X



ウォーキング&ジョギング ダイエット148周目 【IPあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b16-SiqM [42.145.246.82])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:50:30.96ID:JTXzQNMx0

スレ立てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください

散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

◆荒らしが住みついてるので注意してください、話しは通じません。

コピペ対策はこれを参考にNGWordを正規表現
(誤爆も考慮し各自で修正)
乱.*\n.*立

◆次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
※荒らしが踏んだ場合は無効になります。

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット147周目 【IPあり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1633832402/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-uKuy [14.13.68.129])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:52:28.26ID:5QE3jZEH0
たておつ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b0-oPkp [153.166.5.180])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:53:56.05ID:xc2fQb0R0
>>1
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eee-M2S/ [119.150.78.72])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:18:05.03ID:dVnQhD3l0
>>1乙です
2021/11/19(金) 02:15:30.03ID:Bjuh5KRB0
魚金具
徐銀具
大越斗
2021/11/19(金) 12:44:08.57ID:MK/WRpYl0
糖質オフついて聞きたいんだけど
ご飯やパンの主食と
砂糖入ったお菓子食べなければ
あとはバカみたいな量食べなければ
何食っても基本的にはいいってマジ?
2021/11/19(金) 12:45:47.15ID:r4T+fcMw0
毎日八キロ歩いてます
今日で三日目 
キロ平均11分のペースです


ジョギング5キロとどっちが痩せますかね?
ジョギングはキロ6分です
2021/11/19(金) 12:46:00.48ID:CMDbgy8Dd
該当スレへどうぞ
2021/11/19(金) 12:46:56.36ID:CMDbgy8Dd
>>6
2021/11/19(金) 12:52:48.98ID:Eiujjpck0
糖質なんてエネルギーに成らなければ脂肪になるだけで栄養素がないも同然
米やパン(小麦粉)なんてのはそれの塊
主食として守られてるのは農家のための利権でしかない
同じ量の糖質取るならバナナだのヨーグルトだの芋だの他の高糖質のもの食べたほうが他の栄養素も取れるからオススメ
2021/11/19(金) 12:59:30.48ID:r4T+fcMw0
バナナ、ヨーグルト、納豆は毎日欠かさず食べてます
2021/11/19(金) 13:22:42.72ID:x4ZXS3r30
酒あり炭水化物ありで毎日2000〜2500キロカロリー摂取しても、1日平均3万〜4万歩歩くようにしただけで痩せたわ
やっぱウォーキング最強
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Xc2I [118.111.192.42])
垢版 |
2021/11/19(金) 13:42:19.90ID:Dw9jm8HK0
白米食べずに入れるなら良いんでない?俺には無理だけどw
別に白米や食パン食おうがちゃんとバランス考えりゃ痩せられますよ。白米だって脂質は少ないんだし
2021/11/19(金) 13:56:15.03ID:DYS9xHzLd
極端な意見はスルーしてる
2021/11/19(金) 14:07:28.35ID:OFD7Jw2Y0
毎日ウォーキングするだけでも全然違うね
一時期体重が停滞してたのが、ウォーキング+食べたものノートに書き出して管理したらまたぐっと減った
2021/11/19(金) 14:13:22.99ID:r4T+fcMw0
痛みや疲れを感じない限り毎日した方が良さそう
2021/11/19(金) 14:26:10.57ID:Eiujjpck0
>>13
脂質はエネルギー以外の使い道もされるじゃん
糖質は使わないなら脂肪になるだけ
別に糖質ゼロにしろって言ってるんじゃないぞ
主食(ご飯、パン、麺とか)は食べなくていい
その分(さっきはバナナだの上げたけど)
別の栄養あるものを食べましょうって話
2021/11/19(金) 15:02:09.11ID:mGZhsaqZa
3万から4万歩というと、体格にもよりますけれど少なくとも30kmにはなりますよね。時速6kmで5時間以上。
誰にでもできることではないですよね。歩く仕事の人は別でしょうけれど。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb0-sP4l [153.166.5.180])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:21:33.88ID:qgKoE/Ka0
歩数だけで話してるんだから距離は関係ないやろ
普通の人が10分歩くと、およそ1000歩
だから普通の人なら5〜6時間は歩く計算になるかな

まあ時速6キロで歩ける普通以上の人ならその半分で済むかもだけどな
2021/11/19(金) 15:25:27.62ID:fgS58c/ba
1時間で大体8000歩だったな
朝昼夜ウォーキング+会社広くて敷地内移動だけで1万歩だったから4万歩近く歩いてたことも確かにあったわ
2021/11/19(金) 15:33:20.83ID:mGZhsaqZa
いや計算方法はどうでもいいんですけど、一日に5時間使える人は限られますよねって話です。
簡単そうにおっしゃってたけど、実はすごいですよねってことを言おうと思ったんですけど日本語が下手っぴでした。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Xc2I [118.111.192.42])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:36:31.68ID:Dw9jm8HK0
>>17
別にあなたみたいにバナナだのヨーグルトだの芋だのだけを主食に出来る人ならやりゃ良いんじゃない?大半の人は無理だろうけど。食欲湧かない朝くらいだわ。勿論それらは凄く良い食べ物だけど。でも運動して適切な量の食事摂ってたら白米や食パン毎日食べてようが3ヶ月で5キロ以上痩せた自分もいるけど
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb0-sP4l [153.166.5.180])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:38:17.08ID:qgKoE/Ka0
>>21
煽ってるようにしか見えんかったわw
まあ5時間程度は運動する時間ありそうだから羨ましいよね
2021/11/19(金) 15:43:10.76ID:ln8q26AY0
俺は2時間で限界
2021/11/19(金) 16:04:06.67ID:fgS58c/ba
通勤をウォーキングに変えるだけだから別に運動時間を確保してるって感覚はなかったな
朝7時半に出て夜は18時半に帰宅完了
定時に上がれるからだけどね
2021/11/19(金) 16:18:17.89ID:eaHKQx4N0
海まで20キロだから歩いてみたいけど帰りを考えたら億劫だ
電車で帰ってくるって手もあるけど
2021/11/19(金) 16:21:26.58ID:v1hrC/ML0
行き電車って手もあるが帰路盛り上がらないよなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-2eek [111.239.40.157])
垢版 |
2021/11/19(金) 16:34:37.06ID:rlkyMDRWa
2時間がちょうどいいかな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf6-Xc2I [101.102.252.1])
垢版 |
2021/11/19(金) 17:31:06.59ID:lS16uSCaH
>>25
それプラスに20〜30分くらいジョギング出来れば
。毎日じゃなくても良いから週3、4回くらい
2021/11/19(金) 18:12:40.70ID:eaHKQx4N0
>>27
ですね
車で海まで行って砂浜をウォーキングなんかも負荷がかかりそうでいいかも知れないですよね
2021/11/19(金) 18:27:19.06ID:gImNAFExr
1時間過ぎると同じペースで走ってても
体が冷えてくるから60〜70分くらいが丁度いいのではないかと思ってる

毎朝90分程度ジョギングしてる俺の体感
2021/11/19(金) 19:15:48.07ID:17+JMxtS0
毎朝90分ジョギングすごいな…
仕事中しんどくなりそう
2021/11/19(金) 19:35:00.10ID:FkZZBEmvM
最近毎日20キロ歩いてるから足が痛いです
オススメのシューズ教えて下さい
2021/11/19(金) 19:38:55.68ID:r4T+fcMw0
二十キロ毎日はすげーな
2021/11/19(金) 21:00:27.76ID:/W56FiGRM
>>34
最高は45キロ歩きました
https://i.imgur.com/iX8R0uy.jpg

今日は33キロ歩きましたhttps://i.imgur.com/GsesYrb.jpg

厚底カーボン買おうかな
2021/11/19(金) 21:03:38.51ID:51hxE2ei0
最近少し散歩からウォーキングに変えようかなってくらいの人間なんだけど、
1時間以上のウォーキングは効果が薄い、または逆効果ってみたんだけどそうなの?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Xc2I [118.111.192.42])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:06:21.49ID:Dw9jm8HK0
ぶっちゃけ1日10000歩以上超えて歩いてもあんま意味ない気がする。代謝良くないと無駄歩きや無駄走りなんじゃないか? やる過ぎも良くないって言うね
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-2eek [111.239.40.157])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:12:49.36ID:rlkyMDRWa
調布から府中まで歩いて帰ってたときは恐ろしいほど痩せたな
2021/11/19(金) 21:36:31.72ID:v1hrC/ML0
たとえ逆効果でも楽しいから歩くぞ俺は
2021/11/19(金) 21:59:53.17ID:gImNAFExr
慣れてくると無限に走れそうな気がしてくるけど
ちょっと物足りない位で止めるのが健康に良さそうな気はする
2021/11/19(金) 22:00:35.40ID:ERObxz+JM
>>37
人間は動くのに必ずカロリー消費するから、無駄ってことはまずないよ
毎日20〜30キロ歩いてた月は、食事制限無しで3キロ近く痩せて標準体重になった
2021/11/19(金) 22:01:01.73ID:r4T+fcMw0
>>35
すげー
俺は20キロ歩いたら足ガタガタになるわ
2021/11/19(金) 22:01:50.62ID:r4T+fcMw0
好きな音楽聴きながらウォーキング最高すぎます
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db01-Tu2U [110.5.40.42])
垢版 |
2021/11/19(金) 22:02:24.50ID:YF583dAj0
毎日10キロ弱歩いているけど、それでもくたくたになる
休みの日なら20キロ行けるのかね
2021/11/19(金) 22:04:45.66ID:ERObxz+JM
https://i.imgur.com/Jr0yDr5.jpg

こんくらい歩けば、マジで好きなもの食っても痩せるからおすすめ
2021/11/19(金) 22:05:34.59ID:NeU5lAm10
なんで毎日10キロも20キロも歩いてデブるの?
2021/11/19(金) 22:06:13.70ID:ERObxz+JM
デブったから毎日歩くようにした
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Xc2I [118.111.192.42])
垢版 |
2021/11/19(金) 22:11:38.40ID:Dw9jm8HK0
歩き好きなら良いけど3万歩以上毎日歩くなんて相当なレベルで疲れ溜まるからそこまでするなら
10,000〜15,000歩くらいジョギング、ウォーキングして食事をほどほどにした方が自分には合ってるわ。
2021/11/19(金) 22:37:51.33ID:/W56FiGRM
年内テレワークだしジム行かなくなったし動くことないからね
歩きっぱなしじゃなくて途中の公園で一休みしてウエブで依頼人と話したりとか会議したりしてる
10月30日から初めて5キロ痩せた
2021/11/19(金) 22:57:44.16ID:WIhOzYexM
歩くのが楽しくなってきたなら何年も続けてみれば?
自分だと週末まとめて20kmだから月間だと大したことないなー
つま先が曲がらずに歩きにくいランニングシューズもあるから、今履いてるのから薄底マラソンシューズに移行中
デカトロンのrwシリーズとか、競歩専用のシューズもあるのでご参考に!
2021/11/19(金) 23:05:16.25ID:r4T+fcMw0
一週間で100キロ歩くの目標にする
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb93-oxPW [14.9.0.0])
垢版 |
2021/11/19(金) 23:30:51.30ID:nbK53GyY0
歩くのを毎日1時間、6千〜8千歩、今年の正月から約1年続けてるけど全く痩せない俺がいるぞ。
歩くのは遅いし途中で止まったりするから平均時速は4〜5km。
医師に相談したら食事の見直しと、もう少し速歩き、歩幅を広げる、重りを持って歩くなどのアドバイスをされた。
2021/11/19(金) 23:36:50.78ID:51hxE2ei0
ウォーキングより踏み台昇降の方が断然効果は高い?
ウォーキングは外で風を感じて気持ちいいけど暇で
踏み台昇降はテレビ観れるけど爽快感はないのよね
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb93-oxPW [14.9.0.0])
垢版 |
2021/11/19(金) 23:38:23.55ID:nbK53GyY0
>>53
効果は大きく違わないのでは?
効果よりも踏み台昇降って体重によっては膝や腰への負担が大きくないですか?
2021/11/20(土) 00:09:07.05ID:MrGv7RGZM
踏み台昇降られる人は意志が強い人だと思う
2021/11/20(土) 00:11:27.66ID:7s7RrsciM
>>52
ぶっちゃけ6000〜8000歩じゃ全然足りない
最低1万5千、頑張るなら2〜3万は欲しい
2021/11/20(土) 00:25:36.04ID:/N/u8kL7d
1日一時間の歩行なんかサラリーマンでもやってるレベル
2021/11/20(土) 04:03:23.98ID:iNovjeox0
スーツ革靴で1万歩歩いたら流石に疲れた
月食撮影しようと四谷から新橋まで一眼レフと三脚持って歩いて疲れすぎて明日の登山やめた
ラーメンチャーハンセット食ったのに体脂肪率が一気に2%減った
体重は横ばい
食事前に計ってみたかった
2021/11/20(土) 04:13:42.23ID:iNovjeox0
>>26
先々週17km3時間弱歩いて海浜幕張の温泉行って岩盤浴数回入って東京湾に沈む夕陽を露天風呂浸かりながら見て駅まで20分歩いて電車乗って帰ってきた
風呂上がりドカ食いしたから体重変化なかった
5000円弱使ってしまったノンアル飲み過ぎて
2021/11/20(土) 04:22:41.95ID:iNovjeox0
>>40
速度も帰宅時間も気にしないで走ったり歩いたりしたら何処までも行けるんじゃね?って思ってやったら都内周遊45kmできた
普段走ってたから疲れはほぼなし
翌日10km走ったぐらい
ランニングコース飽きてきたので都心からあれこれルート変えて25km走ったり歩いたりしてる
レインボーブリッジの歩道(都心側)はオススメ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb93-oxPW [14.9.0.0])
垢版 |
2021/11/20(土) 07:42:30.92ID:jaelpMtC0
>>56
やっぱりそうよね。1日1時間でも結構疲れるからその2倍3倍はすぐには無理だけど少しずつ延ばしていかないと。
ところで1日1時間でも続けてれば、ある程度体力付いて楽になっていくと思うけど、1年前でも昨日でも1時間歩くと同じくらい疲れるのはなぜでしょうか?

体重は減ってないけどウエストが1年で3cm減ったからほんの少しの効果は出てるのかな?3cmじゃ誤差の範囲かな?
2021/11/20(土) 08:57:54.48ID:KB0uPJ4y0
ウォーキングも踏み台も大事なポイントは心拍数だからだね
医者の早歩きや歩幅を長くしろ大股で歩けってのはそういう意味
最初は標準的な速度でも運動不足だったなら心拍上がって消費は増えて痩せるけど継続してると身体が慣れるからいつもと同じじゃ消費稼げなくなる
スマートウォッチで心拍計測できる奴で120目安に維持して30〜60分歩けば充分痩せれます
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab32-8Qao [222.145.41.44])
垢版 |
2021/11/20(土) 09:28:35.86ID:Amlk71ew0
ワークマンのつま先上がってる1900円のジョギングシューズ
使ってる人いますか?

今日初めて使って、結構いいかな?と思ったけどなんとなく爪が当たる感じが気になるんだよね
痛いわけじゃないからもう少し試してみようとは思ってます
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db01-Tu2U [110.5.40.42])
垢版 |
2021/11/20(土) 09:38:09.19ID:BWgAnq3f0
ウォーキング、デブは5キロ10キロ痩せるのは容易いが
標準体重辺りだと1.5万歩位だとなかなか痩せない
高負荷にして食事を組み合わせてジリジリ減っていくって感じだね
2021/11/20(土) 10:19:03.42ID:qQd45hkiM
レインボーブリッジの都市側の歩道は12月末まで閉鎖してます
フジ側も綺麗だけど17時30分までだから気をつけて
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb93-oxPW [14.9.0.0])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:07:36.53ID:jaelpMtC0
>>62
家の目の前を歩いてるので15分おきに家に寄って心拍数を測っていますが、115ほどです。
それでも痩せません。
ウォーキング始める前は全く運動してなかったですがそれでも最初から痩せません。
スマートウォッチ買って食事気をつけて再度歩いてみます。

ちなみに普段静かにしてる時でも心拍数が93〜103くらいですが、その場合は目指す心拍数は120ではなく130になるのでしょうか?
2021/11/20(土) 11:14:53.05ID:fKE6oU9w0
ふぅー、今日もウォーキングしてメシがすすむわ!おかわり!
はあかんよw
2021/11/20(土) 11:37:50.12ID:TN9b+fkR0
ウォーキングから帰ってくると疲れて食欲がない
出る前に作っておいたスムージーとチーズとミックスナッツ食べてる
2021/11/20(土) 11:38:53.55ID:ThOvN/BXr
>>66
平時が93〜103が既に相当な不健康かデブだな
測り方が間違ってないならかなり心臓に負担かかってると思われる
ここじゃなくてまず医者に相談して
運動プログラムを決めた方がいいレベル

ちなみに目標心拍は安静時じゃなくて
最大心拍から計算するんだけど
迂闊にこうやれって言えないくらい
良い状態とは言い難いから真面目に一度医者に相談した方がいいと思う
2021/11/20(土) 11:59:31.01ID:6OfBfkCKM
>>66
カルボーネン法で検索っ!(はまちゃん風で)
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db01-Tu2U [110.5.40.42])
垢版 |
2021/11/20(土) 13:01:43.26ID:BWgAnq3f0
こういう運動は平静時の心拍60台位じゃないと結構マジで危ないぞ
2021/11/20(土) 13:26:51.66ID:ltuP7/Mb0
平時が100前後ってやべーだろw
スマートウォッチの簡易測定だから正確ではないけど
俺なんか大体50台だぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb93-FuM5 [14.13.68.129])
垢版 |
2021/11/20(土) 14:28:48.64ID:rJJ5yG+k0
俺も安静時の心拍数が90くらいあったけど週4ペースでジョギング始めたら50代になったわ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Xc2I [118.111.192.42])
垢版 |
2021/11/20(土) 16:17:54.95ID:XHVJABYO0
今Apple Watchで平常時はかったら心拍数50代だわ。ホッとしたw てか運動習慣ある人ってそんなもんだよなぁ
てか速歩きして120出せるのなんて坂道を速歩きするしか出せないんだが?
2021/11/20(土) 17:57:26.16ID:DYBuV0Pp0
オレもウォーキングではどう頑張っても90止まりなので、一応腕を降って足は摺り足で走ってる感出すと何とか130位まで上がる。安静時の心拍数は57〜60位。
多分、他にスイミングもやってるので心肺は余裕あるのかも知れないけど、走るための筋力がついて来てないのだろうと思う。リターンして1ヶ月半くらい。
2021/11/20(土) 18:17:16.52ID:OxYIfl9E0
安静時100だと60%でも150位まで上げないといけない訳で
痩せる前に心臓が止まりそう
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb0-sP4l [153.166.5.180])
垢版 |
2021/11/20(土) 19:15:42.66ID:DeDifKfc0
>>74
つマスク
2021/11/20(土) 19:21:21.32ID:0weTUqbqd
>>66
Apple Watchなら心拍数おかしかったら知らせてくれるよ

病院へ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Xc2I [118.111.192.42])
垢版 |
2021/11/20(土) 19:36:26.57ID:XHVJABYO0
マスクかぁ。自分はジョギングの時はマスク外してやってるけどウォーキングに切り替えた時はすぐマスク着けるけどそれで100過ぎくらいだなぁ。>>75が言うようにもう少し工夫が必要だなぁ。てか毎日ジョギングは厳しいから走らず歩くだけの日も作ってるから参考なるわ
2021/11/20(土) 19:43:14.02ID:GOudqhVz0
ジョギングは汗垂れ流れてくるけどウォーキングではジワっとしか汗かかないからジョギングの方が痩せる感がある
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Xc2I [118.111.192.42])
垢版 |
2021/11/20(土) 20:32:20.21ID:XHVJABYO0
でもそれほとんど水分が抜ける量の差くらいだからな。結局はどれだけ筋肉に効かせられるかだよ
2021/11/20(土) 20:46:39.53ID:9yfgHPH+0
休日は早朝に走ってるけど、
だんだん寒さがきびしくなってきた。
暖まるまで寒いというか痛い、耳とか。
暖まってしまえば風が気持ち良いんだけど。
2021/11/20(土) 20:50:11.80ID:6muJjf4a0
>>59
最高の休日だね

今日は6キロ歩いた
2021/11/20(土) 21:41:08.22ID:ZW/ZNw2q0
https://i.imgur.com/E1ZNdtL.png
https://i.imgur.com/GGdpGi9.png
最近体が慣れてきたのかウォーキングでカロリー消費しなくなってきたなと思ったので、心拍数意識して歩いてみた

先々週は140分で707kcalなので、分当たり5.05kcal
今日は165分で940kcalなので、分当たり5.67kcal
1時間で40kcal差と考えるとそんなでもない気がするけど塵も積もればってやつかね
2021/11/20(土) 22:20:49.35ID:Mxyd5+Hr0
効果的なウォーキングの速さは7km/hと何ヶ月か前に記事になった
体格で個人差はあるだろうけどこれを目安にしたらいいんではないかと
自分はウォーキング始めて1年くらい経つけどこの速度だとまだかなり負荷を感じるよ
2021/11/20(土) 23:02:34.65ID:e2L2q7zO0
>>81
ウォーキングもジョギングも筋肉に効くというほどの負荷はないのではないかと思うのですが
とにかく時間かけて消費カロリー稼ぐ感じ
2021/11/20(土) 23:12:59.57ID:A5W999tcM
午前中にノンストップで20km歩いてきたよ
最大心拍数が178で消費カロリーが2326kcal
ペースはキロ8分(7.5km/h)くらい
左つま先の怪我で強めに踏み込めないぶん疲れる
2021/11/20(土) 23:23:20.21ID:uyPiOCAo0
ズームフライやペガサス38見てたんだけど、ズームライバルフライってどうなの?
2021/11/20(土) 23:25:28.33ID:QqmT16PK0
>>88
どれ履いても一所懸命頑張ったら痩せると思うよ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-eqKF [133.106.134.131])
垢版 |
2021/11/21(日) 01:38:10.79ID:t9Uk/e3PM
遅いペースで走るんならどれ履いても同じ
2021/11/21(日) 02:19:02.80ID:rp4rD/8H0
>>87
それ、歩きじゃなくてジョギングのペース速度
一般的には10〜12分/km(時速5〜6km)が歩行速度
不動産関連(駅から○○分)だと1分80m (12.5分/km:時速4.8km)
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db01-Tu2U [110.5.40.42])
垢版 |
2021/11/21(日) 09:25:12.31ID:Y3zgzdxp0
体重によるが標準体重で20キロだと1000キロカロリー強だね
これを一週間続けたら1キロ痩せるのか・・・
2021/11/21(日) 10:58:51.81ID:2RaDwvQd0
あんまり歩くと膝壊すよ
2021/11/21(日) 10:59:15.79ID:qknEc7um0
簡単じゃん
ウォーキングが苦じゃないなら
2021/11/21(日) 11:45:15.08ID:VhIbfqkpa
>>93
ウォーキングのいい所は着地の衝撃がジョギング中と比べて1/3ほどだから壊れにくい
2021/11/21(日) 11:52:15.49ID:qknEc7um0
ジョギングのメリットは効果を短縮できる事だな
2021/11/21(日) 11:54:48.48ID:VhIbfqkpa
>>96
あとは心肺機能を強化できることかな
ウォーキングだと苦しい感覚までやらないからあまり鍛えられないなと思った
2021/11/21(日) 11:55:31.54ID:2RaDwvQd0
みんなはウォーキングとかジョギングするときに日焼け止めとか塗ったりサングラスとかして日焼け対策してる?
2021/11/21(日) 11:59:51.05ID:XP4o60x2r
早朝に走ってるから真夏でも対策したことないな
それでも薄っすらと日焼けする程度
100名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Xc2I [49.98.75.1])
垢版 |
2021/11/21(日) 12:04:29.41ID:9hMxmG+hd
ダイエットが成功したらジョギングは週4くらいが自分には丁度良いペースだわ。合間に走らないで脚休ませる日作ると疲労も回復していざ走る日に走ったら無理なくキロ4分台到達出来るんじゃないか?ってくらいのペースで走れるし。毎日走ってたらダイエット期間中だしどうしてもキロ5分台を維持するのがやっとだったしやっぱりジョギングもメリハリは必要だなって思う。休む時はしっかり休む。筋トレ部位鍛える原則と一緒で
2021/11/21(日) 12:27:06.24ID:KMenRsqDd
>>98
女性はやってる人多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況