X



ケトジェニックダイエット 15

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-r4Sy [240b:11:e3e1:3900:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 00:27:21.75ID:Q3Hh9yeC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
ケトジェニックダイエット 13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1686624378/
ケトジェニックダイエット 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1701597167/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb93-26KU [106.73.130.162])
垢版 |
2024/08/12(月) 21:07:57.01ID:B9DkE1aM0
>>173
安心しても
地方に住んでて逃げ回ってんだけどそれは無視なんかな
ハメちゃんいっつも完全体に取り憑かれていたか
https://i.imgur.com/UHn4PTT.jpg
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-J5fq [219.121.1.120])
垢版 |
2024/08/12(月) 21:08:19.79ID:5ysJcgUW0
30代以下は国葬賛成してるし
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-ooU7 [60.89.170.206])
垢版 |
2024/08/12(月) 21:08:49.17ID:CIbHxwYh0
というか
もう引けよ
ネイサンなんか引退もしてないだろう
ほら、視野が狭すぎて話に入ってたけどね
-0.15
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-26KU [126.38.152.175])
垢版 |
2024/08/12(月) 22:13:54.38ID:ZXqQItTF0
ムーブキャンパスとかいう明らかに比べて非常におかしいな
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f98-J5fq [2001:318:6202:b28:*])
垢版 |
2024/08/12(月) 22:15:09.41ID:5p3XQ+JM0
しっかり燃えるんだな
https://i.imgur.com/ROCSwCM.png
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1723388994/
2024/08/12(月) 22:15:33.21ID:5p3XQ+JM0
社会人として利用して割り込んできて赤字になったら8連敗当たり前ってのは評価してるパターン
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef85-ZbLB [143.189.167.115])
垢版 |
2024/08/12(月) 22:29:14.89ID:57TNlWlQ0
サウナなんて誰が居た?じゃあ開催場所減らすかとか
最後にデザート
天ぷらはいうまでもなく厄介なウィルス
2024/10/15(火) 23:46:58.47ID:YKmHAeH80
1日1食にするダイエットで、ツンとした体臭感じるので
ケトンメータで測ったら3.5で、ややケトン出てるみたい。
この体臭は他の人にも分かっちゃうものですかね。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-C5qv [163.139.159.131])
垢版 |
2024/10/17(木) 17:50:34.70ID:PfTocg7t0
元々の体臭によるってのは前提として、自分で明らかに臭うなって思ったのは3ヶ月超えたぐらいでした
人が気付くのはもっと早いと思います
2024/10/20(日) 09:47:10.09ID:VT/5zVhf0
ケトンメーターで8mmol/L。
順調に脂肪が溶けてるようで嬉しい😁
2024/10/29(火) 13:36:52.94ID:C+jaALA/0
アマで買える具体的な数値でケトン体の量が見れる安い計測器ってなんかある?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73c-bN6P [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/11/01(金) 10:38:45.03ID:iyM+rbY40
>>214
これだからダイエット豚は…
2024/11/02(土) 14:57:10.48ID:kKqjeiXM0
・イヌイットの平均寿命は、1960年代頃は40歳前後だったそうです。
・イヌイットには心筋梗塞や糖尿病が少なかった、一方で脳出血や肺動脈出血が多いそうです。
・ただし、死因の一位は、狩猟時などに、事故死や妊娠・出産に伴う周産期死亡もとても多かった。
・そのため必然的に平均寿命が短くなるということです。
2024/11/18(月) 13:26:15.56ID:aT8OPhHBM
今日断食して明日からケトします半年ぶりです
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3c-nlgZ [123.225.65.247])
垢版 |
2024/11/23(土) 17:26:25.78ID:ysvYjubn0
本当は糖質制限は安全かつ人体の理にかなった痩身・健康食事法ですよ。
理由は二つです。
糖の原因のAGEsによる皮膚や髪の老化・劣
化と精神悪化・依存性からの身体の保護
糖の代替の体脂肪消費機構による良性産物ケ
トン体の要因の精神の改善・安定化と体型の
改善
です。
糖は日本だけでも3500万人の悪性疾患の糖尿病の原因となり肥満にとどまらず高血圧や血管病、臓器障害、がん、老化の主要な原因です。
2024/11/28(木) 21:49:07.74ID:sXpH5k+O0
ケトすると睡眠少なくなっていいよね
2024/12/11(水) 06:20:42.51ID:jSwqkWoB0
糖質を1日30~40、ぐらいで5ヶ月ぐらい過ごしてたけど
日曜に久しぶりに糖質を試しに430gほど摂ってみたんだよね。てっきり0になるかと思ってたらうちにあるケトン体を呼気で測るやつだと
月火と今朝もたいして普段と変わらない感じの数字だった、測定器しんじていいのかな?w
2024/12/11(水) 10:18:32.74ID:rufM1xL7M
半年も続けてたら1食?1日くらい糖質とっても簡単に抜けないってYouTubeでみた
222名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-+9ja [49.97.9.244 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/11(水) 11:51:58.52ID:1UMAViS9d
>>220
うちのアマゾンで点数そんなに高くないやつでも流石にチートデイの次の日とかは数値0になるな
筋肉量が異常に多い、筋トレで消費しちゃったとか?w
まあ普通に考えたら測定機怪しい気がするけど
ケトやる前がどういう数値だったか解れば答えが出る気がする
2024/12/18(水) 11:33:42.73ID:xlylHKl/M
糖質取らなくても生きていけるのすごい身体って面白いわ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5143-s+ZJ [240a:61:52c6:9e4e:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/20(金) 17:02:45.98ID:e1im+Qd20
最近筋トレYouTuberのケトジェニックの動画見なくなったな
廃れた?自分のアルゴリズムに引っかからないだけ?
2024/12/20(金) 22:33:48.88ID:Di4BGk1U0
実験台のみなさん報告よろしくおねがいします
2024/12/20(金) 22:50:16.16ID:BEwdi0to0
20日目くらいしてる筋トレしたらかなりキツイ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a922-s+ZJ [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/20(金) 22:51:01.49ID:upWxoqnk0
>>226
トレ中にMCTオイルはとってます?
2024/12/20(金) 22:57:30.81ID:BEwdi0to0
>>227
いやトレ中は入れてない…日常生活では2gは入れてるけど足りないかな?F100は取ってるんだけど(MCT抜き)pは60-70くらい
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a922-s+ZJ [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/20(金) 23:06:29.20ID:upWxoqnk0
>>228
MCTの比率が足りない気がする
ある動画を参考にケト入った後は普通の脂質で回した時があったけど
やっぱりMCT入れた方が断然、痩せて疲れがマシになる体感はあったかな
以前やった時は毎食事に5g、トレ中は5g入れてたけど
今度やる時はトレ中含めもっとMCTをとっても良いかなと思う
ただしピーピーの下痢が怖い…
自分の場合上限は10gがギリギリな気がする

あと筋トレしてるのにタンパク質が少なく感じる
どれくらいの体型かは解らないけど
2024/12/20(金) 23:19:39.65ID:BEwdi0to0
>>229
やはりそうかな?日常生活はほんと問題なくて良いけど
半年前にした時はP取りすぎて失敗した気がするから糖新生怖くてP最低限にしてる
ケトン紙でsmallより上になってから1日1200kcal設定筋トレ日は1300
筋トレは週3、その後20-30分有酸素
ジムない日は自転車通勤30分、1万歩は必ず歩いてる

自分はお腹強いから便秘になってるくらい明日からコップ1杯に対して5gくらい取っていこうかな?
今回は低糖質パンとかそういうの全然取ってないし毎日糖質10切ってるのに前回より減らないw肌が綺麗になったくらいwつらいw
2024/12/20(金) 23:22:16.28ID:BEwdi0to0
あ、体型は中肉中背151/47
唐揚げと菓子パン食べすぎて44に戻したいだけなのになかなか減らない太るのは簡単なのにw
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a922-s+ZJ [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 00:09:15.65ID:E1rXGmTl0
>>230
>>231
その体型で女性ならPは70くらい固定でも良いかもしれない
筋トレのハードさにもよると思う
そしてあくまでもMCTの比率を上げるだけなのでその他での脂質は減らす
体温測って代謝の様子見ながら、脂質の量を増減させる感じでどうかな?
2024/12/21(土) 00:22:23.34ID:6Kay/FP90
>>232
パーソナルに通っていた時に60くらいでもいいですよと言われたので最低値60にしてました
筋トレの強度はパーソナル通っていた時と同じなのでアシストあり懸垂20分、ラットプル20分、背筋くらいですね普通な感じです

なるほど、MCT頼りにするのですね
では鶏胸肉にMCTかけ食べる方がいいですか?
体温とは基礎体温のことですか?それとも脇で測る普通の体温計?
体温が下がらないように?ということでしょうか?女なのでホルモン的な問題で不安定になるので無視していました

質問ばかりですみません
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a922-s+ZJ [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 08:38:26.66ID:E1rXGmTl0
>>233
それなら筋トレの強度は結構低そうなので60で良いかもしれません
本当はどうせ筋トレをするならもっと全身(特に筋肉の多い下半身)をやって
EPOCによる代謝アップを狙わせたい所ですが…
筋肉が落ちない&若干着くかもしれないので体重だけ見た場合の減量はちょっと遅くなるかもしれませんが
同じ減量幅で見た場合スタイルは確実に良い&リバウンドはしにくい身体になってると思います
階級系のスポーツをやっているとかではない限り、ダイエットの本来の目的は体重ではなく見た目なので

極端な話鶏胸肉にMCTが出来るなら結構良いかと思います
ケトはローファット時と違って色んな肉を食べられるのが醍醐味だと思ってるので私はやりませんが…
あとはそればかりでは無く他の良質な脂質も

体温については女性の場合の知識は無いので滅多なことは言えないのですが
不安定なら不安定で毎日複数回同じタイミングで体温チェックして
極端な話グラフ化すれば月単位での変化が見えてきて
「あの時は〇〇をやったから体温高く保てたかも?」
という体感が得られるのではないかな?とは思いました
女性の場合男性よりもデータを期間で捉えないといけないと思います
女性の体温については話半分です

私の例としては家にいる時体温計をテーブルの上に常に置いてあるのでふと思い立った時に体温測ります
ダイエット中代謝上がってるな!と思う時は
寝起きで36.4、仕事後帰宅時36.8、夕食後最大37.2くらいです
ダイエット中なのに寝起き36.1、帰宅時36.4、夕食後でも36.6とか叩き出してくると
代謝の低下を疑って
疲れていないか、ストレスはないか、睡眠不足か、カロリー減らし過ぎてないか等を疑います
素人ながら長文失礼しました
2024/12/21(土) 09:58:28.30ID:6sr9rduTM
>>234
一応毎週脚、胸+体幹、背中で分割しています(2日起きか一日おき)ケトして始めてから脚トレはほんとキツすぎてセット数激減ですw

そうですね体重の割に引き締まってるので痩せる必要あるのかとたまに思いますがどうしても数値が気になって…
ローファットにのちのち戻すので一日おきくらいは鶏胸肉に変えようと思います
一応サーモンアボカドくるみ卵など良質な脂質は心がけているんですけどねうまくいきませんね…

一日のうちに体温変化って凄いのですね基礎体温と普通の体温を測り始めて見ようと思います
EPOCも知らなかったです勉強になりました
2024/12/24(火) 16:36:24.94ID:/AFMW3ll0
クリスマスはチキン大量食いしていいよね
2024/12/24(火) 18:31:54.95ID:YDEfz3vG0
やってみたら歯周病治って歯が真っ白になったわ
ほぼアボカドが主食
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637d-vcbi [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:41:20.74ID:cMffsTLz0
毎年恒例1月からのケトジェニック火曜日夜始めました
ケトメーターの数値の推移は
火夜 2
水朝 2
水夜 9
木朝 14
金朝 60(すみません朝まで飲んでました)
金夜 27

開始から今朝までで1.1キロ減
忙しくて筋トレ全然出来ていなかったがこれからが本番ね

前年は1月から4月末までぶっ通しやって6.85キロ落としたけど筋肉もごっそりもってかれた感があるので
今回は様子見ながら2,3週間事にローファットに切り替えたり維持期を意識したりでやってみたいと思う
永遠の筋トレ中級者から脱したい…
2025/01/26(日) 10:38:10.45ID:P+QEZSoY0
いま、計測してケトンメーターで5だった。
糖質制限をしなくても1日1食を1週間くらい続けると、
ケトンメーターに反応が出てくる。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-0hsN [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/30(木) 23:39:28.74ID:gLDSPg4B0
今日昼にブロンコビリーで牛100%ってハンバーグ食べて帰ったらケトメーター12に下がり
夜もちゃんとケト食だったのに今や3…
脚トレも関係してるのかもしれんが?
牛100%は肉の種類が牛だけで、つなぎに色々使用してますよってことなのか謎よね…
やっぱりカロリーもタンパク質も計算出来る弁当最強だわ

あとランチ経験上他はしゃぶ葉、焼肉系、で高くなっちゃうから
安いのは吉野家のチーズ牛サラダか、すき家のチーズ牛丼ライト、モスの菜摘バーガーくらい?
2025/01/31(金) 20:53:47.16ID:fymd86nw0
何がしたいんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd8-ZlOJ [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/24(月) 18:41:45.18ID:Xo+CfBoH0
今朝からケト食再開
昼は弁当でサバ缶チーズブロッコリー
帰宅後でケトメーター8
数値上がってくるの早い
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd8-ZlOJ [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:42:41.53ID:EyuF1YY50
開始2日目の帰宅後でケトメーター26
慣れてるのか、ケトーシス入るの早いかも
ケト入る前の頭痛とか何もないのにこの数値
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-ZlOJ [240a:61:5140:729c:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/28(金) 10:27:06.42ID:+pvBxCeC0
ケトはローファットのようにジグザグじゃなくて右肩下がりで体重減るからモチベーション高いまま保てるな
停滞期もそんなにないし
2025/03/29(土) 10:35:32.98ID:xIaknrmb0
初心者なんだけど
PFCカロリー配分を間違えてグラムで換算してたわ
豚バラってなんで売り物になってるのか分からないレベルの脂しかない部位だけど、
ケトジェニック人間の為にあるような食材だったんだなあ…って感動してたら流石に脂質が多すぎた
2025/03/29(土) 10:44:52.63ID:xIaknrmb0
最初豚バラしゃぶって食べてたら半日後にとんでもない下痢になってたんだけど、完全肉食に耐えれない腸内細菌が適応できずに死んで流れてたんだろうな
口臭と体臭がうっすいエナメルリムーバーみたいな匂いになったのと同時に下痢はおろか屁もほとんどなくなったわ
人体って不思議だな
2025/03/29(土) 10:57:28.44ID:xIaknrmb0
あと今まで野菜買うはずだった予算を大容量のチーズとかに当てれるのすごい新鮮。

あと以前風邪で寝込んだときに4日くらいほぼ何も食わずに寝て過ごしたら、起き抜けにシャワー浴びたときの汗から魚の腐ったような匂いがしたんだが、ケトとは無関係だったと思う。

あとヨーグルトって、ダノンビオくらいの大きさの微糖タイプなら食べてもいいよね?
2個食べても糖質20gだから、PFCバランス的に2000kcal中の4%くらいにしかならないし
今の俺から言える事はそれくらいかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-ZlOJ [240a:61:5140:729c:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/29(土) 11:43:28.71ID:VcG8eqs+0
>>247
微糖レベルでかたまった、しかも砂糖とかのあまり良くない糖質入ってる物は避けた方が良いと思うけどな
ヨーグルトなんて無糖で全然美味しいでしょう
甘いのが良いならラカント入れて
2025/03/29(土) 12:07:56.87ID:xIaknrmb0
>>248
PFCバランス的にはたった4%だからすぐ消費されそうだけどな
果物で果糖を接種してる人達よりはかなりマシじゃないかと思ってる
無糖もマズくはないけど、特段美味しいとも思わないから舌でじっくり味わえない
それでもダメと言うなら人工甘味料のシロップでも探そうか

関係ないけど、てんさい由来のガラクトオリゴ糖(賞味期限3年前)が家にあった
これはもう、分解が進んで果糖になってる頃合いかしらねぇ…
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-ZlOJ [240a:61:5140:729c:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/29(土) 12:13:38.54ID:VcG8eqs+0
>>249
かなりハードな筋トレしてて意図しての糖質なら解るんだが
甘いの食べたいというだけで、他で代用出来るなら他で代用しておいた方が良いと思うけどな
ケトの効果を出来るだけ享受したいなら
2025/03/29(土) 12:23:54.58ID:xIaknrmb0
>>250
じゃあ半分にしようかな
2つとも加糖タイプじゃなくて
1つはプレーンにしてかき込んで
2個目を加糖のデザートにしよう
アドバイス、ありがとな
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d8-zfDp [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/30(日) 09:48:18.36ID:Y798t5Xv0
結局食うんかいw
我慢できない人にもうなにも言えません
2025/03/30(日) 14:28:59.83ID:/tMy4nj90
無糖と加糖で糖質5gしか違わないからね
山本先生も筋量が多ければ100g摂ってもケトーシスから抜けないって言ってるし
そこまで突き詰めたところで無駄ですよ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d8-zfDp [2400:4151:742:6a00:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/31(月) 12:57:28.20ID:qwAXKE+O0
山本義徳はたけたこたんを絞りきれなかったからなあ
理論は結局、本格的トレーニー向けで
仕事が忙しい一般トレーニーには当てはまらないんじゃないかとちょっと懐疑的に見てる
元ステロイダーだし(今は流石に年齢的にも競技者やってないから使ってないと思いたい)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況