悩みや治療について話しましょう。
【ほてり】更年期障害【汗かき】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569740509/
前スレ
【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634719805/
探検
【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん
2022/04/14(木) 10:39:19.86ID:DItbU5Qi02022/04/14(木) 10:43:16.54ID:DItbU5Qi0
保守必要? 新参者なのでよろしくお願いします
2022/04/14(木) 20:56:30.55ID:5NswnqKc0
いちおつです
2022/04/16(土) 13:23:57.26ID:D3/Q8MQ40
>>1乙です
前スレ>>1000
>>>995
>>でも、歩いたり運動しなくても機能が衰えそうな気もするけど大丈夫かな。
>
>歩いたり運動しても機能が衰えそうな……の間違いだと思われ
テレワークでガスは溜まらなくなったけど、代わりに歩いたり運動しなくなって機能が衰えそう
という意味かと思って返信しました
ご本人じゃないと真意は分からないけど
話は変わって前スレで陰部かぶれのことが出てたけど、私はバッチフラワーレメディのレスキュークリームというのを塗ると
塗った時に一瞬カーッと熱くなってその後一気に痒みが治る
かぶれ自体も次の日には治る
バッチフラワーレメディって説明を読むとちょっと怪しい感じがするんだけど
アマゾンとかiHerbのレビューもなかなかで1本持ってると便利
前スレ>>1000
>>>995
>>でも、歩いたり運動しなくても機能が衰えそうな気もするけど大丈夫かな。
>
>歩いたり運動しても機能が衰えそうな……の間違いだと思われ
テレワークでガスは溜まらなくなったけど、代わりに歩いたり運動しなくなって機能が衰えそう
という意味かと思って返信しました
ご本人じゃないと真意は分からないけど
話は変わって前スレで陰部かぶれのことが出てたけど、私はバッチフラワーレメディのレスキュークリームというのを塗ると
塗った時に一瞬カーッと熱くなってその後一気に痒みが治る
かぶれ自体も次の日には治る
バッチフラワーレメディって説明を読むとちょっと怪しい感じがするんだけど
アマゾンとかiHerbのレビューもなかなかで1本持ってると便利
2022/04/16(土) 13:30:24.02ID:jkpS+NcV0
前スレのガスの話、
おならが増える、セーブしづらいのは私だけじゃなかった!なんか涙出ちゃったw
おならが増える、セーブしづらいのは私だけじゃなかった!なんか涙出ちゃったw
6病弱名無しさん
2022/04/16(土) 15:02:19.59ID:EoIqnxqC0 NHKスペシャル #みんなの更年期
4/16(土) NHK総合 22時〜
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/WM8YP7P4GV/?cid=minp-hp
4/16(土) NHK総合 22時〜
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/WM8YP7P4GV/?cid=minp-hp
2022/04/16(土) 20:44:38.71ID:qNXuT9NK0
ふくらはぎのマッサージ機買ったよ!幸せよ!
2022/04/16(土) 21:28:28.48ID:8HhN7W7l0
おなら同志がいっぱいいる…
内科で相談しても出ないよりはいいとか言われて
あまり深刻にとらえてもらえなかった
年齢的なものだったとは目からウロコ
家ではいいけど仕事中が困るのよねー
その時だけトイレ駆けこめないし
空腹時と食事後に出やすい
内科で相談しても出ないよりはいいとか言われて
あまり深刻にとらえてもらえなかった
年齢的なものだったとは目からウロコ
家ではいいけど仕事中が困るのよねー
その時だけトイレ駆けこめないし
空腹時と食事後に出やすい
2022/04/16(土) 21:37:08.52ID:WCXShksS0
一乙
前スレの自衛隊体操って気になるから調べてみた
陸海空分かれてるのなんかいいね
前スレの自衛隊体操って気になるから調べてみた
陸海空分かれてるのなんかいいね
10病弱名無しさん
2022/04/17(日) 03:56:15.42ID:JOIicVzS0 母親が更年期のころ倦怠と過眠がひどかった
自分は動悸と不眠がひどい
ほんとに人によりけり
自分は動悸と不眠がひどい
ほんとに人によりけり
11病弱名無しさん
2022/04/17(日) 11:38:30.31ID:63CdfElg012病弱名無しさん
2022/04/17(日) 11:46:26.25ID:63CdfElg0 ちょっと取り乱してすみません連投
前スレレスで検索しても脂質というワードなく、コレステロールも3レスしかない
一般的にあまり広く知られていない様子で、私がたまにいく婦人科HPにも更年期障害につい書かれているけど、
コレステ値が高いという症状が明記されていない
別板で「ホルモン療法うけてる」という人はいました
(一社)日本女性心身医学会とか日本女性医学学会などには治療法としてかかれてる
10年以上コレステ下げる薬を毎日飲んでいる
なんとかしたい
前スレレスで検索しても脂質というワードなく、コレステロールも3レスしかない
一般的にあまり広く知られていない様子で、私がたまにいく婦人科HPにも更年期障害につい書かれているけど、
コレステ値が高いという症状が明記されていない
別板で「ホルモン療法うけてる」という人はいました
(一社)日本女性心身医学会とか日本女性医学学会などには治療法としてかかれてる
10年以上コレステ下げる薬を毎日飲んでいる
なんとかしたい
13病弱名無しさん
2022/04/17(日) 11:52:27.25ID:V/Hb7fGK0 それ食生活直した方がいい
14病弱名無しさん
2022/04/17(日) 11:53:01.65ID:V/Hb7fGK0 あげちゃった、ごめん
15病弱名無しさん
2022/04/17(日) 12:04:34.67ID:63CdfElg0 コレステ下げる薬は副作用がこわい 下腹部腹筋痛つづいてるし
できれば辞めたいとずっと思いながら仕方なく続けてる
LDL359とかいく 薬飲んでも基準値超え
閉経前は正常
ほんとごめんですけど食生活なおすとこありません
できれば辞めたいとずっと思いながら仕方なく続けてる
LDL359とかいく 薬飲んでも基準値超え
閉経前は正常
ほんとごめんですけど食生活なおすとこありません
16病弱名無しさん
2022/04/17(日) 12:11:45.24ID:63CdfElg0 直すとこないは言いすぎだけど思い当たらないくらいではあります
運動嫌いだけど多少してるし
レス感謝します
運動嫌いだけど多少してるし
レス感謝します
17病弱名無しさん
2022/04/17(日) 12:22:10.99ID:OGsBymJT0 更年期の症状の一つにホットフラッシュがあるそうですが、フラッシュというぐらいですから、せいぜい数時間とかそれくらいのものなんでしょうか?ここ数年、40代女性の家族が一年中暑がりですごい薄着をしてるもので…
18病弱名無しさん
2022/04/17(日) 12:22:31.95ID:u5qLwxVo0 コレステロール下げる薬(リピトール)飲んでるけどなんの副作用もないわ
もちろん人によるけど、副作用が出たら他の薬があるし
>>15さんは何を飲んでるのかな?
私の場合は多分遺伝的なものらしく、加齢は関係あるけど更年期は関係ないと思う
もちろん人によるけど、副作用が出たら他の薬があるし
>>15さんは何を飲んでるのかな?
私の場合は多分遺伝的なものらしく、加齢は関係あるけど更年期は関係ないと思う
20病弱名無しさん
2022/04/17(日) 12:38:19.37ID:u5qLwxVo021病弱名無しさん
2022/04/17(日) 13:12:46.16ID:63CdfElg022病弱名無しさん
2022/04/17(日) 13:14:35.37ID:63CdfElg0 以前はクレストールだったです
忘れてました
忘れてました
23病弱名無しさん
2022/04/17(日) 13:15:55.42ID:63CdfElg0 ストロングスタチンですね
24病弱名無しさん
2022/04/17(日) 13:17:50.65ID:1jO0m0sn0 >>17
体は冷えてるけど顔と手足が熱いとか変な体温調節になってたりする時もあるかな
私も下はレッグウォーマー+ヒートテックのパンツだけど上は半袖だったりしたよ
ホットフラッシュは人それぞれだからご本人に聞いてみないと
体は冷えてるけど顔と手足が熱いとか変な体温調節になってたりする時もあるかな
私も下はレッグウォーマー+ヒートテックのパンツだけど上は半袖だったりしたよ
ホットフラッシュは人それぞれだからご本人に聞いてみないと
25病弱名無しさん
2022/04/17(日) 14:49:00.67ID:63CdfElg0 更年期障害で退職(キャリアなくす)・離婚などまでいってしまうケースも
日本女性医学学会特任理事 岡野浩哉医師
<ホルモン補充療法> 少量のホルモン徐々に投与 症状を緩和
多くの患者が日常生活に支障ないところまで回復
「なにかをあきらめるなにかを捨てるようなことを選択する必要性がないことは間違いない」
ホルモン補充療法は国際的な標準治療
患者8000人のうちこの治療を受けているのは5.2%
日本で浸透しない理由(おこなっていない医師にアンケート)
専門外・くわしくない 61%
処方した経験がない 28%
管理が難しい 25%
問診に時間がかかり診療報酬が見合わない<ホルモン剤投与・管理料は報酬の上乗せがない>
経営的に採算が合わない
だそうです
日本女性医学学会特任理事 岡野浩哉医師
<ホルモン補充療法> 少量のホルモン徐々に投与 症状を緩和
多くの患者が日常生活に支障ないところまで回復
「なにかをあきらめるなにかを捨てるようなことを選択する必要性がないことは間違いない」
ホルモン補充療法は国際的な標準治療
患者8000人のうちこの治療を受けているのは5.2%
日本で浸透しない理由(おこなっていない医師にアンケート)
専門外・くわしくない 61%
処方した経験がない 28%
管理が難しい 25%
問診に時間がかかり診療報酬が見合わない<ホルモン剤投与・管理料は報酬の上乗せがない>
経営的に採算が合わない
だそうです
26病弱名無しさん
2022/04/17(日) 15:46:19.96ID:wArALXFx0 ちょっと落ち着いたら?真っ赤な人
更年期で頭いっぱいなんだろうけどちょっとネットから離れてみたほうがいいよ
更年期で頭いっぱいなんだろうけどちょっとネットから離れてみたほうがいいよ
27病弱名無しさん
2022/04/17(日) 17:01:21.40ID:1eNngzuX0 LDL300台って聞いたことないな
見間違っているだけじゃないか
最高で190まで行ったことあるけど、クレストールで100まで下がった
副作用で肝数値が上がったので、ゼチーアに変えて今は130くらいをうろうろ
見間違っているだけじゃないか
最高で190まで行ったことあるけど、クレストールで100まで下がった
副作用で肝数値が上がったので、ゼチーアに変えて今は130くらいをうろうろ
28病弱名無しさん
2022/04/17(日) 23:44:26.06ID:u5qLwxVo0 >>21
私は30代後半くらいからかなぁ
最初の頃は要精密検査でもコレステロールってマヨネーズ食べなきゃいいんでしょ的なアホな考えで病院行かなくて、治療を始めたのはここ3年くらい
検査結果を見たら、治療前はLDL187で別の日の結果だけど中性脂肪が253とかもある
最近の結果が中性脂肪77でLDL91だった
でも1週間くらい平気で薬飲み忘れるしテキトーだよ
運動はまあまあしてる
コレステロール値に厳しいのは日本くらいで、むしろ高いと感染症にかかりにくいと言われてるって聞いてからあまり気にしてない
私は30代後半くらいからかなぁ
最初の頃は要精密検査でもコレステロールってマヨネーズ食べなきゃいいんでしょ的なアホな考えで病院行かなくて、治療を始めたのはここ3年くらい
検査結果を見たら、治療前はLDL187で別の日の結果だけど中性脂肪が253とかもある
最近の結果が中性脂肪77でLDL91だった
でも1週間くらい平気で薬飲み忘れるしテキトーだよ
運動はまあまあしてる
コレステロール値に厳しいのは日本くらいで、むしろ高いと感染症にかかりにくいと言われてるって聞いてからあまり気にしてない
29病弱名無しさん
2022/04/18(月) 17:48:16.42ID:1tTRhodr0 自分ではコレステロール高い食事してないしヘルシーな食生活してるつもりでも、知らず知らずのうちに偏ってるからずっと高コレステロールなんだと思う
自分がそうだからわかる
多分嗜好がそうなんだと思う
自分がそうだからわかる
多分嗜好がそうなんだと思う
30病弱名無しさん
2022/04/18(月) 18:01:49.09ID:AFoc40BX0 エストロゲンが減少するとどうしてもコレステロール値が上がる
若い頃と同じ食生活してたらダメかもしれないけど
気にしすぎなくていい
って方針だったのに担当医が変わったら薬が出るようになったよ
若い頃と同じ食生活してたらダメかもしれないけど
気にしすぎなくていい
って方針だったのに担当医が変わったら薬が出るようになったよ
31病弱名無しさん
2022/04/18(月) 21:03:10.41ID:ouscYH49032病弱名無しさん
2022/04/19(火) 01:13:19.24ID:l3iyiJYE0 ちょっと数値越えた位で薬出す医者はいやよね
薬出せるところを探すために血液検査してんのかと疑うわ
薬出せるところを探すために血液検査してんのかと疑うわ
33病弱名無しさん
2022/04/19(火) 08:36:09.24ID:PsBtuSfj0 そうか?
早めの投薬で悪化を防ぐことが出来るから
医師によって考え方も変わるし、あまり穿った考えでいると本質を見落とすよ
知り合いで医者嫌い薬嫌いで漢方薬信者がいるけど
更年期でエクオールが効いたらしく、でも高いから海外のサプリで似たものがないか聞いていた
以前iHerbで食品を買ったときにお裾分けしたことがあったらだけど
更年期対策はあることはあるけど、エクオールそのものはないのであとは自分で調べろと伝えた
だが子宮体癌のこともあるから婦人科受診勧めたけど、知ってるから!みたいな逆ギレだった
早めの投薬で悪化を防ぐことが出来るから
医師によって考え方も変わるし、あまり穿った考えでいると本質を見落とすよ
知り合いで医者嫌い薬嫌いで漢方薬信者がいるけど
更年期でエクオールが効いたらしく、でも高いから海外のサプリで似たものがないか聞いていた
以前iHerbで食品を買ったときにお裾分けしたことがあったらだけど
更年期対策はあることはあるけど、エクオールそのものはないのであとは自分で調べろと伝えた
だが子宮体癌のこともあるから婦人科受診勧めたけど、知ってるから!みたいな逆ギレだった
34病弱名無しさん
2022/04/19(火) 11:23:52.68ID:bmRbWnk80 いるよね頑固なひと
放っとけばいいよ
放っとけばいいよ
35病弱名無しさん
2022/04/19(火) 18:32:45.16ID:n+jc8XfE0 さっき原田知世のインタビューを見てたら
50代になって「人生楽しくて仕方ない」って言ってたよ
「自由に動き回れるのが後どれくらいか考えると愛おしくなった」とか…
50代になって更年期障害で自由に動き回れない人生地獄な私と比べて落ち込んでしまった
愚痴ごめんね
50代になって「人生楽しくて仕方ない」って言ってたよ
「自由に動き回れるのが後どれくらいか考えると愛おしくなった」とか…
50代になって更年期障害で自由に動き回れない人生地獄な私と比べて落ち込んでしまった
愚痴ごめんね
36病弱名無しさん
2022/04/19(火) 18:54:21.62ID:5fWjoXgq0 パート始めたけど3カ月で辞めることにした
ワンオペ事務で誰にも確認できず不安感がすごくて家にいても安まらない
不安感は更年期のせい?
残された人生、毎日くよくよしていたらもったいない、ストレスためたら更年期悪化すると思い辞めようと決意した
ワンオペ事務で誰にも確認できず不安感がすごくて家にいても安まらない
不安感は更年期のせい?
残された人生、毎日くよくよしていたらもったいない、ストレスためたら更年期悪化すると思い辞めようと決意した
37病弱名無しさん
2022/04/19(火) 22:59:43.55ID:2VhwK2+r039病弱名無しさん
2022/04/20(水) 11:03:37.44ID:6eq3e6wI0 乳がん経験者いらっしゃいますか?
術後10年経過したのでホルモン補充療法してみたいんだけどどんな感じですか
術後10年経過したのでホルモン補充療法してみたいんだけどどんな感じですか
40病弱名無しさん
2022/04/20(水) 11:14:10.72ID:ZJK8ElLy0 ごめんなさい
女性ホルモン感受性が陽性な私はやらない方がいいみたいでした
女性ホルモン感受性が陽性な私はやらない方がいいみたいでした
41病弱名無しさん
2022/04/20(水) 13:21:42.80ID:sIzAAnfe043病弱名無しさん
2022/04/20(水) 16:35:34.92ID:Uwf0CylO0 >>42
毎日ウォーキングを2〜3キロを最低限として
週2〜3、5キロ程度のジョギング
走らない日はYoutubeのエクササイズを20〜30分くらい
前スレで自衛隊体操とソーラン節をやると書いたのは私です
でも元が不真面目なんで、3ヶ月くらい続けても突然やる気がなくなって1ヶ月くらい連続でサボったりする
ウォーキングは夜眠れなくなるのでなんとかサボらずに続けてる
毎日ウォーキングを2〜3キロを最低限として
週2〜3、5キロ程度のジョギング
走らない日はYoutubeのエクササイズを20〜30分くらい
前スレで自衛隊体操とソーラン節をやると書いたのは私です
でも元が不真面目なんで、3ヶ月くらい続けても突然やる気がなくなって1ヶ月くらい連続でサボったりする
ウォーキングは夜眠れなくなるのでなんとかサボらずに続けてる
4443
2022/04/20(水) 16:37:31.61ID:Uwf0CylO0 文字化けしてる…
数字と数字の間は「から」という記号のつもりです
数字と数字の間は「から」という記号のつもりです
45病弱名無しさん
2022/04/22(金) 14:37:22.49ID:VAwdkEx80 更年期からの不眠症なのか…
弱い睡眠導入剤飲んで布団に入っても中々寝つけません。
額から上半身は汗かきやすいのに浮腫があり足元は冷えて酷いです
弱い睡眠導入剤飲んで布団に入っても中々寝つけません。
額から上半身は汗かきやすいのに浮腫があり足元は冷えて酷いです
46病弱名無しさん
2022/04/22(金) 15:28:21.24ID:8EsRpx+b0 年代的に更年期の可能性があるなら、まずは婦人科受診、検査しかないですね
ここに医師は医師はいないので、これ以上の回答は難しいです
ここに医師は医師はいないので、これ以上の回答は難しいです
47sage
2022/04/22(金) 18:11:39.19ID:GUpHUr+j0 上半身の汗がすごい
それに伴って体臭が気になる
それに伴って体臭が気になる
48病弱名無しさん
2022/04/22(金) 18:14:49.68ID:GUpHUr+j0 すみません間違えました
4943
2022/04/23(土) 12:23:07.23ID:nNj81dfP0 命の母を飲むと下痢すると思ったら、大黄のせいだったのね
思いっきり下剤だわ
加味逍遙散もサンシシが下痢の原因だったし、
ラムールQもセンナが入ってて下剤
女性はみんな便秘に悩まさせてる訳じゃないのに、更年期薬に便秘薬を組み込まないで欲しいわ
元から快便だと効きすぎる
私みたいなタイプはルビーナだな
思いっきり下剤だわ
加味逍遙散もサンシシが下痢の原因だったし、
ラムールQもセンナが入ってて下剤
女性はみんな便秘に悩まさせてる訳じゃないのに、更年期薬に便秘薬を組み込まないで欲しいわ
元から快便だと効きすぎる
私みたいなタイプはルビーナだな
5043
2022/04/23(土) 12:38:08.92ID:nNj81dfP0 サンシシは5年以上の長期服用で腸管に問題が起こることがあるらしいから、すぐ下痢するのは私だけかな
51病弱名無しさん
2022/04/23(土) 23:20:31.02ID:OZDIFr2m0 お腹のガスがいまだかつてないほど生成されてる
息をするようにおならが出てしまう…
息をするようにおならが出てしまう…
52病弱名無しさん
2022/04/24(日) 01:57:51.42ID:5p9ORpkg0 尻呼吸
53病弱名無しさん
2022/04/26(火) 10:44:19.90ID:f2O63wQK0 2週間で二キロ太ってしまった
浮腫がひどくて、手の指しわが見えないくらい浮腫んでる
腎臓にきてるんやろか
恐いな
浮腫がひどくて、手の指しわが見えないくらい浮腫んでる
腎臓にきてるんやろか
恐いな
54病弱名無しさん
2022/04/26(火) 12:47:52.18ID:0DbaY0kP0 >>53
受診した方がいいかも
私の母も昔から下肢むくみやすいのだけど、赤ちゃん足みたいになって
受診したら腎臓も悪かったけど、調べたら血液のガンでそれが全てに影響していた
白血病みたいな劇症ではなく入院治療で治りつつあるけど、むくみは奥が深いことを痛感しました
受診した方がいいかも
私の母も昔から下肢むくみやすいのだけど、赤ちゃん足みたいになって
受診したら腎臓も悪かったけど、調べたら血液のガンでそれが全てに影響していた
白血病みたいな劇症ではなく入院治療で治りつつあるけど、むくみは奥が深いことを痛感しました
55病弱名無しさん
2022/04/26(火) 13:40:52.82ID:eDREPXQ20 夕方になると右足の甲がパンパンにむくんで
皮膚が突っ張って痛いので病院で検査してもらったけど
結局原因不明で利尿剤が出たから飲んだら2日で治った
皮膚が突っ張って痛いので病院で検査してもらったけど
結局原因不明で利尿剤が出たから飲んだら2日で治った
57病弱名無しさん
2022/04/27(水) 12:46:20.74ID:bZ+Jqi3X0 >>50
カミショウヨウサン5年以上飲んでるけど、大腸に問題が起こるの?
今さっきマグネシウムとビオフェルミンをいつもより少し多目に飲んだらお腹が異常に痛くなって今だかつてないほどの下痢をした
下痢って大腸の炎症だよね?
凄く大腸が熱くなってるのがわかったけど、吐き気もあって一番痛いとき脂汗ダラダラで救急車呼ぼうかと思ったほど痛かった
カミショウヨウサン5年以上飲んでるけど、大腸に問題が起こるの?
今さっきマグネシウムとビオフェルミンをいつもより少し多目に飲んだらお腹が異常に痛くなって今だかつてないほどの下痢をした
下痢って大腸の炎症だよね?
凄く大腸が熱くなってるのがわかったけど、吐き気もあって一番痛いとき脂汗ダラダラで救急車呼ぼうかと思ったほど痛かった
58病弱名無しさん
2022/04/27(水) 19:23:43.63ID:Iffphfeu05943
2022/04/27(水) 23:42:05.57ID:fms4QTE3060病弱名無しさん
2022/04/28(木) 12:46:54.63ID:PkjefoX40 >>59
サプリではないほうです
いつもは飲んでもお腹が痛くなることは、無かったしいつもビオフェルミンとセットで処方されてたから、セットで飲んでる
昨日は急激な温度と湿度の高さにも体が参ってた?のかも
サプリではないほうです
いつもは飲んでもお腹が痛くなることは、無かったしいつもビオフェルミンとセットで処方されてたから、セットで飲んでる
昨日は急激な温度と湿度の高さにも体が参ってた?のかも
61病弱名無しさん
2022/04/29(金) 15:27:59.02ID:a0mvM1ph0 甘いものが食べたくて、新聞にいつも載ってて美味しそうだな~って、眺めてたこわれマロングラッセなるものを通販で注文して今日届いて食べたら甘いのなんのって
親の敵かって位甘い
甘いだけでそこまで美味しくもない、なんていうのかな砂糖まみれの
親の敵かって位甘い
甘いだけでそこまで美味しくもない、なんていうのかな砂糖まみれの
62病弱名無しさん
2022/04/29(金) 17:40:11.55ID:QaN70tbW0 マロン系のお菓子ケーキって暴力的に甘いのあるよね
甘栗が限界だわ
甘栗が限界だわ
63病弱名無しさん
2022/04/29(金) 18:07:52.22ID:a0mvM1ph0 途中で送ってしまった
砂糖まみれの甘納豆の味だった
高いのにショックだった
あと七袋もある…
甘いものが無性に食べたくても何も無いときのためにとっとくか
砂糖まみれの甘納豆の味だった
高いのにショックだった
あと七袋もある…
甘いものが無性に食べたくても何も無いときのためにとっとくか
64病弱名無しさん
2022/04/29(金) 19:09:14.18ID:yQwHbF6S0 >>60
下剤を多めに飲んだら、ひどい下痢になって当然なんじゃ…
うちの義妹が薬飲まなきゃ出ない便秘症で、ひどい時は
出す時に同じような感じになるって言ってた
痛さのあまりトイレで倒れそうになって、吐き気では済まなくて
嘔吐もするらしい
下剤を多めに飲んだら、ひどい下痢になって当然なんじゃ…
うちの義妹が薬飲まなきゃ出ない便秘症で、ひどい時は
出す時に同じような感じになるって言ってた
痛さのあまりトイレで倒れそうになって、吐き気では済まなくて
嘔吐もするらしい
65病弱名無しさん
2022/04/29(金) 20:21:02.99ID:94d0iDZR0 >>51
自分も何か閉経後酷くなった気がする。
歩いているだけで咳や笑ってもいないのに出てしまうことあるし、
空腹でおなかが鳴るのとは違う音、お腹が発酵してるのか?お腹からおなら?
みたいな音がしてミーティングや仕事中集中できない。
腸内発酵なのか、腸もお尻もセーブ利かない(笑)←実際笑い事じゃないけど。。。
自分も何か閉経後酷くなった気がする。
歩いているだけで咳や笑ってもいないのに出てしまうことあるし、
空腹でおなかが鳴るのとは違う音、お腹が発酵してるのか?お腹からおなら?
みたいな音がしてミーティングや仕事中集中できない。
腸内発酵なのか、腸もお尻もセーブ利かない(笑)←実際笑い事じゃないけど。。。
66sage
2022/04/29(金) 20:27:50.62ID:94d0iDZR0 あげてしまった。。。
コレステロールも閉経後途端に上がってしまった!
今でも太ってはいないけど、LDLが2年前の健診で160だったら即クレストール処方された。
ずっと飲まないといけない薬は嫌なので断ったのに1ヶ月飲めと。
当然1ヶ月後LDL81に下がったらこのまま続けろと言われフェードアウトしたわ。
その後もLDL150−160を行ったり来たりで下がらず。
LDL下げるのは運動より食生活らしいので和食中心、肉より魚にしてみたけど、
完全には無理でやはり肉とかお菓子類も食べてしまう。。
幸いHDLも多めだから、その後の健診(別の病院)では薬は処方されてないけど。
ホント、閉経後、ホルモンバランスって色々なものに影響してるんだなと。
コレステロールも閉経後途端に上がってしまった!
今でも太ってはいないけど、LDLが2年前の健診で160だったら即クレストール処方された。
ずっと飲まないといけない薬は嫌なので断ったのに1ヶ月飲めと。
当然1ヶ月後LDL81に下がったらこのまま続けろと言われフェードアウトしたわ。
その後もLDL150−160を行ったり来たりで下がらず。
LDL下げるのは運動より食生活らしいので和食中心、肉より魚にしてみたけど、
完全には無理でやはり肉とかお菓子類も食べてしまう。。
幸いHDLも多めだから、その後の健診(別の病院)では薬は処方されてないけど。
ホント、閉経後、ホルモンバランスって色々なものに影響してるんだなと。
67病弱名無しさん
2022/04/29(金) 20:37:22.17ID:94d0iDZR0 またまた上げてしまった。すみません。。
>>4
本人だけど(笑)、そう、その通りです。
テレワークで歩いたり運動しなくなったから、余計に機能が衰えそうな気もするけど
けっこうガスが溜まるのは緊張、ストレスも影響するのかも。
でも、明らかに若い頃より今の方が酷いからやはり更年期というか腸や色々な機能の衰え?
>>4
本人だけど(笑)、そう、その通りです。
テレワークで歩いたり運動しなくなったから、余計に機能が衰えそうな気もするけど
けっこうガスが溜まるのは緊張、ストレスも影響するのかも。
でも、明らかに若い頃より今の方が酷いからやはり更年期というか腸や色々な機能の衰え?
69病弱名無しさん
2022/04/30(土) 09:24:08.21ID:/KhMerMQ0 あ、多くのんだと言っても朝晩のところ朝昼に飲んだ位だし
70病弱名無しさん
2022/04/30(土) 10:01:10.05ID:6FrK4Zne0 ビオフェルミンは整腸作用があるのだから、「普段より」と違う飲み方したらいつもと違う何かが出てもおかしくないわけで
その後はひどい症状でていないのでしょ?ただの一過性だよ
その後はひどい症状でていないのでしょ?ただの一過性だよ
71病弱名無しさん
2022/04/30(土) 12:49:06.35ID:/KhMerMQ0 そう、一過性なんだけどね
たまたまここでカミショウヨウサン五年以上で大腸に問題が起こるって見かけたから
ちょっと不安になっただけ
漢方薬もただ漫然と飲んでれば良いってもんじゃないのよねぇ、と思って
年齢とともに体質も変わるわけだからさ
今の担当医は漢方薬に詳しい訳じゃないから
たまたまここでカミショウヨウサン五年以上で大腸に問題が起こるって見かけたから
ちょっと不安になっただけ
漢方薬もただ漫然と飲んでれば良いってもんじゃないのよねぇ、と思って
年齢とともに体質も変わるわけだからさ
今の担当医は漢方薬に詳しい訳じゃないから
72病弱名無しさん
2022/04/30(土) 16:08:16.19ID:qsfcKzgb0 坂をひとつあがってひどい息切れ、家の階段あがっても息切れし、たまにめまいもします
更年期障害のはじまりかなあ
更年期障害のはじまりかなあ
7343
2022/05/01(日) 00:57:25.24ID:eg7L1NBY074病弱名無しさん
2022/05/01(日) 07:56:56.33ID:VMKN5q/40 腹がヒューマンビートボックス状態わかる
76病弱名無しさん
2022/05/01(日) 11:06:29.46ID:/6bYfDHJ0 去年の年末以来生理が来なかったからこのまま閉経かと思いきや今朝来たわ
去年は首から上が急にカァーとなって汗かくときが多かったし終わりかと思ってたわ
閉経前後はこんなものなのかな
筋トレとウォーキングは10年以上続けてるけど完全に閉経したらやっぱり太り始めるのかなあ笑
去年は首から上が急にカァーとなって汗かくときが多かったし終わりかと思ってたわ
閉経前後はこんなものなのかな
筋トレとウォーキングは10年以上続けてるけど完全に閉経したらやっぱり太り始めるのかなあ笑
77病弱名無しさん
2022/05/01(日) 11:08:38.40ID:/6bYfDHJ0 あら書き込めたw
余所でやって下さいばかりで弾かれるスレ多かったから良かったよ
余所でやって下さいばかりで弾かれるスレ多かったから良かったよ
78病弱名無しさん
2022/05/01(日) 11:12:37.73ID:/6bYfDHJ0 年齢かくの忘れた💦53歳で今年54です
7943
2022/05/01(日) 14:17:47.68ID:eg7L1NBY080病弱名無しさん
2022/05/01(日) 15:49:42.59ID:LvRZ7O+d0 更年期悪化し過ぎて命に関わることあるのかな
81病弱名無しさん
2022/05/01(日) 16:41:11.76ID:UcMG9dEr0 動脈硬化、脳出血、心筋こうそく
色々あるけど?
色々あるけど?
8280
2022/05/01(日) 18:12:16.11ID:LvRZ7O+d0 >>81
更年期由来?
更年期由来?
83病弱名無しさん
2022/05/01(日) 18:56:25.51ID:UcMG9dEr0 >>82
そうね、コレステロールや高血糖や高血圧でなるから
更年期本番はこれらの病気にならないよう健康に気を付ける事に専念する
あとは骨粗しょう症による骨折
どうしてもエストロゲンが減ると抑えられない数値
そうね、コレステロールや高血糖や高血圧でなるから
更年期本番はこれらの病気にならないよう健康に気を付ける事に専念する
あとは骨粗しょう症による骨折
どうしてもエストロゲンが減ると抑えられない数値
85病弱名無しさん
2022/05/02(月) 12:07:14.07ID:6F6bD84N0 なんだかしんどいわ、寝ても寝ても寝足りない
疲労感が抜けないときはこれが効く!とか皆さん何かありますか?
ユンケルでも買って来ようかしら…
疲労感が抜けないときはこれが効く!とか皆さん何かありますか?
ユンケルでも買って来ようかしら…
8643
2022/05/02(月) 12:41:20.65ID:02ZHJbW80 ドリンク剤は糖分が多いから錠剤の方が良いんじゃない?
ドリンク剤は栄養素も入ってるけど、カフェインで興奮状態にさせるのと脳に糖分を送って一時的に覚醒させてるだけで、その後低血糖に襲われたりカフェイン中毒になったり良いことない
ドリンク剤は栄養素も入ってるけど、カフェインで興奮状態にさせるのと脳に糖分を送って一時的に覚醒させてるだけで、その後低血糖に襲われたりカフェイン中毒になったり良いことない
87病弱名無しさん
2022/05/02(月) 17:03:50.93ID:spXAIyWX0 さっき更年期らしき仕事帰りぽい50代のおばさんがコンビニ前で栄養ドリンク飲んでた
ものすごいしんどそうに
ものすごいしんどそうに
88病弱名無しさん
2022/05/02(月) 18:00:36.53ID:ugozTH0f0 疲労感なのか倦怠感なのか区別がつかない
90病弱名無しさん
2022/05/02(月) 22:25:13.41ID:kr5A07bA091病弱名無しさん
2022/05/02(月) 22:28:24.50ID:kr5A07bA0 >>84
ありがとうございます
今日健診で医者に気になることを言ったら甲状腺あたりを触診してました。甲状腺は触ったところとりあえず正常のようでした。
心音に雑音があると言われただけでした。
あなたさまもお体大事になさってください
ありがとうございます
今日健診で医者に気になることを言ったら甲状腺あたりを触診してました。甲状腺は触ったところとりあえず正常のようでした。
心音に雑音があると言われただけでした。
あなたさまもお体大事になさってください
92病弱名無しさん
2022/05/02(月) 23:06:11.52ID:N6YI8Zpr0 甲状腺は甲状腺ホルモンの数値見ないと分からないんだよなあ
甲状腺の腫れと甲状腺ホルモンの分泌量は必ずしも比例しないから
甲状腺の腫れと甲状腺ホルモンの分泌量は必ずしも比例しないから
93病弱名無しさん
2022/05/02(月) 23:21:38.92ID:d2Ioe4An0 血液検査で貧血ではないけど、更年期はじまりあたりから階段がめっちゃきついよ
とんでもなく息切れする
ちなみに隠れ貧血の疑いでフェリチンも検査したけど正常
更年期の不定愁訴が着地点だが、ホルモン補充療法でも変わらないね
とんでもなく息切れする
ちなみに隠れ貧血の疑いでフェリチンも検査したけど正常
更年期の不定愁訴が着地点だが、ホルモン補充療法でも変わらないね
9443
2022/05/02(月) 23:53:24.87ID:02ZHJbW80 >>89
原因がはっきりして運動OKだったら何か始めたら良いね
私は運動大嫌いだったけど、ジム行ったり走ったりするようになったら
筋肉がついてその分疲れにくくなった
更年期とは関係ないんだけど良性発作性めまいもあって
めまい予防には運動しかないからやってるんだけど
歩きながら会話すると息切れで全然喋れなかったのに
今は平気だし歩くのも相当速くなったよ
原因がはっきりして運動OKだったら何か始めたら良いね
私は運動大嫌いだったけど、ジム行ったり走ったりするようになったら
筋肉がついてその分疲れにくくなった
更年期とは関係ないんだけど良性発作性めまいもあって
めまい予防には運動しかないからやってるんだけど
歩きながら会話すると息切れで全然喋れなかったのに
今は平気だし歩くのも相当速くなったよ
95病弱名無しさん
2022/05/03(火) 12:50:06.56ID:75orlSmv0 怠いし眠い…更年期障害かな…
96病弱名無しさん
2022/05/03(火) 13:16:32.20ID:iHI8Vpb6098病弱名無しさん
2022/05/03(火) 13:51:06.69ID:eNIRuD6e0 ジョギングが一番良いらしいんだけど、ウォーキング位しかできない現状
走るのは子供の頃からいつもビリになるくらい(疲れて途中で歩いてるから)苦手なんだよね
ジョギングできる人羨ましい
走るのは子供の頃からいつもビリになるくらい(疲れて途中で歩いてるから)苦手なんだよね
ジョギングできる人羨ましい
99病弱名無しさん
2022/05/03(火) 13:51:51.25ID:eNIRuD6e0 マラソン大会は毎回ビリ
100病弱名無しさん
2022/05/03(火) 15:02:19.74ID:UlwFltwa0 希死念慮出てきたのも更年期と関係あるのかな?
101病弱名無しさん
2022/05/03(火) 15:50:44.12ID:SarLRoAN0 私は運動ばかりしすぎて筋肉はついたけど
疲れが取れなくて寝たきり
疲れが取れなくて寝たきり
10343
2022/05/03(火) 17:25:05.49ID:bb5NtG+H0 >>97
コロナでジムはお休み中
代わりに外を走るようになった
ジム行ってた時も筋トレやスタジオの後に軽く走ってだけど、ランニングマシンだと飽きちゃって楽しくはなかった
筋トレの後に走ると痩せやすいし筋肉痛にもなりにくいからやってたけど、外を走る方が景色が変わるし、他にも走ってる人やウォーキングしてる人がいて楽しいことにきづいたよ
コロナでジムはお休み中
代わりに外を走るようになった
ジム行ってた時も筋トレやスタジオの後に軽く走ってだけど、ランニングマシンだと飽きちゃって楽しくはなかった
筋トレの後に走ると痩せやすいし筋肉痛にもなりにくいからやってたけど、外を走る方が景色が変わるし、他にも走ってる人やウォーキングしてる人がいて楽しいことにきづいたよ
10443
2022/05/03(火) 17:32:41.97ID:bb5NtG+H0 >>98
私も短距離は必ずビリ、長距離も具合の悪くなった人を除いて最終グループにしか入ったことないよ
球技もダメ、逆上がりも出来たことない
大人になって、先生にも怒られずクラスメイトにも恨まれないで運動すると楽しいってことに気づいたよ
でもウォーキングだけでもやるだけいいと思うよ
私が走るのはハアハアやってるうちに、頭の中の考え事とかが飛んでいってスッキリするのもある
私も短距離は必ずビリ、長距離も具合の悪くなった人を除いて最終グループにしか入ったことないよ
球技もダメ、逆上がりも出来たことない
大人になって、先生にも怒られずクラスメイトにも恨まれないで運動すると楽しいってことに気づいたよ
でもウォーキングだけでもやるだけいいと思うよ
私が走るのはハアハアやってるうちに、頭の中の考え事とかが飛んでいってスッキリするのもある
106病弱名無しさん
2022/05/03(火) 20:12:20.07ID:EljEMZbk0 >>104
わかる
スポーツは楽しくないと続けられないよね
北国で小1からスキーやらされていたけど、運ぶの重いし上手く滑れないし楽しいと思ったことなかった
年代的に教師が励ますとか褒めるとかなかったしね
しかし大人になってからレンタルあるから行こうと誘われ、リゾートだしいいかと思って
滑れる人とは別に1人で展望コースをゆっくり滑ったら景色も綺麗ですっかりハマった
イヤイヤながらも身についていたのか、麓まで転ぶことなく滑ることが出来た
特別上達はしないけど、温泉兼ねてコロナ前まではほぼ毎年行っていたので
今年の冬は行きたいと思っている
わかる
スポーツは楽しくないと続けられないよね
北国で小1からスキーやらされていたけど、運ぶの重いし上手く滑れないし楽しいと思ったことなかった
年代的に教師が励ますとか褒めるとかなかったしね
しかし大人になってからレンタルあるから行こうと誘われ、リゾートだしいいかと思って
滑れる人とは別に1人で展望コースをゆっくり滑ったら景色も綺麗ですっかりハマった
イヤイヤながらも身についていたのか、麓まで転ぶことなく滑ることが出来た
特別上達はしないけど、温泉兼ねてコロナ前まではほぼ毎年行っていたので
今年の冬は行きたいと思っている
10743
2022/05/03(火) 23:17:58.18ID:bb5NtG+H0108病弱名無しさん
2022/05/04(水) 06:22:55.99ID:eGIBIpgY0 北国のスキーは生活のために必須ってイメージ
109病弱名無しさん
2022/05/04(水) 07:54:47.61ID:1UsMuyCT0 生活のため?
110病弱名無しさん
2022/05/04(水) 15:46:31.85ID:SKHzFbME0 スキー通学禁止って校則あったわw
111病弱名無しさん
2022/05/04(水) 16:25:48.28ID:1uD53YRY0 うちはスキー通学やった
112病弱名無しさん
2022/05/04(水) 17:45:11.22ID:t3p1Es920 腰とか肩とかあちこち痛くて毎日じっとしてるけど
無理にでも運動したほうがいいのかな
無理にでも運動したほうがいいのかな
11343
2022/05/04(水) 23:04:51.69ID:Fgo+H3ZW0 病院は?
114病弱名無しさん
2022/05/05(木) 00:08:22.56ID:JoD8Z1t/0 コロナが本格的になってきた2020年4月頃から、だるくて微熱っぽい(実際は熱はない)日が
1〜2週間続き、気づくと治まっている…というのが不定期に続いてる。
2〜3ヶ月続いたり、2ヶ月何でもなかったりと、不定愁訴?更年期?コロナに罹った?とか
考えるのがストレス。。(だるい以外コロナの症状はないけどね)
最近は2週間は続かないけど、3日や1週間くらいだるかったり、全然平気だったり
また1日だるかったりともう訳わかめ。
自律神経が乱れてるのかなぁ。。あーやだやだ!
1〜2週間続き、気づくと治まっている…というのが不定期に続いてる。
2〜3ヶ月続いたり、2ヶ月何でもなかったりと、不定愁訴?更年期?コロナに罹った?とか
考えるのがストレス。。(だるい以外コロナの症状はないけどね)
最近は2週間は続かないけど、3日や1週間くらいだるかったり、全然平気だったり
また1日だるかったりともう訳わかめ。
自律神経が乱れてるのかなぁ。。あーやだやだ!
115病弱名無しさん
2022/05/06(金) 23:00:56.61ID:BsqXohwr0 44歳女性です
更年期なのか、自律神経失調症なのか、どちらも無関係なのかよくわかりません
体の火照りはあるが生理前が多く、常日頃から火照りを感じる事はない
急に大量に汗が出る事もない
めまい、立ちくらみはあるが、最近頭の両サイドから締め付けるような頭痛がある
去年の秋頃から体が重だるく、起床がしんどく感じるようになった
ネットで見てると、更年期も自律神経失調症も症状が似ていて、どうなんだろと思う時があります
更年期なのか、自律神経失調症なのか、どちらも無関係なのかよくわかりません
体の火照りはあるが生理前が多く、常日頃から火照りを感じる事はない
急に大量に汗が出る事もない
めまい、立ちくらみはあるが、最近頭の両サイドから締め付けるような頭痛がある
去年の秋頃から体が重だるく、起床がしんどく感じるようになった
ネットで見てると、更年期も自律神経失調症も症状が似ていて、どうなんだろと思う時があります
116病弱名無しさん
2022/05/06(金) 23:04:18.49ID:ZzpRY5gn0 病院
117病弱名無しさん
2022/05/06(金) 23:10:58.99ID:BsqXohwr0 病院かあ
薬処方してもらうと楽になるんですかね
イライラする事も多いです
なんかもう嫌になる
薬処方してもらうと楽になるんですかね
イライラする事も多いです
なんかもう嫌になる
118病弱名無しさん
2022/05/06(金) 23:21:27.51ID:Pk0Z1bh40 みんなそんな常に体調不良な自身が嫌だから受診していますよ
受診しないと何も始まりません、自身でどうにかするとしても
受診しないと何も始まりません、自身でどうにかするとしても
119病弱名無しさん
2022/05/06(金) 23:25:59.52ID:BsqXohwr0 一度病院に行ってきます
ありがとうございました
ありがとうございました
120病弱名無しさん
2022/05/07(土) 23:12:58.09ID:CxHVd1lK0 ホットフラッシュの瞬間に頭というか顔全体が痺れるような感覚がある
毛細血管に血液が行き渡ってない感じ…
毛細血管に血液が行き渡ってない感じ…
121病弱名無しさん
2022/05/08(日) 06:21:38.87ID:rabSayJT0 脳硬塞の前触れみたいね
12243
2022/05/08(日) 11:24:54.07ID:R8rwQUyn0 血圧が急上昇してるのかな
更年期と自律神経失調症って別の病気というより、更年期で自律神経がおかしくなってるんじゃないのかな
更年期と自律神経失調症って別の病気というより、更年期で自律神経がおかしくなってるんじゃないのかな
125病弱名無しさん
2022/05/11(水) 10:52:49.12ID:4E6Y/nFY0 上のものを下へってことなんね
126病弱名無しさん
2022/05/11(水) 13:10:41.02ID:7hiKR5HU0 怒るときもカーッと頭に血がのぼって怒鳴ったりするときには血圧が上がってるんだろうな
ブツッといかないように
ブツッといかないように
128病弱名無しさん
2022/05/11(水) 16:00:19.81ID:7hiKR5HU0 年取るって最悪や
129病弱名無しさん
2022/05/11(水) 16:27:45.03ID:yI10p3vJ0 更年期由来じゃなく
大病から来たんじゃないかと思うくらい体調が悪い
大病から来たんじゃないかと思うくらい体調が悪い
130病弱名無しさん
2022/05/11(水) 18:35:10.76ID:wGaZXaGU0 更年期治療としてHRTとプラセンタ注射している
通院の面倒くささはあるけど、注射し始めてから辛い体調が少し楽になった
夜も眠れるように
疲れが取れるだけでも打つ価値ありました
通院の面倒くささはあるけど、注射し始めてから辛い体調が少し楽になった
夜も眠れるように
疲れが取れるだけでも打つ価値ありました
131病弱名無しさん
2022/05/13(金) 22:34:26.15ID:vUT2hZTw0 夜眠れる、イライラ無し
でもホットフラッシュで汗だらだら
でもホットフラッシュで汗だらだら
132病弱名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:11.86ID:gtX9P12U0 おしっこしてくる!
133病弱名無しさん
2022/05/15(日) 15:13:12.31ID:HBezuUDo0 久しぶりにエッチしたら、乾いた感じで痛い!って声を出してしまった。こうしてレスになっていくのね。
134病弱名無しさん
2022/05/15(日) 15:52:34.22ID:tJOuJZny0 ゼリー使えば
136病弱名無しさん
2022/05/16(月) 07:10:55.47ID:dPbWYM6L0 今年入ってから出始まったホットフラッシュの症状がここ1ヶ月くらいパタッと止んでるんだけど何でだろう。
特に生活習慣は変えてないのに。
快適だからいいけど不思議。45歳です。
特に生活習慣は変えてないのに。
快適だからいいけど不思議。45歳です。
138病弱名無しさん
2022/05/17(火) 19:02:59.44ID:ZxX6z8dE0 うちは42才でレス始まったな
139病弱名無しさん
2022/05/21(土) 00:59:24.94ID:I9XpKg4h0 age
140病弱名無しさん
2022/05/21(土) 06:32:00.00ID:hlL66eYV0 性交渉無いのに
子宮頸部異形成見つかったりするもの?
子宮頸部異形成見つかったりするもの?
142病弱名無しさん
2022/05/21(土) 09:18:11.45ID:Sv05UqgL0 子宮頸がんは潜伏期かんが長いからね
143140
2022/05/21(土) 10:20:00.19ID:P/jIwZMo0 十年近く無い、、
144病弱名無しさん
2022/05/21(土) 11:49:27.93ID:ywWFf/iX0 必要なことだと理解はしているが
訊かれるのが嫌な項目だな(性交渉)
以前うっかり書くのを忘れてて問診票チェックのときに
「ありますよね」と当たり前のように言われて否定したの嫌だったー
訊かれるのが嫌な項目だな(性交渉)
以前うっかり書くのを忘れてて問診票チェックのときに
「ありますよね」と当たり前のように言われて否定したの嫌だったー
145病弱名無しさん
2022/05/21(土) 12:54:32.63ID:CQOwleqU0 このスレはテンプレが必要だな
更年期かな?と思ったら、
現在は血液検査で女性ホルモンの減り具合がわかるので、更年期の診断ができます。
まずは更年期の診察をしている婦人科へ行きましょう。
更年期ではなくて別の病気である可能性もあります。
更年期かな?と思ったら、
現在は血液検査で女性ホルモンの減り具合がわかるので、更年期の診断ができます。
まずは更年期の診察をしている婦人科へ行きましょう。
更年期ではなくて別の病気である可能性もあります。
146病弱名無しさん
2022/05/21(土) 12:59:54.87ID:CQOwleqU0 更年期でうつ症状がでてる場合、
婦人科でも軽い抗うつ剤を処方してくれますが、
心療内科のほうが薬に詳しいので、
更年期の診察をしている心療内科へ行きましょう。
若い頃に仕事ができたタイプで、
今でも仕事を続けている人がうつの症状が出やすいらしいです。
婦人科でも軽い抗うつ剤を処方してくれますが、
心療内科のほうが薬に詳しいので、
更年期の診察をしている心療内科へ行きましょう。
若い頃に仕事ができたタイプで、
今でも仕事を続けている人がうつの症状が出やすいらしいです。
147病弱名無しさん
2022/05/21(土) 13:06:36.17ID:CQOwleqU0 更年期で睡眠時間が減った場合、
心療内科で睡眠導入剤を処方してくれます。
加齢で睡眠時間は減っていくものなので、
無理せず心療内科へ行ってしまいましょう。
ストレスフルな毎日を過ごしていて、
睡眠時間がとれないとうつになってしまいます。
心療内科で睡眠導入剤を処方してくれます。
加齢で睡眠時間は減っていくものなので、
無理せず心療内科へ行ってしまいましょう。
ストレスフルな毎日を過ごしていて、
睡眠時間がとれないとうつになってしまいます。
149病弱名無しさん
2022/05/21(土) 13:45:45.92ID:nArRkuOC0 頸癌は厄介だよね
20代後半で異形成が出て、以降ずっと定期検査してるわ
具体的で申し訳無いけど、性器周辺とか手にウイルスが付着していて感染する事もあるらしいから、必ずしもゴム付けたから安心とか挿入経験が無いから安心とも言えないみたいね
経験人数が一人とか旦那さんだけとかでもなってしまう事もあるし
つくづく女性は男性に比べて性特有の病気が多くて理不尽だと思ってしまうわ
20代後半で異形成が出て、以降ずっと定期検査してるわ
具体的で申し訳無いけど、性器周辺とか手にウイルスが付着していて感染する事もあるらしいから、必ずしもゴム付けたから安心とか挿入経験が無いから安心とも言えないみたいね
経験人数が一人とか旦那さんだけとかでもなってしまう事もあるし
つくづく女性は男性に比べて性特有の病気が多くて理不尽だと思ってしまうわ
150病弱名無しさん
2022/05/21(土) 13:47:30.36ID:TolHQSyP0151病弱名無しさん
2022/05/22(日) 14:30:23.14ID:R3p6oFnl0 うちも15年位レス55才
152病弱名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:51.81ID:5RVJ4xgR0 何十年レスでも
ジワジワ時間かけて異形成
ジワジワ時間かけて異形成
153病弱名無しさん
2022/05/23(月) 14:09:49.02ID:vyfFlki/0 子宮頸がんじゃなくて、傷みとか旦那を男として見られないからレスですね
男変えればいけるかもね
男変えればいけるかもね
154病弱名無しさん
2022/05/24(火) 01:29:44.21ID:Ks+MjFrU0 舌がヒリヒリ痛む人いますか?
ここ数ヶ月舌の痛みに悩まされていて、更年期女性に多いと聞いたけど周りではこういう話を聞かないし、
少ないケースなのかな
ここ数ヶ月舌の痛みに悩まされていて、更年期女性に多いと聞いたけど周りではこういう話を聞かないし、
少ないケースなのかな
155病弱名無しさん
2022/05/24(火) 02:42:16.91ID:lMm128/w0 医科ランキング 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
156病弱名無しさん
2022/05/24(火) 12:34:49.58ID:WJuTW8y70 >>154
舌、私も痛いです、ずっとじゃなくて大丈夫な時期もある。そして口唇炎も最近多いです、マスクのせいかと思ってたけどどうやら生理周期と関係ありそう…
舌、私も痛いです、ずっとじゃなくて大丈夫な時期もある。そして口唇炎も最近多いです、マスクのせいかと思ってたけどどうやら生理周期と関係ありそう…
157病弱名無しさん
2022/05/24(火) 13:38:45.32ID:avz24I3f0 >>154
すごいよインターネット、「舌の痛み 更年期」で検索したら舌痛症とか出てきて、
唾液中の卵胞ホルモンの減少が原因とか教えてくれるもの。
更年期、症状が色々ありすぎる。視力低下(老眼じゃなくて)とか信じてもらえなさそう。
すごいよインターネット、「舌の痛み 更年期」で検索したら舌痛症とか出てきて、
唾液中の卵胞ホルモンの減少が原因とか教えてくれるもの。
更年期、症状が色々ありすぎる。視力低下(老眼じゃなくて)とか信じてもらえなさそう。
158病弱名無しさん
2022/05/24(火) 14:12:07.42ID:pl1zTL/Y0 自律神経失調症だから症状なんてあっちこっちだよ
こっちが治ればまた次
こっちが治ればまた次
159病弱名無しさん
2022/05/25(水) 08:32:25.69ID:csIlSeYx0160病弱名無しさん
2022/05/25(水) 20:29:05.95ID:8ihKFx0Y0 加味逍遥散と桂枝茯苓丸って一緒に飲んでもいいですか?
過去に別の病院でそれぞれ貰ったのが残ってるんだけど
過去に別の病院でそれぞれ貰ったのが残ってるんだけど
161病弱名無しさん
2022/05/25(水) 20:54:46.28ID:M7KRV+XF0 眼鏡がこもって暑い
汗が鼻パットのあたりに溜まルノもいや
汗が鼻パットのあたりに溜まルノもいや
163病弱名無しさん
2022/05/25(水) 21:57:14.63ID:248YxRJa0 汗はどのくらいかきますか?
164病弱名無しさん
2022/05/25(水) 22:55:45.42ID:pxj71Uph0 測ったことないけど
起きてる時はおでこから垂れた汗が目に入るぐらい
寝てるときは耳の穴に汗が入ってびっくり!ぐらい
起きてる時はおでこから垂れた汗が目に入るぐらい
寝てるときは耳の穴に汗が入ってびっくり!ぐらい
165病弱名無しさん
2022/05/25(水) 22:58:03.08ID:M7KRV+XF0 冬でも脇汗かくよね
166病弱名無しさん
2022/05/27(金) 21:15:41.37ID:TmHuto+T0 ホットフラッシュって徐々に症状が現れるものなのでしょうか?
最近フワッと暑くなることが増えてきましたが
いわゆる滝汗はまだ経験がありません
最近フワッと暑くなることが増えてきましたが
いわゆる滝汗はまだ経験がありません
167病弱名無しさん
2022/05/27(金) 22:54:32.00ID:GSxMFHUB0 ホットフラッシュ=滝汗ではないよ
汗の量は人による
汗の量は人による
168病弱名無しさん
2022/05/28(土) 00:15:11.94ID:uS/d7+zM0 ホットフラッシュは文字通りフラッシュですね
私は体の中に噴火山があるような、ゴゴゴゴゴと噴火しそうな予兆があり
うわっ来るぞ来るぞキタキタキター汗ドドーン、てな感じです
私は体の中に噴火山があるような、ゴゴゴゴゴと噴火しそうな予兆があり
うわっ来るぞ来るぞキタキタキター汗ドドーン、てな感じです
169病弱名無しさん
2022/05/28(土) 22:49:04.41ID:7WWx9aCD0 ブラウスの色が変わるくらい汗噴き出す
いいおばちゃんがあの首からかけるイヤホンみたいな扇風機回しながら電車乗ってもいいもの?
恥ずかしい、でもそうも言ってられない
いいおばちゃんがあの首からかけるイヤホンみたいな扇風機回しながら電車乗ってもいいもの?
恥ずかしい、でもそうも言ってられない
170病弱名無しさん
2022/05/28(土) 23:41:43.84ID:bISGLmp60 寒いから冷房切ってください!とかいう女性が苦手
女性はみんな寒がりなんです!と言い切る女性も苦手
前に試験会場でそれ言って冷房切られた時は滝汗とイライラが酷かった
弱冷房車があるなら冬はノー暖房車も作って欲しい
女性はみんな寒がりなんです!と言い切る女性も苦手
前に試験会場でそれ言って冷房切られた時は滝汗とイライラが酷かった
弱冷房車があるなら冬はノー暖房車も作って欲しい
172病弱名無しさん
2022/05/28(土) 23:56:20.34ID:7WWx9aCD0 今日手持ちのを使ってる50歳くらいの人を見た
会社のデスクでは使ってるんだけど、通勤で使う勇気がなくてすごいなあって思ったよ
会社のデスクでは使ってるんだけど、通勤で使う勇気がなくてすごいなあって思ったよ
173病弱名無しさん
2022/05/29(日) 00:01:16.28ID:u7+GZKFK0 冬に半袖薄着で暖房ガンガン25度とかにする女性も苦手よ
寒いなら着てくれ、設定は18度までにしてくれ……
寒いなら着てくれ、設定は18度までにしてくれ……
174病弱名無しさん
2022/05/29(日) 00:13:08.47ID:kMmsxWqs0 外出時に風が出ないネッククーラー使ってる
扇風機も考えたんだけどコロナ禍で周囲の空気を顔に当てるのは危険かなと思ってクーラーにしたんだけど
首を直接冷やしてくれるから頭だけのぼせて滝汗が出る私にはピッタリだった
扇風機も考えたんだけどコロナ禍で周囲の空気を顔に当てるのは危険かなと思ってクーラーにしたんだけど
首を直接冷やしてくれるから頭だけのぼせて滝汗が出る私にはピッタリだった
175病弱名無しさん
2022/05/30(月) 18:19:36.99ID:OInZf0S40 女って(男も)良いのは若いうちだけだね
176病弱名無しさん
2022/05/30(月) 19:02:00.09ID:zdEHcLTb0 正直子供産んだら生物的な役目果たして枯れていく一方だなって思った
まだ子育て中っていうのもあるけど、余生を楽しむとか考える余裕が無い
子育て終わった方はいかがでしょう
まだ子育て中っていうのもあるけど、余生を楽しむとか考える余裕が無い
子育て終わった方はいかがでしょう
177病弱名無しさん
2022/05/30(月) 19:21:00.61ID:spOBMZ2k0 子どもすらいないよ……
178病弱名無しさん
2022/05/30(月) 19:21:08.59ID:UR/2zpcg0 最近突然体がカァーーーッと暑く感じて、1分ぐらいしたらスーーーッと冷めることがよくあるんだけど、これがホットフラッシュ?
ここ最近30度近いから気温のせいなのかよくわからない。
ここ最近30度近いから気温のせいなのかよくわからない。
179病弱名無しさん
2022/05/30(月) 19:34:28.95ID:MiZBUGTP0180病弱名無しさん
2022/05/30(月) 21:09:39.66ID:crDSkjT20 ホットフラッシュがすごい
冬場は深夜3時だけだったが
今は朝でも昼間でもお構いなし
毎晩汗だくで3時に無理やり起こされ更に悪化しているようで
しかし内蔵型冷え性で冷やすと免疫力が下がり切って最悪なことになる
男なのに、中年になったらみんなこんなものなのだろうか
冬場は深夜3時だけだったが
今は朝でも昼間でもお構いなし
毎晩汗だくで3時に無理やり起こされ更に悪化しているようで
しかし内蔵型冷え性で冷やすと免疫力が下がり切って最悪なことになる
男なのに、中年になったらみんなこんなものなのだろうか
183病弱名無しさん
2022/05/31(火) 10:43:51.90ID:3Jkki21g0184病弱名無しさん
2022/05/31(火) 15:04:08.23ID:CbixfVJi0 今日なんか、イライラする!
185病弱名無しさん
2022/05/31(火) 16:38:19.54ID:t4jrujR50 ここんとこ2時〜4時あたりで軽い目眩やウトウトしてしまう
低血糖かなと食事内容に気をつけてるので
ホットフラッシュとそれによる睡眠障害と、不安定な生理初期の症状な気もしてきた
低血糖かなと食事内容に気をつけてるので
ホットフラッシュとそれによる睡眠障害と、不安定な生理初期の症状な気もしてきた
186病弱名無しさん
2022/05/31(火) 17:32:14.89ID:lRrESPZs0 ネッククーラーまじおすすめだよ!
187病弱名無しさん
2022/05/31(火) 17:48:27.38ID:g7422uMA0188病弱名無しさん
2022/05/31(火) 19:44:37.93ID:9Bld50oz0 うちの旦那が寝汗がひどくて調べたら男性更年期しか出てこなかたった!て言ってたわ。
189病弱名無しさん
2022/05/31(火) 20:34:19.83ID:GuTobDf20 男性も大変なんだね
お互いにもっと理解が進むといいのに
お互いにもっと理解が進むといいのに
191病弱名無しさん
2022/06/01(水) 10:48:54.94ID:tJdjPfQq0193病弱名無しさん
2022/06/01(水) 19:54:54.37ID:x7pon/Ds0 私のは扇風機タイプです
194病弱名無しさん
2022/06/01(水) 20:01:27.65ID:x7pon/Ds0 顔に風があたって気持ちいいですよ
195病弱名無しさん
2022/06/01(水) 21:48:19.72ID:MU1CVTeu0 わずか9枠なのにわざわざ予約サイトいる?手動でやればいいのに自意識過剰
196病弱名無しさん
2022/06/01(水) 22:08:09.06ID:jRMGGpcj0197病弱名無しさん
2022/06/02(木) 08:37:58.16ID:EkHAzrET0 会社でイライラして冷静にだけど自分の言いたいことを言ってしまう。もちろん相手を見て。正社員だけど辞めてもいいやくらいの勢いで。
最近、荒れているのを心配した先輩が飲みに誘ってくれたけどヒートアップし過ぎて飲み会終了後の気持ちのやり場に困りました。
いま、49歳。これは更年期でしょうか。いままでイライラを表に出したことがなく戸惑っています。
最近、荒れているのを心配した先輩が飲みに誘ってくれたけどヒートアップし過ぎて飲み会終了後の気持ちのやり場に困りました。
いま、49歳。これは更年期でしょうか。いままでイライラを表に出したことがなく戸惑っています。
198病弱名無しさん
2022/06/02(木) 10:14:17.49ID:nT5o827N0 イライラが限界を超えてストレス爆発してしまうと
不眠や耳鳴り火照りなど様々な障害が発生するようになる
更年期の始まりはこんな感じ
不眠や耳鳴り火照りなど様々な障害が発生するようになる
更年期の始まりはこんな感じ
199病弱名無しさん
2022/06/02(木) 13:44:38.96ID:ZC9cmJr/0 昭和の時代に「オールドミスのヒステリー」といわれていたのは
これだったんじゃないかとちょっと思った
既婚だけど
これだったんじゃないかとちょっと思った
既婚だけど
200病弱名無しさん
2022/06/02(木) 15:15:31.04ID:0RZGm5Sq0 40代はイライラしっぱなしで、53でホットフラッシュ全開。
今まではちょっと暑いなくらいだったけど、今のはもう本格的。
これは凄いね。
いつか治るのかなあ。
今まではちょっと暑いなくらいだったけど、今のはもう本格的。
これは凄いね。
いつか治るのかなあ。
201病弱名無しさん
2022/06/02(木) 17:42:31.17ID:SURDi+ws0204病弱名無しさん
2022/06/02(木) 21:12:10.66ID:Mw80A9/00 電車で隣のお若いお姉さんがバッグからおもむろにハンディファン出して風にあたってたわ
私も持ち歩こうかな
だいぶ市民権を得てるよね
私も持ち歩こうかな
だいぶ市民権を得てるよね
205病弱名無しさん
2022/06/02(木) 21:19:48.84ID:BHNOiOn+0 ハンディファン、年令問わず市民権得ているよ
80歳の母も夏は持ち歩いている
病院の待合室でどこで買ったのか聞かれたそうだ
80歳の母も夏は持ち歩いている
病院の待合室でどこで買ったのか聞かれたそうだ
206病弱名無しさん
2022/06/02(木) 22:39:39.90ID:3sKyqG5Y0 以前見かけた扇子で扇ぐ光景がハンディファンになったのかしらね
207病弱名無しさん
2022/06/03(金) 00:19:24.87ID:DmCAIz7J0 扇子は扇げるし口元覆うのもお洒落で良いなぁと思って使ってたけどハンディファンも良さそうだね
柄の部分を折ってテーブルにおけるタイプのも良さそう
柄の部分を折ってテーブルにおけるタイプのも良さそう
208病弱名無しさん
2022/06/03(金) 13:33:06.24ID:Eg9SJkH50 おしっこ漏れそう!
210病弱名無しさん
2022/06/03(金) 22:18:32.32ID:5B4YNmM30 命の母Aってすごい眠くなる
寝ても寝ても眠くて10代に戻ったよう(悪い意味で)
寝ても寝ても眠くて10代に戻ったよう(悪い意味で)
211病弱名無しさん
2022/06/04(土) 02:58:25.07ID:jwarf1c30 更年期で休職した人いませんか
診断書は主治医じゃダメなんすかね?
産業医でないとアカンのか?
もうギブアップ。辛くてムリやわ
若い頃には絶対しないようなミスを連発してうつになってしまった
診断書は主治医じゃダメなんすかね?
産業医でないとアカンのか?
もうギブアップ。辛くてムリやわ
若い頃には絶対しないようなミスを連発してうつになってしまった
212病弱名無しさん
2022/06/04(土) 07:37:06.53ID:Ohbnas/g0 更年期障害で診断書がでるかはわからないけどウツで書いてもらえば休職できるんじゃないかな
213病弱名無しさん
2022/06/04(土) 12:37:44.18ID:jwarf1c30 主治医から更年期によるうつで診断書は出せると言われたのだけど、
産業医でないとダメかもと言われて、普通はどっちなんだろうと思いまして
前に産後鬱で休んでる人は見たけど
ほとんど会社に来なかったからわからない・・・
産業医でないとダメかもと言われて、普通はどっちなんだろうと思いまして
前に産後鬱で休んでる人は見たけど
ほとんど会社に来なかったからわからない・・・
215病弱名無しさん
2022/06/04(土) 13:19:02.07ID:sdpseqhZ0216病弱名無しさん
2022/06/04(土) 14:56:39.23ID:9aV3T8Ab0 ブラトップだとどんどん下胸を支えられなくなってきて最終的にペタリと垂れてしまう
ここがまた暑くてたまらない
アイスノンを下胸で挟んで対応してるけど外だとできないしこれからを思うと辛い
ここがまた暑くてたまらない
アイスノンを下胸で挟んで対応してるけど外だとできないしこれからを思うと辛い
217病弱名無しさん
2022/06/04(土) 17:18:38.94ID:YN1mtMyr0 >>178
私もそんな感じに似てる
不正出血と周期不安だったので
定婦人科で血液検査してもらったら「閉経近し」の診断
ホルモン量は一定ではないので今回だけではわからないけど
やっと排卵痛と生理痛におさらばできると思うと清々する
私もそんな感じに似てる
不正出血と周期不安だったので
定婦人科で血液検査してもらったら「閉経近し」の診断
ホルモン量は一定ではないので今回だけではわからないけど
やっと排卵痛と生理痛におさらばできると思うと清々する
218病弱名無しさん
2022/06/05(日) 11:51:49.75ID:+oCRrDu90 体がだるくて熱っぽい感じするから体温測ったら、逆に平熱よりかなり低い時がよくある
ホットフラッシュが来ると頭がウワーンと膨らむ感じでこのまま倒れたりして…と思うし、
体温調節がうまくできないのって生きていくのがしんどすぎる…
ホットフラッシュが来ると頭がウワーンと膨らむ感じでこのまま倒れたりして…と思うし、
体温調節がうまくできないのって生きていくのがしんどすぎる…
219病弱名無しさん
2022/06/05(日) 14:15:07.37ID:RYW0CZ7r0 HRT始めて2ヶ月ちょっとなんだけど来ないはずのタイミングで生理来たわ
なんでや3日くらい前に1日テープ貼り替え忘れてたからか
なんでや3日くらい前に1日テープ貼り替え忘れてたからか
220病弱名無しさん
2022/06/05(日) 14:28:49.78ID:/4sAgLbM0 閉経して5年経ったら更年期終わり?
221病弱名無しさん
2022/06/05(日) 15:32:56.84ID:QYijjyOR0 閉経前後5年、合計10年は目安
それより短い人もいれば長い人もいる
それより短い人もいれば長い人もいる
222病弱名無しさん
2022/06/05(日) 20:27:40.97ID:t0YWMU4x0 10年て普通に考えて長すぎ
若いころから鎮痛剤が手離せない私に元気な時代なんかなかった
若いころから鎮痛剤が手離せない私に元気な時代なんかなかった
223病弱名無しさん
2022/06/06(月) 09:49:31.94ID:M0/UgU3T0 人生100年時代なんつっても、年寄りの期間が長引くだけで辛いだけ
この前のスッキリでも世界で日本は満足しないで長生きしてる国って言ってたけど、医療が発達したばかりに死んだように長生きするを得ない年寄りが増えた
この前のスッキリでも世界で日本は満足しないで長生きしてる国って言ってたけど、医療が発達したばかりに死んだように長生きするを得ない年寄りが増えた
224病弱名無しさん
2022/06/06(月) 09:50:40.18ID:M0/UgU3T0 治安は良いけど生きにくい国
225病弱名無しさん
2022/06/06(月) 14:32:49.39ID:HniapGaJ0 治安が悪くて生きにくい国よりヨシ
226病弱名無しさん
2022/06/06(月) 17:05:22.51ID:rp7pHdVL0 だがそれも長くはないだろう
自分の死んだ後だからどうでもいいが
自分の死んだ後だからどうでもいいが
227病弱名無しさん
2022/06/06(月) 21:47:35.88ID:WkExynSz0 のぼせが辛い
キャミ1枚でエアコンかけて
頭にはアイスノン
キャミ1枚でエアコンかけて
頭にはアイスノン
228病弱名無しさん
2022/06/06(月) 22:44:47.31ID:AVk5YCyQ0 >>156
遅レスになりましたが154です、156さんは何か対策してますか?
私は最初花粉症かと思い耳鼻科に行ってアレルギー薬を飲みましたが特に効かず、薬が効かないならアレルギーではないかも、と言われました
そして歯科ではアズレンうがい液を処方してもらいましたが効果を感じず
それで亜鉛サプリを飲み始めましたが更年期のホルモンバランスが関係するなら亜鉛不足も関係なさそう…
まだ花粉症なのか舌痛症なのかはっきりしていない状態です
一昨年アレルギー検査をした時は花粉は陰性だったのですがまたやってみた方がいいのかもと思っています
舌が痛いってかなり煩わしいですよね
遅レスになりましたが154です、156さんは何か対策してますか?
私は最初花粉症かと思い耳鼻科に行ってアレルギー薬を飲みましたが特に効かず、薬が効かないならアレルギーではないかも、と言われました
そして歯科ではアズレンうがい液を処方してもらいましたが効果を感じず
それで亜鉛サプリを飲み始めましたが更年期のホルモンバランスが関係するなら亜鉛不足も関係なさそう…
まだ花粉症なのか舌痛症なのかはっきりしていない状態です
一昨年アレルギー検査をした時は花粉は陰性だったのですがまたやってみた方がいいのかもと思っています
舌が痛いってかなり煩わしいですよね
229病弱名無しさん
2022/06/07(火) 00:20:04.06ID:EEONqZJ70 アイスノンだと明け方ぬるくなって目が覚めるので、大きい保冷剤にタオルを巻いて服と背中の間に入れてる
230病弱名無しさん
2022/06/07(火) 00:26:13.51ID:+kSBDJT20 >>211
わかる…
2月から生理きてなくて4月から肩こり首こり背中や関節
あちこち痛くてマウスがしんどいし集中力もなくてミスして
ミスした自分に凹んで…の悪循環
老眼もひどくなってきて全然見えないし
今日なんて冷えて暖房つけてるもんね…
今日からオリヒロのエクオール試してる
わかる…
2月から生理きてなくて4月から肩こり首こり背中や関節
あちこち痛くてマウスがしんどいし集中力もなくてミスして
ミスした自分に凹んで…の悪循環
老眼もひどくなってきて全然見えないし
今日なんて冷えて暖房つけてるもんね…
今日からオリヒロのエクオール試してる
231病弱名無しさん
2022/06/07(火) 02:18:40.45ID:YB6QryTF0 このままだと評価落とされて減給コースだから、
それなら休職して給料が2/3になったほうがいいやと思うようになった
それなら休職して給料が2/3になったほうがいいやと思うようになった
232病弱名無しさん
2022/06/07(火) 02:22:06.48ID:YB6QryTF0 うちは最高で3年休職できるから、
3年後にはもう少し更年期への理解が進んでいることを願うばかりやわ
願わくば副業で儲けてそのまま辞めたい
3年後にはもう少し更年期への理解が進んでいることを願うばかりやわ
願わくば副業で儲けてそのまま辞めたい
234病弱名無しさん
2022/06/07(火) 08:21:56.48ID:Y9r/gHfU0237病弱名無しさん
2022/06/07(火) 22:44:03.53ID:+kSBDJT20 >>234
ホルモン療法は乳がんと子宮体癌のリスクで抵抗があって
婦人科いくか悩みながらずっといってへんくて
尾骶骨がすりむけて仰向けで寝れなくなってさに体がカチコチで
ガマンでなくて整形外科いってきた。
ひどい箇所にブロック注射?トリガーポイント注射?
みたいのして楽になったのと
整形外科だけど女性ホルモンとかも調べてくれるところで
採血してきた。
老眼鏡はちゃんとつくったのがあるんだけどね距離が合わなくなってきた。
ホルモン療法は乳がんと子宮体癌のリスクで抵抗があって
婦人科いくか悩みながらずっといってへんくて
尾骶骨がすりむけて仰向けで寝れなくなってさに体がカチコチで
ガマンでなくて整形外科いってきた。
ひどい箇所にブロック注射?トリガーポイント注射?
みたいのして楽になったのと
整形外科だけど女性ホルモンとかも調べてくれるところで
採血してきた。
老眼鏡はちゃんとつくったのがあるんだけどね距離が合わなくなってきた。
238病弱名無しさん
2022/06/07(火) 23:58:45.83ID:Y9r/gHfU0 >>237
リスクばかり気にして本質を見失っている
がんは定期検診するしかないし、HRTの子宮体がんリスクは内服薬だときちんと対策されているよ
血液検査の結果が出たら、婦人科できちんと相談した方がいい
死ぬから数えたほうが早い年代だし、これ以上対策す出来ることしないで人生棒に振るのって勿体ないよ
老眼鏡は合わなくなったら作り直すだけ、ある程度進行したら止まるようだし
よく見えないからとゴソゴソしているのは傍から見ても、眼鏡作り直せよ・・・としか思われないよ
リスクばかり気にして本質を見失っている
がんは定期検診するしかないし、HRTの子宮体がんリスクは内服薬だときちんと対策されているよ
血液検査の結果が出たら、婦人科できちんと相談した方がいい
死ぬから数えたほうが早い年代だし、これ以上対策す出来ることしないで人生棒に振るのって勿体ないよ
老眼鏡は合わなくなったら作り直すだけ、ある程度進行したら止まるようだし
よく見えないからとゴソゴソしているのは傍から見ても、眼鏡作り直せよ・・・としか思われないよ
239病弱名無しさん
2022/06/08(水) 00:14:35.36ID:VoMzQFo/0 老眼鏡は100均のものでも十分使えるよ
とりあえずそれで凌いで時間ができたら気に入ったの作り直せば
とりあえずそれで凌いで時間ができたら気に入ったの作り直せば
240病弱名無しさん
2022/06/08(水) 00:15:41.10ID:+Lz0BUXo0241病弱名無しさん
2022/06/08(水) 00:17:56.09ID:+Lz0BUXo0 老眼鏡は他の視力の矯正(自分なら乱視)と合わせて作らないと
PC作業とかにはさすがに100均のは無理だぜよ
PC作業とかにはさすがに100均のは無理だぜよ
242病弱名無しさん
2022/06/08(水) 00:28:55.76ID:+Lz0BUXo0 そうだ、ホルモン療法を躊躇してる理由で
喫煙者には処方されないことが多いらしいとうのがあり…
こんなに体調悪いのにタバコ吸ってんのかよアホかって思われると思うけど
まじでやめられない…プルームとアメスピいったりきたり…
みんなもともと吸ってないかけっこう前にやめたとか?
喫煙者には処方されないことが多いらしいとうのがあり…
こんなに体調悪いのにタバコ吸ってんのかよアホかって思われると思うけど
まじでやめられない…プルームとアメスピいったりきたり…
みんなもともと吸ってないかけっこう前にやめたとか?
243病弱名無しさん
2022/06/08(水) 01:28:10.29ID:sNy+T/zd0 >>242
吸うところがだんだん減ってきて、飲食店とかも分けたりで面倒だからやめた
スムーズにはいかなかったけどね
でも今はニコチンのない爆煙フレーバーを家だけで吸ってる
外だとタバコとの区別つかないしね
夫の禁煙で勧めたのだが自分も気に入ってしまった
吸うところがだんだん減ってきて、飲食店とかも分けたりで面倒だからやめた
スムーズにはいかなかったけどね
でも今はニコチンのない爆煙フレーバーを家だけで吸ってる
外だとタバコとの区別つかないしね
夫の禁煙で勧めたのだが自分も気に入ってしまった
244病弱名無しさん
2022/06/08(水) 08:16:34.16ID:VoMzQFo/0 >>241
老眼鏡の機能は乱視や近視などと併せて作れないよ
別々に用意するか二層に分かれた特殊レンズになる
手元が見えないってことなら100均の老眼鏡で十分対応出来るし
PC用なら中距離用の乱視単体矯正メガネになるね
見えないことのストレスはすごいから今すぐ対応するが吉ですよ
老眼鏡の機能は乱視や近視などと併せて作れないよ
別々に用意するか二層に分かれた特殊レンズになる
手元が見えないってことなら100均の老眼鏡で十分対応出来るし
PC用なら中距離用の乱視単体矯正メガネになるね
見えないことのストレスはすごいから今すぐ対応するが吉ですよ
245病弱名無しさん
2022/06/08(水) 08:30:12.56ID:VoMzQFo/0 PC用のメガネが合わなくなったなら、それは乱視が悪化してるのよね
私もフォトショのポインタが追えなくなって作り直したわ
PC作業がメインだと切実よね
私もフォトショのポインタが追えなくなって作り直したわ
PC作業がメインだと切実よね
246病弱名無しさん
2022/06/08(水) 08:33:47.31ID:sNy+T/zd0 乱視と老眼だけど、目線を下部に落とすと老眼機能の眼鏡使っている
オーダーだったから2.5kくらいしたけど、いちいちかけ替えなくていいから楽
職場に近視だけど頑なに老眼鏡使わないのがいて、PC見るのに眼鏡を
上げたり下げたり極端に近づいたりしていて、老眼鏡使ったほうが楽じゃね?と
やんわり言ったことあるけど、見えないのはPCだけだから!とキレかけられたから放置している
オーダーだったから2.5kくらいしたけど、いちいちかけ替えなくていいから楽
職場に近視だけど頑なに老眼鏡使わないのがいて、PC見るのに眼鏡を
上げたり下げたり極端に近づいたりしていて、老眼鏡使ったほうが楽じゃね?と
やんわり言ったことあるけど、見えないのはPCだけだから!とキレかけられたから放置している
248病弱名無しさん
2022/06/08(水) 08:41:47.39ID:3NQCv4xo0 >>228
遅レスすみません、私はもともと重度の花粉症持ちで、アレルギー薬は年始からゴールデンウィークあたりまで毎年必須ですが舌の痛みには関係ない気がします…
口唇炎、口角炎に定期的に悩まされるので森下仁丹が出してるデンタルピルクリームを使ってます。市販されてますよ!舌の痛みはいつも2、3日で治るので放置です汗
遅レスすみません、私はもともと重度の花粉症持ちで、アレルギー薬は年始からゴールデンウィークあたりまで毎年必須ですが舌の痛みには関係ない気がします…
口唇炎、口角炎に定期的に悩まされるので森下仁丹が出してるデンタルピルクリームを使ってます。市販されてますよ!舌の痛みはいつも2、3日で治るので放置です汗
250病弱名無しさん
2022/06/08(水) 10:49:30.15ID:VoMzQFo/0 >>246
そのオーダーメイドのものが二層に分かれた特殊レンズだよ
遠近両用とか中近両用とか言われてるもの
あとPC見るのに難儀するのは上でも書いたけど距離的に老眼ではないね
多分乱視が原因なんだろう
それを老眼と言ったら人によってはイラッとするのかも
そのオーダーメイドのものが二層に分かれた特殊レンズだよ
遠近両用とか中近両用とか言われてるもの
あとPC見るのに難儀するのは上でも書いたけど距離的に老眼ではないね
多分乱視が原因なんだろう
それを老眼と言ったら人によってはイラッとするのかも
251病弱名無しさん
2022/06/08(水) 12:06:31.62ID:Q7y3mtPf0252病弱名無しさん
2022/06/08(水) 12:15:31.30ID:MosPNJAK0 ここの人たちみんな優しいなぁ
253病弱名無しさん
2022/06/08(水) 13:41:30.49ID:F1UnvlRr0 はねあげ式老眼鏡は使いやすいらしいですよ。眼鏡にクリップでつけるレンズ。ダイソーにある。
254病弱名無しさん
2022/06/08(水) 19:43:34.22ID:RSajGbnr0255病弱名無しさん
2022/06/08(水) 19:45:44.94ID:/p9M5wxi0256病弱名無しさん
2022/06/08(水) 19:47:58.48ID:sNy+T/zd0 >>247
Amazonでたくさん売ってる
まあ中華製だけど、Dr.stickの互換品や"電子タバコ 使い捨て"でヒットするやつ
自分はミント一択だけどフルーツやコーラ、タバコ味もあるよ
色々使ってみたけど、ミントメンソールと日本語で書いたスティックではないのが今はお気に入り
レビュー見るとマメなメンズはフレーバーのブレンドとか好きらしく推しているけど
vapeはコイル清掃とか必要なので使い捨ては楽だね
それと今は少なくなったけどCBDリキッドのもあるから、体調悪い人には効くかも?
Amazonでたくさん売ってる
まあ中華製だけど、Dr.stickの互換品や"電子タバコ 使い捨て"でヒットするやつ
自分はミント一択だけどフルーツやコーラ、タバコ味もあるよ
色々使ってみたけど、ミントメンソールと日本語で書いたスティックではないのが今はお気に入り
レビュー見るとマメなメンズはフレーバーのブレンドとか好きらしく推しているけど
vapeはコイル清掃とか必要なので使い捨ては楽だね
それと今は少なくなったけどCBDリキッドのもあるから、体調悪い人には効くかも?
258病弱名無しさん
2022/06/08(水) 19:50:58.66ID:/p9M5wxi0260病弱名無しさん
2022/06/08(水) 23:40:03.40ID:8qlKFi010 >>256
ありがとう!たまにプルームテック吸ったり(グリセリン)してるの。ベープの構造がよくわからなくて買ったことないんだ。使い捨てなんだね、中華爆発怖いけどコーラ味吸ってみたいなあ
ありがとう!たまにプルームテック吸ったり(グリセリン)してるの。ベープの構造がよくわからなくて買ったことないんだ。使い捨てなんだね、中華爆発怖いけどコーラ味吸ってみたいなあ
261病弱名無しさん
2022/06/09(木) 01:05:36.23ID:uv03sMVO0 >>256
気に入ってるっていうのと違うやつだと思うけど早速amazonでポチってみたw
プルームテックみたいな細いやつを
CBDの使い捨ても調べてみて自律神経に良いかもと楽天でカートに入れはみたが
コスパが悪そうだから買うか迷ってるw
リキッド注入タイプめんどくさいと思ってたけど使い捨てがめちゃたくさん出てるんだね
ありがとうね
気に入ってるっていうのと違うやつだと思うけど早速amazonでポチってみたw
プルームテックみたいな細いやつを
CBDの使い捨ても調べてみて自律神経に良いかもと楽天でカートに入れはみたが
コスパが悪そうだから買うか迷ってるw
リキッド注入タイプめんどくさいと思ってたけど使い捨てがめちゃたくさん出てるんだね
ありがとうね
262病弱名無しさん
2022/06/09(木) 08:48:31.04ID:nPj8lkKo0 今の時代にまだタバコ吸いたい人がいるのにびっくり
263病弱名無しさん
2022/06/09(木) 08:59:43.49ID:iTT5aqPS0 依存症だからびっくりすることでもないよ
264病弱名無しさん
2022/06/09(木) 19:16:27.62ID:HF4eDimS0 そうそう、酒やめられないとか甘いものやめられないと同じ
265病弱名無しさん
2022/06/09(木) 19:22:21.78ID:2WUSv/d10 息子の方に二人目の孫が5月に産まれた。
お宮参りが来週。暑くて無理なので嘘ついて行かないことにした。汗ダラダラで絶対無理です。1人目も病気なった!てドタキャンした。
悪いとは思うけど無理だ。
冬に産まれて欲しかった。
お宮参りが来週。暑くて無理なので嘘ついて行かないことにした。汗ダラダラで絶対無理です。1人目も病気なった!てドタキャンした。
悪いとは思うけど無理だ。
冬に産まれて欲しかった。
266病弱名無しさん
2022/06/09(木) 20:45:44.67ID:tOLWlB570 なんでも否定すると親に指摘されて凹み中
そんなつもりないのにそういう言動してしまっているのかも
あまり人と接触したくなくなってきた
そっとしておいてほしい
そんなつもりないのにそういう言動してしまっているのかも
あまり人と接触したくなくなってきた
そっとしておいてほしい
267病弱名無しさん
2022/06/10(金) 13:51:59.18ID:9ptKkLQ00268病弱名無しさん
2022/06/10(金) 15:09:11.79ID:/Dkowyfx0 私は逆でなんでも否定する人をスルーできなくなってる
もちろん相手に何か言ったり反応したりはしないんだけど
いちいち傷付いて落ち込んでいつまでも気にしてしまう
もちろん相手に何か言ったり反応したりはしないんだけど
いちいち傷付いて落ち込んでいつまでも気にしてしまう
269病弱名無しさん
2022/06/10(金) 21:10:21.15ID:tRsk8v+Z0 去年くらいまでイライラが止まらなかったなあ。
今思うとあれも更年期だったかも。
今はイライラより火照りが真っ盛り。
今思うとあれも更年期だったかも。
今はイライラより火照りが真っ盛り。
270病弱名無しさん
2022/06/10(金) 21:28:24.06ID:pwS5jeiC0 常にストレスでイライラしちゃってる
フリーダイヤルからかかってくる怪しいネットと一緒ならスマホ料金割引できます電話で
全力で「はぁ?!!!」言うてしもたけど後悔はしていないww
フリーダイヤルからかかってくる怪しいネットと一緒ならスマホ料金割引できます電話で
全力で「はぁ?!!!」言うてしもたけど後悔はしていないww
271病弱名無しさん
2022/06/11(土) 08:47:21.61ID:3VIeHk3a0 蒸し暑い時や雨降る直前とか、突然イライラして爆発するな
大声で絶叫すると少しはましになる
そういえば、最近絶叫マシン乗ってないな
大声で絶叫すると少しはましになる
そういえば、最近絶叫マシン乗ってないな
272病弱名無しさん
2022/06/11(土) 13:36:56.16ID:3VIeHk3a0 絶叫マシン乗りてー~!!!
273病弱名無しさん
2022/06/11(土) 16:15:15.94ID:IjdnQsSK0 ストレス解消になりそうとコロナ前に乗ってみたけど、以前と感覚が変わっていてすごく恐く感じた
274病弱名無しさん
2022/06/12(日) 02:19:59.67ID:WLtAuPRj0 もともと三半規管弱くて乗り物酔いしてたけど絶叫マシンは好きだったわ
がしかしここんところ平衡感覚もおかしくなってるから絶叫マシンなんて乗れる気しないぜ
30後半でタワーオブテラーで心臓上に置いてきたかと思うくらいびびったあたりから
かなりあやしいとは思ってたけどw
がしかしここんところ平衡感覚もおかしくなってるから絶叫マシンなんて乗れる気しないぜ
30後半でタワーオブテラーで心臓上に置いてきたかと思うくらいびびったあたりから
かなりあやしいとは思ってたけどw
275病弱名無しさん
2022/06/12(日) 08:35:27.64ID:a7X17Ivs0 食後は大汗
入浴後は大汗
歩くと大汗
いつもビシャビシャで嫌になる
入浴後は大汗
歩くと大汗
いつもビシャビシャで嫌になる
277病弱名無しさん
2022/06/12(日) 09:36:18.82ID:3QwXskjF0 今年の2月を最後に生理が来ない、54歳。
途端にホットフラッシュが始まった。
そうかー、あと5年も続くのかー。
途端にホットフラッシュが始まった。
そうかー、あと5年も続くのかー。
278病弱名無しさん
2022/06/12(日) 14:22:16.41ID:cRCRK45O0280病弱名無しさん
2022/06/12(日) 17:37:36.03ID:cRCRK45O0281病弱名無しさん
2022/06/12(日) 17:44:20.65ID:TxkQhM7C0 私は首から後頭部がぶわっと熱くなる
282病弱名無しさん
2022/06/12(日) 18:06:54.72ID:KgUjbjZ10 ほてりが辛くて冷えピタを半分に切ってほっぺたに貼ったらめちゃくちゃ気持ちいい
283病弱名無しさん
2022/06/12(日) 18:12:15.07ID:cpd4uxEt0284病弱名無しさん
2022/06/12(日) 20:14:26.89ID:NDHz62Lr0 こめかみあたりに汗かくから目に入って痛い
286病弱名無しさん
2022/06/12(日) 20:49:29.87ID:3QwXskjF0 1時間に1度くらいかあーっとなって全身じっとり汗ばむ。
数分で治まるんだけど、発作のように燃え盛るから、職場で書類が腕に貼り付いて恥ずかしい。
数分で治まるんだけど、発作のように燃え盛るから、職場で書類が腕に貼り付いて恥ずかしい。
287病弱名無しさん
2022/06/12(日) 23:06:08.72ID:Nu+KIyPc0 なによりもこんなにわかりやすい症状が出ているのに、未だに安心して使えるまともな薬がないということ
服薬すれば肝臓イカれるし、塗り貼り薬はカブれまくり
漢方は安定しないし、市販薬は劇症タイプには通用しない
市場としては恒久的なのに、生産性がなくなった人間に保険適用で対策など必要ないというお達しが政府から
出ているのかと思うくらい
だから製薬会社も薬作らないのかとマイナス思考全開する毎日
服薬すれば肝臓イカれるし、塗り貼り薬はカブれまくり
漢方は安定しないし、市販薬は劇症タイプには通用しない
市場としては恒久的なのに、生産性がなくなった人間に保険適用で対策など必要ないというお達しが政府から
出ているのかと思うくらい
だから製薬会社も薬作らないのかとマイナス思考全開する毎日
288病弱名無しさん
2022/06/13(月) 01:40:40.53ID:7ooGZJbE0 症状ホトフラの人多いんだね
私は冷え冷えで寒くて血流悪すぎて肩こり首こり腰痛関節痛がしんどいよ
こっちタイプでもそのうちホトフラも出てくるのかな
私は冷え冷えで寒くて血流悪すぎて肩こり首こり腰痛関節痛がしんどいよ
こっちタイプでもそのうちホトフラも出てくるのかな
289病弱名無しさん
2022/06/13(月) 09:36:18.74ID:yfea7lKa0 冷えとホトフラ両立してるわ
290病弱名無しさん
2022/06/13(月) 10:24:26.91ID:n4EHi8qA0 自分も冷えとホトフラ交互にくるわ…
寝るときは布団被ったりよけたりしてる
寝るときは布団被ったりよけたりしてる
291病弱名無しさん
2022/06/13(月) 11:36:04.77ID:Ebd+2pq30 首から上が暑くて
ヘソから下が冷え冷えよ
ヘソから下が冷え冷えよ
292病弱名無しさん
2022/06/13(月) 13:45:55.34ID:9AW1x/uH0 閉経して3年半で最近は冬の寒いときでも急に暑くなるホトフラはほぼなくなってるけど滝汗はそのまま変わらずで多汗症になったっぽい。後1年半で滝汗もなくなるのかなー?
293病弱名無しさん
2022/06/13(月) 15:38:23.51ID:YHSPUKqA0294病弱名無しさん
2022/06/13(月) 19:35:08.57ID:QcUJRv8k0295病弱名無しさん
2022/06/13(月) 20:33:55.74ID:voqdJxtK0 私は乳癌だからホルモン駄目
何度も言ってるのに婦人科の先生が忘れるから転院しようかと思ってる
カーッと汗かくだけだったのが最近は鼻血が出るかと思うような感覚と頭に血が昇ってくるような感覚で恐怖
同時に微妙な動悸も
漢方も色々試してるけど効かなくてマジ辛い
何度も言ってるのに婦人科の先生が忘れるから転院しようかと思ってる
カーッと汗かくだけだったのが最近は鼻血が出るかと思うような感覚と頭に血が昇ってくるような感覚で恐怖
同時に微妙な動悸も
漢方も色々試してるけど効かなくてマジ辛い
297病弱名無しさん
2022/06/13(月) 21:01:13.13ID:7ooGZJbE0 みんなつらそうだねえ
Over The Sun聴いてる?w
Over The Sun聴いてる?w
298病弱名無しさん
2022/06/13(月) 21:56:52.92ID:H5qhKpXV0 ホルモン療法は生理くるよね
生理痛重いからの閉経だからホルモン治療は勧められなかった
桂枝茯苓丸のみで、日々ぶわっとくるやつふえている
今日は焦って汗出たと思ったけど、焦ったせいではなく定期のぶわっとくるやつだったのかもw
生理痛重いからの閉経だからホルモン治療は勧められなかった
桂枝茯苓丸のみで、日々ぶわっとくるやつふえている
今日は焦って汗出たと思ったけど、焦ったせいではなく定期のぶわっとくるやつだったのかもw
299病弱名無しさん
2022/06/13(月) 22:17:41.25ID:7ooGZJbE0 生理が重かった人にはホルモン補充療法はあまりすすめられないんだね
自律神経の薬やビタミンでは冷え冷えコリコリ鬱々治らずで
やっと行く気になってパッチがいいなと思ってたけど
その通り処方してもらえるかわからんよね
今日整形外科で出た血液の結果はFSH 33、E2 360 だったわ
自律神経の薬やビタミンでは冷え冷えコリコリ鬱々治らずで
やっと行く気になってパッチがいいなと思ってたけど
その通り処方してもらえるかわからんよね
今日整形外科で出た血液の結果はFSH 33、E2 360 だったわ
300病弱名無しさん
2022/06/13(月) 23:39:58.84ID:SDWcCugb0 私も乳ガンだけど乳腺の先生の知り合いの婦人科行ってるよ
乳ガンのことは忘れないでいてくれる
乳ガンのことは忘れないでいてくれる
301病弱名無しさん
2022/06/14(火) 00:24:00.83ID:HpnPDMnb0 私も内膜症と腺筋症あるからホルモン治療できない。漢方薬頼り。
ホトフラと冷えが交互というか同時に来るので熟睡出来ないのがしんどいなー。
寝るときは背中に、タオルを巻いた大きな保冷剤を入れて、足先だけ毛布かけてる。
ホトフラと冷えが交互というか同時に来るので熟睡出来ないのがしんどいなー。
寝るときは背中に、タオルを巻いた大きな保冷剤を入れて、足先だけ毛布かけてる。
302病弱名無しさん
2022/06/14(火) 03:08:28.33ID:SjasxKSc0 同じく腺筋症で生理前がすごくきつい
乳がめちゃくちゃ張るんだけどこれはエストロゲンがまだ出てるのか?でもホトフラもあるし更年期とpmsが同時で遂に猫に当たり反省
腺筋症と乳腺症持ちはエクオールもダメですか?
乳がめちゃくちゃ張るんだけどこれはエストロゲンがまだ出てるのか?でもホトフラもあるし更年期とpmsが同時で遂に猫に当たり反省
腺筋症と乳腺症持ちはエクオールもダメですか?
303病弱名無しさん
2022/06/14(火) 04:18:21.67ID:XWgyroaJ0 上半身大量に汗をかいてるのに
その汗が冷えて体の表面だけ寒くなって体調崩します....。
汗はふけどふけど出るし寒いし頭も熱くてのぼせて髪の毛も汗でビシャビシャ
何か対処法無いでしょうか...
その汗が冷えて体の表面だけ寒くなって体調崩します....。
汗はふけどふけど出るし寒いし頭も熱くてのぼせて髪の毛も汗でビシャビシャ
何か対処法無いでしょうか...
306病弱名無しさん
2022/06/16(木) 23:34:59.39ID:/yPfFU2q0 吐き気止めのナウゼリンの副作用で下痢した人いる?
307病弱名無しさん
2022/06/17(金) 17:07:46.77ID:UpHGHOI+0 女の50だいの4割が何らかの更年期障害だって今TBSのニュースでやってた
男は12%らしい
男は12%らしい
308病弱名無しさん
2022/06/17(金) 17:15:06.44ID:BAXx5NJI0 ガンさえ光で治そうという時代なのに更年期症状だけいまだに漢方で鬱々としてるのは何故なんだ
治せる時代は来ないのか
治せる時代は来ないのか
309病弱名無しさん
2022/06/17(金) 17:21:21.95ID:JHlMdptT0 避妊リングも更年期に効果あるけど、保険適用外なんだよね
一番副作用少ないのに、これも無知による押し付けなんだろうな
一番副作用少ないのに、これも無知による押し付けなんだろうな
310病弱名無しさん
2022/06/17(金) 22:06:51.19ID:9FbwoAtZ0 団塊ジュニア世代(自分)が本格的に突入したら
更年期人口増えるんだろうな
更年期人口増えるんだろうな
311病弱名無しさん
2022/06/18(土) 02:01:16.74ID:6ffk9eXz0 毎日眠い
昨年、IBS(下痢型)になり、それから期外収縮、突発性難聴、腰椎椎間板ヘルニア、慢性蕁麻疹…身体がボロボロ。
昨年、IBS(下痢型)になり、それから期外収縮、突発性難聴、腰椎椎間板ヘルニア、慢性蕁麻疹…身体がボロボロ。
313病弱名無しさん
2022/06/18(土) 08:45:22.16ID:ewxheH8F0315病弱名無しさん
2022/06/18(土) 23:03:28.95ID:LK1GsLpg0 しんどくて婦人科いこうとおもったら4ヶ月ぶりに生理がきて
首こり生理が終わって1週間後以降に来てとなってしもた
予約が2週間先でその間何か漢方試してみようかと思ってるんだけど
命の母A
ルビーナ
ラムールQ
3つそれぞれ生薬がけっこう違うんだだけど全部試したことあるひとおる?
一番しんどいのは首というか鎖骨の凝りがひどくて息苦しい
首こり生理が終わって1週間後以降に来てとなってしもた
予約が2週間先でその間何か漢方試してみようかと思ってるんだけど
命の母A
ルビーナ
ラムールQ
3つそれぞれ生薬がけっこう違うんだだけど全部試したことあるひとおる?
一番しんどいのは首というか鎖骨の凝りがひどくて息苦しい
316病弱名無しさん
2022/06/19(日) 00:55:57.96ID:DYVpbe7J0 受診決まっているならそういうのは飲まないほうがいいと思う
317病弱名無しさん
2022/06/19(日) 01:38:07.22ID:Igd0N1JG0 エクオール検査キット買ったのにずっと予定外の少量の出血続いて検査できないわ
318病弱名無しさん
2022/06/19(日) 03:53:54.05ID:EuRQa8di0 >>316
半端に市販のやつ飲まんほうがやっぱええか
行く予定のところは採血して遺伝子からどんな病気のリスクが高いかとかまで知らべつつ
それをもとに更年期対策にもその人にあった処方をしてるっぽい
それまではストレッチとか今ある自律神経の薬やデパスとかでやりすごすかな
半端に市販のやつ飲まんほうがやっぱええか
行く予定のところは採血して遺伝子からどんな病気のリスクが高いかとかまで知らべつつ
それをもとに更年期対策にもその人にあった処方をしてるっぽい
それまではストレッチとか今ある自律神経の薬やデパスとかでやりすごすかな
319病弱名無しさん
2022/06/19(日) 04:00:56.16ID:EuRQa8di0 大塚製薬でやってるエクオールの検査では見事にエクオールを作れないほうの人だったけど
そんな人こそ直接摂取でエクオール!と謳ってるけど、
そんな人が女性ホルモンに似た働きをするエクオールを直接摂取したとて
しっかり吸収して有効に働くのかっていうところはぼやかしてるよね。
そんな人こそ直接摂取でエクオール!と謳ってるけど、
そんな人が女性ホルモンに似た働きをするエクオールを直接摂取したとて
しっかり吸収して有効に働くのかっていうところはぼやかしてるよね。
320病弱名無しさん
2022/06/19(日) 09:30:52.44ID:+39BqJMJ0321病弱名無しさん
2022/06/19(日) 18:55:18.37ID:lJRa+onG0 1時間に1度ホットフラッシュが来て忙しいw
最強の武器は団扇だわね。
最強の武器は団扇だわね。
322病弱名無しさん
2022/06/19(日) 18:57:35.50ID:MwM7gx6O0 クラシエの加味逍遥散とツムラの桂枝茯苓丸を飲んだ事あるけど
命の母Aの方がホットフラッシュが軽くなる感じなんで処方は止めてもらった
ただビタミン類の含有量が多いらしくお小水がビタミン臭くてなあ
命の母Aの方がホットフラッシュが軽くなる感じなんで処方は止めてもらった
ただビタミン類の含有量が多いらしくお小水がビタミン臭くてなあ
323病弱名無しさん
2022/06/19(日) 19:49:19.63ID:vAGrMf5B0 あれビタミンのせいなんだ?
あまりに薬臭くて病気かと思って泌尿器科行ったけど異常無しだった
あまりに薬臭くて病気かと思って泌尿器科行ったけど異常無しだった
324病弱名無しさん
2022/06/19(日) 20:55:56.99ID:DYVpbe7J0 尿が臭うのはB全般とCの水溶性ビタミン
むしろ身体に効いている証拠でもある
むしろ身体に効いている証拠でもある
325病弱名無しさん
2022/06/19(日) 22:03:00.22ID:D6vlWo8q0 まだ閉経には至っていない状態
生理が順調だったころよりおりものシートが汚れやすい気がする
(婦人科では問題なし)
「閉経したら汚れない」との意見をネットで見たが本当なのかな
ともかく早く終わってほしい
生理が順調だったころよりおりものシートが汚れやすい気がする
(婦人科では問題なし)
「閉経したら汚れない」との意見をネットで見たが本当なのかな
ともかく早く終わってほしい
326病弱名無しさん
2022/06/19(日) 22:15:07.20ID:05SHC1L/0 最近動悸まで出てきた試しに
救心飲んだら効いた
救心飲んだら効いた
327病弱名無しさん
2022/06/19(日) 23:36:58.19ID:ZuTSHRls0 ホトフラだけ。今ぐらいの微妙に暑い時期が1番辛いね。
エクエル飲んでたけど効果がよくわからなくて漢方に変えてみた。特効薬があればいいのに。
エクエル飲んでたけど効果がよくわからなくて漢方に変えてみた。特効薬があればいいのに。
328病弱名無しさん
2022/06/20(月) 00:17:11.06ID:g6zRbz9K0 ミナーレ入れればほとんど人は解決だろうね
だが保険適用させない厚生省
だが保険適用させない厚生省
329病弱名無しさん
2022/06/20(月) 00:40:37.85ID:svgcRxVp0 避妊リングって何がどう作用して更年期障害に効果あるの?
女性ホルモンを出し続ける作用をするってこと??
どこかにちゃんと説明されてるソースあれば教えてほしい
女性ホルモンを出し続ける作用をするってこと??
どこかにちゃんと説明されてるソースあれば教えてほしい
330病弱名無しさん
2022/06/20(月) 01:20:55.92ID:g6zRbz9K0 避妊リング 更年期
ミレーナ 更年期
で検索すればいっぱい出ますが?
キーワードで検索してます?
ミレーナ 更年期
で検索すればいっぱい出ますが?
キーワードで検索してます?
331病弱名無しさん
2022/06/20(月) 02:55:14.29ID:Eq0Ne6kH0 暑くて眠れない…22度だからそこまで気温は高くないはずなのに
332病弱名無しさん
2022/06/20(月) 03:11:32.48ID:34eMdezy0 うち26℃だったから諦めてエアコンのスイッチ入れたわ
今やっと23℃に下がったとこ
今やっと23℃に下がったとこ
333病弱名無しさん
2022/06/20(月) 06:34:30.36ID:LZp+Dgrj0 ずっと室温28度でキツい
風通らないのかな
風通らないのかな
334病弱名無しさん
2022/06/20(月) 10:21:04.38ID:g6zRbz9K0 寝られないなら外気温に関係なく冷房使わないと
湿度高いから外気温より体感温度が高く感じる
この程度と思わずに、自身が快適と感じる温度にすべき
扇風機やサーキュレーターも使って風が回るようにした方がいい
湿度高いから外気温より体感温度が高く感じる
この程度と思わずに、自身が快適と感じる温度にすべき
扇風機やサーキュレーターも使って風が回るようにした方がいい
335病弱名無しさん
2022/06/20(月) 12:22:14.46ID:8ZNYWlVf0 この人いちいち口が悪いなぁ
336病弱名無しさん
2022/06/20(月) 15:05:41.34ID:g6zRbz9K0 口が悪いってw
どうすればいいか少し考えたらすぐわかることだと思うのだけど?その上での質問ならともかく
本当に言葉が悪くて申し訳ないけど、自分自身の健康問題なのに何故そんなに思慮が浅いのか・・・と思ったから書きました
近年熱中症でコロッと死んだりする人がいるのに、もっと自分を大事にしましようという、偉そうだけど啓蒙を含めてです
更年期と言ってもまだ老人じゃないのだし、薬のことに関しても手元の携帯ですぐ調べられるじゃない?
そもそも更年期で調べたからここにたどり着いたのだろうし
どうすればいいか少し考えたらすぐわかることだと思うのだけど?その上での質問ならともかく
本当に言葉が悪くて申し訳ないけど、自分自身の健康問題なのに何故そんなに思慮が浅いのか・・・と思ったから書きました
近年熱中症でコロッと死んだりする人がいるのに、もっと自分を大事にしましようという、偉そうだけど啓蒙を含めてです
更年期と言ってもまだ老人じゃないのだし、薬のことに関しても手元の携帯ですぐ調べられるじゃない?
そもそも更年期で調べたからここにたどり着いたのだろうし
337病弱名無しさん
2022/06/20(月) 16:47:32.87ID:D9syxDbT0 クーラーは家族の許可がないと稼働できないとかあるでしょ
338病弱名無しさん
2022/06/20(月) 16:55:04.08ID:LZp+Dgrj0 バイエル薬品の説明書に更年期に対する薬効の記載がないからソースが欲しいということだと思った
340病弱名無しさん
2022/06/20(月) 18:59:15.06ID:htF26d3N0 ちょっと歩くと汗が吹き出すわ。常にビショビショで気持ち悪い
341病弱名無しさん
2022/06/20(月) 19:20:08.57ID:sJ280Y4a0 カリカリするのも更年期かしらね
まあ仕方ないわね
まあ仕方ないわね
342病弱名無しさん
2022/06/20(月) 19:20:37.36ID:a5odCdkv0 パソコンの前にいるとちょっとした事でスイッチが入って汗が噴き出す
343病弱名無しさん
2022/06/20(月) 23:51:38.17ID:s26Hu99e0 お風呂上がりに髪乾かしたら汗だくになるのがホント腹立つ。
344病弱名無しさん
2022/06/21(火) 00:15:23.20ID:LaaHyX3x0 更年期のきっかけはイライラだったけどもう多少な事では全くイライラしなくなった
その他の症状は一切良化はしないけど
イライラする気力さえ無くなってしまった感じ
その他の症状は一切良化はしないけど
イライラする気力さえ無くなってしまった感じ
346病弱名無しさん
2022/06/21(火) 00:53:46.61ID:cV+wsDWz0 エクオールで効果あるなって思ってるのは指の強張り
特に起床直後に手をグーパーすると「ギギギギ、ガクッガクッ」って感じで特に左手は少し痺れすらあったけどエクオール取り始めたら普通になった
ホトフラとか体全体の凝りと倦怠感みたいな他の症状にはあんまり効かなかったかな
ところでエクオール飲んでる方はみんなやっぱりエクエル?
10mあればいいと思って他のメーカーのも試してるんだけどエクエル以外でもオススメあったら教えてほしい
今のところ
エクエル(大塚製薬)→確実に効いてる感はあるが1日4錠面倒くさいのとおねだんがね…
マツキヨ→通常1日5mgって言うけど効果はなかなか倍量の10mgたと効き目ばっちりだけど
特に起床直後に手をグーパーすると「ギギギギ、ガクッガクッ」って感じで特に左手は少し痺れすらあったけどエクオール取り始めたら普通になった
ホトフラとか体全体の凝りと倦怠感みたいな他の症状にはあんまり効かなかったかな
ところでエクオール飲んでる方はみんなやっぱりエクエル?
10mあればいいと思って他のメーカーのも試してるんだけどエクエル以外でもオススメあったら教えてほしい
今のところ
エクエル(大塚製薬)→確実に効いてる感はあるが1日4錠面倒くさいのとおねだんがね…
マツキヨ→通常1日5mgって言うけど効果はなかなか倍量の10mgたと効き目ばっちりだけど
348病弱名無しさん
2022/06/21(火) 01:53:16.03ID:QC88iUFa0351病弱名無しさん
2022/06/21(火) 08:00:34.81ID:nSSDi1Nq0 仕事で長袖着て汗だらだら。夏は暑いからまだ長袖を着ている。
352病弱名無しさん
2022/06/21(火) 08:14:57.28ID:JRS5imb10 エアリズムのシャツよかった
メンズ半袖しかないけど
メンズ半袖しかないけど
353病弱名無しさん
2022/06/21(火) 08:19:43.19ID:LaaHyX3x0 汗だらだらでもずっと長袖
日焼けしたくない
日焼けしたくない
354病弱名無しさん
2022/06/21(火) 08:30:53.41ID:Qf4kQq3e0 皆さんは閉経前?閉経後?
私は止まってまだ半年だから、あと更に半年経過で閉経が確定するんだけど結構今でもしんどい
閉経したらもっと重症化するかと思うとホルモン補充療法を受けるか悩む
私は止まってまだ半年だから、あと更に半年経過で閉経が確定するんだけど結構今でもしんどい
閉経したらもっと重症化するかと思うとホルモン補充療法を受けるか悩む
355病弱名無しさん
2022/06/21(火) 08:51:53.17ID:QC88iUFa0 >>354
もともと不順でも、年齢加味して半年止まったら閉経と考えてもいいと婦人科医に言われた
一度止まるとその後再開しても月経ではなく不正出血でしかなく、子宮体癌の可能性があるそうです
検査結果によっては閉経前から始められるそうで、早いほうが良いとのこと
ホトフラ来たら本当に最悪だから、早めの受診おすすめします
夏のホトフラは本当につらいです、マスク生活もあり何度も倒れそうになりました
今は加味逍遙散飲んでいるけどホトフラもイライラ止まらなかったし、貼り薬はかぶれるし、もう飲み薬しかなく今週受診します・・・
もともと不順でも、年齢加味して半年止まったら閉経と考えてもいいと婦人科医に言われた
一度止まるとその後再開しても月経ではなく不正出血でしかなく、子宮体癌の可能性があるそうです
検査結果によっては閉経前から始められるそうで、早いほうが良いとのこと
ホトフラ来たら本当に最悪だから、早めの受診おすすめします
夏のホトフラは本当につらいです、マスク生活もあり何度も倒れそうになりました
今は加味逍遙散飲んでいるけどホトフラもイライラ止まらなかったし、貼り薬はかぶれるし、もう飲み薬しかなく今週受診します・・・
356病弱名無しさん
2022/06/21(火) 09:15:05.74ID:Qf4kQq3e0357病弱名無しさん
2022/06/21(火) 09:29:25.04ID:QC88iUFa0358病弱名無しさん
2022/06/21(火) 09:34:20.06ID:GQpU6AGa0 3年前に閉経して去年から補充療法してます。閉経前は精神的にイライラや不安不眠、手のこわばりでしんどくて、去年から乾燥肌と肩凝りが悪化、膣も乾燥してヒリヒリするようになりました。パッチ貼付で乾燥は治りましたが、副作用で胸の張りが痛いです。結局イタチごっこになってます。
359病弱名無しさん
2022/06/21(火) 12:43:09.51ID:utYcEeZ/0 副作用とかあるのね
今はホットフラッシュ以外は特に気にならないけど迷うわね
悪化するケースもあるとは
今はホットフラッシュ以外は特に気にならないけど迷うわね
悪化するケースもあるとは
360病弱名無しさん
2022/06/21(火) 14:06:13.94ID:8TgTV1f+0362病弱名無しさん
2022/06/21(火) 21:27:47.81ID:wzndUX/00 仕事を続けてればストレスで更年期障害は続く
自分は閉経して1年以上経つけど、ストレスの分辛さが増してる
自分は閉経して1年以上経つけど、ストレスの分辛さが増してる
363病弱名無しさん
2022/06/21(火) 21:31:54.65ID:wzndUX/00 最近は耳鳴りと肩こり頭痛が酷くなってきて目眩がする
ギリギリまで待って休職しようと思ってる
もう少しで茄子出るし、休職後には更年期も終わってると願ってる
もうちょい残業代を稼いで平均月収上げてから休む
ギリギリまで待って休職しようと思ってる
もう少しで茄子出るし、休職後には更年期も終わってると願ってる
もうちょい残業代を稼いで平均月収上げてから休む
364病弱名無しさん
2022/06/21(火) 23:44:15.90ID:zm74+l7Y0 私は桂枝茯苓丸飲んでからホトフラ止まった
365病弱名無しさん
2022/06/21(火) 23:58:52.57ID:Dhg8ZCdQ0366病弱名無しさん
2022/06/21(火) 23:59:53.14ID:Dhg8ZCdQ0 パートタイムは働いているうちに入らないそうだよ
疲れたよ
疲れたよ
368病弱名無しさん
2022/06/22(水) 01:31:47.03ID:RZFnsfgG0 働いてるうちに入らないならパート代全部光熱費に充てたら
369病弱名無しさん
2022/06/22(水) 02:18:54.86ID:xO8Zvnfm0 4ヶ月来なかった生理がきたのが理由かわからんけど
首こり肩こりが嘘みたいによくなってびっくり
そのかわりに?足が尋常じゃないくらい浮腫んでそれにもびっくり…
浮腫みは手首が痛くて毎日貼ってたロキソニンの副作用かな…?
首こり肩こりが嘘みたいによくなってびっくり
そのかわりに?足が尋常じゃないくらい浮腫んでそれにもびっくり…
浮腫みは手首が痛くて毎日貼ってたロキソニンの副作用かな…?
370病弱名無しさん
2022/06/22(水) 05:20:03.40ID:qY9+dDFM0 思ったんだけど更年期のつらさって月経時のつらさと比例するのかしら
生理痛とか重かった人は更年期もそうなのか知りたい
生理痛とか重かった人は更年期もそうなのか知りたい
372病弱名無しさん
2022/06/22(水) 05:38:26.83ID:9i3WZIS70 >>365
即離婚案件。
男の人で暑がらない人、珍しいね。
うちなんて24度設定だよ…ちょっと気を抜くと23.5度とかになってるから油断できない。
しかし、見られると困るって、旦那さん、精神的にダイジョブ?って思っちゃった。
即離婚案件。
男の人で暑がらない人、珍しいね。
うちなんて24度設定だよ…ちょっと気を抜くと23.5度とかになってるから油断できない。
しかし、見られると困るって、旦那さん、精神的にダイジョブ?って思っちゃった。
373病弱名無しさん
2022/06/22(水) 06:40:58.25ID:drvYgvEM0 5時台に下腹部痛で目が覚めた
過去こんなことなくて動揺してる
アプリ見たら明日排卵予定日みたいだからそのせいなのかなあ
今回むくみもひどい
更年期になると今までと違うことが起きるとは知っていたけどホルモンバランスの崩れでこんなこともあるのかな
過去こんなことなくて動揺してる
アプリ見たら明日排卵予定日みたいだからそのせいなのかなあ
今回むくみもひどい
更年期になると今までと違うことが起きるとは知っていたけどホルモンバランスの崩れでこんなこともあるのかな
374病弱名無しさん
2022/06/22(水) 07:42:00.09ID:Phm+UkLy0375病弱名無しさん
2022/06/22(水) 08:22:51.39ID:j5ncL4AA0 >>365
パワハラ、モラハラ案件
おかしいと思っているならググって相応の機関で相談
離婚できるなら離婚する
相手に変わって欲しいと願っているとしたらそれはかなり難しい
自分が変わり行動することが何よりの打開策
キツイこと言ってごめんね
パワハラ、モラハラ案件
おかしいと思っているならググって相応の機関で相談
離婚できるなら離婚する
相手に変わって欲しいと願っているとしたらそれはかなり難しい
自分が変わり行動することが何よりの打開策
キツイこと言ってごめんね
377病弱名無しさん
2022/06/22(水) 12:45:24.68ID:H6BxDI6/0 みんな既婚者?
離婚歴なしこどおばでこの先も猫だけでいいと思ってる
男の人が頼れた試しないし
けどこんな不調が続くと先が心配…
離婚歴なしこどおばでこの先も猫だけでいいと思ってる
男の人が頼れた試しないし
けどこんな不調が続くと先が心配…
378病弱名無しさん
2022/06/22(水) 12:56:35.21ID:89Wik/1B0 質問です
50代前半、筋腫持ちです
年齢的にはそろそろ閉経、或いは更年期障害に入ることかと思うのですが
ここ数ヶ月、生理は不規則で少量が長く続き、ある時突然経血が増えて、大きな塊が
ナプキンについてしまう日も2〜3日あり、夜用でも1時間で替えたりします
そして今は終わりかけなのですが、今朝起きたら指の第2関節がむくんでいて、曲げにくい状態になっていました
ググると、「関節リウマチ」や「更年期の症状」という可能性があるのかなと…
ほてりや汗といったよく聞く症状はまだないのですが、朝に指の関節がむくんで曲げにくい、という
症状があった方ってどのぐらいいるんでしょうか?
50代前半、筋腫持ちです
年齢的にはそろそろ閉経、或いは更年期障害に入ることかと思うのですが
ここ数ヶ月、生理は不規則で少量が長く続き、ある時突然経血が増えて、大きな塊が
ナプキンについてしまう日も2〜3日あり、夜用でも1時間で替えたりします
そして今は終わりかけなのですが、今朝起きたら指の第2関節がむくんでいて、曲げにくい状態になっていました
ググると、「関節リウマチ」や「更年期の症状」という可能性があるのかなと…
ほてりや汗といったよく聞く症状はまだないのですが、朝に指の関節がむくんで曲げにくい、という
症状があった方ってどのぐらいいるんでしょうか?
379病弱名無しさん
2022/06/22(水) 13:31:54.72ID:NfIVJdZ90380病弱名無しさん
2022/06/22(水) 14:53:40.34ID:z9gXzmNj0 >>378
どのくらいったってここで統計取れるわけでもないし、早よ病院行きなはれー
どのくらいったってここで統計取れるわけでもないし、早よ病院行きなはれー
381病弱名無しさん
2022/06/22(水) 15:15:52.25ID:j5ncL4AA0 >>378
持田製薬のサイトにあった統計はこんな感じ
https://www.mochida.co.jp/woman/disease/menopause/img/pc/sym_img_frequency.jpg
更年期症状は人それぞれだから統計は余りアテにならないかと
更年期スレでバネ指などの症状を訴える人はよく目にするよ
持田製薬のサイトにあった統計はこんな感じ
https://www.mochida.co.jp/woman/disease/menopause/img/pc/sym_img_frequency.jpg
更年期症状は人それぞれだから統計は余りアテにならないかと
更年期スレでバネ指などの症状を訴える人はよく目にするよ
382378
2022/06/22(水) 15:15:56.22ID:89Wik/1B0 今週早速行ってこようと思ってます
今迄あまり、朝起きて指関節(自分の場合右手薬指)が浮腫んで痛むって聞いた事なかったので
更年期の症状で同じような方、スレにいるかなぁと思って
ちなみに、更年期障害による「関節痛」ってどの部位に出ることが多いんでしょうか?
今迄あまり、朝起きて指関節(自分の場合右手薬指)が浮腫んで痛むって聞いた事なかったので
更年期の症状で同じような方、スレにいるかなぁと思って
ちなみに、更年期障害による「関節痛」ってどの部位に出ることが多いんでしょうか?
383病弱名無しさん
2022/06/22(水) 15:19:04.21ID:89Wik/1B0 バネ指というのは付け根ですか?
自分の場合第2関節が浮腫んで痛むのですが
自分の場合第2関節が浮腫んで痛むのですが
384病弱名無しさん
2022/06/22(水) 15:49:56.51ID:J8nKa6Sg0 だめだこりゃ
385病弱名無しさん
2022/06/22(水) 16:23:07.00ID:xO8Zvnfm0 >>379
出産の有無は関係ないとあったり
出産経験がない女性に重くあらわれる傾向があるとあったりいろいろだけど
まわりをみた体感では経験ない人のほうが重そうな感じはするよね
うちも去年23歳の子が亡くなって今は10歳が1匹おる
新しい子迎えたいけど今から20年以上自分も元気でいないといけないと思うと自信がない…
出産の有無は関係ないとあったり
出産経験がない女性に重くあらわれる傾向があるとあったりいろいろだけど
まわりをみた体感では経験ない人のほうが重そうな感じはするよね
うちも去年23歳の子が亡くなって今は10歳が1匹おる
新しい子迎えたいけど今から20年以上自分も元気でいないといけないと思うと自信がない…
386病弱名無しさん
2022/06/22(水) 16:41:24.62ID:i+NQMg6q0 今までは両手関節に出てた痛みが今年になってから足指にも出るようになってきた
とうとうだな…
とうとうだな…
387病弱名無しさん
2022/06/22(水) 18:28:29.78ID:NfIVJdZ90 >>385
出産していない方が子宮の病気のリスクも高いと聞いたような気がする
生理痛重い方だったから更年期障害も酷くなりそうで怖い
猫ちゃん23歳て大往生だったね、うちは19歳でハタチを越えられなかった
年齢的にも新しい子は難しいから寂しくて余計に気分の落ち込みが酷くなった
出産していない方が子宮の病気のリスクも高いと聞いたような気がする
生理痛重い方だったから更年期障害も酷くなりそうで怖い
猫ちゃん23歳て大往生だったね、うちは19歳でハタチを越えられなかった
年齢的にも新しい子は難しいから寂しくて余計に気分の落ち込みが酷くなった
389病弱名無しさん
2022/06/22(水) 18:47:52.09ID:xO8Zvnfm0 >>387
新しい子迎えられない、猫がいない喪失感つらいねえ…
旦那さんはけっこう上なの?
既婚ならどっちかがどうにかなってもどっちかが面倒みれる…という考えは?
積極的に探しはしないけど、もし路頭に迷ってる子が落ちてたら迷わず拾うとは思う
昔は渋谷でも野良猫いっぱいいたけど(23の子はその時住んでた渋谷で拾った)
今はもう都心だとそんな子めったにいないけどねw
新しい子迎えられない、猫がいない喪失感つらいねえ…
旦那さんはけっこう上なの?
既婚ならどっちかがどうにかなってもどっちかが面倒みれる…という考えは?
積極的に探しはしないけど、もし路頭に迷ってる子が落ちてたら迷わず拾うとは思う
昔は渋谷でも野良猫いっぱいいたけど(23の子はその時住んでた渋谷で拾った)
今はもう都心だとそんな子めったにいないけどねw
390病弱名無しさん
2022/06/22(水) 18:59:50.97ID:NfIVJdZ90391病弱名無しさん
2022/06/23(木) 00:46:39.85ID:7m+T5hHm0 >>379
妊娠、授乳期間は排卵が止まるので、その分だけ閉経が遅くなる→更年期も遅くなるらしいけど
症状が重くなる軽くなるのはあるのかな
ただ3人産んでると産んでない人に比べ6年は遅くなるだろうか、ちょっと羨ましい
閉経時期は早くても遅くてもがんだか脳卒中だか何らかの疾患リスクが高まるらしいけど
妊娠、授乳期間は排卵が止まるので、その分だけ閉経が遅くなる→更年期も遅くなるらしいけど
症状が重くなる軽くなるのはあるのかな
ただ3人産んでると産んでない人に比べ6年は遅くなるだろうか、ちょっと羨ましい
閉経時期は早くても遅くてもがんだか脳卒中だか何らかの疾患リスクが高まるらしいけど
392病弱名無しさん
2022/06/23(木) 01:12:39.50ID:Lmk0K4nh0 私の周囲では産んでなくて軽い人が多いかも
ただ軽い人たちはみんな仕事が充実してる
いやそれは軽いから充実できてるのかな?なんて思ったりもする
ただ軽い人たちはみんな仕事が充実してる
いやそれは軽いから充実できてるのかな?なんて思ったりもする
393病弱名無しさん
2022/06/23(木) 02:57:09.37ID:MnfO+KkQ0 仕事とか家族とかで不満もあれどなんだかんだ人生充実してる人は
ポジティブな傾向があるから更年期の症状があっても
気づかないというか更年期と思ってないというかそういう人が多い気がする
7個上で50代後半の姉がそうだし友達のオカンにもそんな感じの人おるな
ちなみに姉は高血圧だったりこのまえコケただけで膝にヒビが入ったり
思いっきり更年期やんけって感じなんだけどホトフラがないから更年期じゃないと思ってる節がある
ポジティブな傾向があるから更年期の症状があっても
気づかないというか更年期と思ってないというかそういう人が多い気がする
7個上で50代後半の姉がそうだし友達のオカンにもそんな感じの人おるな
ちなみに姉は高血圧だったりこのまえコケただけで膝にヒビが入ったり
思いっきり更年期やんけって感じなんだけどホトフラがないから更年期じゃないと思ってる節がある
394病弱名無しさん
2022/06/23(木) 10:07:58.00ID:MTdIE5Jh0 更年期で鬱もあって家事
病院通いだけで毎日疲れる
それなのに遊ぼうって母から何回も言われるから
つらい
言っても伝わらないし
病院通いだけで毎日疲れる
それなのに遊ぼうって母から何回も言われるから
つらい
言っても伝わらないし
395病弱名無しさん
2022/06/23(木) 12:12:48.82ID:JHwFDwjg0 お腹すいたけどなんもないよ
396病弱名無しさん
2022/06/23(木) 12:32:55.72ID:kwO2h40C0 >>394
更年期も鬱も病院にかかってるの?
自分はずっと躁鬱でメンタルクリニックに通ってるんだけど、最近動悸が凄くて
それが精神からなのか更年期障害なのかわからないから婦人科で調べてもらおうか悩み中
更年期も鬱も病院にかかってるの?
自分はずっと躁鬱でメンタルクリニックに通ってるんだけど、最近動悸が凄くて
それが精神からなのか更年期障害なのかわからないから婦人科で調べてもらおうか悩み中
397病弱名無しさん
2022/06/23(木) 13:42:40.62ID:JHwFDwjg0 久しぶりの豚肉美味しかったわ
398病弱名無しさん
2022/06/23(木) 15:02:00.52ID:X9t+obrp0 生理痛が起こるメカニズムは人類一緒のはずなのに辛い人と辛くない人の違いってなんだろう
我慢や気合が足りないんじゃないの?
義母に言われた許さない
我慢や気合が足りないんじゃないの?
義母に言われた許さない
400病弱名無しさん
2022/06/23(木) 17:09:44.81ID:OBDlZTJC0 好き
401病弱名無しさん
2022/06/23(木) 17:31:20.19ID:o7sjk9Yv0 庭のニラwwwwwwww
義母が泣き言言ってきたら同じこと言ってやれ
義母が泣き言言ってきたら同じこと言ってやれ
402病弱名無しさん
2022/06/23(木) 20:22:12.93ID:bePC3Qot0 子無しだと閉経後も子宮体癌などを注視していかないといけないんだよね?
若い頃は重い生理痛で苦しみ、閉経が近付くと更年期の様々な症状に苦しみ
閉経後もまだ病気の可能性も心配しないといけないなんて、
まったく女の身体はホルモンに左右され続ける人生だよね
まだ不定期に生理はくるんだけどこの年だと無排卵月経というやつなんでしょうね
若い頃は重い生理痛で苦しみ、閉経が近付くと更年期の様々な症状に苦しみ
閉経後もまだ病気の可能性も心配しないといけないなんて、
まったく女の身体はホルモンに左右され続ける人生だよね
まだ不定期に生理はくるんだけどこの年だと無排卵月経というやつなんでしょうね
403病弱名無しさん
2022/06/23(木) 20:31:03.95ID:bePC3Qot0 閉経前の1年間くらい、それまでと比較して、経血量がガクっと減った?それともドカっと増えた?
404病弱名無しさん
2022/06/23(木) 21:36:46.79ID:MnfO+KkQ0 去年9月から3ヶ月止まって、12月〜今年2月まできて
6月まで4ヶ月止まってまた来て…みたいな来ない期間がだんだん長くなっている
来た場合は量は若い時の7〜8割くらいの量かな
鮮血の経血は最初の3日くらいですぐ茶色になる
6月まで4ヶ月止まってまた来て…みたいな来ない期間がだんだん長くなっている
来た場合は量は若い時の7〜8割くらいの量かな
鮮血の経血は最初の3日くらいですぐ茶色になる
405病弱名無しさん
2022/06/23(木) 21:38:34.58ID:MnfO+KkQ0 息苦しいくらい悩まされてた首こり肩こりが急になくなったと思ったら
今度は足がめちゃくちゃむくんで痛い
もう我慢できない…明日循環器内科と婦人科ハシゴする
今度は足がめちゃくちゃむくんで痛い
もう我慢できない…明日循環器内科と婦人科ハシゴする
406病弱名無しさん
2022/06/23(木) 22:24:23.04ID:bePC3Qot0408病弱名無しさん
2022/06/24(金) 00:26:40.84ID:tOfQ2O9x0 手の強張りと足のしびれが来て整形外科行ったら手はヘバーデン結節だったけど足は椎間板ヘルニアだったよー
最近の気温でホトフラもキツくなってきてるのにコルセット巻くと暑くてつらい
最近の気温でホトフラもキツくなってきてるのにコルセット巻くと暑くてつらい
410病弱名無しさん
2022/06/24(金) 08:01:56.45ID:VBo1Vg3b0 >>405
私も脚のむくみと痛みで婦人科受診したら、血栓できてました
今は循環器内科と婦人科をかけ持ち通院中
子宮筋腫→過多月経→貧血→血栓
となり、来月子宮取る手術します
405さん、今日の受診頑張ってくださいね
私も脚のむくみと痛みで婦人科受診したら、血栓できてました
今は循環器内科と婦人科をかけ持ち通院中
子宮筋腫→過多月経→貧血→血栓
となり、来月子宮取る手術します
405さん、今日の受診頑張ってくださいね
411病弱名無しさん
2022/06/24(金) 13:20:44.70ID:lbtPGRuj0 更年期と侮るなかれだね
412病弱名無しさん
2022/06/24(金) 13:55:57.16ID:MFeJEJsr0 51才
加味逍遙散を処方してもらって飲み始めて3週間になるけど足先の冷え性とザワザワ焦燥感がなくなってきてる
漢方って初めて飲んだけど自分にはめっちゃ効いててびっくりしてる
加味逍遙散を処方してもらって飲み始めて3週間になるけど足先の冷え性とザワザワ焦燥感がなくなってきてる
漢方って初めて飲んだけど自分にはめっちゃ効いててびっくりしてる
413病弱名無しさん
2022/06/24(金) 14:38:38.17ID:xcP9k3IU0 30代から筋腫もちで、でもその当時は生理も順調で過多月経でもなかったんだけど
40代終盤になってから今まで経験したことないほど量が増えたりしてるのは
更年期というか閉経に向かっていることも影響してるのかな
40代終盤になってから今まで経験したことないほど量が増えたりしてるのは
更年期というか閉経に向かっていることも影響してるのかな
414病弱名無しさん
2022/06/24(金) 21:24:44.64ID:NnYEYxhq0 内科と婦人科ハシゴしてきたで!
とりあえず、内科は当日血液結果がわかるところで心電図やレントゲンもやった上で
むくみの原因は心臓や腎臓や肝臓とかの内臓疾患によるものじゃなさそうとのこと
何かあるとすれば少し貧血気味
婦人科ではその結果も持っていって相談したところ
肩こり冷えむくみメンタルの落ち込みとか、私の症状だとホルモン補充療法があまり効く感じがしないらしく…
ホトフラとかには効きやすいらしい
ホルモン補充したらほぼ出血がきて筋腫もあるから貧血の進行のデメリットもある
先生はあまり乗り気ではなかったけど試してみてもいいでしょうとのことで
パッチと鉄剤でた
とりあえず、内科は当日血液結果がわかるところで心電図やレントゲンもやった上で
むくみの原因は心臓や腎臓や肝臓とかの内臓疾患によるものじゃなさそうとのこと
何かあるとすれば少し貧血気味
婦人科ではその結果も持っていって相談したところ
肩こり冷えむくみメンタルの落ち込みとか、私の症状だとホルモン補充療法があまり効く感じがしないらしく…
ホトフラとかには効きやすいらしい
ホルモン補充したらほぼ出血がきて筋腫もあるから貧血の進行のデメリットもある
先生はあまり乗り気ではなかったけど試してみてもいいでしょうとのことで
パッチと鉄剤でた
415病弱名無しさん
2022/06/24(金) 21:28:54.78ID:NnYEYxhq0416病弱名無しさん
2022/06/25(土) 00:58:07.22ID:HjrGX8I80 糖尿の薬のみはじめたら生理が止まった。4か月くらい。漢方も長年飲んでるけど、最近はあまり聞かない。
唇が荒れてくるのと頭痛が止まらない。そんな方います?
唇が荒れてくるのと頭痛が止まらない。そんな方います?
417病弱名無しさん
2022/06/25(土) 01:32:35.95ID:VTzJxcbK0 糖尿の薬のせいで生理が止まったわけでなく
糖尿になったり生理が止まったりの更年期症状が同時に来たんでなく?
なんの薬かわかんないけど唇の荒れや頭痛は副作用でないの?
糖尿になったり生理が止まったりの更年期症状が同時に来たんでなく?
なんの薬かわかんないけど唇の荒れや頭痛は副作用でないの?
418病弱名無しさん
2022/06/25(土) 09:21:08.88ID:3ouNdzBX0 >>416
投薬や食事制限で血糖値を短期間で下げると慣れるまで頭痛が続くことはある
唇の荒れはわかんない
糖尿病には利尿作用のある薬があるからそれで喉が乾いたりすることもあるけど
その場合は薬局で水分を多めにとってと指示があると思うよ
投薬や食事制限で血糖値を短期間で下げると慣れるまで頭痛が続くことはある
唇の荒れはわかんない
糖尿病には利尿作用のある薬があるからそれで喉が乾いたりすることもあるけど
その場合は薬局で水分を多めにとってと指示があると思うよ
419病弱名無しさん
2022/06/25(土) 12:04:17.60ID:VTzJxcbK0 昨日からパッチと鉄剤はじめたけど
足のむくみが8割がた改善しててびっくり
効果テキメンってことかな
足のむくみが8割がた改善しててびっくり
効果テキメンってことかな
420病弱名無しさん
2022/06/25(土) 14:45:20.97ID:3cTYFv5E0 ホットフラッシュって、体温も上がるのかな?平熱36.4くらいだけど、今図ったら36.9だった
暑いのはかおだけなんだけど。
暑いのはかおだけなんだけど。
421病弱名無しさん
2022/06/25(土) 14:46:45.64ID:VNWBJ/dS0 ここ見て最近の長引く頭痛と首の痛みとむくみは更年期の可能性もあるかもと思いはじめた
頭痛外来も行くけど婦人科も行ってくるかなぁ
頭痛外来も行くけど婦人科も行ってくるかなぁ
422病弱名無しさん
2022/06/25(土) 17:27:18.27ID:pXr3VHsR0 >>416
糖尿罹患して3年目になるけど(今は正常値維持してる)
生理はあまり関係ない気がする。
他の方も書いてるけどたまたま重なっただけかなって気がする。
私も投薬治療始まったばかりのころはなんでも副作用かなと思いがちだったけど
そうなると治療できなくなってくるから他の原因も考えたほうがいいと思う。
お大事になさってください。
糖尿罹患して3年目になるけど(今は正常値維持してる)
生理はあまり関係ない気がする。
他の方も書いてるけどたまたま重なっただけかなって気がする。
私も投薬治療始まったばかりのころはなんでも副作用かなと思いがちだったけど
そうなると治療できなくなってくるから他の原因も考えたほうがいいと思う。
お大事になさってください。
423病弱名無しさん
2022/06/26(日) 11:21:10.55ID:kC3/vDVm0 微熱があったり、だるかったりする。生理も久々に来た。
なきゃないでいいのになあ。子供も作らんし。みんなお互い頑張ろう。
なきゃないでいいのになあ。子供も作らんし。みんなお互い頑張ろう。
425病弱名無しさん
2022/06/26(日) 12:32:40.22ID:iMPlR1rq0 パッチ2日目
むくみは95%くらい解消、ほぼ元通りの足になった
けどそれと引き換えかのように肩こり腰痛が戻ってきてしまった
もうなにこの体w
むくみは95%くらい解消、ほぼ元通りの足になった
けどそれと引き換えかのように肩こり腰痛が戻ってきてしまった
もうなにこの体w
427病弱名無しさん
2022/06/26(日) 14:34:45.15ID:5nkKe2+i0 エストロゲンの出なくなったボロボロの体ひきづってなにやってんだろ
428病弱名無しさん
2022/06/26(日) 16:00:08.39ID:UM1BsK+V0 づって?
429病弱名無しさん
2022/06/26(日) 18:09:51.65ID:knW46Tnr0 いちいち揚げ足取らなくても
いたわりあわないと
いたわりあわないと
430病弱名無しさん
2022/06/26(日) 22:21:40.48ID:YvMSW0bU0 そんなつもりはない
431病弱名無しさん
2022/06/27(月) 00:01:21.97ID:5Ez5NXfm0 イライラしちゃうのめちゃわかるけど
イライラすんなって〜〜w
イライラすんなって〜〜w
432病弱名無しさん
2022/06/27(月) 12:11:50.71ID:AhVhTSRS0 イライラしてんな
433病弱名無しさん
2022/06/27(月) 12:50:20.93ID:D6M5YqDR0 イライラしたらウォーキング
1時間も全力で早歩きすればイライラなんかどっかに吹っ飛ぶ
1時間も全力で早歩きすればイライラなんかどっかに吹っ飛ぶ
434病弱名無しさん
2022/06/27(月) 13:46:34.33ID:JRSxYXkQ0 この時期1時間もウォーキングしたら熱中症で倒れるわ
435病弱名無しさん
2022/06/27(月) 15:33:34.44ID:AhVhTSRS0 また揚げ足とり
早朝とか夜があるじゃん
早朝とか夜があるじゃん
436病弱名無しさん
2022/06/27(月) 18:21:38.66ID:U2EFP6jj0 ウォーキング定期的にしているけど
ここまでくると朝も夕方もそれなりに暑いよ。
この先は短距離にするかしばらく室内でヨガでもするかなと
思っているところ。でもやっぱり外に出て歩く気持ちよさにはかなわないよなぁ
ここまでくると朝も夕方もそれなりに暑いよ。
この先は短距離にするかしばらく室内でヨガでもするかなと
思っているところ。でもやっぱり外に出て歩く気持ちよさにはかなわないよなぁ
437病弱名無しさん
2022/06/27(月) 19:21:47.27ID:JQZRhu5U0 今日はイライラしたなー。
まるで生理前のようだった。
生理はもう終わってると思うのだけど、時々こういうホルモンのバイオリズムみたいなのが来る人いますか?
生理が終われば、気分の波もおさまるかと思っていたのに。
まるで生理前のようだった。
生理はもう終わってると思うのだけど、時々こういうホルモンのバイオリズムみたいなのが来る人いますか?
生理が終われば、気分の波もおさまるかと思っていたのに。
438病弱名無しさん
2022/06/27(月) 22:09:21.34ID:5Ez5NXfm0 揚げ足取りと捉えること自体もあれちゃう?
ただのツッコミやん
イライラすんなって〜w
ただのツッコミやん
イライラすんなって〜w
439病弱名無しさん
2022/06/27(月) 22:10:56.20ID:5Ez5NXfm0 ウォーキングすればいいのはわかってるけど
この重い腰が上がるわけがないというのはあるww
この重い腰が上がるわけがないというのはあるww
440病弱名無しさん
2022/06/27(月) 22:13:53.89ID:5Ez5NXfm0 関東は梅雨明けたけどみんな体調はどうだい?
梅雨が明けたという朗報のプラシーボ効果?のせいもあるし
金曜からパッチ張ってるのもあって今日だいぶ体調いい気がする
梅雨が明けたという朗報のプラシーボ効果?のせいもあるし
金曜からパッチ張ってるのもあって今日だいぶ体調いい気がする
441病弱名無しさん
2022/06/27(月) 22:31:07.24ID:il8zqC2C0 閉経して一年半
数日前から水っぽい多量のおりものと生理前の時のような両胸の張り・痛み
なんぞこれ
数日前から水っぽい多量のおりものと生理前の時のような両胸の張り・痛み
なんぞこれ
444病弱名無しさん
2022/06/28(火) 00:16:16.95ID:02QvC6qw0 遺伝子検査受けたら自分で葉酸を作りにくい体質だった
どおりでよく貧血になると思った
生理がきついのも、更年期が辛いのもこれが原因の一つだと思うワ
ぶつけてもいないのに腕も足もアザだらけで怖ひ
どおりでよく貧血になると思った
生理がきついのも、更年期が辛いのもこれが原因の一つだと思うワ
ぶつけてもいないのに腕も足もアザだらけで怖ひ
445病弱名無しさん
2022/06/28(火) 00:16:49.08ID:77QST7kB0 >>443
私も4ヶ月こなくて体調も悪いからオワタ(いろんな意味でw)思ってたけど
以前あったような生理前に乳首が痛くなるのがあってそしたら数日後に来たよ
1年半はあきすぎけど以前の生理前の感じに似てるなら可能性はあるよね
他の病気の可能性もなくはないだろうし不安なら婦人科いっといたほうが安心だね
私も4ヶ月こなくて体調も悪いからオワタ(いろんな意味でw)思ってたけど
以前あったような生理前に乳首が痛くなるのがあってそしたら数日後に来たよ
1年半はあきすぎけど以前の生理前の感じに似てるなら可能性はあるよね
他の病気の可能性もなくはないだろうし不安なら婦人科いっといたほうが安心だね
446病弱名無しさん
2022/06/28(火) 13:54:21.34ID:VGSeJPvD0 はらへり
447病弱名無しさん
2022/06/28(火) 13:54:53.67ID:VGSeJPvD0 なんかしょう油味のうどん食べたい
448病弱名無しさん
2022/06/28(火) 15:12:12.23ID:OrZk+/8i0 歯が生え変わったら親知らずが出てくるみたいに、閉経のお知らせがあるといいのになあ
449病弱名無しさん
2022/06/28(火) 15:20:28.97ID:QA9rZ9Rx0 あと●回か知りたいわ
450病弱名無しさん
2022/06/28(火) 21:54:25.98ID:IfpaE1U+0 閉経後の1年半だと不正出血だね
おりものも今まで出なかった量なら受診したほうがいい
おりものも今まで出なかった量なら受診したほうがいい
451病弱名無しさん
2022/06/29(水) 11:55:15.95ID:OW1qokrH0 >>441です 皆さんありがとう
婦人科受診してきました
子宮内膜が閉経後の割に厚く、胸の張りも併せてまさに黄体期のような状態になっているとのこと
ひょっとすると生理がまた来るかもしれないが、体癌の可能性も考慮して受診を継続することに
念のため膣剤の処方を受け、おりものの細菌培養もお願いしてきた
今のところ出血はないけど、注意深く観察していきます
ありがとう
婦人科受診してきました
子宮内膜が閉経後の割に厚く、胸の張りも併せてまさに黄体期のような状態になっているとのこと
ひょっとすると生理がまた来るかもしれないが、体癌の可能性も考慮して受診を継続することに
念のため膣剤の処方を受け、おりものの細菌培養もお願いしてきた
今のところ出血はないけど、注意深く観察していきます
ありがとう
452病弱名無しさん
2022/06/29(水) 16:08:15.03ID:4Y9YX7Td0 ほんと閉経のお知らせあったらいいのにな。
平均52歳って見たけど
今年54になるが昨年、今年と年2で終わったかなってころ来るんだよね。
平均52歳って見たけど
今年54になるが昨年、今年と年2で終わったかなってころ来るんだよね。
453病弱名無しさん
2022/06/29(水) 20:23:45.65ID:cJsbnyRH0454病弱名無しさん
2022/06/29(水) 22:04:55.60ID:6+Z6V9/R0 大量出血期?が急に終わって量減ったのはいいけどダラダラ続くのも大がんの可能性あるのかな
今月軽い日用とはいえほとんどナプキンしてたわ
今月軽い日用とはいえほとんどナプキンしてたわ
456病弱名無しさん
2022/06/29(水) 23:20:31.62ID:FTV40ksO0 ホルモン関係あるがんだと子宮体がんも乳がんもだけど卵巣がんもだよね
子宮頸がん検診はうちらの年齢だと自治体で無料チケットとかでただでやれて
先生によっては体がんのほうも診てくれたりもするけど
卵巣がんって内診でわかるもんなんだっけ?
子宮頸がん検診はうちらの年齢だと自治体で無料チケットとかでただでやれて
先生によっては体がんのほうも診てくれたりもするけど
卵巣がんって内診でわかるもんなんだっけ?
457病弱名無しさん
2022/06/29(水) 23:25:40.43ID:FTV40ksO0 私の姉が子宮頸がんで治療中に同室で仲良くなっていた2人とも卵巣がんで
播種になってて結局その2人も私の姉も亡くなっちゃったんよね
私の姉は見つかった時ステージ4Bで…
初期なら治療方法も予後も全然ちがうからみんな婦人科系に限らずがん検診マメにしようね
播種になってて結局その2人も私の姉も亡くなっちゃったんよね
私の姉は見つかった時ステージ4Bで…
初期なら治療方法も予後も全然ちがうからみんな婦人科系に限らずがん検診マメにしようね
458病弱名無しさん
2022/06/30(木) 07:36:39.62ID:Kz0pg+O00 44才で乳ガン罹患ステージ1
毎年乳ガン子宮頸がんは健診に組み込まれてたから助かったよ
5年経った今は経過観察中
まさか40代でガン罹患するとは思っても無かったので健診大事
毎年乳ガン子宮頸がんは健診に組み込まれてたから助かったよ
5年経った今は経過観察中
まさか40代でガン罹患するとは思っても無かったので健診大事
459病弱名無しさん
2022/06/30(木) 11:06:13.85ID:dePQ4puc0 >>453
ありがとう。別件で2年前くらいに婦人科行った時も市でチケット出してるし
受けろ受けろ言われ感じ悪かったのと私はもう30代で乳がんやったので
もういいやって感じで健診全般もうずいぶん受けてなかったりする。
来月気がむいたのである程度の軽い健康診断は受ける予定だったりするけど
なんかあったらなんかあったって思ってるとこある。
上に40代でって書いてる人いるけど
30代早々でがんになるとは思いもしなかった。
ありがとう。別件で2年前くらいに婦人科行った時も市でチケット出してるし
受けろ受けろ言われ感じ悪かったのと私はもう30代で乳がんやったので
もういいやって感じで健診全般もうずいぶん受けてなかったりする。
来月気がむいたのである程度の軽い健康診断は受ける予定だったりするけど
なんかあったらなんかあったって思ってるとこある。
上に40代でって書いてる人いるけど
30代早々でがんになるとは思いもしなかった。
461病弱名無しさん
2022/06/30(木) 15:36:43.80ID:/pjRY4S00 卵巣がんはお腹開いてみないとわかんないよ
462病弱名無しさん
2022/06/30(木) 19:24:23.00ID:tHhlC1Zx0 内視鏡で推測してから
463病弱名無しさん
2022/06/30(木) 20:25:28.90ID:mDpAtIut0 女も男も更年期障害ばかりで本当に困った
夫婦仲良く更年期障害に同時になってしまったら手の付けようがなくなるね
夫婦仲良く更年期障害に同時になってしまったら手の付けようがなくなるね
464病弱名無しさん
2022/07/01(金) 10:12:06.84ID:+1Y1v/js0 ふと思ったんだけどホットフラッシュが酷い女性って
冬の雪山で遭難したときに一人だけ助かるとかの恩恵はないのかしら
そうじゃなきゃこんなのやってられないわよね
冬の雪山で遭難したときに一人だけ助かるとかの恩恵はないのかしら
そうじゃなきゃこんなのやってられないわよね
465病弱名無しさん
2022/07/01(金) 10:54:19.11ID:q4RO9oaj0 >>464
首から上だけほてって汗かくけど足先とか冷え冷えだから無理だわー
首から上だけほてって汗かくけど足先とか冷え冷えだから無理だわー
466病弱名無しさん
2022/07/01(金) 12:34:50.12ID:+1Y1v/js0 普通の人は首から上だけなのね
私は背中からお腹まわり、太ももから足の裏までびっしょり汗かくから羨ましいわ…
だから最初はホットフラッシュと気付かなかったぐらいよ
私は背中からお腹まわり、太ももから足の裏までびっしょり汗かくから羨ましいわ…
だから最初はホットフラッシュと気付かなかったぐらいよ
467病弱名無しさん
2022/07/01(金) 14:55:56.33ID:Xelac7MH0 今は冷えて困ってるほうの更年期だけど(この猛暑で今年初の汗が出た)
先週からホルモン補充パッチでだいぶ調子がよくなってきたけど
これいつまで続ければいいんだ…?
次回の婦人科で相談やな
先週からホルモン補充パッチでだいぶ調子がよくなってきたけど
これいつまで続ければいいんだ…?
次回の婦人科で相談やな
469病弱名無しさん
2022/07/01(金) 18:41:03.36ID:Ol/jX3Vw0 >>464
自分は全身暑くなるけど3分タイマー制なのでw汗で凍えるね
自分は全身暑くなるけど3分タイマー制なのでw汗で凍えるね
470病弱名無しさん
2022/07/01(金) 19:29:05.58ID:m2FU2YKu0 ここ3ヶ月生理が来ないのだけど、でも生理があった頃のような周期的な体の変化がある。
昔ほど強くないけど、排卵期のようなおりものがあったり、胸が張ってきたり‥生理来そう!っていうダルさとお腹の痛みがあったり‥、でも生理は来ない(ティッシュに血がつく程度はある)。
そしてまたこの周期の繰り返し。
私の生理の血はどこに言ってしまうのだろうか。
昔ほど強くないけど、排卵期のようなおりものがあったり、胸が張ってきたり‥生理来そう!っていうダルさとお腹の痛みがあったり‥、でも生理は来ない(ティッシュに血がつく程度はある)。
そしてまたこの周期の繰り返し。
私の生理の血はどこに言ってしまうのだろうか。
471病弱名無しさん
2022/07/01(金) 20:57:15.06ID:JZhSkgP80473病弱名無しさん
2022/07/01(金) 22:03:42.92ID:9+Q6zmqb0475病弱名無しさん
2022/07/01(金) 22:57:10.33ID:i+npqwme0 閉経前の生理周期はかなり乱れるよ
もともと順調だったけど、閉経半年前位前から本格的に乱れてきて、月2回あったり1ヶ月以上間が空いたりした
婦人科医いわく閉経前あるある症状だそうだ
そして一度閉経したら生理は絶対戻らない、出血があったらそれは不正出血で婦人科疾患でしかないと
職場に50代後半の性悪局がいて、生理戻ったわアタシもまだまだまオ・ン・ナみたいなキモ発言していたけど
皆にそれは疾患の可能と説得されて渋々受診したら子宮体がんで術後戻ってきたけど、すっかりおとなしくなって
軽作業だけしていたけどまた休みだして結局退職した、その後の消息は不明・・・
もともと順調だったけど、閉経半年前位前から本格的に乱れてきて、月2回あったり1ヶ月以上間が空いたりした
婦人科医いわく閉経前あるある症状だそうだ
そして一度閉経したら生理は絶対戻らない、出血があったらそれは不正出血で婦人科疾患でしかないと
職場に50代後半の性悪局がいて、生理戻ったわアタシもまだまだまオ・ン・ナみたいなキモ発言していたけど
皆にそれは疾患の可能と説得されて渋々受診したら子宮体がんで術後戻ってきたけど、すっかりおとなしくなって
軽作業だけしていたけどまた休みだして結局退職した、その後の消息は不明・・・
476病弱名無しさん
2022/07/01(金) 23:00:20.29ID:JZhSkgP80 私は急になんの前触れもなく終わるタイプだったな
477病弱名無しさん
2022/07/01(金) 23:01:54.42ID:JZhSkgP80 大まかに分けて3パターンらしいわよ
50代「閉経のサイン?」よくある生理3パターン<医師が解説>
https://news.yahoo.co.jp/articles/431d27d4d2277cfa694e8b0ec06650591c279a50
50代「閉経のサイン?」よくある生理3パターン<医師が解説>
https://news.yahoo.co.jp/articles/431d27d4d2277cfa694e8b0ec06650591c279a50
478病弱名無しさん
2022/07/01(金) 23:02:50.34ID:Xelac7MH0 >>475
うわ…局ちゃんそれはそれでかわいそうな気もするね
体がんで手術できたってことはそんなにステージ進んでなくて
ガンは経過観察になってるのかもしれないけど
一度開腹で大きな手術すると体質変わるくらいいろいろ出てくるみたいだしね…
うわ…局ちゃんそれはそれでかわいそうな気もするね
体がんで手術できたってことはそんなにステージ進んでなくて
ガンは経過観察になってるのかもしれないけど
一度開腹で大きな手術すると体質変わるくらいいろいろ出てくるみたいだしね…
479病弱名無しさん
2022/07/01(金) 23:08:09.43ID:Xelac7MH0 頸がんで姉を亡くしたって書き込みした者だけど
49歳の時職場で水たまりができるくらい不正出血して救急車で運ばれて子宮頸がんステージ4Bだとわかった
話を聞くと実際はその1〜2年前から生理じゃない周期でしょっちゅう多めの出血があったらしく
でも閉経前はこんなもんかなと思って受診しなかったんだよね
確かに24日周期になったりとかするけどむやみに出血する場合はやっぱり受診したほうがいいと思うわ
49歳の時職場で水たまりができるくらい不正出血して救急車で運ばれて子宮頸がんステージ4Bだとわかった
話を聞くと実際はその1〜2年前から生理じゃない周期でしょっちゅう多めの出血があったらしく
でも閉経前はこんなもんかなと思って受診しなかったんだよね
確かに24日周期になったりとかするけどむやみに出血する場合はやっぱり受診したほうがいいと思うわ
480病弱名無しさん
2022/07/01(金) 23:17:02.70ID:Xelac7MH0 頸がんはホルモン関係ないけど、ステージ進んでると子宮も卵巣もとることになると思う
本来ステージ4Bだともう緩和ケアしかないんだけどセカオピしてなんとか根治治療始めたて手術できるくらいまで
腫瘍は小さくなったんだけど取ったあとあちこちへのリンパ転移に治療が追いつかないのもあったけど
やっぱり子宮と卵巣をとったことや開腹手術の合併症(腸閉塞)でずっと調子悪そうだった
本来ステージ4Bだともう緩和ケアしかないんだけどセカオピしてなんとか根治治療始めたて手術できるくらいまで
腫瘍は小さくなったんだけど取ったあとあちこちへのリンパ転移に治療が追いつかないのもあったけど
やっぱり子宮と卵巣をとったことや開腹手術の合併症(腸閉塞)でずっと調子悪そうだった
481病弱名無しさん
2022/07/02(土) 00:14:16.20ID:926Razc80482病弱名無しさん
2022/07/02(土) 01:08:41.50ID:Od/YxRaj0 >>481
60くらいになって体調悪くなって人と接する機会なくなってきて
そんな感じで人から忘れられていくんだろな…とかおもってまう
その人はわかんないけどわい独身だけど唯一猫がいるのが救い
それもあと10年以上とかどっちも元気でいられるか不安だよ…
60くらいになって体調悪くなって人と接する機会なくなってきて
そんな感じで人から忘れられていくんだろな…とかおもってまう
その人はわかんないけどわい独身だけど唯一猫がいるのが救い
それもあと10年以上とかどっちも元気でいられるか不安だよ…
483病弱名無しさん
2022/07/02(土) 02:38:27.97ID:j96EGH9Q0 眠れない…寝付けるんだけどすぐ目が覚めてしまう。
どうしたら眠れるようになるのか。
眠剤を飲んでも目が覚めるのでできれば飲みたくない。
どうしたら眠れるようになるのか。
眠剤を飲んでも目が覚めるのでできれば飲みたくない。
484病弱名無しさん
2022/07/02(土) 06:58:30.43ID:lDvFxcKu0 >>483
睡眠薬や導入剤には相性あるよ
かかっている病院で相談してみるといいよ
うちは自分と母親が使っているけどそれぞれ全く違うものが処方されている
私は何種類か試したけど今の処方に辿りてくまでに全く効かない、少量でも効きすぎて次の日眠気でフラフラする、悪夢で何度も目が覚めるとかいろいろあったわ
睡眠薬や導入剤には相性あるよ
かかっている病院で相談してみるといいよ
うちは自分と母親が使っているけどそれぞれ全く違うものが処方されている
私は何種類か試したけど今の処方に辿りてくまでに全く効かない、少量でも効きすぎて次の日眠気でフラフラする、悪夢で何度も目が覚めるとかいろいろあったわ
485病弱名無しさん
2022/07/02(土) 08:38:10.63ID:iyV8C6JY0 >>483
デエビゴを飲んでいるんですか?
早朝覚醒や中途覚醒は不眠症の中でも一番の厄介者だから眠剤だけ飲んでも改善は難しい
おそらく更年期によるストレスでレム睡眠-ノンレム睡眠の切り替えが出来なくなっているのだと思うよ
入眠ができるならベルソムラ 入眠も困難になったらデエビゴ、サイレース
ただし眠りが浅くなる日中も眠くなるなどの難点もある、サイレースは人によって依存性があるから最後の切り札として
デエビゴを飲んでいるんですか?
早朝覚醒や中途覚醒は不眠症の中でも一番の厄介者だから眠剤だけ飲んでも改善は難しい
おそらく更年期によるストレスでレム睡眠-ノンレム睡眠の切り替えが出来なくなっているのだと思うよ
入眠ができるならベルソムラ 入眠も困難になったらデエビゴ、サイレース
ただし眠りが浅くなる日中も眠くなるなどの難点もある、サイレースは人によって依存性があるから最後の切り札として
486病弱名無しさん
2022/07/02(土) 09:48:37.66ID:j96EGH9Q0 >>484
以前から眠剤は飲んでるんですが、最近効かなくなってきてしまって。
寝付いても2時間以内に目が覚めるんです。
明らかに今年からで、ホットフラッシュが始まったタイミングとほぼ一緒くらいです。
眠剤を変えてもダメだし、皆さんどうしてるのかなと。
以前から眠剤は飲んでるんですが、最近効かなくなってきてしまって。
寝付いても2時間以内に目が覚めるんです。
明らかに今年からで、ホットフラッシュが始まったタイミングとほぼ一緒くらいです。
眠剤を変えてもダメだし、皆さんどうしてるのかなと。
487病弱名無しさん
2022/07/02(土) 09:50:56.18ID:j96EGH9Q0488病弱名無しさん
2022/07/02(土) 10:31:40.32ID:QpW2i4fD0 横だけど主治医がベンゾ系はやめようと言い出してサイレース中止になりデエビゴ飲むようになったら
もうビックリするぐらいのリアルな夢を見続けて
結局は3日目ぐらいからスッと眠れるようになったよ
眠りの質の違いがあるというか全くの別物な感じだから試してもいいかと思う
もうビックリするぐらいのリアルな夢を見続けて
結局は3日目ぐらいからスッと眠れるようになったよ
眠りの質の違いがあるというか全くの別物な感じだから試してもいいかと思う
489病弱名無しさん
2022/07/02(土) 11:17:27.52ID:iyV8C6JY0 >>487
いいえ、サイレースは依存性があるので更年期が終わっても
そんな長い間飲んでいたら眠剤なしではもう眠れない身体になっている可能性が高いですよ?
そういう事も含めて今一度医者に相談したほうが良いと思いますよ
いいえ、サイレースは依存性があるので更年期が終わっても
そんな長い間飲んでいたら眠剤なしではもう眠れない身体になっている可能性が高いですよ?
そういう事も含めて今一度医者に相談したほうが良いと思いますよ
490病弱名無しさん
2022/07/02(土) 12:31:00.04ID:ScOj2Gy30 >>471
そのままって、ずっと汗だくが続くの?
想像しただけで辛すぎる…
自分も3分ぐらいを繰り返す感じだけど、
ほんと真冬にタンクトップでベランダに出て風に当たりながら
あ~今すぐ雪山に行けたら…って思ってたわw
そのままって、ずっと汗だくが続くの?
想像しただけで辛すぎる…
自分も3分ぐらいを繰り返す感じだけど、
ほんと真冬にタンクトップでベランダに出て風に当たりながら
あ~今すぐ雪山に行けたら…って思ってたわw
491病弱名無しさん
2022/07/02(土) 13:48:51.87ID:Miao7sC/0 自分が食品工場で働いてた時は出勤したらまず冷蔵庫で三分くらい過ごしてた
492病弱名無しさん
2022/07/02(土) 14:14:16.27ID:EmSuOZY90 食品工場か、懐かしいな
戻りたいんだけど出戻りしたことないから
なんか勇気でなくて
戻りたいんだけど出戻りしたことないから
なんか勇気でなくて
493病弱名無しさん
2022/07/02(土) 15:01:32.92ID:JwQjoOB+0 運動がてら自転車で出かけて、コンビニに寄ってからその近くのスーパーにも寄ろうと思った時点で
車で出かけたような錯覚起こして、どうても駐車した場所思い出せなくてこれはヤバい!と焦った時に
ようやっと自転車で来たこと思い出して、慌ててコンビニに戻った・・・駐禁シール貼られていたよw
車で出かけたような錯覚起こして、どうても駐車した場所思い出せなくてこれはヤバい!と焦った時に
ようやっと自転車で来たこと思い出して、慌ててコンビニに戻った・・・駐禁シール貼られていたよw
494病弱名無しさん
2022/07/02(土) 18:15:57.93ID:Od/YxRaj0 集中力散漫になるのわかる
PCで急にショートカットとか基本的な操作をど忘れして
まわりに悟られないようにごまかしてるけど
やばい!って思うとカーッと熱くなる
PCで急にショートカットとか基本的な操作をど忘れして
まわりに悟られないようにごまかしてるけど
やばい!って思うとカーッと熱くなる
495病弱名無しさん
2022/07/02(土) 22:03:56.02ID:Z82ask920496病弱名無しさん
2022/07/02(土) 23:02:41.53ID:RpFWF/gG0 自分は最後の打ち上げ花火型で1ヶ月近く大出血してたな、48才の時
あまりに止まらないので止血剤打ってもらっておしまい
娘がいるからナプキン在庫は気にしなかったけど
あまりに止まらないので止血剤打ってもらっておしまい
娘がいるからナプキン在庫は気にしなかったけど
497病弱名無しさん
2022/07/02(土) 23:41:33.24ID:uAU+2VXg0 やっぱりこの「人による」の幅が広過ぎるのがしんどいところでもあるよね、更年期障害って
498病弱名無しさん
2022/07/03(日) 01:14:58.34ID:WlaAdZkt0 話には聞いていたけど、フタを開けてみないとわからない銀河系レベルな個人差
499病弱名無しさん
2022/07/03(日) 06:23:43.78ID:AcemllcS0 499
500病弱名無しさん
2022/07/03(日) 06:23:53.82ID:AcemllcS0 500
501病弱名無しさん
2022/07/03(日) 12:13:20.45ID:HGh/y9tl0 男性更年期は誉められることが改善策なんだって
皆旦那さんのこと今さら誉めてますか?
皆旦那さんのこと今さら誉めてますか?
502病弱名無しさん
2022/07/03(日) 15:11:09.32ID:ToDFo9KI0 48、9でホトフラで婦人科行ったついでにもう閉経かな?って聞いたら、エコーで見た限りまだ終わる感じじゃないって言われたけど結局来ないまま1年経った。
害なのはホトフラだけだ。早くおさまってほしい。冬とか寒い時期はそんなに出ないから薬が効いてるのかなと思ってたけど、最近1時間ごとに3分て感じだから効いてないんかな。
害なのはホトフラだけだ。早くおさまってほしい。冬とか寒い時期はそんなに出ないから薬が効いてるのかなと思ってたけど、最近1時間ごとに3分て感じだから効いてないんかな。
503病弱名無しさん
2022/07/03(日) 16:16:04.81ID:q0cy0MOA0504病弱名無しさん
2022/07/03(日) 18:37:55.99ID:WlaAdZkt0 パッチは効くよ
だがかぶれたら最悪
だがかぶれたら最悪
505病弱名無しさん
2022/07/03(日) 18:41:01.66ID:dofV5y5h0 >>495
おかげで私、大量にナプキンが余ってしまったわ
ちょうど大量にストックを全サイズ補充したら、さよなら~
少量、昼用、多い時用、夜間、多い時の夜間でトータル7パックが未開封で残ったしまったわ
開封済みを入れたら10パック以上あるのよw
私もフェードアウト型が良かったな
おかげで私、大量にナプキンが余ってしまったわ
ちょうど大量にストックを全サイズ補充したら、さよなら~
少量、昼用、多い時用、夜間、多い時の夜間でトータル7パックが未開封で残ったしまったわ
開封済みを入れたら10パック以上あるのよw
私もフェードアウト型が良かったな
507病弱名無しさん
2022/07/03(日) 18:45:10.77ID:dofV5y5h0 たった4時間の外出をしただけなのに汗びっしょり
何回かに分けて水分を補給したのに、トイレに行っても出るものが出なかった
3回に分けて1リットル摂ったのに、クラクラ~と脱水症状が出たので
慌てて500ミリリットルのジュースを買ったわ
早く終わらないかな、20代から人より汗かきだったので、しんどい
1.5リットルの汗をかいてマスクのなかはびっしょり
何回かに分けて水分を補給したのに、トイレに行っても出るものが出なかった
3回に分けて1リットル摂ったのに、クラクラ~と脱水症状が出たので
慌てて500ミリリットルのジュースを買ったわ
早く終わらないかな、20代から人より汗かきだったので、しんどい
1.5リットルの汗をかいてマスクのなかはびっしょり
508病弱名無しさん
2022/07/03(日) 21:48:35.61ID:uJnVtcaO0509病弱名無しさん
2022/07/03(日) 22:25:48.39ID:ZUj67Ck/0510病弱名無しさん
2022/07/03(日) 22:27:38.21ID:pghUY8P50511病弱名無しさん
2022/07/03(日) 22:32:36.25ID:DRVWHJDd0 生理貧困の子のために寄付できる団体もあるよ
512病弱名無しさん
2022/07/04(月) 00:18:29.76ID:3xybxHj00513病弱名無しさん
2022/07/04(月) 02:31:35.79ID:C+Mdk1ni0 >>506
出産が遅くて閉経時にまだ娘は中学生だったから特に好みはなかったな
娘が使わなかったら会社のトイレに置くとかしたかも
若年人口が減ってるせいか最近ナプキン売り場より尿漏れパッドの売り場が拡大してる気がする
出産が遅くて閉経時にまだ娘は中学生だったから特に好みはなかったな
娘が使わなかったら会社のトイレに置くとかしたかも
若年人口が減ってるせいか最近ナプキン売り場より尿漏れパッドの売り場が拡大してる気がする
514病弱名無しさん
2022/07/04(月) 04:21:53.12ID:TGeyBzCX0 私は未開封の生理用品の買い置きを
児童を保護する活動をしてるNPOに寄付してみました
募集してるところ結構あるので探してみるといいかも
児童を保護する活動をしてるNPOに寄付してみました
募集してるところ結構あるので探してみるといいかも
515病弱名無しさん
2022/07/04(月) 06:35:33.66ID:vC67CoVi0 >>444
役立つ情報ありがとうございます。
私も似たような症状があるのでぜひ444さんがされた
遺伝子検査をしたいのです葉酸を作りにくい体質かどうか
わかる遺伝子検査というのは検索したキーワードが悪いのか
自分で検索してもわかりませんでした。
差し支えなければ受けられた遺伝子検査の会社名や名前など
詳しい事を教えていただけるとうれしいです。
役立つ情報ありがとうございます。
私も似たような症状があるのでぜひ444さんがされた
遺伝子検査をしたいのです葉酸を作りにくい体質かどうか
わかる遺伝子検査というのは検索したキーワードが悪いのか
自分で検索してもわかりませんでした。
差し支えなければ受けられた遺伝子検査の会社名や名前など
詳しい事を教えていただけるとうれしいです。
516病弱名無しさん
2022/07/04(月) 09:57:09.53ID:2iBJub9N0 未開封の生理用品、ウクライナへの支援にも確か募っていた団体を見かけた
517病弱名無しさん
2022/07/04(月) 22:22:00.24ID:0yWHtJSb0 ホルモン関係するガンのリスク避けて婦人科受診してなかったけど
どうにもこうにも前身の凝りと関節の痛みむくみやメンタルしんどくて
パッチ出してもらったけどだいぶ楽になったよ。
肩こりとかむくみは完全には治ってないけどメンタルが一番効いてる気がする
婦人科受診してもホルモン補充療法が処方されず漢方出されるとかは
本人が強く希望しないとそうなるのもあるだろし
クリニックの方針で弱目の飲み薬は出すけどパッチは出さないとか
いろいろあるみたいだよ
乳がんや子宮体癌になっちゃったじゃん!どうしてくれんの的なクレームくる
リスクを単純に取りたくないだけだと思う
どうにもこうにも前身の凝りと関節の痛みむくみやメンタルしんどくて
パッチ出してもらったけどだいぶ楽になったよ。
肩こりとかむくみは完全には治ってないけどメンタルが一番効いてる気がする
婦人科受診してもホルモン補充療法が処方されず漢方出されるとかは
本人が強く希望しないとそうなるのもあるだろし
クリニックの方針で弱目の飲み薬は出すけどパッチは出さないとか
いろいろあるみたいだよ
乳がんや子宮体癌になっちゃったじゃん!どうしてくれんの的なクレームくる
リスクを単純に取りたくないだけだと思う
518病弱名無しさん
2022/07/04(月) 22:27:01.78ID:0yWHtJSb0 処方してくれた女医さんも
わいの症状にはあまり効かないかもってことで渋ってた
けど整形外科や内科や心療内科でどうにもならなくて処方してちょって伝えたら
出してくれたし、けっこうな効果出てると思う。
先生いわく、ガンのリスクはわずかに上がる程度だとは言うけど…
プリン体摂ると痛風になるわけじゃなくて痛風の人がプリン体とると悪化する
ってのと似た感じかなと
わいの症状にはあまり効かないかもってことで渋ってた
けど整形外科や内科や心療内科でどうにもならなくて処方してちょって伝えたら
出してくれたし、けっこうな効果出てると思う。
先生いわく、ガンのリスクはわずかに上がる程度だとは言うけど…
プリン体摂ると痛風になるわけじゃなくて痛風の人がプリン体とると悪化する
ってのと似た感じかなと
519病弱名無しさん
2022/07/04(月) 23:59:58.02ID:sUXeh/RL0 私が行ったところは真っ先にHRT提案して来たよ
不定愁訴ほぼ網羅した上にうつ状態だったからかもしれんけど
仕事も辞めて引きこもってたし
不定愁訴ほぼ網羅した上にうつ状態だったからかもしれんけど
仕事も辞めて引きこもってたし
520病弱名無しさん
2022/07/05(火) 00:50:21.79ID:Z+NJ8IO40 わいとかきんめぇ
522病弱名無しさん
2022/07/05(火) 06:09:35.23ID:/GnaQDpN0 わざわざ5ちゃんだからって、普段使う言葉と変えなくていいと思いますよ
変だから
変だから
523病弱名無しさん
2022/07/05(火) 06:58:13.98ID:Z+NJ8IO40524病弱名無しさん
2022/07/05(火) 07:47:14.53ID:m3JxftDP0 癌なんて誰でもなるんだよ
進行するかどうかは免疫力次第だし、HRTは癌対策されている治療法
その上で婦人科系癌なら薬より体質だろうね
年齢的に進行も遅くなるから、心配ならマメに受診して検査するしか無いかと
進行するかどうかは免疫力次第だし、HRTは癌対策されている治療法
その上で婦人科系癌なら薬より体質だろうね
年齢的に進行も遅くなるから、心配ならマメに受診して検査するしか無いかと
525病弱名無しさん
2022/07/05(火) 09:06:10.47ID:E0ySFjkY0 既に乳癌だからか婦人科で頼んでも断られるわ
今のQOLのが大事なんだけどなぁ
完治が無い病気なのは確かだけどホトフラの不快感の方が嫌だから何とかしたいのに…
週3回のプラセンタは効果分からない
今のQOLのが大事なんだけどなぁ
完治が無い病気なのは確かだけどホトフラの不快感の方が嫌だから何とかしたいのに…
週3回のプラセンタは効果分からない
526病弱名無しさん
2022/07/05(火) 14:58:29.74ID:7T3iiMD70528病弱名無しさん
2022/07/05(火) 19:11:37.88ID:GEwoQW6i0 乳癌子宮癌の人にはホルモン治療薬は使わない
プラセンタ注射は癌でもおk
プラセンタ注射は癌でもおk
529病弱名無しさん
2022/07/05(火) 20:29:26.24ID:5GBoD5l80 乳ガンで飲むのは抗ホルモン薬
更年期はホルモン補充
更年期はホルモン補充
530病弱名無しさん
2022/07/05(火) 21:13:04.67ID:9zdg55/h0 2ちゃん次代から自分のことは「自分」という事が多かったかな
531病弱名無しさん
2022/07/06(水) 00:24:26.12ID:Iv4AFKmJ0 小梨婆とか言うんどうかと思うけど
子供いることがそんなに偉いのかい?
子供いることがそんなに偉いのかい?
532病弱名無しさん
2022/07/06(水) 00:39:29.33ID:kiX8iNz70 子供いることが偉いのではなくいないことがカタワなのでは?
534病弱名無しさん
2022/07/06(水) 02:48:10.43ID:yAC/++TW0 多分そういう思考な人が脳みそカタワなんだと思うよ
かわいそうだからそっとしとこう
かわいそうだからそっとしとこう
535病弱名無しさん
2022/07/06(水) 05:48:45.87ID:RZkaCJ7U0 カタワ…
ひどすぎ
ひどすぎ
536病弱名無しさん
2022/07/06(水) 07:52:07.49ID:T7OtUWHu0 なんか空気が昔の2ちゃんの煽り合いみたいになってるよ
スレに関係ないレスはスルーしましょう
スレに関係ないレスはスルーしましょう
537病弱名無しさん
2022/07/06(水) 08:18:44.35ID:4Boznbiw0 次スレからSLIP入れましょう
一週間継続するから長めにあぼーん設定もできるし
更年期でイライラするだろうけど、そういう範疇を超えている時がある
一週間継続するから長めにあぼーん設定もできるし
更年期でイライラするだろうけど、そういう範疇を超えている時がある
538病弱名無しさん
2022/07/06(水) 08:27:10.73ID:3C2WY7Ci0 更年期の年齢の女性がこんなに下品な書き込みしてるなんて思いたくない
今日はまた暑くなりそうだね
今日はまた暑くなりそうだね
539病弱名無しさん
2022/07/06(水) 10:35:05.72ID:vZtxIQ/E0 ほんといい大人なのに
自分のことをわいと言っちゃう人もカタワといった人も恥ずかしい
自分のことをわいと言っちゃう人もカタワといった人も恥ずかしい
540病弱名無しさん
2022/07/06(水) 11:15:50.84ID:dGHEwmOj0 ワイって言うのは別段悪くないと思うなあ
542病弱名無しさん
2022/07/06(水) 12:19:47.35ID:0z5Q4d4r0 脇汗とニオイを抑えるロール、本当に効果あるとは思わなかった
543病弱名無しさん
2022/07/06(水) 14:33:12.93ID:RZkaCJ7U0 年齢=精神年齢じゃないから仕方無いとはいえ
カタワていう考えを今でも持ってる人間がいるのはきつい
当たり前だけど病気でやむを得ず子供がほしくても持てないひともここを見てるわけだし、私もそのひとりだけど
かなりショックです
ごちゃんねるだから何でも書いてもいいってものでもないし
カタワていう考えを今でも持ってる人間がいるのはきつい
当たり前だけど病気でやむを得ず子供がほしくても持てないひともここを見てるわけだし、私もそのひとりだけど
かなりショックです
ごちゃんねるだから何でも書いてもいいってものでもないし
544病弱名無しさん
2022/07/06(水) 15:18:53.87ID:2Gmc817S0 気持ちはわかるけど、5ちゃんは色んな人が集まるからなー
スルースキルを上げるか、見たくない言葉はNGワード登録をおすすめする。
スルースキルを上げるか、見たくない言葉はNGワード登録をおすすめする。
545病弱名無しさん
2022/07/06(水) 15:20:21.54ID:0z5Q4d4r0 現実世界でも子無しは半人前だとか何か問題でもあるの?と言われるから慣れてるよ
難病だし子供に寄生したくないから作らないだけなのにね
難病だし子供に寄生したくないから作らないだけなのにね
546病弱名無しさん
2022/07/06(水) 17:31:34.96ID:hSqidArW0 色々イライラしているのはわかるけどさ
掲示板で他人の悪口を書いたりしてストレス発散されても困るなあ
1人変なのがいるだけで全ての空気が悪くなる
掲示板で他人の悪口を書いたりしてストレス発散されても困るなあ
1人変なのがいるだけで全ての空気が悪くなる
547病弱名無しさん
2022/07/06(水) 17:41:52.46ID:+U1ZELyx0 一人だという根拠は
549病弱名無しさん
2022/07/06(水) 19:20:27.28ID:ZT9auttm0 スルー
550病弱名無しさん
2022/07/06(水) 20:02:08.07ID:vZtxIQ/E0 ここに来る世代は全盛期のちゃねらー世代じゃないの
釣りや煽りに免疫無さ杉
釣りや煽りに免疫無さ杉
551病弱名無しさん
2022/07/06(水) 20:11:06.11ID:4Boznbiw0 山下おばさんてなんなのか?
意味不明に書き込みする時点で浮きまくりだねーw
意味不明に書き込みする時点で浮きまくりだねーw
552病弱名無しさん
2022/07/06(水) 20:13:00.47ID:k8ns+Zj20 ワイって随分前に流行った用語
5chになってもまだ使ってる人は珍しい
5chになってもまだ使ってる人は珍しい
553病弱名無しさん
2022/07/06(水) 20:36:15.43ID:dGHEwmOj0 ってかなんJだよね
554病弱名無しさん
2022/07/06(水) 20:46:26.25ID:9Cflg5p80 静粛に!
555病弱名無しさん
2022/07/06(水) 20:46:33.71ID:Iv4AFKmJ0 見てる株板とかわいってめちゃ使われてるけどねえ
あえて使っているという感じもある
あえて使っているという感じもある
556病弱名無しさん
2022/07/06(水) 20:59:35.93ID:0z5Q4d4r0 わいってかワイね
557病弱名無しさん
2022/07/06(水) 22:26:30.43ID:+U1ZELyx0 あえて使ってるでしょそりゃ
でもここでそうする意味は?
ここに僕っ子や俺女が来たらサブいわ
でもここでそうする意味は?
ここに僕っ子や俺女が来たらサブいわ
558病弱名無しさん
2022/07/06(水) 22:41:45.44ID:Iv4AFKmJ0 普段もだけど私っていうのがどうもあんまし使いたくない
自分って言うのがいいのかもしれんが
2ちゃんだしワイでよくね?って感じ
がしかしワイがそんなにみんなに受け入れれられてないとはww
LINEとかで友達とも普通に使ってるけどね
自分って言うのがいいのかもしれんが
2ちゃんだしワイでよくね?って感じ
がしかしワイがそんなにみんなに受け入れれられてないとはww
LINEとかで友達とも普通に使ってるけどね
559病弱名無しさん
2022/07/06(水) 23:32:34.19ID:C7f/VWaS0 わいの一人称は5ちゃん語だよね
560病弱名無しさん
2022/07/07(木) 01:04:16.82ID:0y+F6Jrz0561病弱名無しさん
2022/07/07(木) 01:06:55.16ID:cBNDjqEC0 ネットスラングってツイッターやインスタでそういうのがマナーっていうのは
まあわからなくもないけど
5ちゃんで使わないならどこで使うのww
まあわからなくもないけど
5ちゃんで使わないならどこで使うのww
563病弱名無しさん
2022/07/07(木) 02:06:14.75ID:hI8ScqWx0564病弱名無しさん
2022/07/07(木) 02:06:41.36ID:z7URYSNd0565病弱名無しさん
2022/07/07(木) 02:09:12.21ID:z7URYSNd0 死にやすい病名とかわかるのはいいと思った
肥満になりやすい遺伝子持ってるとかわかるから
諦めが早くなるしw
肥満になりやすい遺伝子持ってるとかわかるから
諦めが早くなるしw
567病弱名無しさん
2022/07/07(木) 08:33:48.00ID:hZIsaqq+0 勤務先書く必要はどこに?
人間ドックの会社負担は珍しくないと思うけど。
会社の高齢男性に口調がそっくり
人間ドックの会社負担は珍しくないと思うけど。
会社の高齢男性に口調がそっくり
568病弱名無しさん
2022/07/07(木) 11:07:15.26ID:e4lbmq7a0 今年で40で更年期来たから先輩方に話聞きたかったのになんかガルちゃんみたいなスレだね
569病弱名無しさん
2022/07/07(木) 11:09:53.14ID:cfaQ+vKq0 健康診断は会社の負担義務
人間ドックは基本自費で会社(保険組合)が全額補助してくれたり補助金出してくれたりするよね
ただ不景気で補助がなくなったとかも多いから自己負担無しで出来るのは福利厚生手厚いね
>>444は葉酸代謝遺伝子検査というやつで検索してみて
もしこれがお探しのものならいいけどエクオールのソイチェックみたいに簡単にできますよ
人間ドックは基本自費で会社(保険組合)が全額補助してくれたり補助金出してくれたりするよね
ただ不景気で補助がなくなったとかも多いから自己負担無しで出来るのは福利厚生手厚いね
>>444は葉酸代謝遺伝子検査というやつで検索してみて
もしこれがお探しのものならいいけどエクオールのソイチェックみたいに簡単にできますよ
570病弱名無しさん
2022/07/07(木) 11:13:41.50ID:cfaQ+vKq0571病弱名無しさん
2022/07/07(木) 11:28:15.44ID:e4lbmq7a0 >>570
確かに
イライラしますよね、それでスレが荒れるのは理解出来ます
私は抑うつ、ホットフラッシュ、ほてり、イライラとかです20代の時にすでに「卵巣の機能が弱い」と言われていて、最近は生理周期がおかしくなってきました
量も少なかったり多かったり
そろそろ閉経かな、とぼんやり思ってます
友達で一番早く更年期になってしまって母親とネットしか情報がありません
確かに
イライラしますよね、それでスレが荒れるのは理解出来ます
私は抑うつ、ホットフラッシュ、ほてり、イライラとかです20代の時にすでに「卵巣の機能が弱い」と言われていて、最近は生理周期がおかしくなってきました
量も少なかったり多かったり
そろそろ閉経かな、とぼんやり思ってます
友達で一番早く更年期になってしまって母親とネットしか情報がありません
574病弱名無しさん
2022/07/07(木) 18:19:11.37ID:e4lbmq7a0576病弱名無しさん
2022/07/07(木) 23:39:43.54ID:Aksm9qKZ0 もうワイの話はいいよ。更年期の話に戻そう
577病弱名無しさん
2022/07/08(金) 01:33:30.94ID:o0TNYtqr0 つらすぎてここに書き込んで
そんなにつらいならHRT考えなよ、言い訳ばっかりって言われて
辛辣だけど確かにそうだなと思って婦人科受診してパッチでHRT始めたよね
だいぶ症状減ったけど元気ハツラツにはならんな
パッチで入れるホルモンもわずかと言っていたし
生活習慣とかも変えていかないとダメだよね
そんなに老化は甘くないって思った
そんなにつらいならHRT考えなよ、言い訳ばっかりって言われて
辛辣だけど確かにそうだなと思って婦人科受診してパッチでHRT始めたよね
だいぶ症状減ったけど元気ハツラツにはならんな
パッチで入れるホルモンもわずかと言っていたし
生活習慣とかも変えていかないとダメだよね
そんなに老化は甘くないって思った
578病弱名無しさん
2022/07/08(金) 06:25:29.88ID:jNFqfGKa0 自分で荒らして
自分で煽って
自分でスリップとか言い出す
こういうのなんて言うんだっけ
マッチポンプ?
山下おばさん乙
自分で煽って
自分でスリップとか言い出す
こういうのなんて言うんだっけ
マッチポンプ?
山下おばさん乙
579病弱名無しさん
2022/07/08(金) 06:35:16.06ID:WTtgW4BW0 これも更年期障害かな
580病弱名無しさん
2022/07/08(金) 07:24:26.50ID:A05YgPKG0582病弱名無しさん
2022/07/08(金) 10:24:55.10ID:CpcOGlcc0 >>580
夏の無理きかなくなりましたね
ほんと、老化ひどい
自律神経は20代がピークで40代には半分になるらしいです
自然界では半分になると死亡するのが普通で、昔の人の寿命が50歳くらいだったのがよくも悪くも自然らしい
もう更年期には死んでた
夏の無理きかなくなりましたね
ほんと、老化ひどい
自律神経は20代がピークで40代には半分になるらしいです
自然界では半分になると死亡するのが普通で、昔の人の寿命が50歳くらいだったのがよくも悪くも自然らしい
もう更年期には死んでた
583病弱名無しさん
2022/07/08(金) 10:26:38.50ID:CpcOGlcc0 長生きすることって、そんなにいいことではないなって感じ
584病弱名無しさん
2022/07/08(金) 12:22:14.31ID:UJZV15qa0 70歳の婆さんに更年期なんてあるわけないじゃん
ほんと図々しい
ほんと図々しい
585病弱名無しさん
2022/07/08(金) 13:36:22.33ID:rrWJjYCv0 更年期障害からの自律神経失調症じゃない?
更年期障害からの自律神経失調症は良くあるパターンでずっと更年期障害みたいな症状が死ぬまで続く人は多いよ
更年期障害からの自律神経失調症は良くあるパターンでずっと更年期障害みたいな症状が死ぬまで続く人は多いよ
586病弱名無しさん
2022/07/08(金) 14:56:07.52ID:vPO6r2Ch0 閉経したと思っていたのに、半年ぶりに生理が来てしまった…
下痢でもして漏らしてしまったのかと下着を二度見してしまったわ
てか妊娠を一回もしておらず、40年間ずっとノンストップで月経って長くない?
私の子宮はどうなっているのかしら
月経周期が40日と長めだったから卵子が減るのが遅かったのかしら
同じ様に月経周期が短かった人がどうなのか知りたいわ
下痢でもして漏らしてしまったのかと下着を二度見してしまったわ
てか妊娠を一回もしておらず、40年間ずっとノンストップで月経って長くない?
私の子宮はどうなっているのかしら
月経周期が40日と長めだったから卵子が減るのが遅かったのかしら
同じ様に月経周期が短かった人がどうなのか知りたいわ
587病弱名無しさん
2022/07/08(金) 14:58:04.53ID:vPO6r2Ch0588病弱名無しさん
2022/07/08(金) 14:59:17.02ID:vPO6r2Ch0 ああっ、ずっと偏頭痛に悩まされ「これで終わる」と思ったら…
お薬を準備しておかなくては
お薬を準備しておかなくては
589病弱名無しさん
2022/07/08(金) 15:09:08.85ID:CpcOGlcc0590病弱名無しさん
2022/07/08(金) 15:18:38.98ID:vPO6r2Ch0 >>589
ありがとう、様子をみて検討してみるわ
2時間前にトイレに行ったときは何もなかったのに…
急にドロッとしたレバー系のかたまりが
腹痛がしてきたので鎮痛剤を飲んだわ
考えたら止まった時期ってちょうどストレス過多の時期と重なったのよね
一度止まってまた再開した人がいたらお話を伺いたいわ
ありがとう、様子をみて検討してみるわ
2時間前にトイレに行ったときは何もなかったのに…
急にドロッとしたレバー系のかたまりが
腹痛がしてきたので鎮痛剤を飲んだわ
考えたら止まった時期ってちょうどストレス過多の時期と重なったのよね
一度止まってまた再開した人がいたらお話を伺いたいわ
591病弱名無しさん
2022/07/08(金) 15:20:27.83ID:vPO6r2Ch0 しかしなんでこんな猛暑の時期に来るかな
来るならもっと涼しい時期にしておくれよ~
フェードアウト型だとナプキンの在庫管理がしやすいのに…
ストレスで一時停止していて、また再開とか嫌だわ
来るならもっと涼しい時期にしておくれよ~
フェードアウト型だとナプキンの在庫管理がしやすいのに…
ストレスで一時停止していて、また再開とか嫌だわ
592病弱名無しさん
2022/07/08(金) 15:58:04.33ID:TN41drdg0 一度止まった生理は戻らない
閉経後の出血は不正出血
閉経後あるあるなので、テンプレに入れて欲しい
見過ごして気がついたら子宮体ガンはかなり多いので
閉経後の出血は不正出血
閉経後あるあるなので、テンプレに入れて欲しい
見過ごして気がついたら子宮体ガンはかなり多いので
593病弱名無しさん
2022/07/08(金) 17:01:42.58ID:CpcOGlcc0 こうやってがんが増えるのも長生きしてるからなんだよね
今二人に一人がガンになるってのも日本の人口数の半分が50歳以上だから当たり前だな
ガンも老化現象のひとつだから
今二人に一人がガンになるってのも日本の人口数の半分が50歳以上だから当たり前だな
ガンも老化現象のひとつだから
594病弱名無しさん
2022/07/08(金) 17:39:30.60ID:JlQOvMdL0 >>586
私は周期が長いから今年53で普通に来るよ
始まったのも中3で遅かった
後半になるにつれ子宮筋腫で過多になって、1回の生理でバケツ1杯くらい出血してるんじゃないかって状態になって内膜を焼く手術して今は人並みの量
普通はその手術で止まるらしいんだけど
早く終わって欲しいけど、更年期の症状が悪化するのは嫌だ
私は周期が長いから今年53で普通に来るよ
始まったのも中3で遅かった
後半になるにつれ子宮筋腫で過多になって、1回の生理でバケツ1杯くらい出血してるんじゃないかって状態になって内膜を焼く手術して今は人並みの量
普通はその手術で止まるらしいんだけど
早く終わって欲しいけど、更年期の症状が悪化するのは嫌だ
595病弱名無しさん
2022/07/08(金) 21:19:23.73ID:sdYOiBM50 数か月ぶりに生理が来たらむちゃくちゃしんどい…
生理のなかった数か月もそこそこしんどかったけど
PMSや生理痛がなくてちょっと楽だったぐらい
そんなに絞り出さなくてももう終わってくれていいのに
生理のなかった数か月もそこそこしんどかったけど
PMSや生理痛がなくてちょっと楽だったぐらい
そんなに絞り出さなくてももう終わってくれていいのに
596病弱名無しさん
2022/07/08(金) 22:42:31.19ID:o0TNYtqr0 筋腫があると経血多くなるっていうよね
そんなに大きくないのがいくつかあって
でも経血は前からいつも別にそんなに多いと思うほどでもなかった
特に閉経近くなってからはすぐ茶色になるし
筋腫あるからHRT始めたらけっこうすぐ反応して出血して貧血になるからゆーて
パッチとともに鉄剤もろたけど2週間たつけど出血ないわ
そんなに大きくないのがいくつかあって
でも経血は前からいつも別にそんなに多いと思うほどでもなかった
特に閉経近くなってからはすぐ茶色になるし
筋腫あるからHRT始めたらけっこうすぐ反応して出血して貧血になるからゆーて
パッチとともに鉄剤もろたけど2週間たつけど出血ないわ
597病弱名無しさん
2022/07/09(土) 14:52:51.35ID:ljCBhSc40 筋腫で経血が増えるかは場所によるね
私は3〜4センチでそんなに大きくないけど、子宮の内側にできたから内膜の表面積が大きくなって、酷い時は1時間に1回手の平から落っこちそうな塊が出てきたよ…
お風呂もおちおち入れないし、トイレもパンツを履くタイミングが掴めなくてなかなか出られない
表面積が増えたというだけでは説明がつかない量だった
今は内膜を焼く手術で抑えられてるけど復活する可能性もあるから閉経自体は待ち遠しい
私は3〜4センチでそんなに大きくないけど、子宮の内側にできたから内膜の表面積が大きくなって、酷い時は1時間に1回手の平から落っこちそうな塊が出てきたよ…
お風呂もおちおち入れないし、トイレもパンツを履くタイミングが掴めなくてなかなか出られない
表面積が増えたというだけでは説明がつかない量だった
今は内膜を焼く手術で抑えられてるけど復活する可能性もあるから閉経自体は待ち遠しい
598病弱名無しさん
2022/07/09(土) 14:58:21.17ID:0xtetqxY0 閉経したらしたで、次の苦しみが
600病弱名無しさん
2022/07/09(土) 18:27:20.15ID:uYKV1THa0601病弱名無しさん
2022/07/09(土) 18:37:26.00ID:borwsHbB0603病弱名無しさん
2022/07/09(土) 19:31:19.41ID:uYKV1THa0604病弱名無しさん
2022/07/09(土) 19:43:44.00ID:uYKV1THa0 健康状態が良い
喫煙の習慣がない
こういう人は55歳、58歳まで月経があったりしますって…
5年前から更年期が始まったらそろそろ閉経じゃないのか
喫煙の習慣がない
こういう人は55歳、58歳まで月経があったりしますって…
5年前から更年期が始まったらそろそろ閉経じゃないのか
605病弱名無しさん
2022/07/09(土) 19:44:58.56ID:uYKV1THa0 初潮と更年期が遅い人ほど長生きしやすい
(1)初潮が訪れる年齢が12歳以降であること(9%増)
(2)閉経が訪れる年齢が50歳以降であること(19%増)
(3)生殖能力がある期間が40年以上であること(13%増)
https://www.j-cast.com/2016/08/02274141.html
(1)初潮が訪れる年齢が12歳以降であること(9%増)
(2)閉経が訪れる年齢が50歳以降であること(19%増)
(3)生殖能力がある期間が40年以上であること(13%増)
https://www.j-cast.com/2016/08/02274141.html
606病弱名無しさん
2022/07/09(土) 19:55:41.35ID:uYKV1THa0 免許返納みたいに生理返納もあればいいのに
これを最後にしたいって思ったタイミングで生理札を差し出したら
来月からはキレイさっぱり来なくなるとか
これを最後にしたいって思ったタイミングで生理札を差し出したら
来月からはキレイさっぱり来なくなるとか
607病弱名無しさん
2022/07/09(土) 20:10:37.01ID:ViExM5TJ0 炎に包まれているみたいに暑い、滝汗凄い
608病弱名無しさん
2022/07/09(土) 23:48:48.60ID:HaCE/6nr0609病弱名無しさん
2022/07/10(日) 00:15:02.68ID:GraP0d5R0 こんなに暑くなって自分は何を燃やし尽くしたいんだろうと思う
1番に思い当たるのはどんどん無くなってきている性欲だけど
性欲があった時も何かを燃やしていたような気がするのは皮肉だわ
1番に思い当たるのはどんどん無くなってきている性欲だけど
性欲があった時も何かを燃やしていたような気がするのは皮肉だわ
610病弱名無しさん
2022/07/10(日) 05:36:47.27ID:/cmmVlP20611病弱名無しさん
2022/07/10(日) 08:03:49.63ID:wKvQ8ST70 >>609
更年期でホルモンバランスの関係で性欲強くなるらしいけど。私はイライラとか激しいけど性欲はあって、これが原因だと思ってた
更年期でホルモンバランスの関係で性欲強くなるらしいけど。私はイライラとか激しいけど性欲はあって、これが原因だと思ってた
613病弱名無しさん
2022/07/10(日) 12:15:21.28ID:dEMutFQp0 読解問題
611の言う「これが原因」は何を指しているか答えよ
609 病弱名無しさん sage 2022/07/10(日) 00:15:02.68 ID:GraP0d5R0
こんなに暑くなって自分は何を燃やし尽くしたいんだろうと思う
1番に思い当たるのはどんどん無くなってきている性欲だけど
性欲があった時も何かを燃やしていたような気がするのは皮肉だわ
611 病弱名無しさん sage 2022/07/10(日) 08:03:49.63 ID:wKvQ8ST70
>>609
更年期でホルモンバランスの関係で性欲強くなるらしいけど。私はイライラとか激しいけど性欲はあって、これが原因だと思ってた
611の言う「これが原因」は何を指しているか答えよ
609 病弱名無しさん sage 2022/07/10(日) 00:15:02.68 ID:GraP0d5R0
こんなに暑くなって自分は何を燃やし尽くしたいんだろうと思う
1番に思い当たるのはどんどん無くなってきている性欲だけど
性欲があった時も何かを燃やしていたような気がするのは皮肉だわ
611 病弱名無しさん sage 2022/07/10(日) 08:03:49.63 ID:wKvQ8ST70
>>609
更年期でホルモンバランスの関係で性欲強くなるらしいけど。私はイライラとか激しいけど性欲はあって、これが原因だと思ってた
614病弱名無しさん
2022/07/10(日) 12:20:26.55ID:XelzdEMe0 性欲強くなると発散したくなるけど、発散出来ないとものすごくイライラしない?
自分がそうだから「性欲発散出来ない=イライラする」かと思った
若い頃はライブ行ったり友達や男の子と遊べば発散できてたけど
40になって適当に男性と遊ぶなんて事も出来なくなってきてイライラするよ
自分がそうだから「性欲発散出来ない=イライラする」かと思った
若い頃はライブ行ったり友達や男の子と遊べば発散できてたけど
40になって適当に男性と遊ぶなんて事も出来なくなってきてイライラするよ
615病弱名無しさん
2022/07/10(日) 13:03:46.93ID:NCICIIFb0 あー、なるほど
欲求不満でイライラするよね
欲求不満でイライラするよね
616病弱名無しさん
2022/07/10(日) 13:20:21.32ID:NCICIIFb0 よく、昭和のテレビドラマで中年女のヒステリーがあると、欲求不満なんじゃないの?w
なんてやりとりあったけど、あながち嘘じゃないね
今だとセクハラで死んでも言えないだろうけど
旦那も嫁に飽きてレスになるから欲求不満になるよね
なんてやりとりあったけど、あながち嘘じゃないね
今だとセクハラで死んでも言えないだろうけど
旦那も嫁に飽きてレスになるから欲求不満になるよね
617病弱名無しさん
2022/07/10(日) 14:03:19.29ID:41ypbRtp0 また山下おばさんが荒らし始めた
618病弱名無しさん
2022/07/10(日) 15:23:59.52ID:NCICIIFb0 私、山下じゃないけど?
みんなは欲求不満じゃないの?
私は欲求不満もイライラの原因になってるわ
みんなは欲求不満じゃないの?
私は欲求不満もイライラの原因になってるわ
619病弱名無しさん
2022/07/10(日) 16:23:09.35ID:/cmmVlP20 更年期に女性は男性ホルモンも低下して行くから体毛も薄くなるし性欲も無くなって来るね
気力や活力も減退して仕事への集中力が途切れるのが一番厄介だと感じてる個人的に
引退して山籠りでもして余生を送りたい……と時々思う
気力や活力も減退して仕事への集中力が途切れるのが一番厄介だと感じてる個人的に
引退して山籠りでもして余生を送りたい……と時々思う
620病弱名無しさん
2022/07/10(日) 17:45:25.70ID:dEMutFQp0 性的な欲求不満はないな
旦那もそっち系は全く無いから20年近くレスでも不満もない
旦那もそっち系は全く無いから20年近くレスでも不満もない
622病弱名無しさん
2022/07/10(日) 18:56:29.02ID:NEhpzewx0 ぼっ、ボクは、おっ、オニギリが好きなんだなっ!
_____
/::::::::::\
// ̄ ̄v ̄ ̄\ヘ
_V == == V_
(l ミ三 ミ三 l)
/ 〃 ___ 〃 、
| 丶__ノ |
\  ̄ ̄ /
/~\ ̄ ̄ ̄ ̄/~\
`/\ r⌒/■\⌒、/ ヘ
l l ( ゚ ゚ ゚) l l
l ) ) ̄ ̄( ( l
l / / ヘ \ l
`ヘ / ヘ /
rー′ `ーr
`[ニニニ[□]ニニニ]
|////////////////|
|ニニ」//////「ニニ|
|__|//エ//|__|
|///////||///////|
「ニニニニ」「ニニニニ」
l | | l
l | | l
l | | l
l | | l
l | | l
// |V| 丶丶
`|/~\/~|∥|~\/~ヘ|
`|丶_人_//ヘ丶_人_/|
丶ニニニ/ 丶ニニニ/
_____
/::::::::::\
// ̄ ̄v ̄ ̄\ヘ
_V == == V_
(l ミ三 ミ三 l)
/ 〃 ___ 〃 、
| 丶__ノ |
\  ̄ ̄ /
/~\ ̄ ̄ ̄ ̄/~\
`/\ r⌒/■\⌒、/ ヘ
l l ( ゚ ゚ ゚) l l
l ) ) ̄ ̄( ( l
l / / ヘ \ l
`ヘ / ヘ /
rー′ `ーr
`[ニニニ[□]ニニニ]
|////////////////|
|ニニ」//////「ニニ|
|__|//エ//|__|
|///////||///////|
「ニニニニ」「ニニニニ」
l | | l
l | | l
l | | l
l | | l
l | | l
// |V| 丶丶
`|/~\/~|∥|~\/~ヘ|
`|丶_人_//ヘ丶_人_/|
丶ニニニ/ 丶ニニニ/
623病弱名無しさん
2022/07/10(日) 19:28:12.28ID:1+JucCtI0 女性ホルモン激減=老化?
625病弱名無しさん
2022/07/11(月) 01:32:13.48ID:1qLvcC800 ホルモンバランスがどうなるかはそれぞれだから
ほてりがある人もいれば冷えがひどい人もいるように
「性欲が強くなる人もいる」ってことちゃうん!
ほてりがある人もいれば冷えがひどい人もいるように
「性欲が強くなる人もいる」ってことちゃうん!
626病弱名無しさん
2022/07/11(月) 04:23:03.84ID:YLI5/JTr0 寒がりになったわ でも暑いときもある 変なバランス
でも生理不順 早く落ち着いてくれ 閉経させたいよ
でも生理不順 早く落ち着いてくれ 閉経させたいよ
627病弱名無しさん
2022/07/11(月) 07:24:09.38ID:WEm06Pp70 更年期で凄い太ってきた。若い頃よりも食べる量減ったのに。
家族から陰で隠れてなにか食べてるだろって疑われてるしパート先でも太ったねって言われて辛い
家族から陰で隠れてなにか食べてるだろって疑われてるしパート先でも太ったねって言われて辛い
628病弱名無しさん
2022/07/11(月) 08:19:32.19ID:hwhBn/fy0631病弱名無しさん
2022/07/11(月) 13:06:01.54ID:kkF8dpvC0 あのCMはさすがに引いた
醜いよなぁ~事実だけど
きもちわりぃ
醜いよなぁ~事実だけど
きもちわりぃ
632病弱名無しさん
2022/07/11(月) 14:26:29.58ID:OEc3OM4p0 内蔵脂肪が増えるのかな
両方か
両方か
633病弱名無しさん
2022/07/11(月) 17:36:44.73ID:+MJTiILW0634病弱名無しさん
2022/07/11(月) 17:42:32.27ID:WVmH2W5A0 また適当なこと言ってる
635病弱名無しさん
2022/07/11(月) 19:01:47.58ID:7CKynbug0 じゃ私が今なってる症状は何なんだ
636病弱名無しさん
2022/07/11(月) 20:50:46.02ID:l99qGPmu0 子宮内膜増殖症の方っていらっしゃいますか?
これもエストロゲンの異常で、更年期になりやすい疾患なんでしょうか?
筋腫があるせいもあるのかな?
子宮体癌、及び子宮内膜増殖症の為の検査って子宮頸癌と違って
奥の方まで器具を入れるから痛みを伴う(こともある)ので
麻酔をして検査することになったんですが、そういう経験してる方いますか?
子宮体癌専用のスレは、既に体癌と診断された方以外はスレチなようなので
これもエストロゲンの異常で、更年期になりやすい疾患なんでしょうか?
筋腫があるせいもあるのかな?
子宮体癌、及び子宮内膜増殖症の為の検査って子宮頸癌と違って
奥の方まで器具を入れるから痛みを伴う(こともある)ので
麻酔をして検査することになったんですが、そういう経験してる方いますか?
子宮体癌専用のスレは、既に体癌と診断された方以外はスレチなようなので
637病弱名無しさん
2022/07/11(月) 22:59:58.34ID:bzPzphla0 >>636
子宮筋腫の術前検査(MRI)で子宮内膜増殖症疑いが出たので一泊二日で内膜掻爬しましたよ
静脈麻酔で寝てる間に終わったので痛みはなかったです
術前の処置がちょっと痛かったですかね(しかもうまくいかなかった)
術後はしばらく麻酔でうつらうつらしていましたが2時間位で覚めて普通に歩いたり食事したりできました
子宮筋腫の術前検査(MRI)で子宮内膜増殖症疑いが出たので一泊二日で内膜掻爬しましたよ
静脈麻酔で寝てる間に終わったので痛みはなかったです
術前の処置がちょっと痛かったですかね(しかもうまくいかなかった)
術後はしばらく麻酔でうつらうつらしていましたが2時間位で覚めて普通に歩いたり食事したりできました
638病弱名無しさん
2022/07/11(月) 23:15:20.79ID:l99qGPmu0 >>636
レスありがとうございます!
私は筋腫が邪魔して内診が痛すぎたのでMRIを撮り、増殖症or体癌かを調べるべく
次は恐らくその「内膜掻爬」というのをやることになるんだと思います
やはり麻酔を使っての処置だと1泊入院が定番なんですね
幾つか伺いたいのですが
1 その当時不正出血、または経血の量など、自覚症状はどんな感じでしたか?
2 MRIで内膜の厚みは何mmぐらいと言われましたか?
3 「術後うつらうつら」…ということは、全身麻酔でしょうか?
4 入院の為の事前の検査ってのもまた何かあるんでしょうか?(麻酔に耐えられるかなど)
5 それと、その後内膜は厚くなったりしてないですが?
レスありがとうございます!
私は筋腫が邪魔して内診が痛すぎたのでMRIを撮り、増殖症or体癌かを調べるべく
次は恐らくその「内膜掻爬」というのをやることになるんだと思います
やはり麻酔を使っての処置だと1泊入院が定番なんですね
幾つか伺いたいのですが
1 その当時不正出血、または経血の量など、自覚症状はどんな感じでしたか?
2 MRIで内膜の厚みは何mmぐらいと言われましたか?
3 「術後うつらうつら」…ということは、全身麻酔でしょうか?
4 入院の為の事前の検査ってのもまた何かあるんでしょうか?(麻酔に耐えられるかなど)
5 それと、その後内膜は厚くなったりしてないですが?
640病弱名無しさん
2022/07/12(火) 02:26:47.60ID:CVeEe4W80 ミレーナ入れる時に内膜が増えてるから中を洗いますねーってやってもらったのはそれとは違うのかな?
子宮内膜症ではないが、筋腫で出血量を抑える目的でミレーナ入れてた
結局すぐに出てきちゃったんだが
その手の話題は内膜症スレとか筋腫スレが詳しいかも
ちなみに私は体癌検査は違和感感じる程度で全く痛くない
子宮内膜症ではないが、筋腫で出血量を抑える目的でミレーナ入れてた
結局すぐに出てきちゃったんだが
その手の話題は内膜症スレとか筋腫スレが詳しいかも
ちなみに私は体癌検査は違和感感じる程度で全く痛くない
641病弱名無しさん
2022/07/12(火) 03:43:50.46ID:BcgZFU2J0 >>636
増殖症+筋腫持ちです
40歳の時に大きな血の塊がゴボゴボと止まらなくなり、
体がんかも…と病院行ったら麻酔無しで組織診されました
耳かきみたいな棒で掻き出される感じで角度によっては痛かったです
結果ガンは見つからず、単純型(異型なし)の増殖症でした
中用量ピルで何度か内膜リセットしても改善しないので
掻爬するか継続してホルモン薬を使うかという話になり
リスクはありますが低用量ピルを飲む事にしました
増殖症+筋腫持ちです
40歳の時に大きな血の塊がゴボゴボと止まらなくなり、
体がんかも…と病院行ったら麻酔無しで組織診されました
耳かきみたいな棒で掻き出される感じで角度によっては痛かったです
結果ガンは見つからず、単純型(異型なし)の増殖症でした
中用量ピルで何度か内膜リセットしても改善しないので
掻爬するか継続してホルモン薬を使うかという話になり
リスクはありますが低用量ピルを飲む事にしました
642病弱名無しさん
2022/07/12(火) 17:44:28.67ID:GGj0tV6t0 >>638
1 その当時不正出血、または経血の量など、自覚症状はどんな感じでしたか?
大きい子宮筋腫がいくつもあり、卵巣もチョコレート嚢胞がある状態でしたので毎日腹痛、不正出血、生理は大量で貧血とそれはまあひどい状況でした
2 MRIで内膜の厚みは何mmぐらいと言われましたか?
具体的な数字は覚えてませんが増殖症疑いとの指摘がありました
3 「術後うつらうつら」…ということは、全身麻酔でしょうか?
呼吸管理が必要な全身麻酔ではなく静脈麻酔です
4 入院の為の事前の検査ってのもまた何かあるんでしょうか?(麻酔に耐えられるかなど)
心電図、レントゲン、血液検査はありました
5 それと、その後内膜は厚くなったりしてないですが?
もともと子宮筋腫で全摘手術するための術前検査で発覚したので、内膜掻爬してから2ヶ月後に子宮ごとなくなりました
内膜掻爬後の病理診断で癌化は確認されなかったので単純に摘出して終わりです
癌化してたら手術内容もその後の治療もガラッと変わりますからねぇ
1 その当時不正出血、または経血の量など、自覚症状はどんな感じでしたか?
大きい子宮筋腫がいくつもあり、卵巣もチョコレート嚢胞がある状態でしたので毎日腹痛、不正出血、生理は大量で貧血とそれはまあひどい状況でした
2 MRIで内膜の厚みは何mmぐらいと言われましたか?
具体的な数字は覚えてませんが増殖症疑いとの指摘がありました
3 「術後うつらうつら」…ということは、全身麻酔でしょうか?
呼吸管理が必要な全身麻酔ではなく静脈麻酔です
4 入院の為の事前の検査ってのもまた何かあるんでしょうか?(麻酔に耐えられるかなど)
心電図、レントゲン、血液検査はありました
5 それと、その後内膜は厚くなったりしてないですが?
もともと子宮筋腫で全摘手術するための術前検査で発覚したので、内膜掻爬してから2ヶ月後に子宮ごとなくなりました
内膜掻爬後の病理診断で癌化は確認されなかったので単純に摘出して終わりです
癌化してたら手術内容もその後の治療もガラッと変わりますからねぇ
643病弱名無しさん
2022/07/12(火) 19:57:20.95ID:QupCnwwd0 >>639-640
ありがとうございます
私に場合大きな筋腫が邪魔してるせいか普通の内診では痛くて痛くて
麻酔により処置することになりそうです
増殖症って閉経後であっても、繰り返す(内膜厚く)なるんですかね?
>>641
回答ありがとうございました
ツライ症状抱えてたんですね
私もここ数ヶ月、周期がバラバラ、大さじ1杯ぐらいの大きさのレバーがボコボコ出ていて
閉経も近いのに夜用のナプキンでも1時間ごとに替える感じです
筋腫が大きく、子宮の位置も上にあがっているようなので
筋腫もこの際切除か、あるいは子宮全摘ということになっていくのかなぁ…
もし異型の増殖症や子宮体癌だったら、ステージ1とかでもやはり全摘ということになりますよね?
因みに、1泊2日の検査入院の費用はどれくらいかかりましたか?
病気って、検査結果が出るまでが一番不安ですよね
ありがとうございます
私に場合大きな筋腫が邪魔してるせいか普通の内診では痛くて痛くて
麻酔により処置することになりそうです
増殖症って閉経後であっても、繰り返す(内膜厚く)なるんですかね?
>>641
回答ありがとうございました
ツライ症状抱えてたんですね
私もここ数ヶ月、周期がバラバラ、大さじ1杯ぐらいの大きさのレバーがボコボコ出ていて
閉経も近いのに夜用のナプキンでも1時間ごとに替える感じです
筋腫が大きく、子宮の位置も上にあがっているようなので
筋腫もこの際切除か、あるいは子宮全摘ということになっていくのかなぁ…
もし異型の増殖症や子宮体癌だったら、ステージ1とかでもやはり全摘ということになりますよね?
因みに、1泊2日の検査入院の費用はどれくらいかかりましたか?
病気って、検査結果が出るまでが一番不安ですよね
644643
2022/07/12(火) 21:30:43.24ID:QupCnwwd0 それと、内膜掻爬の後、麻酔が切れると痛みや出血などはありましたか?
645病弱名無しさん
2022/07/13(水) 16:06:53.70ID:aY5JQPRT0 レスアン間違えてました
>>640-641
ありがとうございます
私に場合大きな筋腫が邪魔してるせいか普通の内診では痛くて痛くて
麻酔により処置することになりそうです
増殖症って閉経後であっても、繰り返す(内膜厚く)なるんですかね?
>>640-641
ありがとうございます
私に場合大きな筋腫が邪魔してるせいか普通の内診では痛くて痛くて
麻酔により処置することになりそうです
増殖症って閉経後であっても、繰り返す(内膜厚く)なるんですかね?
647病弱名無しさん
2022/07/13(水) 20:01:16.97ID:sbp4Bg440 更年期と直接は関係ない話題なので、そろそろスレチ
648病弱名無しさん
2022/07/13(水) 22:38:16.81ID:uHc0E05Q0 更年期症状とは関係ないけど、子宮の話とか知っててマイナス面ないし
このくらいの横道別にええやん
スレ進行もゆったりなんやし
このくらいの横道別にええやん
スレ進行もゆったりなんやし
649病弱名無しさん
2022/07/13(水) 23:39:22.82ID:sbp4Bg440 長文連投が3日も続くのはさすがに長すぎ
該当スレに移動してね、となってしまう
該当スレに移動してね、となってしまう
650病弱名無しさん
2022/07/13(水) 23:52:41.42ID:JtyP714p0 ホットフラシュが起こるとき、スイッチを入れて起こったような体感があった
起動して全身に行き渡るカンジ
止めるスイッチもあればいいのに
起動して全身に行き渡るカンジ
止めるスイッチもあればいいのに
651病弱名無しさん
2022/07/14(木) 02:11:57.26ID:bQGjQUSY0 長分は読んではいないけどここでそれに興味ある人はそれに
レスつけてりしてるんだから別にいいんじゃない
レスつけてりしてるんだから別にいいんじゃない
652病弱名無しさん
2022/07/14(木) 02:58:07.96ID:nSEZd8I50 更年期はいつか終わるよ
でも終わったときには骨はボロボロ
顔はシワだらけ、髪は白髪だらけでおばあちゃんになる
みんな同じだから開き直れ
でも終わったときには骨はボロボロ
顔はシワだらけ、髪は白髪だらけでおばあちゃんになる
みんな同じだから開き直れ
653病弱名無しさん
2022/07/14(木) 02:59:54.86ID:nSEZd8I50 結局一度もちゃんとしたメイクをしないまま化粧ののりが悪くなったな
654病弱名無しさん
2022/07/14(木) 03:37:18.23ID:qFj00brd0 はなか
655病弱名無しさん
2022/07/14(木) 06:32:59.51ID:UtUl87gx0656病弱名無しさん
2022/07/14(木) 07:33:16.41ID:Bk/+r0Tk0657病弱名無しさん
2022/07/14(木) 07:34:54.25ID:bQlTDual0 堂々とスレチを続ける人は荒らしと同じだな
658病弱名無しさん
2022/07/14(木) 07:41:43.09ID:Bk/+r0Tk0 長文さんは、医者に聞けやと言うことが混ざっているところがイラっとしちゃった
なんとなく経験者さんも答えにくくなるかんじがした
でも、不安だよね
まずは最善の治療が受けられるように、お医者さんと相談してね
なんとなく経験者さんも答えにくくなるかんじがした
でも、不安だよね
まずは最善の治療が受けられるように、お医者さんと相談してね
659病弱名無しさん
2022/07/14(木) 08:01:12.18ID:LNBisweE0660病弱名無しさん
2022/07/15(金) 23:21:25.26ID:pQbohiE20 元々汗っ掻きなんでホットフラッシュと言われるものとの区別がつかない
冷房の部屋にいても身体が火照っている感じなんだろうか?
冷房の部屋にいても身体が火照っている感じなんだろうか?
661病弱名無しさん
2022/07/15(金) 23:30:14.89ID:6M1rU8aM0 ホットなフラッシュだよ
ただ暑くて汗か出るのとはぜんぜん違う
ただ暑くて汗か出るのとはぜんぜん違う
662病弱名無しさん
2022/07/16(土) 00:58:51.93ID:3hPVnz1w0 >>660
個人の感想だけど汗っかきでは済まないレベル
会社に行くだけで首から上が酷くて髪は汗でベチャベチャだからいつも30分以上早く出て
会社に着いたらトイレに直行してフェイスタオルで髪の毛をタオルドライ→ドライシャンプー→ドライヤーしないと無料ゲー
個人の感想だけど汗っかきでは済まないレベル
会社に行くだけで首から上が酷くて髪は汗でベチャベチャだからいつも30分以上早く出て
会社に着いたらトイレに直行してフェイスタオルで髪の毛をタオルドライ→ドライシャンプー→ドライヤーしないと無料ゲー
663病弱名無しさん
2022/07/16(土) 04:47:37.15ID:RoACNkUx0 無料ゲー?
664病弱名無しさん
2022/07/16(土) 08:06:15.07ID:QRcRiIVM0 >>660
更年期に自律神経の異常で体温調整が上手く出来ない状態になることがある
ホットフラッシュはその症状の一つ、症状は人それぞれだから一概には言えない
「暑いから汗かいて体を冷やしている」と言う正常な状態とは明らかに違ったり
異常性を感じないならそれはホットフラッシュではないだろうね
何にせよ不快感や嫌悪感が出たり生活に支障を来すほどでないなら悩む必要はない
更年期に自律神経の異常で体温調整が上手く出来ない状態になることがある
ホットフラッシュはその症状の一つ、症状は人それぞれだから一概には言えない
「暑いから汗かいて体を冷やしている」と言う正常な状態とは明らかに違ったり
異常性を感じないならそれはホットフラッシュではないだろうね
何にせよ不快感や嫌悪感が出たり生活に支障を来すほどでないなら悩む必要はない
665病弱名無しさん
2022/07/16(土) 08:28:24.54ID:V4WDJ0sC0 私は首の後ろから後頭部にかけて突如ブワッと熱感がくるけど汗の量は少ないな
666病弱名無しさん
2022/07/16(土) 09:24:41.49ID:ress59VV0 きたきたきたーって感じです炎が迫ってくる。
汗は首筋と髪の生え際がひどいけど、私が基本的に全身じっとりする。
太ももの裏もべっとり。
この居ても立っても居られないほどの不快感はどこからくるんだろう。
汗は首筋と髪の生え際がひどいけど、私が基本的に全身じっとりする。
太ももの裏もべっとり。
この居ても立っても居られないほどの不快感はどこからくるんだろう。
667病弱名無しさん
2022/07/16(土) 10:40:27.22ID:T+o4rKox0 手足だけ熱くなったり時々妙に暑がりになったりは少し前からあったけど
突然全身暑くなって5分以内に収まるのが何度も起きるようになって
あーこれがホットフラッシュってやつかあと思ったわ
典型的な症状じゃないとなかなか婦人科行こうってならんよね
突然全身暑くなって5分以内に収まるのが何度も起きるようになって
あーこれがホットフラッシュってやつかあと思ったわ
典型的な症状じゃないとなかなか婦人科行こうってならんよね
668病弱名無しさん
2022/07/16(土) 13:57:50.78ID:pt68uPn60 ホットフラッシュは病院に行けばおさえられ
669病弱名無しさん
2022/07/16(土) 13:58:26.20ID:pt68uPn60 ホットフラッシュは病院に行けば薬で抑えられるのかな
670病弱名無しさん
2022/07/16(土) 14:47:52.40ID:QRcRiIVM0 >>669
漢方で抑えられる人もいるけど効かない人もいる
HRT(ホルモン補充療法)は殆どの人が効くようだけど
それでも確実とは言い切れないらしい
やってみるしかないね
私はHRTでピタリとおさまったよ
漢方で抑えられる人もいるけど効かない人もいる
HRT(ホルモン補充療法)は殆どの人が効くようだけど
それでも確実とは言い切れないらしい
やってみるしかないね
私はHRTでピタリとおさまったよ
671病弱名無しさん
2022/07/16(土) 16:03:09.11ID:KGgfbdE60 頭汗がひどくて目に入ってしみる毎日
漢方はほぼ役立たずだね
桂枝茯苓丸加?苡仁は最初は効いたけど半年程度で効かなくなる
加味逍遙散はゴミ、飲むだけ無駄だった
HTRの服用は効くけど肝機能数値がヤバいことに
パッチはカブレまくって貼り続けられない
製薬会社はコロナに夢中で更年期対策なんて何も考えていないよね
漢方はほぼ役立たずだね
桂枝茯苓丸加?苡仁は最初は効いたけど半年程度で効かなくなる
加味逍遙散はゴミ、飲むだけ無駄だった
HTRの服用は効くけど肝機能数値がヤバいことに
パッチはカブレまくって貼り続けられない
製薬会社はコロナに夢中で更年期対策なんて何も考えていないよね
672病弱名無しさん
2022/07/16(土) 17:31:54.31ID:92gsxzD+0 私は熱い物を食べたり、温風が出るパソコンの前に行ったり
買い物に行って重い荷物持ったりするとなる
冷たいものを飲んだり、涼しい場所に移動すると収まるのでそれで対応してるかな
ちなみに外じゃほぼ出ないのよね、ほぼ自宅にいる時に集中してる
買い物に行って重い荷物持ったりするとなる
冷たいものを飲んだり、涼しい場所に移動すると収まるのでそれで対応してるかな
ちなみに外じゃほぼ出ないのよね、ほぼ自宅にいる時に集中してる
673病弱名無しさん
2022/07/17(日) 01:45:42.68ID:Sfr2d6DZ0 みんなホトフラが多いんだね
一番多い症状なんだろね
逆に言うとホトフラがない=更年期障害が自分にはない的な感じの人多いと思う
まわりで自分に更年期障害ないと言ってる人はだいたいホトフラがないけど
高血圧だったり胃腸障害だったり今までなかったことが起きてるのは更年期だと思うけどね
一番多い症状なんだろね
逆に言うとホトフラがない=更年期障害が自分にはない的な感じの人多いと思う
まわりで自分に更年期障害ないと言ってる人はだいたいホトフラがないけど
高血圧だったり胃腸障害だったり今までなかったことが起きてるのは更年期だと思うけどね
674病弱名無しさん
2022/07/17(日) 01:54:09.93ID:Sfr2d6DZ0 >>671
肝機能障害それは内服だからの?
パッチなら出ないと言われたの?
パッチ3週間目だけどかぶれはないなあ
貼ったまわりにゴミがついて貼り替える頃には汚くなるのは気になるw
むくみ冷え肩こりがだいぶ楽になり体調が良くなったから続けたいけど
人工的に外から女性ホルモンぶっ込んでたらガンのリスク以外でも
やっぱり何かしら副作用もあるんだろな
肝機能障害それは内服だからの?
パッチなら出ないと言われたの?
パッチ3週間目だけどかぶれはないなあ
貼ったまわりにゴミがついて貼り替える頃には汚くなるのは気になるw
むくみ冷え肩こりがだいぶ楽になり体調が良くなったから続けたいけど
人工的に外から女性ホルモンぶっ込んでたらガンのリスク以外でも
やっぱり何かしら副作用もあるんだろな
675病弱名無しさん
2022/07/17(日) 04:52:13.07ID:47NTIt0X0 >>673
ホトフラは今まで感じたことない不快感があるから自覚しやすいのかも
更に吐き気や目眩など色んな不定愁訴の元になってるよ自分の場合
夜中に暑くて起きるから万年睡眠不足状態になったし
体温調節が出来ないことってここまで辛いものかと痛感してる
ホトフラは今まで感じたことない不快感があるから自覚しやすいのかも
更に吐き気や目眩など色んな不定愁訴の元になってるよ自分の場合
夜中に暑くて起きるから万年睡眠不足状態になったし
体温調節が出来ないことってここまで辛いものかと痛感してる
676病弱名無しさん
2022/07/17(日) 05:02:24.32ID:47NTIt0X0 >>674
横だけど、飲み薬は必ず肝臓を経由するけど
経皮吸収されるタイプの薬は当然経由しないから肝臓への負担は少ない
これは周知の話だと思うけど、HTRやる前に医師から説明があったはず
パッチが被れるかどうかは人それぞれ、あなたは被れ難い体質なのでしょう
横だけど、飲み薬は必ず肝臓を経由するけど
経皮吸収されるタイプの薬は当然経由しないから肝臓への負担は少ない
これは周知の話だと思うけど、HTRやる前に医師から説明があったはず
パッチが被れるかどうかは人それぞれ、あなたは被れ難い体質なのでしょう
677病弱名無しさん
2022/07/17(日) 06:43:31.35ID:GQ0IAWS40678病弱名無しさん
2022/07/17(日) 09:44:20.61ID:ghh5tPg30 >>674
肝機能の数値がおかしいので内服薬止めて半年くらい漢方とパッチに変更して
先日再検査したら数値が下がっていたので、ホルモン剤内服のせいとなりました
若い時にピル使っていても数値がおかしくなったことがあるので元々合わない模様
パッチのかぶれは止めて数ヶ月経つけど、まだ薄くかぶれ跡が残っています
薬は副作用はよくあることだけど、更年期のHTRはメリットのほうが高いので
がん対策しつつ続けたほうが更年期障害が終わった後が楽とのこと
肝機能の数値がおかしいので内服薬止めて半年くらい漢方とパッチに変更して
先日再検査したら数値が下がっていたので、ホルモン剤内服のせいとなりました
若い時にピル使っていても数値がおかしくなったことがあるので元々合わない模様
パッチのかぶれは止めて数ヶ月経つけど、まだ薄くかぶれ跡が残っています
薬は副作用はよくあることだけど、更年期のHTRはメリットのほうが高いので
がん対策しつつ続けたほうが更年期障害が終わった後が楽とのこと
679病弱名無しさん
2022/07/17(日) 09:47:38.44ID:ghh5tPg30 薬が合わなすぎなので結果論ではあるけど、
こんなことなら最初から自費でもミレーナにすればよかったと後悔している
更年期10年程度としたら、保険適用の投薬費用と大差ないのだよね
こんなことなら最初から自費でもミレーナにすればよかったと後悔している
更年期10年程度としたら、保険適用の投薬費用と大差ないのだよね
680病弱名無しさん
2022/07/17(日) 22:09:15.91ID:Sfr2d6DZ0 >>676
行った婦人科はHRTするとしたらパッチがスタンダードな処方っぽくて
クリーム(エストロゲン)&飲み薬(ロゲステロン)の組み合わせがあるにはあるけど…みたいな感じだった
飲み薬だけでどっちも入ってるやつの提案はなかったんよね
てか飲み薬ってどっちも入ってるのもあるんだよね??
パッチだったからか肝障害とかの説明は一切なくて
パッチ貼ったらすぐ正出血で貧血になるかもゆーて鉄剤出された
ちなみに4ヶ月ぶりに6月に自力で生理が来た直後にHRT始めたんだけど
先生が言うような不正出血なくて29日周期で生理がきた
しかも全然量多くなくて
鉄剤飲んでHRTしててもこれか?ってくらいww
行った婦人科はHRTするとしたらパッチがスタンダードな処方っぽくて
クリーム(エストロゲン)&飲み薬(ロゲステロン)の組み合わせがあるにはあるけど…みたいな感じだった
飲み薬だけでどっちも入ってるやつの提案はなかったんよね
てか飲み薬ってどっちも入ってるのもあるんだよね??
パッチだったからか肝障害とかの説明は一切なくて
パッチ貼ったらすぐ正出血で貧血になるかもゆーて鉄剤出された
ちなみに4ヶ月ぶりに6月に自力で生理が来た直後にHRT始めたんだけど
先生が言うような不正出血なくて29日周期で生理がきた
しかも全然量多くなくて
鉄剤飲んでHRTしててもこれか?ってくらいww
681病弱名無しさん
2022/07/17(日) 22:10:31.71ID:Sfr2d6DZ0 ↑
(ロゲステロン)
プ が入ってなかったw
(ロゲステロン)
プ が入ってなかったw
682病弱名無しさん
2022/07/17(日) 22:18:36.55ID:Sfr2d6DZ0683病弱名無しさん
2022/07/17(日) 23:23:22.11ID:aFvWMSC80 近頃家では「ヨガみたい」な格好して過ごしているけど買い物行くための「普通の格好」がますます苦痛なんだな
冷感レギンスのまま外出したいわ
冷感レギンスのまま外出したいわ
684病弱名無しさん
2022/07/18(月) 00:15:55.96ID:7/TEK3we0 ヨガみたいな格好てどんなポーズで生活してんだいwて一瞬思っちゃったよww
ヨガウエアみたいなの着てるって意味よね?
ヨガウエアみたいなの着てるって意味よね?
685病弱名無しさん
2022/07/18(月) 00:20:01.08ID:gn2y1bpA0 年中ヨガウェアぽい服しか着ないです
コロナ禍になってからずっとだわ
出かけないし
コロナ禍になってからずっとだわ
出かけないし
686病弱名無しさん
2022/07/18(月) 05:17:08.11ID:4CjbE3eZ0687病弱名無しさん
2022/07/18(月) 09:32:12.42ID:yXUDYdmK0 いまだにあせもに悩み、バンドエイドや虫刺されの薬でかぶれる私でもパッチはかぶれなかった
皮膚は相性っていうか個人差大きいよ
皮膚は相性っていうか個人差大きいよ
688病弱名無しさん
2022/07/19(火) 02:58:42.19ID:398zH7T+0 ここのコメント欄を見てると参考になる
47歳、閉経まじかだと思うけれど「最終月経」がどれなのかがわかりません
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c69d337a0d48979e5ff27642440e6f5d36cd43/comments
47歳、閉経まじかだと思うけれど「最終月経」がどれなのかがわかりません
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c69d337a0d48979e5ff27642440e6f5d36cd43/comments
689病弱名無しさん
2022/07/19(火) 07:04:01.92ID:qRsZmzmy0 更年期で頻尿になった人いる?
トイレに行ってもちょろっとしか出ない
緊張性なのかな
トイレに行ってもちょろっとしか出ない
緊張性なのかな
690病弱名無しさん
2022/07/19(火) 10:14:51.35ID:zDd+PsN00 腎機能の衰えとかじゃない
691病弱名無しさん
2022/07/19(火) 11:33:28.98ID:zDd+PsN00 血液検査ではクレアチニン
692病弱名無しさん
2022/07/19(火) 13:08:10.70ID:wDcBKyPQ0 加齢による過活動膀胱では
気になるなら泌尿器科
前に別件でかかって聞いたらトイレ2時間我慢出来れば大丈夫って言われた
気になるなら泌尿器科
前に別件でかかって聞いたらトイレ2時間我慢出来れば大丈夫って言われた
693病弱名無しさん
2022/07/19(火) 13:44:07.30ID:wgzwwWWE0 プレ更年期だけど、汗かかなくても
たいして暑くないところでも暑く感じるようになった。
元々熱がこもりやすい体質だけど、
プレ更年期と関係あるんだろうな。
たいして暑くないところでも暑く感じるようになった。
元々熱がこもりやすい体質だけど、
プレ更年期と関係あるんだろうな。
694病弱名無しさん
2022/07/19(火) 15:19:03.29ID:uhjD6w800695病弱名無しさん
2022/07/19(火) 15:40:54.99ID:zDd+PsN00 胃が気持ち悪い!!
696病弱名無しさん
2022/07/19(火) 21:54:49.09ID:dR82p1vm0 お腹が張って痛い!
697病弱名無しさん
2022/07/19(火) 22:19:33.08ID:7Htz7Ds60 手のひらがカッカ火照るので電子体温計を手のひらで包んだら37度オーバー
わきの下はそれよりもっと低い
試しに足の裏でも計ったら微熱であった
電子体温計ったら適当過ぎるわw
わきの下はそれよりもっと低い
試しに足の裏でも計ったら微熱であった
電子体温計ったら適当過ぎるわw
698病弱名無しさん
2022/07/19(火) 22:39:34.11ID:5r/QRNDp0699病弱名無しさん
2022/07/20(水) 00:15:35.63ID:15KOlQ7f0 いつまでホットフラッシュで苦しめられるのだろうか
何年も経つのに終わる気がしない
殆どの女性起こることなのに、使える薬なさすぎ
何年も経つのに終わる気がしない
殆どの女性起こることなのに、使える薬なさすぎ
700病弱名無しさん
2022/07/20(水) 01:11:25.68ID:P2SJAMEf0 >>689
更年期?って感じ始めた3年くらい前だけど
尿意があるけどちょっとしか出ないってのがあって
泌尿器科で細かく検査したけどなんでもなかった
むかーし若い時にお酒のみすぎておしっこ漏らしたことあって
その記憶から尿意が怖いだろうなっていう精神的なのと
膀胱周辺の筋肉が衰えてるんだろなとおもったよ
なんともないと知ってからは自信がついたのかそれもなくなったなあ
更年期の症状はあるけどね
更年期?って感じ始めた3年くらい前だけど
尿意があるけどちょっとしか出ないってのがあって
泌尿器科で細かく検査したけどなんでもなかった
むかーし若い時にお酒のみすぎておしっこ漏らしたことあって
その記憶から尿意が怖いだろうなっていう精神的なのと
膀胱周辺の筋肉が衰えてるんだろなとおもったよ
なんともないと知ってからは自信がついたのかそれもなくなったなあ
更年期の症状はあるけどね
701病弱名無しさん
2022/07/20(水) 02:35:27.59ID:rmTDdSqe0 ホットフラッシュの影響か耳が熱くなってかゆくなる
耳たぶがガサガサしていて気になって鏡を見たら、かさぶたになっていて驚いたわ
無意識に掻いてしまっているんだろうと思う
こんなの私だけだよね?
耳たぶがガサガサしていて気になって鏡を見たら、かさぶたになっていて驚いたわ
無意識に掻いてしまっているんだろうと思う
こんなの私だけだよね?
702病弱名無しさん
2022/07/20(水) 07:25:45.50ID:zRFmU7ne0 耳とかその辺り、急にすごく痒くなるよ
アトピー持ってるんだけど、更年期症状が色々と出始めてからアトピーもひどくなってしまった
ボロクソだよ、治る気がしない
アトピー持ってるんだけど、更年期症状が色々と出始めてからアトピーもひどくなってしまった
ボロクソだよ、治る気がしない
703病弱名無しさん
2022/07/20(水) 10:02:11.19ID:OchVSqtj0704病弱名無しさん
2022/07/20(水) 12:18:05.29ID:emUQCBqe0 午前中に昨日の大雨の後始末をした
雨に降られたみたいに全身びしょびしょになったわ
この暑さで汗の大切さはわかるけど、汗出過ぎw
雨に降られたみたいに全身びしょびしょになったわ
この暑さで汗の大切さはわかるけど、汗出過ぎw
705病弱名無しさん
2022/07/20(水) 18:08:36.01ID:DBrbVeqQ0 耳の中がガサガサしたり
膿みたいなのができやすくなった
膿みたいなのができやすくなった
706病弱名無しさん
2022/07/21(木) 12:57:40.13ID:9I1oy5o30 現金が必要になり銀行に車で行き
銀行そばの駐車場からATMまで往復しただけなのに
足の甲が汗ばんでサンダルで擦りむけそうになった
銀行そばの駐車場からATMまで往復しただけなのに
足の甲が汗ばんでサンダルで擦りむけそうになった
707病弱名無しさん
2022/07/21(木) 14:27:07.89ID:3VHByZj40 夜暑くて熟睡出来ない割にお腹を冷やして調子が悪い
708病弱名無しさん
2022/07/21(木) 21:03:09.21ID:9I1oy5o30 今アイスノン(の類似品)を抱きしめている
気持ちいい
この夏、冷凍庫を初導入でアイスノンがたっぷり冷えてて極楽極楽
気持ちいい
この夏、冷凍庫を初導入でアイスノンがたっぷり冷えてて極楽極楽
709病弱名無しさん
2022/07/21(木) 23:18:59.34ID:9I1oy5o30 抱きしめたアイスノンを手のひらと足の裏で包んでいたら
一時間程でぬくくなってしまった
これから本家アイスノンを頭に、偽物アイスノンを足元にして寝る
一時間程でぬくくなってしまった
これから本家アイスノンを頭に、偽物アイスノンを足元にして寝る
710病弱名無しさん
2022/07/22(金) 00:10:23.14ID:L5mjjgT90 とにかく暑い人多いけど
それ更年期というより季節というか部屋の温度ちゃうの?ww
それ更年期というより季節というか部屋の温度ちゃうの?ww
711病弱名無しさん
2022/07/22(金) 01:24:57.00ID:DWdu5G+p0 ホトフラだと激アツいと寒気が交互に来るから、冷房使いつつ扇風機あたるしかない
712病弱名無しさん
2022/07/22(金) 04:23:59.97ID:24d44T2a0 火照って眠れない
漢方効かない
漢方効かない
713病弱名無しさん
2022/07/22(金) 05:45:28.72ID:TEs6kF0h0 眠剤飲んでても5回ぐらい目が覚めちゃう
汗の不快感の次は寒気で
汗の不快感の次は寒気で
714病弱名無しさん
2022/07/22(金) 08:33:39.88ID:PsgDviSq0716病弱名無しさん
2022/07/22(金) 09:43:47.29ID:KQ8qflOD0 朝、目が覚めると布団の中で汗びっしょりになってる事がある
ひょっとして寝てる間にホットフラッシュが起きてるとかある?
ひょっとして寝てる間にホットフラッシュが起きてるとかある?
717病弱名無しさん
2022/07/22(金) 10:09:59.69ID:zwusRNi/0718病弱名無しさん
2022/07/22(金) 10:18:37.64ID:zwusRNi/0 今は汗が出ないサイクルらしく汗は出ないかわりに鼻水が止まらない
アレルギーの薬飲んだけどあまり関係無いのかも
アレルギーの薬飲んだけどあまり関係無いのかも
719病弱名無しさん
2022/07/22(金) 11:03:06.23ID:UozWNr5s0 なんでも更年期
721病弱名無しさん
2022/07/22(金) 13:54:47.03ID:rOR7PzBC0722病弱名無しさん
2022/07/22(金) 16:10:54.24ID:kOwzoSpc0 アイスティーを注文したつもりが出てきたのはホットで滝汗が止まらなくなった
せっかく炎天下で休憩して涼もうと思ったのに
でも周りを見たら同年代なのに涼しい顔して温かいもの飲んでる
ホットフラッシュではないが40位からどんどん暑がりの汗っかきがひどくなって超困る
せっかく炎天下で休憩して涼もうと思ったのに
でも周りを見たら同年代なのに涼しい顔して温かいもの飲んでる
ホットフラッシュではないが40位からどんどん暑がりの汗っかきがひどくなって超困る
723病弱名無しさん
2022/07/22(金) 18:43:05.90ID:K+cTiY/q0 滝汗がちょっと良くなったような。気のせいかな。
なんとなく生理がまたきそうな気配があるのよね、そのせいかな。
なんとなく生理がまたきそうな気配があるのよね、そのせいかな。
724病弱名無しさん
2022/07/22(金) 20:14:27.30ID:Aq4hcPKZ0725病弱名無しさん
2022/07/22(金) 20:26:48.40ID:6oYzF+ng0 寝汗で目が覚めること3カ月、いつの間にやら日中にもホットフラッシュでるようになったよ
726病弱名無しさん
2022/07/22(金) 22:03:26.28ID:U/bcRMLQ0 ちょっと前まで生理前にすごい寝汗で目が覚めるから枕元にタオル置いて
真冬さえ汗かいても比較的快適な素材のパジャマ着てたけど
先月から寝るときアイスノン使い始めたら寝汗かかないし
生理もきてない
真冬さえ汗かいても比較的快適な素材のパジャマ着てたけど
先月から寝るときアイスノン使い始めたら寝汗かかないし
生理もきてない
727病弱名無しさん
2022/07/22(金) 22:37:19.33ID:oBBZCTkO0 ホルモンパッチって太ももに貼ってもいい?
728病弱名無しさん
2022/07/22(金) 22:40:41.74ID:PsgDviSq0 下腹部に貼ってくださいって薬局でいわれたよ。
かぶれないように毎回位置変えてる。
かぶれないように毎回位置変えてる。
729病弱名無しさん
2022/07/22(金) 22:47:58.69ID:6oYzF+ng0 ホルモンパッチ貼りはじめて3週間目
週2回3日目と4日間隔で貼り替えしているけど、4日目の効きが薄くかんじる
ホットフラッシュでる
週2回3日目と4日間隔で貼り替えしているけど、4日目の効きが薄くかんじる
ホットフラッシュでる
730病弱名無しさん
2022/07/22(金) 22:49:44.24ID:Lcy8lP4Y0 朝起きたとき動機とか凄いんだわ
731病弱名無しさん
2022/07/22(金) 22:54:38.67ID:oBBZCTkO0733病弱名無しさん
2022/07/22(金) 23:28:16.78ID:L5mjjgT90734病弱名無しさん
2022/07/22(金) 23:31:37.26ID:L5mjjgT90 熱帯夜は若い頃でも暑くて寝れなかったでしょう?w
それなのか更年期なのかちょっとよく考えて!
それなのか更年期なのかちょっとよく考えて!
736病弱名無しさん
2022/07/23(土) 02:27:18.41ID:yAU0hEeV0 あのお…更年期で痩せて困ってる人っておらん?
ほてるより冷えて冷えるなら代謝悪そうだから太りそうなところ
どんどん痩せていくんやが…パッチ貼ってて…
パッチ始める前の6月頭に初期大腸ガン(ステージ0)の内視鏡手術を
国内では有名なGセンターでしててその時CTとかもやってるから他のガンとかではないと思うんやが…
ほてるより冷えて冷えるなら代謝悪そうだから太りそうなところ
どんどん痩せていくんやが…パッチ貼ってて…
パッチ始める前の6月頭に初期大腸ガン(ステージ0)の内視鏡手術を
国内では有名なGセンターでしててその時CTとかもやってるから他のガンとかではないと思うんやが…
738病弱名無しさん
2022/07/23(土) 10:27:30.24ID:G+Xx4cYf0 >>736
病院で更年期認定される半年ほど前に
胃腸の調子が悪くて体重も不安定だったことがある(普段から痩せ気味)
食べても自分の理想体重になかなか戻らなかった
今はやっと安定(ホルモン療法はできないのでやっていない)
「更年期 痩せる」でググっても痩せる人はいるみたいですよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5b6cb7d726d07392f78b02d87486b5f98dbd3d6
だけど736さんの病歴からして心配なら
737さんがいうように受診するのが良いかと思います
病院で更年期認定される半年ほど前に
胃腸の調子が悪くて体重も不安定だったことがある(普段から痩せ気味)
食べても自分の理想体重になかなか戻らなかった
今はやっと安定(ホルモン療法はできないのでやっていない)
「更年期 痩せる」でググっても痩せる人はいるみたいですよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5b6cb7d726d07392f78b02d87486b5f98dbd3d6
だけど736さんの病歴からして心配なら
737さんがいうように受診するのが良いかと思います
739病弱名無しさん
2022/07/23(土) 11:24:16.08ID:z4BLTN0q0741病弱名無しさん
2022/07/23(土) 14:20:13.86ID:PpQj9qPO0 今日は湿度が低くて過ごしやすく感じる
742病弱名無しさん
2022/07/23(土) 15:01:30.79ID:xNTm0acS0 そう、やっぱり湿度が低いだけで体が楽だよ
曇りでも湿度高いとだめだわ
曇りでも湿度高いとだめだわ
743病弱名無しさん
2022/07/23(土) 15:05:38.37ID:qWEfy9pP0 起きてる時と同じ室温にしてるのに寝てると汗かいて目が覚める
特に上半身がひどく髪の毛から滴るほど
睡眠導入薬で寝に入っても2時間で汗で目覚める
自律神経失調症なのか更年期障害なのかわからん
特に上半身がひどく髪の毛から滴るほど
睡眠導入薬で寝に入っても2時間で汗で目覚める
自律神経失調症なのか更年期障害なのかわからん
744病弱名無しさん
2022/07/23(土) 15:06:30.73ID:xNTm0acS0 基本的には更年期=自律神経失調症じゃないの
745病弱名無しさん
2022/07/23(土) 15:12:15.82ID:xU+lp3MX0 >>733
ありがとう。次は太ももにします
ありがとう。次は太ももにします
747病弱名無しさん
2022/07/23(土) 16:42:07.08ID:xcfgYGbi0 冷房効いた部屋でひとり暑いならホトフラかもしれないが、フラッシュであることがただ暑いのと違い
748病弱名無しさん
2022/07/23(土) 18:06:18.08ID:V3j2PTdU0 夏は皆汗かいてるからまだいいとして(よくないけど)冬の暖房は辛くてたまらない
私は何故か買い物して支払いのタイミングで滝汗が出るので何のスイッチなのか不審人物この上ない
スーパーでも書店でも服屋でもハアハアいって汗拭いながらお金払ってる
こんな人見たことない
私は何故か買い物して支払いのタイミングで滝汗が出るので何のスイッチなのか不審人物この上ない
スーパーでも書店でも服屋でもハアハアいって汗拭いながらお金払ってる
こんな人見たことない
749病弱名無しさん
2022/07/23(土) 18:06:37.47ID:yAU0hEeV0 >>738
記事読んだありがとう
当てはまるとしたら自律神経の乱れで体調不良による「食欲不振」かなあ
食への欲求がないのは確か
もともと痩せ型だけど今年の初めには51kgは確実にあった
4月と5月は更年期症状がしんどくて食欲も落ちてて
6月に計った時49kg、昨日測ったら48kg切ってた
6月に血液で甲状腺も調べたからバセドウではないと思う
パッチ貼ってからは体調はだいぶいいから単純に食欲不振と夏バテが重なったのかも
でもこれ以上痩せていくようならさすがにちょっと診てもらうわ
記事読んだありがとう
当てはまるとしたら自律神経の乱れで体調不良による「食欲不振」かなあ
食への欲求がないのは確か
もともと痩せ型だけど今年の初めには51kgは確実にあった
4月と5月は更年期症状がしんどくて食欲も落ちてて
6月に計った時49kg、昨日測ったら48kg切ってた
6月に血液で甲状腺も調べたからバセドウではないと思う
パッチ貼ってからは体調はだいぶいいから単純に食欲不振と夏バテが重なったのかも
でもこれ以上痩せていくようならさすがにちょっと診てもらうわ
750病弱名無しさん
2022/07/23(土) 18:46:32.47ID:G+Xx4cYf0 >>749
私は12月に47kgから45に落ちて
46⇔45行ったり来たりが半年ほど続いてなかなか戻らなかったです
今は12月と同じぐらいに
食べても食べても戻らないのでかなり不安になりました
健康診断、婦人科受診で異常なしとわかってから体重も戻ってきた次第
心配な気持ち分かります
早めに受診してくださいね
お大事に
私は12月に47kgから45に落ちて
46⇔45行ったり来たりが半年ほど続いてなかなか戻らなかったです
今は12月と同じぐらいに
食べても食べても戻らないのでかなり不安になりました
健康診断、婦人科受診で異常なしとわかってから体重も戻ってきた次第
心配な気持ち分かります
早めに受診してくださいね
お大事に
751病弱名無しさん
2022/07/23(土) 22:43:26.78ID:RrctRm/Y0 卵巣取った人にもエクオールサプリは更年期症状に有効なのかな?
医者には「術後血栓が怖いからしばらくホルモン治療は出来ない。漢方なら出すよ」
って言われたんだけど加味逍遥散も桂枝茯苓丸も効かないのよね
医者には「術後血栓が怖いからしばらくホルモン治療は出来ない。漢方なら出すよ」
って言われたんだけど加味逍遥散も桂枝茯苓丸も効かないのよね
752病弱名無しさん
2022/07/23(土) 23:51:25.68ID:xcfgYGbi0753病弱名無しさん
2022/07/24(日) 06:46:33.77ID:oj+c0qkc0754病弱名無しさん
2022/07/24(日) 07:09:44.39ID:Ba5g3pNZ0 >>752
3か月くらい様子見て、だるさとのぼせが酷くなるようならホルモンパッチ検討しようって言われた
術前の血液検査でDダイマーってのの数値がすごい高くて、
術直後から3か月くらいまでは塊が出来て飛ぶ可能性が高いんだって
>漢方より効かない可能性大
え、そうなの ショック・・・ 買う気満々だった
3か月くらい様子見て、だるさとのぼせが酷くなるようならホルモンパッチ検討しようって言われた
術前の血液検査でDダイマーってのの数値がすごい高くて、
術直後から3か月くらいまでは塊が出来て飛ぶ可能性が高いんだって
>漢方より効かない可能性大
え、そうなの ショック・・・ 買う気満々だった
755病弱名無しさん
2022/07/24(日) 11:46:33.41ID:55OWlU+e0 何もしなくても5キロも体重が変わったら驚くわ
756病弱名無しさん
2022/07/24(日) 12:36:09.43ID:fmJscqeh0 更年期我慢してまでいきたくねーな
757病弱名無しさん
2022/07/24(日) 13:15:36.69ID:TjZ8Z9h/0 >>749
自分は減ってきてたけどあまり気にしなかったけど
のちに他の症状出て検査したら糖尿だったと判明したよ。
ほかの症状ないと体重増減だけだったらなにかわかりにくいね。
なんにせよ落ち着いたら自分が安心できるように診てもらったらと思う。
自分は減ってきてたけどあまり気にしなかったけど
のちに他の症状出て検査したら糖尿だったと判明したよ。
ほかの症状ないと体重増減だけだったらなにかわかりにくいね。
なんにせよ落ち着いたら自分が安心できるように診てもらったらと思う。
758病弱名無しさん
2022/07/24(日) 14:01:46.43ID:2sx6ZZ2X0 ここスレだったと思うけど
前にメノエイドコンビパッチがかぶれて
使えなくて飲む方のホルモン剤は肝臓の
数値が悪くなってHRTができないって
書き込みしている人がいて印象に残ってた
ある産婦人科のHPで欧米で広く使われていた天然型黄体ホルモンの薬(エフメノ)が2021年の末に国内初でやっと使えるようになったと書かれていた
天然型だから肝臓に副作用が出ないかどうかはわからないけどこのエフメノと
塗る方のエストロゲン薬を兼用するのは
どうかな?
既にしていることだったらごめんね
ちなみに私はHRTをしても効かずに
どんどん症状が増えて悪くなっているよ
前にメノエイドコンビパッチがかぶれて
使えなくて飲む方のホルモン剤は肝臓の
数値が悪くなってHRTができないって
書き込みしている人がいて印象に残ってた
ある産婦人科のHPで欧米で広く使われていた天然型黄体ホルモンの薬(エフメノ)が2021年の末に国内初でやっと使えるようになったと書かれていた
天然型だから肝臓に副作用が出ないかどうかはわからないけどこのエフメノと
塗る方のエストロゲン薬を兼用するのは
どうかな?
既にしていることだったらごめんね
ちなみに私はHRTをしても効かずに
どんどん症状が増えて悪くなっているよ
759病弱名無しさん
2022/07/24(日) 14:20:06.10ID:tyC+Y68s0 >>753
BMIとかもあるから一概には言えないとは思うけど
半年で5%体重落ちたら病気を疑ったほうがいいみたいだから
50kgの人なら2.5kg以上だね
ダイエット成功とリバウンドの繰り返してる人以外で
何もしないで5kg減ったり増えたりってあんまし聞いことないぞw
BMIとかもあるから一概には言えないとは思うけど
半年で5%体重落ちたら病気を疑ったほうがいいみたいだから
50kgの人なら2.5kg以上だね
ダイエット成功とリバウンドの繰り返してる人以外で
何もしないで5kg減ったり増えたりってあんまし聞いことないぞw
760病弱名無しさん
2022/07/24(日) 15:05:23.28ID:lTKuwDKQ0 >>759
残業続きで寝る前に食べてるだけなのに、3ヶ月で5kg太った事があったな
身長が平均より小さいので1kgの重みが違うのかもしれないけど
でも残業がなくなったら自然と前の体重に戻っていった
BMIは18.5から20.5なので標準体重の範囲内ではあった
残業続きで寝る前に食べてるだけなのに、3ヶ月で5kg太った事があったな
身長が平均より小さいので1kgの重みが違うのかもしれないけど
でも残業がなくなったら自然と前の体重に戻っていった
BMIは18.5から20.5なので標準体重の範囲内ではあった
763病弱名無しさん
2022/07/24(日) 23:42:28.29ID:77Cpt5J20 草
764病弱名無しさん
2022/07/25(月) 05:49:05.02ID:17VxAhhn0 「なんか暑い…自覚ないけど、ひょっとしてホットフラッシュ?」と思い
温度計に目をやると室温27℃でエアコンが切れていた…
これで室温が24℃とかだったら完全にホットフラッシュなんだけど
今年はこういうのが多くてイライラする
温度計に目をやると室温27℃でエアコンが切れていた…
これで室温が24℃とかだったら完全にホットフラッシュなんだけど
今年はこういうのが多くてイライラする
766病弱名無しさん
2022/07/25(月) 11:05:08.80ID:etSciQbz0767病弱名無しさん
2022/07/25(月) 17:38:42.46ID:X66QZViP0 6年前に子宮全摘した48歳です。
ここ1ヵ月位、ほてり•動悸•息切れが多々あった為
3週間前に婦人科受診。
血液検査し、ツムラの25番を貰いましたが効果無し。
今日、検査結果を聞きに行ったら更年期だと言われ、
HRTをする事に。
微熱が続いて、しょっちゅう身体が熱くなり
(特に首から上)仕事にならず休職中の為効果がある事を期待したいです。
ここ1ヵ月位、ほてり•動悸•息切れが多々あった為
3週間前に婦人科受診。
血液検査し、ツムラの25番を貰いましたが効果無し。
今日、検査結果を聞きに行ったら更年期だと言われ、
HRTをする事に。
微熱が続いて、しょっちゅう身体が熱くなり
(特に首から上)仕事にならず休職中の為効果がある事を期待したいです。
768病弱名無しさん
2022/07/26(火) 08:42:42.66ID:0E6sFQeS0 頭ふわふわしたりとにかくダルい、息切れも凄いし動悸もある
突然暑くなったり立てなくなったり動けなくなるし
不調を伝えたいけど説明がしにくく言葉が出てこないのでいつも半端なくダルいって言うんだけど
命の母とかっていいのかな…
突然暑くなったり立てなくなったり動けなくなるし
不調を伝えたいけど説明がしにくく言葉が出てこないのでいつも半端なくダルいって言うんだけど
命の母とかっていいのかな…
769病弱名無しさん
2022/07/26(火) 08:49:32.55ID:HDkOvfZX0 冷房が効いてない洗面所に移動したら湿気でむわっってなった
そういうのがスイッチになってホットフラッシュが起きてる気がする
そういうのがスイッチになってホットフラッシュが起きてる気がする
770病弱名無しさん
2022/07/26(火) 09:01:13.85ID:eWIA8//z0 体重減るのはバセドウ病も気にしてみてね
食べてるのにするする減ってくるし、動悸や多汗とか更年期症状と似てて発覚するの遅くなりがち
血液検査ですぐに分かるから
食べてるのにするする減ってくるし、動悸や多汗とか更年期症状と似てて発覚するの遅くなりがち
血液検査ですぐに分かるから
771病弱名無しさん
2022/07/26(火) 09:36:58.32ID:0E6sFQeS0 なーんか大学病院で血液検査や骨スキャンやCTやMRIや全て異常なしでトホホ
でも更年期障害なんだろうな
でも更年期障害なんだろうな
772病弱名無しさん
2022/07/26(火) 09:38:16.96ID:0E6sFQeS0 暇つぶしに教えてもらえないですか?
命の母って比較的効果ある薬なの?
命の母って比較的効果ある薬なの?
773病弱名無しさん
2022/07/26(火) 10:52:56.66ID:EkZrMSN50 ホットフラッシュ
私の場合寝ててふと目が覚めた1分後くらいにホットフラッシュが起こる
夏でも冬でも1年中
日中もあるし地味につらい…
私の場合寝ててふと目が覚めた1分後くらいにホットフラッシュが起こる
夏でも冬でも1年中
日中もあるし地味につらい…
777病弱名無しさん
2022/07/26(火) 11:47:30.94ID:w2BK5BDB0 >>766
背中の痛みとめまい、手の指の強張りの症状があり
エクエルを飲んでいて治っていたけど6ヶ月生理がない状態になって
エクエルが効かなくなって症状がひどくなってきたので
昨年の12月末に産婦人科に行き血液検査で更年期障害と言われて
メノエイドコンビパッチを処方され3ヶ月使ったけれど
症状は少し治まったと思ったけれど復活したので
エストラーナテープもプラスしても治まらず
背中の痛み、めまい、手の指の強張り以外に
ひどい寒気の症状も出てきて暖房の効いた部屋でも
ダウンジャケットを2枚着て眠るときも電気毛布をつけても
寒気を感じてダウンジャケット2枚着て寝なきゃいけなくなった
少しでも寒いと感じると洪水のような鼻水が出るようになったので
耳鼻科でアレルギー30種類の検査をしたけど原因はわからず
耳鼻科の医者に「更年期で自律神経がおかしくなって出ている鼻水じゃないか」
と言われる
真夏の今も冷たいものを飲んだだけで寒気でダウンジャケット2枚と
暖房をつけなきゃいられない逆に温かいものを飲んだり食べたり
しただけで頭から吹き出る大量の汗が出るようになる
寒気で漢方薬の加味逍遥散を処方されたけど副作用で
倦怠感、発疹、微熱が出たので飲めなくて
メノエイドコンビパッチ週に2回からから2日に1回を
エストラーナテープと兼用にしても首の痛み、肩こり、頭痛、腰痛の
症状まで出るようになり鎮痛剤を飲む回数が増えまくってる
HRTや漢方薬で良くなっている人の書き込みをよく見るけど
私には効かないみたい
病院を変えようと思うけどこれ以上治療の方法あるのかな?
治らないと人生が壊れるよ
良かったら766さんのHRTでも治らないむしろ増えている症状を
教えてもらいたいです
長文ごめんね
背中の痛みとめまい、手の指の強張りの症状があり
エクエルを飲んでいて治っていたけど6ヶ月生理がない状態になって
エクエルが効かなくなって症状がひどくなってきたので
昨年の12月末に産婦人科に行き血液検査で更年期障害と言われて
メノエイドコンビパッチを処方され3ヶ月使ったけれど
症状は少し治まったと思ったけれど復活したので
エストラーナテープもプラスしても治まらず
背中の痛み、めまい、手の指の強張り以外に
ひどい寒気の症状も出てきて暖房の効いた部屋でも
ダウンジャケットを2枚着て眠るときも電気毛布をつけても
寒気を感じてダウンジャケット2枚着て寝なきゃいけなくなった
少しでも寒いと感じると洪水のような鼻水が出るようになったので
耳鼻科でアレルギー30種類の検査をしたけど原因はわからず
耳鼻科の医者に「更年期で自律神経がおかしくなって出ている鼻水じゃないか」
と言われる
真夏の今も冷たいものを飲んだだけで寒気でダウンジャケット2枚と
暖房をつけなきゃいられない逆に温かいものを飲んだり食べたり
しただけで頭から吹き出る大量の汗が出るようになる
寒気で漢方薬の加味逍遥散を処方されたけど副作用で
倦怠感、発疹、微熱が出たので飲めなくて
メノエイドコンビパッチ週に2回からから2日に1回を
エストラーナテープと兼用にしても首の痛み、肩こり、頭痛、腰痛の
症状まで出るようになり鎮痛剤を飲む回数が増えまくってる
HRTや漢方薬で良くなっている人の書き込みをよく見るけど
私には効かないみたい
病院を変えようと思うけどこれ以上治療の方法あるのかな?
治らないと人生が壊れるよ
良かったら766さんのHRTでも治らないむしろ増えている症状を
教えてもらいたいです
長文ごめんね
778病弱名無しさん
2022/07/26(火) 12:41:01.09ID:UZfSB9hz0782病弱名無しさん
2022/07/26(火) 16:19:22.05ID:0E6sFQeS0 すみません沢山レスいただいちゃって
までも色々ですよね
取り敢えず7日分とかいうのをさっき買ってきたので夜から飲んでみます
結果はまた書いておきます
心エコ&24ホルダーは近々予約しようかなと
更年期参っちゃいますねw
までも色々ですよね
取り敢えず7日分とかいうのをさっき買ってきたので夜から飲んでみます
結果はまた書いておきます
心エコ&24ホルダーは近々予約しようかなと
更年期参っちゃいますねw
783病弱名無しさん
2022/07/26(火) 22:03:54.72ID:aTg5Itia0 自分は命の母はおなかの調子が悪くなってやめたな
イライラにはよく効いたんだけど
イライラにはよく効いたんだけど
784病弱名無しさん
2022/07/26(火) 23:52:45.77ID:esx7HdBh0 >>777
自律神経ぶっ壊れすぎてる感じするね
暑いほうじゃなくて冷えて寒くて困っていたのは症状が似ているけどパッチでだいぶ改善されてる
パッチする前は心療内科で処方してもらった自律神経を整える薬(先発:グランダキシン、ジェネリック:トフィソパム)
がまあまあ効いていた気もするけどあまり薬を多用したくなくてパッチを貼るのと同時にやめた
効くかわからないけど自律神経を整える漢方じゃない薬っていう選択もあるかもしれない
自律神経ぶっ壊れすぎてる感じするね
暑いほうじゃなくて冷えて寒くて困っていたのは症状が似ているけどパッチでだいぶ改善されてる
パッチする前は心療内科で処方してもらった自律神経を整える薬(先発:グランダキシン、ジェネリック:トフィソパム)
がまあまあ効いていた気もするけどあまり薬を多用したくなくてパッチを貼るのと同時にやめた
効くかわからないけど自律神経を整える漢方じゃない薬っていう選択もあるかもしれない
785病弱名無しさん
2022/07/26(火) 23:59:14.48ID:esx7HdBh0 HRTパッチで冷え(肩こり手足のこわばりしびれむくみ含む)がなくなって
代謝がよくなって痩せてきたのかもしれない!とか思ってもいる
食べるよう意識して今日は久しぶりに米食べた玄米だけどw
代謝がよくなって痩せてきたのかもしれない!とか思ってもいる
食べるよう意識して今日は久しぶりに米食べた玄米だけどw
786病弱名無しさん
2022/07/27(水) 00:07:24.14ID:tT1vKUoc0 6月に4か月ぶりに自然に生理がきた直後にHRTパッチはじめて
7月14日に29日周期で生理が来たけどちょろちょろと全然終わらないw
まだ完全に閉経したわけではない時にHRT始めてるから
こういう出血があと2週間続いても全然不思議じゃないらしい
いつかは止まるらしいw
あまりに続くようなら子宮体癌の検査をしたほうがいいとは言われてるけど
(HRTの副作用で体癌になったかもということでなくて)
7月14日に29日周期で生理が来たけどちょろちょろと全然終わらないw
まだ完全に閉経したわけではない時にHRT始めてるから
こういう出血があと2週間続いても全然不思議じゃないらしい
いつかは止まるらしいw
あまりに続くようなら子宮体癌の検査をしたほうがいいとは言われてるけど
(HRTの副作用で体癌になったかもということでなくて)
787病弱名無しさん
2022/07/27(水) 07:02:32.22ID:JzueKpaK0788病弱名無しさん
2022/07/27(水) 13:36:27.34ID:GfglJ8hz0 よっし母の命って飲んでみようかな
ホットフラッシュと不眠症と怠さが
とっくの昔に限界を越えているからどんなものにも頼りたい
ホットフラッシュと不眠症と怠さが
とっくの昔に限界を越えているからどんなものにも頼りたい
789病弱名無しさん
2022/07/27(水) 15:15:48.03ID:6+OC/OSW0 過眠症かってくらい眠くなるよ命の母のピンクの
790病弱名無しさん
2022/07/27(水) 17:20:43.13ID:Oe2ATIAo0 私は命の母は胃痛が出てしまったので途中で断念して、加味逍遙散に移行した。
791病弱名無しさん
2022/07/28(木) 02:06:51.36ID:Cgc+UxxQ0 >>777さん
766です。返信が遅くなり申し訳ないです。
大変お辛そうですね。お察しします。
他の方のレスにもありましたが自律神経がかかわってるんでしょうね…精神的なものは大丈夫なのですか?不安障害とか…
私は若い時から肩首はこる方でしたし胃も悪い方でしたが3、4年前からたまにシクシク胃痛、湿疹がよく出来る、めまいが出始め更年期障害かなと思いつつ漢方薬や胃薬でしのいでいたんですがGW明け、めまいと酷い首肩こりが出て漢方や薬を飲んでもなかなか治らないので脳に何かあるのかと調べたら何もなかったので本格的な更年期障害かと産婦人科へ行きました。
診察で経緯を話すと典型的な更年期障害かなって感じでホルモン検査もせず内診だけしてメノエイドコンビパッチを処方され2週間くらいは効いてるのかどうかわかんないくらいでしたが耳が過敏になった感じになり(聴覚過敏?)それが酷くなり全ての音が響くというか頭が変になりそうな感じで…そしたら息苦しさや息が出来なくなるような感じになり上手く言えませんがパニック障害というか急性ストレス障害みたいなものになりました。
心療内科の薬に依存するのが怖いので(タバコやチョコレートとかもやめられないタイプ)飲みたくなかったのですが先生に今はとにかく寝ること休むことと言われ抗不安薬と睡眠薬を処方され帰りましたが帰ったとたんまた息が出来なくなり、主人に救急で連れてってもらいましたが命にかかわることがないため帰宅させられ、次の日は発作も酷く幻覚?みたいなものも見えた感じがして、そこで抗不安薬は飲みましたが救急車で別の病院に運ばれ同じ理由で帰されました。
長いので続きます。
766です。返信が遅くなり申し訳ないです。
大変お辛そうですね。お察しします。
他の方のレスにもありましたが自律神経がかかわってるんでしょうね…精神的なものは大丈夫なのですか?不安障害とか…
私は若い時から肩首はこる方でしたし胃も悪い方でしたが3、4年前からたまにシクシク胃痛、湿疹がよく出来る、めまいが出始め更年期障害かなと思いつつ漢方薬や胃薬でしのいでいたんですがGW明け、めまいと酷い首肩こりが出て漢方や薬を飲んでもなかなか治らないので脳に何かあるのかと調べたら何もなかったので本格的な更年期障害かと産婦人科へ行きました。
診察で経緯を話すと典型的な更年期障害かなって感じでホルモン検査もせず内診だけしてメノエイドコンビパッチを処方され2週間くらいは効いてるのかどうかわかんないくらいでしたが耳が過敏になった感じになり(聴覚過敏?)それが酷くなり全ての音が響くというか頭が変になりそうな感じで…そしたら息苦しさや息が出来なくなるような感じになり上手く言えませんがパニック障害というか急性ストレス障害みたいなものになりました。
心療内科の薬に依存するのが怖いので(タバコやチョコレートとかもやめられないタイプ)飲みたくなかったのですが先生に今はとにかく寝ること休むことと言われ抗不安薬と睡眠薬を処方され帰りましたが帰ったとたんまた息が出来なくなり、主人に救急で連れてってもらいましたが命にかかわることがないため帰宅させられ、次の日は発作も酷く幻覚?みたいなものも見えた感じがして、そこで抗不安薬は飲みましたが救急車で別の病院に運ばれ同じ理由で帰されました。
長いので続きます。
792病弱名無しさん
2022/07/28(木) 02:52:07.34ID:Cgc+UxxQ0 >>777さん
続きです。
その後、抗不安薬は飲んでいるせいか発作は出ていませんが息苦しさや不安障害みたいなものがあります。
安静と言われても寝てばかりもいけないと家事などもあるし自律神経の問題かと民間療法?に行ってみたり自分で体操したり漢方やサプリを飲んだりツボを押してみたり身体を温めたり出来ることは、とにかく何しても酷くなっていってるようで不安にプラス今まで気にならなかったことが気になったり(強迫性障害?)薬を飲んでもこんな感じかってくらいで自分が自分でなくなり喜怒哀楽も薄れて(泣くことは多い)自分が壊れていってるようで辛いです。
良くなりたい一心もあり色々調べていると、この間ネットでメノエイドコンビパッチにはエストロゲンとプロゲステロンというホルモンが入ってるようですがエストロゲン過多になるとパニック障害を引き起こすってことを目にしました。ずっと貼っているんですがプロゲステロンとのバランスが悪いといけないようです。(元々ホルモンバランスは悪い方で子供も不妊治療で出来ました)
ホルモン検査もせず始めて、ちょうど効果が出る頃と重なるので偶然かもしれませんが、それなんかなぁと思って産婦人科に行き経緯を話ましたが、うーんって感じで、じゃあ何か検査か薬を出してほしいと言いましたが、貼り出して期間も短いから、もう少し経つと効果が出ると思うし閉経して2年だから薬を出してもねぇってかんじで何もしてもらえませんでした。もう別の病院にしようかと思っています。
今週ようやく空きが出た予約していた自律神経や更年期障害専門の整体に行き経緯を号泣しながら話すとメノエイドコンビパッチはやめた方が良いと言われました。
良くなる人が多数だと思うが人工的な物なので、やはり合う合わないは必ずあるし検査しないで始めるとは!って感じでおっしゃってました。
すぐやめていいものなのか不安ですので半分に切っていけないとは書かれてますが、そうされてる人もいるようなので1週間は半分でいき、やめてみようと思っています。
抗不安薬も早めにやめないとヤバイと散々ネットで書かれてるので減薬したいのですがまた不安や発作の怖さがあり悩むことばかりです。身体が辛いのも大変ですが精神的なものは本当に辛いです。
777さんも、お辛いでしょうけど、私みたいなのもいるので、お互い頑張るというか少しでも前進したらいいですね。
文章力なくて長々失礼しました。
続きです。
その後、抗不安薬は飲んでいるせいか発作は出ていませんが息苦しさや不安障害みたいなものがあります。
安静と言われても寝てばかりもいけないと家事などもあるし自律神経の問題かと民間療法?に行ってみたり自分で体操したり漢方やサプリを飲んだりツボを押してみたり身体を温めたり出来ることは、とにかく何しても酷くなっていってるようで不安にプラス今まで気にならなかったことが気になったり(強迫性障害?)薬を飲んでもこんな感じかってくらいで自分が自分でなくなり喜怒哀楽も薄れて(泣くことは多い)自分が壊れていってるようで辛いです。
良くなりたい一心もあり色々調べていると、この間ネットでメノエイドコンビパッチにはエストロゲンとプロゲステロンというホルモンが入ってるようですがエストロゲン過多になるとパニック障害を引き起こすってことを目にしました。ずっと貼っているんですがプロゲステロンとのバランスが悪いといけないようです。(元々ホルモンバランスは悪い方で子供も不妊治療で出来ました)
ホルモン検査もせず始めて、ちょうど効果が出る頃と重なるので偶然かもしれませんが、それなんかなぁと思って産婦人科に行き経緯を話ましたが、うーんって感じで、じゃあ何か検査か薬を出してほしいと言いましたが、貼り出して期間も短いから、もう少し経つと効果が出ると思うし閉経して2年だから薬を出してもねぇってかんじで何もしてもらえませんでした。もう別の病院にしようかと思っています。
今週ようやく空きが出た予約していた自律神経や更年期障害専門の整体に行き経緯を号泣しながら話すとメノエイドコンビパッチはやめた方が良いと言われました。
良くなる人が多数だと思うが人工的な物なので、やはり合う合わないは必ずあるし検査しないで始めるとは!って感じでおっしゃってました。
すぐやめていいものなのか不安ですので半分に切っていけないとは書かれてますが、そうされてる人もいるようなので1週間は半分でいき、やめてみようと思っています。
抗不安薬も早めにやめないとヤバイと散々ネットで書かれてるので減薬したいのですがまた不安や発作の怖さがあり悩むことばかりです。身体が辛いのも大変ですが精神的なものは本当に辛いです。
777さんも、お辛いでしょうけど、私みたいなのもいるので、お互い頑張るというか少しでも前進したらいいですね。
文章力なくて長々失礼しました。
793病弱名無しさん
2022/07/28(木) 02:57:50.39ID:okuNpu7n0 改行の仕方が同じだけど自演?
794病弱名無しさん
2022/07/28(木) 08:24:46.23ID:lyMr1ezc0 >>784
役立つ情報を教えていただきありがとうございます!
今通院している産婦人科の医者は
「薬は1種類で良いそれ以上だと副作用が出る」と
メノエイドコンビパッチ以外は症状が治らなくても出そうとしないので
いつも自分で調べてこちらからお願いして処方してもらっていたので
自分ではわからなかった薬のことを教えていただいたので
本当にうれしいです
もう治療法がないかもと諦めかけていたけど
病院も変えて教えていただいた薬も試してもう少しがんばろうと思えました
>>791
辛い症状のことを詳しく教えていただきありがとうございます
励ましの言葉もいただいてうれしいです
私は精神的なことより身体の痛みやめまい冷えなどがひどいですが
791さんは精神的な症状がひどいんですね
血液のホルモン検査をしないでメノエイドコンビパッチの
処方するなんて病院は直ぐ変えた方が良いですよ
検査しないと更年期かどうかもわからないじゃないですか!
私の通っている産婦人科も無能医者なので
専門医や指導医の資格のある更年期に詳しい病院に変えようと思っています
お互い病院を変えて治ると良いですね
役立つ情報を教えていただきありがとうございます!
今通院している産婦人科の医者は
「薬は1種類で良いそれ以上だと副作用が出る」と
メノエイドコンビパッチ以外は症状が治らなくても出そうとしないので
いつも自分で調べてこちらからお願いして処方してもらっていたので
自分ではわからなかった薬のことを教えていただいたので
本当にうれしいです
もう治療法がないかもと諦めかけていたけど
病院も変えて教えていただいた薬も試してもう少しがんばろうと思えました
>>791
辛い症状のことを詳しく教えていただきありがとうございます
励ましの言葉もいただいてうれしいです
私は精神的なことより身体の痛みやめまい冷えなどがひどいですが
791さんは精神的な症状がひどいんですね
血液のホルモン検査をしないでメノエイドコンビパッチの
処方するなんて病院は直ぐ変えた方が良いですよ
検査しないと更年期かどうかもわからないじゃないですか!
私の通っている産婦人科も無能医者なので
専門医や指導医の資格のある更年期に詳しい病院に変えようと思っています
お互い病院を変えて治ると良いですね
796病弱名無しさん
2022/07/28(木) 16:49:41.18ID:+thUnC+C0 なんなのこの長文合戦……発達さんかな
空気読んでって言っても通じないかな
空気読んでって言っても通じないかな
797病弱名無しさん
2022/07/28(木) 17:46:35.32ID:zo7tuhEO0 発達さんかなって
怒りっぽいから更年期オバさんかな、って言ってるのと同じ
怒りっぽいから更年期オバさんかな、って言ってるのと同じ
798病弱名無しさん
2022/07/28(木) 18:08:22.33ID:znmEu3Ki0 何の空気?
更年期障害は症状が多岐にわたり
複雑なんだな
しかも治療が難しいと思えばいいじゃん
そんことでイライラして書き込まないと
いられないあなたも相当症状が辛いんだね
お大事に
更年期障害は症状が多岐にわたり
複雑なんだな
しかも治療が難しいと思えばいいじゃん
そんことでイライラして書き込まないと
いられないあなたも相当症状が辛いんだね
お大事に
800病弱名無しさん
2022/07/29(金) 01:30:51.71ID:Ug4l16DV0 また長文荒らしがいるのか
801病弱名無しさん
2022/07/29(金) 01:37:51.87ID:D/MtSWsi0 >>794
グランダキシンを日中飲んで(眠くならなかった)
夜は体がバキバキで寝れないからてデパス飲みつつオムロンの低周波治療器を使いながら寝る日々だった
(今はもうデパスはたまにしか飲まない)
自分の場合はHRTのほうが効果があったけど
HRTが体に合わなくて逆にそういう薬の方が合うかもしれないので
可能性のあるものは試してみてもいいと思うよ
でも抗不安薬に分類されるものだとは思うから
ちゃんとした先生のところで診てもらってね
よくなるといいねぇ
グランダキシンを日中飲んで(眠くならなかった)
夜は体がバキバキで寝れないからてデパス飲みつつオムロンの低周波治療器を使いながら寝る日々だった
(今はもうデパスはたまにしか飲まない)
自分の場合はHRTのほうが効果があったけど
HRTが体に合わなくて逆にそういう薬の方が合うかもしれないので
可能性のあるものは試してみてもいいと思うよ
でも抗不安薬に分類されるものだとは思うから
ちゃんとした先生のところで診てもらってね
よくなるといいねぇ
802病弱名無しさん
2022/07/29(金) 09:06:04.24ID:gVe4dzme0 先日命の母の件ありがとうございました
私には合わないようで1日で止めました!
私には合わないようで1日で止めました!
803病弱名無しさん
2022/07/29(金) 22:14:32.31ID:UFE9YQYG0 残念でしたね
804病弱名無しさん
2022/07/29(金) 23:35:24.88ID:D/MtSWsi0 漢方ってどの症状にしても
下剤以外はっきりとした効果も即効性もないわりに
顆粒1包or錠剤4錠×1日3回みたいな量で
病院で「漢方出しときますね〜」って言われると
…治る気がしないしたいしたことないと思われてるな〜って
感じない??
下剤以外はっきりとした効果も即効性もないわりに
顆粒1包or錠剤4錠×1日3回みたいな量で
病院で「漢方出しときますね〜」って言われると
…治る気がしないしたいしたことないと思われてるな〜って
感じない??
805病弱名無しさん
2022/07/30(土) 09:25:20.70ID:Iyb9wW8D0 漢方もらうんだったら一度は漢方薬局に行ってみるといいよ
806病弱名無しさん
2022/07/30(土) 10:37:21.87ID:7E0HG1Hm0 漢方薬局って、すごく高そうで心配で入れない
807病弱名無しさん
2022/07/30(土) 10:49:30.01ID:Iyb9wW8D0808病弱名無しさん
2022/07/30(土) 16:35:46.21ID:JhU69BJr0809病弱名無しさん
2022/07/30(土) 17:02:16.29ID:zuHPr00U0 漢方スレあるね
810病弱名無しさん
2022/07/30(土) 17:22:44.28ID:7E0HG1Hm0 自分は市販の漢方を試して、いつも行ってる内科の先生に欲しいって言って出してもらってる
でも本当は詳しい漢方薬局で自分に合うように選んで欲しい
でも本当は詳しい漢方薬局で自分に合うように選んで欲しい
811病弱名無しさん
2022/07/30(土) 20:38:34.10ID:4SVjD02y0813病弱名無しさん
2022/07/31(日) 01:13:28.92ID:lyJU/5JM0814病弱名無しさん
2022/07/31(日) 03:55:49.03ID:ZCMv7fPo0 意外と漢方支持者多くてびっくり
効くかもしれないと思っても量と回数が結局続けられないから
どんな病気の時も漢方ならいらないです言うて避けてもうてる
漢方薬局月5万でいかほどの効き目あるのかは気になるけどw
効くかもしれないと思っても量と回数が結局続けられないから
どんな病気の時も漢方ならいらないです言うて避けてもうてる
漢方薬局月5万でいかほどの効き目あるのかは気になるけどw
815病弱名無しさん
2022/07/31(日) 04:13:39.65ID:ZCMv7fPo0 >>811
もし処方してもらえて飲み始めたら効いても効かなくてもどんな感じか教えてほしい
眠気の副作用は人にもよるからわからないけど
抗不安薬類の中では眠くならないほうじゃないかと思う
むしろ飲み始めの2週間くらいは頭冴え冴え〜の仕事バリバリ〜のだったw
もし処方してもらえて飲み始めたら効いても効かなくてもどんな感じか教えてほしい
眠気の副作用は人にもよるからわからないけど
抗不安薬類の中では眠くならないほうじゃないかと思う
むしろ飲み始めの2週間くらいは頭冴え冴え〜の仕事バリバリ〜のだったw
816病弱名無しさん
2022/07/31(日) 07:38:07.09ID:/btPnF7G0 用法用量守れない人に悪し様に言われてもね漢方薬
817病弱名無しさん
2022/07/31(日) 09:07:44.23ID:NrWuyYLc0 ダラダラと間食するタイプだと漢方は難しいかもとは思う。
818病弱名無しさん
2022/07/31(日) 15:50:46.70ID:sxQ7jZpa0 長文だと目がすべって読めない…
819病弱名無しさん
2022/07/31(日) 22:29:27.78ID:ZCMv7fPo0 パッチ貼るペース週に2回なんやけど(最初は火曜金曜にしてた)
忘れ気味で1日遅れて土曜水曜みたいになってたのが
また1日遅れて…みたいにやってたらむくみ出したわ
前に貼り替える直前は補充ホルモン切れしてて症状が出るって言ってた人いたけど
ほんとそれかもしれない
1日でそんなに変わる?なんて言ってスイマセンでした!w
忘れ気味で1日遅れて土曜水曜みたいになってたのが
また1日遅れて…みたいにやってたらむくみ出したわ
前に貼り替える直前は補充ホルモン切れしてて症状が出るって言ってた人いたけど
ほんとそれかもしれない
1日でそんなに変わる?なんて言ってスイマセンでした!w
820病弱名無しさん
2022/08/01(月) 07:24:40.18ID:qFsvkqjB0 昨日、出先で異様に汗かいて「ついに外出中もホットフラッシュ?!」と思ったら
気温が36℃なだけだったわ
そして今朝も「暑い!」と目が覚めたらエアコンが切れていて
室温が27度になっていただったわ
いつまでこれ続くのかしら
気温が36℃なだけだったわ
そして今朝も「暑い!」と目が覚めたらエアコンが切れていて
室温が27度になっていただったわ
いつまでこれ続くのかしら
821病弱名無しさん
2022/08/01(月) 08:02:46.28ID:F6MjRji60 その内容だとホトフラなのかただのうっかりさんなのか
822病弱名無しさん
2022/08/01(月) 08:15:55.69ID:KWgx5lhk0 ホットフラッシュが始まったうっかりさん?
823病弱名無しさん
2022/08/01(月) 08:26:41.22ID:0YdMcTt10 更年期関係なさそうねw
824病弱名無しさん
2022/08/01(月) 09:35:26.29ID:KWgx5lhk0 更年期だと、ちょっとした暑さにも敏感になって嫌になるよね
825病弱名無しさん
2022/08/01(月) 09:44:06.10ID:1kfeAmxA0 ちょっとした音に敏感になる
めちゃ神経質
めちゃ神経質
826病弱名無しさん
2022/08/01(月) 10:12:38.79ID:50qNJowg0 就寝時は耳栓してる
827病弱名無しさん
2022/08/01(月) 12:54:31.08ID:44Ol+eh30 寝る時に少しの音(ラップ音的な)に耳が過剰反応するようになった
起きてるときは気にならないけど寝入り端に気になるときがある。。
呼吸法をするとマシになる時あるので自律神経なんだろか
起きてるときは気にならないけど寝入り端に気になるときがある。。
呼吸法をするとマシになる時あるので自律神経なんだろか
828病弱名無しさん
2022/08/01(月) 19:48:13.24ID:u5Yes3TD0 ラップ音なんて聞いたことないんだけど普通に聞こえるものなの?
829病弱名無しさん
2022/08/01(月) 19:53:02.27ID:YdfRUbsD0 その家による
830病弱名無しさん
2022/08/01(月) 21:35:23.59ID:ULYJkpqX0 家鳴りじゃなくて?
831病弱名無しさん
2022/08/01(月) 22:58:10.52ID:FLPhDA/x0 脳内爆発音症候群というのもあるでよ
832病弱名無しさん
2022/08/01(月) 22:59:17.69ID:FLPhDA/x0 あ、頭内爆発音症候群だった
寝入りばなに頭の中で破裂音がする
パンパンって乾いた音がする
寝入りばなに頭の中で破裂音がする
パンパンって乾いた音がする
834病弱名無しさん
2022/08/02(火) 01:16:07.20ID:OB/sJBse0 私の耳の中では年中セミが鳴いている
835病弱名無しさん
2022/08/02(火) 03:25:03.85ID:g1cttSBf0 >>834
耳鳴りってことだよね
生理が重くてつらすぎて生理止める薬(ディナゲスト)飲んでる9個下の友達がいるけど
その子も耳鳴りで目眩がないタイプのメニエールだと診断されたんやが
女性ホルモン止めちゃってるからちゃう?って思っちゃうわ
耳鳴りってことだよね
生理が重くてつらすぎて生理止める薬(ディナゲスト)飲んでる9個下の友達がいるけど
その子も耳鳴りで目眩がないタイプのメニエールだと診断されたんやが
女性ホルモン止めちゃってるからちゃう?って思っちゃうわ
836病弱名無しさん
2022/08/02(火) 13:44:39.63ID:upKSpMMV0 普通だったら耐えられる暑さだけど、常時パソコン使いっぱなしと更年期なので
仕方なく24時間ずっとエアコンを入れてたら胃に来てしまったみたいで
昨日が苦しくてなかなか寝付けなかった
それで今日の水分補給はずっと温かい飲み物なんだけど
何杯飲んでもホットフラッシュが起きない
ストレス過多だとホトフラが起きやすくなるのは本当かもしれないと思った
仕方なく24時間ずっとエアコンを入れてたら胃に来てしまったみたいで
昨日が苦しくてなかなか寝付けなかった
それで今日の水分補給はずっと温かい飲み物なんだけど
何杯飲んでもホットフラッシュが起きない
ストレス過多だとホトフラが起きやすくなるのは本当かもしれないと思った
837病弱名無しさん
2022/08/02(火) 14:27:38.62ID:upKSpMMV0 今週ずっと37度か36度なのね
しんどい…
しんどい…
838病弱名無しさん
2022/08/02(火) 18:11:11.62ID:jBGhBvqP0 >>815
地方だから更年期障害に詳しい医師を探すが
なかなか出来なくて直ぐには
報告できないかもしれませんが
教えていただいたグランダキシンを飲んだら
ここスレで報告しますね
ここ何年ずっと調子悪いので
私も「頭冴え冴え〜の仕事バリバリ〜」なんて
なってみたいです
漢方薬局で月5万円使っていた友達が効いた症状は
ホットフラッシュとひどい寝汗だそうです
でも高すぎて続けられなくてやめたそうです
地方だから更年期障害に詳しい医師を探すが
なかなか出来なくて直ぐには
報告できないかもしれませんが
教えていただいたグランダキシンを飲んだら
ここスレで報告しますね
ここ何年ずっと調子悪いので
私も「頭冴え冴え〜の仕事バリバリ〜」なんて
なってみたいです
漢方薬局で月5万円使っていた友達が効いた症状は
ホットフラッシュとひどい寝汗だそうです
でも高すぎて続けられなくてやめたそうです
839病弱名無しさん
2022/08/02(火) 18:36:46.49ID:zrmOjiJu0 夏になったら冬より寝られるようになった
日照時間が長くなったのと日差しが強くなったのがあると思う
眠りを深くする抑肝散加陳皮半夏と寝つきを良くするグリシンを組み合わせて飲んでるんだけど、冬は毎日外に出て30分くらい日差しを浴びないと眠れなかったのに、最近はベランダに出たり窓際にいるだけでも大丈夫になってきた
最近はグリシンがなくても平気
テレワークになってから暗くなってから出かけることが多くなって、丁度更年期も重なって落ち込みがすごかったけど夏は元気が出る
日照時間が長くなったのと日差しが強くなったのがあると思う
眠りを深くする抑肝散加陳皮半夏と寝つきを良くするグリシンを組み合わせて飲んでるんだけど、冬は毎日外に出て30分くらい日差しを浴びないと眠れなかったのに、最近はベランダに出たり窓際にいるだけでも大丈夫になってきた
最近はグリシンがなくても平気
テレワークになってから暗くなってから出かけることが多くなって、丁度更年期も重なって落ち込みがすごかったけど夏は元気が出る
840病弱名無しさん
2022/08/02(火) 21:18:11.50ID:J3/yMV+O0 冷え性なので暑いほうがまだまし
冷房嫌いだけどないと死ぬしそこがつらい
お風呂上がりにうつむくと耳の中でみょんみょんていう音がする
冷房嫌いだけどないと死ぬしそこがつらい
お風呂上がりにうつむくと耳の中でみょんみょんていう音がする
841病弱名無しさん
2022/08/03(水) 00:32:00.61ID:8FQ//b9J0 >>838
婦人科というか更年期障害の受診でグランダキシンが処方されることはあまりないかもしれない。
自分は事前に調べた上で心療内科で更年期っくて自律神経がおかしいんですがグランダキシンってどうなんでしょうか?
と相談して処方してもらったので。
その心療内科には婦人科でHRTやってるので今はグランダキシンやめてますって
この前デパスもらう時伝えたら、HRTが効いてるならそれのほうがいいね的な感じで
すごく話の通じる医師でよかったと思ってる。
婦人科というか更年期障害の受診でグランダキシンが処方されることはあまりないかもしれない。
自分は事前に調べた上で心療内科で更年期っくて自律神経がおかしいんですがグランダキシンってどうなんでしょうか?
と相談して処方してもらったので。
その心療内科には婦人科でHRTやってるので今はグランダキシンやめてますって
この前デパスもらう時伝えたら、HRTが効いてるならそれのほうがいいね的な感じで
すごく話の通じる医師でよかったと思ってる。
842病弱名無しさん
2022/08/03(水) 08:23:47.45ID:5ItG7kcH0 私も寒くなると冷えが酷く体調も悪化する
それで冬のみ当帰四逆加呉茱萸生姜湯と言う冷えとりの漢方を飲むように
これ私的にはすごくよく効いたのでおすすめしたい
根本的な体質改善が出来れば一番いいんだけどね
食生活は見直せても運動出来ないのがなぁ…更年期以降まるでダメだ
それで冬のみ当帰四逆加呉茱萸生姜湯と言う冷えとりの漢方を飲むように
これ私的にはすごくよく効いたのでおすすめしたい
根本的な体質改善が出来れば一番いいんだけどね
食生活は見直せても運動出来ないのがなぁ…更年期以降まるでダメだ
843病弱名無しさん
2022/08/03(水) 09:17:00.54ID:Qj0V/oMC0844病弱名無しさん
2022/08/03(水) 20:38:20.96ID:GjyVqStz0 49歳。最近、疲れやすい。仕事は6時間半で家に帰ると食べて寝るくらい。テレビとかスマホとかはやってるけど。
50代でやってみたいことがあって、一念発起して夜間に学校通おうか迷っている。こういうのは無謀かな。
50代でやってみたいことがあって、一念発起して夜間に学校通おうか迷っている。こういうのは無謀かな。
845病弱名無しさん
2022/08/03(水) 21:06:34.06ID:HhAn84h50846病弱名無しさん
2022/08/03(水) 22:44:22.34ID:vtFJHJFg0 明日は雨が降るらしいから出掛けてこようかな
普通は面倒臭いと思うけど、ホトフラに悩まされる身としては雨の日に外出したほうが楽だわ
普通は面倒臭いと思うけど、ホトフラに悩まされる身としては雨の日に外出したほうが楽だわ
847病弱名無しさん
2022/08/03(水) 23:56:44.38ID:8FQ//b9J0 >>844
いいんじゃないの?
何か始めるのってもう遅いかな〜なんて思ってるうちにどんどん年とってしまう
自分もギター上達しなくて20代で2回挫折したけど今年アコギ買って練習してる
youtubeで弾きたい曲がわかりやすくレクチャーされてたりいい時代だw
やりすぎて左手首が痛くなったり肩凝ったりもしてたけど今はHRTのおかげで和らいでる
いいんじゃないの?
何か始めるのってもう遅いかな〜なんて思ってるうちにどんどん年とってしまう
自分もギター上達しなくて20代で2回挫折したけど今年アコギ買って練習してる
youtubeで弾きたい曲がわかりやすくレクチャーされてたりいい時代だw
やりすぎて左手首が痛くなったり肩凝ったりもしてたけど今はHRTのおかげで和らいでる
848病弱名無しさん
2022/08/04(木) 09:43:40.11ID:Tu5ZelGi0 >>844
気力のあるうちに勢いでいったほうがいいと思う。
自分も気になる資格あって勉強しようと思ったけど
高いので一度どんなのか本かって調べてからにしたらって家人に言われ
鎮火してしまったよ。まあ確かに自分には難しい分野かもと思ったけど。
気力のあるうちに勢いでいったほうがいいと思う。
自分も気になる資格あって勉強しようと思ったけど
高いので一度どんなのか本かって調べてからにしたらって家人に言われ
鎮火してしまったよ。まあ確かに自分には難しい分野かもと思ったけど。
849病弱名無しさん
2022/08/04(木) 17:06:51.62ID:EBLecVTf0850病弱名無しさん
2022/08/05(金) 10:03:10.12ID:CzHM67tZ0 更年期の汗かきで脱水症状になるとかあるのかしら
今日すごい寝汗をかいたと思ったら朝からズキズキ頭痛がする
今日すごい寝汗をかいたと思ったら朝からズキズキ頭痛がする
851病弱名無しさん
2022/08/05(金) 10:06:06.60ID:OYMobj+F0 更年期じゃなくてもふつうに脱水するでしょ
852病弱名無しさん
2022/08/05(金) 11:52:04.36ID:J5qCaMv60853病弱名無しさん
2022/08/05(金) 12:38:22.43ID:4V1bW5gs0854病弱名無しさん
2022/08/05(金) 13:23:19.92ID:EC6vuMwa0855病弱名無しさん
2022/08/05(金) 13:24:48.69ID:EC6vuMwa0856病弱名無しさん
2022/08/05(金) 15:17:00.87ID:T+hqeaRe0 若者でも汗かいたらミネラルも流れ出る
知ってる若者が汗だくになったあと水を大量摂取して、ミネラル不足で倒れたよ
知ってる若者が汗だくになったあと水を大量摂取して、ミネラル不足で倒れたよ
857病弱名無しさん
2022/08/05(金) 16:20:31.30ID:WLdcQGC90 水中毒ね
858病弱名無しさん
2022/08/06(土) 00:35:20.11ID:pINKlESC0 汗かくからと水を飲みまくったら足が吊るので
薬局で聞いたら カリウム不足だとか
ポカリとバナナ買って帰った
薬局で聞いたら カリウム不足だとか
ポカリとバナナ買って帰った
859病弱名無しさん
2022/08/06(土) 01:05:31.92ID:zabOKeCt0 マグネシウムも
860病弱名無しさん
2022/08/06(土) 12:46:50.49ID:kE/mGyEX0 ポカリは糖分が多いからダメだとか言われたりもしてるよね
861病弱名無しさん
2022/08/06(土) 14:00:16.19ID:BvwmtKzS0 カリウムではなくてマグネシウム不足だよ…なんだよその薬局……
862病弱名無しさん
2022/08/06(土) 14:20:10.53ID:PK56sVop0 このシーズンは塩分多目の味付けにしてるわ
和食とかならそのままでいいんだけど面倒くさいのよね
和食とかならそのままでいいんだけど面倒くさいのよね
863病弱名無しさん
2022/08/06(土) 15:49:46.38ID:EiUWa2QU0 糖分ないと水分が浸透していかないからある程度は目を瞑るのも必要だよ
864病弱名無しさん
2022/08/06(土) 16:44:47.21ID:sH7V5aU90 いつもだったら残さなきゃいけないラーメン(カップめん含む)の汁も
全部飲み干してもいい時期になったのね
全部飲み干してもいい時期になったのね
865病弱名無しさん
2022/08/06(土) 17:50:51.98ID:zvzln5u40 >>841
調子悪すぎでレス遅くなって申し訳ないです
ご親切な書き込み大変うれしいです。
ありがとうございます!
優秀な心象内科の医師で良かったですね
私は更年期障害の専門医を持っている産婦人科医の予約が
1ヶ月以上取れないのでいつもの更年期に詳しくない
無能産婦人科の医者の所にダメもとで行って
グランダキシンの処方をお願いしてみました
「持田製薬が開発に当り、自律神経失調症・更年期障害の薬として
昭和60年に製造承認、昭和61年3月に発売となった
グランダキシンを処方してください」っと言ったら
あっさり処方してもらえました
1日3回の処方ですが841さんは1日何錠飲まれていて
どれくらいの期間飲まれて効果を実感されましたか?
調子悪すぎでレス遅くなって申し訳ないです
ご親切な書き込み大変うれしいです。
ありがとうございます!
優秀な心象内科の医師で良かったですね
私は更年期障害の専門医を持っている産婦人科医の予約が
1ヶ月以上取れないのでいつもの更年期に詳しくない
無能産婦人科の医者の所にダメもとで行って
グランダキシンの処方をお願いしてみました
「持田製薬が開発に当り、自律神経失調症・更年期障害の薬として
昭和60年に製造承認、昭和61年3月に発売となった
グランダキシンを処方してください」っと言ったら
あっさり処方してもらえました
1日3回の処方ですが841さんは1日何錠飲まれていて
どれくらいの期間飲まれて効果を実感されましたか?
866病弱名無しさん
2022/08/07(日) 02:35:57.08ID:rCVPornI0 >>865
体調大丈夫…?
ほんとにしんどそうでなんとかいい方法が見つかるといいと願ってるよ
無能婦人科であっさり出してくれたんだね
逆に無能でよかったかもねw
自分も基本は1日3回で処方してもらったけど
寝る前はデパスを飲むので一度に違う種類の向精神薬はよくないので
自主的に1日2回(日中だけ)にしてた
効き目は2〜3日経過した頃からなんとなく調子がいいな〜頭が冴えるな〜って感じだったと思う
体調大丈夫…?
ほんとにしんどそうでなんとかいい方法が見つかるといいと願ってるよ
無能婦人科であっさり出してくれたんだね
逆に無能でよかったかもねw
自分も基本は1日3回で処方してもらったけど
寝る前はデパスを飲むので一度に違う種類の向精神薬はよくないので
自主的に1日2回(日中だけ)にしてた
効き目は2〜3日経過した頃からなんとなく調子がいいな〜頭が冴えるな〜って感じだったと思う
868病弱名無しさん
2022/08/07(日) 11:37:35.48ID:eBNxdtdN0 頻繁に頭痛がすると思ったら塩分不足だったのか
でもお昼によく塩を多くふった塩おむすびを食べるようにしてるのに
更年期だと塩分が体外に出て行きやすいとかあるのかしらね
でもお昼によく塩を多くふった塩おむすびを食べるようにしてるのに
更年期だと塩分が体外に出て行きやすいとかあるのかしらね
869病弱名無しさん
2022/08/07(日) 15:55:51.94ID:R8hcfjVU0 こまめな摂取がいいんでは
870病弱名無しさん
2022/08/07(日) 17:01:12.94ID:ICWxtfe10 塩分とりすぎは高血圧の原因になるし、肉体労働者じゃなけりゃ塩分の補給は普段通りでミネラルは別の方法で摂った方がいいんじゃ?
871病弱名無しさん
2022/08/07(日) 22:06:37.77ID:rCVPornI0 ねw
夏だからラーメンの汁全部飲んでいいとかそれは違うような
夏だからラーメンの汁全部飲んでいいとかそれは違うような
872病弱名無しさん
2022/08/07(日) 22:13:25.73ID:rCVPornI0 パッチ貼ってだいぶ調子よくなったんだけどここ何日寝汗をかいてる
暑い〜寝苦し〜とか感じてるわけでもないんだけどなぁ
寝汗出たあと汗が冷えてさっむ!ってなってるわぁ
パッチのホルモン補充だけでは自律神経の調整たりてないのかぁ
デパスもできる限りやめてたけど飲んだほうがいいかもだなあ
暑い〜寝苦し〜とか感じてるわけでもないんだけどなぁ
寝汗出たあと汗が冷えてさっむ!ってなってるわぁ
パッチのホルモン補充だけでは自律神経の調整たりてないのかぁ
デパスもできる限りやめてたけど飲んだほうがいいかもだなあ
873病弱名無しさん
2022/08/07(日) 23:34:48.74ID:cXZUEwaj0 デパス飲むくらいならホルモン治療に本腰入れるわ
あんなん依存性の強い薬飲みたくない
何十年も心療内科で自律神経失調症の治療してるけど、体調が1番悪かった時にデパス飲んでたが断薬するのに10年くらいかかって本当にやばかった
心身ともに疲弊して治療の選択肢がない。ってくらい必要迫らせて飲んでも大変だったから、飲まなくて済むならその方が良いと思う。
あんなん依存性の強い薬飲みたくない
何十年も心療内科で自律神経失調症の治療してるけど、体調が1番悪かった時にデパス飲んでたが断薬するのに10年くらいかかって本当にやばかった
心身ともに疲弊して治療の選択肢がない。ってくらい必要迫らせて飲んでも大変だったから、飲まなくて済むならその方が良いと思う。
874病弱名無しさん
2022/08/07(日) 23:49:38.18ID:rCVPornI0 >>873
HRTを本腰っていうけどパッチの効き目を強くするとしたら貼り替えペースをハイペースにするってことかな?
デパスって、本来「薬があるから眠れる(体の緊張がとれて楽になる)」ものが
薬がないと不安になってしまう依存性が高いってことは知ってる
自分はデパスとの付き合いが長いけど依存にならないようなペースで使ってきた
筋弛緩効果が高いので使い方によってはすごく重宝するとは思ってる
HRTを本腰っていうけどパッチの効き目を強くするとしたら貼り替えペースをハイペースにするってことかな?
デパスって、本来「薬があるから眠れる(体の緊張がとれて楽になる)」ものが
薬がないと不安になってしまう依存性が高いってことは知ってる
自分はデパスとの付き合いが長いけど依存にならないようなペースで使ってきた
筋弛緩効果が高いので使い方によってはすごく重宝するとは思ってる
875病弱名無しさん
2022/08/08(月) 00:07:43.54ID:L/Qa/tfv0 心療内科って効果があまりないとなるとどんどん投薬量上げていくクソ医者が多いから断薬が難しくなるよね
更年期で使ってたやつじゃないけど30代でパキシルで止める時の断薬症状がさんざんだった
医師の言う通りが正解じゃないよね
本当にこの投薬で量もあってるの?って疑問を持っていかないとダメだと思うよ
でも鬱系の薬はそういう冷静な判断もできないことが多いかもしれないから難しいね
更年期で使ってたやつじゃないけど30代でパキシルで止める時の断薬症状がさんざんだった
医師の言う通りが正解じゃないよね
本当にこの投薬で量もあってるの?って疑問を持っていかないとダメだと思うよ
でも鬱系の薬はそういう冷静な判断もできないことが多いかもしれないから難しいね
876病弱名無しさん
2022/08/08(月) 04:56:10.79ID:jHzcdnbH0 ここちょいちょいデパスの話題出す人いるけど
今どき処方する医者ってどうなの?って話だよな〜
今どき処方する医者ってどうなの?って話だよな〜
877病弱名無しさん
2022/08/08(月) 07:52:54.73ID:ZUi57W320 同じ人でしょ
878病弱名無しさん
2022/08/08(月) 15:01:07.98ID:pnZe990u0 デパスは断薬が難しい依存性の薬なのに、安易に処方する内科医が多くて問題になっているよ
医療費圧迫してる薬剤の1つでもある
医療費圧迫してる薬剤の1つでもある
879病弱名無しさん
2022/08/08(月) 22:30:46.19ID:6zlASMMA0 それはあるよね
筋弛緩剤目的なら向精神薬でなくても良いのにきちんと調べもしないで古い知識で処方してる医者が多い
筋弛緩剤目的なら向精神薬でなくても良いのにきちんと調べもしないで古い知識で処方してる医者が多い
880病弱名無しさん
2022/08/08(月) 23:32:54.32ID:pFZa5GJI0 なんだか疲れがわからない
昔はクタクタになってベッドにぶっ倒れ、翌朝スッキリって感じだったのに
今はクタクタにならずなんか調子が悪くなって3日ぐらい何もしないと少し回復する
昔はクタクタになってベッドにぶっ倒れ、翌朝スッキリって感じだったのに
今はクタクタにならずなんか調子が悪くなって3日ぐらい何もしないと少し回復する
881病弱名無しさん
2022/08/09(火) 10:20:43.32ID:8A7oeEM30 プレ更年期でフルタイムで働いてるけど
会社に行くのがやっと。
本格的に更年期始まったら
仕事行けないかもしれない。
会社に行くのがやっと。
本格的に更年期始まったら
仕事行けないかもしれない。
882病弱名無しさん
2022/08/09(火) 12:02:15.23ID:8zkgYHSG0 そのためのホルモン補充療法ですね
すでに症状を感じられるなら、検査して早めに始めた方がいい
すでに症状を感じられるなら、検査して早めに始めた方がいい
883病弱名無しさん
2022/08/10(水) 09:28:35.47ID:GO2eyhax0 >>866
ご心配していただいてありがとうございます!
優しい方ですね
またグランダキシンの処方されたのが何錠なのかや
効き目が出だした時期など詳しく教えていただいて
ありがとうございます
グランダキシンは寒気と温かいものを食べたときに出る
大量の汗には効果がありましたが
副作用で強い倦怠感と微熱が出るのが続いて
飲み続けるのが無理になりました
HRTをしても治らないで苦しんでいる私にご親切に
教えていただいたのに残念です
私は薬の副作用が出やすい体質で漢方薬も
副作用が強く出て飲めなくなったので気にしないでくださいね
辛い症状のときに頼りにならない無能医者で途方にくれていたときに
ご親切にご自身が飲まれて効果のあったお薬を
教えていただいたことだけでも
心が温かくなり救われた気持ちになりました
本当にありがとうございます!
冷えや大量の汗などには効果があったので
他にもHRTでも治らない方にはグランダキシンは
同じ症状で悩んでいる方に効き目があるかもしれないです
ご心配していただいてありがとうございます!
優しい方ですね
またグランダキシンの処方されたのが何錠なのかや
効き目が出だした時期など詳しく教えていただいて
ありがとうございます
グランダキシンは寒気と温かいものを食べたときに出る
大量の汗には効果がありましたが
副作用で強い倦怠感と微熱が出るのが続いて
飲み続けるのが無理になりました
HRTをしても治らないで苦しんでいる私にご親切に
教えていただいたのに残念です
私は薬の副作用が出やすい体質で漢方薬も
副作用が強く出て飲めなくなったので気にしないでくださいね
辛い症状のときに頼りにならない無能医者で途方にくれていたときに
ご親切にご自身が飲まれて効果のあったお薬を
教えていただいたことだけでも
心が温かくなり救われた気持ちになりました
本当にありがとうございます!
冷えや大量の汗などには効果があったので
他にもHRTでも治らない方にはグランダキシンは
同じ症状で悩んでいる方に効き目があるかもしれないです
884病弱名無しさん
2022/08/10(水) 10:03:01.60ID:R9qur3zU0 長すぎて読んでいる途中でHPが0になった
885病弱名無しさん
2022/08/10(水) 13:02:15.86ID:uuJwYG0e0 こんな長文は読まない
886病弱名無しさん
2022/08/10(水) 13:17:07.51ID:5RL+/k0t0 >>884
HPがゼロになる感覚凄く分かる
HPがゼロになる感覚凄く分かる
887病弱名無しさん
2022/08/10(水) 14:47:48.24ID:9CaMAwgQ0 日曜日は38℃になる予報が出てるけど本当なんだろうか
今日も出かけないといけないの、まだ暑いとダラダラ延ばしてしまっている
4時頃になったら涼しくなってるかな
今日も出かけないといけないの、まだ暑いとダラダラ延ばしてしまっている
4時頃になったら涼しくなってるかな
888病弱名無しさん
2022/08/10(水) 20:13:31.73ID:LdUEhwvG0 >>883
そっかー副作用で続けられなくなっちゃったのね
なかなか大変な体質みたいだね
HRTは飲み薬、パッチ、塗り薬どれも効かなったんだっけ?
あと他にあるとしたら鍼灸や整体で自律神経整える施術してもらうとかも
試してみてもいいかもね
そっかー副作用で続けられなくなっちゃったのね
なかなか大変な体質みたいだね
HRTは飲み薬、パッチ、塗り薬どれも効かなったんだっけ?
あと他にあるとしたら鍼灸や整体で自律神経整える施術してもらうとかも
試してみてもいいかもね
889病弱名無しさん
2022/08/10(水) 20:23:51.94ID:2hSyEJ4x0 ホルモンパッチはじめて1カ月すぎた
下腹部痛と頭痛、気分の落ち込み始まって、まるで生理前のよう
パッチ副作用の不正出血でも来たりすると、生理が過ぎていくようにスッキリするのかな?
下腹部痛と頭痛、気分の落ち込み始まって、まるで生理前のよう
パッチ副作用の不正出血でも来たりすると、生理が過ぎていくようにスッキリするのかな?
890病弱名無しさん
2022/08/10(水) 23:22:09.26ID:jrTMgSsQ0891病弱名無しさん
2022/08/11(木) 00:21:42.30ID:ZYdZilLv0 >>889
前回自然にきてから29日周期で生理がきて
3週間くらいちびちび出血止まらなかったけどやっと止まった
7日目以降のはパッチの副作用の不正出血だと思う
ナプキンを3週間もつけるのが煩わしかったけど生理痛とかもなくただ茶色い経血が少し出てるだけたった
今が生理前に似てる感じならもし不正出血というか生理がきたとしたら生理が去っていくような感じになるんじゃないかな
前回自然にきてから29日周期で生理がきて
3週間くらいちびちび出血止まらなかったけどやっと止まった
7日目以降のはパッチの副作用の不正出血だと思う
ナプキンを3週間もつけるのが煩わしかったけど生理痛とかもなくただ茶色い経血が少し出てるだけたった
今が生理前に似てる感じならもし不正出血というか生理がきたとしたら生理が去っていくような感じになるんじゃないかな
892病弱名無しさん
2022/08/11(木) 01:12:18.78ID:sJu3jNkP0 昔ミレーナ入れてた時もずっと茶色いおりものがチビチビ出てかぶれちゃったな
893病弱名無しさん
2022/08/11(木) 01:40:58.65ID:JHxPShpW0 デパスの「依存」はお守り感覚の精神的依存ではなくて、身体的依存。ジャンキーが薬切れて冷や汗かきながらカタカタ震えたり動悸が止まらなくなったりするアレ。
断薬するにしても薬が切れた時の禁断症状が強いと入院措置だよ。
断薬するにしても薬が切れた時の禁断症状が強いと入院措置だよ。
894病弱名無しさん
2022/08/11(木) 08:27:27.85ID:vcH7+NET0895病弱名無しさん
2022/08/11(木) 14:59:34.04ID:ZYdZilLv0 >>894
生理くるくる詐欺だねw
来そうでこないPMS状態がずっと続くのもしんどいねえ
パッチでだらだら出血するのが苦痛なら
飲み薬に変更して意図的に決まった時期(月末とか)まとめて生理来させる方法もあるって先生言ってた
完全に閉経してない人の場合だとは思うけど
生理くるくる詐欺だねw
来そうでこないPMS状態がずっと続くのもしんどいねえ
パッチでだらだら出血するのが苦痛なら
飲み薬に変更して意図的に決まった時期(月末とか)まとめて生理来させる方法もあるって先生言ってた
完全に閉経してない人の場合だとは思うけど
896病弱名無しさん
2022/08/11(木) 20:57:55.57ID:7RAmQaqJ0897病弱名無しさん
2022/08/11(木) 22:23:12.24ID:vcH7+NET0 >>896
つらいよね
ホトフラ嫌だから耐えるしかない
下腹部痛きてもすぐ治るから鎮痛剤飲むにいたらず、倦怠感とウツウツは常時
昨日は下腹部痛やらメンタルやら頭痛まできて我慢できずロキソニン飲んだ
だけど、今日になってずっと便秘だったのが快調になり、体調もわりと良くなった
出血しないだけで昨日生理だったのかな…
苦痛が現れたらすぐに鎮痛剤投入するしかないかな
つらいよね
ホトフラ嫌だから耐えるしかない
下腹部痛きてもすぐ治るから鎮痛剤飲むにいたらず、倦怠感とウツウツは常時
昨日は下腹部痛やらメンタルやら頭痛まできて我慢できずロキソニン飲んだ
だけど、今日になってずっと便秘だったのが快調になり、体調もわりと良くなった
出血しないだけで昨日生理だったのかな…
苦痛が現れたらすぐに鎮痛剤投入するしかないかな
898病弱名無しさん
2022/08/12(金) 00:27:21.76ID:EwEdxWf+0 今のところにかかる前の婦人科の受付の人が言ってたけど
女性ホルモン補充といってもほんとにわずからしい
あくまで「補充」という程度なので効果を全然感じない人もいるだろうし
効果にともなう副作用もあるだろうし
完璧に解消しない部分も多いのは仕方ないよね
これもずっと続くわけじゃないからね
母親は40代後半とか50代とかいつもだるそうで横になってたりしたけど
80代の今のほうが元気だしなあw
女性ホルモン補充といってもほんとにわずからしい
あくまで「補充」という程度なので効果を全然感じない人もいるだろうし
効果にともなう副作用もあるだろうし
完璧に解消しない部分も多いのは仕方ないよね
これもずっと続くわけじゃないからね
母親は40代後半とか50代とかいつもだるそうで横になってたりしたけど
80代の今のほうが元気だしなあw
899病弱名無しさん
2022/08/12(金) 00:31:33.95ID:EwEdxWf+0 ちなみに母親は40代で子宮筋腫で子宮を全摘した
当時中学生だったからなんで全摘になったのかわからない
大きすぎて他の臓器に悪影響があったとかもしれないけど
今だったら全摘しなくても済んだのかもしれないな
当時中学生だったからなんで全摘になったのかわからない
大きすぎて他の臓器に悪影響があったとかもしれないけど
今だったら全摘しなくても済んだのかもしれないな
900病弱名無しさん
2022/08/12(金) 01:16:18.76ID:YU+4bAPa0 うちの母も40代で子宮筋腫で全摘、腹膜炎を起こし掛けてたとか聞いたな
母も更年期症状は酷くて更年期うつにもなり、しょっちゅう死にたいを口にしてた
私はヤングケアラーになりかけ母の過干渉も酷くなり堪らず家を出たよ
今思えば母には悪いが良い選択だったと思う
そんな経験があるから更年期で辛くても周囲には気を配ってる、でも無理はしない
母も更年期症状は酷くて更年期うつにもなり、しょっちゅう死にたいを口にしてた
私はヤングケアラーになりかけ母の過干渉も酷くなり堪らず家を出たよ
今思えば母には悪いが良い選択だったと思う
そんな経験があるから更年期で辛くても周囲には気を配ってる、でも無理はしない
901病弱名無しさん
2022/08/12(金) 01:53:22.91ID:EwEdxWf+0 >>900
ヤングケアラーになりかけたんだね、大変だったねえ…
お互い離れることで客観的に見れるってこともあるからそれでよかったと思う
母は70代でけっこうやばめの統合失調症になり
入院できるまで誰かみててあげないといけないから離れて暮らしてた自分も帰省してそばにいた時期があった
久しぶりの娘がハレンチな格好で家にいるから(つっても夏だからホットパンツ履いてただけw)
すごく世話を焼いてきてなんか少し自分を取り戻してる感じした
結局は投薬と入院2ヶ月で嘘でしょ??ってくらい回復して、投薬はしばらくつづいたけど
80代の今元気っていうねw
ヤングケアラーになりかけたんだね、大変だったねえ…
お互い離れることで客観的に見れるってこともあるからそれでよかったと思う
母は70代でけっこうやばめの統合失調症になり
入院できるまで誰かみててあげないといけないから離れて暮らしてた自分も帰省してそばにいた時期があった
久しぶりの娘がハレンチな格好で家にいるから(つっても夏だからホットパンツ履いてただけw)
すごく世話を焼いてきてなんか少し自分を取り戻してる感じした
結局は投薬と入院2ヶ月で嘘でしょ??ってくらい回復して、投薬はしばらくつづいたけど
80代の今元気っていうねw
902病弱名無しさん
2022/08/12(金) 10:10:30.26ID:wgkdzYwP0 ホットフラッシュほどではないのだけど、最近、人と話しててじわじわ額に汗みたいのが多くなってきた。化粧崩れというか、顔が脂ギッシュに見えるのだけど、こういう人いますか?
903病弱名無しさん
2022/08/12(金) 10:49:56.55ID:TOwODmSI0 私も46歳の時に子宮筋腫で全摘した
3cm程の筋腫だったのが3〜4年経ったら倍以上に大きくなって
これ以上放置すると癒着するからと言われての手術
現在57歳、ホトフラとばね指、中途覚醒での睡眠不足に悩み中
3cm程の筋腫だったのが3〜4年経ったら倍以上に大きくなって
これ以上放置すると癒着するからと言われての手術
現在57歳、ホトフラとばね指、中途覚醒での睡眠不足に悩み中
904病弱名無しさん
2022/08/12(金) 11:45:09.22ID:vQI/2Dy30 閉経した方にお伺いします
閉経したかな?つて思ったらすぐ婦人科行きましたか?
コロナ禍で病院避けてたりしてるうちに
もう最後の生理から一年半経ってしまって
行くタイミングのがしてしまい…
お盆明けに行こうかと思ってます
漢方は数種類訳あって飲めなくて市販のサプリなども飲んだ事無いです
閉経したかな?つて思ったらすぐ婦人科行きましたか?
コロナ禍で病院避けてたりしてるうちに
もう最後の生理から一年半経ってしまって
行くタイミングのがしてしまい…
お盆明けに行こうかと思ってます
漢方は数種類訳あって飲めなくて市販のサプリなども飲んだ事無いです
905病弱名無しさん
2022/08/12(金) 12:22:53.00ID:6Bmbav+U0 最後の生理から1年と2ヶ月たってからホットフラッシュがきつくなって
婦人科に行きました
閉経って普通のことだし、婦人科に行く習慣もなかったし
症状がひどくなければ行かなかったと思う
「なんで今まで来なかったの?」って医者に言われたw
すぐに一通り検査して1週間分のホルモン治療薬(経口)が出ました
婦人科に行きました
閉経って普通のことだし、婦人科に行く習慣もなかったし
症状がひどくなければ行かなかったと思う
「なんで今まで来なかったの?」って医者に言われたw
すぐに一通り検査して1週間分のホルモン治療薬(経口)が出ました
906病弱名無しさん
2022/08/12(金) 12:26:21.22ID:Ck9sMdh20 なんかの症状無いと行かないよな
907病弱名無しさん
2022/08/12(金) 16:58:17.31ID:oPgKYp+N0 >>905
お答えありがとうございます
わー、「なんでもっと早く来なかった」
それ言われるんですね
私、今考えると不調になったのって
イライラとか異常な肩こりとか体の痛み、頭痛とか
含めたらもう7.8年は経ってると思うんです
その頃から旦那にむかつき始めて
性欲も全く無くなってレスです。
一度頭痛で脳外科行ったら更年期の漢方出されて
それが4年前です
ここのところホットフラッシュと五十肩と
イライラ、めまい、心臓痛などあるので
婦人科行くこと考えました
最後の生理から一年半、その前の生理がその8ヶ月前、
その前がその半年前だったので
もしかしたら更年期も閉経も自分が思うよりずっと前だったのかなって思ったりします
お答えありがとうございます
わー、「なんでもっと早く来なかった」
それ言われるんですね
私、今考えると不調になったのって
イライラとか異常な肩こりとか体の痛み、頭痛とか
含めたらもう7.8年は経ってると思うんです
その頃から旦那にむかつき始めて
性欲も全く無くなってレスです。
一度頭痛で脳外科行ったら更年期の漢方出されて
それが4年前です
ここのところホットフラッシュと五十肩と
イライラ、めまい、心臓痛などあるので
婦人科行くこと考えました
最後の生理から一年半、その前の生理がその8ヶ月前、
その前がその半年前だったので
もしかしたら更年期も閉経も自分が思うよりずっと前だったのかなって思ったりします
908病弱名無しさん
2022/08/12(金) 21:00:25.02ID:6Bmbav+U0 気軽に行ってみるといいよ
いろいろな不調がよくなりますように
いろいろな不調がよくなりますように
909病弱名無しさん
2022/08/12(金) 22:18:48.56ID:EwEdxWf+0 最後の生理から1年以上経過してるなら閉経してるんだと思うけど
閉経してるかしてないかより更年期でしんどいかどうかだから
婦人科いってみたほういいと思う
自分も理由をつくって躊躇してたけどこのスレで怒られてwいくことにした
今はパッチがだいぶ効いててほんとに楽になったしメンタルも安定してる
閉経してるかしてないかより更年期でしんどいかどうかだから
婦人科いってみたほういいと思う
自分も理由をつくって躊躇してたけどこのスレで怒られてwいくことにした
今はパッチがだいぶ効いててほんとに楽になったしメンタルも安定してる
911病弱名無しさん
2022/08/13(土) 01:15:38.96ID:KfUaabLK0 >>909
そうですよね、早く来なくて叱られるかもだけど
もうあちこち不具合出てきてしんどいので
お盆明けに
覚悟決めて行ってきます
明日から旅行、旅先でしんどくなるの辛いから
少しでも楽に過ごせるといいんだけど
そうですよね、早く来なくて叱られるかもだけど
もうあちこち不具合出てきてしんどいので
お盆明けに
覚悟決めて行ってきます
明日から旅行、旅先でしんどくなるの辛いから
少しでも楽に過ごせるといいんだけど
912病弱名無しさん
2022/08/13(土) 01:52:06.85ID:6jiUHkL50 更年期障害の症状なくても、閉経したら受診しないとね
ちょっとおかしい?で気がついたら子宮体ガンあるあるですよ
閉経前の生理は周期が急激に乱れるので記録したほうがわかりやすい
ちょっとおかしい?で気がついたら子宮体ガンあるあるですよ
閉経前の生理は周期が急激に乱れるので記録したほうがわかりやすい
913病弱名無しさん
2022/08/13(土) 14:05:29.18ID:pPaKs3ni0 妊娠出産以外で婦人科に行く習慣がないのは
普通に羨ましい
普通に羨ましい
914病弱名無しさん
2022/08/13(土) 15:51:43.73ID:fLk0mwv40 寝てる間に汗びっしょりかくから寝た気がしない
ぐっすり眠りたい
ぐっすり眠りたい
915病弱名無しさん
2022/08/13(土) 19:02:05.66ID:zJB3n8/B0 40で生理もあるけど鬱と動悸で、ホルモンの数値見てもらおうと婦人科に行ったら、数値もみずガン検査もなく「予防医学として早めに始めるといいから」とメノエイドパッチ渡された
ここみるとそんな安易にHRTって感じじゃないから、なんか逆に不安…
ここみるとそんな安易にHRTって感じじゃないから、なんか逆に不安…
916病弱名無しさん
2022/08/13(土) 19:03:32.32ID:ddEQTGgx0 寧ろそんな簡単に処方してもらえて裏山
こちとらピル→漢方で様子見
こちとらピル→漢方で様子見
917病弱名無しさん
2022/08/13(土) 19:17:39.31ID:Q0H7wITe0 >>915
自分の行ってるとこは血液検査して足りてるのにホルモン補充するの無意味だしお金の無駄って言われて、数値が低くなかったから漢方で、翌年数値が下がって初めてホルモンパッチ処方されたから予防になるって意味が分からない
自分の行ってるとこは血液検査して足りてるのにホルモン補充するの無意味だしお金の無駄って言われて、数値が低くなかったから漢方で、翌年数値が下がって初めてホルモンパッチ処方されたから予防になるって意味が分からない
918病弱名無しさん
2022/08/13(土) 19:25:00.52ID:mQgOum3R0 >>917
うちの先生もそうでした。
ただホルモンは急に減るわけではなくて徐々に減るんだとは思うから、それを早くから補うというのを予防と言っているのかな。
40から始めるとたぶん10年以上続けることになると思うから、それはどうなのとは思う。
うちの先生もそうでした。
ただホルモンは急に減るわけではなくて徐々に減るんだとは思うから、それを早くから補うというのを予防と言っているのかな。
40から始めるとたぶん10年以上続けることになると思うから、それはどうなのとは思う。
919病弱名無しさん
2022/08/13(土) 19:44:47.09ID:Q0H7wITe0 HRTの予防療法の考え方ネットで見たけど、更年期障害がなくても受ける人が増えています。ってそうなの?
ホントにこうなら、もっと当たり前にみんな受けてると思うんだけど
https://i.imgur.com/qQxGqp7.jpg
ホントにこうなら、もっと当たり前にみんな受けてると思うんだけど
https://i.imgur.com/qQxGqp7.jpg
920病弱名無しさん
2022/08/13(土) 20:02:18.45ID:k8mcqgtB0 >>915
鬱と動悸が更年期の症状と診断されて、パッチ渡されたのかな
自分は53で血液検査で閉経確定→寝汗とホトフラに漢方1カ月処方→改善しないのでパッチ
ホルモン補充療法は乳がんのリスクあるから、定期検診はしっかり受けるように言われたけど、説明はあったかな?
鬱と動悸が更年期の症状と診断されて、パッチ渡されたのかな
自分は53で血液検査で閉経確定→寝汗とホトフラに漢方1カ月処方→改善しないのでパッチ
ホルモン補充療法は乳がんのリスクあるから、定期検診はしっかり受けるように言われたけど、説明はあったかな?
921病弱名無しさん
2022/08/13(土) 21:28:28.81ID:zJB3n8/B0 >>920
会社勤めなんだけど、健康診断ある?って聞かれて、半年後って答えたら、その結果を持ってきてくれればいい。って感じです
919さんの表みたいに美容や認知症状にいいなら、何万も出してサプリや漢方せず1500円でお釣りくるパッチが普及してもおかしくないのに、そうじゃないところをみると、なんか違うのかな?と思います
会社勤めなんだけど、健康診断ある?って聞かれて、半年後って答えたら、その結果を持ってきてくれればいい。って感じです
919さんの表みたいに美容や認知症状にいいなら、何万も出してサプリや漢方せず1500円でお釣りくるパッチが普及してもおかしくないのに、そうじゃないところをみると、なんか違うのかな?と思います
922病弱名無しさん
2022/08/13(土) 21:55:00.79ID:mQgOum3R0 >>921
私はまだパッチを始めて間もないので、肌への効果はわからないけど、みんな実感しているのかな?
こんなに良い効果ばかりなら、確かにみんな早く始めたらいいよね。
アルツハイマーの予防とか言われると、やめ時もわからなくなるね。効果が切れるの怖いから死ぬまで続けるしか‥。
私はまだパッチを始めて間もないので、肌への効果はわからないけど、みんな実感しているのかな?
こんなに良い効果ばかりなら、確かにみんな早く始めたらいいよね。
アルツハイマーの予防とか言われると、やめ時もわからなくなるね。効果が切れるの怖いから死ぬまで続けるしか‥。
923病弱名無しさん
2022/08/13(土) 22:00:04.84ID:6jiUHkL50 パッチはカブレさえなければ最高なんだよね・・・
最初からカブレたら合わないのはわかるが、しばらく使ってから突然カブレだすから困る
最初からカブレたら合わないのはわかるが、しばらく使ってから突然カブレだすから困る
924病弱名無しさん
2022/08/13(土) 22:01:49.87ID:AjmGnvKO0 肌に関しては劣化が止まってキープしてる?感じはしなくもないけど
おお!っていうほど感じることはない
自分が通っている婦人科では美容目的では処方はもちろんできないと言っていた当然だけど
やっぱり更年期症状だと確定しないと普通は処方されないと思う
それと70代とかになって絶対もう更年期も終わってるような年齢になったら出してもらえないと思う
おお!っていうほど感じることはない
自分が通っている婦人科では美容目的では処方はもちろんできないと言っていた当然だけど
やっぱり更年期症状だと確定しないと普通は処方されないと思う
それと70代とかになって絶対もう更年期も終わってるような年齢になったら出してもらえないと思う
925病弱名無しさん
2022/08/13(土) 22:25:11.92ID:6jiUHkL50 HRT、特にパッチは更年期諸症状出る前に始めたほうが効果が高く
予後も良い(骨粗鬆症など)というデータがあるので、近年早めの処方と変わっているのはずだったような
更年期障害症状は個人差が合っても、閉経は必ず誰でも訪れてホルモンバランスが崩れて疾病の原因になるしね
予後も良い(骨粗鬆症など)というデータがあるので、近年早めの処方と変わっているのはずだったような
更年期障害症状は個人差が合っても、閉経は必ず誰でも訪れてホルモンバランスが崩れて疾病の原因になるしね
926病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:09:31.36ID:AjmGnvKO0 予防的に処方していく傾向になってるのかあ
とはいえ後に乳がんや子宮体癌を発症したら
HRTのせいではないと言い切れない部分があるのだろうし
まだまだ簡単に処方することには難色を示してる感じはあるけどねえ
とはいえ後に乳がんや子宮体癌を発症したら
HRTのせいではないと言い切れない部分があるのだろうし
まだまだ簡単に処方することには難色を示してる感じはあるけどねえ
927病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:09:37.51ID:/MRvFeZd0 >>921
メノエイドコンビパッチ1500円でお釣り来る?パッチ出してもらうだけで再診料込み3000円くらいする
問診も「お変わりないですか?ではまた1ヶ月分出しておきますね」で秒で終わりだし、他の婦人科に変わろうか考えよ
メノエイドコンビパッチ1500円でお釣り来る?パッチ出してもらうだけで再診料込み3000円くらいする
問診も「お変わりないですか?ではまた1ヶ月分出しておきますね」で秒で終わりだし、他の婦人科に変わろうか考えよ
928病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:24:26.76ID:r0lvIz6e0 自分はホットフラッシュがほとんどなくて精神のほうにきたのだけど、
閉経してもう2年以上経つのに鬱がさらにひどくなって死にたくて参ってる
夏休みだというのにネットでせっせと自殺の方法を調べてるんだけど、
みんなこういう時どうしてるの?
閉経してもう2年以上経つのに鬱がさらにひどくなって死にたくて参ってる
夏休みだというのにネットでせっせと自殺の方法を調べてるんだけど、
みんなこういう時どうしてるの?
929病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:26:03.12ID:6jiUHkL50 >>926
乳がんなんてもともと因子があったら避けようはないし、発症してもすぐ対策するための定期受診検診でしょ?
HRTしなくても閉経で体ガン確率跳ね上がるのだし、別の病気で終わってしまうこともある
ガン怖い怖いで更年期障害抱えてグズグズしているほうが、時間の無駄だと思ってる
乳がんなんてもともと因子があったら避けようはないし、発症してもすぐ対策するための定期受診検診でしょ?
HRTしなくても閉経で体ガン確率跳ね上がるのだし、別の病気で終わってしまうこともある
ガン怖い怖いで更年期障害抱えてグズグズしているほうが、時間の無駄だと思ってる
930病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:26:50.63ID:k8mcqgtB0931病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:27:51.29ID:AjmGnvKO0 気になって自分も前回いくらかかったかみてみたw
先生と話して前回同様パッチと鉄剤1ヶ月処方で2140円だった
院内処方じゃないから薬代は別で
先生と話して前回同様パッチと鉄剤1ヶ月処方で2140円だった
院内処方じゃないから薬代は別で
934病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:33:24.63ID:KvGvZirJ0 >>930
3ヶ月分まとめて出してくれるの!
遠県に2ヶ月の短期赴任があったとき、通えないから2ヶ月分出してもらえないか聞いたら1ヶ月分しか出せません!で終了だった
問診が丁寧ならまだ分かるんだけど、毎回薬だすだけだし絶対変わろう
3ヶ月分まとめて出してくれるの!
遠県に2ヶ月の短期赴任があったとき、通えないから2ヶ月分出してもらえないか聞いたら1ヶ月分しか出せません!で終了だった
問診が丁寧ならまだ分かるんだけど、毎回薬だすだけだし絶対変わろう
935病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:35:44.49ID:AjmGnvKO0 >>928
心療内科いきなよ
更年期だと自分で思ってるだけで更年期があまり関係ない鬱かもしれないし
そんな感じならどっちにしても婦人科より心療内科な気がするよ
今の自分ヤバイっていう自覚があるくらいまともな感じだから
適切な量で適切な薬でだいたいよくなると思うよ
心療内科いきなよ
更年期だと自分で思ってるだけで更年期があまり関係ない鬱かもしれないし
そんな感じならどっちにしても婦人科より心療内科な気がするよ
今の自分ヤバイっていう自覚があるくらいまともな感じだから
適切な量で適切な薬でだいたいよくなると思うよ
936病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:37:51.16ID:6jiUHkL50937病弱名無しさん
2022/08/13(土) 23:38:02.30ID:AjmGnvKO0 自分のところも最初は月1で不正出血とかの経過みさせてくれって言ってたけど
安定してきたら最大で半年分パッチ出してくれるって言ってたよ
安定してきたら最大で半年分パッチ出してくれるって言ってたよ
938病弱名無しさん
2022/08/14(日) 00:01:24.09ID:07089suo0 いずれにしろ、自分に合った信頼できる婦人科医を探すことよね
閉経10年前からPMSで婦人科を彷徨っていまのところで4軒目
いまの先生に私の更年期を捧げるわw
自然療法推しやら、優しいと思ったら逆ギレした医者、腰掛け開業医女医が一番酷くてGoogleレビューにぶちまけたら後から低評価後続く続くw
閉経10年前からPMSで婦人科を彷徨っていまのところで4軒目
いまの先生に私の更年期を捧げるわw
自然療法推しやら、優しいと思ったら逆ギレした医者、腰掛け開業医女医が一番酷くてGoogleレビューにぶちまけたら後から低評価後続く続くw
939病弱名無しさん
2022/08/14(日) 00:07:23.39ID:KvLR0xyz0940病弱名無しさん
2022/08/14(日) 00:11:11.31ID:L4csC7ix0 メノエイドコンビパッチと、エストラーナテープ+黄体ホルモンって同じだよね?
田舎だから婦人科選ぶほどなくて、電話で聞くとエストラーナテープはやってても、メノエイドコンビパッチは扱いないし、漢方のみでホルモン補充療法自体やってません。って所が多かった。
田舎だから婦人科選ぶほどなくて、電話で聞くとエストラーナテープはやってても、メノエイドコンビパッチは扱いないし、漢方のみでホルモン補充療法自体やってません。って所が多かった。
941病弱名無しさん
2022/08/14(日) 00:58:32.97ID:fipVOK6i0 更年期障害に会うか分からんけど、PMSが酷くて毎月毎月生理前になると、人生で1番辛かったことがブラバ。
身体的にしんどいのは勿論なんたけど、それ以上に身を捩るほどの死にたい衝動を抑えるのがしんどくてしんどくて、「あーこれはホルモンバランスのせいなんだ、やりすごせ」と呪文を唱えて過ごしてたけど、リーマス処方してもらってからは、症状でなくてアッサリ。
婦人科ではなく心療内科で、生理前のメンタルの相談をしたら割りと的確に処方してもらえたと思ってる。
こんなパターンもあるよ。ってことで。
身体的にしんどいのは勿論なんたけど、それ以上に身を捩るほどの死にたい衝動を抑えるのがしんどくてしんどくて、「あーこれはホルモンバランスのせいなんだ、やりすごせ」と呪文を唱えて過ごしてたけど、リーマス処方してもらってからは、症状でなくてアッサリ。
婦人科ではなく心療内科で、生理前のメンタルの相談をしたら割りと的確に処方してもらえたと思ってる。
こんなパターンもあるよ。ってことで。
942病弱名無しさん
2022/08/14(日) 03:00:28.83ID:BHblYaFc0 ブラバって何かわからないけど本当に大変だったね
効くお薬が見つかって良かったね
母の介護が終わると同時に更年期に突入してホルモン治療も漢方も併用して寝たきり状態2年から復活したら今度は父の介護が始まったわ色々重なる年齢でうんざりだわー
効くお薬が見つかって良かったね
母の介護が終わると同時に更年期に突入してホルモン治療も漢方も併用して寝たきり状態2年から復活したら今度は父の介護が始まったわ色々重なる年齢でうんざりだわー
943病弱名無しさん
2022/08/14(日) 03:06:00.82ID:k3SujijC0 >>941
おートンクス、助かる
死にたいまで我慢しちゃうと、もはや判断力がないから自分でどうこう考えられないんだよね
やっぱり気のほうにくる人がいて良かった
自分は婦人科と心療内科の先生が友達同士で連絡取り合ってくれてるから、
心療内科で相談してみる
もうワケわからず涙が止まらんのよ
更年期になって初めてのことばかりでマジ辛い
おートンクス、助かる
死にたいまで我慢しちゃうと、もはや判断力がないから自分でどうこう考えられないんだよね
やっぱり気のほうにくる人がいて良かった
自分は婦人科と心療内科の先生が友達同士で連絡取り合ってくれてるから、
心療内科で相談してみる
もうワケわからず涙が止まらんのよ
更年期になって初めてのことばかりでマジ辛い
944病弱名無しさん
2022/08/14(日) 03:09:09.32ID:k3SujijC0 自分の場合閉経の前はPMSの症状が辛くて、閉経後は精神ばかりやられてる感じ
その人の弱いところにくるみたいだね
閉経して2年、無理せず残りの3年は休職してしのぐことに決めたよ
その人の弱いところにくるみたいだね
閉経して2年、無理せず残りの3年は休職してしのぐことに決めたよ
945病弱名無しさん
2022/08/14(日) 09:22:04.90ID:81V1RYGc0 悩みを抱えてここ3ヶ月の食事はウィダーインゼリーとサプリだけで寝ても1時間おきに飛び起きる鬱で10キロ痩せた
精神科が予約取れないから婦人科でHRT始めて三日目から固形物で一食は食事が取れ、3時間は眠れるるようになった
悩みはずっと こびりついて辛いけど、効果はあるなと思った
精神科が予約取れないから婦人科でHRT始めて三日目から固形物で一食は食事が取れ、3時間は眠れるるようになった
悩みはずっと こびりついて辛いけど、効果はあるなと思った
946病弱名無しさん
2022/08/14(日) 13:25:25.42ID:EEiyS13B0 エクオールってまとめて摂るのと
分けて摂るのとで効果違うのかな
分けて摂るのとで効果違うのかな
947病弱名無しさん
2022/08/14(日) 14:46:07.54ID:GT8Vh6Sm0 >>915
貧血は大丈夫かな?
健康診断で経過観察くらいでも急に悪化するよ
私は子宮筋腫による月経過多が原因だったけど、内科の先生に生理の量多くない?と指摘されても少なくはないけど他人と比べたことがないから分からなかった
ネットで調べたら明らかに多いのが分かって鉄剤治療を始めたけど、そこから1年も経たずにトイレから立ち上がれないくらいの出血量になって手術したよ
貧血で心臓に負担がかかって、ひどい動悸と不整脈で全然眠れなくなって鬱症状になった
他には爪がボロボロ、抜け毛白髪、足の裏ガサガサ、舌が浮腫んで歯の跡でギザギザになるとかの症状があった
貧血は大丈夫かな?
健康診断で経過観察くらいでも急に悪化するよ
私は子宮筋腫による月経過多が原因だったけど、内科の先生に生理の量多くない?と指摘されても少なくはないけど他人と比べたことがないから分からなかった
ネットで調べたら明らかに多いのが分かって鉄剤治療を始めたけど、そこから1年も経たずにトイレから立ち上がれないくらいの出血量になって手術したよ
貧血で心臓に負担がかかって、ひどい動悸と不整脈で全然眠れなくなって鬱症状になった
他には爪がボロボロ、抜け毛白髪、足の裏ガサガサ、舌が浮腫んで歯の跡でギザギザになるとかの症状があった
949946
2022/08/14(日) 22:18:08.64ID:YLlBXsGG0950病弱名無しさん
2022/08/14(日) 23:34:02.05ID:KvLR0xyz0 そもそもエクオールって効いてるのかい?
951病弱名無しさん
2022/08/14(日) 23:52:39.53ID:RbQLIwfp0 自分はホトフラには効果ゼロだったけど、朝起きた時の手指のこわばりには効いていた。
飲んでる間は出なかったけどやめたらまた出始めた。
飲んでる間は出なかったけどやめたらまた出始めた。
952病弱名無しさん
2022/08/15(月) 22:55:43.63ID:ji24RAeN0 閉経したと思ったら半年振りに生理が来て、今月もきっちり30日周期で来たわ
思わず汚れた下着を見ながら「君、もう終わったんじゃなかったの?」と心のなかで呟いてしまった
更年期の症状に悩まされるのに生理が来るとか理不尽
だいたい初潮から40年以上もノンストップで月経とか長ぇわ
思わず汚れた下着を見ながら「君、もう終わったんじゃなかったの?」と心のなかで呟いてしまった
更年期の症状に悩まされるのに生理が来るとか理不尽
だいたい初潮から40年以上もノンストップで月経とか長ぇわ
954病弱名無しさん
2022/08/16(火) 14:21:18.02ID:pJOFWUAP0 精神的な不調は結局お金だわ
ジャンボ宝くじでも当たったら解決して心が晴れそう
ホットフラッシュとかはわざわざ医者に行かなくてもなんとか耐えるわ
ホルモンやプラセンタとか飲みたくない
ジャンボ宝くじでも当たったら解決して心が晴れそう
ホットフラッシュとかはわざわざ医者に行かなくてもなんとか耐えるわ
ホルモンやプラセンタとか飲みたくない
955病弱名無しさん
2022/08/16(火) 16:30:01.76ID:Fp0u0Ald0 宝くじもうずっと買ってたけど当たんないからいつからか買うのやめてたわ
956病弱名無しさん
2022/08/16(火) 17:36:52.06ID:ocwXgesr0 ロト7で5つまで数字が当たった時「ミニなら1等だったのに・・・!」とどんだけ悔やんだか
それ以来ミニロトを毎週欠かさず買ってるw
それ以来ミニロトを毎週欠かさず買ってるw
957病弱名無しさん
2022/08/16(火) 17:51:41.61ID:4qHdvdrA0 薬局で半夏厚朴湯買って割と良くて婦人科でお願いしたら、取り扱いなくて別の漢方勧められて全く効かず…
薬局や漢方専門店だと保険効かないから続けられなくて、どこならいいのか分からなくて、内科とか精神科ならいいのか、たまたまそこの婦人科が漢方に力入ってないだけなのか分からずです
薬局や漢方専門店だと保険効かないから続けられなくて、どこならいいのか分からなくて、内科とか精神科ならいいのか、たまたまそこの婦人科が漢方に力入ってないだけなのか分からずです
959病弱名無しさん
2022/08/16(火) 18:04:43.77ID:5MXIyaNW0960病弱名無しさん
2022/08/16(火) 18:09:55.98ID:4qHdvdrA0 内科ですか!ありがとうございます
ツムラの半夏厚朴湯が薬局で24日分3000円なのですが、診察料入って3割とは行かないまでも半分くらいになればありがたいからいってみようと思います
ツムラの半夏厚朴湯が薬局で24日分3000円なのですが、診察料入って3割とは行かないまでも半分くらいになればありがたいからいってみようと思います
961病弱名無しさん
2022/08/16(火) 18:21:44.17ID:dY62U+ON0 婦人科で半夏厚朴湯出されたことありますよ
私は腸にきて余計悪くなってしまったけど
そんなにマイナーな漢方でもないような
私は腸にきて余計悪くなってしまったけど
そんなにマイナーな漢方でもないような
962病弱名無しさん
2022/08/16(火) 19:03:53.60ID:4qHdvdrA0 >>961
多分院内処方(処方箋もらって薬局で出してもらう院外処方ではなく、その医院で直で出してもらうタイプ)なので、置けるものが絞られているのか3つくらいしかなくて、加味逍遙散とか半夏厚朴湯とかメジャーなものも取り扱いがなかったです
多分院内処方(処方箋もらって薬局で出してもらう院外処方ではなく、その医院で直で出してもらうタイプ)なので、置けるものが絞られているのか3つくらいしかなくて、加味逍遙散とか半夏厚朴湯とかメジャーなものも取り扱いがなかったです
963病弱名無しさん
2022/08/16(火) 19:14:58.40ID:/9igN62P0 あまりの体調の悪さに
入院される方とかいないのかな
入院される方とかいないのかな
965病弱名無しさん
2022/08/16(火) 21:56:21.03ID:KteGGTUr0966病弱名無しさん
2022/08/16(火) 22:23:49.26ID:1QyZDAhn0967病弱名無しさん
2022/08/16(火) 22:38:05.12ID:fZfBuVYf0 更年期障害ならホルモン値でわかるし、治療も確立しているから入院はないような
968病弱名無しさん
2022/08/16(火) 23:00:11.34ID:2DOWSDGu0 入院になるとしたら更年期でメンタルのほうにきた人が精神病棟になるパターンだろうね
普通にただ不調だからというだけでは入院なんてさせてもらえないと思う
点滴が必要なほど体力を消耗してるとか入院しないとできない治療がある場合だけだよね
普通にただ不調だからというだけでは入院なんてさせてもらえないと思う
点滴が必要なほど体力を消耗してるとか入院しないとできない治療がある場合だけだよね
969病弱名無しさん
2022/08/17(水) 13:03:28.60ID:Ke8Rpi2s0 更年期うつになったけどHRTでみるみる改善したよ
担当医によると、HRTで改善するのは更年期由来のもので
それで駄目なら精神科へ…と言っていた
以前仕事で取材した医者は、
更年期に起こるメンタルの症状は全て精神科へと言っていたから
医師によって方針は違うんだと思った
担当医によると、HRTで改善するのは更年期由来のもので
それで駄目なら精神科へ…と言っていた
以前仕事で取材した医者は、
更年期に起こるメンタルの症状は全て精神科へと言っていたから
医師によって方針は違うんだと思った
970病弱名無しさん
2022/08/17(水) 21:10:52.81ID:nKrEovM20971病弱名無しさん
2022/08/17(水) 21:56:23.11ID:lEMkvjlM0 処方せんだけ書いてもらって、自分で好きな薬局選べばいいのに。
医者が指定する薬局以外で薬買えないわけじゃないのに。その医者おかしいよね。
医者が指定する薬局以外で薬買えないわけじゃないのに。その医者おかしいよね。
972病弱名無しさん
2022/08/18(木) 00:07:36.42ID:OsCDRvb30 次スレたてるレス番決まってないんだね
どないする?
どないする?
973病弱名無しさん
2022/08/18(木) 00:18:37.53ID:rjtV+7550 980で良いのでは?
974病弱名無しさん
2022/08/18(木) 10:05:19.97ID:YCN96tQr0 なんか甘いもん食べたい
なんか甘いもん食べたい
なんか甘いもん食べたい
975病弱名無しさん
2022/08/18(木) 11:20:19.47ID:G6Z4Eod30 くえよ
976病弱名無しさん
2022/08/18(木) 12:22:02.58ID:Ett9gz9x0 顔の毛穴が広がってきて、生きてるだけで体重が増えていく。
これが更年期?
なぜか外陰部のかゆみがひどくて婦人科に行ったけど、加齢による乾燥って
言われた。薬を塗っても治らないから乾燥じゃないと思うんだけど。
これが更年期?
なぜか外陰部のかゆみがひどくて婦人科に行ったけど、加齢による乾燥って
言われた。薬を塗っても治らないから乾燥じゃないと思うんだけど。
977病弱名無しさん
2022/08/18(木) 13:21:10.17ID:DpAgno4i0 糖尿病?
978病弱名無しさん
2022/08/18(木) 14:59:00.99ID:iXtvgNPC0 >>976
膣が乾燥すると外陰部も乾燥するんでは?
自分は萎縮性腔炎が続いた時、外陰部にも痒みがあったので。。。
女性ホルモンの膣錠で治療したら、痒みが無くなってラクになったよ。
参考になれば。
ちなみに今はHRTしていて、膣の乾燥とは無縁になりました。
膣が乾燥すると外陰部も乾燥するんでは?
自分は萎縮性腔炎が続いた時、外陰部にも痒みがあったので。。。
女性ホルモンの膣錠で治療したら、痒みが無くなってラクになったよ。
参考になれば。
ちなみに今はHRTしていて、膣の乾燥とは無縁になりました。
979病弱名無しさん
2022/08/18(木) 15:39:35.75ID:TUeRf02r0980病弱名無しさん
2022/08/18(木) 16:06:58.36ID:KR5KkG490 >>976
自分もある日突然すごく痒くなり婦人科で調べてもらったけどあまりよくならず。
最終的に糖尿由来だった感じ。
血液調べたらわかるから内科で見てもらったらどうかな?
自分は逆にライナーとかつけてなかったから自然系のつけるようになった。
でも糖尿よくなってもまだ蒸れる時期だからかもだけど時々痒い。
更年期色々な症状あるから難しいよね。早く収まるといいね。
自分もある日突然すごく痒くなり婦人科で調べてもらったけどあまりよくならず。
最終的に糖尿由来だった感じ。
血液調べたらわかるから内科で見てもらったらどうかな?
自分は逆にライナーとかつけてなかったから自然系のつけるようになった。
でも糖尿よくなってもまだ蒸れる時期だからかもだけど時々痒い。
更年期色々な症状あるから難しいよね。早く収まるといいね。
981病弱名無しさん
2022/08/18(木) 23:35:46.72ID:Ett9gz9x0 976です。皆さんありがとうございます。
仲間がいっぱいいると思うと心強いですね。
糖尿ではなく、ライナーもまったく必要ないのでつけていません。
婦人科3つ、皮膚科1つ、現在は泌尿器科に通院していますが治らず。
バルトリン腺炎と言われたけれどもこれも違うみたいです。
ガンも疑いましたが、違うみたいです。
仲間がいっぱいいると思うと心強いですね。
糖尿ではなく、ライナーもまったく必要ないのでつけていません。
婦人科3つ、皮膚科1つ、現在は泌尿器科に通院していますが治らず。
バルトリン腺炎と言われたけれどもこれも違うみたいです。
ガンも疑いましたが、違うみたいです。
982病弱名無しさん
2022/08/19(金) 08:44:43.94ID:VZn1QqIU0 あそこ痒いの辛いよねぇ……痒過ぎて発狂しそうになった経験あり
私は元々粘膜が被れやすく子供の頃からまぶたや陰部のトラブルが多く
ヘアは処理し下着やナプキンなどもコットン100%で手作りしてます
でも更年期で痒みが酷くなりHRTをやってもおさまらず
夜中に無意識に掻きむしってしまい悪循環で治らずステロイドのお世話になったり
最終的に肌にやさしいことを心がけたらマシになりました
血行を良くして食事は脂っこいものを避けバランス良くなどまぁ普通なんだけど
色んなところが老化で弱っているのかなと思う節が多々あり
参考になれば
早くよくなりますように
私は元々粘膜が被れやすく子供の頃からまぶたや陰部のトラブルが多く
ヘアは処理し下着やナプキンなどもコットン100%で手作りしてます
でも更年期で痒みが酷くなりHRTをやってもおさまらず
夜中に無意識に掻きむしってしまい悪循環で治らずステロイドのお世話になったり
最終的に肌にやさしいことを心がけたらマシになりました
血行を良くして食事は脂っこいものを避けバランス良くなどまぁ普通なんだけど
色んなところが老化で弱っているのかなと思う節が多々あり
参考になれば
早くよくなりますように
983病弱名無しさん
2022/08/19(金) 10:42:56.26ID:epBp0n2s0 ありがとうございます。
病院に行ってリンデロンをもらいました。
今のところ痒みがおさまっています。
あんなに苦労したのにリンデロンなんて初歩的な薬で良かったのか??
982さんの言うように食べ物も関係あるかもしれませんね。
たまたま昨日食べた物が良かったのかなあ。
病院に行ってリンデロンをもらいました。
今のところ痒みがおさまっています。
あんなに苦労したのにリンデロンなんて初歩的な薬で良かったのか??
982さんの言うように食べ物も関係あるかもしれませんね。
たまたま昨日食べた物が良かったのかなあ。
984病弱名無しさん
2022/08/19(金) 11:06:49.00ID:Cexa3K6+0 アトピー皮膚炎の劇症例の所為だとは思うけど、未だステロイドはよくない!!みたいな風潮はあるよね
痒みのある皮膚炎なんてステロイド軟膏を短期間塗布して、改善したら濃度を下げつつ
最後はワセリンで皮膚保護していればだいたい改善するものだけど、リンデロンのちょい塗り繰り返すのが多いよね
それでステロイド(・A・)イクナイみたいな流れになってるような
痒みのある皮膚炎なんてステロイド軟膏を短期間塗布して、改善したら濃度を下げつつ
最後はワセリンで皮膚保護していればだいたい改善するものだけど、リンデロンのちょい塗り繰り返すのが多いよね
それでステロイド(・A・)イクナイみたいな流れになってるような
985病弱名無しさん
2022/08/19(金) 13:03:15.68ID:VZn1QqIU0 >>982だけど私もお世話になったステロイドはリンデロンだよ
かぶれをおさめてくれるよね
治った後は痒くなったらフェミニーナ軟膏などの痒み止め成分の入ったものを塗り
搔きむしらないように注意したらステロイドを使うほど悪化することはなくなった
その後運動や食事などあれこれ模索して今に至る
お酒も辞めたけど、帰省したときなど勧められてつい呑んでしまうと痒みが出るね
かぶれをおさめてくれるよね
治った後は痒くなったらフェミニーナ軟膏などの痒み止め成分の入ったものを塗り
搔きむしらないように注意したらステロイドを使うほど悪化することはなくなった
その後運動や食事などあれこれ模索して今に至る
お酒も辞めたけど、帰省したときなど勧められてつい呑んでしまうと痒みが出るね
987病弱名無しさん
2022/08/19(金) 21:23:06.76ID:/rSRa4p80 2012年当時のHRTの有効性の表だけどHRT続けてる人はこんな感じで実感できてますか?
うつや不安感は全然改善されてないから更年期由来じゃないのか、1ヶ月程度じゃまだ実感できないのかどうなんだろう…
https://i.imgur.com/ztxYgVy.jpg
うつや不安感は全然改善されてないから更年期由来じゃないのか、1ヶ月程度じゃまだ実感できないのかどうなんだろう…
https://i.imgur.com/ztxYgVy.jpg
988病弱名無しさん
2022/08/19(金) 22:13:08.99ID:SVLqH87h0 1カ月以上経ったけど、うつ症状いま抜けている
PMSみたいな症状あってかなりうつぽかったけど、出血のない生理みたいなのが来たら自然となくなった
周期的にまたPMS期がくるかもしれないけど
PMSみたいな症状あってかなりうつぽかったけど、出血のない生理みたいなのが来たら自然となくなった
周期的にまたPMS期がくるかもしれないけど
989病弱名無しさん
2022/08/19(金) 22:58:19.29ID:Ql8d++xg0 >>987
HRTで体の不調は超わかりやすく翌日とかにもう実感してたけど
最近思うのが一番効いてるのは精神面かなって思ってる
体調がいいから気分がいいのもあるかもしれないけど
1ヶ月たってもメンタル面に効果ないないなら更年期由来じゃないかもしれないね
メンタル以外の症状はないの?
悩みあるの?
HRTで体の不調は超わかりやすく翌日とかにもう実感してたけど
最近思うのが一番効いてるのは精神面かなって思ってる
体調がいいから気分がいいのもあるかもしれないけど
1ヶ月たってもメンタル面に効果ないないなら更年期由来じゃないかもしれないね
メンタル以外の症状はないの?
悩みあるの?
990病弱名無しさん
2022/08/19(金) 23:15:10.47ID:sHbQjSwj0 HRT始めて1週間だけど、めまいがひどい。近所の買い物も怖い。
先生には1ヶ月続けてみてと言われてる。
気持ちに変化もないなあ。
先生には1ヶ月続けてみてと言われてる。
気持ちに変化もないなあ。
992病弱名無しさん
2022/08/19(金) 23:36:33.57ID:Ql8d++xg0 次スレのルールなかったから980の人も困るだろうと思って
たてようとおもったけどエラーでダメだった
以下コピペで誰かたててくれー
更年期障害の悩みや治療について話しましょう。
前スレ
【ほてり】更年期障害【汗かき】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569740509/
【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634719805/
【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649900359/
次スレは>>980が建てること
たてようとおもったけどエラーでダメだった
以下コピペで誰かたててくれー
更年期障害の悩みや治療について話しましょう。
前スレ
【ほてり】更年期障害【汗かき】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569740509/
【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634719805/
【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649900359/
次スレは>>980が建てること
993病弱名無しさん
2022/08/20(土) 00:58:11.68ID:ybYqIAkZ0 あーそういえばデパスが古い薬だと言ってた人いたけど
筋弛緩効果に有効だけども断薬も簡単なこういう薬もあるよって教えてほしいな
否定するだけなら誰でもできるじゃん
筋弛緩効果に有効だけども断薬も簡単なこういう薬もあるよって教えてほしいな
否定するだけなら誰でもできるじゃん
994病弱名無しさん
2022/08/20(土) 01:35:01.29ID:+p2HSqQS0996病弱名無しさん
2022/08/20(土) 08:56:09.12ID:ePge2BoK0997病弱名無しさん
2022/08/20(土) 13:21:40.91ID:Ecul9yBG0 デパス使ってるけど即効性があるからねえ。
ただ、依存はしないなあ。
不安でどうしようもないときに使うだけ。
でも他にもいい薬はいっぱいあるから別にデパスでなくてもいいんじゃないかと思う。
自分の周りの更年期でパニック障害みたいになった人は漢方で良くなってたよ。
ただ、依存はしないなあ。
不安でどうしようもないときに使うだけ。
でも他にもいい薬はいっぱいあるから別にデパスでなくてもいいんじゃないかと思う。
自分の周りの更年期でパニック障害みたいになった人は漢方で良くなってたよ。
998病弱名無しさん
2022/08/20(土) 18:49:43.15ID:ybYqIAkZ0 >>996
そうかなあ
信頼できる医者のほうが少ないし
いくら医者が適切だと思った薬でも効かなかったら意味ない
自分に合った薬を出してもらえませんか?っていうのは全然普通のことだと思うけど
ミオナールとかリーゼとかレキソタンとか他の薬が全然で結局デパスに戻ってきた
HRTやる前の一番しんどい時は5ミリを2錠にしてて
お金もったないから1ミリを処方してもらったこともあった
さすがに1ミリは渋々出してくれた感じだけど
もともと寝付けない日だけ飲むようにしてて依存はしてなかったけど
今はデパスの存在を忘れるくらいまったく飲んでない
依存するほど使うのはよくないけど使い方しだいだと思うよ
そうかなあ
信頼できる医者のほうが少ないし
いくら医者が適切だと思った薬でも効かなかったら意味ない
自分に合った薬を出してもらえませんか?っていうのは全然普通のことだと思うけど
ミオナールとかリーゼとかレキソタンとか他の薬が全然で結局デパスに戻ってきた
HRTやる前の一番しんどい時は5ミリを2錠にしてて
お金もったないから1ミリを処方してもらったこともあった
さすがに1ミリは渋々出してくれた感じだけど
もともと寝付けない日だけ飲むようにしてて依存はしてなかったけど
今はデパスの存在を忘れるくらいまったく飲んでない
依存するほど使うのはよくないけど使い方しだいだと思うよ
999病弱名無しさん
2022/08/20(土) 20:43:28.61ID:ZjSXeyip0 999
1000病弱名無しさん
2022/08/20(土) 20:43:41.24ID:ZjSXeyip0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 10時間 4分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 10時間 4分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- お米5キロ4220円 16週連続の値上がり [268244553]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- 【画像】アイドルさん、お腹の肉が衣装のスカートの上に乗っかってる [808139444]
- 【悲報】女の子の性格の悪さ、限界突破 [856698234]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]