!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレを立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)
体脂肪率の総合スレです
次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索
※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.31【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1620961370/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.32【内臓脂肪】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-awm5 [49.96.19.23])
2021/05/25(火) 20:07:43.91ID:PL5BJoqKd847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-aKFO [175.177.42.29])
2021/06/23(水) 20:57:06.52ID:2QT2d4QK0 常にカットが出てる状態でいたいが、常に力をいれてることはできないから無理だなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-aKFO [175.177.42.29])
2021/06/23(水) 21:02:30.81ID:2QT2d4QK0 肩筋鍛えたいけど、細かな筋肉が常に痛くて鍛えられない
四十肩ってやつかしら
四十肩ってやつかしら
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-2Rat [58.191.172.5])
2021/06/23(水) 22:11:44.58ID:LFePJviM0 >>848
ストレッチから始めるのは?
ストレッチから始めるのは?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0280-CPXl [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/23(水) 22:25:49.05ID:jNR3c6Oj0 筋肉というかカフなんじゃないの?
関節痛めてる時はトレーニングしちゃいかんよ
肩は筋肉の回復早いから多少の筋トレしてもそうそう筋肉痛ならんし、
なっても翌日も鍛えられたりするし
トレーニングボリューム多くしても平気だと思う
週20セットやっても問題とか
関節痛めてる時はトレーニングしちゃいかんよ
肩は筋肉の回復早いから多少の筋トレしてもそうそう筋肉痛ならんし、
なっても翌日も鍛えられたりするし
トレーニングボリューム多くしても平気だと思う
週20セットやっても問題とか
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb6-ak2K [118.83.231.43])
2021/06/23(水) 23:39:39.77ID:2WwV+W200 >>845
ありがとうございます。非喫煙者で飲酒も無し。
普段の食事は朝はパン一枚にカフェオレにヨーグルトプレーンで食べるくらい。昼は割と豪華に日々外食で食べたいものたべてしまう。パスタ、トンカツ定食、寿司、ハンバーガー、丼ものが好きです。夜は普通の妻の手作りでそんなにはドカ食いはしません。米は普通盛り一杯かなるべく小。
何より問題とわかってるのは運動不足です。ほぼ歩かない。日平均2000歩くらいじゃないかな、、事務業ですし。電動チャリ移動。
ありがとうございます。非喫煙者で飲酒も無し。
普段の食事は朝はパン一枚にカフェオレにヨーグルトプレーンで食べるくらい。昼は割と豪華に日々外食で食べたいものたべてしまう。パスタ、トンカツ定食、寿司、ハンバーガー、丼ものが好きです。夜は普通の妻の手作りでそんなにはドカ食いはしません。米は普通盛り一杯かなるべく小。
何より問題とわかってるのは運動不足です。ほぼ歩かない。日平均2000歩くらいじゃないかな、、事務業ですし。電動チャリ移動。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb6-ak2K [118.83.231.43])
2021/06/23(水) 23:40:59.61ID:2WwV+W200 >>846
2000ってトンカツ定食食べたら終わりってヤツですよね笑?
食事制限がある意味一番楽とは思うのでやりたいですが、やはりアプリとかで簡単にカロリー計算すべきですね。
オススメのアプリとかありますか?
2000ってトンカツ定食食べたら終わりってヤツですよね笑?
食事制限がある意味一番楽とは思うのでやりたいですが、やはりアプリとかで簡単にカロリー計算すべきですね。
オススメのアプリとかありますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ac-NHCO [113.41.142.145])
2021/06/23(水) 23:58:06.48ID:J3qDYY9/0 >>852
あすけん
あすけん
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-IAf7 [49.104.43.194])
2021/06/23(水) 23:59:34.36ID:GSQ+QsiTd 深夜勤で24時間くらい起きるんだけど
夜ご飯って22時に食べても24時に食べても大して変わらんよね?
夜ご飯って22時に食べても24時に食べても大して変わらんよね?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.87.8 [上級国民]])
2021/06/24(木) 00:29:04.59ID:8i5fkXfza 今日は夕方からさっきまで爆睡してしまって筋トレ出来なかったな…
週に何回かこういう事がある…
週に何回かこういう事がある…
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb7-cxJY [114.191.7.40])
2021/06/24(木) 06:28:22.89ID:XQFFPdrs0 腕立てとか腹筋とか家でやればええ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-aKFO [175.177.42.29])
2021/06/24(木) 06:54:16.79ID:aE/K2gKD0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0280-CPXl [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/24(木) 07:11:39.38ID:B0xQiD2L0 >>851
減量の基本は食事なので、まず軽くそれらカロリーを計算してみる
食パン160、カフェオレ60、ヨーグルト70→290
奥さん料理のカロリーさっぱりわからないけどご飯一膳だと700〜800でおさまるはず
これで太るとするなら昼や間食で1000を超えている可能性あり
昼食をヘルシーメニューに
・脂っこいものは控える とんかつや唐揚げ定食→焼き魚定食など(寿司はOK)
・ジャンクは控える ハンバーガーをセットにせず単品1とサラダのコンビネーションに
あと食事はなるべくゆっくり、野菜から食べる
運動は大事だけど「やるぞ」と気構えて走り出したり筋トレ始めてもどうせ長続きしない
大事なのは数秒だろうと「やる」という事なので隙間時間を利用する
10秒くらいでも時間があるならレジ待ちとか色々なシーンでできる
あととにかく歩く、階段を使う、できる範囲で
簡単なところで踵落とし、つま先立ちしてストンと落ちるだけ
これを30回くらいやるとふくらはぎに効く
ふくらはぎは第二の心臓なので鍛えておくとむくみ予防にも良い
胸のトレーニングとしてはアイソレーションで構わないと思うので
両手を開いて胸の前で合掌し力を入れる、胸に効く感じがあると思うのでできるだけ長くキープ
こういうトレーニングはいつでもどこでもできるので一日中やってみる
堅い壁がある場所なら壁に手をついた腕立て伏せ
負荷が軽いが30回もやるとわりといい運動になる
あとはスクワットくらいだね
膝いためないようにハーフスクワットから
ケツをしっかり後ろに出すイメージで
スマホのタイマー機能使って30秒→10秒休憩→30秒→10秒休憩→30秒みたいな形でやるといいかと
タバタタイマーという優秀なアプリもある
減量の基本は食事なので、まず軽くそれらカロリーを計算してみる
食パン160、カフェオレ60、ヨーグルト70→290
奥さん料理のカロリーさっぱりわからないけどご飯一膳だと700〜800でおさまるはず
これで太るとするなら昼や間食で1000を超えている可能性あり
昼食をヘルシーメニューに
・脂っこいものは控える とんかつや唐揚げ定食→焼き魚定食など(寿司はOK)
・ジャンクは控える ハンバーガーをセットにせず単品1とサラダのコンビネーションに
あと食事はなるべくゆっくり、野菜から食べる
運動は大事だけど「やるぞ」と気構えて走り出したり筋トレ始めてもどうせ長続きしない
大事なのは数秒だろうと「やる」という事なので隙間時間を利用する
10秒くらいでも時間があるならレジ待ちとか色々なシーンでできる
あととにかく歩く、階段を使う、できる範囲で
簡単なところで踵落とし、つま先立ちしてストンと落ちるだけ
これを30回くらいやるとふくらはぎに効く
ふくらはぎは第二の心臓なので鍛えておくとむくみ予防にも良い
胸のトレーニングとしてはアイソレーションで構わないと思うので
両手を開いて胸の前で合掌し力を入れる、胸に効く感じがあると思うのでできるだけ長くキープ
こういうトレーニングはいつでもどこでもできるので一日中やってみる
堅い壁がある場所なら壁に手をついた腕立て伏せ
負荷が軽いが30回もやるとわりといい運動になる
あとはスクワットくらいだね
膝いためないようにハーフスクワットから
ケツをしっかり後ろに出すイメージで
スマホのタイマー機能使って30秒→10秒休憩→30秒→10秒休憩→30秒みたいな形でやるといいかと
タバタタイマーという優秀なアプリもある
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0280-CPXl [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/24(木) 07:13:44.58ID:B0xQiD2L0 ハンバーガー単品のカロリーは300〜400なので2個食ったくらいならオーバーしないと思う
バーガーキングのワッパーみたいなのは別として
つまりサイドのポテトや何か足している可能性はあるね
寿司も意外とカロリー低いので過食してないなら悪くないメニュー
丼ものも親子丼や鉄火丼ならローカロリーだし
バーガーキングのワッパーみたいなのは別として
つまりサイドのポテトや何か足している可能性はあるね
寿司も意外とカロリー低いので過食してないなら悪くないメニュー
丼ものも親子丼や鉄火丼ならローカロリーだし
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb7-cxJY [114.191.7.40])
2021/06/24(木) 07:14:59.57ID:XQFFPdrs0 カロリーカロリー
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-kDwu [114.18.124.47])
2021/06/24(木) 07:28:02.61ID:tV574TTO0 >>844
結構デブだぞ。
結構デブだぞ。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-2Rat [58.191.172.5])
2021/06/24(木) 08:58:40.76ID:fzTqOSuE0 >>852
myfitnesspal
myfitnesspal
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-2Rat [58.191.172.5])
2021/06/24(木) 09:05:05.52ID:fzTqOSuE0 食べるものって悩むよねえ。
我が家は昨夜とんかつだったので、今日の昼食はカツ丼にしようと思ってたら、軽く調べたら1000kcal近くあったので
カツもご飯も半分(米にはオートミール混ぜる)にするつもりだよ。
朝夕はメニュー固定だから、お昼ごはんが一番の楽しみw
我が家は昨夜とんかつだったので、今日の昼食はカツ丼にしようと思ってたら、軽く調べたら1000kcal近くあったので
カツもご飯も半分(米にはオートミール混ぜる)にするつもりだよ。
朝夕はメニュー固定だから、お昼ごはんが一番の楽しみw
864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFa3-rV81 [106.171.78.79])
2021/06/24(木) 10:56:02.21ID:iihpDPKFF >>851
カロリー計算は絶対したほうがいいですし食事は揚げ物などの脂っこいものを制限するだけでだいぶ変わると思いますよ
カロリー計算は絶対したほうがいいですし食事は揚げ物などの脂っこいものを制限するだけでだいぶ変わると思いますよ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-xv+e [124.25.165.58 [上級国民]])
2021/06/24(木) 11:24:13.12ID:cmewQERB0 体脂肪率もなしにガッチリ系とは
他の人も言ってるけど油分に気をつけるだけでも違うし
あすけん入れてみて記録するだけで意識が変わると思うよ
他の人も言ってるけど油分に気をつけるだけでも違うし
あすけん入れてみて記録するだけで意識が変わると思うよ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-tfeF [183.74.192.84])
2021/06/24(木) 11:34:40.65ID:5HWV6hSid 結局脂質抑えるのか、糖質抑えるのか、カロリー抑えるのか、全てなのか…
867名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-nX4s [126.193.168.53])
2021/06/24(木) 11:45:30.63ID:nFFlvheDr ローカーボ気味の食生活してるんだけどその場合脂質ってよくいう適正量の55グラム以上とっていいんだよね
そこも維持すると圧倒的にカロリー不足で死ぬる気がする
そこも維持すると圧倒的にカロリー不足で死ぬる気がする
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.87.232 [上級国民]])
2021/06/24(木) 11:49:28.44ID:9ljo6tQFa ケトジェニックだと脂質はPFCの60%らしいよ
脂肪落としたいのに外からバンバン脂質入れるって何とも不思議なダイエットだな…
脂肪落としたいのに外からバンバン脂質入れるって何とも不思議なダイエットだな…
869名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ydLY [106.180.4.114])
2021/06/24(木) 12:00:53.12ID:u768vSNWa870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c2-fORn [180.17.195.73])
2021/06/24(木) 12:26:15.02ID:2K45DCV80 >>867
特に焦ってなければあすけんでバランス見るのが1番手っ取り早い気がします
特に焦ってなければあすけんでバランス見るのが1番手っ取り早い気がします
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-86yM [163.49.209.17])
2021/06/24(木) 12:36:52.91ID:YrVK0x+xM 朝図ったら体脂肪率12,9%になってたわ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.86.225 [上級国民]])
2021/06/24(木) 12:44:06.90ID:/MbMkBFRa 人によって摂取カロリーを基礎代謝くらいまで減らすとすぐ停滞して痩せなくなるタイプとガンガン減らしても大丈夫なタイプがいる気がする
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-hEXK [124.146.165.69])
2021/06/24(木) 12:49:47.29ID:qFCkh4520 そういうの結局他栄養素をバランスよく取れてるか、睡眠時間がしっかり取れているかの2点な気がする
そして1番重要なのがストレス耐性だと思う
そして1番重要なのがストレス耐性だと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.85.247 [上級国民]])
2021/06/24(木) 15:45:13.94ID:58akXHDwa ストレス耐性弱い人はあまり無理しちゃ駄目という事か
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.85.247 [上級国民]])
2021/06/24(木) 16:08:52.29ID:58akXHDwa それぞれ13種類のビタミンミネラルのどれか1つでも不足してるとダイエットは上手く進まないのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-2Rat [126.255.64.209])
2021/06/24(木) 17:42:39.84ID:onPIS/zHr やっすいサプリで補ってるわ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-TKVg [126.35.67.137])
2021/06/24(木) 17:47:51.12ID:hS1Kx3Gep878名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-dSZD [133.106.208.211])
2021/06/24(木) 19:25:05.86ID:3bfs0QYwM 毎日プロテインのチョコバー2本と
杏仁豆腐プロテインとバナナプロテインを飲めるから
ダイエットやってる
そろそろ3か月で10kg痩せた
杏仁豆腐プロテインとバナナプロテインを飲めるから
ダイエットやってる
そろそろ3か月で10kg痩せた
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2f-CPXl [207.65.147.144 [上級国民]])
2021/06/24(木) 19:51:36.53ID:KWSF1Z8D0 タンパク質の過剰摂取で人工透析待ったなしだな
880名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-+KjS [126.194.93.176])
2021/06/24(木) 19:54:39.44ID:eJ2J3OlYr 減量してるのに過剰摂取とかねーよ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.87.143 [上級国民]])
2021/06/24(木) 20:21:26.69ID:bVv8tSoha >>877
栄養失調は駄目だね
栄養失調は駄目だね
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-2Rat [58.191.172.5])
2021/06/24(木) 20:31:23.62ID:fzTqOSuE0 チョコバーとかタンパク質20gないんじゃないの?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.86.60 [上級国民]])
2021/06/24(木) 20:38:58.36ID:saBnWa/Ia そんなん食べるより肉とか魚とか大豆食品食べた方が良いよ
そもそもタンパク質って甘くないし
食べ物に関しては安くて便利なモノには必ず落とし穴がある
コレは言い切れる
そもそもプロテインなんて牛乳やヨーグルトの出来損ないだよ?
そもそもタンパク質って甘くないし
食べ物に関しては安くて便利なモノには必ず落とし穴がある
コレは言い切れる
そもそもプロテインなんて牛乳やヨーグルトの出来損ないだよ?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-aKFO [175.177.42.29])
2021/06/24(木) 20:48:06.24ID:aE/K2gKD0 体脂肪率14%の壁が厚い
これ以上無理できない
ただでさえ疲れやすくなってしまったのに
これ以上無理できない
ただでさえ疲れやすくなってしまったのに
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-lcvY [49.98.216.164 [上級国民]])
2021/06/24(木) 20:53:17.51ID:e16uqFqyd 無理にやって体力落とす方が馬鹿
自分に合った落とし所を見つけろ
自分に合った落とし所を見つけろ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-aKFO [175.177.42.29])
2021/06/24(木) 21:02:31.90ID:aE/K2gKD0 威張るな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.85.156 [上級国民]])
2021/06/24(木) 21:19:32.24ID:CUvNVVnla 痩せる度にどんどん喰えなくなる体になるのか
喰わないとどんどん痩せていく体にしていくのか
ダイエットしてる人のほとんどは前者になっちゃってるんだよね…
落ちないから更に摂取カロリー減らすみたいなダイエットしてる限り絶対後者にはなれないと思う
喰わないと痩せていく体というのは筋肉どーこーというより運動習慣
筋肉なんて1キロ増えたって基礎代謝30kcalしか増えないからね
喰わないとどんどん痩せていく体にしていくのか
ダイエットしてる人のほとんどは前者になっちゃってるんだよね…
落ちないから更に摂取カロリー減らすみたいなダイエットしてる限り絶対後者にはなれないと思う
喰わないと痩せていく体というのは筋肉どーこーというより運動習慣
筋肉なんて1キロ増えたって基礎代謝30kcalしか増えないからね
888名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-X5KQ [150.66.74.53])
2021/06/24(木) 21:23:05.79ID:gHNu9lxiM 熱い物食べてるわけじゃないのに飯食べると異身体が熱くなるわ 汗もでる
代謝UP?
代謝UP?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-Rqca [49.106.204.21])
2021/06/24(木) 21:39:04.90ID:qDynDKtCd >>888
食事誘発性熱産生っていう飯食ったら誰にでも生じるごく普通の現象では?
食事誘発性熱産生っていう飯食ったら誰にでも生じるごく普通の現象では?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.84.236 [上級国民]])
2021/06/24(木) 21:44:12.20ID:V8kCP3ULa ダイエット終わって摂取カロリーを計算上のメンテナンスカロリーにしたら太ったという事はダイエット失敗って事なんだと思う
それはつまりダイエットによって基礎代謝を落とし過ぎたという事
それはつまりダイエットによって基礎代謝を落とし過ぎたという事
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6e-uoSD [150.249.147.180])
2021/06/24(木) 21:51:02.07ID:Cu0gkl5W0 >>890
代謝戻せばいいんじゃないの?ゆっくりと
代謝戻せばいいんじゃないの?ゆっくりと
892名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-X5KQ [150.66.74.53])
2021/06/24(木) 22:41:52.74ID:gHNu9lxiM893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-RixJ [106.132.85.43 [上級国民]])
2021/06/24(木) 22:42:46.35ID:S2Dsrevna 代謝ってそんな簡単に戻るかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-0MAi [106.154.140.95])
2021/06/24(木) 23:03:23.93ID:s2rCLLgqa スーグラとかジャディアンスとか飲んでる人いますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-aKFO [175.177.42.29])
2021/06/24(木) 23:06:17.13ID:aE/K2gKD0 薄着の季節になってきた
皆は自分の目指す体型にはなれたのか?
皆は自分の目指す体型にはなれたのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-aKFO [175.177.42.29])
2021/06/24(木) 23:08:55.59ID:aE/K2gKD0 街には腹が出てるオヤジが多いな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf01-sR2r [118.111.32.228])
2021/06/24(木) 23:12:34.10ID:F6M3ciJZ0 去年買った夏用スーツがブカブカで困る
まさか三ヶ月後にダイエット始めて、しかもこんなにハマるとは夢にも思ってなかったからな
まさか三ヶ月後にダイエット始めて、しかもこんなにハマるとは夢にも思ってなかったからな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5216-19dE [27.142.170.36])
2021/06/24(木) 23:40:03.93ID:me46JKnu0 >>890
計算上の数字に合わせなければいけないとか意味がわからない
計算上の数字に合わせなければいけないとか意味がわからない
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6e-uoSD [150.249.147.180])
2021/06/24(木) 23:40:43.05ID:Cu0gkl5W0 >>893
1ヶ月くらいメンテナンスカロリーとったらだいたい戻らない?
1ヶ月くらいメンテナンスカロリーとったらだいたい戻らない?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-xb3e [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/25(金) 00:29:27.93ID:xL8YWWQt0 >>893
一ヶ月くらいはかかるかな
一ヶ月くらいはかかるかな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-CEy3 [126.35.67.137])
2021/06/25(金) 00:34:17.26ID:4ibj+QXPp そんな簡単に戻るの?
極端なカロリー制限だと年単位かかる気がする
極端なカロリー制限だと年単位かかる気がする
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-xb3e [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/25(金) 00:47:25.90ID:xL8YWWQt0 停滞期に入るまでにかかった時間と同じくらい回復にかかるって事で
過食しても速く回復するわけじゃなくてリバウンドするだけ
一度落とした代謝はなかなか回復しないから減量は基礎代謝割り込むまで落としちゃいけないという大前提があるんだよ
過食しても速く回復するわけじゃなくてリバウンドするだけ
一度落とした代謝はなかなか回復しないから減量は基礎代謝割り込むまで落としちゃいけないという大前提があるんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-uMD8 [106.132.84.17 [上級国民]])
2021/06/25(金) 01:57:48.14ID:YkwIxGw6a 空腹感がない→脳も体も満たされている、もしくは体が枯渇していて脳がインスリン拮抗ホルモンを分泌している状態
この状態から更に空腹になるとヤバい
早めに飯喰った方が良い
空腹感がある→脳が枯渇していて体は満たされてる状態
しばらく飯食わなくても大丈夫
この感覚で飯食うと太りやすい
順序的には食事→空腹感がない→空腹感がある→空腹感がない→空腹感がある→いよいよヤバいって感じかな
最終的には身体が震えたり冷汗かいたりするからね
この状態から更に空腹になるとヤバい
早めに飯喰った方が良い
空腹感がある→脳が枯渇していて体は満たされてる状態
しばらく飯食わなくても大丈夫
この感覚で飯食うと太りやすい
順序的には食事→空腹感がない→空腹感がある→空腹感がない→空腹感がある→いよいよヤバいって感じかな
最終的には身体が震えたり冷汗かいたりするからね
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2355-UmF+ [219.113.101.180])
2021/06/25(金) 04:42:34.07ID:J4U9KBhS0 >>909
それは計算が間違っているだけだよ。
それは計算が間違っているだけだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c2-eHmd [180.17.195.73])
2021/06/25(金) 06:33:07.74ID:XBv2GXi50906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c2-eHmd [180.17.195.73])
2021/06/25(金) 06:44:42.36ID:XBv2GXi50 よほど無理して食べないとかでない限り標準体重以上の人はそんな簡単に代謝落ちないと思うけどな
もちろん加齢で代謝自体はどんどん落ちるけど
体脂肪少ない人は明らかに手足が冷たくなって体温も下がって体も常に気怠い感じになるけど普通にダイエットしてる人だと単純に摂取カロリー少なくてすぐにエネルギー不足になるだけだからダイエット食でも食べればすぐに回復すると思う
もちろん加齢で代謝自体はどんどん落ちるけど
体脂肪少ない人は明らかに手足が冷たくなって体温も下がって体も常に気怠い感じになるけど普通にダイエットしてる人だと単純に摂取カロリー少なくてすぐにエネルギー不足になるだけだからダイエット食でも食べればすぐに回復すると思う
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-xb3e [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/25(金) 07:18:51.19ID:xL8YWWQt0 代謝が落ちたかどうかなんて計測する機械はとくにないのだから
体温が少しでも下がったなら代謝も落ちていると考えていいよ
実際には寝てる間も代謝が落ちているわけだし個人差こそあれ朝体温が35度台の人は疑った方が良いかと
体温が少しでも下がったなら代謝も落ちていると考えていいよ
実際には寝てる間も代謝が落ちているわけだし個人差こそあれ朝体温が35度台の人は疑った方が良いかと
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da8-CxLO [106.186.208.56 [上級国民]])
2021/06/25(金) 13:15:41.76ID:SHgmj/4t0 >>903
よくそんなゴタクを並べられるな
よくそんなゴタクを並べられるな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-CEy3 [126.35.67.137])
2021/06/25(金) 14:15:58.94ID:4ibj+QXPp >>903
空腹になった時に食べるようにして空腹じゃないなら無理に食べない方がいいと思うんだけど…
空腹になった時に食べるようにして空腹じゃないなら無理に食べない方がいいと思うんだけど…
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7bwb [106.132.87.117])
2021/06/25(金) 14:50:27.85ID:QZYI7JtCa いや、ぶっ倒れるから…
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-4Zym [106.128.105.46])
2021/06/25(金) 16:08:07.87ID:rL4BMh4La 毎日メンテナンスカロリー以上は食べてるし運動もしてるし普通レベルの筋肉はあると思うんだけど朝の体温は35.6度とかだよ俺
代謝低いのかな
代謝低いのかな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7bwb [106.132.86.79])
2021/06/25(金) 16:22:25.12ID:qDuDnuSUa 摂取カロリーを更に落とさないとコレ以上痩せられなくなってる状態ってダイエット失敗に近い気がする
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-b8U0 [106.128.25.19])
2021/06/25(金) 16:29:52.91ID:Adj4pXXma なにを失敗とするかは人次第だけど、何ヶ月も食事制限をしてたらホメオスタシスでそうなったりはするんじゃない?
そうしたらある程度維持しながらダイエット休むか他の刺激を入れればいいんじゃない
そうしたらある程度維持しながらダイエット休むか他の刺激を入れればいいんじゃない
914名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-KYoE [126.255.25.216])
2021/06/25(金) 16:58:01.97ID:B+mraAMNr 失敗じゃなくてそれが普通だから
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7bwb [106.132.86.136])
2021/06/25(金) 17:08:10.66ID:ylIz2LOja そういうもんなのかな?
停滞した事ないから分からん
停滞した事ないから分からん
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdf-XjA3 [153.162.164.164])
2021/06/25(金) 17:33:13.86ID:8hL5M+uW0 摂取減らす程停滞しやすいね
摂取をダイエットカロリーの20%増位にして毎日ウォーキング30分で停滞する事なく脂肪落とせるのに極端に減らしてもすぐ停滞して行き詰まるだけ
摂取をダイエットカロリーの20%増位にして毎日ウォーキング30分で停滞する事なく脂肪落とせるのに極端に減らしてもすぐ停滞して行き詰まるだけ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a535-KuYY [180.30.117.110])
2021/06/25(金) 17:45:17.51ID:oszSMOmM0 BMIの標準まで急激に落とすと皮下脂肪だけ残って停滞する
近道ルートはここからが本番
徐々に減らすのがもちろん正解だけどね
近道ルートはここからが本番
徐々に減らすのがもちろん正解だけどね
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a535-KuYY [180.30.117.110])
2021/06/25(金) 17:46:30.24ID:oszSMOmM0 白湯にレモン入れたの飲むと落ち着く
最近こればっかり飲んでる
最近こればっかり飲んでる
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a535-KuYY [180.30.117.110])
2021/06/25(金) 17:57:39.29ID:oszSMOmM0 停滞というか恒常性が働いて省エネモードになるから
体温が低下して残りの皮下脂肪が減りづらくなる
徐々に落とせば基礎代謝が落ちないから停滞しない
体温が低下して残りの皮下脂肪が減りづらくなる
徐々に落とせば基礎代謝が落ちないから停滞しない
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5a-tjUu [210.237.49.79])
2021/06/25(金) 18:16:09.14ID:sGnKHBE+0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-v3s2 [163.49.208.227])
2021/06/25(金) 18:18:48.45ID:dwwJlC4KM ストイックすぎる食事と過激な運動、まで読んだ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7bwb [106.132.87.113])
2021/06/25(金) 18:29:57.59ID:tjP9gs5Ca ダイエットって単純に目標体重のメンテナンスカロリー摂取してれば良いんじゃないの?
体は適応力が凄いからそれ以下のカロリー摂取だとホントにそのカロリーしか消費しない体になるよ
どうして目標体重のメンテナンスカロリーが2300kcalなのに1500kcalしか食べないの?って話
前にも言ったけど痩せる度にどんどん喰えなくなっていく体になるダイエットは絶対駄目だと思う
体は適応力が凄いからそれ以下のカロリー摂取だとホントにそのカロリーしか消費しない体になるよ
どうして目標体重のメンテナンスカロリーが2300kcalなのに1500kcalしか食べないの?って話
前にも言ったけど痩せる度にどんどん喰えなくなっていく体になるダイエットは絶対駄目だと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a535-KuYY [180.30.117.110])
2021/06/25(金) 18:35:46.23ID:oszSMOmM0924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7bwb [106.132.87.113])
2021/06/25(金) 18:38:33.97ID:tjP9gs5Ca 100kgと60kgでもメンテナンスカロリーは600kcalくらいしか変わらない
じゃあ、摂取カロリーを600kcal以上減らす必要はないよね?
じゃあ、摂取カロリーを600kcal以上減らす必要はないよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7bwb [106.132.87.113])
2021/06/25(金) 18:40:19.47ID:tjP9gs5Ca >>923
早く痩せたいと焦ると大体失敗するよね
早く痩せたいと焦ると大体失敗するよね
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-b8U0 [106.128.27.171])
2021/06/25(金) 18:43:29.57ID:rvF9a6sDa >>922
誰の話?
誰の話?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7bwb [106.132.84.160])
2021/06/25(金) 18:48:59.23ID:vuBxEI+ba ダイエットとかしてない天然60kgの人は2000kcal食べても体型維持出来てるのに、ダイエットで摂取カロリーを1500kcalに減らして60kgになった人は1500kcal以内に抑えないと体型維持出来ないって事だよ
そこからメンテナンスカロリーを2000kcalまで引き上げる為にはとんでもないトレーニングが必要
1度失った筋肉とか代謝なんてのはそんな簡単には戻らないよ
そこからメンテナンスカロリーを2000kcalまで引き上げる為にはとんでもないトレーニングが必要
1度失った筋肉とか代謝なんてのはそんな簡単には戻らないよ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-jgIy [180.50.124.77])
2021/06/25(金) 19:16:42.04ID:tCljKrfDH 筋肉の超回復って言葉は知ってるけど
筋肉痛なければ筋肉量増やすためには同じ箇所の筋トレ毎日した方が良いのかな?
ダイエット目的で基礎代謝あげるために筋肉量増やしたいんだけど
元々ヒョロデブで筋肉量少なくて脂肪が全然減らない
腕立て15回3セット、次の日スクワット15回3セットを交互にやって、筋トレ最中は死ぬ思いでやってるんだけど
夜にはもう筋肉痛全くないってことは強度不足なのかな?
消費>摂取カロリーでやってるから筋肉量増えないんだろうなとも思ってるんだけど
筋肉痛なければ筋肉量増やすためには同じ箇所の筋トレ毎日した方が良いのかな?
ダイエット目的で基礎代謝あげるために筋肉量増やしたいんだけど
元々ヒョロデブで筋肉量少なくて脂肪が全然減らない
腕立て15回3セット、次の日スクワット15回3セットを交互にやって、筋トレ最中は死ぬ思いでやってるんだけど
夜にはもう筋肉痛全くないってことは強度不足なのかな?
消費>摂取カロリーでやってるから筋肉量増えないんだろうなとも思ってるんだけど
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a535-KuYY [180.30.117.110])
2021/06/25(金) 19:26:41.23ID:oszSMOmM0 自分は運動もしてるけど肝活(肝臓に良いことをする)に重きを置いてる
基礎代謝で一番カロリー消費が多いのが肝臓だから
基礎代謝で一番カロリー消費が多いのが肝臓だから
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7bwb [106.132.84.180])
2021/06/25(金) 19:33:42.83ID:CDKCsXuUa どうしてオールアウトさせてないのに死ぬ思いなの?
じゃあ、オールアウトさせたら死んじゃうね
そんなトレーニングを5セットやってる私はとっくに死んでるね
じゃあ、オールアウトさせたら死んじゃうね
そんなトレーニングを5セットやってる私はとっくに死んでるね
931名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-7tPV [133.106.35.179])
2021/06/25(金) 19:41:46.63ID:LlDq/lNLM932名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-W1oK [49.106.204.21])
2021/06/25(金) 19:49:00.64ID:SiU+NydJd >>928
とっくに廃れて久しい超回復とかいう誤訳によって生まれた謎理論を一行目に持ってきてる時点で嫌な予感はしたけどトレーニングについて本当に何も知らない状態じゃないですかやだー
おかしな所を全部指摘すると長くなるから端折るけど、筋肉痛は成長の指標としては使えない代物なので、あってもなくても然程気にしなくていいです
回数やセット数が伸びてるかどうかで上手くいってるか判断してどうぞ
とっくに廃れて久しい超回復とかいう誤訳によって生まれた謎理論を一行目に持ってきてる時点で嫌な予感はしたけどトレーニングについて本当に何も知らない状態じゃないですかやだー
おかしな所を全部指摘すると長くなるから端折るけど、筋肉痛は成長の指標としては使えない代物なので、あってもなくても然程気にしなくていいです
回数やセット数が伸びてるかどうかで上手くいってるか判断してどうぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156e-b8U0 [150.249.147.180])
2021/06/25(金) 19:52:55.51ID:bGIJCAfp0 >>927
もちろん言わんとすることはわかるし、基礎代謝以下のカロリー制限はしないほうがいいのはわかる(無理なカロリー制限で落とした体重は維持が難しい的な)
でも落ちた代謝をもどすのが難しいって言うのは何に基づいて?
己の実体験なのか、論文かエビデンスがあるのか
もちろん言わんとすることはわかるし、基礎代謝以下のカロリー制限はしないほうがいいのはわかる(無理なカロリー制限で落とした体重は維持が難しい的な)
でも落ちた代謝をもどすのが難しいって言うのは何に基づいて?
己の実体験なのか、論文かエビデンスがあるのか
934名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-jgIy [180.57.133.93])
2021/06/25(金) 20:03:27.53ID:YIcaz8vIH >>931>>932
ズブの素人で全然知識ないものでお知恵を拝借してしまってすみません
いろんなサイト見ても超回復のために同じ箇所の筋トレは毎日やるなと書いてあったんですが間違ってた知識だったんですね…
筋肉痛やだるさが無ければ出来るだけ筋トレもっとやっていこうと思います
2ヶ月前は1セットやるのが限界だったので3セット続けて出来てる今は少しずつ成長できてると思いたいです
ズブの素人で全然知識ないものでお知恵を拝借してしまってすみません
いろんなサイト見ても超回復のために同じ箇所の筋トレは毎日やるなと書いてあったんですが間違ってた知識だったんですね…
筋肉痛やだるさが無ければ出来るだけ筋トレもっとやっていこうと思います
2ヶ月前は1セットやるのが限界だったので3セット続けて出来てる今は少しずつ成長できてると思いたいです
935名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-cXMQ [133.106.166.110])
2021/06/25(金) 20:05:14.42ID:64v1W+LdM テスト
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-BvSr [61.126.138.60])
2021/06/25(金) 20:47:56.88ID:ncZpyphJ0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6593-1E5b [14.8.19.34])
2021/06/25(金) 20:50:04.60ID:8viYYXyJ0 単純に筋肉痛の時はMAXのパフォーマンスで筋トレできないからって捉えてたわ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-v3s2 [210.138.179.122])
2021/06/25(金) 20:52:06.35ID:JCsFZuYDM 実際どんなにスタイル良くてもゲロみたいな性格の人っているしなぁ
この板で言うのもなんだが人間、外見だけじゃないと思うよ
この板で言うのもなんだが人間、外見だけじゃないと思うよ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-7tPV [133.106.35.154])
2021/06/25(金) 20:55:36.04ID:dYhpT5rgM 筋肉痛は求めて良いと思うよ
例えば筋肉痛がないと効かせられてるか不安になるし、筋肉痛になったらその間その部位は休めるのも大きいから、達成感が違う
腹筋なんかは普通のやり方では中々来なくて、腹筋ローラー使い始めて筋肉痛になるようになった
その時今まではちゃんと負荷をかけれてなかった事が解った
例えば筋肉痛がないと効かせられてるか不安になるし、筋肉痛になったらその間その部位は休めるのも大きいから、達成感が違う
腹筋なんかは普通のやり方では中々来なくて、腹筋ローラー使い始めて筋肉痛になるようになった
その時今まではちゃんと負荷をかけれてなかった事が解った
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-CEy3 [126.35.67.137])
2021/06/25(金) 20:56:55.24ID:4ibj+QXPp >>938
ゲロみたいな性格でデブのお前はヤバいな
ゲロみたいな性格でデブのお前はヤバいな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-v3s2 [202.214.125.160])
2021/06/25(金) 20:58:25.56ID:UZHKORQQM942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba5-dmHs [175.177.42.29])
2021/06/25(金) 22:37:56.12ID:CXw4DnnU0 何十年もやってノービス優勝か
いや凄いけどさ
ノービスなんだよね
いや凄いけど
いや凄いけどさ
ノービスなんだよね
いや凄いけど
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba5-dmHs [175.177.42.29])
2021/06/25(金) 22:41:15.28ID:CXw4DnnU0 中山○○くん
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d96-sToz [58.191.172.5])
2021/06/25(金) 22:46:40.60ID:5CrjNSLT0 家トレだけじゃなくて、ランニングもした方が良いみたいね。
明日頑張るぞー!
明日頑張るぞー!
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6530-CEy3 [14.3.24.188])
2021/06/25(金) 23:56:15.52ID:8Rg/Y5k60 >>935の辺りから変なの湧いてるな
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6530-CEy3 [14.3.24.188])
2021/06/25(金) 23:59:47.39ID:8Rg/Y5k60 >>936
キッズは5ちゃん向いてないと思うよ
キッズは5ちゃん向いてないと思うよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 地震 [795614916]
- ●みこちの皐月賞配信
- お前らマジでPCパーツのお話、しなくなったな。 [782460143]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣