X



ウォーキング&ジョギング ダイエット160周目 【IPあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/30(日) 12:53:13.34ID:erhHMEtk0
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください

散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

◆荒らしが住みついてるので注意してください、話しは通じません。

コピペ対策はこれを参考にNGWordを正規表現
(誤爆も考慮し各自で修正)
乱.*¥n.*立

◆次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
※荒らしが踏んだ場合は無効になります。

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット159周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1677817266/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/02(金) 12:31:34.85ID:m5MeWh8ZM
>>766
まあ769の言うようにネット情報だからがっつり信じていいかは知らん🤗
が、筋トレ→有酸素運動は定説だと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-tLvz [27.85.204.113])
垢版 |
2023/06/02(金) 12:32:58.37ID:e8yHQFFOa
>>771
これは俺も思った
マジで追い込んだ時なんて歩く気力すら失せてるよ
2023/06/02(金) 12:33:51.17ID:BmQduxD00
ジム通いだと連続でやりがちかもしれないけど
ジョギング、ウォーキングをメインとしたら前後にやるのはストレッチが自然じゃないかい?
ストレッチにも筋トレ要素を含むものがあるよ
2023/06/02(金) 12:41:55.22ID:nR9tYjss0
>>768
事実と異なるレスは無意味って気づこうぜいい加減
園児が唱える「おまえのかーちゃんでべそ!」と同じだそやってることw
まあ悔しいという思いだけは伝わったよ
2023/06/02(金) 12:44:53.11ID:nR9tYjss0
追い込んだ時(笑)
まあスクワットとか本気でやるとランニングマシーンくらいの軽い有酸素をヘコヘコ漕ぐのシンドイのはわかるがな笑
まあ大概の人は追い込んでるつもりになってるだけのそれを大義名分にしてやらないだけよな笑
2023/06/02(金) 12:46:09.80ID:cZC48W3p0
今夜は雨
走れない
明日も午前中は怪しい
日曜日早起きしてがっつり走るか
2023/06/02(金) 12:49:36.56ID:Jm2wXQX60
>>766
やりすぎちゃったねってだけでカロリー消費もしてるし無意味ではないだろ
2023/06/02(金) 12:53:45.79ID:BmQduxD00
運動前に動的ストレッチ、後に静的ストレッチ
筋トレ要素を含むのは前者だから、
偶然か必然か、筋トレ→有酸素運動の順番とも一致してるような
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-kFR+ [106.146.65.177])
垢版 |
2023/06/02(金) 13:06:15.98ID:qtaTismga
筋トレ後は筋タンパク合成が高まるから、その時有酸素運動するのは筋合成が抑制されて少し勿体無い
その代わりメリットは筋トレ後に有酸素運動すれば脂肪燃焼効果が高い

まあどっちを優先するかですね
筋トレの効果を最大限に活かしたいなら、筋トレ後はカロリー補給して休み回復に努める
2023/06/02(金) 13:07:52.13ID:nR9tYjss0
よく読むとそこまで愚行ではない
軽いウォーキングでカラダ温めてから筋トレして最後にランキングか。そこをランニングじゃなしにジョギング程度の軽めの有酸素にして時間は20~30分でいい。
40分は走りすぎ。まあ最初のウォーキングは要らんわな笑
2023/06/02(金) 13:09:30.15ID:nR9tYjss0
>>780
気持ちはわかるが筋トレ後の軽い有酸素程度なら問題ない

勿体ない!というのは凄くわかるがな笑
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-tLvz [27.85.204.113])
垢版 |
2023/06/02(金) 13:12:12.48ID:e8yHQFFOa
よくしゃべるね〜w
こう言う奴って大概知識だけ(しかも上辺だけの)頭でっかち君なんだよね😂
2023/06/02(金) 13:46:49.97ID:bA09ptRe0
まあ20分程度のウォーキングならアップがわりとしていいんじゃないのか?60分だとわからんが
2023/06/02(金) 14:39:37.81ID:BmQduxD00
脂肪燃焼といえば、速筋と遅筋てあるよね
酸素を使う遅筋メインの運動が有酸素運動
で、遅筋は脂肪を消費する(速筋は糖質のみ)
遅筋の発達は毛細血管の増加で持久力、速筋は筋肥大で瞬発力アップだから
非常にざっくりだけどジョギングと筋トレとで違う種類の筋肉を使ってる(鍛えてる)
どちらを鍛えても代謝アップは望めるけど、今ある脂肪を減らすにはやはり有酸素運動、
筋トレで遅筋トレもあるよ、ストレッチやヨガでは主に遅筋を鍛えてるよ、という感じ

以上、俺なりのウンチクでしたw
異論は認める
2023/06/02(金) 14:43:25.30ID:nR9tYjss0
4レスしたらよく喋る!になるらしい笑
まあよく喋るやつは知識だけの頭でっかちと断言したんだからその根拠論拠データ貼ってみてくれw出来るものならだけどw

事実と異なるレスは無意味と言ったのにw
さてさて、そんなことより今日はどうするんだ君達は。ウォーキングやランニングするのかい?敢えてこの雨の中やってみるのも1つの手だぞ。一定のリズムで降り注ぐ雨音や雨を感じひたすらヒロイックに酔って走るのもまた一興だ笑
終わったらすぐ風呂入ればこの季節風邪など引かんだろし

まあジム行けばいいんだが笑
2023/06/02(金) 14:46:13.02ID:nR9tYjss0
ジョギングは筋肉鍛えられないけどな笑
腹筋背筋で支え足腰使ってるんだから筋肉付く!てこんなの屁理屈みたいなもんよな笑

筋肉つけるならやはり筋トレよ。ジョギングはジョギングで有酸素運動よ。
2023/06/02(金) 15:28:56.51ID:YWHdQgHd0
筋肉バカ
2023/06/02(金) 15:31:20.08ID:7sPy/p9t0
コサックダンスが最強に痩せるだろ
2023/06/02(金) 15:56:16.16ID:6w2eqchS0
>>789
>原型は東洋武術

へーへー
2023/06/02(金) 16:00:33.55ID:Jm2wXQX60
>>785
速筋も遅筋も基本的には糖質&脂質がエネルギー源やで
血流アップや体をほぐすって意味ではストレッチやヨガとかも必要だけど筋肉を鍛えるには収縮が必要だからストレッチやヨガでは鍛えられんよ
2023/06/02(金) 16:14:22.81ID:do94Eil7d
筋肉を鍛えるには収縮が必要だからストレッチでは鍛えられない

これ名言だろ
2023/06/02(金) 17:55:21.10ID:1HrwLJQRd
5kmなら音楽聴きながら考え事してたら
無意識に走り終えられるようになった
なので、土日は10km走ることにしたけど
10kmはなかなか辛いね!
90分もかかるし、これから頑張らないと。
2023/06/02(金) 18:51:30.05ID:bA09ptRe0
>>792
いや、全然間違っているよ。ネガティブの方が鍛えられる。
ストレッチでは筋トレにならないのは負荷がかかっていないからだ。
2023/06/02(金) 19:11:38.55ID:4MGiBw6M0
なにその名言いつの時代よ
2023/06/02(金) 20:04:39.05ID:yyaclGRT0
①筋トレ=筋肥大派閥
②筋トレ=筋持久力派閥
①と②で混同してて噛み合ってない
2023/06/02(金) 22:07:58.33ID:cr0Qb9NDa
痛めない歩き方ってYouTubeで探せば習得できますかね、誰かに教わった方が良いですか?
2023/06/02(金) 23:24:48.39ID:YFjbOX0E0
踵から着地で1日1時間30分以内で歩き過ぎない
あとは自然に歩けばいいよ
2023/06/03(土) 03:10:43.32ID:Dbs+3eeg0
けっこう筋肉つきやすいタイプだから、ふくらはぎ太くならないように歩き方気をつけてる
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-vef9 [126.179.198.193])
垢版 |
2023/06/03(土) 07:59:19.16ID:r3poGNa5p
1.112.121.237って障害児かなにかか?
いまだに単芝で読みにくい長文連打で義務教育出たかも怪しいおつむだな
2023/06/03(土) 08:08:49.94ID:QaWVzxfT0
>>797
砂浜とか砂利道とか山とかなるべく不整地を歩くようにすると自然と無駄がなくなって良い歩き方になる
2023/06/03(土) 08:12:55.98ID:G7BEkNQw0
その害児見えてるの君だけなんじゃね
みんなとっくに見えなくてしてるぞ誰だって道端のう〇こやゲロは見ないように目を背けるだろ?

今日はまだまだ雨だしジムでたっぷりと有酸素かましてくるかな
2023/06/03(土) 08:26:39.95ID:GlLrW3K80
NG宣言ほどダサいもんはないよねw
健常者は黙ってNG入れとくかスルーするもんよ。それ出来ない子は知恵遅れ
マトモに反論すら出来ず罵詈雑言て義務教育出たのかな?w

さて、そんなんよりようやく晴れたからジム行って今日は背中と有酸素やるかな。夕方は軽くジョギングして
2023/06/03(土) 08:39:21.31ID:tvoTLWyhd
10km走ってきたー
体重が減るのが面白い。
明日も10km行けるかなー
2023/06/03(土) 08:42:10.81ID:GlLrW3K80
知らんがな
闇雲に走るだけだと筋肉減るしリバウンドしやすいカラダんなるぞ
ちゃんと飯も食ってタンパク質多めに摂り筋トレもしろ
2023/06/03(土) 08:44:57.80ID:tvoTLWyhd
走るのが楽しいし
ジョギングが日課になってて
走らないと落ち着かないくらいだから、
目標体重になっても
ジョギングはずっと続けていくと思う。
良いストレス解消法だよ
2023/06/03(土) 08:58:00.79ID:GlLrW3K80
それでも程々にしとけ
別に止めはせんが健康維持とか目的にもよるが週2~3で充分。
やりすぎは老けるし逆効果になりかねん
どうしても毎日走りたいなら距離や時間減らしたりスロージョギングとウォーキングのハイブリッドなどにしとけ
2023/06/03(土) 09:44:37.37ID:JP32CyIs0
>>806
運動は続けるうちにそれ自体が楽しみになったり、新しい目標ができたりするよね
いっそこのままフルマラソン目指すか、とか

10kmを1時間で毎日走っても疲れない体になればフルマラソンも視野に入ってくると何かで見たよ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad60-g1Ek [118.243.68.32])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:05:31.74ID:4VCiLlwz0
>>803
めっちゃ早口で言って効いてて草
凄い顔真っ赤じゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-vef9 [126.193.203.168])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:11:45.14ID:fZxOKdUop
連投長文低学歴ガイめちゃくちゃ怒ってて笑った
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6540-afBK [120.74.8.92])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:24:32.69ID:aeGfRciK0
有酸素運動で血の巡りが良くなっちゃったのか
2023/06/03(土) 11:24:42.85ID:+zKnbAuL0
3ヶ月ぶりにジムに行ってきた
脚の力が全然入らないし集中も続かない
でも痩せるために筋トレと有酸素を続ける
2023/06/03(土) 11:32:01.36ID:LiUXgIRKd
早口で言っててって煽りあるけど
舌足らずな私からしたら早口で言ってる自分が
現実では想像出来ないといつも思ってしまうw
2023/06/03(土) 11:36:16.37ID:9mF5y2Gta
やっと晴れた
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-p8xN [119.172.158.104])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:59:53.90ID:vFPsJgwr0
ダイエットでのジョギングからのスタートで、
フルマラソンでサブ4
ウルトラマラソン100km完走まで行ったぜ!!

趣味化、習慣化すればリバウンドの心配無し。

走るなとか言うやつは、手段として走る行為以上に出来んかったヤツやね。走るのが目的にまで昇華させりゃ良いのよ。楽しんで走れるのが1番良い。
2023/06/03(土) 12:12:26.32ID:QJ8b3OSo0
お、今日もダメかと思ったけど雨止んだ
江戸川走ってくるか
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad60-g1Ek [118.243.68.32])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:15:28.45ID:4VCiLlwz0
雨上がったとはいえ足場悪いからジムのランマシン混みすぎだぜ
臭えおっさんが横にいると鼻レイプされた気分だわ
2023/06/03(土) 12:22:04.65ID:GlLrW3K80
>>809>>810
またそれかあ笑
>>775

真っ赤!必死!きいてる!ってこんなワードは先に唱えた方が効いてて真っ赤なのは5ちゃんだと定説なのにw
あー、笑ってもないのに余裕ぶろう余裕ぶろうと笑ってるフリさせてごめんなさいw


そんなことより走るならはやり外だな。景色も変わるし気持ちがいい。
2023/06/03(土) 13:08:35.66ID:Vtt8Y0BXd
>>815
凄いな
尊敬するわ
2023/06/03(土) 13:09:13.35ID:qPJ5+u1Vp
誤字多いよね。落ち着いて見直そう
2023/06/03(土) 13:14:07.53ID:Nynnt0+3M
先月60kmも走った
自分で自分を褒めてあげたい
2023/06/03(土) 13:44:24.68ID:G7BEkNQw0
土手ランしてきたけど水位やば過ぎて野次馬だらけだった
2019年のあの台風以来だわ
2023/06/03(土) 13:50:24.60ID:RcpptQm7a
昨年10月の健康診断で96キロという人生過去最高体重を叩き出して
やばいと思いつつ年明けまでそのままだったが
先月身内仲間で10キロマラソン大会に出るからと
一緒に出るためトレーニングとダイエットもも兼ねて
一念発起し約10年ぶりにランニングと筋トレを再開
んで4月半ばからトレーニングスタートして
ほぼ毎日ジョギングして今月でトータル260km走った
結果現在の体重82.5キロと約12キロダイエット

まだまだ正常範囲外だから今年の健康診断まで頑張ろうと思う
2023/06/03(土) 14:38:43.96ID:uy2WsnPDM
一ヶ月半で12キロって体壊しそうで怖いな
2023/06/03(土) 14:50:15.83ID:xu+zuPhda
自分は一月1kg弱で落としたのですが、最近は短期決戦もありなのではないかと思うようになりました
2023/06/03(土) 14:55:15.03ID:3httiGd10
>>824
ライザップ以上やねwリバウンド必至やけどな
俺みたいにランニング依存症になれば別だけど
雨で二日走れないだけでイライラする
2023/06/03(土) 15:05:24.57ID:Vtt8Y0BXd
雨でも走るのが真の依存症
2023/06/03(土) 15:26:10.38ID:RcpptQm7a
まぁ元々10年前までは毎年、年3~4回10キロ前後の距離のマラソン大会にでる初級ランナーで
その頃は週3~5回ジムでランニングとマシン筋トレやってたから昔取った杵柄じゃないがその蓄積が活きてたのかなとは思う
ちなみに炭水化物抜きや脂質抜き等極端な食事制限は一切してない
2023/06/03(土) 15:54:27.93ID:GlLrW3K80
>>825
断言してやる!100%ねーよ笑
それは待ちがったやり方だ
2023/06/03(土) 16:34:55.25
>>828 みたいな人もいるんだから40分が走り過ぎとか週2~3回にしろとか大きなお世話だよね
2023/06/03(土) 16:55:58.21ID:B29nxUUTM
>>828
10年ひと昔、杵柄もマッスルメモリーもクソも無いとは思うけど自分にとっての具体的な目標のためにダイエットしないと簡単に気持ち切れてリバウンドするだけだぞ
ただでさえ好意的に受け取っても8kg減量できれば御の字のカロリー収支で14kg近く減量する無理してるんだから
2023/06/03(土) 17:08:11.78ID:RcpptQm7a
>>831
目標は今年の10月の健康診断でBMI値とメタボ判定の腹囲で正常範囲内ってのがあるからそれに向けてって感じ
あとはなるべく体重の数値は気にせず体重計乗るのも月1ぐらいでそれよりも腹囲のサイズを気にするようにやってる
実際ランニング再開する直近の体重は計ってないから12キロダイエットも正確にはトレーニング再開した一月半で達成したのかは正直不明なんよ
とにかくピークだった昨年10月から比較して12キロ落ちたって感じです
2023/06/03(土) 17:36:47.06ID:Z+6HlwTJp
>>829
また誤字
落ち着いて書こう
2023/06/03(土) 18:23:05.05ID:vXO/iokwd
なんか自分の考えが100%だって考えを押し付け
てる奴いるなw
ダイエットなんて人それぞれ個人にあったやり方
があるだろうし例えそのやり方が間違ってたとしても結果がでて本人が納得してりゃそれでいいんじゃね?
2023/06/03(土) 18:53:41.93ID:i71rOa5la
高度肥満や2型糖尿病に由来する肥満などの方を対象にVLCKD(低カロリーのケト)っていうダイエットの効果を研究している人たちがいて、基礎代謝や除脂肪体重の落ち方が穏やかだと言っています。それだけでどうこういうつもりはありませんが、100%無いってこともないのかなと思います。
2023/06/03(土) 18:56:43.13ID:K2HApbLO0
>>834
ほんとそれな

ウォーキングでもジョギングでもない書き込みさえやめてくれたらみんなそれぞれそれでいい
2023/06/03(土) 19:01:11.33ID:h1OghkW1d
走るのは楽しい!
楽しくラクに痩せれるなんて
しあわせだな、
世の中には足や膝がわるくて
走られない人もいるのに。
明日も頑張って走ろう。
頑張ってる自分が好きだなあ、
ジョギングって自己達成感あるよね。
2023/06/03(土) 19:41:02.85ID:22lthZqn0
酔っ払うと饒舌早口になるタイプかな
2023/06/03(土) 21:36:50.98ID:+zKnbAuL0
ジムで坂道ウォーキングしたけど全然楽しくなかった
同じ距離歩くにしても走るにしてもずっと同じ場所ってのがだめよねほんと
このすば見ながら歩いたけどめっちゃ長く感じた
2023/06/03(土) 21:44:30.10
ステッパーは持ってるけど晩秋の雨季しか使わない
やっぱ外を歩くほうがずっと気分がいい
2023/06/04(日) 01:04:42.76ID:KSoq8d3K0
今日、特に明日はpm2.5が酷くなるな
明日はジョギングやめようかな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-Aq/i [60.89.144.114])
垢版 |
2023/06/04(日) 07:19:09.80ID:Mw75L6br0
170-64.5 15%から
62.5まで落としたいんだけど
摂取カロリー1800
ジョギング5KMで痩せるのかな?

アプリでカロリー収支管理していて
痩せる計算なんだけど
ウォーキング5KMでは維持しかできず
2023/06/04(日) 07:31:56.49ID:Echz4lBk0
>>842
ウォーキング5kmとジョギング5kmのカロリーは同じだよ
そういう事やりたいならウォーキング5kmにかかっていた時間分ジョギングするといいよ
2023/06/04(日) 08:46:28.73ID:a5qCW1RuM
同じ距離でもジョギングの方が多くなかったっけ
metsだかなんだか
2023/06/04(日) 08:54:26.99ID:uyHj8/cR0
ウォーキングはランニングの8割程度の消費カロリー

ざっくりした計算だと体重✕距離=消費カロリーと書いてある記事も有るから同じと言ってるのかな?
2023/06/04(日) 08:57:50.95ID:dg/NJDjP0
>>833
落ち着けーー!!なんて先に唱えた方がなんやらってね>>818
ネットの書き込み如きでそんな悲鳴上げんなっての笑

>>834>>836
そんな奴居るか?
色んな意見感想もあるしそれに肯定もあれば否定もらあるのは当然だぞ。
間違いは間違い!は素直に認めて改善なりしようぜ。

それより外走れるのも今月くらいまでだな暑さ的に
2023/06/04(日) 09:04:56.36ID:k2OpAzui0
ウォーキングとジョギングが同じなわけないでしょ
2023/06/04(日) 09:15:16.89ID:8UCWwx8j0
同じなわけないよね
ランニングとウォーキング、きつさの割にウォーキングは消費カロリーが多い、とかなら分からんでもない
2023/06/04(日) 09:17:01.53ID:dg/NJDjP0
いちいち数字だけみて一喜一憂してんじゃねーよアホらしいw
いい加減気づこうぜwそれが如何に愚かなことかをw
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-Aq/i [60.89.144.114])
垢版 |
2023/06/04(日) 09:25:11.68ID:Mw75L6br0
>>842です47です
1800カロリー摂取で仕事はデスクワーク
ここでカロリー収支は0
ウォーキング(1キロ10分ペース)と少し自重筋トレで350は消費していた
1ヶ月で10500カロリー消費となり約1.5キロ
減る予定だったけど減らなかった
水分量もグリコーゲンも同じだと思う
栄養カロリー運動は「あすけんアプリ」で管理

標準体重だともっとキツイ事やらないと落ちないのかな
という感想
2023/06/04(日) 09:33:36.55ID:dg/NJDjP0
そんなしょーもないアプリに幻想抱きすぎ。思考停止で鵜呑みせず己の頭で考えようぜまずはw
考えるからこそ知性が宿るんだぞ笑
2023/06/04(日) 09:35:29.59ID:F2jeYz940
>>850
18時間断食を毎日やってると標準でも減らせるよ
朝はしっかり食べる
昼は食べず15時にがっつり食べる
その後何も食べず次の日の朝またしっかり、って感じ
間食はせず飲み物は基本麦茶のみ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-Aq/i [60.89.144.114])
垢版 |
2023/06/04(日) 09:43:09.86ID:Mw75L6br0
>>852
情報ありがとう、参考にするよ
会食や飲み会でその時間守るのはキツイかな
それでもカロリーは守ってるけど…
2023/06/04(日) 09:43:51.41ID:J0z87+aU0
>>850
64.5kgでキロ10分の5kmウォーキングなら262kcal
+自重トレを22~23分して合計350kcalくらい
それぐらいの時間してるか?あすけんって運動時間で入力すると消費多めに出る傾向あるぞ
仮にキロ7分の5kmジョグで360kcal、キロ7分の50分間ジョグで514kcalの消費
あと可能性があるのは摂取カロリーが間違ってるってのもあるかもな
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-Aq/i [60.89.144.114])
垢版 |
2023/06/04(日) 10:00:43.72ID:Mw75L6br0
>>854
自重筋トレカロリー管理してるね逆に少なく見積もってるくらい
時間もあくまでスクワットやってる時間
セット毎の休憩は含めてないんだよね

食事も毎日同じようなもん食べてるからカロリーも間違いないし、ご飯もチンご飯で180gきっかり
魚も肉もスーパーのものだからg表記しっかりしてる
オリーブ油、醤油(小さじ1等)などもカロリーに入れてる

体が64.5にしとけと制限してるのかw?
体脂肪1キロ7200カロリーなんだよね?
2023/06/04(日) 10:08:44.42ID:k2OpAzui0
>>852
リーマン内勤だと昼食わないはできるけど15時がっつり食うは
難しいな
2023/06/04(日) 10:37:25.55ID:7DH4XiHjp
汗だくランニングや
2023/06/04(日) 10:50:15.27ID:F2jeYz940
>>856
その場合は食べる時間を調整するしかないな…
2023/06/04(日) 10:51:58.57ID:F2jeYz940
>>853
会食、飲み会の日は別よ
そういう日以外はこれをやってみると良いよ
特に休日ほどダレるのでそこを節制し維持するのが難しいけどね
俺は休日は15時に食べたあとは釣りに行ったりして空腹を忘れる遊びをしてる
何か熱中できるもんがあると食わない生活できる事に気付いた
2023/06/04(日) 10:52:35.33ID:k2OpAzui0
要は18時間あければいいのか?
2023/06/04(日) 11:09:33.80ID:mu6oFM7d0
>>860
そうだよ
だから夜だけ食べるとかでも良い
2023/06/04(日) 11:19:40.79ID:QMORIfwfF
疲労が抜けない
2023/06/04(日) 11:22:21.34ID:0MXFLhZe0
なかやまきんに君が16時間とか18時間あけて食事するダイエットはやめとけってユーチューブで言ってたわ
2023/06/04(日) 11:25:06.73ID:K4kcgMfVd
まあただのカロリー制限だよね
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-vB9p [119.231.1.253])
垢版 |
2023/06/04(日) 11:49:34.17ID:KH/Qvcrp0
>>850
参考までに
173cm 64kg

2200kcal/日摂取
週6で筋トレ、朝3kmウォーキング
通勤含め1万歩/日

これでここ一カ月で62.5kgになった

摂取が1800で合ってるなら消費が1800で釣り合ってるんだろうね
2023/06/04(日) 11:54:29.18ID:J0z87+aU0
>>855
確実にアンダー出してるけど痩せませんってのは基本的にないと思うから何かが間違ってるか停滞してるだけか、日々で見れば減っていないように見えても10日間平均や2週間平均で見れば減ってるとかもある
7200kcalのアンダーで確かに体重は1kg落ちるけど脂肪1kgではないなとは思う
体脂肪1kg落とすのに7600kcal必要とか代謝落ちを考慮すると9000は必要みたいな研究結果もあるって聞くし自分の体感としては脂肪1kg減=9200kcal
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-Aq/i [60.89.144.114])
垢版 |
2023/06/04(日) 12:04:34.93ID:Mw75L6br0
>>865
ありがとう、すごいね
基礎代謝1500って計算してるんだけど
1200ってことあるのかな?
2023/06/04(日) 12:05:45.69ID:yqIWi9mOd
>>862
ちゃんと睡眠取れてる?
又は動きすぎてないかい?
ヘトヘトになるまでジョギングした翌日はウォーキングや軽いジョギング程度にしておかないと蓄積する一方よ
あとは暑かったり寒かったりの気温差もやられるので注意されたし
2023/06/04(日) 13:01:38.86ID:KFjfPwif0
>>855
ソフトやアプリの推奨摂取カロリーは身長、体重、年齢、性別などから推定している基礎代謝量をベースにしているのであくまで推定値です。人によっては推定値から外れてしまうことがあると思います
2023/06/04(日) 17:01:41.46ID:aI5o/Kn20
18時間とか別に意味ないだろう
同じカロリーを三回です四回に分けて食っても結果は変わらないはず
2023/06/04(日) 17:54:20.03ID:2z0eMB3aa
腹ペコの時間伸ばすとカタボるからこまめに食えって事は、栄養供給優先度低い髪の毛に影響でかそうでな
見た目のためにやってんのに薄毛なったらデブよりきつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。