助かってる
暑いときは冗談抜きで立てなくなって休職したし今は助かってる
80病弱名無しさん (ワッチョイW 319d-PBu9)
2023/10/07(土) 05:32:35.66ID:dlYeDaz10 逆に俺は寒くなると肩首がこってくるのと血圧上がるから調子悪くなる
耳鳴りも冬の方が大きいのに今年やっと気づいた
耳鳴りも冬の方が大きいのに今年やっと気づいた
81病弱名無しさん (ワッチョイW eea5-yQDG)
2023/10/07(土) 05:39:18.42ID:0k4Rb+Xk0 おはようございます
口内炎ができてしまいました。痛い…
口内炎ができてしまいました。痛い…
82病弱名無しさん (ワッチョイW 5a19-aqIv)
2023/10/07(土) 08:41:14.23ID:laKdc9zQ0 昨夜始めて睡眠薬飲んだ、朝までグッスリ寝れたもう何年振りにスッキリした朝。
83病弱名無しさん (ワッチョイ 8dc8-m/1I)
2023/10/07(土) 12:55:03.43ID:1tr01aV30 よかったね、みんならくになってほしい
涼しくなってきて少しずつ良くなってると思ってたけど昨日今日はなんか駄目だな
涼しくなってきて少しずつ良くなってると思ってたけど昨日今日はなんか駄目だな
84病弱名無しさん (ワッチョイW eea5-yQDG)
2023/10/07(土) 14:55:31.88ID:0k4Rb+Xk0 私はなんか涙で目がうるうるしています。
花粉かな、
花粉かな、
85病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/07(土) 15:04:26.96ID:CBp54CWPr86病弱名無しさん (ワッチョイ b60c-hFBn)
2023/10/07(土) 15:22:18.05ID:6+4B6Px8087病弱名無しさん (ワッチョイW 5ab9-/oPS)
2023/10/07(土) 18:37:00.63ID:Vx8az2wO0 >>86
自分持ち寒くなってからなぜか胃が痛いです。他は好調だから、出掛けたいのに悔しい。
自分持ち寒くなってからなぜか胃が痛いです。他は好調だから、出掛けたいのに悔しい。
88病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-hFBn)
2023/10/07(土) 21:19:54.28ID:lXll7ZBP0 前スレで水素吸入を始めると言っていた者です
一ヶ月たって、かなり調子が良くなってきました
吸入した当初は、多分腸内環境が激変して、腸内カンジダのダイオフなんかもあって(?)
あまり具合がよくなかったのだけど、それを過ぎて落ち着いてきた感じ
効果としては
・血流が良くなった
・体温が0.5度くらい上がった
・よく眠れるようになった
・肌がめちゃくちゃ綺麗になった
・動悸が激減
・疲れにくくなった
・不安感も減った
・目の充血が治った
ってあたりですかね
自分としては40万だしても買って良かったと思うのですが
水素サプリでも結構効くような気もするから
(自分は同時にサプリも摂取してるし、水素風呂もやってます)
試しに摂取してみてはどうでしょうか
体調が良くなったので、ジムに通ってみる気にもなりました
あとは、食事で腸内環境をどんどん改善していきたいなと思ってます
一ヶ月たって、かなり調子が良くなってきました
吸入した当初は、多分腸内環境が激変して、腸内カンジダのダイオフなんかもあって(?)
あまり具合がよくなかったのだけど、それを過ぎて落ち着いてきた感じ
効果としては
・血流が良くなった
・体温が0.5度くらい上がった
・よく眠れるようになった
・肌がめちゃくちゃ綺麗になった
・動悸が激減
・疲れにくくなった
・不安感も減った
・目の充血が治った
ってあたりですかね
自分としては40万だしても買って良かったと思うのですが
水素サプリでも結構効くような気もするから
(自分は同時にサプリも摂取してるし、水素風呂もやってます)
試しに摂取してみてはどうでしょうか
体調が良くなったので、ジムに通ってみる気にもなりました
あとは、食事で腸内環境をどんどん改善していきたいなと思ってます
90病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-hFBn)
2023/10/07(土) 21:43:37.73ID:lXll7ZBP0 >>89
水素吸入器具が届く前に、水素入りのゼリーだのサプリだのを試したのですが
真っ先に感じたのが足先がポカポカしてきたことで、血の巡りが良くなったように思えました
つまり「体感」です
機械で測ったわけではありません
youtubeなんか見ると、吸入前と吸入後の血管?の様子が明らかに違う動画があったりしますが
そういうのを鵜呑みにしたわけでもありません
水素吸入器具が届く前に、水素入りのゼリーだのサプリだのを試したのですが
真っ先に感じたのが足先がポカポカしてきたことで、血の巡りが良くなったように思えました
つまり「体感」です
機械で測ったわけではありません
youtubeなんか見ると、吸入前と吸入後の血管?の様子が明らかに違う動画があったりしますが
そういうのを鵜呑みにしたわけでもありません
91病弱名無しさん (ワッチョイW 0adf-lU4d)
2023/10/07(土) 23:40:48.55ID:7MAdINLF0 ステマかな
92病弱名無しさん (ワッチョイW eea5-yQDG)
2023/10/08(日) 03:31:38.06ID:tajhwqiV0 水素関係はオカルト…
93病弱名無しさん (ワッチョイW eea5-yQDG)
2023/10/08(日) 05:48:36.75ID:tajhwqiV0 おはようございます
今日もまた寒いので体調管理に気をつけましょう。
今日もまた寒いので体調管理に気をつけましょう。
94病弱名無しさん (ワッチョイW d532-lNY/)
2023/10/08(日) 05:51:49.87ID:j8pfGwf30 左耳だけ耳閉感と耳鳴りがあるんだけど自律神経が悪さしてる?
95病弱名無しさん (ワッチョイW 7599-lwD+)
2023/10/08(日) 06:15:12.59ID:S+kPa09y0 水素関係は大学研究もしてるし実験上効果はあるようだけど民間の機器でそれを再現できてるかは謎
96病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-STj1)
2023/10/08(日) 09:35:48.87ID:KqTlHXdV0 >>88です
自律神経失調や慢性疲労は、腸内カンジダ等の異常増殖が大きな原因という考えがあります
もちろん、すべての人に当てはまるわけではないでしょうが
で、自分は既に数年間グルテンフリーを実践してきたし、砂糖も極力摂取してません
カンジダを減らす努力もしてきましたが、これが大変難しくて
一時的に減ってもまたすぐに戻ってしまうんです
水素吸入はカンジダを簡単に抑制してくれるという印象ですね
もちろんこれも「体感」です
水素吸入後しばらくはカンジダ除去をやったときと同様の胃腸のモヤモヤを感じました
ここらへんはもっと研究が進んでくれると良いのですが
ということで、まずはグルテンフリーを試してみるのも良いかと
自律神経失調や慢性疲労は、腸内カンジダ等の異常増殖が大きな原因という考えがあります
もちろん、すべての人に当てはまるわけではないでしょうが
で、自分は既に数年間グルテンフリーを実践してきたし、砂糖も極力摂取してません
カンジダを減らす努力もしてきましたが、これが大変難しくて
一時的に減ってもまたすぐに戻ってしまうんです
水素吸入はカンジダを簡単に抑制してくれるという印象ですね
もちろんこれも「体感」です
水素吸入後しばらくはカンジダ除去をやったときと同様の胃腸のモヤモヤを感じました
ここらへんはもっと研究が進んでくれると良いのですが
ということで、まずはグルテンフリーを試してみるのも良いかと
97病弱名無しさん (ワッチョイW 3d77-6m4x)
2023/10/08(日) 10:34:09.42ID:zFzbCBzd0 >>96
腸内カンジダって何科で診察できたの?
カンジダってカビの一種だよね?わたしも舌カンジダとか出やすいので、腸カンジダは初めて聞いた
水素吸入てどこで購入したんですか?
それにしても40万か、高いですね
腸内カンジダって何科で診察できたの?
カンジダってカビの一種だよね?わたしも舌カンジダとか出やすいので、腸カンジダは初めて聞いた
水素吸入てどこで購入したんですか?
それにしても40万か、高いですね
98病弱名無しさん (ワッチョイ daae-97Ye)
2023/10/08(日) 11:16:16.57ID:FhilLVaO0 みんなどうやって食事してるんだろう
この症状の影響で自炊する気力もなくなってくるし
以前は自分でご飯炊いてスーパーで総菜を買って来るって
やり方してたけど、その気力もなくなって来たので
スーパーやコンビニ弁当になってしまった
食事の絶対量が減って来て、痩せてしまう
みんなは何を食べて身体を維持してるんだろう?
肉、魚中心にしてたんぱく質を多めに食べないと駄目かな
この症状の影響で自炊する気力もなくなってくるし
以前は自分でご飯炊いてスーパーで総菜を買って来るって
やり方してたけど、その気力もなくなって来たので
スーパーやコンビニ弁当になってしまった
食事の絶対量が減って来て、痩せてしまう
みんなは何を食べて身体を維持してるんだろう?
肉、魚中心にしてたんぱく質を多めに食べないと駄目かな
99病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-STj1)
2023/10/08(日) 11:16:38.64ID:KqTlHXdV0 >>97
一応、尿検査をして判断することもできますが
自由診療扱いで値段も高いですし、なによりその結果が出るのに時間がかかるので
(ひょっとすると今はもっと早くできるかもしれない)
グルテンフリーをとりあえず一ヶ月ほど試して
体調に改善が見られたら、腸内カンジダが増えていると判断したほうが早いと思いますよ
腸内カンジダ自体は誰でも持っているようです
腸内カンジダ対策としてはMCTオイル摂取などありまして
市川團十郎がMCTオイルを飲みすぎて七転八倒の目に遭った話が有名ですが
カンジダのダイオフには気をつけて下さい
水素吸入は自分は失敗したくなくてそこそこ高いものを買いましたが
どのくらいの量が必要なのかはまだ研究段階だと思うので
そこまで高いものが必要なのかはわかりません
安いものは、一分当たりの水素量が少ないです
一応、尿検査をして判断することもできますが
自由診療扱いで値段も高いですし、なによりその結果が出るのに時間がかかるので
(ひょっとすると今はもっと早くできるかもしれない)
グルテンフリーをとりあえず一ヶ月ほど試して
体調に改善が見られたら、腸内カンジダが増えていると判断したほうが早いと思いますよ
腸内カンジダ自体は誰でも持っているようです
腸内カンジダ対策としてはMCTオイル摂取などありまして
市川團十郎がMCTオイルを飲みすぎて七転八倒の目に遭った話が有名ですが
カンジダのダイオフには気をつけて下さい
水素吸入は自分は失敗したくなくてそこそこ高いものを買いましたが
どのくらいの量が必要なのかはまだ研究段階だと思うので
そこまで高いものが必要なのかはわかりません
安いものは、一分当たりの水素量が少ないです
100病弱名無しさん (ワッチョイ 763c-0MGr)
2023/10/08(日) 11:20:28.08ID:BM6IBa/R0101病弱名無しさん (ワッチョイW eea5-yQDG)
2023/10/08(日) 11:33:34.58ID:tajhwqiV0102病弱名無しさん (ワッチョイW 8d2f-HisN)
2023/10/08(日) 11:51:34.21ID:QYqApgLb0103病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-STj1)
2023/10/08(日) 11:54:58.46ID:KqTlHXdV0 >>100
ゼリーはシンリョウヘルスケアという三菱ケミカルグループの会社のものです
Amazonで売ってました
これを食べてしばらくするとつま先が温かくなったので
これは効果があると判断しました
今は買ってませんね、わりとおいしかったけど高いので
水素はDHCのスーパーエイチツーというものです
ここのAmazonレビューに「胃腸の調子が悪くなった」と書いた人がいますが
これはカンジダダイオフだったんじゃないかと勝手に想像してます
だとしたらもう少し頑張れば改善したのでは?とこれまた勝手に思ってます
ゼリーはシンリョウヘルスケアという三菱ケミカルグループの会社のものです
Amazonで売ってました
これを食べてしばらくするとつま先が温かくなったので
これは効果があると判断しました
今は買ってませんね、わりとおいしかったけど高いので
水素はDHCのスーパーエイチツーというものです
ここのAmazonレビューに「胃腸の調子が悪くなった」と書いた人がいますが
これはカンジダダイオフだったんじゃないかと勝手に想像してます
だとしたらもう少し頑張れば改善したのでは?とこれまた勝手に思ってます
104病弱名無しさん (ワッチョイW 3d77-6m4x)
2023/10/08(日) 11:58:13.34ID:zFzbCBzd0105病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-STj1)
2023/10/08(日) 11:59:09.12ID:KqTlHXdV0 >>98
自分の場合はそもそも消化能力が弱くなっていて
肉や魚を消化しきれてなかったので
味の素から出ているアミノプロテインが効果的でした
普通のプロテインよりこっちのほうが吸収されやすかったんだろうって思ってます
自分の場合はそもそも消化能力が弱くなっていて
肉や魚を消化しきれてなかったので
味の素から出ているアミノプロテインが効果的でした
普通のプロテインよりこっちのほうが吸収されやすかったんだろうって思ってます
106病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/08(日) 12:04:02.27ID:RV16aV0Vr 猛暑から一気に気温下がり朝晩の寒暖差に身体ついていけないです。
今日は怠く肩首目痛く、足先真冬並みに寒くボア靴下2枚に冬の起毛ズボン、上着はフリース着てホットカーペット入れ足毛布包まって武装してます。
皆様も寒暖差に気をつけて下さいね。
今日は怠く肩首目痛く、足先真冬並みに寒くボア靴下2枚に冬の起毛ズボン、上着はフリース着てホットカーペット入れ足毛布包まって武装してます。
皆様も寒暖差に気をつけて下さいね。
107病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-STj1)
2023/10/08(日) 12:07:35.35ID:KqTlHXdV0 >>104
泌尿器科で普通に受けられる検査ではなく
自由診療の特別な検査なので、受けられる病院は限られていると思います
尿を冷凍してアメリカ?に送って検査していたように記憶してます
自分が受けた病院はあまり好きではなかったので書きたくないのですが
東京だと東京原宿クリニック
大阪だと小西統合医療内科
などで受けられるようです
自分は受診してないのですが、この二つの病院のブログはとても有益なのでぜひ読まれることをおすすめします
泌尿器科で普通に受けられる検査ではなく
自由診療の特別な検査なので、受けられる病院は限られていると思います
尿を冷凍してアメリカ?に送って検査していたように記憶してます
自分が受けた病院はあまり好きではなかったので書きたくないのですが
東京だと東京原宿クリニック
大阪だと小西統合医療内科
などで受けられるようです
自分は受診してないのですが、この二つの病院のブログはとても有益なのでぜひ読まれることをおすすめします
108病弱名無しさん (ワッチョイ b60c-hFBn)
2023/10/08(日) 12:16:30.22ID:rgmfUJod0109病弱名無しさん (ワッチョイW 8d47-62jy)
2023/10/08(日) 12:45:56.65ID:0J0lRWo40 寝不足で今カーペット付けて毛布被って昼寝しようと3回試みたけど3回とも脳は寝てて夢を見てるけど身体が寝れない現象なんだけどこれ何?
漠然と心臓周辺が熱く感じたけどこれがカーペット毛布のせいなのかが分からない
因みに夜は全く同じ感じで寝てた
漠然と心臓周辺が熱く感じたけどこれがカーペット毛布のせいなのかが分からない
因みに夜は全く同じ感じで寝てた
110病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/08(日) 12:53:28.72ID:RV16aV0Vr >>108
体調良くないと気分、思考も憂鬱になっちゃいますよね。
私は6月から半寝たきりになり実家に帰り療養、最近ようやく家の中歩いたり日光浴したり、昨日散歩300mで息苦しさと目眩で無理だったけど歩けただけで良しw
今日も這いつくばり1日乗り切りる。
108さんも少しでも痛み苦しみ楽になります様に(*´-`)
体調良くないと気分、思考も憂鬱になっちゃいますよね。
私は6月から半寝たきりになり実家に帰り療養、最近ようやく家の中歩いたり日光浴したり、昨日散歩300mで息苦しさと目眩で無理だったけど歩けただけで良しw
今日も這いつくばり1日乗り切りる。
108さんも少しでも痛み苦しみ楽になります様に(*´-`)
111病弱名無しさん (ワッチョイW 3d72-6m4x)
2023/10/08(日) 12:59:49.10ID:zFzbCBzd0112病弱名無しさん (ワッチョイ 4644-m/1I)
2023/10/08(日) 13:19:34.37ID:MkP2FH2C0 自費診療で取り扱ってる系はお金と時間が掛かるから身近なことからやるのをおすすめする
114病弱名無しさん (ワッチョイW 7599-lwD+)
2023/10/08(日) 13:27:34.31ID:S+kPa09y0 >>98
金があるなら健康食の弁当配達がいいんじゃないかな
あと内臓が単純に弱ってるのかどうかも大事だと思う
弱ってなくて食べたあと消化が普通にできるならちょっと無理してでも食べたほうがいい
おれうつ病のとき半泣きで口に食いもん突っ込んでたw
金があるなら健康食の弁当配達がいいんじゃないかな
あと内臓が単純に弱ってるのかどうかも大事だと思う
弱ってなくて食べたあと消化が普通にできるならちょっと無理してでも食べたほうがいい
おれうつ病のとき半泣きで口に食いもん突っ込んでたw
115病弱名無しさん (ワッチョイW 7d25-m22+)
2023/10/08(日) 13:55:34.38ID:3v34noqS0 自律神経失調症って、ぶっちゃけ親から受け継いだ虚弱体質だよな。オリンピック選手や一流のビジネスマンとか、自律神経が生まれつきタフだよな。親ガチャと同じで世の中不公平だよな。
116病弱名無しさん (ワッチョイW 7d25-m22+)
2023/10/08(日) 13:55:37.77ID:3v34noqS0 自律神経失調症って、ぶっちゃけ親から受け継いだ虚弱体質だよな。オリンピック選手や一流のビジネスマンとか、自律神経が生まれつきタフだよな。親ガチャと同じで世の中不公平だよな。
118病弱名無しさん (ワッチョイW ae60-VeXn)
2023/10/08(日) 14:36:13.91ID:pE2k0kLY0 首の後ろのコリコリって、どうやったら消滅するんだろう
テニスボールで圧迫してマッサージって、ちょっと怖いし
筋肉って1キロだか2キロ以上の圧力を加えたら筋繊維が壊れるらしいし、首は色んな神経が通ってるとか
あと首の横の根元の深部に硬いものがある
骨なのか分からないけど、押さえると眼と眉毛の間が鈍く痛い
テニスボールで圧迫してマッサージって、ちょっと怖いし
筋肉って1キロだか2キロ以上の圧力を加えたら筋繊維が壊れるらしいし、首は色んな神経が通ってるとか
あと首の横の根元の深部に硬いものがある
骨なのか分からないけど、押さえると眼と眉毛の間が鈍く痛い
119病弱名無しさん (ワッチョイ 4644-m/1I)
2023/10/08(日) 14:36:44.55ID:MkP2FH2C0 >>98
買い物する体力ないからネットスーパー使ってる
飲み込めるものも限られてるからおかゆとか柔らかいもののみ…
少量でもたんぱく質・カロリー・その他細かい栄養がとれるように気にしてる
調子が良くても1日600kcalしかとれない
買い物する体力ないからネットスーパー使ってる
飲み込めるものも限られてるからおかゆとか柔らかいもののみ…
少量でもたんぱく質・カロリー・その他細かい栄養がとれるように気にしてる
調子が良くても1日600kcalしかとれない
120病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-STj1)
2023/10/08(日) 14:42:23.32ID:KqTlHXdV0121病弱名無しさん (ワッチョイ 4644-m/1I)
2023/10/08(日) 14:55:26.61ID:MkP2FH2C0 食べ物の確認するなら2週間完全にやめてから2週間毎日摂取するのが一般的だよ
それで体調が悪化したら合わないってこと
小麦と卵は成分表示見ると結構入ってるから注意、卵由来のなんとかとか一部が含まれてたりする
それで体調が悪化したら合わないってこと
小麦と卵は成分表示見ると結構入ってるから注意、卵由来のなんとかとか一部が含まれてたりする
122病弱名無しさん (ワッチョイ b60c-hFBn)
2023/10/08(日) 15:25:08.53ID:rgmfUJod0123病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/08(日) 18:31:59.99ID:RV16aV0Vr124病弱名無しさん (ワッチョイW 5a1e-rRiV)
2023/10/08(日) 19:21:40.33ID:aRLbjS7T0 迷走神経反射で失神するのは自律神経失調症ですか?
125病弱名無しさん (ワッチョイW 7599-lwD+)
2023/10/09(月) 01:13:07.74ID:XI2ed9x/0 >>118
硬いとこに軽く指をそえてゆっくり頭を動かして筋肉を伸ばして縮めるを繰り返す
硬いとこに軽く指をそえてゆっくり頭を動かして筋肉を伸ばして縮めるを繰り返す
126病弱名無しさん (ワッチョイW 7aec-P+cS)
2023/10/09(月) 01:22:39.60ID:K12XvFJ50 あーちょうしのりすぎた
昼間二万歩歩いてカラオケまでして帰ってきたら
心臓高ぶったまま戻んなくて寝床についたのにそわそわする
こうなるとしばらく精神的にも不安定で寝られない
まさに自律神経が仕事してない
昼間二万歩歩いてカラオケまでして帰ってきたら
心臓高ぶったまま戻んなくて寝床についたのにそわそわする
こうなるとしばらく精神的にも不安定で寝られない
まさに自律神経が仕事してない
127病弱名無しさん (ワッチョイW eea5-yQDG)
2023/10/09(月) 05:53:43.29ID:UhX6xNNi0 おはようございます
夏バテから今まで食欲が戻らず5Kg程痩せました。でも、ちょっと嬉しかったりする自分もいますw
夏バテから今まで食欲が戻らず5Kg程痩せました。でも、ちょっと嬉しかったりする自分もいますw
128病弱名無しさん (ワッチョイ 4608-m/1I)
2023/10/09(月) 08:10:33.25ID:l5BkPoSO0 もう暖房使ってる?20℃以下だと寒い
家にいるなら快適な方が良さそうだけど、外に出たときのショックあるし、どっちが良いんだろう
暑いのは耐えられないけど、寒いのはあまり不調でない感じ
家にいるなら快適な方が良さそうだけど、外に出たときのショックあるし、どっちが良いんだろう
暑いのは耐えられないけど、寒いのはあまり不調でない感じ
129病弱名無しさん (ワッチョイW 3d72-6m4x)
2023/10/09(月) 09:25:19.72ID:U8kCdXJl0 あまりにも急激に気温が下がったからか昨日は盛大にお腹下して、昨夜はお粥だけ食べた
今日は朝から倦怠感
気温の変化が極端すぎてついていけない
今日は朝から倦怠感
気温の変化が極端すぎてついていけない
130病弱名無しさん (ワッチョイW 3d7c-62jy)
2023/10/09(月) 09:27:20.29ID:2tQZy1eZ0 漢方の牛車腎気丸とカーペット付けての上で毛布被り寝る暖かいスタイルしてから期外収縮起きたりして寝落ちしたと思っても則起きで寝れない
漢方は調べる限り悪い感じしないしカーペット付けてもう少し寒くなるとコタツで去年まで寝てたのになんでや
喉カラカラやったからやっぱりカーペットがダメやったんかな
漢方は調べる限り悪い感じしないしカーペット付けてもう少し寒くなるとコタツで去年まで寝てたのになんでや
喉カラカラやったからやっぱりカーペットがダメやったんかな
131病弱名無しさん (ワッチョイW 7599-lwD+)
2023/10/09(月) 09:30:09.51ID:XI2ed9x/0 寒くて活動できないレベルからいれたらいいんじゃないか
132病弱名無しさん (ワッチョイ 4608-m/1I)
2023/10/09(月) 09:53:03.01ID:l5BkPoSO0133病弱名無しさん (ワッチョイ 4608-m/1I)
2023/10/09(月) 09:53:33.31ID:l5BkPoSO0134病弱名無しさん (ワッチョイW 46ac-+c3Q)
2023/10/09(月) 09:55:57.91ID:QHOaQyh80 コロナ発症から11日経ったんだけど自律神経やられたみたい
体は毒が抜けた感じがあるのに頭がめちゃくちゃ熱くて瞼も重たい…
また自律神経失調症ぶり返すとは…
体は毒が抜けた感じがあるのに頭がめちゃくちゃ熱くて瞼も重たい…
また自律神経失調症ぶり返すとは…
135病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-8/lw)
2023/10/09(月) 10:35:45.80ID:fW7SWlUL0 首専門の整体に通うようになってからかなり良くなった
136病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/09(月) 10:38:46.90ID:re31pdwor おはようございます。
寒さ感じると無自覚に筋肉に力入るからか首や肩が痛く怠く血流悪くなるし寒暖差こたえるね。
部屋着も冬着でホットカーペット
てか今日寒すぎでしょ、外14℃、部屋21℃とりあえずエアコン入れた。
寒さ感じると無自覚に筋肉に力入るからか首や肩が痛く怠く血流悪くなるし寒暖差こたえるね。
部屋着も冬着でホットカーペット
てか今日寒すぎでしょ、外14℃、部屋21℃とりあえずエアコン入れた。
137病弱名無しさん (ワッチョイ bdfc-lHjV)
2023/10/09(月) 11:01:21.11ID:g5ud9WBK0 グルテンフリーかぁ・・パンは楽で好きなんだけどなぁ
二週間やってみようかな
あとアミノバイタルのアミノプロテインとDHCの水素を買ってみよう
卵はタンパク質とその他の栄養素がいろいろ含まれてるから
食べてるけど、卵もダメなの?
二週間やってみようかな
あとアミノバイタルのアミノプロテインとDHCの水素を買ってみよう
卵はタンパク質とその他の栄養素がいろいろ含まれてるから
食べてるけど、卵もダメなの?
138病弱名無しさん (ワッチョイW 7599-lwD+)
2023/10/09(月) 11:02:10.53ID:XI2ed9x/0139病弱名無しさん (ワッチョイW 7599-lwD+)
2023/10/09(月) 11:06:11.60ID:XI2ed9x/0140病弱名無しさん (ワッチョイW 5a6f-cWBt)
2023/10/09(月) 11:49:15.45ID:k45HoLke0 >>139
毎日タマゴ10個食べるとほとんどの疾患は治っちゃうみたいね
【毎日卵を10個食べ、体調不良から回復】 https://president.jp/articles/-/41486?page=1
毎日タマゴ10個食べるとほとんどの疾患は治っちゃうみたいね
【毎日卵を10個食べ、体調不良から回復】 https://president.jp/articles/-/41486?page=1
142病弱名無しさん (ワッチョイ 4608-m/1I)
2023/10/09(月) 13:13:49.51ID:l5BkPoSO0 >>138
1枚厚着してみた
外に少し出たら家の中より暖かかったわ、部屋着から外の服に着替えるのがつらかった
食事はそもそもまともに食べられないから炭水化物は食べてるけどカロリーが少ない
早く普通の食事がしたい
1枚厚着してみた
外に少し出たら家の中より暖かかったわ、部屋着から外の服に着替えるのがつらかった
食事はそもそもまともに食べられないから炭水化物は食べてるけどカロリーが少ない
早く普通の食事がしたい
143病弱名無しさん (ワッチョイ daae-97Ye)
2023/10/09(月) 16:05:52.51ID:Y5kc/Vuz0 気候が変わったせいか、一番きつい状態を10とするなら
この数日症状が6ぐらいになってる。かなり楽
10の頃は生きてるのが辛い気分になってた
何で症状が軽くなったんだろう。特に何もしてないのに
人によってはこの気候で症状が悪化する事もあるのにね
この数日症状が6ぐらいになってる。かなり楽
10の頃は生きてるのが辛い気分になってた
何で症状が軽くなったんだろう。特に何もしてないのに
人によってはこの気候で症状が悪化する事もあるのにね
144病弱名無しさん (ワッチョイ 4608-m/1I)
2023/10/09(月) 16:50:44.70ID:l5BkPoSO0 毎日の自分の行動選択より気候の影響のがだいぶ大きい
だから行動選択は正解を奇跡的に選んだ上で常習化してないとあまり意味ないと思った
冬支度にエアコンのフィルターを洗う元気はないから掃除機かけた
前回は梅雨前に掃除したけど、思ったよりほこり溜まってた
寝るときに足が寒いからそこだけ暖めるやつを注文してみた
だから行動選択は正解を奇跡的に選んだ上で常習化してないとあまり意味ないと思った
冬支度にエアコンのフィルターを洗う元気はないから掃除機かけた
前回は梅雨前に掃除したけど、思ったよりほこり溜まってた
寝るときに足が寒いからそこだけ暖めるやつを注文してみた
146病弱名無しさん (ワッチョイ 7685-GYY9)
2023/10/10(火) 01:33:40.86ID:mmhse4Tw0147病弱名無しさん (ワッチョイ 9567-2M36)
2023/10/10(火) 08:10:23.24ID:y6vomhE00148病弱名無しさん (ワッチョイ b1ac-STj1)
2023/10/10(火) 08:28:42.81ID:FvvmvISD0 >>99です
よく考えてみたら、グルテンとカンジダは一応ベツモノでした
だから、グルテンフリーして体調に変化がなくとも、カンジダが増殖している可能性は高いです
確か、カンジダ除去する前の準備として、グルテンフリーを指導されたような気がしたのと
グルテンも、カンジダと似たようなダメージを腸に与えるので混同してました
尿検査する前に、自分の症状を話すと「カンジダはほぼ確実に増殖してる」と医師に言われたので
スレタイのような症状の人には、腸内カンジダ増殖は普通のことと考えていいかと思います
ということでグルテンフリーを試すのもこれはこれで有意義だと思ってますが
(というか健康な人にとってもグルテンって良いものではないっぽい)
カンジダ除去は別に考える必要があるのではと思います
>>137
水素サプリとしてDHCがとくにおすすめということではなく
そのくらいの安いものでも、ある程度効果はあるようだということで挙げました
実際、自分は現在は水素吸入と併用しているので、サプリのみの効果ってよくわからないです
試してみて、効果があったかなかったか教えてください
よく考えてみたら、グルテンとカンジダは一応ベツモノでした
だから、グルテンフリーして体調に変化がなくとも、カンジダが増殖している可能性は高いです
確か、カンジダ除去する前の準備として、グルテンフリーを指導されたような気がしたのと
グルテンも、カンジダと似たようなダメージを腸に与えるので混同してました
尿検査する前に、自分の症状を話すと「カンジダはほぼ確実に増殖してる」と医師に言われたので
スレタイのような症状の人には、腸内カンジダ増殖は普通のことと考えていいかと思います
ということでグルテンフリーを試すのもこれはこれで有意義だと思ってますが
(というか健康な人にとってもグルテンって良いものではないっぽい)
カンジダ除去は別に考える必要があるのではと思います
>>137
水素サプリとしてDHCがとくにおすすめということではなく
そのくらいの安いものでも、ある程度効果はあるようだということで挙げました
実際、自分は現在は水素吸入と併用しているので、サプリのみの効果ってよくわからないです
試してみて、効果があったかなかったか教えてください
149病弱名無しさん (ワッチョイW d5d5-lNY/)
2023/10/10(火) 08:31:42.40ID:+rMjTWO80 自律神経失調症なんてしっかり睡眠とってパチンコ行けば治るよ
150病弱名無しさん (ワッチョイW 8d7e-HisN)
2023/10/10(火) 08:46:25.35ID:O/oJ+o7k0 >>145
ありがとう。大雑把が嫌いなもんで。コンマ1単位のグラムくらいはきっちり計りたい。
ありがとう。大雑把が嫌いなもんで。コンマ1単位のグラムくらいはきっちり計りたい。
151病弱名無しさん (マグーロ 46c0-m/1I)
2023/10/10(火) 11:08:52.13ID:HNZp2tFF01010152病弱名無しさん (マグーロ Sdfa-tIek)
2023/10/10(火) 11:28:46.59ID:il64P6GLd1010 体温調節が苦手だから昨日の寒さは堪えたなぁ…
今日は気温上がって多少上向きだけど
寒いと何も出来なくなるからこれから寒くなっていくのが憂鬱だ
秋が少しでも長く続きますように
今日は気温上がって多少上向きだけど
寒いと何も出来なくなるからこれから寒くなっていくのが憂鬱だ
秋が少しでも長く続きますように
153病弱名無しさん (マグーロ 46c0-m/1I)
2023/10/10(火) 13:26:39.42ID:HNZp2tFF01010 自分も体温調整苦手だけどタイプが違う
雨とか曇りの方が夜との気温差が少ないかららく
冬は夏と同じで人間には適さない時期だね
雨とか曇りの方が夜との気温差が少ないかららく
冬は夏と同じで人間には適さない時期だね
154病弱名無しさん (マグーロW 8d7e-HisN)
2023/10/10(火) 14:08:26.90ID:O/oJ+o7k01010155病弱名無しさん (ワッチョイW 7599-lwD+)
2023/10/11(水) 05:38:56.34ID:xm7NaS9K0 係数つかって出してる時点で一個一個の卵のたんぱく質量は正確ではない
156病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-agmo)
2023/10/11(水) 06:05:16.86ID:UzmmWZ7ka >>139
卵一日三個食ってたらコレステロール値が高くなって医者に注意された
卵一日三個食ってたらコレステロール値が高くなって医者に注意された
157病弱名無しさん (ワッチョイW 7599-lwD+)
2023/10/11(水) 07:18:55.83ID:xm7NaS9K0 卵3個食ってコレステロール高いって普段どんな食生活と運動習慣してんだ
コレステロールは食事からそんな吸収できないから影響は少ないとされてる
コレステロールは食事からそんな吸収できないから影響は少ないとされてる
158病弱名無しさん (ワッチョイW 6e33-2BkI)
2023/10/11(水) 09:19:58.96ID:2kxi1MBQ0 >>147
俺も痛感している。
頚椎が悪いし、そもそも首って神経が幾つも集中してる箇所だから不調が首から来ているのは体で感じる。
肩こりからめまい、悪心とか痺れとか胃の不調もそう。とにかく幅広い症状が出てしまう。
俺も痛感している。
頚椎が悪いし、そもそも首って神経が幾つも集中してる箇所だから不調が首から来ているのは体で感じる。
肩こりからめまい、悪心とか痺れとか胃の不調もそう。とにかく幅広い症状が出てしまう。
159病弱名無しさん (ワッチョイW 5ab9-/oPS)
2023/10/11(水) 13:24:57.68ID:paezCEYQ0 季節の変わり目は毎年きついなぁ。
血圧測っても高い。日中動いたら意外とちょっと暑いのに夜は寒い。辛すぎる
血圧測っても高い。日中動いたら意外とちょっと暑いのに夜は寒い。辛すぎる
160病弱名無しさん (ワッチョイ 3d6d-m/1I)
2023/10/11(水) 14:02:19.37ID:M7ETG+170 室温25℃晴れ、長袖だと暑い気がするし半袖だと寒い気がする
161病弱名無しさん (ワッチョイW b660-img9)
2023/10/11(水) 15:27:54.00ID:3wBUmB6E0 仙骨枕買ってみた、今日から背骨コンディショニングしてみる
162病弱名無しさん (ワッチョイW 7625-XS4w)
2023/10/11(水) 16:26:54.56ID:qrN2DGhP0 自律神経の薬ってまともなのないんか
グランダキシンとかいう糞弱いのしかないっておかしいだろ
グランダキシンとかいう糞弱いのしかないっておかしいだろ
163病弱名無しさん (オイコラミネオ MMad-eIYB)
2023/10/11(水) 17:03:59.47ID:u3+NqNscM 一時的にダルくなって眠くないけど欠伸を連発するの何かね
脳が酸素でも足りないのかね
脳が酸素でも足りないのかね
164病弱名無しさん (ワッチョイW 7a98-hqyi)
2023/10/11(水) 18:01:46.80ID:2oknx8KD0 スパ銭の回数券で冬の不調を乗り切るぞ
165病弱名無しさん (ワッチョイ daae-97Ye)
2023/10/11(水) 18:05:20.38ID:EVVZOF2t0 症状が酷くて生きてるのが辛い日もあると思うんですが
そういう時、どうやって乗り越えてます?
自分はなかなか難しく、ただ泣いてる感じになってしまってます
そういう時、どうやって乗り越えてます?
自分はなかなか難しく、ただ泣いてる感じになってしまってます
166病弱名無しさん (ワッチョイ 3d6d-m/1I)
2023/10/11(水) 18:46:51.91ID:M7ETG+170167病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-agmo)
2023/10/11(水) 19:47:07.22ID:UzmmWZ7ka >>157
いやいや、それは間違ってる
いやいや、それは間違ってる
168病弱名無しさん (ワッチョイW 5ab9-/oPS)
2023/10/11(水) 20:39:57.37ID:paezCEYQ0 >>165
難しいよね。男だけどまた体調悪いのかみたいに友達に思われるのが辛すぎる。遊ぶ予定断ったりするのもきつい。
だからもう、その時に死んでもいいやと思って誘ってもらったら無理やり出かけてる。
一人暮らしだから友達の前で倒れて死んだとしても寂しくないだろうと思って。
難しいよね。男だけどまた体調悪いのかみたいに友達に思われるのが辛すぎる。遊ぶ予定断ったりするのもきつい。
だからもう、その時に死んでもいいやと思って誘ってもらったら無理やり出かけてる。
一人暮らしだから友達の前で倒れて死んだとしても寂しくないだろうと思って。
169病弱名無しさん (ワッチョイ 3d6d-m/1I)
2023/10/11(水) 20:53:07.88ID:M7ETG+170170病弱名無しさん (ワッチョイ 8959-GYY9)
2023/10/11(水) 23:48:42.36ID:M/RtbSDQ0 ここのスレ民の症状は本当にさまざまだから
やたら他人に食ってかかるんだよなあ
可哀想になってくる
やたら他人に食ってかかるんだよなあ
可哀想になってくる
171病弱名無しさん (ワッチョイ 3d98-m/1I)
2023/10/12(木) 06:51:05.60ID:1O9EV4DU0 治療法が確立してないから医者もまともに診てくれないし迷子だからね
なった人にしかわからないからまわりの理解も低いし生活も大変
だからこそここがあるわけで、少しでもとすがっている
これだけネットが普及してもこうして治ったみたいなページ全然出てこない
あっても自分と状況が違いすぎて参考にならない
なった人にしかわからないからまわりの理解も低いし生活も大変
だからこそここがあるわけで、少しでもとすがっている
これだけネットが普及してもこうして治ったみたいなページ全然出てこない
あっても自分と状況が違いすぎて参考にならない
172病弱名無しさん (ワッチョイ 5a22-lHjV)
2023/10/12(木) 07:35:52.36ID:T1jVF/qe0 切れた神経を再びつなぎ合わせることが可能な物質の開発に成功
https://gigazine.net/news/20231012-metamaterials-reconnect-neuron/
https://gigazine.net/news/20231012-metamaterials-reconnect-neuron/
173病弱名無しさん (ワッチョイW 09d5-KtER)
2023/10/12(木) 08:55:55.78ID:uAyDAlDn0 五苓散
174病弱名無しさん (ワッチョイW 0967-2BkI)
2023/10/12(木) 11:45:12.53ID:cryuoBVA0175病弱名無しさん (ササクッテロル Sp75-2M36)
2023/10/12(木) 11:55:35.49ID:Vw/xzCc1p 養命酒きいたわーって人おらんかな
176病弱名無しさん (ワッチョイW 312e-jaAv)
2023/10/12(木) 11:56:13.95ID:nMBqmIgt0 何しても治らないから気長に付き合っていくしかない
178病弱名無しさん (ワッチョイ 3d98-m/1I)
2023/10/12(木) 13:24:55.48ID:1O9EV4DU0 漢方薬って刺激が強いんだよね、内臓弱いとちょっとこたえる、飲む量も多いし
証が合えば良いものではある
証が合えば良いものではある
179病弱名無しさん (ワッチョイ d5b5-97Ye)
2023/10/12(木) 15:26:32.61ID:NQSZRd/Z0 前のスレで1年以上微熱、倦怠感、吐き気、不眠、食欲不振などで
悩まされ、病院でも原因が分からなかったのがある日突然治った人が
いたよね。治った理由も全く分からなくて困っていると
この病気はそういうものなのかな
悩まされ、病院でも原因が分からなかったのがある日突然治った人が
いたよね。治った理由も全く分からなくて困っていると
この病気はそういうものなのかな
180病弱名無しさん (ワッチョイ 5aac-OOOs)
2023/10/12(木) 16:23:30.03ID:QVw3n4ZB0 職場のパワハラが原因で、24歳の娘が自律神経失調症と診断されました。今月退職予定ですが、病状は悪化するばかりです。
同居している母親(私)は、どう接すればいいのでしょうか。
以前は、何でも話してくれて信頼されていると感じられたのですが、最近は八つ当たりされることも増えてしまいました。
短期間で変わってしまい、途方に暮れています。
同居している母親(私)は、どう接すればいいのでしょうか。
以前は、何でも話してくれて信頼されていると感じられたのですが、最近は八つ当たりされることも増えてしまいました。
短期間で変わってしまい、途方に暮れています。
181病弱名無しさん (ワッチョイ 3d98-m/1I)
2023/10/12(木) 17:12:29.07ID:1O9EV4DU0 仕事辞めるほどの状態なんだから、普通に接してくれないのは当たり前ではないでしょうか
心配事を減らしてあげる、支援してあげる、そういう姿勢で接してほしい
ごちゃごちゃネガティブなことは言われたくないし、出来ないことを要求しないでほしい
心配事を減らしてあげる、支援してあげる、そういう姿勢で接してほしい
ごちゃごちゃネガティブなことは言われたくないし、出来ないことを要求しないでほしい
182病弱名無しさん (ワッチョイ 5aac-OOOs)
2023/10/12(木) 17:41:27.73ID:QVw3n4ZB0 >>181
レスありがとうございます。
考えてみれば当たり前のことですね。
私自身が、心の余裕を無くしていました。
当たり前のことと思えば、少し気が楽になります。
心配事を減らしてあげる、支援してあげる、という姿勢を心掛けます。
レスありがとうございます。
考えてみれば当たり前のことですね。
私自身が、心の余裕を無くしていました。
当たり前のことと思えば、少し気が楽になります。
心配事を減らしてあげる、支援してあげる、という姿勢を心掛けます。
183病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/12(木) 17:45:13.36ID:i8habf4Ir >>180
とにかく静養です。本人のストレスをなるべく取ってあげ本人のペースに合わせてあげて下さい。
本人は焦って頑張らない事、悪化するとうつに移行するかもなんで。
頑張り過ぎてなったんで頑張れは禁句かなと。本人の要求はなるべく受け入れてあげる。
決して結果を求めたりあーしろこーしろは言わない。
お母さんも大変ですがストレスになり体調崩さないように。
とにかく静養です。本人のストレスをなるべく取ってあげ本人のペースに合わせてあげて下さい。
本人は焦って頑張らない事、悪化するとうつに移行するかもなんで。
頑張り過ぎてなったんで頑張れは禁句かなと。本人の要求はなるべく受け入れてあげる。
決して結果を求めたりあーしろこーしろは言わない。
お母さんも大変ですがストレスになり体調崩さないように。
184病弱名無しさん (ワッチョイ 5aac-OOOs)
2023/10/12(木) 18:18:43.30ID:QVw3n4ZB0 >>183
お気遣いありがとうございます。
次の仕事を探す娘に、静養してもらいたくて「焦って探さなくていいよ」と話していたのですが「そう言われるのも苦痛だ」と言われてしまいました。
通院しているのですが、最近は不眠・激しい頭痛・過呼吸などもひどくなり、本当に心配です。
本人のペースに合わせ、要求はなるべく受け入れるよう頑張ります。
お気遣いありがとうございます。
次の仕事を探す娘に、静養してもらいたくて「焦って探さなくていいよ」と話していたのですが「そう言われるのも苦痛だ」と言われてしまいました。
通院しているのですが、最近は不眠・激しい頭痛・過呼吸などもひどくなり、本当に心配です。
本人のペースに合わせ、要求はなるべく受け入れるよう頑張ります。
185病弱名無しさん (ワッチョイ 6db7-Rbkf)
2023/10/12(木) 20:25:37.43ID:1O9EV4DU0186病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/12(木) 20:41:32.20ID:i8habf4Ir >>184
心中お察しします。
まだパワハラ職場を続けてる状態で身体悪化し更に次の仕事を探してるのはかなりのストレスですし症状出てますからね。
娘さんは病状楽になりたいし色々な気持ちで次の仕事探してると思いますが焦りもストレスになります。
お医者さんにお母さんの旨相談しお医者さんから促して貰うのも一つかと思います。
心中お察しします。
まだパワハラ職場を続けてる状態で身体悪化し更に次の仕事を探してるのはかなりのストレスですし症状出てますからね。
娘さんは病状楽になりたいし色々な気持ちで次の仕事探してると思いますが焦りもストレスになります。
お医者さんにお母さんの旨相談しお医者さんから促して貰うのも一つかと思います。
187病弱名無しさん (ワッチョイ b6c6-STj1)
2023/10/12(木) 21:00:40.22ID:wQo7cfMj0 >>143
急に涼しくなった時は調子悪かったけど、俺もここ数日は
体調がいい。
猛暑から解放されて、気温も安定して湿度も低めの清々しい日が
続いているからかもね。
体調が上向きだと、気持ちの方も前向きになってくる。
急に涼しくなった時は調子悪かったけど、俺もここ数日は
体調がいい。
猛暑から解放されて、気温も安定して湿度も低めの清々しい日が
続いているからかもね。
体調が上向きだと、気持ちの方も前向きになってくる。
188病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/12(木) 21:10:55.92ID:i8habf4Ir >>185
長年の苦しみ改善してきて本当良かったですね。
SSRIは副作用辛くなかったですか?
私は10年以上前に飲んで副作用辛く飲めなかったです。
抗不安薬5年朝晩常用してますが耐性で効き悪くなって来てます。
長年の苦しみ改善してきて本当良かったですね。
SSRIは副作用辛くなかったですか?
私は10年以上前に飲んで副作用辛く飲めなかったです。
抗不安薬5年朝晩常用してますが耐性で効き悪くなって来てます。
189病弱名無しさん (ワッチョイ 5a70-OOOs)
2023/10/12(木) 21:19:38.80ID:QVw3n4ZB0190病弱名無しさん (ワッチョイW d539-62jy)
2023/10/12(木) 23:28:27.69ID:sjuRcLBh0 座ってると呼吸しにくい
これはどうやったら治るんやろ
これはどうやったら治るんやろ
191病弱名無しさん (スップ Sdda-tWiX)
2023/10/13(金) 01:43:42.21ID:IYpaGxAnd 発作ほどではないが左胸に不快感のある苦しさが出たり腹痛になっなりして心臓は異常なし
胃カメラもして荒れてはないけどポリープとカンジダが出てるねって言われたけど自覚症状はないと思うレベルだなぁとのこと
不眠持ちだから酒飲んで睡眠剤飲んでとかやってたせいでストレスで身体おかしくなったんかな
胃カメラもして荒れてはないけどポリープとカンジダが出てるねって言われたけど自覚症状はないと思うレベルだなぁとのこと
不眠持ちだから酒飲んで睡眠剤飲んでとかやってたせいでストレスで身体おかしくなったんかな
192病弱名無しさん (スップ Sdda-tWiX)
2023/10/13(金) 01:47:33.61ID:IYpaGxAnd 症状が強く出始めたのが仕事終わりのパチ屋で遊んでる時だったからパチ屋行くたび不安になってストレスで背中痛くなるように...
193病弱名無しさん (ワッチョイ b60c-STj1)
2023/10/13(金) 09:20:02.48ID:BOUXuDxy0 寒暖差疲労が引き金になっての自律神経失調症
不定愁訴出まくりで辛いです。
十二指腸潰瘍で入院、退院して3か月半経過しましたが、消化器系統の不快感が強いです。
メンタル的なのか気分が優れない日が多いです、今日も仕事を休みました。
不定愁訴出まくりで辛いです。
十二指腸潰瘍で入院、退院して3か月半経過しましたが、消化器系統の不快感が強いです。
メンタル的なのか気分が優れない日が多いです、今日も仕事を休みました。
194病弱名無しさん (ワッチョイ 0aa1-6t2b)
2023/10/13(金) 09:48:24.99ID:pALPqMNM0 >>192
丁度パチンコ辞められてええやんって考えれば良い
丁度パチンコ辞められてええやんって考えれば良い
195病弱名無しさん (ワッチョイW 1aac-8s14)
2023/10/13(金) 10:16:35.37ID:RFsbSFb00 自律神経乱れ鬱とかパニックになったら性欲なくならね?
前に自律神経おかしくなり常に喉に違和感感じてた時半年近くもエロ画像すら見る気にならなかったよ
前に自律神経おかしくなり常に喉に違和感感じてた時半年近くもエロ画像すら見る気にならなかったよ
197病弱名無しさん (ワッチョイ 1aac-swae)
2023/10/13(金) 12:05:24.61ID:RFsbSFb00 >>196
コロナでの引きこもりと食う量増え、ほとんど喋らなくなった生活が乱れたのが原因だと思うから
ほぼ毎日外に出て30分以上ウォーキングするのと恥ずかしながら両親に相談し1カ月1回くらい母親が泊まりにきてくれ家族と対面で話すようにした
あとは心療内科でパニック抑える頓服貰いそれをしばらく飲んでたらだんだん気にならなくなってきたよ
喉が一日中気になって常に発狂しそうになって不眠だったけど耳鼻科でも異常なかったら心療内科行ってみるのもありだと思う
薬服用最初怖いけど眠れるようになるのでそれで徐々に落ち着いていくかも
ウォーキング続けて治らなさそうだったら心療内科かな・・・
コロナでの引きこもりと食う量増え、ほとんど喋らなくなった生活が乱れたのが原因だと思うから
ほぼ毎日外に出て30分以上ウォーキングするのと恥ずかしながら両親に相談し1カ月1回くらい母親が泊まりにきてくれ家族と対面で話すようにした
あとは心療内科でパニック抑える頓服貰いそれをしばらく飲んでたらだんだん気にならなくなってきたよ
喉が一日中気になって常に発狂しそうになって不眠だったけど耳鼻科でも異常なかったら心療内科行ってみるのもありだと思う
薬服用最初怖いけど眠れるようになるのでそれで徐々に落ち着いていくかも
ウォーキング続けて治らなさそうだったら心療内科かな・・・
198病弱名無しさん (ワッチョイW d511-zcvw)
2023/10/13(金) 12:14:10.69ID:+CT1JA3i0 寝汗すごかった人、この季節になって落ち着いてきた?
自分はまあ先月よりはマシかなって感じではあるけど
涼しくなっても寝汗かいてるなら他の病気かもというのを見て不安がわいてきた
自分はまあ先月よりはマシかなって感じではあるけど
涼しくなっても寝汗かいてるなら他の病気かもというのを見て不安がわいてきた
199病弱名無しさん (ワッチョイW 8551-62jy)
2023/10/13(金) 12:42:53.09ID:gvdEjBZi0 寝れてリーゼ辞めれたら終わりそれで良いんやけどこれが無理なの辛い
絶対夜中目覚めるし
絶対夜中目覚めるし
200病弱名無しさん (オッペケ Sr75-+c3Q)
2023/10/13(金) 13:01:32.16ID:pZI9nN4Xr 最近自律神経が落ち着いてきた
太陽浴びて適度に散歩して、もうどうにでもなーれって感じで過ごしてたら体調戻ってきた
なんか神経質に自分の体調と向き合うのやめると楽になるね
太陽浴びて適度に散歩して、もうどうにでもなーれって感じで過ごしてたら体調戻ってきた
なんか神経質に自分の体調と向き合うのやめると楽になるね
201病弱名無しさん (ワッチョイW aaef-agmo)
2023/10/13(金) 13:48:50.48ID:DvxPrFdb0 心身ともに不調だから大阪の某総合病院に行ったら年配女医に「自律神経失調症なんて病気は無いんですよwww何しに来たんですか?まー血液検査でもします?まーww何もww無いでしょうけどww」と笑われながら言われた
病院の口コミに書いてイイネも沢山ついたから評判悪いんだろうけど
開示請求されたら怖いから削除した
結局女性ホルモンの関係で調子悪かったんだけど酷い言い方だったな
病院の口コミに書いてイイネも沢山ついたから評判悪いんだろうけど
開示請求されたら怖いから削除した
結局女性ホルモンの関係で調子悪かったんだけど酷い言い方だったな
202病弱名無しさん (スップ Sdda-tWiX)
2023/10/13(金) 14:48:56.30ID:a+zvlgQYd >>194
パチンコで収入増やしてるんだよね...
パチンコで収入増やしてるんだよね...
203病弱名無しさん (ワッチョイ 6dae-Crij)
2023/10/13(金) 15:34:22.31ID:76p959Pd0 上咽頭炎が急性だったようでショック
わざわざ遠くまで行ったのに普通の色になってたわ
わざわざ遠くまで行ったのに普通の色になってたわ
204病弱名無しさん (ワッチョイW 1aac-8s14)
2023/10/13(金) 17:20:45.12ID:RFsbSFb00 今日も今日とてウォーキング行くか
早歩きで歩く方が健康にいいらしい
早歩きで歩く方が健康にいいらしい
205病弱名無しさん (ワッチョイW bdb2-q7IR)
2023/10/13(金) 20:04:13.62ID:BvvmlnIc0 薬に頼らず心拍数下げる方法ない?
206病弱名無しさん (ワッチョイW 8dba-HisN)
2023/10/13(金) 20:27:35.35ID:syHU8+wB0207病弱名無しさん (ワッチョイ 6db7-Rbkf)
2023/10/13(金) 20:30:55.03ID:N+XqAt6W0208病弱名無しさん (ワッチョイ daae-97Ye)
2023/10/13(金) 21:32:57.76ID:0u8G9PSm0 運動しなきゃ、散歩しなきゃ、という気持ちが
既にストレスになるから逆効果
既にストレスになるから逆効果
209病弱名無しさん (オッペケ Sr75-puO+)
2023/10/13(金) 22:45:37.24ID:+frlnnd8r >>207
188です、レスありがとうございます。
薬が相性良くて本当良かったですね。
飲み始めの胃腸障害は仕方ないと言われてますが全く無かったとは驚きです。
デプロメールは盲点かもですね、医者は大抵ジェイゾロフトやレクサプロを第一選択するので。
私の周りでは副作用は無いけど効果無しや、副作用で合わなかったり、逆に酷くなったりで結局、抗不安薬(特にデパス)に頼ってる人が多いです。
188です、レスありがとうございます。
薬が相性良くて本当良かったですね。
飲み始めの胃腸障害は仕方ないと言われてますが全く無かったとは驚きです。
デプロメールは盲点かもですね、医者は大抵ジェイゾロフトやレクサプロを第一選択するので。
私の周りでは副作用は無いけど効果無しや、副作用で合わなかったり、逆に酷くなったりで結局、抗不安薬(特にデパス)に頼ってる人が多いです。
210病弱名無しさん (ワッチョイ 0b2b-6d3B)
2023/10/14(土) 08:04:35.88ID:tHTr0tA+0 こんなに毎日何回も天気予報見てるのは初めてだわ、元気なときは台風くらいしか気にしてなかったけど
園芸してるけどそれでも雨降るかどうか朝に1回見るくらい
あとは動画がありがたい、他の人間を感じられる、人間には人間が必要
テレビのつけっぱなしって馬鹿にされるけど、あれも同じように人によってはかなり意味があると思う
園芸してるけどそれでも雨降るかどうか朝に1回見るくらい
あとは動画がありがたい、他の人間を感じられる、人間には人間が必要
テレビのつけっぱなしって馬鹿にされるけど、あれも同じように人によってはかなり意味があると思う
211病弱名無しさん (ワッチョイ 29fc-T9H3)
2023/10/14(土) 11:29:01.25ID:K8tWe1R90 鍼か整体に行こうと思ってるんだけど、自律神経系にはどっちが効果ある?
治療院の相性や腕によって差があるのはわかってるんだけど、色々HPとか調べても、どちらも良さそうなことしか書かれてないから
わからなくなってきた。
本当は片っ端から試せれば良いんだけど、無職でお金ないから無理だし。
体験談だけでなく又聞きでも良いので良ければアドバイスください
治療院の相性や腕によって差があるのはわかってるんだけど、色々HPとか調べても、どちらも良さそうなことしか書かれてないから
わからなくなってきた。
本当は片っ端から試せれば良いんだけど、無職でお金ないから無理だし。
体験談だけでなく又聞きでも良いので良ければアドバイスください
212病弱名無しさん (ワッチョイ 0108-f0fU)
2023/10/14(土) 11:46:08.65ID:VPls62iI0 なんか今日は朝からずっとにぶい頭痛、いつも首が凝ってくる
ここから早く引っ越したい
ここから早く引っ越したい
213病弱名無しさん (ワッチョイ 5381-tXO8)
2023/10/14(土) 13:21:42.12ID:Rq/ntNuB0214病弱名無しさん (ワッチョイW b339-394k)
2023/10/14(土) 13:47:23.08ID:fpd1AgCT0215病弱名無しさん (ワッチョイ 0b37-6d3B)
2023/10/14(土) 14:40:11.86ID:tHTr0tA+0 >>211
自分は鍼苦手、お灸なら自分でも真似して出来る
ただ刺激するだけなら鍼でも灸でもツボ押しでも出来るけど、頑固なこりがあるなら手でほぐした方が良い
ゴチゴチにこってる人もいれば、なでるだけで痛い人もいるから、個人差がある
ゆがみとかよくいうけど、そこを攻めて楽になる人もいるらしいけど、
姿勢だったら自分の意識が必要だし、正解はやってみて結果出ないとわからないよ
自分は鍼苦手、お灸なら自分でも真似して出来る
ただ刺激するだけなら鍼でも灸でもツボ押しでも出来るけど、頑固なこりがあるなら手でほぐした方が良い
ゴチゴチにこってる人もいれば、なでるだけで痛い人もいるから、個人差がある
ゆがみとかよくいうけど、そこを攻めて楽になる人もいるらしいけど、
姿勢だったら自分の意識が必要だし、正解はやってみて結果出ないとわからないよ
216病弱名無しさん (ワッチョイ 0b0c-VGqS)
2023/10/14(土) 15:55:20.01ID:aA49iO440 昼寝は頭が軽く気分が良くなる時と、重く気分が優れない時があります。
昼寝一時間前後なら夜は夜で眠れます。
気分が優れない時は希死念慮はありますが自〇念慮はありません。
抗不安薬は服用していますが、それらの不快感には効かない気がします。
昼寝一時間前後なら夜は夜で眠れます。
気分が優れない時は希死念慮はありますが自〇念慮はありません。
抗不安薬は服用していますが、それらの不快感には効かない気がします。
217病弱名無しさん (ワッチョイ 0108-f0fU)
2023/10/14(土) 17:18:36.72ID:VPls62iI0 自律神経失調ネットで探すと仲間沢山いるけど
リアル周りでこんな病気になってる人当然いなくてほんと惨め
元々人生うまく行ってなかったけどこんな羽目になるなんて
リアル周りでこんな病気になってる人当然いなくてほんと惨め
元々人生うまく行ってなかったけどこんな羽目になるなんて
218病弱名無しさん (ワッチョイW 1358-5GbU)
2023/10/14(土) 17:52:29.11ID:/sDE46S90 そもそも俺の身体の不調は本当に自律神経失調症なのか?
220病弱名無しさん (ワッチョイW d1da-AMRC)
2023/10/15(日) 08:51:33.04ID:9KMIwNKK0 上半身主に胸回りが緊張してる感じで夜中一旦目覚めると寝れない
目覚めると緊張してる
毎回夢見て毎回2時間3時間で目覚めるしどうしたらこれ治るんだよ
目覚めると緊張してる
毎回夢見て毎回2時間3時間で目覚めるしどうしたらこれ治るんだよ
221病弱名無しさん (ワッチョイ 0b0c-UrH0)
2023/10/15(日) 09:59:36.59ID:4PF7Vs8V0 週に一回か二回はプールで500mほど泳いで歩行も100mはやっています。
運動した後の暫くは爽快感すっきりしていますが、その時だけで一日も経てば不定愁訴に悩まされます。
>>219
ありがとうございます。15分って短くないですか。
運動した後の暫くは爽快感すっきりしていますが、その時だけで一日も経てば不定愁訴に悩まされます。
>>219
ありがとうございます。15分って短くないですか。
222病弱名無しさん (ワッチョイW 2913-DWVY)
2023/10/15(日) 13:22:20.90ID:LOZHfNDf0223病弱名無しさん (ワッチョイW b339-394k)
2023/10/15(日) 15:07:46.43ID:AL+0WMgH0 最高気温と最低気温の差が10℃以上あると身体がついていけなくなる
224病弱名無しさん (ワッチョイ 0bfc-6d3B)
2023/10/15(日) 17:12:05.13ID:LMSJWjxB0 日中晴れてるのが続いてて夏の症状が戻ってきてる、天気崩れてほしい
225病弱名無しさん (ワッチョイW d1da-AMRC)
2023/10/15(日) 20:17:03.46ID:9KMIwNKK0 座って立ち上がるとその時だけ脈早くなって頭クラクラして倒れそうになる
どうすれば良いんや不安しかない
どうすれば良いんや不安しかない
226病弱名無しさん (ワッチョイW c982-i+9C)
2023/10/15(日) 21:06:47.58ID:8/WsLc7s0 寒暖差で自律神経乱れてる
泡状の唾液がダラダラ出て唾液を飲みまくってるから気持ち悪い
泡状の唾液がダラダラ出て唾液を飲みまくってるから気持ち悪い
229病弱名無しさん (ワッチョイW d14e-iJIV)
2023/10/15(日) 22:04:49.14ID:HgLirZt40 仲間だわ
息苦しいし話しにくいから困ってる
息苦しいし話しにくいから困ってる
230病弱名無しさん (ワッチョイW d95d-lmsW)
2023/10/15(日) 22:20:22.32ID:DoWNCtsU0 俺も今腹が張ってる
背中が痛いのがおさまったと思ったらヒステリー球が出てくるし、一つ治ると別の症状が出てくるのムカつくわ
背中が痛いのがおさまったと思ったらヒステリー球が出てくるし、一つ治ると別の症状が出てくるのムカつくわ
231病弱名無しさん (ワッチョイW 29fe-AxWX)
2023/10/15(日) 23:01:50.94ID:Zqbvzq/r0 唾液増えるよね
232病弱名無しさん (アウアウウー Sadd-akHx)
2023/10/16(月) 00:00:03.58ID:ndx4MTgxa 手足の冷えがやばいわ、あと胃と脈と首周りが
233病弱名無しさん (アウアウウー Sadd-9zkB)
2023/10/16(月) 01:15:31.14ID:b23r/Qlva 元ソフトバンク・ホークスの川崎選手って自律神経失調症になったらしいけど、とんな治療をしてまた野球ができるまで回復したのかな?
234病弱名無しさん (ワッチョイ 0bef-6d3B)
2023/10/16(月) 06:23:30.46ID:5m6PiA/b0 泡状の唾液わかる、量が多いのは少し前がピークだった気がする
>>220,225
似てる、肩首頭のあたりの筋肉と血流が自律神経の乱れで不安定になっているからだと思ってる
自分は腹部から頭部に向かって症状が改善してきてる
だから頭部の問題が治ればだいぶ生活しやすくなると思うんだけど
>>220,225
似てる、肩首頭のあたりの筋肉と血流が自律神経の乱れで不安定になっているからだと思ってる
自分は腹部から頭部に向かって症状が改善してきてる
だから頭部の問題が治ればだいぶ生活しやすくなると思うんだけど
235病弱名無しさん (ワッチョイ 0bef-6d3B)
2023/10/16(月) 06:34:39.31ID:5m6PiA/b0236病弱名無しさん (ワッチョイW d9d3-iN1X)
2023/10/16(月) 08:04:51.91ID:T+D9vpQY0 鬱っぽくもなってしまって何をするにも億劫で、このままじゃダメだなって久々友達と会ったりもしたけど
趣味に仕事にキラキラ生きてる子で「とにかく何か趣味見つけてちょっとでもやらなきゃだめだよー!!人生楽しまないと!!」って何回も言われて疲れちゃった
いやもう仕事してるだけでいっぱいいっぱいだし私別に趣味なくて困るとは言ってないんだけど…てなって余計に疲れた
趣味に仕事にキラキラ生きてる子で「とにかく何か趣味見つけてちょっとでもやらなきゃだめだよー!!人生楽しまないと!!」って何回も言われて疲れちゃった
いやもう仕事してるだけでいっぱいいっぱいだし私別に趣味なくて困るとは言ってないんだけど…てなって余計に疲れた
237病弱名無しさん (ワッチョイ 0bef-6d3B)
2023/10/16(月) 08:27:13.11ID:5m6PiA/b0 体力とか活力は個人差があるからね、元気な人はやれば良いと思う
趣味を作る必要はないと思うけど、自分が喜ぶことはした方が良いと思うよ
食べ物とか、ちょっとしたことでもいいから
新しいことをするわくわくも結構効果あると思う、頑張るとかじゃなくてね
世間の評価じゃなくて、自分の心が喜ぶことをやれると元気がでてくる
逆に自分のことばっかりになってしまっている人は、他に意識がいくようにした方がバランスが取れる
趣味を作る必要はないと思うけど、自分が喜ぶことはした方が良いと思うよ
食べ物とか、ちょっとしたことでもいいから
新しいことをするわくわくも結構効果あると思う、頑張るとかじゃなくてね
世間の評価じゃなくて、自分の心が喜ぶことをやれると元気がでてくる
逆に自分のことばっかりになってしまっている人は、他に意識がいくようにした方がバランスが取れる
238病弱名無しさん (ワッチョイ 13ae-L7UW)
2023/10/16(月) 08:38:50.60ID:hlH/KY5l0 以前は体調が悪くても生きるのが辛いなんて
思った事なかったのに、この症状になってから
少しでもしんどいと生きるのが辛いって気分に
なってしまう。これが不安感、恐怖心の影響なのかな
思った事なかったのに、この症状になってから
少しでもしんどいと生きるのが辛いって気分に
なってしまう。これが不安感、恐怖心の影響なのかな
239病弱名無しさん (ワッチョイW 139f-AMRC)
2023/10/16(月) 09:16:19.44ID:PolPvp7P0 >>234
腹部から頭部が改善してきてるらしいですが何をして改善してきたんですか?
腹部から頭部が改善してきてるらしいですが何をして改善してきたんですか?
240病弱名無しさん (ワッチョイW 93ac-nXoo)
2023/10/16(月) 09:20:59.13ID:pl1apRpY0 みんな規則正しい生活送ってます?
自分はコロナからほぼ在宅勤務になり始業15分前起き、夜は2時に寝るとか
休みの日は昼間で寝るしとても規則正しいとは言えないのでせめて毎日7時に起きて早く寝る癖付けようと思う・・・
自分はコロナからほぼ在宅勤務になり始業15分前起き、夜は2時に寝るとか
休みの日は昼間で寝るしとても規則正しいとは言えないのでせめて毎日7時に起きて早く寝る癖付けようと思う・・・
241病弱名無しさん (ワッチョイ 0bef-6d3B)
2023/10/16(月) 10:05:36.95ID:5m6PiA/b0242病弱名無しさん (ワッチョイW 29b2-E2Rf)
2023/10/16(月) 10:09:21.76ID:dpYdjkWf0 スマホ1週間お休みすれば最悪からは良くなる
243病弱名無しさん (ワッチョイW 93ac-nXoo)
2023/10/16(月) 12:40:59.31ID:pl1apRpY0 週末掃除して今日は在宅勤務だがきれいな環境で気持ちよく仕事してる
掃除は大切だなこれで早く起きて朝から散歩でもしたらな
掃除は大切だなこれで早く起きて朝から散歩でもしたらな
244病弱名無しさん (ワッチョイ 89ae-yVeK)
2023/10/16(月) 17:08:46.86ID:c/RQSQUL0 食後の背中や手足の神経痛で糖尿だと思って75gやったら糖尿じゃなかった
もうこれ背骨一択だな。整体系は行ったことないから生きづらい…
背中筋トレとやらも憂鬱だ
もうこれ背骨一択だな。整体系は行ったことないから生きづらい…
背中筋トレとやらも憂鬱だ
245病弱名無しさん (ワッチョイ 135b-AzOG)
2023/10/16(月) 19:37:25.41ID:BSyXRgvI0246病弱名無しさん (ワッチョイ 29fc-T9H3)
2023/10/16(月) 22:46:26.61ID:drNS7EHu0 みんなパソコンやスマホって一日どれくらい使ってる?
自分は無職で何もすることがないから6時間、下手したらもっと使ってるかも
浮動性めまいを含む自律神経の失調症状の原因になってるとは思ってるんだけど、お金ないから他にやること無くて・・
自分は無職で何もすることがないから6時間、下手したらもっと使ってるかも
浮動性めまいを含む自律神経の失調症状の原因になってるとは思ってるんだけど、お金ないから他にやること無くて・・
247病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/16(月) 23:36:56.35ID:xb4Rq47M0 PCは基本ずっと使ってる
姿勢、運動不足、日光に当たらないなどで不調は多々ある
例えば2度回転性のめまいで倒れた時は
椅子に座り前かがみ気味になっていると頭の血が詰まってるような感覚があって
意識が飛びそうになってた
それでしばらく前かがみのままにしてたらついに意識飛ぶ寸前まで行って
回転性のめまいが襲ってきてゲロ吐いた 意識は飛ばなかったが。
自己診断で姿勢が悪いせいで脳に酸素が行かず酸欠状態になったんだと思う
まぁなんであれ日光浴と運動はしておこう
姿勢、運動不足、日光に当たらないなどで不調は多々ある
例えば2度回転性のめまいで倒れた時は
椅子に座り前かがみ気味になっていると頭の血が詰まってるような感覚があって
意識が飛びそうになってた
それでしばらく前かがみのままにしてたらついに意識飛ぶ寸前まで行って
回転性のめまいが襲ってきてゲロ吐いた 意識は飛ばなかったが。
自己診断で姿勢が悪いせいで脳に酸素が行かず酸欠状態になったんだと思う
まぁなんであれ日光浴と運動はしておこう
248病弱名無しさん (ワッチョイW 93ac-nXoo)
2023/10/17(火) 01:05:22.76ID:9ZARHLAC0 同じく夏に回転性のぐるぐる眩暈2回ほどきて眩暈に詳しい先生いる耳鼻科行ったら耳の中の耳石がクブラ管?みたいなとこに入って眩暈の原因になってると言われた
放置してるとグブラ管に張り付いて眩暈がやばくなるらしいから続くなら1度検査受けたらどうだろうか
耳石原因だとしても改善方法は寝返り運動しかないから診察せずとも寝返り体操してたら耳石が元の位置に戻るかも
あと眩暈きたと思ったらすぐ酔い止め飲むと吐き気かなりましになるよ
放置してるとグブラ管に張り付いて眩暈がやばくなるらしいから続くなら1度検査受けたらどうだろうか
耳石原因だとしても改善方法は寝返り運動しかないから診察せずとも寝返り体操してたら耳石が元の位置に戻るかも
あと眩暈きたと思ったらすぐ酔い止め飲むと吐き気かなりましになるよ
249病弱名無しさん (ワッチョイ 734c-6d3B)
2023/10/17(火) 06:09:34.78ID:oxmLXvlm0 最初に疑ってスマホやめてPCも最小限にしたけど何も変わらなかった
というか別の問題を生んだだけだった
今はPCは普通に使ってる
というか別の問題を生んだだけだった
今はPCは普通に使ってる
250病弱名無しさん (ワッチョイW c991-HaiO)
2023/10/17(火) 07:02:52.15ID:KqXjFuYa0251病弱名無しさん (ワッチョイW 0160-jyEw)
2023/10/17(火) 11:54:11.45ID:NePvAqZo0 規則正しい生活して週2くらい暖かい日に散歩してカフェイン辞めて湯船入って体暖めるようになったら大分自律神経整ってきたわ。
252病弱名無しさん (ササクッテロル Sp05-hV0x)
2023/10/17(火) 13:54:18.96ID:v9YKbPplp 自分の場合アルコール依存症も軽度ながらあるから始末が悪い
253病弱名無しさん (ワッチョイW 7b3e-i+9C)
2023/10/17(火) 15:11:46.47ID:w+XPBbi20 ヤクルト1000飲んだら夜中起きずにグッスリ寝れた
信じる力だなw
信じる力だなw
254病弱名無しさん (ワッチョイW d14c-1wS+)
2023/10/17(火) 16:02:10.19ID:d8oSTrqU0 >>225
同じ症状、八月下旬から体調崩して最近、立ちくらみは少し落ち着いたけど、まだ頭がスッキリしないとの、立つ時いつも緊張する癖が付いてしまいました。
同じ症状、八月下旬から体調崩して最近、立ちくらみは少し落ち着いたけど、まだ頭がスッキリしないとの、立つ時いつも緊張する癖が付いてしまいました。
255病弱名無しさん (ワッチョイW d14c-1wS+)
2023/10/17(火) 16:02:21.77ID:d8oSTrqU0 >>225
同じ症状、八月下旬から体調崩して最近、立ちくらみは少し落ち着いたけど、まだ頭がスッキリしないとの、立つ時いつも緊張する癖が付いてしまいました。
同じ症状、八月下旬から体調崩して最近、立ちくらみは少し落ち着いたけど、まだ頭がスッキリしないとの、立つ時いつも緊張する癖が付いてしまいました。
256病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/17(火) 16:50:56.08ID:25ks8yJk0 起立性のめまいなら一回汗かくまで運動して直った
続けないとまたなると思う
血流が悪いんだよね ちんちんが通常状態で硬くなったり
続けないとまたなると思う
血流が悪いんだよね ちんちんが通常状態で硬くなったり
257病弱名無しさん (ワッチョイW 13bf-AMRC)
2023/10/17(火) 19:19:08.46ID:8OAMud6j0258病弱名無しさん (ワッチョイW 13a7-lBXV)
2023/10/17(火) 19:59:14.64ID:zPQUBGpZ0 ヤクルト飲むと多少寝付きが改善される
朝飲んで効果あるから腸内環境の改善のおかげな気がする
朝飲んで効果あるから腸内環境の改善のおかげな気がする
259病弱名無しさん (ワッチョイW d14c-1wS+)
2023/10/17(火) 21:20:22.69ID:d8oSTrqU0 ヤクルト飲んでる。スマホも少し控えた方が良さそうだね、後は運動すれば良いのかな。
260病弱名無しさん (ワッチョイW d14c-1wS+)
2023/10/17(火) 21:22:44.75ID:d8oSTrqU0 >>256
通常の状態で硬くなるのって異常。
通常の状態で硬くなるのって異常。
261病弱名無しさん (スッップ Sd33-RMYY)
2023/10/18(水) 10:44:32.64ID:F0O3Jh2ld262病弱名無しさん (ワッチョイW 29b2-E2Rf)
2023/10/18(水) 11:35:14.62ID:oVsI9kTq0 ど甘いし血糖値上がって眠くなるんじゃない?
酸味を抑えるために甘味加えてるらしいけど甘すぎて別の心配が湧く
酸味を抑えるために甘味加えてるらしいけど甘すぎて別の心配が湧く
263病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/18(水) 12:50:10.17ID:99O4z/rG0 今日の日光浴終了
ちょっと動いただけで心臓爆つくの嫌だね
心臓発作に発展するんじゃないかと不安もよぎるし
メンタル的にも良くない
だから逆にこっちから爆つかせていこうというスタイル
いいとおもいます
ちょっと動いただけで心臓爆つくの嫌だね
心臓発作に発展するんじゃないかと不安もよぎるし
メンタル的にも良くない
だから逆にこっちから爆つかせていこうというスタイル
いいとおもいます
264病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/18(水) 13:43:21.09ID:99O4z/rG0 さっき思いっきりダッシュした 20年ぶりくらい
ダッシュ直後信じられない位身体が軽い
一瞬だけど俺の体重何処行った?レベル
ほんとおかしな身体になってしまった
楽しくなってくるわ
ダッシュ直後信じられない位身体が軽い
一瞬だけど俺の体重何処行った?レベル
ほんとおかしな身体になってしまった
楽しくなってくるわ
265病弱名無しさん (ワッチョイW c154-HaiO)
2023/10/18(水) 17:03:26.39ID:Rpp+Ci1G0 寒暖差に適応するパッチいつ配布されるの
266病弱名無しさん (ワッチョイW 292b-DWVY)
2023/10/18(水) 18:02:11.93ID:zsMbjBXr0 >>261
ヤクルト1000はヤクルトレディに配達してもらって飲んでたけど量も多いし、何より甘過ぎて寝る前毎日飲んだら太る
ヤクルトレディは一週間に一度必ず来るし
小さいカロリーハーフにして朝イチで飲んでる
朝だから寝付きは全くわからない
ヤクルト1000はヤクルトレディに配達してもらって飲んでたけど量も多いし、何より甘過ぎて寝る前毎日飲んだら太る
ヤクルトレディは一週間に一度必ず来るし
小さいカロリーハーフにして朝イチで飲んでる
朝だから寝付きは全くわからない
268病弱名無しさん (ワッチョイ 73eb-6d3B)
2023/10/18(水) 19:35:59.32ID:DRN07GkH0 ヤクルト1000は自律神経が整ってるときは睡眠は変わらず便は良くなった
自律神経が乱れてからは甘いだけで何も効果なかった、どっちも寝る前に飲んで
自律神経が乱れてからは甘いだけで何も効果なかった、どっちも寝る前に飲んで
269病弱名無しさん (ワッチョイW c116-TrpD)
2023/10/18(水) 20:38:55.81ID:0ImN8Xn40 以前から夕方になると体調悪くなる事(熱はないのに頭フラフラと頭痛とめまいと吐き気と寒気)があって2~3時間ぐらいで治まるのが1~2週間ぐらい続く事があった
10日ぐらい前に熱はないけど頭フラフラと頭痛が出てその3日後(1週間前)に今までにないレベルのフラフラと吐き気で動けなくなって病院に連れて行ってもらったら急遽CTとMRI撮ったけど異常なしでベタヒスチンメシルと吐き気止めと胃薬もらった
ここ2日ぐらいだいぶ良くなったけど夕方になるとまた調子悪くなるんだよ
次に行くなら心療内科より耳鼻科かな?
親は整体に行けと言ってくるがね
10日ぐらい前に熱はないけど頭フラフラと頭痛が出てその3日後(1週間前)に今までにないレベルのフラフラと吐き気で動けなくなって病院に連れて行ってもらったら急遽CTとMRI撮ったけど異常なしでベタヒスチンメシルと吐き気止めと胃薬もらった
ここ2日ぐらいだいぶ良くなったけど夕方になるとまた調子悪くなるんだよ
次に行くなら心療内科より耳鼻科かな?
親は整体に行けと言ってくるがね
270病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/18(水) 21:09:01.51ID:99O4z/rG0 姿勢も大事だからね
271病弱名無しさん (ワッチョイ 73eb-6d3B)
2023/10/18(水) 21:13:43.36ID:DRN07GkH0 10年めまい持ちから言わせてもらうと耳鼻科かな
心当たりがあるなら整体系に行っても良いと思うし
めまいは色んな理由で出るから長い旅になる人もいる
心当たりがあるなら整体系に行っても良いと思うし
めまいは色んな理由で出るから長い旅になる人もいる
272病弱名無しさん (ワッチョイW c116-TrpD)
2023/10/18(水) 21:56:06.83ID:0ImN8Xn40 >>270>>271
ありがとうございます
確かに自分は腰痛持ちで姿勢悪いとよく言われます
整体を否定する訳じゃないんだけど病院で色々検査して原因不明の時の最後の砦みたいな感じに思ってたんで一通りに検査した方がよいのかな~と思ってました
。
めまい10年ですか?
やっぱ原因不明?
ありがとうございます
確かに自分は腰痛持ちで姿勢悪いとよく言われます
整体を否定する訳じゃないんだけど病院で色々検査して原因不明の時の最後の砦みたいな感じに思ってたんで一通りに検査した方がよいのかな~と思ってました
。
めまい10年ですか?
やっぱ原因不明?
273病弱名無しさん (ワッチョイW b339-394k)
2023/10/18(水) 22:06:34.06ID:GGDzK3Lf0 >>269
俺は透析やってるけど、透析した当日の夕方から夜にかけて症状が似てる
透析のクリニックの先生に診てもらったら眼振あるみたい めまいの薬はもらって飲んでます
明日は耳鼻咽喉科にかかろうと思っています
俺は透析やってるけど、透析した当日の夕方から夜にかけて症状が似てる
透析のクリニックの先生に診てもらったら眼振あるみたい めまいの薬はもらって飲んでます
明日は耳鼻咽喉科にかかろうと思っています
274病弱名無しさん (ワッチョイW b339-394k)
2023/10/18(水) 22:07:40.97ID:GGDzK3Lf0 >>269
俺は透析やってるけど、透析した当日の夕方から夜にかけて症状が似てる
透析のクリニックの先生に診てもらったら眼振あるみたい めまいの薬はもらって飲んでます
明日は耳鼻咽喉科にかかろうと思っています
俺は透析やってるけど、透析した当日の夕方から夜にかけて症状が似てる
透析のクリニックの先生に診てもらったら眼振あるみたい めまいの薬はもらって飲んでます
明日は耳鼻咽喉科にかかろうと思っています
275病弱名無しさん (ワッチョイW b339-394k)
2023/10/18(水) 22:19:41.19ID:GGDzK3Lf0 ごめん2回レスしてしまいました
頭痛、吐き気、めまい、寒気
自分は咳も出ます
頭痛、吐き気、めまい、寒気
自分は咳も出ます
276病弱名無しさん (ワッチョイW c116-TrpD)
2023/10/18(水) 22:32:03.13ID:0ImN8Xn40277病弱名無しさん (ワッチョイ 0b0c-UrH0)
2023/10/19(木) 09:19:33.83ID:r/ne9L8y0 早朝3時半くらいから腹痛、膨満感、のち下痢で排便が止まっても眠れない
頭がクラクラ気分も悪い、熱は平熱、血圧も118−66
仕事に来ていますが辛いです
朝方3時4時に目が覚めるとそこから眠れない時が多いです
5〜4時間寝ても早朝覚醒になるのですか?
頭がクラクラ気分も悪い、熱は平熱、血圧も118−66
仕事に来ていますが辛いです
朝方3時4時に目が覚めるとそこから眠れない時が多いです
5〜4時間寝ても早朝覚醒になるのですか?
278病弱名無しさん (アウアウウー Sadd-AMRC)
2023/10/19(木) 09:32:29.57ID:rsGD6IO+a 悪い事は考えない事やな
絶不調の時とか初めて違和感や強い症状出た時ってみんな不調調べようと検索して検索止まらなかったりしない?
ずっと悪い事が頭の中でループして同じ事考えたりとかあるあるだと思ってるけど
それが出来たら苦労しないけど限界まで疲れて寝てが意外に出来てないから中途半端に何でこんな事が起きてる気がする
絶不調の時とか初めて違和感や強い症状出た時ってみんな不調調べようと検索して検索止まらなかったりしない?
ずっと悪い事が頭の中でループして同じ事考えたりとかあるあるだと思ってるけど
それが出来たら苦労しないけど限界まで疲れて寝てが意外に出来てないから中途半端に何でこんな事が起きてる気がする
279病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/19(木) 09:35:03.39ID:ScWIlPkm0 朝日を浴びて体内時計を整えビタミンDを生成
昼間は交感神経で活動し、夜は副交感神経で安静
姿勢を正しくしストレートネックなどの改善
サプリでビタミンCビタミンB6ビタミンB12を摂る
これ完璧?
昼間は交感神経で活動し、夜は副交感神経で安静
姿勢を正しくしストレートネックなどの改善
サプリでビタミンCビタミンB6ビタミンB12を摂る
これ完璧?
280病弱名無しさん (ワッチョイ 13ae-L7UW)
2023/10/19(木) 09:35:41.24ID:f00B6slr0 突然微熱がなくなった。助かるけど不思議だ
この数カ月何をやっても効果なかったのに
微熱がなくなると倦怠感も軽くなった。頭重も。吐き気も
人の身体って訳が分からん
この数カ月何をやっても効果なかったのに
微熱がなくなると倦怠感も軽くなった。頭重も。吐き気も
人の身体って訳が分からん
282病弱名無しさん (ワッチョイW d145-lmsW)
2023/10/19(木) 11:40:10.54ID:uv81YN240 一週間おきで違う症状が襲ってくるわ
嫌になるなこれは…
嫌になるなこれは…
283病弱名無しさん (ワッチョイW d9a8-iN1X)
2023/10/19(木) 12:15:17.24ID:BbkUZtST0 >>269
うちの親がそんな感じだ
血圧も管理してるし、脳CTも正常、めまい専門医でも一時的にめまいは治ったけどまたふわふわするとか言う(めまいなのかは謎)
念入りに血液検査しても分からないから訳わからない
うちの親がそんな感じだ
血圧も管理してるし、脳CTも正常、めまい専門医でも一時的にめまいは治ったけどまたふわふわするとか言う(めまいなのかは謎)
念入りに血液検査しても分からないから訳わからない
284病弱名無しさん (ワッチョイW 71fa-CKDc)
2023/10/19(木) 12:20:09.78ID:SkhsukOA0 >>282
わかる
それも今までの人生で経験したことのない症状が俺は出る
急な息苦しさとか唾が飲み込めなくなる時があったり胸の骨の真ん中あたりが痛くなったり急に目眩したり閃輝暗点になったり
もう頼むから勘弁してくれ
わかる
それも今までの人生で経験したことのない症状が俺は出る
急な息苦しさとか唾が飲み込めなくなる時があったり胸の骨の真ん中あたりが痛くなったり急に目眩したり閃輝暗点になったり
もう頼むから勘弁してくれ
285病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/19(木) 20:36:38.28ID:ScWIlPkm0 腹式呼吸すると尋常じゃない冷や汗が出てくるんだけど
これって正常な人でもなるんだっけ?もうなんか忘れたわ
これって正常な人でもなるんだっけ?もうなんか忘れたわ
286病弱名無しさん (ワッチョイ 2bbb-6d3B)
2023/10/20(金) 06:42:20.56ID:Pp8cJAxX0 久しぶりに良い感じに眠れた
昨日は食事も多めに食べられたし
昨日は食事も多めに食べられたし
287病弱名無しさん (ワッチョイW 913b-9zkB)
2023/10/20(金) 07:28:33.50ID:aHJR7MWD0288病弱名無しさん (ワッチョイ 5967-hV0x)
2023/10/20(金) 08:00:48.09ID:GSRSht4H0 ちくしょう仕事だよ
行けばいいんだろ行けば
行けばいいんだろ行けば
289病弱名無しさん (ワッチョイ 0b0c-UrH0)
2023/10/20(金) 08:50:26.86ID:dbIWZcRZ0291病弱名無しさん (ワッチョイW 73ee-1wS+)
2023/10/20(金) 11:01:20.88ID:BM8MHBFX0 >>269
同じ様な症状15年ほど引きずり、今年の夏に大きく体調崩し内科から精神科紹介され、リフレックスと言う薬と睡魔導入薬を処方され、最近落ちいて来た感じです。数年長引いてる様なら心療内科に相談する事も良いと思います。
同じ様な症状15年ほど引きずり、今年の夏に大きく体調崩し内科から精神科紹介され、リフレックスと言う薬と睡魔導入薬を処方され、最近落ちいて来た感じです。数年長引いてる様なら心療内科に相談する事も良いと思います。
292病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/20(金) 11:11:50.73ID:wNmPHEYu0293病弱名無しさん (ワッチョイW 39e1-iJIV)
2023/10/20(金) 12:08:07.62ID:iUnnTj7R0 俺も腹式呼吸すると胸痛がする
294病弱名無しさん (スップ Sd33-TrpD)
2023/10/20(金) 12:30:18.19ID:q83f0vlqd >>291
ありがとうございます
2年ぐらい前から1~2ヶ月に1回(1週間~2週間)ぐらいの感じで症状が出てます
原因はストレスだと思う(仕事と家の事で精神的に参った時期です。今までにないレベルのフラフラと吐き気を喰らった時も仕事のストレス最高潮+自分の度重なる体調不良もあったんで精神的にかなり参ってる時でしたわ
心療内科は実際にどんな治療をするんですか?
ありがとうございます
2年ぐらい前から1~2ヶ月に1回(1週間~2週間)ぐらいの感じで症状が出てます
原因はストレスだと思う(仕事と家の事で精神的に参った時期です。今までにないレベルのフラフラと吐き気を喰らった時も仕事のストレス最高潮+自分の度重なる体調不良もあったんで精神的にかなり参ってる時でしたわ
心療内科は実際にどんな治療をするんですか?
295病弱名無しさん (ワッチョイW 93ac-nXoo)
2023/10/20(金) 13:14:51.78ID:mb6rVdOS0 >>284
飲み込み辛くなるの後鼻漏じゃないかな
自分も後鼻漏餅で酷い時期は喉の張り付き違和感がずっと気になり鬱やパニックになってた
唾液腺薬飲み込むの難しかったよ、水飲むのもチビチビとしか飲めなかった
今は大きめのカプセル2個まとめてでもすんなり飲める
飲み込み辛くなるの後鼻漏じゃないかな
自分も後鼻漏餅で酷い時期は喉の張り付き違和感がずっと気になり鬱やパニックになってた
唾液腺薬飲み込むの難しかったよ、水飲むのもチビチビとしか飲めなかった
今は大きめのカプセル2個まとめてでもすんなり飲める
296病弱名無しさん (ワッチョイ 2b93-6d3B)
2023/10/20(金) 14:23:06.14ID:Pp8cJAxX0297病弱名無しさん (ワッチョイ 5967-hV0x)
2023/10/20(金) 16:08:38.61ID:GSRSht4H0 あかんと思いつつ酒は飲んでしまう
298病弱名無しさん (ワッチョイW 73ee-1wS+)
2023/10/20(金) 16:29:25.75ID:BM8MHBFX0 >>294
291の者です。
初診は家族構成、やって来た仕事、現在の生活の状況のなどを聞かれます、次に今まで診てもらった病院でどんな検査や治療をしたか、その後は症状にあったお薬を先生が処方してくれますよ。
私も内科、耳鼻科、脳神経外科、全て周った感じです。そして精神科のお薬を飲んで二週間くらいで落ちいて来ました。症状としてうつ状態でした(うつ病の手前)
291の者です。
初診は家族構成、やって来た仕事、現在の生活の状況のなどを聞かれます、次に今まで診てもらった病院でどんな検査や治療をしたか、その後は症状にあったお薬を先生が処方してくれますよ。
私も内科、耳鼻科、脳神経外科、全て周った感じです。そして精神科のお薬を飲んで二週間くらいで落ちいて来ました。症状としてうつ状態でした(うつ病の手前)
299病弱名無しさん (スップ Sd33-TrpD)
2023/10/20(金) 18:12:38.08ID:q83f0vlqd300病弱名無しさん (ワッチョイW 73ee-1wS+)
2023/10/20(金) 18:24:27.89ID:BM8MHBFX0 >>299
目に見えて異常なら消化器内科先生でもわかると思います、が、貴方が心配なら脳神経外科で受診、検査をやり直すのも良いと思いますよ。
目に見えて異常なら消化器内科先生でもわかると思います、が、貴方が心配なら脳神経外科で受診、検査をやり直すのも良いと思いますよ。
301病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-pCU2)
2023/10/20(金) 18:47:39.05ID:wNmPHEYu0302病弱名無しさん (ワッチョイW c984-eijK)
2023/10/20(金) 18:55:28.09ID:6s0sowvk0 >>299
読影のせんせは別にいるだろ。CDでデータもらわなかった?それがあればそれ持って気になる病院受診したらどうだろう。
読影のせんせは別にいるだろ。CDでデータもらわなかった?それがあればそれ持って気になる病院受診したらどうだろう。
303病弱名無しさん (ワッチョイW c15d-eijK)
2023/10/20(金) 20:24:02.57ID:v7t5L0LI0 朝起きた時に頻脈が出てからずっとふわふわ目眩と動悸で体が揺れてるわ
ホルター心電図去年2回やって何もなかったのに
うーむ
ホルター心電図去年2回やって何もなかったのに
うーむ
304病弱名無しさん (ワッチョイ 89ae-yVeK)
2023/10/20(金) 23:51:12.46ID:pUFCbhaM0 行動すると自然と体調が良くなるな
短期間で上咽頭調べ、消化器調べ、糖尿調べ、背中の粉瘤も治した
最後は背骨中心に物理的に整えて鍛える
短期間で上咽頭調べ、消化器調べ、糖尿調べ、背中の粉瘤も治した
最後は背骨中心に物理的に整えて鍛える
305病弱名無しさん (ワッチョイW a925-5GbU)
2023/10/20(金) 23:56:32.97ID:8fQvMYGw0 グランダキシンで効果実感してる方っていますか?
306病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/21(土) 00:17:23.72ID:4I7iQTPw0 サウナで治した人います?
307病弱名無しさん (ワッチョイ a6e7-i1Fb)
2023/10/21(土) 06:37:20.44ID:k+HbuHg60308病弱名無しさん (スップ Sd9a-hxpq)
2023/10/21(土) 08:18:13.43ID:JEJkPhT4d >>300>>302
遅くなりましたがありがとうございます
病院のホームページみたら脳神経医師と放射線医師がいるようです
つい先日同じ病院で大腸ポリープの切除をしたんですが事前の内視鏡検査ではポリープ1つと言われたけど切除時の内視鏡で実は3つあった(事前と当日は違う医師が内視鏡をやった)
そんな事もあったんで少し心配になってました
頭のフラフラはかなり落ち着いてきたので少し様子を見てみます
遅くなりましたがありがとうございます
病院のホームページみたら脳神経医師と放射線医師がいるようです
つい先日同じ病院で大腸ポリープの切除をしたんですが事前の内視鏡検査ではポリープ1つと言われたけど切除時の内視鏡で実は3つあった(事前と当日は違う医師が内視鏡をやった)
そんな事もあったんで少し心配になってました
頭のフラフラはかなり落ち着いてきたので少し様子を見てみます
309病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/21(土) 12:24:01.38ID:4I7iQTPw0 みんなのセルフケアをご紹介♡ - 大麻について話すライブ配信 Talking About Weed
https://www.youtube.com/watch?v=mh6PyctZG18
https://www.youtube.com/watch?v=mh6PyctZG18
310病弱名無しさん (ワッチョイW fa7e-duwJ)
2023/10/21(土) 13:50:48.99ID:TruiGZVG0 息苦しい…
311病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/21(土) 14:05:11.68ID:4I7iQTPw0 筋トレしろ
312病弱名無しさん (ワッチョイ a6e7-i1Fb)
2023/10/21(土) 14:05:50.43ID:k+HbuHg60 久しぶりにいつもと違うものが食べられた、めちゃくちゃ美味しい
体重減少も止まったみたい
ジャンクフードが食べられるようになりたい
夜中に下痢の人、消化器が弱ってると油で下痢することもあるよ
その場合は油がなるべくない食事にして消化が良い物だけ食べる
並行して薬で消化器を修復
体重減少も止まったみたい
ジャンクフードが食べられるようになりたい
夜中に下痢の人、消化器が弱ってると油で下痢することもあるよ
その場合は油がなるべくない食事にして消化が良い物だけ食べる
並行して薬で消化器を修復
313病弱名無しさん (ワッチョイW 1a62-Rv3T)
2023/10/21(土) 15:09:50.43ID:GwVS4m/80314病弱名無しさん (ワッチョイW f972-Tb+e)
2023/10/21(土) 18:10:26.41ID:nN5MiJni0 夜中に人工的な光を浴びることが精神疾患のリスクを高めるという研究結果
https://gigazine.net/news/20231020-artificial-light-exposure/
知ってらぁ!
https://gigazine.net/news/20231020-artificial-light-exposure/
知ってらぁ!
315病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/21(土) 18:29:40.33ID:4I7iQTPw0 今日曇りで日光浴できなかった
316病弱名無しさん (ワッチョイW 99c3-zu3a)
2023/10/21(土) 19:18:19.95ID:ADE90CqS0 最近なぜか眠くなるのが早いんだよなぁ…
318病弱名無しさん (ワッチョイW f937-Tb+e)
2023/10/21(土) 21:27:18.99ID:nN5MiJni0 昨日扇風機かけて寝たんだけど今日は寒過ぎて毛布出したわ
319病弱名無しさん (ワッチョイ 7aae-mwt9)
2023/10/21(土) 21:51:10.84ID:v1xl8rvd0 今週何となく身体の調子がマシだったのは
いつもより多めに鮭を食べていたからかな?
いつもより多めに鮭を食べていたからかな?
320病弱名無しさん (ワッチョイW dd2f-wlJa)
2023/10/22(日) 00:00:04.22ID:mjgBqOck0 鮭の南蛮漬けたくさん食べた日快眠だったんだがまさか
321病弱名無しさん (ワッチョイW 8d73-12UV)
2023/10/22(日) 06:31:52.48ID:rqvt8YA00322病弱名無しさん (ワッチョイ a600-i1Fb)
2023/10/22(日) 09:53:01.39ID:UFfIFwXu0 自律神経・ストレス・消化器、これらは強く繋がってるからね
夜寒くて眠れなかったからついに暖房使い始めた
5:00だと思ったら0:25だった、朝まで長かった
夜寒くて眠れなかったからついに暖房使い始めた
5:00だと思ったら0:25だった、朝まで長かった
323病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/22(日) 17:18:28.98ID:/FrrYnWE0 それ一日一食生活を3日くらい続けたら治ったわ
俺がそうだった3年は苦しんだ
俺がそうだった3年は苦しんだ
324病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/22(日) 17:19:26.11ID:/FrrYnWE0 俺の場合だけど 単純に食べすぎ
325病弱名無しさん (ワッチョイW ddfe-xoRb)
2023/10/22(日) 17:52:16.88ID:b9JSukUu0 休日は1日中パソコンでyoutube見たりゲームするから肩こり首こり腰痛でヤバそうw
こういうのでも身体の負担になって自律神経が乱れる原因になるんだよね
こういうのでも身体の負担になって自律神経が乱れる原因になるんだよね
326病弱名無しさん (ワッチョイ bdae-OCAv)
2023/10/22(日) 18:47:37.00ID:4YWNrEF70 毎日チクチク血糖値計るのを止めたら調子が良い
負荷試験が正常だったんで糖質カット控えめにしたのに
病は気からだな。食後血糖値なんて気にしたら駄目
負荷試験が正常だったんで糖質カット控えめにしたのに
病は気からだな。食後血糖値なんて気にしたら駄目
327病弱名無しさん (ワッチョイW 4a39-e+7N)
2023/10/22(日) 19:18:31.33ID:BvnwKUH80 >>276
遅くなりましたが耳鼻科での検査は眼振はないみたいでした 毎日午後4時ぐらいから体調悪くなりますね
遅くなりましたが耳鼻科での検査は眼振はないみたいでした 毎日午後4時ぐらいから体調悪くなりますね
328病弱名無しさん (ワッチョイ a600-i1Fb)
2023/10/22(日) 19:33:44.79ID:UFfIFwXu0 眼振検査って点数稼ぎみたいなものだよ
以下を検証したらどれかにあてはまるかも、同時にやると切り分けできないから順番に
・水分摂取を増やす
・水分摂取を減らす
・1時間に1回5分体を動かす
・就寝中に寝返りをたくさんする(毎日夕方に出るならこれは効果ないかも)
どれも効果なければ自律神経の気がする
以下を検証したらどれかにあてはまるかも、同時にやると切り分けできないから順番に
・水分摂取を増やす
・水分摂取を減らす
・1時間に1回5分体を動かす
・就寝中に寝返りをたくさんする(毎日夕方に出るならこれは効果ないかも)
どれも効果なければ自律神経の気がする
329病弱名無しさん (ワッチョイW 7916-hxpq)
2023/10/22(日) 20:27:03.95ID:t9o48GAH0330病弱名無しさん (ワッチョイW 4a39-e+7N)
2023/10/22(日) 21:16:17.54ID:BvnwKUH80331病弱名無しさん (ワッチョイW 7916-hxpq)
2023/10/22(日) 21:55:48.52ID:t9o48GAH0332病弱名無しさん (ワッチョイW a52c-onVM)
2023/10/22(日) 22:17:17.47ID:LwF0XYCm0 喉が詰まる感覚で声が出にくい
耳鼻科に行っても無駄かな?
耳鼻科に行っても無駄かな?
333病弱名無しさん (ワッチョイW 169f-Rv3T)
2023/10/22(日) 23:24:57.85ID:c6T1Lu+30 耳鼻咽喉科に行っても異常無いと言われ何回かうがい液でうがいしたがした時だけ多少良くなってるが結局咳が出る
喉が痒く感じて咳が出る
前々からずっと咳は出てたがコロナか分からないが2ヶ月ぐらい前になってそれから喉が痒く感じて咳出るし後遺症なのかな
出ない時出ないが緊張というか周りに人が増えたりすると突然咳出る
喉が痒く感じて咳が出る
前々からずっと咳は出てたがコロナか分からないが2ヶ月ぐらい前になってそれから喉が痒く感じて咳出るし後遺症なのかな
出ない時出ないが緊張というか周りに人が増えたりすると突然咳出る
334病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/23(月) 01:03:17.89ID:3vXfdBAZ0 自律神経失調症をツボで治した人いますか
335病弱名無しさん (ワッチョイW 1a87-7LHS)
2023/10/23(月) 08:22:39.66ID:NAHZy9zU0 うつ病から自律神経乱れて、寒いのに暑くて汗が止まらなくなる。
家にいるとならないけど買い物行ったりすると汗だく。
この時期人に会うのが凄いいや。
家にいるとならないけど買い物行ったりすると汗だく。
この時期人に会うのが凄いいや。
336病弱名無しさん (ワッチョイ fa58-i1Fb)
2023/10/23(月) 08:44:34.00ID:sAwWeJVz0 汗が多いだけでそれ以上の問題ないなら気にしない方が良いよストレスになるし
めまいが出て外出できないとか、喉に違和感があって食事ができないとかなら気にした方が良いけど
めまいが出て外出できないとか、喉に違和感があって食事ができないとかなら気にした方が良いけど
337病弱名無しさん (ササクッテロル Sp05-HZvd)
2023/10/23(月) 08:58:51.73ID:u7QDqAWsp 本当は鍼灸に通いたいけど金も時間もない
あんまと違って鍼灸は保険適応ないよな
あんまと違って鍼灸は保険適応ないよな
338病弱名無しさん (ワッチョイW 1a87-L8Oo)
2023/10/23(月) 11:45:39.39ID:NAHZy9zU0340病弱名無しさん (スップ Sd7a-xJ/S)
2023/10/23(月) 12:10:28.19ID:yT3APxVCd >>338
なぜ更年期ではないとわかるの?ホルモン検査とかしたんかな…気になる
なぜ更年期ではないとわかるの?ホルモン検査とかしたんかな…気になる
341病弱名無しさん (ワッチョイ fa58-i1Fb)
2023/10/23(月) 12:39:51.32ID:sAwWeJVz0342病弱名無しさん (ワッチョイW 0db2-KBUl)
2023/10/23(月) 13:44:20.92ID:+feMsxuU0 寒暖差疲労?毎日腹痛下痢
いつもなら下痢の次の日は便秘なんだけど
思い当たる食べ物も量も食べてないし
冷えにも気をつけてるのになぁ
いつもなら下痢の次の日は便秘なんだけど
思い当たる食べ物も量も食べてないし
冷えにも気をつけてるのになぁ
343病弱名無しさん (ワッチョイW a52c-onVM)
2023/10/23(月) 16:01:14.35ID:ug627Mlw0 腹痛が無いなら毎日排便しなくても問題ない
345病弱名無しさん (ワッチョイW baac-a/tG)
2023/10/23(月) 23:54:16.43ID:4KsTsiYs0 違和感感じて常にパニックになってた時期あり今でもたまに思い出しまたきたらと焦って眠れない
眠れない時にスマホ弄るのはダメだよね
何するとスッと眠れるかな
眠れない時にスマホ弄るのはダメだよね
何するとスッと眠れるかな
346病弱名無しさん (ワッチョイW 1a84-L8Oo)
2023/10/23(月) 23:56:48.39ID:NAHZy9zU0348病弱名無しさん (ワッチョイW 1a84-L8Oo)
2023/10/24(火) 08:55:42.19ID:lNVwsN1F0349病弱名無しさん (ワッチョイW 8d17-12UV)
2023/10/24(火) 09:57:01.14ID:HSAWTo3n0350病弱名無しさん (オッペケ Sr05-SqgR)
2023/10/24(火) 10:25:29.30ID:ejaGaNkTr 今朝から調子良くて駅前のスープストックでのんびりしてたら急に眼精疲労と呼吸が浅いいつもの症状出た
コロナ治っても自律神経の乱れは治らないな
コロナ治っても自律神経の乱れは治らないな
351病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/24(火) 10:51:34.77ID:qVFcmXOc0 運動したら性欲がうざい
中学生並みだわw
中学生並みだわw
352病弱名無しさん (ワッチョイW fa7a-5rsW)
2023/10/24(火) 17:08:23.72ID:SdB7lxnT0 朝起きられなくて今日も会社行けなかったんだが
これって自律神経関係ある?
これって自律神経関係ある?
354病弱名無しさん (ワッチョイW 1a84-uv9v)
2023/10/24(火) 18:38:14.72ID:lNVwsN1F0 349だけど、血液検査はしてもらった気がする…
年齢的にプレ更年期なんだろうけど、その言葉すら出なかったわ
病院変えてみようかな…
年齢的にプレ更年期なんだろうけど、その言葉すら出なかったわ
病院変えてみようかな…
355病弱名無しさん (ワッチョイ fa64-i1Fb)
2023/10/24(火) 18:56:43.46ID:cEgkT+t30357病弱名無しさん (ワッチョイW 16ff-Rv3T)
2023/10/24(火) 21:11:07.94ID:8z/Wj5QD0 >>345
寝れない時に寝ようとするのはダメだよ
ダメでは無いけど寝れない人が無理に寝ようと集中すると良くない
ネットにも同じ事書いてるし経験上余計に寝れなく身体がおかしくなる
俺の場合寝れなさそうな時に寝ようとは考えず目を瞑ってただ目を閉じてゆっくりするかーと考えてたら寝れた日もあるよ
寝れない時に寝ようとするのはダメだよ
ダメでは無いけど寝れない人が無理に寝ようと集中すると良くない
ネットにも同じ事書いてるし経験上余計に寝れなく身体がおかしくなる
俺の場合寝れなさそうな時に寝ようとは考えず目を瞑ってただ目を閉じてゆっくりするかーと考えてたら寝れた日もあるよ
358病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/24(火) 22:53:37.12ID:qVFcmXOc0 つぼ効くよ
359病弱名無しさん (ワッチョイW c1ee-+caL)
2023/10/25(水) 07:21:49.86ID:H2+fXqFO0 スレチだけど
https://www.yomeishu.co.jp/genkigenki/feature/181030/
不思議に気づいたら寝てる
ツボの凄さがわかるよ
全部はめんどうだから頭のてっぺんと手のツボだけやってる
もっと広めたいマジで効くから
https://www.yomeishu.co.jp/genkigenki/feature/181030/
不思議に気づいたら寝てる
ツボの凄さがわかるよ
全部はめんどうだから頭のてっぺんと手のツボだけやってる
もっと広めたいマジで効くから
360病弱名無しさん (ワッチョイW a6ac-SqgR)
2023/10/25(水) 13:03:06.41ID:yRaJXDL50 風邪回復して体調悪いとこないのに動くとすぐに疲れてしまう
皮膚がなんか敏感になってるし
寝転んでたら楽だけど起き上がると呼吸整えるのも一苦労
皮膚がなんか敏感になってるし
寝転んでたら楽だけど起き上がると呼吸整えるのも一苦労
361病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/25(水) 14:40:22.26ID:YdRb934B0 首にある2本の太い管を揉んで
肩の硬いとこ揉んで軽い運動したら
怠さもなくなったし起立めまいも一切なくなった
やっぱ運動よ運動 日光浴も合わせて気分がすごくいい
でもまだ冷や汗みたいな冷感出てくるけどまぁ
そのうち治るだろうと思ってる
肩の硬いとこ揉んで軽い運動したら
怠さもなくなったし起立めまいも一切なくなった
やっぱ運動よ運動 日光浴も合わせて気分がすごくいい
でもまだ冷や汗みたいな冷感出てくるけどまぁ
そのうち治るだろうと思ってる
362病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/25(水) 14:43:33.27ID:YdRb934B0 そいえば少し動いただけで心臓爆つく現象がいつのまにかなくなってる
363病弱名無しさん (ワッチョイW 7a80-gIwh)
2023/10/25(水) 15:15:56.83ID:e02y71ya0 夏場は暑かったから、ずっとウォーキング休んでたら体のこわばりとふらつきが酷くなった
やっぱ多少無理してでも動かんとダメやね
やっぱ多少無理してでも動かんとダメやね
364病弱名無しさん (ワッチョイ 7aae-mwt9)
2023/10/25(水) 15:20:32.33ID:FH7Gh5Cj0 じゃ、何でスポーツ選手がこれにかかっちゃうんだろうね
365病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/25(水) 15:33:39.75ID:YdRb934B0 やり過ぎも良くないって事じゃない?
366病弱名無しさん (ワッチョイW a6ac-SqgR)
2023/10/25(水) 16:07:31.24ID:yRaJXDL50 皇后陛下の適応障害って自分ら庶民じゃ計り知れないぐらい辛そう
367病弱名無しさん (ワッチョイW 8d17-12UV)
2023/10/25(水) 17:59:55.66ID:qlBBqcIz0 なんで?
369病弱名無しさん (ワッチョイ 6567-HZvd)
2023/10/25(水) 23:18:22.64ID:UPXmGRBm0 しかしながら
車通勤の私
仕事帰りにジョギングしてる近所のお父さん何人かすれ違うけど、羨まし過ぎて直視出来ない
自分は帰って安定剤飲んで飯食ってグッタリしてるだけだというのに
世の中にはバイタリティのある人が沢山いるんだなぁ
早起きしてウォーキングとかも絶対無理ダァ
車通勤の私
仕事帰りにジョギングしてる近所のお父さん何人かすれ違うけど、羨まし過ぎて直視出来ない
自分は帰って安定剤飲んで飯食ってグッタリしてるだけだというのに
世の中にはバイタリティのある人が沢山いるんだなぁ
早起きしてウォーキングとかも絶対無理ダァ
370病弱名無しさん (ワッチョイ 3ab0-ptOG)
2023/10/26(木) 05:24:27.29ID:q+mWoylQ0 電磁波兵器の特許情報
↑グーグル検索
@A思った部位を操作するとその周囲の細胞は脳しんと人間を操作できるるが脳細胞を必要以上に振動【脳死等】させるので一時的に能力向上するガすぐに低下
A脳の周囲の細胞は機能を使用しないで脳震盪状態になるので周囲の細胞は減少して機能が低下していくので使用している細胞のみ機能が高くなる
B子供の時にこれをされると歌詞行為が大人になればただの人【脳細胞が脳震盪で減少している】
CMRIでのブレイン・マシン・インターフェイスをして被害者の執行を読んでいる
ものすごい振動なので脳全体を脳震盪状態なのでただの脳力低下をさせている
D戦閃輝暗点や磁気閃光などで目の前が白くなるは脳全体を嫌がらせで白くさせ営るので脳細胞が強く振動して脳の機能低下をさせられているので視覚野の脳しんとで脳細胞の減少をして視力低下をしている
など
統合失調症は電磁波と話す
結果的に脳震盪で機能の低下が著しく早く【若年】から機能低下を起こしているので能力が低下
詳細説明と同意をとって電磁波を被害者に送信しているのエスか?
身体を破壊した突起の保証はどうなっているのでしょうか?
※ 下記は脳震盪による機能低下を引き起こしているので成果がまりよっくない
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射すると、外耳を介さずに頭蓋骨伝導で脳神経に共鳴し、特定対象者の潜在意識に(メッセージとして)形成する事が可能な神経系のサブリミナル音響操作、または不可聴音(サイレント・サウンド)技術
脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
http://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008491
>>経頭蓋磁気刺激
中略
>>神経細胞に刺激
中略
>>脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
当然脳のMrIで当然脳の萎縮を招いている映像が映る
TMS治療(うつ磁気刺激治療)
うつ病や片麻痺に使用されているけれどその部位以外の脳細胞は機能低下している
日本が行っているムーンショットは脳の萎縮を招くプロジェクト
ボイス・トォ・スカルより
↑グーグル検索
@A思った部位を操作するとその周囲の細胞は脳しんと人間を操作できるるが脳細胞を必要以上に振動【脳死等】させるので一時的に能力向上するガすぐに低下
A脳の周囲の細胞は機能を使用しないで脳震盪状態になるので周囲の細胞は減少して機能が低下していくので使用している細胞のみ機能が高くなる
B子供の時にこれをされると歌詞行為が大人になればただの人【脳細胞が脳震盪で減少している】
CMRIでのブレイン・マシン・インターフェイスをして被害者の執行を読んでいる
ものすごい振動なので脳全体を脳震盪状態なのでただの脳力低下をさせている
D戦閃輝暗点や磁気閃光などで目の前が白くなるは脳全体を嫌がらせで白くさせ営るので脳細胞が強く振動して脳の機能低下をさせられているので視覚野の脳しんとで脳細胞の減少をして視力低下をしている
など
統合失調症は電磁波と話す
結果的に脳震盪で機能の低下が著しく早く【若年】から機能低下を起こしているので能力が低下
詳細説明と同意をとって電磁波を被害者に送信しているのエスか?
身体を破壊した突起の保証はどうなっているのでしょうか?
※ 下記は脳震盪による機能低下を引き起こしているので成果がまりよっくない
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射すると、外耳を介さずに頭蓋骨伝導で脳神経に共鳴し、特定対象者の潜在意識に(メッセージとして)形成する事が可能な神経系のサブリミナル音響操作、または不可聴音(サイレント・サウンド)技術
脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
http://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008491
>>経頭蓋磁気刺激
中略
>>神経細胞に刺激
中略
>>脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
当然脳のMrIで当然脳の萎縮を招いている映像が映る
TMS治療(うつ磁気刺激治療)
うつ病や片麻痺に使用されているけれどその部位以外の脳細胞は機能低下している
日本が行っているムーンショットは脳の萎縮を招くプロジェクト
ボイス・トォ・スカルより
371病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/26(木) 10:22:25.35ID:frGKvnSH0 ここは統合失調症スレではございません。
現実的に身体の不調と向き合うスレです。
現実的に身体の不調と向き合うスレです。
372病弱名無しさん (ワッチョイW 91fa-xDZi)
2023/10/26(木) 12:04:20.62ID:mzT4Bt0/0 この寒暖にちょっと慣れてきたのかここ2,3日少し調子良いから嬉しい
と思ってたら急にどこかおかしくなるそれが自律神経失調症
と思ってたら急にどこかおかしくなるそれが自律神経失調症
373病弱名無しさん (ワッチョイ 7aae-mwt9)
2023/10/26(木) 21:31:23.13ID:ScDBwlyJ0 何故か微熱と倦怠感がマシになって来た
すると体重減少がおさまって、太れるようになってきた
やっぱり微熱は体力を奪ってたんだね
すると体重減少がおさまって、太れるようになってきた
やっぱり微熱は体力を奪ってたんだね
374病弱名無しさん (ワッチョイW f987-BTDU)
2023/10/26(木) 22:42:19.96ID:/ZSuXX5w0 古いの飲み終わって最近もらったサワイの安定剤効いてきた気がする
ただ飲み始めてから食欲不振がずっと続いてる
ただ飲み始めてから食欲不振がずっと続いてる
375病弱名無しさん (ワッチョイ c1ba-p1Bg)
2023/10/26(木) 22:48:34.26ID:c2rqbwi50376病弱名無しさん (ワッチョイW f9db-Rv3T)
2023/10/26(木) 23:02:56.12ID:fR2JNpC90 最近ずっと呼吸しにくいわ
みぞおちなのかその辺から吸えないが胃が悪いのか何か分からん
整体でみぞおち付近の張ってる所をやってもらったりして少しずつ施術中の痛みも少なくなって来てるのに呼吸しにくさは何も変わらん
みぞおちなのかその辺から吸えないが胃が悪いのか何か分からん
整体でみぞおち付近の張ってる所をやってもらったりして少しずつ施術中の痛みも少なくなって来てるのに呼吸しにくさは何も変わらん
377病弱名無しさん (ワッチョイ c1ba-p1Bg)
2023/10/26(木) 23:13:42.48ID:c2rqbwi50 瞑想とか自然の中でリラックスするみたいな
喧騒とは違う時間を過ごすとかの酸素療法が要るとかでないですかね
空気が冷えて肩とか凝りますし
喧騒とは違う時間を過ごすとかの酸素療法が要るとかでないですかね
空気が冷えて肩とか凝りますし
378病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/26(木) 23:23:50.97ID:frGKvnSH0 久々に眠気が来てる
いつもは無理矢理寝てたけどよく眠れそう
この眠気があるのと無いのとじゃ寝る時のストレスが全然違うんよね
レストレスレッグス症候群も薬使わずともイケてる
やっぱ運動よ運動
いつもは無理矢理寝てたけどよく眠れそう
この眠気があるのと無いのとじゃ寝る時のストレスが全然違うんよね
レストレスレッグス症候群も薬使わずともイケてる
やっぱ運動よ運動
379病弱名無しさん (ワッチョイW c1e5-+caL)
2023/10/26(木) 23:55:06.12ID:1FfYOOGc0 呼吸なら押すべきツボは迎香と膻中だな
381病弱名無しさん (ワッチョイW f9db-Rv3T)
2023/10/27(金) 08:24:13.02ID:SZ7dZZGv0 >>380
座ると息苦しくうつ伏せは少し苦しく仰向けは結構楽なんですが逆流性食道炎関係あるのかな
座ると息苦しくうつ伏せは少し苦しく仰向けは結構楽なんですが逆流性食道炎関係あるのかな
382病弱名無しさん (ワッチョイ 7aae-mwt9)
2023/10/27(金) 09:17:53.24ID:bm7+Nnmp0383病弱名無しさん (ワッチョイ 99b7-otHp)
2023/10/27(金) 11:04:55.53ID:RcHJvyL80 色々辛いよね
皆さんもきっと辛いんだなと思えば僅かですが勇気が出る皆頑張ってるんだなって
めまいやらふわふわやら息苦しかったり辛いけど何なんだろうこれ
皆さんもきっと辛いんだなと思えば僅かですが勇気が出る皆頑張ってるんだなって
めまいやらふわふわやら息苦しかったり辛いけど何なんだろうこれ
384病弱名無しさん (ワッチョイ 99b7-otHp)
2023/10/27(金) 11:12:05.84ID:RcHJvyL80 辛すぎて死ぬことしか考えてないのだけど
1日のうちでも調子が良いときはあってそんなときは丸っきり死にたいことを忘れてる自分
1日のうちでも調子が良いときはあってそんなときは丸っきり死にたいことを忘れてる自分
385病弱名無しさん (ワッチョイW f94f-WR0+)
2023/10/27(金) 14:07:11.04ID:+m3Mkimo0 >>381
腹圧が関係しているかも
座ってるときに猫背気味とかだと腹圧上がる
うつ伏せは間違いなく腹圧上がる
仰向けは腹圧上がらない
腹圧上がると逆流
痛みはなくても逆流したら食道炎症してるから風邪で喉腫れてるのと変わらないし呼吸苦しいよ
腹圧が関係しているかも
座ってるときに猫背気味とかだと腹圧上がる
うつ伏せは間違いなく腹圧上がる
仰向けは腹圧上がらない
腹圧上がると逆流
痛みはなくても逆流したら食道炎症してるから風邪で喉腫れてるのと変わらないし呼吸苦しいよ
386病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-Wqrg)
2023/10/27(金) 14:21:48.99ID:rCyksnCu0 胃薬変更してもらったらちょっと調子いいや
卑しくて適量より食べ過ぎてしまうのを何とかしないと…
ストレス発散には手っ取り早いんだけどね
卑しくて適量より食べ過ぎてしまうのを何とかしないと…
ストレス発散には手っ取り早いんだけどね
387病弱名無しさん (ワッチョイW c1c6-/ybu)
2023/10/27(金) 16:18:37.62ID:RS+EwtiN0 微熱と筋肉痛かー
またストレスで体やられたな
またストレスで体やられたな
388病弱名無しさん (ワッチョイW a6ac-C2eP)
2023/10/27(金) 17:55:22.50ID:H/JHqLpO0 昨日からちょっと回復してきた
症状気にせずに買い物したり強引にでもリラックスすると体が追いつく感じがする
症状気にせずに買い物したり強引にでもリラックスすると体が追いつく感じがする
389病弱名無しさん (ワッチョイW ddd1-Rv3T)
2023/10/27(金) 19:16:07.20ID:kWzRz3t40390病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-pTE3)
2023/10/27(金) 20:33:07.16ID:5APlvvvXa >>384
同じだ
同じだ
391病弱名無しさん (ワッチョイW 1939-zu3a)
2023/10/27(金) 20:45:56.92ID:4rBLyGmH0 試しに今週から養命酒飲み始めてみた
未だ効果は無いっぽい
未だ効果は無いっぽい
392病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab2-JD/u)
2023/10/27(金) 21:06:56.02ID:eUo7umHs0 なぜ逆に身体を悪くしに行くのか。。
酒なんて毒物以外の何者でもないのにw
酒なんて毒物以外の何者でもないのにw
393病弱名無しさん (ワッチョイW 1939-zu3a)
2023/10/27(金) 21:45:16.16ID:4rBLyGmH0 最近眠くなるのが早い…
もうアクビが沢山出る
もうアクビが沢山出る
394病弱名無しさん (ワッチョイW 29e5-g5pA)
2023/10/28(土) 03:29:13.00ID:xLH1Nzyh0 ツボ押しすぎて逆に寝れねーw
395病弱名無しさん (ワッチョイW f32c-6sqQ)
2023/10/28(土) 05:05:33.11ID:QzInN6Wh0 好きな人達の訃報が続いて発症してしまいました…
396病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/28(土) 16:09:10.25ID:niuJ+XVP0 昼夜逆転生活を止め
日光浴と運動とマルチビタミンを始めて約2週間
毎食後の腹痛、下痢から始まりガスによるお腹の張り
左下腹部の長細いしこりと痛み、ぎゅるぎゅる音と合わせて
首筋から背筋の痛み、目の疲れ肩こり首こりからくる頭痛
座った状態での眩暈、姿勢による脳酸欠、立ち上がった際の眩暈
一瞬座ってたっただけでの眩暈
一日中の身体の怠さ、息苦しさ、呼吸の浅さ、動悸、不整脈。
謎の冷感?冷や汗?を除き全て治りました。
やっぱ運動こそ健康になる近道でした
結局のところ自分の場合は運動不足という結論に至りましたが
病院に行っていないので自律神経失調症かどうかわかりません
ただ不調は運動で治るという事が証明されました。ありがとう
さようなら
日光浴と運動とマルチビタミンを始めて約2週間
毎食後の腹痛、下痢から始まりガスによるお腹の張り
左下腹部の長細いしこりと痛み、ぎゅるぎゅる音と合わせて
首筋から背筋の痛み、目の疲れ肩こり首こりからくる頭痛
座った状態での眩暈、姿勢による脳酸欠、立ち上がった際の眩暈
一瞬座ってたっただけでの眩暈
一日中の身体の怠さ、息苦しさ、呼吸の浅さ、動悸、不整脈。
謎の冷感?冷や汗?を除き全て治りました。
やっぱ運動こそ健康になる近道でした
結局のところ自分の場合は運動不足という結論に至りましたが
病院に行っていないので自律神経失調症かどうかわかりません
ただ不調は運動で治るという事が証明されました。ありがとう
さようなら
398病弱名無しさん (ワッチョイW 1b2f-5cb5)
2023/10/28(土) 18:04:33.74ID:pyqGXCSA0 ジョギングがベストな気がする
走り始めはすぐ足痛くて歩きたくなるけどそれ超えるとずっと走れる様に思える
走る辛さを超える自分に出会えると精神的に少し強くなれるかもと思って俺は定期的に走ってる
やっぱり身体は疲れさして回復してを繰り返した方が強くなる気がする
走り始めはすぐ足痛くて歩きたくなるけどそれ超えるとずっと走れる様に思える
走る辛さを超える自分に出会えると精神的に少し強くなれるかもと思って俺は定期的に走ってる
やっぱり身体は疲れさして回復してを繰り返した方が強くなる気がする
399病弱名無しさん (ワッチョイW 61b2-Fbr+)
2023/10/28(土) 18:09:12.58ID:Til1QvK90 運動するとすぐ体痛めて止めちゃう
乗り越えてたら今頃ムキムキのはず
乗り越えてたら今頃ムキムキのはず
400病弱名無しさん (ワッチョイW d9c4-P6Dq)
2023/10/28(土) 18:13:34.85ID:y8OjC+SW0 踏み台昇降とエアロバイクだと不整脈が悪化する
散歩ならなんともない
散歩ならなんともない
401病弱名無しさん (ワッチョイW 8176-hLpt)
2023/10/28(土) 18:51:40.69ID:o1AmtKkV0 運動は息苦しい
402病弱名無しさん (ワッチョイW 1909-51Wf)
2023/10/28(土) 19:16:46.99ID:nEm8Z3Fj0 動悸頻脈でオナヌも出来ない
403病弱名無しさん (ワッチョイW 1b2f-5cb5)
2023/10/28(土) 20:09:18.74ID:pyqGXCSA0405病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/28(土) 20:56:53.34ID:niuJ+XVP0 >>397
その場で足踏みとその場でジョギングとその場で変な動きを計5分
それを朝昼晩やって計15分ってとこかな
それ以外は極力動くように意識はしてるけど結構座ってはいる
「動け」と自分を鼓舞すると心理的に効果あるよ
あと猫背だから姿勢は常に意識してるのと肩回りと首回りが凝ってるから揉んでる
そのくらいかな、少し汗が出たらやめる
ちなみにマルチビタミンはこれB00516RULKで日光浴は天気のいい日だけ10分を3セット程度
肌白いから黒くなりたいんだけど案外ならないもんだね
もっと浴びないとかな
その場で足踏みとその場でジョギングとその場で変な動きを計5分
それを朝昼晩やって計15分ってとこかな
それ以外は極力動くように意識はしてるけど結構座ってはいる
「動け」と自分を鼓舞すると心理的に効果あるよ
あと猫背だから姿勢は常に意識してるのと肩回りと首回りが凝ってるから揉んでる
そのくらいかな、少し汗が出たらやめる
ちなみにマルチビタミンはこれB00516RULKで日光浴は天気のいい日だけ10分を3セット程度
肌白いから黒くなりたいんだけど案外ならないもんだね
もっと浴びないとかな
406病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/28(土) 21:04:20.78ID:niuJ+XVP0 それと小麦(グルテン)は極力さけてはいる
焼きそばが好きで頻繁に食べてたからそれも腹痛や下痢の要因になってるんじゃないかと思って
またまに食うけど 極力避ける
焼きそばが好きで頻繁に食べてたからそれも腹痛や下痢の要因になってるんじゃないかと思って
またまに食うけど 極力避ける
407病弱名無しさん (ワッチョイW e999-iflE)
2023/10/28(土) 21:14:56.66ID:oblNuxU00 グルテンはあるよなぁ
オレもあんまり小麦ばっか食ってると腹の調子悪い
オレもあんまり小麦ばっか食ってると腹の調子悪い
408病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/28(土) 21:45:19.06ID:niuJ+XVP0 確実に言える事は睾丸がめっちゃ元気
ずっと楕円で低反発みたいな感じだったのに丸みと張りが出てきた
一度睾丸が炎症を起こした時は硬い感じになって痛みがあったけど
そうじゃなく弾力が付いた感じで痛みもない これぞ元気な睾丸って感じだ
それと陰茎もだらんとふにゃって長くなってる
陰茎硬化症かどうか知らないけど通常状態で勃起してるみたいになってたから
それがもう完全に治ってる、5日は気にして観察してたから確実に治ってる。
生活習慣変えて何が一番変わったかと言えばちんこっていうw よろしく
ずっと楕円で低反発みたいな感じだったのに丸みと張りが出てきた
一度睾丸が炎症を起こした時は硬い感じになって痛みがあったけど
そうじゃなく弾力が付いた感じで痛みもない これぞ元気な睾丸って感じだ
それと陰茎もだらんとふにゃって長くなってる
陰茎硬化症かどうか知らないけど通常状態で勃起してるみたいになってたから
それがもう完全に治ってる、5日は気にして観察してたから確実に治ってる。
生活習慣変えて何が一番変わったかと言えばちんこっていうw よろしく
409病弱名無しさん (ワッチョイW 8101-Jowz)
2023/10/28(土) 22:34:06.47ID:1IerkI5e0 393だが、今日座布団を冬用のフカフカに変えたら未だ眠気が来ない
尻を温めた方が良いのかな
尻を温めた方が良いのかな
410病弱名無しさん (ワッチョイW e999-iflE)
2023/10/28(土) 22:35:41.16ID:oblNuxU00 足と頭から放熱して体温下げて寝る
411病弱名無しさん (ワッチョイW 1bef-5cb5)
2023/10/28(土) 22:57:59.61ID:pyqGXCSA0 靴下は履いてはダメとか見たな
412病弱名無しさん (ワッチョイW 8151-P6Dq)
2023/10/29(日) 07:05:12.29ID:OVZzhWdc0413病弱名無しさん (ワッチョイW e999-iflE)
2023/10/29(日) 07:14:27.19ID:D0vZKnmv0 寝る前に靴下いるレベルの冷え性は血流障害だから膝裏の血管周りか腿の筋肉のマッサージをオススメする
414病弱名無しさん (ワッチョイW 814a-P6Dq)
2023/10/29(日) 08:28:23.81ID:OVZzhWdc0416病弱名無しさん (ニククエ 61fc-Q0z2)
2023/10/29(日) 12:35:21.02ID:QcniZaTP0NIKU >>405
マルチビタミンB00516RULKは調べてみたら、大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分(Amazon)だった
これ、安いから続けやすいな
運動はいちいち近くの公園に自転車で行ってたけど、自宅でできるなら楽だ
変な動きってのが気になるが、とりあえず出来ることから始めてみる
これでふわふわめまいが治ると嬉しいのだが・・
マルチビタミンB00516RULKは調べてみたら、大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分(Amazon)だった
これ、安いから続けやすいな
運動はいちいち近くの公園に自転車で行ってたけど、自宅でできるなら楽だ
変な動きってのが気になるが、とりあえず出来ることから始めてみる
これでふわふわめまいが治ると嬉しいのだが・・
417病弱名無しさん (ニククエ Sd73-YG/i)
2023/10/29(日) 13:14:52.80ID:awpUTD6EdNIKU 【耳をほぐすだけで自律神経は整う。3つの「耳ストレッチ」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9adec05610d9510c7678e8e349ba948e5275455
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9adec05610d9510c7678e8e349ba948e5275455
418病弱名無しさん (ニククエW e93b-Tpl8)
2023/10/29(日) 13:25:59.02ID:dTi24lTR0NIKU >>405
ゾンビ体操?
ゾンビ体操?
419病弱名無しさん (ニククエ 13b2-H9h+)
2023/10/29(日) 15:25:11.28ID:XU5tzRFs0NIKU420病弱名無しさん (ニククエW d978-P6Dq)
2023/10/29(日) 18:22:57.80ID:o/oX+ex+0NIKU スワイショウやろうやろうと思いつつやらない日々
10分15分は長いわ首も振るからテレビも見えないし
10分15分は長いわ首も振るからテレビも見えないし
421病弱名無しさん (ニククエ 13b2-H9h+)
2023/10/29(日) 19:20:34.70ID:XU5tzRFs0NIKU 似たような動きしてるわ
上半身動かすと一気に発汗するから気持ちいい
上半身動かすと一気に発汗するから気持ちいい
422病弱名無しさん (ニククエ 41ae-SIlQ)
2023/10/29(日) 21:26:43.61ID:qEKV0Acg0NIKU 遂に上向いたと調子乗ってたら一瞬で体調悪くなった
寝起きの腰痛、痺れ、体のダルさが持続する
左向きで寝たら左半身に怖さを感じる痺れが出て左で寝れない
食後もまた体中がチクチクしたり糖尿末期みたいだわ
糖尿検査から調子乗って食パン食べだしたのも悪影響だろうな
寝起きの腰痛、痺れ、体のダルさが持続する
左向きで寝たら左半身に怖さを感じる痺れが出て左で寝れない
食後もまた体中がチクチクしたり糖尿末期みたいだわ
糖尿検査から調子乗って食パン食べだしたのも悪影響だろうな
423病弱名無しさん (ニククエW 13e6-g5pA)
2023/10/29(日) 23:19:14.97ID:sify1++/0NIKU 浅い呼吸が改善されたのはいいんだけど
鼻息うるせぇ👍
鼻息うるせぇ👍
424病弱名無しさん (ワッチョイ 13ae-lYu9)
2023/10/30(月) 09:35:15.81ID:8cscebvw0 この症状は訳が分からないよね
食事や運動とか日常生活に気をつかっていても
何カ月も悩まされていたのに、諦めて気をつかわなくなったら
ある日突然症状がなくなった人もいるらしいし
食事や運動とか日常生活に気をつかっていても
何カ月も悩まされていたのに、諦めて気をつかわなくなったら
ある日突然症状がなくなった人もいるらしいし
425病弱名無しさん (ワッチョイW 61b2-Fbr+)
2023/10/30(月) 12:29:20.21ID:n4oGdLF40 太陽の下で体動かしたほうがスッキリすると言われて少し歩いてきたが疲れてぐったり食欲もわかない
426病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/30(月) 13:06:24.82ID:cyyYn3Sd0 継続こそだな
427病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/30(月) 13:30:54.77ID:cyyYn3Sd0 今運動以外に何か自律神経に効く方法ないかとぐぐったら逆立ちがイイらしいね
今日からやろうと思う
今日からやろうと思う
428病弱名無しさん (ワッチョイW 29c6-D2+n)
2023/10/30(月) 15:50:34.76ID:QfAgO2au0 逆立ちなんて小学生以来だな…
429病弱名無しさん (ワッチョイW 5303-kTcr)
2023/10/30(月) 15:52:23.90ID:mgA2i1d20 大事なのは運動じゃなくて適度な運動なんだよなぁ
何かと理由をつけて運動したくないだけなのかと疑っちゃう
何かと理由をつけて運動したくないだけなのかと疑っちゃう
430病弱名無しさん (ワッチョイ 5167-l9bj)
2023/10/30(月) 17:17:20.71ID:y/NQmQmm0 運動とかその時少しの間頑張っても続かないので私は薬に頼って生きて行くからもういいです
無理だわ自分には
幸い薬は大変よく効いていて普通に生活出来るようになってきてありがたいけど
てか運動したとしてもこの鬱っぽい性格までも治るとは思えん
無理だわ自分には
幸い薬は大変よく効いていて普通に生活出来るようになってきてありがたいけど
てか運動したとしてもこの鬱っぽい性格までも治るとは思えん
431病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/30(月) 17:43:04.14ID:cyyYn3Sd0 鬱というかマイナス思考だね
運動して体力付いたら普通に性格も変わると思うけどな
運動して体力付いたら普通に性格も変わると思うけどな
432病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/30(月) 17:53:58.82ID:cyyYn3Sd0 先ず少しの事をやるにも億劫だったのが億劫にならなくなる
スッと動けるから嬉しいしもっと動きたくなる
俺なんてトイレ行くのもめんどくさくてペットボトルにしてたんだぞ
風呂も冬は3日に1回だし歯も1日磨かなに日なんてざらにあった
虫歯になってもう歯がなくなりかけてたから流石にやばいと思って
歯医者行ってから毎日磨くようにしてる
風呂も毎日入ってる(シャワーのみ)
超めんどくさがりの俺が出来てるんだから絶対できる
始めから諦めんな ネバーギブアップ
ちなみに俺は私服だと絶対やらないのわかってるから常に動ける恰好をしてる
この方法おススメ いつでもどこでも運動できる
スッと動けるから嬉しいしもっと動きたくなる
俺なんてトイレ行くのもめんどくさくてペットボトルにしてたんだぞ
風呂も冬は3日に1回だし歯も1日磨かなに日なんてざらにあった
虫歯になってもう歯がなくなりかけてたから流石にやばいと思って
歯医者行ってから毎日磨くようにしてる
風呂も毎日入ってる(シャワーのみ)
超めんどくさがりの俺が出来てるんだから絶対できる
始めから諦めんな ネバーギブアップ
ちなみに俺は私服だと絶対やらないのわかってるから常に動ける恰好をしてる
この方法おススメ いつでもどこでも運動できる
433病弱名無しさん (ワッチョイW 61cd-0w8h)
2023/10/30(月) 17:54:34.48ID:chuiDyuK0434病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/30(月) 18:40:30.69ID:cyyYn3Sd0 思考力がまず低下するし自信もなくなっていくよね
ドラマとか見てても話しに追い付けないし
何故か集中できずに他事を考えてしまう
それも今では全くなく考察を楽しめてるわ。
・集中力が続かない
・記憶力の低下を感じる
・寝付きが悪く日中眠気を感じる
・慢性的に頭痛がする
・貧血を起こすことがある
・日常生活で動悸・息切れをよく起こす
・休んでも疲労感がとれない
・呼吸時に息を10秒間吐き出せない
これに当てはまる人は「隠れ酸欠」らしい
俺は慢性ではない頭痛ってだけで他は全て当て嵌まってたわ。
ドラマとか見てても話しに追い付けないし
何故か集中できずに他事を考えてしまう
それも今では全くなく考察を楽しめてるわ。
・集中力が続かない
・記憶力の低下を感じる
・寝付きが悪く日中眠気を感じる
・慢性的に頭痛がする
・貧血を起こすことがある
・日常生活で動悸・息切れをよく起こす
・休んでも疲労感がとれない
・呼吸時に息を10秒間吐き出せない
これに当てはまる人は「隠れ酸欠」らしい
俺は慢性ではない頭痛ってだけで他は全て当て嵌まってたわ。
435病弱名無しさん (ワッチョイ d116-H9h+)
2023/10/30(月) 18:44:20.86ID:W79xCxy70 動悸やらは深呼吸一発で治ることもあるから試してみ
やって何の損もないし
やって何の損もないし
436病弱名無しさん (ワッチョイ 5167-l9bj)
2023/10/30(月) 18:49:40.32ID:y/NQmQmm0437病弱名無しさん (ワッチョイ 29f2-q2iM)
2023/10/30(月) 18:55:58.98ID:rw5Pa6Rj0 運動っていうより体を動かすことを無理のない範囲で少しから始めれば良いと思うよ
がむしゃらにやることが体に良いわけでもないし良くなるわけでもない
原因も状態も個人差があるんだから
がむしゃらにやることが体に良いわけでもないし良くなるわけでもない
原因も状態も個人差があるんだから
438=^・^= (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/30(月) 19:08:42.21ID:cyyYn3Sd0 >>436
そうなのかな?極度のめんどくさがりだと思ってたけど
好きな事は積極的にやるしメシもオナもいっぱいしてたし
鬱がどんな状態か知らないけど感情の起伏が激しいと聞く
泣いたり?そんな感じは今のところないかなぁ
ちょっと様子見するわw
そうなのかな?極度のめんどくさがりだと思ってたけど
好きな事は積極的にやるしメシもオナもいっぱいしてたし
鬱がどんな状態か知らないけど感情の起伏が激しいと聞く
泣いたり?そんな感じは今のところないかなぁ
ちょっと様子見するわw
439病弱名無しさん (ワッチョイ 5167-l9bj)
2023/10/30(月) 19:21:57.74ID:y/NQmQmm0441病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/10/30(月) 19:44:50.44ID:cyyYn3Sd0 でも確かにたばこ吸いたいと思わないな
ドーパミンが勝手に出てるってことかな?
さっきまで出かけてたからそれのせいかもしれん
まあ半信半疑だけども様子見は一応しとく。
ただこれがハネムーン期というものだとしたら
鬱も悪くないねw
ドーパミンが勝手に出てるってことかな?
さっきまで出かけてたからそれのせいかもしれん
まあ半信半疑だけども様子見は一応しとく。
ただこれがハネムーン期というものだとしたら
鬱も悪くないねw
442病弱名無しさん (ワッチョイW e999-iflE)
2023/10/30(月) 19:56:07.90ID:mBpi627O0 薬も飲むし運動もすりゃいい
運動なんか80代の老人レベルでいいんだよ
運動なんか80代の老人レベルでいいんだよ
443病弱名無しさん (ワッチョイ 5167-l9bj)
2023/10/30(月) 20:00:57.37ID:y/NQmQmm0 適当でいいよ適当で
あれもやれこれもやれ
がしんどい
あれもやれこれもやれ
がしんどい
444病弱名無しさん (ワッチョイW 61b2-Fbr+)
2023/10/30(月) 20:06:47.44ID:jLNTLGSS0 80の老人にもおいつかない体力なんだが
遠出できるようになりたいなぁ
遠出できるようになりたいなぁ
445病弱名無しさん (ワッチョイW 29a1-GAKZ)
2023/10/30(月) 20:07:09.54ID:XM5BXrEd0 少しでも体調良くなる日があるなら改善できるって事だからポジティブになるのも大事よ
446病弱名無しさん (中止 13b2-H9h+)
2023/10/31(火) 07:29:22.37ID:sNAAjJSd0HLWN 関係ないけど毎年恒例のヘルペスはちゃんと出る
いくら健康になろうともこいつらには効かないのか
いくら健康になろうともこいつらには効かないのか
447病弱名無しさん (中止 13b2-H9h+)
2023/10/31(火) 11:09:52.35ID:sNAAjJSd0HLWN https://tver.jp/episodes/ephuuxugkh
からの
https://www.youtube.com/watch?v=fxrNCQhvwZA
なんでもかんでもやりゃ良いってもんじゃないな
からの
https://www.youtube.com/watch?v=fxrNCQhvwZA
なんでもかんでもやりゃ良いってもんじゃないな
448病弱名無しさん (中止W 61cd-0w8h)
2023/10/31(火) 14:32:46.01ID:kdpJqVtP0HLWN ハネムーン期って初めて聞いた
これとは関係ないけど、やっぱり恋すると色んなホルモンが出て躁状態になるね
失恋するとギャップに驚く
なんかもういいとしだから落ち着いた関係を築きたい
これとは関係ないけど、やっぱり恋すると色んなホルモンが出て躁状態になるね
失恋するとギャップに驚く
なんかもういいとしだから落ち着いた関係を築きたい
449病弱名無しさん (中止 Srdd-7Y04)
2023/10/31(火) 15:05:08.76ID:khf2OKi+rHLWN 結婚相手探してみたら?
自分は結婚してからのが落ち着いてるわメンタル
たまに自律神経乱して寝込んでも焦らなくて済むし
自分は結婚してからのが落ち着いてるわメンタル
たまに自律神経乱して寝込んでも焦らなくて済むし
450病弱名無しさん (中止W 61cd-0w8h)
2023/10/31(火) 15:12:00.59ID:kdpJqVtP0HLWN 結婚したいんだけど、身体やメンタル弱いからってフラれるんだよ
結婚相手って付き合ってる延長が理想なんだろうけど
出会いも段々なくなってきてるんですよね…
結婚相手って付き合ってる延長が理想なんだろうけど
出会いも段々なくなってきてるんですよね…
451病弱名無しさん (中止W e93b-Tpl8)
2023/10/31(火) 16:35:01.24ID:JrE6b8Lu0HLWN452病弱名無しさん (中止 298d-q2iM)
2023/10/31(火) 16:37:02.73ID:KhuGfPm90HLWN 体調悪い感じがしてたけど
もうすぐ夏日があるからたぶん日差しの強さが戻ってきてるからだ
もうすぐ夏日があるからたぶん日差しの強さが戻ってきてるからだ
453病弱名無しさん (中止 Spdd-l9bj)
2023/10/31(火) 16:38:49.61ID:3Je14fpjpHLWN >>448
もともとはアルコール依存症界隈で使われてた言葉だね
断酒が続いて一定期間すると急にハイになって若干多動になるというか他人に自分の体験記や成功体験みたいなのを一方的に喋るみたいな時期がくる
躁状態に若干近い部分もあるかも
躁状態みたいに攻撃性は出ないけど、相手が聞いてもない話を一方的にし始めるみたいな感じ
もともとはアルコール依存症界隈で使われてた言葉だね
断酒が続いて一定期間すると急にハイになって若干多動になるというか他人に自分の体験記や成功体験みたいなのを一方的に喋るみたいな時期がくる
躁状態に若干近い部分もあるかも
躁状態みたいに攻撃性は出ないけど、相手が聞いてもない話を一方的にし始めるみたいな感じ
454病弱名無しさん (中止 d177-AT6i)
2023/10/31(火) 16:47:46.71ID:hrZYRgHi0HLWN 血管運動性鼻炎
橋本病
男性更年期
自律神経失調症
不眠し
治療方法がない病気ばかりなるとか、どんな確率だよ😰
橋本病
男性更年期
自律神経失調症
不眠し
治療方法がない病気ばかりなるとか、どんな確率だよ😰
455病弱名無しさん (中止 13b2-H9h+)
2023/10/31(火) 17:22:13.28ID:sNAAjJSd0HLWN ランニングズボン買って来た
家でばっか運動しててもつまらないしもう少し激しく走りたい
でも汗が首回りと頭からしか出ないんだよね
ググったら年のせいもあるという話だけど
続けたら昔みたいに腕とか脚とかケツとかからも出るようになるのかな?
家でばっか運動しててもつまらないしもう少し激しく走りたい
でも汗が首回りと頭からしか出ないんだよね
ググったら年のせいもあるという話だけど
続けたら昔みたいに腕とか脚とかケツとかからも出るようになるのかな?
457病弱名無しさん (中止 13b2-H9h+)
2023/10/31(火) 20:24:38.81ID:sNAAjJSd0HLWN459病弱名無しさん (中止W e999-iflE)
2023/10/31(火) 23:07:20.35ID:3IqNdVnQ0HLWN460病弱名無しさん (中止 13b2-H9h+)
2023/10/31(火) 23:31:18.20ID:sNAAjJSd0HLWN461病弱名無しさん (ワッチョイW f3a0-g5pA)
2023/11/01(水) 04:13:39.79ID:h/TKgrI70 昨日ジョギングした者だけど今大量の寝汗で目が覚めた
確かに布団はポカポカ暖かいけど汗をかくような温度じゃあない
念願の腕から汗が出てたからいいんだけど
この妙にサラサラで大量の汗は一体何?
ジョギング中の汗が時間差で今出たのかな
謎だわ いい症状なのかどうかがわからない
確かに布団はポカポカ暖かいけど汗をかくような温度じゃあない
念願の腕から汗が出てたからいいんだけど
この妙にサラサラで大量の汗は一体何?
ジョギング中の汗が時間差で今出たのかな
謎だわ いい症状なのかどうかがわからない
462病弱名無しさん (ワッチョイW e999-iflE)
2023/11/01(水) 06:50:53.50ID:9B9esGqm0463病弱名無しさん (ワッチョイW 61b2-Fbr+)
2023/11/01(水) 14:57:12.90ID:amNjZnGR0 サラサラの汗は若い人がかく良い汗ってきくけど
464病弱名無しさん (ワッチョイ b19e-H9h+)
2023/11/01(水) 15:37:03.37ID:zu22ggOL0 季節の変わり目はきつい
465病弱名無しさん (ワッチョイW 61d6-0w8h)
2023/11/01(水) 18:55:01.35ID:mPeNBNOs0 気温差ありすぎじゃ!!
466病弱名無しさん (ワッチョイ 13de-q2iM)
2023/11/01(水) 20:37:19.31ID:3aLVWU9e0 昼冷房、夜暖房
467病弱名無しさん (ワッチョイW d93c-2Njb)
2023/11/01(水) 21:41:28.79ID:WZMy3hB00 昼間はすげえいい気候
寒暖差ありすぎて死ぬけど
寒暖差ありすぎて死ぬけど
468病弱名無しさん (ワッチョイW 3339-l8xA)
2023/11/01(水) 22:13:21.03ID:SVL5zkJ30 11月なのに昼間の暑さご異常
470病弱名無しさん (アウアウウー Sad5-IXSv)
2023/11/01(水) 23:45:06.21ID:JnMvhCAea 相変わらず絶不調だけど、1日30分の日光浴を始めた
少しでも体調がよくなるといいな
少しでも体調がよくなるといいな
471病弱名無しさん (ワッチョイ d116-H9h+)
2023/11/02(木) 00:02:11.18ID:nefi+AN40 可能ならビタミン系と亜鉛のサプリ摂取もオススメ
472病弱名無しさん (アウアウウー Sad5-IXSv)
2023/11/02(木) 00:13:20.33ID:3U/jKvMPa >>471
マルチビタミンはずっと前から飲んでるよ
マルチビタミンはずっと前から飲んでるよ
473病弱名無しさん (ワッチョイW d9e0-6sqQ)
2023/11/02(木) 00:24:33.68ID:9OFd8dLq0 サプリは尿になるだけだからのう
474病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/11/02(木) 08:47:46.40ID:TKe+Yuu80475病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/11/02(木) 09:26:07.68ID:TKe+Yuu80 ラジオ体操第3までやるとこんなキツいんだな
ジョギングより汗だくだわw
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれてるけど
それよりも肩周り首回りを重視した方が自律神経には効く気がする
素人の個人的な考えだが
ジョギングより汗だくだわw
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれてるけど
それよりも肩周り首回りを重視した方が自律神経には効く気がする
素人の個人的な考えだが
476病弱名無しさん (ワッチョイW 136f-YG/i)
2023/11/02(木) 09:44:15.37ID:0mijDAdW0477病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/11/02(木) 10:08:46.36ID:TKe+Yuu80478病弱名無しさん (ワッチョイW d93c-2Njb)
2023/11/02(木) 11:41:28.26ID:2OhyB1du0 ラジオ体操は間違いなく効く
フラフラで2周間休職したときも頑張ってやり続けたら日常生活レベルではほぼ治った
しばらくやらなくなると元に戻りそうな予兆がある
風呂とランニング、ラジオ体操は動悸やらめまいやらして大変だけど続けたらいい
フラフラで2周間休職したときも頑張ってやり続けたら日常生活レベルではほぼ治った
しばらくやらなくなると元に戻りそうな予兆がある
風呂とランニング、ラジオ体操は動悸やらめまいやらして大変だけど続けたらいい
479病弱名無しさん (ワッチョイ 1365-q2iM)
2023/11/02(木) 11:47:27.18ID:cG8DKX4o0 数ヶ月毎日やってるけど短時間の効果しかないよ
480病弱名無しさん (ワッチョイW 616b-IZAY)
2023/11/02(木) 12:24:33.77ID:NwbCyfwh0 一日の間での寒暖差が酷すぎて体がついていかなくてしんどい気持ち悪い
481病弱名無しさん (ワッチョイ 1365-q2iM)
2023/11/02(木) 12:40:34.10ID:cG8DKX4o0 夏より全然ましだな、夏は店の中と外の一瞬で10℃近く差があってめちゃくちゃ
今は朝晩と昼だから時間かけて少しずつ変わるから楽
今は朝晩と昼だから時間かけて少しずつ変わるから楽
482病弱名無しさん (テテンテンテン MM8b-k13a)
2023/11/03(金) 01:45:32.77ID:eROURUEAM テストステロン補充療法で楽になったので更年期障害で確定だな
しかし自律神経失調症と症状が良く似てるので勘違いしてたよ
しかし自律神経失調症と症状が良く似てるので勘違いしてたよ
483病弱名無しさん (ワッチョイ 13e2-q2iM)
2023/11/03(金) 06:28:41.53ID:cD3a3dhp0 更年期じゃなくてもホルモン投与で楽になることはあるよ
484病弱名無しさん (ワッチョイ 13ae-lYu9)
2023/11/03(金) 10:04:39.18ID:D+CBms3f0 三日坊主になるから運動は無理だね
毎日コツコツ出来るレベルの運動なら可能だろうか
最近、窓辺の日の当る場所で20分だけ本を読んでる
これでも多少はマシになるかな?
毎日コツコツ出来るレベルの運動なら可能だろうか
最近、窓辺の日の当る場所で20分だけ本を読んでる
これでも多少はマシになるかな?
485病弱名無しさん (ワッチョイW 537c-1Gxl)
2023/11/03(金) 11:16:07.04ID:JbN4eAmo0 イヤリングで耳圧迫すると頭痛してくるんでピアス穴あけたいんだけど、自律神経的には問題ない?
けっこうな頻度で内耳がむくむので耳周辺への刺激は良くないのか?と思い……
けっこうな頻度で内耳がむくむので耳周辺への刺激は良くないのか?と思い……
486病弱名無しさん (ワッチョイW 1bd7-D2+n)
2023/11/03(金) 11:53:36.96ID:i2GqmQtV0 簡単なヨガやってみたけど体がガチガチに凝ってたのを痛感 汗かくわ
487病弱名無しさん (ワッチョイW ebc3-vGSh)
2023/11/03(金) 14:40:43.27ID:GVcdDxiL0 寒いと肩コリ首コリガチガチ
488病弱名無しさん (ワッチョイW 1944-Wxlg)
2023/11/03(金) 15:17:46.18ID:j0gHkQf70 こんなにしんどいのに検査しても異常なくて辛い
むしろ何かしらの病気見つかってくれたら嬉しい
むしろ何かしらの病気見つかってくれたら嬉しい
489病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/11/03(金) 16:02:59.58ID:RTmqyQx40 自律神経関係ないけど
運動してから内臓脂肪がなくなったのかうんこ座りが楽にできるようになった
昔は余裕で出来たけど太って苦しいのと足首がカッチコチで出来なくなってたから
結構嬉しい 何の役に立つんだよって話だが。
運動してから内臓脂肪がなくなったのかうんこ座りが楽にできるようになった
昔は余裕で出来たけど太って苦しいのと足首がカッチコチで出来なくなってたから
結構嬉しい 何の役に立つんだよって話だが。
490病弱名無しさん (ワッチョイ 290c-eepm)
2023/11/03(金) 16:15:13.51ID:wFJJVvOV0 16時外気温が26℃暑いです、息苦しいから
コーラ飲んだら腹部膨満感とお腹がグルグル鳴り出した
明日の朝に冷え込んだら自律神経が乱れる予感、明日は仕事だ(鬱
コーラ飲んだら腹部膨満感とお腹がグルグル鳴り出した
明日の朝に冷え込んだら自律神経が乱れる予感、明日は仕事だ(鬱
492病弱名無しさん (ワッチョイ 0115-/9ws)
2023/11/03(金) 18:25:35.04ID:sWDmhW9m0 おととい季候がいいときに1時間くらい散歩したけど気分的にも全く効果がなくてびっくりしたわ。
ストレスで壊してるときはストレス源除かないとよくならんね。それができれば苦労はないわけだけど。
ストレスで壊してるときはストレス源除かないとよくならんね。それができれば苦労はないわけだけど。
493病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-H9h+)
2023/11/03(金) 18:45:34.52ID:RTmqyQx40 食い過ぎたのか期外収縮と冷や汗出てるけど散歩行ってきます
494病弱名無しさん (ワッチョイW 6b22-f5M9)
2023/11/03(金) 19:54:30.82ID:HFuxcWhc0 夕方になると体調悪くなって心療内科探したけどクチコミ悪いとこばっかで行くのためらってます
自律神経失調症と更年期障害は同じような症状で違いがイマイチなんですが更年期障害を診察してる内科と泌尿器科があったんでそちらでもいいんですかね?
自律神経失調症と更年期障害は同じような症状で違いがイマイチなんですが更年期障害を診察してる内科と泌尿器科があったんでそちらでもいいんですかね?
495病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-DJc7)
2023/11/04(土) 01:19:18.29ID:yh9nnpGJ0 運動は習慣化することでコンディションを整え強化する効果がでる
とはいえやはり過度のストレスはコンディションを整えててもメンタルを壊すきっかけになる
とはいえやはり過度のストレスはコンディションを整えててもメンタルを壊すきっかけになる
496病弱名無しさん (ワッチョイW 623d-/W3c)
2023/11/04(土) 08:52:30.49ID:lfcqpdft0 体重減少し続けるのと食欲不振とものすごい不安と軟便は改善したけど
マイナス思考と無気力は治らないや
単に性格なのかな…
マイナス思考と無気力は治らないや
単に性格なのかな…
497病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/04(土) 09:21:46.90ID:x87g6UkX0 セロトニンが関係してそうだけどなぁ
498病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/04(土) 09:22:55.44ID:x87g6UkX0 セロトニンが不足すると大脳皮質が過剰に働き、ストレス反応が大きくなるため、通常であれば対処できるストレスに対しても衝動的になったり、悲観的になったりと、精神が不安定になります。 このような状態が長く続くと、うつ病やパニック障害、自律神経失調症などを引き起こす可能性があります。
セロトニンを増やすには、食べ物からトリプトファンやビタミンB6を摂ることが欠かせません。 おすすめの食べ物としては主に、バナナや乳製品、大豆製品、赤身魚などが挙げられます。 ほかには、海藻などを食べて腸内環境を整え、運動や日光浴などの生活習慣にも気を配るとよいでしょう。
セロトニンを増やすには、食べ物からトリプトファンやビタミンB6を摂ることが欠かせません。 おすすめの食べ物としては主に、バナナや乳製品、大豆製品、赤身魚などが挙げられます。 ほかには、海藻などを食べて腸内環境を整え、運動や日光浴などの生活習慣にも気を配るとよいでしょう。
499病弱名無しさん (ワッチョイ 42ae-+dOf)
2023/11/04(土) 09:35:03.42ID:m6uuLLZC0 ホットココアをお勧めするね
500病弱名無しさん (ワッチョイ 6582-HiwA)
2023/11/04(土) 10:05:38.71ID:mzaFQwQ50 ミロなら飲んでるけど違いあるかな
バナナも豆乳も半量とかだけど毎日取り入れてるのに
バナナも豆乳も半量とかだけど毎日取り入れてるのに
501病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/04(土) 10:58:44.44ID:x87g6UkX0 今日の朝食は目玉焼、みそ汁、ご飯、佃煮、バナナ、牛乳、酢水
もう最近はまじでパンを食べてないわ 食べたら負けな気がしてw
もう最近はまじでパンを食べてないわ 食べたら負けな気がしてw
502病弱名無しさん (ワッチョイW c567-lrf3)
2023/11/04(土) 11:00:32.67ID:+7ppjoSt0 コストコのクソデカサイズのミロ飲んでる
特に体調が良くなることはない
特に体調が良くなることはない
503病弱名無しさん (ワッチョイ c1b5-+dOf)
2023/11/04(土) 11:49:03.58ID:TYh4yHxr0 ミロは砂糖入ってるから駄目ですね
ピュアココアを牛乳で混ぜてね
ピュアココアを牛乳で混ぜてね
504病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/04(土) 12:01:37.39ID:x87g6UkX0 カフェインはダメじゃね?
今日の昼食、手羽元のほぐしカレーライスと麦茶牛乳で薄々カフェオレ
今日の昼食、手羽元のほぐしカレーライスと麦茶牛乳で薄々カフェオレ
505病弱名無しさん (ワッチョイW 09ad-1UE6)
2023/11/04(土) 16:48:01.28ID:cJu5yNRs0 オナニーしたら動悸とざわざわが出てきたよ辛い
506病弱名無しさん (ワッチョイW 068f-Nfn0)
2023/11/04(土) 18:32:37.30ID:4IFhZHas0 ざわざわまじで辛いよね
周りに理解してもらおうとしても無理だし
すごくしんどいのに寝込むほどではなく動けちゃうし
周りに理解してもらおうとしても無理だし
すごくしんどいのに寝込むほどではなく動けちゃうし
507病弱名無しさん (ワッチョイW 4dab-uAb5)
2023/11/04(土) 20:49:14.67ID:uKdhfWR20 はあ~しんど
はあ~しんど
はあ~しんど
508病弱名無しさん (ワッチョイW adac-59jR)
2023/11/05(日) 06:02:47.63ID:7BySPxbP0 現在38歳で15年ニート(その間に1ヶ月や1週間のバイトが少し、と逮捕歴あり)です
久しぶりにちゃんと正直に働こうと思ってます
ただ履歴書が15年間空白なので働いてたことにしようと思ってます
ただググったら正社員になったら雇用保険が15年前で終わってるのでバレるとありました
いきなり正社員ではなくアルバイトから始めて雇用保険の実績を作ったほうがいいでしょうか?
もしくは仮に正社員採用されたら「雇用保険に入ってなかった」と言えばいいでしょうか?
長期間ニートから社会復帰した方いましたらアドバイスよろしくお願いいたします
久しぶりにちゃんと正直に働こうと思ってます
ただ履歴書が15年間空白なので働いてたことにしようと思ってます
ただググったら正社員になったら雇用保険が15年前で終わってるのでバレるとありました
いきなり正社員ではなくアルバイトから始めて雇用保険の実績を作ったほうがいいでしょうか?
もしくは仮に正社員採用されたら「雇用保険に入ってなかった」と言えばいいでしょうか?
長期間ニートから社会復帰した方いましたらアドバイスよろしくお願いいたします
509病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/05(日) 10:15:09.43ID:DanKVyIg0 最近毎朝糞が出て嬉しい
510病弱名無しさん (ワッチョイW 0950-ocVt)
2023/11/05(日) 12:47:59.49ID:HldiHHzp0 前にここの書き込みで心臓鷲掴みされてるような痛み、とか書いてる人いたけどパニック発作なの?ワクチン打ってからとか
自律神経失調症の方が近いよね
ドラゴンアッシュの降谷が心臓鷲掴みと立ちくらみでパニック発作と診断された、らしいけど
自律神経失調症の方が近いよね
ドラゴンアッシュの降谷が心臓鷲掴みと立ちくらみでパニック発作と診断された、らしいけど
511病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-DJc7)
2023/11/05(日) 14:50:32.01ID:DbvCAKrV0 >>508
フルタイムで現実的に働けるかとりあえずバイトで確認してみたら
フルタイムで現実的に働けるかとりあえずバイトで確認してみたら
512病弱名無しさん (ワッチョイW 19ac-WNl4)
2023/11/05(日) 16:27:32.83ID:yCz7O9mh0 仕事がある日は糞が出るのに仕事が無い日は糞が出ない
連休になると全く出ないから次仕事ある日に下痢したりすると怖い
連休になると全く出ないから次仕事ある日に下痢したりすると怖い
513病弱名無しさん (ワッチョイW 4d3b-7nWK)
2023/11/05(日) 17:02:42.82ID:jNHU8jLe0 ヒクソンがやってた、タコ踊りみたいなのやると一瞬体が軽くなる
これを長持ちさせられればいいんだが
これを長持ちさせられればいいんだが
514病弱名無しさん (ワッチョイW 4d3b-7nWK)
2023/11/05(日) 17:02:49.81ID:jNHU8jLe0 ヒクソンがやってた、タコ踊りみたいなのやると一瞬体が軽くなる
これを長持ちさせられればいいんだが
これを長持ちさせられればいいんだが
515病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/05(日) 17:14:30.94ID:DanKVyIg0 肩に効きそう
516病弱名無しさん (ワッチョイ 8167-jfG6)
2023/11/05(日) 18:19:00.34ID:SLzVp+Ia0 最近暖かいから調子がいい
毎年暖冬になってほしい
毎年暖冬になってほしい
517病弱名無しさん (ワッチョイW d239-OlOo)
2023/11/05(日) 18:42:35.34ID:DaRwQrbc0 昼と夜の温度差があって調子悪いわ
518病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/05(日) 22:23:08.56ID:DanKVyIg0 全身筋肉痛過ぎて調子いいかどうかわからん
519病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/05(日) 23:10:47.62ID:DanKVyIg0 なんか運動後風邪っぽい怠さが来るんだけどコレなんだろう
寝たら治るんだけど 謎
寝たら治るんだけど 謎
520病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/05(日) 23:17:03.20ID:DanKVyIg0 ごめん 熱あったわw 37ド
521病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/06(月) 06:39:49.46ID:fI9W8Twn0 朝起きたらやっぱ治ってる
これあれだ 運動した時の熱が放出されずに残ってて
熱が出たと脳が錯覚して風邪っぽい怠さになってるんだ
要は体温調節がうまく出来てないんだな
医者じゃないけどまぁこんなとこだろうと思う。
これあれだ 運動した時の熱が放出されずに残ってて
熱が出たと脳が錯覚して風邪っぽい怠さになってるんだ
要は体温調節がうまく出来てないんだな
医者じゃないけどまぁこんなとこだろうと思う。
522病弱名無しさん (ワッチョイW 6560-TO2a)
2023/11/06(月) 09:50:42.95ID:jJ4dO0Hd0 リーゼを毎日夜に飲むのを2日に1回に変えて3ヶ月経ち等々3日に1回に変えてほぼ異常無し
暫くは3日に1回の予定なんだけどこれからどういう感じで減らして最後は飲まないに持って行くんだろうか?
循環器内科の先生に最終的にどんな感じで減らしてと聞いても話逸らされてる感じで何も答えてくれない
暫くは3日に1回の予定なんだけどこれからどういう感じで減らして最後は飲まないに持って行くんだろうか?
循環器内科の先生に最終的にどんな感じで減らしてと聞いても話逸らされてる感じで何も答えてくれない
523病弱名無しさん (ワッチョイW c284-oS3z)
2023/11/06(月) 12:29:23.09ID:E9BiNCnM0 夕方から手足の痛みがひどくてしんどい
規則的に痛みがでるのなんなの
朝には痛みが消えてる
規則的に痛みがでるのなんなの
朝には痛みが消えてる
524病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-cc7B)
2023/11/06(月) 13:04:29.54ID:kIcNvHp30 薬のんで寝れ
525病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-DJc7)
2023/11/06(月) 13:27:29.55ID:RSzydXb50 チョコラBBプラスを朝夜飲むと体調良くなるって噂ほんとかな
526病弱名無しさん (スッップ Sd62-K6KW)
2023/11/06(月) 13:52:43.18ID:oK2rM9TLd >>525
アリナミンAとかキューピーコーワも同じビタミンB剤だから同じでしょ
アリナミンAとかキューピーコーワも同じビタミンB剤だから同じでしょ
527病弱名無しさん (ワッチョイW c5b5-lrf3)
2023/11/06(月) 14:25:31.83ID:G5+KkcO50 甘いケーキ食ったら動悸してきた
低血糖症なんてのもあるんだな
低血糖症なんてのもあるんだな
528病弱名無しさん (ワッチョイW c25e-RI6J)
2023/11/06(月) 18:34:34.45ID:+Iya0TPI0 自律神経狂い出してから頻繁に低血糖の症状出るようになった人とかいる?
食べてる量は昔と変わらないのに昼飯前も夕飯前も低血糖の症状出て困ってる
食べてる量は昔と変わらないのに昼飯前も夕飯前も低血糖の症状出て困ってる
529病弱名無しさん (ワッチョイW 6597-TO2a)
2023/11/06(月) 18:55:45.84ID:V49LyupW0 せっかくジョギング始めたのにスネが痛い
シンスプリントとかいう初心者が陥りやすい怪我をしてしまった
まだシンスプリントか確証は無いけど対策とか分からんしモチベ上がったら障害が沸いてくるのパターン多い
シンスプリントとかいう初心者が陥りやすい怪我をしてしまった
まだシンスプリントか確証は無いけど対策とか分からんしモチベ上がったら障害が沸いてくるのパターン多い
530病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/06(月) 19:11:46.88ID:fI9W8Twn0 俺はヒールストライクやって一発で脛骨やった
やっぱフォアフットかミッドフットが正解だわ
とは言ってもほぼウォーキングでジョギングはホント少ししかしてないけど
運動不足がいきなり膝に負担かけるとダメだ
しばらくはウォーキングだけにする
やっぱフォアフットかミッドフットが正解だわ
とは言ってもほぼウォーキングでジョギングはホント少ししかしてないけど
運動不足がいきなり膝に負担かけるとダメだ
しばらくはウォーキングだけにする
532病弱名無しさん (ワッチョイW 89b2-Yhtd)
2023/11/06(月) 20:36:30.77ID:MfozRCPX0 測定したことないけど
食事前におなか減りすぎて血の気がひくみたいなのってなんだろうね
食べると目の周りがガーッと熱くなったり
ひどいと倦怠感で座っていられなくて食事途中で15分ぐらい横になったりする
血糖値の問題じゃなくて自律神経がおかしくてプチパニック発作みたいなものなのかな
食事前におなか減りすぎて血の気がひくみたいなのってなんだろうね
食べると目の周りがガーッと熱くなったり
ひどいと倦怠感で座っていられなくて食事途中で15分ぐらい横になったりする
血糖値の問題じゃなくて自律神経がおかしくてプチパニック発作みたいなものなのかな
533病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/06(月) 20:48:43.70ID:fI9W8Twn0 断食してた時に腹減って食事する時プルプル震える時があった
何度もあったから要因は食わなすぎって事はわかってるけど
血糖値なのか栄養不足なのかなんなのかは知らない。
何度もあったから要因は食わなすぎって事はわかってるけど
血糖値なのか栄養不足なのかなんなのかは知らない。
534病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/06(月) 20:57:24.93ID:fI9W8Twn0 俺の場合は鵞足炎というやつだった
他のスレで見て全く同じ場所だったから判明した
骨ではなかったみたい
右足と比較して鵞足という部位がぷにぷに膨らんでいる
「鵞足炎は、膝の曲げ伸ばしを頻繁に行ったり、膝から下を外側にひねる(特に外側へのひねり)動作のある運動を継続的に行っているアスリートの方に多く見られる疾患です。」
全然アスリートじゃないけども。
特に下記のような要因が重なることで鵞足炎の発症リスクが懸念されます。
・サイズや形が合っていないシューズの使用
・運動する際のフォームや方法が不適切
・準備運動やストレッチ不足
・運動不足解消のため急に運動を始める
・体が硬い
・もともと膝に疾患がある
やっちゃってる
他のスレで見て全く同じ場所だったから判明した
骨ではなかったみたい
右足と比較して鵞足という部位がぷにぷに膨らんでいる
「鵞足炎は、膝の曲げ伸ばしを頻繁に行ったり、膝から下を外側にひねる(特に外側へのひねり)動作のある運動を継続的に行っているアスリートの方に多く見られる疾患です。」
全然アスリートじゃないけども。
特に下記のような要因が重なることで鵞足炎の発症リスクが懸念されます。
・サイズや形が合っていないシューズの使用
・運動する際のフォームや方法が不適切
・準備運動やストレッチ不足
・運動不足解消のため急に運動を始める
・体が硬い
・もともと膝に疾患がある
やっちゃってる
535病弱名無しさん (ワッチョイW 06a5-4KMb)
2023/11/06(月) 21:13:21.68ID:drk80tDd0 内関ってツボにお灸しだしてから完治まではしてないけどかなり良くなってる
ツボなんて効いたことなかったのに1回目から効果あるこどあるんだなー
ツボなんて効いたことなかったのに1回目から効果あるこどあるんだなー
536病弱名無しさん (ワッチョイ c25b-jfG6)
2023/11/07(火) 04:05:39.58ID:fHoAHk0h0 米国特許5629678号
【個人の追跡および回復システム】
ttp://www.google.com/patents/US5629678
※この機能は必須で対象者の距離と電磁波【壁をとをしたときに低周波と高周波では速度が違う】が対象者に到達するために使用
下記の接触型機器を使用するために必要
米国特許5935054号
【感覚的共鳴の磁気刺激】
ttp://www.google.com/patents/US5935054
米国特許5539705号
【超音波音声翻訳器および通信システム】
ttp://www.google.com/patents/US5539705
米国特許6430443号
【幻聴を治療する為の方法および装置】
ttp://www.google.com/patents/US6430443
米国特許6470214号
【高周波聴覚効果を実装する方法および装置】
ttp://www.google.com/patents/US6470214
※高周波は人間には聞こえないのと身体を震わせる.マウスに利かせた人間の声を人間に再度聞こえるかの実験に使用
超音波でマウスの鳴き声で動くかどうかを確認したのちに人間に行ったったと思われる
米国特許3612211号
【超低周波音を局所的に発生させる方法】
ttp://www.google.com/patents/US3612211
※低温は聞えないと身体を震わせる
米国特許4858612号
【聴覚装置】
ttp://www.google.com/patents/US4858612
米国特許4877027号
【聴覚システム】
ttp://www.google.com/patents/US4877027
※人間には聞こえない低周波と高周波を合わせて人間の声に戻せるかに使用
超低周波は従来同じで高周波はスマフォ【現在5G.次世代6G】の周波数が変わるのでそちらが更新するたびに使用
スマフォの5Gは低周波と高周波を合わせている者を使用していますのでスマフォ1台で可能
局所的にはスマフォを少なくとも2〜3代必要人込みになると他社にも聞こえるようになる
ボイス・トォ・スカルの原理
電磁波兵器のと特許情報←Google検査より
【個人の追跡および回復システム】
ttp://www.google.com/patents/US5629678
※この機能は必須で対象者の距離と電磁波【壁をとをしたときに低周波と高周波では速度が違う】が対象者に到達するために使用
下記の接触型機器を使用するために必要
米国特許5935054号
【感覚的共鳴の磁気刺激】
ttp://www.google.com/patents/US5935054
米国特許5539705号
【超音波音声翻訳器および通信システム】
ttp://www.google.com/patents/US5539705
米国特許6430443号
【幻聴を治療する為の方法および装置】
ttp://www.google.com/patents/US6430443
米国特許6470214号
【高周波聴覚効果を実装する方法および装置】
ttp://www.google.com/patents/US6470214
※高周波は人間には聞こえないのと身体を震わせる.マウスに利かせた人間の声を人間に再度聞こえるかの実験に使用
超音波でマウスの鳴き声で動くかどうかを確認したのちに人間に行ったったと思われる
米国特許3612211号
【超低周波音を局所的に発生させる方法】
ttp://www.google.com/patents/US3612211
※低温は聞えないと身体を震わせる
米国特許4858612号
【聴覚装置】
ttp://www.google.com/patents/US4858612
米国特許4877027号
【聴覚システム】
ttp://www.google.com/patents/US4877027
※人間には聞こえない低周波と高周波を合わせて人間の声に戻せるかに使用
超低周波は従来同じで高周波はスマフォ【現在5G.次世代6G】の周波数が変わるのでそちらが更新するたびに使用
スマフォの5Gは低周波と高周波を合わせている者を使用していますのでスマフォ1台で可能
局所的にはスマフォを少なくとも2〜3代必要人込みになると他社にも聞こえるようになる
ボイス・トォ・スカルの原理
電磁波兵器のと特許情報←Google検査より
537病弱名無しさん (ワッチョイW c284-oS3z)
2023/11/07(火) 08:30:53.78ID:42+jbHZ10 お灸にしろ血行を良くする行為が効果的というだけ
538病弱名無しさん (ワッチョイW 6ebc-EDBc)
2023/11/07(火) 09:37:01.23ID:jgvrDvHK0 自分の場合はお風呂に入ると体がだいぶ楽になる
湯船に入るのもそうだし、シャワーだけだった夏でも頭は洗うからそれで血行が良くなってたのかな
調べたらやっぱお風呂は効果的みたい
https://sanchoume-seikotuinn.com/symptoms/post-2581/
湯船に入るのもそうだし、シャワーだけだった夏でも頭は洗うからそれで血行が良くなってたのかな
調べたらやっぱお風呂は効果的みたい
https://sanchoume-seikotuinn.com/symptoms/post-2581/
539病弱名無しさん (ワッチョイ 65bc-HiwA)
2023/11/07(火) 09:47:33.57ID:xhiUVbcs0 最近朝から肩こり重いからお風呂にちゃんと入ろう…
温泉いけたらどんなに良いか
温泉いけたらどんなに良いか
540病弱名無しさん (オッペケ Srf1-laUD)
2023/11/07(火) 15:20:51.32ID:+vAYxuiYr >>528
心中お察しします
当方パニ発作歴10年、数年前悪化し2年外出出来なくなり不安神経症併発→寛解3年したが今年5月パニ症悪化し不安神経症と重度自律神経失調症で半寝たきりです。
主観ですが528様はプチパニ発作似てますが、見分けとして不安感や緊張感が無ければ低血糖症の場合もあるので可能なら一度検査した方が良いかと。
私も初期は空腹で同じ症状で徐々に酷くなり身体的には猛烈な頻脈と過呼吸、口の渇き、血の気引く、手足冷たくなる等、精神的には猛烈な不安感と緊張感が目立つ様になり、病院色々変え検査しても異常無しで、医者から空腹で血糖値下がると自律神経乱れ発作発展するときあると言われたけど低血糖症では無かったです。
私は空腹にならないようバナナや牛乳等間食し、最悪具合悪くなったら血糖低下防ぐにブドウ糖のジュース飲んでます。
パニ発作なら交感神経が暴走し自律神経が超乱れ急性的に色々同時に出る症状ですのでストレスや疲労は可能な限り無くしカフェインも断つ事勧めます。
528様も悪化しない様ご自愛下さいませ。
長文失礼しました。
心中お察しします
当方パニ発作歴10年、数年前悪化し2年外出出来なくなり不安神経症併発→寛解3年したが今年5月パニ症悪化し不安神経症と重度自律神経失調症で半寝たきりです。
主観ですが528様はプチパニ発作似てますが、見分けとして不安感や緊張感が無ければ低血糖症の場合もあるので可能なら一度検査した方が良いかと。
私も初期は空腹で同じ症状で徐々に酷くなり身体的には猛烈な頻脈と過呼吸、口の渇き、血の気引く、手足冷たくなる等、精神的には猛烈な不安感と緊張感が目立つ様になり、病院色々変え検査しても異常無しで、医者から空腹で血糖値下がると自律神経乱れ発作発展するときあると言われたけど低血糖症では無かったです。
私は空腹にならないようバナナや牛乳等間食し、最悪具合悪くなったら血糖低下防ぐにブドウ糖のジュース飲んでます。
パニ発作なら交感神経が暴走し自律神経が超乱れ急性的に色々同時に出る症状ですのでストレスや疲労は可能な限り無くしカフェインも断つ事勧めます。
528様も悪化しない様ご自愛下さいませ。
長文失礼しました。
541病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/07(火) 21:15:49.47ID:RFCFlrHK0 白血球からサイトカインが分泌されて免疫機構が活性化してるわーうぜー
542病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/08(水) 09:16:01.57ID:tOdXraHW0 そいえばウォーキング&ジョギングしてると1時間くらいかな途中で眠気が襲って来る
これは正常なのかな?
これは正常なのかな?
543病弱名無しさん (ワッチョイW 1910-TO2a)
2023/11/08(水) 10:19:52.06ID:VT8AKCPz0 >>542
そもそも1時間はやり過ぎじゃない?
1時間くらいからと言う事はそれ以上でしょ?
俺はジョギング30分だけど眠気は来なく走り終わったら脳みそにモヤがいつもかかってる感じでスッキリしないが走った後はスッキリした感じにはなる
気持ち良い感じはあっても眠いは身体がハイになってる状態でおかしいと思う
そもそも1時間はやり過ぎじゃない?
1時間くらいからと言う事はそれ以上でしょ?
俺はジョギング30分だけど眠気は来なく走り終わったら脳みそにモヤがいつもかかってる感じでスッキリしないが走った後はスッキリした感じにはなる
気持ち良い感じはあっても眠いは身体がハイになってる状態でおかしいと思う
544病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/08(水) 12:49:13.49ID:tOdXraHW0 1万歩、歩くには2時間歩かないと。。と思って歩いてた(たまにジョグ)
ら足痛めて休養中。
時間がダメなのかなぁ夜飯18時にゆっくり時間をかけて食って
30分以上休憩して19時スタートで1時間程度経過した所で眠気が来る
飯のせいか? これあるかも。。
ら足痛めて休養中。
時間がダメなのかなぁ夜飯18時にゆっくり時間をかけて食って
30分以上休憩して19時スタートで1時間程度経過した所で眠気が来る
飯のせいか? これあるかも。。
545病弱名無しさん (オッペケ Srf1-cVcy)
2023/11/08(水) 13:08:01.44ID:er7ee55Nr 1万歩は歩きすぎらしいよ
5000でじゅうぶんらしい
5000でじゅうぶんらしい
546病弱名無しさん (ワッチョイW c57b-lrf3)
2023/11/08(水) 13:25:29.51ID:zUNSCMRU0 電車移動の時は5000歩以上いける
ホームまでの階段で息切れと心臓裏の背中が痛くなる
めっちゃ運動不足
ホームまでの階段で息切れと心臓裏の背中が痛くなる
めっちゃ運動不足
547病弱名無しさん (ワッチョイW c649-RI6J)
2023/11/08(水) 18:28:02.44ID:Wg1fLlWp0548病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-DJc7)
2023/11/08(水) 19:41:13.34ID:19rp6BSO0 副腎疲労ってのがあるんだな
日中低血糖になるとコルチゾールが副腎から分泌して血糖値を維持しようとする
そうすると夜中に本来出しとくコルチゾールが分泌されなくなる
そうなると夜間に低血糖になって夜中に何度も起きちゃうらしい
日中低血糖になるとコルチゾールが副腎から分泌して血糖値を維持しようとする
そうすると夜中に本来出しとくコルチゾールが分泌されなくなる
そうなると夜間に低血糖になって夜中に何度も起きちゃうらしい
549病弱名無しさん (ワッチョイ 6e84-ueiM)
2023/11/08(水) 20:07:26.52ID:0DYEZ0Gl0 コルチゾールって朝が多くて夜は少ないのが正常だからそもそも夜はそんなに出てない
副腎疲労で低血糖が出るとしたら日中だと思う
そのせいでアドレナリンが出るらしいけどそれがずっと夜まで続くなんてあるのかなあ、疑問に感じる
まあ低血糖とコルチゾールも測定できるので測ればわかる
副腎疲労関係はほとんど自費だし医師もすごく少ないけどね
コルチゾールがかなりの異常値で疲労じゃなくて副腎の病気なら大きい病院で診てくれるけど
そこまで酷い人はもっと症状が出てる
副腎疲労で低血糖が出るとしたら日中だと思う
そのせいでアドレナリンが出るらしいけどそれがずっと夜まで続くなんてあるのかなあ、疑問に感じる
まあ低血糖とコルチゾールも測定できるので測ればわかる
副腎疲労関係はほとんど自費だし医師もすごく少ないけどね
コルチゾールがかなりの異常値で疲労じゃなくて副腎の病気なら大きい病院で診てくれるけど
そこまで酷い人はもっと症状が出てる
550病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-DJc7)
2023/11/08(水) 21:00:08.50ID:19rp6BSO0 順番は
日中に食事の間隔が長くて低血糖になりやすくなる
コルチゾール分泌で防ぐ
副腎が疲弊
夜間の睡眠時にコルチゾールが出なくなり血糖値をコントロールできなくなる
代わりにアドレナリンを放出
興奮して起きる
日中に食事の間隔が長くて低血糖になりやすくなる
コルチゾール分泌で防ぐ
副腎が疲弊
夜間の睡眠時にコルチゾールが出なくなり血糖値をコントロールできなくなる
代わりにアドレナリンを放出
興奮して起きる
551病弱名無しさん (ワッチョイW c67c-lNcf)
2023/11/08(水) 22:17:15.37ID:tk41pk4a0 シンスプリントは学生~卒業後しばらくぐらいまでずっとやってたなあ
今じゃ半寝たきりでウォーキングすらできなくなったからどっちでもいいんだけど
どこをとっても半端な人生で残されたのは苦痛に苛まれるだけの体
今じゃ半寝たきりでウォーキングすらできなくなったからどっちでもいいんだけど
どこをとっても半端な人生で残されたのは苦痛に苛まれるだけの体
552病弱名無しさん (ワッチョイW c51a-aAwg)
2023/11/09(木) 00:14:02.37ID:MKkUT/mx0 結局怪我も病気も次々やってくるよな
野球できなくなりゴルフすらできなくなったと思ったら日常生活まで怪しいということに
野球できなくなりゴルフすらできなくなったと思ったら日常生活まで怪しいということに
553病弱名無しさん (ワッチョイ 6e84-ueiM)
2023/11/09(木) 06:26:11.47ID:7/MCA8i10 >>550
そのモデルはあんまり聞かないけど、もしそういう人がいるなら
食事に気を付ければ良いだけだから簡単だよね
よくあるのは
何らかの理由
副腎疲労
低血糖
これだと何らかの理由っていう謎の敵と戦わなければいけなくて
自律神経失調症と同じくやっかい
まあ自分は薬がかなり効いたけど
そのモデルはあんまり聞かないけど、もしそういう人がいるなら
食事に気を付ければ良いだけだから簡単だよね
よくあるのは
何らかの理由
副腎疲労
低血糖
これだと何らかの理由っていう謎の敵と戦わなければいけなくて
自律神経失調症と同じくやっかい
まあ自分は薬がかなり効いたけど
554病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/09(木) 10:59:35.77ID:SwREMTz20 下を向いたりしたら耳の奥からゴゴゴゴーって何かが流れる音がしてたんだけど
運動やストレッチ始めてからそれがなくなった
これが無くなるだけで全然頭のスッキリさが違うね
運動やストレッチ始めてからそれがなくなった
これが無くなるだけで全然頭のスッキリさが違うね
555病弱名無しさん (ワッチョイ 42ae-+dOf)
2023/11/09(木) 21:09:25.41ID:oKhLrqrL0 何カ月も朝から微熱、倦怠感、吐き気、頭重、食欲不振等々で
何をやっても改善しなかったのに、10月中旬頃から
突然上記の症状がなくなった。訳が分からん。助かるけど
何をやっても改善しなかったのに、10月中旬頃から
突然上記の症状がなくなった。訳が分からん。助かるけど
556病弱名無しさん (ワッチョイW c2f2-0uld)
2023/11/09(木) 22:55:33.09ID:1ExqrKQQ0 季節が君だけを変える
557病弱名無しさん (ワッチョイW c58b-aAwg)
2023/11/09(木) 23:54:12.47ID:MKkUT/mx0 熱中症かコロナだったのでは?
558病弱名無しさん (ワッチョイW 09ad-ocVt)
2023/11/10(金) 06:23:39.75ID:Oz4419t40 自律神経失調症でも微熱何ヶ月間か続いたことあるよ
病院行ってもなんだろうね?だけで
いつの間にか治る
ストレスが原因だった
病院行ってもなんだろうね?だけで
いつの間にか治る
ストレスが原因だった
559病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-wdyj)
2023/11/10(金) 07:38:42.23ID:dk8yPBh30 風邪っぽいと思って熱測ったら36.3度
なんやそれ!だわ
なんやそれ!だわ
560病弱名無しさん (ワッチョイ c1b5-+dOf)
2023/11/10(金) 09:06:15.30ID:FElZeS0Y0 ストレスは変わってないんだけどね
症状があった頃と同じ状況。不思議だよね
症状があった頃と同じ状況。不思議だよね
561病弱名無しさん (ワッチョイW 09ad-ocVt)
2023/11/10(金) 10:18:06.52ID:Oz4419t40 うん、私もストレスは解決してなかったけど、3ヶ月位37、5度位続いて毎日怠かったけど
身体が勝手に治してくれた?
コロナよりずっと前だったから良かったけど、コロナの頃だったらどこの病院にも行けなかったな
身体が勝手に治してくれた?
コロナよりずっと前だったから良かったけど、コロナの頃だったらどこの病院にも行けなかったな
562病弱名無しさん (ワッチョイW c5c6-/0GF)
2023/11/10(金) 14:29:09.21ID:9wdyiSYm0 脳のMRI撮っても何もないから内耳かのう
雨の日の今日とか特にふらつきと震えと動悸がする
雨の日の今日とか特にふらつきと震えと動悸がする
563病弱名無しさん (ワッチョイW 2e57-evL+)
2023/11/10(金) 16:15:39.11ID:7z5jpkDT0 自分の身体なのにいっさいままならない
脳神経とか自分で操れれば解決すること多そうなのに
脳神経とか自分で操れれば解決すること多そうなのに
564病弱名無しさん (ワッチョイ c5da-ueiM)
2023/11/10(金) 18:28:59.44ID:a51+gkql0 クロナゼパム(ランドセン、リボトリール)飲んでる人いる?
565病弱名無しさん (ワッチョイW c229-6Sem)
2023/11/10(金) 19:55:13.86ID:fO5M3ghF0 一人暮らしなんだけど自宅にいると頻繁に吐き気、倦怠感、頭痛、腹痛がする
一人でいるといっつもテレビ、パソコン、スマホ観てるので視神経?の疲れから吐き気とか諸々起こってるのかな
一人でいるといっつもテレビ、パソコン、スマホ観てるので視神経?の疲れから吐き気とか諸々起こってるのかな
566病弱名無しさん (ワッチョイW c6c7-TO2a)
2023/11/10(金) 21:28:51.98ID:kngJePNM0 呼吸が浅いからかしにくいか分からないけど苦しくて鼻から思いっきり吸うもあまり吸い込めない場合どうすれば深く吸えるのかな?
何が原因でこうなってるかは分からないけどこういう体制で思いっきり吸えば肺に酸素が行き届くとかあれば教えて欲しいです
何が原因でこうなってるかは分からないけどこういう体制で思いっきり吸えば肺に酸素が行き届くとかあれば教えて欲しいです
567病弱名無しさん (ワッチョイW 6d25-XBws)
2023/11/10(金) 22:34:58.72ID:cFYyeKsQ0 >>566
俺は首が異常にこってる時にその症状になるので首に湿布貼ったらなおる
あとはBOX呼吸をして精神統一かな
自宅に居る時にしか出来ないかもだけど
ttps://i.imgur.com/E9mu4vg.jpg
俺は首が異常にこってる時にその症状になるので首に湿布貼ったらなおる
あとはBOX呼吸をして精神統一かな
自宅に居る時にしか出来ないかもだけど
ttps://i.imgur.com/E9mu4vg.jpg
568病弱名無しさん (ワッチョイW c229-6Sem)
2023/11/10(金) 23:46:49.83ID:fO5M3ghF0 >>566
鼻炎持ちなら鼻炎薬、私にはアネトンアルメディとロートアルガードがあった。間違えて倍量飲み続けてた期間があってその頃は鼻腔粘膜が腫れてないからバカスカ空気吸えて酸素が充分に体中をめぐって体も軽く頭も冴えて、謎の体調不良が無い状態ってこれだよねこれ!って歓喜してた
鼻通ってるのにたくさん吸えない場合は何か病気が隠れてるかもしれないから内科でみてもらって。何でもなければ、毎回吐く事を充分にやるとその後深く吸える。私の感触の話なのでお役に立つかどうわからないけど
鼻炎持ちなら鼻炎薬、私にはアネトンアルメディとロートアルガードがあった。間違えて倍量飲み続けてた期間があってその頃は鼻腔粘膜が腫れてないからバカスカ空気吸えて酸素が充分に体中をめぐって体も軽く頭も冴えて、謎の体調不良が無い状態ってこれだよねこれ!って歓喜してた
鼻通ってるのにたくさん吸えない場合は何か病気が隠れてるかもしれないから内科でみてもらって。何でもなければ、毎回吐く事を充分にやるとその後深く吸える。私の感触の話なのでお役に立つかどうわからないけど
569病弱名無しさん (ワッチョイW 4933-whAv)
2023/11/10(金) 23:55:10.22ID:yo6fNTcZ0 ネタじゃないんだけど、数年前から少しエッチな事を考えるだけで下腹部が痙攣?か吊った?ように痛み出し、やがて脂汗がにじむような激痛へ以降する症状に悩んでる。決まって寝入りはなか就寝中。年1回位だが。
消化器内科も受診したけど痙攣を止める薬貰って終わった。(実際効く)
首肩も凝りやすいがコレも緊張し易いタチが転じての、自律神経失調症状なんだろうか。
怖いからエッチな事考えるの避けてたのに、今朝はやや性的な夢を見てしまっただけで腹が痙攣を起こして飛び起きた。薬効くまで吐き気を伴う激痛なんで勘弁してほしい…
消化器内科も受診したけど痙攣を止める薬貰って終わった。(実際効く)
首肩も凝りやすいがコレも緊張し易いタチが転じての、自律神経失調症状なんだろうか。
怖いからエッチな事考えるの避けてたのに、今朝はやや性的な夢を見てしまっただけで腹が痙攣を起こして飛び起きた。薬効くまで吐き気を伴う激痛なんで勘弁してほしい…
571病弱名無しさん (ワッチョイW 7f74-b1bD)
2023/11/11(土) 05:31:35.10ID:fE76CXEQ0 めちゃくちゃ鮮明かつ怖い夢ばかり見るんだけど検査したら睡眠時無呼吸症候群だった
夢を見てるときに呼吸を止めてるらしい
毎朝ぐったりして寝た気にならなかったんだけどちゃんと睡眠取れてないのも自律神経に悪影響ありそう
精神科で睡眠薬処方してもらってから少しはマシになった
夢を見てるときに呼吸を止めてるらしい
毎朝ぐったりして寝た気にならなかったんだけどちゃんと睡眠取れてないのも自律神経に悪影響ありそう
精神科で睡眠薬処方してもらってから少しはマシになった
572病弱名無しさん (ワッチョイW 7f29-CzAL)
2023/11/11(土) 05:52:42.06ID:XccKoVF80 >>567
横からだけど、初めて聞いたボックス呼吸。吸った後に止めるのはよく聞くけど、吐いた後にも止めるのか。面白い。やってみる。教えてくれてありがとう
横からだけど、初めて聞いたボックス呼吸。吸った後に止めるのはよく聞くけど、吐いた後にも止めるのか。面白い。やってみる。教えてくれてありがとう
573病弱名無しさん (ワッチョイW 7f29-CzAL)
2023/11/11(土) 05:53:56.08ID:XccKoVF80 ちなみに私も年に2回くらい呼吸困難(空気を吸っても入ってこない感じ)になるんだけど、それが決まって美容室で頭洗ってもらってる時なんだ。月1で通ってるんだけど、呼吸困難になるのはおしなべると半年に1回程度。不思議
574病弱名無しさん (ワッチョイW 1fb2-Qsoo)
2023/11/11(土) 06:25:18.51ID:nd7E4NPU0 過呼吸やん
外出中に手足がじーんと痺れてきてよたついて歩けなくなって救急車呼んで採血してもらったら過呼吸だったことある
空気が吸えない自覚は全く無かったから驚いた
以来心臓バクバクしてパニクりそうな時はパルスオキシメーターで酸素飽和度測って98ならOK99だったら呼吸が浅いと思って息止めしたり肩回してゆっくり深呼吸してる
外出中に手足がじーんと痺れてきてよたついて歩けなくなって救急車呼んで採血してもらったら過呼吸だったことある
空気が吸えない自覚は全く無かったから驚いた
以来心臓バクバクしてパニクりそうな時はパルスオキシメーターで酸素飽和度測って98ならOK99だったら呼吸が浅いと思って息止めしたり肩回してゆっくり深呼吸してる
575病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/11(土) 08:50:58.36ID:XqBXMonQ0 >>566
迎香(げいこう)のツボを押すか
鼻をつまんで思いっきり鼻息吐く、
耳抜きみたいな感じだけど耳抜きするまではやらない
耳から空気抜けてキモイし。
いつも息苦しいなと思ったらこれやってる
鼻の通りが良くなる 一時的にだけど
迎香(げいこう)のツボを押すか
鼻をつまんで思いっきり鼻息吐く、
耳抜きみたいな感じだけど耳抜きするまではやらない
耳から空気抜けてキモイし。
いつも息苦しいなと思ったらこれやってる
鼻の通りが良くなる 一時的にだけど
576病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/11(土) 08:56:57.18ID:XqBXMonQ0577あぼーん
NGNGあぼーん
578569 (ポキッーW 1f33-aFuO)
2023/11/11(土) 11:40:38.96ID:AMaGxF8l01111 >>570
性別は一応女なんで、金玉とか付いてたら分かり易いかもだが…同じような症状の人いないか書込んでみたけどやっぱそういないか。
性別は一応女なんで、金玉とか付いてたら分かり易いかもだが…同じような症状の人いないか書込んでみたけどやっぱそういないか。
579病弱名無しさん (ポキッーW 1f51-TrAA)
2023/11/11(土) 12:20:37.90ID:SAeNe9Qf01111580病弱名無しさん (ポキッーW 9f99-6GtX)
2023/11/11(土) 16:15:55.78ID:GIO6YDaM01111 エコーでお腹みてもらいながらエッチな妄想したらワンチャンわかるか?
581病弱名無しさん (ポキッーW 1f51-TrAA)
2023/11/11(土) 18:34:37.68ID:SAeNe9Qf01111 多分わかんないかもね
583病弱名無しさん (ワッチョイW 7faa-pxly)
2023/11/11(土) 23:44:32.45ID:q4UNFafs0 腸痙攣じゃね
584病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/12(日) 10:35:53.71ID:b3086OQS0 関係ないけど
運動したら呼吸が正常になったのか肺が鍛えられたのか知らないが
笑いに声が乗るようになった
いつもは若干裏声まじりのきっしょい笑い方だった
そんなけ
運動したら呼吸が正常になったのか肺が鍛えられたのか知らないが
笑いに声が乗るようになった
いつもは若干裏声まじりのきっしょい笑い方だった
そんなけ
585病弱名無しさん (スップ Sd9f-hIdY)
2023/11/12(日) 11:25:00.11ID:WDYZKabLd 半夏厚朴湯がめちゃ効いた。
587病弱名無しさん (ワッチョイW 7f14-CzAL)
2023/11/12(日) 13:04:33.09ID:CYkz/B7u0 >>584
そんなけ? そんだけの方言かな
運動好きで週に2~3回運動してる友達らは「運動しないとなんか体調がおかしくなるから運動してる」って口を揃えて言うわ
運動して普通の(健康な)状態になったから笑いもキッショい(異常な、不健康な)状態から、普通の(健康的な)状態に変化したのかもね!?
そんなけ? そんだけの方言かな
運動好きで週に2~3回運動してる友達らは「運動しないとなんか体調がおかしくなるから運動してる」って口を揃えて言うわ
運動して普通の(健康な)状態になったから笑いもキッショい(異常な、不健康な)状態から、普通の(健康的な)状態に変化したのかもね!?
588病弱名無しさん (ワッチョイ ff5b-Zoup)
2023/11/12(日) 14:48:57.14ID:23HlFcbG0 運動ってどの程度の運動?
自分もしたいけど普段しないから
どれくらいしたらいいのかわからない
自分もしたいけど普段しないから
どれくらいしたらいいのかわからない
589病弱名無しさん (ワッチョイW 9f20-ElWn)
2023/11/12(日) 15:07:54.39ID:3twh+2dw0 ロイヒのシールを耳たぶうしろの付け根に貼ってる
590病弱名無しさん (ワッチョイW 9f99-6GtX)
2023/11/12(日) 16:09:32.21ID:DokToG0y0591病弱名無しさん (スップ Sd9f-hIdY)
2023/11/12(日) 16:44:42.51ID:H5/SETKZd >>586
自分は夕方から、動悸、左半身痛み、息苦しさがあったが、大分良くなった。
自分は夕方から、動悸、左半身痛み、息苦しさがあったが、大分良くなった。
592病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/12(日) 16:46:30.49ID:b3086OQS0 普段使わない筋肉をいきなり使うと色々壊れるよ
ストレッチから始めた方がイイと思う 個人的にね。
普段運動しないならそのストレッチですら筋肉痛になるかも
まぁ無理せずやるのが一番だね
ストレッチから始めた方がイイと思う 個人的にね。
普段運動しないならそのストレッチですら筋肉痛になるかも
まぁ無理せずやるのが一番だね
593病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/12(日) 17:31:33.36ID:b3086OQS0 今鏡見たらベロが鮮やかな赤ピンクになってて
ベロの周りが歯の跡でギザギザになってたのが消えてる
のとベロ裏の血管が薄くなってる
ココが太く濃いと血流が悪いんだそう
それがなくなった 身体が変わり過ぎてやばいわ最近
ベロの周りが歯の跡でギザギザになってたのが消えてる
のとベロ裏の血管が薄くなってる
ココが太く濃いと血流が悪いんだそう
それがなくなった 身体が変わり過ぎてやばいわ最近
594病弱名無しさん (ワッチョイ ff5b-Zoup)
2023/11/12(日) 18:54:35.77ID:23HlFcbG0595病弱名無しさん (ワッチョイ 1fae-ZuiQ)
2023/11/12(日) 20:30:50.35ID:sYtT04yG0 起きてから6時間でようやく力が湧いてくる
根拠わからないけどコーヒーも効くのかな
根拠わからないけどコーヒーも効くのかな
596病弱名無しさん (ワッチョイ 1fae-ZuiQ)
2023/11/12(日) 20:33:04.51ID:sYtT04yG0597病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/12(日) 23:14:44.83ID:b3086OQS0 そう頑張っちゃうんだよね
まだ行ける次の段階へ行けると思ってやり過ぎて
壊れる やり始めたら止まれない性格なんだよね
過集中というか止め方が下手くそなんだ 俺は。
まだ行ける次の段階へ行けると思ってやり過ぎて
壊れる やり始めたら止まれない性格なんだよね
過集中というか止め方が下手くそなんだ 俺は。
598病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/13(月) 09:17:05.64ID:hrm/ft0b0 走ったりする前段階で鍛えるやつ何だっけなと思ってたけど
思い出した ハムストリンク゛スだ
思い出した ハムストリンク゛スだ
599病弱名無しさん (ワッチョイW 1f54-j8Sn)
2023/11/13(月) 15:15:08.18ID:0oMQAUzl0 自律神経失調症で食べてる時に舌の強張りみたいな感じ出るのかな? 舌や喉の張りみたいなのが出て飲み込みにくくなるからあまり食べれないで困ってます。
600病弱名無しさん (ワッチョイW 1f54-j8Sn)
2023/11/13(月) 15:15:21.04ID:0oMQAUzl0 自律神経失調症で食べてる時に舌の強張りみたいな感じ出るのかな? 舌や喉の張りみたいなのが出て飲み込みにくくなるからあまり食べれないで困ってます。
601病弱名無しさん (ワッチョイW 1f93-DaP+)
2023/11/13(月) 20:59:18.99ID:b8D6u5MK0 寒くなると動悸多くて怖いよ夏の方がいい
602病弱名無しさん (ワッチョイW 7ffb-PiWz)
2023/11/14(火) 08:37:06.66ID:18HV5PJZ0 こたつ買ったよ
自分専用のちっちゃいやつ
自分専用のちっちゃいやつ
603病弱名無しさん (ワッチョイW 7f81-dHA+)
2023/11/14(火) 21:54:56.93ID:ljBCqSyv0 デパス+ウォッカ
604病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/15(水) 09:42:52.52ID:EgXIixV60605病弱名無しさん (ワッチョイW 1fdc-X9e1)
2023/11/15(水) 13:59:33.10ID:xGSEI2JL0 唐突なめまいと動悸で倒れそうになるのつれぇわ
606病弱名無しさん (ワッチョイW 9f1f-D8W5)
2023/11/15(水) 16:00:46.09ID:K5ZISdBy0 血圧が測るたびに大きく違うことがある
続けて測ってるのに、1回目が160、2回目が145、3回目が132みたいな感じ
自律神経のせいなのか違うのか何なんだろう?
血圧計はオムロンの1万円くらいのやつ使ってるんだけど
続けて測ってるのに、1回目が160、2回目が145、3回目が132みたいな感じ
自律神経のせいなのか違うのか何なんだろう?
血圧計はオムロンの1万円くらいのやつ使ってるんだけど
607病弱名無しさん (ワッチョイW 1fca-TrAA)
2023/11/15(水) 16:29:09.95ID:3QgYixXx0 気にしない方がいいよ
608病弱名無しさん (ワッチョイW 9f9e-D8W5)
2023/11/15(水) 17:19:23.81ID:ZxpmfkIn0 測るたびに低くなるのはあるある
609病弱名無しさん (ワッチョイW 9f1f-D8W5)
2023/11/15(水) 17:35:14.55ID:K5ZISdBy0610病弱名無しさん (ワッチョイW 7f88-r9Vg)
2023/11/15(水) 19:34:59.35ID:dnc3nJLO0 たまに体温35度半ぐらいのときあるけどあれなに?頭にニット被らないと頭痛がする。最近急速に禿げてきてるし
611病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/15(水) 20:08:28.14ID:EgXIixV60 前から少し動くと動悸がしてたけど
運動始めてその現象は一旦治まって
最近足痛めて運動してなくて
今少し動いたら心臓が爆つくじゃん
んであれ?と思ってそいえば呼吸してない
という事に今気付いた
運動不足で呼吸の仕方を忘れたんだね
運動始めてその現象は一旦治まって
最近足痛めて運動してなくて
今少し動いたら心臓が爆つくじゃん
んであれ?と思ってそいえば呼吸してない
という事に今気付いた
運動不足で呼吸の仕方を忘れたんだね
612病弱名無しさん (ワッチョイW 7f17-CzAL)
2023/11/15(水) 22:01:01.29ID:8Wy4/OCq0 >>611
咳止めとか風邪薬飲んでない? 重篤な副作用の一つに呼吸抑制っていうのがある。 無意識に少し息止めちゃって、息切れ、息苦しさ等の症状が起こる。
自分が今絶賛呼吸抑制起こり中。ブロンスレで今日知った。
咳止めとか風邪薬飲んでない? 重篤な副作用の一つに呼吸抑制っていうのがある。 無意識に少し息止めちゃって、息切れ、息苦しさ等の症状が起こる。
自分が今絶賛呼吸抑制起こり中。ブロンスレで今日知った。
613病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/15(水) 22:24:06.63ID:EgXIixV60614病弱名無しさん (ワッチョイW 9f6c-RNNw)
2023/11/15(水) 23:18:57.56ID:Y2Cf0gy90 グランダキシンを一日一回飲んでるんだけど長期間飲んでると辞めるの大変になるのかな
615病弱名無しさん (ワッチョイW 9ff1-FxWQ)
2023/11/16(木) 00:09:55.38ID:oofP3qBs0 こんな寒いのに蚊でたわ
せっかく寝れそうだったのに
殺すまで寝れねー
せっかく寝れそうだったのに
殺すまで寝れねー
616病弱名無しさん (ワントンキン MMa3-SFTX)
2023/11/16(木) 08:01:29.82ID:4SapWRZDM 久しぶりに真夜中に目が覚めて心臓バクバクになった
寒いのあかんなあ
寒いのあかんなあ
617病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-Zoup)
2023/11/16(木) 08:38:15.82ID:8JWzoHqN0 呼吸出来てないんじゃないのそれ
無呼吸で苦しくて起きることあったし
今は水分をこまめに摂ってるせいか小便で起きるけど
無呼吸で苦しくて起きることあったし
今は水分をこまめに摂ってるせいか小便で起きるけど
618病弱名無しさん (ワッチョイ ff0c-EFnx)
2023/11/16(木) 17:10:34.53ID:VPMxIYb60 昨日、散髪に行ったんだけど、待ち時間中にパニック発作の前兆みたいな息苦しさを感じ始めたが
何とかしのげました、やっぱり散髪も苦手だな。
何とかしのげました、やっぱり散髪も苦手だな。
619病弱名無しさん (ワントンキン MMa3-SFTX)
2023/11/16(木) 17:39:06.82ID:4SapWRZDM 睡眠時無呼吸症候群とかじゃないと思うけどなぁ
寒いからって布団に潜ったら暑いのに寒気を感じるとかすごく変な感覚だったし
体温のバランスがよう取れんわ…
寒いからって布団に潜ったら暑いのに寒気を感じるとかすごく変な感覚だったし
体温のバランスがよう取れんわ…
620病弱名無しさん (ワッチョイW ff57-qTRg)
2023/11/16(木) 17:43:31.67ID:DkHODR550621病弱名無しさん (ワッチョイW 9f99-6GtX)
2023/11/16(木) 18:10:29.90ID:3cZ2qNdy0622病弱名無しさん (ワッチョイW 9f82-l6x0)
2023/11/16(木) 20:19:40.89ID:iOEcVYoF0 リーゼを3日に1回に変えて10日近く経つけど何も異常無し
偶然なのか1回の睡眠で途中目覚めるまでの時間が1時間以上伸びてる
もしかして薬の離脱症状から解放されてるのかな
急に辞めるとやばそうやけど最後は何日に1回とかになるのかな
偶然なのか1回の睡眠で途中目覚めるまでの時間が1時間以上伸びてる
もしかして薬の離脱症状から解放されてるのかな
急に辞めるとやばそうやけど最後は何日に1回とかになるのかな
623病弱名無しさん (ワッチョイW 9f6c-RNNw)
2023/11/16(木) 20:58:19.81ID:Ubukdu3b0626病弱名無しさん (ワッチョイW 0274-z9Gi)
2023/11/19(日) 10:10:27.97ID:1RnbUdEy0 加湿器をガンガンにかけたら悪夢と無呼吸が少し良くなった
鼻炎もあってどうしても口開けて寝ちゃうから乾燥の苦しさなくなるだけでかなりマシに
鼻炎もあってどうしても口開けて寝ちゃうから乾燥の苦しさなくなるだけでかなりマシに
627病弱名無しさん (ワッチョイW 8225-1iOy)
2023/11/19(日) 11:33:03.27ID:bXayA+Rl0 >>626
良かったね。私も加湿器買おうかな… でも冬は自分も部屋全体的にも乾燥するのに、窓際はビチャビチャになるのよね…。加湿器かけたらもっとビチャビチャになりそうで怖いのよね…
でも私も咳止めか風邪薬飲んで鼻炎と喉の炎症(による淡)を抑えると、自律神経失調の症状も結構収まる
鼻からズバズバ息吸えると脳に酸素が供給されるような頭がスッキリするような感じもするし
やっぱり鼻~喉~肺にかけて(鼻腔~気管支?)の健康って、体全体の健康を保つ上で重要な役割を果たしてるのかもね
良かったね。私も加湿器買おうかな… でも冬は自分も部屋全体的にも乾燥するのに、窓際はビチャビチャになるのよね…。加湿器かけたらもっとビチャビチャになりそうで怖いのよね…
でも私も咳止めか風邪薬飲んで鼻炎と喉の炎症(による淡)を抑えると、自律神経失調の症状も結構収まる
鼻からズバズバ息吸えると脳に酸素が供給されるような頭がスッキリするような感じもするし
やっぱり鼻~喉~肺にかけて(鼻腔~気管支?)の健康って、体全体の健康を保つ上で重要な役割を果たしてるのかもね
628病弱名無しさん (ワッチョイ 9d7b-ZJJB)
2023/11/19(日) 11:49:50.71ID:UUePdc/n0 あのおっさんらは
すごいことしたな
すごいことしたな
629病弱名無しさん (ワッチョイ 91fa-BmDI)
2023/11/19(日) 11:57:16.19ID:9NCwo2C10630病弱名無しさん (ワッチョイW 2230-vsTp)
2023/11/19(日) 12:03:38.65ID:bPAGlMOI0 既に糖尿
人生オワタ\(^^)/
筋肉が減って低血糖性昏睡しただけとか
人生オワタ\(^^)/
筋肉が減って低血糖性昏睡しただけとか
631病弱名無しさん (ワッチョイW cdda-eXva)
2023/11/19(日) 12:04:51.66ID:ezj6qLK50 >>627
俺もリラックスしてて体調良い時は鼻で息吸ってるし体調悪い時は完全に口呼吸になってるからなんか納得した
俺もリラックスしてて体調良い時は鼻で息吸ってるし体調悪い時は完全に口呼吸になってるからなんか納得した
632病弱名無しさん (ワッチョイW 8225-1iOy)
2023/11/19(日) 12:05:04.67ID:bXayA+Rl0 またスクリプト攻撃始まった… なんやねん… なんの目的や…
633病弱名無しさん (ワッチョイW fe35-zwJG)
2023/11/19(日) 12:06:46.84ID:CS/0bmRa0634病弱名無しさん (ワッチョイW 6ec3-Phjv)
2023/11/19(日) 12:08:33.11ID:o/b+n75F0 ネトウヨ「アベノミクスは何が載ってる人たち
https://i.imgur.com/Z0OteYJ.jpg
https://i.imgur.com/Z0OteYJ.jpg
635病弱名無しさん (ワッチョイW 8254-oIBz)
2023/11/19(日) 12:11:48.97ID:ty3YiA0G0636病弱名無しさん (ワッチョイW 91ac-vsTp)
2023/11/19(日) 12:19:20.11ID:KpQy0nx10637病弱名無しさん (ワッチョイ e9e1-Fkn/)
2023/11/19(日) 12:23:33.93ID:HJmY1icb0 流石にヤバいって思ったんだけど
じゃあ別人だと思ってる
もうJKにレスバさせたらええんちゃう
じゃあ別人だと思ってる
もうJKにレスバさせたらええんちゃう
638病弱名無しさん (スッップ Sd22-HpUd)
2023/11/19(日) 12:49:16.00ID:bCD51ULDd >>625
デパスはめっちゃ効くけど、離脱症状や依存がエグいから、半夏厚朴湯のがいいね。
デパスはめっちゃ効くけど、離脱症状や依存がエグいから、半夏厚朴湯のがいいね。
639病弱名無しさん (ワッチョイW cdda-eXva)
2023/11/19(日) 12:54:32.99ID:ezj6qLK50 俺の友達一人デパス依存で廃人になったわ
641病弱名無しさん (ワッチョイW 0274-z9Gi)
2023/11/19(日) 17:04:35.08ID:aRk2SOkz0 >>627
窓際ビチャビチャは温度差による結露とかじゃなく?
普段も呼吸止めちゃう癖があるんだけど意識して呼吸するようにするとだるさとか倦怠感も少しマシになる気がする
湿度はマジで大事だと思うから加湿器はおすすめ、とくに冬は
加熱式は温かい蒸気が出る代わりにずっとゴボゴボうるさくて眠りの妨げになるので静かな超音波式がおすすめ
窓際ビチャビチャは温度差による結露とかじゃなく?
普段も呼吸止めちゃう癖があるんだけど意識して呼吸するようにするとだるさとか倦怠感も少しマシになる気がする
湿度はマジで大事だと思うから加湿器はおすすめ、とくに冬は
加熱式は温かい蒸気が出る代わりにずっとゴボゴボうるさくて眠りの妨げになるので静かな超音波式がおすすめ
642病弱名無しさん (ワッチョイW a130-Evm0)
2023/11/19(日) 18:20:13.12ID:IPOjSbS10 肩甲骨が悪いわ
右があまり回らない
後ろで手を合わす事出来ないが同じ人ここだと多そう。
骨の歪みは結構大事やし目標出来るからそれを治そうと頑張ると自律神経良くなる気がする
とりあえずマイナス思考で死ぬかもとまで思わなくてもそれに近いマイナスは考えたりするやろうし
右があまり回らない
後ろで手を合わす事出来ないが同じ人ここだと多そう。
骨の歪みは結構大事やし目標出来るからそれを治そうと頑張ると自律神経良くなる気がする
とりあえずマイナス思考で死ぬかもとまで思わなくてもそれに近いマイナスは考えたりするやろうし
643病弱名無しさん (ワッチョイW 8225-1iOy)
2023/11/19(日) 19:21:43.34ID:bXayA+Rl0 >>641
うん。ごめん。そう。結露です。
湿度が高まると結露の量も増えるのかなと思ってね
私も小さい頃から呼吸浅いし止めてることよくある
肺から血管に酸素が供給されて、赤血球が酸素を体全体に運ぶ事によって体が機能するから、やっぱり酸素って、ちゃんと呼吸する事って大事なんだろうね
口からじゃなくて、鼻から、毛とか粘膜を通過する事によって、ウイルスとか菌とか除去?したキレイな酸素を吸うのも大事だね
うん。ごめん。そう。結露です。
湿度が高まると結露の量も増えるのかなと思ってね
私も小さい頃から呼吸浅いし止めてることよくある
肺から血管に酸素が供給されて、赤血球が酸素を体全体に運ぶ事によって体が機能するから、やっぱり酸素って、ちゃんと呼吸する事って大事なんだろうね
口からじゃなくて、鼻から、毛とか粘膜を通過する事によって、ウイルスとか菌とか除去?したキレイな酸素を吸うのも大事だね
645病弱名無しさん (HappyBirthday!W 91b6-4ARC)
2023/11/20(月) 17:13:52.06ID:iarKRmDH0HAPPY やっぱタバコは控えた方がいいのかな
646病弱名無しさん (HappyBirthday!W 91b6-4ARC)
2023/11/20(月) 17:14:21.98ID:iarKRmDH0HAPPY やっぱタバコは控えた方がいいのかな
647病弱名無しさん (HappyBirthday!W 824c-g8j0)
2023/11/20(月) 18:20:35.46ID:xB+xXzzY0HAPPY タバコは咥えた方がいい
648病弱名無しさん (ワッチョイW e969-N6Di)
2023/11/21(火) 10:05:46.15ID:Y8FkOOaI0 あんな箱に書いて売ってる位なんだから、辞めろよ
649病弱名無しさん (ワッチョイ 02b2-ekUX)
2023/11/21(火) 15:02:30.30ID:NoC4MRRN0 百会のツボ押してたら膨らんできたんだけど
何かに変身するのかも
何かに変身するのかも
650病弱名無しさん (ワントンキン MM15-k6fO)
2023/11/21(火) 15:43:36.15ID:jIzDwSk7M この時期は室内外の温度差に毎年苦しめられるなあ
外寒い、室内暖房効きすぎて暑い、上着を脱いだら肌寒い
わけわからんくなる
外寒い、室内暖房効きすぎて暑い、上着を脱いだら肌寒い
わけわからんくなる
651病弱名無しさん (ワッチョイ cd1b-SjAY)
2023/11/21(火) 15:53:16.32ID:GKpDCUsn0 朝シャワーするんだけど今日が一番寒かった
今仕事してないけど8時30分出社とか人権侵害だと思う
寒い時間から家を出て、寒い時間に帰ってくる、ひどいよ
今仕事してないけど8時30分出社とか人権侵害だと思う
寒い時間から家を出て、寒い時間に帰ってくる、ひどいよ
652病弱名無しさん (ワッチョイ cd6d-jNFU)
2023/11/21(火) 16:12:51.73ID:arS2rO9K0 鼻毛が伸びる様になってきたわ
鼻が頑張って高くなってくれたら良いのに>>643
鼻が頑張って高くなってくれたら良いのに>>643
653病弱名無しさん (ワッチョイW fec8-OZuz)
2023/11/21(火) 16:14:36.73ID:As27Tqyr0 冷静に考えて、8時30分~17時15分を週5って狂ってるよな。
654病弱名無しさん (ワッチョイW 8225-1iOy)
2023/11/21(火) 16:18:02.03ID:3VN6hjGJ0 >>651
ウチの辺りも今朝は今季一番の冷え込みだったよ。朝って1日の内で1番寒いもんね。夏は早朝が一番涼しいから良いけど、冬は辛いな
ウチの辺りも今朝は今季一番の冷え込みだったよ。朝って1日の内で1番寒いもんね。夏は早朝が一番涼しいから良いけど、冬は辛いな
655病弱名無しさん (ワッチョイW cdce-XKCA)
2023/11/21(火) 19:05:36.64ID:Q8iAT1c10 2ヶ月くらい検査して異常なかったから自律神経失調症と判断されたよ
みんなよろしくな!
とにかく動悸がしんどかったけどリーゼ飲んだら楽になったわ
みんなよろしくな!
とにかく動悸がしんどかったけどリーゼ飲んだら楽になったわ
656病弱名無しさん (ワッチョイW a1fb-Evm0)
2023/11/22(水) 10:45:57.24ID:8AR7t1Nx0657病弱名無しさん (ワッチョイ ee6d-jKVF)
2023/11/22(水) 22:47:33.35ID:DbWOIPQk0658病弱名無しさん (ワッチョイW ad99-HyEf)
2023/11/23(木) 07:15:07.85ID:HP1X1zQ+0 ねられねー
659病弱名無しさん (ワッチョイW e948-Evm0)
2023/11/23(木) 19:29:09.84ID:udpO8Vkg0 座ってると呼吸しにくいわ
何でやろ
何でやろ
661病弱名無しさん (スッップ Sd22-HpUd)
2023/11/23(木) 20:42:25.41ID:XgTPJw6nd662病弱名無しさん (ワッチョイW e948-Evm0)
2023/11/23(木) 21:17:11.91ID:udpO8Vkg0 >>660
なってるとは思う
けど意識して背筋伸ばして座っても呼吸意識し出すと浅くて無理矢理吸おうとする
お風呂とかシャンプーしてたり何でも良いんだけど完全に集中すると呼吸の事忘れてるが呼吸をと一瞬でも考えちゃうと苦しい
なってるとは思う
けど意識して背筋伸ばして座っても呼吸意識し出すと浅くて無理矢理吸おうとする
お風呂とかシャンプーしてたり何でも良いんだけど完全に集中すると呼吸の事忘れてるが呼吸をと一瞬でも考えちゃうと苦しい
663病弱名無しさん (ワッチョイ 02b2-ekUX)
2023/11/24(金) 01:40:39.48ID:yv/Z7euC0 運動しろ
664病弱名無しさん (ワッチョイ 02ae-ka9L)
2023/11/24(金) 09:55:19.87ID:x0E6VsOa0 微熱や倦怠感、吐き気、不眠で苦しんでた時期は
普通に食べても体重が減少していたけど
かなり体調が改善されてる現在は、同じ量を食べていても
簡単に体重が増えていく。不思議だね。どういう仕組みなんだろう
普通に食べても体重が減少していたけど
かなり体調が改善されてる現在は、同じ量を食べていても
簡単に体重が増えていく。不思議だね。どういう仕組みなんだろう
665病弱名無しさん (ワッチョイW a129-x2RL)
2023/11/24(金) 10:57:06.81ID:+5FeMnEc0 体調が悪いときは栄養分が吸収されてないんでしょ
666病弱名無しさん (ワッチョイ 02b2-ekUX)
2023/11/24(金) 11:30:45.21ID:yv/Z7euC0 運動しろ
667病弱名無しさん (スプッッ Sd82-v/gt)
2023/11/24(金) 12:52:00.83ID:fhJWlvsjd 消化吸収阻害だろうね
逆流性食道炎になるとそうなる
逆流性食道炎になるとそうなる
668病弱名無しさん (ワッチョイW 256e-8oJ/)
2023/11/24(金) 18:24:54.09ID:q6t9MHyD0 男性更年期かのう
情緒不安定だわ
情緒不安定だわ
669病弱名無しさん (スップ Sdff-Aia8)
2023/11/25(土) 18:17:36.83ID:Vt20Y56ld 自律神経失調症って頭痛もある?事故ってから酷い頭痛とか不眠とか視点が合わなかったり色々やばいわ。
670病弱名無しさん (ワッチョイ 7fda-eApT)
2023/11/25(土) 19:30:11.43ID:SrzM6Q7f0671病弱名無しさん (ワッチョイW df39-WSLN)
2023/11/25(土) 20:25:55.29ID:AEvylsvS0 グランダキシン効かねー
やっぱり昔のセルシンとかのほうが効きがいいな
リーゼとかはどうなんだろ?
やっぱり昔のセルシンとかのほうが効きがいいな
リーゼとかはどうなんだろ?
672病弱名無しさん (ワッチョイW 7f57-S2Xv)
2023/11/25(土) 20:35:01.64ID:EfcWxT0j0673病弱名無しさん (スップ Sd7f-Aia8)
2023/11/25(土) 20:35:03.98ID:Uqv+yPh+d 交通事故後の鞭打ちで自律神経狂って頭痛が続くってなんでだろ?首痛めたからかな?
674病弱名無しさん (ワッチョイW 5f4a-ns3V)
2023/11/25(土) 20:39:51.18ID:QhfX2f9h0 >>673
さっき偶然こういう動画があがってきた
顎とかのズレやストレートネックとか色んな問題があるみたい
あらゆる身体のズレによって自律神経が乱れるようで
良かったら観てみて
https://youtu.be/sQ0KQQOrnSg?si=h7spmH9Overpafdx
さっき偶然こういう動画があがってきた
顎とかのズレやストレートネックとか色んな問題があるみたい
あらゆる身体のズレによって自律神経が乱れるようで
良かったら観てみて
https://youtu.be/sQ0KQQOrnSg?si=h7spmH9Overpafdx
675病弱名無しさん (スップ Sd7f-Aia8)
2023/11/25(土) 23:16:06.95ID:Uqv+yPh+d676病弱名無しさん (ワッチョイW 076d-DoYc)
2023/11/26(日) 10:59:16.61ID:zAxXPiko0677病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc2-KM+I)
2023/11/26(日) 12:18:18.13ID:AioN4gtw0 夜中間違いなく目覚めるんだけど目覚めたら視界が少し悪く目瞑ってもテレビの砂嵐がグルグル回るみたいなの見える
砂嵐見たく無いから少し目開けて目瞑る時も見えないと念じて気づいたらまた寝てるんやけど夜中目覚めて変なのが目を瞑っても見える人いてる?
砂嵐見たく無いから少し目開けて目瞑る時も見えないと念じて気づいたらまた寝てるんやけど夜中目覚めて変なのが目を瞑っても見える人いてる?
678病弱名無しさん (スップ Sdff-Aia8)
2023/11/26(日) 13:35:45.39ID:fFdjK5S1d >>677
光視症じゃない?自律神経より網膜とかの問題な気がするなぁ
光視症じゃない?自律神経より網膜とかの問題な気がするなぁ
679病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-GgRN)
2023/11/26(日) 14:06:19.75ID:hZi24AUs0 運動しろ
680病弱名無しさん (ワッチョイW 7faa-psIa)
2023/11/26(日) 14:36:08.96ID:O+yzpIQV0681病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc2-KM+I)
2023/11/26(日) 14:41:32.70ID:AioN4gtw0682病弱名無しさん (ワッチョイW bf51-4imf)
2023/11/26(日) 19:32:41.57ID:4jwNYnOv0 目には色んな症状でるよ
目と頭密接に繋がってて、目薬持ち歩くといいと思った
目と頭密接に繋がってて、目薬持ち歩くといいと思った
683病弱名無しさん (ワッチョイW 4767-FqKN)
2023/11/27(月) 04:20:10.95ID:haoR6Nt+0 胃薬が合わなくなったのか調子悪くて吐き気止めを処方された
薬がまた増えていやになるわ
そろそろ目の検診も行かなきゃならないし金がかかるなぁ…
薬がまた増えていやになるわ
そろそろ目の検診も行かなきゃならないし金がかかるなぁ…
684病弱名無しさん (ワッチョイ 5fae-JKq8)
2023/11/27(月) 14:02:14.79ID:g/ba00qG0685病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-GgRN)
2023/11/27(月) 14:38:04.76ID:WOodnu2H0 無理にでも運動しろ
686病弱名無しさん (ワッチョイW 87c6-wxdm)
2023/11/27(月) 14:40:06.79ID:6JVd5/Kq0 運動できなくとも日光は浴びれるだろ
セロトニン生成しろ!
セロトニン生成しろ!
687病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-GgRN)
2023/11/27(月) 14:40:46.33ID:WOodnu2H0 這ってでも動けろ
688病弱名無しさん (ワッチョイ 7fd0-GgRN)
2023/11/27(月) 14:51:05.04ID:46wrJdO70 動けろ
689病弱名無しさん (ワッチョイW c708-amth)
2023/11/27(月) 18:56:47.84ID:QItPLC7B0 >>684
症状が重い人はだめかもしれないけど、軽い人はできるでしょ
症状が重い人はだめかもしれないけど、軽い人はできるでしょ
690病弱名無しさん (スプッッ Sdff-psIa)
2023/11/27(月) 20:36:04.93ID:XLpxpDlPd 運動しろおじ(おば)はスルーで
691病弱名無しさん (スッップ Sd7f-R8Kp)
2023/11/27(月) 20:40:22.82ID:Cb1tahO7d692病弱名無しさん (ワッチョイW df35-KM+I)
2023/11/27(月) 21:08:39.65ID:GFagj/Zy0 リーゼは毎日飲むもんじゃないな体感やけど
俺は4年近く服用してやっと3日に1回のペースまで減ったけど本当に寝ようとしたらドラマで心臓マッサージするシーンの機械使ってバコンみたいなのが心臓に来て飛び跳ねたり眠いのに絶対寝れず寝た思ったら目がパチーン見開いたり大変
今でもその恐怖と戦ってるが何とかやばいのは来てないからやっとこさ薬抜けて来たかなと感じてる
俺は4年近く服用してやっと3日に1回のペースまで減ったけど本当に寝ようとしたらドラマで心臓マッサージするシーンの機械使ってバコンみたいなのが心臓に来て飛び跳ねたり眠いのに絶対寝れず寝た思ったら目がパチーン見開いたり大変
今でもその恐怖と戦ってるが何とかやばいのは来てないからやっとこさ薬抜けて来たかなと感じてる
693病弱名無しさん (ワッチョイW bf51-4imf)
2023/11/27(月) 21:35:01.68ID:TZVz4MI30694病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-tRhW)
2023/11/27(月) 22:49:39.58ID:zHExaibC0695病弱名無しさん (ワッチョイW ff49-hED7)
2023/11/27(月) 23:37:37.41ID:gqD7mZbe0 運動できないってそれもう介護必須だからな
696病弱名無しさん (スッップ Sd7f-R8Kp)
2023/11/28(火) 11:44:02.72ID:xoQ67c23d ベンゾ系の安定剤やめて2年経つけど、未だに浅い呼吸や動悸、夕方から痛みがある。
697病弱名無しさん (JPW 0H4f-oWVR)
2023/11/28(火) 12:30:18.69ID:UHlnrcKsH 運動したら発熱して3日棒に振るから如何ともしがたい
698病弱名無しさん (ワッチョイ 7fd0-GgRN)
2023/11/28(火) 14:40:14.18ID:+ZPUl6Ul0 運動運動うるさい
699病弱名無しさん (スププ Sd7f-4imf)
2023/11/28(火) 15:09:21.92ID:nJTb3DcId 休めやすめ
700病弱名無しさん (ワッチョイW 5f03-ZVdL)
2023/11/28(火) 17:21:40.53ID:7/ENko/60 >>694
たしかに。1日目1歩、2日目2歩、…、365日目365歩、…、2年目730歩、…、10年目3650歩、…ってやっていけば良いんだよな
たしかに。1日目1歩、2日目2歩、…、365日目365歩、…、2年目730歩、…、10年目3650歩、…ってやっていけば良いんだよな
701病弱名無しさん (ワッチョイW bff6-KM+I)
2023/11/28(火) 21:33:46.91ID:n70bInAa0 ヤクルト1000飲んでる人いない?
凄い効果あるらしいけど
凄い効果あるらしいけど
702病弱名無しさん (ワッチョイW 5f03-ZVdL)
2023/11/28(火) 21:46:07.74ID:7/ENko/60 まじ。凄い効果あるのか。ヤクルトとかの乳酸菌飲料は糖類たっぷり入ってるし高いから手を出してない。乳酸菌はサプリで摂ってる
703病弱名無しさん (ワッチョイW 07e8-wOFD)
2023/11/28(火) 22:07:16.39ID:0Lxe/PBy0705病弱名無しさん (ワッチョイW bff6-KM+I)
2023/11/28(火) 22:35:31.09ID:n70bInAa0706病弱名無しさん (ワッチョイW bf37-1q8c)
2023/11/28(火) 22:36:56.34ID:2HXUA3Zn0 店に売ってたクロレラの会社のヤクルトに似たやつは甘さが控えめだったから良かった
最近飲んでないけどそんなに甘くないという意味ではオススメ
最近飲んでないけどそんなに甘くないという意味ではオススメ
707病弱名無しさん (ワッチョイW 5fe6-hED7)
2023/11/29(水) 00:20:02.09ID:8vuDTSBS0 医薬品理論嫌い
708病弱名無しさん (ワッチョイW e7fa-LsAY)
2023/11/29(水) 00:28:48.51ID:av/lG3Tt0 >>705
毎回ではないけど悪夢率高かった
睡眠の質良くなってれば深い眠りに入るからあまり夢みないはずなのに夢ばっか見てたし
おかしいなとぐぐったら同じ人居てやっぱりって感じ止めたら悪夢見なくなったってかそもそも悪夢とかほぼ見ない人
でもプラセボかわからんけど寝付きはよかった気もしないことはない
単純に血糖値上がって眠くなってただけかもしれん
眠剤の代わりに使うのは違うと思うしステマにヤられたって思ってる
毎回ではないけど悪夢率高かった
睡眠の質良くなってれば深い眠りに入るからあまり夢みないはずなのに夢ばっか見てたし
おかしいなとぐぐったら同じ人居てやっぱりって感じ止めたら悪夢見なくなったってかそもそも悪夢とかほぼ見ない人
でもプラセボかわからんけど寝付きはよかった気もしないことはない
単純に血糖値上がって眠くなってただけかもしれん
眠剤の代わりに使うのは違うと思うしステマにヤられたって思ってる
709病弱名無しさん (ワッチョイW 0728-DoYc)
2023/11/29(水) 07:01:15.70ID:J9Q/EnGG0710病弱名無しさん (ワッチョイW a766-9Yyf)
2023/11/29(水) 07:26:06.15ID:a0mDLnbK0 効果のエビデンス示せよ
ステマだろ
ステマだろ
711病弱名無しさん (ワッチョイW bff6-KM+I)
2023/11/29(水) 08:23:19.39ID:SLO3opex0 y1000初めて飲んだら全く寝れなくなった
いつも3〜5時間で目覚めてその後3〜4時間寝て朝を迎えてたけど1時間30分程で目覚めてその後寝るまでに3時間弱かかり期外収縮なのか心臓がドキンと何回もあって全身力んだ状態
その後数回寝たがどれも1時間30分以内に目覚めるし最悪
15時に飲んだのがここまで引っ張ってる
因みにお腹が凄く動いてる様な感覚も僅かにあってお腹が空いて余計に寝れなかった
いつも3〜5時間で目覚めてその後3〜4時間寝て朝を迎えてたけど1時間30分程で目覚めてその後寝るまでに3時間弱かかり期外収縮なのか心臓がドキンと何回もあって全身力んだ状態
その後数回寝たがどれも1時間30分以内に目覚めるし最悪
15時に飲んだのがここまで引っ張ってる
因みにお腹が凄く動いてる様な感覚も僅かにあってお腹が空いて余計に寝れなかった
712病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-tRhW)
2023/11/29(水) 11:03:29.44ID:Fu7Nh5zX0 血糖値バク上げしたらガクンと下がるだけだから人によっては寝付き悪くなるかもなー
おれはGABAとかもサプリ試したけどマジで何も変わらんかったわ
個人的には肉体が程よく疲れてて起きてる時間が15時間超えると1番よく寝られる
おれはGABAとかもサプリ試したけどマジで何も変わらんかったわ
個人的には肉体が程よく疲れてて起きてる時間が15時間超えると1番よく寝られる
713病弱名無しさん (ワッチョイ 5fae-JKq8)
2023/11/29(水) 11:58:08.25ID:o6hPWnuB0 ヤクルトよりはピュアココアをホットミルクで
溶かして少しはちみつ入れて飲む方が健康的だと思うね
自律神経を整える効果があるし、不眠症にも効く
溶かして少しはちみつ入れて飲む方が健康的だと思うね
自律神経を整える効果があるし、不眠症にも効く
714病弱名無しさん (ニククエW 5f03-ZVdL)
2023/11/29(水) 13:10:19.82ID:Dl8/QBI30NIKU ビオフェルミンが自律神経失調症全般に良いと聞くけど、飲んだことある方、どうでしたか
715病弱名無しさん (ニククエW 0728-DoYc)
2023/11/29(水) 13:27:49.63ID:J9Q/EnGG0NIKU ビオフェルミン飲んでるけど便通良くなるだけだよ
便通で腸活して、って感じなら精神も良いのかも
便通で腸活して、って感じなら精神も良いのかも
716病弱名無しさん (ワッチョイW 67b6-oWVR)
2023/11/30(木) 04:25:59.45ID:K9Z58K910 過敏性腸症候群だけど整腸剤処方されたら割とましになったわ。効くモンなんだなこういうの
やめたらズルズルに戻ったけど
やめたらズルズルに戻ったけど
717病弱名無しさん (スププ Sd7f-4imf)
2023/11/30(木) 06:34:35.66ID:yFd9wwNtd718病弱名無しさん (ワッチョイW a716-gPqI)
2023/11/30(木) 22:00:11.49ID:Y/I5Plzo0 背中(安静にしててグっと押されるような痛み)と腹(下痢なし)が1日中痛い
これも自律神経失調症の症状ですか?
これも自律神経失調症の症状ですか?
720病弱名無しさん (ワッチョイ 0721-1fOb)
2023/12/01(金) 02:16:08.83ID:tR6SZ8AO0 最近症状ひどいや…
実際吐くまではいかずとも1歩でも動いたら吐きそうなくらい気持ち悪くなる
病院にも行けない 気持ち悪さに効く市販薬って無いから本当にしんどい
実際吐くまではいかずとも1歩でも動いたら吐きそうなくらい気持ち悪くなる
病院にも行けない 気持ち悪さに効く市販薬って無いから本当にしんどい
721病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-tRhW)
2023/12/01(金) 04:41:20.38ID:x/8+LUFt0 酔い止め飲んだらおさまったりして
722病弱名無しさん (ワッチョイW 6739-LsAY)
2023/12/01(金) 05:57:04.50ID:LkR7v+oP0 なんとか頑張って耳鼻科行ってみたらどうだろう
723病弱名無しさん (ワッチョイW 5f6a-ZVdL)
2023/12/01(金) 06:37:56.09ID:vZ0JT5zs0 >>720
貧血とか高血圧とか糖尿病とかになってない? 私も吐き気で動けない日が続いてたけど、すこしマシな日に頑張って市の健康診断受けに行ったら、貧血と高血圧と脂質異常症と糖尿病予備軍になってた。鉄剤、降圧剤、吐き気止め飲み始めたら吐き気おさまった
貧血とか高血圧とか糖尿病とかになってない? 私も吐き気で動けない日が続いてたけど、すこしマシな日に頑張って市の健康診断受けに行ったら、貧血と高血圧と脂質異常症と糖尿病予備軍になってた。鉄剤、降圧剤、吐き気止め飲み始めたら吐き気おさまった
724病弱名無しさん (ワッチョイW bf51-4imf)
2023/12/01(金) 09:36:46.59ID:xfjUnwje0 自分自身の異常に認めない精神障害者からのギャアギャアで自律神経失調症になってしまった
726病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-tRhW)
2023/12/01(金) 10:55:32.31ID:x/8+LUFt0 このスレの怖いとこは病気の症状の可能性があるってとこ
最後にここに流れ着くくらいじゃないとな
最後にここに流れ着くくらいじゃないとな
727病弱名無しさん (ワッチョイW 67bc-AnfR)
2023/12/01(金) 11:33:32.45ID:DXKi+1SQ0 自律神経失調症は過程だぞ
何言ってんだ
何言ってんだ
728病弱名無しさん (ワッチョイW a70a-oWVR)
2023/12/01(金) 11:42:46.97ID:NAWJ33Ep0 >>719
すまん近所のかかりつけで院内処方だったからか薬の説明書もなかった…。白い粉末状だった
すまん近所のかかりつけで院内処方だったからか薬の説明書もなかった…。白い粉末状だった
729病弱名無しさん (ワッチョイW 6799-tRhW)
2023/12/01(金) 12:11:52.55ID:x/8+LUFt0730病弱名無しさん (スププ Sd7f-UHid)
2023/12/01(金) 12:13:41.97ID:eWZs1zpKd731病弱名無しさん (ワッチョイW a716-gPqI)
2023/12/01(金) 21:19:05.53ID:ZomYbf/B0732病弱名無しさん (ワッチョイW 5f6a-ZVdL)
2023/12/01(金) 22:31:08.94ID:vZ0JT5zs0 >>731
心臓(狭心症や脳梗塞)も変な所に突如痛みやダルさが出るよ。でもその症状が出てる時じゃないと検査しても異常なしになるらしい
心臓(狭心症や脳梗塞)も変な所に突如痛みやダルさが出るよ。でもその症状が出てる時じゃないと検査しても異常なしになるらしい
734病弱名無しさん (ワッチョイW 8a11-EXA4)
2023/12/02(土) 02:15:50.73ID:7pmYajJU0 2日連続こたつで小一時間うとうとしてしまい
起きたときの体のだるさ頭の重苦しさが半端ない
心拍バクバクするし
もう夜は入らない……
起きたときの体のだるさ頭の重苦しさが半端ない
心拍バクバクするし
もう夜は入らない……
735病弱名無しさん (ワッチョイW 6540-g96W)
2023/12/02(土) 07:41:29.95ID:EWOzfvHp0 喉乾きそう、こたつ
736病弱名無しさん (スップ Sdea-zaxi)
2023/12/02(土) 09:15:42.38ID:zxyh2/Jjd737病弱名無しさん (ワッチョイW 5e51-8HYO)
2023/12/02(土) 09:21:49.98ID:DcRdz/FO0 ストレスフルでこれになった人いる?
739病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Pj1B)
2023/12/02(土) 22:52:14.82ID:gAXK/jkwa740病弱名無しさん (ワッチョイW 5999-RUNM)
2023/12/03(日) 05:56:34.11ID:08ddc7Wn0 完全に胃腸弱ってる
食ったらすぐ気持ち悪くなる
食ったらすぐ気持ち悪くなる
741病弱名無しさん (スッップ Sd0a-Oaa/)
2023/12/03(日) 08:49:36.71ID:Vv0yiOvjd みんなは薬で治さないの?
742病弱名無しさん (ワッチョイW 6a0a-YiXn)
2023/12/03(日) 08:59:16.50ID:137HQphp0 治す薬はない
緩和させる薬はある
緩和させる薬はある
743病弱名無しさん (ワッチョイW bd99-gzBz)
2023/12/03(日) 19:59:05.94ID:ZnJ+Y3W80 呼吸しにくくて無理矢理吸ってそれでも吸えないみたいな人いると思うけど昨日2時間ぐらいゲーセンで知り合いと喋りながらゲームしてたりしてたが一切苦しくなかった
それで思ったが呼吸が浅くて苦しい時ってほとんど口閉じて黙ってるって事ない?
会話中苦しいとか経験ないし
それで思ったが呼吸が浅くて苦しい時ってほとんど口閉じて黙ってるって事ない?
会話中苦しいとか経験ないし
744病弱名無しさん (ワッチョイW 66aa-Rjvj)
2023/12/03(日) 20:22:06.22ID:rzWEa7ai0 それはね呼吸に意識しすぎてるから
友達と喋ったり何かに夢中になるとリラックスできるからだよ
友達と喋ったり何かに夢中になるとリラックスできるからだよ
745病弱名無しさん (ワッチョイW bd99-gzBz)
2023/12/03(日) 20:25:55.66ID:ZnJ+Y3W80746病弱名無しさん (ワッチョイW 66aa-Rjvj)
2023/12/03(日) 20:43:07.11ID:rzWEa7ai0 >>745
パニック発作と同じで要は他の事に気を紛らわせるってこと(趣味や好きなことに没頭)誰かとお喋りする歌をうたう
呼吸法もあるが自分はよけいに苦しく感じた
スーパーミント味の飴やガムを食べる
方法はなんでもいいとにかく呼吸から意識を逸らすようにするだけ
パニック発作と同じで要は他の事に気を紛らわせるってこと(趣味や好きなことに没頭)誰かとお喋りする歌をうたう
呼吸法もあるが自分はよけいに苦しく感じた
スーパーミント味の飴やガムを食べる
方法はなんでもいいとにかく呼吸から意識を逸らすようにするだけ
747病弱名無しさん (ワッチョイW 66aa-Rjvj)
2023/12/03(日) 20:45:46.10ID:rzWEa7ai0 調子のいい時っていちいち呼吸の事なんか気にしないだろ?
そういう事だよ
そういう事だよ
748病弱名無しさん (ワッチョイW 5999-RUNM)
2023/12/03(日) 21:30:03.89ID:08ddc7Wn0 鼻の通り悪いとかじゃね?
あとは猫背で横隔膜あたりの筋肉ガチガチの人は呼吸が浅い
あとは猫背で横隔膜あたりの筋肉ガチガチの人は呼吸が浅い
749病弱名無しさん (ワッチョイW bd99-gzBz)
2023/12/03(日) 21:42:01.71ID:ZnJ+Y3W80 >>748
猫背はあってそれで整体行って胸のちょい上とか指で擦って貰ってるがガチガチなのかめっちゃ痛い
ガムも良いな
流石にガム噛んでる時はそっちに気が言ってるやろうし
これ以上虫歯なりたくないからガムの選別悩む所だけど
猫背はあってそれで整体行って胸のちょい上とか指で擦って貰ってるがガチガチなのかめっちゃ痛い
ガムも良いな
流石にガム噛んでる時はそっちに気が言ってるやろうし
これ以上虫歯なりたくないからガムの選別悩む所だけど
750病弱名無しさん (ワッチョイW 5999-RUNM)
2023/12/03(日) 21:47:48.61ID:08ddc7Wn0 あー虫歯多いということは口呼吸で呼吸浅いタイプかもしれん
んで口呼吸になるのは鼻の通りが悪い可能性がある
んで口呼吸になるのは鼻の通りが悪い可能性がある
751病弱名無しさん (ワッチョイ eaae-Z0lY)
2023/12/04(月) 09:17:12.53ID:M9NjSzOY0 うつ症状というか抑うつというか
日によってアップダウンが激しくて困る
今日はダウンの日です
日によってアップダウンが激しくて困る
今日はダウンの日です
752病弱名無しさん (ワッチョイ b6ac-XaJC)
2023/12/04(月) 11:28:13.88ID:gAKcc5wv0 全身検査しまくって何の異常も無く
でも体から不快な症状がするのが
自律神経失調所でおk?
でも体から不快な症状がするのが
自律神経失調所でおk?
753病弱名無しさん (ワッチョイW 5999-RUNM)
2023/12/04(月) 11:29:10.17ID:i3bT9rmA0 いいんじゃねぇか
次は東洋医学にチャレンジだ
次は東洋医学にチャレンジだ
754病弱名無しさん (ワッチョイW bd99-gzBz)
2023/12/04(月) 12:05:03.37ID:sDlkICb70 喉に詰まった感覚というか実際ゴミカスみたいな臭い玉というのが詰まってる
これが急に全く取れないんだけどどうしたら良いの
咳してオェーっとなっても取れないしうがいでガラガラやっても当然来ない
何というか引っ掛かりが強いのか凄い喉に違和感ある
これが急に全く取れないんだけどどうしたら良いの
咳してオェーっとなっても取れないしうがいでガラガラやっても当然来ない
何というか引っ掛かりが強いのか凄い喉に違和感ある
755病弱名無しさん (ワッチョイW 71ea-JrwL)
2023/12/04(月) 13:26:08.51ID:TP+cAHaH0 一時期よくできてたから
耳鼻科で喉見る時の先端が輪っかになってる棒買ったけど届く間に取れて結局一回も使ってないわ
耳鼻科で喉見る時の先端が輪っかになってる棒買ったけど届く間に取れて結局一回も使ってないわ
756病弱名無しさん (ワッチョイW 5999-RUNM)
2023/12/04(月) 13:58:45.74ID:i3bT9rmA0 歯磨きしましょう
757病弱名無しさん (ワッチョイW f92e-gzBz)
2023/12/04(月) 20:10:09.42ID:MOJwP92S0 説明難しいんだけど後ろで手を組んでそれを逆にして下に伸ばす感じで左右に振る肩甲骨剥がしみたいなのをしてたんだけど鎖骨のすぐ下ちょい左付近から左右に振る度にサーサーかスースーみたいな音鳴るんだけどこれ何?
その少し前に仰向けで寝てたら不整脈が起きて速い数回、止まる早い数回みたいなのが出まくるから怖くて立ち上がったら頭くらっとして立ってると危なかったから座り込んで立ちくらみ回避した後に上の手を組んで左右振るのやったんだけど
緊急外来も遠くて行けないし目に見えて何か悪いとか無く明日病院行くつもりだけど鎖骨下のサーサーみたいな音の原因分かる方いませんか?
喘息なのかなとも思ったけど
その少し前に仰向けで寝てたら不整脈が起きて速い数回、止まる早い数回みたいなのが出まくるから怖くて立ち上がったら頭くらっとして立ってると危なかったから座り込んで立ちくらみ回避した後に上の手を組んで左右振るのやったんだけど
緊急外来も遠くて行けないし目に見えて何か悪いとか無く明日病院行くつもりだけど鎖骨下のサーサーみたいな音の原因分かる方いませんか?
喘息なのかなとも思ったけど
758病弱名無しさん (ワッチョイ a64b-Q2a4)
2023/12/04(月) 21:05:22.15ID:4ugqBHhp0 背中をちょっと反らせてお尻を左右に振りながら肩を交互に後ろ回しすると
背骨がコキコキ動いて良くなってる感じがする。ゆがみが直ってるのかな
背骨がコキコキ動いて良くなってる感じがする。ゆがみが直ってるのかな
759病弱名無しさん (ワッチョイW f92e-gzBz)
2023/12/04(月) 21:06:27.87ID:MOJwP92S0760病弱名無しさん (スッップ Sd0a-Oaa/)
2023/12/04(月) 21:33:38.82ID:fOR5Ctm+d761病弱名無しさん (ワッチョイW 71fe-8IwF)
2023/12/04(月) 22:19:41.17ID:q/MjNRAF0 少しづつ減薬していけば離脱症状はない
762病弱名無しさん (ワッチョイW 11bb-uVO+)
2023/12/05(火) 00:41:11.55ID:H40Eo7lC0 ビオフェルミンとか飲んでる人いる?
763病弱名無しさん (ワッチョイW a543-gzBz)
2023/12/05(火) 13:23:52.42ID:QDml8KHz0764病弱名無しさん (ワッチョイW 9101-jx7F)
2023/12/05(火) 15:41:53.42ID:0+t/diCr0 気胸ちゃいます
765病弱名無しさん (ワッチョイW f91c-gzBz)
2023/12/05(火) 15:50:04.67ID:ix3T3n+a0 >>757
肩甲骨剥がしみたいに思いっきり左右に振って音鳴るか誰か試してほしいわ
肩甲骨剥がしみたいに思いっきり左右に振って音鳴るか誰か試してほしいわ
766病弱名無しさん (ワッチョイ a64e-Q2a4)
2023/12/05(火) 17:50:07.42ID:4yG920900 体をひねると音がするで検索したら似た症状の人がいましたよ
767病弱名無しさん (ワッチョイ eab2-tBUZ)
2023/12/05(火) 19:42:15.38ID:L2/1GSmL0768病弱名無しさん (ワッチョイW f91c-gzBz)
2023/12/05(火) 20:06:51.07ID:ix3T3n+a0769病弱名無しさん (ワッチョイW 7d16-AT3s)
2023/12/05(火) 22:36:12.32ID:ah0JTsEr0 毎晩微熱出る人いる?
770病弱名無しさん (ワッチョイW a6c7-eV1b)
2023/12/06(水) 01:00:36.85ID:JMgX/5Sh0 毎晩ではなく2~3日に1回だけど微熱が出て、それが6年間続いた
771病弱名無しさん (ワッチョイW 6ae6-PBeu)
2023/12/06(水) 05:45:54.79ID:9tA2ko4k0 動悸で目覚めたわ
772病弱名無しさん (ワッチョイW f98d-n4C7)
2023/12/06(水) 10:05:23.81ID:ugyO6Mrv0 微熱って何度くらいなのか
773病弱名無しさん (ワッチョイW 6518-MpyX)
2023/12/06(水) 10:06:50.73ID:BZV/Cunf0 自分の平熱による
774病弱名無しさん (ワッチョイW 716b-JrwL)
2023/12/06(水) 20:49:57.60ID:hOVrRCZC0 尼の売れてるマグネシウム風呂入ったら動悸がマシなような気がする
プラシーボか
プラシーボか
775病弱名無しさん (ワッチョイW 65e8-pF9u)
2023/12/06(水) 20:54:59.10ID:WcaxBi5o0776病弱名無しさん (ワッチョイW bd09-xbEZ)
2023/12/06(水) 21:53:58.34ID:a/DCIHnm0 昼夜逆転生活を意識して無理やり直したけどそれだけで大分調子いいわ
やっぱ人間の身体は朝起きて夜寝ないと壊れるんやな
やっぱ人間の身体は朝起きて夜寝ないと壊れるんやな
777病弱名無しさん (ワッチョイW 8a88-k8qV)
2023/12/06(水) 22:14:13.94ID:Q6KNlJiG0 >>774
バスクリンのやつ?おれも買ったけど湯冷めせず腰痛にも多少良いみたい。
バスクリンのやつ?おれも買ったけど湯冷めせず腰痛にも多少良いみたい。
780病弱名無しさん (ワッチョイW 2a9e-Pj1B)
2023/12/07(木) 14:42:44.74ID:XU84V0s/0 毎日マッサージチェアとか試した人いないの?
整体関連のコメントは良く見かけるけどマッサージチェアのほうがコスパとか良いだろ
整体関連のコメントは良く見かけるけどマッサージチェアのほうがコスパとか良いだろ
781病弱名無しさん (ワッチョイW 5999-jI5y)
2023/12/07(木) 16:28:07.58ID:hqeOjMF10 睡眠時間の波が激しい
782病弱名無しさん (ワッチョイW b652-gzBz)
2023/12/07(木) 16:52:10.58ID:mXwxd1Wq0 リーゼ3日に1回して最初は寝れたけど最近2日飲んでないタイミングの睡眠時間が少ない
5時間ぐらい寝て起きてそのまま寝てが最近続いてたのに今は2日飲んでない日だけ2時間とか3時間で目覚めて最悪その後寝れない
リーゼなんて効果半日も無いはずやのに不安から来る何かなんかな
5時間ぐらい寝て起きてそのまま寝てが最近続いてたのに今は2日飲んでない日だけ2時間とか3時間で目覚めて最悪その後寝れない
リーゼなんて効果半日も無いはずやのに不安から来る何かなんかな
783病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Pj1B)
2023/12/08(金) 00:33:42.91ID:/X7UBgACa >>776
とうやって直したのか教えてください
とうやって直したのか教えてください
784病弱名無しさん (ワッチョイ eaae-Z0lY)
2023/12/08(金) 09:06:32.99ID:v1DjjT1D0 私は普通に朝6時に起きて夜11時になる生活をしていたけど
この症状になってしまったけどね
この症状になってしまったけどね
785病弱名無しさん (ワッチョイW 35a4-gzBz)
2023/12/08(金) 16:13:43.18ID:R6xXOiFZ0 良くなってくると視界が広くなるとかある?
元々狭くなってたのか分からないけど今まで見てた距離で物を見てもなんか広く感じる
元々狭くなってたのか分からないけど今まで見てた距離で物を見てもなんか広く感じる
786病弱名無しさん (ワッチョイW 5999-jI5y)
2023/12/08(金) 16:18:09.52ID:R0G5Nt/F0 あんじゃね
視野も視力のうちの1つだし
視野も視力のうちの1つだし
787病弱名無しさん (スップ Sd3f-UYl7)
2023/12/09(土) 11:53:45.78ID:zZ90X4cid788病弱名無しさん (ワッチョイW 5790-4X1F)
2023/12/09(土) 17:29:50.01ID:P+Q179Wd0 男でシコると心臓ざわつく人どれくらいいる
790病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc6-SWly)
2023/12/09(土) 19:41:42.57ID:YcKDTp/Y0 1時間くらい頻脈が続くときがある
791病弱名無しさん (ワッチョイW 9f73-8LUu)
2023/12/09(土) 21:15:28.44ID:fF9PhF7h0 この時間になると体調悪くなってくる
首がどよーんとして頭がもあーんとしてげっぷが永久に出る
半夏厚朴湯飲んだ
首がどよーんとして頭がもあーんとしてげっぷが永久に出る
半夏厚朴湯飲んだ
792病弱名無しさん (ワッチョイW 775b-7Bvm)
2023/12/10(日) 00:44:01.10ID:L+nkjrs40793病弱名無しさん (ワッチョイW 7799-Feks)
2023/12/10(日) 01:05:13.50ID:BS5SAtRu0 男でシコるとってゲイ的なことかと思った
女対象でシコると大丈夫なのかと
女対象でシコると大丈夫なのかと
794病弱名無しさん (ワッチョイW 9f6f-USzX)
2023/12/10(日) 02:45:47.27ID:kPiM44Hk0795病弱名無しさん (ワッチョイ 9fae-0wns)
2023/12/10(日) 10:24:04.48ID:zQHuq5zm0 男性の自慰行為って副交感神経を活発に
してくれるって何かで見たよ?
してくれるって何かで見たよ?
796病弱名無しさん (ワッチョイW 5766-ONVu)
2023/12/10(日) 11:56:24.47ID:KxuNm4vb0 オナニーも命がけ
797病弱名無しさん (ワッチョイ d7ae-Q+yM)
2023/12/10(日) 19:14:06.79ID:7KaYgs2T0 ミノタブも飲んでるから育毛も命懸けだよ
数分左向きで寝てるだけで左半身が不調になるの心臓のせいかも
数分左向きで寝てるだけで左半身が不調になるの心臓のせいかも
798病弱名無しさん (ワッチョイW 574b-4X1F)
2023/12/10(日) 21:27:33.50ID:ccTaiOOx0799病弱名無しさん (ワッチョイW bf87-5EKi)
2023/12/11(月) 00:05:25.77ID:sDpPZ5tS0 動悸が出るのは交感神経だろうなあ
800病弱名無しさん (ワッチョイW bf87-5EKi)
2023/12/11(月) 00:07:25.20ID:sDpPZ5tS0 だいたい性的刺激は交感神経が活発になるんじゃないの?
801病弱名無しさん (ワッチョイW bf87-5EKi)
2023/12/11(月) 00:10:28.18ID:sDpPZ5tS0 まあ抜いてスッキリしたときの心地よさは副交感神経が優位になってる気はするけどね
802病弱名無しさん (ワッチョイW bf1b-L/V6)
2023/12/11(月) 02:35:45.63ID:Bm5OTsAC0 夜寝てもこんな時間に起きて心臓がドキドキしている
何かの病気かな
何かの病気かな
803病弱名無しさん (ワッチョイW 7799-Feks)
2023/12/11(月) 05:11:15.31ID:BM94wJFW0804病弱名無しさん (ワッチョイW d79d-Oo0w)
2023/12/11(月) 11:28:44.26ID:IglpJ83v0 CT検査して肺に異常無しと言われたけどどれくらい問題無いんやろな
シンプルに自律神経悪いだけなんか
シンプルに自律神経悪いだけなんか
806病弱名無しさん (スッップ Sdbf-swhG)
2023/12/11(月) 12:21:30.69ID:Rjjt5WN3d 秋から冬辺りはホント自律神経常に乱れてる感じするわ
807病弱名無しさん (ワッチョイW 7f98-L4H/)
2023/12/11(月) 12:30:57.32ID:f9tOptPR0808病弱名無しさん (ササクッテロル Sp4b-DJbz)
2023/12/12(火) 08:19:26.67ID:1GByvlS3p 砂糖抜き生活始めたら多少調子よくなってきた。砂糖は70%のチョコと食パン食べるくらい。
まだ1週間だけど。
あと、牛乳もやめて豆乳に。ヨーグルトは豆腐と甘酒で代替してる。
まだ1週間だけど。
あと、牛乳もやめて豆乳に。ヨーグルトは豆腐と甘酒で代替してる。
809病弱名無しさん (デーンチッ Sdbf-swhG)
2023/12/12(火) 12:13:37.74ID:1Yj22JTZd1212 糖分やっぱりあまり良くないのか
810病弱名無しさん (デーンチッW 7799-Feks)
2023/12/12(火) 12:33:34.31ID:6VTmAVV901212 エナドリやめたら体調いいのわかってるのにやめられねぇ
811病弱名無しさん (デーンチッW d77f-tASO)
2023/12/12(火) 12:55:18.36ID:u/7OFqM901212812病弱名無しさん (ワッチョイW bf30-XKZy)
2023/12/13(水) 02:29:57.02ID:zHkMUpsz0 エナドリは続けると確かに体調悪くなっていくね
砂糖抜きしたいけど砂糖依存だから難しい
でも減らさないといけないとは思ってる
あとカフェインは少しずつ減らしてる
砂糖抜きしたいけど砂糖依存だから難しい
でも減らさないといけないとは思ってる
あとカフェインは少しずつ減らしてる
813病弱名無しさん (ワッチョイ ffd0-5Qt1)
2023/12/13(水) 13:31:41.98ID:yamrFVsu0 エナージードリンクと書くのがそんなにしんどいのか
814病弱名無しさん (ワッチョイW bfbc-XKZy)
2023/12/13(水) 13:57:47.14ID:zHkMUpsz0 >>813
別にしんどくないけど
別にしんどくないけど
815病弱名無しさん (ワッチョイW 7799-Feks)
2023/12/13(水) 17:41:18.40ID:DuJb5vEP0 間違えてて草
816病弱名無しさん (ワッチョイW 97e0-8LUu)
2023/12/13(水) 19:00:01.12ID:dU2mVZlC0 生理前から生理終わりの今日までずっとやばいくらい体がダル重い
首中心に全身こっててだるくて……
あまりよくないがベンゾの出番だこりゃ
仕事にならない
首中心に全身こっててだるくて……
あまりよくないがベンゾの出番だこりゃ
仕事にならない
817病弱名無しさん (ワッチョイ 9fba-HI/Z)
2023/12/13(水) 19:40:57.70ID:my/BoLjL0818病弱名無しさん (ワッチョイW 375b-tASO)
2023/12/13(水) 19:47:08.08ID:sR2N+UO+0 運動したら心臓圧迫感と背中の痛みがでる
医者に言っても気のせいと言われるから気のせいなんだろうけど
医者に言っても気のせいと言われるから気のせいなんだろうけど
819病弱名無しさん (ワッチョイW 3794-kBob)
2023/12/13(水) 20:07:43.72ID:xjp+L56Z0 痛いんだから気のせいとかいうのは薮医者やな
運動検査と24時間心電図した?
もしくは運動したときに逆流性食道炎の症状でてるのかも
運動検査と24時間心電図した?
もしくは運動したときに逆流性食道炎の症状でてるのかも
820病弱名無しさん (ワッチョイW 375b-tASO)
2023/12/13(水) 20:10:07.41ID:sR2N+UO+0 運動負荷はやったことないな
24時間は2回やったけど問題なかった
確かに10年前にピロリ菌除去してからずっと逆流性食道炎
24時間は2回やったけど問題なかった
確かに10年前にピロリ菌除去してからずっと逆流性食道炎
821病弱名無しさん (ワッチョイW 578c-8LUu)
2023/12/13(水) 20:13:56.15ID:mud9opa80 あーワイパックスきいてきた 体の緊張が取れる……
同じような筋弛緩の効能がある漢方とか薬局薬ないのかな
ベンゾは離脱症状が怖くて飲みたくない
精神症状がメインじゃないのに飲むのもしゃくだし
同じような筋弛緩の効能がある漢方とか薬局薬ないのかな
ベンゾは離脱症状が怖くて飲みたくない
精神症状がメインじゃないのに飲むのもしゃくだし
822病弱名無しさん (ワッチョイW 97e6-Oo0w)
2023/12/13(水) 20:16:49.23ID:IeK3r6q10 胃を整えると血流良くする為に運動して首から腰ぐらいまでの骨を正常にする
出来る出来ないあるとは思うけど胃と骨整えるだけで結構良くなる人はいそう
出来る出来ないあるとは思うけど胃と骨整えるだけで結構良くなる人はいそう
823病弱名無しさん (ワッチョイW 57b2-k0HY)
2023/12/13(水) 20:21:57.98ID:6PKjtkUE0 時々急に腹痛下痢になるんだけど
胃腸が丈夫な人の腸内細菌を痔の薬みたいにお尻からピュッと入れられたらいいのにと思う
胃腸が丈夫な人の腸内細菌を痔の薬みたいにお尻からピュッと入れられたらいいのにと思う
824病弱名無しさん (ワッチョイW 373e-kBob)
2023/12/13(水) 21:04:55.86ID:4cLJ7nl+0825病弱名無しさん (オイコラミネオ MM2b-07WK)
2023/12/14(木) 00:09:58.23ID:EQqHfmuSM >>821
整形外科では、エペリゾン(ミナール)はよく出される筋弛緩薬かな、まぁまぁ効く
漢方は抑肝散加陳皮半夏が少し筋弛緩薬の効果あるよ
多少は効いている気がする
私もストレスフルから首こりを拗らせて自律神経失調症を悪化させてしまったタイプだから、整体に行ったり鍼治療してみたりして血流上げたら少しマシになって来たよ
原因から離れない事には、なかなか難しそうだけどこの全身の不快感を早く無くしたい!涙
整形外科では、エペリゾン(ミナール)はよく出される筋弛緩薬かな、まぁまぁ効く
漢方は抑肝散加陳皮半夏が少し筋弛緩薬の効果あるよ
多少は効いている気がする
私もストレスフルから首こりを拗らせて自律神経失調症を悪化させてしまったタイプだから、整体に行ったり鍼治療してみたりして血流上げたら少しマシになって来たよ
原因から離れない事には、なかなか難しそうだけどこの全身の不快感を早く無くしたい!涙
826病弱名無しさん (オイコラミネオ MM2b-07WK)
2023/12/14(木) 00:28:51.13ID:EQqHfmuSM >>821
整形外科と内科でエペリゾン(ミオナール)
漢方外来で抑肝散加陳皮半夏は筋弛緩薬の効果はあるよ
即効性ならエペリゾンがオススメだけど効かない人もいるらしい
首こりが、あるなら目眩はどう?
半夏白朮天麻湯が目眩に少し効いたよ
ベンゾ系飲みたくない気持ちすごく分かりすぎて辛い
整体も骨に効かせる系ではなく、筋肉や神経つぼを解して押してくれる系が、一番効いている気がする。
整形外科と内科でエペリゾン(ミオナール)
漢方外来で抑肝散加陳皮半夏は筋弛緩薬の効果はあるよ
即効性ならエペリゾンがオススメだけど効かない人もいるらしい
首こりが、あるなら目眩はどう?
半夏白朮天麻湯が目眩に少し効いたよ
ベンゾ系飲みたくない気持ちすごく分かりすぎて辛い
整体も骨に効かせる系ではなく、筋肉や神経つぼを解して押してくれる系が、一番効いている気がする。
828病弱名無しさん (ワッチョイW ff58-TJrl)
2023/12/14(木) 09:49:36.32ID:Mav7M5910 ピロリ菌ない人のほうが胃酸過多→逆流性食道炎になりやすい
ピロリ菌は胃酸を抑える働きも持つから
ピロリ菌は胃酸を抑える働きも持つから
829病弱名無しさん (ワッチョイW 5790-ONVu)
2023/12/14(木) 10:29:10.86ID:gdUDIqVe0 へわ、そうなんだ
でもピロリ菌は胃ガンになるから除去した方がいいよ、と友人に聞いた
けど、除去しない方がいいのかな
でもピロリ菌は胃ガンになるから除去した方がいいよ、と友人に聞いた
けど、除去しない方がいいのかな
830病弱名無しさん (ワッチョイW 7799-Feks)
2023/12/14(木) 10:51:56.14ID:RSjMmQUU0 オレの父親はピロリ菌除去しても胃がんになった
831病弱名無しさん (アウアウウー Sadb-8LUu)
2023/12/14(木) 11:18:38.81ID:BYZCuMYca832病弱名無しさん (ワッチョイW 5790-ONVu)
2023/12/14(木) 13:22:16.91ID:gdUDIqVe0833病弱名無しさん (ワッチョイW 57e8-USzX)
2023/12/14(木) 15:30:33.60ID:mkD8/+yZ0 >>832
ピロリ菌が原因てよりもピロリ菌が増殖する身体(抵抗力とか免疫力とか)自体に問題があったのかもしれんし
ピロリ菌が原因てよりもピロリ菌が増殖する身体(抵抗力とか免疫力とか)自体に問題があったのかもしれんし
834病弱名無しさん (ワッチョイW 9f11-L6F/)
2023/12/14(木) 20:26:20.85ID:ePKu85ps0 明日大阪23℃、福岡24℃、東京19℃(23時)、日本完全にバグる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702552206/
大阪
http://imgur.com/FlBSTR0.jpg
福岡
http://imgur.com/Uo0DGQ9.jpg
東京
http://imgur.com/yyWB6dL.jpg
http://imgur.com/epkrLng.jpg
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702552206/
大阪
http://imgur.com/FlBSTR0.jpg
福岡
http://imgur.com/Uo0DGQ9.jpg
東京
http://imgur.com/yyWB6dL.jpg
http://imgur.com/epkrLng.jpg
835病弱名無しさん (ワッチョイW 9f8a-gTRC)
2023/12/14(木) 20:45:33.86ID:VO63s+4Y0 その翌日最高6℃とかなんだろ?
836病弱名無しさん (ワッチョイW 1764-Oo0w)
2023/12/14(木) 20:56:23.12ID:X6KQAKj40 呼吸しにくいけど寝てる時は大丈夫
猫背とかが原因かも知れないし逆流性食道炎かも知れないが呼吸って結局肺が膨らんで縮んでの繰り返しだよね?
なのになんで呼吸しにくいんやろ
肺は綺麗やのに
猫背とかが原因かも知れないし逆流性食道炎かも知れないが呼吸って結局肺が膨らんで縮んでの繰り返しだよね?
なのになんで呼吸しにくいんやろ
肺は綺麗やのに
837病弱名無しさん (ワッチョイW 1f1a-1fQi)
2023/12/15(金) 02:02:00.14ID:giWLeM5A0 死人が出そう
838病弱名無しさん (ワッチョイ 37e2-yKwT)
2023/12/15(金) 07:22:31.87ID:Le7vo1Xv0 夜暑かったのかうまく眠れなかったし起きたとたん体調悪いわ
久しぶりにチョコレート食べたからかもしれないけど
久しぶりにチョコレート食べたからかもしれないけど
839病弱名無しさん (ワッチョイW 5790-ONVu)
2023/12/15(金) 09:58:35.72ID:G+dE8ar/0 今夜も暑いよ
夜にむけてどんどん南風で右肩上がりで気温が上がっていく
エルニーニョってやばい
夜にむけてどんどん南風で右肩上がりで気温が上がっていく
エルニーニョってやばい
840病弱名無しさん (ワッチョイW 1fb1-a5Wg)
2023/12/16(土) 21:36:19.79ID:eX2u1wh50 関東だけど、今夜暑くて風強い
明日から寒くなるみたいだけど、体調バグりそう…
明日から寒くなるみたいだけど、体調バグりそう…
841病弱名無しさん (ワッチョイW 7765-ES13)
2023/12/16(土) 22:29:15.82ID:QRdVgkIU0 もう体調バグってるわ
842病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-i89u)
2023/12/17(日) 04:55:08.26ID:VZNGdKTf0 久しぶりにこのスレ読んで自分の胃の不快症状が逆流性食道炎かもと思い始めてる
仕事してるときと寝てるときにしんどくなる時がある
関西もたいがい天候おかしいけど関東その他地域も大変そうだなぁ…
皆さん体温調節には気をつけてあまり無理はしないで頑張って下さい、程々にね
仕事してるときと寝てるときにしんどくなる時がある
関西もたいがい天候おかしいけど関東その他地域も大変そうだなぁ…
皆さん体温調節には気をつけてあまり無理はしないで頑張って下さい、程々にね
843病弱名無しさん (ワッチョイW 77d4-oqYl)
2023/12/17(日) 08:20:38.23ID:k5DK9aMs0 関西には負けますわ
夏の暑さは地獄ですよね
夏の暑さは地獄ですよね
844病弱名無しさん (ワッチョイW 92b9-tZIg)
2023/12/17(日) 09:06:00.21ID:vIgOgjzE0 一気に寒いし、風がきつい
845病弱名無しさん (ワッチョイW c637-O/yp)
2023/12/17(日) 09:55:06.31ID:ieb5CixB0 呼吸しにくいのが猫背とか筋肉が硬くなったとか色々あるけど本当にそうなんか?
そんな人いっぱいおるけど呼吸しにくい奴なんてレアやし
無意識になれば分からないが呼吸を1ミリでも考えるとしにくい
助けてくれー
そんな人いっぱいおるけど呼吸しにくい奴なんてレアやし
無意識になれば分からないが呼吸を1ミリでも考えるとしにくい
助けてくれー
846病弱名無しさん (ワッチョイW 7765-ES13)
2023/12/17(日) 09:59:10.48ID:/Lk5Ahu20 呼吸しにくいのは自分もですね
特に夕方から夜にかけて
特に夕方から夜にかけて
847病弱名無しさん (ワッチョイW a716-UNLj)
2023/12/17(日) 10:07:19.29ID:IKeQ+CfG0848病弱名無しさん (ワッチョイW c637-O/yp)
2023/12/17(日) 10:53:09.31ID:ieb5CixB0 呼吸しにくい人はみんなどの場所がしにくいとか吸えなくて詰まった感じしてるの?
首と鎖骨のちょうど境目ぐらいに酸素が入らないのか詰まった感じがする
多分本来もっと下まで酸素がいって胸ぐらいまで届くのが普通なんだよね?
ここで止まってると原因分かってるのに解決出来ないの辛すぎる
首と鎖骨のちょうど境目ぐらいに酸素が入らないのか詰まった感じがする
多分本来もっと下まで酸素がいって胸ぐらいまで届くのが普通なんだよね?
ここで止まってると原因分かってるのに解決出来ないの辛すぎる
849病弱名無しさん (ワッチョイW f7b2-7gnr)
2023/12/17(日) 10:58:40.19ID:5liIFgOB0 パルスオキシメーターではかって正常ならメンタル
850病弱名無しさん (ワッチョイW c637-O/yp)
2023/12/17(日) 11:12:54.22ID:ieb5CixB0852病弱名無しさん (ワッチョイW c637-O/yp)
2023/12/17(日) 11:40:08.54ID:ieb5CixB0 そういや呼吸しにくいと思ってる時にゲップ出ると出した一瞬は苦しいのから解放されてスッキリする
853病弱名無しさん (ワッチョイW 16aa-2Jnj)
2023/12/17(日) 11:56:03.78ID:iArb1Zh40 苦しい言ってる奴ら呼吸器内科行ったのか?
854病弱名無しさん (ワッチョイW a729-UNLj)
2023/12/17(日) 13:12:25.97ID:IKeQ+CfG0856病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-fH6R)
2023/12/17(日) 14:03:53.55ID:y7pPHSXt0 CTなついな
コロナ隆盛時にはかかりつけに呆れられるくらいやったがなんも引っ掛からなかった
コロナ隆盛時にはかかりつけに呆れられるくらいやったがなんも引っ掛からなかった
857病弱名無しさん (ワッチョイW cb42-0Pj2)
2023/12/17(日) 14:08:44.60ID:iSb7/mUY0 CTはレントゲン撮影なんかより相当多く放射線あびるから、あまりやらないほうがいいらしいよ
858病弱名無しさん (ワッチョイW 7765-ES13)
2023/12/17(日) 14:58:09.16ID:/Lk5Ahu20 自分も造影剤入れてのCTまでやったよ
859病弱名無しさん (ワッチョイW c625-O/yp)
2023/12/17(日) 15:18:37.57ID:wA9Q7Idz0 CTやってる時凄い嫌な気分やったわ
それとシンプルに手を下げて寝る行為が気持ち悪く心臓の音で身体が揺れるから尚更気分悪くなった
何で俺は心臓の音で揺れるんやろ
何も興奮とかしてない通常状態で鼓動の度に揺れるし
それとシンプルに手を下げて寝る行為が気持ち悪く心臓の音で身体が揺れるから尚更気分悪くなった
何で俺は心臓の音で揺れるんやろ
何も興奮とかしてない通常状態で鼓動の度に揺れるし
860病弱名無しさん (ワッチョイW f7b2-7gnr)
2023/12/17(日) 15:33:55.37ID:5liIFgOB0 みんな揺れてるけど意識がいかないんだよ
神経が敏感な人はどんどん過敏になるからね
性格じゃなくて感覚のスイッチがそうなる
例えば逆流性食道炎だって炎症ないのに症状ある人があるのはそゆこと
元々誰しも逆流自体はあるんだよ
本当に炎症ある人もいるけどね
神経が敏感な人はどんどん過敏になるからね
性格じゃなくて感覚のスイッチがそうなる
例えば逆流性食道炎だって炎症ないのに症状ある人があるのはそゆこと
元々誰しも逆流自体はあるんだよ
本当に炎症ある人もいるけどね
861病弱名無しさん (ワッチョイW eb69-Dn3y)
2023/12/17(日) 19:32:07.63ID:DX7+9KqH0 ガチで逆流しまくってる噴門ガバガバの人以外は大方知覚過敏が原因だからねえ
炎症性メディエーターが多すぎて痛みやら感じすぎてしまう
炎症性メディエーターが多すぎて痛みやら感じすぎてしまう
862病弱名無しさん (ワッチョイW c625-O/yp)
2023/12/17(日) 19:34:44.89ID:wA9Q7Idz0863病弱名無しさん (ワッチョイW 0399-Zakn)
2023/12/17(日) 19:37:48.99ID:N6Ru1V7j0 揺れる感覚はクソほど心肺機能に負荷かかる運動したときじゃないと感じないなぁ
あれが寝てるときにあるのはたしかに不快だわ
あれが寝てるときにあるのはたしかに不快だわ
864病弱名無しさん (ワッチョイW c625-O/yp)
2023/12/17(日) 19:47:30.15ID:wA9Q7Idz0 呼吸浅いけどプランクとか軽い運動は体力さえ持てば出来るけど普段意識すると浅い呼吸もプランク1分やった後の次の呼吸は凄い吸える
これは呼吸に必要な筋肉か何かが開いてしやすくなってるのかな
良い事か悪い事か分からないけど
これは呼吸に必要な筋肉か何かが開いてしやすくなってるのかな
良い事か悪い事か分からないけど
865病弱名無しさん (ワッチョイW ebf8-UNLj)
2023/12/17(日) 20:40:36.83ID:BZ5EXigH0 風邪対策にニンニク食べたら吐き気がやばい
というかニンニクって迷信なのか🤮
というかニンニクって迷信なのか🤮
866病弱名無しさん (ワッチョイW f7b2-7gnr)
2023/12/17(日) 20:52:08.92ID:5liIFgOB0867病弱名無しさん (ワッチョイW c625-O/yp)
2023/12/17(日) 21:37:45.86ID:wA9Q7Idz0868病弱名無しさん (ワッチョイ 92db-F0zx)
2023/12/17(日) 23:33:23.87ID:b/r+BsNt0 慢性めまい持ちになったストレスで4時に寝て12時に起きるみたいな昼夜逆転生活になってしまったんだが、最近布団入ってちょっとすると急激に眠くなって23時くらいに部屋も明るいまま寝落ちしちゃって1時間後に目が覚めるみたいな日が時々ある。
起きた後もめちゃくちゃ眠いのに今度は寝れなくなって一番厄介なのがしばらく息苦しい感じがあったり頭がぐわんぐわんしたり凄まじく体調悪くなるのが怖い。
起きた後もめちゃくちゃ眠いのに今度は寝れなくなって一番厄介なのがしばらく息苦しい感じがあったり頭がぐわんぐわんしたり凄まじく体調悪くなるのが怖い。
869病弱名無しさん (ワッチョイW 0399-Zakn)
2023/12/18(月) 01:59:40.58ID:4B4lPqpa0 気温と湿度だけで睡眠の質全然違うし食べる時間と量と内容でも体調変わってくる
870病弱名無しさん (ワッチョイW a729-UNLj)
2023/12/18(月) 06:42:46.34ID:FHWHxzC20 CO2ナルコーシスを思わせる症状
871病弱名無しさん (ワントンキン MM42-0sPv)
2023/12/18(月) 08:15:27.65ID:E0EpIqMZM 関東民、気圧差と気温差で普通の人でも辛いんじゃないかこれ
872病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-fH6R)
2023/12/18(月) 10:44:27.92ID:GW2rNd+40 大体夜に呼吸困難感?呼吸は出来てるけど苦し過ぎる
これは自律神経ですかね
救急車呼ぼうと救急病院に相談したら「会話で来てるから大丈夫」と言われました
今年3月に2回、8月からまたなるようになりました
11月 6日、9日、10日、11日、12日、13日、18日、23日
12月 11日、17日
朝や日中はほぼならずに20時〜21時頃なって数時間ずっと苦しいです
呼吸器科は受診済みで指をはさむやつ、レントゲン、聴診器とやりましたが異常なし
(症状が出てない時に診察)
これは自律神経ですかね
救急車呼ぼうと救急病院に相談したら「会話で来てるから大丈夫」と言われました
今年3月に2回、8月からまたなるようになりました
11月 6日、9日、10日、11日、12日、13日、18日、23日
12月 11日、17日
朝や日中はほぼならずに20時〜21時頃なって数時間ずっと苦しいです
呼吸器科は受診済みで指をはさむやつ、レントゲン、聴診器とやりましたが異常なし
(症状が出てない時に診察)
873病弱名無しさん (ワッチョイW 7784-oqYl)
2023/12/18(月) 10:44:49.07ID:jB5q3vo20 関東だけど、気温差ひドス
イライラしてしまう
イライラしてしまう
874病弱名無しさん (ワッチョイW 1f6d-Dn3y)
2023/12/18(月) 12:07:25.36ID:JUTD545z0875病弱名無しさん (スッップ Sd32-2Jnj)
2023/12/18(月) 14:26:18.19ID:tBWfLk/id 逆流性食道炎だと食べて数時間後に苦しくなる時ある
息が最後まで吸えない感じ
気管支喘息は夜中や朝に発作が多いんじゃないかな家族がそうだったし
息が最後まで吸えない感じ
気管支喘息は夜中や朝に発作が多いんじゃないかな家族がそうだったし
876病弱名無しさん (ワッチョイW 1657-/JS/)
2023/12/18(月) 14:41:43.66ID:eLVrMaOK0 >>872
自律神経も関係してるのかもしれないけど不安障害とかもありそう…喉の圧迫感やヒステリー球はありませんか?
自律神経も関係してるのかもしれないけど不安障害とかもありそう…喉の圧迫感やヒステリー球はありませんか?
877病弱名無しさん (ワッチョイW 627c-FofO)
2023/12/18(月) 22:03:35.00ID:6LBpHDwo0 日中仕事してこの時間になるともうダメ
首凝りがひどくて寒気やめまいする
げっぷも出まくって終わりがない
首肩ストレッチやると少しよくなる、だが次の日はの繰り返し
スマホもよくないのわかってるけど体がつらいとインターネットしてないと不安という悪循環
首凝りがひどくて寒気やめまいする
げっぷも出まくって終わりがない
首肩ストレッチやると少しよくなる、だが次の日はの繰り返し
スマホもよくないのわかってるけど体がつらいとインターネットしてないと不安という悪循環
878病弱名無しさん (ワッチョイW 92b9-tZIg)
2023/12/18(月) 23:07:43.97ID:ETBXuXRf0 なんか今日は動悸と息苦しいな。
上の人が書いてるのはたぶん不安障害系だと思う。
上の人が書いてるのはたぶん不安障害系だと思う。
879病弱名無しさん (ワッチョイ 1f7f-LVxV)
2023/12/19(火) 03:47:19.32ID:e4NQkH5C0 うちの会社は夜勤ではなく夜間作業だからつらい
昼間働いて仮眠して夜間に作業してまた朝から日勤
こうもしないと時間外ないから給料安いんだよね
昼休みに寝ようと思ってもなかなか寝れないんだよ
昼間働いて仮眠して夜間に作業してまた朝から日勤
こうもしないと時間外ないから給料安いんだよね
昼休みに寝ようと思ってもなかなか寝れないんだよ
880病弱名無しさん (ワッチョイW 92e7-lfaG)
2023/12/19(火) 12:32:06.28ID:CgzDHaJj0 日本人「気圧が低くて元気が出ない…」BBC「それ疑似科学だぞ」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702953652/
Can changes in atmospheric pressure affect our mood?
https://www.sciencefocus.com/the-human-body/can-changes-in-atmospheric-pressure-affect-our-mood
気圧の変化は私たちの気分に影響を与えるのでしょうか?
質問者: 匿名
もしそうなら、それは非常に微妙な影響に違いありません。天気と気分の相関関係を調べた研究がいくつかあり、気圧の影響が最も小さいようです。バージニア大学で行われた急速周期性双極性障害の外来患者を対象とした2008年の研究では、彼らの気分の変動は気温の変化と非常によく相関しているが、気圧の変化とはそれほど相関していないことが判明した。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702953652/
Can changes in atmospheric pressure affect our mood?
https://www.sciencefocus.com/the-human-body/can-changes-in-atmospheric-pressure-affect-our-mood
気圧の変化は私たちの気分に影響を与えるのでしょうか?
質問者: 匿名
もしそうなら、それは非常に微妙な影響に違いありません。天気と気分の相関関係を調べた研究がいくつかあり、気圧の影響が最も小さいようです。バージニア大学で行われた急速周期性双極性障害の外来患者を対象とした2008年の研究では、彼らの気分の変動は気温の変化と非常によく相関しているが、気圧の変化とはそれほど相関していないことが判明した。
882病弱名無しさん (ワッチョイW 776d-Dn3y)
2023/12/19(火) 14:40:35.27ID:WKAeW2CK0 低気圧でヒスタミンとプロスタグランジンが放出されるのは証明されてるだろ
883病弱名無しさん (ワッチョイW eb7b-UNLj)
2023/12/19(火) 15:06:28.33ID:Y/xtJ4Rd0 因果関係はあるかもしれないが相関関係はないと言いたいんだろう
よくわからないけど
よくわからないけど
884880 (ワッチョイW 7281-2SAT)
2023/12/19(火) 15:14:29.89ID:HSLH6AEt0 疑似科学は言いすぎだろうね
気温変化に比べれば気圧変化の影響は少ないぞ!ってことだと思う
それに「私たちの気分」って言葉が科学的にどうなのよ?って気分になる
気温変化に比べれば気圧変化の影響は少ないぞ!ってことだと思う
それに「私たちの気分」って言葉が科学的にどうなのよ?って気分になる
885病弱名無しさん (ワッチョイW 7281-2SAT)
2023/12/19(火) 15:15:16.30ID:HSLH6AEt0 あれ?ID変わっちゃった
886病弱名無しさん (ワッチョイW 63fc-Wx5g)
2023/12/19(火) 16:02:21.28ID:uheJNaS00 最近5chの仕様変更かコロコロ変わる
887病弱名無しさん (ワッチョイW 7231-FofO)
2023/12/19(火) 22:53:15.11ID:COff1Qnv0 首肩凝りがひどいけどデパスは飲みたくないと医者に言ったら芍薬甘草湯を処方された
たしかに体がちょっとあったかくなって力が抜けた……ような……?
数日飲んでみよう
たしかに体がちょっとあったかくなって力が抜けた……ような……?
数日飲んでみよう
888病弱名無しさん (ワッチョイW f316-2xxr)
2023/12/19(火) 23:49:39.91ID:jcxbTsZv0889病弱名無しさん (ワッチョイW 7231-FofO)
2023/12/20(水) 00:39:17.20ID:0l2Z6xSy0 >>888
877=887だけど、げっぷも相談したらメトクロプラミド錠て言うのだしてもらった
次げっぷが止まらないとき飲んでみるわ
排水溝に吸い込まれる水みたいなげっぷが一時間は止まんないんだよね……つらい
877=887だけど、げっぷも相談したらメトクロプラミド錠て言うのだしてもらった
次げっぷが止まらないとき飲んでみるわ
排水溝に吸い込まれる水みたいなげっぷが一時間は止まんないんだよね……つらい
890病弱名無しさん (ワッチョイW 7231-FofO)
2023/12/20(水) 00:40:22.36ID:0l2Z6xSy0 ちな耳もよくやられるから五苓散飲んでる
891病弱名無しさん (ワッチョイW 9226-O/yp)
2023/12/20(水) 13:41:04.43ID:S8bzbb630 久々寝れなかった
直カーペットに毛布被って寝てるんやけど背中ぎ少し熱く感じ過ぎてそこから体が緊張してカチカチ
昨日から急激に寒くなったからか異常に寒く感じるし動悸も強く感じた
最近そんな事無かったのに
直カーペットに毛布被って寝てるんやけど背中ぎ少し熱く感じ過ぎてそこから体が緊張してカチカチ
昨日から急激に寒くなったからか異常に寒く感じるし動悸も強く感じた
最近そんな事無かったのに
892病弱名無しさん (ワッチョイW ebf4-UNLj)
2023/12/20(水) 17:30:15.39ID:2mzrmyp80 一元製薬安いから買ったりしてたけどリコール出たか
飲んでる人処分するんだぜ
飲んでる人処分するんだぜ
893病弱名無しさん (ワッチョイW f7b2-7gnr)
2023/12/20(水) 20:18:55.48ID:vmJI3OXF0 ゲップは呑気症かもね
緊張や不安で唾(空気)の飲み込みが過多になる
緊張や不安で唾(空気)の飲み込みが過多になる
894病弱名無しさん (ワッチョイW 724e-6p98)
2023/12/20(水) 20:21:44.92ID:posDFYK00 コーラ飲めよ
895病弱名無しさん (ワッチョイW 6267-fkh4)
2023/12/20(水) 21:28:51.50ID:6lWOzbm80 過去のことを考えると体に悪いからな気をつけて、
896病弱名無しさん (ワッチョイW 92b9-tZIg)
2023/12/21(木) 00:20:23.56ID:kNjBVokf0 寒さと風が強い。
年末年明け休み中ずっと体調悪そう。
年末年明け休み中ずっと体調悪そう。
897病弱名無しさん (ワッチョイW 7760-oqYl)
2023/12/21(木) 09:42:21.62ID:ZTJr5khW0 寒波が抜けたらまた20℃近くまで上がるとか、最悪
年末暑いのか
年末暑いのか
898病弱名無しさん (ワッチョイ 1f40-hmxp)
2023/12/21(木) 10:13:37.21ID:we1TeFvz0899病弱名無しさん (オッペケ Sr47-pBmC)
2023/12/21(木) 12:52:37.25ID:oNg16RcSr >>868
23時に寝落ちじゃなくて寝る準備をして真っ暗にして23時に寝たらいいよ。そのくらいに寝るのが一番いいのにもったいない
23時に寝落ちじゃなくて寝る準備をして真っ暗にして23時に寝たらいいよ。そのくらいに寝るのが一番いいのにもったいない
900病弱名無しさん (ワッチョイW 1730-9xyY)
2023/12/21(木) 13:51:47.77ID:pqH2uPWG0 地球さんやべえな。急に暖かくなると頭痛くなるんだよなあ。
901病弱名無しさん (ワッチョイW 7760-oqYl)
2023/12/21(木) 20:34:20.89ID:ZTJr5khW0903病弱名無しさん (ワッチョイ 1e2f-FipS)
2023/12/22(金) 07:52:27.39ID:kRjOwhh30 こたつやカーペットで寝てるくせに体調が悪いとかほざくな
904病弱名無しさん (ワッチョイW 92b9-tZIg)
2023/12/22(金) 10:59:25.52ID:hEv/vOhw0905病弱名無しさん (ワッチョイW 77a3-O/yp)
2023/12/22(金) 11:31:26.56ID:I7t8C8lT0 最近起きたら背中が痛い
今日は左の肩甲骨なのか下の方が痛い
息吸うとそこが響く痛みがある
たまにあるがなんやこれ
今日は左の肩甲骨なのか下の方が痛い
息吸うとそこが響く痛みがある
たまにあるがなんやこれ
906病弱名無しさん (ワッチョイW f7b2-7gnr)
2023/12/22(金) 11:59:37.45ID:vQst/8eh0 マットレスが良くないんじゃない?
息を吸うと痛いなら筋肉痛かもよ
息を吸うと痛いなら筋肉痛かもよ
907病弱名無しさん (オッペケT Sr47-hmxp)
2023/12/22(金) 13:29:20.92ID:iIpT2KvUr908病弱名無しさん (ワッチョイ efe5-UY70)
2023/12/22(金) 13:51:02.07ID:RRZLDKpn0 うるさいですわねぇ
そんなにヤイヤイ言うなら送り迎えしてちょうだい…😘
敷き布団代わりになるコンパクトな物って言ったらやはり座椅子だろうか
床のカーペットでは固くて寒いわね?😕
そんなにヤイヤイ言うなら送り迎えしてちょうだい…😘
敷き布団代わりになるコンパクトな物って言ったらやはり座椅子だろうか
床のカーペットでは固くて寒いわね?😕
909病弱名無しさん (ワッチョイW cfaa-6eTB)
2023/12/23(土) 10:51:02.74ID:/3yQVsTY0910病弱名無しさん (ワッチョイW 4343-1loZ)
2023/12/23(土) 11:21:36.95ID:e4zl9GeZ0 半夏厚朴湯飲んだらなのか両頬が赤くなるぐらい熱くなってるんやけど大丈夫なんかな
911病弱名無しさん (ワッチョイW 3347-1loZ)
2023/12/23(土) 12:16:48.72ID:fOc97U+x0 まだ赤いし顔の頬周り熱いわ
今外やから熱測れないけどそれ以外は別に気にならんのやけどこんな長く頬赤くて熱いとかあるもんなんかな
今外やから熱測れないけどそれ以外は別に気にならんのやけどこんな長く頬赤くて熱いとかあるもんなんかな
912病弱名無しさん (ワッチョイW ffab-5U7i)
2023/12/23(土) 19:22:22.01ID:Je/Nd0M60 渋谷駅、入場規制実施で危険な状態になる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703325215/
ともむら@TomomuraYoutube
渋谷駅南口改札本当にやばい‼
冗談抜きで規制するか流動整理しないと群集事故起きて死人出るぞ
駅員改札の外で声だしてるだけで全く役に立ってないし客が代わりに怒鳴ってるしJR東なんとかしてくれ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1738484432498241536/pu/vid/avc1/1280x720/YfOzpQNlUIbOkmh4.mp4
とれいんふぉ +@Trainfo_Update
【JR渋谷駅】ハチ公改札付近で人が滞留している様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1738474864158343168/pu/vid/avc1/1280x720/wxjmxulvTVUyONC6.mp4
浅井睡@AsaiNemuri_zzz
遅延でも工事でもなく「クリスマス」というだけで改札内で完全に立往生が発生しているJR渋谷駅改札内がこちらです、絶対工事しない方がマシだった。
https://pbs.twimg.com/media/GCBKhJ1bYAANP3W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCBKl7qbQAA5-HC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCBKmfAbsAA9Bsg.jpg
べーやー@Bee_Yaah
JR渋谷駅。列車は通常通り運行中も駅構内が混雑し過ぎで山手線を降りてから改札を出るまでに20分も要した。マジカオス。
https://pbs.twimg.com/media/GCBWvefbMAAQvdQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCBWvekbwAAbjzO.jpg
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703325215/
ともむら@TomomuraYoutube
渋谷駅南口改札本当にやばい‼
冗談抜きで規制するか流動整理しないと群集事故起きて死人出るぞ
駅員改札の外で声だしてるだけで全く役に立ってないし客が代わりに怒鳴ってるしJR東なんとかしてくれ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1738484432498241536/pu/vid/avc1/1280x720/YfOzpQNlUIbOkmh4.mp4
とれいんふぉ +@Trainfo_Update
【JR渋谷駅】ハチ公改札付近で人が滞留している様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1738474864158343168/pu/vid/avc1/1280x720/wxjmxulvTVUyONC6.mp4
浅井睡@AsaiNemuri_zzz
遅延でも工事でもなく「クリスマス」というだけで改札内で完全に立往生が発生しているJR渋谷駅改札内がこちらです、絶対工事しない方がマシだった。
https://pbs.twimg.com/media/GCBKhJ1bYAANP3W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCBKl7qbQAA5-HC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCBKmfAbsAA9Bsg.jpg
べーやー@Bee_Yaah
JR渋谷駅。列車は通常通り運行中も駅構内が混雑し過ぎで山手線を降りてから改札を出るまでに20分も要した。マジカオス。
https://pbs.twimg.com/media/GCBWvefbMAAQvdQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCBWvekbwAAbjzO.jpg
913病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-DOnR)
2023/12/23(土) 21:08:07.87ID:hQjlj/tq0 このスレ住民は逆流性食道炎持ちがかなり多そう。
逆流性食道炎は消化器部門と自律神経部門の両方のバランスがとれて良くならないと治らないからね。
逆流性食道炎は消化器部門と自律神経部門の両方のバランスがとれて良くならないと治らないからね。
914病弱名無しさん (ワッチョイW 7f94-1loZ)
2023/12/23(土) 21:21:46.79ID:IHtVO0nN0 吸って止めて吐いての337とか448呼吸法みたいなのが良く世の中に出回ってて良いと思うけど吸うのと吐くのは口と鼻どっち?
動画とか見ても鼻だけもいてるけど口も吐く時使ってるのか怪しい微妙なラインの多くて迷う
動画とか見ても鼻だけもいてるけど口も吐く時使ってるのか怪しい微妙なラインの多くて迷う
915病弱名無しさん (ワッチョイW b399-Gxzm)
2023/12/23(土) 22:06:08.68ID:AQ7JDe4M0 吸うのは鼻
吐くのは口
口じゃないとゆっくり吐けない
吐くのは口
口じゃないとゆっくり吐けない
916病弱名無しさん (中止W 4382-Edhw)
2023/12/24(日) 10:19:25.70ID:bQOHQaV50EVE ヨガではどちらも鼻から吸った倍の数をはく
ピラティスは鼻から吸って口から出す
吸うより吐ききるのが大事らしい
けど、息を最後まではききるって慣れないと結構大変
ピラティスは鼻から吸って口から出す
吸うより吐ききるのが大事らしい
けど、息を最後まではききるって慣れないと結構大変
917病弱名無しさん (中止W ff03-5U7i)
2023/12/24(日) 12:41:40.86ID:HKhP9TDA0EVE 「感覚過敏」が抱える生きづらさ 音で転倒、ツリーの光で「神経が痛い」…外見からは分からず
感覚過敏は、脳の機能障害とされる発達障害の特性がある人に多く見られる。こだわりが強く対人関係が苦手とされる自閉スペクトラム症(ASD)では9割以上のケースで現れるという報告も。また、自律神経失調症などの精神疾患のほか、交通事故による高次脳機能障害やてんかんなどでも症状が出る場合がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5259b810407fb278ebada6e540c5c5a8aceb52a1
感覚過敏は、脳の機能障害とされる発達障害の特性がある人に多く見られる。こだわりが強く対人関係が苦手とされる自閉スペクトラム症(ASD)では9割以上のケースで現れるという報告も。また、自律神経失調症などの精神疾患のほか、交通事故による高次脳機能障害やてんかんなどでも症状が出る場合がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5259b810407fb278ebada6e540c5c5a8aceb52a1
918病弱名無しさん (中止W cf0c-VPIK)
2023/12/24(日) 18:44:16.76ID:DrZiz+lb0EVE >>915
昔から言われたままに口で吐いてたけどたしかに鼻だとゆっくり吐けないわ。なんかしらんけど驚いた
昔から言われたままに口で吐いてたけどたしかに鼻だとゆっくり吐けないわ。なんかしらんけど驚いた
919病弱名無しさん (中止 8332-xVxR)
2023/12/24(日) 19:00:07.00ID:ACKiPAzF0EVE920病弱名無しさん (中止W 3f06-1loZ)
2023/12/24(日) 22:29:43.95ID:E+Tw06XN0EVE 鼻でも吐けるけど吐き切るの難しくない?
口だといっぱい出して酸素切れで苦しくなるまで吐けるけど鼻だとすぐ吐くの止まる
口だといっぱい出して酸素切れで苦しくなるまで吐けるけど鼻だとすぐ吐くの止まる
921病弱名無しさん (中止W 4382-Edhw)
2023/12/25(月) 07:16:05.16ID:pip0/dbi0XMAS 鼻から吸って鼻からはくのは慣れだよ
吸った倍の数数えてはく
4吸ったら8はくみたいに
吸った倍の数数えてはく
4吸ったら8はくみたいに
922病弱名無しさん (中止W cf0c-VPIK)
2023/12/25(月) 07:35:18.51ID:9pTnclpN0XMAS 自分だと意識して吐かないとやりにくいからやっぱ口からが安牌かなと
923病弱名無しさん (中止W 43d9-4HWq)
2023/12/25(月) 12:55:46.51ID:3uZONqFS0XMAS きつい
924病弱名無しさん (ワッチョイW 7f0b-1loZ)
2023/12/26(火) 21:04:07.14ID:CjEKXa/v0 呼吸がしづらい猫背や背中丸める時間が長いと本当にしづらい
横隔膜どうのこうのなのは分かるけど
風邪とは違う恐らく無害の咳も出るが実は喘息だったりするのかな
病院で喘息検査する場合なにするか分かる人いますか?
横隔膜どうのこうのなのは分かるけど
風邪とは違う恐らく無害の咳も出るが実は喘息だったりするのかな
病院で喘息検査する場合なにするか分かる人いますか?
925病弱名無しさん (ワッチョイ e3b2-x2Sm)
2023/12/26(火) 22:50:08.59ID:Cf/XYn3g0 もう完全に治ったわ
日光浴とストレッチor運動でどっか行った
何だったんだろう コーヒーも再開した
今思えばただの運動不足だったんだろうなという感想だわ
それではみなさん健康第一 さようなら。
日光浴とストレッチor運動でどっか行った
何だったんだろう コーヒーも再開した
今思えばただの運動不足だったんだろうなという感想だわ
それではみなさん健康第一 さようなら。
926病弱名無しさん (ワッチョイW f3fa-F7Bg)
2023/12/26(火) 23:25:42.52ID:YL9lTqmj0 もう戻って来るなよ
と言いたいところだがその後の経過も含めたまには報告に来てくれ
と言いたいところだがその後の経過も含めたまには報告に来てくれ
927病弱名無しさん (ワッチョイW 7f0b-1loZ)
2023/12/27(水) 00:45:55.21ID:rB4x9kLl0 ストレッチと運動が気になる
個人的にだけど体が全体的に張ってる人は多いと思ってる
特に嫌になってずっとゴロゴロしてる人も多いやろうし
それでふと思ったけどラジオ体操って色々な場所伸ばしたりして凄い良い気がしてる
個人的にだけど体が全体的に張ってる人は多いと思ってる
特に嫌になってずっとゴロゴロしてる人も多いやろうし
それでふと思ったけどラジオ体操って色々な場所伸ばしたりして凄い良い気がしてる
928病弱名無しさん (ワッチョイW 33a8-r7c1)
2023/12/27(水) 10:32:31.15ID:bwKj5EX30 俺も休職レベルから治ったけど何が原因かわからない
ただ、首重点のストレッチとスクワットランジ、つま先立ちとマッサージ屋行ってた
学生若い時はなってなくて30超えて自律神経失調症になったから違いといえば加齢による体の硬さとか筋肉量不足なのかと勝手に思ってるけどどうなんだろう
ただ、首重点のストレッチとスクワットランジ、つま先立ちとマッサージ屋行ってた
学生若い時はなってなくて30超えて自律神経失調症になったから違いといえば加齢による体の硬さとか筋肉量不足なのかと勝手に思ってるけどどうなんだろう
929病弱名無しさん (ワッチョイW 43b2-PT4q)
2023/12/27(水) 13:08:55.03ID:igdVaQfj0 >>924
猫背や背中丸めて息しづらいのは誰でもじゃないかな
猫背で咳が出るなら逆流性食道炎か
ストレスでも咳は出るよ
喘息の咳なら朝方が多いね
寒さや辛いもの臭いの強いのもダメだ
喘息疑いで病院行くなら呼吸器内科を標榜してるところじゃないと十分な検査できないかも
スパイロメーター、呼気NO検査、呼吸機能検査、他にアレルギーがないか採血、など
ちなみに俺は喘息でステロイド気管支拡張薬吸入してるが一般的な呼気NO検査は正常だった
気道が狭まってないか詳しく測定するモストグラフができる病院がいいよ
猫背や背中丸めて息しづらいのは誰でもじゃないかな
猫背で咳が出るなら逆流性食道炎か
ストレスでも咳は出るよ
喘息の咳なら朝方が多いね
寒さや辛いもの臭いの強いのもダメだ
喘息疑いで病院行くなら呼吸器内科を標榜してるところじゃないと十分な検査できないかも
スパイロメーター、呼気NO検査、呼吸機能検査、他にアレルギーがないか採血、など
ちなみに俺は喘息でステロイド気管支拡張薬吸入してるが一般的な呼気NO検査は正常だった
気道が狭まってないか詳しく測定するモストグラフができる病院がいいよ
930病弱名無しさん (ワッチョイ ff64-548S)
2023/12/27(水) 13:53:45.09ID:KQRogPu30 最近はずいぶん違うんだね
ぜんそくは喘鳴とか症状で判断するんだと思ってた
自分はぜんそく寛解してるけど夏に自律神経由来と思われる呼吸のしにくさがあったよ
その辺と繋がってると思うけど声が出ないとか息が切れるとか食事ができないとかあった
ぜんそくは喘鳴とか症状で判断するんだと思ってた
自分はぜんそく寛解してるけど夏に自律神経由来と思われる呼吸のしにくさがあったよ
その辺と繋がってると思うけど声が出ないとか息が切れるとか食事ができないとかあった
931病弱名無しさん (ワッチョイW 5373-hQjd)
2023/12/27(水) 23:39:03.90ID:F9Wi/nWu0 風呂入りたいけど気持ち悪いと思ってたら満月だった
ソラナックスワイパックス2錠ずつで事なきを得たが今日で4錠ずつ飲んでしまった、やや自己嫌悪
ソラナックスワイパックス2錠ずつで事なきを得たが今日で4錠ずつ飲んでしまった、やや自己嫌悪
932病弱名無しさん (ニククエ 6fc8-pMzd)
2023/12/29(金) 20:19:38.31ID:9OLZONGx0NIKU 疲れて寝過ぎて今度は頭痛が治らない。。
YouTubeで自律神経に効くBGM聴いてる 少しづつ痛みが緩和されてきた
YouTubeで自律神経に効くBGM聴いてる 少しづつ痛みが緩和されてきた
933病弱名無しさん (ワッチョイW 0333-azgm)
2023/12/30(土) 09:23:28.57ID:RZ8qtOT10 >>905
一昨日から左側肩甲骨周りが痛かったけど仕事納めだから気力で乗り気ったら昨日から、左腕まで引き攣れる位に左側が痛い。
年に一回はコレなる。2年前に初めてなった時は左腕がほぼ完全に痺れてたので整形でMRI撮ったら「筋肉が真っ白に炎症起こしてる」って結果。(つまり酷い肩こり)
個人的には知らず知らずに疲労とストレスが溜まり過緊張で炎症してると思ってたけどマットのヘタりもあるのか?買い替えるかなぁ。
一昨日から左側肩甲骨周りが痛かったけど仕事納めだから気力で乗り気ったら昨日から、左腕まで引き攣れる位に左側が痛い。
年に一回はコレなる。2年前に初めてなった時は左腕がほぼ完全に痺れてたので整形でMRI撮ったら「筋肉が真っ白に炎症起こしてる」って結果。(つまり酷い肩こり)
個人的には知らず知らずに疲労とストレスが溜まり過緊張で炎症してると思ってたけどマットのヘタりもあるのか?買い替えるかなぁ。
935病弱名無しさん (ワッチョイW c3b2-Go+p)
2023/12/30(土) 09:38:04.46ID:oB3nifRo0 寝ながらスマホは重度の肩こりになるよ
936病弱名無しさん (ワッチョイ e7cf-RD8+)
2023/12/30(土) 10:01:10.16ID:kQN4NQNL0937病弱名無しさん (ワッチョイW ff99-WIaS)
2023/12/30(土) 10:16:51.86ID:Mk282Ijs0 なんか胃腸の調子が悪い
938病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-tTxn)
2023/12/30(土) 18:49:42.68ID:QrVMi4iCa 食欲不振に加えてふわふわ目眩がするようになってきた
医者からもらって飲んでる薬も効いてる感じがしない
もうどうしたらいいかわからない
医者からもらって飲んでる薬も効いてる感じがしない
もうどうしたらいいかわからない
939病弱名無しさん (ワッチョイW 4350-2dLK)
2023/12/30(土) 19:14:36.13ID:rA7+NLHi0 日光浴したりウォーキングしてるけど多少良くなるだけでそこまで回復しないな
940病弱名無しさん (ワッチョイW fdfa-W1fA)
2023/12/31(日) 01:47:04.23ID:HHzS19t70942病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-FCBE)
2023/12/31(日) 08:01:43.16ID:Kql0pIWt0 くわぁ~んってなるときはある
寝るととりあえず治る
寝るととりあえず治る
943933 (ワッチョイW 4933-5krg)
2023/12/31(日) 13:03:59.94ID:h0hRbT6v0 >>934
遅レスだけどありがとう。昨日から体圧分散マットで検索してる。今のマットの上に置くつもりで厚み3cmの150Nのを買うか迷い中だけど、今のマットかなり柔らかいから3cmじゃ足りないかな?
遅レスだけどありがとう。昨日から体圧分散マットで検索してる。今のマットの上に置くつもりで厚み3cmの150Nのを買うか迷い中だけど、今のマットかなり柔らかいから3cmじゃ足りないかな?
944病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-FCBE)
2023/12/31(日) 14:21:48.24ID:Kql0pIWt0 今のマットの上に置く理由はなに?
945病弱名無しさん (ワッチョイ 7932-wZur)
2023/12/31(日) 14:32:33.29ID:CfnY80H/0 >>567
BOX呼吸法知らんかった あんがと
BOX呼吸法知らんかった あんがと
946病弱名無しさん (ワッチョイW c56e-QK8A)
2023/12/31(日) 15:23:09.40ID:WxAAEdos0 顔面神経痛もどきだわ
左顎から顎先まで違和感あるから顎関節症と関係してそう
左顎から顎先まで違和感あるから顎関節症と関係してそう
947病弱名無しさん (ワッチョイW 6d53-W1fA)
2023/12/31(日) 16:23:25.93ID:nxwDoASI0948933 (ワッチョイW 4933-5krg)
2023/12/31(日) 17:51:47.41ID:h0hRbT6v0 >>944
単純に、ベッドの構造からあまりマットの高さ変わるとベッドの宮台?のとこと隙間ができるし…あとさすがに木の板の上に3cmマットって硬過ぎんかなと気になってて。
ついでにホルミシスの敷パッドも購入しようか検討してる。
低気圧のせいか肩甲骨筋肉の炎症メチャクチャ痛い…
単純に、ベッドの構造からあまりマットの高さ変わるとベッドの宮台?のとこと隙間ができるし…あとさすがに木の板の上に3cmマットって硬過ぎんかなと気になってて。
ついでにホルミシスの敷パッドも購入しようか検討してる。
低気圧のせいか肩甲骨筋肉の炎症メチャクチャ痛い…
949病弱名無しさん (スププ Sd62-W4m0)
2023/12/31(日) 19:28:58.47ID:ptr9Euvgd ストレスためないようにしようと思っても首肩がゴリゴリで圧迫感があって症状自体がストレスでどうしようもないんだけど
どうすればいいんや…
どうすればいいんや…
950病弱名無しさん (ワッチョイW c12f-5w0Y)
2024/01/01(月) 10:56:16.68ID:tNmCjcdT0 やはりジョギングがかなり効果的だわ
ウォーキングだと負荷が軽すぎて意味ない
ウォーキングだと負荷が軽すぎて意味ない
951病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-FCBE)
2024/01/01(月) 12:50:17.54ID:xsOyZ1W80 意味がない速度でやれば何でも意味がない
952病弱名無しさん (ワッチョイ 7932-wZur)
2024/01/01(月) 13:24:04.54ID:et3emHC00 >>949
背骨コンディショニングしようぜ
背骨コンディショニングしようぜ
953病弱名無しさん (ワッチョイ c1f5-tM7K)
2024/01/01(月) 13:41:04.21ID:XMGfOrTZ0 YouTubeの首マッサージやったら
自律神経どころか腕まで痛くなった
ほんとクソすぎる
自律神経どころか腕まで痛くなった
ほんとクソすぎる
954病弱名無しさん (スププ Sd62-W4m0)
2024/01/01(月) 13:41:10.36ID:Q8Lw+Xcgd キックボクシングっていいんか?
対人でやるのじゃなくエクササイズ的なやつ
対人でやるのじゃなくエクササイズ的なやつ
955病弱名無しさん (ワッチョイW 6d15-VVzI)
2024/01/01(月) 15:09:54.41ID:1Slx9uZe0 この病気の診断もらっている人って全く働けないわけではないですよね?ずっと働けてない人います?
956病弱名無しさん (ワッチョイ b2f2-dgF5)
2024/01/01(月) 15:58:59.61ID:tTVXHsK20 一定数いるでしょ
957病弱名無しさん (ワッチョイW c2d9-QqHm)
2024/01/01(月) 16:18:56.63ID:P4iDSX2H0 地震
こういうときは家の中より外のほうが安心できる
家の中だとガタガタ音が大きくて不安になる
こういうときは家の中より外のほうが安心できる
家の中だとガタガタ音が大きくて不安になる
958病弱名無しさん (ワッチョイW c2f9-N0fx)
2024/01/01(月) 16:36:33.72ID:uJmbpJ9A0 ニュース見てるだけで心臓バクバクだわ
959病弱名無しさん (ワッチョイW c5ef-QK8A)
2024/01/01(月) 16:50:32.09ID:B0fc7WLu0 パニック持ちだと発作が出るだろう
960病弱名無しさん (ワッチョイW c2aa-i/3e)
2024/01/01(月) 17:26:29.30ID:BCMOiFgA0 深呼吸落ち着いて
961病弱名無しさん (ワッチョイW c1dc-/u8f)
2024/01/01(月) 17:36:17.75ID:FHxgzPOf0 変な緊張感で無駄に体調悪くなるわ
ほんと厄介な病気だな
ほんと厄介な病気だな
962病弱名無しさん (ワッチョイW 3dc4-ggmv)
2024/01/01(月) 17:38:20.63ID:t1btAfUV0 地震本当にダメだ
テレビつけないようにしてるのにSNSに動画上げる人とかやめてほしい
具合悪くなる
テレビつけないようにしてるのにSNSに動画上げる人とかやめてほしい
具合悪くなる
963病弱名無しさん (ワッチョイW 0623-qRLb)
2024/01/01(月) 17:59:11.93ID:nuv/AxFW0 地震以降トイレが異常に近い。自律神経完璧やられている。ほんと怖い…
964病弱名無しさん (オッペケT Srf1-tM7K)
2024/01/01(月) 18:58:51.04ID:1DZmMbWBr ボロ県営団地に住んでるから震度6地震なんて来たら100%崩れるだろな、地震来た=死だけどたぶん来ないと思ってる
965病弱名無しさん (オッペケT Srf1-tM7K)
2024/01/01(月) 19:01:39.95ID:1DZmMbWBr 今なんて地震が来なくても壁が剥がれて2〜5キロぐらいの岩がほぼ毎日のように落下して来てるし
耐久力クリアみたいな試験を通っているらしいが
おそらく地震で崩れても国も県も責任すら取らずに逃げるだろうな
耐久力クリアみたいな試験を通っているらしいが
おそらく地震で崩れても国も県も責任すら取らずに逃げるだろうな
966病弱名無しさん (ワッチョイW c179-W4m0)
2024/01/01(月) 21:13:13.42ID:GJvq49LT0 自律神経失調症 治し方
とか症状とかひたすら調べてしまうんだけどそれもよくないのかな…
とか症状とかひたすら調べてしまうんだけどそれもよくないのかな…
968病弱名無しさん (ワッチョイ 6548-ZDOk)
2024/01/02(火) 18:55:21.44ID:tLMkQ7xl0 貧乏すぎて福袋や買い物でストレス発散できないし新年ずっと暇で辛いのか体調悪い
969病弱名無しさん (HappyNewYear!W d239-W4m0)
2024/01/02(火) 20:00:35.43ID:0XHQ4ffN0NEWYEAR >>968
お正月はどこも混雑してるから家から出たくないんだよね
お正月はどこも混雑してるから家から出たくないんだよね
970病弱名無しさん (ワッチョイW 65f8-aezk)
2024/01/02(火) 20:15:00.57ID:Cv8xqy/W0 横になると、特に寝る時は呼吸が苦しい。動悸もある。心不全とか肺塞栓とか怖かったけど、病院行くと心臓と肺に異常がないと言われる。
寝入りバナに呼吸が浅くなる、止まる、そして苦しくなって1晩中眠れない症状があるんだが、睡眠時無呼吸と言われるのみ。CPAP貰ってるが改善しない。むしろ睡眠薬とかで眠りに落ちてからはCPAP上のデータでは無呼吸も少なく出ている。
寝入るまでが無呼吸の回数もすごい多くて(1時間に中枢性無呼吸CSA30回とか)、寝てからは睡眠時無呼吸の診断が否定されるくらいまで無呼吸が少なくなる(1時間にAI5回以下とか)という現象。
原因をどの医者も教えてくれないし、苦しすぎるんだが。似たような人、いないかな。そしてどう治療してるか教えてほしい。
日常生活の質が落ちまくってるよ。
寝入りバナに呼吸が浅くなる、止まる、そして苦しくなって1晩中眠れない症状があるんだが、睡眠時無呼吸と言われるのみ。CPAP貰ってるが改善しない。むしろ睡眠薬とかで眠りに落ちてからはCPAP上のデータでは無呼吸も少なく出ている。
寝入るまでが無呼吸の回数もすごい多くて(1時間に中枢性無呼吸CSA30回とか)、寝てからは睡眠時無呼吸の診断が否定されるくらいまで無呼吸が少なくなる(1時間にAI5回以下とか)という現象。
原因をどの医者も教えてくれないし、苦しすぎるんだが。似たような人、いないかな。そしてどう治療してるか教えてほしい。
日常生活の質が落ちまくってるよ。
971病弱名無しさん (ワッチョイ be53-dgF5)
2024/01/02(火) 20:22:36.56ID:ocvPZWcA0972病弱名無しさん (ワッチョイW 65f8-aezk)
2024/01/02(火) 20:28:40.49ID:Cv8xqy/W0 >>971
ありがとう。分かってくれる人がいるだけでこんなに心が楽になるとは思わんかった。
本当に謎の現象で、医者もそういう人たまにいますとかも言ってくれないから、どうしようもなかい。
今は生活リズムの改善と適度な運動に努めてるんだけど、そもそも寝入りバナの無呼吸ないきは浅呼吸のせいで、睡眠時間が奪われ生活リズがが乱れるというジレンマ。
次の日が本当にキツい。
ありがとう。分かってくれる人がいるだけでこんなに心が楽になるとは思わんかった。
本当に謎の現象で、医者もそういう人たまにいますとかも言ってくれないから、どうしようもなかい。
今は生活リズムの改善と適度な運動に努めてるんだけど、そもそも寝入りバナの無呼吸ないきは浅呼吸のせいで、睡眠時間が奪われ生活リズがが乱れるというジレンマ。
次の日が本当にキツい。
973病弱名無しさん (ワッチョイW 65f8-aezk)
2024/01/02(火) 20:28:42.73ID:Cv8xqy/W0 >>971
ありがとう。分かってくれる人がいるだけでこんなに心が楽になるとは思わんかった。
本当に謎の現象で、医者もそういう人たまにいますとかも言ってくれないから、どうしようもなかい。
今は生活リズムの改善と適度な運動に努めてるんだけど、そもそも寝入りバナの無呼吸ないきは浅呼吸のせいで、睡眠時間が奪われ生活リズがが乱れるというジレンマ。
次の日が本当にキツい。
ありがとう。分かってくれる人がいるだけでこんなに心が楽になるとは思わんかった。
本当に謎の現象で、医者もそういう人たまにいますとかも言ってくれないから、どうしようもなかい。
今は生活リズムの改善と適度な運動に努めてるんだけど、そもそも寝入りバナの無呼吸ないきは浅呼吸のせいで、睡眠時間が奪われ生活リズがが乱れるというジレンマ。
次の日が本当にキツい。
974病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-FCBE)
2024/01/02(火) 20:46:14.55ID:AwkCk9zj0 デブとは違うんだろうなぁ
横になったときに姿勢変えて楽になるなら筋肉の問題ありそう
横になったときに姿勢変えて楽になるなら筋肉の問題ありそう
975病弱名無しさん (ワッチョイW 65f8-aezk)
2024/01/02(火) 21:13:44.03ID:Cv8xqy/W0 すごい太ってはないけど痩せてもないかな。
170cmで65kgなので、健康のためにもう少し落とす予定。
息苦しさ的には姿勢は仰向けより横向きの方が多少楽ではあるけど、姿勢関係なく眠りに入る間際に呼吸が止まるor浅くなるのでまいってる。
仕事とかのストレスはまぁ、あるけど、大きくはない。以前にすごい大きな仕事のストレスはあったけど、もう1年くらい前の話になるかな。
その時期は過ぎたのに、今夏頃から上記の症状が1番の悩みとして、胃の膨満感やホットフラッシュ、動悸など、色んな症状が良くなったり悪くなったりを繰り返している。
でも1番はマジで寝る時の呼吸抑制で、生活に支障出てる。夏から年末にかけて10ヶ所以上病院行って、人間ドック受けて、大きな異常が見つからず途方に暮れてる。
170cmで65kgなので、健康のためにもう少し落とす予定。
息苦しさ的には姿勢は仰向けより横向きの方が多少楽ではあるけど、姿勢関係なく眠りに入る間際に呼吸が止まるor浅くなるのでまいってる。
仕事とかのストレスはまぁ、あるけど、大きくはない。以前にすごい大きな仕事のストレスはあったけど、もう1年くらい前の話になるかな。
その時期は過ぎたのに、今夏頃から上記の症状が1番の悩みとして、胃の膨満感やホットフラッシュ、動悸など、色んな症状が良くなったり悪くなったりを繰り返している。
でも1番はマジで寝る時の呼吸抑制で、生活に支障出てる。夏から年末にかけて10ヶ所以上病院行って、人間ドック受けて、大きな異常が見つからず途方に暮れてる。
976病弱名無しさん (ワッチョイW 6d53-W1fA)
2024/01/02(火) 21:58:39.67ID:lphj0YTH0 >>975
俺もたまに寝いる時の無呼吸なるようになるけど仰向けはあかんよ
気道が狭くなるからなる確率が上がる
右向いて寝ればマシで何回かハッてのを繰り返して気づいたらそれに疲れて寝てるって感じ
1回これなると数日続いて気付いたらならなくなってての繰り返し
原因として考えられるのはここ数年で7キロくらい体重増えたからそれで首周りの脂肪が圧迫してるか仕事上のストレスで自律神経られてるか
症状出ない期間もあるからストレスの可用性の方が高いが
ちなみにヒョロガリが普通体型になった程度でデブではない
俺もたまに寝いる時の無呼吸なるようになるけど仰向けはあかんよ
気道が狭くなるからなる確率が上がる
右向いて寝ればマシで何回かハッてのを繰り返して気づいたらそれに疲れて寝てるって感じ
1回これなると数日続いて気付いたらならなくなってての繰り返し
原因として考えられるのはここ数年で7キロくらい体重増えたからそれで首周りの脂肪が圧迫してるか仕事上のストレスで自律神経られてるか
症状出ない期間もあるからストレスの可用性の方が高いが
ちなみにヒョロガリが普通体型になった程度でデブではない
977病弱名無しさん (ワッチョイW 2eaa-W4m0)
2024/01/03(水) 00:07:25.16ID:MpRIYj1E0978病弱名無しさん (スップ Sdc2-IqWt)
2024/01/03(水) 00:53:58.74ID:nZnap83Yd 喉が締め付けられる?のか違和感ある
よく車酔いするんだけど匂いや揺れ感じると喉が苦しくなって余計気持ち悪くなるんだよね
対策はしてるけどそれでも駄目な日は駄目だわ
よく車酔いするんだけど匂いや揺れ感じると喉が苦しくなって余計気持ち悪くなるんだよね
対策はしてるけどそれでも駄目な日は駄目だわ
979病弱名無しさん (ワッチョイW 6551-aezk)
2024/01/03(水) 01:10:59.81ID:ZOKj0SVv0 >>977
ホットフラッシュはあんまし症状としては頻繁に出るわけじゃなく、なんか顔ほてってる時あったな程度なんよ。
上半身全体ではないし、発汗もないからホットフラッシュというのは適切かわからんが。
頭痛と皮膚のぴくつきに2年くらい前に悩まされた時期があったけど、今は息苦しさと動悸、特に寝入りバナの呼吸困難なんだよね。
年末年始に生活リズム整えて、副交感神経を活性化させるような体操とかもやってて、若干良くなったが、寝入りバナの症状はあまり変わらない感じがするわ。
30代なんだけど更年期の可能性も視野に入れて、対応するわ。色んな病院に行って、特段有用な話も得られないから病院に行き疲れてる感がある。
自律神経失調や更年期障害あるあるなのかもしれんが。
ホットフラッシュはあんまし症状としては頻繁に出るわけじゃなく、なんか顔ほてってる時あったな程度なんよ。
上半身全体ではないし、発汗もないからホットフラッシュというのは適切かわからんが。
頭痛と皮膚のぴくつきに2年くらい前に悩まされた時期があったけど、今は息苦しさと動悸、特に寝入りバナの呼吸困難なんだよね。
年末年始に生活リズム整えて、副交感神経を活性化させるような体操とかもやってて、若干良くなったが、寝入りバナの症状はあまり変わらない感じがするわ。
30代なんだけど更年期の可能性も視野に入れて、対応するわ。色んな病院に行って、特段有用な話も得られないから病院に行き疲れてる感がある。
自律神経失調や更年期障害あるあるなのかもしれんが。
980病弱名無しさん (ワッチョイ 0617-ZDOk)
2024/01/03(水) 02:11:17.19ID:KXWO3soJ0 ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
981病弱名無しさん (ワッチョイ c15d-dgF5)
2024/01/03(水) 08:02:42.82ID:s0SoWXWv0 その年齢だと更年期ではないだろうから検査はそれで最後にして
気にしないっていうのが一番ましな薬になると思う
すでにかなりそのことに対して神経すり減らして交感神経を刺激している
そうすると条件付けで反射的にちょっとしたことで交感神経が作動する
死んでないし睡眠が取れていないわけじゃないと満足するラインを下げる必要がある
気にしないっていうのが一番ましな薬になると思う
すでにかなりそのことに対して神経すり減らして交感神経を刺激している
そうすると条件付けで反射的にちょっとしたことで交感神経が作動する
死んでないし睡眠が取れていないわけじゃないと満足するラインを下げる必要がある
982病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-FCBE)
2024/01/03(水) 08:07:46.13ID:OOqrcNki0 ありえるなぁ
寝付き悪いときにベッドで横になってるだけで体が習慣化して寝られなくなるらしいし
寝付き悪いときにベッドで横になってるだけで体が習慣化して寝られなくなるらしいし
983病弱名無しさん (ワッチョイW c5bb-KAXh)
2024/01/03(水) 09:17:37.18ID:PXMi+fmV0 呼吸浅くて猫背とか座ってる状態は特に何だけど風邪引いてからまだ浅いけどちょっと良くなった気がする
風邪の症状は鼻水と喉が痒い感じで咳が出る良くある普通の風邪
何で風邪なったら少しましになったんだろう
風邪の症状は鼻水と喉が痒い感じで咳が出る良くある普通の風邪
何で風邪なったら少しましになったんだろう
984病弱名無しさん (ワッチョイ 7932-wZur)
2024/01/03(水) 10:08:27.54ID:Rt7IN+3M0985病弱名無しさん (ワッチョイ 42ae-s5nu)
2024/01/03(水) 11:02:45.90ID:M/3ihB6W0 横になるとしんどいのは辛いね
私は昔起きていたら脈拍が250をこえる時期があった
幸い、横になったら普通になったんだけど、起きると
そんな感じなので何カ月も起きられなかった
私は昔起きていたら脈拍が250をこえる時期があった
幸い、横になったら普通になったんだけど、起きると
そんな感じなので何カ月も起きられなかった
987病弱名無しさん (ワッチョイ c147-tM7K)
2024/01/03(水) 21:43:38.02ID:89TWTzRv0 脈拍は走っても100ぐらいまでしか上がらないなあ
むしろ低すぎてやばい
むしろ低すぎてやばい
988病弱名無しさん (ワッチョイW c2e9-QqHm)
2024/01/03(水) 21:52:38.57ID:3e61TKon0 脈拍が通常の3倍ぐらいまで上がって救急車を呼んだ思い出
健康診断で心臓に異常が見つかったことは一度もなかったので
健康診断で心臓に異常が見つかったことは一度もなかったので
989病弱名無しさん (ワッチョイW c28f-ye4J)
2024/01/03(水) 22:08:40.60ID:bBDJJ/Oa0 寒いのに暑かったり、暑いのに急に寒く感じたり体温調節がおかしい
991病弱名無しさん (ワッチョイW b274-Iua8)
2024/01/04(木) 07:32:10.46ID:2uP1Rimp0 5日続いていた頻脈が治った
自律神経なのか内臓の炎症だったのか
いずれにしろ胃カメラだな
自律神経なのか内臓の炎症だったのか
いずれにしろ胃カメラだな
992病弱名無しさん (ワッチョイ 657a-ZDOk)
2024/01/04(木) 11:20:50.54ID:1yG8upES0 自分も昨年から始めた仕事が思ったより重労働ブラックでそのストレスなのかこの半年位治まってた心身症状が再発しだしてて辛い
なんか悪化して再発した感じ
通勤中に胃が苦しくなって休んでしまったし
基本職場では体調落ち着いてるし食後ももたれないのにスピード求められる時とか胃が苦しくて気持ち悪くなる
なんか悪化して再発した感じ
通勤中に胃が苦しくなって休んでしまったし
基本職場では体調落ち着いてるし食後ももたれないのにスピード求められる時とか胃が苦しくて気持ち悪くなる
993933 (ワッチョイW 4933-5krg)
2024/01/04(木) 12:19:17.51ID:cVjz0udq0 肩こりスレで今いいの無いし症状の一部だと思うんでここで聞くけど、過緊張と首等の姿勢悪さから左肩甲骨と左腕がやや痺れを伴って一週間前から痛いんだが痛みが強い時期はもみほぐしとかやらない方がいいかな?
薬飲んで安静がベスト?
薬飲んで安静がベスト?
994病弱名無しさん (ワッチョイW 4d99-FCBE)
2024/01/04(木) 12:24:33.67ID:KlDtZGQH0 痛いときは放置
でも固めるとそこがカチカチになってもっとひどくなる
普段してる姿勢をなるべくとらないようにしよう
でも固めるとそこがカチカチになってもっとひどくなる
普段してる姿勢をなるべくとらないようにしよう
995病弱名無しさん (スッップ Sd62-858n)
2024/01/04(木) 14:54:20.92ID:W+njQa3yd わかちこ
996病弱名無しさん (スッップ Sd62-858n)
2024/01/04(木) 14:54:29.29ID:W+njQa3yd わかちこ
997病弱名無しさん (スッップ Sd62-858n)
2024/01/04(木) 14:54:34.42ID:W+njQa3yd わかちんこ
998病弱名無しさん (スッップ Sd62-858n)
2024/01/04(木) 14:54:38.89ID:W+njQa3yd わか
999病弱名無しさん (スッップ Sd62-858n)
2024/01/04(木) 14:54:42.96ID:W+njQa3yd ちんこ
1000病弱名無しさん (スッップ Sd62-858n)
2024/01/04(木) 14:54:48.27ID:W+njQa3yd ぬるぽ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 17時間 48分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 17時間 48分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- 🇺🇿ウズベキスタン人ら150人以上、日本人になりすまして出前館で配達してしまう 配達中にひき逃げ事件を起こし発覚 [481941988]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 【悲報】アメリカ、全てのポルノが違法になりそうwwww [663675503]
- 「ドリームキャスト」 で遊んだゲーム、覚えてる😶? [862423712]
- 指揮者「過去最高の民度崩壊」ありがとう自民党… [667744927]