X



ケトジェニックダイエット 11

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/11/04(金) 05:50:09.89ID:ktAMbTtq
なかったので立てた

※前スレ
ケトジェニックダイエット 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1659519405/
2023/01/08(日) 14:49:51.77ID:PJgWZrSb
>>803
うるせーよ!相手にすんな!
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:09:59.70ID:LLN+/z8l
>>803

> いつものキチガイが暴れ始めたら脂質代謝の質問をすれば答えられずに消えるんだな
> 次スレからはテンプレに追加しよう

ああ、また文字読めない読解力がサッパリないのな
以上、と書いてるわけでおまえが理解できないとか知らんよ
程度が知れるな
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:11:31.76ID:LLN+/z8l
>>789

> >>788
> はい、誹謗中傷です。
> だから中性脂肪になるメカニズムを教えてください

自分で誹謗中傷でしかないと自白してるわけで話しは説明したしおまえの知能が低くて理解できないとか知らんよ
しかし幼稚だな、この低学歴
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:13:17.06ID:LLN+/z8l
カロリー原理主義でご勝手に
いくら誹謗中傷しても物事の正誤は逆転しない
悔しいな(笑)
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:14:19.73ID:LLN+/z8l
解答してやっぱ損したわ
2023/01/08(日) 15:29:20.67ID:NN5otLJP
>>791
https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch2-4/

なんで代謝の部分だけ見て全体を見ないの?
そう信じて自分のやり方を肯定したいから?
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:33:58.90ID:LLN+/z8l
中性脂肪になるメカニズムがわからんのに誹謗中傷繰り返して物事の正誤がくるわけないんだが

脂質がどうやって中性脂肪になるのか教えてくれたまえよ
おまえが説明する番だろ
カロリーが余っちゃうとどうして中性脂肪になるのかね?

以下、もう相手にしませーん
2023/01/08(日) 15:48:47.91ID:NN5otLJP
>>810
809笑
2023/01/08(日) 15:59:48.20ID:eH/48SQP
こういう境界知能のガイジって誰とも理解し合えないから誰にも理解されない理屈を口角に泡くっつけて喚いて敵は一人だと思いこんで発狂無双して気持ちよさそうだよな

ネットがあってこいつは幸せものだ
ネットがなかったら家に閉じこもって喚くだけで虚しくなって一ヶ月位で自殺してる
ネットで喚くと、目障りだと感じたスレの暇人間が立ち代わり立ち代わり相手してくれるんだから

よかったな
お前のユートピアだ
2023/01/08(日) 16:01:51.65ID:8CYwLIXI
楽して痩せたい
2023/01/08(日) 16:05:33.72ID:wX/O+nyI
>>811
俺もなんでカロリーが過剰になると中性脂肪になるのかわからないから貼ったリンクみたけど、どこにもそんなの書いてないが

引用抜粋してや
2023/01/08(日) 16:20:06.92ID:iuxU0phB
>>809
脂質の中に細胞膜になる成分が有るってだけで基礎代謝と摂取カロリーのバランスで痩せる、太るの結果になるって事に矛盾が出るって分からないのかなぁ…
2023/01/08(日) 16:22:22.89ID:wX/O+nyI
ああ、書いてないことをカロリーが過剰で太ることにしたいので自分で肝心なとこを捏造してるわけか
それはカロリー原理主義の低学歴とか言われても仕方ないわ

引用抜粋できないだけな
2023/01/08(日) 16:23:13.99ID:wX/O+nyI
貼ったリンクは無関係でした
2023/01/08(日) 16:25:26.23ID:tIRsNKDB
>>814
俺も読んだけど脂質からも中性脂肪になるって話だろ
ラリってんのか
2023/01/08(日) 16:28:25.20ID:wX/O+nyI
>>818
引用抜粋どうぞ
2023/01/08(日) 16:44:11.75ID:la8djyrT
>>815
脂質と糖質は基本的に何度かの代謝と補酵素の合成を得て基本的には体を動かすメインエネルギーとなる
低カロリー状態になると基本的には代謝が下がる

体の筋肉、脂肪も糖新生、ケトン代謝等を経てエネルギーとはなるがエネルギーとして使われる優先順位は摂取栄養が先でカロリーが足りない場合に限られがち
脂質も糖質もタンパク質も取りすぎる、つまりカロリーオーバーした分は何度かの代謝、合成を経て脂肪として蓄積される

ローファットは、エネルギー代謝以外のホルモン合成、細胞膜更新に必要な最低限の必須脂肪酸量以外の脂質を除いて糖質だけをエネルギーにすることで主に肝臓代謝を効率化し、余るカロリーも筋トレなど活動エネルギーに即時使うことにより消費カロリー>摂取カロリー状態にして痩せる

ケトジェニックは、肝臓代謝を脂質代謝メインに切り替えることで、蓄積された体脂肪をエネルギーとすることにできやすくなるため代謝を落とすことなく、
消費カロリー>摂取カロリー状態にして痩せる

よくわからんのだけど、たったこれだけの大前提がわからんから枝葉だけ持ち寄ってみんな争ってんの?
2023/01/08(日) 16:48:13.11ID:wX/O+nyI
これはカロリー原理主義の低学歴と言われても仕方ないわなぁ
代謝の話しが余ると中性脂肪になるとかどんだけ捏造してんの
こいつ、さすがにヤバすぎ
2023/01/08(日) 16:49:22.49ID:wX/O+nyI
代謝の話しと中性脂肪になるのは別の話しな
くだらない捏造すんなよ
2023/01/08(日) 16:52:15.82ID:la8djyrT
ん?
おれにいってんの?
なにいってるのかさっぱりんかんないんだけど
中性脂肪とかカロリー原理主義とか何の話?
まじちょっとだけ怖いんだけど
2023/01/08(日) 16:54:54.20ID:wX/O+nyI
809は脂質の代謝の話しだけで中性脂肪がカロリー余るとできるなんて書いてないが
引用抜粋どうぞ
2023/01/08(日) 16:55:26.61ID:la8djyrT
あー
すまん
俺が812でいう暇人間ってことか
別に暇というわけではないんだけどな
2023/01/08(日) 16:58:05.57ID:wX/O+nyI
脂質の代謝と中性脂肪ができるのは無関係
しつこいね
引用抜粋できてないだけ
2023/01/08(日) 16:58:53.50ID:la8djyrT
>>824
俺その人と関係ないけどあなたが何にこだわってるのか全くわからんのだけど最後に気になったらちょっとだけ絡ませて

普通に
カロリーオーバー 中性脂肪 とかでググったら答え出るんじゃないの?
え?全然前違う話?
2023/01/08(日) 16:59:50.28ID:la8djyrT
スレ落ち着いた頃にまた見に来ます
それでは~
2023/01/08(日) 17:00:47.95ID:wX/O+nyI
>>827
引用抜粋どうぞ
2023/01/08(日) 17:10:16.62ID:tqgthpcr
>>824
余ったカロリーはなにになるとおもってんの?
2023/01/08(日) 17:10:25.79ID:h94fWHtx
>>823
うん。なんかちょっとアレですよね。
余剰のエネルギーが脂質として蓄えられる
ただダイエットアプリとかで推定したカロリー収支が、実際のカロリー収支と一致するとは限らんというだけのことだと思うんですけどね
2023/01/08(日) 17:14:31.06ID:h94fWHtx
ところで、脂肪と中性脂肪を区別している人ってなにを言おうとしているんでしょう?
脂質って言ってるのは遊離脂肪酸のこと?
2023/01/08(日) 17:15:44.10ID:wX/O+nyI
>>814

> >>811
> 俺もなんでカロリーが過剰になると中性脂肪になるのかわからないから貼ったリンクみたけど、どこにもそんなの書いてないが
>
> 引用抜粋してや

これ以降、次々と違うidから引用抜粋できない擁護の繰り返し
私の質問疑問に解答どうぞ
少なくとも809には絶対に書いてない
引用抜粋できないなら捏造でしかない
しつこいよ
2023/01/08(日) 17:16:47.87ID:wX/O+nyI
>>832

> ところで、脂肪と中性脂肪を区別している人ってなにを言おうとしているんでしょう?
> 脂質って言ってるのは遊離脂肪酸のこと?

ああ、これは凄いな
2023/01/08(日) 17:18:01.17ID:wX/O+nyI
809に書いてなんかないので捏造ね
しつこいからもういいよできないんだから
2023/01/08(日) 17:20:24.21ID:tqgthpcr
>>831
あーそういうこと

個人差があることなんて当たり前のことなのにそれをカロリー原理主義とか言ってるってことか笑
コミュ障すぎ笑

ギャル曽根とか幽門ゆるゆるでそのまま便に出る人もいるしそんなの当たり前
2023/01/08(日) 17:21:15.04ID:iuxU0phB
>>820
長文説明お疲れ様ですが、
摂取カロリーの中にエネルギーにならない細胞膜になる脂質が含まれてる時点でカロリーに入れるのは違うんじゃないですか?って事です
筋肉の素材になるタンパク質も然りです
2023/01/08(日) 17:28:54.60ID:tqgthpcr
>>837
普通にその分引けばいいのでは?笑
それを引かずにどうしても一括で計算しなければならないのがカロリー原理主義?笑
2023/01/08(日) 17:35:15.57ID:h94fWHtx
>>837
ちゃんと調べていないので嘘言ってるかもしれませんが、一方で古くなって壊されていくタンパク質や脂質が同じ量あると思うんですよね
雑な言い方ですけど、入れ替えで使われなくなった脂質やタンパク質がエネルギーを産み出しているという考え方ではダメですか?
2023/01/08(日) 17:38:49.21ID:PJgWZrSb
毎日同じもん食って体重に変化なしなら
FかCもしくは筋肉減らないようにPを減らして体重が減ってくるような食事にするだけのこと
これがカロリー原理主義と言ってるの?
2023/01/08(日) 17:39:02.81ID:iuxU0phB
>>838
まぁ引くにしても、総摂取カロリーの中にエネルギーにならない成分が有るってだけで、そもそもカロリーと云う表現を使っていいものなんですかねぇ…
2023/01/08(日) 17:40:40.33ID:tqgthpcr
>>839
再利用率は人によって違うし、再利用されたタンパク質等はやっぱり質が悪いとか言う話もあリますよ

まあ、所詮大勢に影響のないカロリーの話なんで無視すればいいかと
結局のところ記録つけて自分の体で見ないとなんとも言えないし、ストレスやらなんやらで自分の体でさえ反応変わっちゃうのでそんな理屈細かくこだわるだけアホの考え休むに似たりかと
2023/01/08(日) 17:44:19.71ID:tqgthpcr
>>841
カロリーはただの基準ですよ
定規とか地図みたいなもんで、自分の体をその定規やら地図やら使って調整していくための道具であって、万能で完全な道具だけで完結させようなんてものではないって話ですね
2023/01/08(日) 17:46:06.89ID:iuxU0phB
>>839
確かにオートファジーで聞きますけど、その概念からしてカロリー云々の矛盾点になると思うんですよね
古い体組成成分から新しい体組成に使われるとは聞きますがエネルギーに使われるかは…
2023/01/08(日) 17:50:22.01ID:PJgWZrSb
四の五の言わずに痩せろやと思います
ケトでもローファットでも代謝落とさない程度に食事量減らせば痩せてくるから!
2023/01/08(日) 17:55:41.90ID:iuxU0phB
>>843
指標としては便利だと思います
その人が必要とするタンパク質量からPFCを割り出せば、そうそう太るカロリーに成りませんし
2023/01/08(日) 17:56:28.90ID:h94fWHtx
>>840
カロリー原理主義のヒトって言われてんのは、カロリーアプリとかでいろいろカロリー収支を計算して、その数字のプラスだマイナス「だけ」」で太るかどうか判断するヒトってことじゃないですか?
そんなこと言ってるひとはいないような気がするんですけど
2023/01/08(日) 17:58:27.27ID:h94fWHtx
>>845-846
これが結論でいいと思います。細かい話に立ち入ってもあんま仕方ないと思います
2023/01/08(日) 18:19:34.22ID:5Y7ii0f/
自分で何とかしようとする気持ちが足りてない
ケトでも摂取カロリーを増やせばふとる
試行錯誤しながら自分に合うパラメータを見つけないとだよ
2023/01/08(日) 18:41:15.81ID:+3CyYKAW
ワッチョイは必要だったな
2023/01/08(日) 18:54:13.30ID:H/L1i1TS
>>829
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-014.html

厚生労働省は低学歴の捏造なんかwww
胡散臭い本やネットのデマに踊らされて当たり前のことも嘘だと信じるガイジは哀れだなwww


以下引用

食物から体内に取り入れた脂質は、主に小腸で消化されます。脂質の種類ごとに複雑な過程を経て取り込まれ、効率の良いエネルギー源として使われるほか、各種生理活性物質の原料となるなどさまざまな役割を果たしています。

余った脂質は、中性脂肪として体内に蓄えられますが、多く摂り過ぎれば肥満を招き、生活習慣病の原因となります。
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:10:19.72ID:Mb+6Sq+v
>>851
だから、具体的にどうやって??
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:24:51.64ID:Mb+6Sq+v
厚生労働省は特にケトジェニックやった場合とか勘案全くしてないからなぁ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:37:37.75ID:Mb+6Sq+v
ここでカロリーで決まると粘着してる人は、

Fのみ300グラム=2700カロリー
C300グラム+F100グラム=2100カロリー

それで上のほうが太る!!!ってことだよね?
それはケトジェニックやったことないと思うわ
2023/01/08(日) 19:43:50.00ID:tqgthpcr
>>854
今までの流れ見てまだ理解できてないとは驚いた笑
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:46:00.78ID:Mb+6Sq+v
>>855
ケトジェニックやってないよな
少なくともカロリー上げたケトジェニックやったことすらないよな
自己紹介乙
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:49:36.99ID:Mb+6Sq+v
>>855
ちなみに必死なキミ、自演やってるね
それID違うぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:51:21.98ID:Mb+6Sq+v
ケトジェニックやったことすらない自演やりまくりが必死すぎて
2023/01/08(日) 19:58:17.84ID:PJgWZrSb
妙にPFCの割合に拘る人とかもいたなあ…
有名人が提唱してる割合にしないと気が済まないような人とか…
優先順位が違うんじゃ!
2023/01/08(日) 20:02:27.65ID:cipxjfou
自己流ダイエットがしたいんなら勝手にスレ立ててそっちでやれ
2023/01/08(日) 20:09:01.56ID:H/L1i1TS
>>852
え??
元が糖質だろうと脂質だろうと使われなかったアセチルCoAは脂肪に合成されるだろ。
そんな高校の教科書レベルの話にいつまでもスレ消費してんじゃねぇよ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:10:57.45ID:5cS6aLGY
リバウンドして年末年始終わったから帰ってきますた
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:13:07.50ID:uQqi0JiG
>>861

> >>852
> え??
> 元が糖質だろうと脂質だろうと使われなかったアセチルCoAは脂肪に合成されるだろ。
> そんな高校の教科書レベルの話にいつまでもスレ消費してんじゃねぇよ

ではおまえが言ってるのは、Fのみ300グラム=2700カロリーより、
C300グラム+F100グラム=2100カロリー

下のほうが中性脂肪減るということな

ケトジェニックやったことすらないな
2023/01/08(日) 20:23:16.12ID:H/L1i1TS
>>863
話捻じ曲げんなよガイジ
脂質が蓄積しないと豪語してるアホに脂質も蓄積するといっただけだ。
そんな文章も読めない学習障害だからみんなにバカにされんだろ

PFCバランスは摂取物によって代謝効率が違うからどちらがいいか悪いかは人の体質と状態による
だから同じ条件で痩せる人とそうでない人がいるんだろ

インチキ本とうんこ脳(おまえな)の実体験が全てだと信じるガイジは今後一切黙ってろ
嘘を広める害悪でしかない
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:25:30.78ID:uQqi0JiG
>>864
脂質代謝と中性脂肪がどうやって発生するかは無関係と何度も言われてたのに、アセチルCoAとかキミがとくに痛々しいケトジェニックやったことはわかる
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:26:36.21ID:uQqi0JiG
>>864
キミ、頭の悪い女子中学生並みのダイエットでもしてなよ
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:30:49.59ID:uQqi0JiG
だから、中性脂肪になるメカニズムがサッパリわかってないとか言われるわ
アセチルCoAが中性脂肪になるらしい
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:32:41.76ID:uQqi0JiG
そりゃカロリー余ると中性脂肪になるとか何一つ書けねーわな
なんでアセチルCoAとかいきなり出てくるの
本当にケトジェニックやったことすらないよな
2023/01/08(日) 20:35:24.36ID:PJgWZrSb
>>862
私は正月で糖質入りまくったから
良い機会なのでローファットにするわ

鶏胸肉を挽き肉にしてほぼノンオイルの
ドライカレー、ガパオ、麻婆◯◯、炊き込みご飯の具、ハヤシ、トマトソース等を仕込むのよ
+もち麦ご飯と味噌汁&ブロッコリー&温玉
を朝晩
昼飯は外食だから回転寿司7皿までな!
2023/01/08(日) 20:38:37.41ID:PJgWZrSb
そして鶏皮のストックが増えてきたらまたケトに戻すの…
はよリーンバルク期に移行したい…
2023/01/08(日) 20:39:27.68ID:H/L1i1TS
>>868
は??
教科書レベルの理解ができないガイジが自分を正当化するために無理すんなよ
おまえのインチキ解説はここの人たちは求めてないから一人で油飲んで体絞ってろよw
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:40:38.87ID:uQqi0JiG
>>864
おまえの最高のダイエットはとにかくなんも食べないことだな
痩せない、痩せないと発狂する女子中学生並みのダイエットやってろ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:42:08.66ID:uQqi0JiG
>>871

> >>868
> は??
> 教科書レベルの理解ができないガイジが自分を正当化するために無理すんなよ
> おまえのインチキ解説はここの人たちは求めてないから一人で油飲んで体絞ってろよw

どうやって中性脂肪ができるのですか?
余る、とは?定義は?

太ったらそれを、余った、としてるだけで中身全くないが
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:43:33.28ID:uQqi0JiG
>>871

> >>868
> は??
> 教科書レベルの理解ができないガイジが自分を正当化するために無理すんなよ
> おまえのインチキ解説はここの人たちは求めてないから一人で油飲んで体絞ってろよw

何と何と何から溢れると、余る、ことになってそれがアセチルCoAから中性脂肪になるのは具体的にどうやって???
2023/01/08(日) 20:44:35.51ID:H/L1i1TS
>>873
日本語が意味不明
国語と算数と理科がわからないやつに説明は無理
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:45:43.54ID:uQqi0JiG
>>863

> >>861
>
> > >>852
> > え??
> > 元が糖質だろうと脂質だろうと使われなかったアセチルCoAは脂肪に合成されるだろ。
> > そんな高校の教科書レベルの話にいつまでもスレ消費してんじゃねぇよ
>
> ではおまえが言ってるのは、Fのみ300グラム=2700カロリーより、
> C300グラム+F100グラム=2100カロリー
>
> 下のほうが中性脂肪減るということな
>
> ケトジェニックやったことすらないな

女子中学生並みのダイエットでもしてなよ
2023/01/08(日) 20:46:29.47ID:H/L1i1TS
脂質代謝で検索すればいくらでもわかりやすい解説はヒットする
https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch2-4/

これはID:H/L1i1TS向けじゃなくある程度物事が理解できる人向けのリンク
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:46:47.48ID:uQqi0JiG
もっと言うと、食べないことが一番のダイエットになるわ、それは
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:48:00.94ID:uQqi0JiG
>>877

> 脂質代謝で検索すればいくらでもわかりやすい解説はヒットする
> https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch2-4/
>
> これはID:H/L1i1TS向けじゃなくある程度物事が理解できる人向けのリンク

中性脂肪にならなきゃ無関係なんだが、と理解できないと
脂質代謝で余るとそれが勝手に中性脂肪になるのかね
なるわけねーわ
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:49:02.19ID:uQqi0JiG
脂質と中性脂肪の分子構造すらわかってないわけだね
2023/01/08(日) 20:49:28.19ID:H/L1i1TS
>>877
IDコピペミスった

uQqi0JiG以外の人への参考リンク
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:50:33.11ID:uQqi0JiG
なに?脂質が余ったら??って
それが勝手に中性脂肪になるのかね
なるわけねーわ

で、アセチルCoAとなんの関係あるんだ
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:52:19.62ID:uQqi0JiG
昨日、違う人から言われて全く同じ意味不明なサイト出してたやつだろ

脂質代謝と中性脂肪になるのは無関係なんだが、と
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:54:37.66ID:uQqi0JiG
>>877

> 脂質代謝で検索すればいくらでもわかりやすい解説はヒットする
> https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch2-4/
>
> これはID:H/L1i1TS向けじゃなくある程度物事が理解できる人向けのリンク

脂質代謝の話しなんかしてねーんだわ
中性脂肪になるのはと聞いて、余ったら、とかなんだそりゃ
2023/01/08(日) 20:56:59.80ID:H/L1i1TS
>>884
本当に脳みそ大丈夫か??
基本的な日本語すら理解できないなら無理すんな
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:57:18.41ID:uQqi0JiG
>>781

> >>780
> >中性脂肪になるメカニズム
>
> 俺低学歴だからわからない
> 教えて

こいつだろ、脂質代謝基地外
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:58:31.22ID:uQqi0JiG
>>885

> >>884
> 本当に脳みそ大丈夫か??
> 基本的な日本語すら理解できないなら無理すんな

中性脂肪になるのは無関係なんだが
どういう定義で余って、それが勝手に中性脂肪になるのかテメーだわ、脂質と中性脂肪の分子構造すらわからんのは
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:59:29.03ID:uQqi0JiG
>>885

> >>884
> 本当に脳みそ大丈夫か??
> 基本的な日本語すら理解できないなら無理すんな

おまえがずっと書いてるのは脂質代謝の話し
余ったら、としてそれは中性脂肪にはなりません
2023/01/08(日) 21:01:20.91ID:H/L1i1TS
>>887

代謝の言葉の意味も理解できないやつには何説明しても無駄

https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch2-4/
これ読んで理解できなければそれ以上話すことはない
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:02:15.66ID:uQqi0JiG
>>885

> >>884
> 本当に脳みそ大丈夫か??
> 基本的な日本語すら理解できないなら無理すんな

脂質と中性脂肪の分子構造書いて
2023/01/08(日) 21:02:35.47ID:H/L1i1TS
がんばって人並みに会話ができるようになったら出直してこい

じゃあの
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:00.07ID:uQqi0JiG
>>889

> >>887
>
> 代謝の言葉の意味も理解できないやつには何説明しても無駄
>
> https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch2-4/
> これ読んで理解できなければそれ以上話すことはない

脂質代謝から溢れると中性脂肪にいきなりなるとか脂質と中性脂肪の分子構造書け
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:59.42ID:uQqi0JiG
>>891

> がんばって人並みに会話ができるようになったら出直してこい
>
> じゃあの

脂質と中性脂肪の分子構造式どうぞ
おまえがずっと粘着してるのはただの脂質代謝

中性脂肪には無関係なんだが 早く分子構造式どうぞ
2023/01/08(日) 21:06:07.68ID:H/L1i1TS
>>893
せめて代謝の意味をうまく説明できたら書いてやるわw
ここはガイジへの難しい話を理解させるスレじゃないんでね
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:06:48.85ID:uQqi0JiG
>>889

> >>887
>
> 代謝の言葉の意味も理解できないやつには何説明しても無駄
>
> https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch2-4/
> これ読んで理解できなければそれ以上話すことはない

どこにも中性脂肪ができるメカニズム書いてないぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:07:40.40ID:uQqi0JiG
>>894

> >>893
> せめて代謝の意味をうまく説明できたら書いてやるわw
> ここはガイジへの難しい話を理解させるスレじゃないんでね

早く脂質と中性脂肪の分子構造式書けよ
2023/01/08(日) 21:07:57.52ID:H/L1i1TS
>>895
おまえはその程度の頭しかないんだろ
だからおまえには無理なの
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:14.44ID:uQqi0JiG
>>894

> >>893
> せめて代謝の意味をうまく説明できたら書いてやるわw
> ここはガイジへの難しい話を理解させるスレじゃないんでね

脂質と中性脂肪は同じもんだと思ったか??
おまえ、特大の馬鹿だろ
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:42.50ID:uQqi0JiG
>>897

> >>895
> おまえはその程度の頭しかないんだろ
> だからおまえには無理なの

書けないだけじゃん、脂質代謝と中性脂肪なんか無関係
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:23.48ID:uQqi0JiG
>>897

> >>895
> おまえはその程度の頭しかないんだろ
> だからおまえには無理なの

脂質と中性脂肪の分子構造式どうぞ
2023/01/08(日) 21:09:45.30ID:H/L1i1TS
はいはい、立派立派
2023/01/08(日) 21:10:27.43ID:H/L1i1TS
あー、うんこに付き合ってたらうんこしたくなった
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:35.41ID:uQqi0JiG
>>886

> >>781
>
> > >>780
> > >中性脂肪になるメカニズム
> >
> > 俺低学歴だからわからない
> > 教えて
>
> こいつだろ、脂質代謝基地外

コイツだろな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。