前スレ
洋画の吹き替え声優って、アニメ声優と比べて格下になってしまったな 3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1637234710/
探検
洋画の吹き替え声優って、アニメ声優と比べて格下になってしまったな 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/10(木) 06:07:15.55
643井上壱岐守
2022/03/24(木) 00:24:04.18ID:N3CIgfzL 舞台俳優が多い分アフレコが下手な人も多いな
644声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 00:27:04.01ID:7jUf7Oaj >>641
お前の中ではそういうことでいいんじゃないの?俺はそうは思わんけど。
お前の中ではそういうことでいいんじゃないの?俺はそうは思わんけど。
645閻魔の伊蔵
2022/03/24(木) 00:31:07.18ID:N3CIgfzL 本田博太郎(文学座→劇団青俳)、浜田学(文学座)、金田明夫(円)、
浅利香津代(劇団前進座)、阿南健治(東京サンシャインボーイズ)、
北見敏之(劇団雲→劇団欅→ 円)、斉木しげる(表現劇場)、
風間杜夫(表現劇場)、大竹まこと(表現劇場)、きたろう(表現劇場)、
松重豊(蜷川スタジオ)、梶原善(東京サンシャインボーイズ)、
>>644
お前の中ではも何も事実じゃねぇか。こうなると舞台俳優だからってアフレコが
上手い人が多いとは言えなくなってくるぞ。
柳葉敏郎、佐野史郎、松重豊、内藤剛志と声優に向かない俳優がかなり多いんだが?
浅利香津代(劇団前進座)、阿南健治(東京サンシャインボーイズ)、
北見敏之(劇団雲→劇団欅→ 円)、斉木しげる(表現劇場)、
風間杜夫(表現劇場)、大竹まこと(表現劇場)、きたろう(表現劇場)、
松重豊(蜷川スタジオ)、梶原善(東京サンシャインボーイズ)、
>>644
お前の中ではも何も事実じゃねぇか。こうなると舞台俳優だからってアフレコが
上手い人が多いとは言えなくなってくるぞ。
柳葉敏郎、佐野史郎、松重豊、内藤剛志と声優に向かない俳優がかなり多いんだが?
646阿川市太郎
2022/03/24(木) 00:41:17.23ID:N3CIgfzL 広岡由里子(劇団東京乾電池)、柄本明(劇団東京乾電池)、ベンガル(劇団東京乾電池)、
綾田俊樹(劇団東京乾電池)、川俣しのぶ(夢の遊眠社)、山本みどり(夢の遊眠社)、
上杉祥三(夢の遊眠社)、佐戸井けん太(夢の遊眠社)、田山涼成(夢の遊眠社)、
段田安則(夢の遊眠社)山下容莉枝(夢の遊眠社)
遠山俊也(夢の遊眠社)、石井洋祐(夢の遊眠社)、羽場裕一(夢の遊眠社)
今のドラマでお馴染みの俳優ばかりだ
綾田俊樹(劇団東京乾電池)、川俣しのぶ(夢の遊眠社)、山本みどり(夢の遊眠社)、
上杉祥三(夢の遊眠社)、佐戸井けん太(夢の遊眠社)、田山涼成(夢の遊眠社)、
段田安則(夢の遊眠社)山下容莉枝(夢の遊眠社)
遠山俊也(夢の遊眠社)、石井洋祐(夢の遊眠社)、羽場裕一(夢の遊眠社)
今のドラマでお馴染みの俳優ばかりだ
647小淵源太郎
2022/03/24(木) 00:49:52.88ID:N3CIgfzL 蟹江一平(青年座)、筒井巧(青年座)、若林久弥(青年座)、伊藤昌一(円)、
角田英介(劇団若草→青年座)、川原和久(劇団ショーマ)、西岡徳馬(文学座)
角田英介(劇団若草→青年座)、川原和久(劇団ショーマ)、西岡徳馬(文学座)
648声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 00:51:30.40ID:BSz6Pad+ アテレコ黎明期、1950年代には
まだ小劇場は産声を上げてないだろ
60年安保を契機として新劇への反発から
勃興して行く流れだったりするし
ちなみに俳協や放芸協の立ち上げも
安保闘争の機運と無関係ではないらしい事を
当事者達が証言してたりする
声優がテレビや映画と比して権利関係でまだ強いのは
黎明期の世代が新劇出という事も関係してるだろ
まだ小劇場は産声を上げてないだろ
60年安保を契機として新劇への反発から
勃興して行く流れだったりするし
ちなみに俳協や放芸協の立ち上げも
安保闘争の機運と無関係ではないらしい事を
当事者達が証言してたりする
声優がテレビや映画と比して権利関係でまだ強いのは
黎明期の世代が新劇出という事も関係してるだろ
649劇団出身じゃないアフレコが上手い俳優その49
2022/03/24(木) 00:52:29.30ID:N3CIgfzL ●宮本大誠
アニメ
サラリーマン金太郎 矢島金太郎
アニメ
サラリーマン金太郎 矢島金太郎
650染香
2022/03/24(木) 00:57:34.32ID:N3CIgfzL651声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 00:58:14.54ID:7jUf7Oaj >>646
そこに挙げられてる劇団は夢の遊眠社とか典型だけど、新劇の劇団ではないよ。もう少し演劇史を勉強したらどうでしょうか?
そこに挙げられてる劇団は夢の遊眠社とか典型だけど、新劇の劇団ではないよ。もう少し演劇史を勉強したらどうでしょうか?
652声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 01:04:25.93ID:BSz6Pad+653福田武敬
2022/03/24(木) 01:04:58.00ID:N3CIgfzL654声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 01:08:27.29ID:7jUf7Oaj >>653
劇団でも宝塚とか新劇では違うだろ。アテレコを多くやって来たのが新劇出身の役者なのだからその劇団が新劇かそうでないかはこだわるだろ?
劇団でも宝塚とか新劇では違うだろ。アテレコを多くやって来たのが新劇出身の役者なのだからその劇団が新劇かそうでないかはこだわるだろ?
655妙光尼
2022/03/24(木) 01:09:10.28ID:N3CIgfzL >>652
>アテレコの上手い俳優にだけ焦点を絞っていけば
質、量ともに舞台>テレビ、映画になるだろうというまでの話
そもそもお前の定義だとテレビ・映画の俳優が少なくなくなるからな。その少ないか中で
小林勝彦や南原宏治と言った上手い俳優が多いわけだし比率は同じくらいだろ
>アテレコの上手い俳優にだけ焦点を絞っていけば
質、量ともに舞台>テレビ、映画になるだろうというまでの話
そもそもお前の定義だとテレビ・映画の俳優が少なくなくなるからな。その少ないか中で
小林勝彦や南原宏治と言った上手い俳優が多いわけだし比率は同じくらいだろ
656原田重忠
2022/03/24(木) 01:13:41.95ID:N3CIgfzL >>654
その新劇だってアフレコ経験がない俳優も多いだろうが。渡辺いっけいとか現在進行形で
アニメのレギュラー張ってるし上川隆也もこれからも声優業が増えてくだろうし
>アテレコを多くやって来たのが新劇出身の役者なのだからその劇団が新劇かそうでないかはこだわるだろ?
俺はこだわらないが?
その新劇だってアフレコ経験がない俳優も多いだろうが。渡辺いっけいとか現在進行形で
アニメのレギュラー張ってるし上川隆也もこれからも声優業が増えてくだろうし
>アテレコを多くやって来たのが新劇出身の役者なのだからその劇団が新劇かそうでないかはこだわるだろ?
俺はこだわらないが?
657声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 01:16:00.61ID:BSz6Pad+ >>655
舞台俳優だからアテレコが上手いのではなく
舞台俳優を上手くやれるスキルがアテレコと相性が良いだけ
いい加減にこれを理解しないものかね
大体、南原宏治はにんじんクラブの解散後は
劇団欅で活動してた事もあるんだけど
テレビ、映画の俳優の中でも素養のある人間がいる事は否定してないよ
舞台俳優だからアテレコが上手いのではなく
舞台俳優を上手くやれるスキルがアテレコと相性が良いだけ
いい加減にこれを理解しないものかね
大体、南原宏治はにんじんクラブの解散後は
劇団欅で活動してた事もあるんだけど
テレビ、映画の俳優の中でも素養のある人間がいる事は否定してないよ
658奈良屋庄三郎
2022/03/24(木) 01:16:45.99ID:N3CIgfzL アフレコやって外れが少ないのは時代劇の悪役常連の俳優だと思うんだがどうせお前はそれも新劇の俳優ばかりと言うんだろ
659村井弥吉
2022/03/24(木) 01:21:55.33ID:N3CIgfzL >>657
>いい加減にこれを理解しないものかね
森繁久彌とか宇野重吉みたいに声優向きじゃない俳優が多いのも事実だから理解するのは無理ですw
>大体、南原宏治はにんじんクラブの解散後は
じゃあ小林勝彦、北原義郎、平田昭彦、神田隆、天津敏、亀石征一郎、長谷川弘とかはどうなのかとw
>いい加減にこれを理解しないものかね
森繁久彌とか宇野重吉みたいに声優向きじゃない俳優が多いのも事実だから理解するのは無理ですw
>大体、南原宏治はにんじんクラブの解散後は
じゃあ小林勝彦、北原義郎、平田昭彦、神田隆、天津敏、亀石征一郎、長谷川弘とかはどうなのかとw
660水沢頼母
2022/03/24(木) 01:24:21.00ID:N3CIgfzL >>654
関西芸術座やくるみ座は新劇なのか? かなり古くからあるが
関西芸術座やくるみ座は新劇なのか? かなり古くからあるが
661声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 01:34:07.46ID:BSz6Pad+662大木十蔵
2022/03/24(木) 01:35:55.79ID:N3CIgfzL 有薗芳記(第三エロチカ)、岡まゆみ(劇団四季)、石母田史朗(青年座)、
大橋吾郎(青年座)、西園寺章雄(関西芸術座)、石田登星(円)、
河西健司(劇団ミスタースリムカンパニー)、大島宇三郎(劇団四季)、
平田満(劇団暫)、山崎一(劇壇ガルバ)、鶴田忍(俳優座)、辻沢杏子(劇団ひまわり)、
梨本謙次郎(ミスタースリムカンパニー)
大橋吾郎(青年座)、西園寺章雄(関西芸術座)、石田登星(円)、
河西健司(劇団ミスタースリムカンパニー)、大島宇三郎(劇団四季)、
平田満(劇団暫)、山崎一(劇壇ガルバ)、鶴田忍(俳優座)、辻沢杏子(劇団ひまわり)、
梨本謙次郎(ミスタースリムカンパニー)
663近江屋総兵衛
2022/03/24(木) 01:37:17.86ID:N3CIgfzL >>661
意味不明w
意味不明w
664宗像周山
2022/03/24(木) 01:41:45.25ID:N3CIgfzL というか劇団出身じゃないと思ってた中根徹まで劇団出身だった(ミスタースリムカンパニー)。
この劇団は新劇じゃなさそうだが引用BBAが挙げる新劇の俳優より膨大な声優の仕事をこなしてる。
しかも青二所属になったし。ますます引用BBAが言ってることが矛盾してくるな
>>654
>アテレコを多くやって来たのが新劇出身の役者なのだからその劇団が新劇かそうでないかはこだわるだろ?
中根徹はどうなんだ?
この劇団は新劇じゃなさそうだが引用BBAが挙げる新劇の俳優より膨大な声優の仕事をこなしてる。
しかも青二所属になったし。ますます引用BBAが言ってることが矛盾してくるな
>>654
>アテレコを多くやって来たのが新劇出身の役者なのだからその劇団が新劇かそうでないかはこだわるだろ?
中根徹はどうなんだ?
665声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 01:45:11.38ID:BSz6Pad+ >>663
ある程度の数をこなした訳ではないだろう
森繁久彌や宇野重吉を持ち出す所に
そもそも妥当性があるとは思えんしな
せりふの下手な福本清三を持ち出して
テレビ、映画俳優の全てであるかのように語られては
君も心外だと思う訳でしょ
ある程度の数をこなした訳ではないだろう
森繁久彌や宇野重吉を持ち出す所に
そもそも妥当性があるとは思えんしな
せりふの下手な福本清三を持ち出して
テレビ、映画俳優の全てであるかのように語られては
君も心外だと思う訳でしょ
666井戸縫
2022/03/24(木) 01:56:01.42ID:N3CIgfzL >>665
新劇の俳優が大量にいるから全く反論になってないんだが?
俺にとって川合伸旺や田口計は舞台俳優じゃなく悪役俳優だし
>森繁久彌や宇野重吉を持ち出す所に
お前が良く挙げてるから持ち出したまでだが?
>せりふの下手な福本清三を持ち出して
テレビ、映画俳優の全てであるかのように語られては
君も心外だと思う訳でしょ
お前が散々映画やドラマの俳優より舞台俳優の方が声優向きだと言ってるから
お前の真似したまでだが? 嫌ならそんなこと言うんじゃねぇよ
お前が
新劇の俳優が大量にいるから全く反論になってないんだが?
俺にとって川合伸旺や田口計は舞台俳優じゃなく悪役俳優だし
>森繁久彌や宇野重吉を持ち出す所に
お前が良く挙げてるから持ち出したまでだが?
>せりふの下手な福本清三を持ち出して
テレビ、映画俳優の全てであるかのように語られては
君も心外だと思う訳でしょ
お前が散々映画やドラマの俳優より舞台俳優の方が声優向きだと言ってるから
お前の真似したまでだが? 嫌ならそんなこと言うんじゃねぇよ
お前が
667五味左馬之助
2022/03/24(木) 01:57:25.72ID:N3CIgfzL668火野玄馬
2022/03/24(木) 02:00:42.83ID:N3CIgfzL 阿知波悟美(劇団NLT)、中丸新将(劇団四季→青年座)、中原丈雄(劇団未来劇場)、
吉見一豊(円)、猪野学(青年座)
吉見一豊(円)、猪野学(青年座)
669劇団出身じゃないアフレコが上手い俳優その50
2022/03/24(木) 02:03:05.84ID:N3CIgfzL ●未來貴子
声優
NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝(2013年、テレビ東京) - 中年テンテン
声優
NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝(2013年、テレビ東京) - 中年テンテン
670小田作之進
2022/03/24(木) 02:13:34.36ID:N3CIgfzL 近藤芳正(青年座→劇団七曜日)、山本龍二(青年座)、菅原大吉(劇団七曜日)、
田根楽子(劇団七曜日)、小柳友貴美(欽ドン劇団)、赤塚真人(劇団裏長屋マンションズ座長)、
藤田宗久(劇団雲→円)、
田根楽子(劇団七曜日)、小柳友貴美(欽ドン劇団)、赤塚真人(劇団裏長屋マンションズ座長)、
藤田宗久(劇団雲→円)、
671声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 12:20:26.12ID:BSz6Pad+ >>666
>俺にとって川合伸旺や田口計は舞台俳優じゃなく悪役俳優だし
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
常識的に考えれば、舞台俳優であるからこそ
時代劇の悪役俳優でもあると考えるものだと思うけどね
悪役俳優としてのキャリアが舞台俳優のキャリアに
先行している訳じゃないんでしょ
>俺にとって川合伸旺や田口計は舞台俳優じゃなく悪役俳優だし
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
常識的に考えれば、舞台俳優であるからこそ
時代劇の悪役俳優でもあると考えるものだと思うけどね
悪役俳優としてのキャリアが舞台俳優のキャリアに
先行している訳じゃないんでしょ
672声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 13:29:42.83ID:6zjgFb3U なんか30年ぐらい牢屋にいたやつが会話に入ってるんじゃないか
673榊原与兵衛
2022/03/24(木) 13:41:32.63ID:N3CIgfzL674友次
2022/03/24(木) 13:52:31.31ID:N3CIgfzL675声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 13:52:51.28ID:BSz6Pad+ >>673
声優をやれる時代劇俳優は、舞台にも立てる傾向にあるが
声優をやれそうもない時代劇俳優は、舞台に立てない傾向にあるだろう
そうなると声優がやれるかどうかは
時代劇ではなく、舞台のスキルに左右されていると
見なすものじゃないのかね
声優をやれる時代劇俳優は、舞台にも立てる傾向にあるが
声優をやれそうもない時代劇俳優は、舞台に立てない傾向にあるだろう
そうなると声優がやれるかどうかは
時代劇ではなく、舞台のスキルに左右されていると
見なすものじゃないのかね
676島中八郎太
2022/03/24(木) 14:10:14.39ID:N3CIgfzL 引用BBAが挙げる奴はテレビや映画で有名になったやつばかりだから説得力に欠けるんだよ。
テレビや映画があるおかげで有名になったやつばかりだから必殺の舞台公演以外に舞台を見たことがない
俺でも知ってる。しかもドラマや映画に出てそのカラーに染まっていった俳優ばかり。
ドラマや映画に出なかった奴は無名のまま。ドラマや映画に出ずに有名になった舞台俳優を
挙げることができない。テレビや映画が一般的になる前の話はなしな。
お前がよく名前を挙げる江守徹も市原悦子も黒柳徹子も名古屋章もみんなテレビのおかげで
有名になったしテレビのカラーに染まってしまった。事実今の劇団四季の俳優はテレビや映画で
見かけない俳優ばかりだから一般人からの知名度は皆無で有名なのは四季を退団したやつばかり。
吉田鋼太郎もテレビで有名になったしな。だからテレビや映画によく出る新劇出身者は
舞台俳優と見なされないやつが多い。事実コロンボやシャーロックホームズの実況で
新劇・舞台俳優と言ってる人は皆無に等しい。ましてスガカンや内田勝正などニコ動の
動画コメント見ればわかるようにお前がどう思おうと大半の人が新劇・舞台俳優と思わない。
引用BBAに対する反論はすべてこれで成り立つw お前は認めたくないだろうがこの文章を何回も貼るぞw
悔しかったらドラマや映画が一般化して以降にドラマや映画に出ず有名になったり評価された
舞台俳優を挙げてみろw
テレビや映画があるおかげで有名になったやつばかりだから必殺の舞台公演以外に舞台を見たことがない
俺でも知ってる。しかもドラマや映画に出てそのカラーに染まっていった俳優ばかり。
ドラマや映画に出なかった奴は無名のまま。ドラマや映画に出ずに有名になった舞台俳優を
挙げることができない。テレビや映画が一般的になる前の話はなしな。
お前がよく名前を挙げる江守徹も市原悦子も黒柳徹子も名古屋章もみんなテレビのおかげで
有名になったしテレビのカラーに染まってしまった。事実今の劇団四季の俳優はテレビや映画で
見かけない俳優ばかりだから一般人からの知名度は皆無で有名なのは四季を退団したやつばかり。
吉田鋼太郎もテレビで有名になったしな。だからテレビや映画によく出る新劇出身者は
舞台俳優と見なされないやつが多い。事実コロンボやシャーロックホームズの実況で
新劇・舞台俳優と言ってる人は皆無に等しい。ましてスガカンや内田勝正などニコ動の
動画コメント見ればわかるようにお前がどう思おうと大半の人が新劇・舞台俳優と思わない。
引用BBAに対する反論はすべてこれで成り立つw お前は認めたくないだろうがこの文章を何回も貼るぞw
悔しかったらドラマや映画が一般化して以降にドラマや映画に出ず有名になったり評価された
舞台俳優を挙げてみろw
677八十助
2022/03/24(木) 14:13:06.25ID:N3CIgfzL678鈴江嘉門
2022/03/24(木) 14:17:36.08ID:N3CIgfzL そもそも時代劇俳優が声優上手い人が多いのは舞台云々より普段からアフレコ慣れしてると
言うのが大きいと思うぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ge2kLaSzMpI
東映京都俳優部ショートムービーvol.31「見えないヒーロー」森山陽介
https://www.youtube.com/watch?v=Gk6XhRjNTv8
東映京都俳優部ショートムービーvol.13「記憶喪失」峰蘭太郎
昔の時代劇は完全アフレコだったようだが今でもこんな感じでアフレコやるし
言うのが大きいと思うぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ge2kLaSzMpI
東映京都俳優部ショートムービーvol.31「見えないヒーロー」森山陽介
https://www.youtube.com/watch?v=Gk6XhRjNTv8
東映京都俳優部ショートムービーvol.13「記憶喪失」峰蘭太郎
昔の時代劇は完全アフレコだったようだが今でもこんな感じでアフレコやるし
679弘前屋歳三
2022/03/24(木) 14:19:03.90ID:N3CIgfzL アフレコに関しては舞台俳優よりずっとベテランだな
680長谷部監物
2022/03/24(木) 14:28:31.40ID:N3CIgfzL681声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 14:35:07.26ID:BSz6Pad+ >>676
>カラーに染まって
>カラーに染まって
要はこれが言いたい訳か
どこぞの劇団の出身という具体的主張に対して
染まったとする何の論拠も無い一方的な言い分が
どこまで説得力を持つのやら
実況板やニコ動のコメントで舞台俳優・新劇扱いする奴が皆無に等しい事が
君の見解への賛意を証明したものだという根拠がどこにある?
>カラーに染まって
>カラーに染まって
要はこれが言いたい訳か
どこぞの劇団の出身という具体的主張に対して
染まったとする何の論拠も無い一方的な言い分が
どこまで説得力を持つのやら
実況板やニコ動のコメントで舞台俳優・新劇扱いする奴が皆無に等しい事が
君の見解への賛意を証明したものだという根拠がどこにある?
682八田勝之進
2022/03/24(木) 14:41:18.59ID:N3CIgfzL >>654
>劇団でも宝塚とか新劇では違うだろ。アテレコを多くやって来たのが新劇出身の役者なのだからその劇団が新劇かそうでないかはこだわるだろ?
そんなに「新劇」 「新劇以外の劇団」 「劇団出身じゃない俳優」を区別するなら
成田三樹夫(俳優座)やスガカン(俳優座)と渡辺文雄や安部徹と言った劇団出身じゃない
俳優の演技とでどこがどう違うのか説明してみろ。
俺にはどこがどう違うのかわからんぞ(俳優それぞれの特色はあるが新劇かそれ以外では区別できん)
今の俳優なら尾美としのりや四方堂亘と浜田学(文学座)や篠塚勝(青年座)の違いも。
渡辺いっけい(劇団☆新感線→状況劇場)と山本みどり(夢の遊眠社)などの俳優と新劇の
俳優の演技についての違いも説明してもらいたいものだ。渡辺いっけいや山本みどりなんか
新劇の俳優が頻繁に出演するドラマや映画の常連だからな
>劇団でも宝塚とか新劇では違うだろ。アテレコを多くやって来たのが新劇出身の役者なのだからその劇団が新劇かそうでないかはこだわるだろ?
そんなに「新劇」 「新劇以外の劇団」 「劇団出身じゃない俳優」を区別するなら
成田三樹夫(俳優座)やスガカン(俳優座)と渡辺文雄や安部徹と言った劇団出身じゃない
俳優の演技とでどこがどう違うのか説明してみろ。
俺にはどこがどう違うのかわからんぞ(俳優それぞれの特色はあるが新劇かそれ以外では区別できん)
今の俳優なら尾美としのりや四方堂亘と浜田学(文学座)や篠塚勝(青年座)の違いも。
渡辺いっけい(劇団☆新感線→状況劇場)と山本みどり(夢の遊眠社)などの俳優と新劇の
俳優の演技についての違いも説明してもらいたいものだ。渡辺いっけいや山本みどりなんか
新劇の俳優が頻繁に出演するドラマや映画の常連だからな
683声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 14:41:55.39ID:BSz6Pad+ 例えば戦後になって映画の制作を再開した日活は
五社協定もあって劇団民藝に接近するんだよね
民藝の方もレッドパージの影響があったから渡りに船だった
こんなのは映画史の常識であるけど
岩蔵にかかれば映画が宇野重吉や滝沢修なんかを
染め上げたとでも言うんだろ?
実際には日活のニューフェイスが民藝に派遣されて
染め上げられていたというのが史実であってもな
中尾彬なんかはニューフェイスで飽き足らず
民藝の研究生の方に鞍替えしている始末
五社協定もあって劇団民藝に接近するんだよね
民藝の方もレッドパージの影響があったから渡りに船だった
こんなのは映画史の常識であるけど
岩蔵にかかれば映画が宇野重吉や滝沢修なんかを
染め上げたとでも言うんだろ?
実際には日活のニューフェイスが民藝に派遣されて
染め上げられていたというのが史実であってもな
中尾彬なんかはニューフェイスで飽き足らず
民藝の研究生の方に鞍替えしている始末
684秋野雄之進
2022/03/24(木) 14:43:46.10ID:N3CIgfzL >>681
要はこれが言いたい訳か
どこぞの劇団の出身という具体的主張に対して
染まったとする何の論拠も無い一方的な言い分が
どこまで説得力を持つのやら
だから違いを説明してみろ。話はそれから
>実況板やニコ動のコメントで舞台俳優・新劇扱いする奴が皆無に等しい事が
君の見解への賛意を証明したものだという根拠がどこにある?
それが根拠そのものだが?
要はこれが言いたい訳か
どこぞの劇団の出身という具体的主張に対して
染まったとする何の論拠も無い一方的な言い分が
どこまで説得力を持つのやら
だから違いを説明してみろ。話はそれから
>実況板やニコ動のコメントで舞台俳優・新劇扱いする奴が皆無に等しい事が
君の見解への賛意を証明したものだという根拠がどこにある?
それが根拠そのものだが?
685安部左馬之介
2022/03/24(木) 14:48:19.65ID:N3CIgfzL >>683
実際には日活のニューフェイスが民藝に派遣されて
染め上げられていたというのが史実であってもな
中尾彬なんかはニューフェイスで飽き足らず
民藝の研究生の方に鞍替えしている始末
お前が史実・現実無視じゃねぇか。民藝所属なだけで中尾彬なんかドラマやバラエティ
コメンテーターとしての印象が強い(この時点で思いっきりテレビの染まってる)。
テレビや映画に出ずに有名になった舞台俳優を具体的にあげてみろ。話はそれから
実際には日活のニューフェイスが民藝に派遣されて
染め上げられていたというのが史実であってもな
中尾彬なんかはニューフェイスで飽き足らず
民藝の研究生の方に鞍替えしている始末
お前が史実・現実無視じゃねぇか。民藝所属なだけで中尾彬なんかドラマやバラエティ
コメンテーターとしての印象が強い(この時点で思いっきりテレビの染まってる)。
テレビや映画に出ずに有名になった舞台俳優を具体的にあげてみろ。話はそれから
686訂正
2022/03/24(木) 14:49:09.50ID:N3CIgfzL >>683
実際には日活のニューフェイスが民藝に派遣されて
染め上げられていたというのが史実であってもな
中尾彬なんかはニューフェイスで飽き足らず
民藝の研究生の方に鞍替えしている始末
お前が史実・現実無視じゃねぇか。民藝所属なだけで中尾彬なんかドラマやバラエティ
コメンテーターとしての印象が強い(この時点で思いっきりテレビの染まってる)。
テレビや映画に出ずに有名になった舞台俳優を具体的にあげてみろ。話はそれから。
というかテレビの常連ばっかりだな
実際には日活のニューフェイスが民藝に派遣されて
染め上げられていたというのが史実であってもな
中尾彬なんかはニューフェイスで飽き足らず
民藝の研究生の方に鞍替えしている始末
お前が史実・現実無視じゃねぇか。民藝所属なだけで中尾彬なんかドラマやバラエティ
コメンテーターとしての印象が強い(この時点で思いっきりテレビの染まってる)。
テレビや映画に出ずに有名になった舞台俳優を具体的にあげてみろ。話はそれから。
というかテレビの常連ばっかりだな
687訂正
2022/03/24(木) 14:49:32.43ID:N3CIgfzL >>683
>実際には日活のニューフェイスが民藝に派遣されて
染め上げられていたというのが史実であってもな
中尾彬なんかはニューフェイスで飽き足らず
民藝の研究生の方に鞍替えしている始末
お前が史実・現実無視じゃねぇか。民藝所属なだけで中尾彬なんかドラマやバラエティ
コメンテーターとしての印象が強い(この時点で思いっきりテレビの染まってる)。
テレビや映画に出ずに有名になった舞台俳優を具体的にあげてみろ。話はそれから。
というかテレビの常連ばっかりだな
>実際には日活のニューフェイスが民藝に派遣されて
染め上げられていたというのが史実であってもな
中尾彬なんかはニューフェイスで飽き足らず
民藝の研究生の方に鞍替えしている始末
お前が史実・現実無視じゃねぇか。民藝所属なだけで中尾彬なんかドラマやバラエティ
コメンテーターとしての印象が強い(この時点で思いっきりテレビの染まってる)。
テレビや映画に出ずに有名になった舞台俳優を具体的にあげてみろ。話はそれから。
というかテレビの常連ばっかりだな
688野分の参二
2022/03/24(木) 14:52:46.19ID:N3CIgfzL というか民藝と俳優座がテレビドラマ俳優ばっかりなんだよな
中尾彬もあまり声優に向かない新劇俳優の一人だし
中尾彬もあまり声優に向かない新劇俳優の一人だし
690声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 14:57:06.85ID:BSz6Pad+ 有名、有名って知名度など争点にしてないんだけどねえ
歌舞伎の人間国宝であった中村歌右衛門は
テレビドラマや映画なんかに出た事は皆無だったが
彼の事を良く知らないというだけで
歌舞伎役者ではないと主張をしても鼻で笑われる訳じゃない
歌舞伎の人間国宝であった中村歌右衛門は
テレビドラマや映画なんかに出た事は皆無だったが
彼の事を良く知らないというだけで
歌舞伎役者ではないと主張をしても鼻で笑われる訳じゃない
691時五郎
2022/03/24(木) 15:01:40.21ID:N3CIgfzL >>690
>有名、有名って知名度など争点にしてないんだけどねえ
お前が争点にしてないだけでそれが世間の評価なんだが?
>歌舞伎の人間国宝であった中村歌右衛門は
テレビドラマや映画なんかに出た事は皆無だったが
立った一人だけかよ。しかも新劇の俳優は0w
>有名、有名って知名度など争点にしてないんだけどねえ
お前が争点にしてないだけでそれが世間の評価なんだが?
>歌舞伎の人間国宝であった中村歌右衛門は
テレビドラマや映画なんかに出た事は皆無だったが
立った一人だけかよ。しかも新劇の俳優は0w
692声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 15:03:11.44ID:BSz6Pad+ そもそも舞台俳優として有名だからこそ
宇野重吉なりはテレビや映画に
引っ張られていたんじゃないのかと
つまり染まっているのはテレビや映画じゃないw
宇野重吉なりはテレビや映画に
引っ張られていたんじゃないのかと
つまり染まっているのはテレビや映画じゃないw
693雲市
2022/03/24(木) 15:11:21.01ID:N3CIgfzL695川野勘兵衛
2022/03/24(木) 15:16:04.35ID:N3CIgfzL 堂々巡りにしかならんので落ち
696赤馬の金兵衛
2022/03/24(木) 16:01:14.58ID:N3CIgfzL 俺の好きな特撮俳優もアフレコ上手いのが多いのは時代劇俳優がアフレコ上手いのと同じ理由だからみたいだな。結局普段からアフレコ慣れしてる人が上手い
697劇団出身じゃないアフレコが上手い俳優その51
2022/03/24(木) 16:51:53.22ID:N3CIgfzL ●高峰圭二
テレビドラマ
ウルトラファイトビクトリー(2015年、テレビ東京) - ウルトラマンAの声
ウルトラマンZ 第19話「最後の勇者」(2020年、テレビ東京) - ウルトラマンAの声
映画
若い仲間たち うちら祇園の舞妓はん(1963年、東宝) - 学生B
鬼輪番(1974年、東宝) - 六地蔵
野獣刑事(1982年、東映) - 記者B
塀の中の懲りない面々(1987年、松竹) - 看守
ウルトラシリーズ
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009年、ワーナー・ブラザース) - ウルトラマンAの声
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国(2010年、松竹) - ウルトラマンAの声
テレビドラマ
ウルトラファイトビクトリー(2015年、テレビ東京) - ウルトラマンAの声
ウルトラマンZ 第19話「最後の勇者」(2020年、テレビ東京) - ウルトラマンAの声
映画
若い仲間たち うちら祇園の舞妓はん(1963年、東宝) - 学生B
鬼輪番(1974年、東宝) - 六地蔵
野獣刑事(1982年、東映) - 記者B
塀の中の懲りない面々(1987年、松竹) - 看守
ウルトラシリーズ
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009年、ワーナー・ブラザース) - ウルトラマンAの声
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国(2010年、松竹) - ウルトラマンAの声
698劇団出身じゃないアフレコが上手い俳優その51
2022/03/24(木) 16:52:32.02ID:N3CIgfzL ●高峰圭二
テレビドラマ
ウルトラファイトビクトリー(2015年、テレビ東京) - ウルトラマンAの声
ウルトラマンZ 第19話「最後の勇者」(2020年、テレビ東京) - ウルトラマンAの声
映画
ウルトラシリーズ
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009年、ワーナー・ブラザース) - ウルトラマンAの声
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国(2010年、松竹) - ウルトラマンAの声
テレビドラマ
ウルトラファイトビクトリー(2015年、テレビ東京) - ウルトラマンAの声
ウルトラマンZ 第19話「最後の勇者」(2020年、テレビ東京) - ウルトラマンAの声
映画
ウルトラシリーズ
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009年、ワーナー・ブラザース) - ウルトラマンAの声
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国(2010年、松竹) - ウルトラマンAの声
699ミスターK
2022/03/24(木) 17:04:04.53ID:N3CIgfzL 神田隆も渡辺文雄も平田昭彦も舞台に一切立たなかったのに中尾彬や宇野重吉みたいな新劇出身者よりアフレコ上手いな。
やはり普段からアフレコ慣れしてるからだろうな。そもそも既に完成された声だったからな
やはり普段からアフレコ慣れしてるからだろうな。そもそも既に完成された声だったからな
700声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 17:34:21.12ID:BSz6Pad+ アフレコ と アテレコ の区別が付いていないのかね?
今ではアテレコは声の代役全般を意味するようになって
アニメキャラクターの声も含むだろうに
今ではアテレコは声の代役全般を意味するようになって
アニメキャラクターの声も含むだろうに
701声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 18:09:13.44ID:7jUf7Oaj >>687
俳優座所属の小山力也なんかは、テレビ、映画出演は0ではないがほとんど出演してないけどそこそこ名前は知られてるんじゃないか?
俳優座所属の小山力也なんかは、テレビ、映画出演は0ではないがほとんど出演してないけどそこそこ名前は知られてるんじゃないか?
702声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 18:10:21.78ID:7jUf7Oaj 野沢那智、納谷悟朗もテレビ、映画出演はほとんどないが一般的にも名前は知られてるな。
703声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 18:21:55.48ID:BSz6Pad+ 例えば漫画をアニメ化して、そのキャラクターの声を当てようという際
テレビ、映画の俳優よりも舞台の俳優の方が相性が良いってのは
おおむね同意されるものがあると思うけどな
テレビ、映画の俳優よりも舞台の俳優の方が相性が良いってのは
おおむね同意されるものがあると思うけどな
704声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 20:56:33.52ID:BSz6Pad+ 今から70年ぐらい前に言われている事がこれ
そこから20年後にはもう日本映画は斜陽になっている
岸田國士 あるニュウ・フェイスへの手紙
https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44833_47596.html
>第四は、新劇俳優は、それを欲すると欲せざるとにかかわらず、絶えず時代の文学の影響下にあること、
>これはつまり、人間の観察と把握とのために最も有力な土台となっていること、などを考えればすぐにわかる筈です。
>不幸にして、現在の映画界には、この新劇俳優を育てるような雰囲気も、機関も、ないばかりでなく、
>その必要をさえ痛感している指導者があるかどうかです。
そこから20年後にはもう日本映画は斜陽になっている
岸田國士 あるニュウ・フェイスへの手紙
https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44833_47596.html
>第四は、新劇俳優は、それを欲すると欲せざるとにかかわらず、絶えず時代の文学の影響下にあること、
>これはつまり、人間の観察と把握とのために最も有力な土台となっていること、などを考えればすぐにわかる筈です。
>不幸にして、現在の映画界には、この新劇俳優を育てるような雰囲気も、機関も、ないばかりでなく、
>その必要をさえ痛感している指導者があるかどうかです。
705芹沢博士
2022/03/24(木) 21:00:43.95ID:N3CIgfzL707劇団出身じゃない俳優
2022/03/24(木) 21:22:03.18ID:N3CIgfzL http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm24682044
【仕置され集17】神田隆
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm23885602
【仕置され集03】津川雅彦
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm25329545
【仕置され集31】八名信夫
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm24830410
【仕置され集22】高峰圭二
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm29709828
【仕置され集97】石山輝夫
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm23999052
【仕置され集05】今井健二その1
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm23998540
仕置され集06】今井健二その2
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26164272
【仕置され集48】伴勇太郎スペシャル・春 魔窟に潜む紅いヒゲ坊主
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26164496
【仕置され集49】伴勇太郎スペシャル・春 ヒゲ坊主が暴れる恐怖の一夜
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26164680
【仕置され集50】伴勇太郎スペシャル・春 下駄を履かせたのはヒゲ坊主
舞台舞台と言うならこういう俳優と舞台俳優の演技の違いについて教えてくれ。
まず動画を見て具体的に
【仕置され集17】神田隆
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm23885602
【仕置され集03】津川雅彦
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm25329545
【仕置され集31】八名信夫
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm24830410
【仕置され集22】高峰圭二
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm29709828
【仕置され集97】石山輝夫
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm23999052
【仕置され集05】今井健二その1
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm23998540
仕置され集06】今井健二その2
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26164272
【仕置され集48】伴勇太郎スペシャル・春 魔窟に潜む紅いヒゲ坊主
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26164496
【仕置され集49】伴勇太郎スペシャル・春 ヒゲ坊主が暴れる恐怖の一夜
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26164680
【仕置され集50】伴勇太郎スペシャル・春 下駄を履かせたのはヒゲ坊主
舞台舞台と言うならこういう俳優と舞台俳優の演技の違いについて教えてくれ。
まず動画を見て具体的に
708新劇俳優
2022/03/24(木) 21:31:33.05ID:N3CIgfzL http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26058438
【仕置され集46】田口計
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm29676454
【仕置され集95.5】遠藤征慈訂正版
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm33122209
【仕置され集131】外山高士
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26377824
【仕置され集53】有川博
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm31167918
【仕置され集116】田畑猛雄スペシャル・GW 前半戦
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm31168028
【仕置され集117】田畑猛雄スペシャル・GW 後半戦
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm24773778
【仕置され集19】清水紘治
舞台臭さが無いし違いがわからんのだが
【仕置され集46】田口計
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm29676454
【仕置され集95.5】遠藤征慈訂正版
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm33122209
【仕置され集131】外山高士
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm26377824
【仕置され集53】有川博
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm31167918
【仕置され集116】田畑猛雄スペシャル・GW 前半戦
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm31168028
【仕置され集117】田畑猛雄スペシャル・GW 後半戦
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm24773778
【仕置され集19】清水紘治
舞台臭さが無いし違いがわからんのだが
709井出一太郎
2022/03/24(木) 21:41:18.43ID:N3CIgfzL そもそも引用BBAが名前を挙げる舞台俳優が声優に向いてないやつが多いから説得力に欠ける。
小林勝彦や平田昭彦の方が上手いし。こういう俳優より上手い人を挙げてくれないと
小林勝彦や平田昭彦の方が上手いし。こういう俳優より上手い人を挙げてくれないと
710熊木与四郎
2022/03/24(木) 21:49:28.18ID:N3CIgfzL 具体的な演技の違いについて質問すると逃げるんだな
711声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 21:51:53.92ID:7jUf7Oaj >>705
舞台俳優としての知名度はどうでもいいんだよ。少なくともテレビドラマ、映画にほとんど出演していない新劇出身の俳優で知名度があるのを挙げろと言われたから挙げたんだよ。
お前の感想はどうでもいいけど小山力也、納谷悟朗、野沢那智当たりは有名だと俺は思うぞ。
無名で誰も知らない人物なら野沢那智が死去した時にテレビで野沢那智氏死去とわざわざ報道されないだろw
舞台俳優としての知名度はどうでもいいんだよ。少なくともテレビドラマ、映画にほとんど出演していない新劇出身の俳優で知名度があるのを挙げろと言われたから挙げたんだよ。
お前の感想はどうでもいいけど小山力也、納谷悟朗、野沢那智当たりは有名だと俺は思うぞ。
無名で誰も知らない人物なら野沢那智が死去した時にテレビで野沢那智氏死去とわざわざ報道されないだろw
712松尾主膳
2022/03/24(木) 21:56:37.35ID:N3CIgfzL713声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 21:58:32.23ID:7jUf7Oaj 山田康雄も新劇の俳優としてテレビドラマ、映画の出演はそれほど多くはないが広く一般的にも名前は知られてるな。
714声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:00:10.36ID:MJ4uFfl+715井上主水正
2022/03/24(木) 22:03:54.33ID:N3CIgfzL >>711
納谷悟朗みたいなすごい特徴のある声が広く知られてることについては異論はないよ。
すぐキャラクターが思い浮かぶし。だが名前が知られてるかと思うと「?」。
例えば内田勝正や田口計なんかは顔を見れば時代劇を見てる人なら知ってる人は多いが
名前まで知ってる人は多くないだろう。そういうことだ。
新劇・舞台俳優の方が声優に向いてると思うなら動画を見て具体的に劇団出身じゃない俳優との
違いについて教えてくれ。話はそれから
納谷悟朗みたいなすごい特徴のある声が広く知られてることについては異論はないよ。
すぐキャラクターが思い浮かぶし。だが名前が知られてるかと思うと「?」。
例えば内田勝正や田口計なんかは顔を見れば時代劇を見てる人なら知ってる人は多いが
名前まで知ってる人は多くないだろう。そういうことだ。
新劇・舞台俳優の方が声優に向いてると思うなら動画を見て具体的に劇団出身じゃない俳優との
違いについて教えてくれ。話はそれから
716声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:05:41.85ID:BSz6Pad+ 劇団出身だから、新劇俳優だから、舞台役者だから偉いとか
そんな事を言っているつもりは毛頭ないんだけどな
一端の役者と目されるぐらいの奴ならば
その程度の素養ぐらい当然持ち合わせていて
良いんじゃないかと言っているまでの話で >>704
そんな事を言っているつもりは毛頭ないんだけどな
一端の役者と目されるぐらいの奴ならば
その程度の素養ぐらい当然持ち合わせていて
良いんじゃないかと言っているまでの話で >>704
717中田石翁
2022/03/24(木) 22:05:48.28ID:N3CIgfzL >>714
ショッカー首領やカリブの海賊の滝に落ちる前のドクロの声も知られてると思うぞ
ショッカー首領やカリブの海賊の滝に落ちる前のドクロの声も知られてると思うぞ
718声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:09:49.38ID:MJ4uFfl+719緒方源庵
2022/03/24(木) 22:09:58.17ID:N3CIgfzL720立花監物
2022/03/24(木) 22:11:57.35ID:N3CIgfzL >>717は誤爆だった
721声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:15:23.68ID:BSz6Pad+722野々宮監物
2022/03/24(木) 22:17:25.62ID:N3CIgfzL https://www.youtube.com/watch?v=6Zi0fZSRYKA
立川三貴の怪演
>>713
新劇俳優で声優としても貢献度が高い人でなぜ立川三貴とか勝部演之を挙げないの?
名前は知らなくても顔を知ってる人は多いと思うしむしろ俳優にとって「顔」を覚えてもらえるほうが
大事なのでは?
立川三貴の怪演
>>713
新劇俳優で声優としても貢献度が高い人でなぜ立川三貴とか勝部演之を挙げないの?
名前は知らなくても顔を知ってる人は多いと思うしむしろ俳優にとって「顔」を覚えてもらえるほうが
大事なのでは?
723沢田頼母
2022/03/24(木) 22:19:47.18ID:N3CIgfzL >>699みたいに一度も舞台に立たず声優ができる人についてはどう反論するんだ?
724声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:22:38.00ID:7jUf7Oaj >>715
アテレコ創世記から現在まで新劇出身の俳優が新劇以外の俳優より多く使われ続けてることが答えだよ。
新劇以外の俳優が新劇出身の俳優より向いてる人が多いならもっと頻繁にそっちの方面の俳優のほうがアテレコに使われ続けてるはずだろ。
歌舞伎役者や宝塚の役者、映画、テレビ俳優より使われ続けてることが答えだ。
アテレコ創世記から現在まで新劇出身の俳優が新劇以外の俳優より多く使われ続けてることが答えだよ。
新劇以外の俳優が新劇出身の俳優より向いてる人が多いならもっと頻繁にそっちの方面の俳優のほうがアテレコに使われ続けてるはずだろ。
歌舞伎役者や宝塚の役者、映画、テレビ俳優より使われ続けてることが答えだ。
725出雲屋太吉
2022/03/24(木) 22:24:42.69ID:N3CIgfzL726声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:26:29.29ID:MJ4uFfl+727声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:31:23.59ID:BSz6Pad+ >>726
読んで字の通り役の者で役者なのだから
何を言っているんだという話だね
役にあらざる役者なんて存在は本来あり得んよ
新劇と比べたら映画の方がそれが許容されがちだから
岸田の見解みたいな話にもなる
読んで字の通り役の者で役者なのだから
何を言っているんだという話だね
役にあらざる役者なんて存在は本来あり得んよ
新劇と比べたら映画の方がそれが許容されがちだから
岸田の見解みたいな話にもなる
728河内屋政五郎
2022/03/24(木) 22:33:56.56ID:N3CIgfzL >>724
だから前にも言ったように新劇出身の俳優自体が多すぎるんだよ。あの成田三樹夫だって
俳優座に関わってたんだし。俳優自体が多すぎるからお前がよく挙げる新劇俳優みたいに声優に向かない俳優も多い。
分母が違うから反論になってない。さらにそれ以外の劇団出身も含めたら膨大な量になる。
そもそも動画を見た上での反論になってない。具体的な違いも述べてない
だから前にも言ったように新劇出身の俳優自体が多すぎるんだよ。あの成田三樹夫だって
俳優座に関わってたんだし。俳優自体が多すぎるからお前がよく挙げる新劇俳優みたいに声優に向かない俳優も多い。
分母が違うから反論になってない。さらにそれ以外の劇団出身も含めたら膨大な量になる。
そもそも動画を見た上での反論になってない。具体的な違いも述べてない
729声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:35:55.56ID:7jUf7Oaj730声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:36:14.22ID:MJ4uFfl+731荒尾軍太夫
2022/03/24(木) 22:38:25.23ID:N3CIgfzL 御家人斬九郎なんて出演者が円の俳優ばっかりだぞ。普段声優の仕事ばかりの唐沢潤もレギュラー張ってるし
悪役も西田健、立川三貴、有川博、廣田行生と円の俳優ばかり。これだけ舞台とドラマと
映画の境が無いのにわざわざこういう俳優を舞台俳優とくくるのが理解できない。
単に「俳優」でいいじゃん
>>724
渡辺兼も若村麻由美も円だったが小林勝彦や平田昭彦より上手いと思わない
悪役も西田健、立川三貴、有川博、廣田行生と円の俳優ばかり。これだけ舞台とドラマと
映画の境が無いのにわざわざこういう俳優を舞台俳優とくくるのが理解できない。
単に「俳優」でいいじゃん
>>724
渡辺兼も若村麻由美も円だったが小林勝彦や平田昭彦より上手いと思わない
732太田備中守
2022/03/24(木) 22:41:36.00ID:N3CIgfzL733声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:42:55.42ID:BSz6Pad+ >>730
芝居に従うとか、芝居を指導するとか、芝居を作るとか
どうも漠然とした表現であるが
要は役者は作品に傅けって言いたいんだろ?
それ自体は別に否定してないぞ
作者が死んでお蔵入りになる訳では無く
作者が死んでも、権利が消滅しても
後世の人間が与り知らぬ所で上演したりする訳だしな
それならば最低限の敬意は払うべきだろう
芝居に従うとか、芝居を指導するとか、芝居を作るとか
どうも漠然とした表現であるが
要は役者は作品に傅けって言いたいんだろ?
それ自体は別に否定してないぞ
作者が死んでお蔵入りになる訳では無く
作者が死んでも、権利が消滅しても
後世の人間が与り知らぬ所で上演したりする訳だしな
それならば最低限の敬意は払うべきだろう
734牧野順庵
2022/03/24(木) 22:44:53.63ID:N3CIgfzL 刑事ドラマ常連で比較的若手の浜田学は文学座だが劇団出身じゃない四方堂亘や尾美としのり
との演技の違いが判らん。舞台俳優とは言わず単に「俳優」で良いだろ
との演技の違いが判らん。舞台俳優とは言わず単に「俳優」で良いだろ
735声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:47:45.23ID:MJ4uFfl+736越前屋熊太郎
2022/03/24(木) 22:49:56.97ID:N3CIgfzL アテレコ創世記から現在まで新劇出身の俳優が新劇以外の俳優より多く使われ続けてることが答えだよ。
新劇以外の俳優が新劇出身の俳優より向いてる人が多いならもっと頻繁にそっちの方面の俳優のほうがアテレコに使われ続けてるはずだろ。
歌舞伎役者や宝塚の役者、映画、テレビ俳優より使われ続けてることが答えだ。
↑のような反論になってない反論をしてもすでに論破されてるんだからあとは同じ答えを繰り返すだけだから
もうこのやり取りは無駄だぞ。お前がいくら新劇俳優も連呼しても同じ答えを返すだけだからw
新劇以外の俳優が新劇出身の俳優より向いてる人が多いならもっと頻繁にそっちの方面の俳優のほうがアテレコに使われ続けてるはずだろ。
歌舞伎役者や宝塚の役者、映画、テレビ俳優より使われ続けてることが答えだ。
↑のような反論になってない反論をしてもすでに論破されてるんだからあとは同じ答えを繰り返すだけだから
もうこのやり取りは無駄だぞ。お前がいくら新劇俳優も連呼しても同じ答えを返すだけだからw
737声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:51:09.38ID:7jUf7Oaj >>728
どんなに大きな新劇の劇団でも規模は200人規模なんだから分母も多くはないないだろw
それに新劇の劇団でも今アテレコに主に使われるのはテアトルエコー、俳優座、文学座、劇団民藝、青年座、円、昴などの一定の知名度がある劇団を合わせても大した数にはならない。
新劇以外の舞台俳優(歌舞伎、宝塚、新派、小劇場)や今までモデルやタレント業からテレビ俳優に転身した俳優、映画会社のニューフェイス出身の俳優やタレント事務所からスカウトされた俳優など全て合わせた俳優の分母比から見ても微々たるもの。
どんなに大きな新劇の劇団でも規模は200人規模なんだから分母も多くはないないだろw
それに新劇の劇団でも今アテレコに主に使われるのはテアトルエコー、俳優座、文学座、劇団民藝、青年座、円、昴などの一定の知名度がある劇団を合わせても大した数にはならない。
新劇以外の舞台俳優(歌舞伎、宝塚、新派、小劇場)や今までモデルやタレント業からテレビ俳優に転身した俳優、映画会社のニューフェイス出身の俳優やタレント事務所からスカウトされた俳優など全て合わせた俳優の分母比から見ても微々たるもの。
738戸上主計頭
2022/03/24(木) 22:52:58.07ID:N3CIgfzL739声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:53:58.79ID:7jUf7Oaj740声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:56:03.57ID:BSz6Pad+ >>735
権利者の意向が働くのは当然だろうさ
その為に上演許可なんかがある訳でしょ
だが、作者自らが1から10までコントロール出来ない限り
大なり小なり役者や演出が自己流に振舞う事になるのが芝居だと思うがな
一回性を否定しては芝居にならん訳で
権利者の意向が働くのは当然だろうさ
その為に上演許可なんかがある訳でしょ
だが、作者自らが1から10までコントロール出来ない限り
大なり小なり役者や演出が自己流に振舞う事になるのが芝居だと思うがな
一回性を否定しては芝居にならん訳で
741声の出演:名無しさん
2022/03/24(木) 22:59:36.86ID:MJ4uFfl+742伊勢屋利兵衛
2022/03/24(木) 23:01:31.67ID:N3CIgfzL >>737
>どんなに大きな新劇の劇団でも規模は200人規模なんだから分母も多くはないないだろw
「現時点」での所属はそうかも知れんが「出身」俳優が多すぎるんだよ。
遠藤太津朗、田口計、川合伸旺、江見俊太郎、スガカン、江幡高志とあの人もこの人も
新劇出身でまるで悪役商会状態だぞ。その新劇以外の劇団となると更に数が多くなるから
「舞台俳優」、「新劇俳優」だから声優に向いてるとは言えないどころか下手な新劇俳優も
大量にいる。事実お前が挙げる新劇俳優より小林勝彦、神田隆、平田昭彦の方が上手いし。
大昔の時代劇じゃなくても御家人斬九郎みたいな状態が現実なんだよ。
というか関西芸術座とくるみ座は新劇に入らないの?
>どんなに大きな新劇の劇団でも規模は200人規模なんだから分母も多くはないないだろw
「現時点」での所属はそうかも知れんが「出身」俳優が多すぎるんだよ。
遠藤太津朗、田口計、川合伸旺、江見俊太郎、スガカン、江幡高志とあの人もこの人も
新劇出身でまるで悪役商会状態だぞ。その新劇以外の劇団となると更に数が多くなるから
「舞台俳優」、「新劇俳優」だから声優に向いてるとは言えないどころか下手な新劇俳優も
大量にいる。事実お前が挙げる新劇俳優より小林勝彦、神田隆、平田昭彦の方が上手いし。
大昔の時代劇じゃなくても御家人斬九郎みたいな状態が現実なんだよ。
というか関西芸術座とくるみ座は新劇に入らないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 「ゴルフ行けなくてつまらない」中居正広氏 “性暴力認定”に反論のなか知人に明かしていた“不満”と「SMAPメンバーへの思い」 [ひかり★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 【悲報】トランプ「インフレは下がったのに、遅すぎるパウエルとFEDは金利を下げず素晴らしいアメリカの繁栄を邪魔してる、ひどい話だ! [733893279]
- (´-ω-`)むにゃむにゃ…
- 納豆に生卵入れるんじゃあないよ!
- 🏡
- ゲームって上手くなって何の役に立つの?
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]