X



吹き替え声優ってアニメ声優と比べて格下になってしまったな 3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/19(金) 07:55:06.32ID:DVJbGx1P
前スレ
吹き替え声優ってアニメ声優と比べて格下になってしまったな 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1634124083/
2021/12/11(土) 02:08:32.68ID:NhqAMPAh
黒澤が何故失敗したのかなんて何で質問してんだろうね
自分で理由言えばいいじゃんw
2021/12/13(月) 19:50:13.57ID:PCnI7HBo
ここで語りましょう

男性声優総合スレ 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1639390036/
2021/12/14(火) 19:57:16.65ID:r8lg0Z15
ボコボコにされBBA涙目逃亡か。
912声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:50:31.70ID:/rjL69X3
新国立劇場を権威だの何だの言っている時点で
声豚には演技なんて分かってないのが良く分かる
はよ三船敏郎の演技術に答えろや
2021/12/14(火) 22:16:28.66ID:H4x8OHag
権威主義者なのも演技が分かってないのも答えられずに逃げたのも
全部引用BBAの事じゃん、自分がやった事を全部他人の行為にすり替えるのやめーやw
2021/12/14(火) 23:47:02.74ID:4vUW778s
ナントカ座にちょっとでもかすってれば権威だからな
2021/12/15(水) 01:23:07.40ID:AB2Nvm83
>>912
だから882に答えたら答えてやるって言ってんじゃんww
自分は質問オールスルーしといてよく言うわw

何故アフレコにメソッドが不向きなのかもアンソニーホプキンスの何を観てルノ家も全部スルーw
岩蔵氏の質問もスルーww

泣いてんのか?w
自分では何も分かんないもんなwww
2021/12/15(水) 09:06:13.67ID:DDQEL7pD
声優本来の裏方の立場を忘れて二流芸能人紛いの存在に
堕落してた声優が淘汰されるだけだから何の問題も無い
真の実力のある声優は生き残るからな
2021/12/15(水) 12:18:32.07ID:AB2Nvm83
結局質問にはスルーしてお前のカーチャンでーべーそーってか?ww

声優は〜という子汚い願望が叶うといいねwww
918割貝の友蔵
垢版 |
2021/12/15(水) 20:51:08.74ID:n4TsJL08
>>912
>はよ三船敏郎の演技術に答えろや

>>903で答えたが?
殺陣や所作も立派な演技だろ?
919声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:39:36.41ID:5p0MkXoQ
>>915
赤ひげとトラ・トラ・トラ!の間に公開された
黒部の太陽  これの全てだな
これ以上はヒントをやらん
920声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:09:51.77ID:LQMvwJOO
お前の下らんクイズに付き合う意味などない
2021/12/16(木) 01:11:10.14ID:WB/W2jN1
>>919
シーンと演技を具体的に挙げてくださーいw

別にヒントとかくれなくていいよw
君の負けなだけだからwww
2021/12/16(木) 01:11:26.84ID:WB/W2jN1
>>919
シーンと演技を具体的に挙げてくださーいw

別にヒントとかくれなくていいよw
君の負けなだけだからwww
2021/12/16(木) 01:32:01.39ID:WB/W2jN1
なんか黒部の太陽を本当に観てるのかも怪しいな…。三船敏郎がアクターではないと思えるシーンとしてのヒントとやらでこの作品の名前出すか?

まぁこれ以上ヒントはやらんとか言って逃げるだけだろうけどさww
2021/12/16(木) 09:34:56.52ID:a7WodEf1
例によってID変わる間際に出て来て勝利宣言して去って行ったwww
2021/12/16(木) 10:34:11.98ID:T58GfoGA
引用ババアって最後にレスすれば勝ちと思ってる典型的な5ちゃんの荒らしだし
926声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:20:46.95ID:ou5TmMrH
引用BBAは突然発狂しては浅い知識で声優叩きを始め、結果ボコボコにされては謎の論破宣言して涙目逃亡がお決まりのパターンよね。
2021/12/16(木) 15:58:45.69ID:j8xhymWe
ここに来て下さい

男性声優総合スレ 1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1639617933/
2021/12/16(木) 19:59:05.28ID:fbfpoMST
BBAがかぬか光明知ってるとは思えんが
wikiの知識だけかな
2021/12/17(金) 00:33:44.05ID:kq43ik4I
そのスレ覗いてみたが、ついて来る人が少なそうな声優知識だったw
個人的には有名声優以外もよく識ってる、オタクらしい感じで良いと思う。

ただ語る事が思いつかない…w
2021/12/17(金) 07:48:29.75ID:WQXAQIO4
>>927
キチガイが1人で連投してるだけやん
引用ババアの同類ってどこにでもいるんだな
931声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:51:24.84ID:IlNhs6j4
>>923
新劇でもリアリズム信仰が強かった民藝の役者で固めて
現代を舞台に現実の題材で映画撮ろうとする
三船敏郎は身の程を知らなかったとしか思えない出来だけどな

時代を越えられるかというのは決定的な目安であるが
その点において1から10まで見事に失敗してるよね
2021/12/17(金) 17:39:18.22ID:8HR943qx
【脱税】「鬼滅の刃」制作会社社長が本人尋問で“驚きの発言” アニメ業界の構造的問題が明らかに [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639707859/

BBA出没中
2021/12/17(金) 17:42:29.75ID:uBkyqVDs
アニメと声優に少しでもネガティブな話題だと飛んでくるキチガイだからね
2021/12/17(金) 19:06:14.05ID:uBkyqVDs
指摘された事実が図星だとだんまりなのはいつものこと
ほんとご都合主義
2021/12/17(金) 21:54:10.95ID:kq43ik4I
>>931
え?マジで言ってんの?

ちょっと黒部の太陽での三船がどんな演技だったか説明してみてよ。どのへんが駄目だった?まさか黒澤映画と違う演技だったから駄目って話じゃないよね?
2021/12/17(金) 22:05:35.88ID:kq43ik4I
こりゃ多分観てないな。民藝の役者が多く出てる事しか分かってないくさい。
観てても演技の事全然わかりません感あるレスだわw
2021/12/19(日) 00:56:28.15ID:b/+CKhge
結局逃亡か…。
そりゃ観てないし分からないから説明求められたら逃げるわなww

何もかも浅過ぎんだよ。
2021/12/20(月) 07:07:34.13ID:GE0G7JZ1
>>877
アンソニーホプキンスにはよく舞台役者の石田太郎さんが吹き替えてたよ
石田太郎さんはよくテレビ、映画にも出てたから一般人にも知られてる舞台役者じゃないかな?
2021/12/20(月) 07:08:46.32ID:GE0G7JZ1
石田太郎さんは劇団昴所属でしたね
2021/12/22(水) 10:54:20.79ID:5Y+Ft54N
鹿の王やっと公開か
まあ芸能人使って大爆死する作品の典型だけどね
941お役者小平
垢版 |
2021/12/23(木) 01:02:56.73ID:eFfczFJj
>石田太郎さんはよくテレビ、映画にも出てたから一般人にも知られてる舞台役者じゃないかな?

そもそも「舞台役者」の定義ってのがよくわからない。石田太郎だと2時間サスペンスの
悪徳政治家役とか犯人を影で操る黒幕の常連ってイメージだったし西沢利明や遠藤征慈も
同劇団所属だったけど「舞台役者」ってイメージじゃないし現所属の一柳みるなんかも
刑事ドラマや時代劇で頻繁に見るから「舞台役者」のイメージが全くない。
劇団所属・劇団出身者を舞台役者と定義するなら銀幕スターの七剣聖なんか歌舞伎役者でもあるし
直接スカウトされた人や北原佐和子や鹿内孝みたいな転向組以外は大半が劇団所属もしくは
劇団出身者みたいだが
2021/12/23(木) 10:44:27.78ID:9oUa3uiI
スレチ
芸能人の声優仕事スレでやりなさい
正直お前も引用ババアと変わらん荒らしだし
943声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:35:42.67ID:YSObJFVk
ネトフリで吹き替え系のアニメとか見てるとほとんどの声優が名前知らない様な声優ばっかりなんだよな
なんというか無名以前にアニメで見かけない様な声優ばっかりで
今ブラックサマー見てるけど有名な声優が斎藤を除けばいない
2021/12/24(金) 17:43:20.97ID:DNfb5EsE
https://fukikae.com/black-summer/
音響監督の春日も吹き替え畑の人だしな
2021/12/28(火) 11:24:14.05ID:bFQJ60fG
12/27(月) 10:53
オリコン

鈴木達央『東京リベンジャーズ』“ドラケン役”交代へ 製作委員会が発表

 声優の鈴木達央がアニメ『東京リベンジャーズ』の“ドラケン”こと龍宮寺堅役を交代することが27日、同作の製作委員会より発表された。

 アニメの公式サイトでは「龍宮寺 堅役を演じてこられた鈴木達央さんですが、事務所、委員会双方協議の上、役を交代となりますことをお知らせいたします。聖夜決戦編の制作をキャスト・スタッフ一丸となって進めて参ります」と伝えている。

 鈴木は今年7月にファンの女性との不倫が報じられ、8月に活動休止を発表。同月末には所属事務所の公式サイトで直筆の謝罪文を公開し、一連の騒動について「猛省しており、愚かな振る舞いをしたことで、様々な方にご迷惑やご心配をおかけいたしましたことを強く後悔しております」と心境をつづっていた。

 以降、担当していた役の降板が相次いでおり、アニメ『ULTRAMAN』東光太郎役や、『魔王学院の不適合者』アノス役の交代も発表されている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211227-00000351-oric-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b5f4215f28d2ef5c5011d65bee97cec674a6d8
2021/12/28(火) 12:12:47.35ID:+Y7hol0+
日本映画の斜陽化は言わずもがなのテレビの普及 カラー化であるが
まだまだ画面が小さいテレビとの差別化を考えないといけないのに
それを乗り越えられるものが無かったんだよな 三船も黒沢も
一方でハリウッドはアメリカン・ニューシネマを引っ提げて来たもんだから
両極から引き裂かれてしまった
2021/12/28(火) 22:34:41.62ID:ptubPMj+
泣いて逃げた負け犬が謎の独り言www
948声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:45:46.43ID:oGSh0QV6
今日、NHKのBSで黒澤明の番組やってたね
949声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:06:39.98ID:k8e6WG2l
声豚にお年玉をあげよう
今日の午後1時からNHKのBSプレミアムで
黒部の太陽をやるから是非見てみると良い
2022/01/06(木) 09:32:44.48ID:C44+MTRd
涙目で逃走した奴が
誰もいなくなったところにこっそり出て来て草
951声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:40:16.09ID:Irxgx7Vq
三船敏郎の演技術が何なのか答えられない声豚が言えた口かと

もう一つお年玉をあげようか
ゴッドファーザー PART IIIにコッポラの娘が出ているけど
英語が分からない日本人、素人目にも浮いているように見えるのはなぜか
2022/01/08(土) 11:46:08.69ID:285+KXG0
構って欲しくて必死過ぎて草生える
このスレもお前も役割終わったよ
2022/01/10(月) 02:23:40.56ID:R8e9yhc1
>>951
まず自分が質問に答えてから言えよw
適当に文献読んだだけで演技をわかった気になってるからトンチンカンな事言って恥かくんだよwww
2022/01/10(月) 10:27:58.81ID:4oUpMxK0
引用ババア、青二塾スレに出没
青二塾行ってたかどうかは怪しいが
青二に執着してるのは事実のようだ
2022/01/10(月) 12:52:10.50ID:bdPDa8CE
鬼滅に井上和彦出てきて鬼滅スレめちゃ伸びてるのに笑ったわ
どんだけババアだらけなんだよ声優板
引用ババアの同類だらけだわ
956声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:25:16.18ID:e+7UPbro
声優教育が悪いというより
悪いと言われてしまうような声優教育しか
この業界に無いのが問題

声優とは声でも優れた俳優なのだから
真に声優を育てたいと思うならば
俳優教育よりも時間をかけないと話にならんよ
957声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:11:07.11ID:zZbTYm6M
俳優を育てられるような声優講師なんているのかね
そうなると声優も育てられん事は容易に分かる
2022/01/22(土) 07:13:17.62ID:GkCh9/y7
また青二塾スレと声優養成所スレにしれっと出てきて草
ほんと声優養成所に執着してるんだな
959声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:07:32.49ID:zTqvUox0
声優養成所に執着してる奴に執着する奴の方が
よほど興味深い存在であるがなあ 利害関係者かね
2022/01/22(土) 12:11:00.39ID:4PzuR820
いちばん執着している人物がそれを言うかw
961声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:15:03.56ID:zTqvUox0
俳優という上があるのではなく
声優という下があるだけ

これを分かっていない奴が
声優養成所を神格化してるだけでしょ
声豚の常識は世間の非常識
962声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:29:47.52ID:zTqvUox0
吹き替えやアニメのギャラ相場は
どうして俳優の片手間仕事の時代と
さして変わらないままに据え置かれているのか

声優は俳優から独立したという声豚の認識も良いけれど
まずはこれに納得の行く説明をして貰いたいものだね
独立した所で俳優以上の価値を示せている訳じゃないから
ギャラも上がらないままなんじゃないの?
2022/01/22(土) 13:20:08.74ID:4PzuR820
な、わかりやすいぐらい一番執着している馬鹿やろ
964声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:34:14.21ID:zTqvUox0
声優という悪貨が
俳優という良貨を駆逐しただけというのが
歴史の真相でしょ

客にとっては粗悪品を押し付けられるのは
はなはだ迷惑でしかないのに
執着だ、クレームだと言い立てるのは
まるで詐欺業者の言い分としか思えない
2022/01/22(土) 13:36:03.65ID:7klA5laZ
壊れたコピペする機械
966声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:38:00.03ID:zTqvUox0
声優という職業が
声優という職能に先行する事はあり得ないのだから
声豚のロジックは最初から破綻している

声優が羊頭狗肉でしかないのは
隠し通しようがないよ
だから声優は俳優に回収されると言うのだし
2022/01/22(土) 14:10:42.26ID:wCxsff66
頭が悪くて自分の文章作れないからコピペしかできない
2022/01/22(土) 14:12:15.38ID:7klA5laZ
ここでも暴れてた日ナレ工作員が移籍スレで暴れてるな
引用ババアあいつならいくら叩いてもいいぞ
2022/01/22(土) 18:21:21.44ID:19zbWNEW
高卒工作員だんまりだな
言っとくと引用ババアの方が何倍もお前より頭良いから
キチガイだけどなw
引用ババア
2022/01/23(日) 03:12:50.39ID:a3rnBhC6
大体、駆逐されるならそれまでの存在としか言いようがないんだよな
弱肉強食の世界なんだからしょうがない
2022/01/28(金) 10:26:55.19ID:13lB6Dfd
543 声の出演:名無しさん 2022/01/28(金) 10:16:58.40 ID:tBQAZPpt
声優志望者は往年のアテレコ論争とか知らないんだろうね
知っていれば声優なんて志望せんよ

何の関係もないことを結びつける変な回路が脳内にあるんだろうな
典型的な統合失調症
972声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:42:31.38ID:tBQAZPpt
声優という職業が
声優という職能に先行する事はあり得ない >>966
当事者の見解からしてこれなのに

https://i.imgur.com/1w7kLWy.jpeg

月刊OUT 1979年8月号 声優インタビュー 第4回 富山敬

――声優という言葉から直観的にどんなことを思い浮かべます?

あのー、  スーパーマーケット(笑)。

――どうしてですか!?

だって実際僕は税務署の人に「お仕事は何ですか?」って聞かれた時
「声優です」って答えたら「どちらの西友ですか?」って聞かれたんですよ(笑)。

まあ、声優っていう言葉も声の俳優ということで便宜的に作られた言葉なんだけど
最初はちょっと抵抗があったんですね。
でも、もう十何年も舞台活動してないんですから自分で舞台俳優ですなんて言ってもねえ。
2022/01/28(金) 18:46:04.01ID:diC9h+KM
また死人と老人の話はじめた
974声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:50:56.43ID:tBQAZPpt
声優アワードに富山敬賞なんて作ってたけど
そういう歴史的なものを尊重するというならば
御輿にした人間達の意向は無視出来んわな
2022/01/28(金) 18:52:44.60ID:diC9h+KM
また死にかけたボケ老人が
昨日の事のように昔をはなしてる
976声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:24:10.96ID:L5U/n/21
40年前の雑誌とかよく出せるな
天皇陛下万歳とか鬼畜米英とか国体がどうのこうのとか
そんなレベルだろもう
977声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:30:04.42ID:tBQAZPpt
日5でガンダムの新作をやるとかの話になってるけど
シリーズの第一作目はその1979年放送なんだよなあ

ちょうど富山敬も出演していた宇宙戦艦ヤマトを
打倒する意気込みで制作された意欲作
アニメの大枠なり、声優の大枠なんてのは
基本的にここから動いていないという証左ではないか
2022/01/28(金) 19:36:13.75ID:diC9h+KM
墓に入る死にかけの老人基準で業界は動いてないのだよ
君は顧客じゃないの
979声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:58.06ID:tBQAZPpt
うる星やつらのリメイクをやるとか話題になってたけど
これも1981年の放送開始でアニメブーム期の作品

墓に入る死にかけの老人向け、冥途の土産でないとするならば
老人が楽しんだお下がりをありがたがっている事になる
これでますます声優が俳優の影響下から脱し得ていない事がはっきりする
2022/01/28(金) 22:18:55.31ID:mczoS01f
アニメを声優で語るな
宇宙戦艦ヤマトって言えばいいだけで富山敬とか関係ない
981声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:07:25.74ID:tBQAZPpt
リアルロボットなんて言葉が出て来たように
アニメブームというのは従来の視聴者層であった小中学生から
もう少し上も見据えて行く段階にあった訳だろ

高校生、大学生 言わば若者の共感を得て行こうとなれば
今まで通りに30代、40代に10代設定のキャラクターをやらせるよりも
若手を抜擢した方が良いんじゃないかという目論見もあって
アニメ声優の平均年齢というのが下がって行った
アニメや声優の大枠が定まるのがこの時期というのはちゃんと理由がある
2022/01/28(金) 23:38:24.04ID:mczoS01f
神谷明のバビル二世とか古谷徹の鋼鉄ジーグとか森功至のサイボーグ009とか
リアルロボットブームなんてもの以前からだいたいヒーロー声は20代くらいでやるものだったわけだが
むしろ今やってる鬼滅の刃の下野紘とか40歳だぞ
983声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:42:52.97ID:tBQAZPpt
>ヒーロー声は

自分で答えを言ってますやん
脇まで若手で揃えられる状況には未だ無かったと
984声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 05:29:32.24ID:D3cddq6f
神谷も森も40代になっても主人公はやってたぞ
下野の場合は高音ボイスだからまた勝手は違うと思う
山口勝平とか菊池正美と比べた方が良くないか?
2022/01/29(土) 07:02:02.57ID:PsWbjyoG
ほとぼりが冷めたと思いまたやってきたのか…。君は思い込みが強すぎるんだよ。情報をアッブデートしてからまた来なさい。
2022/01/29(土) 07:57:59.77ID:gOrYqEuw
相手にしてくれたら必死に多レスするBBAけなげやん…
987声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:54:05.30ID:qalWcqiK
声豚こそ何かしらの思い込みの産物としか思えんけどね
声優養成所史観とでも言うのか

アニメブーム以前、1973年にストライキをやって
吹き替えのギャラが3倍になった後でさえ
声優事務所の数は限られていたし
そういう所が声優養成所を立ち上げて行った訳では無い

これは声優を売って飯を食いたい経営者、マネージャーでさえ
声優の独立性なぞ信じていなかったという証拠でしょう
例えば青二プロダクションは1969年に立ち上げられているが
青二塾は1982年になるまで設立されていない

そういう歴史的なものを把握していれば
声優の発明なんてのはアニメブームというビジネスチャンスに
便乗して行ったものに過ぎない事はすぐに分かる
2022/01/29(土) 10:55:35.40ID:oyupDj2W
50年前の話して一体なにになるんだろうか
みんなあの世へいってるのにな
スーパーなど店の商品を買おうともしないやつが
そのスーパーの商品の仕入れ発注にクレームをつけてる構図
989声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:00:22.49ID:qalWcqiK
歴史は変えようが無いからね
ならば語る人間がいなくなれば良い訳だな
2022/01/29(土) 11:06:24.44ID:CxTGFWX1
確かに歴史的に黒電話の時代が長かったわけだが
そんなもん今は誰も使ってないわけで
そんな昔が良いんならインターネット止めな
991声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:09:29.43ID:qalWcqiK
声優を声優たらしめているものは何か

これは声優自身が考える問題だから
声豚が心配する必要は無かろう
2022/01/29(土) 11:11:56.71ID:CxTGFWX1
世の中に不変のものは何も無いんだわ
まあお前は世の中に影響力ゼロだからどうでもいいけど
993声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:16:25.84ID:qalWcqiK
これから合成音声が普及して行くだろうし
声優のパフォーマンスが置き換え可能なものだと言われれば
それまでの話だわな

その時に声優が潰しが効かない存在である事を悟っても
手遅れというものだけど
2022/01/29(土) 11:22:07.13ID:CxTGFWX1
そこで合成音声だもんなあ
コンピューター同士の対戦の将棋みたいなもので誰も金払わん
そもそもアメリカではCG役者合成音声は俳優組合との合意で
無闇な導入は禁止されてるわけで
出羽の守の癖にそんなことも知らないのが哀れでならない
2022/01/29(土) 11:24:22.19ID:CxTGFWX1
昔の話しかしない癖にコンピューター万能みたいな感覚がスゴい歪んでるからね
世の中に出たことない人間という指摘は完全に正解だろうな
996声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:26:56.71ID:qalWcqiK
今でさえ声優のギャラなんて二束三文じゃない
声優のパフォーマンスなんて気にも留められていない
その程度のパフォーマンスしか見せられていない

合成音声に置き換わった方がクオリティが上がったとなれば
アニメやゲームですら声優の存在意義が揺らぐのは必定
その時にナレーションの仕事なんかが声優に回って来ると思うか?
997声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:33:06.66ID:qalWcqiK
アメリカでは〜といった所で
ここは属国同然の日本

ディズニーがフォックスを買収して
日本語吹き替えのレーベルが消えたりしたのを
単なる偶然だと思っているのかね
2022/01/29(土) 11:34:41.27ID:oyupDj2W
業界が今と昔じゃ大きく変わっている、昔のものは今じゃ通用いしないって指摘されているのに
都合よく声優業界がダメになるようにそうなって欲しいって未来願望の変化は
許しているダブルスタンダードなのが笑える
2022/01/29(土) 11:34:57.42ID:oyupDj2W
うめ
2022/01/29(土) 11:35:04.64ID:oyupDj2W
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 3時間 39分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況