※採取したきのこ画像をひたすら晒すスレです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜【前スレ】〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1566828781/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜【過去ログ】〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1552566288/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1542892153/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1538098066/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1524752784/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1502976802/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1475286848/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1439549940/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1437282406/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1412581460/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか7
→http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1403355578/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1373425199/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1366969220/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1319398842/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1287664090/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1255444128/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222775129/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
探検
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/11(月) 21:39:10.96ID:tlvsAPjW
2019/11/12(火) 04:02:10.39ID:T2DgAKaC
おつです
2019/11/12(火) 05:48:56.19ID:Pvb6z5Na
2019/11/12(火) 16:47:08.27ID:jbmySCsH
霜降ったり雪降ったりで氷ついたキノコ達
日当たり良かったのでナメコは収穫できた
https://i.imgur.com/FBvbMaS.jpg
https://i.imgur.com/NnnYDKk.jpg
https://i.imgur.com/ALIRZFZ.jpg
https://i.imgur.com/UKJtfK6.jpg
日当たり良かったのでナメコは収穫できた
https://i.imgur.com/FBvbMaS.jpg
https://i.imgur.com/NnnYDKk.jpg
https://i.imgur.com/ALIRZFZ.jpg
https://i.imgur.com/UKJtfK6.jpg
5しいたけお
2019/11/12(火) 18:11:57.40ID:ZQ2ALufP10しいたけお
2019/11/12(火) 19:52:35.13ID:qdI8K6e1 >>5
噛めよ
噛めよ
11しいたけお
2019/11/12(火) 19:55:15.76ID:re0R1lyA 近場で採れるきのこは殆ど無いからしょうがなくこれでも食べて見るかな...
https://i.imgur.com/Pzhryyk.jpg
https://i.imgur.com/Pzhryyk.jpg
12しいたけお
2019/11/12(火) 19:58:40.70ID:LPWcaqVk ムラサキシメジかぁ
クセの強いキノコだよね
クセの強いキノコだよね
13しいたけお
2019/11/12(火) 20:10:05.81ID:jbmySCsH14しいたけお
2019/11/12(火) 20:17:30.58ID:LPWcaqVk15しいたけお
2019/11/12(火) 20:29:46.68ID:jbmySCsH16しいたけお
2019/11/13(水) 00:09:14.68ID:ihtYjKt6 ニガクリタケは強毒と書いてあった
僕が知ってる猛毒キノコは
ドクツルタケ
シャグマアミガサタケ
ニセクロハツ
カエンタケ
テングダケ属の各種
僕が知ってる猛毒キノコは
ドクツルタケ
シャグマアミガサタケ
ニセクロハツ
カエンタケ
テングダケ属の各種
17しいたけお
2019/11/13(水) 00:13:42.61ID:2UztPL56 コレラタケ
ドクササコ
ドクササコ
18しいたけお
2019/11/13(水) 12:01:22.57ID:IoW/8j0s ここ2日くらい少し暖かかったからかエノキが増えてた
でも写真撮るの忘れた・・
でも写真撮るの忘れた・・
19しいたけお
2019/11/13(水) 15:14:57.39ID:CU795jkU22しいたけお
2019/11/13(水) 20:11:35.39ID:23bsfD+B23しいたけお
2019/11/13(水) 23:10:03.47ID:2UztPL56 >>22
洗う時にポロポロと崩れる様なら厳しいかもですね
まぁそれでも食べられない事も無いでしょうけど
食べるならこの位のを食べたいですね
https://i.imgur.com/evZTTmZ.jpg
洗う時にポロポロと崩れる様なら厳しいかもですね
まぁそれでも食べられない事も無いでしょうけど
食べるならこの位のを食べたいですね
https://i.imgur.com/evZTTmZ.jpg
25しいたけお
2019/11/14(木) 06:03:23.22ID:V6t0X2xo 北茨城産キノコ類 県が出荷自粛要請 セシウム基準超
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15735615588855
クリタケとムキタケも危ない。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15735615588855
クリタケとムキタケも危ない。
26しいたけお
2019/11/14(木) 08:03:19.23ID:V6t0X2xo27しいたけお
2019/11/14(木) 08:36:24.20ID:6D4yXnH7 よく間違えるシリーズ
28しいたけお
2019/11/14(木) 10:19:19.61ID:B6swnsg3 都立水元公園(葛飾区)の放射能汚染は今
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1182?fbclid=IwAR1trA1g018DNy5ISS2zYYgbEoniBMAWxGNNSHGmjHMnIU_0jCom8MHuz_8
放射性物質基準超え、野生キノコなお続く 6倍超の検体も 山梨 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/region/news/191108/rgn1911080021-n1.html
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1182?fbclid=IwAR1trA1g018DNy5ISS2zYYgbEoniBMAWxGNNSHGmjHMnIU_0jCom8MHuz_8
放射性物質基準超え、野生キノコなお続く 6倍超の検体も 山梨 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/region/news/191108/rgn1911080021-n1.html
29しいたけお
2019/11/14(木) 10:22:43.78ID:6D4yXnH7 こえぇ
30しいたけお
2019/11/14(木) 10:44:27.15ID:Kxju0MR4 美味しいキノコのためなら余裕で放射能喰うわ
31しいたけお
2019/11/14(木) 17:30:29.80ID:1lsDOW7S やっぱ未だに継続中の問題なんだよな
子供に食わせるのは辞めた方がいいだろね
子供に食わせるのは辞めた方がいいだろね
32しいたけお
2019/11/14(木) 19:37:41.58ID:/JetiV5f なあに
この程度の放射能は調味料みたいなもんだ
かえって旨味が増すわいw
この程度の放射能は調味料みたいなもんだ
かえって旨味が増すわいw
33しいたけお
2019/11/14(木) 22:56:59.17ID:7I23Si1H >>23
参考になります!ありがとうございました。
参考になります!ありがとうございました。
34しいたけお
2019/11/14(木) 23:50:18.91ID:XEf2DjiD 茯苓っていうマツ林の地中に埋まってるらしいキノコを採ってみたいんですけど
経験ある人います?
なんでも鉄の棒をブスブス突き刺して探すらしいのですが…
経験ある人います?
なんでも鉄の棒をブスブス突き刺して探すらしいのですが…
35しいたけお
2019/11/15(金) 22:42:37.89ID:LAjXj1Dl36しいたけお
2019/11/16(土) 05:01:46.19ID:y34gAaFL 地中のキノコをどうやって目星つけるのかと思ったら
表に出て来る子実体を先に見つけて探すっぽい?
表に出て来る子実体を先に見つけて探すっぽい?
37しいたけお
2019/11/16(土) 10:29:17.25ID:QzjvOBTa チョレイマイタケは一度だけ採ったことあるけど
これの菌核なのかね
これの菌核なのかね
38しいたけお
2019/11/16(土) 16:18:23.91ID:yb0GCK4x40しいたけお
2019/11/16(土) 17:37:00.83ID:yb0GCK4x41しいたけお
2019/11/16(土) 17:39:46.18ID:yb0GCK4x43しいたけお
2019/11/16(土) 18:48:28.01ID:yZA7Bysr 今やってるナメコのテレビ面白い
炭火で塩焼きとか旨そう
炭火で塩焼きとか旨そう
44しいたけお
2019/11/16(土) 21:10:21.14ID:QzjvOBTa オソムキタケは苦みがあるよね
4539
2019/11/16(土) 21:54:06.87ID:/h/v1V5h 勉強になりました
天候のせいか長野ではムキタケがよく取れたので、オソムキタケも狙ってみたいです
天候のせいか長野ではムキタケがよく取れたので、オソムキタケも狙ってみたいです
46しいたけお
2019/11/16(土) 22:16:09.37ID:yb0GCK4x >>45
自分の感覚ですがオソムキタケが生える木は基本ムキタケが生える木と同じ(並んで生えてる事もある)ですが
立ち枯れの木にはあまり見られず
どちらかと言うと倒木に多く、川や沢のすぐ脇の湿度高めの場所が良いようです
自分の感覚ですがオソムキタケが生える木は基本ムキタケが生える木と同じ(並んで生えてる事もある)ですが
立ち枯れの木にはあまり見られず
どちらかと言うと倒木に多く、川や沢のすぐ脇の湿度高めの場所が良いようです
47しいたけお
2019/11/16(土) 23:17:42.94ID:JGj4oYtZ48しいたけお
2019/11/16(土) 23:33:21.87ID:aC76WZFx49しいたけお
2019/11/16(土) 23:41:53.93ID:APdi8Sd3 6月に撮ったきのこなんですけど、なんて種類かわかりますか?
雨上がりのジメジメした関東の街路樹周辺に生えてました
数日したら無くなってました
https://i.imgur.com/VK7d60t.jpg
https://i.imgur.com/UXnVDkp.jpg
雨上がりのジメジメした関東の街路樹周辺に生えてました
数日したら無くなってました
https://i.imgur.com/VK7d60t.jpg
https://i.imgur.com/UXnVDkp.jpg
53しいたけお
2019/11/17(日) 14:51:50.00ID:+4cdDO2z >>51
>>52
ありがとうございます
これは別の日に撮ったヤツです
これまた見にくくてすいませんが
https://i.imgur.com/J2YYc1i.jpg
https://i.imgur.com/roCYuBq.jpg
https://i.imgur.com/IK4vg0I.jpg
https://i.imgur.com/7zmhxTf.jpg
>>52
ありがとうございます
これは別の日に撮ったヤツです
これまた見にくくてすいませんが
https://i.imgur.com/J2YYc1i.jpg
https://i.imgur.com/roCYuBq.jpg
https://i.imgur.com/IK4vg0I.jpg
https://i.imgur.com/7zmhxTf.jpg
54しいたけお
2019/11/17(日) 14:56:16.55ID:+4cdDO2z イタチタケでほぼ確定かと
ありがとうございました
ありがとうございました
55しいたけお
2019/11/17(日) 18:13:05.64ID:D9u3mB9g http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf//webview/AB80513A3A6C1161492584B3001DA321
米子保健所管内で発生したツキヨタケによる食中毒 (鳥取県 11月15日)
鳥取県でも家族3人(8歳から40歳代)がツキヨタケで中毒。
こちらはシチューで。
米子保健所管内で発生したツキヨタケによる食中毒 (鳥取県 11月15日)
鳥取県でも家族3人(8歳から40歳代)がツキヨタケで中毒。
こちらはシチューで。
56しいたけお
2019/11/17(日) 18:14:30.06ID:QWiIK6cS5739
2019/11/17(日) 19:34:09.94ID:BO5Mub39 もう雪積もってるんですね
今年はシモシメジは出ないかな
今年はシモシメジは出ないかな
58しいたけお
2019/11/18(月) 08:44:53.78ID:lzg6rO5O59しいたけお
2019/11/18(月) 19:47:01.79ID:xowrpxrp60しいたけお
2019/11/19(火) 06:05:29.37ID:9zPozLfG https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00010001-ctv-l21
キノコ採りの男性(88)、遺体で発見
岐阜・瑞浪市 約15メートル滑落したか (11月14日 中京テレビ)
キノコ採りの男性(88)、遺体で発見
岐阜・瑞浪市 約15メートル滑落したか (11月14日 中京テレビ)
61しいたけお
2019/11/19(火) 18:19:54.58ID:jciTF4Bz 何を採ろうと思ってたんだろーか
62しいたけお
2019/11/19(火) 20:53:25.65ID:rBljn7+s 趣味でやってる人ではないのかも
63しいたけお
2019/11/20(水) 16:32:58.14ID:iYBtdHMq http://www.pref.nara.jp/secure/220060/111119%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%B3%87%E6%96%99(%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B1).pdf (奈良県 11月19日)
80代女性がツキヨタケ中毒 吉野郡下市町
煮物で調理して2時間後に嘔吐
80代女性がツキヨタケ中毒 吉野郡下市町
煮物で調理して2時間後に嘔吐
64しいたけお
2019/11/20(水) 16:36:21.32ID:iYBtdHMq65しいたけお
2019/11/20(水) 17:40:05.36ID:HgK05fXB そういうのよそでやってほしい
66しいたけお
2019/11/20(水) 18:42:25.66ID:USiqrMd8 11月19日にまだ月夜タケでテルのかぁ
67しいたけお
2019/11/20(水) 21:23:16.80ID:X+NUU9Gf たまにならいいけどいい加減しつこいね
ツキヨタケとか逆に見てみたいというくらい無いわ
ツキヨタケとか逆に見てみたいというくらい無いわ
68しいたけお
2019/11/21(木) 09:41:03.21ID:pyoueODw https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201911/0012894068.shtml
「カキシメジ」で食中毒 西宮の男性(68) (神戸新聞 11月20日)
こちらはバター炒め。食後2時間半で嘔吐と下痢。
>>67
啓発の意味で重要だと思うけどね。
引っかかりやすい種類を知る意味でも。
「カキシメジ」で食中毒 西宮の男性(68) (神戸新聞 11月20日)
こちらはバター炒め。食後2時間半で嘔吐と下痢。
>>67
啓発の意味で重要だと思うけどね。
引っかかりやすい種類を知る意味でも。
69しいたけお
2019/11/21(木) 13:19:12.32ID:6/9S5Goh どんな食べられるキノコと見間違ったのかも
記事に入れてくれるといいんだけど
自分的にはカキシメジと間違うキノコは存在しないんだよね
記事に入れてくれるといいんだけど
自分的にはカキシメジと間違うキノコは存在しないんだよね
70しいたけお
2019/11/21(木) 17:20:00.96ID:4VUYoD4j 何と間違えたかは書いてなかったけど、西宮のHPによると
>カキシメジと間違えやすい食用キノコは、ニセアブラシメジ(クリフウセンタケ)、チャナメツムタケ、シイタケなどがあります。
って書いてあるな
>カキシメジと間違えやすい食用キノコは、ニセアブラシメジ(クリフウセンタケ)、チャナメツムタケ、シイタケなどがあります。
って書いてあるな
71しいたけお
2019/11/21(木) 18:13:07.42ID:2XiDb1eC この時期ならチャナメツムタケでは?
自分はササクレが取れた後のチャナメは絶対に採らないようにしているが
横着して採ると間違える可能性も
自分はササクレが取れた後のチャナメは絶対に採らないようにしているが
横着して採ると間違える可能性も
72しいたけお
2019/11/21(木) 23:09:31.25ID:6/9S5Goh 決して自慢ではないですよ
カキシメジとチャナメツムタケを見間違えることはあり得ないです
カキシメジとチャナメツムタケを見間違えることはあり得ないです
73しいたけお
2019/11/22(金) 01:16:39.48ID:5lGCgfuY チャナメツムタケとカキシメジがよく似ていることは複数の本
で書かれています。
成熟したチャナメが似ている(*1)らしい。判別方法は臭い(*2)と、
肉を傷つけたときの変色の仕方だそう。
少し前に、きのこを臭いで見分ける土地の老人がいるとどなたかが
書き込みされていましたが、このカキシメジのことかも。
カキシメジには独特の強い悪臭がある(*2)そうです。
-----------
註1: 柳沢まきよし『日本のきのこ262』、2014年(初版3刷)、p.136
註2: 同上、p.53
で書かれています。
成熟したチャナメが似ている(*1)らしい。判別方法は臭い(*2)と、
肉を傷つけたときの変色の仕方だそう。
少し前に、きのこを臭いで見分ける土地の老人がいるとどなたかが
書き込みされていましたが、このカキシメジのことかも。
カキシメジには独特の強い悪臭がある(*2)そうです。
-----------
註1: 柳沢まきよし『日本のきのこ262』、2014年(初版3刷)、p.136
註2: 同上、p.53
74しいたけお
2019/11/22(金) 07:40:01.11ID:eFslYCfG 何かと間違えたわけでなく、天然キノコを食べたら毒を引いてしまったケースも多そうだがな
クリフウやチャナメを知ってる層が今更カキシメジを誤食するかね?
シイタケなら誰でも知ってるから誤食もわからんでもない
クリフウやチャナメを知ってる層が今更カキシメジを誤食するかね?
シイタケなら誰でも知ってるから誤食もわからんでもない
75しいたけお
2019/11/22(金) 15:30:47.16ID:yTQR2xf1 マツシメジだと思ったらカキシメジだったんだろうな
という冗談はともかく、地味な色のキノコだと食べられそうな気がするから食べたんかもね。
ニセクロハツとかもそういうの多そうだし
という冗談はともかく、地味な色のキノコだと食べられそうな気がするから食べたんかもね。
ニセクロハツとかもそういうの多そうだし
76しいたけお
2019/11/22(金) 22:37:40.44ID:RoEspHoC カキシメジとチャナメツムタケを間違えるとか、クリタケとニガクリタケヲ…間違えるくらいありえないよな
77しいたけお
2019/11/22(金) 22:44:50.95ID:sFiMBawU そういって馬鹿にしてなめプして間違えるみたいなパターンだろうな
78しいたけお
2019/11/22(金) 23:31:44.50ID:32mWCUZh キノコの専門家からキノコの食中毒調査に度々出向いて聞き取りをした経験上の話を聞いたことあるが
・知ってるキノコと少し違っててちょっと変だなと思ったが、食べた
・クサウラとウラベニ、ツキヨとムキタケなど、同じ場所に生えるキノコを雑に区別して採取した結果少し混じった
・物の識別能力が極端に低い(傘の表の色が似てたら同じキノコに見える。裏が普通のヒダとイグチ類ぐらい違っても違いが判らない)
・苦みと辛みの区別がつかないなどの味覚障害持ちで、普通なら味が酷くて食べないものを食べてしまった(ニガクリタケ)
・知人から食べられるキノコだと言われもらったキノコを食べた
・傷んでいるキノコを食べた(ナラタケモドキ、ナラタケ類に多い。気温高めだと、長時間の移動中に腐ってあたるとのこと)
こんな感じだった
変だと思っても食べるうかつな人や、識別能力が極端に低いか味覚障害持ちの特殊な人、あるいはそもそも腐ってるのを食べた
聞き取りしてもこういう話ばかりだから
本読んだり人から聞いたり知識を得ながら
わからないもの・ちょっと変だと思ったものは食べない、というふうに普通にキノコ採りしてる人はまず大丈夫みたいなこと言ってた
・知ってるキノコと少し違っててちょっと変だなと思ったが、食べた
・クサウラとウラベニ、ツキヨとムキタケなど、同じ場所に生えるキノコを雑に区別して採取した結果少し混じった
・物の識別能力が極端に低い(傘の表の色が似てたら同じキノコに見える。裏が普通のヒダとイグチ類ぐらい違っても違いが判らない)
・苦みと辛みの区別がつかないなどの味覚障害持ちで、普通なら味が酷くて食べないものを食べてしまった(ニガクリタケ)
・知人から食べられるキノコだと言われもらったキノコを食べた
・傷んでいるキノコを食べた(ナラタケモドキ、ナラタケ類に多い。気温高めだと、長時間の移動中に腐ってあたるとのこと)
こんな感じだった
変だと思っても食べるうかつな人や、識別能力が極端に低いか味覚障害持ちの特殊な人、あるいはそもそも腐ってるのを食べた
聞き取りしてもこういう話ばかりだから
本読んだり人から聞いたり知識を得ながら
わからないもの・ちょっと変だと思ったものは食べない、というふうに普通にキノコ採りしてる人はまず大丈夫みたいなこと言ってた
79しいたけお
2019/11/22(金) 23:53:13.81ID:32mWCUZh キノコで食中毒した系の報道ってキノコ採ってる人間に役立つレベルの細かい情報はまず書かれてないから
貼られたところで役に立たんのよね
どの毒キノコの中毒例が多いかなんて話は国や自治体が情報出してて今どきネットでちょっと調べたらすぐわかるし
聞き取り例からどのキノコと間違えやすいかも書いてある
キノコ図鑑にも、間違えやすいキノコや食中毒の多いキノコはそのキノコのページで解説されてるか
別に解説ページがある
報道に出てくる情報なんて何食べたのか、あとせいぜい何と間違えたのかぐらいしか書かれてないので
何か熱心に貼ってる人がいるけど役に立たんよ
俺はスレ違いだから迷惑だとすら思ってる
ツキヨタケ関係の報道だと黒いシミがある、と定型文書かれてることがよくあるけど
実際にはシミのないツキヨタケもあるし、シミのある部分が取れてしまってることもよくあって
ツキヨタケの中毒には「シミがないから大丈夫だと思った」という、報道が裏目に出ているパターンもある
貼られたところで役に立たんのよね
どの毒キノコの中毒例が多いかなんて話は国や自治体が情報出してて今どきネットでちょっと調べたらすぐわかるし
聞き取り例からどのキノコと間違えやすいかも書いてある
キノコ図鑑にも、間違えやすいキノコや食中毒の多いキノコはそのキノコのページで解説されてるか
別に解説ページがある
報道に出てくる情報なんて何食べたのか、あとせいぜい何と間違えたのかぐらいしか書かれてないので
何か熱心に貼ってる人がいるけど役に立たんよ
俺はスレ違いだから迷惑だとすら思ってる
ツキヨタケ関係の報道だと黒いシミがある、と定型文書かれてることがよくあるけど
実際にはシミのないツキヨタケもあるし、シミのある部分が取れてしまってることもよくあって
ツキヨタケの中毒には「シミがないから大丈夫だと思った」という、報道が裏目に出ているパターンもある
80しいたけお
2019/11/23(土) 13:12:48.08ID:6fBVaBos 役にたたないということはないと思うが
毎月のようにキノコ中毒記事になるわけではないし
一年間で数回程度貼るくらい許したらいいのでは
毎月のようにキノコ中毒記事になるわけではないし
一年間で数回程度貼るくらい許したらいいのでは
81しいたけお
2019/11/23(土) 13:47:12.35ID:MdsW/6pO 釣魚や山菜は中毒とかなかなか無いのにキノコだけこうも多いと不思議な生き物を食べようとしてるんだなぁ、としみじみ思う
84しいたけお
2019/11/23(土) 17:10:13.67ID:4dAoebS0 行者ニンニクとイヌサフラン
ニラとスズランとか
タラの芽とウルシの芽
ニラとスズランとか
タラの芽とウルシの芽
85しいたけお
2019/11/23(土) 19:42:30.96ID:5c4XZSYI ウルシは体質らしいね
86しいたけお
2019/11/23(土) 19:59:30.82ID:5BkP01LA >>82
キノコのほうが倍以上多い
政府の資料によるとH18-27年の10年で、毒キノコの食中毒発生件数が494件、有毒植物だと207件
毒キノコの場合多い年だとかなり多くて、2010年が91件(10月だけで74件)ある
キノコのほうが倍以上多い
政府の資料によるとH18-27年の10年で、毒キノコの食中毒発生件数が494件、有毒植物だと207件
毒キノコの場合多い年だとかなり多くて、2010年が91件(10月だけで74件)ある
87しいたけお
2019/11/23(土) 20:08:09.36ID:5BkP01LA88しいたけお
2019/11/23(土) 20:24:59.12ID:6fBVaBos89しいたけお
2019/11/23(土) 20:59:09.72ID:5BkP01LA >>88
あり。まぁその78-79当人なんだけれども
キノコの発生量が多い時は月に数十件単位で食中毒が発生することもあるのを知ってたから
いちいち貼られたらたまらない、という感情が先だって強く否定的に書きすぎてしまった
そこは申し訳ないと思ってる
あり。まぁその78-79当人なんだけれども
キノコの発生量が多い時は月に数十件単位で食中毒が発生することもあるのを知ってたから
いちいち貼られたらたまらない、という感情が先だって強く否定的に書きすぎてしまった
そこは申し訳ないと思ってる
90しいたけお
2019/11/23(土) 21:38:00.24ID:LPtSKfOa 魚や山菜はキノコほど同定が難しくはないからね
上にもあるように行者にんにく、ニラの他にはノビルやセリとかか
上にもあるように行者にんにく、ニラの他にはノビルやセリとかか
91しいたけお
2019/11/23(土) 22:13:20.77ID:yL4u7ANN 実質的にここが過疎板の雑スレとして機能してるからな
でもこれにはまるっと同意
>報道に出てくる情報なんて何食べたのか、あとせいぜい何と間違えたのかぐらいしか書かれてないので
>何か熱心に貼ってる人がいるけど役に立たんよ
>俺はスレ違いだから迷惑だとすら思ってる
保健所や新聞情報は適当過ぎて使えない
でもこれにはまるっと同意
>報道に出てくる情報なんて何食べたのか、あとせいぜい何と間違えたのかぐらいしか書かれてないので
>何か熱心に貼ってる人がいるけど役に立たんよ
>俺はスレ違いだから迷惑だとすら思ってる
保健所や新聞情報は適当過ぎて使えない
92しいたけお
2019/11/23(土) 22:13:23.38ID:yL4u7ANN 実質的にここが過疎板の雑スレとして機能してるからな
でもこれにはまるっと同意
>報道に出てくる情報なんて何食べたのか、あとせいぜい何と間違えたのかぐらいしか書かれてないので
>何か熱心に貼ってる人がいるけど役に立たんよ
>俺はスレ違いだから迷惑だとすら思ってる
保健所や新聞情報は適当過ぎて使えない
でもこれにはまるっと同意
>報道に出てくる情報なんて何食べたのか、あとせいぜい何と間違えたのかぐらいしか書かれてないので
>何か熱心に貼ってる人がいるけど役に立たんよ
>俺はスレ違いだから迷惑だとすら思ってる
保健所や新聞情報は適当過ぎて使えない
93しいたけお
2019/11/23(土) 22:14:07.82ID:yL4u7ANN さして大事なことでないのに
94しいたけお
2019/11/24(日) 07:59:14.30ID:D9Y0I+YU てか知ってるきのこしかとらなければ間違えないよな
図鑑で見たことあるから大丈夫そうとか、新しいキノコにチャレンジしようとして中毒になってそう
実際に図鑑とかに書いてある間違えやすいキノコ情報って、写真だと確かに分かりにくいけど現物を知っていれば間違える気がしない組み合わせばっかり
図鑑で見たことあるから大丈夫そうとか、新しいキノコにチャレンジしようとして中毒になってそう
実際に図鑑とかに書いてある間違えやすいキノコ情報って、写真だと確かに分かりにくいけど現物を知っていれば間違える気がしない組み合わせばっかり
95しいたけお
2019/11/24(日) 15:39:58.44ID:CSh19uxr 初心者、中級者、上級者がかかるトラップは別なんじゃないか
96しいたけお
2019/11/24(日) 16:10:42.95ID:lR88EsW3 今は大丈夫でも年取って判断力落ちるとどうなるか分からん
97しいたけお
2019/11/24(日) 19:51:02.82ID:eQlHxm9N98しいたけお
2019/11/24(日) 20:03:31.14ID:zkKhaMiC ウルシはかぶれるということなんでしょう
99しいたけお
2019/11/24(日) 20:31:47.34ID:eQlHxm9N ツタウルシは触ったらまずやられるけどヤマウルシは触ったくらいでかぶれた事ないかも?
マンゴー食えない人もいるようだから体質だろうけど
マンゴー食えない人もいるようだから体質だろうけど
100しいたけお
2019/11/24(日) 20:33:04.97ID:H+2sHzUu103しいたけお
2019/11/24(日) 20:37:27.27ID:3f8/nXuY 美味そうなヒラタケ(広義)やね
104しいたけお
2019/11/24(日) 20:38:02.71ID:3f8/nXuY 美味そう
ヒラタケかな
ヒラタケかな
105しいたけお
2019/11/24(日) 20:38:20.62ID:3f8/nXuY 美味そう
ヒラタケかな
ヒラタケかな
107しいたけお
2019/11/24(日) 20:42:05.91ID:H+2sHzUu やっぱりヒラタケっぽいよなぁ…
スーパーで売ってる奴と良く似てるなぁ、って。
怖いから手は出さないけどw
スーパーで売ってる奴と良く似てるなぁ、って。
怖いから手は出さないけどw
108しいたけお
2019/11/24(日) 21:00:22.67ID:MYJkAnH0 いい株だなあスーパーで買ってきて置いたんじゃないよね…?
110しいたけお
2019/11/24(日) 22:29:04.41ID:H+2sHzUu111しいたけお
2019/11/24(日) 22:47:48.32ID:9ZZ9pAf5112しいたけお
2019/11/25(月) 19:21:36.07ID:Y1cAnqq1 昨日の鉄腕DASHの松茸初ものゲット企画に名人と呼ばれる人が登場したんだけれど松茸以外のきのこの知識ゼロで観ててなんか腹がたった
城島「これ何ですか?」
名人「何やろなぁ…毒まつたけやな」
城島「これは何ですか?」
名人「何やろなぁ…毒まつたけやな」
ずっとこの調子
城島「これ何ですか?」
名人「何やろなぁ…毒まつたけやな」
城島「これは何ですか?」
名人「何やろなぁ…毒まつたけやな」
ずっとこの調子
113しいたけお
2019/11/25(月) 19:43:11.08ID:KDsSn4zY マツタケ専の人は見た目卑しい人が多いよ
114しいたけお
2019/11/25(月) 21:41:23.96ID:wtmjAIf0 マツタケ採取は金になるからなのか
115しいたけお
2019/11/25(月) 22:13:37.71ID:yEBqjyiz あの林見てたら人が整備してる松茸林だよね
やっぱヤラセ番組だ
やっぱヤラセ番組だ
117しいたけお
2019/11/25(月) 22:36:41.73ID:7h5O1Yqs まあ松茸専なら松茸とその他が見分けつけばいいだろうから…
>>100のヒラタケちゃん育ってたwww
http://s.kota2.net/1574688762.jpg
>>100撮ったの木曜日だから3日でこの成長っぷり
傘開いちゃってあんまり美味しそうでなくなってしまった…
手前の株は残念ながらボロボロになってた
>>100のヒラタケちゃん育ってたwww
http://s.kota2.net/1574688762.jpg
>>100撮ったの木曜日だから3日でこの成長っぷり
傘開いちゃってあんまり美味しそうでなくなってしまった…
手前の株は残念ながらボロボロになってた
118しいたけお
2019/11/25(月) 22:51:33.10ID:E2p0n4Ss 大きいアカマツがあっても、下草刈って管理しないとマツタケ生えないからな
笹、草ボーボーだと富栄養になってマツタケに限らずキノコは生えてきにくい
手入れしてない自然環境だと、あまり草の生えてないのは斜面が多い。なのでキノコ採りに行って滑落するみたいな話に
笹、草ボーボーだと富栄養になってマツタケに限らずキノコは生えてきにくい
手入れしてない自然環境だと、あまり草の生えてないのは斜面が多い。なのでキノコ採りに行って滑落するみたいな話に
121しいたけお
2019/11/26(火) 00:50:15.76ID:fFQcmu4Q 知らんキノコは毒扱いするのって正しいと思うけどな
122しいたけお
2019/11/26(火) 03:34:06.24ID:ul5IbisW シッダールタも毒キノコで死んでから
スーパーで生産者が分かるちょっとお高い奴しか買わなくなったって言うしね
スーパーで生産者が分かるちょっとお高い奴しか買わなくなったって言うしね
123しいたけお
2019/11/26(火) 10:58:20.09ID:a0hbu4q9 松茸以外はきのこじゃない!ってのは個人的に同意
許せるのは舞茸とホンシメジまで
許せるのは舞茸とホンシメジまで
124しいたけお
2019/11/26(火) 17:54:13.40ID:Pku1/rus126しいたけお
2019/11/26(火) 18:05:32.49ID:Pku1/rus127しいたけお
2019/11/26(火) 18:07:19.28ID:iJi6zBxJ >>112
見て無かったけど言葉からして近畿かな?
近畿地方では昔は松茸がいっぱい取れたからそれ以外のキノコは毒まったけと呼んで
見向きもしなかったんだと思う。
子供の頃母親の実家に遊びに行ったら明治生まれの婆さんが、「こないだ、庭に
毒まったけ生えてきた」って顔をしかめて話してたのを思い出した。
見て無かったけど言葉からして近畿かな?
近畿地方では昔は松茸がいっぱい取れたからそれ以外のキノコは毒まったけと呼んで
見向きもしなかったんだと思う。
子供の頃母親の実家に遊びに行ったら明治生まれの婆さんが、「こないだ、庭に
毒まったけ生えてきた」って顔をしかめて話してたのを思い出した。
129しいたけお
2019/11/26(火) 18:18:37.52ID:Pku1/rus 倒木を真下から撮った感じなので白いのは空だと思います雪は無かったので
130しいたけお
2019/11/26(火) 18:24:46.13ID:iJi6zBxJ そうなんだ。木の白いのは菌糸みたいね
131しいたけお
2019/11/26(火) 18:25:28.97ID:JjnRivHK >>127
丹羽だから岡山県だけど言語や文化的には近畿よりなんだろうね
たしかに「毒まったけ」って言い方してた
なるほど歴史的文化的背景があるんだな
まあそれでも食べられるキノコや毒でも愛らしいキノコを全部毒まったけですますのは文化的に貧しく感じるし、キノコ好きとしてはキノコへの愛を欠く発言は聞いていていい気持ちはしなかったんだよ
番組の方で毒まったけの一言で片付けられた各キノコへのフォローは入れてくれていた
丹羽だから岡山県だけど言語や文化的には近畿よりなんだろうね
たしかに「毒まったけ」って言い方してた
なるほど歴史的文化的背景があるんだな
まあそれでも食べられるキノコや毒でも愛らしいキノコを全部毒まったけですますのは文化的に貧しく感じるし、キノコ好きとしてはキノコへの愛を欠く発言は聞いていていい気持ちはしなかったんだよ
番組の方で毒まったけの一言で片付けられた各キノコへのフォローは入れてくれていた
132しいたけお
2019/11/26(火) 18:48:21.57ID:iJi6zBxJ134しいたけお
2019/11/26(火) 20:03:08.24ID:7vHOl35W135しいたけお
2019/11/27(水) 00:11:02.36ID:udZpIspk >>134
大阪にアミタケやハッタケ食べる地域があるとは知らなかった。
普通の大阪人がハッタケやアカハツ見ても「あっ、このキノコ青カビ生えてるわ。
触ったらあかんで!」って言いそうw
それと自分も堺だけど堺の南端に住んでる人が戦後間もない頃は近隣の平地の松林でも
松茸が風呂式一杯くらいは採れたって言ってたね。かまどから炊飯器になって薪拾い
しなくなったから急速に松茸が採れなくなったみたい
大阪にアミタケやハッタケ食べる地域があるとは知らなかった。
普通の大阪人がハッタケやアカハツ見ても「あっ、このキノコ青カビ生えてるわ。
触ったらあかんで!」って言いそうw
それと自分も堺だけど堺の南端に住んでる人が戦後間もない頃は近隣の平地の松林でも
松茸が風呂式一杯くらいは採れたって言ってたね。かまどから炊飯器になって薪拾い
しなくなったから急速に松茸が採れなくなったみたい
136しいたけお
2019/11/27(水) 03:13:17.28ID:dKBfdZFI 岡山だけど昔は広島と並んで有数の松茸産地だったらしいが林を手入れする人がいなくなって今ではキノコ貧窮の県だわ
137しいたけお
2019/11/27(水) 09:53:04.74ID:QRFJJUho 昔はマツタケ庶民キノコだったらしいよ
138しいたけお
2019/11/27(水) 11:32:21.60ID:1/xUi0wo 列車に何トンも積んであちこちに運んでたらしいし、言わば日本人のソウルキノコ?
料理屋行くと良くわかるけど
純日本人はあの香りでハイテンションになる
料理屋行くと良くわかるけど
純日本人はあの香りでハイテンションになる
139しいたけお
2019/11/27(水) 11:57:01.59ID:7Kt+SAO3 カナダとか北欧とか中国とか朝鮮とか松茸の主要産地は薪など森林資源を今でも活用してそうなイメージ
140しいたけお
2019/11/27(水) 12:26:40.59ID:v5UuFLAm 奈良出身だけど子供の頃確かにその辺のキノコのこと毒松茸って読んでたなあ
141しいたけお
2019/11/27(水) 18:36:58.08ID:5h4G5nbR ダッシュ観たけど、おっさんの表情やしぐさから品性の無さがにじみ出すぎててな
よく放送したなと思えるぐらいの人相で「毒まったけ」だから印象が悪すぎる
よく放送したなと思えるぐらいの人相で「毒まったけ」だから印象が悪すぎる
143しいたけお
2019/11/27(水) 19:48:32.85ID:1/xUi0wo あの舌打ち感がわからない雑キノコ採りさんw
144しいたけお
2019/11/27(水) 20:15:28.54ID:MXxaFAwQ このこぶとりのおっさんですか
ザ!鉄腕!DASH!! 2019年11月24日【FULL SHOW】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7h90FrCzg2I
ザ!鉄腕!DASH!! 2019年11月24日【FULL SHOW】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7h90FrCzg2I
149しいたけお
2019/11/27(水) 21:47:31.32ID:1/xUi0wo きのこの会とかその辺のオバちゃんレベルの雑キノコ採りさん達には松茸採りの崇高さはわからんよね
150しいたけお
2019/11/27(水) 23:46:35.53ID:udZpIspk151しいたけお
2019/11/27(水) 23:57:33.23ID:PcE4SFFh >>149
きのこの会でも、都道府県単位のきのこの会だと
キノコ図鑑の執筆者や、日本菌学会に論文出してるような人が中心になってるから
お前さんが思ってるような集まりとは違ってかなり学問的。分類の見直しとか新種の報告とか、真面目に議論してる
ああいう所は自治体に依頼されてきのこ講習会の先生やったり、食中毒事件できのこの鑑定やったりしてる
きのこの会でも、都道府県単位のきのこの会だと
キノコ図鑑の執筆者や、日本菌学会に論文出してるような人が中心になってるから
お前さんが思ってるような集まりとは違ってかなり学問的。分類の見直しとか新種の報告とか、真面目に議論してる
ああいう所は自治体に依頼されてきのこ講習会の先生やったり、食中毒事件できのこの鑑定やったりしてる
152しいたけお
2019/11/28(木) 17:51:32.16ID:/arQeIAZ シーズンになると月1〜2回くらい講習&鑑定会開いてるね
153しいたけお
2019/11/28(木) 19:28:49.98ID:4pb8pFwM154しいたけお
2019/11/28(木) 19:40:47.22ID:dT8Vvb5t 鉄腕!DASH関係者怒り狂っててワロタ
156しいたけお
2019/11/28(木) 19:55:05.90ID:17eTmlUJ むしろ松茸が好きとかいってるのはニワカキノコマン以外見たことないんだけど
157しいたけお
2019/11/28(木) 20:15:37.04ID:a7JFHBsp マツタケは飛びぬけて高価なキノコとなってしまったためにありがたがられてるけど
正直言って味も香りもたいしたことないキノコ
いいのはコキコキしたかんだ時の歯ざわり歯ごたえだけでしょ
正直言って味も香りもたいしたことないキノコ
いいのはコキコキしたかんだ時の歯ざわり歯ごたえだけでしょ
158しいたけお
2019/11/28(木) 20:16:30.88ID:YmU9q88C 希少生物とか天然記念物とか特定の種にハマるヤツって暴走するよな
お寺の苔を根こそぎ盗むやつとか
お寺の苔を根こそぎ盗むやつとか
159しいたけお
2019/11/28(木) 20:25:08.36ID:vKhAYaHF 雑きのこ採りスレ民→これ食えるの?とか言って怪しげな毒キノコや不味い物を食おうとする
残飯あさりの乞食以下w
まったけ採り→完全なる王道
残飯あさりの乞食以下w
まったけ採り→完全なる王道
161しいたけお
2019/11/28(木) 20:57:57.28ID:JRtorjb1162しいたけお
2019/11/28(木) 22:59:46.39ID:By7sgaV+ ニワカマツタケファンに是非お奨めしたい三種。
カキシメジ、ツキヨタケ、クサウラベニタケ
カキシメジ、ツキヨタケ、クサウラベニタケ
163しいたけお
2019/11/28(木) 23:00:08.22ID:zGycpFwN ドクササコ食べたら本当に本通りに焼け火箸を突き刺すような激痛が走るのか試してみたいね。やらないけど。
僕が知ってるいやらしいキノコ
ツキヨタケ
クサウラベニタケ
オオワライタケ
イッポンシメジ
カキシメジ
僕が知ってるいやらしいキノコ
ツキヨタケ
クサウラベニタケ
オオワライタケ
イッポンシメジ
カキシメジ
164しいたけお
2019/11/28(木) 23:01:34.36ID:zGycpFwN クサウラベニタケとウラベニホテイシメジの区別は、もろいのがクサウラ、しっかりがウラベニでいい?
165しいたけお
2019/11/28(木) 23:33:08.88ID:/arQeIAZ 専門板のおじさんはスルースキルが足りない
166しいたけお
2019/11/29(金) 00:40:06.52ID:GOZ48RnY マツタケなんて世界的な人気や知名度ではトリュフの足元にも及ばないのにねえ
外国の一部の図鑑だと「靴底の様な悪臭がして肉質も固いので食用不適」みたいな扱いなんだとか
外国の一部の図鑑だと「靴底の様な悪臭がして肉質も固いので食用不適」みたいな扱いなんだとか
167しいたけお
2019/11/29(金) 01:05:30.20ID:5gzZEA7d まぁここは日本だから外国の話はおいとこうぜ
168しいたけお
2019/11/29(金) 06:00:20.42ID:kLsoAvr5 これがまったけの価値な キロ552万円
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201910/sp/0012750028.shtml?pg=amp
雑きのこ採りのカスにはわからんよね
それにしても知能低すぎないか?
あっ!乞食してるから毒が脳にまわってんのかww
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201910/sp/0012750028.shtml?pg=amp
雑きのこ採りのカスにはわからんよね
それにしても知能低すぎないか?
あっ!乞食してるから毒が脳にまわってんのかww
169しいたけお
2019/11/29(金) 06:43:52.98ID:N0DALfa/ 松露採ったことありますか?
170しいたけお
2019/11/29(金) 11:27:06.99ID:WCd8H3w8 テレビ出てここでディスられたおっさんが降臨して荒らしててワロタ
171しいたけお
2019/11/29(金) 15:50:35.40ID:lyxYNTM2 みっともないよね
173しいたけお
2019/11/29(金) 17:25:50.72ID:3WZNkzjP 天然エノキタケの旨味って凄いな
174しいたけお
2019/11/29(金) 17:31:03.98ID:RBYi1/Z2 マツタケ珍重してるのは日本だけでしょう
カナダの白いマツタケも在住の日本人だけが採取してるって
カナダの白いマツタケも在住の日本人だけが採取してるって
175しいたけお
2019/11/29(金) 20:18:10.24ID:H4Fnjhb9176しいたけお
2019/11/29(金) 20:32:14.77ID:OKVIu+Xw しめじうまいとか日本だけとか言って強がったところで市場価格という絶対価値に証明されてるな
177しいたけお
2019/11/29(金) 20:42:52.91ID:NeGn+JFY 一人で自演して悲しいね
178しいたけお
2019/11/29(金) 20:43:52.10ID:0itSYLAG 地下生菌図鑑買ったけど、経験がないのでどういうところに生えるのか見当もつかない
179しいたけお
2019/11/29(金) 22:44:52.11ID:dW4Cwa2I マンガ売りたいだけの茸元大先生が宣伝したせいで
もう根こそぎにされてるから見つからないよ
ヤフオクとかメルカリで買った方がいい
もう根こそぎにされてるから見つからないよ
ヤフオクとかメルカリで買った方がいい
183しいたけお
2019/11/30(土) 01:53:25.17ID:Vg21Lu9M ショウロは今年食べたけどそんなに香りはしなかったな
シャリシャリした食感の印象が強かった
日本のショウロはトリュフとは全く違う仲間だよ
トリュフの近縁種が日本にも自生してて
イボセイヨウショウロ、ホンセイヨウショウロ、ウスキセイヨウショウロなどの名前がついてるらしいけど
本にショウロと掲載されているのとは全く別の種類。外見も断面もまるで違う
シャリシャリした食感の印象が強かった
日本のショウロはトリュフとは全く違う仲間だよ
トリュフの近縁種が日本にも自生してて
イボセイヨウショウロ、ホンセイヨウショウロ、ウスキセイヨウショウロなどの名前がついてるらしいけど
本にショウロと掲載されているのとは全く別の種類。外見も断面もまるで違う
184しいたけお
2019/11/30(土) 03:10:06.35ID:aeY6BFk/ トリュフに似てるかってことなら
よくネットで見かけるイボセイヨウショウロと混同してるのかな
あれ探してみたいけどちょうどいい松林が近くにない
よくネットで見かけるイボセイヨウショウロと混同してるのかな
あれ探してみたいけどちょうどいい松林が近くにない
185しいたけお
2019/11/30(土) 03:35:36.12ID:xZyMXEyb みんなありがとうございます
大変参考になりました
大変参考になりました
186しいたけお
2019/12/01(日) 09:04:46.93ID:iIg/gGib187しいたけお
2019/12/04(水) 19:46:51.85ID:qh/Tg5Tl オフシーズン突入か
188しいたけお
2019/12/04(水) 20:17:46.37ID:JIJWFCk7189しいたけお
2019/12/04(水) 20:34:03.85ID:AF8UBOkK いいぬめり
190しいたけお
2019/12/04(水) 20:53:31.37ID:P0uTDmfe 10月の自宅栽培物だけどね...
エノキタケ探しに行きたいけど雪が降って気が進まないし
エノキタケ探しに行きたいけど雪が降って気が進まないし
191しいたけお
2019/12/06(金) 19:34:59.26ID:bo+SSIFs 歩道に落ちていたサクラ?の小枝に生えていました。
ヒラタケの幼菌でしょうか?
傘径は2cm弱といったところです。https://i.imgur.com/gO1P2Fh.jpg
https://i.imgur.com/CLlrF49.jpg
https://i.imgur.com/IAURCJ7.jpg
ヒラタケの幼菌でしょうか?
傘径は2cm弱といったところです。https://i.imgur.com/gO1P2Fh.jpg
https://i.imgur.com/CLlrF49.jpg
https://i.imgur.com/IAURCJ7.jpg
192しいたけお
2019/12/06(金) 19:48:11.40ID:Im+dJ46D 食えは判るさ
193しいたけお
2019/12/06(金) 23:37:24.07ID:ir/U4gNe ヒラタケだわ
194しいたけお
2019/12/07(土) 12:18:51.98ID:NyWdcG8e 有難うございます。
195しいたけお
2019/12/08(日) 22:00:59.64ID:neOspmmm 林先生の初耳学【1本5万円!マツタケ越え絶品キノコ★林先生vs現役東大生軍団】★1
196しいたけお
2019/12/09(月) 14:30:10.31ID:C4hdJOXz 3位チャナメ2位クリタケ1位コウタケだそううーん…
もう金の話はいい
もう金の話はいい
198しいたけお
2019/12/09(月) 17:39:17.83ID:Yr1CnbBt 俺はハナイグチが一番好き
見つけると可愛くて一番嬉しいな
見つけると可愛くて一番嬉しいな
200しいたけお
2019/12/09(月) 21:10:47.39ID:eC/HnO4C サイゼリヤの 「きのことパンチェッタのボスカイオーラ」
https://www.saizeriya.co.jp/menu/season_201910/#p=1
ポルチーニはわかるがヌメリイグチって本当なのかね
https://www.saizeriya.co.jp/menu/season_201910/#p=1
ポルチーニはわかるがヌメリイグチって本当なのかね
201しいたけお
2019/12/09(月) 21:40:00.45ID:DR7FPQ59 自分で採ったことのあるキノコだと
シャカシメジ、ハナイグチ、ハタケシメジがおいしいと思った
アミタケはよく採れるが味ではハナイグチには負ける
>>200
生える所にはごろごろ生えるし案外採らない人も多いキノコだが・・・
中国産アミタケの水煮がスーパーに普通に売られてるぐらいだし
さすがにそこそこ使ってはいるんじゃないの
シャカシメジ、ハナイグチ、ハタケシメジがおいしいと思った
アミタケはよく採れるが味ではハナイグチには負ける
>>200
生える所にはごろごろ生えるし案外採らない人も多いキノコだが・・・
中国産アミタケの水煮がスーパーに普通に売られてるぐらいだし
さすがにそこそこ使ってはいるんじゃないの
203しいたけお
2019/12/09(月) 21:54:59.88ID:E3vThJ4V ハナイグチも採りたい気持ちがあるけれど
他のきのこ採りが忙しくてカラマツ林に向かった頃にはいつも過ぎてるなぁ
てな感じでハナイグチポイントも定まって無いわ
他のきのこ採りが忙しくてカラマツ林に向かった頃にはいつも過ぎてるなぁ
てな感じでハナイグチポイントも定まって無いわ
204しいたけお
2019/12/09(月) 21:56:08.30ID:E3vThJ4V 中国産とかあまり食いたく無いよな
怪しい添加物とか入ってそうで
怪しい添加物とか入ってそうで
205しいたけお
2019/12/09(月) 22:02:20.84ID:eC/HnO4C だけど外食産業は中国産とても多いよ
スーパーの惣菜も弁当屋も冷凍食品も同様だよ
スーパーの惣菜も弁当屋も冷凍食品も同様だよ
206しいたけお
2019/12/09(月) 22:03:43.73ID:4wD4PAuY ハナイグチ軽く茹でて大根おろし麺つゆで食べるのすこ
207しいたけお
2019/12/09(月) 22:13:51.06ID:C4hdJOXz208しいたけお
2019/12/09(月) 22:19:04.69ID:eC/HnO4C 回転寿司のネタみたいなものなのかな
代用キノコだったりしてね
代用キノコだったりしてね
209しいたけお
2019/12/09(月) 22:22:47.04ID:E3vThJ4V https://i.imgur.com/xzNAxZM.jpg
ポルチーニも旨いけど
https://i.imgur.com/YzslPXd.jpg
今年これ食べたらポルチーニのランキングが自分の中では下がってしまった
ポルチーニも旨いけど
https://i.imgur.com/YzslPXd.jpg
今年これ食べたらポルチーニのランキングが自分の中では下がってしまった
211しいたけお
2019/12/10(火) 12:06:55.42ID:iIHJVsDs アカジコウそんなにうまいんだ
自分の山じゃボルチーニすらも未体験だわ
自分の山じゃボルチーニすらも未体験だわ
212しいたけお
2019/12/10(火) 15:41:42.73ID:fKUHs5re んーでもモドキのほうでしょ?
どれくらい違うのか知らないけど
どれくらい違うのか知らないけど
213しいたけお
2019/12/10(火) 20:52:18.30ID:zZ2NviYs 本ポルチーニ今年は何本か採れたけど、正直そこまで美味いか?とは思った
香りもそこまで…せっかくだからと生で食ったのが良くなかった(乾燥させた方が良かったのかも)
香りもそこまで…せっかくだからと生で食ったのが良くなかった(乾燥させた方が良かったのかも)
214しいたけお
2019/12/10(火) 20:53:15.07ID:zZ2NviYs ただ、石かと思うほど糞硬いきのこなので1見の価値はあると思った
明らかに他のきのことは品格が違うしね
明らかに他のきのことは品格が違うしね
215しいたけお
2019/12/10(火) 20:56:30.26ID:ekdn8shh 流通しているポルチーニは中国産のムラサキヤマドリタケが多いらしい
216しいたけお
2019/12/10(火) 21:18:24.31ID:LHRxyRqv YouTubeでトリュフ(イボセイヨウショウロ?)ゴロゴロ採ってる動画あるけど(日本で)
来年こそは自分も採取してみたいな
来年こそは自分も採取してみたいな
217しいたけお
2019/12/10(火) 23:20:17.75ID:wFZqA+PF https://www.youtube.com/watch?v=1ISrqdngH9Q&t=1m47s
ナメコ(12月9日、岐阜県郡上市、標高700m)
ナメコ(12月9日、岐阜県郡上市、標高700m)
218しいたけお
2019/12/11(水) 15:47:54.44ID:aYVMOi82 個人的にはホテイシメジがすごく美味しいと思った
今年は採れなかったので来年はまとまった量を採りたい
今年は採れなかったので来年はまとまった量を採りたい
219しいたけお
2019/12/11(水) 15:59:28.84ID:SSGcALxP ホテイシメジは確かに美味しいよね
でも自分の場合ホテイシメジを食べた前後1週間以内にアルコール飲むと体苦しくなったよ
でも自分の場合ホテイシメジを食べた前後1週間以内にアルコール飲むと体苦しくなったよ
220しいたけお
2019/12/11(水) 16:50:04.45ID:aYVMOi82 旨味も上品で歯ごたえもあって美味しかったがそんなに残るのか
3日くらいはダメかと覚悟してたが1週間だと忘れて飲んでしまいそうだ、
3日くらいはダメかと覚悟してたが1週間だと忘れて飲んでしまいそうだ、
222しいたけお
2019/12/12(木) 14:39:33.43ID:8xyWRdG/223しいたけお
2019/12/12(木) 15:44:23.17ID:LM+z4fhY ロシア人ってキノコ狩り好きだよな
224しいたけお
2019/12/12(木) 17:17:55.67ID:aCfYFSI2 ロシアの国土には超が三つ付いてもおかしくない
放射能汚染地帯が少なくないから怖すぎ
放射能汚染地帯が少なくないから怖すぎ
226しいたけお
2019/12/12(木) 20:27:21.02ID:mIiOZ9UL プーチンさんが採ってるのベニタケ科のきのこだよね、アカモミタケ?
228しいたけお
2019/12/13(金) 13:39:30.11ID:WY+Ol4Cp229しいたけお
2019/12/13(金) 13:55:19.57ID:wWHBVblL どういう比較か知らないけど言えないでしょ
日本より高濃度に汚染された地域があったとしても国土面積で45倍人口密度40分の1
核実験なんかも誰もいないような所選んでやってたんでないの?
日本より高濃度に汚染された地域があったとしても国土面積で45倍人口密度40分の1
核実験なんかも誰もいないような所選んでやってたんでないの?
230しいたけお
2019/12/13(金) 19:39:59.68ID:07MjVTZe 核実験レベル程度の汚染じゃないんだよ
231しいたけお
2019/12/13(金) 23:30:03.06ID:wWHBVblL 具体性無いな仮にロシア全土に影響があるなら日本にも影響無いわけないと思うけど
日本の事故も偏西風の関係で日本の影響低いところよりアメリカ西海岸のほうが濃度高いと言うし
日本の事故も偏西風の関係で日本の影響低いところよりアメリカ西海岸のほうが濃度高いと言うし
232しいたけお
2019/12/14(土) 12:55:40.48ID:BUPv5twv 福一の事故以前にも1000ベクレルくらいの野生キノコが日本で見つかってんだよな
チェルノブイリか中国の核実験かどちらかの影響だと聞いた
チェルノブイリか中国の核実験かどちらかの影響だと聞いた
233しいたけお
2019/12/14(土) 17:37:19.85ID:65uPWPNg https://bunshun.jp/articles/-/14200
「ウスムラサキホウキタケが並ぶと本当に嬉しくて……」きのこ狩り名人の愛はすごかった
(石動竜仁、9月19日、文春)
3ヶ月前の記事ですが、読み物としていいので
貼っておきます。
「ウスムラサキホウキタケが並ぶと本当に嬉しくて……」きのこ狩り名人の愛はすごかった
(石動竜仁、9月19日、文春)
3ヶ月前の記事ですが、読み物としていいので
貼っておきます。
234しいたけお
2019/12/18(水) 20:22:11.49ID:F5bX+Q+0235しいたけお
2019/12/18(水) 20:31:54.83ID:n+rVGN+n うまそうだペロン
237しいたけお
2019/12/18(水) 21:31:14.17ID:eKNmWJXK 色がいい
238しいたけお
2019/12/18(水) 22:29:19.22ID:m6sm75Nv うちんとこはもう何度か凍ったやつしかないわ
239しいたけお
2019/12/20(金) 00:27:17.42ID:iM1cgCj3 都内だけど最近寒い中に雨が降るからエノキがワラワラ出てきた
240しいたけお
2019/12/20(金) 07:22:40.20ID:A/IEQEeT いいなあ
241しいたけお
2019/12/22(日) 21:31:35.08ID:Sp8dqeXg 地面から生えてるヌメリスギタケって毒菌なんですね
危うく食べるところでした
一か月ほど前に公園の芝生にたくさん生えてて、危うく
食べるところでした
逆に間伐材から生えてる割と大きなヌメリスギタケを
危険だと思って捨ててしまった
あれはおいしいのかな?
危うく食べるところでした
一か月ほど前に公園の芝生にたくさん生えてて、危うく
食べるところでした
逆に間伐材から生えてる割と大きなヌメリスギタケを
危険だと思って捨ててしまった
あれはおいしいのかな?
242しいたけお
2019/12/22(日) 21:31:39.28ID:Sp8dqeXg 地面から生えてるヌメリスギタケって毒菌なんですね
危うく食べるところでした
一か月ほど前に公園の芝生にたくさん生えてて、危うく
食べるところでした
逆に間伐材から生えてる割と大きなヌメリスギタケを
危険だと思って捨ててしまった
あれはおいしいのかな?
危うく食べるところでした
一か月ほど前に公園の芝生にたくさん生えてて、危うく
食べるところでした
逆に間伐材から生えてる割と大きなヌメリスギタケを
危険だと思って捨ててしまった
あれはおいしいのかな?
243しいたけお
2019/12/22(日) 21:31:40.08ID:Sp8dqeXg 地面から生えてるヌメリスギタケって毒菌なんですね
危うく食べるところでした
一か月ほど前に公園の芝生にたくさん生えてて、危うく
食べるところでした
逆に間伐材から生えてる割と大きなヌメリスギタケを
危険だと思って捨ててしまった
あれはおいしいのかな?
危うく食べるところでした
一か月ほど前に公園の芝生にたくさん生えてて、危うく
食べるところでした
逆に間伐材から生えてる割と大きなヌメリスギタケを
危険だと思って捨ててしまった
あれはおいしいのかな?
244しいたけお
2019/12/22(日) 22:01:47.98ID:LSBZAbvr ツチスギタケでなくて?
245しいたけお
2019/12/23(月) 10:06:05.04ID:bUCwYp+/ ヌメリスギタケモドキでした
この辺りはよく混同する
この辺りはよく混同する
247しいたけお
2019/12/24(火) 09:16:02.96ID:fwFETX4F ツチスギタケは美味くない
248しいたけお
2019/12/24(火) 18:41:40.95ID:hBnYr7UY ツチスギタケはマズいよな(食用不適)でいい
249しいたけお
2019/12/24(火) 19:09:45.05ID:p6WzMwDA ツチスギタケモドキでしょたぶん
250しいたけお
2019/12/25(水) 01:15:55.96ID:NF/aiDaQ 伐採木などから生えてる比較的大きいヌメリスギタケモドキは
食べられるの?
食べられるの?
252しいたけお
2019/12/25(水) 08:46:45.40ID:7RvmRyB2 ヌメリスギタケモドキはヒダの部分が茶色くなって見た目が悪くてもそれは付着した胞子だから
虫腐れでなければ洗えば綺麗になって食べられるとジッチャンが言ってた
虫腐れでなければ洗えば綺麗になって食べられるとジッチャンが言ってた
253しいたけお
2019/12/25(水) 10:45:16.13ID:c8En5TF/ ヌメリスギタケモドキはカサを湯でこぼし
好みの厚さに切って刺身風がおいしい
好みの厚さに切って刺身風がおいしい
254しいたけお
2019/12/25(水) 22:31:13.28ID:VrgTpA4j てちこんばんわ
255しいたけお
2019/12/26(木) 10:15:48.14ID:h4a54cMa 天然ヒラタケの一番美味しい食べ方を教えろください
256しいたけお
2019/12/27(金) 01:58:23.69ID:7mfVZ8h2257しいたけお
2019/12/27(金) 03:42:38.10ID:75M6LqfI SLの時代かお環境に悪そうだけどやっぱいいな
258しいたけお
2019/12/27(金) 11:11:59.35ID:6LqEeDXB この時代ならキノコもたくさん出たんだろうね
260しいたけお
2019/12/28(土) 19:46:16.32ID:dl0qDqno ヒラタケはけっこう万能タイプだよね
焼いても煮ても炒めても揚げても蒸かしても良いっす
焼いても煮ても炒めても揚げても蒸かしても良いっす
261しいたけお
2019/12/28(土) 21:35:35.58ID:DUTXanZ+ >>258
違うなあ・・その時代はまだ栽培きのこが流通市場に
多く乗るには少なかったんで、キノコ採りがたくさん
居たんだよ。よって山林のきのこはすぐに刈り取られ、
好事家が採るには深山幽谷までいかないとダメだった
違うなあ・・その時代はまだ栽培きのこが流通市場に
多く乗るには少なかったんで、キノコ採りがたくさん
居たんだよ。よって山林のきのこはすぐに刈り取られ、
好事家が採るには深山幽谷までいかないとダメだった
262しいたけお
2019/12/28(土) 22:13:41.50ID:WYw8pR83 たまには乾燥以外で保存してみるかって思ってムラサキヤマドリタケを冷凍保存してて、この前解凍して汁物にしたけど、なんかおが屑みたいな匂いが強くなっててナッツ系の香りがなくなってた
ひょっとしてポルチーニって冷凍保存には向かない?
ひょっとしてポルチーニって冷凍保存には向かない?
263しいたけお
2019/12/28(土) 22:45:06.41ID:jaJx7EY1 自分は乾燥させてる
264しいたけお
2019/12/30(月) 15:26:20.22ID:Rt4clBuJ ムラサキヤマドリは見たことない
アカジコウも
オオムラサキフウセンタケは一度
みたことがあるんだがしかも5月
アカジコウも
オオムラサキフウセンタケは一度
みたことがあるんだがしかも5月
265しいたけお
2019/12/30(月) 21:26:59.45ID:RRtJ9j8b 今年乾燥させたヤマドリタケモドキあったの忘れてた
明日パスタに和えて食べる
明日パスタに和えて食べる
266しいたけお
2020/01/04(土) 05:15:25.10ID:/L6DyTYC あけおめ。
早起きして凍ったムキタケとナメコでも
採りに行って来ます
早起きして凍ったムキタケとナメコでも
採りに行って来ます
267しいたけお
2020/01/04(土) 09:13:00.09ID:yIR02lQ/ >ムキタケとナメコ
まあいやらしい
まあいやらしい
268しいたけお
2020/01/04(土) 13:26:06.30ID:/L6DyTYC 雪は無かったけどクリちゃんもムキちゃんもナメちゃんも
茶色になって傷んでたよ
茶色になって傷んでたよ
269しいたけお
2020/01/07(火) 11:16:07.72ID:l9XokCyW いまはエノキしか生えないね
270しいたけお
2020/01/10(金) 14:15:24.13ID:UJI0zgiF ナラタケなんだけど塩漬けよりも乾燥させて出汁にだけ使うのもいいもんだな
271しいたけお
2020/01/17(金) 21:23:10.40ID:8X8QL6Yl272しいたけお
2020/01/17(金) 21:26:32.02ID:1zJNza0m ほぼ白〜やや茶褐色で傘側だけ茶色っぽいくらいのもあるよ
273しいたけお
2020/01/17(金) 22:33:15.88ID:e3a7GfVZ 全体的に薄い色してても柄の根元は上部よりも濃い色になってる
274しいたけお
2020/01/17(金) 23:03:24.21ID:cJVwScPk275しいたけお
2020/01/18(土) 23:38:41.23ID:vjypd6ga そうなのですか・・ツムタケ系かとも疑ったのだけど
こんな季節に生えるわけがなく
彼らは本当にいっときに一斉に生えるんですよね
ひとつの切り株にあれば、他の切り株にも生えているといった具合
ヒラタケもそうでした
そうそう、とてもおおきなカエデの老木にヒラタケがねえ
見た感じ数kgも生えてましたよ
このカエデはもうダメでしょうが、よく生きたと言えるのか・・・・
みごとなカエデだったのですが
こんな季節に生えるわけがなく
彼らは本当にいっときに一斉に生えるんですよね
ひとつの切り株にあれば、他の切り株にも生えているといった具合
ヒラタケもそうでした
そうそう、とてもおおきなカエデの老木にヒラタケがねえ
見た感じ数kgも生えてましたよ
このカエデはもうダメでしょうが、よく生きたと言えるのか・・・・
みごとなカエデだったのですが
276しいたけお
2020/02/02(日) 08:19:12.16ID:nuhTUgBA278しいたけお
2020/02/02(日) 18:44:47.39ID:FvhMpGL/ ほほう。マテバシイにも生えるんか。秋はマテの実、冬はエノキで二度美味しいね
279しいたけお
2020/02/02(日) 21:45:12.86ID:/+Wdwabm オオワライタケだろう
食って全裸で踊ってこい
食って全裸で踊ってこい
281しいたけお
2020/02/24(月) 14:14:10.18ID:pTnOYwAU アラゲキクラゲかな
https://i.imgur.com/5tJhuIm.jpg
https://i.imgur.com/5tJhuIm.jpg
283しいたけお
2020/02/29(土) 10:44:05.92ID:FgAX8IjO 今年こそはアミガサタケ採りたい
本当に採りたい
アミガサプロの方で実はこういう所に生えてくるっていうのを教えてください
本当に採りたい
アミガサプロの方で実はこういう所に生えてくるっていうのを教えてください
284しいたけお
2020/02/29(土) 11:51:47.05ID:HaUioOWj >>283
桜並木の散歩道とか、そこそこ日当たり良好の場所かな?
桜咲く中下ばかり見て歩いてると変質者と間違えられるので要注意!
あとアルカリ性の土壌に良く生えると言ってる人も多い様な
そのせいかコンクリートの縁石とかブロック脇でも目撃も多かった様な?
桜並木の散歩道とか、そこそこ日当たり良好の場所かな?
桜咲く中下ばかり見て歩いてると変質者と間違えられるので要注意!
あとアルカリ性の土壌に良く生えると言ってる人も多い様な
そのせいかコンクリートの縁石とかブロック脇でも目撃も多かった様な?
285しいたけお
2020/02/29(土) 15:47:03.32ID:79Ib4CHV286しいたけお
2020/03/01(日) 10:39:09.73ID:cJhSq4Si 根付いて子実体が出るまでは20-30年はかかるから新しい公園や街路樹では生えないって言ってた
昭和の頃に整備された公園や住宅地がいいってさ
昭和の頃に整備された公園や住宅地がいいってさ
287しいたけお
2020/03/01(日) 11:55:25.02ID:E7NUGFai288しいたけお
2020/03/01(日) 13:43:12.46ID:EU/yRTHk289しいたけお
2020/03/01(日) 15:54:04.05ID:7HjE4qnE これかな?なんか違う?
https://i.imgur.com/0vSB8dN.jpg
https://i.imgur.com/0vSB8dN.jpg
290しいたけお
2020/03/01(日) 17:37:47.15ID:KQWzS/ui291しいたけお
2020/03/01(日) 17:47:48.22ID:iEDE0d8Q シャグマっぽいかんじある
292しいたけお
2020/03/01(日) 17:52:35.72ID:KQWzS/ui295しいたけお
2020/03/01(日) 23:20:58.48ID:U8nEXPMT シャグマ食ったら死ぬからな
296しいたけお
2020/03/01(日) 23:53:34.40ID:DS4cu91B 写真見たところアミガサの禁煙ぽいけど…色々あるからなぁ
昔取ったシャグマ?はもっとぐしゃぐしゃで色が濃かった
昔取ったシャグマ?はもっとぐしゃぐしゃで色が濃かった
297しいたけお
2020/03/02(月) 00:02:17.70ID:VtgF5Ywn オオズキンカブリタケじゃないか
298しいたけお
2020/03/02(月) 14:14:49.90ID:/0Qga1w4 アミガサタケは街の神社のコンクリート壁の根本で見つけたなぁ
300しいたけお
2020/03/02(月) 20:15:27.31ID:g8P72KGf 皆さん色々な情報ありがとうございます
今年こそはアミガサタケ見つけて食してみせるぞ
今年こそはアミガサタケ見つけて食してみせるぞ
301しいたけお
2020/03/02(月) 21:09:32.51ID:Yy/ihtMq 神社や公園のイチョウの樹下にトガリアミガサタケよく発生してる。がんばれー。
302しいたけお
2020/03/02(月) 23:19:49.09ID:LKFWRV5w303しいたけお
2020/03/03(火) 08:46:58.34ID:P+zbsCF1 センボンクヌギタケかな?
305しいたけお
2020/03/03(火) 13:52:14.66ID:8gxJGuLC308しいたけお
2020/03/03(火) 17:40:43.14ID:M7kPUd5j309しいたけお
2020/03/03(火) 18:36:43.20ID:OeMsZS+H 毎年今年こそアミガサ…と思うけどこれまで採れたことがない
花見でもしたばかり見ているのに
花見でもしたばかり見ているのに
310しいたけお
2020/03/03(火) 22:11:10.58ID:AidGVl3G 宮城〜北関東あたりは相当セシウム蓄積してるから食うのはやめといた方が・・・
311しいたけお
2020/03/03(火) 22:38:48.90ID:8dOzUPP1 長野県山梨県静岡県も相当なものだよ
長野のマツタケ富士山のマツタケもアウトなレベルだったりする
長野のマツタケ富士山のマツタケもアウトなレベルだったりする
313しいたけお
2020/03/05(木) 22:32:13.98ID:8J1yc7zK314しいたけお
2020/03/06(金) 00:32:12.36ID:PgHBNf3Z アミガサ探してるけど見たことないんだよなぁ
夏や秋は近所で色々見つかるんだけど
夏や秋は近所で色々見つかるんだけど
315しいたけお
2020/03/06(金) 19:06:58.01ID:ICgiTnv0 状態がひどくてすみません。
今日、栗又はクヌギ類の枯れた倒木の近くで見つけました。
傘径は10cm程。
何というキノコかお分かりですか?
https://i.imgur.com/dhx5Hau.jpg
https://i.imgur.com/EZKVN3U.jpg
今日、栗又はクヌギ類の枯れた倒木の近くで見つけました。
傘径は10cm程。
何というキノコかお分かりですか?
https://i.imgur.com/dhx5Hau.jpg
https://i.imgur.com/EZKVN3U.jpg
316しいたけお
2020/03/06(金) 19:21:47.94ID:JhwPBMTf ヒラタケかな
317しいたけお
2020/03/06(金) 19:43:29.73ID:16JHP2ZH ありがとうございます。
ヒラタケっぽい匂いはするんですが、100%の自信をもって同定できるのはアミタケのみの素人なんです。
ヒラタケっぽい匂いはするんですが、100%の自信をもって同定できるのはアミタケのみの素人なんです。
318しいたけお
2020/03/07(土) 11:00:26.86ID:IovgMxTk この状態で見分けるのは難しいな
319しいたけお
2020/03/07(土) 12:15:05.76ID:1QtrR14Z ですよね。
321しいたけお
2020/03/07(土) 22:16:42.98ID:0BULScQm >>320
ありがとうございます。
食べるつもりはありません。
この他にも、ヒラタケ、ムキタケ、キサケツバタケ、
ホンシメジなどと思われるキノコは採っているのですが食べてはいません。
人体実験はしたくないので。
身近に詳しい人がいれば良いのですが。
ありがとうございます。
食べるつもりはありません。
この他にも、ヒラタケ、ムキタケ、キサケツバタケ、
ホンシメジなどと思われるキノコは採っているのですが食べてはいません。
人体実験はしたくないので。
身近に詳しい人がいれば良いのですが。
322しいたけお
2020/03/08(日) 16:18:09.17ID:sLBOK3Fj 俺の場合長年一人ぼっちでキノコやってきたからキノコ仲間が一人も居なくて悲しい
324しいたけお
2020/03/09(月) 18:43:30.29ID:TkEXuuLj 最近は1りで山へ入ってはいけないとかいうから困るよなぁ
たまに山で遭難記事とか出るとやふこめでめちゃくちゃに叩かれるし
たまに山で遭難記事とか出るとやふこめでめちゃくちゃに叩かれるし
325しいたけお
2020/03/09(月) 20:01:47.70ID:L6yDpnyD 山に二人で入ってきのこを探してると一瞬でもう一人が視界から消えるから怖いもんだよな
326しいたけお
2020/03/09(月) 20:12:41.73ID:zjWqf6UN 昔勤めてた会社の上司が昼休みにキノコ採り行くべ言うから
速攻昼食べてすぐ近くの山行ったんだよね
出し抜いて上物採るんだと上司と分かれて一人走り回ったものの
採れたのはサクラシメジ数本だけ
まぁ昼休みの40分だけじゃ無理だよねと
車戻ったらなんとその上司シシタケ(コウタケの類似菌)を
米10キロ入る袋ぎゅうぎゅう詰めに採ってきてた
一本くださいお願いしたら
バカ言ってんな勝手に歩きやがって言われて凹んだわ
速攻昼食べてすぐ近くの山行ったんだよね
出し抜いて上物採るんだと上司と分かれて一人走り回ったものの
採れたのはサクラシメジ数本だけ
まぁ昼休みの40分だけじゃ無理だよねと
車戻ったらなんとその上司シシタケ(コウタケの類似菌)を
米10キロ入る袋ぎゅうぎゅう詰めに採ってきてた
一本くださいお願いしたら
バカ言ってんな勝手に歩きやがって言われて凹んだわ
327しいたけお
2020/03/09(月) 20:54:14.20ID:TkEXuuLj それはさすがにシロをあてておいてるよね
うらやましいが
うらやましいが
328しいたけお
2020/03/09(月) 23:09:29.83ID:G5imm6GN 長野県中部海抜700メートル
未だに収穫したことが無いハルシメジ、道の駅でも見当たりません。
自力ゲットしたいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
未だに収穫したことが無いハルシメジ、道の駅でも見当たりません。
自力ゲットしたいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
329しいたけお
2020/03/09(月) 23:21:49.40ID:L6yDpnyD330しいたけお
2020/03/10(火) 00:05:29.33ID:X6SlliOl331しいたけお
2020/03/10(火) 07:13:16.16ID:8jts1pwf サクラシメジって毒キノコでしょ?
332しいたけお
2020/03/10(火) 07:46:15.57ID:is6wUOgI サクラタケと勘違いしてない?
333しいたけお
2020/03/10(火) 13:22:03.65ID:2O7ysBui 登山口で目を付けてたキヌガサダケの卵数個
そろそろかと思い見に行ったら猪にほじくり回されてた、、、
そろそろかと思い見に行ったら猪にほじくり回されてた、、、
334しいたけお
2020/03/10(火) 14:58:23.72ID:bmha4PRp キヌガサタケじゃなくてアミガサでしょ?
335しいたけお
2020/03/10(火) 17:38:12.72ID:6TA6bfG9 卵言ってるからキヌガサタケなんじゃ?
知らんけど
知らんけど
337しいたけお
2020/03/10(火) 19:56:51.74ID:7V0mAEjI >>328
関西ですが各地の梅林に出ますね
ホンの数本の年もあれば、ソレこそ「これ全部採ったら2トン車いるんじゃないか?」って年も数年に一回ありますね
兎に角当たり年には足の踏み場も無いくらい出るイメージっす
関西ですが各地の梅林に出ますね
ホンの数本の年もあれば、ソレこそ「これ全部採ったら2トン車いるんじゃないか?」って年も数年に一回ありますね
兎に角当たり年には足の踏み場も無いくらい出るイメージっす
338しいたけお
2020/03/10(火) 20:23:29.91ID:X6SlliOl 除草剤散布されてるであろう梅園はキノコ出てても止めた方がいいね
339しいたけお
2020/03/10(火) 20:56:01.56ID:pxE15Fo1 今日アミガサタケゲットしたぞ
@岡山
@岡山
340しいたけお
2020/03/11(水) 19:45:44.40ID:TtFsbT61 まじかー
行こうかな
行こうかな
341しいたけお
2020/03/11(水) 23:25:13.74ID:IsAqn6Ek アミガサタケは落ち葉積もってるようなところは落ち葉避けながら探さないとだめ?
全然生えてるところのイメージがわかないので桜の木の下を血眼で探すしかないのか
全然生えてるところのイメージがわかないので桜の木の下を血眼で探すしかないのか
342しいたけお
2020/03/12(木) 01:15:14.41ID:QBkv31H1 アミガサタケ、いつもの神社の桜のないところで見つけてるわ
ただ境内に落ち葉を集めて燃やす場所があって、その近くに出てるから土壌がアルカリ性になってるんだと思う
ただ境内に落ち葉を集めて燃やす場所があって、その近くに出てるから土壌がアルカリ性になってるんだと思う
343しいたけお
2020/03/12(木) 13:19:51.16ID:n/IZKn42344しいたけお
2020/03/12(木) 13:35:06.95ID:vBBB2tZa >>343
条件としては林じゃなくても大丈夫ですよ
庭の梅の木は単独の一本ですが半径1.5m位の範囲に結構出ますから
まぁ近くに薔薇の木も数本あるので発生に影響してるのかも知れないですが
同じバラ科なので
梅の木がある公園とか一般公開している庭園見たいな所を探って見るのも手かも知れませんよ
条件としては林じゃなくても大丈夫ですよ
庭の梅の木は単独の一本ですが半径1.5m位の範囲に結構出ますから
まぁ近くに薔薇の木も数本あるので発生に影響してるのかも知れないですが
同じバラ科なので
梅の木がある公園とか一般公開している庭園見たいな所を探って見るのも手かも知れませんよ
346しいたけお
2020/03/12(木) 14:18:02.05ID:n/IZKn42347しいたけお
2020/03/12(木) 15:43:04.10ID:zRJ8K0LE 公園は結構きれいに管理されちゃってるよね
梅とか桜とか個別に分けて植えてるようなところは
梅とか桜とか個別に分けて植えてるようなところは
348しいたけお
2020/03/12(木) 16:07:39.79ID:oPlMF6qY 以前採りに行ってたド田舎にある大きな公園の梅林だったけど
草ぼうぼうで管理されてないんだが梅の実はだれかが収穫するようで
毎年春先梅の木の周辺に牛糞を大量に撒くんだよ
そのせいなのかどうか肥えたとても立派なハルシメジが出てくる
でもって牛糞を突き破ってでてくるからいい感じはしなかった
うんこから発生しているみたいでね
それでもきちんと洗って良く熱を通し食べてたけど
この時期あまりキノコが出ないからありがたくいんだが
とろみが出てちょっと粉っぽい独特な味のキノコだよね
草ぼうぼうで管理されてないんだが梅の実はだれかが収穫するようで
毎年春先梅の木の周辺に牛糞を大量に撒くんだよ
そのせいなのかどうか肥えたとても立派なハルシメジが出てくる
でもって牛糞を突き破ってでてくるからいい感じはしなかった
うんこから発生しているみたいでね
それでもきちんと洗って良く熱を通し食べてたけど
この時期あまりキノコが出ないからありがたくいんだが
とろみが出てちょっと粉っぽい独特な味のキノコだよね
2020/03/12(木) 23:18:00.37ID:oRshDij+
内
捗
捗
2020/03/12(木) 23:26:31.37ID:oRshDij+
審
判
二
毛
無
理
判
二
毛
無
理
2020/03/12(木) 23:28:54.90ID:oRshDij+
惰
2020/03/12(木) 23:33:00.23ID:oRshDij+
三
二
二
二
卒
塔
地
臙
脂
二
二
二
卒
塔
地
臙
脂
2020/03/12(木) 23:33:15.53ID:oRshDij+
三
二
一
、
二
例
例
続
杉
寝
器
用
二
一
、
二
例
例
続
杉
寝
器
用
2020/03/12(木) 23:44:00.64ID:oRshDij+
相
2020/03/12(木) 23:44:45.76ID:oRshDij+
五
二
三
二
一
人
津
宇
知
二
三
二
一
人
津
宇
知
2020/03/12(木) 23:50:00.82ID:oRshDij+
六
一
一
二
イ専
令
?
一
一
二
イ専
令
?
2020/03/12(木) 23:55:00.55ID:oRshDij+
七
霊
二
二
無
理
蔵
見
極
霊
二
二
無
理
蔵
見
極
2020/03/12(木) 23:55:19.19ID:oRshDij+
七
二
一
二
二
霊
藻
者
一
人
奈
等
肺
球
二
一
二
二
霊
藻
者
一
人
奈
等
肺
球
2020/03/12(木) 23:57:54.29ID:oRshDij+
気
遣
七
二
二
例
例
憶
側
訓
奈
等
弾
九
意
遣
七
二
二
例
例
憶
側
訓
奈
等
弾
九
意
360八 零 一零 画?
2020/03/12(木) 23:58:54.78ID:oRshDij+ ハ
2020/03/13(金) 00:16:54.45ID:ftRC5Uq7
八
二
二
一
例
具
二
二
一
例
具
362しいたけお
2020/03/16(月) 22:05:08.79ID:4w+GnOwA アミガサタケ探しに行ったけどキクラゲしか見つからなかった
363しいたけお
2020/03/16(月) 22:15:29.78ID:P7065eZJ ネットでフランス高級食材とかいって旨い旨い言ってる馬鹿が多いだけで
キクラゲとたいして変わらんで
キクラゲとたいして変わらんで
364しいたけお
2020/03/16(月) 22:41:31.59ID:huI/0xwb 全然違うよ?
料理の仕方かな?
料理の仕方かな?
365しいたけお
2020/03/16(月) 22:44:44.03ID:s1lszLAf アミガサタケは乾燥させてからじゃないと
366しいたけお
2020/03/16(月) 22:58:12.65ID:4w+GnOwA アミガサタケは風味あるけどキクラゲはほぼ無じゃん
367しいたけお
2020/03/16(月) 23:02:13.69ID:EoC5947K きくらげとか普通のクラゲでいいじゃんてなる
368しいたけお
2020/03/19(木) 08:06:00.63ID:9XezXhBg キクラゲ、アラゲ、ヒメ、タマ等々食べ比べて食感の違いを感じるのも楽しいぞ
369しいたけお
2020/03/19(木) 10:44:35.07ID:6GsJTmgL タマはプニョプニョしすぎで溶ける寸前のキクラゲみたい
キクラゲはプルプルで弾力が強かったり、プニョプニョで柔らかかったり、アラゲみたいにコリコリで固く薄くなったりと、どうも生育過程の水分や乾燥状態で変わるみたいだ
アラゲが一番扱いやすいんだろなとは思う
キクラゲはプルプルで弾力が強かったり、プニョプニョで柔らかかったり、アラゲみたいにコリコリで固く薄くなったりと、どうも生育過程の水分や乾燥状態で変わるみたいだ
アラゲが一番扱いやすいんだろなとは思う
370しいたけお
2020/03/20(金) 09:34:47.29ID:2TvklWuV さて、One more time,One more chance聞きながらアミガサタケ探しに行ってくるぜ
371しいたけお
2020/03/20(金) 13:09:08.46ID:C9ouzMXx いってら!
こんなとこにあるはずもないのに♪
こんなとこにあるはずもないのに♪
372しいたけお
2020/03/20(金) 19:28:49.34ID:SNFZZ4WP イカタケ初めてみたぞ
374しいたけお
2020/03/21(土) 15:52:13.30ID:gNkTorjw 標高300mの地元で原木シイタケがしこたま採れた。
早速ひっくり返してワサビマヨやら、からしマヨ乗っけて
トースターで焼いて食べるとビールが進んで肝臓がヤバイ
早速ひっくり返してワサビマヨやら、からしマヨ乗っけて
トースターで焼いて食べるとビールが進んで肝臓がヤバイ
375しいたけお
2020/03/21(土) 16:19:31.06ID:1atD9SbX 今大丈夫?
下痢と吐き気で苦しんでない?
夜見たら光ってない?
茎はどす黒くなってない?
下痢と吐き気で苦しんでない?
夜見たら光ってない?
茎はどす黒くなってない?
376しいたけお
2020/03/21(土) 16:36:02.07ID:MG2kZ3ps この時期そのキノコは出ないでしょ
377しいたけお
2020/03/21(土) 17:34:15.00ID:gNkTorjw 見た目の特徴も時期も味もシイタケで間違いなしです。
去年は怪しい天然シイタケに翻弄されたので
今年はツキヨタケ食べて逝きかけない様気を付けねば・・
去年は怪しい天然シイタケに翻弄されたので
今年はツキヨタケ食べて逝きかけない様気を付けねば・・
378しいたけお
2020/03/22(日) 18:23:42.70ID:/Uz5G3Du それがドロヘドロ
379しいたけお
2020/03/22(日) 18:27:05.99ID:buENVRaS 今週の煙様が好きなきのこランキング(新聞)面白かったな
1位ジロール2位タマゴタケはともかく4位ぐらいにベニテンが入っててワロタw
1位ジロール2位タマゴタケはともかく4位ぐらいにベニテンが入っててワロタw
380しいたけお
2020/03/23(月) 08:52:29.16ID:KEbT3YiE ダメだ、キクラゲしか採れなかった
アミガサタケはどこに生えてるんだ…
アミガサタケはどこに生えてるんだ…
381しいたけお
2020/03/23(月) 15:42:32.27ID:XRq3EJ80 日曜日今年初の山へ出撃してきます!キノコ生えてたら写真撮ってここに載せるので宜しく!
@北海道
@北海道
382しいたけお
2020/03/23(月) 15:45:16.74ID:jRDuHNEu いってら!
383しいたけお
2020/03/23(月) 23:28:57.90ID:eKMlGvBn キクラゲまだちっさくてカチカチやど
384しいたけお
2020/03/23(月) 23:48:44.01ID:MYrA1EbR この春に育ったヒラタケとかエノキタケとか無いかな?
385しいたけお
2020/03/24(火) 12:14:50.87ID:cNuWZ139386しいたけお
2020/03/25(水) 18:49:32.71ID:X9lI33Kq387しいたけお
2020/03/25(水) 20:50:06.72ID:4Ynh0spV388しいたけお
2020/03/25(水) 21:03:34.58ID:j7B/YDof アミかな
389しいたけお
2020/03/26(木) 00:26:35.78ID:dn0bqliq アミガサタケはスッポンタケじゃなくない?
スッポンタケの仲間の幼菌だわこれは
スッポンタケの仲間の幼菌だわこれは
390しいたけお
2020/03/26(木) 13:47:10.01ID:PO9P5cXc キクラゲはこんな感じで戻る
https://i.imgur.com/0QWTQPu.jpg
https://i.imgur.com/bJRLGRj.jpg
乾いてるときはこんな感じで生えてるの見つかる
https://i.imgur.com/6JFJsxl.jpg
https://i.imgur.com/cxGku7y.jpg
https://i.imgur.com/0QWTQPu.jpg
https://i.imgur.com/bJRLGRj.jpg
乾いてるときはこんな感じで生えてるの見つかる
https://i.imgur.com/6JFJsxl.jpg
https://i.imgur.com/cxGku7y.jpg
391しいたけお
2020/03/26(木) 14:49:30.52ID:O8nXoWcx 1.2枚目は何の木の枝ですか?
桜?
桜?
392しいたけお
2020/03/26(木) 16:52:29.76ID:tghHsJMG 木ごと戻すとは思いも寄りませぬでしたわ
少し脱線だが現金支給代わりのお肉券、お魚券があるならキノコ券も支給して欲しいわ
少し脱線だが現金支給代わりのお肉券、お魚券があるならキノコ券も支給して欲しいわ
393しいたけお
2020/03/27(金) 18:36:36.56ID:Ci/42gPK 僕のキノコ券なら無料で配布したい
396しいたけお
2020/03/27(金) 20:41:22.26ID:4rGK+KZE 成人男性ならイッポンシメジだろう
女を感じさせるならイボ付きのテングダケがいい
女を感じさせるならイボ付きのテングダケがいい
397しいたけお
2020/03/27(金) 20:43:29.39ID:dgW2uWUh 俺のアラゲ君が渇れてるぜ!
399しいたけお
2020/03/27(金) 21:20:46.08ID:UqYH8TIu お前らその栽培えのき茸しまえよ
402しいたけお
2020/03/27(金) 23:43:25.97ID:sw5OZPDX403しいたけお
2020/03/28(土) 15:48:33.73ID:epcIQVHz キノコとチンポコの掛け合いはもういいよ
おなか一杯
おなか一杯
404しいたけお
2020/03/28(土) 17:20:30.86ID:g87gSzp8 小学生がウンコに興奮してるのと一緒だよな
恥ずかしいという概念がないアチラの民族
恥ずかしいという概念がないアチラの民族
405しいたけお
2020/03/28(土) 17:35:26.85ID:cqX8snBi406しいたけお
2020/03/28(土) 19:11:07.78ID:azom2OI9 モエギタケ科のきのこっぽいけど…
407しいたけお
2020/03/28(土) 20:44:09.99ID:MYXBuGEY これアカンやつちゃうか??
409しいたけお
2020/03/28(土) 21:17:24.61ID:fmjMqyOq イタチタケだろ
ヒカゲシビレタケではない、毎年出くわす俺が言うから間違いない
ヒカゲシビレタケではない、毎年出くわす俺が言うから間違いない
411しいたけお
2020/03/28(土) 23:44:06.79ID:fmjMqyOq412しいたけお
2020/03/28(土) 23:54:43.48ID:fmjMqyOq あとヒカゲシビレタケはヒダが肌色でカサに線が無いから写真のものは違うのは明らかなのよ
413しいたけお
2020/03/29(日) 00:00:03.77ID:Qlu/AlYm ヒトヨタケの仲間という感じもする
414しいたけお
2020/03/29(日) 15:42:02.89ID:g6dt2jVG アミガサタケとやらを探しに
サクラの木めぐりしてきたけど
薄いサルコシ位しか無かったよ・・
サクラの木めぐりしてきたけど
薄いサルコシ位しか無かったよ・・
415しいたけお
2020/04/03(金) 21:51:33.61ID:VrKcuwTo 食料生産国自国優先し輸出制限か
今年は山菜きのこの保存多めにせな
今年は山菜きのこの保存多めにせな
416しいたけお
2020/04/04(土) 03:53:54.35ID:8KjdD4I6 ベニテングタケの塩漬けにチャレンジするか
417しいたけお
2020/04/04(土) 15:51:01.60ID:b1/5em+J 今週もキクラゲしか見つからない
https://i.imgur.com/DTurhae.jpg
https://i.imgur.com/DTurhae.jpg
418しいたけお
2020/04/04(土) 16:18:39.83ID:ldex3PA/ それがドロヘドロ
419しいたけお
2020/04/04(土) 16:57:51.93ID:QnxYIbFu420しいたけお
2020/04/04(土) 16:59:28.03ID:QnxYIbFu422しいたけお
2020/04/06(月) 18:13:52.20ID:69dqJReZ 裏側と柄の感じからするとエノキタケだね
423しいたけお
2020/04/06(月) 19:55:28.59ID:/ecRbMXs 折るのじゃなくて引っこ抜く感じに採ってくれると判断しやすいなエノキ
424しいたけお
2020/04/06(月) 20:04:13.31ID:69dqJReZ エノキは独特の匂いもするから
市販のもやしエノキと同じ匂いで分かる
市販のもやしエノキと同じ匂いで分かる
425しいたけお
2020/04/06(月) 21:02:21.27ID:aqstayJW 勉強になるわ
426しいたけお
2020/04/08(水) 12:38:23.73ID:TRrVRycd427しいたけお
2020/04/08(水) 17:20:44.32ID:TRrVRycd 自己レスだけど根粒菌くさい気がしてきたわ
428しいたけお
2020/04/09(木) 00:40:18.76ID:ZXKwmjMo ちょっと松露っぽい。松の木近くになかった?
429しいたけお
2020/04/09(木) 08:06:40.68ID:XdoEi39w 松は近くに無し
1番大きいやつは半透明
スライス写真撮ればよかったわ
1番大きいやつは半透明
スライス写真撮ればよかったわ
430しいたけお
2020/04/09(木) 10:50:40.50ID:loGFiMYw ススキも窒素固定細菌と共生すると書いてあるけど塊を作るかは書かれてないな
431しいたけお
2020/04/10(金) 15:36:49.42ID:gsvQphC0 まだ転がってたんで切ってみた
すこし乾いてきてたけど
断面の繊維の感じとか匂いというより香りはマッシュルーム(おいしそう食べないけどね
質香り共に豆の根粒菌とはぜんぜん違う感じ
https://i.imgur.com/WhPxNVM.jpg
すこし乾いてきてたけど
断面の繊維の感じとか匂いというより香りはマッシュルーム(おいしそう食べないけどね
質香り共に豆の根粒菌とはぜんぜん違う感じ
https://i.imgur.com/WhPxNVM.jpg
432しいたけお
2020/04/10(金) 18:45:39.03ID:eWiGUaAH トリュフみたいなものか
433しいたけお
2020/04/10(金) 19:08:56.97ID:gEJrDKBb 断面の感じからするとスッポンタケやサンコタケやキヌガサタケのようなキノコの卵みたい
435しいたけお
2020/04/10(金) 20:10:37.82ID:xjDVXn+X 95パーセントでスッポンタケ系列だな
5パーセントはクチベニタケ
5パーセントはクチベニタケ
436しいたけお
2020/04/10(金) 23:06:45.35ID:gsvQphC0 写真2枚目は取っちゃった同じモノを次の日に撮影
スッポンタケで合ってそう写真の玉の付近で見たことあるから
みんなさんきゅーね
スッポンタケで合ってそう写真の玉の付近で見たことあるから
みんなさんきゅーね
438しいたけお
2020/04/11(土) 22:00:17.40ID:M8DC5Qjf >>437
生えたら(?)アップしますね
生えたら(?)アップしますね
440しいたけお
2020/04/13(月) 13:31:32.85ID:FgZIX6No441しいたけお
2020/04/13(月) 13:38:19.67ID:mEyn8wH/ さりげなくコレラタケが混ざってそうで怖い
442しいたけお
2020/04/13(月) 15:13:25.04ID:QpeULEco エノキとコレラタケ間違う人いないって
444しいたけお
2020/04/13(月) 18:02:25.26ID:gK+8wcz3445しいたけお
2020/04/13(月) 20:46:17.71ID:+hb1s8IG 季節的にコレラタケとは混ざりそうにないがそれでも怖いな
446しいたけお
2020/04/13(月) 22:03:07.20ID:Qj9nP01S コレラは毒性強いからなぁ
死ぬなよ…
死ぬなよ…
447しいたけお
2020/04/14(火) 15:19:55.25ID:nAahPMeZ448しいたけお
2020/04/14(火) 17:59:11.57ID:1UgyEaSN449しいたけお
2020/04/17(金) 09:17:14.64ID:28yrGNN/ サクラシメジってめっちゃ臭い?
めっちゃくちゃ臭い?
めっちゃくちゃ臭い?
450しいたけお
2020/04/17(金) 10:12:03.31ID:tAwafHGc サクラシメジはいわゆるキノコ臭がしてホロ苦みがあるけど美味しい
451しいたけお
2020/04/17(金) 11:03:34.33ID:28yrGNN/ ああごめん
ハルシメジだった。
これ悪臭すごい?
初めて採ったんだけど、悪臭過ぎて
同定に自信無くなって捨てたんだけど…
ハルシメジだった。
これ悪臭すごい?
初めて採ったんだけど、悪臭過ぎて
同定に自信無くなって捨てたんだけど…
452しいたけお
2020/04/17(金) 13:14:59.61ID:tAwafHGc ハルシメジは粉臭とどこか生っぽい感じの匂いかな
453しいたけお
2020/04/17(金) 15:17:08.64ID:28yrGNN/ 粉臭いがよくわからんです
生っぽいのはわかるです
ウーン、、湯通しして齧ってみるくらいは
しとくらべきだったかなぁ
生っぽいのはわかるです
ウーン、、湯通しして齧ってみるくらいは
しとくらべきだったかなぁ
454しいたけお
2020/04/18(土) 16:30:26.93ID:xr2v9fI1 個人の感想だが悪臭なんて無いぞ?
455しいたけお
2020/04/18(土) 16:57:00.72ID:zV4EieCt456しいたけお
2020/04/18(土) 17:17:53.58ID:aZIhgfVi 画像大きいです
457しいたけお
2020/04/18(土) 17:26:41.08ID:zV4EieCt458しいたけお
2020/04/19(日) 13:03:16.00ID:mAWFiRdu タマキンクラゲがたくさん生えてたけどアミガサタケは安定していないな
459しいたけお
2020/04/19(日) 13:51:18.34ID:aopg2Gy4 アミガサはもう時期終わってるぞ
460しいたけお
2020/04/19(日) 14:12:24.46ID:JQU45Lgd 東北以北はこれからのとこが多いよ
461しいたけお
2020/04/19(日) 16:34:59.58ID:9uEdtuj9 なるほど、うちは西日本なもんで
462しいたけお
2020/04/19(日) 17:18:43.29ID:pYoieSnW うちの地方はハルシメジも遅くて5月下中から6月上旬ですよ
463しいたけお
2020/04/19(日) 18:40:57.69ID:cMn41JLM 関東だとイエモル、ハルシメジともにGWだな
464しいたけお
2020/04/20(月) 04:20:17.51ID:dY3jsOmJ 梅雨前線の動きと一緒ですね
465しいたけお
2020/04/20(月) 22:10:36.13ID:+2r5ysaA なんか画像貼れなくない?
自分だけかな?
自分だけかな?
466しいたけお
2020/04/20(月) 22:33:57.06ID:NZHvy1ZT タモギタケはトチの木の倒木に6月上旬と8月上旬に二回出るよ
467しいたけお
2020/04/20(月) 23:13:44.20ID:Nvptbyg9 著しい気候の変化のせいかな?
ハルシメジが生え出してきてるよ
ほんっとこれ美味しいすわ
ハルシメジが生え出してきてるよ
ほんっとこれ美味しいすわ
468しいたけお
2020/04/21(火) 05:51:27.01ID:XRRVViCg469しいたけお
2020/04/24(金) 03:14:11.38ID:gTryuZJX この季節・・肌寒くて登山に丁度いい時期。
山に登ったら400mくらいのトコでドス紫色の
大きなキノコがひとつだけみごとに咲いていてね。
あとで調べたらオオムラサキフウセンタケだとかで、
あのキノコは採らなかったのだけど、美味しいキノコだったのだろうか
山に登ったら400mくらいのトコでドス紫色の
大きなキノコがひとつだけみごとに咲いていてね。
あとで調べたらオオムラサキフウセンタケだとかで、
あのキノコは採らなかったのだけど、美味しいキノコだったのだろうか
470しいたけお
2020/04/24(金) 20:44:59.33ID:CiyL9/wv イグチを今年もう見つけたやついる?
471しいたけお
2020/04/26(日) 16:58:05.31ID:0UpTN3Ce いつもの場所で少量ゲット
もう少し採りたくて近くの似たような場所を散策したけれど発見出来ず
やっぱりこれはたまたまでしか見付からないきのこだと改めて思った
https://i.imgur.com/rT37pq4.jpg
https://i.imgur.com/IcmThU0.jpg
https://i.imgur.com/igVy9aQ.jpg
もう少し採りたくて近くの似たような場所を散策したけれど発見出来ず
やっぱりこれはたまたまでしか見付からないきのこだと改めて思った
https://i.imgur.com/rT37pq4.jpg
https://i.imgur.com/IcmThU0.jpg
https://i.imgur.com/igVy9aQ.jpg
472しいたけお
2020/04/26(日) 17:08:27.41ID:AYZV2iCh 長野県中部海抜700メートル。
暇潰しに山ウドの育ち具合を観察に行きました。
湿気のあるウドの株には、アミガサタケが平均平均4本ぐらい発生していました。
ウドの収穫時期前に、アミガサタケが発生するようです。
暇潰しに山ウドの育ち具合を観察に行きました。
湿気のあるウドの株には、アミガサタケが平均平均4本ぐらい発生していました。
ウドの収穫時期前に、アミガサタケが発生するようです。
473しいたけお
2020/04/26(日) 17:18:56.04ID:SYX8qcOT トガリ
2020/04/26(日) 21:53:29.93ID:ETyUdjIx
6
7
1
7
7
1
7
475しいたけお
2020/04/28(火) 10:32:54.26ID:13py2rJd アミガサタケか・・いいなあ
476しいたけお
2020/05/01(金) 07:59:59.56ID:I91bn1PD カバノアナタケ発見したけど高過ぎて取れないわ
https://i.imgur.com/VqRdDtQ.jpg
https://i.imgur.com/eL98iTu.jpg
https://i.imgur.com/4xf6S0w.jpg
https://i.imgur.com/VqRdDtQ.jpg
https://i.imgur.com/eL98iTu.jpg
https://i.imgur.com/4xf6S0w.jpg
477しいたけお
2020/05/01(金) 08:02:07.21ID:I91bn1PD 家の人が採ってきたアミカサタケ
https://i.imgur.com/dZiNcS2.jpg
https://i.imgur.com/dZiNcS2.jpg
478しいたけお
2020/05/01(金) 12:21:41.22ID:iFPEDtNu トガリ
479しいたけお
2020/05/01(金) 14:39:48.92ID:d55ipYCJ キノコは個体差がありすぎてアミガサタケもトガリなのかノーマルなのかわからん
482しいたけお
2020/05/01(金) 20:16:33.97ID:VgytMxYN このチャーガって呼ばれる、白樺にできる癌みたいなやつ
結構どこにでもあるよ
結構どこにでもあるよ
483しいたけお
2020/05/01(金) 20:38:24.62ID:5JciQfq0 なんかやたら高級みたいに騒がれてるけどあるのか
487しいたけお
2020/05/03(日) 14:58:43.60ID:pFnrWj76 https://i.imgur.com/RBxLvI7.jpg
https://i.imgur.com/CkOhXy4.jpg
https://i.imgur.com/wDKyG5s.jpg
ネットで見るとのみ使って取ってたりするようだけど手斧で殴ると楽
北海道今年は雪が少ないと思ってたのになぜか無くならない
https://i.imgur.com/CkOhXy4.jpg
https://i.imgur.com/wDKyG5s.jpg
ネットで見るとのみ使って取ってたりするようだけど手斧で殴ると楽
北海道今年は雪が少ないと思ってたのになぜか無くならない
488しいたけお
2020/05/03(日) 15:05:33.58ID:8tDKgf9a カバノアナタケは枯れてる?かどうか判断可能なのかな
489しいたけお
2020/05/03(日) 15:14:43.57ID:pFnrWj76 枯れた木に付いた生きてなさそうなのは赤茶けてて元気なのは黒々してる感じ
490しいたけお
2020/05/03(日) 17:35:52.74ID:UMn0+ytN >>487
https://i.imgur.com/4xf6S0w.jpg
自分この写真撮った者だけどこれカバノアナタケで合ってますかね?
白樺の林は結構目を凝らして見てるんだけどらしき物を発見したのは初めてだったもんでね
しかしこれは高過ぎて取れないと思う
https://i.imgur.com/4xf6S0w.jpg
自分この写真撮った者だけどこれカバノアナタケで合ってますかね?
白樺の林は結構目を凝らして見てるんだけどらしき物を発見したのは初めてだったもんでね
しかしこれは高過ぎて取れないと思う
491しいたけお
2020/05/03(日) 17:37:09.08ID:UMn0+ytN492しいたけお
2020/05/03(日) 18:40:57.06ID:8tDKgf9a トガリ
493しいたけお
2020/05/03(日) 20:01:14.51ID:pFnrWj76494しいたけお
2020/05/03(日) 20:09:28.79ID:UMn0+ytN >>493
そうですかありがとうございます
夕張メロン位の大きさはあるっぽいのでちょっと悔しいですね
前にカバノアナタケを買って来て使いやすく砕いて粉状にして
体に良いからと母親にプレゼントしたけどあれから数年、一向に飲む気配無し
何処かに仕舞ったのか見える場所には置いてないし
探し出して自分が飲もうかなと思ってる
そうですかありがとうございます
夕張メロン位の大きさはあるっぽいのでちょっと悔しいですね
前にカバノアナタケを買って来て使いやすく砕いて粉状にして
体に良いからと母親にプレゼントしたけどあれから数年、一向に飲む気配無し
何処かに仕舞ったのか見える場所には置いてないし
探し出して自分が飲もうかなと思ってる
495しいたけお
2020/05/04(月) 15:52:31.86ID:PZKUWyh4 今日山登りしたのですが、キクラゲのような物を発見しました。ネットで調べる限りではキクラゲな気がします。合ってますか?
https://i.imgur.com/cR0y0hF.jpg
https://i.imgur.com/cR0y0hF.jpg
496しいたけお
2020/05/04(月) 17:59:26.66ID:ui1dtstv 食えば判るさ
迷わず逝けよ
迷わず逝けよ
497しいたけお
2020/05/04(月) 19:08:57.62ID:PZKUWyh4 食べた😎
https://i.imgur.com/7hnnEwT.jpg
https://i.imgur.com/7hnnEwT.jpg
498しいたけお
2020/05/04(月) 19:17:12.62ID:pUj80w6Q 猛烈な吐き気はしませんか?
499しいたけお
2020/05/04(月) 19:18:10.82ID:4pGMbQTo 木に出てるところの画像もあったらいいね
500しいたけお
2020/05/04(月) 20:05:30.88ID:PZKUWyh4502しいたけお
2020/05/04(月) 20:13:21.84ID:4pGMbQTo キクラゲっぽい
504しいたけお
2020/05/04(月) 20:39:46.85ID:ui1dtstv ただのキクラゲ
505しいたけお
2020/05/04(月) 20:50:07.63ID:PZKUWyh4506しいたけお
2020/05/04(月) 21:14:45.24ID:ndsEGi4j キクラゲ系の半透明なキノコで毒って聞いたこと無いよな
507しいたけお
2020/05/04(月) 21:24:57.35ID:7YuegDPy まあ数年後に発症するタイプだから
508しいたけお
2020/05/04(月) 21:29:49.10ID:4pGMbQTo 遅れて発症するキノコといえばドクササコかな
509しいたけお
2020/05/04(月) 21:41:07.81ID:ndsEGi4j 今年秋まで生きていられたら犬でも飼い慣らしてトリュフ探ししたいな〜
https://i.imgur.com/a1xeYyy.gif
https://i.imgur.com/a1xeYyy.gif
513しいたけお
2020/05/05(火) 16:49:24.94ID:PdbIa5SN クロハナビラタケにも注意ゾ
まぁ、違い分かるとはおもうが
まぁ、違い分かるとはおもうが
515しいたけお
2020/05/05(火) 19:19:14.64ID:vynfbY1V516しいたけお
2020/05/05(火) 20:04:06.83ID:RcXKJ+Lv アラゲみたいにコリコリしないからたよんないんだよな
自粛要請中だが2日前の雨で我慢できず梅林行ってみた
アミガサタケとハルシメジが同時に出る場所
アミガサは無かったがハルシメジはボール一杯程採れた
今年は遅そうだわ@関西
自粛要請中だが2日前の雨で我慢できず梅林行ってみた
アミガサタケとハルシメジが同時に出る場所
アミガサは無かったがハルシメジはボール一杯程採れた
今年は遅そうだわ@関西
517しいたけお
2020/05/05(火) 22:11:16.40ID:bGYh1sEC ノーマルのキクラゲよね
シワが寄ってるのはちょっと古くなってる
シワが寄ってるのはちょっと古くなってる
519しいたけお
2020/05/05(火) 23:52:00.77ID:S0NgEK8R ハルシメジ未確認
@岡山
@岡山
520しいたけお
2020/05/07(木) 19:59:38.30ID:b/AdxPd2 アミガサタケとシャグマアミガサタケしか見つからない。長野東部だが雑きのこもまだ全然生えてこなくてつまらん。他県はどんな感じなんだろうか。
521しいたけお
2020/05/07(木) 21:51:34.56ID:04b+qzfF シャグマは煮まくれば毒が消えるとか昔のきのこ図鑑で読んだことあるが本当かよと思う
そもそも煮まくったらきのこ汁が出ちゃうし、歯ごたえも死んでまずそう
そもそも煮まくったらきのこ汁が出ちゃうし、歯ごたえも死んでまずそう
522しいたけお
2020/05/07(木) 23:30:15.19ID:5UubI0fZ 湯気で中毒するのってシャグマ以外にもある?
2020/05/08(金) 01:20:00.45ID:fBv8qQqO
s
y
u
t
e
n
1
t
u
m
a
e
o
r
e
o
r
i
r
u
y
u
t
e
n
1
t
u
m
a
e
o
r
e
o
r
i
r
u
2020/05/08(金) 01:20:30.95ID:fBv8qQqO
m
a
e
y
o
k
o
g
i
r
u
d
e
m
o
n
a
n
m
o
s
e
n
a
e
y
o
k
o
g
i
r
u
d
e
m
o
n
a
n
m
o
s
e
n
525しいたけお
2020/05/08(金) 01:20:55.06ID:fBv8qQqO s
o
u
i
u
y
a
t
u
d
e
s
u
k
a
r
a
o
u
i
u
y
a
t
u
d
e
s
u
k
a
r
a
527しいたけお
2020/05/08(金) 16:17:42.57ID:40esTePO もっとも〜っとたけもっと〜
528しいたけお
2020/05/08(金) 18:37:56.11ID:QfK4fWei アミガサタケGET!
https://i.imgur.com/M9BI6IN.jpg
https://i.imgur.com/M9BI6IN.jpg
529しいたけお
2020/05/08(金) 18:46:12.14ID:jhWI/B7X シャグマがたくさん♪
2020/05/08(金) 18:50:53.49ID:fBv8qQqO
f
u
n
u
n
531しいたけお
2020/05/08(金) 18:51:08.71ID:vmbRUpgU シャグマとアミガサの違い分からないマンまた沸いてるのか
532しいたけお
2020/05/08(金) 18:51:56.31ID:fBv8qQqO s
u
r
u
d
o
i
n
o
u
u
r
u
d
o
i
n
o
u
53322010
2020/05/08(金) 22:08:43.85ID:fBv8qQqO y
a
r
e
y
a
r
e
a
r
e
y
a
r
e
53422010
2020/05/08(金) 22:08:43.94ID:fBv8qQqO y
a
r
e
y
a
r
e
a
r
e
y
a
r
e
535しいたけお
2020/05/08(金) 22:38:33.58ID:40esTePO 脇本茸元
2020/05/08(金) 23:15:01.01ID:fBv8qQqO
n
a
n
t
e
n
a
n
t
e
n
2020/05/08(金) 23:15:43.20ID:fBv8qQqO
u
n
n
2020/05/08(金) 23:17:59.95ID:fBv8qQqO
n
e
e
2020/05/08(金) 23:33:24.07ID:fBv8qQqO
2
4
7
s
o
n
o
m
a
m
a
-
h
o
u
g
a
6
1
5
f
u
n
t
t
e
i
t
t
a
d
e
4
7
s
o
n
o
m
a
m
a
-
h
o
u
g
a
6
1
5
f
u
n
t
t
e
i
t
t
a
d
e
541しいたけお
2020/05/10(日) 12:37:50.57ID:fPGN26/0 https://i.imgur.com/RJiUX6z.jpg
https://i.imgur.com/mLhGkmI.jpg
シイタケの古くなったホダ木から出てたけどシャグマかな?
アミガサタケと言うよりはノボリリュウ
https://i.imgur.com/mLhGkmI.jpg
シイタケの古くなったホダ木から出てたけどシャグマかな?
アミガサタケと言うよりはノボリリュウ
542しいたけお
2020/05/10(日) 12:48:07.67ID:FjmA3sxX シャグマアミガサタケのようですね
543しいたけお
2020/05/10(日) 12:57:46.54ID:bE2eAiR6 シャグマ♪シャグマ♪
544しいたけお
2020/05/10(日) 17:19:15.21ID:WTtwz6aJ シャグでもノボリでもアミガサタケでもねーよ
腐朽菌じゃねーんだから
腐朽菌じゃねーんだから
545しいたけお
2020/05/10(日) 17:31:43.09ID:FjmA3sxX シャグマアミガサタケは腐生菌とも菌根菌ともされていて未だはっきりしていないんだよ
546しいたけお
2020/05/10(日) 17:46:20.70ID:fPGN26/0 見た目はシャグマっぽいけどやっぱりホダ木からは生えないよね
あとはオオシャグマタケかワイの持ってる図鑑には載ってないやつ
あとはオオシャグマタケかワイの持ってる図鑑には載ってないやつ
547しいたけお
2020/05/10(日) 18:27:08.19ID:fPGN26/0 Gyromitra esculenta,caroliniana,brunnea,korfii
分からん食用にするだけあって欧州の方が細分化して見てそう
思ったよりシャグマの世界は広いのか
分からん食用にするだけあって欧州の方が細分化して見てそう
思ったよりシャグマの世界は広いのか
548しいたけお
2020/05/10(日) 22:59:52.89ID:ASDkpzCM ニセクロハツ
カエンタケ
ドクササコ
コレラタケ
これらを一本ずつ一度に食べたらどうなるんだ?
皮膚がただれて吐血しながら呼吸困難になり、チンコが痛くなって血圧低下と呼吸困難、意識混濁と臓器破壊になるのかね?
カエンタケ
ドクササコ
コレラタケ
これらを一本ずつ一度に食べたらどうなるんだ?
皮膚がただれて吐血しながら呼吸困難になり、チンコが痛くなって血圧低下と呼吸困難、意識混濁と臓器破壊になるのかね?
549しいたけお
2020/05/11(月) 09:03:39.95ID:2yQFx1SO ドクツルタケ追加しとけ
550しいたけお
2020/05/11(月) 10:37:22.69ID:qAJ3QQ9O ドクツルタケは食ったら死ぬだけだから想像の余地がなくなるだろ
551しいたけお
2020/05/11(月) 11:38:28.51ID:p4u432/Q 奇跡の食い合わせで無毒化するかもしれないだろ
552しいたけお
2020/05/11(月) 12:00:15.12ID:a7RWqS3O オオワライタケ
ヒカゲシビレタケ
追加して
ヒカゲシビレタケ
追加して
553しいたけお
2020/05/11(月) 13:52:52.41ID:ZdrRKV4U 実際に複数の毒キノコを食べたら中毒しない例があるらしいな
554しいたけお
2020/05/11(月) 17:00:03.49ID:wV7bUbwo きのこどうしあいさつするのか
555しいたけお
2020/05/11(月) 21:41:36.49ID:UD7HC3eD あいさつ?
挨拶?
相殺?
相殺←「あいさい」だよ
挨拶?
相殺?
相殺←「あいさい」だよ
556しいたけお
2020/05/11(月) 21:58:51.01ID:wV7bUbwo わかってるよ!
すこしボケてみただけやろ
すこしボケてみただけやろ
557しいたけお
2020/05/11(月) 22:53:42.79ID:rc9lSxSP わかってなくて草
558しいたけお
2020/05/11(月) 23:09:49.99ID:JCdwjKS2 あ……相殺
559しいたけお
2020/05/12(火) 16:45:44.78ID:UbWn7oDX 高度なダブルボケだったのか
560しいたけお
2020/05/12(火) 19:26:31.29ID:FSZzpqJH シャグマ見たい?
561しいたけお
2020/05/12(火) 21:16:14.03ID:qeAHBcwt シャグマ型バイブとかあったら女は気持ちよすぎて即イキそう
562しいたけお
2020/05/12(火) 21:54:38.46ID:AtEmwrQm シャグマ←NG登録推薦
おかしなのが多い
おかしなのが多い
563しいたけお
2020/05/12(火) 22:18:17.74ID:FSZzpqJH564しいたけお
2020/05/13(水) 10:03:20.31ID:AQC1jxox キノコ
566しいたけお
2020/05/16(土) 12:57:54.97ID:SKJYs/WS567しいたけお
2020/05/16(土) 17:06:44.39ID:2BZRgytq568しいたけお
2020/05/16(土) 21:52:39.75ID:l1ArUoMz 相変わらず綺麗な映像
ありがとうございます
ありがとうございます
570しいたけお
2020/05/16(土) 22:42:58.75ID:+Jykpd7R571しいたけお
2020/05/16(土) 22:46:20.14ID:MENdPx0I いいねぇ〜
もっこり見事なドクツルタケ
もっこり見事なドクツルタケ
572しいたけお
2020/05/16(土) 23:03:49.20ID:cao99rfd ドクツルタケの幼菌をフクロツルタケだとみなし食べた人死んだんだよね
かかった病院の対応が悪くて悲しい事件だった
かかった病院の対応が悪くて悲しい事件だった
573しいたけお
2020/05/16(土) 23:17:03.87ID:+Jykpd7R2020/05/17(日) 03:14:29.31ID:5A8gUlE4
1
0
4
4
0
4
4
575https://www.youtube.com/watch?v=PtrJl3TGnU8 925mousoukato
2020/05/17(日) 04:00:41.36ID:5A8gUlE4 o
m
o
t
t
a
m
o
t
t
a
578しいたけお
2020/05/17(日) 14:56:57.94ID:iYWEXK46579しいたけお
2020/05/17(日) 15:19:22.17ID:ruhW1e+d ふ…ふつくしい…
580しいたけお
2020/05/17(日) 15:55:03.45ID:iYWEXK46 うまそうよね。多分オオフクロタケだけど初めて見たのでテングタケ科と間違えたな
2020/05/17(日) 17:43:48.90ID:5A8gUlE4
d
a
g
a
a
s
a
d
r
a
z
e
n
n
e
a
g
a
a
s
a
d
r
a
z
e
n
n
e
2020/05/17(日) 17:48:34.18ID:5A8gUlE4
s
a
z
e
n
n
e
n
s
a
t
u
e
i
n
a
r
a
1
5
k
a
a
z
e
n
n
e
n
s
a
t
u
e
i
n
a
r
a
1
5
k
a
583しいたけお
2020/05/17(日) 17:48:54.23ID:5A8gUlE4 s
a
i
t
e
i
a
i
t
e
i
2020/05/17(日) 18:01:58.62ID:5A8gUlE4
m
u
s
i
r
o
u
s
i
r
o
2020/05/17(日) 18:10:37.75ID:5A8gUlE4
a
i
u
i
u
2020/05/17(日) 18:24:34.31ID:5A8gUlE4
n
a
n
k
a
h
e
n
y
a
a
n
k
a
h
e
n
y
a
2020/05/17(日) 18:59:34.22ID:5A8gUlE4
a
r
u
r
u
588しいたけお
2020/05/19(火) 00:03:32.88ID:unuEWVJK 以前クロハツを食べてみようと思ったとき
ニセクロハツかもしれないから止めたけど
オオフクロタケも敢えて食べなくともいいな
ウラベニホテイシメジは覚えたから大丈夫だが
ニセクロハツかもしれないから止めたけど
オオフクロタケも敢えて食べなくともいいな
ウラベニホテイシメジは覚えたから大丈夫だが
589しいたけお
2020/05/19(火) 21:19:01.52ID:J9SUrit9 中華なんかでも使われるし野生がどんなもんか一度は食べてみたい
2020/05/19(火) 23:55:01.24ID:CK0rFGdC
n
e
e
2020/05/20(水) 00:42:42.21ID:aQ4YLgtj
a
c
e
j
a
n
a
i
d
e
s
y
o
?
c
e
j
a
n
a
i
d
e
s
y
o
?
592koremo 8.16
2020/05/20(水) 00:44:01.07ID:aQ4YLgtj d
a
a
2020/05/20(水) 00:45:24.77ID:aQ4YLgtj
s
y
o
t
t
y
u
n
a
g
a
r
e
t
e
i
t
a
y
o
n
a
y
o
t
t
y
u
n
a
g
a
r
e
t
e
i
t
a
y
o
n
a
2020/05/20(水) 01:12:20.77ID:aQ4YLgtj
i
i
n
o
n
i
i
n
o
n
i
2020/05/20(水) 01:12:55.12ID:aQ4YLgtj
s
o
n
n
a
m
o
n
k
a
o
n
n
a
m
o
n
k
a
596しいたけお
2020/05/20(水) 21:13:53.53ID:Qe7fvEBF いろいろ探したけど今年もアミガサタケは発見できなかった・・orz
幻すなぁー
幻すなぁー
597しいたけお
2020/05/21(木) 16:23:29.65ID:nXRk9UaL キクラゲ採りました
598しいたけお
2020/05/21(木) 23:55:25.62ID:eHyLtJa1599しいたけお
2020/05/22(金) 19:47:06.02ID:SK5bHJmL クロキノコは多少の苦味があって美味い ハツタケ、かくいは味噌汁にして美味い あみたけは大根おろしと一緒に美味い
600しいたけお
2020/05/22(金) 20:18:28.64ID:qWytNv7L キノコがいなかった腹いせに公園の桜のさくらんぼを食べたらめちゃめちゃ酸っぱかったわ
601しいたけお
2020/05/23(土) 16:15:15.31ID:b473FTWB2020/05/24(日) 14:17:34.56ID:3zKzSzLg
m
a
t
a
m
a
k
u
n
d
a
a
t
a
m
a
k
u
n
d
a
2020/05/24(日) 14:23:44.44ID:3zKzSzLg
h
i
d
o
i
n
a
i
d
o
i
n
a
606=l-RHd1rhk0g
2020/05/24(日) 14:30:26.63ID:3zKzSzLg k
i
m
o
k
n
a
i
k
e
d
o
d
o
k
o
d
e
k
a
e
r
u
n
?
i
m
o
k
n
a
i
k
e
d
o
d
o
k
o
d
e
k
a
e
r
u
n
?
2020/05/24(日) 23:11:48.18ID:3zKzSzLg
v
a
r
d
a
t
o
t
o
r
a
r
e
s
o
u
s
o
n
n
a
k
a
n
j
i
a
r
d
a
t
o
t
o
r
a
r
e
s
o
u
s
o
n
n
a
k
a
n
j
i
608しいたけお
2020/05/27(水) 14:22:38.61ID:umbzwZ6C 春のナラタケ
http://imgur.com/NQempVH.jpg
http://imgur.com/NQempVH.jpg
610しいたけお
2020/05/27(水) 23:22:29.12ID:pwnbQtPf611しいたけお
2020/05/27(水) 23:34:43.09ID:ReQWTsLZ613しいたけお
2020/05/28(木) 00:11:59.35ID:rXVdQAyk2020/05/28(木) 00:28:56.55ID:3WPuHpxa
k
o
k
o
k
a
i
t
a
r
a
k
e
s
u
o
k
o
k
a
i
t
a
r
a
k
e
s
u
2020/05/28(木) 00:40:00.28ID:3WPuHpxa
a
i
u
i
u
2020/05/28(木) 00:40:40.17ID:3WPuHpxa
a
i
u
i
u
2020/05/28(木) 00:44:44.17ID:3WPuHpxa
g
e
n
b
a
t
u
r
e
t
e
i
k
u
t
o
m
a
z
u
i
?
e
n
b
a
t
u
r
e
t
e
i
k
u
t
o
m
a
z
u
i
?
2020/05/28(木) 00:54:01.41ID:3WPuHpxa
f
u
-
n
u
-
n
2020/05/28(木) 00:55:55.23ID:3WPuHpxa
a
i
u
i
u
2020/05/28(木) 00:56:56.22ID:3WPuHpxa
a
i
u
i
u
2020/05/28(木) 01:00:44.62ID:3WPuHpxa
n
e
e
2020/05/28(木) 01:20:48.39ID:3WPuHpxa
8
2
0
0
0
n
e
n
d
a
i
y
a
k
e
d
o
2
0
0
0
n
e
n
d
a
i
y
a
k
e
d
o
2020/05/28(木) 01:28:01.49ID:3WPuHpxa
2
2
0
m
o
k
u
h
y
o
s
a
k
i
m
i
t
e
i
n
a
i
2
0
m
o
k
u
h
y
o
s
a
k
i
m
i
t
e
i
n
a
i
2020/05/28(木) 01:28:44.24ID:3WPuHpxa
m
o
u
t
y
o
?
j
a
s
o
n
n
a
n
a
g
a
k
u
o
u
t
y
o
?
j
a
s
o
n
n
a
n
a
g
a
k
u
625しいたけお
2020/05/28(木) 01:44:02.53ID:3WPuHpxa n
a
r
a
n
a
i
y
o
n
e
a
r
a
n
a
i
y
o
n
e
2020/05/28(木) 02:50:54.59ID:3WPuHpxa
m
i
t
e
m
a
s
e
n
k
e
d
o
i
t
e
m
a
s
e
n
k
e
d
o
2020/05/28(木) 02:51:31.26ID:3WPuHpxa
m
a
t
s
u
k
u
n
a
t
s
u
k
u
n
2020/05/28(木) 03:06:01.09ID:3WPuHpxa
t
v
d
e
s
i
k
a
m
i
t
a
k
o
t
o
n
a
i
v
d
e
s
i
k
a
m
i
t
a
k
o
t
o
n
a
i
2020/05/28(木) 22:20:04.08ID:3WPuHpxa
t
u
d
u
k
i
h
a
?
u
d
u
k
i
h
a
?
631しいたけお
2020/05/28(木) 23:00:04.23ID:gMvZhNir 堆肥に生えるキノコってろくなキノコないよな
大体食に適さないものが多いんじゃないの?
大体食に適さないものが多いんじゃないの?
632しいたけお
2020/05/28(木) 23:06:57.52ID:OXvXpC8B ヒトヨタケの仲間カラカサタケの仲間幻覚系の仲間が多いかな
コムラサキシメジは美味しいね
コムラサキシメジは美味しいね
2020/05/30(土) 18:25:00.56ID:Z6iV1AfF
a
i
u
i
u
2020/05/30(土) 18:37:31.07ID:Z6iV1AfF
a
g
e
t
y
a
d
a
m
e
d
e
s
u
y
o
g
e
t
y
a
d
a
m
e
d
e
s
u
y
o
2020/05/30(土) 18:48:13.30ID:Z6iV1AfF
n
e
e
2020/05/30(土) 21:08:54.48ID:Z6iV1AfF
k
e
k
o
n
h
a
p
y
o
u
s
u
n
d
a
n
a
e
k
o
n
h
a
p
y
o
u
s
u
n
d
a
n
a
2020/05/30(土) 23:15:44.34ID:Z6iV1AfF
m
i
e
r
u
i
e
r
u
2020/05/31(日) 14:50:54.40ID:3eklw7kd
o
m
o
t
m
o
t
641(yomikata?)
2020/05/31(日) 14:51:31.09ID:3eklw7kd o
m
o
t
t
e
i
t
a
z
e
m
o
t
t
e
i
t
a
z
e
2020/05/31(日) 15:06:00.53ID:3eklw7kd
u
c
h
i
y
a
m
a
k
u
n
d
a
t
t
e
w
a
k
a
n
n
a
k
a
t
t
a
n
e
c
h
i
y
a
m
a
k
u
n
d
a
t
t
e
w
a
k
a
n
n
a
k
a
t
t
a
n
e
2020/05/31(日) 15:06:36.37ID:3eklw7kd
n
g
d
a
n
e
g
d
a
n
e
2020/05/31(日) 15:14:45.32ID:3eklw7kd
h
e
m
a
y
n
a
k
a
b
a
t
o
k
a
e
m
a
y
n
a
k
a
b
a
t
o
k
a
645しいたけお
2020/05/31(日) 17:22:33.39ID:0HqqpSPq 変なのが居着いたな
毎回NGするのがめんどくさい
毎回NGするのがめんどくさい
646しいたけお
2020/05/31(日) 17:29:04.69ID:nFNJwNIO かかわらない無視し続けることが大切
2020/05/31(日) 21:17:00.21ID:3eklw7kd
w
a
g
a
n
n
e
e
a
g
a
n
n
e
e
2020/05/31(日) 21:33:54.07ID:3eklw7kd
g
a
m
e
n
m
i
r
u
n
t
u
k
a
r
e
r
u
k
a
r
a
n
e
a
m
e
n
m
i
r
u
n
t
u
k
a
r
e
r
u
k
a
r
a
n
e
2020/05/31(日) 22:21:01.26ID:3eklw7kd
m
a
w
a
t
e
k
u
r
u
?
h
a
m
a
n
a
n
t
o
k
a
3
h
a
b
a
k
u
s
i
d
a
r
o
u
n
a
a
w
a
t
e
k
u
r
u
?
h
a
m
a
n
a
n
t
o
k
a
3
h
a
b
a
k
u
s
i
d
a
r
o
u
n
a
2020/05/31(日) 22:21:55.04ID:3eklw7kd
k
a
n
a
a
n
a
2020/06/02(火) 23:44:16.55ID:y9REXyZG
w
h
a
t
s
?
h
a
t
s
?
2020/06/02(火) 23:44:52.80ID:y9REXyZG
g
a
j
e
h
o
n
a
j
e
h
o
n
653https://www.youtube.com/watch?v=RKUmC-6cr7E 1:33:00
2020/06/02(火) 23:57:22.86ID:y9REXyZG k
u
r
a
i
m
a
d
e
m
i
t
e
k
e
s
a
r
e
t
a
u
r
a
i
m
a
d
e
m
i
t
e
k
e
s
a
r
e
t
a
654しいたけお
2020/06/03(水) 00:42:52.64ID:kL02L8p7 ヤマドリまだかー?
2020/06/03(水) 01:22:49.14ID:M4VrgI1k
a
i
u
e
i
u
e
6563iya 3,5kana
2020/06/03(水) 01:28:00.57ID:M4VrgI1k a
u
m
u
m
2020/06/03(水) 01:28:48.57ID:M4VrgI1k
k
i
n
o
u
i
n
o
u
2020/06/03(水) 01:44:40.81ID:M4VrgI1k
h
a
t
e
s
i
n
a
i
a
t
e
s
i
n
a
i
2020/06/03(水) 01:44:44.25ID:M4VrgI1k
j
o
s
e
3
-
k
o
e
m
i
t
a
i
o
s
e
3
-
k
o
e
m
i
t
a
i
2020/06/03(水) 02:05:00.44ID:M4VrgI1k
k
i
y
o
t
u
k
e
n
a
i
k
a
n
n
o
t
y
a
u
i
y
o
t
u
k
e
n
a
i
k
a
n
n
o
t
y
a
u
2020/06/03(水) 02:06:26.85ID:M4VrgI1k
f
u
u
n
u
u
n
2020/06/03(水) 21:15:49.81ID:M4VrgI1k
k
y
o
-
h
i
t
o
r
i
g
o
t
o
y
o
-
h
i
t
o
r
i
g
o
t
o
663o
2020/06/03(水) 21:16:37.30ID:M4VrgI1k 3
o
m
i
n
g
u
r
a
i
s
i
k
a
t
u
k
e
t
e
h
e
n
n
o
n
i
o
m
i
n
g
u
r
a
i
s
i
k
a
t
u
k
e
t
e
h
e
n
n
o
n
i
664o
2020/06/03(水) 21:16:37.45ID:M4VrgI1k 3
o
m
i
n
g
u
r
a
i
s
i
k
a
t
u
k
e
t
e
h
e
n
n
o
n
i
o
m
i
n
g
u
r
a
i
s
i
k
a
t
u
k
e
t
e
h
e
n
n
o
n
i
665o
2020/06/03(水) 21:16:37.68ID:M4VrgI1k 3
o
m
i
n
g
u
r
a
i
s
i
k
a
t
u
k
e
t
e
h
e
n
n
o
n
i
o
m
i
n
g
u
r
a
i
s
i
k
a
t
u
k
e
t
e
h
e
n
n
o
n
i
666omoi
2020/06/03(水) 21:17:24.21ID:M4VrgI1k o
b
r
i
g
a
r
d
b
r
i
g
a
r
d
2020/06/03(水) 21:37:24.02ID:M4VrgI1k
s
u
g
o
i
n
y
a
u
g
o
i
n
y
a
2020/06/03(水) 22:06:03.77ID:M4VrgI1k
a
a
h
a
t
e
s
i
n
a
a
h
a
t
e
s
i
n
a
2020/06/03(水) 22:36:02.36ID:M4VrgI1k
g
i
a
n
d
e
i
p
p
a
i
i
a
n
d
e
i
p
p
a
i
2020/06/03(水) 22:56:58.39ID:M4VrgI1k
b
a
r
u
n
a
r
u
n
2020/06/03(水) 23:33:24.58ID:M4VrgI1k
n
a
n
d
a
k
k
e
a
n
d
a
k
k
e
2020/06/04(木) 01:00:00.47ID:UQNpBCYO
y
o
n
d
e
i
t
a
k
a
r
a
n
e
a
t
a
s
i
o
n
d
e
i
t
a
k
a
r
a
n
e
a
t
a
s
i
2020/06/04(木) 02:06:26.17ID:UQNpBCYO
e
e
n
?
e
n
?
674しいたけお
2020/06/04(木) 02:07:02.49ID:UQNpBCYO m
u
k
o
r
y
o
u
k
o
r
y
o
2020/06/04(木) 02:17:34.29ID:UQNpBCYO
h
e
n
n
a
n
o
e
n
n
a
n
o
2020/06/04(木) 02:20:35.30ID:UQNpBCYO
m
a
g
i
r
a
w
a
s
i
k
u
s
u
r
u
s
i
n
i
h
a
a
g
i
r
a
w
a
s
i
k
u
s
u
r
u
s
i
n
i
h
a
677あぼーん
NGNGあぼーん
2020/06/07(日) 22:59:02.33ID:0B4zfgEW
g
a
m
b
a
r
e
n
a
i
a
m
b
a
r
e
n
a
i
2020/06/07(日) 22:59:36.25ID:0B4zfgEW
s
i
r
i
t
a
k
a
t
a
i
r
i
t
a
k
a
t
a
2020/06/13(土) 04:05:48.16ID:QnJLwQU9
z
e
n
b
u
w
a
t
a
s
i
t
a
n
g
a
w
a
t
a
t
i
-
k
i
m
o
t
i
e
n
b
u
w
a
t
a
s
i
t
a
n
g
a
w
a
t
a
t
i
-
k
i
m
o
t
i
2020/06/13(土) 04:05:48.31ID:QnJLwQU9
z
e
n
b
u
w
a
t
a
s
i
t
a
n
g
a
w
a
t
a
t
i
-
k
i
m
o
t
i
e
n
b
u
w
a
t
a
s
i
t
a
n
g
a
w
a
t
a
t
i
-
k
i
m
o
t
i
2020/06/13(土) 04:11:00.67ID:QnJLwQU9
w
a
t
y
o
o
i
a
t
y
o
o
i
683しいたけお
2020/06/13(土) 09:19:14.72ID:vOzxsMuL 次スレワッチョイかね
685しいたけお
2020/06/13(土) 20:59:54.04ID:H17kLsDd ワッチョイがいいです
686しいたけお
2020/06/13(土) 21:21:33.73ID:vulG7gLo ここで次スレしたら調子に乗って同じことしてくるかも
687しいたけお
2020/06/13(土) 21:29:10.25ID:jBIZnd2s 削除依頼してる?
https://qb5.5ch.net/saku/index2.html
https://qb5.5ch.net/saku/index2.html
688https://www.youtube.com/watch?v=dK36mxCwHYA okami-ikou
2020/06/13(土) 21:55:00.14ID:QnJLwQU9 u
r
a
g
a
n
e
t
o
k
u
t
a
i
s
e
i
p
r
o
b
l
e
m
r
a
g
a
n
e
t
o
k
u
t
a
i
s
e
i
p
r
o
b
l
e
m
2020/06/13(土) 21:55:54.33ID:QnJLwQU9
m
i
e
h
e
n
f
u
k
u
s
o
u
n
a
r
a
t
a
s
y
o
u
k
a
m
a
h
e
n
i
e
h
e
n
f
u
k
u
s
o
u
n
a
r
a
t
a
s
y
o
u
k
a
m
a
h
e
n
690しいたけお
2020/06/13(土) 21:57:55.52ID:Sdy2Hzrj ここは5chの中でも割とまともに話せる人達が多いスレだから
キノコシーズンオフとは言え汚されたく無いな
キノコシーズンオフとは言え汚されたく無いな
691しいたけお
2020/06/14(日) 11:40:11.46ID:Bs5U6SV6693しいたけお
2020/06/14(日) 17:46:58.32ID:EE3EXmI3 そろそろなんじゃないの?
お前らの夏キノコをさらけ出す時なんじゃないの?
お前らの夏キノコをさらけ出す時なんじゃないの?
694しいたけお
2020/06/14(日) 18:05:18.58ID:CoGV+5pL 来月になればタマゴタケは出るな
699しいたけお
2020/06/17(水) 11:31:13.44ID:MDcrmgi5 4月に見つけたのだけど、ベニヤマタケかな?
色で毒っぽいと決めつけて採らなかったのが悔やまれる
https://i.imgur.com/zXYd9b6.jpg
https://i.imgur.com/SYknccJ.jpg
色で毒っぽいと決めつけて採らなかったのが悔やまれる
https://i.imgur.com/zXYd9b6.jpg
https://i.imgur.com/SYknccJ.jpg
2020/06/17(水) 22:50:48.20ID:tGjFX9pb
~
1
1
7
k
u
r
a
i
m
a
d
e
h
a
s
u
k
i
1
1
7
k
u
r
a
i
m
a
d
e
h
a
s
u
k
i
702しいたけお
2020/06/18(木) 18:41:37.65ID:tQNX9v/q この時期って何が生えてるんだろう
マツオウジとか終わってるよね?
マツオウジとか終わってるよね?
703しいたけお
2020/06/18(木) 18:58:46.77ID:9xMcofFp うちの地方だと6月上旬のタモギタケが出終わって
渓流沿いにヒラタケ、ウスヒラタケ
公園の松の下にヌメリイグチ、チチアワタケ
渓流沿いにヒラタケ、ウスヒラタケ
公園の松の下にヌメリイグチ、チチアワタケ
704しいたけお
2020/06/18(木) 19:20:44.51ID:A+67+0tx マツオウジきてるぞ
@岡山
@岡山
705しいたけお
2020/06/18(木) 20:27:19.65ID:9J4xrRiY >>702
去年は今頃マツオウジ採ったよ@東北
苦い物があったりお腹壊すこともあるらしいので今年は見に行ってないけど
今年は温度変化が激しいからヤマドリタケ系やタマゴタケが出るとこには出てるんじゃないかな?
去年は今頃マツオウジ採ったよ@東北
苦い物があったりお腹壊すこともあるらしいので今年は見に行ってないけど
今年は温度変化が激しいからヤマドリタケ系やタマゴタケが出るとこには出てるんじゃないかな?
706しいたけお
2020/06/18(木) 22:20:56.27ID:/YxJv11x マツオウジは4月から12月まで長雨時に断続的に出る
707しいたけお
2020/06/19(金) 11:22:11.12ID:fOVbOGqW 県境移動しても咎められなくなったし、昨日からの雨で土日気温上がれば何か生えてるかな
マツオウジ5月頃に見た記憶が強かったから終わったと思ったけど山の方行けば少し気温下がるしまだ生えてるのか
夏キノコにはまだ早いか
マツオウジ5月頃に見た記憶が強かったから終わったと思ったけど山の方行けば少し気温下がるしまだ生えてるのか
夏キノコにはまだ早いか
708しいたけお
2020/06/19(金) 11:28:26.12ID:gzjuxiS0 マツオウジは腹壊すよ
ナラタケより怖いキノコ
スギタケモドキよりはましだけど
ナラタケより怖いキノコ
スギタケモドキよりはましだけど
2020/06/19(金) 19:07:48.14ID:7iA/lz0h
n
a
n
i
m
o
k
a
k
a
n
a
k
a
t
t
a
a
n
i
m
o
k
a
k
a
n
a
k
a
t
t
a
2020/06/20(土) 01:20:07.80ID:dNsm6sZM
k
a
h
o
r
i
u
c
h
i
k
u
n
m
o
w
a
r
u
k
u
n
a
i
k
e
d
o
a
n
t
e
a
m
j
a
n
a
a
h
o
r
i
u
c
h
i
k
u
n
m
o
w
a
r
u
k
u
n
a
i
k
e
d
o
a
n
t
e
a
m
j
a
n
a
2020/06/20(土) 01:56:24.42ID:dNsm6sZM
d
a
r
e
k
a
a
r
e
k
a
712しいたけお
2020/06/20(土) 11:00:19.84ID:4G/EDyXO 今日缶詰うどんで食ったけどナラタケみたいな普通に売られてるキノコ怖がってたらキリないお
713しいたけお
2020/06/20(土) 11:23:25.49ID:0ahWWOhU だってナラタケたくさん採ったとき一日三食ナラタケの味噌汁食べたらひどい下痢したんだもん
ナラタケの形そのまま出てくるんだからね
ナラタケの形そのまま出てくるんだからね
714しいたけお
2020/06/20(土) 11:30:24.75ID:1j+l8kqo そりゃ放射能の影響かもしれんね
715しいたけお
2020/06/20(土) 11:37:01.32ID:0ahWWOhU 311以前でしたが中韓チェルノの影響なのかな
716しいたけお
2020/06/20(土) 15:43:17.71ID:cjeBjOLd 今年やたらギンリュウソウ多くないか?
あいつら菌糸を食い物にしてるからあまり好きじゃないんだが、今年はどこに行ってもギンリュウソウだらけでイライラする
あいつら菌糸を食い物にしてるからあまり好きじゃないんだが、今年はどこに行ってもギンリュウソウだらけでイライラする
717しいたけお
2020/06/20(土) 17:05:54.30ID:7+uEPIcE ヤナギマツタケの前半戦のシーズン何だけど町中でしかみつけられんのだよなぁ
町中のは食う気しないからどっか山手で見つからないものか
美味いのになぁ
町中のは食う気しないからどっか山手で見つからないものか
美味いのになぁ
718しいたけお
2020/06/20(土) 20:24:05.02ID:kygzqoZ2 今日道の駅でマスタケ売ってたわ
今頃も出るんだな
今頃も出るんだな
719しいたけお
2020/06/20(土) 20:50:40.85ID:h2cgdKvx 道の駅はまだしも、山あいの休憩所で地元のジジイが勝手に売ってるキノコ詰め合わせは危険だよな
720しいたけお
2020/06/21(日) 03:42:37.52ID:D3UgRPa6 マスタケ今がシーズンだぞ
721しいたけお
2020/06/21(日) 09:37:55.44ID:ZuoduMkN 道の駅もニガクリタケ撃ったことあるんじゃなかったけ
まぁ究極的には自己責任ですね
まぁ究極的には自己責任ですね
722しいたけお
2020/06/21(日) 11:31:31.68ID:8bB4AgU4723しいたけお
2020/06/21(日) 12:30:32.18ID:r2N0CQFp 10年前の話だし改善されてると思う
724しいたけお
2020/06/21(日) 12:59:28.19ID:dEblJEcI どういうつもりで売ったのか見るからに二ガクリ
さっき普段通らない山道通ったらギンリョウソウやたら生えてたな
ベニタケ属と共生ならこれからの時期期待できるかね
さっき普段通らない山道通ったらギンリョウソウやたら生えてたな
ベニタケ属と共生ならこれからの時期期待できるかね
725しいたけお
2020/06/21(日) 19:01:02.61ID:EhHBEBQi またギンリュウソウだらけじゃ!
てめえら全部引っこ抜いたろか!
てめえら全部引っこ抜いたろか!
726しいたけお
2020/06/21(日) 19:04:38.96ID:YAby+2fO ギンリョウソウを食え
727しいたけお
2020/06/21(日) 19:07:11.48ID:EhHBEBQi あ、ギンリュウソウじゃなくてギンリョウソウなのか
すまんすまん
てか食う発想はなかったわ
すまんすまん
てか食う発想はなかったわ
728しいたけお
2020/06/21(日) 22:56:43.23ID:eWJARFKd729しいたけお
2020/06/22(月) 11:31:50.80ID:TZlGQW8C マスタケはこの時期に見かけたな
ただ見たのが奥多摩の山奥の急斜面の倒木だったので確認しに行く気になれない
ただ見たのが奥多摩の山奥の急斜面の倒木だったので確認しに行く気になれない
730しいたけお
2020/06/22(月) 15:12:29.92ID:PMM8ZpuX 富士山だとGWだな
今はもう遅い
今はもう遅い
731しいたけお
2020/06/22(月) 19:15:37.42ID:If/DvomR 富士山登山今年はダメらしいけどキノコ狩りはOKかな?
732しいたけお
2020/06/22(月) 20:14:43.13ID:Zhs+B/Rf キノコ狩りに三密の要素はないからな
733しいたけお
2020/06/22(月) 20:38:03.77ID:6wIlwUgN 他県ナンバー車は自動車を破損させられる危険がありますね
734しいたけお
2020/06/22(月) 21:30:45.85ID:1S8GSYkS 釣りの世界はコロナじゃなくても県外ナンバーは破損させられるらしいな
735しいたけお
2020/06/23(火) 13:44:49.29ID:6TjKVrF+ 河口湖あたりは先週末関東圏ナンバーで溢れてたらしいし、地元も来て欲しがってるから大丈夫でしょ
GWの収入飛んで、ただでさえ多かった外国からの客が見込めないんだし、せめて国内は来てくださいって姿勢にしないと夏も客来なかったら町の経済死にそう
ところで須走口は車で行けるのかな
GWの収入飛んで、ただでさえ多かった外国からの客が見込めないんだし、せめて国内は来てくださいって姿勢にしないと夏も客来なかったら町の経済死にそう
ところで須走口は車で行けるのかな
736しいたけお
2020/06/23(火) 16:58:25.16ID:TSMOK9T0 https://i.imgur.com/V8xiJJv.jpg
https://i.imgur.com/sBrwFwq.jpg
https://i.imgur.com/iKKsaQU.jpg
近くの公園の松と芝生のある場所に生えてんだけどコムラサキシメジかな?
https://i.imgur.com/sBrwFwq.jpg
https://i.imgur.com/iKKsaQU.jpg
近くの公園の松と芝生のある場所に生えてんだけどコムラサキシメジかな?
737しいたけお
2020/06/23(火) 17:04:39.91ID:GsD+UiTO そうみたいだね
738しいたけお
2020/06/23(火) 18:55:10.58ID:P9tZKxbH マツオウジかな?
https://i.imgur.com/CqztTg0.jpg
https://i.imgur.com/CqztTg0.jpg
739しいたけお
2020/06/23(火) 20:12:47.52ID:hrUPm/0T 地元でニンニクと間違えてスイセン食ったやつがニュースになってたわ今日
743しいたけお
2020/06/23(火) 21:35:05.10ID:zmWd61tY744しいたけお
2020/06/23(火) 21:44:59.18ID:GsD+UiTO カサ表面の独特なカサカサ感もマツオウジな感じ
745しいたけお
2020/06/24(水) 06:14:53.61ID:cBEoHy/X https://twitter.com/chocoski_rabbit/status/1275359355425046529?s=19
きのこじきー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
きのこじきー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
746しいたけお
2020/06/24(水) 06:32:38.14ID:nYKjxYzy748しいたけお
2020/06/24(水) 08:07:40.12ID:irmc2hhA テングタケ出てきた
https://i.imgur.com/TWQnd72.jpg
https://i.imgur.com/TWQnd72.jpg
750しいたけお
2020/06/24(水) 14:03:00.99ID:hmu+8sKm うっひょー
イボイボっ!イボイボっ!
キモくて鳥肌が立つけど、見つけたい
それがテングダケ
イボイボっ!イボイボっ!
キモくて鳥肌が立つけど、見つけたい
それがテングダケ
751しいたけお
2020/06/24(水) 14:09:53.15ID:NU+oaCdX テングちゃんそんなに魅力的か?
近所が松林ばかりだからバカバカ生えるわ
近所が松林ばかりだからバカバカ生えるわ
752しいたけお
2020/06/24(水) 15:20:23.32ID:QGynUx/h うちもテングダケは結構みかけるな
しかしベニテンは一本もない
一度見てみたい
しかしベニテンは一本もない
一度見てみたい
753しいたけお
2020/06/24(水) 18:06:25.49ID:qt8iRPhR754しいたけお
2020/06/24(水) 18:24:41.94ID:9eI8BWru すげーうまそう
ヤマドリタケもモドキも形がすっごく好きだわ
本家は上品なお嬢様、モドキはでっぷりとした貴族って感じ
ヤマドリタケもモドキも形がすっごく好きだわ
本家は上品なお嬢様、モドキはでっぷりとした貴族って感じ
755しいたけお
2020/06/24(水) 21:16:52.05ID:nnbF9KjJ うちら地方にヤマドリタケモドキとヤマドリタケ出るんだろうか
見たことないしどこ行けば見つけられるのかも分からん
死ぬ前に採ってみたいと思うのだが
見たことないしどこ行けば見つけられるのかも分からん
死ぬ前に採ってみたいと思うのだが
756しいたけお
2020/06/24(水) 21:34:51.07ID:GP1MR/UJ うちもアカヤマドリは多いがヤマドリは見ないな
757しいたけお
2020/06/24(水) 21:51:31.58ID:wYVw3OHS758しいたけお
2020/06/24(水) 21:58:55.77ID:nnbF9KjJ759しいたけお
2020/06/24(水) 23:45:44.83ID:wYVw3OHS2020/06/24(水) 23:55:00.36ID:cXKIGz3Y
t
y
a
n
t
o
m
i
t
e
n
a
k
a
t
t
a
y
a
n
t
o
m
i
t
e
n
a
k
a
t
t
a
2020/06/24(水) 23:55:44.26ID:cXKIGz3Y
?
a
a
2020/06/24(水) 23:55:57.31ID:cXKIGz3Y
o
y
a
g
a
n
a
m
e
k
i
m
e
t
e
n
a
i
m
y
o
j
i
t
o
t
y
a
g
a
n
a
m
e
k
i
m
e
t
e
n
a
i
m
y
o
j
i
t
o
t
2020/06/24(水) 23:57:24.46ID:cXKIGz3Y
a
u
y
o
u
h
i
t
o
n
i
m
i
t
e
m
o
r
a
t
t
e
s
a
i
s
y
u
u
k
e
t
t
e
i
m
o
o
y
a
j
a
?
u
y
o
u
h
i
t
o
n
i
m
i
t
e
m
o
r
a
t
t
e
s
a
i
s
y
u
u
k
e
t
t
e
i
m
o
o
y
a
j
a
?
765しいたけお
2020/06/25(木) 00:01:15.17ID:ZkjJHMk4 苔を海苔と言うのかわいすぎw
767しいたけお
2020/06/25(木) 05:28:52.79ID:IZg3iRoz タマゴタケとかもう出てきてる地域あるらしいな もうそんな季節か
768しいたけお
2020/06/25(木) 06:53:58.68ID:lmkr2uYo 夏と言えばタマゴタケだからな
769しいたけお
2020/06/25(木) 08:54:04.14ID:U9Y1Wj2L770しいたけお
2020/06/25(木) 12:27:49.06ID:L4SEZWBe タマゴタケは独特の味というか金臭さのようなものが感じられて好みではないんだよな
771しいたけお
2020/06/26(金) 09:49:35.35ID:OJY4FFuv772しいたけお
2020/06/26(金) 18:00:04.01ID:43xw0vod 針葉樹林でも結構生えてるよ
札幌あたりだと森を歩けば見ない年無い程度に割と見るキノコ
札幌あたりだと森を歩けば見ない年無い程度に割と見るキノコ
773しいたけお
2020/06/26(金) 19:35:42.25ID:vgQXlQk3 いいよな〜北海道
うちはイグチ系とテング系とベニタケ系ばかり
うちはイグチ系とテング系とベニタケ系ばかり
775しいたけお
2020/06/26(金) 21:25:24.23ID:43xw0vod 一口に北海道いうても広いけどね
稚内まで行けば低地でもツルコケモモ育つしキノコもまた違うかも
稚内まで行けば低地でもツルコケモモ育つしキノコもまた違うかも
776しいたけお
2020/06/27(土) 16:10:09.57ID:mXXZX+u3 青木ヶ原樹海もちょいちょい白樺生えてるんだけどベニテングタケは生えないんだよね
777しいたけお
2020/06/27(土) 17:57:45.36ID:XP25qrs4 近所の公園のモミの木林は
・テングタケ
・ベニテングタケ
・タマゴタケ
・ヤマドリタケモドキ
・ススケヤマドリタケ
・ムラサキシメジ
・クロカワ
・ギンタケ
・アカモミタケ
その他毒きのこなど色々出る
あの木は優秀だと思う
(それなりに日当たりも必要)
・テングタケ
・ベニテングタケ
・タマゴタケ
・ヤマドリタケモドキ
・ススケヤマドリタケ
・ムラサキシメジ
・クロカワ
・ギンタケ
・アカモミタケ
その他毒きのこなど色々出る
あの木は優秀だと思う
(それなりに日当たりも必要)
778しいたけお
2020/06/27(土) 17:58:40.72ID:XP25qrs4 ・アカヤマドリもかなり出る
(興味無いけど)
(興味無いけど)
779しいたけお
2020/06/27(土) 19:04:45.26ID:ZBmZ1k/b ベニテングダケって人気あるけど、そんなに好きじゃないな
赤々しくて派手だし
鑑賞ならやっぱドクツルタケだな
あの美しい本体は、
剥製にしてじっくり眺めたい…
赤々しくて派手だし
鑑賞ならやっぱドクツルタケだな
あの美しい本体は、
剥製にしてじっくり眺めたい…
780しいたけお
2020/06/27(土) 19:12:22.21ID:+l862mRB ベニテングダケは白雪姫の森のキノコというイメージ
781しいたけお
2020/06/28(日) 19:21:36.14ID:vQYZHAUd だいぶ出てきたな
@西日本
@西日本
2020/06/28(日) 20:46:01.84ID:1sO2d1hr
t
o
u
k
y
u
u
s
u
u
o
u
k
y
u
u
s
u
u
783しいたけお
2020/06/29(月) 16:15:14.92ID:pFjFlqBK ヤマドリタケだとは思うのですがこれ食べれますか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002862411415874111241.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002862411415874111241.jpg
784しいたけお
2020/06/29(月) 17:43:10.15ID:8Ou3/Biq 傷んでなければ
785しいたけお
2020/06/29(月) 18:40:29.66ID:vFjbcwnV 今年はちょっと早い
ヤマドリタケモドキ
https://i.imgur.com/2rPpvNj.jpg
キタマゴタケ
https://i.imgur.com/Tr949Pg.jpg
去年も双子だったけど同じ場所にて今年も双子だった
https://i.imgur.com/IUh4gZw.jpg
ヤマドリタケモドキ
https://i.imgur.com/2rPpvNj.jpg
キタマゴタケ
https://i.imgur.com/Tr949Pg.jpg
去年も双子だったけど同じ場所にて今年も双子だった
https://i.imgur.com/IUh4gZw.jpg
786しいたけお
2020/06/29(月) 19:02:02.66ID:XXNF/Urx 柄が分かれてるのにカサがつながってるのは時々あるけど
どうすればこうなるんだろう
どうすればこうなるんだろう
2020/07/01(水) 00:26:24.07ID:m/EkgxnX
k
i
i
t
a
k
o
t
o
d
a
k
e
a
r
u
n
a
i
i
t
a
k
o
t
o
d
a
k
e
a
r
u
n
a
789しいたけお
2020/07/01(水) 09:43:47.64ID:pgZxdzBW790しいたけお
2020/07/01(水) 18:13:33.69ID:ZZ39MEYa とりあえず夏きのこシーズン到来
食べられるきのこもこの時期は品質が悪すぎる
ホウライタケ?
https://i.imgur.com/Thg4elU.jpg
ザラエノハラタケ?
https://i.imgur.com/RGzQItH.jpg
テングタケ
https://i.imgur.com/j1Gr7RL.jpg
タマゴタケ
https://i.imgur.com/1E0bGme.jpg
ススケヤマドリタケ
https://i.imgur.com/csbGKwx.jpg
クロハツ?
https://i.imgur.com/ROzK8xl.jpg
食べられるきのこもこの時期は品質が悪すぎる
ホウライタケ?
https://i.imgur.com/Thg4elU.jpg
ザラエノハラタケ?
https://i.imgur.com/RGzQItH.jpg
テングタケ
https://i.imgur.com/j1Gr7RL.jpg
タマゴタケ
https://i.imgur.com/1E0bGme.jpg
ススケヤマドリタケ
https://i.imgur.com/csbGKwx.jpg
クロハツ?
https://i.imgur.com/ROzK8xl.jpg
791しいたけお
2020/07/01(水) 20:46:22.22ID:cB52zDEF 小さいテングタケは俺のなかでツルタケにカウントしてる
792しいたけお
2020/07/01(水) 20:58:41.17ID:nuV33+bV ツルタケは一度だけ食べたことあるけど美味しかった
タマゴタケとカバイロツルタケのような独特の味はなかったね
タマゴタケとカバイロツルタケのような独特の味はなかったね
793しいたけお
2020/07/01(水) 23:16:03.12ID:RwmLYpmX794しいたけお
2020/07/02(木) 11:39:52.38ID:0rpcAKOO795しいたけお
2020/07/02(木) 14:19:52.20ID:xHc6/o2Q なんだこのキノコ
↓
写真を撮る
↓
家に帰って調べる
↓
食菌だった
↓
あぁぁああ!
↓
写真を撮る
↓
家に帰って調べる
↓
食菌だった
↓
あぁぁああ!
796しいたけお
2020/07/02(木) 14:25:02.26ID:MGngGL4m なんだこのキノコの時点で判別できるようになれればいいね
797しいたけお
2020/07/02(木) 17:57:49.75ID:rzmH+2E8 https://i.imgur.com/GN8uEgR.jpg
https://i.imgur.com/li0W3tf.jpg
https://i.imgur.com/G3vDdWF.jpg
これってヤマドリタケモドキなのかな?
なんか妙に黒っぽいんだよね、変色はないし広葉樹の下のヤマモのシロのすぐ横に発生してたんだけど
https://i.imgur.com/li0W3tf.jpg
https://i.imgur.com/G3vDdWF.jpg
これってヤマドリタケモドキなのかな?
なんか妙に黒っぽいんだよね、変色はないし広葉樹の下のヤマモのシロのすぐ横に発生してたんだけど
799しいたけお
2020/07/02(木) 18:43:21.79ID:qvRKXNgd 変色しないって書いてあったわw
800しいたけお
2020/07/02(木) 18:50:03.65ID:n02iNy5Z >>797
個人的にはススケヤマドリタケの様な気がするけど
自分がススケヤマドリタケ採る場所のすぐ近くにはヤマドリタケモドキらしきのも出るし
ヤマドリタケモドキらしき物のすぐ近くにらヤマドリタケモドキそっくりの苦いのも出るし
亜種やら色々あるらしいし見た目だけで判断するのはかなり難しいとは思う
柄に網目模様がある事、ドクヤマドリでは無い事、苦く無い事、見た目はヤマドリタケ系である事
この辺の判断基準で自分は食してるけどね
個人的にはススケヤマドリタケの様な気がするけど
自分がススケヤマドリタケ採る場所のすぐ近くにはヤマドリタケモドキらしきのも出るし
ヤマドリタケモドキらしき物のすぐ近くにらヤマドリタケモドキそっくりの苦いのも出るし
亜種やら色々あるらしいし見た目だけで判断するのはかなり難しいとは思う
柄に網目模様がある事、ドクヤマドリでは無い事、苦く無い事、見た目はヤマドリタケ系である事
この辺の判断基準で自分は食してるけどね
801しいたけお
2020/07/02(木) 19:11:32.69ID:rzmH+2E8802しいたけお
2020/07/02(木) 19:46:10.42ID:ch/IM1cw 食って大丈夫だったら報告してほしい
803しいたけお
2020/07/02(木) 20:37:03.04ID:rzmH+2E8 食った
普通にヤマドリタケモドキの味だった
一応傘の部分をちょっとだけにしといたけど
普通にヤマドリタケモドキの味だった
一応傘の部分をちょっとだけにしといたけど
804しいたけお
2020/07/02(木) 20:41:32.97ID:5jLgKXLS 猛毒菌の報告たのむ
806しいたけお
2020/07/02(木) 21:12:19.33ID:rzmH+2E8807しいたけお
2020/07/02(木) 21:25:05.68ID:n02iNy5Z808しいたけお
2020/07/02(木) 23:07:12.81ID:awRoiVXT ヤマドリタケ系ってどう食べるのがいいんだろ?
クリーム系のパスタやシチューが合うのは分かるんだけど家族にクリーム系嫌いがいて出せないんだよね
クリーム系のパスタやシチューが合うのは分かるんだけど家族にクリーム系嫌いがいて出せないんだよね
809しいたけお
2020/07/03(金) 00:47:36.71ID:XVmGZ0SR 乾燥ポルチーニの場合パスタはクリームよりオイルの方がキノコの個性も出て好きだな
オリーブオイルにニンニク、パセリと戻した出汁だけで美味しい
オリーブオイルにニンニク、パセリと戻した出汁だけで美味しい
810しいたけお
2020/07/03(金) 09:38:19.90ID:Y3kmxD4S いいなぁ
ヤマドリ系はアカヤマドリしか出ないわ
しかもあまりおいしくない・・・
ヤマドリ系はアカヤマドリしか出ないわ
しかもあまりおいしくない・・・
811しいたけお
2020/07/03(金) 17:07:34.14ID:qkHpXXeY アカヤマドリは十分美味しい部類ではあると思うけど
傘が開くとダメだわ
傘が開くとダメだわ
812しいたけお
2020/07/03(金) 18:48:39.11ID:A9+R/TUk 虫がなあ
813しいたけお
2020/07/03(金) 19:34:04.27ID:LVcUGNZY 標高2桁mの雑木林で素人同定チャレンジしてきた
https://i.imgur.com/zj1asLG.jpg
コガネヤマドリだけど柄の中が虫食いでスカスカで残念
https://i.imgur.com/GvyorPX.jpg
タマゴタケが今年こそは出ていて安心。所々で獲れた
https://i.imgur.com/CbVqsyg.jpg
ヤマドリタケモドキ見つけた?と思ったものの管孔の変色がありおかしい。持ち帰って精査
https://i.imgur.com/Wsvs7kn.jpg
ヤグラタケ発見
https://i.imgur.com/LNgb6g5.jpg
https://i.imgur.com/AYWOtgo.jpg
2個目の山はヌメリコウジタケに占領されていた。梅干しにレモン汁をかけたような酸っぱさ
https://i.imgur.com/upO9gYy.jpg
https://i.imgur.com/yFPjZdm.jpg
キクバナイグチとセイタカイグチ
https://i.imgur.com/tXMhdzk.jpg
https://i.imgur.com/RZg2Pa5.jpg
最後にいいもん見れた
https://i.imgur.com/fL0HCgn.jpg
コゲチャイロガワリ?帰ってきた頃には裏が真っ黒に。味は全然無かった。
https://i.imgur.com/qFItYX3.jpg
セイタカはうまい キクバナもうまい
https://i.imgur.com/zde7hL7.jpg
大半のタマゴタケは既に崩壊済み。処遇は決めてない
ヤマドリタケモドキ?は柄を焼いたらやや苦いので絶対に違うこと確定。
調べ直したらチャニガイグチが変色性あり、甘苦いという味の説明がドンピシャだったのでこれでほぼ決定
以上素人同定完了。知らないきのこが分かるのは楽しい
https://i.imgur.com/zj1asLG.jpg
コガネヤマドリだけど柄の中が虫食いでスカスカで残念
https://i.imgur.com/GvyorPX.jpg
タマゴタケが今年こそは出ていて安心。所々で獲れた
https://i.imgur.com/CbVqsyg.jpg
ヤマドリタケモドキ見つけた?と思ったものの管孔の変色がありおかしい。持ち帰って精査
https://i.imgur.com/Wsvs7kn.jpg
ヤグラタケ発見
https://i.imgur.com/LNgb6g5.jpg
https://i.imgur.com/AYWOtgo.jpg
2個目の山はヌメリコウジタケに占領されていた。梅干しにレモン汁をかけたような酸っぱさ
https://i.imgur.com/upO9gYy.jpg
https://i.imgur.com/yFPjZdm.jpg
キクバナイグチとセイタカイグチ
https://i.imgur.com/tXMhdzk.jpg
https://i.imgur.com/RZg2Pa5.jpg
最後にいいもん見れた
https://i.imgur.com/fL0HCgn.jpg
コゲチャイロガワリ?帰ってきた頃には裏が真っ黒に。味は全然無かった。
https://i.imgur.com/qFItYX3.jpg
セイタカはうまい キクバナもうまい
https://i.imgur.com/zde7hL7.jpg
大半のタマゴタケは既に崩壊済み。処遇は決めてない
ヤマドリタケモドキ?は柄を焼いたらやや苦いので絶対に違うこと確定。
調べ直したらチャニガイグチが変色性あり、甘苦いという味の説明がドンピシャだったのでこれでほぼ決定
以上素人同定完了。知らないきのこが分かるのは楽しい
814しいたけお
2020/07/03(金) 20:04:27.44ID:O0jVfl3y アカヤマドリ自分は無理
独特の味と臭いは不味く感じてしまう
独特の味と臭いは不味く感じてしまう
815しいたけお
2020/07/03(金) 20:37:08.34ID:Qgo4eWpp816しいたけお
2020/07/03(金) 21:54:08.67ID:3nWSwJvP セイカタもヤグラタケも見てみたいキノコ
クロハツ多い場所はあるけど見た事ない
クロハツ多い場所はあるけど見た事ない
817しいたけお
2020/07/04(土) 11:51:43.54ID:t/ApwUD6 ヤグラタケってそんなに珍しい?
腐り掛けのクロハツにやたら生えてるイメージあるけど
腐り掛けのクロハツにやたら生えてるイメージあるけど
818しいたけお
2020/07/04(土) 14:39:41.18ID:sJN4O2bm 股間のタケリタケは今日も元気です
819しいたけお
2020/07/04(土) 15:29:43.54ID:jo3JL4Sz そのタケリタケ虫食いだぞ
820しいたけお
2020/07/04(土) 15:42:01.40ID:X7OqbxEM すぐに流れてしまう
821しいたけお
2020/07/04(土) 17:13:59.26ID:rtQW4XKh823しいたけお
2020/07/06(月) 14:11:21.04ID:oXNXy/3i 不明(ハツタケ系では無い)
https://i.imgur.com/hETCYac.jpg
不明(アイタケ風)
https://i.imgur.com/dsXsubu.jpg
アメリカウラベニイロガワリ?
https://i.imgur.com/xzSDiYf.jpg
瞬時に青変色
https://i.imgur.com/wJrrqRv.jpg
タマゴタケ
https://i.imgur.com/FunNEhF.jpg
ザラエノハラタケ?
https://i.imgur.com/XDDp2nb.jpg
ドクベニタケ
https://i.imgur.com/V6jTLmk.jpg
不明
https://i.imgur.com/q7HWM5A.jpg
ニガイグチ?(左)
https://i.imgur.com/d5vke7O.jpg
https://i.imgur.com/hETCYac.jpg
不明(アイタケ風)
https://i.imgur.com/dsXsubu.jpg
アメリカウラベニイロガワリ?
https://i.imgur.com/xzSDiYf.jpg
瞬時に青変色
https://i.imgur.com/wJrrqRv.jpg
タマゴタケ
https://i.imgur.com/FunNEhF.jpg
ザラエノハラタケ?
https://i.imgur.com/XDDp2nb.jpg
ドクベニタケ
https://i.imgur.com/V6jTLmk.jpg
不明
https://i.imgur.com/q7HWM5A.jpg
ニガイグチ?(左)
https://i.imgur.com/d5vke7O.jpg
824しいたけお
2020/07/06(月) 16:55:14.39ID:oy8fVf2f >>823
アメリカウラベニイロガワリは文字通り裏の管穴が紅色(〜暗いオレンジ)だからこんなに明るい黄色ではないかな
アメリカウラベニイロガワリは文字通り裏の管穴が紅色(〜暗いオレンジ)だからこんなに明るい黄色ではないかな
825しいたけお
2020/07/06(月) 17:24:20.57ID:oXNXy/3i >>824
去年アメリカウラベニイロガワリと思われる物が大量に(次期は違うが)生えてた場所だからそれかと思ったけど
言われてみれば確かにこれは違うっぽいですね
運転中見付けた不明きのこ
https://i.imgur.com/ZUXYMf5.jpg
去年アメリカウラベニイロガワリと思われる物が大量に(次期は違うが)生えてた場所だからそれかと思ったけど
言われてみれば確かにこれは違うっぽいですね
運転中見付けた不明きのこ
https://i.imgur.com/ZUXYMf5.jpg
826しいたけお
2020/07/06(月) 18:07:19.92ID:oXNXy/3i 去年みたこれだと思ったけど全然違うわな...
https://i.imgur.com/qYvitND.jpg
https://i.imgur.com/qYvitND.jpg
828何だろう?
2020/07/06(月) 21:27:20.27ID:KAYgMrnz829しいたけお
2020/07/06(月) 21:31:46.53ID:+ewOZeQr ハラタケかその近縁菌かな
831しいたけお
2020/07/06(月) 22:01:58.95ID:u87i3zoo すげーヒダが密だな
832しいたけお
2020/07/06(月) 22:08:31.39ID:YK0dRGvi 表面は白くて、巨大で(笠が30cmぐらいになるものも)、ひだが黒いキノコ何て言うかわかる?名前忘れた
結構山あいの観光地の遊歩道で見かけるキノコなんだが。多分毒。
結構山あいの観光地の遊歩道で見かけるキノコなんだが。多分毒。
833しいたけお
2020/07/06(月) 23:20:21.63ID:dAUyIn3L836しいたけお
2020/07/07(火) 09:44:29.31ID:wvM27Sx+837しいたけお
2020/07/07(火) 09:49:54.56ID:wvM27Sx+ ちなみに
傘が10センチ、全体が15センチぐらいです
傘が10センチ、全体が15センチぐらいです
838しいたけお
2020/07/07(火) 09:52:18.38ID:wvM27Sx+ 色変はないです
840しいたけお
2020/07/07(火) 14:04:05.03ID:8icCN1ZO キノコや山菜は釣りのついでに
収穫できると帰ってから地獄やな
魚調理して山菜調理して
くたくたや
収穫できると帰ってから地獄やな
魚調理して山菜調理して
くたくたや
841しいたけお
2020/07/07(火) 15:49:23.16ID:jGWoWLQi 活きの良いムラサキヤマドリ3本ゲット
近くにでかくてグズグズになったキノコも多数あった。色が抜けて一見なにかわからない状態だったが、カサにうっすら斑点がのこってたのでムラサキだったんだろうな
近くにでかくてグズグズになったキノコも多数あった。色が抜けて一見なにかわからない状態だったが、カサにうっすら斑点がのこってたのでムラサキだったんだろうな
842しいたけお
2020/07/07(火) 16:22:31.16ID:8icCN1ZO843しいたけお
2020/07/07(火) 17:41:40.27ID:gz1aj8rC844しいたけお
2020/07/07(火) 17:42:30.74ID:gz1aj8rC 裏側はこんな感じ
https://i.imgur.com/tHBlLzd.jpg
https://i.imgur.com/tHBlLzd.jpg
845しいたけお
2020/07/07(火) 18:54:04.81ID:xp6HYLPX トマト専用土から生えてきました
何というきのこでしょうか?
食べられます?
写真では白っぽいけどもっと蛍光な淡いレモン色です
https://i.imgur.com/c4tMx8E.jpg
https://i.imgur.com/ThUC7OP.jpg
何というきのこでしょうか?
食べられます?
写真では白っぽいけどもっと蛍光な淡いレモン色です
https://i.imgur.com/c4tMx8E.jpg
https://i.imgur.com/ThUC7OP.jpg
849しいたけお
2020/07/07(火) 22:06:27.90ID:8icCN1ZO 頑張ってキノコ料理作ったのに
家族には不評
家族には不評
2020/07/08(水) 19:07:54.85ID:4G0ETauv
k
i
t
a
q
d
a
n
o
i
m
a
n
a
g
a
d
a
n
o
y
o
k
e
i
n
a
i
t
a
q
d
a
n
o
i
m
a
n
a
g
a
d
a
n
o
y
o
k
e
i
n
a
852しいたけお
2020/07/08(水) 20:46:40.99ID:6FKitMVn853しいたけお
2020/07/08(水) 21:29:57.06ID:yFte+ms3 キノコって採られることも蹴り飛ばされることも生存戦略に入れてる気がする
854しいたけお
2020/07/08(水) 21:48:28.52ID:WFN0DFU5 一部のきのこは蟻(とか)に喰われるのが戦略だと思う
855しいたけお
2020/07/08(水) 22:47:12.85ID:6FKitMVn なるほど、むしろ蹴られたりして菌糸が飛び散って増えるとか?
856しいたけお
2020/07/08(水) 22:51:14.26ID:yFte+ms3 移動した先で胞子を落とせるし子実体の菌糸がその場で根を下ろす可能性はあるわな
857しいたけお
2020/07/09(木) 00:45:25.63ID:kvFQuzJJ ど素人だから分からんのだけど採ってきたものの食べられないような老菌を庭に放り投げとけば新しい株が発生したりするの?
858しいたけお
2020/07/09(木) 02:01:12.17ID:9hev6lmf 上手いこと胞子が落ちて更にそこが菌糸の生活に適した場所なら育つかもしれんな
もちろん菌根菌のキノコは宿主の木がないと話にならんが
もちろん菌根菌のキノコは宿主の木がないと話にならんが
859しいたけお
2020/07/09(木) 02:51:18.36ID:xKm3Xusn860しいたけお
2020/07/09(木) 10:28:55.58ID:XkWjxYxJ 菌根ができて子実体が形成されるまで何十年かかかるのもあるって聞いた
861しいたけお
2020/07/09(木) 20:11:38.55ID:CARG8E31 色々なキノコ食べてきたけど
マイタケとシイタケの2強だな
市販されてるキノコは市販されるだけの
理由があるんだな
マイタケとシイタケの2強だな
市販されてるキノコは市販されるだけの
理由があるんだな
862しいたけお
2020/07/09(木) 20:48:29.98ID:sH9TB5e1 それは個人の感想では?
863しいたけお
2020/07/09(木) 21:28:49.49ID:yWTLU4Gh 天然キノコの調理スキルが無ければそんなもんだと思うよ
栽培キノコはうまいものが栽培されてる
最たるものがエノキとナメコ
栽培キノコはうまいものが栽培されてる
最たるものがエノキとナメコ
865しいたけお
2020/07/09(木) 21:46:02.13ID:/mhrRbBB 菌根菌は人工栽培できないからね
マイタケシイタケより美味しいキノコがお店に登場するかもしれないよ
マイタケシイタケより美味しいキノコがお店に登場するかもしれないよ
866しいたけお
2020/07/09(木) 21:54:45.22ID:f1bwOECn 松茸が絶滅危惧種に認定されたそうで
元々採れたことなんてないけどどんどん難しくなってくのかな
元々採れたことなんてないけどどんどん難しくなってくのかな
867しいたけお
2020/07/09(木) 22:43:00.89ID:xKm3Xusn >>861
美味しくなきゃ売れないからな
人工栽培されてる種類は、味で言えば基本的に中の上以上
たいていの食用キノコよりはおいしいよ。天然物の美味しいやつにはかなわないが
マイタケシイタケ云々は好みだな。シイタケはおいしいと思うが、クセが強いので俺はあまり買わない
人工栽培品だと俺はホンシメジとヒラタケ、次いでエノキを選ぶ
美味しくなきゃ売れないからな
人工栽培されてる種類は、味で言えば基本的に中の上以上
たいていの食用キノコよりはおいしいよ。天然物の美味しいやつにはかなわないが
マイタケシイタケ云々は好みだな。シイタケはおいしいと思うが、クセが強いので俺はあまり買わない
人工栽培品だと俺はホンシメジとヒラタケ、次いでエノキを選ぶ
868しいたけお
2020/07/10(金) 01:24:53.59ID:DDlh2xZN 人知れず生えては朽ちていく松茸が無数にあると思うとやりきれないっす
2020/07/10(金) 01:25:48.63ID:wEU9d7aS
a
n
h
a
p
h
y
s
i
c
a
l
m
o
t
o
m
e
r
a
r
e
r
u
k
e
d
o
n
h
a
p
h
y
s
i
c
a
l
m
o
t
o
m
e
r
a
r
e
r
u
k
e
d
o
870しいたけお
2020/07/10(金) 01:29:13.03ID:wx7MunKf871しいたけお
2020/07/10(金) 01:37:12.15ID:wx7MunKf まぁこっちは人が知らないせいだけど
2020/07/10(金) 01:44:11.04ID:wEU9d7aS
e
n
g
l
a
n
d
g
e
r
m
a
n
y
a
t
a
r
i
n
i
h
a
k
i
t
u
i
g
a
)
4
3
5
o
n
l
y
y
a
n
a
n
g
l
a
n
d
g
e
r
m
a
n
y
a
t
a
r
i
n
i
h
a
k
i
t
u
i
g
a
)
4
3
5
o
n
l
y
y
a
n
a
2020/07/10(金) 01:44:56.41ID:wEU9d7aS
h
a
s
h
i
o
k
a
k
u
n
l
e
f
t
o
k
u
t
o
a
s
h
i
o
k
a
k
u
n
l
e
f
t
o
k
u
t
o
2020/07/10(金) 01:48:08.94ID:wEU9d7aS
a
r
i
m
a
k
o
r
e
g
a
s
e
i
k
a
i
r
i
m
a
k
o
r
e
g
a
s
e
i
k
a
i
2020/07/10(金) 01:48:10.57ID:wEU9d7aS
a
r
i
m
a
k
o
r
e
g
a
s
e
i
k
a
i
r
i
m
a
k
o
r
e
g
a
s
e
i
k
a
i
876しいたけお
2020/07/10(金) 02:10:18.73ID:Y2uyHBp+ 人知れず95パー
俺らに食われる5パー
ぐらいでいいでしょ
俺らに食われる5パー
ぐらいでいいでしょ
877しいたけお
2020/07/10(金) 09:01:28.22ID:AcvvkN9C 自然界のだとテンナインとかそういうレベルでしょ
878しいたけお
2020/07/10(金) 10:14:00.92ID:huPKWU8T バカマツの続報はあれ以来何も聞いてないけどどうなってるんだろうか
879しいたけお
2020/07/10(金) 10:42:08.99ID:liDcU0lx タカラからホンシメジが登場したときには驚かされたけど
腐生型のホンシメジだったらしいからね
菌根菌を商業生産できるようにするのは難しいんだろうな
腐生型のホンシメジだったらしいからね
菌根菌を商業生産できるようにするのは難しいんだろうな
881しいたけお
2020/07/10(金) 21:12:16.19ID:WgSLuEXj 松茸もレッドリスト入りしてしまったから今年はさらに高騰するのかね
882しいたけお
2020/07/10(金) 22:29:40.56ID:AcvvkN9C レッドリスト入りしたら収穫減るわけじゃないし、単純に今年の天候次第
883しいたけお
2020/07/11(土) 00:30:11.86ID:eZfHLoeu まあ松茸の生存は人間の活動と多少関係があるからな。
松茸は若い松から生えるが昔の日本人はよく松を植樹していた。
松を植える人がいたから身近に松茸があったと言える。
里山や田んぼが減ると数が減る生物と同じだわ。
松茸は若い松から生えるが昔の日本人はよく松を植樹していた。
松を植える人がいたから身近に松茸があったと言える。
里山や田んぼが減ると数が減る生物と同じだわ。
884しいたけお
2020/07/11(土) 02:51:13.14ID:RYrv7H37 >>883
松茸が減ったのは、木を燃料にしなくなったために松生えてる所を人が手入れしなくなったから
下草刈ったり、小さい木切り倒したり、落ち葉集めたりとね
笹とか草ボーボーで、土壌が富栄養化すると生えなくなるキノコは多い
斜面で結構キノコを見るのはそのため。雨で土壌が流れるからね
松茸が減ったのは、木を燃料にしなくなったために松生えてる所を人が手入れしなくなったから
下草刈ったり、小さい木切り倒したり、落ち葉集めたりとね
笹とか草ボーボーで、土壌が富栄養化すると生えなくなるキノコは多い
斜面で結構キノコを見るのはそのため。雨で土壌が流れるからね
885しいたけお
2020/07/11(土) 04:47:57.00ID:eZfHLoeu 山の手入れをする人が減ったのはあらゆるキノコにとって痛いわな。
笹が繁ると日当たりは悪いわ風通しは悪いわでろくなことがない。
山中より道端の方が風通しがいいから山道脇によくキノコが出るな。
笹が繁ると日当たりは悪いわ風通しは悪いわでろくなことがない。
山中より道端の方が風通しがいいから山道脇によくキノコが出るな。
886しいたけお
2020/07/11(土) 07:13:32.23ID:AsPr0qsx >>882
価格は収穫量次第なのはその通りなんだけど、レッドリスト入りしたことでそれを謳い文句に例年の価格にさらに上乗せすることは十分ありえるわな
価格は収穫量次第なのはその通りなんだけど、レッドリスト入りしたことでそれを謳い文句に例年の価格にさらに上乗せすることは十分ありえるわな
887しいたけお
2020/07/11(土) 11:57:00.34ID:BV3WN0+g お爺さんは山へ柴刈りにって言うけど、お爺さんだけじゃなくまだ若い少女が大きな籠担いで拾った柴を山盛りに
入れてる写真が今でも残ってるよ。戦前までは家庭用の燃料はガスや電気じゃなかったから
薪の確保は田舎の庶民にとっては重要な仕事だったみたいだな。
松茸だけでなくすべての菌根菌のキノコの激減は燃料革命が原因だろうね
入れてる写真が今でも残ってるよ。戦前までは家庭用の燃料はガスや電気じゃなかったから
薪の確保は田舎の庶民にとっては重要な仕事だったみたいだな。
松茸だけでなくすべての菌根菌のキノコの激減は燃料革命が原因だろうね
888しいたけお
2020/07/11(土) 15:06:36.45ID:PDwtsJub >>884
菌根菌は根が深いと地表にまで菌糸が出てこなくて、斜面や起伏の激しいところだと根が地表に近くにあるからだと思ってたわ
菌根菌は根が深いと地表にまで菌糸が出てこなくて、斜面や起伏の激しいところだと根が地表に近くにあるからだと思ってたわ
889しいたけお
2020/07/11(土) 15:59:17.01ID:qEfyKn1T ナラタケモドキ
https://i.imgur.com/O0p3rhf.jpg
https://i.imgur.com/O0p3rhf.jpg
891しいたけお
2020/07/11(土) 21:18:37.15ID:raxGiSco ナラタケモドキってうまいの?
近場で何箇所も発生してるけど、また今度でいいやって結局食べたことない
本やネットでも評価微妙(というより美味しい派と大したことない派がある)だからよく分からない
近場で何箇所も発生してるけど、また今度でいいやって結局食べたことない
本やネットでも評価微妙(というより美味しい派と大したことない派がある)だからよく分からない
892しいたけお
2020/07/11(土) 21:30:28.76ID:Yep/rymN うまいかまずいかで言えばうまい
ナラタケと比べてまずいかもしれないが絶対的にはうまいキノコ
ナラタケと比べてまずいかもしれないが絶対的にはうまいキノコ
893しいたけお
2020/07/11(土) 21:36:35.02ID:RYrv7H37 傷みやすいのでそこは注意
894しいたけお
2020/07/11(土) 21:45:34.63ID:raxGiSco うまいのか
今年は食べてみようかな
今年は食べてみようかな
895しいたけお
2020/07/12(日) 08:17:18.09ID:4NUAuCAP まずくはないが、美味くもないぞ
896しいたけお
2020/07/12(日) 15:44:37.65ID:KlmtRvMR アカヤマドリ、タマゴタケ、コガネヤマドリ、オニイグチ、アイタケ
が採れた
一気にやっつけるならキノコ汁になるが、、
が採れた
一気にやっつけるならキノコ汁になるが、、
897しいたけお
2020/07/12(日) 16:28:44.12ID:HYNCVP9u >>896
タマゴタケとアイタケとコガネヤマドリだったらキノコ汁でもいいと思う
アカヤマドリとオニイグチは汁に凄い色が付くから自分だったらホイル焼きかカレーにぶっこむかな、面倒だったら他のキノコも一緒に
タマゴタケとアイタケとコガネヤマドリだったらキノコ汁でもいいと思う
アカヤマドリとオニイグチは汁に凄い色が付くから自分だったらホイル焼きかカレーにぶっこむかな、面倒だったら他のキノコも一緒に
898しいたけお
2020/07/12(日) 17:01:55.98ID:KlmtRvMR ありがとう。参考にします
ちなみにコガネヤマドリは生まれて初めて食べます
ド派手でデカくてドキドキ
ちなみにコガネヤマドリは生まれて初めて食べます
ド派手でデカくてドキドキ
899しいたけお
2020/07/12(日) 19:01:58.29ID:lVq7eR2O キノコは採れすぎると処理がめんどくさいんだよね。
新規開拓で散策したら
ナラタケモドキの大群生に出くわした。
欲張らずに1株だけ。
出汁醤油で煮て冷やしうどんの汁にでもするか…
新規開拓で散策したら
ナラタケモドキの大群生に出くわした。
欲張らずに1株だけ。
出汁醤油で煮て冷やしうどんの汁にでもするか…
900しいたけお
2020/07/12(日) 21:59:28.91ID:FdYdCnKk 自宅の近くを車で走っていたら画像のテングタケ?が沢山出ていて
車停めてちょっと見渡したら良質なススケヤマドリタケとタマゴタケをそこそこ収穫出来たわ
まさかこんなに近場に出ているとは....
テンション上がって肝心の写真は撮り忘れてしまった
https://i.imgur.com/PX1oayN.jpg
車停めてちょっと見渡したら良質なススケヤマドリタケとタマゴタケをそこそこ収穫出来たわ
まさかこんなに近場に出ているとは....
テンション上がって肝心の写真は撮り忘れてしまった
https://i.imgur.com/PX1oayN.jpg
901しいたけお
2020/07/13(月) 08:25:23.62ID:iwRWEHD1 テングタケって言うんだな(イボテングかもしれないけど)
立派なキノコの形だからバター醤油で炒めて食べたら完全に魂が抜けきって一週間くらい鬱病患者みたいな無気力になったわ
二度と食べないことを誓った
白い方はオオシロカラカサタケだったから食べなくて本当によかった
紫の方はヤマドリタケみたいだけどポツンとあって一人ぼっちだからそのまま観賞してサヨナラしたよ
立派なキノコの形だからバター醤油で炒めて食べたら完全に魂が抜けきって一週間くらい鬱病患者みたいな無気力になったわ
二度と食べないことを誓った
白い方はオオシロカラカサタケだったから食べなくて本当によかった
紫の方はヤマドリタケみたいだけどポツンとあって一人ぼっちだからそのまま観賞してサヨナラしたよ
902しいたけお
2020/07/13(月) 09:33:46.92ID:n7QABCSf 木曜まで何もなかったのに今日見たら大量のヤマモとアカヤマドリまで出てた。
https://i.imgur.com/PPO8zz7.jpg
https://i.imgur.com/vBYrRzC.jpg
https://i.imgur.com/PPO8zz7.jpg
https://i.imgur.com/vBYrRzC.jpg
903しいたけお
2020/07/13(月) 14:41:47.38ID:idivTlpX904しいたけお
2020/07/13(月) 16:03:10.36ID:saHssX5j クサハツじゃないか?
905しいたけお
2020/07/13(月) 18:09:02.01ID:SiNseTIm ちんぽ
906しいたけお
2020/07/13(月) 18:39:12.17ID:iwRWEHD1 アンズタケ焼いて食べてみたけど旨味があっておいしかった
これはグラタンとかシチューに入れたら美味しそう
でも日本ではなぜに毒キノコ扱い?微量過ぎてもダメなのか
これはグラタンとかシチューに入れたら美味しそう
でも日本ではなぜに毒キノコ扱い?微量過ぎてもダメなのか
907しいたけお
2020/07/13(月) 19:05:07.42ID:+/cN4/Ll >>906
猛毒のアマトキシン類を微量に含む上に放射能のセシウムも蓄積しやすいから将来身体を大事にしたいならやめておいたほうがいい
猛毒のアマトキシン類を微量に含む上に放射能のセシウムも蓄積しやすいから将来身体を大事にしたいならやめておいたほうがいい
908しいたけお
2020/07/13(月) 19:47:15.79ID:Nt5dCcqm アンズタケに類似のトキイロラッパタケも同じなのかな
909しいたけお
2020/07/13(月) 20:51:21.73ID:RN1tYMBq911しいたけお
2020/07/13(月) 21:07:06.50ID:RN1tYMBq912しいたけお
2020/07/13(月) 21:33:50.07ID:RN1tYMBq2020/07/13(月) 22:00:00.29ID:/drh1Dek
1
4
0
h
a
i
r
u
n
o
2
1
3
m
a
t
t
e
i
r
u
y
o
4
0
h
a
i
r
u
n
o
2
1
3
m
a
t
t
e
i
r
u
y
o
2020/07/13(月) 22:00:29.48ID:/drh1Dek
6
5
0
a
b
a
r
e
r
u
n
a
7
2
3
l
i
g
h
t
t
e
r
i
t
u
k
e
t
e
n
n
o
?
5
0
a
b
a
r
e
r
u
n
a
7
2
3
l
i
g
h
t
t
e
r
i
t
u
k
e
t
e
n
n
o
?
2020/07/13(月) 22:00:40.08ID:/drh1Dek
3
5
8
4
3
7
6
2
3
6
2
5
7
0
3
8
0
1
5
8
4
3
7
6
2
3
6
2
5
7
0
3
8
0
1
2020/07/13(月) 22:06:26.79ID:/drh1Dek
5
0
7
n
a
n
k
a
5
0
9
s
y
a
b
e
t
t
e
i
r
u
y
o
0
7
n
a
n
k
a
5
0
9
s
y
a
b
e
t
t
e
i
r
u
y
o
2020/07/13(月) 22:06:35.69ID:/drh1Dek
6
5
9
t
o
t
t
o
t
o
k
a
e
r
e
7
2
6
f
u
l
t
u
7
0
2
n
a
n
i
t
o
t
t
e
i
r
u
n
d
e
s
u
k
a
?
5
9
t
o
t
t
o
t
o
k
a
e
r
e
7
2
6
f
u
l
t
u
7
0
2
n
a
n
i
t
o
t
t
e
i
r
u
n
d
e
s
u
k
a
?
2020/07/13(月) 22:06:44.21ID:/drh1Dek
8
1
5
k
i
i
t
a
8
1
6
s
y
a
k
k
i
n
t
o
r
i
k
a
e
t
t
a
1
5
k
i
i
t
a
8
1
6
s
y
a
k
k
i
n
t
o
r
i
k
a
e
t
t
a
2020/07/13(月) 22:07:54.27ID:/drh1Dek
9
0
3
a
g
a
t
t
e
k
u
9
0
5
a
a
0
3
a
g
a
t
t
e
k
u
9
0
5
a
a
2020/07/13(月) 22:11:00.33ID:/drh1Dek
9
3
1
m
o
d
o
t
t
e
k
i
t
a
9
3
3
t
o
t
t
e
i
r
u
y
o
3
1
m
o
d
o
t
t
e
k
i
t
a
9
3
3
t
o
t
t
e
i
r
u
y
o
2020/07/13(月) 22:13:37.55ID:/drh1Dek
9
5
6
~
1
0
0
1
t
o
r
u
n
a
×
8
1
0
0
3
k
o
k
o
k
a
r
a
5
6
~
1
0
0
1
t
o
r
u
n
a
×
8
1
0
0
3
k
o
k
o
k
a
r
a
2020/07/13(月) 22:13:55.19ID:/drh1Dek
1
0
4
2
s
a
w
a
g
i
s
u
g
i
1
0
5
6
~
1
1
0
0
s
e
k
a
k
u
d
e
t
e
i
t
t
a
n
o
n
i
m
a
t
a
m
o
d
o
t
t
e
k
i
t
a
0
4
2
s
a
w
a
g
i
s
u
g
i
1
0
5
6
~
1
1
0
0
s
e
k
a
k
u
d
e
t
e
i
t
t
a
n
o
n
i
m
a
t
a
m
o
d
o
t
t
e
k
i
t
a
2020/07/13(月) 22:20:56.25ID:/drh1Dek
1
1
2
1
d
a
ma
t
t
e
r
o
1
2
1
d
a
ma
t
t
e
r
o
2020/07/13(月) 22:35:49.74ID:/drh1Dek
1
2
1
7
z
u
t
t
o
1
2
1
8
i
r
u
y
o
2
1
7
z
u
t
t
o
1
2
1
8
i
r
u
y
o
2020/07/13(月) 22:36:50.53ID:/drh1Dek
1
1
3
3
u
r
u
s
a
i
1
1
3
5
1
3
3
u
r
u
s
a
i
1
1
3
5
2020/07/13(月) 22:40:56.35ID:/drh1Dek
1
2
4
1
(
i
i
t
t
t
e
~
)
1
2
4
8
y
a
b
a
i
y
a
b
a
i
2
4
1
(
i
i
t
t
t
e
~
)
1
2
4
8
y
a
b
a
i
y
a
b
a
i
2020/07/13(月) 22:44:11.23ID:/drh1Dek
1
3
0
3
n
a
n
d
a
k
a
n
a
3
0
3
n
a
n
d
a
k
a
n
a
9281307channto○○○(totteru)? 1311 (hennamon ututtakato
2020/07/13(月) 22:46:59.21ID:/drh1Dek 1
3
1
2
n
a
n
d
a
y
o
m
o
u
1
3
1
5
d
a
t
t
e
3
1
2
n
a
n
d
a
y
o
m
o
u
1
3
1
5
d
a
t
t
e
2020/07/13(月) 22:56:24.74ID:/drh1Dek
1
3
4
3
s
o
k
o
1
3
4
6
s
o
k
o
-
f
u
t
a
r
i
1
3
4
8
d
e
t
e
t
t
e
3
4
3
s
o
k
o
1
3
4
6
s
o
k
o
-
f
u
t
a
r
i
1
3
4
8
d
e
t
e
t
t
e
2020/07/13(月) 22:59:24.40ID:/drh1Dek
1
4
0
6
i
i
k
a
g
e
n
n
i
s
i
t
e
y
o
m
o
u1
4
0
8
i
i
k
a
r
a
m
o
u
k
a
e
t
t
e
4
0
6
i
i
k
a
g
e
n
n
i
s
i
t
e
y
o
m
o
u1
4
0
8
i
i
k
a
r
a
m
o
u
k
a
e
t
t
e
2020/07/13(月) 23:03:30.70ID:/drh1Dek
1
4
3
0
k
a
e
t
t
e
1
4
3
3
t
o
t
t
e
r
u
1
4
3
4
t
o
t
t
e
r
u
1
4
3
6
n
a
n
d
e
4
3
0
k
a
e
t
t
e
1
4
3
3
t
o
t
t
e
r
u
1
4
3
4
t
o
t
t
e
r
u
1
4
3
6
n
a
n
d
e
2020/07/13(月) 23:03:32.76ID:/drh1Dek
1
4
3
0
k
a
e
t
t
e
1
4
3
3
t
o
t
t
e
r
u
1
4
3
4
t
o
t
t
e
r
u
1
4
3
6
n
a
n
d
e
4
3
0
k
a
e
t
t
e
1
4
3
3
t
o
t
t
e
r
u
1
4
3
4
t
o
t
t
e
r
u
1
4
3
6
n
a
n
d
e
2020/07/13(月) 23:03:48.44ID:/drh1Dek
1
4
5
2
f
u
z
a
k
e
n
n
n
a
y
o
1
5
0
5
n
a
n
d
e
t
o
t
t
e
r
u
n
o
4
5
2
f
u
z
a
k
e
n
n
n
a
y
o
1
5
0
5
n
a
n
d
e
t
o
t
t
e
r
u
n
o
934しいたけお
2020/07/14(火) 01:20:03.50ID:0aCe/KwP o
i
j
i
z
o
s
o
k
o
s
i
k
o
e
n
t
o
i
t
e
y
e
s
s
i
r
i
j
i
z
o
s
o
k
o
s
i
k
o
e
n
t
o
i
t
e
y
e
s
s
i
r
935しいたけお
2020/07/14(火) 03:25:43.86ID:Q5hIniBz 家の前に生えてたんですけど、なんてキノコか分かりますか?
https://i.imgur.com/GgbFTDZ.jpg
https://i.imgur.com/GgbFTDZ.jpg
936しいたけお
2020/07/14(火) 05:52:09.77ID:uMhDHdTQ コガネキヌカラカサタケ
938しいたけお
2020/07/14(火) 13:08:58.05ID:7yqXOc/+ ナラタケモドキで消化不良の中毒になったから報告しとくわ。
過食するとダメって図鑑に記されてたけど、そんなに食べてないはずなのにな
割の合わないキノコだった…
モドキには手を出すな
過食するとダメって図鑑に記されてたけど、そんなに食べてないはずなのにな
割の合わないキノコだった…
モドキには手を出すな
940しいたけお
2020/07/14(火) 13:31:03.96ID:hj5OAfHl 繊維質だから消化不良じゃない?
941しいたけお
2020/07/14(火) 14:02:33.46ID:uOyFBcWo ナラタケとモドキはキノコの中でも特に消化悪いと思うよ
煮込んでダシを楽しみ食べるのは数本程度にするといい
煮込んでダシを楽しみ食べるのは数本程度にするといい
942しいたけお
2020/07/14(火) 14:12:37.31ID:7yqXOc/+ 思い出すだけでも吐き気…
943しいたけお
2020/07/14(火) 16:36:44.09ID:7Cib7gso と、思いつつナラタケ系は収量も多いし口当たり、歯応えも良いからつい過食しちゃうのよね
下痢する事多数w
しかし皆この雨の中行ってるんだね〜
今週末辺り行ってみようかしら
下痢する事多数w
しかし皆この雨の中行ってるんだね〜
今週末辺り行ってみようかしら
944しいたけお
2020/07/14(火) 17:39:25.90ID:oc+gYNss946しいたけお
2020/07/14(火) 19:51:16.51ID:oc+gYNss >>945
そう言われると心配になったので今噛って見たけど苦く無いね
前にニガイグチが混入してしまった事が実際あったので....
画像では分からないけど良く見るとうっすら網目模様が入ってる
柄が綺麗な色してるしモドキの可能性もあるかも知れないけど
個体差や環境によっても見た目が変わるのではっきりした事は分からんな
そう言われると心配になったので今噛って見たけど苦く無いね
前にニガイグチが混入してしまった事が実際あったので....
画像では分からないけど良く見るとうっすら網目模様が入ってる
柄が綺麗な色してるしモドキの可能性もあるかも知れないけど
個体差や環境によっても見た目が変わるのではっきりした事は分からんな
947しいたけお
2020/07/14(火) 20:15:03.82ID:+xKQltaV やっぱり混入することとかあるんだ。
こわ〜
こわ〜
948しいたけお
2020/07/14(火) 20:29:05.24ID:BJPsiDez 混入しても大事にはならないキノコだけ取ればよろし
ニガイグチは食不適だし別に
ニガイグチは食不適だし別に
951しいたけお
2020/07/14(火) 23:34:05.42ID:xnWAjRdB ヒポ?
952しいたけお
2020/07/15(水) 00:35:48.18ID:Jz7wsCin >>938
ナラタケモドキはかなり傷みやすく、そのせいで中毒を起こしやすい
酷い時は採って車で長距離移動して帰ってきた時点でもう傷んでてアウト、みたいな?
冷蔵庫か氷入れてるクーラーボックスに放り込むのが必須
ナラタケもそうなんだけどモドキの方が暑い時期に生えるためもより傷みやすい
ナラタケモドキはかなり傷みやすく、そのせいで中毒を起こしやすい
酷い時は採って車で長距離移動して帰ってきた時点でもう傷んでてアウト、みたいな?
冷蔵庫か氷入れてるクーラーボックスに放り込むのが必須
ナラタケもそうなんだけどモドキの方が暑い時期に生えるためもより傷みやすい
953しいたけお
2020/07/15(水) 08:07:41.49ID:a5wiAGM4954しいたけお
2020/07/15(水) 09:54:30.00ID:ftMbXyIL カセットコンロとか持って行って現場で煮込むとかじゃダメかな?
955しいたけお
2020/07/15(水) 10:51:22.40ID:exsQM6Q+956しいたけお
2020/07/15(水) 11:00:37.21ID:FwNtIPsW957しいたけお
2020/07/15(水) 11:52:51.64ID:CUE2J7An 藍茸とヤマモ(ウツロイ混じってるかも)
https://i.imgur.com/G0a557b.jpg
https://i.imgur.com/G0a557b.jpg
958しいたけお
2020/07/15(水) 13:01:03.83ID:a5wiAGM4959しいたけお
2020/07/15(水) 13:30:30.39ID:exsQM6Q+962しいたけお
2020/07/15(水) 15:22:59.32ID:Vtok88uu アイタケきれいだな
963しいたけお
2020/07/15(水) 16:31:55.42ID:8Pn+7rhi964しいたけお
2020/07/15(水) 17:49:34.57ID:5NeUF2N4 菌糸はショックを受ければいつでも子実体を出すからな
965しいたけお
2020/07/15(水) 18:05:52.13ID:88fhdNji 大型のスタンガンみたいな高電圧発生装置を地面に挿して
バチンバチン放電させてキノコ発生させてる番組見たことある
バチンバチン放電させてキノコ発生させてる番組見たことある
2020/07/16(木) 00:26:34.95ID:yaRi2RP8
t
ー
ー
967しいたけお
2020/07/16(木) 07:43:09.96ID:byomIHg/ ナラタケモドキで苦しんでたアホですが
後遺症?で軽い吐き気がたまにくる。
後遺症?で軽い吐き気がたまにくる。
968しいたけお
2020/07/16(木) 10:17:11.17ID:eXXhhYiO 病院行かないの?
969しいたけお
2020/07/16(木) 13:38:43.12ID:7tlP8PFn これでナラタケモドキがスギヒラタケと同じ道を歩んだら怖いな
970しいたけお
2020/07/16(木) 13:47:36.32ID:+Lbk+wdp 図鑑見るとナラタケモドキ は(食)と書きつつもは中毒する事があると書いてるね
最新の図鑑では毒分類されて来てるキノコも多いもんな
最新の図鑑では毒分類されて来てるキノコも多いもんな
971しいたけお
2020/07/16(木) 14:18:22.46ID:1V7GDWOt まあシイタケも毒キノコだしな
972しいたけお
2020/07/16(木) 16:05:28.05ID:HJDXwL2y マイタケ、エリンギも毒キノコ
973しいたけお
2020/07/16(木) 17:43:18.33ID:k7RJzb0w2020/07/16(木) 22:37:01.57ID:yaRi2RP8
o
m
o
i
m
o
i
2020/07/16(木) 23:03:34.13ID:yaRi2RP8
n
e
e
977しいたけお
2020/07/17(金) 06:02:14.91ID:EKn8/1ef ナラタケモドキで苦しんでたアホですが
ようやく吐き気が治まったみたいだ
生食や熱を通しても過食は中毒と
書いてあるけど、熱は通したし
それほど過食もしてない。
体質にもよるのかもだが、去年食べた時はなんともなかったんだがなぁ
スギヒラタケみたいに突然変異したのか
それとも、新種のナラタケモドキモドキ
とかか…
ちなみに埼玉北部や
ようやく吐き気が治まったみたいだ
生食や熱を通しても過食は中毒と
書いてあるけど、熱は通したし
それほど過食もしてない。
体質にもよるのかもだが、去年食べた時はなんともなかったんだがなぁ
スギヒラタケみたいに突然変異したのか
それとも、新種のナラタケモドキモドキ
とかか…
ちなみに埼玉北部や
978しいたけお
2020/07/17(金) 06:23:06.51ID:/hBeQCGX 野生のキノコは成長過程で色々な毒を取り入れるからな
放射能とか
放射能とか
980しいたけお
2020/07/17(金) 23:28:29.80ID:hSMtIUgM982しいたけお
2020/07/18(土) 20:06:17.13ID:PQqANJyf983しいたけお
2020/07/18(土) 20:31:39.24ID:y4Wmql5E どのキノコも人間の胃袋では殆ど消化出来ないんだけどな
984しいたけお
2020/07/18(土) 20:40:01.24ID:VRsemBUO ?!?!
985しいたけお
2020/07/18(土) 21:22:42.23ID:dlXwnmzx ナラタケだけど一日三食味噌汁で食べたときにはお腹下してしまい
ナラタケそのまま出てきて驚いたことがあった
それ以来好きだったナラタケは見つけてもほとんど採らなくなってしまったわ
消化不良だったんだと思う
ナラタケそのまま出てきて驚いたことがあった
それ以来好きだったナラタケは見つけてもほとんど採らなくなってしまったわ
消化不良だったんだと思う
986しいたけお
2020/07/18(土) 21:28:40.90ID:A1lxFUt0 この前採ったヤマドリタケモドキ乾燥させたの戻してカルボナーラにして食べたら胃が痛くなったんだけど、きのこが原因なのか食べ過ぎが原因なのか分からない
988しいたけお
2020/07/19(日) 09:53:22.48ID:MrjmsCJD 俺なんかは牛乳飲み過ぎると腹下して、牛乳がそのまま出て来るからな
牛乳にはキノコ同様の毒性があると思う
牛乳にはキノコ同様の毒性があると思う
989しいたけお
2020/07/19(日) 12:07:54.30ID:tL9OD1hS 乳糖不耐症じゃないか
990しいたけお
2020/07/22(水) 19:27:54.61ID:jKppW/rV991しいたけお
2020/07/22(水) 19:48:52.23ID:Aw6Onhzl 菅孔がけっこう荒い
992しいたけお
2020/07/22(水) 20:19:37.71ID:iU7LgbOe997しいたけお
2020/07/22(水) 21:55:31.73ID:iU7LgbOe999しいたけお
2020/07/23(木) 07:52:35.71ID:SuiPUngl 埋め
1000しいたけお
2020/07/23(木) 07:52:50.33ID:SuiPUngl おわり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 10時間 13分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 10時間 13分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】藤浪晋太郎、また大乱調… 3者連続四球で押し出し 課題の制球難露呈 前回は4四球&3暴投 [冬月記者★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★5 [ネギうどん★]
- カリフォルニア、GDP日本抜く 24年、世界「4位」 [303493227]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★4
- 【画像】なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題に [159091185]
- 米農家ぶっちゃける「23年産の高温障害が今も続いている。今の値上がりは便乗、このままだと夏には確実に店から消える。総量が無い」 [196352351]
- 👊🏡👊
- タンプ「いま中国と協議してる」中国「してない」タンプ「さっき電話あった。関税もうすぐ終わるらしい」中国「してない」 [782460143]