健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
http://www.dm-net.co.jp/10-8/
>>2-11あたりにあるテンプレ必読
http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳
次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい
前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544007181/
探検
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2019/02/03(日) 19:52:28.99ID:rnvNxACg0567病弱名無しさん
2019/03/12(火) 14:43:31.25ID:p5EZ36Kb0 すい臓機能が空になってるのか
570病弱名無しさん
2019/03/12(火) 15:41:31.56ID:zmyVuwJv0 脂質を出来るだけ制限して米と味噌汁を毎日食え
オリーブオイル、牛肉や魚の脂、ナッツ類も全て摂取するな
砂糖はせめてみりんに変えろ
まずは長年の食生活を見直せ
オリーブオイル、牛肉や魚の脂、ナッツ類も全て摂取するな
砂糖はせめてみりんに変えろ
まずは長年の食生活を見直せ
571病弱名無しさん
2019/03/12(火) 18:33:05.03ID:CbyDWstO0 >>560
548だけどよく分かる。
気持ち的にはもっと糖質摂りたいんだけど摂ると血糖値が爆上がりするジレンマ
糖質制限するようになってから更に耐糖能悪化した自覚がある
私は筋肉が減った自覚もあるから筋トレしてるけどなかなか筋肉も付かないや
元々は煮物と味噌汁とご飯みたいな食事だったんだけど、妊娠中に妊娠糖尿病になって、そこからそういった食事だと爆上がりするから怖くて食べられなくなった
制限してるのにa1cも妊娠前よりも高くて、でも痩せすぎて免疫力も落ちててどうしたものか悩んでる
548だけどよく分かる。
気持ち的にはもっと糖質摂りたいんだけど摂ると血糖値が爆上がりするジレンマ
糖質制限するようになってから更に耐糖能悪化した自覚がある
私は筋肉が減った自覚もあるから筋トレしてるけどなかなか筋肉も付かないや
元々は煮物と味噌汁とご飯みたいな食事だったんだけど、妊娠中に妊娠糖尿病になって、そこからそういった食事だと爆上がりするから怖くて食べられなくなった
制限してるのにa1cも妊娠前よりも高くて、でも痩せすぎて免疫力も落ちててどうしたものか悩んでる
572病弱名無しさん
2019/03/12(火) 18:55:36.37ID:6FG40GRf0 スパイクは工夫して食べて運動すれば解決する体の問題だから悩むようなことじゃない
2人とも体じゃなくて心の問題だからこのスレで解決しようがない
2人とも体じゃなくて心の問題だからこのスレで解決しようがない
573病弱名無しさん
2019/03/12(火) 19:02:37.71ID:GgNeI+yO0 糖質制限って長期でやるにはリスキーだな
極端に糖質減らしてバランス崩したりで
上手くやれてなさそうな人が多いしな
長年掛けて使ってた筋肉は落ちるの一瞬で
なかなか戻せないしな
それで気付いたときには時既に遅しとか悲惨
極端に糖質減らしてバランス崩したりで
上手くやれてなさそうな人が多いしな
長年掛けて使ってた筋肉は落ちるの一瞬で
なかなか戻せないしな
それで気付いたときには時既に遅しとか悲惨
574病弱名無しさん
2019/03/12(火) 19:02:55.53ID:bTb3qTFF0 逆に工夫して食べてもスパイクが治らなければ
糖尿になりそうってことだよね。
糖尿になりそうってことだよね。
575病弱名無しさん
2019/03/12(火) 19:28:12.18ID:AGLL7VlW0 一生糖質制限続ければ問題ないよ
576病弱名無しさん
2019/03/12(火) 19:33:07.21ID:CbyDWstO0 >>572
野菜から食べるようにとか時間をかけて食べるようにとか低GIのものを食べるとか基本的なことはしてる
舞茸お酢賢者の食卓菊芋ヨーグルトも試したけどイマイチ効果は感じられず
食後の運動は家事、ラジオ体操、スクワット、子を抱いてのウォーキングくらいじゃ効果なし
唯一ランニングが少しは効果を感じられたけど幼子がいるから子を置いてランニングとか無理
指摘があったように心の問題も大きいと自覚してる
野菜から食べるようにとか時間をかけて食べるようにとか低GIのものを食べるとか基本的なことはしてる
舞茸お酢賢者の食卓菊芋ヨーグルトも試したけどイマイチ効果は感じられず
食後の運動は家事、ラジオ体操、スクワット、子を抱いてのウォーキングくらいじゃ効果なし
唯一ランニングが少しは効果を感じられたけど幼子がいるから子を置いてランニングとか無理
指摘があったように心の問題も大きいと自覚してる
577病弱名無しさん
2019/03/12(火) 19:39:18.77ID:QsY3wS3o0 糖質制限は賛否あるけど糖質分割は基本なのにしてないの?
578病弱名無しさん
2019/03/12(火) 21:57:19.76ID:4TNn6hmR0 >>576
> 食後の運動は家事、ラジオ体操、スクワット、子を抱いてのウォーキングくらいじゃ効果なし
なんでこんなに緩い負荷のままだらだらやってるんだ?運動始めて半年目とかならまだしも
旦那もしくは親を背負ってスクワットしろ
子供を抱いてウォーキングで効果が見込めるのは子供の体重が20kg(自体重の5割)超えてからだがそれまで待ってられん
負荷を漸進させない運動はレジスタンストレーニングではない
> 食後の運動は家事、ラジオ体操、スクワット、子を抱いてのウォーキングくらいじゃ効果なし
なんでこんなに緩い負荷のままだらだらやってるんだ?運動始めて半年目とかならまだしも
旦那もしくは親を背負ってスクワットしろ
子供を抱いてウォーキングで効果が見込めるのは子供の体重が20kg(自体重の5割)超えてからだがそれまで待ってられん
負荷を漸進させない運動はレジスタンストレーニングではない
579病弱名無しさん
2019/03/12(火) 22:04:35.48ID:4TNn6hmR0 >>560
> 糖質制限したら脂質を増やせってなるけど私は胃腸も弱くて続かない
> オリーブ油でも胃もたれが酷くなるくらい
胃酸(塩酸ベタイン)と消化酵素を補充するサプリは試した?
このままいけば緩除進行性1型に近い経過で膵島機能枯渇してインスリン補充必須になるわけだけど、インスリンと消化酵素サプリとどっちがハードル低い?
> 糖質制限したら脂質を増やせってなるけど私は胃腸も弱くて続かない
> オリーブ油でも胃もたれが酷くなるくらい
胃酸(塩酸ベタイン)と消化酵素を補充するサプリは試した?
このままいけば緩除進行性1型に近い経過で膵島機能枯渇してインスリン補充必須になるわけだけど、インスリンと消化酵素サプリとどっちがハードル低い?
580病弱名無しさん
2019/03/12(火) 22:08:45.32ID:nKAgw3UW0581病弱名無しさん
2019/03/12(火) 22:16:28.44ID:WT3syk000 サウナで汗かいたら血糖値少しは下がるかな
582病弱名無しさん
2019/03/12(火) 22:27:51.49ID:LjZIfwcT0583病弱名無しさん
2019/03/12(火) 22:34:32.65ID:/FWMxgRn0 むしろ140を絶対に超えない日本人は少ないと思う
584病弱名無しさん
2019/03/13(水) 00:36:10.92ID:QYpPwlR30585病弱名無しさん
2019/03/13(水) 01:23:05.28ID:Kjk2O39C0586病弱名無しさん
2019/03/13(水) 01:38:01.53ID:QYpPwlR30 >>571
私もコレステロール下げるために和食中心の食生活した2ヶ月後、頻繁に尿糖が出るようになりました
親が糖尿なので私もウリエースをたまに使ってたので判りました
測定器で測ってもパンより米でスパイクしまくってたので米は食べれなくなりました
私の場合は尿糖に気付く前から体重が42→39kgと原因不明の痩せがありました
糖質制限してから39→36kg
今は下げ止まり状態です
この前、違う先生に診てもらった時は「140以下に何で拘るの?血糖値も血圧と同じで上がり具合は人それぞれの個性みたいなもの、僕なら200までは様子見だから」と言われました
まぁその200を超えてるわけで…
摂れる糖質量もどんどん減った今は食の楽しみがなくなりました
体重に余裕があれば気も楽になれるんですが
私もコレステロール下げるために和食中心の食生活した2ヶ月後、頻繁に尿糖が出るようになりました
親が糖尿なので私もウリエースをたまに使ってたので判りました
測定器で測ってもパンより米でスパイクしまくってたので米は食べれなくなりました
私の場合は尿糖に気付く前から体重が42→39kgと原因不明の痩せがありました
糖質制限してから39→36kg
今は下げ止まり状態です
この前、違う先生に診てもらった時は「140以下に何で拘るの?血糖値も血圧と同じで上がり具合は人それぞれの個性みたいなもの、僕なら200までは様子見だから」と言われました
まぁその200を超えてるわけで…
摂れる糖質量もどんどん減った今は食の楽しみがなくなりました
体重に余裕があれば気も楽になれるんですが
587病弱名無しさん
2019/03/13(水) 01:40:26.21ID:Kjk2O39C0 正味に経静脈栄養とインスリン補充で体格相応まで増量したら、体格相応の耐糖能が回復するんじゃないかと思うの
588病弱名無しさん
2019/03/13(水) 01:43:39.14ID:Kjk2O39C0589病弱名無しさん
2019/03/13(水) 02:26:16.17ID:6G8OOUoY0 42→39→36kgの次は死だろうな、年内中に
死因は餓死
死因は餓死
590病弱名無しさん
2019/03/13(水) 02:45:52.40ID:Kjk2O39C0 うつ病で自殺のほうが頻度高い
591病弱名無しさん
2019/03/13(水) 07:20:20.92ID:bKZ+nYg/0592病弱名無しさん
2019/03/13(水) 08:12:44.21ID:Y6aSYTDx0 リブレ買ってみたら?
たぶんストレスで日常的に140超えてるよ
たぶんストレスで日常的に140超えてるよ
594病弱名無しさん
2019/03/13(水) 10:43:04.98ID:fz8GgoXG0 1.高血糖が怖くて何も食べられず、痩せすぎ内臓やられて短命
2.好きなもの食べて平均体重、高血糖で内臓やられて短命
2を選んだ方が得策だと思うw
まあ気にしすぎが悪いんじゃない?
>>592さんが言うように、ストレスが関係してそう
2.好きなもの食べて平均体重、高血糖で内臓やられて短命
2を選んだ方が得策だと思うw
まあ気にしすぎが悪いんじゃない?
>>592さんが言うように、ストレスが関係してそう
595病弱名無しさん
2019/03/13(水) 10:54:21.70ID:gKmXpCKc0 平均体重どころじゃない
BMI18.9以下はBMI30以上の巨デブより短命
>>5
>http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
>今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。
BMI18.9以下はBMI30以上の巨デブより短命
>>5
>http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
>今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。
596病弱名無しさん
2019/03/13(水) 11:01:09.82ID:4zHW2Guo0 自分はBMI14から15未満だけど。
597病弱名無しさん
2019/03/13(水) 12:13:19.41ID:zthHbBOC0598病弱名無しさん
2019/03/13(水) 12:16:36.43ID:zthHbBOC0599病弱名無しさん
2019/03/13(水) 12:22:18.55ID:zthHbBOC0 アホの糖質制限信者に次々と天罰が下される様は見ていて痛快そのものw
何て楽しい板なんだろう
何て楽しい板なんだろう
600病弱名無しさん
2019/03/13(水) 12:29:43.23ID:+tAJknRq0 と、ヤケクソになったチンカス糖尿病患者が吠えてますw
601病弱名無しさん
2019/03/13(水) 12:43:32.28ID:V2/s3VCL0 マンカスじゃないか
602病弱名無しさん
2019/03/13(水) 12:44:37.45ID:1eDuwGmQ0 緩やかな糖質制限で腹一杯になりたいなら毎食マックのナゲット15個やケンタのオリジナルチキン5個くらい行けるよ
603病弱名無しさん
2019/03/13(水) 13:51:42.00ID:zVu1+lUW0 >>591
健康でいたいから糖尿病にならないように、血糖値に気を付けるんだよね?
高血糖が怖い気持ちは分かるけど、あなたは血糖値を上げない為に不健康になってるよ
二ヶ所の病院で糖質制限を止められても
無視して続けて悪化させるなら、何の為に病院に行くのか分からない
子供が大きくなった時に、ごはんをちゃんと食べなさいとか言える?
子供が血糖値を気にして絶食に近くなっても止めない?
健康でいたいから糖尿病にならないように、血糖値に気を付けるんだよね?
高血糖が怖い気持ちは分かるけど、あなたは血糖値を上げない為に不健康になってるよ
二ヶ所の病院で糖質制限を止められても
無視して続けて悪化させるなら、何の為に病院に行くのか分からない
子供が大きくなった時に、ごはんをちゃんと食べなさいとか言える?
子供が血糖値を気にして絶食に近くなっても止めない?
605病弱名無しさん
2019/03/13(水) 17:00:40.95ID:DBfwGjvd0 かまってちゃんだな
606病弱名無しさん
2019/03/13(水) 17:35:08.16ID:67WbqrWH0 その内この人もこじらせ全開で
かの有名な糖毒ツイおばさんみたいに
なっちゃうんだろうな
まだ引き返せそうなのに残念
かの有名な糖毒ツイおばさんみたいに
なっちゃうんだろうな
まだ引き返せそうなのに残念
607病弱名無しさん
2019/03/13(水) 17:47:07.24ID:vv/fobrs0 痩せアピしてる拒食構ってちゃんだから糖質も血糖値も関係ない
608病弱名無しさん
2019/03/13(水) 18:18:51.70ID:Kjk2O39C0 めんごめんご、抗GAD抗体陽性だったわてへぺろ
って2年後ぐらいに主治医に言われそう
って2年後ぐらいに主治医に言われそう
609病弱名無しさん
2019/03/13(水) 19:09:22.43ID:j1rwBG3w0 糖毒おばさんは大嫌いだからその人みたいにはならんよ
糖質制限信仰してないし
このスレ見て、ほんと自分馬鹿みたいだなもういいやと思って数年ぶりにモス行ってきた
一生食べられないと思ってたけどバーガー丸々一個食べられた
見ず知らずの私のためにありがとう
心療内科行けてなかったけど行ってしっかり治療してきます
糖質制限信仰してないし
このスレ見て、ほんと自分馬鹿みたいだなもういいやと思って数年ぶりにモス行ってきた
一生食べられないと思ってたけどバーガー丸々一個食べられた
見ず知らずの私のためにありがとう
心療内科行けてなかったけど行ってしっかり治療してきます
610病弱名無しさん
2019/03/13(水) 19:35:51.00ID:FSxqTm4t0 29食→インシュリンの効きが悪くなる
614病弱名無しさん
2019/03/13(水) 20:21:55.99ID:JdBMI+Yb0616病弱名無しさん
2019/03/13(水) 20:46:40.75ID:RCNLmXR20 精神的に安定して食べられるようになってから戻って来い
スパイク体質からの卒業はない
スパイク体質からの卒業はない
617病弱名無しさん
2019/03/13(水) 21:10:13.54ID:Y73brbzC0618病弱名無しさん
2019/03/13(水) 21:15:21.19ID:Y73brbzC0 まだまだほんの序の口、アホの糖質制限信者が血糖値を下げられないまま
内蔵ぶっ壊して症状を悪化させるのはこれから、続々と重病患者が現れる
アホの糖質制限信者に付ける薬は無いからなw
内蔵ぶっ壊して症状を悪化させるのはこれから、続々と重病患者が現れる
アホの糖質制限信者に付ける薬は無いからなw
619病弱名無しさん
2019/03/13(水) 21:19:46.00ID:Y73brbzC0 この板覗くようになったのは3年ちょい前、桐山が犬死にする数ヶ月前なんだが
その間アホの糖質制限信者は誰一人として血糖値を下げられてないし
最近では他の症状を発症させてる、悪化させる一方なんだよなw
アホだからどうにもならんけど
その間アホの糖質制限信者は誰一人として血糖値を下げられてないし
最近では他の症状を発症させてる、悪化させる一方なんだよなw
アホだからどうにもならんけど
621病弱名無しさん
2019/03/13(水) 21:25:02.54ID:ZcA09K0n0 >>619
君に対してちょうど良い書き込みがあった。
910 病弱名無しさん[] 2019/03/13(水) 20:42:23.57 ID:Y73brbzC0
腎臓壊すは脳梗塞起こすは血糖値はさがらねーはで何がしたいんだろ
アホの糖質制限信者は?連投したいだけ?
これ君のことかな?
君に対してちょうど良い書き込みがあった。
910 病弱名無しさん[] 2019/03/13(水) 20:42:23.57 ID:Y73brbzC0
腎臓壊すは脳梗塞起こすは血糖値はさがらねーはで何がしたいんだろ
アホの糖質制限信者は?連投したいだけ?
これ君のことかな?
622病弱名無しさん
2019/03/13(水) 21:39:22.19ID:DBfwGjvd0 コイツラ日清製粉の社員
623病弱名無しさん
2019/03/14(木) 07:44:48.35ID:o+tMDSPV0 ID見りゃ判るじゃんw
どこまでアホなんだろ?
どこまでアホなんだろ?
624病弱名無しさん
2019/03/14(木) 08:04:22.96ID:wu2beDfE0 なんだこの馬鹿
626病弱名無しさん
2019/03/15(金) 04:26:42.50ID:BjcoSfrh0 けなし合いはうんざり
627病弱名無しさん
2019/03/15(金) 18:06:49.28ID:irRke55T0 いや血糖値が高いなら糖質制限しろよ。
糖の処理に向いてない体なんだから糖を減らすのは理に適ってんだろ。
膵臓酷使して老化してんだから糖減らして休ませろ、耐糖能が下がるとかバカじゃねーか。
糖の処理に向いてない体なんだから糖を減らすのは理に適ってんだろ。
膵臓酷使して老化してんだから糖減らして休ませろ、耐糖能が下がるとかバカじゃねーか。
628病弱名無しさん
2019/03/15(金) 18:24:53.14ID:wKRiR33G0 糖を減らしても膵臓は休まらないんだな
629病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:10:43.91ID:SqU2TsNP0 少なくとも高血糖に晒されてない時間帯は休めてる
630病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:16:25.05ID:wKRiR33G0 だめだよ、糖を摂らないでもタンパク質は摂るんだろ
タンパク質は血糖値は上がらないけど、インスリンはたっぷり出る
つまり、膵臓の休む暇なしなんだな
タンパク質は血糖値は上がらないけど、インスリンはたっぷり出る
つまり、膵臓の休む暇なしなんだな
631病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:19:20.12ID:eH5PqC/J0 糖質+タンパク質とタンパク質オンリーなら後者の方が休まってるわな
632病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:22:05.30ID:SqU2TsNP0 スパイクしてないなら似たようなものだろ
24時間ずっと糖質やタンパク質を食べる生活してないから暇はあるな
24時間ずっと糖質やタンパク質を食べる生活してないから暇はあるな
633病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:29:21.66ID:wKRiR33G0 インスリン抵抗性のある糖尿病もどきの場合、インスリンの効きが悪いので、
タンパク質を摂った6時間後でもだらだらインスリンは出続ける
すると次の食事の時間になり、またインスリンが出続ける
いつまでもフル稼働
タンパク質を摂った6時間後でもだらだらインスリンは出続ける
すると次の食事の時間になり、またインスリンが出続ける
いつまでもフル稼働
634病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:37:57.71ID:/HXCm5DM0 基礎分泌があるから食べなくてもダラダラ出てる
それがフル活動なら1型糖尿病発症させろよw
それがフル活動なら1型糖尿病発症させろよw
635病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:47:53.64ID:wKRiR33G0 追加分泌の話をしてるんだよ
636病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:55:08.98ID:/HXCm5DM0 追加分泌は食べた時だろ
637病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:56:37.77ID:jmGTr/EZ0 糖尿病治療支援アプリを開発…食事や血糖値に基づき、生活習慣改善アドバイス
2019年2月18日 14:25ヨミドクター(読売新聞)
田辺三菱製薬が、糖尿病の治療を支援するスマートフォン向けアプリを開発した。患者らが記録した食事や血糖値などのデータをインターネットを通じて専門家が共有し、生活習慣の改善をアドバイスする。医療費負担を抑えたい健康保険組合や自治体に売り込む。
アプリ高そうだね
2019年2月18日 14:25ヨミドクター(読売新聞)
田辺三菱製薬が、糖尿病の治療を支援するスマートフォン向けアプリを開発した。患者らが記録した食事や血糖値などのデータをインターネットを通じて専門家が共有し、生活習慣の改善をアドバイスする。医療費負担を抑えたい健康保険組合や自治体に売り込む。
アプリ高そうだね
638病弱名無しさん
2019/03/15(金) 19:59:31.93ID:jmGTr/EZ0 【ワシントン=船越翔】米マサチューセッツ工科大(MIT)は、糖尿病の患者に必要なインスリンを、飲むだけで摂取できる小型のカプセルを開発したと発表した。インスリン投与のために定期的に注射を打つ患者の負担を減らすのが狙いという。
カプセルは直径1センチ程度。外側はプラスチックでできていて、中にインスリンを固めて作った針と小さなバネが収められている。
カプセルを飲むと、胃の中でバネを覆う砂糖の筒がとけて、バネの力で針が外に押し出される。針が胃の膜に刺さり、インスリンが体内に吸収される仕組みだ。
研究チームは、カプセルを豚に投与し、針が刺さった後にカプセルが体の外に排せつされることも確認した。
MITは胃壁に針を刺しても患者は痛みを感じにくいとしており、今後、実用化に向けた研究を進める方針だ。
カプセルは直径1センチ程度。外側はプラスチックでできていて、中にインスリンを固めて作った針と小さなバネが収められている。
カプセルを飲むと、胃の中でバネを覆う砂糖の筒がとけて、バネの力で針が外に押し出される。針が胃の膜に刺さり、インスリンが体内に吸収される仕組みだ。
研究チームは、カプセルを豚に投与し、針が刺さった後にカプセルが体の外に排せつされることも確認した。
MITは胃壁に針を刺しても患者は痛みを感じにくいとしており、今後、実用化に向けた研究を進める方針だ。
640病弱名無しさん
2019/03/15(金) 20:09:02.03ID:/HXCm5DM0 そのソースは?
641病弱名無しさん
2019/03/15(金) 20:25:47.68ID:a5Sybajd0642病弱名無しさん
2019/03/15(金) 20:33:59.60ID:/HXCm5DM0 インスリン抵抗性が論外なのは大前提として
基本的にはこのスレにBのような高インスリンタイプはあまりいないからな
http://www.uemura-clinic.com/dmlecture/type2dm.htm
Bさんには糖尿病の家族歴はありませんでした。デスクワーク中心で高度の肥満があります。
このためインスリンが効きにくく、これを代償するために大量にインスリンを分泌することで何とか血糖を下げている状態です。
この状態が長く続けば膵臓のβ細胞が疲れてしまいます。またこの多量のインスリンが、却って肥満を助長しさらに高脂血症、高血圧の合併から動脈硬化を起こしやすくします。
基本的にはこのスレにBのような高インスリンタイプはあまりいないからな
http://www.uemura-clinic.com/dmlecture/type2dm.htm
Bさんには糖尿病の家族歴はありませんでした。デスクワーク中心で高度の肥満があります。
このためインスリンが効きにくく、これを代償するために大量にインスリンを分泌することで何とか血糖を下げている状態です。
この状態が長く続けば膵臓のβ細胞が疲れてしまいます。またこの多量のインスリンが、却って肥満を助長しさらに高脂血症、高血圧の合併から動脈硬化を起こしやすくします。
643病弱名無しさん
2019/03/15(金) 20:56:15.49ID:wKRiR33G0 血糖値スパイクが起こるのは、健常人よりインスリン抵抗性が増大しているケースがほとんどだろう
Bさんのような境界型になる寸前なんだよ
Bさんのような境界型になる寸前なんだよ
644病弱名無しさん
2019/03/15(金) 21:13:24.59ID:CU8XsKaW0 スパイクの主な原因はインスリン分泌遅延とインスリン抵抗性
Bさんは欧米人タイプだから日本人に多いタイプではない
Bさんは欧米人タイプだから日本人に多いタイプではない
645病弱名無しさん
2019/03/15(金) 21:19:07.77ID:wKRiR33G0 Bさんは肥満によるインスリン抵抗性→高インスリン血症だから典型的な日本人のパターンでしょ
646病弱名無しさん
2019/03/15(金) 21:39:11.99ID:CU8XsKaW0 典型的な日本人はAさん
647病弱名無しさん
2019/03/15(金) 22:08:37.04ID:ycE5tkr80 痩せ型で血液検査で栄養失調状態でもインスリン抵抗性がある場合もありますか?
648病弱名無しさん
2019/03/15(金) 22:19:13.21ID:e9NT44p00 攻殻機動隊では2019年は「電脳化が一般的になり始めた」年
未だに膵臓すら機械化できていないとは
未だに膵臓すら機械化できていないとは
650病弱名無しさん
2019/03/15(金) 22:26:01.63ID:a5Sybajd0651病弱名無しさん
2019/03/15(金) 22:28:02.34ID:a5Sybajd0 >>647
カロリー制限時や糖質制限時に誘導される生理的インスリン抵抗性についての説明
↓
第327回 カロリーのイン&アウト(Calorie Partitioning Part1, Excerpt from “The Ultimate Diet 2.0” by Lyle McDonald を和訳)
http://good-looking.at.webry.info/201210/article_3.html
カロリー制限時や糖質制限時に誘導される生理的インスリン抵抗性についての説明
↓
第327回 カロリーのイン&アウト(Calorie Partitioning Part1, Excerpt from “The Ultimate Diet 2.0” by Lyle McDonald を和訳)
http://good-looking.at.webry.info/201210/article_3.html
652病弱名無しさん
2019/03/15(金) 22:43:30.27ID:wKRiR33G0 Aさんはインスリン分泌能の低下タイプ(少数派)
Bさんはインスリン抵抗性による高インスリン血症タイプ(おでぶさんの日本人典型型)
Bさんはインスリン抵抗性による高インスリン血症タイプ(おでぶさんの日本人典型型)
653病弱名無しさん
2019/03/15(金) 22:47:34.30ID:a5Sybajd0 ガリアジアンは肥満もインスリン抵抗性もすっとばして初期分泌不全からの耐糖能悪化が特徴
内臓脂肪蓄積があっても肥満に相当するBMIに達していないか、筋量も体脂肪量も少な過ぎて痩せの領域にある人も多い
このスレで重症感漂ってる書込みしてるのはほぼ例外なく分泌不全タイプのガリ
内臓脂肪蓄積があっても肥満に相当するBMIに達していないか、筋量も体脂肪量も少な過ぎて痩せの領域にある人も多い
このスレで重症感漂ってる書込みしてるのはほぼ例外なく分泌不全タイプのガリ
654病弱名無しさん
2019/03/15(金) 23:34:23.04ID:bdbS7vLq0 おでぶさんになれる日本人が少数派だからな
655病弱名無しさん
2019/03/15(金) 23:38:56.85ID:vx7gARzp0 デブにはなってるけど、欧米人なんかと比較したらあかん
656病弱名無しさん
2019/03/16(土) 06:22:43.75ID:WkLhrQF70 昨晩寝る前に小腹すいてうどん煮込みと棒アイス一本食ってしまった
ヤバイわと血糖値測ったら172だった
なのに睡魔が凄くて運動せずにねてしまった
ヤバイわと血糖値測ったら172だった
なのに睡魔が凄くて運動せずにねてしまった
657病弱名無しさん
2019/03/16(土) 06:25:12.65ID:Egmd0J3p0 人生ずっとガリだったから分泌不全なのかな
内臓脂肪のレベルも1
内臓脂肪のレベルも1
658病弱名無しさん
2019/03/16(土) 10:08:34.28ID:moVI0Hl40 内臓脂肪の計算もかなりいい加減
659病弱名無しさん
2019/03/16(土) 10:39:58.69ID:7yQ1WMx60 ガリで高血糖なら病院行くしかないだろ
660病弱名無しさん
2019/03/16(土) 11:31:50.90ID:OtGCM7D50 低すぎると突然死するよ
スターリングラード戦を生き延びたドイツ兵が43年の夏期攻勢で突然死を多発した先例もあるぞ
スターリングラード戦を生き延びたドイツ兵が43年の夏期攻勢で突然死を多発した先例もあるぞ
661病弱名無しさん
2019/03/16(土) 11:52:03.47ID:uo6v36QC0 ガリでも異所性脂肪蓄積の可能性あり
https://www.carenet.com/news/general/hdnj/45935
痩せていても筋肉量が少なく、骨格筋に異所性脂肪が蓄積している女性は高血糖になりやすい可能性のあることが、
順天堂大学大学院スポートロジーセンター長の河盛隆造氏や同大学院准教授の田村好史氏らの研究グループの検討で分かった。
真性ガリなら血糖値より心臓が危ない
https://www.heart-center.or.jp/div04_7_archive/div04_7_0_20160901.html
サルコペニアという言葉を聞いたことがありますか?「サルコ(sarco)」は筋肉、「ペニア(penia)」は減少という意味で、文字通り筋肉が減少して、握力など骨格筋の筋力が低下する状態を表しています。
筋肉が減少すれば、からだを支える力が落ちて、ふらつきや転倒のリスクが増えますが、問題はそれだけではありません。
恐ろしいことに、骨格筋が少ない、または筋力が弱いひとほど心臓に負担がかかりやすくなります。逆に、心臓が悪くなるほど筋力低下を来しやすいともいわれています。
なぜ筋肉が減ると、心臓に負担がかかるのでしょうか。それは、筋肉が「血液循環の補助ポンプ」の働きをしているからです。
心リハNOW Vol.2でも紹介しましたが、骨格筋が収縮することにより、その部分の血液が静脈を介して心臓に返していきます。筋肉が少ない人、または筋肉をあまり動かしていない人は、いわば心臓1個で全身の血液循環を担うようなもの。
それだけ、心臓の仕事多くなります。逆に、筋肉をしっかり使うことにより、たとえ心臓が弱い人でも身体的なパフォーマンスを保つことができるのです。
https://www.carenet.com/news/general/hdnj/45935
痩せていても筋肉量が少なく、骨格筋に異所性脂肪が蓄積している女性は高血糖になりやすい可能性のあることが、
順天堂大学大学院スポートロジーセンター長の河盛隆造氏や同大学院准教授の田村好史氏らの研究グループの検討で分かった。
真性ガリなら血糖値より心臓が危ない
https://www.heart-center.or.jp/div04_7_archive/div04_7_0_20160901.html
サルコペニアという言葉を聞いたことがありますか?「サルコ(sarco)」は筋肉、「ペニア(penia)」は減少という意味で、文字通り筋肉が減少して、握力など骨格筋の筋力が低下する状態を表しています。
筋肉が減少すれば、からだを支える力が落ちて、ふらつきや転倒のリスクが増えますが、問題はそれだけではありません。
恐ろしいことに、骨格筋が少ない、または筋力が弱いひとほど心臓に負担がかかりやすくなります。逆に、心臓が悪くなるほど筋力低下を来しやすいともいわれています。
なぜ筋肉が減ると、心臓に負担がかかるのでしょうか。それは、筋肉が「血液循環の補助ポンプ」の働きをしているからです。
心リハNOW Vol.2でも紹介しましたが、骨格筋が収縮することにより、その部分の血液が静脈を介して心臓に返していきます。筋肉が少ない人、または筋肉をあまり動かしていない人は、いわば心臓1個で全身の血液循環を担うようなもの。
それだけ、心臓の仕事多くなります。逆に、筋肉をしっかり使うことにより、たとえ心臓が弱い人でも身体的なパフォーマンスを保つことができるのです。
662病弱名無しさん
2019/03/16(土) 18:08:25.19ID:02/4BbKB0 寿司より惣菜パンの方が上がらんね
664病弱名無しさん
2019/03/16(土) 23:55:48.39ID:dVKxv44I0 ガリの人の子供時代はこんな感じ?
50M走で骨折、片足で立てず…子どもの体に何が?
3/16(土) 7:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00010000-yomonline-life
50M走で骨折、片足で立てず…子どもの体に何が?
3/16(土) 7:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00010000-yomonline-life
665病弱名無しさん
2019/03/17(日) 08:25:07.02ID:9TnXZsMe0666病弱名無しさん
2019/03/17(日) 09:41:29.79ID:xfVgN6FB0667病弱名無しさん
2019/03/17(日) 18:04:15.01ID:N+TNODBf0 中学の頃番はってたが
今はガリ たぶん昔の俺に秒殺される
今はガリ たぶん昔の俺に秒殺される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは★2 [ネギうどん★]
- 【正論】日本人「結婚相手は容姿ではなく性格で選ぶべき 美人もブスも年取って老けたら変わらない」 [739066632]
- うっかり「片田舎のおっさん聖剣になる」を視聴してしまった一般人、発狂 [333919576]
- 【石破悲報】維新議員さん、そこらのアパートの壁にバチーン!とポスターを勝手に貼ってブチギレられる🥺 [359965264]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン👈日本人ってフランスに憧れるけど国民気質正反対だよね [974680522]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣