!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレを立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)
体脂肪率の総合スレです
次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索
※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.31【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1620961370/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.32【内臓脂肪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-awm5 [49.96.19.23])
2021/05/25(火) 20:07:43.91ID:PL5BJoqKd186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03db-OkOU [60.56.199.26 [上級国民]])
2021/06/07(月) 11:54:41.42ID:7RHa2V4f0 と
クソデブが申してます
クソデブが申してます
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-p9zx [133.201.168.64])
2021/06/07(月) 12:37:49.65ID:SJsZO6kT0188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.80.74 [上級国民]])
2021/06/07(月) 14:41:03.97ID:1dC07ygia 腹が減らないと痩せてないんじゃないか?と不安になる
こういう状態になれば最強
こういう状態になれば最強
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03db-OkOU [60.56.199.26 [上級国民]])
2021/06/07(月) 15:14:21.40ID:7RHa2V4f0 >>187
自作自演乙です
自作自演乙です
190名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-pxD+ [49.98.75.134])
2021/06/07(月) 15:20:00.48ID:FZthI5Iid 最近下手に2000cal/日までいいとか考えるようになって
米減らしたりはしてるけどアイスとかポテチをけっこう食ってしまってる
今一度引き締めんとな…
てか、チートデーは週1回はやってええの?
米減らしたりはしてるけどアイスとかポテチをけっこう食ってしまってる
今一度引き締めんとな…
てか、チートデーは週1回はやってええの?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.82.135 [上級国民]])
2021/06/07(月) 15:54:53.87ID:7QaDJJ3ra チートは停滞してからやるモノ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c2-Wnv+ [114.154.140.192])
2021/06/07(月) 18:24:03.20ID:x4VDD3rj0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-2/Ys [126.168.229.253])
2021/06/07(月) 18:29:51.47ID:G80GQ84t0 チートデイして体重徐々に下がったと思ったらチートデイ前の体重に戻るんだが。。。プラマイ1kg
194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.80.90 [上級国民]])
2021/06/07(月) 18:33:43.23ID:pwPgTp1ka 食べたいモノ食べるのは良いけどそんな大量に食べる必要あんのか?って話だよ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-mkKQ [153.233.44.119])
2021/06/07(月) 18:39:20.47ID:Z1WRvArxM 初めての停滞期に突入して今日で15日目突入
さすがにちょっとモチベ下がってきそうだけどそろそろ俺もチートデイ検討した方がいいんだろうか?
さすがにちょっとモチベ下がってきそうだけどそろそろ俺もチートデイ検討した方がいいんだろうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.80.90 [上級国民]])
2021/06/07(月) 18:54:21.29ID:pwPgTp1ka とりあえず塩分過多になってないか確認してみよう
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-jZbP [126.167.121.188])
2021/06/07(月) 19:22:57.03ID:E/ZNe+Pgr チートデイじゃなくて炭水化物の量で揺さぶりかけたりした方がいいよ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-3jNi [1.66.104.155])
2021/06/07(月) 19:25:47.73ID:7j9V9DT1d 体脂肪一桁突入
少し体動かせば体が冷えて快適
梅雨明けまで長袖やパーカーで充分凌げる
少し体動かせば体が冷えて快適
梅雨明けまで長袖やパーカーで充分凌げる
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-jZbP [126.167.121.188])
2021/06/07(月) 19:44:32.44ID:E/ZNe+Pgr >>198
もはや不健康な感じすらあるけど大丈夫か
もはや不健康な感じすらあるけど大丈夫か
200名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-mkKQ [153.233.46.38])
2021/06/07(月) 19:56:31.76ID:AD3szdhBM201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.83.17 [上級国民]])
2021/06/07(月) 20:03:57.57ID:lTYJJrJna タンパク質は不足した糖質を補う役割もあるから体重×2gくらいは摂取した方が良いと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-jZbP [126.167.121.188])
2021/06/07(月) 20:12:43.33ID:E/ZNe+Pgr >>200
その基準となるPFCバランスの日をAとして、総摂取カロリーをあまり変えないように高炭水化物&低脂質の日をB、高脂質&低炭水化物の日をCとする。
それで1週間をABACABCにするってやり方があってそれだと停滞しづらい。
ただ面倒。
その基準となるPFCバランスの日をAとして、総摂取カロリーをあまり変えないように高炭水化物&低脂質の日をB、高脂質&低炭水化物の日をCとする。
それで1週間をABACABCにするってやり方があってそれだと停滞しづらい。
ただ面倒。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-OkOU [133.106.61.70 [上級国民]])
2021/06/07(月) 20:27:41.26ID:uXpS6uwmM >>202
それで結果出てますの?
それで結果出てますの?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.82.2 [上級国民]])
2021/06/07(月) 20:31:06.75ID:Co0iRCqMa いつもの摂取カロリーを炭水化物だけで摂取しても痩せるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-OkOU [133.106.61.70 [上級国民]])
2021/06/07(月) 20:36:43.61ID:uXpS6uwmM え
だけとはどういう意味?
だけとはどういう意味?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-jZbP [126.167.121.188])
2021/06/07(月) 20:38:33.56ID:E/ZNe+Pgr207名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-mkKQ [153.233.46.38])
2021/06/07(月) 20:48:32.62ID:AD3szdhBM >>202
それは凄まじく面倒ですねww
とりあえず毎朝うどんorそば(+少しの野菜と肉を一緒に煮込んだもの)を食べてましたが
いくら汁を全く飲まないと言っても摂取塩分の量が分からず停滞期の原因が塩分なのかどうか判断できないため
明日の朝からは食パン(6枚切1枚)とバナナ一本に切り替え様子を見ることにします
それは凄まじく面倒ですねww
とりあえず毎朝うどんorそば(+少しの野菜と肉を一緒に煮込んだもの)を食べてましたが
いくら汁を全く飲まないと言っても摂取塩分の量が分からず停滞期の原因が塩分なのかどうか判断できないため
明日の朝からは食パン(6枚切1枚)とバナナ一本に切り替え様子を見ることにします
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-2/Ys [126.168.229.253])
2021/06/07(月) 20:52:18.52ID:G80GQ84t0 運動した日でも目標摂取カロリーを摂るべきか
満腹感があれば摂取カロリー以下のまま
どっちがいいんですか?
満腹感があれば摂取カロリー以下のまま
どっちがいいんですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-PRuz [126.48.155.102])
2021/06/07(月) 21:03:47.70ID:r3Bnl3tV0 たんぱく質は減らさない
炭水化物を減らしてみる
炭水化物を減らしてみる
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.82.122 [上級国民]])
2021/06/07(月) 21:08:12.43ID:TnIqoqp9a211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.82.122 [上級国民]])
2021/06/07(月) 21:11:25.77ID:TnIqoqp9a 塩分過多になると浮腫む
その浮腫みが代謝を遅らせ便秘などを引き起こす
だからダイエット中は自炊して塩分摂取量をちゃんと管理した方が良いと思う
その浮腫みが代謝を遅らせ便秘などを引き起こす
だからダイエット中は自炊して塩分摂取量をちゃんと管理した方が良いと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-jZbP [126.167.121.188])
2021/06/07(月) 21:14:01.04ID:E/ZNe+Pgr >>208
むしろ運動した日のほうが多めでもいいんじゃないか?
むしろ運動した日のほうが多めでもいいんじゃないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-c0Dd [175.177.42.29])
2021/06/07(月) 21:45:27.35ID:lfpK89AE0 これ以上食べる量は減らせない
エネルギー切れで頭が回らない
デスクワークだけどこの疲れはなんだ
体脂肪率一桁台は無理だ
やめたやめた
筋肉増量に切り替える
エネルギー切れで頭が回らない
デスクワークだけどこの疲れはなんだ
体脂肪率一桁台は無理だ
やめたやめた
筋肉増量に切り替える
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-OkOU [133.32.232.76 [上級国民]])
2021/06/07(月) 21:48:36.38ID:xNCs/iUu0 >>210
pもfも取らないやり方なんて検索しても出てこないけど、ほんとにpもfも野菜も食物繊維も採らないのか?
非現実的じゃね?
https://bodymakingtips.com/2018/07/03/carb-cycle/
https://i.imgur.com/9Q5Z5qp.jpg
pもfも取らないやり方なんて検索しても出てこないけど、ほんとにpもfも野菜も食物繊維も採らないのか?
非現実的じゃね?
https://bodymakingtips.com/2018/07/03/carb-cycle/
https://i.imgur.com/9Q5Z5qp.jpg
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-Wnv+ [42.126.247.56])
2021/06/07(月) 21:53:23.63ID:nHB5nOaW0 >>213
体脂肪率一桁は時間かけないと難しいと思うよ
自分も16%くらいから始めて8%くらいになるのに半年かかった
体重53キロくらいから51キロと2キロおちたくらいだけど身体つきは随分変わった
数字にすると変わり映えしないから根気が必要
体脂肪率一桁は時間かけないと難しいと思うよ
自分も16%くらいから始めて8%くらいになるのに半年かかった
体重53キロくらいから51キロと2キロおちたくらいだけど身体つきは随分変わった
数字にすると変わり映えしないから根気が必要
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MogL [106.132.83.196 [上級国民]])
2021/06/07(月) 22:06:56.66ID:k5TfQi2Ba217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-2/Ys [126.168.229.253])
2021/06/07(月) 22:14:58.73ID:G80GQ84t0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-jZbP [124.213.124.247])
2021/06/07(月) 22:26:11.89ID:OWvwesqc0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-PRuz [126.48.155.102])
2021/06/08(火) 02:20:58.17ID:3mYX+ByT0 >>213
何%まで頑張ったんだ?
何%まで頑張ったんだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-c0Dd [175.177.42.29])
2021/06/08(火) 03:12:57.61ID:9W9LT3y70 >>219
172,61,14%男
172,61,14%男
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-c0Dd [175.177.42.29])
2021/06/08(火) 03:15:17.63ID:9W9LT3y70 >>215
主に何をやって体脂肪落としました?
主に何をやって体脂肪落としました?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-NTfN [210.138.179.96])
2021/06/08(火) 03:20:56.48ID:WSBAFAiwM 体重と同じように、体脂肪率もある日突然ガゴンと下がるものなんですか?
階段状というか…
階段状というか…
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6393-41h/ [14.12.65.96])
2021/06/08(火) 05:50:56.63ID:3AJ1zNJN0 体脂肪率一桁の人、画像のせて〜。
モチベーション上げたい。
モチベーション上げたい。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-PRuz [126.48.155.102])
2021/06/08(火) 05:56:35.68ID:3mYX+ByT0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-PRuz [126.48.155.102])
2021/06/08(火) 05:58:56.93ID:3mYX+ByT0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 06:11:03.83ID:jzVU+Mdb0 >>221
週3筋トレに朝早起きして毎日有酸素40分食事管理をしただけ
1日の摂取カロリー2000kcal以内で高タンパク低脂質で筋トレ前はしっかり糖質補給して筋トレ強度落とさないようにして筋トレ後はしっかり肉や魚中心の晩御飯食べて早寝してた
週3筋トレに朝早起きして毎日有酸素40分食事管理をしただけ
1日の摂取カロリー2000kcal以内で高タンパク低脂質で筋トレ前はしっかり糖質補給して筋トレ強度落とさないようにして筋トレ後はしっかり肉や魚中心の晩御飯食べて早寝してた
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f80-SAKJ [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/08(火) 06:27:08.25ID:vHGfT3Fq0 このスレは「痩せる」ではなく「体脂肪率を減らす」が目的なのだから
食わないとか、炭水化物だけでいいとかそんな真逆の事は推奨されないんだよ
逆に言うとガリはもっと食って筋トレ頑張れって話にもなるし
食わないとか、炭水化物だけでいいとかそんな真逆の事は推奨されないんだよ
逆に言うとガリはもっと食って筋トレ頑張れって話にもなるし
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2b-cnok [153.226.217.2])
2021/06/08(火) 07:04:31.97ID:l6gmrF+F0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03db-OkOU [60.56.199.26 [上級国民]])
2021/06/08(火) 07:43:32.60ID:OTYKxJNW0 >>226
身長は?
身長は?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-jZbP [124.213.124.247])
2021/06/08(火) 09:12:04.73ID:TVB8zdue0 >>222
体重が一気に落ちる時はは水分抜けてるだけで、体脂肪は脂肪が落ちるor筋肉がつくのどちらか必要なんでそうはならない
体重が一気に落ちる時はは水分抜けてるだけで、体脂肪は脂肪が落ちるor筋肉がつくのどちらか必要なんでそうはならない
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-NTfN [210.138.176.113])
2021/06/08(火) 09:27:08.69ID:II9sDWf+M232名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-l3mb [49.98.141.198])
2021/06/08(火) 12:08:53.46ID:34yW1FdBd 酒は控えた方が良いでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.87.46 [上級国民]])
2021/06/08(火) 12:14:57.87ID:LsEDwuiFa ベースの体重が落ちてれば大丈夫
ベースの体重に対しての水分の増減があるなら体重が一気に増えたり減ったり変わらなかったりしてるだけ
例えば先週の水曜日の体重より今週の水曜日の体重が軽ければベースの体重が落ちてると考えて良いと思ってる
それで落ちてるモノは水分以外のモノだからね
でも、それは脂肪かも知れないし筋肉かも知れない
全てはトレーニングの強度次第
ベースの体重に対しての水分の増減があるなら体重が一気に増えたり減ったり変わらなかったりしてるだけ
例えば先週の水曜日の体重より今週の水曜日の体重が軽ければベースの体重が落ちてると考えて良いと思ってる
それで落ちてるモノは水分以外のモノだからね
でも、それは脂肪かも知れないし筋肉かも知れない
全てはトレーニングの強度次第
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-jZbP [124.213.124.247])
2021/06/08(火) 12:46:35.28ID:TVB8zdue0 >>232
聞いてる時点で良くないとは思ってるわけでしょう?そりゃ当然良くない
けど痩せないわけじゃないから付き合い方
無糖のものを飲む、つまみは考えて取るとか
ただまぁメンタル以外はデメリットしかないよ
聞いてる時点で良くないとは思ってるわけでしょう?そりゃ当然良くない
けど痩せないわけじゃないから付き合い方
無糖のものを飲む、つまみは考えて取るとか
ただまぁメンタル以外はデメリットしかないよ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wkOw [106.129.23.126])
2021/06/08(火) 14:38:24.28ID:q8adwrXba236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03db-OkOU [60.56.199.26 [上級国民]])
2021/06/08(火) 15:44:01.67ID:OTYKxJNW0 同一人物かいw
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03db-OkOU [60.56.199.26 [上級国民]])
2021/06/08(火) 16:11:14.23ID:OTYKxJNW0 以前預金額晒した彼かな
筋トレ前後に粉飴入れて増量した方がいいよ。拒食症とかメンタル的な心配してしまう。老婆心ながら
筋トレ前後に粉飴入れて増量した方がいいよ。拒食症とかメンタル的な心配してしまう。老婆心ながら
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-sIz6 [106.132.84.30 [上級国民]])
2021/06/08(火) 18:59:04.76ID:Bsc0C8aia PFCバランス4:2:4と2:2:6だとどっちが体脂肪落ちやすい?
やっぱり4:2:4かな?
やっぱり4:2:4かな?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8301-K8I8 [220.144.206.152])
2021/06/08(火) 19:30:12.18ID:DJEwxHFs0 180/69'4 体脂肪13'4% 除脂肪体重60'11
皮下脂肪11'9%
bmi21,4(標準)
ダイエット初めて2週間で74からここまで来たわ
皮下脂肪11'9%
bmi21,4(標準)
ダイエット初めて2週間で74からここまで来たわ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-zy6y [49.96.41.238])
2021/06/08(火) 19:35:54.67ID:37Kp9XS1d 水抜けを考慮してもけっこう好調なペースですやん
最終的にどのくらいまで絞るの?
最終的にどのくらいまで絞るの?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 19:37:03.04ID:jzVU+Mdb0 >>237
その人とは違うよ
ただ体脂肪を落とすスレだからスレの趣旨には合ってるとは思うけど今のままでいいとはまるで思ってないよ
ただ絞り込むとびっくりするくらい筋肉がついてない事に絶望感を覚えるのは間違いないです
なかなか高タンパク低脂質でしっかり糖質という筋肉飯で2000kcal摂るのは結構大変です
その人とは違うよ
ただ体脂肪を落とすスレだからスレの趣旨には合ってるとは思うけど今のままでいいとはまるで思ってないよ
ただ絞り込むとびっくりするくらい筋肉がついてない事に絶望感を覚えるのは間違いないです
なかなか高タンパク低脂質でしっかり糖質という筋肉飯で2000kcal摂るのは結構大変です
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 19:39:32.81ID:jzVU+Mdb0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 19:40:17.06ID:jzVU+Mdb0 >>229
162です
162です
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 19:42:24.87ID:jzVU+Mdb0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8301-K8I8 [220.144.206.152])
2021/06/08(火) 19:43:33.04ID:DJEwxHFs0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-jZbP [124.213.124.247])
2021/06/08(火) 19:59:10.65ID:TVB8zdue0247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.87.49 [上級国民]])
2021/06/08(火) 19:59:27.89ID:McRjY0V+a ちゃんとした食事は食べてないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 20:11:51.97ID:jzVU+Mdb0 しかし筋肉付ける為の食事がなかなか辛いからプロテインパウダーに頼りっぱなしになってしまう
菓子パン大好きだから菓子パンなら簡単にカロリー稼げるのにタンパク質でカロリー摂取しようとするとそんなに食べられない
無駄な体脂肪付けずに増量って本当に難しい
菓子パン大好きだから菓子パンなら簡単にカロリー稼げるのにタンパク質でカロリー摂取しようとするとそんなに食べられない
無駄な体脂肪付けずに増量って本当に難しい
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-jZbP [124.213.124.247])
2021/06/08(火) 20:24:25.17ID:TVB8zdue0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 20:48:38.28ID:jzVU+Mdb0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8301-K8I8 [220.144.206.152])
2021/06/08(火) 20:54:26.63ID:DJEwxHFs0 やっぱり食事はヤバいレベルなのか
でも
74キロのときの筋肉量58キロ
今69'4キロ 筋肉量57'11キロ
筋肉はいうほど落ちてないよ
でも
74キロのときの筋肉量58キロ
今69'4キロ 筋肉量57'11キロ
筋肉はいうほど落ちてないよ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-c0Dd [126.194.106.125])
2021/06/08(火) 21:19:04.93ID:zh3HO3Gor 一桁体脂肪率の難しさよ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-c0Dd [126.194.106.125])
2021/06/08(火) 21:19:56.33ID:zh3HO3Gor 常に腕にカットが出てる状態でいたい
じゃないとデブに思われるから
じゃないとデブに思われるから
254名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-c0Dd [126.194.106.125])
2021/06/08(火) 21:22:08.02ID:zh3HO3Gor 腹減った。。。
以上、よろしくおねがいします
以上、よろしくおねがいします
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 21:27:46.61ID:jzVU+Mdb0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 21:29:50.43ID:jzVU+Mdb0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.87.53 [上級国民]])
2021/06/08(火) 21:30:11.71ID:YcX6j7UXa 1日ハンバーガー2個とプロテイン2杯とカットサラダでダイエットしてた時は血管浮き出て体脂肪率10%とかなってたな
運動は腕立て、背筋、腹筋30回×3セットとか緩いのしかしてなかったけど
結局、めちゃくちゃ枯渇させればどんな適当な食事や運動でも体脂肪は落とせるような気がする
仕上がりも腹筋割れて筋肉質な感じになったし
運動は腕立て、背筋、腹筋30回×3セットとか緩いのしかしてなかったけど
結局、めちゃくちゃ枯渇させればどんな適当な食事や運動でも体脂肪は落とせるような気がする
仕上がりも腹筋割れて筋肉質な感じになったし
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/08(火) 21:31:56.59ID:jzVU+Mdb0 >>249
最近は胸肉だけだとカロリー低いのでもも肉食べてます
最近は胸肉だけだとカロリー低いのでもも肉食べてます
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f80-SAKJ [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/08(火) 21:36:46.37ID:vHGfT3Fq0 肉ばかり食ってないで豆も食おうぜ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f80-SAKJ [133.32.224.127 [上級国民]])
2021/06/08(火) 21:38:20.29ID:vHGfT3Fq0 >>257
土方の職人とか体脂肪率30近くあるんじゃないかって奴でも腕の血管はわりと浮き出てるがな
土方の職人とか体脂肪率30近くあるんじゃないかって奴でも腕の血管はわりと浮き出てるがな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-jZbP [124.213.124.247])
2021/06/08(火) 21:39:27.39ID:TVB8zdue0 >>253
普通の環境なら一桁どころか20%以下でデブに思われることなんて稀でしょ
普通の環境なら一桁どころか20%以下でデブに思われることなんて稀でしょ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Maj3 [111.239.190.13])
2021/06/08(火) 22:19:20.66ID:l8QbGMu2a 体脂肪率もあるけど血管は体質もあるんじゃなかろか
179-68体脂肪17%だけど腕の血管全く出てない
179-68体脂肪17%だけど腕の血管全く出てない
263名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-c0Dd [126.194.106.125])
2021/06/08(火) 22:27:36.43ID:zh3HO3Gor 血管を太くするサプリがあるとかないとか
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-4h+P [42.145.73.237])
2021/06/08(火) 23:03:04.89ID:+gWWKh6y0 血管太くしたきゃジョグれよ
2年ほど続けてるけど
嫁にキモいって言われるぐら血管浮いてきてるわ
2年ほど続けてるけど
嫁にキモいって言われるぐら血管浮いてきてるわ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-mkKQ [153.233.86.60])
2021/06/08(火) 23:15:18.02ID:uUQ5gpJZM なんでジョグると血管太くなるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-4h+P [111.239.48.46])
2021/06/08(火) 23:29:43.64ID:22ZAQeEGa >>265
なんでも血管の新生が促されるそうな
なんでも血管の新生が促されるそうな
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-jZbP [124.213.124.247])
2021/06/08(火) 23:32:52.37ID:TVB8zdue0 筋トレしてりゃ17,18%でも前腕は普通に血管もカットも出るぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-OyGI [153.125.104.143])
2021/06/09(水) 01:13:23.16ID:fzVeg4Vs0 >>194
これ
これ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-PRuz [126.48.155.102])
2021/06/09(水) 01:50:48.39ID:2jD3+5+70 17、18%とか腹の肉もまぁまぁ掴めるし大していい体に見えないわ、そりゃ20以上よりはマシな程度
15%は切らないとカットもよく見えん
1
15%は切らないとカットもよく見えん
1
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-OyGI [42.126.247.56])
2021/06/09(水) 02:10:17.03ID:2HKKC6dl0 体脂肪率一桁になると腕はもちろん太腿やふくらはぎの血管も浮いてくるよ
確かに土方だと太鼓腹のおじさんでも腕の血管凄い人はいますね
確かに土方だと太鼓腹のおじさんでも腕の血管凄い人はいますね
271名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-mkKQ [180.0.250.7])
2021/06/09(水) 08:53:40.92ID:8MRIW3GAH 停滞期16日にしてついに脱出キター!
昨日の体重が停滞期に入った日の体重まで落ちてたから今朝はもしかするとと予感してたがやはり!
体重も体脂肪も0.5も下がって未体験ゾーンに突入!
初めての停滞期長くて辛かったわー
昨日の体重が停滞期に入った日の体重まで落ちてたから今朝はもしかするとと予感してたがやはり!
体重も体脂肪も0.5も下がって未体験ゾーンに突入!
初めての停滞期長くて辛かったわー
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.83.183 [上級国民]])
2021/06/09(水) 19:03:36.82ID:PNb78teHa 両方やってみたけど、たぶんPFC424とPFC226だと体脂肪減らす効果は変わらない気がする
どっちもあんま腹減らないのは変わらないし実際に体重や体脂肪の減り具合も変わらなかった
だったら肝臓や腎臓の負担少なくて経済的にも優しい226の方が良いと思う
どっちもあんま腹減らないのは変わらないし実際に体重や体脂肪の減り具合も変わらなかった
だったら肝臓や腎臓の負担少なくて経済的にも優しい226の方が良いと思う
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-cnok [106.128.109.44])
2021/06/09(水) 19:31:17.24ID:fvFEPHmZa 無駄にタンパク質を大量摂取させようとするのはフィットネス業界の罠だね
ジムでガンガンウエイトやってるような人向けなのに普通のデブがダイエットするだけで1日に何度もパウダー飲んでさらに鶏胸肉ばかり食うとか見ててかわいそうになる
ジムでガンガンウエイトやってるような人向けなのに普通のデブがダイエットするだけで1日に何度もパウダー飲んでさらに鶏胸肉ばかり食うとか見ててかわいそうになる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vZZs [106.132.83.183 [上級国民]])
2021/06/09(水) 19:38:05.54ID:PNb78teHa 摂取カロリー1600でタンパク質40%だとタンパク質160g
100キロくらいの人ならまだしも子デブ程度の人にそんな大量のタンパク質どう考えても要らないと思う…
100キロくらいの人ならまだしも子デブ程度の人にそんな大量のタンパク質どう考えても要らないと思う…
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-NTfN [210.138.176.235])
2021/06/09(水) 19:49:07.76ID:eqgGWDuTM おまいら肥満遺伝子の検査の信憑性についてどう思いますか?
参考にしたり取り入れてる人いますか?
食べるものの順番や量、つまり、PFCのどれをいっぱい食べるかとか、食事を抜くのが向いてる人としっかりカロリー摂った方がいい人がいるとか等、色々あるんですけど
参考にしたり取り入れてる人いますか?
食べるものの順番や量、つまり、PFCのどれをいっぱい食べるかとか、食事を抜くのが向いてる人としっかりカロリー摂った方がいい人がいるとか等、色々あるんですけど
276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-vGcf [36.11.224.166])
2021/06/09(水) 20:15:43.79ID:zU9dUr7yM277名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-NTfN [163.49.200.62])
2021/06/09(水) 20:25:59.83ID:oDKnT3qIM278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-vGcf [36.11.228.89])
2021/06/09(水) 20:53:03.50ID:NxInIkLZM279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-c0Dd [175.177.42.29])
2021/06/09(水) 21:06:29.44ID:YV+aUP3p0 かの魯山人は言った
食は人生を豊かにすると
食は人生を豊かにすると
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-4GBr [126.182.162.10])
2021/06/09(水) 21:10:08.54ID:SDPfOy6vp >>275
ベジファーストとか言うのはよく聞くがあれも意味がないっていう医者も居るんだよな
和食みたいに三角食い出来る食事は気にしなくてもいいとか
遺伝子とかあんま考えずに結構健康的な食事をちゃんと食べてよく動くことだけ考えてればいいんじゃない?
栄養士が考えた食事はカロリーが高いが痩せたってよく聞く
デブでずっと痩せられない人程総カロリーは少ないのにアイスとかチョコを食事にしてるイメージがあるのであながち間違えてはいないと思う
ベジファーストとか言うのはよく聞くがあれも意味がないっていう医者も居るんだよな
和食みたいに三角食い出来る食事は気にしなくてもいいとか
遺伝子とかあんま考えずに結構健康的な食事をちゃんと食べてよく動くことだけ考えてればいいんじゃない?
栄養士が考えた食事はカロリーが高いが痩せたってよく聞く
デブでずっと痩せられない人程総カロリーは少ないのにアイスとかチョコを食事にしてるイメージがあるのであながち間違えてはいないと思う
281名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-mkKQ [153.143.149.27])
2021/06/09(水) 21:23:55.69ID:BtK69v72H ベジファースト嫌々やってるけど意味ないなら止めたいわ
満遍なく順番に色々食べたいのにとにかく先に野菜だけドカッと食べないといけないの本当嫌
満遍なく順番に色々食べたいのにとにかく先に野菜だけドカッと食べないといけないの本当嫌
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-OkOU [133.32.232.76 [上級国民]])
2021/06/09(水) 21:32:03.06ID:pXRQ2sb/0 実際俺もそうだったけど、
「3歳児の時に肥満児だと将来太る体質になる」
ってのはなんか感覚的にあるような気はする。
中高大と部活していたら維持できるけど、あオッサンになると、デブになっちゃったw
今の子育てママさん界隈では3歳児前後の体型を気にするって嫁が言ってたよ。
「3歳児の時に肥満児だと将来太る体質になる」
ってのはなんか感覚的にあるような気はする。
中高大と部活していたら維持できるけど、あオッサンになると、デブになっちゃったw
今の子育てママさん界隈では3歳児前後の体型を気にするって嫁が言ってたよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-zy6y [49.96.41.238])
2021/06/09(水) 21:45:21.96ID:O8x5xea2d ベジファーストについて個人的な見解やけど……
先に野菜で腹を満たすことで他のもん食う余地をなくして総摂取カロリーを低くできる場合なら有用
食べる量があらかじめ決まってて、先に野菜食おうが後から食おうが総摂取カロリーが変わらないなら無意味
……と思ってる
野菜を先に食べることで糖の吸収がどうこうとかインスリンがあれやこれやとかいう話はほとんど短期的な脂肪の増減にのみ関わることで長期的なボディメイクにはなんら関係ないと判断し考慮してない
先に野菜で腹を満たすことで他のもん食う余地をなくして総摂取カロリーを低くできる場合なら有用
食べる量があらかじめ決まってて、先に野菜食おうが後から食おうが総摂取カロリーが変わらないなら無意味
……と思ってる
野菜を先に食べることで糖の吸収がどうこうとかインスリンがあれやこれやとかいう話はほとんど短期的な脂肪の増減にのみ関わることで長期的なボディメイクにはなんら関係ないと判断し考慮してない
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4301-WD1t [118.111.32.228])
2021/06/09(水) 21:46:17.21ID:mDTMQLPf0 ベジファーストは血糖値の上昇緩やかになるよ
リブレで測ると全然違う
野菜が効果的っていうより空きっ腹にいきなり炭水化物入れないのが大事ってだけだが
リブレで測ると全然違う
野菜が効果的っていうより空きっ腹にいきなり炭水化物入れないのが大事ってだけだが
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-4GBr [126.182.162.10])
2021/06/09(水) 21:54:08.00ID:SDPfOy6vp 太らないために野菜先に食べなきゃって思ってストレス溜めるより
三角食いしながら今日の飯旨いな食べるって幸せだなって実感しながらゆっくり食べて満足する方がダイエットには良い気がするんだよな、自分の感覚で話して悪いが
とりあえずベジファーストと遺伝子はあんま関係ねーなw
脇道スマソ
三角食いしながら今日の飯旨いな食べるって幸せだなって実感しながらゆっくり食べて満足する方がダイエットには良い気がするんだよな、自分の感覚で話して悪いが
とりあえずベジファーストと遺伝子はあんま関係ねーなw
脇道スマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています