※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1494165057/
水溶性食物繊維8(イヌリン・難消化性デキストリン)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1527339385/
水溶性食物繊維9(イヌリン・難消化性デキストリン)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1576601188/
探検
水溶性食物繊維10(イヌリン・難消化性デキストリン)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/08(木) 17:57:52.85ID:rwMvizFi
2022/06/03(金) 21:24:37.10ID:vRxJN/0R
ありがとう買ってみるわ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:52:18.23ID:6mAfaTto >>654
タピオカとか血糖値爆上げアイテムみたいなの無駄に流行らせるよね、世間って
マリトッツォは流行らせようとして流行らず失敗したけど、今次につづけと無理矢理流行らせようとしてるカヌレやトロペジェンヌはどうなることやら
てか糖尿病ばかり増やすなよって話
タピオカとか血糖値爆上げアイテムみたいなの無駄に流行らせるよね、世間って
マリトッツォは流行らせようとして流行らず失敗したけど、今次につづけと無理矢理流行らせようとしてるカヌレやトロペジェンヌはどうなることやら
てか糖尿病ばかり増やすなよって話
2022/06/04(土) 19:29:55.02ID:KR0oAxNz
難消化性デキストリンをお茶に入れて飲んでる。
GLP1が出て、食欲が抑えられてるっぽい。
空腹でも空腹感2満腹感8って初めての感覚。
GLP1が出て、食欲が抑えられてるっぽい。
空腹でも空腹感2満腹感8って初めての感覚。
2022/06/04(土) 23:42:09.70ID:nT3Ut8hB
>>656
昔、炭水化物が太りやすいという定説があったのに、アメリカの著名な人物が健康には低脂質、高タンパクを提唱して日本にもそれが入ってきた。
でもその著名な人物は炭水化物を売りたい企業に買収されていたことを最近告白したという話が少し前に読んだ本に書いてあった。
確か、トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダって本だったかな。
昔、炭水化物が太りやすいという定説があったのに、アメリカの著名な人物が健康には低脂質、高タンパクを提唱して日本にもそれが入ってきた。
でもその著名な人物は炭水化物を売りたい企業に買収されていたことを最近告白したという話が少し前に読んだ本に書いてあった。
確か、トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダって本だったかな。
2022/06/05(日) 09:09:57.82ID:x44bQlPZ
そういう本て内容なさすぎるよな
2022/06/05(日) 11:24:56.94ID:DF2aaMvS
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 14:26:23.00ID:d7J98G+T 牛乳飲んだら物凄く腹が緩くなるようになった
イヌリンと相性悪いんかな
イヌリンと相性悪いんかな
2022/06/05(日) 15:30:26.91ID:dLxmLEAt
イヌリンと一緒に牛乳飲んでたら死ぬよ
2022/06/05(日) 16:01:12.71ID:/zKSCzce
なんで?
乳糖不耐症か何か?
乳糖不耐症か何か?
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 05:27:50.60ID:sTtkR7w7 イヌリンを朝と夕10グラムお白湯に溶かして飲んでる
昨日は夕方のみイヌリン飲んで
そのあと夕食なんだが
朝方の今までお腹が張って張って
オナラプゥプゥ出まくるんよ
しかも、うんちも すえた匂いがするし
夕飯に食べたオクラとか納豆やなくてイヌリンの力よね
凄くね?
昨日は夕方のみイヌリン飲んで
そのあと夕食なんだが
朝方の今までお腹が張って張って
オナラプゥプゥ出まくるんよ
しかも、うんちも すえた匂いがするし
夕飯に食べたオクラとか納豆やなくてイヌリンの力よね
凄くね?
2022/06/06(月) 15:15:29.07ID:qE28xWO+
>>675
糖質もとりつつ低脂質高タンパクがいいって筋トレとかだと常識だけどな
糖質もとりつつ低脂質高タンパクがいいって筋トレとかだと常識だけどな
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 15:33:49.13ID:pTcrsH6R 牛乳やめた途端、お腹の調子が戻った
ヨーグルトは食べてるのに
やはり牛乳はダメだな
ヨーグルトは食べてるのに
やはり牛乳はダメだな
2022/06/06(月) 20:33:34.23ID:DvHVeCSU
あたりまえ。牛乳飲んでたら100%死ぬ
2022/06/06(月) 21:00:26.18ID:orbtLgeu
何を飲み食いしても100%しぬからな
2022/06/06(月) 21:11:22.29ID:B5l6eYf0
乳糖と乳脂肪が毒
2022/06/06(月) 21:41:20.46ID:PLxM8reG
>>685
俺は死ぬだろうか?未来予知
俺は死ぬだろうか?未来予知
2022/06/07(火) 15:43:13.42ID:us1rMgr6
>>685 www
2022/06/07(火) 15:58:05.27ID:AmPNob5i
>>687
死なない人間なぞおらん
死なない人間なぞおらん
2022/06/07(火) 17:14:56.25ID:NGCqBvcX
>>689
悪魔の証明てやつか
悪魔の証明てやつか
2022/06/07(火) 17:46:50.69ID:ASC372b3
ちょっと違うぞ
2022/06/07(火) 19:12:20.57ID:kmighrFR
証明不可能てか
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 22:06:22.42ID:vREhlvEl 結局>>679の、イヌリンと牛乳の組み合わせはなんで死ぬの?
2022/06/07(火) 22:16:07.10ID:/orhdUgc
乳糖耐性がない人だとお腹緩くなるから
そこにイヌリンのガスパワーが加わるとトイレが悲惨になるって事では
そこにイヌリンのガスパワーが加わるとトイレが悲惨になるって事では
2022/06/07(火) 23:11:22.17ID:vREhlvEl
なるほど、ありがとうね
2022/06/08(水) 22:47:55.25ID:0ByHFRup
なあお前らそんなにデリケートな体なの?
本当ならダイエットが必要になる前に、何か対策してた筈だと思うんだ
本当ならダイエットが必要になる前に、何か対策してた筈だと思うんだ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 04:56:04.92ID:bwaQeKJB 今が旬のらっきょうに水溶性食物繊維が大量に含まれている
2022/06/09(木) 22:10:20.23ID:PyYtTqEX
>>682
いやだからその常識を定着させたのが買収された著名な人って話。
いやだからその常識を定着させたのが買収された著名な人って話。
2022/06/10(金) 01:24:32.12ID:N8gPTDuq
業務スーパーで味付けらっきょう買い占めてくるわ
2022/06/10(金) 01:27:04.88ID:knZdEINC
らっきょうは匂い残るからな
2022/06/10(金) 07:57:15.08ID:wDLT1WQd
異人たちとの夏の杉本彩の回に井出らっきょが後ろで踊ってたのが印象に残ったわ
2022/06/10(金) 22:14:12.93ID:yvSC2r/t
>>698
実際俺はローファットが一番筋量のこして痩せられるしわけわからん陰謀論よりも増量と減量繰り返すダイエットのプロのボディビルダーの積み重ねて出た結論を信じるよ
実際俺はローファットが一番筋量のこして痩せられるしわけわからん陰謀論よりも増量と減量繰り返すダイエットのプロのボディビルダーの積み重ねて出た結論を信じるよ
2022/06/12(日) 00:44:34.62ID:ODIlwf6m
マンナンライフの蒟蒻畑って凝固剤使ってないから水溶性食物繊維含んでるんだね
これからこんにゃくゼリー食べようかな
これからこんにゃくゼリー食べようかな
2022/06/12(日) 01:19:15.46ID:nbczMyl9
2022/06/12(日) 20:03:13.84ID:43+Fzrqw
なんしよんか性デキストリン(方言感)
2022/06/13(月) 23:58:44.83ID:6h1yoYMa
>>702
筋肉つけるにはインスリンの力借りたほうが効率いいと思うし、ハードに運動してる人はそれでいいと思う。
筋肉つけるにはインスリンの力借りたほうが効率いいと思うし、ハードに運動してる人はそれでいいと思う。
2022/06/14(火) 01:05:07.35ID:n+/3vFSp
筋肉とインスリンに関係あるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 01:18:18.85ID:rzxlyRC5 インスリンは血液中の血糖を筋肉>肝臓>脂肪細胞の順にいっぱいになるまで入れていって血糖値を下げるホルモンだけど
その時同時に筋肉合成の活性化もするんだよ
血糖調節ホルモンであるのと同時に同化ホルモンだから
ちゃんと運動して筋肉と肝臓の糖質を適切に使ってたら先にそっちが補充されて脂肪細胞にはいかないから太りもしないし
糖質のエネルギーがないと筋トレがエネルギー不足できちんと負荷かけれないから筋肉つけたいなら糖質取れと言われる
その時同時に筋肉合成の活性化もするんだよ
血糖調節ホルモンであるのと同時に同化ホルモンだから
ちゃんと運動して筋肉と肝臓の糖質を適切に使ってたら先にそっちが補充されて脂肪細胞にはいかないから太りもしないし
糖質のエネルギーがないと筋トレがエネルギー不足できちんと負荷かけれないから筋肉つけたいなら糖質取れと言われる
2022/06/14(火) 04:41:22.86ID:n+/3vFSp
インスリンは、血糖値が急上昇すると分泌されて、ブドウ糖をグリコーゲンや中性脂肪に変えて貯蔵になるんだけど、
分泌されなければ、ゆっくり体全体にブドウ糖で補充されたり使用されるから、筋肉にもいいし思考にもいい。
血糖値を上げて、インスリンを出すことは基本的には飢えに対してのパフォーマンスしか発揮しないはず。
筋肉をふやすのに、糖質は必要だけど、インスリンが出るほど血糖値が急上昇するような食事はよくないよ。
分泌されなければ、ゆっくり体全体にブドウ糖で補充されたり使用されるから、筋肉にもいいし思考にもいい。
血糖値を上げて、インスリンを出すことは基本的には飢えに対してのパフォーマンスしか発揮しないはず。
筋肉をふやすのに、糖質は必要だけど、インスリンが出るほど血糖値が急上昇するような食事はよくないよ。
2022/06/14(火) 07:31:48.09ID:AVW18IXP
イヌリンとグァーガムがブレンドされたのを買ってみた。
効果に期待
効果に期待
2022/06/14(火) 08:26:52.14ID:atZaZJ1q
どんな効果を期待してます?
2022/06/14(火) 08:44:01.05ID:K4Ly8HwT
彼女ができるようになる
2022/06/16(木) 20:03:46.02ID:+9mhhzAv
お金持ちになりますか?
2022/06/16(木) 20:58:56.36ID:7GrNKmRp
>>710だけど、イヌリンとグァーガムのブレンド使ってみて調子良い感じやわ
2022/06/16(木) 22:23:05.25ID:l6Lza6W+
何の調子が良いのですか?
2022/06/16(木) 22:25:08.28ID:i57lxNIz
なんでその組み合わせなん?
2022/06/19(日) 15:47:15.79ID:Xp9CXHqe
水溶性食物繊維を多めに摂ってたけど不溶2:水溶1が通常だというの見てそれに変えたら便秘になり元々のように水溶性多めにしたら調子良くなった
やっぱり個人差あるよな
やっぱり個人差あるよな
2022/06/20(月) 05:47:35.18ID:41nwIycO
便秘や・大腸がんリスクの減少にはたくさん取った方がいいようだけど、
アホみたいに水溶性食物繊維を食事と一緒に取ると、むしろ食後血糖値を上げてしまうらしい。
サプリとして摂取するには1回の食事で5g程度が食後高血糖を抑えるてくれて、10gだと胃腸を刺激して高血糖になってしまう。
食事以外のドリンクとして接種するには問題なさそうだね。
アホみたいに水溶性食物繊維を食事と一緒に取ると、むしろ食後血糖値を上げてしまうらしい。
サプリとして摂取するには1回の食事で5g程度が食後高血糖を抑えるてくれて、10gだと胃腸を刺激して高血糖になってしまう。
食事以外のドリンクとして接種するには問題なさそうだね。
2022/06/20(月) 06:53:18.07ID:yQSqS8tL
糖質ほぼないのに高血糖になるの?
2022/06/20(月) 07:31:46.20ID:qnKjJzU6
最近テレビでデブ菌が多い人はカロリー0の食物繊維すら糖に変えて栄養吸収して太ると言ってて途方に暮れたw
2022/06/20(月) 07:36:22.70ID:tkNxms7w
腸内細菌が食物繊維から短鎖脂肪酸を生産するのは常識ですよ?
人間はその短鎖脂肪酸を消化吸収してエネルギーにしますw
人間はその短鎖脂肪酸を消化吸収してエネルギーにしますw
2022/06/20(月) 07:36:45.59ID:41nwIycO
2022/06/20(月) 11:57:53.13ID:1vJSb26Y
デブの人(自分)の腸内細菌めちゃめちゃ働き者な気がしてた
2022/06/20(月) 12:24:34.16ID:Wn3ujqKR
2022/06/20(月) 12:49:38.28ID:q0/ZyKiP
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 13:22:39.85ID:eHlGXY/o どの食物繊維が何カロリーかの表がテンプレになかったっけと思ったけどなかった
あれは他のどっかで見たのか
どれだけの割合で腸内細菌が短鎖脂肪酸に変えるかは食物繊維の種類によって変わってたいていの食物繊維が0カロリーではない
でもその短鎖脂肪酸が腸内環境の改善に働くからむしろ腸内細菌が利用しやすい食物繊維のほうが体にいいとされてるんだけどね
スレで人気のイヌリンなんかもそうだし
あれは他のどっかで見たのか
どれだけの割合で腸内細菌が短鎖脂肪酸に変えるかは食物繊維の種類によって変わってたいていの食物繊維が0カロリーではない
でもその短鎖脂肪酸が腸内環境の改善に働くからむしろ腸内細菌が利用しやすい食物繊維のほうが体にいいとされてるんだけどね
スレで人気のイヌリンなんかもそうだし
2022/06/21(火) 07:48:34.19ID:odyQfEPH
2022/06/21(火) 08:04:14.00ID:58s25pY/
食事中に胃の中でサンドイッチするイメージで摂ると良いよ。
2022/06/21(火) 08:26:18.12ID:jLxFAjkp
食物繊維は鉄などのミネラルの吸収を妨げるので
貧血の人やお茶をガブガブ飲んでる人は取りすぎ注意
貧血の人やお茶をガブガブ飲んでる人は取りすぎ注意
2022/06/21(火) 09:53:20.18ID:SWZat9gR
>>729
どっちかというとそれは不溶性食物繊維で、このスレの水溶性食物繊維は短鎖脂肪酸で腸が酸性になるからミネラルの吸収促進するらしいよ。
どっちかというとそれは不溶性食物繊維で、このスレの水溶性食物繊維は短鎖脂肪酸で腸が酸性になるからミネラルの吸収促進するらしいよ。
2022/06/21(火) 12:48:40.87ID:9hJXxZG0
2022/06/21(火) 14:15:06.63ID:2GuCo8nK
そんなことないよ、水溶性食物繊維は腸内でゼリー状にしてくれるから、消化が緩やかになる。
水溶性食物繊維による食後高血糖抑制は、この為。
その後、大腸で酪酸菌が短鎖脂肪酸に変わる部分があって、
短鎖脂肪酸がGLP-1分泌スイッチになる。
水溶性食物繊維による食後高血糖抑制は、この為。
その後、大腸で酪酸菌が短鎖脂肪酸に変わる部分があって、
短鎖脂肪酸がGLP-1分泌スイッチになる。
2022/06/21(火) 14:36:00.09ID:XJx4+hzI
昨晩、彼女の肛門にニラが生えてたんだけど、つまり腸内細菌が怠けてると?
2022/06/21(火) 19:22:19.09ID:CSmux3+A
この板不溶性食物繊維のスレがないよねそういえば
2022/06/21(火) 19:34:44.13ID:9Esu4AsX
摂取しやすいからね。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:35:17.13ID:a/OeJ0cO そもそもなんで水溶性食物繊維限定なんだ?
食物繊維スレでいいのに
そんな細分化する必要ある?
食物繊維スレでいいのに
そんな細分化する必要ある?
2022/06/21(火) 19:44:42.43ID:XJx4+hzI
まず過去スレ全部熟読して
2022/06/21(火) 20:13:46.26ID:yJGPmDn/
全部だと?
2022/06/21(火) 20:20:11.33ID:XJx4+hzI
すまん言い過ぎた
全体の95割読んできて
全体の95割読んできて
2022/06/21(火) 20:26:09.58ID:yJGPmDn/
もービビらせるなよ!9%読むわ
2022/06/22(水) 00:04:06.93ID:pkHX2Ta1
お菓子の前とか食事と一緒にデキストリンとってるけど
全然痩せないな
高いのに意味あるんかこれ
全然痩せないな
高いのに意味あるんかこれ
2022/06/22(水) 03:00:42.99ID:5JpT2euC
不溶性食物繊維は普通に生活してたら1日分摂取できて問題ない
逆に水溶性食物繊維は毎日果物とか食べまくれる金持ちじゃないと1日分摂取難しいからスレ伸びやすいのが大きいと思う
逆に水溶性食物繊維は毎日果物とか食べまくれる金持ちじゃないと1日分摂取難しいからスレ伸びやすいのが大きいと思う
2022/06/22(水) 03:14:32.98ID:Q1FfPTnD
そんな考えてる人少ないと思うわこのスレ(笑)
2022/06/22(水) 04:46:27.99ID:5+L/v3HF
2022/06/22(水) 06:23:57.53ID:2P/meeqU
>>742
昆布ワカメもずくめかぶ、オクラ、里芋、こんにゃくゼリー辺りは安価で水溶性食物繊維豊富な食品だよ
昆布ワカメもずくめかぶ、オクラ、里芋、こんにゃくゼリー辺りは安価で水溶性食物繊維豊富な食品だよ
2022/06/22(水) 06:24:32.31ID:2P/meeqU
>>741
まさかデキストリン摂取してれば勝手に痩せると勘違いしてないよね?
まさかデキストリン摂取してれば勝手に痩せると勘違いしてないよね?
2022/06/22(水) 07:41:07.47ID:KBusuTKC
デキストリン摂取してれば勝手に痩せていって、彼女も勝手にできるんじゃないの?
2022/06/22(水) 07:49:52.81ID:fCTOfdyZ
>>747
これいいな
これいいな
2022/06/22(水) 08:09:23.86ID:hEYvY2Ql
そこにイヌリン混ぜると宝くじに当選してガンも治るらしいよ
2022/06/22(水) 09:43:45.42ID:kU2almq9
一日15g摂るだけでハゲも治るし白髪・シミ・シワも消えるね
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 09:49:40.46ID:Rbs7PWux このスレだし難消化性デキストリンのこと言ってるとはわかるけど
デキストリンってただの糖質でカロリー高い食物繊維じゃないものだぞ
その略し方はいけない
デキストリンってただの糖質でカロリー高い食物繊維じゃないものだぞ
その略し方はいけない
2022/06/22(水) 10:52:44.75ID:Q1FfPTnD
偶に出るネタだね。
テンプレやスレタイに何かしら入れてもいいかも
テンプレやスレタイに何かしら入れてもいいかも
2022/06/22(水) 11:05:58.41ID:quEm1h5E
このスレ内だけなら通じるけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 16:49:35.32ID:AiTHUliM755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 21:04:39.69ID:lVjMmHiZ もうアップルファイバーでいいわ
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 21:05:45.19ID:lVjMmHiZ >>736
細分化する必要ないな
細分化する必要ないな
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 23:52:56.36ID:7UiEAGzV ネコリン
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 02:28:29.52ID:fa8b6PYI ワニリン
クマリン
クマリン
2022/06/23(木) 03:09:18.23ID:AMrHXEhH
クリリン
2022/06/23(木) 07:31:46.24ID:1U8GL2KE
>>756
働き方も効果も違うのに一緒にする意味がわからない
働き方も効果も違うのに一緒にする意味がわからない
2022/06/23(木) 09:04:37.99ID:AMrHXEhH
イヌリンと難デキも違うし…
2022/06/23(木) 16:03:45.08ID:mbQySoFo
水溶性食物繊維多めに摂取したらお腹壊した
2022/06/24(金) 22:57:10.96ID:lMLM7wnN
食物繊維とる量、自分的適正量を把握するの結構かかるよね
2022/06/25(土) 07:46:08.02ID:V6Io4H3K
不溶性ですぐつまる体質だからそれよりは水溶性でとりすぎたときに緩まるだけのがましかなあ
それよりガスがつらい
イヌリンの難デキしかためしてないけどもっとガスがましなのってあるのかな
取り方(タイミングや混ぜ物)で改善するんだろうか
それよりガスがつらい
イヌリンの難デキしかためしてないけどもっとガスがましなのってあるのかな
取り方(タイミングや混ぜ物)で改善するんだろうか
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 07:56:28.64ID:CrpfOQFH わりと好きなタイミングでぶっぱできる環境にあるやつしか
イヌとうまく付き合うのは難しい
イヌとうまく付き合うのは難しい
2022/06/25(土) 09:37:03.46ID:LKIi/jEH
乾燥ワカメを味噌汁に入れて大量に食べたらお腹壊した
2022/06/25(土) 10:21:43.48ID:VTnshQDK
サンファイバー全然きかなかった。
分解してないグァーガムに戻る。
分解してないグァーガムに戻る。
2022/06/25(土) 12:14:59.08ID:V6Io4H3K
>>764 自己レス
イヌリンと ってうったつもりが、イヌリンの になってた
イヌリンはほんとやばい
難デキで量加減しててもでるから長期休暇や連休以外つかいにくい
飲んでるとお通じはスムーズになるから好きなんだけど
イヌリンと ってうったつもりが、イヌリンの になってた
イヌリンはほんとやばい
難デキで量加減しててもでるから長期休暇や連休以外つかいにくい
飲んでるとお通じはスムーズになるから好きなんだけど
2022/06/25(土) 12:48:56.29ID:4v98a3OB
この時期、食物繊維パウダーを摂取してる人はマメな水分補給を忘れると腹痛や便秘になりがちだよね
2022/06/25(土) 12:49:54.87ID:qpF9rtNl
発酵による分解合成の結果ガスが出るから、良いことなんだけとね。
2022/06/25(土) 12:53:45.29ID:qpF9rtNl
最近、一回で出せるガスの量が増えて、なんか気持ちいい。
ブフォー!って排気量上がった時、ウッヒョー!って感じ
可燃性ガスだから、密封して貯蔵したい
ブフォー!って排気量上がった時、ウッヒョー!って感じ
可燃性ガスだから、密封して貯蔵したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★9 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★4 [ぐれ★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- 【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- おまえらって博士なんだって?
- 【悲報】大阪万博の設計者ら、アレもコレもレガシーだから残せと主張し出す🥺 [616817505]
- 今テレビ見てたら「女の子の急なオシッコ漏れも安心♡」みたいなCM出てきたんだが、女の子ってオシッコ漏らしちゃうの? [856698234]