この倶楽部から脱退出来るよう、語り合いましょう。打倒肩こり!
前スレ
□■□肩こり倶楽部□■□その15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1454418079/
□■□肩こり倶楽部□■□その16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497528778/
探検
□■□肩こり倶楽部□■□その17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/03(火) 05:45:51.02ID:NxLy7QBq0
2病弱名無しさん
2018/07/03(火) 16:19:08.41ID:tQtpFXbk0 てすと
3病弱名無しさん
2018/07/21(土) 10:06:24.62ID:zftbDUVW0 てすと
4病弱名無しさん
2018/07/22(日) 19:14:38.14ID:frcMHKR+0 てすと
2018/08/01(水) 20:15:05.13ID:/AakKtea0
親知らずを抜いたら肩こりにちょっとは効果ありますかね
2018/08/01(水) 20:37:11.99ID:SFv0kC9E0
2018/08/01(水) 21:58:36.09ID:Sp/yegg70
10病弱名無しさん
2018/08/03(金) 07:20:12.97ID:qUUGETxZ0 右肩と二の腕が痛む。3週間くらい続いていて、気が滅入る。肩はぐるぐるまわるし、神経痛ではないかと思っているが、整骨院では電気ビリビリしかやってくれない。整骨院信じていいのだろうか。バファリンでしのぐ毎日が辛い。
11病弱名無しさん
2018/08/05(日) 00:11:35.35ID:urHcei9a012病弱名無しさん
2018/08/05(日) 09:04:43.49ID:cK5JFnbR0 葛根湯肩こりにきくってまじ?
14病弱名無しさん
2018/08/05(日) 21:43:58.06ID:OzgZLWG/015病弱名無しさん
2018/08/06(月) 21:22:55.52ID:NHZnNrgG0 電気ビリビリは30分くらいでもとどおりに痛くなったから二度とやらない
整体で劇的に楽になったよ、肩コリからくる両耳裏の張る感じや眼球上側が痛かったり喉のつかえが全てなくなったのには驚いた
まぁ3週間後にはまた軽く肩コリ始まったけど整体前ほどではないよ
お金かかるから今は低周波治療器でしのいでる
整体で劇的に楽になったよ、肩コリからくる両耳裏の張る感じや眼球上側が痛かったり喉のつかえが全てなくなったのには驚いた
まぁ3週間後にはまた軽く肩コリ始まったけど整体前ほどではないよ
お金かかるから今は低周波治療器でしのいでる
16病弱名無しさん
2018/08/11(土) 18:54:47.00ID:0OWSRPv90 腰痛肩凝りに長年悩んでたんだが、テレビでやってた膝裏伸ばしをして、腰痛肩凝りが治った
膝裏も痛いって時々は思ってたけど、まさかここが元凶とは思いもしなかった
腰痛肩凝りしてる奴は試して見る価値あるよ
俺は2週間ほどやってたら改善どころか痛みすらなくなった
これからもやり続けるけどな
膝裏も痛いって時々は思ってたけど、まさかここが元凶とは思いもしなかった
腰痛肩凝りしてる奴は試して見る価値あるよ
俺は2週間ほどやってたら改善どころか痛みすらなくなった
これからもやり続けるけどな
18病弱名無しさん
2018/08/21(火) 19:20:34.65ID:VXJmA75b0 水シャワー浴びると肩こりが酷くなる気がする
19病弱名無しさん
2018/08/23(木) 05:12:30.97ID:nhI9TWNp0 マッサージグッズってどうなの?ハンズとかで買えるようなやつ
仕事中座りっぱなしで首の後ろ〜肩、背中が痛い
仕事中座りっぱなしで首の後ろ〜肩、背中が痛い
20病弱名無しさん
2018/08/23(木) 15:06:18.13ID:HuxYPQGp0 肩と首が繋がってるところが痛い(ヽ´ω`)
25病弱名無しさん
2018/08/24(金) 10:20:47.91ID:0Cyyqu9S0 >>24
そうそうそれ。安い割にけっこう丈夫でお手軽にごりごりいける。
PC作業とか多い人は肩甲骨の内側が肩こりの原因になってること多いから試す価値あると思う。中山式快癒器のほうが効くけど、あれは横にならんとできんからね。
そうそうそれ。安い割にけっこう丈夫でお手軽にごりごりいける。
PC作業とか多い人は肩甲骨の内側が肩こりの原因になってること多いから試す価値あると思う。中山式快癒器のほうが効くけど、あれは横にならんとできんからね。
26病弱名無しさん
2018/08/24(金) 12:33:08.39ID:ZgPYPsq80 >>25
肩甲骨の内側は確かに凝るね、ただこういうのやると余計筋肉固くなって肩こりひどくなるかもよ
毎日やってれば楽かもしれんが、根治には遠くなってく
中山式快癒器も最高に気持ちいいけどもしかしたら筋肉固くしてるかも知れんから怖い
肩甲骨の内側は確かに凝るね、ただこういうのやると余計筋肉固くなって肩こりひどくなるかもよ
毎日やってれば楽かもしれんが、根治には遠くなってく
中山式快癒器も最高に気持ちいいけどもしかしたら筋肉固くしてるかも知れんから怖い
28病弱名無しさん
2018/08/24(金) 19:48:01.09ID:qqvOEx6G0 かたお買ったけど横になるのがめんどいから使わなくなった
会社に持っていくか…
会社に持っていくか…
29病弱名無しさん
2018/08/25(土) 03:37:31.77ID:EMJFDuzi030病弱名無しさん
2018/08/28(火) 21:56:35.57ID:xUmLftC00 グリグリ買ってみた。映画とか観ながらゴリゴリやると、止まらないな、これ。もう一個買って、会社にも置く予定。マジ、教えてくれた人、感謝。
31病弱名無しさん
2018/08/29(水) 06:56:23.74ID:LgLrtAf80 100均のとは性能違うの?
32病弱名無しさん
2018/09/03(月) 14:49:29.48ID:0qahTcQS033病弱名無しさん
2018/09/03(月) 17:55:32.69ID:iYLAZFtr0 肩は何ともないけど背中だけはってるのも肩こりに含まれますか?
34病弱名無しさん
2018/09/03(月) 18:30:02.48ID:rZKweb2j0 最近お酢飲んでるけど肩こり少しマシになってきた
タイミングや量気をつけないと胃が荒れるけど
タイミングや量気をつけないと胃が荒れるけど
35病弱名無しさん
2018/09/04(火) 02:08:39.89ID:j+n5/fSI036病弱名無しさん
2018/09/04(火) 02:39:51.20ID:VNvZupBt0 グリグリやり過ぎたかも
痛気持ちいいからって調子に乗ったら数時間後めっちゃ痛いんだけど
痛気持ちいいからって調子に乗ったら数時間後めっちゃ痛いんだけど
38病弱名無しさん
2018/09/04(火) 18:11:02.04ID:7Fljw1i70 2、3日前にマッサージ行ったら直ったのにまた今日右肩が重苦しくなったので整体行ったらひどくなった
日本人より中韓人の方が上手いのは何故なんだろうな
日本人より中韓人の方が上手いのは何故なんだろうな
39病弱名無しさん
2018/09/04(火) 18:46:51.62ID:l/V6eTIa0 整体やらカイロやらどんなに評判いいとこ行ってもすぐ元に戻るわ
骨格とか首が根本的にもうダメ
骨格とか首が根本的にもうダメ
40病弱名無しさん
2018/09/04(火) 21:27:20.31ID:EjtYz5NZ0 筋膜リリースが効く。大胸筋周りが凝ると首に来るよ。
41病弱名無しさん
2018/09/04(火) 22:50:05.93ID:SiBoPe2r0 中山式気持ちよすぎるだろ、三十万もしたマッサージチェアは物置だけど、中山式は毎日使ってる
42病弱名無しさん
2018/09/05(水) 16:33:40.25ID:uCKFJJqz0 そして今日も湿布を貼る
湿布じゃなくて冷えピタでも気がまぎれる
湿布じゃなくて冷えピタでも気がまぎれる
44病弱名無しさん
2018/09/06(木) 03:31:09.87ID:jmFhLPFt0 マッサージはひどい時だと一日で戻る
いつもは2日は調子いいけど、3日で限界が見えてくる
土日ではリセットされないけど悪化はしない
今夜は本の付録のベネクスてネックウォーマー付けてるけど良くもならないし悪くもなってない
枕があってない感は一年以上前からある
いつもは2日は調子いいけど、3日で限界が見えてくる
土日ではリセットされないけど悪化はしない
今夜は本の付録のベネクスてネックウォーマー付けてるけど良くもならないし悪くもなってない
枕があってない感は一年以上前からある
45病弱名無しさん
2018/09/06(木) 16:49:29.11ID:TPz8UPDG0 たばこ止めたら治った
46病弱名無しさん
2018/09/06(木) 19:40:19.42ID:5k2Ge+ss0 私はたばこ止めても治らないですわ。残念です。
47病弱名無しさん
2018/09/06(木) 20:46:47.19ID:lHJ2Cmt00 今日は肩こり含めて体の痛みが少なかった
毎日こんなんだったらなぁ
毎日こんなんだったらなぁ
48病弱名無しさん
2018/09/07(金) 00:14:00.57ID:EDaPXAy5049病弱名無しさん
2018/09/09(日) 23:16:30.96ID:Kt/Zgq3z0 中山式ないと眠れない
横になると肩甲骨内側が気持ち悪くて、
ゴリゴリしながら寝てる
もちろん寝落ちする前にとるよ
横になると肩甲骨内側が気持ち悪くて、
ゴリゴリしながら寝てる
もちろん寝落ちする前にとるよ
50病弱名無しさん
2018/09/09(日) 23:27:54.34ID:+9/HFnFv0 >>49
肩甲骨内側をあそこまで指圧できるのは中山式のみだよなぁ
気持ちよさは半端ない。良いか悪いかは別として。
中山式だけだと筋肉固くなりそうな気もするから、フォームローラーとストレッチポール併用してる
肩甲骨は相当柔らかくなって肩こりはだいぶマシになったけど
反り腰で腹でてるのと、正中線がヘソの左側にずれてて、右肩下がってるのは治らん
肩甲骨内側をあそこまで指圧できるのは中山式のみだよなぁ
気持ちよさは半端ない。良いか悪いかは別として。
中山式だけだと筋肉固くなりそうな気もするから、フォームローラーとストレッチポール併用してる
肩甲骨は相当柔らかくなって肩こりはだいぶマシになったけど
反り腰で腹でてるのと、正中線がヘソの左側にずれてて、右肩下がってるのは治らん
51病弱名無しさん
2018/09/09(日) 23:44:17.70ID:oLueFmg50 ストレッチポール持ってる方って直径何センチですか?
病院リハビリで使ったのが硬め直径20センチですごい良かったんだけど、楽天みても15センチばかり。
直径かわると肩の稼働範囲かわるから、20センチいいですよと言われたが、医療用だから病院で取り寄せとか出来ない言われた。
病院リハビリで使ったのが硬め直径20センチですごい良かったんだけど、楽天みても15センチばかり。
直径かわると肩の稼働範囲かわるから、20センチいいですよと言われたが、医療用だから病院で取り寄せとか出来ない言われた。
52病弱名無しさん
2018/09/10(月) 14:30:52.63ID:Rx4ehwua0 頭痛と肩こりと眼精疲労が一気にきてる
週末にマッサージに行かなかったせいだが…
週末にマッサージに行かなかったせいだが…
53病弱名無しさん
2018/09/10(月) 18:08:42.07ID:uVLGZrVk0 肩こりは整形外科ですかね。外科の予約をしてしまった。
54病弱名無しさん
2018/09/10(月) 19:48:45.73ID:Rx4ehwua0 肩こりはどっちかっていうと内科やペインクリニックなイメージ
55病弱名無しさん
2018/09/10(月) 21:42:16.53ID:fmBTdqG60 整形外科行ってもレントゲン取ってはい終わりみたいな感じだったからしばらく行ってないや
整体じゃない?
本当は保険きくところが良いけど
整体じゃない?
本当は保険きくところが良いけど
56病弱名無しさん
2018/09/10(月) 21:47:08.98ID:1Tb1JX6x0 整体で首ひねってバキバキは怖いわ
マッサージ程度なら良いけど
マッサージ程度なら良いけど
57病弱名無しさん
2018/09/11(火) 10:18:15.28ID:IDyrQVIn058病弱名無しさん
2018/09/11(火) 17:57:26.70ID:CAMNr8Fs060病弱名無しさん
2018/09/11(火) 19:45:02.10ID:J9Tm5Fud0 枕なしだと
寝返りで横になったとき
頭が落ちる形になって首いためないか?
寝返りで横になったとき
頭が落ちる形になって首いためないか?
61病弱名無しさん
2018/09/11(火) 19:47:24.74ID:B5t4MSlc062病弱名無しさん
2018/09/11(火) 22:10:39.33ID:o9A/I6Cl0 何故か分からないが、サプリメント(ビタミン類)を止めてから圧倒的に調子が良くなった。
それとジョギングを始めてみた。
それとジョギングを始めてみた。
63病弱名無しさん
2018/09/12(水) 07:04:11.27ID:MKI9ihxF0 俺も最近は枕なしで寝てるけど、首の痛みがやわらいだ。
64病弱名無しさん
2018/09/14(金) 20:27:36.39ID:4audosIV0 生まれつき矢印のようななで肩だったけど、肩こりの原因がいかり肩だった
習慣て恐ろしい
習慣て恐ろしい
65病弱名無しさん
2018/09/14(金) 21:21:57.50ID:Uw4Ed4D+0 肩が凝り過ぎて頭痛とめまいで気持ちが悪い。
下手な整体より美容院で仕上げ前にやってくれるマッサージがツボ心得てて気持ちいいんだよね。
お金払うからじっくりやってくれないかしら・・・
下手な整体より美容院で仕上げ前にやってくれるマッサージがツボ心得てて気持ちいいんだよね。
お金払うからじっくりやってくれないかしら・・・
66病弱名無しさん
2018/09/15(土) 05:43:31.15ID:q/VruCEo0 毎日風呂上がりに寝転んでフォームローラーを首に当てて、脱力しながら頭を左右に振ってたらストレートネックがラクになってきた
あと、テニスボール2個をテーピング用テープで連結したやつを首(えりあしに当てるように)とフォームローラーのあいだに挟むと、首筋が伸ばされてスッキリする
あと、テニスボール2個をテーピング用テープで連結したやつを首(えりあしに当てるように)とフォームローラーのあいだに挟むと、首筋が伸ばされてスッキリする
67病弱名無しさん
2018/09/15(土) 09:45:49.76ID:+/tGC3yN0 今、整形外科でレントゲン取った。写真がすぐ出来上がるくらい科学が発達しないもんかね
69病弱名無しさん
2018/09/15(土) 10:48:59.75ID:+/tGC3yN0 すまん、すぐ上がってきた。健康診断しかしたことがなかったのでわかんなかった。
70病弱名無しさん
2018/09/16(日) 18:39:30.04ID:Y6Fl9b/70 ビタミンEが激しく不足している。血行を促進させねば!
71病弱名無しさん
2018/09/16(日) 21:40:03.12ID:Y6Fl9b/70 健康のためを考えて最近ウォーキングを始めたのだが、今の時間って歩けないんだな。
怪しまれないように懐中電灯持って歩いていたら逆に怪しまれた。本当に面倒臭い世の中だ!!!
怪しまれないように懐中電灯持って歩いていたら逆に怪しまれた。本当に面倒臭い世の中だ!!!
72病弱名無しさん
2018/09/16(日) 21:55:10.26ID:pfAXHbB90 ダイエット目的でスクワットを週に何回かとダンベルの軽い運動をするようにしたら肩こりがすごく軽くなった
因果関係は不明だけど巻き肩が改善して立ってるときの姿勢がよくなったからなのか
前はバンザイのポーズするだけでごりごりして痛くてたまらなかったのに
因果関係は不明だけど巻き肩が改善して立ってるときの姿勢がよくなったからなのか
前はバンザイのポーズするだけでごりごりして痛くてたまらなかったのに
73病弱名無しさん
2018/09/16(日) 22:54:46.55ID:696cpo08074病弱名無しさん
2018/09/16(日) 23:52:11.18ID:t1DgfotM0 反射板のタスキとか、相手から発見しやすい物を身に付けてるほうが、目立つから不審者に見られないんだろうか?
75病弱名無しさん
2018/09/17(月) 07:34:42.10ID:m+kaJYJB0 近所にも夕方に懐中電灯ウォークのおっさんおるけど
不審だったん?
不審だったん?
76病弱名無しさん
2018/09/17(月) 12:28:50.45ID:1jwJz3gR0 車とかバイク乗りからしたら、懐中電灯持ってウォーキングしてもらえるとありがたいけどな。
77病弱名無しさん
2018/09/17(月) 12:33:38.06ID:5XhNv+8C0 肩こり治療器買おうと思ってるんだけど、どうなんかな
整形外科とかにあるような低周波みたいな
整形外科とかにあるような低周波みたいな
78病弱名無しさん
2018/09/17(月) 12:35:06.59ID:5XhNv+8C0 前スレにあったコリコランってのが出て来た
高いな
高いな
80病弱名無しさん
2018/09/18(火) 23:30:32.03ID:o3QopvAq0 >>79
とりあえず壁立て伏せは効果ありそうだよな
根気ない方なんで少しでも続くようトイレに行ったらついでに10回とか
決めてやってみてる
あと側頭筋もかなりしつこいこりで困ってるんだが
こちらは耳マッサージが思った以上に効きそうな気がしてる
とりあえず壁立て伏せは効果ありそうだよな
根気ない方なんで少しでも続くようトイレに行ったらついでに10回とか
決めてやってみてる
あと側頭筋もかなりしつこいこりで困ってるんだが
こちらは耳マッサージが思った以上に効きそうな気がしてる
81病弱名無しさん
2018/09/21(金) 12:30:51.81ID:QtYi5TGh0 最近首がおかしいんだけど整形外科に行ってロキソニンテープを指名することってできるのかな
日焼けするからモーラステープは使えないんだ
日焼けするからモーラステープは使えないんだ
82病弱名無しさん
2018/09/21(金) 20:53:52.37ID:IdwwQRf60 >>81
それそのままいえば?
それそのままいえば?
83病弱名無しさん
2018/09/21(金) 21:23:26.25ID:yD7HTVfJ0 肩こり首こりと背中が痛い 張ってる感じなのかうまく説明できないけど。
後頭部の頭痛もオマケに。何やるにも集中できず、おまけに呼吸も荒い感じもする。
後頭部の頭痛もオマケに。何やるにも集中できず、おまけに呼吸も荒い感じもする。
85病弱名無しさん
2018/09/21(金) 22:11:00.99ID:NfSK4ev90 うぜぇ
86病弱名無しさん
2018/09/21(金) 23:59:48.67ID:pfB3qN3I087病弱名無しさん
2018/09/22(土) 00:30:20.41ID:zaz7Pwmw088病弱名無しさん
2018/09/24(月) 17:28:41.53ID:SgVfZFhZ0 整形外科は門前薬局が儲からないから店舗構えないんだって
89病弱名無しさん
2018/09/24(月) 20:15:15.56ID:Arqpvs200 うちの近くには整形が3軒あるけど、どこも調剤薬局だな。
90病弱名無しさん
2018/09/26(水) 02:15:00.55ID:yxtWVISx0 ストレッチポールでお尻をほぐしたら、腰から肩も少し楽になった
91病弱名無しさん
2018/09/26(水) 15:24:22.71ID:xZ74dAjs0 ストレッチポールやってもすぐ元に戻っちゃう…
92病弱名無しさん
2018/09/30(日) 19:29:45.11ID:6aufim0k0 首用のゆたぽん買ってみたけどめちゃ気持ち良い
93病弱名無しさん
2018/10/01(月) 13:06:29.33ID:nJ4edOwj0 私のお気に入り首の保温アイテム@キャンドゥ
https://i.imgur.com/a1MDFWL.jpg
https://i.imgur.com/a1MDFWL.jpg
94病弱名無しさん
2018/10/03(水) 15:16:07.51ID:CELMpqif0 肩こり頭痛眼精疲労がキタ
胃も痛いし痛み止め飲むの躊躇する
胃も痛いし痛み止め飲むの躊躇する
95病弱名無しさん
2018/10/03(水) 23:29:41.23ID:zOBy99El0 50方きた
96病弱名無しさん
2018/10/08(月) 08:13:25.06ID:+qBwEqrX0 首〜肩〜背中が痛くて
頭痛もして、鎮痛剤飲んでいる。
何をするにも億劫で
3連休は横になってばっかり。
頭痛もして、鎮痛剤飲んでいる。
何をするにも億劫で
3連休は横になってばっかり。
98病弱名無しさん
2018/10/09(火) 21:02:34.90ID:9TIv3Qti0 肩こり首こりXO脚反り腰+疲労感が全然取れないんだけど ・ ・
99病弱名無しさん
2018/10/10(水) 01:37:17.19ID:pAtt8dQy0 整骨院で置き鍼2個貼ってもらったらすげー楽になった
通販の買おうかな
通販の買おうかな
100病弱名無しさん
2018/10/10(水) 03:07:53.80ID:Wn8ZuDBf0 wniの鈴木里奈でしこしこ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101病弱名無しさん
2018/10/10(水) 21:12:37.78ID:V2UX74CQ0 美容室でマッサージされて帰宅したら左肩だけ痛くなっちゃった
揉み返しか凝りが悪化したのかわからないけど左だけ気持ちよくなかったから悪化かな
腕上がらないしウッカリだよ
揉み返しか凝りが悪化したのかわからないけど左だけ気持ちよくなかったから悪化かな
腕上がらないしウッカリだよ
102病弱名無しさん
2018/10/10(水) 23:06:47.13ID:vUSB+AhB0103病弱名無しさん
2018/10/10(水) 23:22:06.97ID:sPgZfj210 なんでちょっと弱めでおなしゃすとか言えないの
104病弱名無しさん
2018/10/10(水) 23:58:59.80ID:V2UX74CQ0 断る事もあるけどあんまり凝ってるとつい甘えたくなっちゃうんだよ
博打だね今回は半分負けたw
頭皮マッサージは良かったから三分の一かな
博打だね今回は半分負けたw
頭皮マッサージは良かったから三分の一かな
105病弱名無しさん
2018/10/11(木) 07:31:02.76ID:lQAucrdM0 ハゲなのに頭皮マッサージ受けたの?
106病弱名無しさん
2018/10/11(木) 14:21:07.56ID:Sjk8t/Qn0 首と肩甲骨がつらくて昨日マッサージ行ったけど何もきいてなかった
下手だったのか頑固なコリだったのか
ストレッチするのも痛い
下手だったのか頑固なコリだったのか
ストレッチするのも痛い
107病弱名無しさん
2018/10/11(木) 20:09:48.11ID:UGlNd9WM0 ハハハハゲちゃうわ
今更だけどrakuwa買ってみた
10年くらい前のブームには乗らなかったのにな
今更だけどrakuwa買ってみた
10年くらい前のブームには乗らなかったのにな
108病弱名無しさん
2018/10/12(金) 18:03:26.24ID:1iC7PUjy0 立甲ってやってるやってるひといますか?
効果はどうでしょう
効果はどうでしょう
109病弱名無しさん
2018/10/13(土) 00:04:49.04ID:ERjaKq160 白人って肩こりならないってさ
だから日本人特有の肩こりの感じがわからないらしい
頭のデカさとか関係あるのかな?
だから日本人特有の肩こりの感じがわからないらしい
頭のデカさとか関係あるのかな?
110病弱名無しさん
2018/10/13(土) 01:46:15.59ID:+Z5Am2hL0 それネタだぞ
人種関係なく肩は凝るよ
一緒に働けばわかる
人種関係なく肩は凝るよ
一緒に働けばわかる
111病弱名無しさん
2018/10/13(土) 04:22:35.77ID:s9MrqHER0 肩こり、という言葉がないから「疲れた」と表現されるのかな?
首と肩のコリが辛くて自分でハリぶっ刺してグリグリ&電気流したい
出来ないけど
首と肩のコリが辛くて自分でハリぶっ刺してグリグリ&電気流したい
出来ないけど
112病弱名無しさん
2018/10/13(土) 07:25:18.82ID:vGwwu8Ko0 わかる
筋肉とか腱とか、大型カッターナイフでぷつんと切断したら楽になれるんじゃないかという衝動が毎日
筋肉とか腱とか、大型カッターナイフでぷつんと切断したら楽になれるんじゃないかという衝動が毎日
113病弱名無しさん
2018/10/13(土) 08:15:37.80ID:Q0JHewqM0 肩コリ首こりがひどい
猫背だからかな
とりあえず肩甲骨はがしというものをやってるが
気持ちいいな
猫背だからかな
とりあえず肩甲骨はがしというものをやってるが
気持ちいいな
114病弱名無しさん
2018/10/13(土) 08:44:28.18ID:gqHyhLF00 英語には「特定の部位の痛み」を表す単語が5つしかないんでしょ
115病弱名無しさん
2018/10/13(土) 12:57:10.54ID:Ez1EQFfb0 >>112
実況よろ
実況よろ
116病弱名無しさん
2018/10/13(土) 13:11:59.03ID:00Io2Yzv0 骨とか筋肉分解してメンテしてつなぎ直したい
オーバーホール希望
オーバーホール希望
117病弱名無しさん
2018/10/13(土) 15:18:54.17ID:79GC7Z+P0 頭とか目玉も分解洗浄したい
目の奥とかこめかみの辺りにゴミがめっちゃ溜まってそう
目の奥とかこめかみの辺りにゴミがめっちゃ溜まってそう
118病弱名無しさん
2018/10/13(土) 17:08:32.01ID:p52vQAqm0 肩甲骨はがしって痛くないの??
119病弱名無しさん
2018/10/13(土) 17:22:06.75ID:Q0JHewqM0 痛くないよ
121病弱名無しさん
2018/10/13(土) 20:11:52.25ID:Q0JHewqM0122病弱名無しさん
2018/10/13(土) 21:03:34.37ID:xd2NC8j00 1.5h 4300円のほぐし屋に行ってきた
124病弱名無しさん
2018/10/17(水) 06:13:37.42ID:GhrQovKC0 デパス飲むとガチガチの両肩や肩甲骨まわりのどうしようもない気持ち悪さがスーッとひいてよく眠れたんだけど、個人輸入が禁止になって買えなくなったんだよね
鬱病でもないのに純粋に肩こりでデパスくださいって処方してくれないよな
鬱病でもないのに純粋に肩こりでデパスくださいって処方してくれないよな
127病弱名無しさん
2018/10/17(水) 18:58:56.11ID:uKFsE6oS0 セニラン(レキソタン)はダメなのかな
いっぱい家にある
いっぱい家にある
128病弱名無しさん
2018/10/17(水) 23:36:58.12ID:Clh3itIy0 肩にのせるタイプのマッサージ器すごく良かったよ
130病弱名無しさん
2018/10/18(木) 07:32:09.86ID:bpYsj5Ro0131病弱名無しさん
2018/10/18(木) 14:53:27.40ID:RMXqofJ/0 毒にも薬にもならないような適当な動画流しながら、バランスボールに座って肩甲骨はがししてる
指先がじんじんしてくるんだけど血行良くなってるのかなー
指先がじんじんしてくるんだけど血行良くなってるのかなー
132病弱名無しさん
2018/10/20(土) 19:32:58.29ID:dm7I5wJ60133病弱名無しさん
2018/10/20(土) 23:39:06.84ID:VWg9vJD80 漢方に強い内科で半夏厚朴湯出してもらったが
最近はそれを上回る疲れとストレスで肩も背中もパンパンで息苦しい
背中は痛いくらいでやってられない
最近はそれを上回る疲れとストレスで肩も背中もパンパンで息苦しい
背中は痛いくらいでやってられない
135病弱名無しさん
2018/10/21(日) 12:27:50.62ID:RxoIu6820 薬の自販機みたいなクリニック見つけて、ロキソニンとロキソニンテープもらったから肩こりも筋肉痛もそんなに怖くなくなった
なぜか首はかぶれるけど
今日は2回目のプラセンタ打ってくるぜ
なぜか首はかぶれるけど
今日は2回目のプラセンタ打ってくるぜ
136病弱名無しさん
2018/10/22(月) 17:43:29.69ID:GIhKYfr50 肩がバッキバキだったからストレッチしたら、一気に血行が良くなったせいか頭痛と吐き気が
137病弱名無しさん
2018/10/23(火) 00:32:02.18ID:KVECwf850138病弱名無しさん
2018/10/24(水) 00:05:27.57ID:2pUBmhQd0 あずきのチカラを使ってもストレッチしてもお風呂に入ってもガチガチだった肩が、ドライヤーで髪を乾かしてるうちに楽になった
自律神経からきてるやつなのかな
自律神経からきてるやつなのかな
139病弱名無しさん
2018/10/24(水) 00:33:34.79ID:iXvd4FiH0 私も風呂上がり肩こり楽になるよ
風呂で血行良くなって洗髪が頭皮マッサージになって
ドライヤーで腕を上げて肩の筋肉動くからかな?って思ってる
風呂で血行良くなって洗髪が頭皮マッサージになって
ドライヤーで腕を上げて肩の筋肉動くからかな?って思ってる
141病弱名無しさん
2018/10/24(水) 20:11:36.72ID:HHLYy+Mj0 風呂入ったほうがいいのかな?
土日しか入らんからずっと首肩凝りが
ひどいのかな
土日しか入らんからずっと首肩凝りが
ひどいのかな
142病弱名無しさん
2018/10/24(水) 21:30:30.58ID:0PwjQDoq0 毎日入れよ、臭いな
143病弱名無しさん
2018/10/24(水) 22:46:26.82ID:HHLYy+Mj0 そんなことはないぞ
たぶん
たぶん
144病弱名無しさん
2018/10/24(水) 22:54:55.79ID:zasHGLro0 首の後ろをカイロであっためてラクになるなら風呂入ったほうがいいと思う
そんな自分は最近疲れすぎて朝入ってる…
そんな自分は最近疲れすぎて朝入ってる…
146病弱名無しさん
2018/10/25(木) 23:04:07.84ID:76IB+vuJ0 左肩に比べて、右肩の神経伝達が半分ぐらいしかない人いる?
利き腕だからとかじゃなくて神経の伝達が両腕(両肩)に差があって
なにかに反応するときにはっきりと差が出る人
利き腕だからとかじゃなくて神経の伝達が両腕(両肩)に差があって
なにかに反応するときにはっきりと差が出る人
147病弱名無しさん
2018/10/26(金) 10:13:59.91ID:+3oYJlWg0 >>145
いいなあ
以前かかったクリニックで咳が治らず喘息みたいに息ができないときがあって苦しいんです…
って言ったら、喘息かどうか決めるのは医者の仕事てす!あなた喘息にかかったことないのに喘息ってどうしてわかるんですか!って顔真っ赤にして怒られてから病院行けなくなったわ…
いいなあ
以前かかったクリニックで咳が治らず喘息みたいに息ができないときがあって苦しいんです…
って言ったら、喘息かどうか決めるのは医者の仕事てす!あなた喘息にかかったことないのに喘息ってどうしてわかるんですか!って顔真っ赤にして怒られてから病院行けなくなったわ…
149病弱名無しさん
2018/10/26(金) 15:22:38.07ID:cRDhkr+D0 >>147
ただの基地外だろそれ
ただの基地外だろそれ
150病弱名無しさん
2018/10/31(水) 19:02:31.24ID:04/kt66p0 まだ時期的に早いかな?と思ったけど今季初の貼るカイロした
温められた血液が両腕をめぐる感じがサイコーだな
温められた血液が両腕をめぐる感じがサイコーだな
151病弱名無しさん
2018/10/31(水) 20:08:23.60ID:H0W5aHCb0 ピップエレキバン効く?
152病弱名無しさん
2018/11/01(木) 20:21:13.07ID:SNTe051u0 マグネループの強いやつ買おうと思ってるけど、どうなんだろ
153病弱名無しさん
2018/11/01(木) 21:43:24.24ID:1u4+U11V0 >>151
ピンポイントでコリに貼って効くんだけどそのピンポイントしか効いてない
肩のここに釘打ちこんで欲しいタイプの肩凝りならいい感じに効く
元々使ってたピップエレキバンにファイテンのrakuwaを足したら頭痛薬飲む回数激減した
ピンポイントでコリに貼って効くんだけどそのピンポイントしか効いてない
肩のここに釘打ちこんで欲しいタイプの肩凝りならいい感じに効く
元々使ってたピップエレキバンにファイテンのrakuwaを足したら頭痛薬飲む回数激減した
154病弱名無しさん
2018/11/02(金) 08:44:28.05ID:kN8FigVs0 朝なのにすでに肩こりが…
156病弱名無しさん
2018/11/05(月) 11:44:43.21ID:TYL22ZnZ0 肩や首がボキボキ鳴るときと鳴らないときがあるんだけど、何が違うんだろう
157病弱名無しさん
2018/11/05(月) 23:33:16.63ID:NKDTCvw+0 鳴ると気持ちいいんだよねー
鳴らないとなんだか固くなったようで気持ち悪い
鳴らないとなんだか固くなったようで気持ち悪い
158病弱名無しさん
2018/11/06(火) 02:47:23.27ID:xGxSuxJS0 肩がこると肩、首筋、後頭部がズキズキして本当に辛い
ジクロフェナククリーム塗っても少ししか緩和されない
ロキソニンも飲むボルタレンも大して効果なし
どうしたらいいんだ?筋弛緩薬使うしかないか?
ジクロフェナククリーム塗っても少ししか緩和されない
ロキソニンも飲むボルタレンも大して効果なし
どうしたらいいんだ?筋弛緩薬使うしかないか?
159病弱名無しさん
2018/11/06(火) 06:10:45.88ID:ZOZzRh8t0160病弱名無しさん
2018/11/06(火) 12:41:12.91ID:+RIiZDmC0 ボキボキ鳴るのは指のガングリオンと同じシステムでしょ
161病弱名無しさん
2018/11/06(火) 13:49:46.54ID:fqO5Hcdo0162病弱名無しさん
2018/11/07(水) 00:54:21.81ID:STH5OZsI0 最近肩こりが酷いんだけど病院は何科行けば良いの?
仕事変わったストレスかな
仕事変わったストレスかな
164病弱名無しさん
2018/11/07(水) 09:17:27.17ID:e1V8eK8e0 病院行っても治してくれるわけでもないんだよな
俺は整体で楽になったし
俺は整体で楽になったし
165病弱名無しさん
2018/11/07(水) 11:03:29.90ID:fzHBKFE40 その整体も一時だけなんだよなあ
ガチガチに固まってるところその時はほぐれても
またすぐガチガチになってつらい
ガチガチに固まってるところその時はほぐれても
またすぐガチガチになってつらい
166病弱名無しさん
2018/11/07(水) 14:30:22.71ID:7brYvrxL0 >>165
街の激安マッサージ(ほぐし屋さんとか)はほんとにその場しのぎ。
整体は複数箇所行ったけど、体のバランス最初に来たときより良くなってますよ
とかはどこでも言われるけど、実感は無い
ストレッチポール、フォームローラー、中山式とか毎日してるけど肩こる
どうにもならない。きっと姿勢とか筋肉なんだろう
ただ、なにもしなかったときより肩甲骨に手が届いたり柔らかくなってるのも事実
街の激安マッサージ(ほぐし屋さんとか)はほんとにその場しのぎ。
整体は複数箇所行ったけど、体のバランス最初に来たときより良くなってますよ
とかはどこでも言われるけど、実感は無い
ストレッチポール、フォームローラー、中山式とか毎日してるけど肩こる
どうにもならない。きっと姿勢とか筋肉なんだろう
ただ、なにもしなかったときより肩甲骨に手が届いたり柔らかくなってるのも事実
167病弱名無しさん
2018/11/07(水) 16:33:42.30ID:+Xgg7mgB0 ピップエレキバン全然効かねえ・・・
どうすりゃ治るんだ
首を傾けるど横の首筋が痛い!
どうすりゃ治るんだ
首を傾けるど横の首筋が痛い!
168病弱名無しさん
2018/11/07(水) 19:28:24.17ID:mPAs/3Tb0 ガングリオンといえば長州力
169病弱名無しさん
2018/11/08(木) 15:30:51.48ID:sDLzwOyk0170病弱名無しさん
2018/11/08(木) 17:13:19.00ID:Q4JvtE1r0 気の合う接骨院が一番
見つかるまで阿呆らしいけど
見つかるまで阿呆らしいけど
171病弱名無しさん
2018/11/09(金) 06:18:41.00ID:vrUdi3cE0 YouTubeのあの先生
効くのかなあ
効くのかなあ
172病弱名無しさん
2018/11/09(金) 16:23:35.74ID:o5mBTHqy0 2日連続マッサージにいってきた
なかなか奥にあるメインのこりに届かない
こんな事は珍しい
なかなか奥にあるメインのこりに届かない
こんな事は珍しい
174病弱名無しさん
2018/11/09(金) 19:01:35.73ID:CjJiM4Iq0 届かない奥のコリって、やばい奴?
175病弱名無しさん
2018/11/09(金) 19:30:48.81ID:ey5c+6rX0 内臓の病気か…?
178病弱名無しさん
2018/11/09(金) 22:25:46.82ID:Un+Ysnw00 肩甲骨の裏側とか届かないところにコリあるよなぁ
肩甲骨ひっぺがして揉みたい
肩甲骨ひっぺがして揉みたい
179病弱名無しさん
2018/11/09(金) 22:33:37.95ID:4+Vys3940 坐骨神経痛で整形行ったら、リハビリ先生が肩こりも見てくれた。
肩と首はガッチガチなのに、肩甲骨は全くこってないね!肩甲骨こらないタイプは珍しいなぁと言われた。
そういえば、体はかたいのに背中で手を繋ぐこと出来るくらい、肩甲骨は柔らかいわー。
肩甲骨はがしからの肩こり改善ができなくて、なんかつらい。
肩と首はガッチガチなのに、肩甲骨は全くこってないね!肩甲骨こらないタイプは珍しいなぁと言われた。
そういえば、体はかたいのに背中で手を繋ぐこと出来るくらい、肩甲骨は柔らかいわー。
肩甲骨はがしからの肩こり改善ができなくて、なんかつらい。
180病弱名無しさん
2018/11/09(金) 23:43:27.05ID:O/WfcqDu0181病弱名無しさん
2018/11/10(土) 08:59:09.13ID:vL3qSgwu0182病弱名無しさん
2018/11/12(月) 13:34:37.95ID:3/P4qbOW0 http://rankingbest.work/archives/2431
肩こりやばかったけどテルネリン飲んだらかなり楽になったよ
肩こりやばかったけどテルネリン飲んだらかなり楽になったよ
183病弱名無しさん
2018/11/12(月) 14:11:18.52ID:IstJfv6Y0 同じくテルネリン効いてるわ
薬ってすげーな
薬ってすげーな
184病弱名無しさん
2018/11/17(土) 23:18:06.71ID:UWPxdpW+0 肩ボトックスやったら楽になるだろうか?
185病弱名無しさん
2018/11/18(日) 00:18:11.05ID:+ezgb0DI0 一時的だよ、針とかよりはきくけど
結局原因を直さないと痛みが少なくなってるせいでよけい負担かけても気付かないとか悪循環しないように
結局原因を直さないと痛みが少なくなってるせいでよけい負担かけても気付かないとか悪循環しないように
186病弱名無しさん
2018/11/18(日) 00:19:29.92ID:+ezgb0DI0 同じことはロキソニンや沈痛系の湿布にもいえる
187病弱名無しさん
2018/11/19(月) 01:09:47.96ID:r2QwAwhC0 菱形筋あたりが痛くて困ってたけど首回りの筋肉のストレッチしたらだいぶ良くなった。
188病弱名無しさん
2018/11/19(月) 05:01:04.50ID:RSnVIFx70 どんなストレッチかも書いてケレ〜
189病弱名無しさん
2018/11/19(月) 12:49:39.38ID:uqMXUXjK0 鎖骨の上の斜角筋っていうのを筋肉を抑えながら反対側に首を倒すストレッチだね。
胸鎖乳突筋にも効いてるような気がする。
http://11shisei.com/2016/07/15/斜角筋ストレッチでストレートネック・肩こり・/
胸鎖乳突筋にも効いてるような気がする。
http://11shisei.com/2016/07/15/斜角筋ストレッチでストレートネック・肩こり・/
190病弱名無しさん
2018/11/20(火) 21:38:24.27ID:V07tQbBo0 マッサージ屋さんて身体よくするてよりは凝った身体を揉んでもらって痛みで快楽を得るものだと思ってる
ちなみにさくらももこはマッサージ行って、カッピングもしたけど53で逝った
ちなみにさくらももこはマッサージ行って、カッピングもしたけど53で逝った
191病弱名無しさん
2018/11/20(火) 23:32:19.37ID:4zLnFQmq0 ガンとマッサージの関係性は?
192病弱名無しさん
2018/11/21(水) 05:41:12.34ID:AaJUQZuz0 身体への負荷をかけるから多少なくはないかも
海外じゃカイロで死んだ人いたし
海外じゃカイロで死んだ人いたし
193病弱名無しさん
2018/11/21(水) 18:23:35.30ID:PdyzEbJr0 肩こりに劇的に効く薬って検索してみたら筋膜リリース注射というのがヒットしたんだけど試した人いる?
いたら効き具合を知りたい
いたら効き具合を知りたい
194病弱名無しさん
2018/11/21(水) 19:37:05.79ID:utqknc270 痛くはないけど筋肉がこわばってる感が半端ない。
こういう場合どうする?
筋弛緩薬?
こういう場合どうする?
筋弛緩薬?
195病弱名無しさん
2018/11/23(金) 02:24:53.08ID:bhBDeMTK0 2kgのダンベルもって肩腕背中の筋トレしてた時は肩こりやわらいでたわ
再開するかなあ
再開するかなあ
196病弱名無しさん
2018/11/23(金) 06:22:01.47ID:7UEjhDsG0 仕事サボるようになって早ウン週間
まったくとは言わないけど肩こりだいぶ解消した
まったくとは言わないけど肩こりだいぶ解消した
198病弱名無しさん
2018/11/23(金) 12:26:35.95ID:gBg80QSk0 >>197
トイレは必ず15分以上、コンビニに何度も寄る、
おやつ時はおやつに集中する
何回もウォーターサーバーに水とお湯を汲みに行く
仕事をやる気で持ってきた仕事グッズは引き上げてほぼ与えられた道具のみ
パソコンよりスマホ見てる時間の方が長い
トイレは必ず15分以上、コンビニに何度も寄る、
おやつ時はおやつに集中する
何回もウォーターサーバーに水とお湯を汲みに行く
仕事をやる気で持ってきた仕事グッズは引き上げてほぼ与えられた道具のみ
パソコンよりスマホ見てる時間の方が長い
199病弱名無しさん
2018/11/23(金) 13:45:26.15ID:XAle3KbG0 仕事しろよ
200病弱名無しさん
2018/11/23(金) 18:29:19.75ID:V+L/RqNr0 肩つらいなと思って肩回すとメキメキメキって音がして余計にしんどい
202病弱名無しさん
2018/11/23(金) 19:35:29.55ID:E6UuK97Q0 いいなあ
204病弱名無しさん
2018/11/24(土) 09:46:28.41ID:Is20zKsr0 肩を回すとゴキゴキって鳴ってちょっと小気味良いくらいなのに、
首を回すとニジニジニジ!って鈍い音がしてちょっと怖い
首を回すとニジニジニジ!って鈍い音がしてちょっと怖い
205病弱名無しさん
2018/11/26(月) 19:57:45.71ID:wJhnlZow0 こんな私は何を食べればいいですか?★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1543211485/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1543211485/
206病弱名無しさん
2018/11/30(金) 16:32:08.01ID:h5GwNvDf0 やばい
首が猛烈に痛い
朝は左側だけだったのに
医者でもらった湿布効いてたんだな…
首が猛烈に痛い
朝は左側だけだったのに
医者でもらった湿布効いてたんだな…
208病弱名無しさん
2018/12/01(土) 23:20:25.85ID:aljlWJnN0 肩と首の間と首の後ろ?がやばい痛い
人生初の肩コリによる湿布貼ってみようかな、寒いし冷えでさらに辛い
人生初の肩コリによる湿布貼ってみようかな、寒いし冷えでさらに辛い
209病弱名無しさん
2018/12/02(日) 12:17:45.21ID:uTpI8LnU0 冷えて痛み増すんなら湿布で冷やさない方がいい
貼るカイロみたいなやつの肩用のやつで温めた方がいいよ
貼るカイロみたいなやつの肩用のやつで温めた方がいいよ
210病弱名無しさん
2018/12/02(日) 17:06:06.75ID:hshvs6DX0 さっきまで首が回らないほど固まってたのに
にんにく注射したら簡単に回るようになった
腰痛も和らいだ
なんだこれ
にんにく注射したら簡単に回るようになった
腰痛も和らいだ
なんだこれ
211病弱名無しさん
2018/12/02(日) 17:09:36.47ID:m2u3bW+T0 血行が良くなったのかね
212病弱名無しさん
2018/12/02(日) 18:57:11.45ID:hshvs6DX0 看護師さんの話によると、静脈から首に行くから血行が良くなるといいねって
血は全身を巡ってるんだなぁと実感した
血は全身を巡ってるんだなぁと実感した
213病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:32:38.02ID:zSImENR30 >>209
冷やしちゃダメなのか、ありがとう
めぐリズムの温熱シートっての首周りに貼って寝たらすごく効いた(といっても仕事してたら午後には痛い)から、繰り返し使えるタイプでも買ってみようかな
温めたほうが血行よくなるもんね
冷やしちゃダメなのか、ありがとう
めぐリズムの温熱シートっての首周りに貼って寝たらすごく効いた(といっても仕事してたら午後には痛い)から、繰り返し使えるタイプでも買ってみようかな
温めたほうが血行よくなるもんね
214病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:45:12.97ID:JHvuCo1s0 一概にダメとはいえない
ようは炎症をおこしてるなら暖めちゃだめだし
凝り固まってるなら冷やしちゃだめ
ようは炎症をおこしてるなら暖めちゃだめだし
凝り固まってるなら冷やしちゃだめ
215病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:47:37.80ID:JCikt3AG0 >>213
整体では痛くなったら炎症してるから冷やすように言われたけどね
めぐりずむ高いけどいいよね、寝るときは蒸気でグッドナイトのほう?
これは10分くらいで終わっちゃうよね
蒸気の温熱シートは5から8時間保つらしいけど、寝るときにこれ着けたら低温やけどしそう
保つ時間こんなに違うのに値段はあまり変わらないとはこれ如何に
整体では痛くなったら炎症してるから冷やすように言われたけどね
めぐりずむ高いけどいいよね、寝るときは蒸気でグッドナイトのほう?
これは10分くらいで終わっちゃうよね
蒸気の温熱シートは5から8時間保つらしいけど、寝るときにこれ着けたら低温やけどしそう
保つ時間こんなに違うのに値段はあまり変わらないとはこれ如何に
216病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:59:38.40ID:cXPXopPY0 整体でもんでもらったときは固まってるから常に温めとけって言われたな
217病弱名無しさん
2018/12/02(日) 23:05:23.62ID:JHvuCo1s0 炎症と凝り、冷やすことと暖めることの関係は偏頭痛と緊張型頭痛によく似てる
対処が正反対なのに痛む本人にはどっちなのか判別しにくい
対処が正反対なのに痛む本人にはどっちなのか判別しにくい
218病弱名無しさん
2018/12/02(日) 23:35:46.01ID:7iyjeSWn0219病弱名無しさん
2018/12/02(日) 23:54:10.13ID:EWqR4H8e0 あずきレンジであっためるやつは?
220病弱名無しさん
2018/12/03(月) 02:05:36.63ID:hv113BIE0 家におるときもネックウォーマー欠かせない
221病弱名無しさん
2018/12/03(月) 10:52:10.55ID:OLEHitK00 マスクして少し歩いただけでも息苦しくなるな。
やはり喘息持ちで肺活量が少ないからかな?
やはり喘息持ちで肺活量が少ないからかな?
222病弱名無しさん
2018/12/03(月) 17:38:51.58ID:4/6mPWeY0 ナボリンSっての買ってきた
4週間続けたら67%改善、17%軽度改善、33%不変って説明書きが付いてた
自分は不変に含まれそうな予感だけど、一応飲み続けてみる
4週間続けたら67%改善、17%軽度改善、33%不変って説明書きが付いてた
自分は不変に含まれそうな予感だけど、一応飲み続けてみる
224病弱名無しさん
2018/12/03(月) 18:10:54.17ID:Gw7HadTY0 肩こりの原因を考えると野球選手とか体操選手って
肩周りすげー柔軟しそうだし肩こりづらいのかな
肩周りすげー柔軟しそうだし肩こりづらいのかな
225病弱名無しさん
2018/12/03(月) 18:18:55.68ID:4/6mPWeY0 アメリカ人は肩こりないっていうよね
しかし日本に住み始めたら肩こるようになるとか
食生活のせいなのか?!
しかし日本に住み始めたら肩こるようになるとか
食生活のせいなのか?!
226病弱名無しさん
2018/12/03(月) 18:34:06.01ID:sSvbvsmV0 アメリカにはこたつとかないんじゃゃね
228病弱名無しさん
2018/12/03(月) 20:21:00.39ID:5zNnUYVO0229病弱名無しさん
2018/12/03(月) 20:36:40.92ID:fLuusymz0 指圧師kenさんの尻もみ動画
kenさんが珍しく施術者にキレて
やっぱ職人てあんなもんなんだろうなて怖さを改めて知った
kenさんが珍しく施術者にキレて
やっぱ職人てあんなもんなんだろうなて怖さを改めて知った
230病弱名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:16.08ID:4tClMszi0 >>215
寝る時に蒸気で温熱シートのほう貼ってるよー
カイロより低いからか低温やけども大丈夫!
でも長時間持続するなら、と一回だけ肩に貼って仕事行ったんだけど貼ってたの忘れてたくらい体感なかったよwカイロが熱くて苦手な人にはいいのかもなぁ
あと貼り方が下手なのか首まわりだと端がちょっと剥がれたりシワ?になりやすくて…
寝る時はポカポカ暖かいから、仰向け寝と枕でがっちりガードのおかげかな
寝る時に蒸気で温熱シートのほう貼ってるよー
カイロより低いからか低温やけども大丈夫!
でも長時間持続するなら、と一回だけ肩に貼って仕事行ったんだけど貼ってたの忘れてたくらい体感なかったよwカイロが熱くて苦手な人にはいいのかもなぁ
あと貼り方が下手なのか首まわりだと端がちょっと剥がれたりシワ?になりやすくて…
寝る時はポカポカ暖かいから、仰向け寝と枕でがっちりガードのおかげかな
232病弱名無しさん
2018/12/03(月) 22:41:05.60ID:RU7dKGjC0 >>230
蒸気で温熱を夜間ずっと貼るのは危なそうだけどなぁ、まあおまかせしますw
首とか肩は姿勢でどうしてもよれたりするから、ぴったりは着けられないよね。
一番良くする態勢をしながら貼るしかないw
といってもこれだけじゃ直らないからストレッチ、ストレッチポール、運動しないと良くならんけどねぇ
わかってるけど、できない。
ストレッチポールとかフォームローラーは毎日五分くらいやってるけどだめだわ。やっぱもっとしっかりやるか違う運動しないと
蒸気で温熱を夜間ずっと貼るのは危なそうだけどなぁ、まあおまかせしますw
首とか肩は姿勢でどうしてもよれたりするから、ぴったりは着けられないよね。
一番良くする態勢をしながら貼るしかないw
といってもこれだけじゃ直らないからストレッチ、ストレッチポール、運動しないと良くならんけどねぇ
わかってるけど、できない。
ストレッチポールとかフォームローラーは毎日五分くらいやってるけどだめだわ。やっぱもっとしっかりやるか違う運動しないと
233病弱名無しさん
2018/12/03(月) 22:45:08.63ID:CH3KjceV0234病弱名無しさん
2018/12/03(月) 23:00:19.14ID:28P4rVNO0 ちょっとケアをなまけたり
首元開いたセーターばっかり来てたら
ごりごりになってて、しこりっぽい…
後、肩から首のラインが張って
いかついシルエットになる
格闘家みたいな
首元開いたセーターばっかり来てたら
ごりごりになってて、しこりっぽい…
後、肩から首のラインが張って
いかついシルエットになる
格闘家みたいな
236病弱名無しさん
2018/12/07(金) 01:17:07.05ID:tIWE+OOp0 レンチンする肩に乗せるタイプのゆたんぽって、効果あるのかな?
重くて肩こらないのかな?
重くて肩こらないのかな?
237病弱名無しさん
2018/12/07(金) 06:25:19.16ID:exWYYkZL0 ゆたぽん持ってるけど重くて肩こるよ
何回もやらないようにするのと冷める前に外すように気をつければ血流が良くなって気持ちいいけどやっぱり疲れる
でも気持ちいいことは気持ちいいよ
何回もやらないようにするのと冷める前に外すように気をつければ血流が良くなって気持ちいいけどやっぱり疲れる
でも気持ちいいことは気持ちいいよ
238病弱名無しさん
2018/12/07(金) 07:42:12.50ID:HSUOqnIX0 肩甲骨の間とか鉄板のようになってるけど、これどうしたらいいの
中山式とかでグリグリ押してもいいの?
中山式とかでグリグリ押してもいいの?
239病弱名無しさん
2018/12/07(金) 07:51:38.94ID:F0Il8Ff40 もしかして枕があってないんじゃないかと
思ってきた
思ってきた
241病弱名無しさん
2018/12/07(金) 18:53:50.42ID:F6OteNyD0 同じく枕変えようかなと思ってる
242病弱名無しさん
2018/12/08(土) 12:00:12.24ID:JXU1vyME0 起きたときに肩が痛くなってるのは
枕の高さがあっていないから
枕の適性の高さって自分が思ってるよりけっこう低い
おそらく枕が高すぎる
枕の高さがあっていないから
枕の適性の高さって自分が思ってるよりけっこう低い
おそらく枕が高すぎる
243病弱名無しさん
2018/12/08(土) 12:03:53.82ID:PnmNN0IX0 高い枕がラクだと感じるのは肩こりの証拠らしい
自分は寝る時にマウスピース付けるけど最近見当たらない
自分は寝る時にマウスピース付けるけど最近見当たらない
244病弱名無しさん
2018/12/08(土) 19:06:24.08ID:6Mv1IjWY0 https://i.imgur.com/wDIAjK8.jpg
中国系でも本当にいい店はいいからな
中国系でも本当にいい店はいいからな
245病弱名無しさん
2018/12/09(日) 22:10:44.83ID:VipwM4260 足つぼ動画でユーランドの従業員の川村さんが足つぼ受ける動画がやたらエロかったけど本人の意志で削除された模様
元々婚約指輪つけて既婚者だったし子供にも影響するからとかかな?
元々婚約指輪つけて既婚者だったし子供にも影響するからとかかな?
246病弱名無しさん
2018/12/09(日) 23:49:45.79ID:cyjkvEkK0 キモいしスレチでは
247病弱名無しさん
2018/12/10(月) 14:09:43.44ID:g1cVEu7l0 両腕を伸ばした状態で頭の上で手を組んで上半身を小さく左右に揺すると、
勝手に喉の奥の方で空気が出入りしてヒューヒュー言ってなんだか怖い
勝手に喉の奥の方で空気が出入りしてヒューヒュー言ってなんだか怖い
250病弱名無しさん
2018/12/11(火) 20:37:53.86ID:b7xCaa9w0 みんな肩に水溜まってる?
慢性的な肩凝りで水溜まりっぱなしなんだが、どうしたもんかね
慢性的な肩凝りで水溜まりっぱなしなんだが、どうしたもんかね
251病弱名無しさん
2018/12/12(水) 00:21:38.90ID:r4ZFLk4P0 ひどい肩の痛みで会社休んで整形外科いったわ。レントゲンも撮ったが結局はマッサージとか筋トレしろってよ
252病弱名無しさん
2018/12/12(水) 01:35:15.51ID:IF6GCpgq0 水溜まるってどんな状態なの?
針刺したら水出てくるん?
針刺したら水出てくるん?
253病弱名無しさん
2018/12/12(水) 06:08:55.58ID:Rz+bSVv40 >>252そう、注射器で抜く感じ
肩をエコーで見たらすぐ分かるよ
肩をエコーで見たらすぐ分かるよ
254病弱名無しさん
2018/12/12(水) 06:14:12.84ID:5/6/whWJ0 それはコリじゃないし
255病弱名無しさん
2018/12/13(木) 13:27:03.89ID:Zf52/e/00 膨らんでぽっこりしてるよな。ゴムまり見たいな。ちなみに水は入ってないよ。腫れてるだけ。
256病弱名無しさん
2018/12/14(金) 03:03:36.72ID:5tvyoLqy0 肩が痛くて目が覚めた
鉄板が入ってるみたいになってて首まで痛みがきてる
ストレッチしてもその瞬間しか楽にならなくて眠れない
鉄板が入ってるみたいになってて首まで痛みがきてる
ストレッチしてもその瞬間しか楽にならなくて眠れない
257病弱名無しさん
2018/12/14(金) 21:39:58.84ID:W6hgpDGT0 >>250
さすがにそれはないなあ
というかそこまでいくと肩こりっていうより
他になんかありそう
ゴリゴリした肩こりの芯みたいなのが
深くにあるから手で揉むだけじゃ届かない
これがほぐれたら楽になりそうなんだけど
さすがにそれはないなあ
というかそこまでいくと肩こりっていうより
他になんかありそう
ゴリゴリした肩こりの芯みたいなのが
深くにあるから手で揉むだけじゃ届かない
これがほぐれたら楽になりそうなんだけど
258病弱名無しさん
2018/12/15(土) 14:31:53.66ID:YisWG1iT0 20年くらいひどい肩こりにずっと悩んでたけど
歯医者でマウスピース作ったらめちゃくちゃ楽になった
無自覚だったけど原因は歯ぎしりだったみたいだ
まだ作って2日目だけど朝起きた時のバキバキ感・疲労感が全然ない
肩が凝りすぎてて浅かった呼吸が深くなった
もっと早く作ってれば人生違ったかもしれない
整体やマッサージにお金かけてる場合じゃなかった
歯医者でマウスピース作ったらめちゃくちゃ楽になった
無自覚だったけど原因は歯ぎしりだったみたいだ
まだ作って2日目だけど朝起きた時のバキバキ感・疲労感が全然ない
肩が凝りすぎてて浅かった呼吸が深くなった
もっと早く作ってれば人生違ったかもしれない
整体やマッサージにお金かけてる場合じゃなかった
259病弱名無しさん
2018/12/15(土) 21:23:23.77ID:RnGArdSp0 煙草の副流煙、飲酒(強くない)で肩から腰がこって怠くなる
それに加えて最近は食べ過ぎでも同じ症状がでてきて不快だわ
歳を感じる
それに加えて最近は食べ過ぎでも同じ症状がでてきて不快だわ
歳を感じる
260病弱名無しさん
2018/12/15(土) 22:34:07.37ID:tVpdHDvt0 食べ過ぎわかる!
胃もたれから始まって少し胃酸逆流して片側の肩こり悪化してお腹下す流れで1週間くらい苦しむ
この流れを把握してからは気を付けてはいるんだけど季節の変わり目とかやっぱりやらかすねー
胃もたれから始まって少し胃酸逆流して片側の肩こり悪化してお腹下す流れで1週間くらい苦しむ
この流れを把握してからは気を付けてはいるんだけど季節の変わり目とかやっぱりやらかすねー
261病弱名無しさん
2018/12/16(日) 21:18:50.91ID:Pj+8eitX0 >>259それ肩凝りというより内臓からきてないか?
262病弱名無しさん
2018/12/25(火) 11:28:06.77ID:it1/tiVn0 座ってるだけで肩こり首こりひどいから横になってること多い
目と顎までいたくなるからしんどいですわん
目と顎までいたくなるからしんどいですわん
263病弱名無しさん
2018/12/25(火) 16:37:35.93ID:b0MGWHY40 横になったらスマホ弄ったらいかんぜよ
横になりながらスマホやってたら一生首肩コリ治らん
横になりながらスマホやってたら一生首肩コリ治らん
264病弱名無しさん
2018/12/25(火) 21:28:25.78ID:aueq6M1T0266病弱名無しさん
2018/12/26(水) 19:09:33.01ID:t0frlpM30267病弱名無しさん
2018/12/26(水) 22:23:39.07ID:6YftRIxI0 >>265それ一番といっていいレベルで首と肩凝りの原因だよ
268病弱名無しさん
2018/12/27(木) 04:39:03.85ID:VxoOlDlz0 本やゲームも横になりながらはng?
270病弱名無しさん
2018/12/28(金) 16:54:07.97ID:d4KOENw80 原因多いのはスマホだろうね
横になってる時だけじゃなく起きてるときもちょくちょく首かしげてスマホ見てる依存症の人は肩こりになりやすいんじゃないだろうか
横になってる時だけじゃなく起きてるときもちょくちょく首かしげてスマホ見てる依存症の人は肩こりになりやすいんじゃないだろうか
271病弱名無しさん
2018/12/29(土) 08:59:08.56ID:jmaU46BQ0 首肩背中がなんか痛いんだが…
272病弱名無しさん
2018/12/29(土) 09:52:50.35ID:xGiChTbA0 片方の肩がゴリゴリするのがなかなか治らない。ビタミン剤とかサプリメント類等やジョギング、ストレッチ、マッサージ屋、呼吸方法と色々試しているけどなかなか治らない。禁酒約90日と禁煙約210日も同時にしている。次は禁カフェインをしてみようと考えている。
273病弱名無しさん
2018/12/29(土) 10:23:10.07ID:oewpKk2W0 強いて言えば禁煙とか以外のサプリ、運動、ストレッチ、マッサージって対症療法だよね
スマホを見る時間の長さとか根本原因から直さないと
焼け石に水どころか石を焼きながら水滴ぶつけてるようなものでは
スマホを見る時間の長さとか根本原因から直さないと
焼け石に水どころか石を焼きながら水滴ぶつけてるようなものでは
274病弱名無しさん
2018/12/29(土) 12:25:26.38ID:XnucQzdO0 俺は経理だから仕事でパソコン一日使いっぱなし、帰ったらスマホやってるからだめなんだろうなぁ
ストレッチポールと整体でかなりマシにはなったけど、やっぱり首とかズキズキするわ
ストレッチポールと整体でかなりマシにはなったけど、やっぱり首とかズキズキするわ
275病弱名無しさん
2018/12/29(土) 15:51:16.37ID:z1fVzDA10 タバコやめて酒やめて…もしかしたらストレスからきてたりしてね…
276病弱名無しさん
2018/12/29(土) 17:43:49.25ID:2Vu4T4iF0 明日今年最後のマッサージ行かないと正月に死んじゃうかも
バランスボールで仕事してた方が調子いいとは…
バランスボールで仕事してた方が調子いいとは…
277病弱名無しさん
2018/12/29(土) 19:01:35.50ID:2mc+3qHA0 マッサージで思い出した
ふらっと行ったマッサージ屋の店員がめちゃくちゃ口臭キツくて地獄だったわ
あんな口臭キツい人中々いないやろってレベルで施術は丁寧なんだが、途中ギブアップしようかと延々悩んでしまった
ふらっと行ったマッサージ屋の店員がめちゃくちゃ口臭キツくて地獄だったわ
あんな口臭キツい人中々いないやろってレベルで施術は丁寧なんだが、途中ギブアップしようかと延々悩んでしまった
278病弱名無しさん
2019/01/02(水) 09:57:18.17ID:TPvGesAq0 昔は肩こりだけだったけど、頭痛や目も痛いし、腰、腕の方まで広がってきてもう何をやってもダメ。
ソファのフチで体反らせるのが唯一気持ちいい
ソファのフチで体反らせるのが唯一気持ちいい
279病弱名無しさん
2019/01/02(水) 12:56:08.84ID:f7luAxeW0281病弱名無しさん
2019/01/02(水) 18:43:39.16ID:q6ckL+iG0 今日数日ぶりに外で歩いたら、猫背とストレートネックがひどいのかまともに歩けなかった
背中も痛いしちゃんと前向いて歩けなくて、俯いてるような感じになってる
重症だな…
背中も痛いしちゃんと前向いて歩けなくて、俯いてるような感じになってる
重症だな…
282病弱名無しさん
2019/01/02(水) 19:30:26.88ID:T6f36yhZ0 今日一日転がって漫画読んだりスマホ弄ったせいで首肩がガヂガチで吐き気レベルだわ
正月休み危険すぎる
正月休み危険すぎる
283病弱名無しさん
2019/01/04(金) 00:02:18.74ID:cGnEEY+S0 鍼灸がいいよ
一年通ったら肩首こり腕の痺れは元より頭部の薄毛もかなり改善した。スマホゲームとか怖いね
一年通ったら肩首こり腕の痺れは元より頭部の薄毛もかなり改善した。スマホゲームとか怖いね
284病弱名無しさん
2019/01/04(金) 03:39:19.89ID:wRsYtlY80 首から左肩が激しく痛くて、左手がジンジンと響いている感じ。
これって単なる肩こりなの?
これって単なる肩こりなの?
285病弱名無しさん
2019/01/04(金) 17:58:17.01ID:bfQhamPC0 首こり肩こり背中こりやね
286病弱名無しさん
2019/01/04(金) 23:31:38.87ID:HV9RS8tk0 いつもと違う痛さなら病院いったほうがいい気がする
血管詰まってるかもしれない
血管詰まってるかもしれない
288病弱名無しさん
2019/01/06(日) 11:08:06.01ID:YA0jdNti0 うちの親左肩こってて痛い
揉んでも効かないとか言ってて病院行ったら
心筋梗塞で即入院してたよ
むしろジンジンするレベルって明らかに変なのに何で病院行かないんだ…
揉んでも効かないとか言ってて病院行ったら
心筋梗塞で即入院してたよ
むしろジンジンするレベルって明らかに変なのに何で病院行かないんだ…
289病弱名無しさん
2019/01/06(日) 11:42:14.59ID:Q/yeiHZ90 うちの夫も肩から二の腕にかけて痛いって言ってたら心筋梗塞で手術したよ
290病弱名無しさん
2019/01/06(日) 11:43:11.91ID:Op4uFgr10 病院とか完全素人な自分が適当に診療科目選んで
万が一間違ってても誰も正解を教えてくれることなく
正しいかどうかも分からない謎の治療を長期間受けさせられる
システムらしいので怖くて行けない
万が一間違ってても誰も正解を教えてくれることなく
正しいかどうかも分からない謎の治療を長期間受けさせられる
システムらしいので怖くて行けない
293病弱名無しさん
2019/01/07(月) 15:25:00.84ID:IzBG4JJu0 うちの近くの病院は、受付で症状を話して何科を受診すればいいか訊けば、看護師が出てきて判断してくれるよ。
294病弱名無しさん
2019/01/08(火) 01:53:36.04ID:+jWjLnxU0 右肩だけが凝る
295病弱名無しさん
2019/01/10(木) 18:56:51.55ID:KSL3z4ng0 首の後ろと肩上部がパンパン
風邪のせいみたい
頭痛いし
風邪のせいみたい
頭痛いし
296病弱名無しさん
2019/01/10(木) 23:31:09.37ID:QO2jvR2z0 右の肩甲骨の内側がこりすぎてあかんことになってる
297病弱名無しさん
2019/01/10(木) 23:32:52.21ID:fFRLjEYK0 肩甲骨のマッサージはルルドのマッサージクッションに全体重を掛けるのが良い気がしてきた
298病弱名無しさん
2019/01/11(金) 00:31:56.21ID:0coOtQzA0 肩甲骨の内側のコリというと、以前パチスロやってた頃にひどいコリがクセになってしまった。肩甲骨の内側、首、肩までこって、頭痛、目の重い痛み、身体の右側特に足のすねに虫歯のような痛みが脈拍に合わせてズキズキ痛むほど。
頭痛薬とアリナミンを飲んで、肩や首に湿布を貼って、その他の部分には塗り薬。最初の頃は一晩眠れば朝にはだいぶ良くなっていたが、そのうちに二日間は同じような症状が続くように。ベッドにもたれかかって肩甲骨に堅い所が当たるだけでも発症するようになった。
いろいろやってみて今は肩こり自体がほとんどなくなった。
◎胸筋をツボ押し棒でほぐす
◎瞑想で脱力
△筋膜リリース
〇肩甲骨はがし
こんな感じ。
頭痛薬とアリナミンを飲んで、肩や首に湿布を貼って、その他の部分には塗り薬。最初の頃は一晩眠れば朝にはだいぶ良くなっていたが、そのうちに二日間は同じような症状が続くように。ベッドにもたれかかって肩甲骨に堅い所が当たるだけでも発症するようになった。
いろいろやってみて今は肩こり自体がほとんどなくなった。
◎胸筋をツボ押し棒でほぐす
◎瞑想で脱力
△筋膜リリース
〇肩甲骨はがし
こんな感じ。
300病弱名無しさん
2019/01/12(土) 00:52:39.25ID:AA9dq7ss0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
301病弱名無しさん
2019/01/12(土) 01:18:37.23ID:3X1/o0bM0 >>298
胸筋ストレッチでオススメのやり方とかある?
胸筋ストレッチでオススメのやり方とかある?
302298
2019/01/12(土) 19:34:28.38ID:gnuc2Fjc0 >>299>>301
胸筋のストレッチはわかりません。100均でツボ押し棒を買って、鎖骨の下の溝を肩の付け根から胸の中央まで5秒〜10秒ずつ押して、中央までいったらあばら骨一本下の溝を肩の付け根まで。これを右胸左胸ともに。
鎖骨の中、胸鎖乳突筋の外側から外に向かって少し斜めに肩の上まで5秒〜10秒ずつ押す。
実は肋間神経痛になって、それと同時に激しい動悸も起きるようになり、それを緩和できないかとやってみたのが胸筋をほぐすことでした。
肋間神経痛が緩和しつつなぜかひどい時は眠れないほどだった肩こりが楽になってきて、何もしていない時に唐突に首、肩、背中が勝手にピクピクッと軽やかに痙攣することも。僧帽筋のこっていた所の緊張がほぐれた証かと。
胸筋のストレッチはわかりません。100均でツボ押し棒を買って、鎖骨の下の溝を肩の付け根から胸の中央まで5秒〜10秒ずつ押して、中央までいったらあばら骨一本下の溝を肩の付け根まで。これを右胸左胸ともに。
鎖骨の中、胸鎖乳突筋の外側から外に向かって少し斜めに肩の上まで5秒〜10秒ずつ押す。
実は肋間神経痛になって、それと同時に激しい動悸も起きるようになり、それを緩和できないかとやってみたのが胸筋をほぐすことでした。
肋間神経痛が緩和しつつなぜかひどい時は眠れないほどだった肩こりが楽になってきて、何もしていない時に唐突に首、肩、背中が勝手にピクピクッと軽やかに痙攣することも。僧帽筋のこっていた所の緊張がほぐれた証かと。
303病弱名無しさん
2019/01/15(火) 00:07:38.89ID:+MaUnjVY0 今日は嫌なことがあって午後はずっと号泣→メソメソしてました
些細なことでこんなに傷ついて落ち込んでイライラして相手に対してむかついて
我ながらノイローゼだと思う
もう心が疲れた
些細なことでこんなに傷ついて落ち込んでイライラして相手に対してむかついて
我ながらノイローゼだと思う
もう心が疲れた
304病弱名無しさん
2019/01/15(火) 09:26:42.58ID:QqNPlvBz0 書き込む板間違えたのか?
相手に執着してるうちはそのノイローゼは解決せんよ
精神的に依存してるなら強制的に距離を置いて物理的に離れる事が一番の解決になるぞ
また、執着や依存先を他に見つけること
重ったるい言い方だがそれは趣味でもいいし仕事でもいい、まずその対象への一点集中を外す事が大事だ
最初は辛いが月日が経てば何であんな事で心を痛めていたのかと馬鹿馬鹿しくなれるからな
肩凝りすぎてテーピング抜きでは仕事もキツいわ
相手に執着してるうちはそのノイローゼは解決せんよ
精神的に依存してるなら強制的に距離を置いて物理的に離れる事が一番の解決になるぞ
また、執着や依存先を他に見つけること
重ったるい言い方だがそれは趣味でもいいし仕事でもいい、まずその対象への一点集中を外す事が大事だ
最初は辛いが月日が経てば何であんな事で心を痛めていたのかと馬鹿馬鹿しくなれるからな
肩凝りすぎてテーピング抜きでは仕事もキツいわ
305病弱名無しさん
2019/01/16(水) 21:20:46.32ID:Zoc7rd610 マッサージ動画は全員顔は移してる方が好き
全身は男性、足つぼは女性の方が見映えはいい
受けても痛いとかしっかりリアクション取ってくれる方がありがたい
全身は男性、足つぼは女性の方が見映えはいい
受けても痛いとかしっかりリアクション取ってくれる方がありがたい
306病弱名無しさん
2019/01/18(金) 17:55:04.45ID:vaFH818m0 首肩がバキバキだよぉ
307病弱名無しさん
2019/01/18(金) 22:14:23.40ID:VB6jEdkT0 グラップラー!
308病弱名無しさん
2019/01/28(月) 10:57:05.22ID:03Qa1TZI0 トイレでうんこしてる時にやりやすいストレッチないかなあ
310病弱名無しさん
2019/01/28(月) 19:26:45.63ID:r9sU9Pr80 自分も数年首肩こりに悩んで痛みにずっと耐えてたんだけど、この筋トレしだしてからめちゃくちゃ改善したわ
何となく肩甲骨が上がってて広がってるなあとは思ってて、肩甲骨を下げる筋トレってググってたまたま見たサイトのおかげで痛みのない生活を過ごしてる
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/dstmariko/entry-12404740123.html
ゴムはフィットネスチューブでやってます
何となく肩甲骨が上がってて広がってるなあとは思ってて、肩甲骨を下げる筋トレってググってたまたま見たサイトのおかげで痛みのない生活を過ごしてる
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/dstmariko/entry-12404740123.html
ゴムはフィットネスチューブでやってます
311病弱名無しさん
2019/01/28(月) 23:09:32.63ID:cAyj1Sye0 ここ数日痛みが酷いからアンメルツヨコヨコをがっつり塗ったらめっちゃヒリヒリする
今夜寝れるかな
今夜寝れるかな
312病弱名無しさん
2019/01/28(月) 23:23:25.95ID:T9o0mRfe0 注意書きちゃんと読まんと危険
313病弱名無しさん
2019/02/03(日) 18:26:45.69ID:Gxczjzp80 とりあえずボトックスで緩和させて、その間に根本的な改善を図るわ
314病弱名無しさん
2019/02/03(日) 22:12:36.85ID:xCBtqsJg0 首から腰の凝りがかなりヤバイ時は
鍼灸の筋膜リリースやってる所に行って、
だいたい3日くらい続けて行くと
ほとんど痛みがなくなる。
数ヶ月してまた凝り出したら
その鍼灸に行くの繰り返し。
保険が効くから一回千円ちょいなのが有り難い。
親戚でも何でもないけど、大阪の人なら試す価値はあるよ。
鍼灸の筋膜リリースやってる所に行って、
だいたい3日くらい続けて行くと
ほとんど痛みがなくなる。
数ヶ月してまた凝り出したら
その鍼灸に行くの繰り返し。
保険が効くから一回千円ちょいなのが有り難い。
親戚でも何でもないけど、大阪の人なら試す価値はあるよ。
315病弱名無しさん
2019/02/03(日) 22:16:40.38ID:U1qxsL+x0 ストレッチポールに乗ったけど首肩がまだ固まってる
しかも眠い
しかも眠い
317病弱名無しさん
2019/02/04(月) 08:29:54.38ID:EtVAwL+w0 >>314
何故か保険が効く。詳しくは聞いてないけど。
多分寝違えとか捻挫とか急な疾患なら保険適用だったと思うから、そう言う理由にでもしてるんじゃないかな?医院が。
色々行ったけど、だいたい毎回4千円くらいかかって、効果なしだったけど、今のとこは効果有りでその価格だからとにかく有り難い。
次の予約ばっか取ろうとしてくる所が多いけど
ここは次回の事なんか全然言ってこないし、むしろ
予約したい前日じゃないと予約を受け付けてないしね。
何故か保険が効く。詳しくは聞いてないけど。
多分寝違えとか捻挫とか急な疾患なら保険適用だったと思うから、そう言う理由にでもしてるんじゃないかな?医院が。
色々行ったけど、だいたい毎回4千円くらいかかって、効果なしだったけど、今のとこは効果有りでその価格だからとにかく有り難い。
次の予約ばっか取ろうとしてくる所が多いけど
ここは次回の事なんか全然言ってこないし、むしろ
予約したい前日じゃないと予約を受け付けてないしね。
319病弱名無しさん
2019/02/04(月) 09:37:33.79ID:Npdfpvmm0 次も来させようと予約すすめてくるところ多いよね
続けてこないと効果ないので明日も来て下さいとか回数券買わそうとするところとか
で、続けて何回行ってもまったくよくならないし
死ねボケと思う
続けてこないと効果ないので明日も来て下さいとか回数券買わそうとするところとか
で、続けて何回行ってもまったくよくならないし
死ねボケと思う
324病弱名無しさん
2019/02/05(火) 15:44:49.55ID:vH9uWci50 鋭い痛みで楽な日が一日足りともないわ
整体マッサージには通ってるが無意味なんかなぁ
でも夜空いてるの整体マッサージしかないんだよな…
整体マッサージには通ってるが無意味なんかなぁ
でも夜空いてるの整体マッサージしかないんだよな…
325病弱名無しさん
2019/02/06(水) 18:11:54.54ID:eowEhYyP0 SEしてて肩から腰までガチガチで
同僚にめっちゃ肩ふにゃふにゃで柔らかい人いたから聞いてみたら整体行ってるだけって言ってた
だから真似して整体いってもちっとも良くならない自分……
同僚にめっちゃ肩ふにゃふにゃで柔らかい人いたから聞いてみたら整体行ってるだけって言ってた
だから真似して整体いってもちっとも良くならない自分……
326病弱名無しさん
2019/02/06(水) 18:18:33.92ID:ng5ssVp60 整体はあ衣装がいろいろあって
駄目なんだら変えて見るのも手
駄目なんだら変えて見るのも手
327病弱名無しさん
2019/02/08(金) 18:27:38.77ID:afCXgZmu0 コリコランてきくの?
328病弱名無しさん
2019/02/08(金) 21:00:12.18ID:ZFf7puF50329病弱名無しさん
2019/02/11(月) 00:35:17.08ID:BOwQheZ30330病弱名無しさん
2019/02/13(水) 10:43:54.54ID:CuxiATzP0 NHK総合1・東京
ガッテン!「“新原因”発見! 衝撃の肩・首のこり改善SP」
2019年2月13日(水)
19:30〜20:15の放送内容
芥川賞作家の羽田圭介も悩む「首のこり」。
その原因となる筋肉を首の奥底で発見!
奥にあるので普通に揉んでも届かないという。理学療法士直伝の簡単な体操で首こりを解消!
番組内容
女性の7割、男性の4割が悩む「首のこり」。
ひどいと頭痛まで引き起こす。今回、徹底
取材で見つけた原因が、首の奥底に潜む
小さな筋肉。悪い姿勢以外に、目の使い
すぎでも凝り固まっちゃうので、いわば
“現代病”。しかも、奥底にあるので普通に
揉んでも届かないという厄介者。しかし!
筋肉を知り尽くす理学療法士の世界に
すご〜い改善法を発見!自分でできる
超簡単な体操の驚き効果に、芥川賞作家の
羽田圭介がうなずきまくり!?
ガッテン!「“新原因”発見! 衝撃の肩・首のこり改善SP」
2019年2月13日(水)
19:30〜20:15の放送内容
芥川賞作家の羽田圭介も悩む「首のこり」。
その原因となる筋肉を首の奥底で発見!
奥にあるので普通に揉んでも届かないという。理学療法士直伝の簡単な体操で首こりを解消!
番組内容
女性の7割、男性の4割が悩む「首のこり」。
ひどいと頭痛まで引き起こす。今回、徹底
取材で見つけた原因が、首の奥底に潜む
小さな筋肉。悪い姿勢以外に、目の使い
すぎでも凝り固まっちゃうので、いわば
“現代病”。しかも、奥底にあるので普通に
揉んでも届かないという厄介者。しかし!
筋肉を知り尽くす理学療法士の世界に
すご〜い改善法を発見!自分でできる
超簡単な体操の驚き効果に、芥川賞作家の
羽田圭介がうなずきまくり!?
331病弱名無しさん
2019/02/13(水) 14:27:47.31ID:iy+cDy2T0 予約忘れた!
そして今日は残業!!
そして今日は残業!!
332病弱名無しさん
2019/02/13(水) 15:22:19.76ID:4LEDBm8j0 ガッテンなんか信じてるの?
333病弱名無しさん
2019/02/13(水) 16:33:50.38ID:X4/oZsLP0 どうせ大してこってないのに肩コリ、首コリに悩んでますってタレントが出てきて、肩コリ体操した後で、わーなにこれー信じられなーい、治った!って三文芝居するだけだろ
334病弱名無しさん
2019/02/13(水) 16:40:10.21ID:vvxTFNPH0 どんな三文芝居でもスポンサー様のご意向にやる歪んだ民放の番組よりはマシなやつだと思う
335病弱名無しさん
2019/02/13(水) 19:15:09.84ID:zbWglnE50 NHKがなんらかのご意向wに沿っていないとでも思っちゃってるんだwww
336病弱名無しさん
2019/02/13(水) 19:47:22.04ID:hsRmbUZ40 首コリなんてずっと前から聞いてるけど日本人は知らなかったことにしたがってるな
337病弱名無しさん
2019/02/13(水) 20:03:11.92ID:srx/LZ9U0 演技まるだしで可動域狭いふりしてるやん
338病弱名無しさん
2019/02/13(水) 20:10:10.96ID:+qB6sYyv0 軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。
【アラ婚】= 男性スタッフが参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の荒れた
サークル。男女共ヤリ目しかいない。
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。席替えは幹事が指定して好きな席に座れない。女性幹事が頭おかしい又にブチキレる
【誉(ほまれ)】= 男性の参加費高い。
受付で金払ってない女性がいるサクラ
か?とにかく儲け優先 。二次会も開いて儲けようとする。ここは特に軽い女が
多いいサ−クルで飲み会の後ホテルに行くカップルが多数いる。
【ピーチツリー】= 幹事の浜ダが最低な奴。飲み会中も幹事なのに自分好みの女
がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパする。二次会にもついて来て
参加者の女をベロベロに酔わしてホテルに連れ込む。浜ダは自分がヤッタ女の事
を男性参加者に言いふらしたりホテル
で撮った写真を見せたりして噂が広まり、その女は他のサークルでもヤリマン女
扱いにされてる。どこも30代40代の女は
酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会
で一人参加の軽そうな女を見つけて
一次会の後二人で飲みに行く。LINE交換して今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまでスムーズにいく。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。
浜ダにズバズバヤラれた女ヒロコ。
http://imepic.jp/20190212/561880
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。
【アラ婚】= 男性スタッフが参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の荒れた
サークル。男女共ヤリ目しかいない。
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。席替えは幹事が指定して好きな席に座れない。女性幹事が頭おかしい又にブチキレる
【誉(ほまれ)】= 男性の参加費高い。
受付で金払ってない女性がいるサクラ
か?とにかく儲け優先 。二次会も開いて儲けようとする。ここは特に軽い女が
多いいサ−クルで飲み会の後ホテルに行くカップルが多数いる。
【ピーチツリー】= 幹事の浜ダが最低な奴。飲み会中も幹事なのに自分好みの女
がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパする。二次会にもついて来て
参加者の女をベロベロに酔わしてホテルに連れ込む。浜ダは自分がヤッタ女の事
を男性参加者に言いふらしたりホテル
で撮った写真を見せたりして噂が広まり、その女は他のサークルでもヤリマン女
扱いにされてる。どこも30代40代の女は
酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会
で一人参加の軽そうな女を見つけて
一次会の後二人で飲みに行く。LINE交換して今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまでスムーズにいく。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。
浜ダにズバズバヤラれた女ヒロコ。
http://imepic.jp/20190212/561880
340病弱名無しさん
2019/02/13(水) 23:24:46.55ID:zbWglnE50 これがガッテン!信者、情弱か
341病弱名無しさん
2019/02/14(木) 08:51:48.03ID:oeOIcaEl0 テレビの体操やってみたけど後頭部と首がピリピリしてきたから止めた
腹ばいになって腕ついてPCしてた頃はなぜか肩こりとは無縁だった
首や背骨に良くないと思ってその姿勢をやめたら肩こりが出だした
腹筋と背筋と肩首まわりの筋肉が落ちてしまったせいかと思う
腹ばいになって腕ついてPCしてた頃はなぜか肩こりとは無縁だった
首や背骨に良くないと思ってその姿勢をやめたら肩こりが出だした
腹筋と背筋と肩首まわりの筋肉が落ちてしまったせいかと思う
342病弱名無しさん
2019/02/14(木) 09:02:25.14ID:ZZ/w18m/0 スッキリでラジオ体操第一の3番目と4番目の動きがいいってやってる。
343病弱名無しさん
2019/02/14(木) 11:26:53.32ID:cM7vH9oS0 >>341
単に普通にパソコン使ってる時は猫背になってんじゃないの
単に普通にパソコン使ってる時は猫背になってんじゃないの
344病弱名無しさん
2019/02/14(木) 11:36:44.56ID:xHFbNyo00 昨日から肩や首の凝りが酷く、2日続けてボルタレンテープ貼ったよ・・・
345病弱名無しさん
2019/02/14(木) 12:11:10.01ID:h7FWRWmj0 健康番組の影響で中学一年から背筋伸ばすように気をつけてたけど、
肩こり予防にはならなかったなあ。
肩こり予防にはならなかったなあ。
346病弱名無しさん
2019/02/14(木) 12:50:40.80ID:dehRQm+y0 >>341そうだね、その変な体勢に体が慣れてしまって正常な方の体勢を支える筋肉が衰えてるんだと思う
最初はしんどいと思うが、乗り越えた先は明るいコリ無し生活が待ってると信じて頑張ってくれ
最初はしんどいと思うが、乗り越えた先は明るいコリ無し生活が待ってると信じて頑張ってくれ
349病弱名無しさん
2019/02/14(木) 22:30:05.83ID:Mai9N9h10 ガッテン信じてるの恥ずかしいだろ
350病弱名無しさん
2019/02/14(木) 22:32:21.81ID:En7JqSOs0 別にいいだろガッテン信じても
351病弱名無しさん
2019/02/17(日) 12:02:12.05ID:Eean0CPK0 なんかいろんなストレッチ方法試してるうちに
水泳が一番肩こりにいい動きが多いんじゃないかと思い始めてきた
ちょっと敷居高いけど今度プール行ってみようかな
水泳が一番肩こりにいい動きが多いんじゃないかと思い始めてきた
ちょっと敷居高いけど今度プール行ってみようかな
352病弱名無しさん
2019/02/17(日) 14:00:28.16ID:JVKPjkFh0 わざわざ泳がなくても同じ動きすればいい
353病弱名無しさん
2019/02/17(日) 14:04:42.12ID:PUaFAQnb0 右肩が痛い
首の後ろもコリコリ
首の後ろもコリコリ
354病弱名無しさん
2019/02/18(月) 14:03:44.71ID:ygaPJ5E/0 車や電車の振動ですら痛い
355病弱名無しさん
2019/02/18(月) 14:07:53.87ID:38sxqdYd0 電車の椅子に座ってるのが辛い。床に座りたい。
357病弱名無しさん
2019/02/19(火) 07:29:43.48ID:HbltL6Y30 電車の扉の脇の棒が気持ちいい。
グリグリグリグリ…。
グリグリグリグリ…。
359病弱名無しさん
2019/02/19(火) 09:05:08.35ID:1CtlFOxb0 電車の椅子だと自分の腕の重さを預ける場所がない
地面に座れば膝の上に預けられる
地面に座れば膝の上に預けられる
360病弱名無しさん
2019/02/19(火) 11:56:33.68ID:1CtlFOxb0 決めた。スポーツ刈りにして髪の負担を抑える
361病弱名無しさん
2019/02/19(火) 17:07:14.30ID:4ZC8bWMD0 肩こりって鎖骨の下から脇の方も痛くなる?
362病弱名無しさん
2019/02/19(火) 17:18:57.74ID:Wt+yu3vM0 一連の筋肉だから仕組み的にはなる
「肩こり」に含むのかどうかはその人の定義次第
今話題の「首こり」とかも肩はフニャフニャで首だけ凝るとかありえないし
「肩こり」に含むのかどうかはその人の定義次第
今話題の「首こり」とかも肩はフニャフニャで首だけ凝るとかありえないし
363病弱名無しさん
2019/02/19(火) 20:06:57.29ID:MGUbcMsZ0365病弱名無しさん
2019/02/20(水) 04:19:08.57ID:ETMqY4WD0 やっぱり中山式快癒器が一番ですわ
366病弱名無しさん
2019/02/20(水) 07:16:40.36ID:gWY7dizZ0 テニスボールでゴリゴリゴリゴリ。
367病弱名無しさん
2019/02/20(水) 08:34:27.11ID:TEFvJjTp0 旅先で枕が合わなくてセルフ腕枕(横向に寝て頭の下に腕を入れる感じ)で寝たらすごい楽で、
帰宅してからも枕の高さが合わないのかと思って適当にバスタオル丸めて低めの枕作って寝たら
朝起きたときや寝てるときの痛みが嘘のように引いて驚いた
まだまだ首肩背中の痛みは残ってるけどこれで解消していけばいいなあ
それにしても痛み発症する前と枕は特に変えたこともなかったんたけど不思議なもんだ
帰宅してからも枕の高さが合わないのかと思って適当にバスタオル丸めて低めの枕作って寝たら
朝起きたときや寝てるときの痛みが嘘のように引いて驚いた
まだまだ首肩背中の痛みは残ってるけどこれで解消していけばいいなあ
それにしても痛み発症する前と枕は特に変えたこともなかったんたけど不思議なもんだ
368病弱名無しさん
2019/02/20(水) 10:06:06.46ID:7nFTOggN0 枕大事だよね
私も枕変える前はマッサージ機でゴリゴリやっても
全く肩こり解消しなくて辛かったけど
枕変えたら肩こり解消してマッサージ機とか全然使わなくなったわw
私も枕変える前はマッサージ機でゴリゴリやっても
全く肩こり解消しなくて辛かったけど
枕変えたら肩こり解消してマッサージ機とか全然使わなくなったわw
369病弱名無しさん
2019/02/20(水) 12:04:19.94ID:uUQN5hgi0 ずっとタオル枕やってて、毎回畳んで厚さ調整するのに嫌気が差してきたころ
理想通りの厚さ2センチくらいの枕を見つけてからは快適すぎてたまらん
理想通りの厚さ2センチくらいの枕を見つけてからは快適すぎてたまらん
370病弱名無しさん
2019/02/20(水) 19:39:33.18ID:j2OjJmAd0 自分も肩幅広いから横向きで寝るために肉厚の枕使ってたら肩痛くなった。
371病弱名無しさん
2019/02/20(水) 21:33:00.92ID:UhcPzSc60 肩甲骨の上にミニカイロ貼ってるとマシになってる気がする
372病弱名無しさん
2019/02/20(水) 22:38:45.20ID:1MW7hKEt0 >>367だがみんな枕で変わった経験あるんだな
一年くらい前に枕で何が変わるんだと思ってた自分を説教したい
枕変わってないのに肩こるようになったのは
今年35だし加齢で柔軟さがなくなってきたのかなとか少し思った
一年くらい前に枕で何が変わるんだと思ってた自分を説教したい
枕変わってないのに肩こるようになったのは
今年35だし加齢で柔軟さがなくなってきたのかなとか少し思った
373病弱名無しさん
2019/02/21(木) 00:57:44.21ID:U74DqGjj0 ちょっとコリと吐気と痛みが酷いので整形外科に行ったらリリカという薬を処方してもらう。薬局でやたら説明してくるのでネットで調べたらなにこれ怖い。
374病弱名無しさん
2019/02/21(木) 01:19:04.85ID:c8k4/wAn0 ナースエンジェルりりかSOS
376病弱名無しさん
2019/02/21(木) 09:05:08.74ID:gBp1orMX0 リリカってやばいの?
坐骨神経痛で処方されたが、飲んだら吐き気と気持ち悪さで続かず放置してるが、坐骨神経痛で通うたびに処方しようかと言われてとりあえず残ってるからと断ってる。
医者には飲め飲め言われる。
坐骨神経痛で処方されたが、飲んだら吐き気と気持ち悪さで続かず放置してるが、坐骨神経痛で通うたびに処方しようかと言われてとりあえず残ってるからと断ってる。
医者には飲め飲め言われる。
377病弱名無しさん
2019/02/21(木) 09:19:23.16ID:OgfZtULf0 めっちゃ副作用が多い薬だな
378病弱名無しさん
2019/02/21(木) 21:27:20.24ID:MzGomgbx0 トラムセットは大丈夫?
380病弱名無しさん
2019/02/22(金) 16:42:42.67ID:nwHoqgj40 >>376
リリカ(プレガバリン)は坐骨神経痛にはあまり効果がないという意見「も」あるみたい
ttp://jyoutoubyouinsougounaika.hatenablog.com/entry/2017/06/28/121115
リリカ(プレガバリン)は坐骨神経痛にはあまり効果がないという意見「も」あるみたい
ttp://jyoutoubyouinsougounaika.hatenablog.com/entry/2017/06/28/121115
381病弱名無しさん
2019/02/28(木) 08:38:12.21ID:Jn/8+qoH0 重いものを長く持ってると右だけ首ノドが痛くなる
382病弱名無しさん
2019/03/02(土) 18:03:59.83ID:z0p+9w4s0 肩甲骨の傷みを何とかすべくお灸、低周波マッサージ器、寝るときに貼るホッカイロ。
だいぶ楽になってきたが夕方から傷み出す。
根本的な治癒にはやっぱり筋トレかなー。
だいぶ楽になってきたが夕方から傷み出す。
根本的な治癒にはやっぱり筋トレかなー。
383病弱名無しさん
2019/03/03(日) 20:16:10.25ID:dQ2yf5K90 ジム通ってるが毎回有酸素運動しかしてないんだが、肩こり首こりに効く筋トレ方法ってある?
384病弱名無しさん
2019/03/04(月) 02:27:41.16ID:uJUDYm5d0 ちょっと肩に力入れるだけでボキッ!と周りにも聞こえる鈍くででかい音が出るんだけど
普通の肩こりじゃないんだろうか
普通の肩こりじゃないんだろうか
385病弱名無しさん
2019/03/04(月) 18:29:01.17ID:tWWE4Rz50386病弱名無しさん
2019/03/04(月) 18:53:14.29ID:v97/8MQ10 >>385
合掌できるし握手もできるけど右肩だけ異常にこってるわ
合掌できるし握手もできるけど右肩だけ異常にこってるわ
387病弱名無しさん
2019/03/04(月) 19:07:19.58ID:OgOx1sKu0 >>385
まあオレオレ理論か
まあオレオレ理論か
388病弱名無しさん
2019/03/05(火) 08:35:14.81ID:9bVeC0X1O 巨大臭い玉出てきたら肩こりが治ったが何故なのか?
390病弱名無しさん
2019/03/06(水) 07:26:14.84ID:n7KOQnJ6O 水泳選手に肩こりはいない
なんかいいんだろうね
なんかいいんだろうね
391病弱名無しさん
2019/03/06(水) 07:28:25.27ID:RJLsW1Ni0 クロールの動きは肩に良さそう
肩こりでは
片腕でクロールして、もう片腕で背泳ぎするというストレッチがある。
肩こりでは
片腕でクロールして、もう片腕で背泳ぎするというストレッチがある。
392病弱名無しさん
2019/03/06(水) 09:13:27.54ID:Ru2UhYJW0 肩周りのの筋肉が強いから固定する力が強いから落ちてこないんじゃないの
393病弱名無しさん
2019/03/06(水) 09:36:09.66ID:NIPwNUwN0 >>391
なんか動画とかある?
なんか動画とかある?
394病弱名無しさん
2019/03/06(水) 19:22:05.09ID:+5Mm5C9L0 別の人も書いてたけど、ラジオ体操が地味に聞きまくる。転職してラジオ体操必須になったら急激に良くなった。
騙されたと思って10日くらいやってみ
騙されたと思って10日くらいやってみ
395病弱名無しさん
2019/03/06(水) 19:27:06.79ID:UquCaWHS0 本気でやったら疲れるよね。いいと思うやる。
396病弱名無しさん
2019/03/06(水) 21:16:41.92ID:MDYrlZCa0 ラジオ体操本気でやってるけど肩こり治らないなぁ
その時間は自分で考えたストレッチしてる
その時間は自分で考えたストレッチしてる
398病弱名無しさん
2019/03/06(水) 21:35:18.61ID:n7KOQnJ6O 鍼灸間違いないよ
でも肩こりの原因の身体の歪みそのものを治さなきゃ治らないし一時しのぎにすぎない
そこで最強なのが体刊トレーニング
でも肩こりの原因の身体の歪みそのものを治さなきゃ治らないし一時しのぎにすぎない
そこで最強なのが体刊トレーニング
399病弱名無しさん
2019/03/08(金) 04:13:39.61ID:Ij2MbnWF0 ・・・。
400病弱名無しさん
2019/03/08(金) 04:13:56.71ID:Ij2MbnWF0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
401病弱名無しさん
2019/03/08(金) 23:20:10.00ID:4k3gLEsM0 クロールの動きならマエケン体操やろ
https://youtu.be/T0s_g4cs1e0
https://youtu.be/T0s_g4cs1e0
402病弱名無しさん
2019/03/09(土) 00:18:06.39ID:x/LVkgv60 ボート漕ぎすると肩甲骨が動いていいんじゃないかと言われたけど、一人で初ボート怖い
誰か…
誰か…
403病弱名無しさん
2019/03/09(土) 00:35:58.03ID:7xxPeBud0 リアルボート漕ぎに行くくらいならローイングマシーン買ったらいいんじゃね
でも「ローイング 肩こり」とかで出てくるストレッチで充分だと思うけど
でも「ローイング 肩こり」とかで出てくるストレッチで充分だと思うけど
404病弱名無しさん
2019/03/09(土) 00:38:51.43ID:9QsNLh/e0 俺には類似の雨後きはコアトレーナーで充分や
405病弱名無しさん
2019/03/09(土) 00:40:41.75ID:x/LVkgv60 置く場所ないしたぶんゴミになる
ボートを漕ぐことに集中する、ボートを漕がないと帰れないって状態が心身ともに健やかになるんだよきっと!
ボートを漕ぐことに集中する、ボートを漕がないと帰れないって状態が心身ともに健やかになるんだよきっと!
406病弱名無しさん
2019/03/09(土) 01:39:13.15ID:7xxPeBud0 プレッシャーかけた方が自分にあってるんならやればいいよ
俺は個人的に家でリラックスして道具もなしで
こまめにストレッチの方がほぐれるからそっち薦めただけ
俺は個人的に家でリラックスして道具もなしで
こまめにストレッチの方がほぐれるからそっち薦めただけ
407病弱名無しさん
2019/03/09(土) 01:57:35.02ID:Y5S0wXVt0 ボート本気で漕ぐと腰にくるから気をつけてね!
408病弱名無しさん
2019/03/09(土) 08:57:17.60ID:x/LVkgv60 えっ、腰はヤバイ
肩よりヤバイ
歩けなくなる
肩よりヤバイ
歩けなくなる
409病弱名無しさん
2019/03/09(土) 19:28:52.41ID:Oph2ToCy0 世界一受けたい授業 この春気になるカラダの部位ランキング2時間SP ▼1
410病弱名無しさん
2019/03/10(日) 09:48:00.96ID:B/hKB3PB0 肩凝り酷くて長年苦しんでたら同じ肩に帯状疱疹が出てしまったわ
医者曰く、慢性的な肩凝りとかでストレスやら負担かかってる人はその部分でなりやすい人多いんだよねと
ダブルパンチ喰らって最悪だからお前らも気をつけてな
医者曰く、慢性的な肩凝りとかでストレスやら負担かかってる人はその部分でなりやすい人多いんだよねと
ダブルパンチ喰らって最悪だからお前らも気をつけてな
411病弱名無しさん
2019/03/10(日) 22:11:48.12ID:W1nsbDLA0 肩甲骨周りの凝りがひどくて動かすたびにバキバキ音がしそうなくらいつらかったんだけど、
今回初めてタイ式マッサージ行ったらよかった…
いま施術から3日目だけど快適。
凝ってるところを揉んだり押したりするだけじゃなくて、ググッと伸ばしてくれたのがよかったみたい。
今回初めてタイ式マッサージ行ったらよかった…
いま施術から3日目だけど快適。
凝ってるところを揉んだり押したりするだけじゃなくて、ググッと伸ばしてくれたのがよかったみたい。
412病弱名無しさん
2019/03/11(月) 00:54:17.68ID:2RC3XtS50413病弱名無しさん
2019/03/12(火) 21:44:44.77ID:9j9s2N8D0 なにその激安
414病弱名無しさん
2019/03/12(火) 22:20:34.99ID:Aql7HyBm0 タイでオイルマッサージ受けたら最後にボキボキされた
オイルマッサージとタイ古式を組み合わせるのが流行ってると聞いたけど、ボキボキはタイ古式じゃないよね?
オイルマッサージとタイ古式を組み合わせるのが流行ってると聞いたけど、ボキボキはタイ古式じゃないよね?
415病弱名無しさん
2019/03/13(水) 00:09:53.08ID:EDx5nOd+0 >>413
タイだっつーの
タイだっつーの
416病弱名無しさん
2019/03/13(水) 00:19:40.61ID:uZsXff990417病弱名無しさん
2019/03/13(水) 01:35:32.12ID:OWyIP0us0 >>414
バンコク周辺は整体色強くてボキボキやったりプロレス技かけられたりするけど北部のチェンマイあたりだとカイロ色強くてボキボキしないよ
バンコク周辺は整体色強くてボキボキやったりプロレス技かけられたりするけど北部のチェンマイあたりだとカイロ色強くてボキボキしないよ
420病弱名無しさん
2019/03/15(金) 18:21:25.94ID:tLNxkARn0 求職中のバイトで荷揚げやってたときはたしかに肩こり知らずだった
文字どおり重い荷物を頭より高いところへあげたりしていたせいか、肩にそれまでの人生で見たことない筋肉がついてたw
デスクワークに戻ったら、またすぐ肩こり・首こり・背中こり・眼精疲労が戻ってきたけど
休日に暇を持てあましている人は日雇いで肉体労働やるといいかも
筋トレやってお金がもらえる
文字どおり重い荷物を頭より高いところへあげたりしていたせいか、肩にそれまでの人生で見たことない筋肉がついてたw
デスクワークに戻ったら、またすぐ肩こり・首こり・背中こり・眼精疲労が戻ってきたけど
休日に暇を持てあましている人は日雇いで肉体労働やるといいかも
筋トレやってお金がもらえる
421病弱名無しさん
2019/03/17(日) 18:32:59.72ID:Ixfa6TKk0 肩こりが酷すぎて寝るのも辛いです。整形でスミル軟膏と飲み薬貰ったけど改善しないわ…
422病弱名無しさん
2019/03/18(月) 00:15:28.91ID:tM6KdDvB0 肩こりに効くストレッチ動画ってなんであんなに前フリが長いのが多いの?さっさとストレッチしてくれよと思う
423病弱名無しさん
2019/03/18(月) 06:46:56.85ID:TRtnVqdy0 あるある
425病弱名無しさん
2019/03/18(月) 08:08:19.82ID:0xSaime00 わろた
427病弱名無しさん
2019/03/18(月) 13:54:54.03ID:ngeISM400428病弱名無しさん
2019/03/22(金) 14:34:08.40ID:qiEsz0jf0 動画はスマホかタブレットで見ながら説明の間は踏み台昇降かスクワットして肩ストレッチ始まったら肩やるようにしてる
そこまでただ見てるのもったいない
そこまでただ見てるのもったいない
429病弱名無しさん
2019/03/23(土) 09:29:02.35ID:/JtvUD1Z0 背中の方で両手組んでしばらくキープとか結構効くわ
430病弱名無しさん
2019/03/23(土) 16:16:44.58ID:yscj09Mu0 すげえ体の構造だなお前
431病弱名無しさん
2019/03/23(土) 19:39:42.90ID:OzJtTvfo0 いただきます。みたいに手のひらを合わせるなら、頑張ればいける。
433病弱名無しさん
2019/03/23(土) 21:13:33.72ID:VeH9TKzx0435病弱名無しさん
2019/03/23(土) 22:13:11.51ID:VeH9TKzx0 ダルシムならできる
437病弱名無しさん
2019/03/24(日) 02:07:03.86ID:E3fpT7YC0 もちろんそうよ
438病弱名無しさん
2019/03/24(日) 14:11:01.76ID:smWGi70M0 ヨガの木のポーズを朝晩やってたら肩こりが少しマシになった
簡単だしスペースとらないからオススメ
簡単だしスペースとらないからオススメ
439病弱名無しさん
2019/03/27(水) 14:36:05.33ID:X1fDpQ/Y0442病弱名無しさん
2019/03/28(木) 18:25:41.63ID:HaP24m0w0 整体に初めて行って半年くらい通ってるけど
毎回背中と肩痛いって言ってるのに足からじっくり施術していくのってどこも同じなの?
やってって言ってるのに1時間の内10分くらいしか肩やってくれない
店変えたほうが良い?
毎回背中と肩痛いって言ってるのに足からじっくり施術していくのってどこも同じなの?
やってって言ってるのに1時間の内10分くらいしか肩やってくれない
店変えたほうが良い?
444病弱名無しさん
2019/03/28(木) 19:38:44.05ID:BQZgRJdC0 >>443
どこもこんなもんなのかなぁと思って惰性で通ってた
どこもこんなもんなのかなぁと思って惰性で通ってた
446病弱名無しさん
2019/03/28(木) 21:44:27.47ID:pS90vyMS0 >>442
うちもそうだよ。
もっと肩背中やってほしいのに、足とか結構やって背中肩は物足りない
ただ、背中肩首が痛い原因が足とかにある場合もあるし
背中肩ばかりやるともみ返しあるし、一概に悪いとは言えないと思う
うちはお腹も押すけど、これが気持ちいいんだよね。
うちもそうだよ。
もっと肩背中やってほしいのに、足とか結構やって背中肩は物足りない
ただ、背中肩首が痛い原因が足とかにある場合もあるし
背中肩ばかりやるともみ返しあるし、一概に悪いとは言えないと思う
うちはお腹も押すけど、これが気持ちいいんだよね。
447病弱名無しさん
2019/03/28(木) 23:54:44.91ID:+cAMV1eu0 希望の部位は時間の半分
みたいなルール設けてる所なら知ってる
みたいなルール設けてる所なら知ってる
451病弱名無しさん
2019/03/29(金) 13:09:32.89ID:qy3gDcR00 なにこの亀
452病弱名無しさん
2019/03/30(土) 19:46:31.53ID:JC8RIVnl0 ここんとこの気圧の変化で肩がゴリゴリですわ…
453病弱名無しさん
2019/03/31(日) 16:57:10.17ID:7s1kBE7M0 ボトックス打ったらかなり楽
454病弱名無しさん
2019/03/31(日) 20:46:26.54ID:zTzMKPIC0 日本酒を800ccいれてマイクロナノバブルのシャワーベッドから湯を給湯して肩までつかるのを一時間やってる。30分すると汗がでてくるのでひたすらストレッチしながらリラックスする。
肩こりはかなりおさまるが湯につかると体力がいるな。なんか疲れがたまってるのがでてくる
肩こりはかなりおさまるが湯につかると体力がいるな。なんか疲れがたまってるのがでてくる
455病弱名無しさん
2019/03/31(日) 20:50:24.62ID:nLgjzNZR0 お風呂に10分入ると良いらしい
熱ければ若干ぬるく。
お風呂にタイマーがあると良いね。
退屈なら防水スマホケースでも。
熱ければ若干ぬるく。
お風呂にタイマーがあると良いね。
退屈なら防水スマホケースでも。
456病弱名無しさん
2019/04/01(月) 20:02:56.85ID:/nNRQtsB0 時間は人によると思うけど
とにかく汗をかくまで湯に浸かること
毎日汗をかいてるとかきやすくなる
汗をかくことで芯まで温まったことが確認できて体の中の老廃物が出て血液やリンパの流れが良くなって身体中に酸素や栄養が届く
良いことづくめ!
風呂上がりは体が暖かく筋肉が柔らかいうちにストレッチ
とにかく汗をかくまで湯に浸かること
毎日汗をかいてるとかきやすくなる
汗をかくことで芯まで温まったことが確認できて体の中の老廃物が出て血液やリンパの流れが良くなって身体中に酸素や栄養が届く
良いことづくめ!
風呂上がりは体が暖かく筋肉が柔らかいうちにストレッチ
457病弱名無しさん
2019/04/12(金) 12:09:02.36ID:OiZjfSS80 両肩が痛すぎで眠れなかった
とりあえず気休め程度の飲み薬とシップを
これから仕事サボって銭湯に行きます
とりあえず気休め程度の飲み薬とシップを
これから仕事サボって銭湯に行きます
459病弱名無しさん
2019/04/12(金) 14:19:28.65ID:yn7rhNzm0 ちょっとマシになったと思ったらまた寝られないぐらい痛くなってきた…
色々ややこしい事があって疲れてたからストレス的なのもあるのかな。
色々ややこしい事があって疲れてたからストレス的なのもあるのかな。
460病弱名無しさん
2019/04/12(金) 20:20:54.04ID:Uczn8J950 ラジオ体操やってみ。よくなるよ
461病弱名無しさん
2019/04/13(土) 02:54:47.59ID:yyi/2Udv0 覚えてないや
463病弱名無しさん
2019/04/13(土) 10:14:48.65ID:XYewF3VT0 ラジオ体操はテレビでもやってるし、ユーチューブでも見れる。
なんならmp3にして音楽だけ流すことも可能
なんならmp3にして音楽だけ流すことも可能
464病弱名無しさん
2019/04/13(土) 16:14:53.15ID:ZCnt3bho0 テキスト読むとなんか違う体操書いてある様に見えるよ
465病弱名無しさん
2019/04/13(土) 17:20:11.54ID:XYewF3VT0 俺「たまにはラジオ体操でもやるか(テレビポチー」
テレビ「ラジオ体操第二ー!」
俺「第二!?」
テレビ「ラジオ体操第二ー!」
俺「第二!?」
466病弱名無しさん
2019/04/13(土) 18:09:51.66ID:/5mwN9vq0 4年生から第2になったから第1のほうを忘れるわ
そして誰も知らない第3
そして誰も知らない第3
467病弱名無しさん
2019/04/13(土) 21:57:57.46ID:9uK4xoA00 第2はゴリラみたいだからみんな笑ってたな
468病弱名無しさん
2019/04/14(日) 20:28:10.44ID:7qC+roVV0 なぁ っていうストレッチトレーナー、
ツイッターのストレッチ動画効くかなあ
ツイッターのストレッチ動画効くかなあ
469病弱名無しさん
2019/04/14(日) 20:34:19.08ID:E8uos+fY0 最新刊kindleだと26日配信らしいね
dmm派だけど
dmm派だけど
470病弱名無しさん
2019/04/14(日) 20:35:33.57ID:E8uos+fY0 ごめん誤爆
471病弱名無しさん
2019/04/14(日) 21:39:58.19ID:8XaxwK/J0 ピップマグネループってどう?
472病弱名無しさん
2019/04/14(日) 23:14:36.10ID:2uYr8jNb0 自分は全く効果なかった
473病弱名無しさん
2019/04/16(火) 09:28:49.20ID:aSM41x0j0 葛根湯呑んでみた
3日飲んでかなり楽になったよ
軽いストレッチや、スミルスティック塗りまくってるけど、こんなに即効性あると思わなかったわ
3日飲んでかなり楽になったよ
軽いストレッチや、スミルスティック塗りまくってるけど、こんなに即効性あると思わなかったわ
474病弱名無しさん
2019/04/16(火) 09:53:02.84ID:YujK9HZ80 葛根湯は合う合わないがハッキリわかるからまず飲んでみるのはありだね
合わなければのぼせたり余計怠くなったりするからわかりやすいし合えば肩こり頭痛はすぐに楽になる
合わなければのぼせたり余計怠くなったりするからわかりやすいし合えば肩こり頭痛はすぐに楽になる
475病弱名無しさん
2019/04/16(火) 13:06:38.99ID:VCPbwQrL0 のぼせもしなければ効果もなかったわ
476病弱名無しさん
2019/04/16(火) 13:12:02.27ID:Vxq0Y+DZ0 漢方は効く効かないがあるからね。
自分は葛根湯飲むと汗がドバドバ出る
自分は葛根湯飲むと汗がドバドバ出る
477病弱名無しさん
2019/04/16(火) 14:50:33.83ID:U0IPC5ki0 葛根湯おいしくない…(´・ω・`)
479病弱名無しさん
2019/04/16(火) 16:42:48.19ID:aSM41x0j0 私、甘く感じたわ
きっと合ってたのね
便が緩くなるけど
きっと合ってたのね
便が緩くなるけど
480病弱名無しさん
2019/04/16(火) 22:21:17.42ID:crJGJRV50 まずいよー葛根湯
481病弱名無しさん
2019/04/16(火) 23:49:55.67ID:mFZI9Zb+0 葛根湯買ってきた! 甘草の後味がきついわ…
482病弱名無しさん
2019/04/17(水) 00:30:20.54ID:3eXUwnpB0 肩に手を当てると、筋肉だかが鉄板より固くて動かすとゴリゴリ言う
ネットでエクササイズをいくつも見てトライしてきたけど、どれも微動だにせず撃沈コ大佐
ネットでエクササイズをいくつも見てトライしてきたけど、どれも微動だにせず撃沈コ大佐
483病弱名無しさん
2019/04/17(水) 04:52:34.55ID:BRws192y0 痛み止めで効いてるやつありますか?
484病弱名無しさん
2019/04/18(木) 00:56:36.48ID:GiZ8Ui/G0 麻薬が入っているのは効くみたいだね(他人事)
485病弱名無しさん
2019/04/18(木) 11:01:43.81ID:WRAafxSs0 麻薬とは?
486病弱名無しさん
2019/04/18(木) 12:06:20.09ID:zOGqn5NV0 ケシの成分
487病弱名無しさん
2019/04/18(木) 18:33:57.06ID:hrvknM7v0 ダメだこりゃ
489病弱名無しさん
2019/04/23(火) 14:13:30.47ID:o9QGbJ6D0 頭を支える筋力がない。
肩こり酷い。
肩こり酷い。
490病弱名無しさん
2019/04/23(火) 15:29:26.23ID:o9QGbJ6D0 ベルトで首を吊ったら気持ちいいかな?
493病弱名無しさん
2019/04/23(火) 19:03:10.94ID:abrkXzL70494病弱名無しさん
2019/04/23(火) 19:49:32.69ID:a4uqg67t0 今日も芸術的なブロックサイン頼むぞ
https://i.imgur.com/4dXs8pD.gif
https://i.imgur.com/4dXs8pD.gif
495病弱名無しさん
2019/04/23(火) 19:50:31.99ID:a4uqg67t0 ごめん間違えた
496病弱名無しさん
2019/04/23(火) 20:00:43.25ID:o9QGbJ6D0 えっ?首の牽引で死ぬの!?
498病弱名無しさん
2019/04/23(火) 21:39:35.71ID:o9QGbJ6D0 怖いな…。整形外科でやってもらってこようかな。
500病弱名無しさん
2019/04/23(火) 22:34:38.55ID:a4uqg67t0 >>499
新日の実況スレ…
新日の実況スレ…
501病弱名無しさん
2019/04/23(火) 22:35:24.85ID:6np2pxBi0 新日のプロレスラーwww後藤と田口?
503病弱名無しさん
2019/04/24(水) 01:58:09.00ID:nULvW2fi0 夕方、近所の歴史館に行って兜のレプリカをかぶってみたんだが超重かった
首を痛めるレベルだと思った
案の定、ちょっとかぶっただけなのに今、首とかその下の周辺が痛い!
鎧は置いてなかったけど、鎧もまとったら全身がボロボロになるレベルだと思う
http://www.marvellouswings.com/Kattyuu/Event/Pic/1011.jpg
https://i.imgur.com/JXNexC4.jpg
https://i.imgur.com/Dm7zdqw.jpg
https://i.imgur.com/WPuEXK2.jpg
首を痛めるレベルだと思った
案の定、ちょっとかぶっただけなのに今、首とかその下の周辺が痛い!
鎧は置いてなかったけど、鎧もまとったら全身がボロボロになるレベルだと思う
http://www.marvellouswings.com/Kattyuu/Event/Pic/1011.jpg
https://i.imgur.com/JXNexC4.jpg
https://i.imgur.com/Dm7zdqw.jpg
https://i.imgur.com/WPuEXK2.jpg
504503
2019/04/24(水) 02:48:17.54ID:nULvW2fi0 腰も痛い
兜・鎧を着て戦場に出向くって敵にやられなくてもそれ自体で体がボロボロに
なりそうだわ
蒙古襲来絵詞
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024015752.jpg
兜・鎧を着て戦場に出向くって敵にやられなくてもそれ自体で体がボロボロに
なりそうだわ
蒙古襲来絵詞
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024015752.jpg
505病弱名無しさん
2019/04/24(水) 03:08:28.89ID:fFkzN0q10 首の牽引はね、結構あるよね
自殺なのか首ひっぱってたのかって
自殺なのか首ひっぱってたのかって
506病弱名無しさん
2019/04/24(水) 07:18:19.22ID:9k0eeLJm0 中山式尼で注文してみた。効くといいなー。
507病弱名無しさん
2019/04/24(水) 12:09:06.19ID:RIGCd/y40 パイオネックス0.6mmじゃ物足りなくなって
1.2mm注文したわw
1.2mm注文したわw
508病弱名無しさん
2019/04/24(水) 17:02:25.10ID:xgIXOgNN0 中山式届いた。肩はまだやってないけど歩き疲れた足の裏押し押ししたらめっちゃ楽になった!
509病弱名無しさん
2019/04/24(水) 21:39:31.62ID:4B5cB82q0510病弱名無しさん
2019/04/24(水) 23:31:02.86ID:y7wbcS5D0 >>509
自分は中山式ちゃんとやってるとフニャッとしてくる
自分は中山式ちゃんとやってるとフニャッとしてくる
511病弱名無しさん
2019/04/25(木) 03:01:03.96ID:YksbKa/T0 お勧め器具って何よ?
512病弱名無しさん
2019/04/25(木) 03:33:54.80ID:e9UVnNwk0 夜更かしやめられない。肩こりも右だけなる。死にたい
513病弱名無しさん
2019/04/25(木) 04:21:47.11ID:uYT6BEpz0 寝たら朝が来るから寝たくないよね
寝なくても朝は来るんだけど
整骨院でめっちゃきつめにやってもらって、数時間は怠かったけど
その後眠くなったのに、タイミング逃して今スマホを見ている
寝なくても朝は来るんだけど
整骨院でめっちゃきつめにやってもらって、数時間は怠かったけど
その後眠くなったのに、タイミング逃して今スマホを見ている
515病弱名無しさん
2019/04/25(木) 10:00:42.55ID:uWWZzWfl0516病弱名無しさん
2019/04/25(木) 22:28:20.22ID:HnP995UZ0 近所の整形外科で肩のボトックス注射をやっているらしい。効くなら5万円出す。
517病弱名無しさん
2019/04/26(金) 00:43:15.29ID:DBMhNFqv0518病弱名無しさん
2019/04/26(金) 02:15:57.77ID:JARhFmfA0 固定の奴、バネ式の奴、強弱機能のある奴、どれがいいの?
519503
2019/04/27(土) 01:25:38.35ID:7lBnPMlw0 まだ首が痛い
なんか上半身がおかしい
戦国時代の甲冑だけじゃなく、旧日本陸軍の完全軍装30キロでも体を壊したに違いない
ここ見たら「山岳地帯や悪路に悩みながら、百二十里(約四八〇q)を完全軍装(約三〇s)で、
毎日三十度を越す炎天下の行軍は容易ではなかった」と書いてある これだけ死人がでそうだし
死ななくても体がガタガタになったに違いない
https://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/0806murakami.htm
ここに「日清戦争では、日本陸軍の戦死、戦傷死者はわずか1417名に過ぎないのに、病死者は
その10倍近くの11894名に達している。」と書いてあるが、そりゃそうだろうと思う
http://www.ibaraisikai.or.jp/information/iitaihoudai/houdai22.html
なんか上半身がおかしい
戦国時代の甲冑だけじゃなく、旧日本陸軍の完全軍装30キロでも体を壊したに違いない
ここ見たら「山岳地帯や悪路に悩みながら、百二十里(約四八〇q)を完全軍装(約三〇s)で、
毎日三十度を越す炎天下の行軍は容易ではなかった」と書いてある これだけ死人がでそうだし
死ななくても体がガタガタになったに違いない
https://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/0806murakami.htm
ここに「日清戦争では、日本陸軍の戦死、戦傷死者はわずか1417名に過ぎないのに、病死者は
その10倍近くの11894名に達している。」と書いてあるが、そりゃそうだろうと思う
http://www.ibaraisikai.or.jp/information/iitaihoudai/houdai22.html
520病弱名無しさん
2019/04/27(土) 02:13:09.95ID:3AHlR63c0 肩こりは大抵
首のこりと肩甲骨が固まってる事からくる
なので肩動かしてもよくならない人は
首や肩甲骨のストレッチをやるといい
首のこりと肩甲骨が固まってる事からくる
なので肩動かしてもよくならない人は
首や肩甲骨のストレッチをやるといい
521病弱名無しさん
2019/04/28(日) 16:15:34.04ID:40wr0U3v0 マウス使ってるといつも右肩がダメになるな
522病弱名無しさん
2019/04/29(月) 23:55:12.02ID:wLX/+pj90 片方の肩だけ痺れや肩凝りがある場合
脳に生活習慣病から軽い脳梗塞を起こしている可能性もある
MRI,CTで診断できる
肩凝りでも
酒、煙草、糖尿病、高血圧、高脂血症等は気を付ける必要あり
両肩の場合には可能性低い
脳に生活習慣病から軽い脳梗塞を起こしている可能性もある
MRI,CTで診断できる
肩凝りでも
酒、煙草、糖尿病、高血圧、高脂血症等は気を付ける必要あり
両肩の場合には可能性低い
524病弱名無しさん
2019/05/01(水) 13:04:37.76ID:DFF7AsEt0 腕立て伏せしたら、翌日肩こりがしちゃって困る。
何が悪いんだろう
何が悪いんだろう
525病弱名無しさん
2019/05/01(水) 13:25:48.57ID:P9G6KpVP0 背骨とか
526病弱名無しさん
2019/05/01(水) 23:24:46.59ID:ImCvCpU10 令和もテニスボールでゴリゴリ。
527病弱名無しさん
2019/05/02(木) 14:58:43.35ID:NxbtKlxg0 OMRONの低周波治療器どうかなぁ?
やり続けたら筋肉固まるとか聞くとちょっと怖いなぁ
やり続けたら筋肉固まるとか聞くとちょっと怖いなぁ
528病弱名無しさん
2019/05/03(金) 16:14:48.19ID:IyxUI13y0 バイアグラが肩こりに効くと聞いたんだが本当だろうか。
529病弱名無しさん
2019/05/03(金) 18:20:22.98ID:fQMDjvUN0 まあ血流良くする薬だからね
肩こり改善目的なら他ので充分だ
肩こり改善目的なら他ので充分だ
530病弱名無しさん
2019/05/04(土) 02:18:53.03ID:az4xYmwc0 もはや中山式無しではアカン状態や
531病弱名無しさん
2019/05/05(日) 12:28:36.08ID:BlvEtMYc0 近くのスポーツ用品店のGWセールでトリガーポイント製品20%オフだったので、フォームローラーを買ってみた。
とりあえず3日ほど使ってるが肩周りが緩んだ感じで悪くない。もう少し続けてみよう
とりあえず3日ほど使ってるが肩周りが緩んだ感じで悪くない。もう少し続けてみよう
533病弱名無しさん
2019/05/10(金) 13:53:35.87ID:dhSSJ6n70 webで病院のクチコミとかあるけど、
ヤブ医者発見機にはならなくもないが、
名医発見機として機能したことはないな
評価高いヤブ医者もいるし
ヤブ医者発見機にはならなくもないが、
名医発見機として機能したことはないな
評価高いヤブ医者もいるし
534病弱名無しさん
2019/05/10(金) 14:34:14.27ID:INCLPBXc0 数年前の特定の2ヶ月間だけ散発的に良いレビューだけみたいなの結構あるし
それってサクラ雇ったでしょみたいなのばかりな気がしてくる
それってサクラ雇ったでしょみたいなのばかりな気がしてくる
536病弱名無しさん
2019/05/14(火) 10:15:41.41ID:BnaGELZN0 回数や強さをうまくコントロールできたんだね
537病弱名無しさん
2019/05/14(火) 13:04:20.58ID:Y+mC1vw60 コルセットしたら肩コリ劇的に改善されたわ…
腹筋と背筋衰えて正しい姿勢取れなくなってるんだろうなあ
腹筋と背筋衰えて正しい姿勢取れなくなってるんだろうなあ
538病弱名無しさん
2019/05/17(金) 17:10:18.14ID:FmQAR5FT0 クソみたいな病院から転院したらもっとクソな病院だった
レントゲン撮ってロキソニン出すしかしないし、
痛みが酷くなったり別の場所が痛んでも対応変えないし
レントゲン撮ってロキソニン出すしかしないし、
痛みが酷くなったり別の場所が痛んでも対応変えないし
539病弱名無しさん
2019/05/18(土) 14:47:38.17ID:NdV+Deqh0 首肩コリの経験がなかったんだけど
食器洗いとかシャンプーの時
首と肩がどんどん張っていくのがわかって気持ち悪くなるし
休みながらじゃないと無理になってしまった
初めは喉仏を押されるような苦しさでヒステリー球というスレを見てたんだけど
どうも首の不調が原因っぽい気がして
デパス飲むと喉ぼとけを押されるような苦しさがほぼなくなる
普段も座っているときどんな姿勢が首に良いのか、または悪いのかわからなくて
一日中首の置き場に困ってる状態、辛いよ
食器洗いとかシャンプーの時
首と肩がどんどん張っていくのがわかって気持ち悪くなるし
休みながらじゃないと無理になってしまった
初めは喉仏を押されるような苦しさでヒステリー球というスレを見てたんだけど
どうも首の不調が原因っぽい気がして
デパス飲むと喉ぼとけを押されるような苦しさがほぼなくなる
普段も座っているときどんな姿勢が首に良いのか、または悪いのかわからなくて
一日中首の置き場に困ってる状態、辛いよ
540病弱名無しさん
2019/05/18(土) 23:35:34.54ID:Do9ceHkH0541病弱名無しさん
2019/05/21(火) 10:12:02.19ID:rkBQdwiU0 マッサージ機を貰ったが叩くやつで痛くて使わかった
バイブのような振動型のやつ買おうかな
バイブのような振動型のやつ買おうかな
542病弱名無しさん
2019/05/21(火) 19:33:25.28ID:5TI6DD930 肩こってるときにストレッチやマッサージしたら楽になるけど
根本的に肩こりにならないようにするにはどうすればいいの?
姿勢、首の位置、モニタの高さ、目線などなどあると思うけど筋トレって効果的ですか?
根本的に肩こりにならないようにするにはどうすればいいの?
姿勢、首の位置、モニタの高さ、目線などなどあると思うけど筋トレって効果的ですか?
543病弱名無しさん
2019/05/21(火) 23:44:46.14ID:KT3K/vDq0 ほ
544病弱名無しさん
2019/05/22(水) 16:24:13.70ID:eeH5avrp0 ヨガいいよ
サボったら肩こりひどくなるから効果あるんだと思うw
サボったら肩こりひどくなるから効果あるんだと思うw
545病弱名無しさん
2019/05/22(水) 21:40:44.47ID:d/mie5DZ0 中山式 快癒器いいよ
547病弱名無しさん
2019/05/25(土) 20:55:20.45ID:pwave+wY0 整形外科じゃ無理
どこ行っても一緒
どこ行っても一緒
548病弱名無しさん
2019/05/25(土) 21:24:36.12ID:UOyGDGiG0 エレキバン貼ったら良くなった
磁石は信用してなかったけど
俺には合うかも
磁石は信用してなかったけど
俺には合うかも
549病弱名無しさん
2019/05/25(土) 21:38:37.90ID:AvoECha70 もう日常生活が普通に送れない程の肩こり
例えば洗濯物を干すだけで肩こり吐き気
僧帽筋痛めたのかな
どうしてこんな肩こりになってしまったのか考えたんだけど
筋トレのデッドリフトの姿勢が悪かったのかなと
例えば洗濯物を干すだけで肩こり吐き気
僧帽筋痛めたのかな
どうしてこんな肩こりになってしまったのか考えたんだけど
筋トレのデッドリフトの姿勢が悪かったのかなと
550病弱名無しさん
2019/05/28(火) 08:09:20.61ID:87/weh4P0 マグネループってどーなの?
552病弱名無しさん
2019/05/28(火) 09:31:28.87ID:Ers7U0MF0 おすすめのマッサージ機教えろください
553病弱名無しさん
2019/05/28(火) 09:38:17.67ID:kB/HmjSz0 マグネループ一応つけてるな
多少効果あると思う
マッサージでよく聞くのは中山式ってやつだね
多少効果あると思う
マッサージでよく聞くのは中山式ってやつだね
554病弱名無しさん
2019/05/28(火) 10:30:02.87ID:mgJ4gUPm0555病弱名無しさん
2019/05/28(火) 10:49:30.08ID:eIjDQwIj0 手持ちのデパスがなくなりつつあってきつい
556病弱名無しさん
2019/05/28(火) 10:56:13.75ID:b921wK9C0 デパスって肩凝りにも効くの?
って思ったけど、抗不安剤初めて飲んだときは確かに肩少しましだったな
今は慣れたのかもうだめだ
って思ったけど、抗不安剤初めて飲んだときは確かに肩少しましだったな
今は慣れたのかもうだめだ
557病弱名無しさん
2019/05/28(火) 10:58:48.80ID:Ers7U0MF0 スライヴ つかみもみ シートマッサージャー MD-8610(R)
これですか?
これですか?
558病弱名無しさん
2019/05/28(火) 11:08:22.59ID:eIjDQwIj0559病弱名無しさん
2019/05/28(火) 11:32:22.62ID:XuvHh8xI0 デパスは筋肉の緊張をほぐしたり、神経を落ち着ける効果があるらしいから、効く人には効くかと
自分は実感できなかった
自分は実感できなかった
560病弱名無しさん
2019/05/28(火) 11:34:24.98ID:XuvHh8xI0 サインバルタとか抗うつ薬にも鎮痛作用のある薬はあるし、
整形外科で処方されたことがある。
今もやってるかは分からないけど
整形外科で処方されたことがある。
今もやってるかは分からないけど
561病弱名無しさん
2019/05/28(火) 11:58:52.88ID:i6pOoIXb0 首こりに効くアイテムある?
563病弱名無しさん
2019/05/28(火) 13:21:53.72ID:XuvHh8xI0565病弱名無しさん
2019/05/28(火) 16:28:34.41ID:Ers7U0MF0 店舗においてあるかな?試せるといいけど
566病弱名無しさん
2019/05/28(火) 16:50:39.69ID:XuvHh8xI0568病弱名無しさん
2019/05/30(木) 00:24:05.40ID:zT430Djw0 結構強くて痛かった
569病弱名無しさん
2019/06/01(土) 15:43:44.05ID:Uwo9hp640 強さ変えれない肩叩き機を使ってみたら痛くて無理だった
強さを10段階ぐらい変えれるものならコリコリの肩でも痛まないかな
強さを10段階ぐらい変えれるものならコリコリの肩でも痛まないかな
570病弱名無しさん
2019/06/01(土) 20:19:15.04ID:7L9YeDyZ0 >>566
Amazonでグレーが残り3台で14978円だったんで注文しちゃった
で、すぐに残り2台の表示に変わったかなぁと見に行ったら台数表示なくなって在庫あり。って表示になってた
そして値段が16457円に変わってた
買うと値段が上がっていくシステムなんかな?
それで何日かしたら14978円に戻るみたいな〜
Amazonでグレーが残り3台で14978円だったんで注文しちゃった
で、すぐに残り2台の表示に変わったかなぁと見に行ったら台数表示なくなって在庫あり。って表示になってた
そして値段が16457円に変わってた
買うと値段が上がっていくシステムなんかな?
それで何日かしたら14978円に戻るみたいな〜
571病弱名無しさん
2019/06/01(土) 20:51:57.33ID:A779Mhpi0 アマの価格はコロコロ変わるからな
タイムセール前は何故か値上がりするし
タイムセール前は何故か値上がりするし
572病弱名無しさん
2019/06/02(日) 08:54:43.82ID:/TkIXwpP0 スライブのマッサージチェアとマッサージシートは効くな
電器店で試しただけだけど、もみ玉が独特な気がする
電器店で試しただけだけど、もみ玉が独特な気がする
573病弱名無しさん
2019/06/02(日) 20:54:29.52ID:/Kk6olGZ0 最近肩コリ&頭痛が酷い。
漢方飲んでる人いる?
漢方飲んでる人いる?
574病弱名無しさん
2019/06/03(月) 03:20:58.16ID:pNrNBsHk0 肩こり首こりで気狂いそう
毎日イブ飲んでる
ファイテンのシール効くけど肌が弱いから痕になる
毎日イブ飲んでる
ファイテンのシール効くけど肌が弱いから痕になる
575病弱名無しさん
2019/06/03(月) 04:17:36.88ID:36x2xEyh0 イブってたしかカフェインも入ってたから、常用には向かない気がする
576病弱名無しさん
2019/06/03(月) 05:29:08.53ID:XqPeJz2c0 毎日コーヒ飲んでるけどダメなん?
577病弱名無しさん
2019/06/03(月) 10:42:35.53ID:TtrXdtpD0 昨日なんとなく耳に人差し指を入れて耳の前にある出っ張りを前に押してみたら、いつも力んでる顎と胸鎖乳突筋のこりがけっこう楽になった。10秒くらいしか押してないのにこんなに楽になるなんて。
578病弱名無しさん
2019/06/03(月) 12:10:21.36ID:YfS1kjSq0 ロキソニンでテープ効くかな?
579病弱名無しさん
2019/06/03(月) 12:59:59.25ID:WT35rkDB0 まったく効かなかった
人によって違うだろうから試してみるしか
人によって違うだろうから試してみるしか
580病弱名無しさん
2019/06/03(月) 13:41:32.68ID:/7LxpfJC0581病弱名無しさん
2019/06/03(月) 21:12:17.64ID:brF+/DiI0 ロキソニンテープ、全然ダメだった
ロイヒの方がピンポイントで貼れるから良かったよ
ロイヒの塗るタイプが出てるそうだけど探してもなかなか見つからない
ロイヒの方がピンポイントで貼れるから良かったよ
ロイヒの塗るタイプが出てるそうだけど探してもなかなか見つからない
582病弱名無しさん
2019/06/03(月) 23:15:33.19ID:8K6J8YEb0 ロイヒね
ありがとう
ありがとう
583病弱名無しさん
2019/06/03(月) 23:19:14.46ID:XBrjE5K80 俺もロキソニンテープは効かなかったな
モーラステープはバッチリ効くから成分の違いが直結してる
モーラステープはバッチリ効くから成分の違いが直結してる
584病弱名無しさん
2019/06/03(月) 23:43:45.60ID:rhyhVkcB0 モーラステープは日光にあてると光過敏症になる可能性があるからこわい
585病弱名無しさん
2019/06/04(火) 10:16:31.16ID:k/UdVs7V0 可能性を追い求めろ
586病弱名無しさん
2019/06/05(水) 04:30:23.93ID:MKiNS8UF0 左肩を中心に首筋から肩甲骨あたりがむずむずして眠れない
起きて動いてればマシなんだけど寝入る時に酷くなって寝ていられなくなる
とりあえず湿布貼ったけど眠いのに眠れないってなかなか苦しい
起きて動いてればマシなんだけど寝入る時に酷くなって寝ていられなくなる
とりあえず湿布貼ったけど眠いのに眠れないってなかなか苦しい
587病弱名無しさん
2019/06/05(水) 12:17:36.34ID:8MSSBWD40 それ肩こりじゃなくて四十肩
588病弱名無しさん
2019/06/05(水) 12:29:10.40ID:m+7WmU130 >>570だけどきたよー
つかみもみ気持ちいいね
ただ肩はいいんだけど背中や腰は背もたれによりかかると痛くてたまらん
自分で少し離れるようにしてやると大丈夫
説明書には痛い人はタオル使ってってかいてあった
値段的に強さ調節出来ないのは仕方ないのかな
あと、当てたい場所に移動させるのが難しい
これも、自分がちょっと下がって座ったりして調節してる
お金貯めていつかは細かく調節できるマッサージチェアを買いたいなと思ったよ
あと、「全身」「肩」「腰」って選択出来るんだけど「肩」だけ選んでも赤いランプが点灯しなくて初期不良っぽかった
ランプがつかないだけでちゃんと肩はやってくれるんだけど
つかみもみ気持ちいいね
ただ肩はいいんだけど背中や腰は背もたれによりかかると痛くてたまらん
自分で少し離れるようにしてやると大丈夫
説明書には痛い人はタオル使ってってかいてあった
値段的に強さ調節出来ないのは仕方ないのかな
あと、当てたい場所に移動させるのが難しい
これも、自分がちょっと下がって座ったりして調節してる
お金貯めていつかは細かく調節できるマッサージチェアを買いたいなと思ったよ
あと、「全身」「肩」「腰」って選択出来るんだけど「肩」だけ選んでも赤いランプが点灯しなくて初期不良っぽかった
ランプがつかないだけでちゃんと肩はやってくれるんだけど
589病弱名無しさん
2019/06/05(水) 12:43:39.54ID:M2aniM+l0 https://youtu.be/6QIKcQUte4M
言ってることは信じても良さそうだけど、この手の人はなんか胡散臭い顔だと思っちゃうんだよなぁ
手を前に伸ばすストレッチが悪いってのは衝撃だったな。
たしかにいつも肩の筋肉は伸びてるから、更に伸ばすことになるのか
言ってることは信じても良さそうだけど、この手の人はなんか胡散臭い顔だと思っちゃうんだよなぁ
手を前に伸ばすストレッチが悪いってのは衝撃だったな。
たしかにいつも肩の筋肉は伸びてるから、更に伸ばすことになるのか
590病弱名無しさん
2019/06/05(水) 21:55:17.40ID:MKiNS8UF0591病弱名無しさん
2019/06/06(木) 12:05:36.31ID:r506FDUf0 近くのヨドバシだと色んなマッサージシートを試せるけど、
上ででてるスライヴのは置いてなかったな
上ででてるスライヴのは置いてなかったな
592病弱名無しさん
2019/06/06(木) 13:27:15.92ID:KFATTD1W0594病弱名無しさん
2019/06/07(金) 16:52:52.64ID:EJxwI0SI0 その磁石でもNとかSあるよなまあ凹凸あるので
596病弱名無しさん
2019/06/08(土) 17:14:15.15ID:LJZ/0kY60 おれも最初のひと言でタブ閉じたわw
597病弱名無しさん
2019/06/08(土) 18:52:33.81ID:Gvzf+uh30 肩こり解消に冷やすのと温めるのどっちがいいとかある?
598病弱名無しさん
2019/06/08(土) 20:48:46.54ID:J9Y7FOOW0 肩こりは血流が悪くなって起こるから温めたほうがいいと病院で聞きました。
レンジでチンしてあたたまるやつを首の下に置いてねるとだいぶ解消されています。
レンジでチンしてあたたまるやつを首の下に置いてねるとだいぶ解消されています。
599病弱名無しさん
2019/06/09(日) 00:32:08.30ID:lxm2lFP60600病弱名無しさん
2019/06/09(日) 00:49:09.51ID:kYj8w+Pb0 どっち?どっちどっち?
601病弱名無しさん
2019/06/09(日) 02:52:31.99ID:jcq4OP7A0 ないあるよ
602病弱名無しさん
2019/06/09(日) 11:16:14.05ID:hBaVZt1g0 整骨院の、知り合いより
腰の場合は温めてください。
体幹ではないところがズキズキする場合は冷やしてください
腰の場合は温めてください。
体幹ではないところがズキズキする場合は冷やしてください
603病弱名無しさん
2019/06/09(日) 16:03:19.80ID:94mLir+a0 冷やすのと温めるのを交互に4、5回やるのいいよ
604病弱名無しさん
2019/06/09(日) 18:47:40.80ID:jcq4OP7A0 金玉みたいやな
605病弱名無しさん
2019/06/11(火) 14:33:35.46ID:yk7+nFo30 今日たけしの医学でハイドロリリース注射やるよ
606病弱名無しさん
2019/06/11(火) 20:19:11.47ID:jU1OX2gW0 ブロック注射とは別物なんだな
うちの田舎でもできるとこないかなあ
うちの田舎でもできるとこないかなあ
607病弱名無しさん
2019/06/11(火) 23:00:17.46ID:+CYIahZD0 ボトックス注射がすごい効いてる
だけど金銭的にも厳しいし続けられないのが難点なんだよなあ
だけど金銭的にも厳しいし続けられないのが難点なんだよなあ
608病弱名無しさん
2019/06/11(火) 23:08:43.26ID:44TgPT+H0 いたくない?
609病弱名無しさん
2019/06/11(火) 23:38:53.50ID:yOfu5mak0 肩甲骨の間の筋肉が張って気持ち悪い…
どうしたらいいんじゃこれ
どうしたらいいんじゃこれ
610病弱名無しさん
2019/06/12(水) 04:54:32.60ID:zZ1yDLcj0 ストレッチポールかのぅ
611病弱名無しさん
2019/06/13(木) 11:56:38.32ID:RGuDCiCW0 たけしの見た
劇的に良くなったってのいいな
注射は抵抗あるけど保険きけば1120円くらいってのは整体とか行くよりいいのかな
劇的に良くなったってのいいな
注射は抵抗あるけど保険きけば1120円くらいってのは整体とか行くよりいいのかな
613病弱名無しさん
2019/06/13(木) 14:09:13.65ID:RGuDCiCW0 >>612
49歳女性 肩こりに20年以上苦しんでいる
特に右肩酷くて腕が上がらない。ひどい時は頭痛吐き気あり。さまざまな湿布、漢方薬なので試したが効果は長続きしなかった。
大根おろしが肩こりからくる腕のしびれで休み休みじゃないとダメ。楽しくお料理したい。
ハイドロリリースはその場で痛みが改善、即効性が期待できる治療だそうな
注射針は採血に使う針より細くて痛みはチクッとするくらい
この女性は治療後すぐに腕が回るようになって、腕も上がるようになってた。
筋硬度計の数値は67→44に
49歳女性 肩こりに20年以上苦しんでいる
特に右肩酷くて腕が上がらない。ひどい時は頭痛吐き気あり。さまざまな湿布、漢方薬なので試したが効果は長続きしなかった。
大根おろしが肩こりからくる腕のしびれで休み休みじゃないとダメ。楽しくお料理したい。
ハイドロリリースはその場で痛みが改善、即効性が期待できる治療だそうな
注射針は採血に使う針より細くて痛みはチクッとするくらい
この女性は治療後すぐに腕が回るようになって、腕も上がるようになってた。
筋硬度計の数値は67→44に
614病弱名無しさん
2019/06/13(木) 14:12:17.78ID:RGuDCiCW0 改善しても生活習慣を改めないと肩こり再発するということでストレッチによる予防法も教わってた。
で、ストレッチを続けて1週間後も肩こり再発してなかったと。
で、ストレッチを続けて1週間後も肩こり再発してなかったと。
615病弱名無しさん
2019/06/13(木) 21:56:03.95ID:z/0ldHeB0 どんな枕も、朝には肩からずっと張った感じが残っていたんだけど、蕎麦枕にしたら少し和らいだ
616病弱名無しさん
2019/06/14(金) 08:14:43.48ID:o/CczhEb0 枕は低く
617病弱名無しさん
2019/06/14(金) 09:14:56.26ID:ul1m6YRq0 いびき板ではまくら高くになってる
618病弱名無しさん
2019/06/14(金) 12:18:27.32ID:OsCfinbX0 そんな板あるのか
619病弱名無しさん
2019/06/14(金) 12:31:28.22ID:CdAKcP6L0 >>589の動画で唯一参考になったのが、仰向けで寝るときは手のひらを上にする
やってから若干肩こりがマシになった気がする
やってから若干肩こりがマシになった気がする
620病弱名無しさん
2019/06/14(金) 12:44:23.78ID:uasCAEjN0 巻き肩の対処法やな
621病弱名無しさん
2019/06/14(金) 13:26:32.55ID:U6oUJLqc0 https://i-voce.jp/feed/8021/
https://i-voce.jp/feed/8817/
ここにあるストレッチがすごくよかったよ
1ページ目のSTEP3:肩甲骨まわりをストレッチ
2ページ目のSTEP2:手首を肘より後ろにのストレッチ
特にこの二つは毎日思い出した時、
具体的にはお湯沸かしてる間とかレンチンとか犬の散歩中とかのちょっとした空き時間にやってる
1ページ目の肩甲骨まわりをストレッチは、
最初は指も肘も全然掴めなかったけど
やってるうちに届くようになってきた
https://i-voce.jp/feed/8817/
ここにあるストレッチがすごくよかったよ
1ページ目のSTEP3:肩甲骨まわりをストレッチ
2ページ目のSTEP2:手首を肘より後ろにのストレッチ
特にこの二つは毎日思い出した時、
具体的にはお湯沸かしてる間とかレンチンとか犬の散歩中とかのちょっとした空き時間にやってる
1ページ目の肩甲骨まわりをストレッチは、
最初は指も肘も全然掴めなかったけど
やってるうちに届くようになってきた
622病弱名無しさん
2019/06/15(土) 22:51:57.77ID:C7vvfgdh0 YouTubeで肩こり解消動画を検索して再生回数の多い動画を見てストレッチしてる
始めて3日目だけど効果あるのかまだわからない
始めて3日目だけど効果あるのかまだわからない
623病弱名無しさん
2019/06/16(日) 22:57:57.72ID:5H2WI4SF0 コーヒー1日5杯くらい飲むようになってから、
肩こりかま悪化した
肩こりかま悪化した
624病弱名無しさん
2019/06/17(月) 09:36:37.72ID:6i4Zhz800625病弱名無しさん
2019/06/17(月) 10:12:01.62ID:naSqOCcFO 茶も飲まずにカフェインレスしてるが肩凝ってる
627病弱名無しさん
2019/06/19(水) 23:38:17.36ID:teMJvpWU0 ボトックスうったら首が長くなった感じになって一石二鳥
ただもって半年くらいかなー
隣の国でやったから一万円くらいだったよ
旅行がてらと考えたらまーいいかなってくらい
ただもって半年くらいかなー
隣の国でやったから一万円くらいだったよ
旅行がてらと考えたらまーいいかなってくらい
628病弱名無しさん
2019/06/20(木) 10:54:28.17ID:9eQKRsZA0 肩こりだと、肩盛り上がってるもんね
打ってみたいけど日本だとお高いのかなあ
打ってみたいけど日本だとお高いのかなあ
629病弱名無しさん
2019/06/20(木) 15:33:58.17ID:1FOm/qcM0 ハイドロリリースの注射を週1回1ヶ月経ったけど首や肩に乗っかってた鉛のような重たさはだいぶ軽くなった。
ちなみに健康保険が使えた病院なんで1回あたり960円
ちなみに健康保険が使えた病院なんで1回あたり960円
631病弱名無しさん
2019/06/20(木) 19:39:52.90ID:QSlakrUx0 ハイドロリリースかボトックスか悩んでる
肩凝りで保険適用なんてあるんだね
肩凝りで保険適用なんてあるんだね
632病弱名無しさん
2019/06/21(金) 00:36:34.77ID:2j5Bq/rj0 ダンサーセラピストの人、重病の可能性があるみたい
本業あるのに街頭マッサージとか無理しすぎたよね、年齢だって50過ぎてるだろうし
本業あるのに街頭マッサージとか無理しすぎたよね、年齢だって50過ぎてるだろうし
633病弱名無しさん
2019/06/22(土) 23:14:36.46ID:R8x2LiBX0 ツムラの漢方薬1番と68番処方されたんだけど飲んでる人症状緩和してる?
634病弱名無しさん
2019/06/23(日) 21:18:55.20ID:q/Be3yjz0 ぶっちゃけ、カイロ貼ってる方が効くというね・・
635病弱名無しさん
2019/06/23(日) 23:15:18.31ID:uIcxXKiA0 体に貼るめぐりズムでもいい?
636病弱名無しさん
2019/06/24(月) 02:41:42.31ID:Ha6xjJV40 お灸買ってみた
合谷にお灸据えるとほわっとして気持ちいいな
合谷にお灸据えるとほわっとして気持ちいいな
637病弱名無しさん
2019/06/24(月) 09:37:39.09ID:W3QzM1AM0 塩カイロって試した人いる?
638病弱名無しさん
2019/06/24(月) 18:57:02.76ID:yRobvACy0 腕立て伏せとか肩こりとかに多少は効くかな?
639病弱名無しさん
2019/06/24(月) 19:50:11.84ID:5dC+Qyyf0 今日ハイドロリリース受けてきたらシコリみたいなのができたんだけど、数日間でなくなるものなのかな?
640病弱名無しさん
2019/06/24(月) 21:30:35.62ID:T1BA92ai0 YouTubeでマッサージや肩こり解消の動画を見て実践してるわw
641病弱名無しさん
2019/06/25(火) 00:01:00.29ID:zwF9FFFl0 近所で保険でハイドロやってるとこあった。
前にボトックスは2回くらいやったことあるけどどー違うのか近々行ってきます
前にボトックスは2回くらいやったことあるけどどー違うのか近々行ってきます
643病弱名無しさん
2019/06/26(水) 23:12:36.04ID:O50WcSvU0 座ったり立ったりではなく仰向けの状態だと肩の筋肉がふにゃっとなるからそん時にセルフモミモミしてる
645病弱名無しさん
2019/06/28(金) 18:36:30.44ID:BfIgXp3M0 プラセンタ注射も肩こりにいいのかな?
646病弱名無しさん
2019/06/29(土) 23:12:57.56ID:DsCRyzEs0 641だけどいってきた
ボトックスより痛くなくてゴリゴリ部分が柔らかくなったけどボトックスみたいに首が長く見える効果はない。あたりまえだけど
ボトックスより痛くなくてゴリゴリ部分が柔らかくなったけどボトックスみたいに首が長く見える効果はない。あたりまえだけど
647病弱名無しさん
2019/07/02(火) 11:37:27.39ID:OwP/jABx0 石灰が出来てるって言われ痛み止めとか処方されたけどコレって治るの?
648病弱名無しさん
2019/07/02(火) 12:02:56.44ID:C98ykUZ00 揉んでも固くなるだけ
おちんちんと一緒
おちんちんと一緒
649病弱名無しさん
2019/07/02(火) 17:07:52.31ID:3cQRHV6V0 >>648
なるほどな
なるほどな
650病弱名無しさん
2019/07/03(水) 11:33:14.65ID:O+WN3OtW0 揉んで治るものとそうじゃないものがあるっぽいよ
つーか整体とかいってもなんか全体的に軽くやってくれるだけでイマイチ良くならん
凝ってる場所をピンポイントでずっとやってくれるところがないんだよなぁ
たまに中高生の甥っ子や姪っ子に1000円渡して30分くらいピンポイントに揉んでもらってるわ
それでオレの場合は快適になってるな
つーか整体とかいってもなんか全体的に軽くやってくれるだけでイマイチ良くならん
凝ってる場所をピンポイントでずっとやってくれるところがないんだよなぁ
たまに中高生の甥っ子や姪っ子に1000円渡して30分くらいピンポイントに揉んでもらってるわ
それでオレの場合は快適になってるな
651病弱名無しさん
2019/07/03(水) 19:52:29.87ID:vB+Z5p/A0 ハイドロリリース注射うってきた。効果出ると良いな。いつ頃から実感できるのだろう?
652病弱名無しさん
2019/07/04(木) 22:16:04.10ID:K9yJvIBi0 腕立て伏せとかしたら少なからず肩こり良くならねぇかな
運動不足だから大人しく有酸素運動のがいいかな
運動不足だから大人しく有酸素運動のがいいかな
653病弱名無しさん
2019/07/04(木) 22:22:05.70ID:iHvMBlvq0 昔、ためしてガッテンで肩こりに壁腕立て伏せ1日100回が良いと紹介されてた
もう7年くらい前の話だが
もう7年くらい前の話だが
654病弱名無しさん
2019/07/04(木) 22:44:05.96ID:UDHsV4zk0 中山式、2つのを買ってみた
首の下や付け根に調整して
上に寝ころぶんだよね?
ゴリゴリしないで大人しくしてるんだよね?
なんかうまく使えないんだけど
コツあるかな?
首の下や付け根に調整して
上に寝ころぶんだよね?
ゴリゴリしないで大人しくしてるんだよね?
なんかうまく使えないんだけど
コツあるかな?
656病弱名無しさん
2019/07/05(金) 05:22:56.46ID:wG83tFc40 >>654
どう上手く使えないのか書かないでどんな回答求めてんだよ
どう上手く使えないのか書かないでどんな回答求めてんだよ
657病弱名無しさん
2019/07/05(金) 10:04:38.60ID:YxT5LzwE0 前に消費者庁から指導行ったっぽい?けど
加圧シャツ意外といいわ
すこし姿勢が正されてる気がする
加圧シャツ意外といいわ
すこし姿勢が正されてる気がする
658病弱名無しさん
2019/07/05(金) 10:09:17.27ID:kFYjuZAd0 ↑指導されたのは「着るだけで鍛えられる」っていう謳い文句の方なのかな
659病弱名無しさん
2019/07/05(金) 16:14:09.31ID:CY3SHrV50 スポールバン何日くらいで貼り替える?
エレキバンは剥がれてくるか痒くならないと貼り替えないけど
エレキバンは剥がれてくるか痒くならないと貼り替えないけど
661病弱名無しさん
2019/07/06(土) 09:30:45.94ID:A7ZUh9Zy0662病弱名無しさん
2019/07/09(火) 19:35:42.62ID:FtbhfCxY0 筋膜リリース注射、効かなかった
663病弱名無しさん
2019/07/09(火) 20:09:42.36ID:mF5whLTI0 >>662 私もダメだった。何度かしないとならないのか、医者の腕が悪いのか、そもそも合わないのか、どれなんだろう。
664病弱名無しさん
2019/07/09(火) 20:41:59.81ID:3P4Y+CIS0 TVでは一回の注射で効果発揮とか言ってるけど、俺の場合は何度かしてるうちに効果が出てきたと感じたよ
665病弱名無しさん
2019/07/09(火) 22:53:00.36ID:ZAxhzYby0666病弱名無しさん
2019/07/10(水) 03:47:22.05ID:ZDaqVhRC0 床屋に行くと必ず肩凝ってますねと言われマッサージを始めてくれるんだけど
良いマッサージ機ってないですか?
良いマッサージ機ってないですか?
667病弱名無しさん
2019/07/10(水) 06:09:39.51ID:WNKwsyfI0 コラントッテ
668病弱名無しさん
2019/07/10(水) 11:49:56.88ID:CgyTeTDZ0 ネットカフェ巡り
669病弱名無しさん
2019/07/11(木) 03:18:30.24ID:oQmJ0BTM0 美容院のマッサージってホント気持ち良いよね。下手なマッサージ屋さんよりツボを外さないっていうか。
お金払うから延長して欲しいくらい。
お金払うから延長して欲しいくらい。
670病弱名無しさん
2019/07/11(木) 08:34:56.66ID:85UmAxTX0 わかるそれ
671病弱名無しさん
2019/07/11(木) 08:43:07.72ID:BnYMrLwc0 肩に力入りすぎてるのがよくないって言われた
ジェンガのように体のパーツの上に体を乗せていくんだと、力を使わずに
ジェンガのように体のパーツの上に体を乗せていくんだと、力を使わずに
672病弱名無しさん
2019/07/11(木) 09:18:58.12ID:ViFJXaAnO つまりジョジョ立ちだな
673病弱名無しさん
2019/07/11(木) 10:08:54.37ID:C9cXBVNo0 頭はのせるだけって言われたことあるけど、無理だわ
674病弱名無しさん
2019/07/11(木) 12:32:31.98ID:p9k/PPKT0 >>669
うちの美容院はいまいちだな
弱すぎるか、指名する人は強すぎて揉み返しくる
関係ないけど、今行ってる整体は全身バランスよくしかやってくれない
上半身ばっかりやってほしいって言ったら、それはリラクゼーション目的でうちは整体だからだめ、と
その人はうまいのか強く押されても全く揉み返しないんだよな
お腹押してもらうのも気持ちいい
うちの美容院はいまいちだな
弱すぎるか、指名する人は強すぎて揉み返しくる
関係ないけど、今行ってる整体は全身バランスよくしかやってくれない
上半身ばっかりやってほしいって言ったら、それはリラクゼーション目的でうちは整体だからだめ、と
その人はうまいのか強く押されても全く揉み返しないんだよな
お腹押してもらうのも気持ちいい
675病弱名無しさん
2019/07/13(土) 07:11:13.52ID:iWtvZXPk0 にゃー
676病弱名無しさん
2019/07/13(土) 14:23:53.30ID:f/QszB2f0 お前らはどうやって改善してるの?
肩、首硬すぎるっす!
どうすりゃ脳まで血液がたどり着くんだ・・・
肩、首硬すぎるっす!
どうすりゃ脳まで血液がたどり着くんだ・・・
677病弱名無しさん
2019/07/13(土) 18:47:57.59ID:p5rd7VqT0 ダイエット目的でフィットボクシング始めたら肩こりの調子がすごくいい
679病弱名無しさん
2019/07/14(日) 14:17:09.90ID:p+VRuHVk0 まだ30なのに半月ほど肩こりに苦しんでる
とりあえず葛根湯飲んでみた
とりあえず葛根湯飲んでみた
680病弱名無しさん
2019/07/14(日) 14:23:29.32ID:ao3J92eE0 辛いのはご愁傷様だが、
半月程度ならちゃんとした病院にいけば治りそうな感はある
半月程度ならちゃんとした病院にいけば治りそうな感はある
681病弱名無しさん
2019/07/14(日) 15:30:26.27ID:p+VRuHVk0 ちゃんとした病院ですか。
実は先週から手足のしびれ、
仰向けになるとたまに後頭部のしびれが出てきて、
整形外科と神経内科に行ってみました。
X線、脳のMR検査では異常なし。
整形外科で消炎剤を出されたのみ。
いままでずっと、肩に貼っていたが、
肩甲骨も凝ってるのでもしかしたら、
ここに湿布を貼るべきなのかもしれない。
って感じです。
葛根湯は症状がでてすぐ飲まないと
効力を発揮しないとネットで書かれてないので、こちらは期待できないのかな
実は先週から手足のしびれ、
仰向けになるとたまに後頭部のしびれが出てきて、
整形外科と神経内科に行ってみました。
X線、脳のMR検査では異常なし。
整形外科で消炎剤を出されたのみ。
いままでずっと、肩に貼っていたが、
肩甲骨も凝ってるのでもしかしたら、
ここに湿布を貼るべきなのかもしれない。
って感じです。
葛根湯は症状がでてすぐ飲まないと
効力を発揮しないとネットで書かれてないので、こちらは期待できないのかな
683病弱名無しさん
2019/07/14(日) 16:31:16.78ID:xC+695fq0 > X線、脳のMR検査では異常なし。
> 整形外科で消炎剤を出されたのみ。
ならば安心して整体に行こう
っていうか整体しか無い
色々骨がずれてる
特に首の骨がな
> 整形外科で消炎剤を出されたのみ。
ならば安心して整体に行こう
っていうか整体しか無い
色々骨がずれてる
特に首の骨がな
684病弱名無しさん
2019/07/14(日) 18:04:15.19ID:RRw3zYXe0 家なら肩が気持ち悪くなった途端にオリジナルのキチガイ肩こりダンスできて助かる
685病弱名無しさん
2019/07/14(日) 18:07:45.32ID:bgJUCBmK0 >>684
youtubeにupして
youtubeにupして
686病弱名無しさん
2019/07/14(日) 22:07:14.24ID:pz2z6rZb0 サインバルタってヤバい薬飲んでたんだけどその間は痛みを感じなかった、慎重に減薬〜断薬したら肩こり腰痛復活したわ
とりあえずサロンパスとつぼ膏貼ってしのいでる
とりあえずサロンパスとつぼ膏貼ってしのいでる
688病弱名無しさん
2019/07/15(月) 00:57:03.29ID:jIVnOX7P0 >>685
>>687
たいしたダンスではないが
両手をあげてフラフープを回すときみたいな感じで腰を回して
その力を利用して肩と肩甲骨をグチャグチャにするように腕をしならせるぞ
https://s1.dmcdn.net/qEMgS/x1080-E6y.jpg
>>687
たいしたダンスではないが
両手をあげてフラフープを回すときみたいな感じで腰を回して
その力を利用して肩と肩甲骨をグチャグチャにするように腕をしならせるぞ
https://s1.dmcdn.net/qEMgS/x1080-E6y.jpg
689病弱名無しさん
2019/07/15(月) 02:07:57.52ID:aawkMT8R0690病弱名無しさん
2019/07/15(月) 18:18:02.85ID:aK25Oijc0 小さめのバランスボールがあったので腰〜背中とうねうねしてたらなんか背筋がゆるゆるになった感じ
明日揉み返しみたいにならなきゃいいけど
明日揉み返しみたいにならなきゃいいけど
691病弱名無しさん
2019/07/15(月) 21:18:14.82ID:Q7ul+ppH0 >>688
もっと└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘ こんな感じなの想像してた
もっと└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘ こんな感じなの想像してた
693病弱名無しさん
2019/07/16(火) 09:06:37.22ID:RETpMOk00 もう半年以上整体通って鍼等も連続でして酷いのは治ったんだがある一定からは改善しないのがずっと続いてた
維持する為か熱心に色々OP勧められたんだけど
もうずっと変わらないって言ったら急に筋トレを勧められてこれは違うなと思って辞めた
そもそもオレの場合筋肉はある方なんだが硬いのでダメってのに気付いたんだよ
この状態で筋肉を更に付けても絶対逆効果じゃないかなって思ってさ
で、ストレッチ専門店に5回位通ってあとは自分でストレッチを毎日やるようにしたら
そこから2週間くらいで嘘みたいに体の不調が治ってそこから週2〜3くらいのストレッチするだけで
この1年くらい快調を維持したままだよ
なんで力はあるのに筋肉の質の悪さに気付いたかって言うと息子と公園に行った時に
ウンテイがあってやったんだけど懸垂は何回もできるくらい筋力あるのにウンテイが上手くできなくて
可動域が極端に狭くなってるんじゃないかって気付いたんだよ
ガキの頃なんてもやしみたいだったのにウンテイで猿のようにできてたの思い出してさ・・・
多分筋力は足りてて筋肉で関節等をサポートしようって考えてる人も多いんじゃないかな?
確かに年寄りには有効かもしれんが筋力それなりにあるやつはまずは柔軟だと思うわ
維持する為か熱心に色々OP勧められたんだけど
もうずっと変わらないって言ったら急に筋トレを勧められてこれは違うなと思って辞めた
そもそもオレの場合筋肉はある方なんだが硬いのでダメってのに気付いたんだよ
この状態で筋肉を更に付けても絶対逆効果じゃないかなって思ってさ
で、ストレッチ専門店に5回位通ってあとは自分でストレッチを毎日やるようにしたら
そこから2週間くらいで嘘みたいに体の不調が治ってそこから週2〜3くらいのストレッチするだけで
この1年くらい快調を維持したままだよ
なんで力はあるのに筋肉の質の悪さに気付いたかって言うと息子と公園に行った時に
ウンテイがあってやったんだけど懸垂は何回もできるくらい筋力あるのにウンテイが上手くできなくて
可動域が極端に狭くなってるんじゃないかって気付いたんだよ
ガキの頃なんてもやしみたいだったのにウンテイで猿のようにできてたの思い出してさ・・・
多分筋力は足りてて筋肉で関節等をサポートしようって考えてる人も多いんじゃないかな?
確かに年寄りには有効かもしれんが筋力それなりにあるやつはまずは柔軟だと思うわ
694病弱名無しさん
2019/07/16(火) 19:33:27.81ID:zQC/G9ZY0 肩や首と思いきや、腕が原因だったて方います?
腕揉むとマシになる気が…
腕揉むとマシになる気が…
695病弱名無しさん
2019/07/16(火) 20:19:10.09ID:14P3vRZF0 肩や首が張っているとつられて腕にもくるよ
696病弱名無しさん
2019/07/16(火) 20:55:41.20ID:DXSKVjxI0 以前、肋間神経痛になった時に胸筋をツボ押し棒でほぐしたら首、肩、背中の緊張が緩んで楽になった。
その頃はパチスロやってたこともあって痛くて眠ることもできないくらいひどいコリだったけど、首〜の緊張がほぐれると首〜がふと唐突にピクピクッと痙攣してスッキリした。
今はずいぶん楽になったけど、胸鎖乳突筋のコリとかたまに背中のコリが少しある程度。
腕だと腕の付け根というか鎖骨外側の下の腕の付け根とぶつかる所に固いコブがあって、何となく強めに押してたら潰れたみたいになった。
それから30分後に出先で肩〜背中がすっごく軽くなっていることに気付いたんだけど、固いコブはリンパ節だったみたい。
その頃はパチスロやってたこともあって痛くて眠ることもできないくらいひどいコリだったけど、首〜の緊張がほぐれると首〜がふと唐突にピクピクッと痙攣してスッキリした。
今はずいぶん楽になったけど、胸鎖乳突筋のコリとかたまに背中のコリが少しある程度。
腕だと腕の付け根というか鎖骨外側の下の腕の付け根とぶつかる所に固いコブがあって、何となく強めに押してたら潰れたみたいになった。
それから30分後に出先で肩〜背中がすっごく軽くなっていることに気付いたんだけど、固いコブはリンパ節だったみたい。
697病弱名無しさん
2019/07/16(火) 20:57:30.09ID:MLRdbSt60 胸鎖乳突筋ってどうやってほぐすの?
698病弱名無しさん
2019/07/16(火) 21:44:41.72ID:eT/Rp8fo0 北斗神拳でアタタ
699病弱名無しさん
2019/07/16(火) 21:47:03.13ID:Q5qiUdaD0 ヒェ、ケンシロウ
プシューッ
トゥントゥン
ほーデカくなったな小僧
プシューッ
トゥントゥン
ほーデカくなったな小僧
700病弱名無しさん
2019/07/16(火) 21:50:06.94ID:jhTMeDu60 >>694
前腕のこんもりしてる部分とか肩に繋がってるとか何とか
前腕のこんもりしてる部分とか肩に繋がってるとか何とか
702病弱名無しさん
2019/07/17(水) 19:31:58.84ID:ruKRvygN0 美容院のマッサージはどこも触れてるだけにしか感じない
シャンプー台が合わないと途中で発狂しそうなほど痛くなったことある
歯医者の椅子も
足で踏まれるくらいじゃないと気持ちよくならない
シャンプー台が合わないと途中で発狂しそうなほど痛くなったことある
歯医者の椅子も
足で踏まれるくらいじゃないと気持ちよくならない
703病弱名無しさん
2019/07/17(水) 20:11:13.36ID:g/BTByU/0 美容室のマッサージはホスピタリティーさ
704病弱名無しさん
2019/07/18(木) 00:20:40.59ID:C6i/bP4h0 シャンプーで首が苦しくなかったことがありません
705病弱名無しさん
2019/07/19(金) 23:26:14.54ID:S78dEiKa0 あるある。耐えられない苦しさ。例えがうまく言えないんだけど、行き場の無い辛さあるね。これって肩凝り由来なの!?
706病弱名無しさん
2019/07/20(土) 09:37:20.38ID:ot531B/F0707病弱名無しさん
2019/07/20(土) 09:40:27.58ID:6CfQTPan0 自分は特に首コリが酷くて肩にかけてパンパン
レントゲンやMRIしてもらってストレートネックくらいしかなかったんだけど、顎を引いた状態で頭ごと上を向いて深呼吸しながら10秒を3セットを1日3回くらいやりだしてから調子良くなったわ
レントゲンやMRIしてもらってストレートネックくらいしかなかったんだけど、顎を引いた状態で頭ごと上を向いて深呼吸しながら10秒を3セットを1日3回くらいやりだしてから調子良くなったわ
708病弱名無しさん
2019/07/20(土) 12:37:47.83ID:uVHhCMo10 整形外科行くと、リハビリとか言って電気かけたりしてくれるけど、焼け石に水なんだよね・・・
効果あった人いるのかな?
効果あった人いるのかな?
710病弱名無しさん
2019/07/20(土) 13:03:51.54ID:0i3oO1oe0 筋肉に異常が出ても普通のレントゲンやMRIではひっかからないからなぁ
713病弱名無しさん
2019/07/20(土) 22:00:59.70ID:ot531B/F0714病弱名無しさん
2019/07/21(日) 08:31:48.38ID:WlX4G3EH0715病弱名無しさん
2019/07/21(日) 18:07:27.00ID:fq7/wetK0 毎日やり続けた結果からか肩の位置は通常の位置のまま出来るよ
最初は顎を引くだけでも首の後ろや鎖骨の下らへんが突っ張って痛かったので、無理のない程度に上を向いてやってた
最初は顎を引くだけでも首の後ろや鎖骨の下らへんが突っ張って痛かったので、無理のない程度に上を向いてやってた
716病弱名無しさん
2019/07/21(日) 18:11:51.36ID:fq7/wetK0 頭ごとって書き方おかしいな
顎を引きつつ首を伸ばしたまま上を向く感じ
角度的に5度とかほんと少しでいいからね
顎を引きつつ首を伸ばしたまま上を向く感じ
角度的に5度とかほんと少しでいいからね
718病弱名無しさん
2019/07/21(日) 19:50:00.86ID:Ol1efytC0 レントゲン撮ったらストレートネック以上に曲がってたんだけどどーすればいいの
背骨も曲がっててそこからきてるのもあるからしょーがないねで終わったんだけど
背骨も曲がっててそこからきてるのもあるからしょーがないねで終わったんだけど
719病弱名無しさん
2019/07/23(火) 14:33:36.84ID:67ePOvDP0 MRIまで撮ったけで頚椎圧迫もストレートネックもなかったけど
首の後ろ得に左のコリというかギシギシというかミシミシがひどい
自分にしか聞こえないんだろうけど、筋肉とか筋膜の音なのかなぁ
大きい時と小さい時がある眼精疲労もひどいから後頭下筋とかいうやつなのだろうか?
詳しい方いたらお願いします
首の後ろ得に左のコリというかギシギシというかミシミシがひどい
自分にしか聞こえないんだろうけど、筋肉とか筋膜の音なのかなぁ
大きい時と小さい時がある眼精疲労もひどいから後頭下筋とかいうやつなのだろうか?
詳しい方いたらお願いします
720病弱名無しさん
2019/07/23(火) 15:08:23.02ID:P0jlyRW+0 整形外科は骨のプロだけど、筋肉に疎い人も多い
筋肉なら筋肉のプロの整骨院がオススメだけど、整骨院もまじめに勉強してる所とそうでない所もあるからなぁ
筋肉なら筋肉のプロの整骨院がオススメだけど、整骨院もまじめに勉強してる所とそうでない所もあるからなぁ
721病弱名無しさん
2019/07/23(火) 15:15:42.76ID:3e+LBhTn0 整骨院なんかで肩こりなんて治るかってw
722病弱名無しさん
2019/07/23(火) 16:39:56.28ID:67ePOvDP0 鍼灸ですかねぇ・・・
723病弱名無しさん
2019/07/23(火) 20:35:14.95ID:YnDevdlu0 整形医に聞くと他はクソだからウチでリハビリしろと言い、
作業療法士に聞くと普段からストレッチしろと言い、
理学療法士に聞くとまぁそんなもんだと言い、
看護士に聞くと枕変えたらと言い、
同僚に聞いたらやっぱり筋トレっス筋肉は世界を救うっスと言う。
作業療法士に聞くと普段からストレッチしろと言い、
理学療法士に聞くとまぁそんなもんだと言い、
看護士に聞くと枕変えたらと言い、
同僚に聞いたらやっぱり筋トレっス筋肉は世界を救うっスと言う。
724病弱名無しさん
2019/07/23(火) 20:45:57.64ID:c59kl5wf0 医者でも人によって言うこと違うし
725病弱名無しさん
2019/07/23(火) 21:28:27.13ID:pjIdOLAe0 少なくともロキソニンと湿布出して、低周波当てるしかできない医者が無能なのは分かる
726病弱名無しさん
2019/07/23(火) 21:45:09.53ID:Dq3E6N0I0 なかやまきんに君助けて
727病弱名無しさん
2019/07/23(火) 21:47:36.01ID:pjIdOLAe0 今期アニメだと
ダンベル何キロ持てる?
がエクササイズアニメだな
ダンベル何キロ持てる?
がエクササイズアニメだな
728病弱名無しさん
2019/07/23(火) 22:31:35.10ID:/bZSNXkq0 100均で買ったテニスボールで肩甲骨回りを体重かけてゴリゴリ。 コスパええな
729病弱名無しさん
2019/07/24(水) 00:10:39.70ID:pbjqjO8+0 100均のテニスボールはすぐ割れて使い物にならなかった
ラクロスのボールがいいってどこかで読んだけどどうなんだろう?
そもそもラクロスのボールってどこで売ってるのかという問題もあるけど
ラクロスのボールがいいってどこかで読んだけどどうなんだろう?
そもそもラクロスのボールってどこで売ってるのかという問題もあるけど
730病弱名無しさん
2019/07/24(水) 00:29:28.16ID:3WSn6STh0 中指と足が痺れてるんだけど、肩凝りが原因かな?
肩凝りで整形行って治るものなの?
肩凝りで整形行って治るものなの?
731病弱名無しさん
2019/07/24(水) 07:28:10.77ID:orzAcbNq0 トリガーポイント注射とハイドロリリース注射ってどっちが効くんだろうか?
やっぱ最近注目されてる後者なのかな
やっぱ最近注目されてる後者なのかな
733病弱名無しさん
2019/07/24(水) 10:34:09.45ID:V+mbFKo70 100均のテニスボールはテニスボール風のゴムボールで柔らかい。普通のテニスボールも100円程度で買えるのに。
734病弱名無しさん
2019/07/24(水) 10:45:04.07ID:3dEkXK120 テニスボール風じゃなくて軟式テニスボールだよそれ
735病弱名無しさん
2019/07/24(水) 18:47:25.61ID:V+mbFKo70 軟式テニスボールは表面がゴムでつるつる、100均のテニスボールは硬式テニスボールの見た目でも柔らかいんだよ。
背中などのマッサージ用なら普通の硬式テニスボールくらい硬さがあった方がいいと思う。
背中などのマッサージ用なら普通の硬式テニスボールくらい硬さがあった方がいいと思う。
736病弱名無しさん
2019/07/24(水) 20:27:25.43ID:07ltJDX/0 すぐだめになるんだったら、やわことか、かたお買ったら?
かなり気持ちいいよ。テニスボールと同じくその場しのぎだけど
かなり気持ちいいよ。テニスボールと同じくその場しのぎだけど
737病弱名無しさん
2019/07/24(水) 21:17:33.46ID:Sdc09FQZ0 自宅前の電柱を交換するから停電と言われたので
初めてネットカフェなるとこ行って3時間…のうちの1時間ほど揉まれまくってきたった
さて揉み返しは来るのか来ないのか
初めてネットカフェなるとこ行って3時間…のうちの1時間ほど揉まれまくってきたった
さて揉み返しは来るのか来ないのか
738病弱名無しさん
2019/07/25(木) 00:57:11.84ID:x9OWGLwk0 中山式 快癒器使いなされ
739病弱名無しさん
2019/07/25(木) 03:08:48.54ID:RmGq0Flr0 10年以上肩こりに悩まされたが筋膜リリース注射でかなり改善した
保険適用で2000円ほどなんで皆さんもお試しあれ
保険適用で2000円ほどなんで皆さんもお試しあれ
740病弱名無しさん
2019/07/25(木) 11:33:36.56ID:ViCfB1Y90741病弱名無しさん
2019/07/26(金) 13:50:40.35ID:YIU4MdJ20 院によるというか、人によるよね
あーいう業界ってすぐ人辞めて担当代わるし
いい人に当たったらその人にくっついて転院したいくらい
あーいう業界ってすぐ人辞めて担当代わるし
いい人に当たったらその人にくっついて転院したいくらい
742病弱名無しさん
2019/07/29(月) 20:18:01.73ID:NkRtpjpl0 RPGみたいに休んだら一時でいいから回復すればなぁ
743病弱名無しさん
2019/07/30(火) 13:18:07.81ID:WfnDB3rU0 左肩が痛くてムズムズする!
痛み止め飲んだストレッチした湿布貼った
でもまだムズムズするのに気になって仕方ないし痛い
痛み止め飲んだストレッチした湿布貼った
でもまだムズムズするのに気になって仕方ないし痛い
744病弱名無しさん
2019/07/30(火) 15:08:47.52ID:EtpwGDSA0 ストレッチ以外は無駄
745病弱名無しさん
2019/07/30(火) 15:41:13.20ID:YsstgK600 鍼も意味ないかな
746病弱名無しさん
2019/07/31(水) 21:08:17.90ID:JnaF5R9s0747病弱名無しさん
2019/07/31(水) 21:13:58.40ID:JnaF5R9s0 あと水分をちゃんと取るようにした
それ以外は何もやってない
断食してるわけじゃないから別につらくないし
魚は食ってるわ
それ以外は何もやってない
断食してるわけじゃないから別につらくないし
魚は食ってるわ
748病弱名無しさん
2019/07/31(水) 21:46:17.38ID:o/ieHhca0 ストレッチは長期的な目線でやるものだぞ
749病弱名無しさん
2019/07/31(水) 21:48:53.70ID:o/ieHhca0 布団がうっすいからマットレス買いたいけど
Amazonのレビューはあてにならんな
Amazonのレビューはあてにならんな
750病弱名無しさん
2019/07/31(水) 22:18:28.69ID:3aEwHowg0 食事療法で肩こり良くなるとか嘘やろw
751病弱名無しさん
2019/08/01(木) 00:30:10.84ID:0Ci5reJZ0 だよねー
どういう思い込みだw
どういう思い込みだw
752病弱名無しさん
2019/08/01(木) 02:31:47.13ID:xD31sZ9N0 整形外科で肩こりに消化剤を出されて何かの間違いかと思ったんだけど、胃の負担を助けてリラックスする効果を狙ったそうです
もちろん効かなかったけど
もちろん効かなかったけど
754病弱名無しさん
2019/08/01(木) 08:58:54.78ID:WwRw93Uw0 >>752
食事というか水分補給でかなり変わる人多いよ
日本人は全体的に水分の摂取量が少なすぎる
欧米人みたいな何リットルもがぶ飲みしろとは言わんがもうちょい飲まないとなw
整体
痛くて仕方がない人には効果があるし有りなんだが根本原因は治らない
ある程度まで治ってそこから通い詰めでいつのまにか維持する為に通ってるって人が多いのもそれでだよ
結局は可動域や柔軟性の問題なので痛みが抜けたらストレッチに切り替えるのが正解
鍼
即効性があったりするがその時だけ
鍼ってのは組織を破壊してそれが再生する事で新たに作り治癒するのが目的なんだが
数日の再生期間が必要なので同じ場所を毎日や週3とかはやりすぎで意味ない
体がしんどくなるだけなのでむしろ悪手
で、鍼も結局は根本原因は治らない
結局は体質改善をしなきゃならないので負荷の掛からない体つくりとして
ストレッチが一番効果的って話
食事というか水分補給でかなり変わる人多いよ
日本人は全体的に水分の摂取量が少なすぎる
欧米人みたいな何リットルもがぶ飲みしろとは言わんがもうちょい飲まないとなw
整体
痛くて仕方がない人には効果があるし有りなんだが根本原因は治らない
ある程度まで治ってそこから通い詰めでいつのまにか維持する為に通ってるって人が多いのもそれでだよ
結局は可動域や柔軟性の問題なので痛みが抜けたらストレッチに切り替えるのが正解
鍼
即効性があったりするがその時だけ
鍼ってのは組織を破壊してそれが再生する事で新たに作り治癒するのが目的なんだが
数日の再生期間が必要なので同じ場所を毎日や週3とかはやりすぎで意味ない
体がしんどくなるだけなのでむしろ悪手
で、鍼も結局は根本原因は治らない
結局は体質改善をしなきゃならないので負荷の掛からない体つくりとして
ストレッチが一番効果的って話
755病弱名無しさん
2019/08/01(木) 09:02:03.79ID:WwRw93Uw0 >>753
オレもムアツ使ってるが人によりけりなんだよ
ムアツの特徴として点で支えてるので面で血流が溜まり難いってメリットはあるんだが
逆に面で溜まり難いので寝がえりをほとんど打たなくなる人がいるのも事実なんだよね
人によっては余計体が固まって症状出ちゃう人もいるし難しいよな
オレもムアツ使ってるが人によりけりなんだよ
ムアツの特徴として点で支えてるので面で血流が溜まり難いってメリットはあるんだが
逆に面で溜まり難いので寝がえりをほとんど打たなくなる人がいるのも事実なんだよね
人によっては余計体が固まって症状出ちゃう人もいるし難しいよな
756病弱名無しさん
2019/08/01(木) 11:42:50.05ID:GnrnCO/60 ムアツってこれ?
https://i.imgur.com/kIB9q0c.jpg
https://i.imgur.com/kIB9q0c.jpg
757病弱名無しさん
2019/08/01(木) 14:31:22.13ID:70yvCICa0 食事で治るやつは若いんだよ
758病弱名無しさん
2019/08/01(木) 14:51:26.27ID:14cH19RB0 肩こりは1〜2回は大抵何もしなくても治るんだよ
必ず再発するから治ってないんだけどな
必ず再発するから治ってないんだけどな
759病弱名無しさん
2019/08/03(土) 03:13:43.32ID:GdXOmXiD0 食事で治る人いると思う
元々血がドロドロで高血圧で肩こりの人
食事療法で体質改善して肩こり良くなる
元々血がドロドロで高血圧で肩こりの人
食事療法で体質改善して肩こり良くなる
760病弱名無しさん
2019/08/03(土) 12:53:06.08ID:ImoDc3TE0 コラントッテとかはどうなの?
761病弱名無しさん
2019/08/03(土) 17:52:51.36ID:ZhTOU3PS0 どっちかの肩だけ痛みが出る人、います? 自分は右なんですが、凝りのときとは違うような…
762病弱名無しさん
2019/08/03(土) 18:31:56.03ID:zaWi2Cmg0 何十も前カラ右腕だけうまく上げられない
763病弱名無しさん
2019/08/03(土) 21:28:15.93ID:vKlQHrre0 おれは電卓を打つのが左のせいか、左の首筋、左耳の下の首がとても硬いと整骨院の人に言われる
764病弱名無しさん
2019/08/03(土) 21:31:45.21ID:Z3HLwmGp0 正しい姿勢で脱力するのが大事なんだがな。
なかなか難しい
なかなか難しい
765病弱名無しさん
2019/08/03(土) 21:35:02.21ID:vKlQHrre0 マッサージでも、力を抜けとよく言われるw
767病弱名無しさん
2019/08/04(日) 14:22:43.70ID:pMq0MI4b0 >>766
高いな
高いな
768病弱名無しさん
2019/08/04(日) 21:27:37.91ID:ZyCvOk720 左だけこる、肩甲骨がゴリゴリなるんだが、
辛すぎるよ。
辛すぎるよ。
769病弱名無しさん
2019/08/04(日) 21:37:32.25ID:ZyCvOk720 連投すまん
マグネループ買ってみる
マグネループ買ってみる
770病弱名無しさん
2019/08/05(月) 08:45:58.45ID:CxARVsW10 西川のムアツ3万って安いんじゃね?
オレが買った時はもうちょい高かったわ
4〜5万してたんじゃないかな
オレが買った時はもうちょい高かったわ
4〜5万してたんじゃないかな
772病弱名無しさん
2019/08/05(月) 10:29:25.54ID:JrL2U3cH0 >>771
少なくとも俺には効かない。
マグネループはアロマペンダント引っ掛けるのにちょうどいいからつけてたけど
あとパナソニックのコリコランっていう、高周波治療機も全く効かないどころか
気になってしまうのか余計肩こった。高かったのにな
少なくとも俺には効かない。
マグネループはアロマペンダント引っ掛けるのにちょうどいいからつけてたけど
あとパナソニックのコリコランっていう、高周波治療機も全く効かないどころか
気になってしまうのか余計肩こった。高かったのにな
773病弱名無しさん
2019/08/05(月) 11:52:26.45ID:lWjXDs4d0 血流や筋肉には多少影響あるんだろうな
勿論効かない人は効かないが
勿論効かない人は効かないが
774病弱名無しさん
2019/08/05(月) 18:18:31.84ID:7O+USVtw0775病弱名無しさん
2019/08/05(月) 18:19:19.25ID:7O+USVtw0 もちろん自分で貼っても無駄金やでw
776病弱名無しさん
2019/08/05(月) 18:34:48.38ID:Y1ky2Xow0 頭って重すぎるな
たいした物詰まってる訳じゃないのに
たいした物詰まってる訳じゃないのに
777病弱名無しさん
2019/08/05(月) 19:39:42.82ID:FnWwKr+p0 頭空っぽのほうが夢詰め込めるって偉い人も言ってた
778病弱名無しさん
2019/08/05(月) 19:41:14.41ID:Na3EG4Fa0 >>776
それな。内容物を腹部に移したい
それな。内容物を腹部に移したい
779病弱名無しさん
2019/08/05(月) 20:04:59.06ID:7fSpJKt20 癌でも初期なら治る時代なのに、未だに肩こりすら治せないこんな世の中じゃ
780病弱名無しさん
2019/08/05(月) 20:10:51.01ID:PIiOmLlQ0 ポイズン
781病弱名無しさん
2019/08/05(月) 22:31:09.95ID:Wb5M/XdQ0 マグネループ効かないのか。
腰痛持ちだが。最近肩こりのがきついんだよね。
1日湿布3枚使ってるよ
腰痛持ちだが。最近肩こりのがきついんだよね。
1日湿布3枚使ってるよ
782病弱名無しさん
2019/08/05(月) 22:44:23.81ID:3EMOiwxe0 あんなん効かない
783病弱名無しさん
2019/08/05(月) 22:49:55.02ID:QZNVSLjp0 最近加圧インナーを試してみようとしたがやっぱりやめた。何か胡散臭い。
784病弱名無しさん
2019/08/06(火) 03:18:05.03ID:sC2r1PJY0 緩めの服じゃないと無理。
ヒートテックでさえ肩が凝って辛い。
毎日裸で過ごしたいくらい。
ヒートテックでさえ肩が凝って辛い。
毎日裸で過ごしたいくらい。
786病弱名無しさん
2019/08/06(火) 11:07:54.75ID:Gk7V9Vg50 >>781
むしろよけいに肩こった
むしろよけいに肩こった
788病弱名無しさん
2019/08/06(火) 13:43:47.10ID:b+pWrtqZ0 >>781
マグネループ外したまま忘れてると全体的に肩こりして気付くから効いてると思う
どっちも何時間か必要だけど
ただピンポイントのコリには効かないからそこは湿布貼ったり揉んだりピップ貼ったりしてる
ずっと肩こりに悩まされてたけど原因はなんとも感じてない腰だった
筋肉が繋がってて腰の負担を肩が請け負ってるらしいけど腰ストレッチしたり揉んでもらうと確かに肩が楽になる
マグネループ外したまま忘れてると全体的に肩こりして気付くから効いてると思う
どっちも何時間か必要だけど
ただピンポイントのコリには効かないからそこは湿布貼ったり揉んだりピップ貼ったりしてる
ずっと肩こりに悩まされてたけど原因はなんとも感じてない腰だった
筋肉が繋がってて腰の負担を肩が請け負ってるらしいけど腰ストレッチしたり揉んでもらうと確かに肩が楽になる
789病弱名無しさん
2019/08/06(火) 18:57:39.20ID:MkMr5e3o0 芝刈りが肩こりに効くわ。
手押しの芝刈り機使ってるんだけど、
前後に動かすから肩甲骨が動くんだよね
手押しの芝刈り機使ってるんだけど、
前後に動かすから肩甲骨が動くんだよね
790病弱名無しさん
2019/08/07(水) 00:40:56.99ID:0ouiKb0w0 水泳とか効きそうやけどジム通う余裕無し
792病弱名無しさん
2019/08/08(木) 00:44:00.74ID:84ocsylv0 水中だと肩にかかる重力が緩和されて楽そう
早く重力の軽い星に移住したい。いや、マジで
早く重力の軽い星に移住したい。いや、マジで
793病弱名無しさん
2019/08/08(木) 12:16:00.55ID:M9UykMmq0 やっぱ猫の背中伸ばしのポーズだわ
効くわ
効くわ
794病弱名無しさん
2019/08/08(木) 12:19:48.84ID:4pTLTnGj0 なにそれ?キャットレッチ?
795病弱名無しさん
2019/08/08(木) 13:03:33.88ID:fNzU8mQk0 猫飼わなかんやつ?
796病弱名無しさん
2019/08/10(土) 22:00:57.05ID:xRV8mBjx0 4つんばいになって
おしりはそのままで手を前に伸ばして上体伏せていくやつじゃない?
ま、なににせよどれも肩甲骨周辺だよな。
おしりはそのままで手を前に伸ばして上体伏せていくやつじゃない?
ま、なににせよどれも肩甲骨周辺だよな。
797病弱名無しさん
2019/08/11(日) 06:08:41.74ID:U2DaV8LG0 首〜背中にかけてコリがひどくて
気持ち悪さや、めまい感が続いてる
歩くと解消されるけど
熱中症が怖くてあまり外出したくない
早く夏が終わらないかな
気持ち悪さや、めまい感が続いてる
歩くと解消されるけど
熱中症が怖くてあまり外出したくない
早く夏が終わらないかな
800病弱名無しさん
2019/08/11(日) 07:35:37.63ID:oVxQ4wIY0 自分では姿勢に気をつけて美しい姿勢を心がけているけど、
腕の良い整骨院に行くと、重心が正しくないとか、筋肉が肩を持ち上げようとして余計な力が入ってる、とか言われたりするな
腕の良い整骨院に行くと、重心が正しくないとか、筋肉が肩を持ち上げようとして余計な力が入ってる、とか言われたりするな
801病弱名無しさん
2019/08/11(日) 13:25:42.83ID:eLLlc+3i0 床の上に横になり、仰向けで大の字になって思い切り手脚を伸ばす。これでもか!ってくらいに。
伸ばす、緩めるを繰り返すと全身、手脚末端まで血が巡る感覚になり肩の凝りも楽になるよ。
伸ばす、緩めるを繰り返すと全身、手脚末端まで血が巡る感覚になり肩の凝りも楽になるよ。
802病弱名無しさん
2019/08/11(日) 13:25:43.09ID:eLLlc+3i0 床の上に横になり、仰向けで大の字になって思い切り手脚を伸ばす。これでもか!ってくらいに。
伸ばす、緩めるを繰り返すと全身、手脚末端まで血が巡る感覚になり肩の凝りも楽になるよ。
伸ばす、緩めるを繰り返すと全身、手脚末端まで血が巡る感覚になり肩の凝りも楽になるよ。
803病弱名無しさん
2019/08/11(日) 21:15:14.19ID:U2DaV8LG0 夏でも湯船にしばらく漬かってると
色々な症状がとりあえず治まるから
血行が悪いんだろうな
色々な症状がとりあえず治まるから
血行が悪いんだろうな
804病弱名無しさん
2019/08/11(日) 21:25:21.44ID:ZDGtm2d10 風呂入るのはいいことだし、温度を気持ち抑えてタイマーで10分入るようにしてるけど、
痛みがやわらぐのは一時間くらいだな
痛みがやわらぐのは一時間くらいだな
805病弱名無しさん
2019/08/11(日) 21:41:40.02ID:rRf929Sw0 ふやけない?
806病弱名無しさん
2019/08/11(日) 22:04:34.49ID:ZDGtm2d10 >>805
風呂の温度は夏は39〜40度、タブレットを防水ケースに入れて見たり、防水スケッチブックに落書きしたりしてるけど、不便はないね
風呂の温度は夏は39〜40度、タブレットを防水ケースに入れて見たり、防水スケッチブックに落書きしたりしてるけど、不便はないね
807病弱名無しさん
2019/08/11(日) 22:04:51.84ID:s2ucrZy40 ふやけたっていいじゃないw
俺はスマホいじりながらだから一時間くらい浸かってるなぁ
俺はスマホいじりながらだから一時間くらい浸かってるなぁ
808病弱名無しさん
2019/08/12(月) 01:03:51.76ID:POeWYone0 シャワーだけで済ませてるから肩こりひどいのかな
809病弱名無しさん
2019/08/12(月) 01:21:16.67ID:45BAe31X0 1日2回風呂入ってると、一人暮らしでも、ガス、水道代がそれぞれ7000円行く時があるな
810病弱名無しさん
2019/08/12(月) 07:47:26.97ID:pO6HZsKW0 日に二回入ってたら1万越え余裕ですわw
都市ガス安くてうらやましぃ
都市ガス安くてうらやましぃ
811病弱名無しさん
2019/08/13(火) 16:47:23.94ID:Z+Pihgsq0 電気アンカみたいなのを肩に貼り付けたい。
812病弱名無しさん
2019/08/14(水) 16:17:33.39ID:xXkg83I10 え、プロパンってそんなもんなん?
2回も入って7000〜10000ぐらいなんか
都市ガスで一日一回の風呂にしかガス使ってないのに3000円ちょいだわ
2回も入って7000〜10000ぐらいなんか
都市ガスで一日一回の風呂にしかガス使ってないのに3000円ちょいだわ
813病弱名無しさん
2019/08/14(水) 22:30:52.12ID:wnjWXTix0 注射じゃなくても筋膜リリースは効くぞ
寝返りするだけで激痛だったのが、筋膜リリースで劇的に改善した
その事をこのスレに書き込んですでに三年になる
ああ!首と肩がツライ 肩こり根治マニュアル
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20150909.html
寝返りするだけで激痛だったのが、筋膜リリースで劇的に改善した
その事をこのスレに書き込んですでに三年になる
ああ!首と肩がツライ 肩こり根治マニュアル
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20150909.html
814病弱名無しさん
2019/08/15(木) 09:58:12.20ID:dp2+mm4B0 注射系も
1-効かない
2-効いてるけどあんまり実感できない
3-一時的に効いて、効果に実感がある
4-効いて長期的な改善の一助になる
で分かれるからなあ。自分は2と3の間をウロウロ
1-効かない
2-効いてるけどあんまり実感できない
3-一時的に効いて、効果に実感がある
4-効いて長期的な改善の一助になる
で分かれるからなあ。自分は2と3の間をウロウロ
816病弱名無しさん
2019/08/16(金) 19:22:45.43ID:zK1d3baQ0 なんでこの暑い、血流の良くなる時に
背中がガチガチに凝ってるんだか
気持ち悪いし、めまいもしてる
デパスもあまり効いてない
背中がガチガチに凝ってるんだか
気持ち悪いし、めまいもしてる
デパスもあまり効いてない
817病弱名無しさん
2019/08/16(金) 19:49:33.46ID:vXWd7M8k0 違う病気なんだろ
めまいあるなら耳鼻科行け
めまいあるなら耳鼻科行け
818病弱名無しさん
2019/08/17(土) 11:44:02.11ID:Zin+77Un0 肩こりに由来するめまいもありますから…
819病弱名無しさん
2019/08/17(土) 12:53:25.42ID:4nK0Imv/0 視神経は首にあるらしいからな
821病弱名無しさん
2019/08/17(土) 18:38:54.65ID:IgA/R/Rg0823病弱名無しさん
2019/08/17(土) 23:18:55.18ID:DUdZycOO0 >>816
エアコンによる冷え、または
暑さにより手足の血管が拡張し手足に血が持って行かれる分、体幹部の血が少なくなる
そのため立ちくらみや胃弱や肩こりなどいろんな症状が出る
要するに血のめぐりが悪いってこと
エアコンによる冷え、または
暑さにより手足の血管が拡張し手足に血が持って行かれる分、体幹部の血が少なくなる
そのため立ちくらみや胃弱や肩こりなどいろんな症状が出る
要するに血のめぐりが悪いってこと
824病弱名無しさん
2019/08/17(土) 23:47:11.88ID:UYStmh8R0 汗かいて暑う〜と思ってても
湯船につかったら体の芯が冷えてたの実感する
暑いからとひんやりシャワーばっかだと
肌は気持ちいいけどあっという間に首肩バキバキになる...
湯船につかったら体の芯が冷えてたの実感する
暑いからとひんやりシャワーばっかだと
肌は気持ちいいけどあっという間に首肩バキバキになる...
826病弱名無しさん
2019/08/18(日) 01:56:01.98ID:yZsZ3XSc0 首にタオル乗せとくだけで全然違ってくる
827病弱名無しさん
2019/08/18(日) 06:37:25.14ID:YiltTqnP0 「ラッキンダムHL」「コンプラック液」。
どっちも同じ製造販売元、別のブランドをまとっているわけでもない、同じ成分。容器も箱(のつくり)も一緒、箱に記載の必要事項のテニヲハがわずかに違う。
元々はどっちかを別の会社からの依託で作っていたけど、先方の撤退か解消の際に商品名も譲り受けてそのまま継続しているとかなのかなあ。
どっちも同じ製造販売元、別のブランドをまとっているわけでもない、同じ成分。容器も箱(のつくり)も一緒、箱に記載の必要事項のテニヲハがわずかに違う。
元々はどっちかを別の会社からの依託で作っていたけど、先方の撤退か解消の際に商品名も譲り受けてそのまま継続しているとかなのかなあ。
829病弱名無しさん
2019/08/18(日) 10:42:25.70ID:SrB6vGyv0 ってことはどうしたら良いんだろう
エアコンの部屋で暖かいものを飲むとか?
または生姜とかかな?
エアコンの部屋で暖かいものを飲むとか?
または生姜とかかな?
830病弱名無しさん
2019/08/18(日) 10:51:00.90ID:nov5f8qc0 運動する
831病弱名無しさん
2019/08/18(日) 11:00:35.66ID:HewVwTkS0 最高に肩が痛かった頃、寝返りを打てば激痛で目が覚め、最後には何もせずとも激痛に悩まされた
なのに風呂に入ってるときだけは痛みを忘れられたが、やはり血行の問題なのだろうか?
当時も書いたが筋膜リリースが劇的に効き、今はどんな痛みだったのか思い出せないぐらいだけど
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1454418079/40
なのに風呂に入ってるときだけは痛みを忘れられたが、やはり血行の問題なのだろうか?
当時も書いたが筋膜リリースが劇的に効き、今はどんな痛みだったのか思い出せないぐらいだけど
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1454418079/40
832病弱名無しさん
2019/08/18(日) 12:01:39.20ID:3f6F7zwT0 毎日軽い運動をしてるけど
運動の効果は案外短時間で限定的なんだよね
時間が経つとまた元通り
運動の効果は案外短時間で限定的なんだよね
時間が経つとまた元通り
833病弱名無しさん
2019/08/18(日) 19:16:47.27ID:AAMV2Qku0 ファイテンのシールやテープ使ったことある人いる?効果が知りたい
背中のこりがヤバくて悩んでる
背中のこりがヤバくて悩んでる
834病弱名無しさん
2019/08/18(日) 20:18:25.57ID:22utmAfh0836病弱名無しさん
2019/08/19(月) 07:02:31.20ID:PwkU4Flh0 凝りが酷くて最近ストレッチしてるんだが、やったら次の日痛むんだけど、
やり方が悪いんだろうか?
ちなみに肩甲骨にきくやつ
やり方が悪いんだろうか?
ちなみに肩甲骨にきくやつ
837病弱名無しさん
2019/08/19(月) 08:41:47.06ID:um6sqkIT0 痛みが酷い時は無理してやらないもんだよ
キツくやればすぐ治るってわけじゃないし
キツくやればすぐ治るってわけじゃないし
838病弱名無しさん
2019/08/20(火) 07:25:30.09ID:e7u2t63M0 テニスボールで肩と背中とふくらはぎをゴリゴリゴリゴリ…。
839病弱名無しさん
2019/08/20(火) 08:27:13.78ID:Aec26N4j0 腕を大きく回す、肩をグルグル回す
どちらにしても後ろ回しの方が
効果あるね
どちらにしても後ろ回しの方が
効果あるね
840病弱名無しさん
2019/08/20(火) 14:43:59.35ID:exWymkQA0 あーわかる 巻き肩?だからよけいに思う
841病弱名無しさん
2019/08/20(火) 15:26:32.51ID:yo83jrZG0 巻き肩は治すのも時間かかるけど治すと本当に効果が出るよ
オレもずっと整体や鍼通ってたんだけど痛みはそれですぐに取れるまでは治ったが
根本はそれじゃ治らなかった
維持する為にって感じで1年弱通ってた感じで全然治る気配がなかったので
そこでもう通うの辞めて毎日ストレッチに切り替えたらそこから2カ月くらいで治ったよ
治ってからは寝違いをしなくなったのも嬉しいんだが
何故か勝手にゴルフのカット打ちまで治ってドライバー飛距離が40yも変わったのには驚いたな
肩が前に出てたので正しく動かしてたのに自然とカットスイングになってたんだろうね
オレにとってはもの凄い嬉しい副産物だわw
オレもずっと整体や鍼通ってたんだけど痛みはそれですぐに取れるまでは治ったが
根本はそれじゃ治らなかった
維持する為にって感じで1年弱通ってた感じで全然治る気配がなかったので
そこでもう通うの辞めて毎日ストレッチに切り替えたらそこから2カ月くらいで治ったよ
治ってからは寝違いをしなくなったのも嬉しいんだが
何故か勝手にゴルフのカット打ちまで治ってドライバー飛距離が40yも変わったのには驚いたな
肩が前に出てたので正しく動かしてたのに自然とカットスイングになってたんだろうね
オレにとってはもの凄い嬉しい副産物だわw
842病弱名無しさん
2019/08/20(火) 15:32:40.98ID:Glx0fg1X0 ストレッチってみんなどんなのやってる?何をやればいいかわからない多すぎて調べると
843病弱名無しさん
2019/08/20(火) 18:01:37.78ID:CNFpZvLe0 >>842
聞いたところで、多すぎるものがさらに増えるだけでは
聞いたところで、多すぎるものがさらに増えるだけでは
844病弱名無しさん
2019/08/20(火) 21:43:12.08ID:HMfP2IcV0 整体通ってるけどその時は首も肩も滑らかに動くも日にちが経つとまた痛くなる
慢性的なのはセルフケアが大切と思ってるけどピンとくるのが無くて時々痛み爆発するんだよね〜。
肩に鉄板入ってるみたいになってる
慢性的なのはセルフケアが大切と思ってるけどピンとくるのが無くて時々痛み爆発するんだよね〜。
肩に鉄板入ってるみたいになってる
845病弱名無しさん
2019/08/20(火) 23:44:24.89ID:q1ollWwM0 整体行ってすっきりしても、一晩寝ると元に戻っています。
眠り方が悪いんだろな。歯ぎしりもしているみたいだし。
眠り方が悪いんだろな。歯ぎしりもしているみたいだし。
846病弱名無しさん
2019/08/21(水) 00:01:28.46ID:A/RJQzLn0 わかる。グーっと食いしばってるし、たまにカチッとやって目が覚める
「あ〜疲れた!」と言って起きるのが日課になっちゃった
その日の身体の痛さも寝起きで決まる。寝起きから痛いトコは1日痛いし全身怠いのよね
「あ〜疲れた!」と言って起きるのが日課になっちゃった
その日の身体の痛さも寝起きで決まる。寝起きから痛いトコは1日痛いし全身怠いのよね
847病弱名無しさん
2019/08/21(水) 03:56:17.92ID:r9aMbb9x0 自分も背中から頭までこりすぎで痛いんだけど、睡眠中の歯ぎしりが原因だと思ってる。
起きたときから既に調子悪いから。
ただナイトガードしても歯のすり減り対策にはなるけど、食いしばりが治るわけじゃないから、どうしたものか
起きたときから既に調子悪いから。
ただナイトガードしても歯のすり減り対策にはなるけど、食いしばりが治るわけじゃないから、どうしたものか
848病弱名無しさん
2019/08/21(水) 07:49:34.92ID:Oc0ICGEP0 内服薬ではミオナールやテルネリン等
があるけど
外用薬で筋弛緩薬あればいいのになと
思う
塗ったり貼ったりでコリが軽くなるようなの
今の鎮痛剤でも少しは楽になるけどね
があるけど
外用薬で筋弛緩薬あればいいのになと
思う
塗ったり貼ったりでコリが軽くなるようなの
今の鎮痛剤でも少しは楽になるけどね
850病弱名無しさん
2019/08/21(水) 14:13:54.62ID:/qgG+hPj0 こんな言い方してはいけないのかもしれないけど癌でも治る時代なのに何故肩こりで悩む私達がいるのかなあ
852病弱名無しさん
2019/08/21(水) 17:28:54.70ID:vlTmvJFt0 ほうづえ付いた状態で横になってると肩が痛むようになった・・
40肩?
40肩?
853病弱名無しさん
2019/08/21(水) 18:29:04.48ID:A/RJQzLn0 >>852 頬杖ゴロンで酷くなると背中とか胸の方まで痛くなっちゃうから気をつけてね
自分は肋間神経痛になって辛かった。元々凝りすぎてる所に頬杖の習慣でトドメを刺されたようです
自分は肋間神経痛になって辛かった。元々凝りすぎてる所に頬杖の習慣でトドメを刺されたようです
854病弱名無しさん
2019/08/21(水) 20:35:14.08ID:tx8BjdxD0 >>850
不勉強か商売の都合か知らないけど、本気で治す気のない医療関係者が普通にいるから
俺なんていろいろ試したのに何年も激痛に悩まされ、医者にも行ったが全く改善しなかった
なのに「ためしてガッテン!」で紹介されてる方法を試したら、一ヶ月で痛みが解消した
なんでそんな画期的な方法を医者が教えてくれないのかと思ったが、自力で治せる方法が世間に広がったら彼らが困るよな
不勉強か商売の都合か知らないけど、本気で治す気のない医療関係者が普通にいるから
俺なんていろいろ試したのに何年も激痛に悩まされ、医者にも行ったが全く改善しなかった
なのに「ためしてガッテン!」で紹介されてる方法を試したら、一ヶ月で痛みが解消した
なんでそんな画期的な方法を医者が教えてくれないのかと思ったが、自力で治せる方法が世間に広がったら彼らが困るよな
855病弱名無しさん
2019/08/21(水) 20:45:22.84ID:1mT0DAh/0 西洋医学は慢性痛世に弱いというか役に立たないというか
856病弱名無しさん
2019/08/21(水) 21:00:37.95ID:A/RJQzLn0 突発的な痛みで整骨院通いはするけど、また慢性的で不安定な状態の元に戻った時 保険の関係で通院を断られた事がある。制度だから仕方ないけど
良くならないから通ってるのになぁ。痛いんだもの。だから自費で整体通ってる
良くならないから通ってるのになぁ。痛いんだもの。だから自費で整体通ってる
857病弱名無しさん
2019/08/21(水) 22:44:00.07ID:WeO+97nr0 普通に整形外科のリハビリ行きゃいいじゃん
858病弱名無しさん
2019/08/21(水) 23:45:11.51ID:A/RJQzLn0 >>857 そんな選択肢あったの?!無知過ぎる自分が恥ずかしい
整骨院ではそんな提示された事なかった。詳しく調べたり、手術するなら紹介状書くよとはいつも言われて嫌だった
そこで紹介状書いてもらった人皆手術してるみたいだからさぁ。
整骨院ではそんな提示された事なかった。詳しく調べたり、手術するなら紹介状書くよとはいつも言われて嫌だった
そこで紹介状書いてもらった人皆手術してるみたいだからさぁ。
859病弱名無しさん
2019/08/22(木) 07:56:04.24ID:s+R+iv8T0 医師も商売だから敵に塩を送るとこはせんだろ
必須の道具がない限りはあからさまに他所へいけとか言わないよ
必須の道具がない限りはあからさまに他所へいけとか言わないよ
860病弱名無しさん
2019/08/22(木) 08:26:30.70ID:rbsxlqvf0 整形のリハビリにウォーターベッドって
あるけど
どういう効果があるのだろうね?
自分はユサユサ揺られて
気持ち悪くなっただけでした
あるけど
どういう効果があるのだろうね?
自分はユサユサ揺られて
気持ち悪くなっただけでした
861病弱名無しさん
2019/08/22(木) 11:38:22.87ID:rsRZ8YeI0862病弱名無しさん
2019/08/22(木) 12:12:56.47ID:9zrVWYuS0 やっぱなんだかんだでデパスが低価格で一番効いたわ似たような薬ない?
863病弱名無しさん
2019/08/22(木) 14:54:45.21ID:ga9iSSOU0 ない
864病弱名無しさん
2019/08/22(木) 15:05:32.97ID:rbsxlqvf0 デパスは最後の切り札であって
常用する薬じゃないよ
常用する薬じゃないよ
865病弱名無しさん
2019/08/22(木) 23:02:48.37ID:6lEY/hWV0 ハイドロリリース注射2回したけど効果なかった
二回行って効果ないなら何回行っても同じかな
トホホ
二回行って効果ないなら何回行っても同じかな
トホホ
867病弱名無しさん
2019/08/23(金) 09:31:36.64ID:hDc7lsQ30 ゴルフのティーチングプロでも体の事かなり勉強してる人だと
あ〜だこーだ練習するよりまず柔軟して可動域広げるのが一番初めだよって言ってるしな
結局頭で思ってる通りには実際に体が動いてないズレが負荷の原因だとか
あ〜だこーだ練習するよりまず柔軟して可動域広げるのが一番初めだよって言ってるしな
結局頭で思ってる通りには実際に体が動いてないズレが負荷の原因だとか
868病弱名無しさん
2019/08/23(金) 16:33:01.18ID:zUhVVaEo0 デパスは筋肉の緊張をゆるめてくれるけど、
筋肉の使い方が悪かったり、ゆるめてもどうしようもない構造だったら効果薄そう
筋肉の使い方が悪かったり、ゆるめてもどうしようもない構造だったら効果薄そう
869病弱名無しさん
2019/08/23(金) 19:00:28.91ID:HDQmXtn90 首を後ろに伸ばすと後頭部辺りがミシミシと音がする。肩こりは首こりからとどこかで聞いたがそういうことか。
870病弱名無しさん
2019/08/24(土) 22:00:24.50ID:pSCrH3a/0 デパスって眠薬?
871病弱名無しさん
2019/08/25(日) 00:01:15.00ID:MAgUxNNp0 ひどい肩こりで声が出ずらい人おる?
裏返ったり、途中でどもったり。
どうも肩が重い時になるんだよね…。
裏返ったり、途中でどもったり。
どうも肩が重い時になるんだよね…。
873病弱名無しさん
2019/08/25(日) 13:42:07.30ID:Czh8TvEC0874病弱名無しさん
2019/08/26(月) 09:27:04.35ID:y7gtC6fv0 スミルスチック3%を使ってるのですがこれより効くのありませんかね?わかる方お願いします
875病弱名無しさん
2019/08/26(月) 09:35:20.96ID:R4LPFoq40 アンメルツヨコヨコでも塗ってろ
876病弱名無しさん
2019/08/26(月) 09:51:58.45ID:aIVaLRUh0 効くほど副作用が大きい
877病弱名無しさん
2019/08/26(月) 11:18:14.73ID:AtCoTkyP0 アンメルツヨコヨコは匂いが強いですね。
878病弱名無しさん
2019/08/26(月) 17:11:18.04ID:moXBtMzQ0 整体などに通ってる方は、施術後どのように過ごされていますか?
自分は一気に怠く疲れてしまってその日ダラダラ過ごしてしまいます
自分は一気に怠く疲れてしまってその日ダラダラ過ごしてしまいます
879病弱名無しさん
2019/08/26(月) 17:19:14.92ID:9ms3z0bS0 整体やカイロは気休めだから行かない
880病弱名無しさん
2019/08/26(月) 18:11:53.95ID:R2Cik7XI0 あんなもんで治るわけない
881病弱名無しさん
2019/08/26(月) 18:19:32.11ID:moXBtMzQ0 行かないよりはずっとマシなので通っています。根本的な改善は自分の問題と思ってるのでそこは望んでいませんが緩和と生活のし易さの為に行ってました。溜まって痛みが急に出るのが怖くって
882病弱名無しさん
2019/08/26(月) 18:44:08.21ID:aIVaLRUh0 整体に行って4ヶ月、肩も肘も手首もすっかり良くなりラジオ体操も楽勝に出来るようになりました
まあ多少違和感は残ってるけどね(肩がコクコク鳴る)
受けた直後は全然痛み変わらなくて1週間後くらいからじわじわと成果が出てきた
足の付根が突っ込んでて足の長さが違ってたのを正常にして腰から背骨の骨を数箇所ずれてたのを戻し
首の骨3本ずれてたのを首掴んでグイッと・・・(凄い絵面だろうな)
8年前に足踏み外して頭から落ちるのを手でガードしたんだが左の手首肘肩全部痛めちゃいました(右手も頭も膝も打ったんだが)
4月に行って5月にまた見せに来いと言われて行ってそれきりです
2回めの時もまた見せに来てと言われたんだが予約せずにそのまま
ちゃんと出来てりゃ3回目は不要だったんだけど(寝テレビするな)
首の骨3本もずれたままほっとくと凄いよ
狭い道で対向車がこっちに向かってくるように感じる
肩の痛みで行ったんだが色んな所が改善した
まあ多少違和感は残ってるけどね(肩がコクコク鳴る)
受けた直後は全然痛み変わらなくて1週間後くらいからじわじわと成果が出てきた
足の付根が突っ込んでて足の長さが違ってたのを正常にして腰から背骨の骨を数箇所ずれてたのを戻し
首の骨3本ずれてたのを首掴んでグイッと・・・(凄い絵面だろうな)
8年前に足踏み外して頭から落ちるのを手でガードしたんだが左の手首肘肩全部痛めちゃいました(右手も頭も膝も打ったんだが)
4月に行って5月にまた見せに来いと言われて行ってそれきりです
2回めの時もまた見せに来てと言われたんだが予約せずにそのまま
ちゃんと出来てりゃ3回目は不要だったんだけど(寝テレビするな)
首の骨3本もずれたままほっとくと凄いよ
狭い道で対向車がこっちに向かってくるように感じる
肩の痛みで行ったんだが色んな所が改善した
883病弱名無しさん
2019/08/26(月) 20:48:44.73ID:moXBtMzQ0 >>882 対向車との感覚が近く感じるの凄くわかります。自分だけかと思ってました(同乗者からはこちらが変だと言われます)
物との距離感もおかしくてたまに人に指摘されます 。偏頭痛の発作もあり、その時や前後は余計に距離感がおかしくなります
整体などでは首からだねぇ、と言われてましたが本当かしら〜といつも思ってましたが、首なんですかね。ひどい時は焦点も定まらない変な感覚です
物との距離感もおかしくてたまに人に指摘されます 。偏頭痛の発作もあり、その時や前後は余計に距離感がおかしくなります
整体などでは首からだねぇ、と言われてましたが本当かしら〜といつも思ってましたが、首なんですかね。ひどい時は焦点も定まらない変な感覚です
884病弱名無しさん
2019/08/26(月) 21:21:58.35ID:P2JzyM530 整体は1回いくらくらい?
鍼は経験済みだが効果はあまり感じなかった。整体行ってみたいがたくさんありすぎてわかんねぇ
鍼は経験済みだが効果はあまり感じなかった。整体行ってみたいがたくさんありすぎてわかんねぇ
885病弱名無しさん
2019/08/26(月) 21:37:50.65ID:EOl7VKSs0 合う整体探しするだけで数十万とか飛んでいきそうで怖い
886病弱名無しさん
2019/08/26(月) 21:47:46.62ID:moXBtMzQ0 今の所は良心的で1時間3500円(多方面へ出張だととても高くなるようです)
前の所は4600炎暑だったかな。その他は覚えて居ないのだけど、酷くなったりする整体もあった。一時期痛くて歩けなくなった
自分は田舎だから安いし噂や口コミが頼りになるけど、都会は選択肢多いよね
針とかお灸も良いと聞くし関心あるのだけど、頻度とお金を考えると躊躇ってしまう
前の所は4600炎暑だったかな。その他は覚えて居ないのだけど、酷くなったりする整体もあった。一時期痛くて歩けなくなった
自分は田舎だから安いし噂や口コミが頼りになるけど、都会は選択肢多いよね
針とかお灸も良いと聞くし関心あるのだけど、頻度とお金を考えると躊躇ってしまう
887病弱名無しさん
2019/08/26(月) 21:50:08.03ID:moXBtMzQ0 ごめん、変な変換した
前の所は4600円くらいです。
前の所は4600円くらいです。
888病弱名無しさん
2019/08/26(月) 21:52:58.40ID:aIVaLRUh0 施術する箇所や数で料金変わる
足から首までやった俺は初回11340円だったかな
2回目も首捻られたんで6800円くらい
評判のいいところじゃないと意味無いかも
富山県の氷見の整体師だけどトヨタの社長まで来てたらしい
県外からも良く来るらしい
完全予約制で普通に通うの無理
足から首までやった俺は初回11340円だったかな
2回目も首捻られたんで6800円くらい
評判のいいところじゃないと意味無いかも
富山県の氷見の整体師だけどトヨタの社長まで来てたらしい
県外からも良く来るらしい
完全予約制で普通に通うの無理
889病弱名無しさん
2019/08/26(月) 21:58:28.61ID:moXBtMzQ0 合う整体探すまでのお金と道のりは果てしないよね
自分はかれこれ20年で今の所に落ち着いた。でも施術師との相性もあるかと思った
信頼できると思えるか、結果が伴うかどちらも大切のように思える
自分はかれこれ20年で今の所に落ち着いた。でも施術師との相性もあるかと思った
信頼できると思えるか、結果が伴うかどちらも大切のように思える
890病弱名無しさん
2019/08/27(火) 09:43:06.40ID:3jbHYvZO0 都内だとピンキリでGoogleの口コミ見てもあからさまの自演の口コミばかりで萎える。
そして整体でもバキバキされるとこあるし、カイロとの違いがわからない
そして整体でもバキバキされるとこあるし、カイロとの違いがわからない
891病弱名無しさん
2019/08/27(火) 12:22:43.38ID:PyoTse0l0 自分が紹介されて行った腕の良い整骨院は、ただのもみほぐしじゃないし、骨の矯正もあるし、姿勢の指導もしてくれる。
HPはあるけどGoogleに院として登録されてないっぽいんだよなぁ
もし治療が完了したら良いレビューつけてあげたいんだけど
HPはあるけどGoogleに院として登録されてないっぽいんだよなぁ
もし治療が完了したら良いレビューつけてあげたいんだけど
892病弱名無しさん
2019/08/27(火) 12:40:28.48ID:r13baAV70 電気とか足のマッサージ機使ってくる整体ばかりで、人の手の施術が短いところばかり
今は60分とか90分とかずっと人の手でやってくれるところ通ってるわ
機械は気持ちよくないし損した気分になる
今は60分とか90分とかずっと人の手でやってくれるところ通ってるわ
機械は気持ちよくないし損した気分になる
893病弱名無しさん
2019/08/27(火) 12:49:11.60ID:ZTcgkO8R0 >>892
ずっと人の手でやってくれるのってマッサージとか按摩の部類になるんだよな
なので保険適用外
大半が保険治療で通う人ばかりなので電気とかやって5分くらいちょろっと触ってってなる
当然そんなので完治なんかしないよw
維持する為に通う羽目になるだけで店も延々客を引っ張る
ずっと人の手でやってくれるのってマッサージとか按摩の部類になるんだよな
なので保険適用外
大半が保険治療で通う人ばかりなので電気とかやって5分くらいちょろっと触ってってなる
当然そんなので完治なんかしないよw
維持する為に通う羽目になるだけで店も延々客を引っ張る
894病弱名無しさん
2019/08/27(火) 13:04:05.17ID:RDBEokUT0 60分とか90分とかそれほんとに整体?
全部ひっくるめて15分くらいで終わったと思う
最初に簡単に説明されて局部か全身か決めてうつ伏せに寝て
足の長さや腰背骨の曲がり首の骨と施術していく
終わったら姿勢とか寝方の注意点を説明されて終わり
機械など皆無
全部ひっくるめて15分くらいで終わったと思う
最初に簡単に説明されて局部か全身か決めてうつ伏せに寝て
足の長さや腰背骨の曲がり首の骨と施術していく
終わったら姿勢とか寝方の注意点を説明されて終わり
機械など皆無
895病弱名無しさん
2019/08/27(火) 13:08:39.67ID:t9/7aRD30 医療行為の話と医療類似行為の話が
ごっちゃになりかけてる
ごっちゃになりかけてる
896病弱名無しさん
2019/08/27(火) 13:55:20.89ID:8Hby6Mqb0 やはり無資格のカイロより按摩とか持ってる国家資格者がやってる整体とかのが信頼できるのかな
897病弱名無しさん
2019/08/27(火) 14:03:47.05ID:W3LJ8sUg0899病弱名無しさん
2019/08/27(火) 17:05:15.89ID:GYPg76Uz0900病弱名無しさん
2019/08/27(火) 17:08:52.68ID:ZTcgkO8R0 >>898
そういう事
本気で良くしたいならきちんとしたじっくり人の手でやってくれるところに
1回数千円はかかるが通うべきだわな
胡散臭い整体屋が必死になって保険適用させて客を引っ張りまくってるのが多過ぎる
ちなみに10800円取られるがぎっくり腰をなんとか歩けるレベルまで1回でしてくれる所知ってる
その先生曰く保険適用でのさばってるようなよくある所なんて行くだけ無駄、らしいw
本当に腕のある所は数回は通わせても何カ月も引っ張ったりなんてしないんだろうな
ただ長年の生活の歪みによるものは矯正してもらってもそのままだとすぐ戻るので
同時にストレッチ等で自力で時間掛けて治すしかないらしいわ
そういう事
本気で良くしたいならきちんとしたじっくり人の手でやってくれるところに
1回数千円はかかるが通うべきだわな
胡散臭い整体屋が必死になって保険適用させて客を引っ張りまくってるのが多過ぎる
ちなみに10800円取られるがぎっくり腰をなんとか歩けるレベルまで1回でしてくれる所知ってる
その先生曰く保険適用でのさばってるようなよくある所なんて行くだけ無駄、らしいw
本当に腕のある所は数回は通わせても何カ月も引っ張ったりなんてしないんだろうな
ただ長年の生活の歪みによるものは矯正してもらってもそのままだとすぐ戻るので
同時にストレッチ等で自力で時間掛けて治すしかないらしいわ
901病弱名無しさん
2019/08/27(火) 17:48:03.26ID:AuuL1J4x0 自分が通ってた整骨院は、電気や牽引などは保険。マッサージが保険適応外だったのだけども、マッサージの時間通りにしっかりして貰えなかった。かなりムラがあって無駄話で数分後いじって終わりとかざら。
なので自費の整体に変えたんだけど不調を上手くコントロール出来てると思ってる。勿論全て手です。機械を使うのは効率的で気持ち良い場合もあるけど、自費だとその時目立った不調の部位や症状に合わせて施術してくれるから良いと思った
なので自費の整体に変えたんだけど不調を上手くコントロール出来てると思ってる。勿論全て手です。機械を使うのは効率的で気持ち良い場合もあるけど、自費だとその時目立った不調の部位や症状に合わせて施術してくれるから良いと思った
902病弱名無しさん
2019/08/27(火) 17:58:11.69ID:AuuL1J4x0 あと個人的に怖いと思ってるのが、素人のマッサージで 関節がガクガク音を立ててしまったり物凄く痛くなったりする事です
リラクゼーション店は行かないのだけど美容室の合間にされるやつとか恐怖です。下手な整体行っても同じ様になった事があった。整体師の人は自信満々だけど
リラクゼーション店は行かないのだけど美容室の合間にされるやつとか恐怖です。下手な整体行っても同じ様になった事があった。整体師の人は自信満々だけど
903病弱名無しさん
2019/08/27(火) 20:15:56.03ID:ULXUuYd30 一日中肩こり首こり頭痛が辛い
酷すぎて読書や運転もできない
手術で治るようにしてくれ
酷すぎて読書や運転もできない
手術で治るようにしてくれ
904病弱名無しさん
2019/08/27(火) 20:44:01.43ID:l28OEhoL0 うちの会社は障害者雇用でマッサージ師さんが常駐してる。就業時間中だから仕事の都合でなかなか予約取れないけど、街の下手な整体とかよりよっぽど上手い。
でもマッサージってその場しのぎなんだよね。
整形外科のリハビリも全く役に立たないしね。
姿勢とか骨から強制するのがやはり必要な気がする
でもマッサージってその場しのぎなんだよね。
整形外科のリハビリも全く役に立たないしね。
姿勢とか骨から強制するのがやはり必要な気がする
905病弱名無しさん
2019/08/27(火) 20:48:06.56ID:8cxrnrb/0 整体でもバキバキされるのかな
矯正ってのをしてもらえば幾分マシになるかな肩こり首こり
矯正ってのをしてもらえば幾分マシになるかな肩こり首こり
906病弱名無しさん
2019/08/27(火) 21:06:25.27ID:AuuL1J4x0 手術で確実に良くなら私もしたい。叶うなら夢のよう
整体は個人的な捉え方だけと、身体を正しい所へ導く所だと思ってた。生活の癖で元に戻るけど、定期的にいい位置を教えられた体の方が自分で管理しやすいかなと
患部をガッツリ動かしたりバキバキ系はいい思いした事無いかなぁ。今通ってる所は周りを緩めていく感じ。バキバキが悪いと一概に言えないと思うけど
整体は個人的な捉え方だけと、身体を正しい所へ導く所だと思ってた。生活の癖で元に戻るけど、定期的にいい位置を教えられた体の方が自分で管理しやすいかなと
患部をガッツリ動かしたりバキバキ系はいい思いした事無いかなぁ。今通ってる所は周りを緩めていく感じ。バキバキが悪いと一概に言えないと思うけど
907病弱名無しさん
2019/08/27(火) 21:16:02.71ID:AuuL1J4x0 あっ、昔人なので一括りに整体と呼んでいたけど通ってる所は調整院となってたから一応訂正しておく
でもこういう所って良くも悪くも癖がある気がする。〇〇式とか、たまに宗教染みてる所もある。東洋学と西洋学で考えが割れたり、下手したら他所を罵ったりする
でもこういう所って良くも悪くも癖がある気がする。〇〇式とか、たまに宗教染みてる所もある。東洋学と西洋学で考えが割れたり、下手したら他所を罵ったりする
908病弱名無しさん
2019/08/28(水) 08:47:20.37ID:QchVaXby0 >>905
その時だけはマシになる
でも結局は柔軟等で可動域を広げないとすぐ元に戻ってしまう体質になってしまっているのが原因
今更仕事も含めて日々の姿勢や動作を全て変えるなんてのは難しいので体質を変えなきゃいけない
その時だけはマシになる
でも結局は柔軟等で可動域を広げないとすぐ元に戻ってしまう体質になってしまっているのが原因
今更仕事も含めて日々の姿勢や動作を全て変えるなんてのは難しいので体質を変えなきゃいけない
909病弱名無しさん
2019/08/28(水) 08:52:33.41ID:QchVaXby0 >>907
基本東洋学に寄ってる所でいいんだけど西洋学を否定する人なら絶対辞めた方がいい
と言うのは近代の東洋学が劇的な進歩をしたのは解剖などをする西洋学の結果ありきなんだよ
西洋学を肯定する東洋学の人の所が一番良いんだよ
ただ昔ながらの頑固おやじがダメって訳でもなく自分に合いさえすれば正直良いんだけどね
合うか合わないかがある
基本東洋学に寄ってる所でいいんだけど西洋学を否定する人なら絶対辞めた方がいい
と言うのは近代の東洋学が劇的な進歩をしたのは解剖などをする西洋学の結果ありきなんだよ
西洋学を肯定する東洋学の人の所が一番良いんだよ
ただ昔ながらの頑固おやじがダメって訳でもなく自分に合いさえすれば正直良いんだけどね
合うか合わないかがある
910病弱名無しさん
2019/08/28(水) 08:55:25.23ID:OzLkLjtv0 体質を変えるってのは食生活や私生活か
鍼試したが俺には向いてないし鍼師が下手なのか痛くて無理だったわ。
整体通ってみて日々のストレッチを欠かさずやってみるかな
鍼試したが俺には向いてないし鍼師が下手なのか痛くて無理だったわ。
整体通ってみて日々のストレッチを欠かさずやってみるかな
911病弱名無しさん
2019/08/28(水) 09:37:40.39ID:hWGKkgzp0 通うってのがどうもなぁ
ずれた関節を元に戻すだけだから基本的には1回で終わるんだよな
ずれた関節を元に戻すだけだから基本的には1回で終わるんだよな
912病弱名無しさん
2019/08/28(水) 16:51:57.77ID:XDaFz3H70913病弱名無しさん
2019/08/28(水) 16:53:21.74ID:XDaFz3H70 もうすでにしられてるかもしれないけど一応これね
https://youtu.be/L38Nd2M4gzY
https://youtu.be/L38Nd2M4gzY
914病弱名無しさん
2019/08/28(水) 17:39:36.01ID:dOuMBHcB0 >>909 うん、私もそう思う。今のとこは東洋で、最初に西洋とは少し考え方が違って施術も違和感あるかもだけどと言われた
思想と技術は別個に考えようと思って通ってたよ。腕は良いと思うから…
でも他の店を悪く言ったり、自分の自慢が素晴らしすぎてグッタリなる店もあった
無駄話とかそういうの多いのは仕方ないのかしらね
思想と技術は別個に考えようと思って通ってたよ。腕は良いと思うから…
でも他の店を悪く言ったり、自分の自慢が素晴らしすぎてグッタリなる店もあった
無駄話とかそういうの多いのは仕方ないのかしらね
915病弱名無しさん
2019/08/28(水) 22:58:16.00ID:R1bZsfzP0 久し振りに飲んだドキシン錠がスゲー効いてる感じする
916病弱名無しさん
2019/08/29(木) 10:00:45.96ID:8dOXhgnA0917病弱名無しさん
2019/08/29(木) 17:35:35.17ID:D03rSb190 整形のリハビリあんまり効果ないなと
思ってたら
みんなそうなのか
思ってたら
みんなそうなのか
918病弱名無しさん
2019/08/29(木) 17:38:34.48ID:uxTT/txo0 整形外科は骨のプロだけど、筋肉に理解がある人は少ない気がする
麻酔科は麻酔打てるけどそれだけ
麻酔科は麻酔打てるけどそれだけ
919病弱名無しさん
2019/08/29(木) 18:08:39.24ID:+bJBZxBf0 やはり整体か鍼か
カイロは怖すぎる
カイロは怖すぎる
921病弱名無しさん
2019/08/29(木) 19:39:19.15ID:r68idAVS0923病弱名無しさん
2019/08/29(木) 19:56:05.84ID:uxTT/txo0 首を無駄なく矯正するなら一瞬ポキってもいいんだけど、
特に意味もなくポキポキ言わすのは骨のダメージになるから駄目だな。ケンシロかよ
特に意味もなくポキポキ言わすのは骨のダメージになるから駄目だな。ケンシロかよ
925病弱名無しさん
2019/08/31(土) 18:32:29.68ID:8rKXTSOC0 整体でこりゃあダメだと変な銀色の器具で、首の骨をガチャンガチャンされる事があったんだけど
あれは何なんだろう。音といい器具といい怖かった
あれは何なんだろう。音といい器具といい怖かった
926病弱名無しさん
2019/08/31(土) 18:33:27.63ID:8rKXTSOC0 間違えた、整骨院です
927病弱名無しさん
2019/08/31(土) 18:45:32.37ID:VNOpY4FH0 アクティベーターじゃないの
アクティベーター カイロ でぐぐってみ
アクティベーター カイロ でぐぐってみ
928病弱名無しさん
2019/08/31(土) 19:03:50.60ID:ulHCl2NE0 ほねつぎで見たことある
首の骨やられるのは怖いな
首の骨やられるのは怖いな
929病弱名無しさん
2019/09/01(日) 00:00:11.30ID:euIg8iCi0 ググってきたよ。ありがとう
そうだと思う。初めて見る銀ピカの銃が来た!!という恐怖と音と衝撃でビビったので薄っすらの記憶だけど
首だったから凄く嫌だった。そして痛かった。
でも骨継ぎってカッコいい響きで(ゴキゴキしても結果良くしてくれるイメージ)どんなんだろう〜と思ってたけどああいう事をするんだね
そうだと思う。初めて見る銀ピカの銃が来た!!という恐怖と音と衝撃でビビったので薄っすらの記憶だけど
首だったから凄く嫌だった。そして痛かった。
でも骨継ぎってカッコいい響きで(ゴキゴキしても結果良くしてくれるイメージ)どんなんだろう〜と思ってたけどああいう事をするんだね
930病弱名無しさん
2019/09/01(日) 09:23:34.92ID:luewLjU60 ストレッチしても肩ぐるぐるやっても湿布貼っても肩こりやべえよ
931病弱名無しさん
2019/09/02(月) 22:15:50.18ID:ge/lAGmf0 湿布貼ると凄く気持ちよくて楽になるんだけど、すぐ痒くなるから究極まで我慢してた
首にかけて貼ると特に
首にかけて貼ると特に
932病弱名無しさん
2019/09/02(月) 22:37:04.21ID:yhDCpw3p0933病弱名無しさん
2019/09/02(月) 22:53:54.81ID:ge/lAGmf0 >>932 ありがとう!
効くイメージがありフェルビナク買うことが多かった>_<
腰とかはまだ良いのだけど肩と首はすぐ赤くなって、痒みが我慢できず剥がしてしまってた
モーラステープで鬼のようにかぶれるからどうしてもの時はパップ剤を使ってて、しかしどれも皮膚への刺激具合は同じと思って諦めてたよ。サンキューです!
効くイメージがありフェルビナク買うことが多かった>_<
腰とかはまだ良いのだけど肩と首はすぐ赤くなって、痒みが我慢できず剥がしてしまってた
モーラステープで鬼のようにかぶれるからどうしてもの時はパップ剤を使ってて、しかしどれも皮膚への刺激具合は同じと思って諦めてたよ。サンキューです!
936病弱名無しさん
2019/09/06(金) 22:54:06.94ID:+sxzzvvh0 自宅で出来る電気治療取り入れてからだいぶマシになってる
937病弱名無しさん
2019/09/07(土) 00:03:23.82ID:BhzKXyrs0 電気ってきくのか?
938病弱名無しさん
2019/09/09(月) 17:40:12.18ID:4xFC9MH20 結局なにが効果的かみたいなテンプレないの?
939病弱名無しさん
2019/09/09(月) 17:46:24.21ID:k0lgUhhI0 出てきたキーワードを片っ端からアマゾンぽちぽち
940病弱名無しさん
2019/09/09(月) 17:48:46.87ID:l/x01VTW0 電気も漢方も整骨院もマグネループも品質にもよるが、効く人には効く
効かない人には全く効かないだからなぁ
テンプレ化は難しい
効かない人には全く効かないだからなぁ
テンプレ化は難しい
941病弱名無しさん
2019/09/09(月) 18:57:18.74ID:XotGQhBS0 マグネループとかそれ系のおしゃれなネックレスとか試してみたいのだけど、
金属アレルギーなのでそこが不安で踏み出せない
あと頭痛が起きたとかレビュー見ると躊躇うのだけど、肩凝り緩和はするのかな?
金属アレルギーなのでそこが不安で踏み出せない
あと頭痛が起きたとかレビュー見ると躊躇うのだけど、肩凝り緩和はするのかな?
942病弱名無しさん
2019/09/09(月) 19:13:32.56ID:l/x01VTW0 血管は太くなっても細くなっても頭痛の原因になるとかなんとか
943病弱名無しさん
2019/09/09(月) 19:34:28.43ID:BtZDn+ua0 ストレッチは毎夜やってるけど肩や首、背中に脇辺りの凝りがなかなか取れない
効くか効かんか分からんがダメ元でストレッチポール(純正)頼んだ
原因は私用のスマホ中毒だろうからこれ止めたらいいのは分かってるんだけどなあ
効くか効かんか分からんがダメ元でストレッチポール(純正)頼んだ
原因は私用のスマホ中毒だろうからこれ止めたらいいのは分かってるんだけどなあ
944病弱名無しさん
2019/09/09(月) 22:39:39.05ID:1ocvZoxK0 ストレッチポールいいよ。高いけど
945病弱名無しさん
2019/09/09(月) 22:42:31.99ID:1ocvZoxK0 高いからいいと思い込もうとしてる可能性もあるけど(混乱)
946病弱名無しさん
2019/09/09(月) 22:51:11.16ID:umO2hizh0 月3回のペースでこの半年ハイドロリリースの注射してきたけど、最初の時はマシになってるのがわかったけど今はマシになってる感がしなくなった。
947病弱名無しさん
2019/09/09(月) 23:09:22.65ID:RsNTBsTd0 そら中山式やで
948病弱名無しさん
2019/09/09(月) 23:16:27.45ID:dwTOiQsT0 中山式は人の手みたいにツボに入ってとても気持ちいいけど
ストレッチポールのほうが根治につながる
ストレッチポールのほうが根治につながる
950病弱名無しさん
2019/09/10(火) 02:37:05.57ID:m4vC+ZLN0 ストレッチポールは安いやつでいけるw
パイオネックスいいよ1.5mm手放せない
パイオネックスいいよ1.5mm手放せない
951病弱名無しさん
2019/09/10(火) 13:09:45.60ID:3p2tYFLv0 ハイドロリリース注射、近くにないから車で1時間半かけて数回行ったけど効果なかったよ
効く人の方が少なそうだね
効く人の方が少なそうだね
952病弱名無しさん
2019/09/10(火) 19:53:19.99ID:ymcr8u8M0 マグネループとかは軽い人なら効くかもしれないが重度の人なら、効かないどころか悪化することの方が多いと思う。重度だと、首回りに異物をつけると、それがまた負担になるから。
953病弱名無しさん
2019/09/10(火) 20:37:55.51ID:2yEG14mV0 血流だか神経だか筋肉に影響に与えるなら、効きすぎても駄目な場合があるんだろうな
954病弱名無しさん
2019/09/11(水) 01:09:09.26ID:XoI/aStO0 筋膜リリース注射、触った感じも凝り固まったとこが緩むのかな?
どなたか試された方いらっしゃいますか?
どなたか試された方いらっしゃいますか?
955病弱名無しさん
2019/09/11(水) 01:30:49.18ID:XoI/aStO0 すぐ上に書いてあった…
打ったあと触った感じ柔らかくなるのかが知りたい
打ったあと触った感じ柔らかくなるのかが知りたい
956病弱名無しさん
2019/09/11(水) 21:02:02.26ID:zZ0RsUeP0 目の使いすぎも肩クビ凝りの原因のひとつ
スマホさえなければ今も悩んでなかっただろうに
スマホさえなければ今も悩んでなかっただろうに
957病弱名無しさん
2019/09/11(水) 21:09:01.14ID:AGhvBLHM0 まあ目はともかくせめてスマホ見る時の姿勢は改善しよう
首を必要以上に傾けず、筋肉に力が入らないのが理想
まあすぐにはできないかもだけど
首を必要以上に傾けず、筋肉に力が入らないのが理想
まあすぐにはできないかもだけど
958病弱名無しさん
2019/09/11(水) 21:21:18.89ID:xR6fKlm80 右肩だけ肩こりだが肝臓でも悪いのかな〜
959病弱名無しさん
2019/09/11(水) 21:49:48.67ID:Xw8vRY2u0 >>936
なんて電気治療器?
なんて電気治療器?
960病弱名無しさん
2019/09/13(金) 22:44:12.23ID:0nKmXkbY0 >>959
リフリーラ
リフリーラ
961病弱名無しさん
2019/09/16(月) 17:30:24.81ID:/GEOknSM0 デスクワークで物書きしただけで肩がこる。
皮膚を引っ張って筋肉との間に緩みを作るとマシになるとテレビでやってたけど、変わらなかった。
皮膚を引っ張って筋肉との間に緩みを作るとマシになるとテレビでやってたけど、変わらなかった。
962病弱名無しさん
2019/09/16(月) 18:16:53.76ID:XtF1IzOw0 テレビでは効かなくても効く効く言うから
効かなかったら番組にならないでしょ
効かなかったら番組にならないでしょ
963病弱名無しさん
2019/09/16(月) 21:34:53.25ID:K4xcpzyp0 効果には個人差がありますだな
964病弱名無しさん
2019/09/17(火) 09:52:29.38ID:HGYOyUqQ0 >>958
オレもそれだったわ
仕事柄金属を動かしたりするのでどうしても利き腕の方が筋力がついてしまう
筋力がつく事自体は悪い事じゃないんだが基の柔軟が全くないままに
ガッチガチの筋肉だけがつくもんだから周辺に負荷が掛かりすぎる
オレはそれで右だけ酷い巻き肩になってて結局時間掛けてストレッチで可動域広げる事で治ったよ
草野球やってるんだが軟式の遠投で75mくらいだったのがストレッチで治してから今は90mくらい飛ぶようになったよ
オレもそれだったわ
仕事柄金属を動かしたりするのでどうしても利き腕の方が筋力がついてしまう
筋力がつく事自体は悪い事じゃないんだが基の柔軟が全くないままに
ガッチガチの筋肉だけがつくもんだから周辺に負荷が掛かりすぎる
オレはそれで右だけ酷い巻き肩になってて結局時間掛けてストレッチで可動域広げる事で治ったよ
草野球やってるんだが軟式の遠投で75mくらいだったのがストレッチで治してから今は90mくらい飛ぶようになったよ
965病弱名無しさん
2019/09/18(水) 16:12:10.53ID:JShNjhKZ0 肩と首がフワフワするような感じが定期的にくる。これは肩こりになるんだろうか。
966病弱名無しさん
2019/09/18(水) 23:59:52.72ID:66qXOIaN0 高圧酸素カプセルやブロック注射試した方いますか?
968病弱名無しさん
2019/09/20(金) 16:09:19.68ID:M4NSewvh0 視力とかって肩こりや首こりに直結する?整体言ったら目悪そうだから眼鏡作れ言われたんだが。
右が0.3 左0.7 乱視ってのは健康診断で言われたけど裸眼で今まで生活してた。
右が0.3 左0.7 乱視ってのは健康診断で言われたけど裸眼で今まで生活してた。
969病弱名無しさん
2019/09/20(金) 16:11:10.86ID:ttp28FGh0 PC使う仕事であれば裸眼だと絶対姿勢悪いと思うから
作ったほうがいいだろ
肉体労働系はわからん
作ったほうがいいだろ
肉体労働系はわからん
970病弱名無しさん
2019/09/20(金) 16:29:28.06ID:IwIURg3+0 それだけ視力があれば視力の方を改善したいよなぁ
971病弱名無しさん
2019/09/20(金) 16:57:58.06ID:etwaALY60 乱視は影響でかそう
972病弱名無しさん
2019/09/20(金) 17:40:32.93ID:M4NSewvh0973病弱名無しさん
2019/09/20(金) 18:11:58.94ID:COf5etEb0 >>972
スレチになるが右と左の視力差が酷かったり近視が強くなると
網膜剥離になる可能性あるし眼鏡作ったほうが良いよ
網膜剥離だったのに眼科に全く通わず放置し続けて片目がほぼ視力なくなった自分は
残った目で生活してるけど負荷がかかり過ぎて眼も肩も痛い
スレチになるが右と左の視力差が酷かったり近視が強くなると
網膜剥離になる可能性あるし眼鏡作ったほうが良いよ
網膜剥離だったのに眼科に全く通わず放置し続けて片目がほぼ視力なくなった自分は
残った目で生活してるけど負荷がかかり過ぎて眼も肩も痛い
974病弱名無しさん
2019/09/21(土) 02:01:04.35ID:qo4AiWCU0 片目が視力あるうちはまだいいけど
歳食って落ち始めてくるときつい
日に日に悪くなっていく感じでストレスマックス
歳食って落ち始めてくるときつい
日に日に悪くなっていく感じでストレスマックス
975病弱名無しさん
2019/09/21(土) 02:02:07.78ID:qo4AiWCU0 目は温めろ 眼筋トレより重要
976病弱名無しさん
2019/09/21(土) 22:44:00.76ID:iSb9HgDC0 首肩こりに効く筋トレってなに?
医者に筋トレして筋肉つけろ言われたが何をどうしたら肩こりに効く筋トレなんてあるんだ?
医者に筋トレして筋肉つけろ言われたが何をどうしたら肩こりに効く筋トレなんてあるんだ?
979病弱名無しさん
2019/09/22(日) 10:41:44.07ID:CA1x+FSl0980病弱名無しさん
2019/09/22(日) 11:27:24.21ID:SxEqCcxC0 >>979
うつ伏せのやつはバックエクステンションの事で主に脊柱起立筋群を鍛えられますよ。
腰を痛めないように注意が必要です。
ダンベルの代わりに2リットルのペットボトルでも代用できますよ。
最初は軽めの重さで徐々に重量上げて行きましょう。
うつ伏せのやつはバックエクステンションの事で主に脊柱起立筋群を鍛えられますよ。
腰を痛めないように注意が必要です。
ダンベルの代わりに2リットルのペットボトルでも代用できますよ。
最初は軽めの重さで徐々に重量上げて行きましょう。
981781
2019/09/22(日) 21:57:12.77ID:lJaa/zD30 効き目の左目で見る癖があるから、
肩こりの原因に疑っている
肩こりの原因に疑っている
982病弱名無しさん
2019/09/23(月) 21:00:05.80ID:qfo8OJHa0 湿布我慢して貼らないようにしたら、調子が良い気がする
983病弱名無しさん
2019/09/23(月) 22:13:27.43ID:eSo5eihu0 ふわふわするような首肩凝りがたまにある。ストレッチしても意味無い。
ここ10年くらい脳のMRI撮ってないから脳ドッグってやつで脳MRIと頚部MRAやってもらおうかな。それでもダメなら心療内科なのかな。
ここ10年くらい脳のMRI撮ってないから脳ドッグってやつで脳MRIと頚部MRAやってもらおうかな。それでもダメなら心療内科なのかな。
984病弱名無しさん
2019/09/23(月) 23:13:03.51ID:VGNyBpbl0 耳マッサージしてみ
986病弱名無しさん
2019/09/23(月) 23:43:34.39ID:eSo5eihu0987病弱名無しさん
2019/09/27(金) 04:00:30.03ID:T6IqBc5f0 肩こり背中こりなどが酷くて辛いんで、湿布を7枚貼ったら、副作用で酷い下痢になったわ。(´・ω・`)
皆さんも貼りすぎには注意してね。
皆さんも貼りすぎには注意してね。
988病弱名無しさん
2019/09/29(日) 00:47:47.09ID:PfvuuBS80 肩首の痛みに効く塗り薬か飲み薬(カフェインなし)のオススメあれば教えてください
989病弱名無しさん
2019/09/30(月) 12:31:28.59ID:Nv4MdVT/0 湿布で下痢になるんかいな
俺も最近下痢が続いてる
俺も最近下痢が続いてる
990病弱名無しさん
2019/09/30(月) 12:39:30.79ID:67R9xeWy0 スミルチック?だっけ?あれ塗り過ぎたら皮膚がベロンベロンに剥がれて酷いことになったわ。塗り過ぎた俺が悪いが
991病弱名無しさん
2019/09/30(月) 14:21:51.36ID:Nv4MdVT/0 湿布がだめとなると、肩こり、腰痛持ちの俺はどうすれば良いのだ
992病弱名無しさん
2019/09/30(月) 14:30:18.61ID:wQ5EG8Rk0 飲み薬でいいじゃん
993病弱名無しさん
2019/09/30(月) 21:37:29.82ID:ShON74bR0994病弱名無しさん
2019/10/02(水) 04:41:06.25ID:SUnBS/rH0 スポールバンはじんわり効いた
最悪の状態は防げる感じ
最悪の状態は防げる感じ
995病弱名無しさん
2019/10/02(水) 22:03:53.75ID:gft0Ahp80 バドミントン始める
996病弱名無しさん
2019/10/06(日) 02:36:40.70ID:a3QkuDO00 中山式快癒器を使い始める
997病弱名無しさん
2019/10/06(日) 10:18:48.98ID:cTgp/623O 中山式試しで使ってみたいけどどこにある?
スーパー銭湯にもないし
スーパー銭湯にもないし
998病弱名無しさん
2019/10/06(日) 10:25:16.84ID:i/NFNJRQ0 ハンズやロフト
999病弱名無しさん
2019/10/06(日) 16:01:12.09ID:iX3afMGb0 中山式は寝ないと使えないだろ?そんなの試せる場所あるか?
1000病弱名無しさん
2019/10/06(日) 18:12:12.16ID:gsiSKW4u0 親知らずを抜くと姿勢が改善されるらしい。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 460日 12時間 26分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 460日 12時間 26分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★2 [樽悶★]
- 【野球】セ・リーグ D 3-2 T [5/1] 中日3連勝 三浦5回2失点プロ初先発で初勝利、挟殺プレーの間に岡林生還 阪神3タテくらう [鉄チーズ烏★]
- 入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
- 【野球】パ・リーグ H 2-3 F [5/1] 日本ハム古林7回2失点来日初勝利、万波6号決勝ホームラン! ホークス3タテくらい5連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- いまの憲法「よい」51% 朝日世論調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち551エアライド🎪🧪🌃
- ▶いい加減ぺこみこ仲直りしろ
- 🏡ーい✌😁
- 【速報】万博会場内に喫煙所設置へ 全面禁煙を見直し🚬💥 [377482965]
- でも暇空茜って途中までは絶好調だったよな [382895459]
- お尻拭き拭きくん