< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。
低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。
減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ
初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50
ワッチョイ表示
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ142★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537879263/
前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ143★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537880657/
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ144★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 11:58:23.40ID:vqAhjYad2018/10/20(土) 11:59:06.14ID:vqAhjYad
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう
もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/
ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/
食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html
南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container
超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0
過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう
もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/
ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/
食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html
南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container
超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0
過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/
2018/10/20(土) 11:59:31.67ID:vqAhjYad
< 減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?
A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
標準体重以下の万年ダイエッターの多くはこの状態です。
Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?
A2. 筋肉量を維持しながら体脂肪を減らすには、体重維持カロリーの20%削減までが限度です。
※蛋白質は体重1kgあたり1.2〜2gを目標目安に摂取しないと筋肉が減ります
-20%を上回るカロリー欠損は、除脂肪体重減少と代謝の縮小を招くため減量後のリバウンドリスクを増やします。
-500kcalを上回るカロリー欠損は、慢性的なコルチゾール分泌過剰から体脂肪燃焼停止と筋異化亢進を招き減量停滞に陥らせます。
基礎代謝量に近い過激なカロリー制限は逆に効率が悪くなるので、適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもすれば体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも不可欠です。
デスクワークの人は平日に NEAT (非運動性活動熱産生) を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスが昂じ、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう危険性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。
Q3. 万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスなのですが、どうすれば痩せられますか?
A3. 遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後で A2. を実行することが早道です。
Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?
A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
標準体重以下の万年ダイエッターの多くはこの状態です。
Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?
A2. 筋肉量を維持しながら体脂肪を減らすには、体重維持カロリーの20%削減までが限度です。
※蛋白質は体重1kgあたり1.2〜2gを目標目安に摂取しないと筋肉が減ります
-20%を上回るカロリー欠損は、除脂肪体重減少と代謝の縮小を招くため減量後のリバウンドリスクを増やします。
-500kcalを上回るカロリー欠損は、慢性的なコルチゾール分泌過剰から体脂肪燃焼停止と筋異化亢進を招き減量停滞に陥らせます。
基礎代謝量に近い過激なカロリー制限は逆に効率が悪くなるので、適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもすれば体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも不可欠です。
デスクワークの人は平日に NEAT (非運動性活動熱産生) を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスが昂じ、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう危険性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。
Q3. 万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスなのですが、どうすれば痩せられますか?
A3. 遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後で A2. を実行することが早道です。
2018/10/20(土) 12:29:36.45ID:JkegN8Hy
★糖質制限の副作用
第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生
ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生
ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
2018/10/20(土) 12:29:54.33ID:JkegN8Hy
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013
対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。
なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。
結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。
Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013
対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。
なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。
結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。
Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
2018/10/20(土) 12:30:10.35ID:JkegN8Hy
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!
2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした
また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!
2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした
また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
2018/10/20(土) 12:30:26.55ID:JkegN8Hy
CNN
'Best diets' ranking puts keto last, DASH first
http://edition.cnn.com/2018/01/04/health/keto-worst-diet-2018/index.html
糖質制限は見事にワースト・ダイエットを獲得!
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限
糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼が特例???
糖質制限やってるユカイな仲間たちのブログを語るスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1535608865/
抱腹絶倒!これが糖質制限の闇だ!
'Best diets' ranking puts keto last, DASH first
http://edition.cnn.com/2018/01/04/health/keto-worst-diet-2018/index.html
糖質制限は見事にワースト・ダイエットを獲得!
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限
糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼が特例???
糖質制限やってるユカイな仲間たちのブログを語るスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1535608865/
抱腹絶倒!これが糖質制限の闇だ!
2018/10/20(土) 12:30:42.20ID:JkegN8Hy
【ご注意下さい!】
糖質制限教の工作員が虚偽の情報操作によるステルスマーケットを展開中です。
・がんなど各種病気が治るという、あり得ない話も平然とでっち上げます。
・体重減=水分が抜けるだけにも関わらず、体脂肪が減ったとの誤情報を流します。
・糖質制限により高コレステロール血症になりますが、その場合安全だと意味不明な主張をします。
・速筋の主栄養が糖質であることをうやむやにし糖質制限での筋力低下・筋肉減少を認めません。
・英字論文などを誤訳引用、それをエビデンスであるとして無理に正当化します。
・いくら食べても大丈夫といいつつ、食べ過ぎはダメなどと矛盾した発言をします。
・糖質制限第一人者急死の情報でも、糖質制限の影響を絶対に認めません。
・糖質制限で○か月で△kg痩せたなどの書込みは他ダイエットと同じくステマです。
・その他、ごく一般的な常識から逸脱していたらそれはまやかしですのでご注意下さい。
糖質制限教の工作員が虚偽の情報操作によるステルスマーケットを展開中です。
・がんなど各種病気が治るという、あり得ない話も平然とでっち上げます。
・体重減=水分が抜けるだけにも関わらず、体脂肪が減ったとの誤情報を流します。
・糖質制限により高コレステロール血症になりますが、その場合安全だと意味不明な主張をします。
・速筋の主栄養が糖質であることをうやむやにし糖質制限での筋力低下・筋肉減少を認めません。
・英字論文などを誤訳引用、それをエビデンスであるとして無理に正当化します。
・いくら食べても大丈夫といいつつ、食べ過ぎはダメなどと矛盾した発言をします。
・糖質制限第一人者急死の情報でも、糖質制限の影響を絶対に認めません。
・糖質制限で○か月で△kg痩せたなどの書込みは他ダイエットと同じくステマです。
・その他、ごく一般的な常識から逸脱していたらそれはまやかしですのでご注意下さい。
2018/10/20(土) 12:30:57.99ID:JkegN8Hy
週刊新潮
衝撃の新証拠!
糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」
▼マウス研究で特定された「危険物質」
▼血液が酸性になる「老化促進メカニズム」
▼「脳梗塞」一歩手前だった「女医」の告白
▼世界一健康な心臓を持つ「アマゾン部族」
総カロリー中の「炭水化物摂取比率」は72%!
▼糖質制限で「死亡率1.3倍」の驚愕データ
▼「米名門大」教授が定説を覆した! 低糖質こそ「がん」を生む
週刊新潮
衝撃の新証拠第2弾
「糖質制限」の「がん」「認知症」リスク
▼「元祖提唱者」アメリカ人に「心臓発作」「高血圧」の病歴
▼遺伝子を傷つける「血中連鎖」が「老化」「がん」のもと
▼「糖質制限」ストップで「動脈硬化」が改善の実例集
▼カギは「インスリン」で「アルツハイマー」へまっしぐら
毎日新聞
認知症リスクを上げる過度な糖質制限
衝撃の新証拠!
糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」
▼マウス研究で特定された「危険物質」
▼血液が酸性になる「老化促進メカニズム」
▼「脳梗塞」一歩手前だった「女医」の告白
▼世界一健康な心臓を持つ「アマゾン部族」
総カロリー中の「炭水化物摂取比率」は72%!
▼糖質制限で「死亡率1.3倍」の驚愕データ
▼「米名門大」教授が定説を覆した! 低糖質こそ「がん」を生む
週刊新潮
衝撃の新証拠第2弾
「糖質制限」の「がん」「認知症」リスク
▼「元祖提唱者」アメリカ人に「心臓発作」「高血圧」の病歴
▼遺伝子を傷つける「血中連鎖」が「老化」「がん」のもと
▼「糖質制限」ストップで「動脈硬化」が改善の実例集
▼カギは「インスリン」で「アルツハイマー」へまっしぐら
毎日新聞
認知症リスクを上げる過度な糖質制限
2018/10/20(土) 12:31:11.81ID:JkegN8Hy
これが糖質制限の実態
食事や生活習慣がメチャクチャで太ってた奴がいた
↓
従来の脂質制限(カロリー制限)をするも続けられずに失敗してきた
↓
噂の糖質制限をやってみたら最初の2週間ぐらいは水分が抜けたのも知らず痩せて喜んだ
減らした糖質の分のカロリーを脂質とたんぱく質に割り振れたので腹は我慢できるレベル
実は水が抜けただけとも知らずとりあえず痩せたから続けることにする
↓
アレ?糖質制限って最強じゃね
だけど最初の水抜きボーナス以降、 体重は減っていない悲しい現実
食事や生活習慣がメチャクチャで太ってた奴がいた
↓
従来の脂質制限(カロリー制限)をするも続けられずに失敗してきた
↓
噂の糖質制限をやってみたら最初の2週間ぐらいは水分が抜けたのも知らず痩せて喜んだ
減らした糖質の分のカロリーを脂質とたんぱく質に割り振れたので腹は我慢できるレベル
実は水が抜けただけとも知らずとりあえず痩せたから続けることにする
↓
アレ?糖質制限って最強じゃね
だけど最初の水抜きボーナス以降、 体重は減っていない悲しい現実
2018/10/20(土) 12:31:27.05ID:JkegN8Hy
糖質制限の嘘八百
https://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-category-12.html
糖質制限ダイエットの理屈がおかしいことがほぼ確実になった件
https://yuchrszk.blogspot.com/2015/02/blog-post_70.html
https://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-category-12.html
糖質制限ダイエットの理屈がおかしいことがほぼ確実になった件
https://yuchrszk.blogspot.com/2015/02/blog-post_70.html
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 12:31:38.36ID:JkegN8Hy 私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
2018/10/20(土) 12:38:14.73ID:JkegN8Hy
↓この後、お米屋さん乙!やお百姓さんごくろうさま!などといった
農業関係者をバカにする発言や、政府や農水省の陰謀といった風評書込みが続く・・・
この自分たちは攻撃されていると思い込むパターンは某宗教団体と類似している
いずれ彼らが同様な事件を起こさないかが心配だ
農業関係者をバカにする発言や、政府や農水省の陰謀といった風評書込みが続く・・・
この自分たちは攻撃されていると思い込むパターンは某宗教団体と類似している
いずれ彼らが同様な事件を起こさないかが心配だ
2018/10/20(土) 12:54:57.79ID:dGVj6s2g
とある糖尿病専門病院の栄養指導でこういうことを言われるらしい。
外食のごはん一人前は、通常成人が代謝出来る以上の量を出している。
しかし、量を減らした店は、どこからともなく、「お前の店はご飯の量が少なくてケチだな。」という圧力が掛かり、量をもとに戻してしまう。
だから、一人前のご飯を残さず食べるということはリスクがあるよって話なんだが、
その圧力がどこからかかってくるのか、不思議だよね。
全国的な話だから、個人がやってるとは思えないんだが、はて?
外食のごはん一人前は、通常成人が代謝出来る以上の量を出している。
しかし、量を減らした店は、どこからともなく、「お前の店はご飯の量が少なくてケチだな。」という圧力が掛かり、量をもとに戻してしまう。
だから、一人前のご飯を残さず食べるということはリスクがあるよって話なんだが、
その圧力がどこからかかってくるのか、不思議だよね。
全国的な話だから、個人がやってるとは思えないんだが、はて?
2018/10/20(土) 12:58:24.36ID:cDhdTl6+
2018/10/20(土) 13:03:32.34ID:jFqBSAyM
2018/10/20(土) 13:06:26.66ID:tTDf4/Dj
2018/10/20(土) 13:08:08.22ID:vWATs//4
糖質制限で失敗した奴の末路じゃねw
2018/10/20(土) 13:12:05.23ID:By1KA5sw
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 13:29:04.88ID:XaKz31rL 今更今時糖質制限て
2018/10/20(土) 13:31:23.73ID:rTKFJTNc
>>7
>しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
>https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
>元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限
カルビばっかり食ってたら中性脂肪が上がりました、という話
糖質制限とは全く関係ない
>しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
>https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
>元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限
カルビばっかり食ってたら中性脂肪が上がりました、という話
糖質制限とは全く関係ない
2018/10/20(土) 15:35:32.62ID:tTDf4/Dj
2018/10/20(土) 15:48:39.97ID:rL4RypCL
5chで死ぬまでコピペ貼る人生だろw
2018/10/20(土) 16:10:27.99ID:fub+5Ycv
で、このスレ的には糖質制限は×なのか?
2018/10/20(土) 18:00:47.72ID:WrFTnYMy
〇だな
2018/10/20(土) 18:22:42.38ID:+rK3QJ2C
低糖質にして高タンパクにしたら胃酸過多になったのか胃が荒れてしまった
病院で和食にしろと言われて普通の食事に戻したら体重も戻ってきた
体に合わなかったのかな、難しいね…
病院で和食にしろと言われて普通の食事に戻したら体重も戻ってきた
体に合わなかったのかな、難しいね…
2018/10/20(土) 18:28:57.45ID:fub+5Ycv
高タンパクつーかプロテインは飲んでるが
2018/10/20(土) 18:30:11.46ID:nx76iiWD
お米食べないでお腹を満たすのってお金かかるよね…
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 18:33:27.89ID:bLkd96Ua 食べ過ぎたからダイエットしてるのに
2018/10/20(土) 18:40:36.68ID:cDhdTl6+
2018/10/20(土) 18:52:30.68ID:EJGhSDaE
水エネルギーすげー
2018/10/20(土) 18:55:25.23ID:BnLM/xh1
そしてアンチの整合性のない頭の中身がすげー
2018/10/20(土) 19:00:31.24ID:cDhdTl6+
こんな理にかなって無い事を信じるお前らがスゲー
2018/10/20(土) 19:02:41.55ID:XI4K+XYT
何一つ説明してなくて言い張れる頭の作りがすげー
2018/10/20(土) 19:05:44.37ID:cDhdTl6+
勝手にやってりゃいいのにいちいちつっかかるデブうぜえw
2018/10/20(土) 19:07:24.40ID:wvkqIQbc
デブの証明もしてないのに確信出来る頭がすげー
2018/10/20(土) 19:08:59.24ID:cDhdTl6+
デブだろ?見せてみろよデブwwww
2018/10/20(土) 19:14:30.01ID:wvkqIQbc
討論相手に縋るバカwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 20:52:40.90ID:JkegN8Hy 私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
2018/10/21(日) 04:26:07.03ID:vHFUgo4h
とりあえず洋菓子でも食べて一息つきましょうよ
2018/10/21(日) 06:25:20.34ID:QwPQXj7B
炭水化物の過食で太ったんならそこまでお金かかってなくない?
肉野菜魚の方がずっと高いし
今鍋物の野菜とか高いよね
肉野菜魚の方がずっと高いし
今鍋物の野菜とか高いよね
2018/10/21(日) 06:58:44.08ID:0uSc9pqU
ジョギングをしたり、一日汗をかいて外回りすると体重が一時的に1キロ位落ちる。
週末に居酒屋をハシゴすると一時的に2キロくらい太る。
だけど、糖質制限したら確かに体重落ちる。
これは、消費かろ>摂取かろということだろう。
ただ、いつも頭の中がかすれた状態で、運動をしてもすぐにガス欠する。
栄養不足なのは間違いないだろう。
先祖代々日本人として生きてきて、急にお米がいらないとかパンがいらないとかには
ならないだろうと思う
週末に居酒屋をハシゴすると一時的に2キロくらい太る。
だけど、糖質制限したら確かに体重落ちる。
これは、消費かろ>摂取かろということだろう。
ただ、いつも頭の中がかすれた状態で、運動をしてもすぐにガス欠する。
栄養不足なのは間違いないだろう。
先祖代々日本人として生きてきて、急にお米がいらないとかパンがいらないとかには
ならないだろうと思う
2018/10/21(日) 07:07:39.60ID:79aWSPC1
先祖代々って庶民が白米を日常的に食えるようになったのって
1960年代で最近の話だってさw
そもそも糖質制限2.0みたいな断糖レベルなんてかなりの少数派だしね
糖質制限っつーのは糖質を完全に断つわけでもないよ
あらゆるダイエットのバリエーションが糖質制限の範疇に入るし
1960年代で最近の話だってさw
そもそも糖質制限2.0みたいな断糖レベルなんてかなりの少数派だしね
糖質制限っつーのは糖質を完全に断つわけでもないよ
あらゆるダイエットのバリエーションが糖質制限の範疇に入るし
2018/10/21(日) 07:08:52.93ID:50hGh0Fm
2018/10/21(日) 07:12:54.61ID:0uSc9pqU
>>44
この3ヶ月で5キロ痩せた。
今まで生きてきて「腹が減って仕方ない」経験はほとんどなかったけど、
このダイエット中はいつもお腹が減ってる状態
1ヶ月1キロくらいが丁度良いのではないか?
今ちょっと減らしすぎでリバウンド怖い。
ちな運動もしてるけど、それは消費かろ増加というより
心身共の健康を維持する感じ
この3ヶ月で5キロ痩せた。
今まで生きてきて「腹が減って仕方ない」経験はほとんどなかったけど、
このダイエット中はいつもお腹が減ってる状態
1ヶ月1キロくらいが丁度良いのではないか?
今ちょっと減らしすぎでリバウンド怖い。
ちな運動もしてるけど、それは消費かろ増加というより
心身共の健康を維持する感じ
2018/10/21(日) 08:14:56.10ID:VBeQwNVz
大してカロリー不足でもないのに腹が減るなら脂質代謝が下手な体質だから無理に糖質制限しなきゃ良いだろ
2018/10/21(日) 08:20:51.28ID:79aWSPC1
糖質制限で腹減った感覚は全くないな
脂質って腹持ちいいんだよな
MCTオイルの存在もでかいけどw
脂質って腹持ちいいんだよな
MCTオイルの存在もでかいけどw
2018/10/21(日) 08:22:47.76ID:79aWSPC1
無性に甘いものが食べたくなって低糖質スイーツとかアイスとか
買いまくるとかなりやばいなぁと
タガが外れそうで
買いまくるとかなりやばいなぁと
タガが外れそうで
2018/10/21(日) 08:52:04.20ID:50hGh0Fm
2018/10/21(日) 09:45:28.61ID:Lhb6tMdB
私バターコーヒー飲んでも昼前にはお腹すいちゃうんだよなー。
でも前と違って強い空腹じゃない気がして我慢ができる。お菓子も。
でも前と違って強い空腹じゃない気がして我慢ができる。お菓子も。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 12:55:17.48ID:akuaI906 江戸っ子が脚気になった原因は白米ばかり食べてたからだろ
2018/10/21(日) 13:51:04.89ID:Lkc7nPew
2018/10/21(日) 14:20:59.56ID:50hGh0Fm
そんなにオイルをがぶがぶ飲むわけじゃないよ
朝だけだし
朝だけだし
2018/10/21(日) 14:21:35.40ID:zfskWdKo
2018/10/21(日) 14:40:15.02ID:HaaJchkC
MCTオイルは、内臓を通過しないと言う。
そのままエネルギーになるから、どこかに溜まらないだろ?
分からんけど。
そのままエネルギーになるから、どこかに溜まらないだろ?
分からんけど。
2018/10/21(日) 14:47:12.77ID:B8in92v5
胆石の原因は脂質摂取が多すぎるからなのか少なすぎるからなのかも分かってない
2018/10/21(日) 14:55:46.22ID:WaiCWIUl
mctは胆汁の利用が少ないから膵炎などの疾患者にも有効手な資質ですね。
胆石ができる原因が糖質制限での脂質の摂取でsるというのはただの思い込み。
寧ろ私からすれば、糖質制限していない人が、例えばフライドチキンとか唐揚げとか買い食い
してるという話を聞いたら、胆石が溜まるよ。
と言ってるのと同じに聞こえる。
胆石ができる原因が糖質制限での脂質の摂取でsるというのはただの思い込み。
寧ろ私からすれば、糖質制限していない人が、例えばフライドチキンとか唐揚げとか買い食い
してるという話を聞いたら、胆石が溜まるよ。
と言ってるのと同じに聞こえる。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 18:29:02.11ID:Lkc7nPew mctは胆汁の利用が少ないからってそれこそが胆石が溜まる原因
2018/10/21(日) 18:32:33.05ID:WaiCWIUl
>>58
では聞くけど、どういった反応が起きるの?
では聞くけど、どういった反応が起きるの?
2018/10/21(日) 18:59:00.95ID:Lkc7nPew
2018/10/21(日) 19:04:13.39ID:WaiCWIUl
2018/10/21(日) 19:06:04.73ID:WaiCWIUl
誰か MCT摂取したら胆石ができる証拠あったら教えて!
私はみた事ないんです。
私はみた事ないんです。
2018/10/21(日) 19:09:56.11ID:N+aVC9KR
アンチの話に証拠なんかあるわけない
言ったもの勝ちだからな
筋肉減る減る詐欺と同じ
言ったもの勝ちだからな
筋肉減る減る詐欺と同じ
2018/10/21(日) 19:22:40.41ID:WaiCWIUl
あるわけないのは知ってるけど、存在してることが知らなかったから、
聞いてるんだけどね。
聞いてるんだけどね。
2018/10/21(日) 19:31:39.39ID:t9XVlUtC
そんなアンチ叩かなきゃやってらんないくらい自分がやってる事に自信ないならやめりゃいいのにw
2018/10/21(日) 19:35:41.35ID:N+aVC9KR
そんな信者叩かなきゃやってらんないくらい自分がやってる事に証拠ないならアンチやめりゃいいのにw
2018/10/21(日) 19:47:01.11ID:VPBJUN+6
>>65
ん?自信ないんじゃなくて、煽ってるんだけど?
ん?自信ないんじゃなくて、煽ってるんだけど?
2018/10/21(日) 19:47:01.28ID:t9XVlUtC
すぐ証拠証拠www
お前がデブの証拠か?w
お前がデブの証拠か?w
2018/10/21(日) 20:13:11.09ID:hVhnQwvb
胆石は炭水化物や糖質の過剰摂取でもなるんだって
怖いね
糖質の摂り過ぎに注意!
------------------
胆石症ガイドライン一覧 胆石症のリスクファクターは?
https://www.jsge.or.jp/guideline/guideline/pdf/GS2_re.pdf#page=27
食生活習慣として,1日の摂取総カロリー数,炭水化物,糖質,動物性脂肪の過剰摂取,
身体活動の低い生活,夜間の長時間にわたる絶食などが胆石生成のリスク増加の
因子として報告されている
------------------
MCTオイルは動物性脂肪じゃないから関係ないみたいね
怖いね
糖質の摂り過ぎに注意!
------------------
胆石症ガイドライン一覧 胆石症のリスクファクターは?
https://www.jsge.or.jp/guideline/guideline/pdf/GS2_re.pdf#page=27
食生活習慣として,1日の摂取総カロリー数,炭水化物,糖質,動物性脂肪の過剰摂取,
身体活動の低い生活,夜間の長時間にわたる絶食などが胆石生成のリスク増加の
因子として報告されている
------------------
MCTオイルは動物性脂肪じゃないから関係ないみたいね
2018/10/21(日) 20:28:22.30ID:VPBJUN+6
>>69
過食が原因になる代謝性異常なのは確かだけれど、
動物性脂質がダメでそれ以外なら大丈夫とかそういう単純なものでも無い、
一見そう見えるからそう言われていても、本当の原因は不明、代謝性異常だという事だけ。
過食が原因になる代謝性異常なのは確かだけれど、
動物性脂質がダメでそれ以外なら大丈夫とかそういう単純なものでも無い、
一見そう見えるからそう言われていても、本当の原因は不明、代謝性異常だという事だけ。
2018/10/21(日) 20:30:39.00ID:Lkc7nPew
怖いねぇ別にMCTオイルに限ったことじゃないが朝食に脂だけってとこだよ
つまりは長時間の絶食が胆汁濃くする原因
また糖質制限でコレステロールが高くなるのも胆石の元
よく胆石のことを調べれば糖質制限や食事を抜いて代替なんてことは考えない
判る?
つまりは長時間の絶食が胆汁濃くする原因
また糖質制限でコレステロールが高くなるのも胆石の元
よく胆石のことを調べれば糖質制限や食事を抜いて代替なんてことは考えない
判る?
2018/10/21(日) 20:33:08.74ID:VPBJUN+6
>>71
さっぱり判らん
さっぱり判らん
2018/10/21(日) 21:02:34.21ID:hVhnQwvb
なるほど!胆汁を濃くしないように使ってやればいいんですね先生!
ピコーン!ひらめきましたよ!
コーヒーにバターを入れて飲もう!
ピコーン!ひらめきましたよ!
コーヒーにバターを入れて飲もう!
2018/10/21(日) 21:05:58.36ID:hVhnQwvb
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 21:56:37.05ID:2MXK+lk6 今月から糖質制限を始めたのですが、体臭が気になり出してきました
みなさんケアはどうされてますか?
みなさんケアはどうされてますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 22:01:59.11ID:+BwLWiwJ 体重101キロなんだけど、ダイエットしたらええのか?
おしえろ
おしえろ
2018/10/21(日) 23:43:05.00ID:XLGRKUKM
4ヶ月で25kg落ちたわ
毎食ローソンのブランパン食ってるけどこれに出会ってから糖質制限がとても楽で楽しいものになった
冷凍もできるし見つけたらとにかく買い占めてる
切れてるチーズを挟んでトースターで焼いて食ったら美味すぎ
毎食ローソンのブランパン食ってるけどこれに出会ってから糖質制限がとても楽で楽しいものになった
冷凍もできるし見つけたらとにかく買い占めてる
切れてるチーズを挟んでトースターで焼いて食ったら美味すぎ
2018/10/22(月) 01:10:36.39ID:TITH/07g
夜中に飯テロwwwやめい
2018/10/22(月) 01:59:52.98ID:IMj6Axos
>>76
身長が210cmあるならダイエット不要
身長が210cmあるならダイエット不要
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 02:32:27.58ID:BAflEKbd 米代わりに丸ごと焼いたピーマン食ってるんだが果たして痩せるんだろうか
2018/10/22(月) 04:01:09.50ID:LjZSx75g
190cm90kg有るから巨デブ言われてる
なんとか80kgに痩せたい
なんとか80kgに痩せたい
2018/10/22(月) 07:41:54.51ID:ydJfZBYN
>>81
徹底した糖質制限で痩せる→アンガ田中を彷彿とさせるスリム体型に変身だ!
筋トレや脂質制限をしたところで中途半端に普通の痩せマッチョになるだけだぞ
しかも筋肉がついても体型は変わるが体重は大差ないし無駄な筋肉で腹が減る
ジムの金は掛かるし日々の筋トレは面倒だぞ
徹底した糖質制限で痩せる→アンガ田中を彷彿とさせるスリム体型に変身だ!
筋トレや脂質制限をしたところで中途半端に普通の痩せマッチョになるだけだぞ
しかも筋肉がついても体型は変わるが体重は大差ないし無駄な筋肉で腹が減る
ジムの金は掛かるし日々の筋トレは面倒だぞ
2018/10/22(月) 07:46:46.49ID:TwMS+WQc
その中途半端な痩せマッチョが一番需要が高いんじゃないかなw
2018/10/22(月) 09:01:51.34ID:UvecGCn9
>>82はアンチによる糖質制限への皮肉だから
85名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:16:26.56ID:AI5iJmlM 痩せマッチョの何がダメなんだろう、と思った
痩せマッチョでいいじゃん
ムキムキ目指してないし、ランナーでもないし
腹に縦線入ったらいいな、くらいだよ
痩せマッチョでいいじゃん
ムキムキ目指してないし、ランナーでもないし
腹に縦線入ったらいいな、くらいだよ
2018/10/22(月) 09:18:44.56ID:bRe6PT0f
糖質制限だけだとアンガ田中系になっちゃうのは否定できないな
でも脂質制限をしても筋トレしなきゃアンガ田中系になるんじゃね?
重くなる無駄な筋肉なんて要らないからアンガ田中で十分だけど?
体形より結局は中身だが筋肉脳のアンチには脳より筋肉ってかwww
でも脂質制限をしても筋トレしなきゃアンガ田中系になるんじゃね?
重くなる無駄な筋肉なんて要らないからアンガ田中で十分だけど?
体形より結局は中身だが筋肉脳のアンチには脳より筋肉ってかwww
2018/10/22(月) 09:50:48.77ID:e7IEupt4
痩せマッチョがいちばんかっこいいやん
2018/10/22(月) 10:31:35.97ID:X9qorXDV
普通の人→マッチョか細マッチョがカッコいいと思う
お前ら→デブのあまりクソガリのアンガ田中ですらカッコいいと思う
お前ら→デブのあまりクソガリのアンガ田中ですらカッコいいと思う
89名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:54:59.58ID:iQWHLt2h アンガ田中が駄目なのは顔とキャラだよ。
姿勢悪いけど、あれぐらい細くて長身はプラス。
姿勢悪いけど、あれぐらい細くて長身はプラス。
2018/10/22(月) 11:03:38.35ID:3m9/522e
イメージ重視ならな
運動しない痩せ型は短命だぞ
運動しない痩せ型は短命だぞ
2018/10/22(月) 11:54:51.34ID:ohX5gqJV
金森重樹一派は
・断糖を目指す
・リブレ装着
・一日単位で体組成計に一喜一憂
など、やばい要素が散見されるため
しばらくは静観しとこ
・断糖を目指す
・リブレ装着
・一日単位で体組成計に一喜一憂
など、やばい要素が散見されるため
しばらくは静観しとこ
2018/10/22(月) 13:28:06.83ID:CkBsnXLm
>>64
雑魚のくせに噛みついてくんじゃねえ
雑魚のくせに噛みついてくんじゃねえ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:33:47.01ID:Lumy4y412018/10/22(月) 14:30:54.65ID:U+hjT7FN
>>92
答えられない雑魚は君かな?
答えられない雑魚は君かな?
2018/10/22(月) 17:37:07.47ID:5y34UttI
低糖質パンもっと買いやすくしてね
2018/10/22(月) 18:29:16.50ID:CkBsnXLm
>>95
なんだこのわがままやろーは
なんだこのわがままやろーは
2018/10/22(月) 18:39:41.01ID:X9qorXDV
ラクして痩せたいブタですよ
2018/10/22(月) 18:47:05.51ID:oItR5LCl
楽して痩せたい豚はただの豚だ(ポルコ・ロッソ)
2018/10/22(月) 19:25:12.95ID:vLdoLZjK
低糖質パンはコストかかってるから売価が高くなるのは仕方ないね
2018/10/22(月) 22:38:37.75ID:GcP52sfm
2018/10/23(火) 04:54:41.54ID:VoT7fpCp
ココナッツオイルに限った話ではないが、飽和脂肪酸の過剰な摂取によって
サイズの小さくなったリポタンパク質は、脳関門を容易に通過し脳内で
アミロイドを形成し脳に障害を与える因子となる可能性がある。
その他にもsd-LDLは酸化ストレスの影響を受けやすく、血中に長く滞在し、
血管壁に入り込み有毒化し、動脈硬化症などの原因に関与する。
血管への悪影響から血管性認知症ではsd-LDLとの関連性も臨床レベルでの
指摘がなされている。
さあ、みんな!今日も朝からバターにココナッツオイル!!
糖質制限で飽和脂肪酸まみれの生活って最強だぜwww
サイズの小さくなったリポタンパク質は、脳関門を容易に通過し脳内で
アミロイドを形成し脳に障害を与える因子となる可能性がある。
その他にもsd-LDLは酸化ストレスの影響を受けやすく、血中に長く滞在し、
血管壁に入り込み有毒化し、動脈硬化症などの原因に関与する。
血管への悪影響から血管性認知症ではsd-LDLとの関連性も臨床レベルでの
指摘がなされている。
さあ、みんな!今日も朝からバターにココナッツオイル!!
糖質制限で飽和脂肪酸まみれの生活って最強だぜwww
2018/10/23(火) 07:56:19.51ID:TpKq6Ii3
そんなに大量に摂る訳じゃないから大丈夫だよ
2018/10/23(火) 09:04:33.57ID:JYmBhc/f
>>102
なら安くなくてもいいじゃん馬鹿乞食
なら安くなくてもいいじゃん馬鹿乞食
2018/10/23(火) 09:12:03.04ID:y8HpxGmy
過剰摂取ってどのくらいからなんだろね
2018/10/23(火) 09:37:04.20ID:/F9cj7No
狩猟採集民より大きくなったら過剰
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 09:54:51.89ID:XL7mPcXD 狩猟採集民は寿命が長くなかっただろうから基準にはならないだろ
飽和脂肪酸をとらざるをえないんだから糖質制限でsd-LDLは回避不可能
飽和脂肪酸をとらざるをえないんだから糖質制限でsd-LDLは回避不可能
2018/10/23(火) 09:58:24.05ID:/F9cj7No
狩猟採集民は循環器系疾患が皆無だから基準になる
2018/10/23(火) 11:24:31.38ID:Aqs3WBoV
そんなに油ばっかりムシャムシャ食えないよ
過剰摂取とか大げさ
過剰摂取とか大げさ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 11:43:44.60ID:XL7mPcXD 炭水化物を脂質に置き換える分、飽和脂肪酸の量は普通より多くなる
その分のリスクが高くなるのは否定できない事実だな
sd-LDLの増加と糖質制限は切り離せない関係
その分のリスクが高くなるのは否定できない事実だな
sd-LDLの増加と糖質制限は切り離せない関係
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 11:48:49.61ID:DM7ivtu4 例えば縄文時代など狩猟民族時代は現代人みたいに朝昼晩食ってなかったし
食料も今より安定してなかったし
身体活動レベルも今より高かった
そして遺伝子が現代日本人と違う
古代人ではなくイヌイットなどの今も続いてる狩猟民族は遺伝子がまるで違うので参考にならん
突然変異が多く見られてるので彼らにとって健康であるオメガ3は我々にとって同じ結果になるとは限らないらしい
食料も今より安定してなかったし
身体活動レベルも今より高かった
そして遺伝子が現代日本人と違う
古代人ではなくイヌイットなどの今も続いてる狩猟民族は遺伝子がまるで違うので参考にならん
突然変異が多く見られてるので彼らにとって健康であるオメガ3は我々にとって同じ結果になるとは限らないらしい
2018/10/23(火) 11:59:48.98ID:/F9cj7No
運動量や体型は参考になる
というかむしろ参考にしないと健康にはなれない
食べ物に関しては未加工が良いということくらいしか参考にならないがね
というかむしろ参考にしないと健康にはなれない
食べ物に関しては未加工が良いということくらいしか参考にならないがね
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 12:35:30.44ID:4Bj5A57r 体臭がヤバイ
納豆みたいな臭いがしてきてるんだけど、、、
ケトン臭てこうゆう臭いなの?
納豆みたいな臭いがしてきてるんだけど、、、
ケトン臭てこうゆう臭いなの?
2018/10/23(火) 12:40:09.28ID:J9EBBCbA
認知症になる前の14年間を追ってみると・・・
http://promea2014.com/blog/?p=5838
有意な差が認められたのはBMIと血圧と血糖値です
診断の7年ぐらい前から急にBMIが低下し始めているのがわかります。恐らくは認知症になる人は活動性の
低下などによる筋肉量の低下、食欲の低下などが関連しているのではと考えられます。
血圧は低い方がリスクが高いのです。
血糖値が最も長い間有意差があります。対照群と比較して空腹時血糖は14年前からずっと、認知症の診断のちょっと前まで有意に高かったのです。
やはり、高糖質摂取と糖代謝の低下による脳でのインスリン抵抗性が原因ですか。
http://promea2014.com/blog/?p=5838
有意な差が認められたのはBMIと血圧と血糖値です
診断の7年ぐらい前から急にBMIが低下し始めているのがわかります。恐らくは認知症になる人は活動性の
低下などによる筋肉量の低下、食欲の低下などが関連しているのではと考えられます。
血圧は低い方がリスクが高いのです。
血糖値が最も長い間有意差があります。対照群と比較して空腹時血糖は14年前からずっと、認知症の診断のちょっと前まで有意に高かったのです。
やはり、高糖質摂取と糖代謝の低下による脳でのインスリン抵抗性が原因ですか。
2018/10/23(火) 12:49:15.54ID:J9EBBCbA
筋トレでインスリンを分泌するための糖質(炭水化物)は必要ない その2
http://promea2014.com/blog/?p=5912
これも面白い事に、インスリン濃度はタンパク質合成に関連していない。
異化に対して抑制に働くが、インスリンの急激な濃度変動によりーその作用は低下する。
つまり、高インスリンはンスリン抵抗性よろしくな反応を示すわけでずか。
http://promea2014.com/blog/?p=5912
これも面白い事に、インスリン濃度はタンパク質合成に関連していない。
異化に対して抑制に働くが、インスリンの急激な濃度変動によりーその作用は低下する。
つまり、高インスリンはンスリン抵抗性よろしくな反応を示すわけでずか。
2018/10/23(火) 13:07:19.99ID:JYmBhc/f
2018/10/23(火) 13:52:24.13ID:J9EBBCbA
書き込むスレ間違えた
2018/10/23(火) 14:09:26.79ID:zsc8E9gP
>>116
おう、なら二度と来んなよ能書きデブ
おう、なら二度と来んなよ能書きデブ
2018/10/23(火) 15:06:08.73ID:J9EBBCbA
>>117
君こそここくる意味ないでしょ。糖質制限もしていないのにね
君こそここくる意味ないでしょ。糖質制限もしていないのにね
2018/10/23(火) 15:06:42.88ID:J9EBBCbA
因みに私太ってないんで
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:12:46.61ID:XL7mPcXD 百歩譲って筋トレでインスリンを分泌するための糖質(炭水化物)は必要なのないかもしれない
でも筋トレでインスリンを分泌するための糖質(炭水化物)は筋肥大に効率的なんじゃないの?
そうじゃなきゃ筋トレ大好きな連中がカーボドリンクなんてわざわざ飲まないよな
矛盾感じるけど????
でも筋トレでインスリンを分泌するための糖質(炭水化物)は筋肥大に効率的なんじゃないの?
そうじゃなきゃ筋トレ大好きな連中がカーボドリンクなんてわざわざ飲まないよな
矛盾感じるけど????
2018/10/23(火) 15:18:51.71ID:J9EBBCbA
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:21:01.24ID:NOuDKGJ0 超回復理論w
2018/10/23(火) 15:26:21.80ID:igiVrWdr
百歩譲らなくてもケトジェニックでも普通に筋肥大するエビデンスならもうある
https://yuchrszk.blogspot.com/2018/02/blog-post_90.html?m=0
筋トレ連中は脂質代謝に慣れるまでの疲労感を嫌うからケトジェニックは広まらないし
筋肉命なのにわざわざ糖質制限する理由もない
https://yuchrszk.blogspot.com/2018/02/blog-post_90.html?m=0
筋トレ連中は脂質代謝に慣れるまでの疲労感を嫌うからケトジェニックは広まらないし
筋肉命なのにわざわざ糖質制限する理由もない
2018/10/23(火) 15:31:22.73ID:zsc8E9gP
糖質制限してバルクアップしようとした企画がyoutubeであったな
糖質制限してもカロリーはバルクアップの為ガッツリ摂る事をテスト中ずっとキープ
結果、筋トレも力が入らなくグダグダ状態
ついにはサボり気味になり結果バルクアップは多少したものの大半は脂肪という情けない結果となった
ただ食いまくって太っただけ
糖質抜こうがたくさん食ったら太ると言う結果
さて、糖質が筋トレに逆効果とはどういう事かな?
糖質制限してもカロリーはバルクアップの為ガッツリ摂る事をテスト中ずっとキープ
結果、筋トレも力が入らなくグダグダ状態
ついにはサボり気味になり結果バルクアップは多少したものの大半は脂肪という情けない結果となった
ただ食いまくって太っただけ
糖質抜こうがたくさん食ったら太ると言う結果
さて、糖質が筋トレに逆効果とはどういう事かな?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:33:23.52ID:QbzFnM67 アナボリックステロイドがない時代のボディビルダーの体型を調べて
ナチュラルで素質が有る人無い人ボディイメージを修正した方がいい
並みの人が標準体重で標準体脂肪に至るのに方法が一つしか無いのか
ナチュラルで素質が有る人無い人ボディイメージを修正した方がいい
並みの人が標準体重で標準体脂肪に至るのに方法が一つしか無いのか
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:35:40.96ID:esSK/PD/ 糖質摂取を基盤として発達してきた理論をもとにしたら当然だろ
2018/10/23(火) 15:36:29.13ID:J9EBBCbA
>>124
何の結果も出ない意味もない実験だったね。
何の結果も出ない意味もない実験だったね。
2018/10/23(火) 15:50:35.27ID:Fqq1M1WK
2018/10/23(火) 16:56:37.02ID:my7BgpEQ
何にせよ(率直に言って読むのめんどくさいw)、炭水化物制限で
痩せれるならいいじゃん。現に痩せれてるし。
ただ、一定限度痩せたあとにリバウンドしたり、体調がおかしくなったりするなら
問題だから、そこを科学的に説明してほしいの。
痩せれるならいいじゃん。現に痩せれてるし。
ただ、一定限度痩せたあとにリバウンドしたり、体調がおかしくなったりするなら
問題だから、そこを科学的に説明してほしいの。
2018/10/23(火) 16:57:09.94ID:zsc8E9gP
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 17:00:03.82ID:Nlm31eqD 限度痩せたら体調悪くなるだろ
2018/10/23(火) 17:02:29.17ID:my7BgpEQ
>>131
俺はね、1ヶ月平均1キロくらいで落としてる。
1年前まで、半年で5キロ痩せた。でも、7キロリバウンド。
そして、またダイエット生活。。。
正直ね、こんなこともたないし、体にもよくないと思うのよ。
いちお、筋トレジョギング欠かさないけどね。
俺はね、1ヶ月平均1キロくらいで落としてる。
1年前まで、半年で5キロ痩せた。でも、7キロリバウンド。
そして、またダイエット生活。。。
正直ね、こんなこともたないし、体にもよくないと思うのよ。
いちお、筋トレジョギング欠かさないけどね。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 17:08:27.48ID:hWQ/BeDg 限度と関係ねー
2018/10/23(火) 17:12:42.35ID:my7BgpEQ
>>132を説明します。
1行目は「スローペースだから体には悪くないのではないか」ということ。
2行目は5キロ位痩せたら、リバウンド来る?という疑念。
4行目以降は炭水化物ダイエット全般への少しの疑念。
です。
全く支離滅裂ですまそ。
1行目は「スローペースだから体には悪くないのではないか」ということ。
2行目は5キロ位痩せたら、リバウンド来る?という疑念。
4行目以降は炭水化物ダイエット全般への少しの疑念。
です。
全く支離滅裂ですまそ。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 17:13:49.66ID:XL7mPcXD >>130
やっぱ都合の悪い結果だよね
糖質制限始めた後に筋トレも始めると筋トレのことをいろいろ学ぶにつれて
糖質制限やってることが筋トレの意味を半減させちゃってるって感じ始めるんだよね
その動画のリンク、キボンヌ
やっぱ都合の悪い結果だよね
糖質制限始めた後に筋トレも始めると筋トレのことをいろいろ学ぶにつれて
糖質制限やってることが筋トレの意味を半減させちゃってるって感じ始めるんだよね
その動画のリンク、キボンヌ
2018/10/23(火) 17:26:49.25ID:JYmBhc/f
>>120
おまえは筋肥大と細マッチョの違いもわかっとらん 筋肥大の理屈ならダ板じゃなくてウ板 筋肥大させるならオーバーカロリー
糖質制限+筋トレが筋肥大だあ❓馬鹿だな
なんで増量期と減量期がビルダーにはあんのかもわかってない あほうか
だからおまえは糞デブなんだ
おまえは筋肥大と細マッチョの違いもわかっとらん 筋肥大の理屈ならダ板じゃなくてウ板 筋肥大させるならオーバーカロリー
糖質制限+筋トレが筋肥大だあ❓馬鹿だな
なんで増量期と減量期がビルダーにはあんのかもわかってない あほうか
だからおまえは糞デブなんだ
2018/10/23(火) 17:29:06.10ID:zsc8E9gP
2018/10/23(火) 17:30:24.46ID:igiVrWdr
2018/10/23(火) 17:34:49.55ID:zsc8E9gP
2018/10/23(火) 17:36:43.23ID:my7BgpEQ
2018/10/23(火) 17:39:01.28ID:J9EBBCbA
2018/10/23(火) 17:41:07.67ID:J9EBBCbA
インスリンスパイクさせないと筋肉肥大しないというのはただの先入観でしかなかったわけだね。
2018/10/23(火) 17:43:35.35ID:igiVrWdr
2018/10/23(火) 17:47:35.90ID:zsc8E9gP
>>140
基礎代謝上げやすい種目は下半身の筋トレです。次に背中、胸と続きます。大きな筋肉の順。
体幹トレだけだと弱いかなぁ
ウエイトトレのが簡単に効果出せますよ
あなたがもう痩せてるならジョグは不要です。
余計痩せてしまいます
基礎代謝上げやすい種目は下半身の筋トレです。次に背中、胸と続きます。大きな筋肉の順。
体幹トレだけだと弱いかなぁ
ウエイトトレのが簡単に効果出せますよ
あなたがもう痩せてるならジョグは不要です。
余計痩せてしまいます
2018/10/23(火) 17:48:26.93ID:J9EBBCbA
私がケトジェニック 初めて少なくとも体感では2ヶ月運動能力の不調を感じました。
その後パフォーマンスは回復していきましたけれども、
これ月単位で運動能力の適応が不十分になるという研究からの指摘もあったね
その後パフォーマンスは回復していきましたけれども、
これ月単位で運動能力の適応が不十分になるという研究からの指摘もあったね
2018/10/23(火) 17:51:07.31ID:my7BgpEQ
>>144
すみません。スレ違いかも。
私は時間的にジムに通うゆとりなく、
かつまだ痩せるまではとても行って無く(体重=身長−94)、
ジョギングは好きというスペックです。
相手してくれてありがとうございます。
もうスレ違いのレスはしません、、ごめんなさい。
すみません。スレ違いかも。
私は時間的にジムに通うゆとりなく、
かつまだ痩せるまではとても行って無く(体重=身長−94)、
ジョギングは好きというスペックです。
相手してくれてありがとうございます。
もうスレ違いのレスはしません、、ごめんなさい。
2018/10/23(火) 17:55:57.38ID:igiVrWdr
そんなに仕立てに出なくていい
流れがよく分からないがリバウンドしたのは糖質制限をやめたから?
流れがよく分からないがリバウンドしたのは糖質制限をやめたから?
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 17:56:00.87ID:3l3LESdC2018/10/23(火) 18:04:45.77ID:my7BgpEQ
>>147-148
炭水化物ダイエット中も週に1回は飲み食いしていたのです。
さすがに翌日は体重増加するが、それでも1ヶ月に1キロは減量していった。
しかし、週に2回とか3連投で飲むとかし始めたら、一気に太りましたね。
もはやダイエットの努力をいくらしても戻らなくなった。
みなさんの話を聞いてて思ったのが、今ダイエットをしながらジョギングをして
今後小さなマラソン大会に出たいのですが、脚の筋肉まで落ちてしまって
タイムが逆に落ちるのではないかということ。
タイムが落ちてしまうのは避けたい。。。しかし、マラソンには体重減量が一番効果あると。
どっちなんでしょ。
ちな、スクワットは始めようかなと。
炭水化物ダイエット中も週に1回は飲み食いしていたのです。
さすがに翌日は体重増加するが、それでも1ヶ月に1キロは減量していった。
しかし、週に2回とか3連投で飲むとかし始めたら、一気に太りましたね。
もはやダイエットの努力をいくらしても戻らなくなった。
みなさんの話を聞いてて思ったのが、今ダイエットをしながらジョギングをして
今後小さなマラソン大会に出たいのですが、脚の筋肉まで落ちてしまって
タイムが逆に落ちるのではないかということ。
タイムが落ちてしまうのは避けたい。。。しかし、マラソンには体重減量が一番効果あると。
どっちなんでしょ。
ちな、スクワットは始めようかなと。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 18:11:54.65ID:XkacyVAk ビルダーの筋肉と
ランナーのタイムは
依存性があると思うw
ランナーのタイムは
依存性があると思うw
2018/10/23(火) 18:14:03.40ID:EVEF2618
糖質制限で太ったなら飲みすぎてカロリーオーバーしただけ
糖質制限のせいでタイムが落ちることはない
パフォーマンスが落ちるならプロアスリートは糖質制限などしないはずだが
実際は大坂のように糖質制限してる
糖質制限のせいでタイムが落ちることはない
パフォーマンスが落ちるならプロアスリートは糖質制限などしないはずだが
実際は大坂のように糖質制限してる
152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 18:18:49.31ID:MlGSxKv2 サイズの原理
遅筋が落ちるのは最終手段
遅筋が落ちるのは最終手段
2018/10/23(火) 18:27:26.37ID:zsc8E9gP
>>149
基礎代謝を測定してみて下さい
それが標準以下なら太りやすい体質と化してます
筋肉付けると基礎代謝が上がりなにもしてなくてもエネルギーを多く消費します
この状態に持って行く為にみんなジムでせっせと筋トレしてるんです
ジムが無理ならご家庭でもダンベルセット、ベンチ、適当なシューズ、トレーニングベルトがあれば充分ですよ
ジョギングもしたいなら筋分解を少しでも防ぐために筋トレ後にジョギングするといいです。BCAAの摂取も筋分解防ぐとされてますがどうなんでしょうかね?
ちなみにマッチョは普通走りませんが、やたら走るの速い細マッチョは居ますよ
最大酸素摂取量が高いんでしょうね
基礎代謝を測定してみて下さい
それが標準以下なら太りやすい体質と化してます
筋肉付けると基礎代謝が上がりなにもしてなくてもエネルギーを多く消費します
この状態に持って行く為にみんなジムでせっせと筋トレしてるんです
ジムが無理ならご家庭でもダンベルセット、ベンチ、適当なシューズ、トレーニングベルトがあれば充分ですよ
ジョギングもしたいなら筋分解を少しでも防ぐために筋トレ後にジョギングするといいです。BCAAの摂取も筋分解防ぐとされてますがどうなんでしょうかね?
ちなみにマッチョは普通走りませんが、やたら走るの速い細マッチョは居ますよ
最大酸素摂取量が高いんでしょうね
2018/10/23(火) 23:28:10.71ID:VoT7fpCp
>>153
短距離は速筋勝負だから世界記録保持者の体型みれば一目瞭然でマッチョ優位
マッチョが苦手なのは遅筋勝負のマラソンみたいな競技だな体型はガリガリ傾向
燃費は悪いがスピードが速いスポーツカーと
スピードは遅いが燃費の良いエコカーみたいなもんだ
糖質制限が向いてるとすれば遅筋向きの後者
短距離は速筋勝負だから世界記録保持者の体型みれば一目瞭然でマッチョ優位
マッチョが苦手なのは遅筋勝負のマラソンみたいな競技だな体型はガリガリ傾向
燃費は悪いがスピードが速いスポーツカーと
スピードは遅いが燃費の良いエコカーみたいなもんだ
糖質制限が向いてるとすれば遅筋向きの後者
2018/10/23(火) 23:37:53.85ID:B1rM5nVO
痩せてそのままフルマラソンの大会へ、なんてそこら中である話だしw
2018/10/23(火) 23:46:25.27ID:5k0VLKtU
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 23:57:13.21ID:JNQtIJX1 ただ痩せるだけだと先天的な才能(遅筋と速筋の割合)で頭打ち
持ってる速筋を中間筋に変えて有酸素の能力を上げられる
持ってる速筋を中間筋に変えて有酸素の能力を上げられる
2018/10/24(水) 00:03:08.11ID:jyoDdmLy
マラソンてカーボローディングとかいって普段は糖質を絶って大会前に摂取したりしてるんでしょ
欧米では市民ランナーレベルでもやってるみたい
そこまでして…とは思うw
欧米では市民ランナーレベルでもやってるみたい
そこまでして…とは思うw
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 01:20:12.44ID:IshR3CuM フライパンにピーマンとしいたけを丸ごと放り込んでクタクタになるまで炒めたら醤油と鰹節かけて食べてる
これを続けて痩せます
これを続けて痩せます
2018/10/24(水) 01:27:19.63ID:LqZb9NOy
2018/10/24(水) 01:31:19.07ID:4OnxnBhD
2018/10/24(水) 02:50:09.13ID:V52k2mr3
>>159
炒め物は毒だから止めたまえ
炒め物は毒だから止めたまえ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 05:42:11.10ID:hoOiUppd 全長3489kmのアパラチアン・トレイルを46日8時間7分で完走
世界記録を樹立したスコット・ジュレク氏はこう言っている。
炭水化物をきちんと摂り続けなければいけません。
僕は20〜30分ごとに25gの炭水化物を摂るようにしています。
炭水化物は筋肉のエネルギー源になりますが、それ以上に重要なのはマインドに対する影響です。
ウルトラマラソンは単に肉体的な競技というよりも、マインドが大きく影響する競技です 。
そのために脳が必要とするブドウ糖を炭水化物を通じて摂取し続けることが必須です。
同時に体力を回復させなければいけません。そのために必要なのがタンパク質と脂質です。
ただ繰り返しになりますが、走っている時に一番大切なのは炭水化物です
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1445502974829.html?_p=3
世界記録を樹立したスコット・ジュレク氏はこう言っている。
炭水化物をきちんと摂り続けなければいけません。
僕は20〜30分ごとに25gの炭水化物を摂るようにしています。
炭水化物は筋肉のエネルギー源になりますが、それ以上に重要なのはマインドに対する影響です。
ウルトラマラソンは単に肉体的な競技というよりも、マインドが大きく影響する競技です 。
そのために脳が必要とするブドウ糖を炭水化物を通じて摂取し続けることが必須です。
同時に体力を回復させなければいけません。そのために必要なのがタンパク質と脂質です。
ただ繰り返しになりますが、走っている時に一番大切なのは炭水化物です
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1445502974829.html?_p=3
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 05:47:53.37ID:hoOiUppd are you ok?
yeah!!!!
yeah!!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 05:49:35.89ID:hoOiUppd are you ok?
yeah!!!!
yeah!!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 05:50:06.50ID:hoOiUppd 全長3489kmのアパラチアン・トレイルを46日8時間7分で完走
世界記録を樹立したスコット・ジュレク氏はこう言っている。
炭水化物をきちんと摂り続けなければいけません。
僕は20〜30分ごとに25gの炭水化物を摂るようにしています。
炭水化物は筋肉のエネルギー源になりますが、それ以上に重要なのはマインドに対する影響です。
ウルトラマラソンは単に肉体的な競技というよりも、マインドが大きく影響する競技です 。
そのために脳が必要とするブドウ糖を炭水化物を通じて摂取し続けることが必須です。
同時に体力を回復させなければいけません。そのために必要なのがタンパク質と脂質です。
ただ繰り返しになりますが、走っている時に一番大切なのは炭水化物です
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1445502974829.html?_p=3
世界記録を樹立したスコット・ジュレク氏はこう言っている。
炭水化物をきちんと摂り続けなければいけません。
僕は20〜30分ごとに25gの炭水化物を摂るようにしています。
炭水化物は筋肉のエネルギー源になりますが、それ以上に重要なのはマインドに対する影響です。
ウルトラマラソンは単に肉体的な競技というよりも、マインドが大きく影響する競技です 。
そのために脳が必要とするブドウ糖を炭水化物を通じて摂取し続けることが必須です。
同時に体力を回復させなければいけません。そのために必要なのがタンパク質と脂質です。
ただ繰り返しになりますが、走っている時に一番大切なのは炭水化物です
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1445502974829.html?_p=3
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 06:37:30.06ID:s2Kir3kv なんでそんな走る人を引き合いに出すのかね
極端なんだよ
ランナーのダイエットスレでも立てれば?
極端なんだよ
ランナーのダイエットスレでも立てれば?
2018/10/24(水) 06:38:25.20ID:CfYenhqH
アンチ君は全長3489キロ走ってこいよw
ウルトラでもケトンランが優位なのは何も変わらずだし
この人も脂質をかなりの割合で使ってるからこそ
こんだけ走れてるw
ウルトラでもケトンランが優位なのは何も変わらずだし
この人も脂質をかなりの割合で使ってるからこそ
こんだけ走れてるw
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 08:06:48.51ID:hoOiUppd 極端にやってる人を参考にするのってフツーだよねぇ?www
筋肉のことならボディビルダー 走りの事ならスーパーアスリート
それを否定するのは・・・・・・・都合が悪いからだ!!!
だって個人攻撃出来ないからなwww
筋肉のことならボディビルダー 走りの事ならスーパーアスリート
それを否定するのは・・・・・・・都合が悪いからだ!!!
だって個人攻撃出来ないからなwww
170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 08:07:14.63ID:hoOiUppd 大事な事なのでもう一度!!
全長3489kmのアパラチアン・トレイルを46日8時間7分で完走
世界記録を樹立したスコット・ジュレク氏はこう言っている。
炭水化物をきちんと摂り続けなければいけません。
僕は20〜30分ごとに25gの炭水化物を摂るようにしています。
炭水化物は筋肉のエネルギー源になりますが、それ以上に重要なのはマインドに対する影響です。
ウルトラマラソンは単に肉体的な競技というよりも、マインドが大きく影響する競技です 。
そのために脳が必要とするブドウ糖を炭水化物を通じて摂取し続けることが必須です。
同時に体力を回復させなければいけません。そのために必要なのがタンパク質と脂質です。
ただ繰り返しになりますが、走っている時に一番大切なのは炭水化物です
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1445502974829.html?_p=3
全長3489kmのアパラチアン・トレイルを46日8時間7分で完走
世界記録を樹立したスコット・ジュレク氏はこう言っている。
炭水化物をきちんと摂り続けなければいけません。
僕は20〜30分ごとに25gの炭水化物を摂るようにしています。
炭水化物は筋肉のエネルギー源になりますが、それ以上に重要なのはマインドに対する影響です。
ウルトラマラソンは単に肉体的な競技というよりも、マインドが大きく影響する競技です 。
そのために脳が必要とするブドウ糖を炭水化物を通じて摂取し続けることが必須です。
同時に体力を回復させなければいけません。そのために必要なのがタンパク質と脂質です。
ただ繰り返しになりますが、走っている時に一番大切なのは炭水化物です
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1445502974829.html?_p=3
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 08:08:45.40ID:hoOiUppd ボディビルでもバカにされ、アスリートにも否定される糖質制限!!
つまりは運動するのに糖質制限は向かないってことだ
そんなこと、ちょっと考えれば判るのに、それを認めないのは宗教だから!!!
一度信じたらもう終わりってかwww
つまりは運動するのに糖質制限は向かないってことだ
そんなこと、ちょっと考えれば判るのに、それを認めないのは宗教だから!!!
一度信じたらもう終わりってかwww
2018/10/24(水) 08:28:49.25ID:CfYenhqH
薄い知識を延々とひけらかすからアホにされ続けるんだよw
おまえの人生そのものだろうけどw
おまえの人生そのものだろうけどw
2018/10/24(水) 08:47:12.21ID:QGOTHFFk
皆朝から元気だね
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 08:53:28.30ID:hoOiUppd へぇ〜薄い知識ねぇwww
じゃあさ、オマエら信者は短鎖脂肪酸についてどう思ってるんだ?
中鎖脂肪酸はMCTオイル飲んで珍重してるけどさぁ?
まぁ糖は毒だからフラクトオリゴ糖なんて毒の一種だもんな
ジャガイモもサツマイモも糖が入ってるから毒イモだもんなぁwww
そりゃ屁は臭くなるし便秘になるし大変だぁ〜
じゃあさ、オマエら信者は短鎖脂肪酸についてどう思ってるんだ?
中鎖脂肪酸はMCTオイル飲んで珍重してるけどさぁ?
まぁ糖は毒だからフラクトオリゴ糖なんて毒の一種だもんな
ジャガイモもサツマイモも糖が入ってるから毒イモだもんなぁwww
そりゃ屁は臭くなるし便秘になるし大変だぁ〜
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 09:14:40.42ID:ccjGyKtb 炭水化物を削ってそれを脂質に置き替えるなんてアホだよな
だから糖質制限やってるアホって腸内環境悪くて変だからすぐわかるよ
・どこでもすぐ屁をする しかも臭い
・ガリガリなのに腹はポッコリとフン詰まりなアンガ田中
・まるで死肉のようなケトン臭を体中から噴き出してる
・脳に異常があるのかすぐにキレる&すぐムキになってキー
・周りの言うことを全く聞かず何かに洗脳されてるみたい
・健康診断の後に必ずコレステロールで引っかかって再検査
・医者にまで糖質制限を勧める始末
まぁ人の輪には入れない孤独な連中ばっかりだな
だから糖質制限やってるアホって腸内環境悪くて変だからすぐわかるよ
・どこでもすぐ屁をする しかも臭い
・ガリガリなのに腹はポッコリとフン詰まりなアンガ田中
・まるで死肉のようなケトン臭を体中から噴き出してる
・脳に異常があるのかすぐにキレる&すぐムキになってキー
・周りの言うことを全く聞かず何かに洗脳されてるみたい
・健康診断の後に必ずコレステロールで引っかかって再検査
・医者にまで糖質制限を勧める始末
まぁ人の輪には入れない孤独な連中ばっかりだな
2018/10/24(水) 09:18:43.19ID:sUDVAhI/
市民ダイエッターと
プロのアスリートやビルダーという
全く別の生き物をを比較してもなぁ
プロのアスリートやビルダーという
全く別の生き物をを比較してもなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 09:27:50.40ID:ccjGyKtb 早速炭水化物を削ってそれを脂質に置き替えてるアホ登場
見事に3.に該当してるな
1.どこでもすぐ屁をする しかも臭い
2.ガリガリなのに腹はポッコリとフン詰まりなアンガ田中
3.まるで死肉のようなケトン臭を体中から噴き出してる
4.脳に異常があるのかすぐにキレる&すぐムキになってキー
5.周りの言うことを全く聞かず何かに洗脳されてるみたい
6.健康診断の後に必ずコレステロールで引っかかって再検査
7.医者にまで糖質制限を勧める始末
見事に3.に該当してるな
1.どこでもすぐ屁をする しかも臭い
2.ガリガリなのに腹はポッコリとフン詰まりなアンガ田中
3.まるで死肉のようなケトン臭を体中から噴き出してる
4.脳に異常があるのかすぐにキレる&すぐムキになってキー
5.周りの言うことを全く聞かず何かに洗脳されてるみたい
6.健康診断の後に必ずコレステロールで引っかかって再検査
7.医者にまで糖質制限を勧める始末
2018/10/24(水) 09:33:08.21ID:c/hOKSJy
2018/10/24(水) 09:52:25.99ID:LqZb9NOy
アンチアンチ言うけどなにも糖質制限やケトジェニックを完全否定してるわけじゃない
ただの普通の人のダイエットにはむいてないよって話
コンテストに出る為にケトジェニックで極限まで落としてた知人は普段全然穏やかなのに、話し方や目つきも悪く、なんかイライラしてる感じになってたなw
バキバキになるまでの期間は一瞬でコンテストは優勝してたけどね
当然扱える重量は思いっきり低下してた
正しい知識を持って一時的にコンテストの為に絞り込むのには間違い無く有効だけど、普通の人はケトジェニックやる意味無いよ
いわゆるおデブさんは食べ過ぎてる糖質を減らすという意味で糖質減らすのは有効、あくまで普通の量でバランスのいい食事にするだけでいい
病院食で痩せるのはまさにそれで糖質制限してるわけじゃない
おかわりしてたのをやめるとか山盛りにしてたのをやめるとか、完食はやめるとかそんなんでも確実に減る
偏った食事(◯◯ダイエットとか)にしたり適当にする奴はダイエットだろうが筋トレだろうが確実に失敗する
カラダを作ってるのは食事だからね
何百人もカウンセリングしてきたトレーナーの話でした
ただの普通の人のダイエットにはむいてないよって話
コンテストに出る為にケトジェニックで極限まで落としてた知人は普段全然穏やかなのに、話し方や目つきも悪く、なんかイライラしてる感じになってたなw
バキバキになるまでの期間は一瞬でコンテストは優勝してたけどね
当然扱える重量は思いっきり低下してた
正しい知識を持って一時的にコンテストの為に絞り込むのには間違い無く有効だけど、普通の人はケトジェニックやる意味無いよ
いわゆるおデブさんは食べ過ぎてる糖質を減らすという意味で糖質減らすのは有効、あくまで普通の量でバランスのいい食事にするだけでいい
病院食で痩せるのはまさにそれで糖質制限してるわけじゃない
おかわりしてたのをやめるとか山盛りにしてたのをやめるとか、完食はやめるとかそんなんでも確実に減る
偏った食事(◯◯ダイエットとか)にしたり適当にする奴はダイエットだろうが筋トレだろうが確実に失敗する
カラダを作ってるのは食事だからね
何百人もカウンセリングしてきたトレーナーの話でした
2018/10/24(水) 10:04:14.36ID:CfYenhqH
「知人は普段全然穏やかなのに、話し方や目つきも悪く、なんかイライラしてる感じ」
これ糖質制限と脂質制限を併用して奴の典型例の症状だなw
大会のためとは言え老けるしアホになるし良うやるわレベル
これ糖質制限と脂質制限を併用して奴の典型例の症状だなw
大会のためとは言え老けるしアホになるし良うやるわレベル
2018/10/24(水) 10:06:26.24ID:CfYenhqH
そういやYOUTUBEのディーサンはケトジェニックでの体脂肪率は6.5%くらいが限界でやめて
結局カロリー制限で体脂肪率3.0まで落として大会に出て3位になってたなw
あっつーまに10キロくらいリバウンドしてたわw
結局カロリー制限で体脂肪率3.0まで落として大会に出て3位になってたなw
あっつーまに10キロくらいリバウンドしてたわw
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 10:15:24.06ID:ccjGyKtb 炭水化物を削ってそれを脂質に置き替えるなんてアホだよな
だから糖質制限やってるアホって腸内環境悪くて変だからすぐわかるよ
・どこでもすぐ屁をする しかも臭い
・ガリガリなのに腹はポッコリとフン詰まりなアンガ田中
・まるで死肉のようなケトン臭を体中から噴き出してる
・脳に異常があるのかすぐにキレる&すぐムキになってキー
・周りの言うことを全く聞かず何かに洗脳されてるみたい
・健康診断の後に必ずコレステロールで引っかかって再検査
・医者にまで糖質制限を勧める始末
まぁ人の輪には入れない孤独な連中ばっかりだな
だから糖質制限やってるアホって腸内環境悪くて変だからすぐわかるよ
・どこでもすぐ屁をする しかも臭い
・ガリガリなのに腹はポッコリとフン詰まりなアンガ田中
・まるで死肉のようなケトン臭を体中から噴き出してる
・脳に異常があるのかすぐにキレる&すぐムキになってキー
・周りの言うことを全く聞かず何かに洗脳されてるみたい
・健康診断の後に必ずコレステロールで引っかかって再検査
・医者にまで糖質制限を勧める始末
まぁ人の輪には入れない孤独な連中ばっかりだな
2018/10/24(水) 10:16:23.60ID:bnz52Zmd
糖質制限は食欲を抑えながら栄養不足になりにくいから普通の人にとって最強ダイエット
普通じゃない運動をしてるアスリートを例えにされてもだから何?としか
普通じゃない運動をしてるアスリートを例えにされてもだから何?としか
2018/10/24(水) 10:22:14.79ID:CfYenhqH
そういやジョコビッチこないだの大会でまた圧勝してたなw
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 10:23:12.61ID:hoOiUppd 極端にやってる人を参考にするのってフツーだよねぇ?www
筋肉のことならボディビルダー 走りの事ならスーパーアスリート
それを否定するのは・・・・・・・都合が悪いからだ!!!
だって個人攻撃出来ないからなwww
筋肉のことならボディビルダー 走りの事ならスーパーアスリート
それを否定するのは・・・・・・・都合が悪いからだ!!!
だって個人攻撃出来ないからなwww
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 10:23:52.77ID:hoOiUppd 大事な事なのでもう一度!!
全長3489kmのアパラチアン・トレイルを46日8時間7分で完走
世界記録を樹立したスコット・ジュレク氏はこう言っている。
炭水化物をきちんと摂り続けなければいけません。
僕は20〜30分ごとに25gの炭水化物を摂るようにしています。
炭水化物は筋肉のエネルギー源になりますが、それ以上に重要なのはマインドに対する影響です。
ウルトラマラソンは単に肉体的な競技というよりも、マインドが大きく影響する競技です 。
そのために脳が必要とするブドウ糖を炭水化物を通じて摂取し続けることが必須です。
同時に体力を回復させなければいけません。そのために必要なのがタンパク質と脂質です。
ただ繰り返しになりますが、走っている時に一番大切なのは炭水化物です
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1445502974829.html?_p=3
全長3489kmのアパラチアン・トレイルを46日8時間7分で完走
世界記録を樹立したスコット・ジュレク氏はこう言っている。
炭水化物をきちんと摂り続けなければいけません。
僕は20〜30分ごとに25gの炭水化物を摂るようにしています。
炭水化物は筋肉のエネルギー源になりますが、それ以上に重要なのはマインドに対する影響です。
ウルトラマラソンは単に肉体的な競技というよりも、マインドが大きく影響する競技です 。
そのために脳が必要とするブドウ糖を炭水化物を通じて摂取し続けることが必須です。
同時に体力を回復させなければいけません。そのために必要なのがタンパク質と脂質です。
ただ繰り返しになりますが、走っている時に一番大切なのは炭水化物です
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1445502974829.html?_p=3
2018/10/24(水) 10:27:10.85ID:CfYenhqH
ホントアホだよなぁw
スーパーアスリートでも糖質制限は共通してて
割合の問題なのにw
日本のトレランのレジェンドの鏑木さんもケトン体質だけど
1日100gとかは糖質とってるしね
かたやエリート選手でも1日30gで良いって人もいるしw
しょせん糖質制限のバリエーションw
スーパーアスリートでも糖質制限は共通してて
割合の問題なのにw
日本のトレランのレジェンドの鏑木さんもケトン体質だけど
1日100gとかは糖質とってるしね
かたやエリート選手でも1日30gで良いって人もいるしw
しょせん糖質制限のバリエーションw
2018/10/24(水) 10:44:03.98ID:ubqNbUpw
2018/10/24(水) 10:50:36.02ID:CfYenhqH
そんな時代皆無だよw
現在67キロ前後をうろちょろ中
これをサブ3とウルトラでサブ10達成のために58キロぐらいの壮絶なガリにまで持っていく予定w
不健康まっしぐらw
結局目的達成のために何でもありなのはランナーもビルダーもあんま変わらんかもな
最もケトン体だけで行ける気がするけどw
現在67キロ前後をうろちょろ中
これをサブ3とウルトラでサブ10達成のために58キロぐらいの壮絶なガリにまで持っていく予定w
不健康まっしぐらw
結局目的達成のために何でもありなのはランナーもビルダーもあんま変わらんかもな
最もケトン体だけで行ける気がするけどw
2018/10/24(水) 11:08:08.07ID:G25nzRvI
2018/10/24(水) 11:50:08.84ID:LqZb9NOy
2018/10/24(水) 11:54:36.81ID:G25nzRvI
>>191
また個人の感想文が
また個人の感想文が
2018/10/24(水) 12:07:14.05ID:ZZqBg98D
2018/10/24(水) 12:19:14.63ID:jQEAe+X3
1日の糖質摂取量を10g以下にして2週間ほど経つのですが、この生活を続けることで身体に重大な悪影響って出ますか?
今のところ特に問題はありません。
現在は身長170cm、体重57kgです。
今のところ特に問題はありません。
現在は身長170cm、体重57kgです。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 12:23:08.65ID:vkLFSYfO その芸風とループ厭きた
2018/10/24(水) 12:24:25.74ID:mLBAQEIj
出るならネットどころかテレビで大騒ぎになってる
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 12:32:15.60ID:hoOiUppd ↑糖質制限アホばっかと言われるがオマエら該当者ばかりだなwww
1.どこでもすぐ屁をする しかも臭い
2.ガリガリなのに腹はポッコリとフン詰まりなアンガ田中
3.まるで死肉のようなケトン臭を体中から噴き出してる
4.脳に異常があるのかすぐにキレる&すぐムキになってキー
5.周りの言うことを全く聞かず何かに洗脳されてるみたい
6.健康診断の後に必ずコレステロールで引っかかって再検査
7.医者にまで糖質制限を勧める始末
ロクでもない糖質制限信者どもに愛の手をwww
1.どこでもすぐ屁をする しかも臭い
2.ガリガリなのに腹はポッコリとフン詰まりなアンガ田中
3.まるで死肉のようなケトン臭を体中から噴き出してる
4.脳に異常があるのかすぐにキレる&すぐムキになってキー
5.周りの言うことを全く聞かず何かに洗脳されてるみたい
6.健康診断の後に必ずコレステロールで引っかかって再検査
7.医者にまで糖質制限を勧める始末
ロクでもない糖質制限信者どもに愛の手をwww
2018/10/24(水) 12:35:25.21ID:9qsOekvk
糖質制限を始めて半月
除脂肪体重は増えたが体重は減った
体脂肪率は3%減
このダイエット凄いな
運動してないのにこの結果
除脂肪体重は増えたが体重は減った
体脂肪率は3%減
このダイエット凄いな
運動してないのにこの結果
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 12:44:51.41ID:hoOiUppd おい信者ども
オマエらが大好きだったバターコーヒーって飽和脂肪酸の塊だが今はどうなった?
あんな消化が悪くてカロリー高いものを毎朝ガバガバ飲んでたらデブ治んないだけど
やっぱりそれで廃れたか??www
オマエらが大好きだったバターコーヒーって飽和脂肪酸の塊だが今はどうなった?
あんな消化が悪くてカロリー高いものを毎朝ガバガバ飲んでたらデブ治んないだけど
やっぱりそれで廃れたか??www
2018/10/24(水) 13:01:00.84ID:LqZb9NOy
2018/10/24(水) 13:07:15.72ID:8fbXswcD
>>199
5月1日スタートで158cm57kg→現在49kg
5月1日スタートで158cm57kg→現在49kg
2018/10/24(水) 13:07:32.24ID:LqZb9NOy
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 13:11:35.28ID:JqGxYDLn 【Q&A】ステロイドについての僕の考え【公然の秘密】
https://m.youtube.com/watch?v=e0XW4XzVz18
偽プレート野郎
https://m.youtube.com/watch?v=nb8sriZmPsA
商売人は自分達の業界を自浄しろ
https://m.youtube.com/watch?v=e0XW4XzVz18
偽プレート野郎
https://m.youtube.com/watch?v=nb8sriZmPsA
商売人は自分達の業界を自浄しろ
2018/10/24(水) 13:12:24.78ID:LqZb9NOy
2018/10/24(水) 13:28:23.76ID:G25nzRvI
2018/10/24(水) 13:32:25.87ID:G25nzRvI
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 14:44:34.18ID:hoOiUppd ドーナツは穴が開いてるからカロリーがゼロ だから太らない
カステラはつぶすとカロリーゼロ だから太らない
間違えるなよ
あとアイスは冷たいからカロリーゼロ だから太らない
糖質を食べなければ脂肪は溜まらない だから太らない
みんなホラwww
カステラはつぶすとカロリーゼロ だから太らない
間違えるなよ
あとアイスは冷たいからカロリーゼロ だから太らない
糖質を食べなければ脂肪は溜まらない だから太らない
みんなホラwww
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 14:54:48.33ID:il7SF47O 薬物使ってもいいが、それを口にするな「スポンサー目線」
https://m.youtube.com/watch?v=_HlWxn1Kzgo
https://m.youtube.com/watch?v=_HlWxn1Kzgo
2018/10/24(水) 15:27:02.22ID:ubqNbUpw
>>202
ほんとは107キロなんです
ほんとは107キロなんです
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 16:47:44.24ID:ccjGyKtb 私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
2018/10/24(水) 20:59:12.30ID:DV4ZnAmh
糖質一日あたり0gでも20gでも60gでも130gでも300gでも糖質制限
でもコメを一カ月あたり一粒以上食べたら、それは糖質制限ではない絶対に
お前らだいたいこんな感覚なんだろ?
でもコメを一カ月あたり一粒以上食べたら、それは糖質制限ではない絶対に
お前らだいたいこんな感覚なんだろ?
2018/10/24(水) 21:03:16.81ID:LD/I4Ubw
それは糖質制限じゃなくて米制限
2018/10/24(水) 21:04:33.33ID:DV4ZnAmh
それな
2018/10/24(水) 21:16:44.13ID:LD/I4Ubw
どれだよ
そんな感覚の糖質制限ないから
そんな感覚の糖質制限ないから
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 21:19:53.65ID:kHqK8DTI 認知機能に問題がありそうなのでリコード法をおすすめします
2018/10/25(木) 00:54:33.59ID:4UaQZUL5
ホットプレートで低糖質の物を焼きながら食べると満足あっていいな
2018/10/25(木) 01:43:58.25ID:pLcMmK71
2018/10/25(木) 02:40:07.93ID:HLqPXFSS
ウェイトリフティングでさえ糖質制限!
http://promea2014.com/blog/?p=6077
スポーツの世界でもどんどん糖質制限が広まっています。持久系のアスリートをはじめ、
水泳、バスケットボール、ボクシング、サッカーなど糖質制限を取り入れているというニュースをよく見るようになりました。持久系では強いと思われていた糖質制限ですが、パワー系でも糖質制限の効果が認められてきています。
http://promea2014.com/blog/?p=6077
スポーツの世界でもどんどん糖質制限が広まっています。持久系のアスリートをはじめ、
水泳、バスケットボール、ボクシング、サッカーなど糖質制限を取り入れているというニュースをよく見るようになりました。持久系では強いと思われていた糖質制限ですが、パワー系でも糖質制限の効果が認められてきています。
2018/10/25(木) 05:28:52.51ID:G1SmTwPV
>>42
>ただ、いつも頭の中がかすれた状態で、運動をしてもすぐにガス欠する。
>栄養不足なのは間違いないだろう。
>
>先祖代々日本人として生きてきて、急にお米がいらないとかパンがいらないとかには
>ならないだろうと思う
↓
>>218
初期トレーニング疲労
「最初の1〜2週間で少し低迷していると感じましたが、その後はかなり良くなりました」(参加者1)
「最初の1週間でふらふらした感じを覚え、意識を失うのではと思いましたが、その後安定すると普通には起きませんでした。私は奇妙な頭痛を抱えていましたが、一旦解決してしまえば、無くなりました。」(参加者3)
「最初に始めたとき、私はエネルギーがずっと少なく、トレーニングでいつも疲れていると感じました。そして、毎回ほとんど意識を失うほどふらふらでした。」(参加者4)
「私は多くのセットを行えませんでした。 私は行わなければならなかったし、私ができることをしなければならなかったし、それを押し切った。そうでなければ私はもっと衰えてしまったでしょう」(参加者1)
>ただ、いつも頭の中がかすれた状態で、運動をしてもすぐにガス欠する。
>栄養不足なのは間違いないだろう。
>
>先祖代々日本人として生きてきて、急にお米がいらないとかパンがいらないとかには
>ならないだろうと思う
↓
>>218
初期トレーニング疲労
「最初の1〜2週間で少し低迷していると感じましたが、その後はかなり良くなりました」(参加者1)
「最初の1週間でふらふらした感じを覚え、意識を失うのではと思いましたが、その後安定すると普通には起きませんでした。私は奇妙な頭痛を抱えていましたが、一旦解決してしまえば、無くなりました。」(参加者3)
「最初に始めたとき、私はエネルギーがずっと少なく、トレーニングでいつも疲れていると感じました。そして、毎回ほとんど意識を失うほどふらふらでした。」(参加者4)
「私は多くのセットを行えませんでした。 私は行わなければならなかったし、私ができることをしなければならなかったし、それを押し切った。そうでなければ私はもっと衰えてしまったでしょう」(参加者1)
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 07:17:19.62ID:92C81Cgv みんなぁ、糖質制限はじめてどのくらいになるの〜?
もう何年も続けてるんじゃない?
でもって成果は?
アンガ田中には慣れた?
でもそこからは何年たってもアンガ田中だし、やめたらすぐデブに逆戻りだね〜
そういうのをフツーはムダって言うんじゃね?www
まぁせいぜい頑張ってくれや
楽に体型良くしようなんてのは夢のまた夢だから安心してくれ!!
もう何年も続けてるんじゃない?
でもって成果は?
アンガ田中には慣れた?
でもそこからは何年たってもアンガ田中だし、やめたらすぐデブに逆戻りだね〜
そういうのをフツーはムダって言うんじゃね?www
まぁせいぜい頑張ってくれや
楽に体型良くしようなんてのは夢のまた夢だから安心してくれ!!
2018/10/25(木) 08:07:36.47ID:HLqPXFSS
>>220
別の土俵から野次飛ばしてる人がいるなぁ
別の土俵から野次飛ばしてる人がいるなぁ
2018/10/25(木) 09:15:47.11ID:uCrWJGOj
>>211
こんな馬鹿なやついるのか
こんな馬鹿なやついるのか
2018/10/25(木) 09:17:11.27ID:uCrWJGOj
>>220
おまえ自身が糞デブ
おまえ自身が糞デブ
2018/10/25(木) 09:58:14.20ID:1hA9eICv
糖質制限成果
マッチョ→バキバキマッチョ
細マッチョ→バキバキガリ
デブ→普通
普通→ガリ
ガリ→死亡
こんなんでええか?
マッチョ→バキバキマッチョ
細マッチョ→バキバキガリ
デブ→普通
普通→ガリ
ガリ→死亡
こんなんでええか?
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 11:12:26.68ID:92C81Cgv 糖質制限成果(修正)
マッチョ→マッチョ途上に格下
細マッチョ→ガリ
デブ→普通のようにみえるメタボ
普通→メタボ
ガリ→ガリのまま
そもそもマッチョは筋肉異化しちゃうような糖質制限なんかしようともしない
ケトジェニックなら試した事あるのがいるが僅かだし結果もついてこないでそれっきり
大勢を占めるのは岡田氏の除脂肪メソッドに書いてあるような方法しかやらん
オレがデブならオマエらはみんなメタボもやしorデブの遠吠えだろw
そんな劣ってる体型のやつに糞デブって言われても説得力無さ過ぎで笑うしかないぞwww
マッチョ→マッチョ途上に格下
細マッチョ→ガリ
デブ→普通のようにみえるメタボ
普通→メタボ
ガリ→ガリのまま
そもそもマッチョは筋肉異化しちゃうような糖質制限なんかしようともしない
ケトジェニックなら試した事あるのがいるが僅かだし結果もついてこないでそれっきり
大勢を占めるのは岡田氏の除脂肪メソッドに書いてあるような方法しかやらん
オレがデブならオマエらはみんなメタボもやしorデブの遠吠えだろw
そんな劣ってる体型のやつに糞デブって言われても説得力無さ過ぎで笑うしかないぞwww
2018/10/25(木) 11:52:02.50ID:OSrfXZrj
マッチョマッチョ言うけど
デブ→マッチョとか本気で目指してんの?
出来ると思ってるの?
アンガ体型だろうがなんだろうが
まずはとにかく痩せろって話だろw
痩せたらダ板卒業してウ板行ってこいやw
デブ→マッチョとか本気で目指してんの?
出来ると思ってるの?
アンガ体型だろうがなんだろうが
まずはとにかく痩せろって話だろw
痩せたらダ板卒業してウ板行ってこいやw
2018/10/25(木) 12:13:57.55ID:2rmzlODF
2018/10/25(木) 12:40:29.47ID:1hA9eICv
>>227
こいつらデブにはマッチョ以前の問題だな
適量と言う概念も無く糖質摂り過ぎたデブ
デブには糖質=デブになる悪
摂り過ぎると糖尿病になる悪
筋トレには糖質がいると言われてもビビって食えない
また太るんじゃないかって
まずはきちんとしたパーソナルトレーナーがいるジムに行くことを進めるよ
医者はダメだアイツら腰痛とか膝痛とかも湿布出して終わりだからな
トレーニングの知識は皆無な場合が多い
と言うかここのアンチの言う通り適度の量の糖質で筋トレしたらパーソナルトレーナーの代金すら無駄だと思うけどな
とかいろいろ考えながらマッチョは炭水化物たっぷりの山盛りカレーライス食いつつレスするわけですよ
こいつらデブにはマッチョ以前の問題だな
適量と言う概念も無く糖質摂り過ぎたデブ
デブには糖質=デブになる悪
摂り過ぎると糖尿病になる悪
筋トレには糖質がいると言われてもビビって食えない
また太るんじゃないかって
まずはきちんとしたパーソナルトレーナーがいるジムに行くことを進めるよ
医者はダメだアイツら腰痛とか膝痛とかも湿布出して終わりだからな
トレーニングの知識は皆無な場合が多い
と言うかここのアンチの言う通り適度の量の糖質で筋トレしたらパーソナルトレーナーの代金すら無駄だと思うけどな
とかいろいろ考えながらマッチョは炭水化物たっぷりの山盛りカレーライス食いつつレスするわけですよ
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 12:58:00.48ID:BdiRUoJi リーンバルクで計算通り増量出来る人はリスペクトするけど
ユーザーでもないのにダーティーバルクとか()フッ
ユーザーでもないのにダーティーバルクとか()フッ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 13:09:32.61ID:92C81Cgv >>228
惜しかった!ハウスプロクォリティのハヤシだった 脂質8.0g カレーは昨日だ
冷凍サラダチキン120g+冷凍ほうれん草+もち麦ごはん150gで食べたぜ
デザートは30分後にオイコスのプレーン味に甘味補強でフラクトオリゴ糖だな
惜しかった!ハウスプロクォリティのハヤシだった 脂質8.0g カレーは昨日だ
冷凍サラダチキン120g+冷凍ほうれん草+もち麦ごはん150gで食べたぜ
デザートは30分後にオイコスのプレーン味に甘味補強でフラクトオリゴ糖だな
2018/10/25(木) 13:25:08.13ID:NVEDxf35
唐揚げって糖質低めだよな?
ケトジェニック始めて三週間経つから一回軽くチート入れてみたい。
ケトジェニック始めて三週間経つから一回軽くチート入れてみたい。
2018/10/25(木) 15:12:33.88ID:1hA9eICv
>>230
ハヤシも最高だよなw
うちは冷凍鶏胸肉5sくらい常備してる
牛肉も豚肉も冷凍
あっという間になくなるからいつも買い足してるよ
あと冷凍ブロッコリーとかな
腸内環境整えるのにヨーグルトいいよな
食うのもトレーニングのうちだわハヤシ食いたい
ハヤシも最高だよなw
うちは冷凍鶏胸肉5sくらい常備してる
牛肉も豚肉も冷凍
あっという間になくなるからいつも買い足してるよ
あと冷凍ブロッコリーとかな
腸内環境整えるのにヨーグルトいいよな
食うのもトレーニングのうちだわハヤシ食いたい
2018/10/25(木) 15:49:30.97ID:IGA5oEpb
ボディラインまで気にする体づくりをすると
結局は筋トレ+脂質制限が最強ってことになるな
糖質制限デブには理解できない壁がある
結局は筋トレ+脂質制限が最強ってことになるな
糖質制限デブには理解できない壁がある
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 16:04:06.63ID:e2jAIIEZ 医者に匙投げられたミナト
2018/10/25(木) 17:55:12.36ID:uCrWJGOj
2018/10/25(木) 18:32:23.53ID:1hA9eICv
>>234
クソの役にも立たない糖質制限デブのコメント群
クソの役にも立たない糖質制限デブのコメント群
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 18:43:53.25ID:OmqxEF6x 適切な診療科を調べずに医者はダメ俺はプロとか言ってる方が役に立たん
2018/10/25(木) 18:49:27.44ID:1hA9eICv
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 19:13:56.53ID:9+lDz4+Q ミナトのペテンフル回転
2018/10/25(木) 19:39:18.78ID:1hA9eICv
2018/10/25(木) 19:44:54.07ID:50M7L+FA
筋トレやったら、必ずパンプアップするんだが、
筋持久力(遅筋)を高める筋トレってあるんだろうか?
筋持久力(遅筋)を高める筋トレってあるんだろうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 19:46:27.04ID:c5m1GLWA スレチで粘着してるのは猿山のマウンティングでお為ごかしと自供
2018/10/25(木) 20:02:58.58ID:1hA9eICv
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 20:10:33.42ID:Q7Js3j+D 筋トレが第一義とか思ってるからそんな上から目線なんだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 20:13:21.05ID:J5VhiuEz ミナト遁走w
2018/10/25(木) 20:22:11.44ID:1hA9eICv
>>245
お前らで無い知識で筋トレも教えろよって意味だ糞デブ
お前らで無い知識で筋トレも教えろよって意味だ糞デブ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 20:27:29.90ID:wjHgCsek ミナトなのは否定しないのな
2018/10/25(木) 21:04:29.41ID:uCrWJGOj
>>244
ウ板じゃFランクな雑魚だからわざわざこっちに来るのだろう
ウ板じゃFランクな雑魚だからわざわざこっちに来るのだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 22:38:25.30ID:92C81Cgv ウ板じゃFランクな雑魚にからかわれる程度のスレってことだろwww
そりゃそうだよな
糖質制限の実践者ってメタボもやしとデブしかいないんだから
しかも何年も続けてるんだろ?おまけに糖質制限止めた瞬間にリバウンドのオマケつき
意味無いよなぁ無駄だなぁバカだなぁwww
そりゃそうだよな
糖質制限の実践者ってメタボもやしとデブしかいないんだから
しかも何年も続けてるんだろ?おまけに糖質制限止めた瞬間にリバウンドのオマケつき
意味無いよなぁ無駄だなぁバカだなぁwww
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 02:48:15.67ID:hsK49ybP 朝だけ米食って夜飯は米なしの食事だけどコレでイケるっしょ
2018/10/26(金) 07:10:03.19ID:SHORJtE1
>>250
いけるなら来る必要ないよね笑
いけるなら来る必要ないよね笑
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 08:52:26.60ID:ByoD4jou ここはサンド伊達がアンガ田中を目指すスレ
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
2018/10/26(金) 09:04:15.76ID:SHORJtE1
>>252
でもおまえ無職じゃん
でもおまえ無職じゃん
2018/10/26(金) 09:13:55.40ID:DXI4Zw48
LDHコレステロールが今年測ったら200だったんですがこれってヤバイんですか?
2018/10/26(金) 09:22:04.52ID:Tk+hwmLx
LDL?
高すぎは良くない
高すぎは良くない
2018/10/26(金) 09:27:46.08ID:0U+Zbh+N
2018/10/26(金) 11:17:52.87ID:EMrhaRvW
エムトールは抑制されると活性化する、と「最強の食事」にあったので、エビデンスを調べているのですが出てきません
どこかにエビデンスがないでしょうか?
どこかにエビデンスがないでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 12:09:58.52ID:ByoD4jou >>253
デブorメタボもやしのニートに無職って言われても説得力ゼロw
体型がヒドイのは判っていたがやっぱり糖不足で頭の機能にも異常が出てるぞ
コレステロールが溜まり過ぎて脳にいく動脈が塞がってるんじゃね?www
デブorメタボもやしのニートに無職って言われても説得力ゼロw
体型がヒドイのは判っていたがやっぱり糖不足で頭の機能にも異常が出てるぞ
コレステロールが溜まり過ぎて脳にいく動脈が塞がってるんじゃね?www
2018/10/26(金) 12:40:45.47ID:0U+Zbh+N
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:09:02.01ID:7MQB1xMj 私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
2018/10/26(金) 18:58:57.57ID:M1N9mjio
俺はアンガ田中では無いよ。がっちりしてる。
(小さいころに水泳やってたから、肩がいかり肩で胸筋厚い。
ただ、中年になって腹が出てきた)
でっ腹ではいかにも見栄えが悪いので、このダイエットを始めた。
5キロほど減ったら、腹がへっこんだ。
同時に、もともと胸筋があるので妙にかっこよく見えるようになった。
ただ、脂肪の皮(?)はあまり取れない。少しだるんだるん気味。
(小さいころに水泳やってたから、肩がいかり肩で胸筋厚い。
ただ、中年になって腹が出てきた)
でっ腹ではいかにも見栄えが悪いので、このダイエットを始めた。
5キロほど減ったら、腹がへっこんだ。
同時に、もともと胸筋があるので妙にかっこよく見えるようになった。
ただ、脂肪の皮(?)はあまり取れない。少しだるんだるん気味。
2018/10/26(金) 19:15:22.64ID:u5fn8+uO
>>261
妙にかっこいい、っていいね!
脂肪の皮って分かる気がする、私もややダルだから。
もしかしたら、筋質が低下したのかもよ?
これ見て、あぁ私これかもと思った。
https://gamp.ameblo.jp/nyadiet/entry-11053874061.html
妙にかっこいい、っていいね!
脂肪の皮って分かる気がする、私もややダルだから。
もしかしたら、筋質が低下したのかもよ?
これ見て、あぁ私これかもと思った。
https://gamp.ameblo.jp/nyadiet/entry-11053874061.html
2018/10/26(金) 19:48:16.96ID:M1N9mjio
ピチT(つってもサッカーのユニフォームだが)着てたら、
道行く女の視線が胸に来るから驚いたよ。
女ってエロいもんだなとwww
ま、胸筋あるだけで、特に外見上優れてるわけじゃねーよw
安心しな。じゃな。
道行く女の視線が胸に来るから驚いたよ。
女ってエロいもんだなとwww
ま、胸筋あるだけで、特に外見上優れてるわけじゃねーよw
安心しな。じゃな。
2018/10/26(金) 20:35:09.02ID:hUzTUdsI
アンガの山根もスゲエぞ
身長180で現在体重51キロだってさ
BMI15.7w
身長180で現在体重51キロだってさ
BMI15.7w
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 21:19:47.37ID:ByoD4jou ここはサンド伊達がアンガ田中を目指すスレ
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 21:22:47.72ID:4jTNuP/1267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:42:44.04ID:ByoD4jou 痩せない豚はただの豚だ
2018/10/27(土) 02:35:34.10ID:UOnsDX2Q
2018/10/27(土) 03:17:45.86ID:n7F/Gzlx
2018/10/27(土) 03:18:56.92ID:7qH7klot
>>268
見られて「エロい」と思考が直結する時点でアレな人だからね。
「なにあのピチT、超キモい」「おっさんが若ぶってんじゃねえよ」「乳首立ってんじゃんマジでキモい」とか思われてるという発想が出来ない痛い人。
見られて「エロい」と思考が直結する時点でアレな人だからね。
「なにあのピチT、超キモい」「おっさんが若ぶってんじゃねえよ」「乳首立ってんじゃんマジでキモい」とか思われてるという発想が出来ない痛い人。
2018/10/27(土) 03:36:12.02ID://bhvJQi
まぁ、幸せな人だよ。
ダ○ン症の子とかと一緒で本人は幸せ。
ダ○ン症の子とかと一緒で本人は幸せ。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 06:15:55.06ID:aiKuuJgZ 今日はネカマの春菜がはるかを目指すスレだな
ハリセンボンじゃねーよってヲチかwww
どっちにしろ住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けてもはるか、止めれば春菜に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
漫才でもないのに続けるのを世間ではバカとかアホという
ハリセンボンじゃねーよってヲチかwww
どっちにしろ住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けてもはるか、止めれば春菜に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
漫才でもないのに続けるのを世間ではバカとかアホという
2018/10/27(土) 07:29:05.22ID:UOnsDX2Q
なに言ってるのかよくわからないけど
「俺のこと性的な目で見てる」みたいな
自意識過剰なオッサンがキモかっただけ
日本では細身で中性的な男が好まれたりするのに
「俺のこと性的な目で見てる」みたいな
自意識過剰なオッサンがキモかっただけ
日本では細身で中性的な男が好まれたりするのに
274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 07:44:28.51ID:5WwlaQTO キモい実践者を自演したらキモがられて本人にダメージがいって
思わず反応をしただけでしょう
思わず反応をしただけでしょう
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 08:10:24.22ID:aiKuuJgZ ここはサンド伊達がアンガ田中を目指すスレ
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
2018/10/27(土) 08:24:48.65ID:i+//liFC
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 09:11:41.78ID:aiKuuJgZ278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 09:42:38.26ID:sT6Gh/M4 >>270
これだろうな
これだろうな
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 09:52:45.00ID:UjZS1vWu カロリーは熱に弱いから揚げるとゼロカロリーは本当ですか?
またカロリーは寒さにも弱いからアイスクリームもゼロカロリーも本当ですか?
やべぇwダイエット捗るわw
またカロリーは寒さにも弱いからアイスクリームもゼロカロリーも本当ですか?
やべぇwダイエット捗るわw
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 09:57:49.96ID:aiKuuJgZ >>279
糖質さえ抜いてれば太らないとか言ってるスレだから伊達理論もOKだろwww
↑の糖質制限医みたいにどっちにしろリバウンドしてこんな風に元に戻るんだからさ
http://www.jprime.jp/articles/print/12928
糖質さえ抜いてれば太らないとか言ってるスレだから伊達理論もOKだろwww
↑の糖質制限医みたいにどっちにしろリバウンドしてこんな風に元に戻るんだからさ
http://www.jprime.jp/articles/print/12928
2018/10/27(土) 10:30:15.13ID:IMQEAQs8
ぱっくん酵母って効果ありますかね?
炭水化物を水と屁に分解するらしいんですけど
100g食べても50gくらいになったらめっけもんなんですけど
炭水化物を水と屁に分解するらしいんですけど
100g食べても50gくらいになったらめっけもんなんですけど
2018/10/27(土) 10:50:17.04ID:QvV5xqC1
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 10:59:05.10ID:79xN6YHR >>281
気休めにしかならないから、食生活を見直せ
気休めにしかならないから、食生活を見直せ
2018/10/27(土) 11:59:19.94ID:g9gP0zvQ
2018/10/27(土) 12:18:57.77ID:o0nbb1qc
2018/10/27(土) 12:22:21.04ID:g9gP0zvQ
軽く1000キロカロリーはあるなこれw
2018/10/27(土) 12:27:06.68ID:fEnpSk1n
口の中ヤケドした?
2018/10/27(土) 12:34:34.41ID:o0nbb1qc
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:36:52.09ID:aiKuuJgZ ここは春菜がはるかを目指すスレ
ハリセンボンじゃねーよってヲチかwww
どっちにしろ住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けてもはるか、止めれば春菜に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
漫才でもないのに続けるのを世間ではバカとかアホという
ハリセンボンじゃねーよってヲチかwww
どっちにしろ住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けてもはるか、止めれば春菜に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
漫才でもないのに続けるのを世間ではバカとかアホという
290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:37:21.20ID:aiKuuJgZ ここはサンド伊達がアンガ田中を目指すスレ
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
2018/10/27(土) 13:01:36.94ID:rep+u4T+
>>288
糞デブ
糞デブ
2018/10/27(土) 13:33:20.91ID:7wwGXagU
唐揚げよりそのご飯一杯のほうが糖質量多いんじゃねw
2018/10/27(土) 13:41:17.87ID:i+//liFC
>>285
はぁ?もっと食えよクソガリ
はぁ?もっと食えよクソガリ
2018/10/27(土) 13:54:24.06ID:o0nbb1qc
2018/10/27(土) 14:37:15.43ID:d9keI0tP
血糖値が高くなったから糖質制限を始めました。
1日の糖質量は100gくらい。
減量するには1日60g以下と言うけど、それだとご飯やパンを抜かなければならない。
1日だけ炭水化物とらないようにしてみたら、その夜は眠気が来なくて
一睡もできなかった。
それ以来、夜だけ主食に米かパン食べてる。
運動もするようにして、やっと1キロ近く減ってきたくらい。
50過ぎてるから減らすの大変、、
1日の糖質量は100gくらい。
減量するには1日60g以下と言うけど、それだとご飯やパンを抜かなければならない。
1日だけ炭水化物とらないようにしてみたら、その夜は眠気が来なくて
一睡もできなかった。
それ以来、夜だけ主食に米かパン食べてる。
運動もするようにして、やっと1キロ近く減ってきたくらい。
50過ぎてるから減らすの大変、、
2018/10/27(土) 15:11:39.10ID:ghaEnJKd
その年で炭水化物抜き過ぎると骨スカスカになってヤバそう
2018/10/27(土) 15:17:12.06ID:gP21NK0l
米主食で骨粗鬆症が一杯いるのにアホかよ
2018/10/27(土) 15:21:46.73ID:JIEd2D/H
>>295
白米や小麦を避けるだけで芋などから糖質を摂取するようにしたほうがいいと思いますよ
白米や小麦を避けるだけで芋などから糖質を摂取するようにしたほうがいいと思いますよ
2018/10/27(土) 15:47:19.62ID:urs0bAeJ
>>298
米、小麦を摂らない生活してるけど、さつまいも3日連続で食べたら即2kg増えたよ。
米、小麦を摂らない生活してるけど、さつまいも3日連続で食べたら即2kg増えたよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:51:45.53ID:vfTD0LWj2018/10/27(土) 16:09:45.11ID:YUw4sRjw
2018/10/27(土) 16:10:06.27ID:i+//liFC
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 16:11:08.99ID:7YsKzvAx 身長165p体重57sの54歳男です。
あと2s痩せたいので、生ハムダイエットやってます。
一日1000キロカロリー食事+酒。
あと2s痩せたいので、生ハムダイエットやってます。
一日1000キロカロリー食事+酒。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 16:28:44.90ID:l4J1xt7V 米、小麦を摂らない生活に+さつまいも
米、小麦を摂る生活から−米、小麦+さつまいも
299で証明したければしたらいいけど頭悪そうだなとしか思わない
米、小麦を摂る生活から−米、小麦+さつまいも
299で証明したければしたらいいけど頭悪そうだなとしか思わない
2018/10/27(土) 16:33:02.71ID:QvV5xqC1
さつまいも とか言ってるのも同類。
2018/10/27(土) 16:34:55.13ID:aiKuuJgZ
否定的なコメント書くとすぐ火消しに走るがアンチコメにこそ真実があるな!!
ここはサンド伊達・ハリセン春菜がアンガ田中・ハリセンはるかを目指すスレ
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中・春菜、止めれば伊達・はるか体型に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
ここはサンド伊達・ハリセン春菜がアンガ田中・ハリセンはるかを目指すスレ
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中・春菜、止めれば伊達・はるか体型に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 16:37:44.54ID:vfTD0LWj2018/10/27(土) 16:39:17.74ID:QvV5xqC1
さつまいも がどうのとか自体関係ねえわ
2018/10/27(土) 17:06:23.53ID:urs0bAeJ
生理前バーストもプラスされてると思うんですけど、なんか増えちゃいました。
>>304は何言ってるかよく分かんない…
>>304は何言ってるかよく分かんない…
2018/10/27(土) 17:09:22.66ID:urs0bAeJ
増量の原因がさつまいもじゃないなら安心して食べることにします。
みなさんありがとう(^_^)
みなさんありがとう(^_^)
2018/10/27(土) 17:15:19.41ID:aqEks/ay
誘惑に負けて牛丼食べちゃった……
数日分の努力が水の泡……
数日分の努力が水の泡……
2018/10/27(土) 18:26:05.04ID:C0UEhGCX
2018/10/27(土) 18:40:00.33ID:fVhRbiDq
ソーセージはどう?
2018/10/27(土) 18:42:17.70ID:xOjqY/TG
同じものばかり食べるのはやめなよ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 18:43:13.28ID:vfTD0LWj 塩蔵加工肉は味付け程度の量にとどめるのを推奨
2018/10/27(土) 19:07:12.61ID:v31JWIHt
禁煙中でクロレッツとミンティアを結構食べてるんだけど糖質制限的にはok?
ぐぐったけどよくわからなくて
ぐぐったけどよくわからなくて
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 19:17:53.48ID:vfTD0LWj >>316
糖質制限的にはおkでも腸内環境的には不利益をもたらす可能性あり(菌の違いにより個人差あり
クロレッツの食べ過ぎは体に悪い?「人工甘味料が腸内フローラを変化させる!」キシリトールと下痢|2017-03-28 19:02:44
https://ameblo.jp/kimiyo4474/entry-12260442171.html
糖尿病とFODMAP|2017年08月12日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/50564154.html
カロリーゼロの矛盾:長期連用で耐糖能低下|2017年10月10日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/50890780.html
糖質制限的にはおkでも腸内環境的には不利益をもたらす可能性あり(菌の違いにより個人差あり
クロレッツの食べ過ぎは体に悪い?「人工甘味料が腸内フローラを変化させる!」キシリトールと下痢|2017-03-28 19:02:44
https://ameblo.jp/kimiyo4474/entry-12260442171.html
糖尿病とFODMAP|2017年08月12日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/50564154.html
カロリーゼロの矛盾:長期連用で耐糖能低下|2017年10月10日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/50890780.html
2018/10/27(土) 19:23:28.41ID:n7F/Gzlx
>>304
確かに私頭悪くてさ、でもそれだから深く考えずにその気になれるといういい点もあってね「お米食べたい気がするけどバターコーヒー飲んでるんだからきっと気のせいだ」と思えて、5月1日からお米とパン、麺、お菓子食べす6kg痩せたの。
でもそれって全部単なる水分だったのかな。
確かに私頭悪くてさ、でもそれだから深く考えずにその気になれるといういい点もあってね「お米食べたい気がするけどバターコーヒー飲んでるんだからきっと気のせいだ」と思えて、5月1日からお米とパン、麺、お菓子食べす6kg痩せたの。
でもそれって全部単なる水分だったのかな。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 19:33:11.68ID:vfTD0LWj2018/10/27(土) 19:41:58.28ID:r5/fCNKv
・糖質の少ない食事をする
・スクワットで筋トレをする
・できるだけ徒歩で移動する
・肉やナッツを食べる
・麦酒を減らしてハイボールを飲む
・ダイエットサプリメントを飲む
・ウンコを出す
他に何か痩せるために何かありますかね?
長いことデブ人生やってますが本気で痩せたいです
・スクワットで筋トレをする
・できるだけ徒歩で移動する
・肉やナッツを食べる
・麦酒を減らしてハイボールを飲む
・ダイエットサプリメントを飲む
・ウンコを出す
他に何か痩せるために何かありますかね?
長いことデブ人生やってますが本気で痩せたいです
2018/10/27(土) 19:45:05.47ID:gYBP9Huv
ダイエットサプリは不要
マルチビタミンとオメガ3は飲んだほうがいい
マルチビタミンとオメガ3は飲んだほうがいい
2018/10/27(土) 20:02:34.71ID:Q5RuLH22
>>318
はい、いつものアンチです!
糖質1gにつき水分3gが付いた状態で肝臓に貯蔵されますので、サツマイモを例にすると中サイズ1つ(300g)を食べただけで、1sくらい体重戻る計算ですね
上の人が2s体重が戻ったのは当たり前と言う事です
米、パン、麺、お菓子、それだけ辞めたら今までの食生活と比較して大幅にカロリーもカットされてるから痩せるのは当然
でも不健康すぎるので1日オニギリ1〜2個くらい食った方がいいよ
はい、いつものアンチです!
糖質1gにつき水分3gが付いた状態で肝臓に貯蔵されますので、サツマイモを例にすると中サイズ1つ(300g)を食べただけで、1sくらい体重戻る計算ですね
上の人が2s体重が戻ったのは当たり前と言う事です
米、パン、麺、お菓子、それだけ辞めたら今までの食生活と比較して大幅にカロリーもカットされてるから痩せるのは当然
でも不健康すぎるので1日オニギリ1〜2個くらい食った方がいいよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 20:12:54.79ID:vfTD0LWj さつまいもを適量考えて食えるならおにぎりは要らんな、毎日さつまいも食べるほうが良い
さつまいもと比較したおにぎりの栄養的な優位性は特にない(栄養以外の優位性としては、いつでもどこでもコンビニで買えることぐらい)
さつまいもと比較したおにぎりの栄養的な優位性は特にない(栄養以外の優位性としては、いつでもどこでもコンビニで買えることぐらい)
2018/10/27(土) 20:14:16.45ID:YUw4sRjw
2018/10/27(土) 20:34:44.21ID:g9gP0zvQ
2018/10/27(土) 20:35:17.20ID:v31JWIHt
2018/10/27(土) 20:36:17.71ID:VmFdwh56
2018/10/27(土) 20:39:33.32ID:fVhRbiDq
ソーセージダメなのか
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 20:51:57.24ID:vfTD0LWj >>328
ソーセージやら唐揚げやらといった加工肉の大袋を業務スーパーで調達して連日爆食するのはやめとけ
保存料、pH調整剤、酸化防止剤やらなんやらが腸内細菌叢を損ねたり、体内でのビタミンの効きを妨げたり、骨や腎臓からのミネラルの出入りを狂わせたりする
肉をがっつり食べたいときは精肉を買うべし
【血糖値】ハムやウィンナーをよく食べる人が知っておくべきリスクとは…?
http://danna-tonyo.blog.jp/archives/12956974.html
ソーセージやら唐揚げやらといった加工肉の大袋を業務スーパーで調達して連日爆食するのはやめとけ
保存料、pH調整剤、酸化防止剤やらなんやらが腸内細菌叢を損ねたり、体内でのビタミンの効きを妨げたり、骨や腎臓からのミネラルの出入りを狂わせたりする
肉をがっつり食べたいときは精肉を買うべし
【血糖値】ハムやウィンナーをよく食べる人が知っておくべきリスクとは…?
http://danna-tonyo.blog.jp/archives/12956974.html
2018/10/27(土) 21:04:53.17ID:aiKuuJgZ
これが糖質制限の実態
食事や生活習慣がメチャクチャで太ってた奴がいた
↓
従来の脂質制限(カロリー制限)をするも続けられずに失敗してきた
↓
噂の糖質制限をやってみたら最初の2週間ぐらいは水分が抜けたのも知らず痩せて喜んだ
減らした糖質の分のカロリーを脂質とたんぱく質に割り振れたので腹は我慢できるレベル
実は水が抜けただけとも知らずとりあえず痩せたから続けることにする
↓
アレ?糖質制限って最強じゃね
だけど最初の水抜きボーナス以降、 体重は減っていない悲しい現実
食事や生活習慣がメチャクチャで太ってた奴がいた
↓
従来の脂質制限(カロリー制限)をするも続けられずに失敗してきた
↓
噂の糖質制限をやってみたら最初の2週間ぐらいは水分が抜けたのも知らず痩せて喜んだ
減らした糖質の分のカロリーを脂質とたんぱく質に割り振れたので腹は我慢できるレベル
実は水が抜けただけとも知らずとりあえず痩せたから続けることにする
↓
アレ?糖質制限って最強じゃね
だけど最初の水抜きボーナス以降、 体重は減っていない悲しい現実
2018/10/27(土) 21:25:38.43ID:fVhRbiDq
豚バラ肉を塩胡椒で炒めただけ、はどーよ?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 21:39:29.60ID:vfTD0LWj >>331
全力で推奨
炒め終わってから、ぬちまーすや藻塩とドライセージをぱらぱら振ると幸せになれるであろう
https://item.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/c/0000000164/
https://item.rakuten.co.jp/mayhappy/10000157/
乾燥生姜粉末も、肉に野菜に手広く使えて便利
https://item.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/c/0000000221/
全力で推奨
炒め終わってから、ぬちまーすや藻塩とドライセージをぱらぱら振ると幸せになれるであろう
https://item.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/c/0000000164/
https://item.rakuten.co.jp/mayhappy/10000157/
乾燥生姜粉末も、肉に野菜に手広く使えて便利
https://item.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/c/0000000221/
333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 21:47:57.65ID:aiKuuJgZ ここはサンド伊達・ハリセン春菜がアンガ田中・ハリセンはるかを目指すスレ
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中・春菜、止めれば伊達・はるか体型に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中・春菜、止めれば伊達・はるか体型に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
2018/10/27(土) 21:48:42.06ID:fVhRbiDq
>>332
サンキュー!
サンキュー!
2018/10/27(土) 21:53:07.50ID:Nag6Xf8C
カロリー制限=ミネソタ死の実験
カロリー制限にならないように糖質制限するには、バラ肉がいいんだよ
ヒレなんかだと、毎日毎日2kgぐらい食べなきゃカロリー制限になってしまう
カロリー制限にならないように糖質制限するには、バラ肉がいいんだよ
ヒレなんかだと、毎日毎日2kgぐらい食べなきゃカロリー制限になってしまう
2018/10/27(土) 22:08:21.34ID:n7F/Gzlx
2018/10/27(土) 22:12:52.74ID:n7F/Gzlx
2018/10/27(土) 22:27:12.35ID:vTqm2pVD
なぜ若いオナゴは焼き芋が好きなのだろうか
あの芋のどこにそんな魅力が・・・
あの芋のどこにそんな魅力が・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 22:33:13.18ID:vfTD0LWj >>336
バターコーヒー組み込んでるならバタコを朝に固定でしょ
バタコに合わせるとしたら卵などの蛋白脂質源、さつまいもや白米などのカーボは昼以降(bulletproof的には夕方以降〜夜)が鉄則すな
>>337
さつまいもはB群が入ってるだよ、肉質が黄色いやつはカロテノイド(ビタミンAの元)も
エネルギー代謝や蛋白核酸合成に必要なビタミン群がまるっと入ってるカーボ源はなかなかない
https://kininaruarekore.com/archives/6347.html
ビタミンA・B1・B2・B6・ビタミンC、パントテン酸、葉酸は
さつまいもには含まれており、不足している栄養の約半分の成分を摂取できます。
バターコーヒー組み込んでるならバタコを朝に固定でしょ
バタコに合わせるとしたら卵などの蛋白脂質源、さつまいもや白米などのカーボは昼以降(bulletproof的には夕方以降〜夜)が鉄則すな
>>337
さつまいもはB群が入ってるだよ、肉質が黄色いやつはカロテノイド(ビタミンAの元)も
エネルギー代謝や蛋白核酸合成に必要なビタミン群がまるっと入ってるカーボ源はなかなかない
https://kininaruarekore.com/archives/6347.html
ビタミンA・B1・B2・B6・ビタミンC、パントテン酸、葉酸は
さつまいもには含まれており、不足している栄養の約半分の成分を摂取できます。
340ピチT
2018/10/28(日) 00:07:15.27ID:i7Ddd5Wm ダイエットを良く知らないころは、逆に筋肥大が〜とか考えちゃうんだよね
俺の場合、ジムのインストラクターから、筋トレだけじゃ痩せませんよ、食事制限
しないとと言われてはっとしたわ。
食事制限をあまり知らないころは、甘く考えて、1週間食事抜けば3キロくらい落ちるでしょとか
考えてた。
3日空腹に耐えた後、リバウンドで2キロ太ったわ。
ダイエットは真面目に考えるほど、1年くらいのスパンが必要になるし、
「何事もやり過ぎは健康に良くない」ことが分かってくる。(食事制限が長引くと
体がずたぼろになってくる)。
奥深いわ。
俺の場合、ジムのインストラクターから、筋トレだけじゃ痩せませんよ、食事制限
しないとと言われてはっとしたわ。
食事制限をあまり知らないころは、甘く考えて、1週間食事抜けば3キロくらい落ちるでしょとか
考えてた。
3日空腹に耐えた後、リバウンドで2キロ太ったわ。
ダイエットは真面目に考えるほど、1年くらいのスパンが必要になるし、
「何事もやり過ぎは健康に良くない」ことが分かってくる。(食事制限が長引くと
体がずたぼろになってくる)。
奥深いわ。
2018/10/28(日) 00:10:35.30ID:yajJNxp7
吾輩、何としても痩せたいで御座る!
見てくれの問題ではなく、本当に美味い物を食べるために!
・・・デブになるとな、慢性的な飽食の状態になるのですよ
何を食ってもある程度の満足感しか得られない
美味いと評判の店に行っても、まあ美味いけど感動は得られない
糖質制限で痩せて、身体が飽きを忘れれば、再び感動的な味を感じられると信じている
異世界モノの料理小説の登場人物のようにね
見てくれの問題ではなく、本当に美味い物を食べるために!
・・・デブになるとな、慢性的な飽食の状態になるのですよ
何を食ってもある程度の満足感しか得られない
美味いと評判の店に行っても、まあ美味いけど感動は得られない
糖質制限で痩せて、身体が飽きを忘れれば、再び感動的な味を感じられると信じている
異世界モノの料理小説の登場人物のようにね
2018/10/28(日) 03:58:44.40ID:Un1ZSlEo
>>338
ホルモンのせい。生理近いとバカ食いしたくなる人は多い
ホルモンのせい。生理近いとバカ食いしたくなる人は多い
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 08:06:15.76ID:62NCNYE92018/10/28(日) 09:04:05.97ID:gmzLcCYT
>>343
コイツ人前では春雨ヌードル、家ではバケツでメシ食ってんな
女子の全然食べてないのに痩せないです〜って絶対100%食ってるから!
脂肪は自然に湧いて出てきません。食った以外ないのです。そんな事出来るなら人間は食わなくても生きていけますよw
コイツ人前では春雨ヌードル、家ではバケツでメシ食ってんな
女子の全然食べてないのに痩せないです〜って絶対100%食ってるから!
脂肪は自然に湧いて出てきません。食った以外ないのです。そんな事出来るなら人間は食わなくても生きていけますよw
2018/10/28(日) 09:18:16.18ID:ofVaPAPv
今日中に検体提出しなきゃならんのに出ない!
どうしたら出る?
どうしたら出る?
2018/10/28(日) 09:20:14.09ID:5Ut2cqnO
>>345
牛乳1リットル一気飲み
牛乳1リットル一気飲み
2018/10/28(日) 09:20:31.39ID:5Ut2cqnO
冷たいやつな
2018/10/28(日) 09:21:35.69ID:gmzLcCYT
>>345
犬のフンでも出しとけ
犬のフンでも出しとけ
2018/10/28(日) 09:21:59.78ID:25yJMqaA
>>341
こざかしいんじゃぼけ
こざかしいんじゃぼけ
2018/10/28(日) 09:24:31.04ID:ofVaPAPv
牛乳飲めない
穀類食べときゃよかったなぁ
穀類食べときゃよかったなぁ
2018/10/28(日) 09:35:24.33ID:FMRsKb8P
2018/10/28(日) 09:38:56.18ID:5Ut2cqnO
2018/10/28(日) 09:49:23.35ID:N5V1w1Ax
>>344
春雨は糖質高いですけどね
春雨は糖質高いですけどね
2018/10/28(日) 09:50:49.62ID:N5V1w1Ax
それよりも箸の持ち方すら醜い。。。。
2018/10/28(日) 09:53:47.56ID:gmzLcCYT
2018/10/28(日) 10:52:33.35ID:iXvfoy8S
糖質は人類の敵
2018/10/28(日) 11:48:50.06ID:/H5EXbsk
デブ専ダイエット乙!
358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 12:49:36.13ID:FMRsKb8P 実は分かってた!!
本格的な糖質制限を続けた人たちの寿命は短かった!!
http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2018/04/low-carbohydrate.html
本格的な糖質制限を続けた人たちの寿命は短かった!!
http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2018/04/low-carbohydrate.html
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 12:52:09.30ID:FMRsKb8P >>355
そこは底辺だろww
そこは底辺だろww
2018/10/28(日) 12:54:47.90ID:st35orrg
>>358
これも底辺だね。
これも底辺だね。
2018/10/28(日) 13:09:59.39ID:5Ut2cqnO
>>358
> 日本農業新聞が、糖質制限で老化顕著にという報道をしてから、糖質制限ダイエットの弊害が注目を集めています。
日本農業新聞…やっぱりお百姓さんか(´・ω・`)
お米売れなくなるもんね(´・ω・`)
> 日本農業新聞が、糖質制限で老化顕著にという報道をしてから、糖質制限ダイエットの弊害が注目を集めています。
日本農業新聞…やっぱりお百姓さんか(´・ω・`)
お米売れなくなるもんね(´・ω・`)
2018/10/28(日) 13:11:53.73ID:+lzs/zZw
糖質オフ米の生産にさらに力を入れるべきだな!
2018/10/28(日) 13:16:34.82ID:VWYTbsBn
日本農業新聞w
2018/10/28(日) 13:50:59.18ID:EHFbLElV
295だけど、生理がある間はそんなに太ることもなかったし、減量も数年前に軽い糖質制限ですぐに何キロも落ちていった。
生理があがってからすぐに太り始め、慌てて再度糖質制限を始めるも、(以前より厳格にやってるのに)なかなか体重減らない。
代謝が落ちる事がこんなに大変と知っていたら太らないようにしていたのに。
それに、太ったと同時に血糖値も上がり始めた。血糖値が上がってきたから太ったのか分からないけど。
女性に言いたいのは、若いうちに痩せておくといいという事。
生理があがってからすぐに太り始め、慌てて再度糖質制限を始めるも、(以前より厳格にやってるのに)なかなか体重減らない。
代謝が落ちる事がこんなに大変と知っていたら太らないようにしていたのに。
それに、太ったと同時に血糖値も上がり始めた。血糖値が上がってきたから太ったのか分からないけど。
女性に言いたいのは、若いうちに痩せておくといいという事。
2018/10/28(日) 14:03:51.45ID:5Upp4+xt
年齢に関わらず>>2で痩せようとすれば誰でも代謝は落ちる
2018/10/28(日) 14:20:54.03ID:5Ut2cqnO
うどん県の人気をつけて
最近では、糖尿病による死亡率のランキングにおいて香川県がトップであったことが報道されたことを覚えている方も多いかと思います。
はっきりとした科学的根拠はないものの、その背景には日本一を誇るうどんの消費量が指摘されています。
確かに讃岐うどんはあまり噛まずに飲み込むことが多く、これが急激な血糖値の上昇を招くほか、
天ぷらやおにぎりをサイドメニューにする食べ合わせも炭水化物や脂質の取りすぎに繋がっていることが考えられます。
こうした状況を受け、香川県は啓発ポスターの掲示、小学校での糖尿病予防教育をなど実施したほか、2014年には「かがわ糖尿病予防ナビ」を開設。
『うどんだけじゃなく、野菜もね』といったスローガンを掲げ、うどんの付け合わせに野菜を推奨するなどの取組みを実践した結果、2016年現在では死亡率が改善する成果をあげています。
香川県におけるこうした例は、香川県民以外の人々にとっても糖尿病予防のための大きなヒントになるのではないでしょうか。
最近では、糖尿病による死亡率のランキングにおいて香川県がトップであったことが報道されたことを覚えている方も多いかと思います。
はっきりとした科学的根拠はないものの、その背景には日本一を誇るうどんの消費量が指摘されています。
確かに讃岐うどんはあまり噛まずに飲み込むことが多く、これが急激な血糖値の上昇を招くほか、
天ぷらやおにぎりをサイドメニューにする食べ合わせも炭水化物や脂質の取りすぎに繋がっていることが考えられます。
こうした状況を受け、香川県は啓発ポスターの掲示、小学校での糖尿病予防教育をなど実施したほか、2014年には「かがわ糖尿病予防ナビ」を開設。
『うどんだけじゃなく、野菜もね』といったスローガンを掲げ、うどんの付け合わせに野菜を推奨するなどの取組みを実践した結果、2016年現在では死亡率が改善する成果をあげています。
香川県におけるこうした例は、香川県民以外の人々にとっても糖尿病予防のための大きなヒントになるのではないでしょうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 14:21:11.40ID:r1e4gk8d 女性の更年期障害ならイソフラボン気にせず豆腐納豆豆乳とれるから向いてる気がするけど
2018/10/28(日) 14:21:22.51ID:gmzLcCYT
答えは簡単、ウエイトトレーニングして代謝あげたらいい
年齢は関係ない
ところが、日本のフィットネス人口はわずか3%ちょっとらしい...
お前らいったいどんだけ筋トレ嫌いなんだよw
年齢は関係ない
ところが、日本のフィットネス人口はわずか3%ちょっとらしい...
お前らいったいどんだけ筋トレ嫌いなんだよw
2018/10/28(日) 14:44:00.36ID:x/1Y/F+3
豆乳は朝食前におからパウダー入れて一杯を飲んでる。
近所の公営ジムに通い始めてトレッドミルやエアロバイク、筋トレもやり始めた。
食前に酢生姜や酢玉ねぎ乗せた刻みキャベツも食べている。
ライザップの糖質ハンドブック片手に毎食糖質量やカロリーを計算してる。
これだけやってたら以前なら3キロくらいは減ってた。
完全に糖質カットすれば早く減るのだろうが、眠気が来ないのは辛い。
糖質制限で不眠が治った人もいるし、不眠になったという人もいる。
厳しい糖質制限の人は夜は眠れているのか?慣れるのかな?
近所の公営ジムに通い始めてトレッドミルやエアロバイク、筋トレもやり始めた。
食前に酢生姜や酢玉ねぎ乗せた刻みキャベツも食べている。
ライザップの糖質ハンドブック片手に毎食糖質量やカロリーを計算してる。
これだけやってたら以前なら3キロくらいは減ってた。
完全に糖質カットすれば早く減るのだろうが、眠気が来ないのは辛い。
糖質制限で不眠が治った人もいるし、不眠になったという人もいる。
厳しい糖質制限の人は夜は眠れているのか?慣れるのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 14:55:56.45ID:FMRsKb8P ここはサンド伊達がアンガ田中を目指すスレ
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
だから住人はデブとメタボもやししかいない落ちこぼれ体型がデフォ
糖質制限って続けても田中、止めれば伊達に逆戻り
なのにマトモな体型の人が何をしてるのか学ぼうとせず糖質を抜けばとわめいてる
こういうのを世間ではバカとかアホという
2018/10/28(日) 15:01:10.05ID:gmzLcCYT
>>3のA3に書いてある様に一度糖質制限辞めてみては?
むしろ基礎代謝上げたければ辞めるべきですよ。
たぶんあなたは真面目過ぎて自分を追い込み過ぎてストレスのがでかくなってると思う
ストレスはダイエットの大敵と言います
しっかり栄養摂ってジム通いしたらそれほどストレス無く、程よい疲れで熟睡に導いてくれると思います
基礎代謝があがればおのずと痩せやすい身体になりますよ
むしろ基礎代謝上げたければ辞めるべきですよ。
たぶんあなたは真面目過ぎて自分を追い込み過ぎてストレスのがでかくなってると思う
ストレスはダイエットの大敵と言います
しっかり栄養摂ってジム通いしたらそれほどストレス無く、程よい疲れで熟睡に導いてくれると思います
基礎代謝があがればおのずと痩せやすい身体になりますよ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 15:10:09.46ID:r1e4gk8d 書いても無いことがわかるから
同一人物かなと思ってる
同一人物かなと思ってる
2018/10/28(日) 15:35:34.77ID:FUqnWOu9
2018/10/28(日) 15:45:05.88ID:gmzLcCYT
出た出た都合悪いレスはすぐアンチ呼ばわり
本気でダイエットする気あるの?笑
本気でダイエットする気あるの?笑
2018/10/28(日) 15:46:15.85ID:SUZpgJuD
>>343
自分の高校時代みたいで鬱になったw
あの頃糖質制限がポピュラーだったなら、ダイエットとリバウンドを繰り返し、
デブ拗らせて青春台無しにしなくても済んだかもしれん
40歳にしてようやく標準体重に落ち着いたわ
自分の高校時代みたいで鬱になったw
あの頃糖質制限がポピュラーだったなら、ダイエットとリバウンドを繰り返し、
デブ拗らせて青春台無しにしなくても済んだかもしれん
40歳にしてようやく標準体重に落ち着いたわ
2018/10/28(日) 15:50:19.22ID:st35orrg
>>374
アンチじゃなければ、文章が読めない人なんですね。
アンチじゃなければ、文章が読めない人なんですね。
2018/10/28(日) 15:59:45.80ID:gmzLcCYT
2018/10/28(日) 16:02:26.92ID:gmzLcCYT
2018/10/28(日) 16:02:40.10ID:+6CiPv+D
2018/10/28(日) 16:07:22.27ID:gmzLcCYT
381ピチT
2018/10/28(日) 16:13:10.51ID:i7Ddd5Wm コンビニでサラダ買ったら、結構ボリュームあったけど400円以上したんで驚いたわ
多分糖質制限の人向き
多分糖質制限の人向き
2018/10/28(日) 16:18:53.57ID:gmzLcCYT
おい、ピチT、糖質制限やるならお前みたいに筋肉つけてからだって無知共に教えてやれや
2018/10/28(日) 16:21:50.87ID:25yJMqaA
>>370
ぁまえが馬鹿だなφ(..)
ぁまえが馬鹿だなφ(..)
2018/10/28(日) 16:22:54.79ID:25yJMqaA
>>381
馬鹿なのかな
馬鹿なのかな
2018/10/28(日) 16:23:48.12ID:25yJMqaA
>>382
なんだテメーは
なんだテメーは
2018/10/28(日) 16:24:39.42ID:nc815MPG
>>381
ダイエットする人に取って、コンビニで買うものは存在しない。
ダイエットする人に取って、コンビニで買うものは存在しない。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 16:25:02.61ID:FMRsKb8P 2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!
2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした
また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!
2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした
また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
2018/10/28(日) 16:34:35.87ID:gmzLcCYT
2018/10/28(日) 16:40:22.93ID:+6CiPv+D
>>387
順位評価者トップにダッシュ食信者がいたりするんでしょ?
順位評価者トップにダッシュ食信者がいたりするんでしょ?
2018/10/28(日) 16:41:33.87ID:+6CiPv+D
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 17:31:50.51ID:tn6fNlLW CNN
'Best diets' ranking puts keto last, DASH first
http://edition.cnn.com/2018/01/04/health/keto-worst-diet-2018/index.html
糖質制限は見事にワースト・ダイエットを獲得!
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限
糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼が特例???
糖質制限やってるユカイな仲間たちのブログを語るスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1535608865/
抱腹絶倒!これが糖質制限の闇だ!
'Best diets' ranking puts keto last, DASH first
http://edition.cnn.com/2018/01/04/health/keto-worst-diet-2018/index.html
糖質制限は見事にワースト・ダイエットを獲得!
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限
糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼が特例???
糖質制限やってるユカイな仲間たちのブログを語るスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1535608865/
抱腹絶倒!これが糖質制限の闇だ!
2018/10/28(日) 17:35:34.61ID:N5V1w1Ax
ウェイトで代謝上げろとか言ってるアホは
さっさとNGIDにするのが吉
さっさとNGIDにするのが吉
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 17:39:25.55ID:Ulsd4Rz6 カロリー不足で代謝が落ち込んでる時に
活動代謝上げたら基礎代謝が上がるって言ってるの?
活動代謝上げたら基礎代謝が上がるって言ってるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 18:07:40.83ID:FMRsKb8P ★糖質制限の副作用
第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生
ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生
ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
2018/10/28(日) 18:13:35.50ID:1BzoBD55
>>339
親切に教えてくれたから調子に乗って聞いちゃうんだけど、炭水化物摂らないとどんな感じで不健康なの?
炭水化物って糖質+食物繊維でしょ?
例えばドライマンゴー少し食べるとかじゃ変わりにならない?
親切に教えてくれたから調子に乗って聞いちゃうんだけど、炭水化物摂らないとどんな感じで不健康なの?
炭水化物って糖質+食物繊維でしょ?
例えばドライマンゴー少し食べるとかじゃ変わりにならない?
2018/10/28(日) 18:30:12.24ID:gmzLcCYT
2018/10/28(日) 19:00:50.05ID:BDKFCQS4
https://youtu.be/C4WIgPLPSwE
糖質制限始めたらこれだけ痩せたよ
糖質制限始めたらこれだけ痩せたよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 19:21:19.45ID:FMRsKb8P 週刊新潮
衝撃の新証拠!
糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」
▼マウス研究で特定された「危険物質」
▼血液が酸性になる「老化促進メカニズム」
▼「脳梗塞」一歩手前だった「女医」の告白
▼世界一健康な心臓を持つ「アマゾン部族」
総カロリー中の「炭水化物摂取比率」は72%!
▼糖質制限で「死亡率1.3倍」の驚愕データ
▼「米名門大」教授が定説を覆した! 低糖質こそ「がん」を生む
週刊新潮
衝撃の新証拠第2弾
「糖質制限」の「がん」「認知症」リスク
▼「元祖提唱者」アメリカ人に「心臓発作」「高血圧」の病歴
▼遺伝子を傷つける「血中連鎖」が「老化」「がん」のもと
▼「糖質制限」ストップで「動脈硬化」が改善の実例集
▼カギは「インスリン」で「アルツハイマー」へまっしぐら
毎日新聞
認知症リスクを上げる過度な糖質制限
衝撃の新証拠!
糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」
▼マウス研究で特定された「危険物質」
▼血液が酸性になる「老化促進メカニズム」
▼「脳梗塞」一歩手前だった「女医」の告白
▼世界一健康な心臓を持つ「アマゾン部族」
総カロリー中の「炭水化物摂取比率」は72%!
▼糖質制限で「死亡率1.3倍」の驚愕データ
▼「米名門大」教授が定説を覆した! 低糖質こそ「がん」を生む
週刊新潮
衝撃の新証拠第2弾
「糖質制限」の「がん」「認知症」リスク
▼「元祖提唱者」アメリカ人に「心臓発作」「高血圧」の病歴
▼遺伝子を傷つける「血中連鎖」が「老化」「がん」のもと
▼「糖質制限」ストップで「動脈硬化」が改善の実例集
▼カギは「インスリン」で「アルツハイマー」へまっしぐら
毎日新聞
認知症リスクを上げる過度な糖質制限
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 20:12:02.13ID:Z3J4qacH ID:FMRsKb8P
2018/10/28(日) 20:53:54.55ID:25yJMqaA
>>399
うるせえよ糞デブ
うるせえよ糞デブ
2018/10/28(日) 21:13:19.56ID:N5V1w1Ax
>>393
たぶんだけど、
筋肉つけたら基礎代謝がアップするって
思ってるっぽいw
だから筋トレしろって事なんだろうね
バカだねw
筋肉ついたって基礎代謝なんか
大して変わらないのに
そもそも筋トレは体脂肪率下げて
体型を整えるためだって事を
知らないらしいよw
たぶんだけど、
筋肉つけたら基礎代謝がアップするって
思ってるっぽいw
だから筋トレしろって事なんだろうね
バカだねw
筋肉ついたって基礎代謝なんか
大して変わらないのに
そもそも筋トレは体脂肪率下げて
体型を整えるためだって事を
知らないらしいよw
2018/10/28(日) 21:18:27.75ID:OtEbgWmZ
筋肉つけると消費カロリーはアップするぞ
2018/10/28(日) 21:28:45.20ID:npI4wWFg
炭酸水は偉大なり
@炭酸の刺激を満喫できる
Aカロリーゼロ
B糖質ゼロ
C腹が膨れる
D血流が良くなる
@炭酸の刺激を満喫できる
Aカロリーゼロ
B糖質ゼロ
C腹が膨れる
D血流が良くなる
2018/10/28(日) 21:29:21.21ID:t+ZHrPIW
糖質制限中の筋トレは筋肉からの新糖生を防ぐのが主目的だろ
筋トレして、筋肉は必要だから脂肪をエネルギーに変えよう!って脳が切り替えるって
ムキムキのYOUTUBERが言ってた
筋トレして、筋肉は必要だから脂肪をエネルギーに変えよう!って脳が切り替えるって
ムキムキのYOUTUBERが言ってた
2018/10/28(日) 21:33:20.93ID:N5V1w1Ax
前にも別のスレで説明したけどね
体脂肪率数%のアスリートの統計で、
筋肉1キロあたり28.5キロカロリーだったって話で
一般人ではそれより遥かに少ないのは明らかなんだよ
(アスリートは筋肉だけ、一般人は筋肉と脂肪で消費するが差はないから)
基礎代謝の計算式見てみろよ
年齢性別身長体重で計算してるだろ
何処に体脂肪率があるんだよ
あと減量期に筋肉増やすとか
並大抵の事じゃ無いって分かってる?
減量したら筋肉も脂肪も減る
筋肉が減るのは避けられない
筋肉の減少を出来るだけ抑え、より脂肪を減らす
つまり体脂肪率を下げるために筋トレをするんだよ
体脂肪率数%のアスリートの統計で、
筋肉1キロあたり28.5キロカロリーだったって話で
一般人ではそれより遥かに少ないのは明らかなんだよ
(アスリートは筋肉だけ、一般人は筋肉と脂肪で消費するが差はないから)
基礎代謝の計算式見てみろよ
年齢性別身長体重で計算してるだろ
何処に体脂肪率があるんだよ
あと減量期に筋肉増やすとか
並大抵の事じゃ無いって分かってる?
減量したら筋肉も脂肪も減る
筋肉が減るのは避けられない
筋肉の減少を出来るだけ抑え、より脂肪を減らす
つまり体脂肪率を下げるために筋トレをするんだよ
2018/10/28(日) 21:35:42.73ID:gmzLcCYT
>>401
本日の最強のバカ現るw
本日の最強のバカ現るw
2018/10/28(日) 21:58:18.12ID:gmzLcCYT
>>>393
>たぶんだけど、
>筋肉つけたら基礎代謝がアップするって
>思ってるっぽいw
>だから筋トレしろって事なんだろうね
>バカだねw
筋肉増やしても基礎代謝増えない?全フィットネス業界に激震走るわ
恥晒し乙
>筋肉ついたって基礎代謝なんか
>大して変わらないのに
お前の筋肉がねーから変わらねーんだよw
>そもそも筋トレは体脂肪率下げて
>体型を整えるためだって事を
>知らないらしいよw
筋肉ない奴の言い訳してんじゃねーよwwwwww
>たぶんだけど、
>筋肉つけたら基礎代謝がアップするって
>思ってるっぽいw
>だから筋トレしろって事なんだろうね
>バカだねw
筋肉増やしても基礎代謝増えない?全フィットネス業界に激震走るわ
恥晒し乙
>筋肉ついたって基礎代謝なんか
>大して変わらないのに
お前の筋肉がねーから変わらねーんだよw
>そもそも筋トレは体脂肪率下げて
>体型を整えるためだって事を
>知らないらしいよw
筋肉ない奴の言い訳してんじゃねーよwwwwww
2018/10/28(日) 22:00:43.52ID:t+ZHrPIW
代謝を上げるっていうか代謝を落とさないためだね
リバウンドしにくいように
一生、ダイエットし続けるなら、筋トレいらないだろうけどW
リバウンドしにくいように
一生、ダイエットし続けるなら、筋トレいらないだろうけどW
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 22:02:32.37ID:wzgC82mi 364 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/28(日) 13:50:59.18 ID:EHFbLElV
295だけど、生理がある間はそんなに太ることもなかったし、減量も数年前に軽い糖質制限ですぐに何キロも落ちていった。
生理があがってからすぐに太り始め、慌てて再度糖質制限を始めるも、(以前より厳格にやってるのに)なかなか体重減らない。
代謝が落ちる事がこんなに大変と知っていたら太らないようにしていたのに。
それに、太ったと同時に血糖値も上がり始めた。血糖値が上がってきたから太ったのか分からないけど。
女性に言いたいのは、若いうちに痩せておくといいという事。
368 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/28(日) 14:21:22.51 ID:gmzLcCYT
答えは簡単、ウエイトトレーニングして代謝あげたらいい
年齢は関係ない
ところが、日本のフィットネス人口はわずか3%ちょっとらしい...
お前らいったいどんだけ筋トレ嫌いなんだよw
295だけど、生理がある間はそんなに太ることもなかったし、減量も数年前に軽い糖質制限ですぐに何キロも落ちていった。
生理があがってからすぐに太り始め、慌てて再度糖質制限を始めるも、(以前より厳格にやってるのに)なかなか体重減らない。
代謝が落ちる事がこんなに大変と知っていたら太らないようにしていたのに。
それに、太ったと同時に血糖値も上がり始めた。血糖値が上がってきたから太ったのか分からないけど。
女性に言いたいのは、若いうちに痩せておくといいという事。
368 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/28(日) 14:21:22.51 ID:gmzLcCYT
答えは簡単、ウエイトトレーニングして代謝あげたらいい
年齢は関係ない
ところが、日本のフィットネス人口はわずか3%ちょっとらしい...
お前らいったいどんだけ筋トレ嫌いなんだよw
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 22:03:47.75ID:S//iZApN じわじわニュアンスを変えていく
2018/10/28(日) 22:06:14.64ID:yO7SC8CE
秋に食ったら負け
2018/10/28(日) 22:08:25.10ID:t+ZHrPIW
男ならともかく、女に対しウエイトトレで代謝上げろってのは違う気がするが
具体的に1キロ筋肉増えたら、何キロカロリー消費増えるんだ?
1キロ筋肉付けるって相当大変だけどなw
具体的に1キロ筋肉増えたら、何キロカロリー消費増えるんだ?
1キロ筋肉付けるって相当大変だけどなw
2018/10/28(日) 22:17:40.68ID:vs7RRRvL
筋肉1キロの差は1日数百キロカロリーの差はあるだろうな
2018/10/28(日) 22:18:16.60ID:VXnXG7PM
2018/10/28(日) 22:21:09.86ID:t+ZHrPIW
2018/10/28(日) 22:34:42.09ID:gmzLcCYT
>>412
フィットネスクラブに見学なら無料だから行きなよ
若い普通の女の子から年配のお母さんまで普通にマシントレーニングやってるよ
女だからウエイトやらないなんていいわけです
むしろ筋トレ女子最近ブームじゃね?
筋肉1s安静時13Kcal、筋トレ時50Kcal以上だそう
フィットネスクラブに見学なら無料だから行きなよ
若い普通の女の子から年配のお母さんまで普通にマシントレーニングやってるよ
女だからウエイトやらないなんていいわけです
むしろ筋トレ女子最近ブームじゃね?
筋肉1s安静時13Kcal、筋トレ時50Kcal以上だそう
2018/10/28(日) 22:40:29.91ID:nc815MPG
NHKのためしてガッテンでやってたけど、
筋肉の質を運動で変えるんだって。
量はなかなか増えないけど、質を変えることで
摂取した糖に対して血糖値を上がらなくなるんだってさ。
筋肉の質を運動で変えるんだって。
量はなかなか増えないけど、質を変えることで
摂取した糖に対して血糖値を上がらなくなるんだってさ。
2018/10/28(日) 22:43:01.17ID:t+ZHrPIW
筋肉1s安静時13Kcal、筋トレ時50Kcalってことは、基礎代謝を上げる意味では
筋トレはほぼ無意味ということだな
消費カロリー<摂取カロリーにするために、筋トレしてるんだろ
結果、痩せてスタイル良く見える
>>405の言ってること間違ってないやん
筋トレはほぼ無意味ということだな
消費カロリー<摂取カロリーにするために、筋トレしてるんだろ
結果、痩せてスタイル良く見える
>>405の言ってること間違ってないやん
2018/10/28(日) 22:54:29.36ID:+Cokfyqw
>>415
知らねーなら書き込むなよ、アホが。
知らねーなら書き込むなよ、アホが。
2018/10/28(日) 22:56:44.89ID:gmzLcCYT
>>418
わかってないようなのでコピペしてあげるよ
純粋な筋肉が1kg増えた場合、除脂肪体重はもっと増えることになる。つまり一日に50kcal以上増えるようになるってことなのだ。
さて純粋な筋肉が1kg増えて、一日に70kcal多く消費されるようになるとしよう。
一年間トレーニングを頑張って、純粋な筋肉が3kg増えたとする。すると一日に210kcal、一年で76650kcalだ。
1kgの体脂肪を7200kcalとすると、実に10kg以上の体脂肪となる。
つまり3s筋肉増やすだけでこれだけ消費される
わかってないようなのでコピペしてあげるよ
純粋な筋肉が1kg増えた場合、除脂肪体重はもっと増えることになる。つまり一日に50kcal以上増えるようになるってことなのだ。
さて純粋な筋肉が1kg増えて、一日に70kcal多く消費されるようになるとしよう。
一年間トレーニングを頑張って、純粋な筋肉が3kg増えたとする。すると一日に210kcal、一年で76650kcalだ。
1kgの体脂肪を7200kcalとすると、実に10kg以上の体脂肪となる。
つまり3s筋肉増やすだけでこれだけ消費される
2018/10/28(日) 22:59:35.44ID:+Cokfyqw
>>416
筋トレ3年前からやってる。
大手じゃなくて個人の夫婦がやってる小さくて地味だけど創立38年のジム。
結婚して20年で20kg増やしちゃってピーク時は155cm72kg42%
8か月で52kg23%まで戻したよ。
筋トレ3年前からやってる。
大手じゃなくて個人の夫婦がやってる小さくて地味だけど創立38年のジム。
結婚して20年で20kg増やしちゃってピーク時は155cm72kg42%
8か月で52kg23%まで戻したよ。
2018/10/28(日) 22:59:43.77ID:gmzLcCYT
ちなみに筋肉3sくらい初心者なら2〜3ヵ月で達成可能なレベルだよ
もちろん正しい知識をぶち込んだ上での話だけど
もちろん正しい知識をぶち込んだ上での話だけど
2018/10/28(日) 23:01:37.50ID:t+ZHrPIW
>>419
お前の糞以下のコメにまともに答えるわけないだろ
お前の糞以下のコメにまともに答えるわけないだろ
2018/10/28(日) 23:04:13.76ID:+Cokfyqw
>>421
筋トレ始めて1年間は全く体重は減らなかった。食生活は全く改善してなかったし、有酸素もしてなかったから。
だけど、寝起きが良くなって風邪をひきにくくなった。
1年後に甘い飲み物とお菓子をやめて30分のウオーキングを追加したらみるみる痩せた。
筋トレ始めて1年間は全く体重は減らなかった。食生活は全く改善してなかったし、有酸素もしてなかったから。
だけど、寝起きが良くなって風邪をひきにくくなった。
1年後に甘い飲み物とお菓子をやめて30分のウオーキングを追加したらみるみる痩せた。
2018/10/28(日) 23:05:24.60ID:04VZ5wtM
糖質制限食、すなわち人類700万年本来の食事に戻すだけで、野生のDNAが喚起されて筋肉と消費カロリーは増える
筋トレなんか、好きでやる分には別に止めないが、美容と健康のためにやる必要性は極めて薄い
筋トレなんか、好きでやる分には別に止めないが、美容と健康のためにやる必要性は極めて薄い
2018/10/28(日) 23:09:26.24ID:t+ZHrPIW
>>420
なるほど
で、女が筋肉3キロ増やすにはどれだけの苦労・労力が要るの?
筋肥大するのは簡単じゃないよ
ジムでセコセコやってる女には到底無理
だから、ダイエットのアドバイスとして、代謝を上げることを目的としたウエイトトレを推奨するのはおかしいってことでしょ
なるほど
で、女が筋肉3キロ増やすにはどれだけの苦労・労力が要るの?
筋肥大するのは簡単じゃないよ
ジムでセコセコやってる女には到底無理
だから、ダイエットのアドバイスとして、代謝を上げることを目的としたウエイトトレを推奨するのはおかしいってことでしょ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 23:19:03.80ID:MuIGB5gm 純粋な筋肉が3kg付いたら
徐脂肪体重は何kgふえるの?
一緒に付く脂肪重量は?
>それに、太ったと同時に血糖値も上がり始めた。
って言ってる人に増量させるのか
徐脂肪体重は何kgふえるの?
一緒に付く脂肪重量は?
>それに、太ったと同時に血糖値も上がり始めた。
って言ってる人に増量させるのか
2018/10/28(日) 23:32:05.58ID:04VZ5wtM
糖質制限食は、人類700万年本来の食事だから、人体にとって最も理想的なコンディションを作り出す作用が極めて強い
すなわち、筋肉増と脂肪減(特に内臓脂肪と異所性脂肪は瞬殺)である
すなわち、筋肉増と脂肪減(特に内臓脂肪と異所性脂肪は瞬殺)である
2018/10/29(月) 00:07:27.83ID:NaLWyOwg
>>426
例えで3sって言ってるだけで1sでも2sでもいいじゃない、筋肉があって邪魔にはなんないでしょ
増える筋肉や脂肪なんて食事で変わる
ウエイトトレーニングってどんなイメージ持ってんのよ?ゴリラばかり繁殖してるとでも思ってんのかな?
普通の体型の可愛い看護師さんや、保育士さん、OLさん、全然いますよ。
なんかやりたくない言い訳にしか聞こえない
デブでジムなんて恥ずかしいなら家でもいくらでも方法はある
例えで3sって言ってるだけで1sでも2sでもいいじゃない、筋肉があって邪魔にはなんないでしょ
増える筋肉や脂肪なんて食事で変わる
ウエイトトレーニングってどんなイメージ持ってんのよ?ゴリラばかり繁殖してるとでも思ってんのかな?
普通の体型の可愛い看護師さんや、保育士さん、OLさん、全然いますよ。
なんかやりたくない言い訳にしか聞こえない
デブでジムなんて恥ずかしいなら家でもいくらでも方法はある
2018/10/29(月) 00:16:02.72ID:MuE6ZX+c
2018/10/29(月) 00:25:28.07ID:NaLWyOwg
>>427
ケースバイケースなので体組成計で筋肉量が著しく劣っていたらしっかり筋肉つけさせるね。
筋肉無いと将来高齢になったときに苦労するよ。
女性は本人が思ってる事と実際はかなり違うケースが多いので口で云々言ってる段階だけではメニューは決めれないけど、上の人が食事工夫しても何をしても体重減らなくなったと言ってるのは加齢と運動不足で筋肉が減ってるのはだいたい予想つく。
こうなるとますます太り易くなるよ。
あなたは更にこの方に食事を減らせとか言うんですか?
ケースバイケースなので体組成計で筋肉量が著しく劣っていたらしっかり筋肉つけさせるね。
筋肉無いと将来高齢になったときに苦労するよ。
女性は本人が思ってる事と実際はかなり違うケースが多いので口で云々言ってる段階だけではメニューは決めれないけど、上の人が食事工夫しても何をしても体重減らなくなったと言ってるのは加齢と運動不足で筋肉が減ってるのはだいたい予想つく。
こうなるとますます太り易くなるよ。
あなたは更にこの方に食事を減らせとか言うんですか?
2018/10/29(月) 00:29:06.93ID:NaLWyOwg
433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 00:54:19.53ID:KtjSksX3 詭弁ばっかり
こんな商売人ばかりだから近づかないに限る
こんな商売人ばかりだから近づかないに限る
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 00:56:48.77ID:KtjSksX3 >>431
364 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/28(日) 13:50:59.18 ID:EHFbLElV
295だけど、生理がある間はそんなに太ることもなかったし、減量も数年前に軽い糖質制限ですぐに何キロも落ちていった。
生理があがってからすぐに太り始め、慌てて再度糖質制限を始めるも、(以前より厳格にやってるのに)なかなか体重減らない。
代謝が落ちる事がこんなに大変と知っていたら太らないようにしていたのに。
それに、太ったと同時に血糖値も上がり始めた。血糖値が上がってきたから太ったのか分からないけど。
女性に言いたいのは、若いうちに痩せておくといいという事。
368 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/28(日) 14:21:22.51 ID:gmzLcCYT
答えは簡単、ウエイトトレーニングして代謝あげたらいい
年齢は関係ない
ところが、日本のフィットネス人口はわずか3%ちょっとらしい...
お前らいったいどんだけ筋トレ嫌いなんだよw
364 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/28(日) 13:50:59.18 ID:EHFbLElV
295だけど、生理がある間はそんなに太ることもなかったし、減量も数年前に軽い糖質制限ですぐに何キロも落ちていった。
生理があがってからすぐに太り始め、慌てて再度糖質制限を始めるも、(以前より厳格にやってるのに)なかなか体重減らない。
代謝が落ちる事がこんなに大変と知っていたら太らないようにしていたのに。
それに、太ったと同時に血糖値も上がり始めた。血糖値が上がってきたから太ったのか分からないけど。
女性に言いたいのは、若いうちに痩せておくといいという事。
368 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/28(日) 14:21:22.51 ID:gmzLcCYT
答えは簡単、ウエイトトレーニングして代謝あげたらいい
年齢は関係ない
ところが、日本のフィットネス人口はわずか3%ちょっとらしい...
お前らいったいどんだけ筋トレ嫌いなんだよw
2018/10/29(月) 01:09:09.41ID:NaLWyOwg
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 01:16:48.12ID:OUHKGLHV2018/10/29(月) 01:35:15.57ID:92D4s7He
有酸素運動もしないと駄目?
無酸素運動と糖質制限だけでは痩せない?
無酸素運動と糖質制限だけでは痩せない?
2018/10/29(月) 01:59:25.85ID:PnMARfAH
>>437
今のスペックと目標にもよるんじゃないの?
今のスペックと目標にもよるんじゃないの?
2018/10/29(月) 04:41:00.27ID:OwlBy/jd
糖質制限も筋トレもウォーキングも1年くらいキッチリやってみないと真実は判らんよ
糖質制限はテンプレにあるとおり空腹が我慢しやすいカロリー制限だが筋トレには不向き
筋トレは運動時間の割に代謝も上がるし体型も良くなるが食事量維持が必要で体重は減らない
ウォーキングは体重と体脂肪は落ちるが筋肉は増えず運動時間の割に身体改善効率が悪い
割く時間の量が少ない順 糖質制限 筋トレ ウォーキング
精神的な負担が少ない順 ウォーキング 糖質制限 筋トレ
体形変化が顕著な順 筋トレ ウォーキング 糖質制限
相性の良い組み合わせ 糖質制限+ウォーキング 筋トレ→ウォーキング
相性の悪い組み合わせ 筋トレ+糖質制限 ウォーキング→筋トレ
糖質制限はテンプレにあるとおり空腹が我慢しやすいカロリー制限だが筋トレには不向き
筋トレは運動時間の割に代謝も上がるし体型も良くなるが食事量維持が必要で体重は減らない
ウォーキングは体重と体脂肪は落ちるが筋肉は増えず運動時間の割に身体改善効率が悪い
割く時間の量が少ない順 糖質制限 筋トレ ウォーキング
精神的な負担が少ない順 ウォーキング 糖質制限 筋トレ
体形変化が顕著な順 筋トレ ウォーキング 糖質制限
相性の良い組み合わせ 糖質制限+ウォーキング 筋トレ→ウォーキング
相性の悪い組み合わせ 筋トレ+糖質制限 ウォーキング→筋トレ
2018/10/29(月) 07:41:03.51ID:jMeAPQqe
2018/10/29(月) 07:47:24.83ID:GSgWh0av
ガチムチ男か高齢者しかいないジムに珍しく若い女性がいたけど、
やっぱあのタイツみたいなのだけ履いてるんだよな
あんなの見るなと言うほうが無理だわ
やっぱあのタイツみたいなのだけ履いてるんだよな
あんなの見るなと言うほうが無理だわ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 11:19:21.42ID:NNyfRHaN ホットパンツみたいなので尻肉はみ出させてる美人が来るわ
見ないようにするのが辛い
見ないようにするのが辛い
2018/10/29(月) 11:39:56.18ID:GPImE/W0
糖質食べると体細胞がたるむから顔も乳も尻も垂れるんだよな
一秒でも早く1gでも少なく、決然と糖質制限に取り組むしかプリケツを維持する方法は存在しない
一秒でも早く1gでも少なく、決然と糖質制限に取り組むしかプリケツを維持する方法は存在しない
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 14:33:46.49ID:XZzNflXG やまねなんとかっていう今よっしーって名前でバカッターやってるオバハンは
糖質一切摂ってなくてたるんでるけどね
糖質一切摂ってなくてたるんでるけどね
2018/10/29(月) 15:06:54.20ID:sV+ZJ2Or
>>443
プリ尻は筋肉だから糖質制限じゃ維持できないんじゃないの?
プリ尻は筋肉だから糖質制限じゃ維持できないんじゃないの?
2018/10/29(月) 16:10:18.04ID:ivbUr/HP
2018/10/29(月) 16:11:27.35ID:ivbUr/HP
とりあえずこの娘が居るジム何処よ
明日から通うわ
明日から通うわ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 16:29:18.61ID:DQHa4Frl マックの三角チョコパイ(白)食ってきたぜ
超うめぇ超甘い
ホワイトチョコマジうまし
お前らも食えばよろし
1ヶ月ぐらいの限定だぞ白は 急げ〜
超うめぇ超甘い
ホワイトチョコマジうまし
お前らも食えばよろし
1ヶ月ぐらいの限定だぞ白は 急げ〜
2018/10/29(月) 16:34:32.35ID:fH7MlUCG
マックでうまいのって、ブラックコーヒー意外何かあったっけ?
2018/10/29(月) 16:36:37.14ID:OcnPs8GZ
糖質制限女子と付き合うと
・好きな物食えない
・肌が汚くなる可能性大
・細いだけで近々リバウンドする可能性大
・イライラしてて怖い
フィットネス女子と付き合うと
・好きな物が食える
・肌がキレイ
・スタイルが抜群でリバウンドしない
・締まりがいい
こんな感じでおけ?
・好きな物食えない
・肌が汚くなる可能性大
・細いだけで近々リバウンドする可能性大
・イライラしてて怖い
フィットネス女子と付き合うと
・好きな物が食える
・肌がキレイ
・スタイルが抜群でリバウンドしない
・締まりがいい
こんな感じでおけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 16:59:14.64ID:mq6VZz0t 糖質制限女子なんて体形的にアウトだろ
ブタか鶏ガラの恐怖の選択肢だぜ
ブタか鶏ガラの恐怖の選択肢だぜ
2018/10/29(月) 17:19:18.21ID:sV+ZJ2Or
身体がだるだるなのはガチ
あと皮膚がしわしわ
あと皮膚がしわしわ
2018/10/29(月) 17:23:28.14ID:hPKX5kDh
糖質制限関係なく、筋肉がないだけ。
454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 17:25:43.57ID:mq6VZz0t デブが変にやせて皮が余ってシワになってるのってマジでキモイよな
まだデブのまんまコロコロしてるほうがシアワセだろ
まだデブのまんまコロコロしてるほうがシアワセだろ
2018/10/29(月) 17:53:15.49ID:281tCMwh
>>430
スポーツブラで、そのままウェイトするのかよw
スポーツブラで、そのままウェイトするのかよw
2018/10/29(月) 19:04:26.06ID:EA+O1swu
>>454
自分がデブの言い訳
自分がデブの言い訳
2018/10/29(月) 20:09:03.97ID:PZL9ZtSR
最近にぎわしたジュリーは、
若いころに中性的イメージを守るために、筋肉が付かないように運動を禁じられてた。
中年を迎えて、代謝が悪い身体になってブクブク太っていくのを止めれなかったようだ
若いころに中性的イメージを守るために、筋肉が付かないように運動を禁じられてた。
中年を迎えて、代謝が悪い身体になってブクブク太っていくのを止めれなかったようだ
2018/10/29(月) 21:14:30.20ID:p6i1uN2P
30超えたら筋トレして代謝あげるか、食生活改めないと太るだけだよなあ
自分も筋トレしないと。
自分も筋トレしないと。
459ピチT
2018/10/29(月) 21:18:17.85ID:E3TkJ7bR 胸筋に女の視線を感じる
キモティイイ
キモティイイ
2018/10/29(月) 21:46:31.71ID:OwlBy/jd
糖質制限も筋トレもウォーキングも1年くらいキッチリやってみないと真実は判らんよ
糖質制限はテンプレにあるとおり空腹が我慢しやすいカロリー制限だが筋トレには不向き
筋トレは運動時間の割に代謝も上がるし体型も良くなるが食事量維持が必要で体重は減らない
ウォーキングは体重と体脂肪は落ちるが筋肉は増えず運動時間の割に身体改善効率が悪い
割く時間の量が少ない順 糖質制限 筋トレ ウォーキング
精神的な負担が少ない順 ウォーキング 糖質制限 筋トレ
体形変化が顕著な順 筋トレ ウォーキング 糖質制限
相性の良い組み合わせ 糖質制限+ウォーキング 筋トレ→ウォーキング
相性の悪い組み合わせ 筋トレ+糖質制限 ウォーキング→筋トレ
糖質制限はテンプレにあるとおり空腹が我慢しやすいカロリー制限だが筋トレには不向き
筋トレは運動時間の割に代謝も上がるし体型も良くなるが食事量維持が必要で体重は減らない
ウォーキングは体重と体脂肪は落ちるが筋肉は増えず運動時間の割に身体改善効率が悪い
割く時間の量が少ない順 糖質制限 筋トレ ウォーキング
精神的な負担が少ない順 ウォーキング 糖質制限 筋トレ
体形変化が顕著な順 筋トレ ウォーキング 糖質制限
相性の良い組み合わせ 糖質制限+ウォーキング 筋トレ→ウォーキング
相性の悪い組み合わせ 筋トレ+糖質制限 ウォーキング→筋トレ
2018/10/29(月) 22:18:55.69ID:Wpaj6hEr
お前いつ寝てんの?
2018/10/29(月) 23:31:20.35ID:LpohVYLF
2018/10/29(月) 23:32:02.48ID:x3VOarLW
2018/10/30(火) 06:27:19.21ID:BRcv0GRh
2018/10/30(火) 07:45:51.51ID:xDZxZ24O
>>463
年取るとジャバザハットに進化するけどな
年取るとジャバザハットに進化するけどな
2018/10/30(火) 07:58:28.76ID:ZdPlQtN7
2018/10/30(火) 08:02:16.35ID:Ym7AbKcz
ウェイトリフティングでさえ糖質制限!
http://promea2014.com/blog/?p=6077
今回の研究ではパワーリフティングやオリンピックのウェイトリフティングのアスリートで、
パフォーマンスの変化なしに、体重を落とすことができたという結果を示しています。
http://promea2014.com/blog/?p=6077
今回の研究ではパワーリフティングやオリンピックのウェイトリフティングのアスリートで、
パフォーマンスの変化なしに、体重を落とすことができたという結果を示しています。
2018/10/30(火) 08:08:13.08ID:l6Qv/JBj
2018/10/30(火) 09:57:43.08ID:Kn4cs1ci
5月1日からバターコーヒーダイエットやってます。
人間ドックの結果、異常と判定されたものがいくつかありました。
・コレステロール値(低すぎ)と
・尿中ケトン体反応
はダイエットによるものだと思って気にしていませんが、
・クレアチニンやや高め、
・eGFR(低い)、
・コリンエステラーゼ(かなり低)
・膵アミラーゼ値低下
もバタコダイエットの影響でしょうか
人間ドックの結果、異常と判定されたものがいくつかありました。
・コレステロール値(低すぎ)と
・尿中ケトン体反応
はダイエットによるものだと思って気にしていませんが、
・クレアチニンやや高め、
・eGFR(低い)、
・コリンエステラーゼ(かなり低)
・膵アミラーゼ値低下
もバタコダイエットの影響でしょうか
2018/10/30(火) 10:06:17.35ID:a/AixXN9
バタコダイエットという単語はじめて耳にした
2018/10/30(火) 10:09:12.38ID:DOkhIgFo
ケトジェニックダイエットをやめてからの体調の変化
https://www.youtube.com/watch?v=AtVMY_Sc7Sw
良いこと悪いことあるが、少なくとも筋トレのパフォーマンスは落ちるな
https://www.youtube.com/watch?v=AtVMY_Sc7Sw
良いこと悪いことあるが、少なくとも筋トレのパフォーマンスは落ちるな
2018/10/30(火) 10:15:19.00ID:uU5dNpt1
血液検査こまめにやってると、かなり変動してることがわかる。
2018/10/30(火) 10:28:01.54ID:JH9LIvUt
>>472
2年前から比較すると
BMI30→21.3→20.8
中性脂肪223→53→31
HDL45→98→66
LDL142→87→55
non-HDL172→91→68
血清クレアチニン0.79→0.76→0.86
eGFR61.8→64.1→58.6
ケトン体(−)→(−)→(++)
です。
2年前から比較すると
BMI30→21.3→20.8
中性脂肪223→53→31
HDL45→98→66
LDL142→87→55
non-HDL172→91→68
血清クレアチニン0.79→0.76→0.86
eGFR61.8→64.1→58.6
ケトン体(−)→(−)→(++)
です。
2018/10/30(火) 10:28:02.22ID:L4rDjx6J
>>469
痩せた影響だろう
痩せた影響だろう
2018/10/30(火) 10:29:43.54ID:JH9LIvUt
2018/10/30(火) 10:35:49.89ID:L4rDjx6J
数値からすると栄養不足気味
体調が良いなら気にするほどでもないけどクレアチニンはちょっと気になる
体調が良いなら気にするほどでもないけどクレアチニンはちょっと気になる
2018/10/30(火) 11:04:24.48ID:ztaw3VgJ
2018/10/30(火) 11:06:28.57ID:uU5dNpt1
>>477
というか、これだけで問題かどうかなんてそもそもわからんですよ?
というか、これだけで問題かどうかなんてそもそもわからんですよ?
2018/10/30(火) 11:07:26.05ID:uU5dNpt1
2018/10/30(火) 11:09:35.03ID:ztaw3VgJ
>>479
そうなんですね、医師所見に「クレアチニン、eGFRの結果から腎機能障害の疑いが認められます。」なんて書いてあったから。
そうなんですね、医師所見に「クレアチニン、eGFRの結果から腎機能障害の疑いが認められます。」なんて書いてあったから。
2018/10/30(火) 11:23:09.67ID:2BA3wNl7
Cも三大栄養素なんだから摂らないって手はない
2018/10/30(火) 11:24:11.30ID:8W1uHqor
>>475
@クレアチニンやや高め、
AeGFR(低い)、
Bコリンエステラーゼ(かなり低)
C膵アミラーゼ値低下
もバタコダイエットの影響でしょうか
答え
@血液中のクレアチニン値が高い場合は、腎臓の働きが悪くなり、尿が作れなくなっているかもしれません
A推算糸球体濾過量(eGFR)は、どれくらい腎臓に老廃物を尿へ排泄する能力があるかを示しており、
この値が低いほど腎臓の機能が悪いということになります
B血清ChE低値は肝機能低下と低栄養状態があり、急性・慢性肝炎や肝硬変、急性重症感染症、慢性消耗性疾患、悪性腫瘍などがあります。
C膵型アミラーゼの異常低値を示す疾患には,慢性膵炎、非代償期、膵広範切除など、膵外分泌機能低下の可能性がある。
@クレアチニンやや高め、
AeGFR(低い)、
Bコリンエステラーゼ(かなり低)
C膵アミラーゼ値低下
もバタコダイエットの影響でしょうか
答え
@血液中のクレアチニン値が高い場合は、腎臓の働きが悪くなり、尿が作れなくなっているかもしれません
A推算糸球体濾過量(eGFR)は、どれくらい腎臓に老廃物を尿へ排泄する能力があるかを示しており、
この値が低いほど腎臓の機能が悪いということになります
B血清ChE低値は肝機能低下と低栄養状態があり、急性・慢性肝炎や肝硬変、急性重症感染症、慢性消耗性疾患、悪性腫瘍などがあります。
C膵型アミラーゼの異常低値を示す疾患には,慢性膵炎、非代償期、膵広範切除など、膵外分泌機能低下の可能性がある。
2018/10/30(火) 11:34:37.42ID:cQC89pHX
2018/10/30(火) 11:35:03.28ID:uU5dNpt1
>>480
基準値の話だからね。
徐々に上昇し、1超えてくると悪化していく事から、危険域設定されている。
でもさまざまな条件で変動幅は起きるので悪いと一概には言えないね。
eGFRは血清クレアチニン値と年齢、性別から算出されるため、
長期臥床によって筋肉量が減少している場合や栄養状態が悪い場合は血清クレアチニンが低値となり
腎機能が過大評価されます。
逆に運動や肉類の摂取、薬剤投与などで血清クレアチニンが高くなる場合は腎機能が過小評価されます。
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/145.html
例えば上の例で言えば過小評価されたってそれが言い訳ないでしょうし、
過大評価されても同様に悪いわけじゃない。
基準値の話だからね。
徐々に上昇し、1超えてくると悪化していく事から、危険域設定されている。
でもさまざまな条件で変動幅は起きるので悪いと一概には言えないね。
eGFRは血清クレアチニン値と年齢、性別から算出されるため、
長期臥床によって筋肉量が減少している場合や栄養状態が悪い場合は血清クレアチニンが低値となり
腎機能が過大評価されます。
逆に運動や肉類の摂取、薬剤投与などで血清クレアチニンが高くなる場合は腎機能が過小評価されます。
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/145.html
例えば上の例で言えば過小評価されたってそれが言い訳ないでしょうし、
過大評価されても同様に悪いわけじゃない。
2018/10/30(火) 11:36:41.00ID:uU5dNpt1
>>484
過小評価と過大評価逆になってました。
過小評価と過大評価逆になってました。
2018/10/30(火) 11:51:01.26ID:ajEtpRm3
2018/10/30(火) 11:54:00.98ID:fv2Sc9L+
クレアチニン上昇は筋トレじゃないの
それなら気にする必要ないけど
それなら気にする必要ないけど
2018/10/30(火) 12:07:16.55ID:ZgqHOziW
>>487
そうかな、筋トレはたかだか30分週2回だからやり過ぎってことはないでしょうからこれからも続けようと思います。
タンパク質摂りすぎってせいもあるのかな?
ほぼ毎日、バター、納豆、豆腐、卵、チーズ、ヨーグルト、鶏胸肉、きのこ、温野菜で生きてるので。
そうかな、筋トレはたかだか30分週2回だからやり過ぎってことはないでしょうからこれからも続けようと思います。
タンパク質摂りすぎってせいもあるのかな?
ほぼ毎日、バター、納豆、豆腐、卵、チーズ、ヨーグルト、鶏胸肉、きのこ、温野菜で生きてるので。
2018/10/30(火) 12:16:29.38ID:fv2Sc9L+
バターしっかり食べてるならタンパク質摂りすぎはないよ
2018/10/30(火) 12:20:14.15ID:8W1uHqor
2018/10/30(火) 12:22:54.99ID:uU5dNpt1
血液検査からのクレアチニン値タンパク質摂取量と、糖質制限のタンパク質摂取量は
ニュアンスが違う。
ニュアンスが違う。
2018/10/30(火) 12:22:57.33ID:5Wvy1uyj
スクワットと糖質制限ってどのくらいで効果出はじめますか?
スクワットは週に3〜5回、糖質は日に100g以下にしてます
(本当は60g以下にしたいですが実家なので朝はライス固定なのです)
. 彡 ⌒ ミ
彡ハヽヽミ ( ´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
( ´・ω・`) ./ >‐ 、-ヽ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
/ ヽ /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
/ / ヽ| → 〈 、〈Y ,ーiー〈ト ペーペケッペッペペーペーペペ♪
(_二つ ) .\_ξ ~~~~~~Y
| イ |__/__|
| l⌒ヽ ヽ |、,ノ | 、_ノ
スクワットは週に3〜5回、糖質は日に100g以下にしてます
(本当は60g以下にしたいですが実家なので朝はライス固定なのです)
. 彡 ⌒ ミ
彡ハヽヽミ ( ´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
( ´・ω・`) ./ >‐ 、-ヽ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
/ ヽ /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
/ / ヽ| → 〈 、〈Y ,ーiー〈ト ペーペケッペッペペーペーペペ♪
(_二つ ) .\_ξ ~~~~~~Y
| イ |__/__|
| l⌒ヽ ヽ |、,ノ | 、_ノ
2018/10/30(火) 12:23:02.08ID:ajEtpRm3
2018/10/30(火) 12:38:17.40ID:wYlX9Qr1
2018/10/30(火) 12:48:43.14ID:ajEtpRm3
>>491
難しい…
難しい…
2018/10/30(火) 12:54:00.98ID:uU5dNpt1
糖質制限でタンパク質摂取量が増加してクレアチニン上昇したのが
悪影響というエビデンスはないので、
だから数値は経過観察して、1超えて上昇していくようなら問題ありと
みるしかない。
>>495
血液検査の数値の見方は難しいですよ。
糖質制限での数値は糖質摂取の値とは違うんです、インスリン抵抗性による高血糖とか
そう言ったものなら比較的はっきりしていますけど、この程度の微妙なラインだと判断できません。
だから、症状があり、数値が逸脱していて初めて可能性が考えられるというのが、血液検査の判断できる材料となる。
悪影響というエビデンスはないので、
だから数値は経過観察して、1超えて上昇していくようなら問題ありと
みるしかない。
>>495
血液検査の数値の見方は難しいですよ。
糖質制限での数値は糖質摂取の値とは違うんです、インスリン抵抗性による高血糖とか
そう言ったものなら比較的はっきりしていますけど、この程度の微妙なラインだと判断できません。
だから、症状があり、数値が逸脱していて初めて可能性が考えられるというのが、血液検査の判断できる材料となる。
2018/10/30(火) 12:58:48.76ID:uU5dNpt1
>>495
例えば私のldlをあげても半年くらいのあいだで148、152、136、159、96、137みたいな変動をしています。
増えたり減ったり、これに健康視点での根拠を挙げろと言われても難しいでしょう?
例えば私のldlをあげても半年くらいのあいだで148、152、136、159、96、137みたいな変動をしています。
増えたり減ったり、これに健康視点での根拠を挙げろと言われても難しいでしょう?
2018/10/30(火) 13:27:05.66ID:ajEtpRm3
2018/10/30(火) 14:20:41.70ID:c7lMv9QU
中性脂肪が100→45まで減りましたがコレステロールが120→190まで上がったんですがこれはやばいですか?
2018/10/30(火) 14:20:59.58ID:c7lMv9QU
ちなみにコレステロールはLDLコレステロールです
501ピチT
2018/10/30(火) 14:22:31.96ID:Ttw0ow5e 道行く女どもが、俺様の乳首を見て喜んでいる
2018/10/30(火) 14:42:53.34ID:ajEtpRm3
2018/10/30(火) 14:46:38.73ID:ajEtpRm3
2018/10/30(火) 14:49:03.39ID:ajEtpRm3
non-HDL
(総コレステロール−HDL)はどれくらいなんだろ?
それが90〜149なら基準内みたい。
(総コレステロール−HDL)はどれくらいなんだろ?
それが90〜149なら基準内みたい。
2018/10/30(火) 15:03:53.30ID:uU5dNpt1
>>499
とりあえず中性脂肪は問題なく低いということで、HDLが異様に低いなら問題。
とりあえず中性脂肪は問題なく低いということで、HDLが異様に低いなら問題。
2018/10/30(火) 15:26:18.89ID:c7lMv9QU
>>505
HDLは80です
HDLは80です
2018/10/30(火) 15:43:22.17ID:uU5dNpt1
508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 16:58:22.11ID:VEiRsoxQ 糖質制限で増えるのはタダのLDLコレステロールじゃない
それは・・・sd-LDLだ!
さぁみんな!sd-LDLで検索!
それは・・・sd-LDLだ!
さぁみんな!sd-LDLで検索!
2018/10/30(火) 17:08:10.54ID:uU5dNpt1
>>508
中性脂肪が高い状態で増えるのがそれですね。
中性脂肪が高い状態で増えるのがそれですね。
2018/10/30(火) 18:11:51.64ID:c7lMv9QU
2018/10/30(火) 18:11:58.13ID:DOkhIgFo
糖質制限でSD-LDLが増えるとすればインスリン分泌機会が減ることで機能が弱まり
インスリンが分泌されてた時でも効きが悪くなる=耐糖能の低下からだな
可能性は否定できないから気になるなら検査してみればいいさ
インスリンが分泌されてた時でも効きが悪くなる=耐糖能の低下からだな
可能性は否定できないから気になるなら検査してみればいいさ
2018/10/30(火) 18:23:00.46ID:ZdPlQtN7
2018/10/30(火) 18:51:19.08ID:l6Qv/JBj
>>510
LDLコレステロールを低下させることの有益性の証拠はない
http://promea2014.com/blog/?p=5807
少なくとも今の日本のコレステロールに対する考え方は正しくはないけど、
自分が信じるようにしたら良いと思います。
LDLコレステロールを低下させることの有益性の証拠はない
http://promea2014.com/blog/?p=5807
少なくとも今の日本のコレステロールに対する考え方は正しくはないけど、
自分が信じるようにしたら良いと思います。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 19:09:21.70ID:zwCLNJSu 誰か新スレ建てて
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart224
!extend:on:vvvvv:1000:512
【重要】ダイエットは食事管理がメインです。
運動は適当に筋トレや有酸素を組み合わせてやりましょう
あすけんなどを利用して下の項目を埋めてから質問してください
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【年齢】
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】
前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart223
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1539761179/1
スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart224
!extend:on:vvvvv:1000:512
【重要】ダイエットは食事管理がメインです。
運動は適当に筋トレや有酸素を組み合わせてやりましょう
あすけんなどを利用して下の項目を埋めてから質問してください
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【年齢】
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】
前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart223
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1539761179/1
スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください
2018/10/30(火) 19:41:56.76ID:a1Y618CI
ふぇぇ・・・どうしても炭水化物100gになっちゃうよぅ・・・
2018/10/30(火) 21:54:01.30ID:s8rn5uz9
うーん、結構努力してんのに痩せないお・・・
ライスやパンや麺は減らして、
カロリーは基礎代謝(測ったら1900)以下にして、
コーラやファンタは炭酸水にして、
ビールはハイボールにして、
一日おきくらいにスクワットやブイクランチやパンチの練習やって、
歩くときはドローイングしながら歩き、
夜は無修正でオナニーしている
かなりカロリー摂取減ったし、消費カロリーを上げてるのにデブっちょのままだお・・・
ライスやパンや麺は減らして、
カロリーは基礎代謝(測ったら1900)以下にして、
コーラやファンタは炭酸水にして、
ビールはハイボールにして、
一日おきくらいにスクワットやブイクランチやパンチの練習やって、
歩くときはドローイングしながら歩き、
夜は無修正でオナニーしている
かなりカロリー摂取減ったし、消費カロリーを上げてるのにデブっちょのままだお・・・
518ピチT
2018/10/30(火) 22:47:59.04ID:S8jgYj48 私の場合、夕食だけお米を減らす。ぐっと減らす。
軽く3口しか食べない。
これで体重減少中。
あとは、缶ジュース厳禁、マヨネーズケチャップ極力減らす、くらいかな。
体重減少は、1ヶ月くらい経ってからぐぐっと1キロくらい減りだしたらしめたもの。
なだらかな下降線というよりは、1キロくらいがくっがくっと減るからね。
軽く3口しか食べない。
これで体重減少中。
あとは、缶ジュース厳禁、マヨネーズケチャップ極力減らす、くらいかな。
体重減少は、1ヶ月くらい経ってからぐぐっと1キロくらい減りだしたらしめたもの。
なだらかな下降線というよりは、1キロくらいがくっがくっと減るからね。
2018/10/30(火) 22:55:53.01ID:YMt2Kfxa
糖質制限をことさら敵対視する医師は、残念ながら存在する
そんなものより、糖質制限をただただ信じて貫徹することの方が、
自身のQOLに利するという意味で幾万倍有益であることは疑う余地の全くない厳然たる事実
そんなものより、糖質制限をただただ信じて貫徹することの方が、
自身のQOLに利するという意味で幾万倍有益であることは疑う余地の全くない厳然たる事実
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:25:53.03ID:gMDRQQdl >>515
これ誰か建てて
これ誰か建てて
521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:36:58.32ID:qTH6s7v3522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:38:36.15ID:gMDRQQdl IPスレでは書き込む人が居ないのでこれで>>515と言ってるのです
2018/10/31(水) 00:45:43.30ID:PoLJVuMI
IPだとあのクソコテも書き込まないんだろ?
だったら>>521で行けば?
だったら>>521で行けば?
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:50:29.11ID:gMDRQQdl 今まで一度もIPスレにしてないのに突然IPスレにしなくていいです
IPスレは需要ありません
IPスレは需要ありません
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:51:10.07ID:gMDRQQdl とにかく建てれないのなら黙っていて邪魔です
2018/10/31(水) 01:01:04.12ID:W4lTcFcy
有酸素運動が必要って言うけどさ、ジョギングとか恥ずかしくてできない
適当に歩くだけじゃ駄目かしら?
適当に歩くだけじゃ駄目かしら?
2018/10/31(水) 01:09:41.18ID:sFBcB4mU
片道5キロ〜10キロのショッピングにブラブラ歩いていくけど
体力ついていいよ
体力ついていいよ
2018/10/31(水) 01:21:50.28ID:Vjj2optr
5`から10`!?
Pokemon GO でもやりながら歩こうかなぁ
Pokemon GO でもやりながら歩こうかなぁ
2018/10/31(水) 01:52:44.22ID:4lst9aMr
>>524
どうでもいいが突然じゃないようだ
まともな状況把握もできないくせに必死になるなよ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1533818632/
どうでもいいが突然じゃないようだ
まともな状況把握もできないくせに必死になるなよ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1533818632/
530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 02:10:25.65ID:Fv9PAfcQ そのスレは本スレではないです
2018/10/31(水) 02:49:50.38ID:yLbDM6bd
お前にそんなこと決める権限ねーだろw
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 02:52:51.39ID:Fv9PAfcQ 枝分かれしたスレは別スレね
2018/10/31(水) 02:53:55.82ID:yavXjai3
IPに書き込めないチキンのミナトくんオッスオッス
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 03:00:21.28ID:Fv9PAfcQ 俺なら違うよ
2018/10/31(水) 03:12:02.68ID:O3i3PV8y
誰でもいい
お前ウザい
お前ウザい
2018/10/31(水) 06:47:25.91ID:cXAqtVWP
マスターニート隔離スレ立て依頼が
何故ここに?w
何故ここに?w
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 08:43:18.58ID:3inXZChQ >>515
これお願いします
これお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 09:43:59.22ID:US0J3Eah539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 09:46:18.54ID:3inXZChQ >>538
有難うございます
有難うございます
540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 09:59:25.69ID:nZ7r+RKV 国産PRの老舗ごま油が偽装公表 原材料の半分が外国産
鹿児島県湧水町のゴマの加工販売会社「鹿北製油」は30日、外国産のゴマを混ぜて
「国産」と偽って商品を販売していたことを明らかにした。和田久輝社長は取材に対し
「県産のゴマが不作で値上がりし、やってしまった」と説明。県警は、不正競争防止法違反
などの容疑を視野に捜査する方針。
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%9b%bd%e7%94%a3%ef%bd%90%ef%bd
%92%e3%81%ae%e8%80%81%e8%88%97%e3%81%94%e3%81%be%e6%b2%b9%e3%81%8c%e
5%81%bd%e8%a3%85%e5%85%ac%e8%a1%a8-%e5%8e%9f%e6%9d%90%e6%96%99%e3%81%
ae%e5%8d%8a%e5%88%86%e3%81%8c%e5%a4%96%e5%9b%bd%e7%94%a3/ar-BBP6O50
?ocid=ientp#page=2
鹿児島県湧水町のゴマの加工販売会社「鹿北製油」は30日、外国産のゴマを混ぜて
「国産」と偽って商品を販売していたことを明らかにした。和田久輝社長は取材に対し
「県産のゴマが不作で値上がりし、やってしまった」と説明。県警は、不正競争防止法違反
などの容疑を視野に捜査する方針。
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%9b%bd%e7%94%a3%ef%bd%90%ef%bd
%92%e3%81%ae%e8%80%81%e8%88%97%e3%81%94%e3%81%be%e6%b2%b9%e3%81%8c%e
5%81%bd%e8%a3%85%e5%85%ac%e8%a1%a8-%e5%8e%9f%e6%9d%90%e6%96%99%e3%81%
ae%e5%8d%8a%e5%88%86%e3%81%8c%e5%a4%96%e5%9b%bd%e7%94%a3/ar-BBP6O50
?ocid=ientp#page=2
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:10:58.89ID:QErtViVx ★糖質制限の副作用
第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生
ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生
ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:11:14.39ID:QErtViVx ・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013
対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。
なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。
結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。
Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013
対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。
なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。
結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。
Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:11:36.87ID:QErtViVx 2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!
2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした
また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!
2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした
また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:12:01.06ID:QErtViVx CNN
'Best diets' ranking puts keto last, DASH first
http://edition.cnn.com/2018/01/04/health/keto-worst-diet-2018/index.html
糖質制限は見事にワースト・ダイエットを獲得!
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限
糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼が特例???
糖質制限やってるユカイな仲間たちのブログを語るスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1535608865/
抱腹絶倒!これが糖質制限の闇だ!
'Best diets' ranking puts keto last, DASH first
http://edition.cnn.com/2018/01/04/health/keto-worst-diet-2018/index.html
糖質制限は見事にワースト・ダイエットを獲得!
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限
糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼が特例???
糖質制限やってるユカイな仲間たちのブログを語るスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1535608865/
抱腹絶倒!これが糖質制限の闇だ!
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:12:23.35ID:QErtViVx 週刊新潮
衝撃の新証拠!
糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」
▼マウス研究で特定された「危険物質」
▼血液が酸性になる「老化促進メカニズム」
▼「脳梗塞」一歩手前だった「女医」の告白
▼世界一健康な心臓を持つ「アマゾン部族」
総カロリー中の「炭水化物摂取比率」は72%!
▼糖質制限で「死亡率1.3倍」の驚愕データ
▼「米名門大」教授が定説を覆した! 低糖質こそ「がん」を生む
週刊新潮
衝撃の新証拠第2弾
「糖質制限」の「がん」「認知症」リスク
▼「元祖提唱者」アメリカ人に「心臓発作」「高血圧」の病歴
▼遺伝子を傷つける「血中連鎖」が「老化」「がん」のもと
▼「糖質制限」ストップで「動脈硬化」が改善の実例集
▼カギは「インスリン」で「アルツハイマー」へまっしぐら
毎日新聞
認知症リスクを上げる過度な糖質制限
衝撃の新証拠!
糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」
▼マウス研究で特定された「危険物質」
▼血液が酸性になる「老化促進メカニズム」
▼「脳梗塞」一歩手前だった「女医」の告白
▼世界一健康な心臓を持つ「アマゾン部族」
総カロリー中の「炭水化物摂取比率」は72%!
▼糖質制限で「死亡率1.3倍」の驚愕データ
▼「米名門大」教授が定説を覆した! 低糖質こそ「がん」を生む
週刊新潮
衝撃の新証拠第2弾
「糖質制限」の「がん」「認知症」リスク
▼「元祖提唱者」アメリカ人に「心臓発作」「高血圧」の病歴
▼遺伝子を傷つける「血中連鎖」が「老化」「がん」のもと
▼「糖質制限」ストップで「動脈硬化」が改善の実例集
▼カギは「インスリン」で「アルツハイマー」へまっしぐら
毎日新聞
認知症リスクを上げる過度な糖質制限
546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:12:48.83ID:QErtViVx 糖質制限の嘘八百
https://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-category-12.html
糖質制限ダイエットの理屈がおかしいことがほぼ確実になった件
https://yuchrszk.blogspot.com/2015/02/blog-post_70.html
https://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-category-12.html
糖質制限ダイエットの理屈がおかしいことがほぼ確実になった件
https://yuchrszk.blogspot.com/2015/02/blog-post_70.html
547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:13:06.81ID:QErtViVx これが糖質制限の実態
食事や生活習慣がメチャクチャで太ってた奴がいた
↓
従来の脂質制限(カロリー制限)をするも続けられずに失敗してきた
↓
噂の糖質制限をやってみたら最初の2週間ぐらいは水分が抜けたのも知らず痩せて喜んだ
減らした糖質の分のカロリーを脂質とたんぱく質に割り振れたので腹は我慢できるレベル
実は水が抜けただけとも知らずとりあえず痩せたから続けることにする
↓
アレ?糖質制限って最強じゃね
だけど最初の水抜きボーナス以降、 体重は減っていない悲しい現実
食事や生活習慣がメチャクチャで太ってた奴がいた
↓
従来の脂質制限(カロリー制限)をするも続けられずに失敗してきた
↓
噂の糖質制限をやってみたら最初の2週間ぐらいは水分が抜けたのも知らず痩せて喜んだ
減らした糖質の分のカロリーを脂質とたんぱく質に割り振れたので腹は我慢できるレベル
実は水が抜けただけとも知らずとりあえず痩せたから続けることにする
↓
アレ?糖質制限って最強じゃね
だけど最初の水抜きボーナス以降、 体重は減っていない悲しい現実
548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:13:26.28ID:QErtViVx 【ご注意下さい!】
糖質制限教の工作員が虚偽の情報操作によるステルスマーケットを展開中です。
・がんなど各種病気が治るという、あり得ない話も平然とでっち上げます。
・体重減=水分が抜けるだけにも関わらず、体脂肪が減ったとの誤情報を流します。
・糖質制限により高コレステロール血症になりますが、その場合安全だと意味不明な主張をします。
・速筋の主栄養が糖質であることをうやむやにし糖質制限での筋力低下・筋肉減少を認めません。
・英字論文などを誤訳引用、それをエビデンスであるとして無理に正当化します。
・いくら食べても大丈夫といいつつ、食べ過ぎはダメなどと矛盾した発言をします。
・糖質制限第一人者急死の情報でも、糖質制限の影響を絶対に認めません。
・糖質制限で○か月で△kg痩せたなどの書込みは他ダイエットと同じくステマです。
・その他、ごく一般的な常識から逸脱していたらそれはまやかしですのでご注意下さい。
糖質制限教の工作員が虚偽の情報操作によるステルスマーケットを展開中です。
・がんなど各種病気が治るという、あり得ない話も平然とでっち上げます。
・体重減=水分が抜けるだけにも関わらず、体脂肪が減ったとの誤情報を流します。
・糖質制限により高コレステロール血症になりますが、その場合安全だと意味不明な主張をします。
・速筋の主栄養が糖質であることをうやむやにし糖質制限での筋力低下・筋肉減少を認めません。
・英字論文などを誤訳引用、それをエビデンスであるとして無理に正当化します。
・いくら食べても大丈夫といいつつ、食べ過ぎはダメなどと矛盾した発言をします。
・糖質制限第一人者急死の情報でも、糖質制限の影響を絶対に認めません。
・糖質制限で○か月で△kg痩せたなどの書込みは他ダイエットと同じくステマです。
・その他、ごく一般的な常識から逸脱していたらそれはまやかしですのでご注意下さい。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 10:13:58.22ID:QErtViVx ↓この後、お米屋さん乙!やお百姓さんごくろうさま!などといった
農業関係者をバカにする発言や、政府や農水省の陰謀といった風評書込みが続く・・・
この自分たちは攻撃されていると思い込むパターンは某宗教団体と類似している
いずれ彼らが同様な事件を起こさないかが心配だ
農業関係者をバカにする発言や、政府や農水省の陰謀といった風評書込みが続く・・・
この自分たちは攻撃されていると思い込むパターンは某宗教団体と類似している
いずれ彼らが同様な事件を起こさないかが心配だ
2018/10/31(水) 10:37:26.01ID:/26yjsbo
2018/10/31(水) 10:39:17.76ID:hvblOLNq
私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
2018/10/31(水) 10:52:33.99ID:/26yjsbo
>>551
このコピペ、何度も貼ってるけど何が言いたいのか本気でわからん
このコピペ、何度も貼ってるけど何が言いたいのか本気でわからん
2018/10/31(水) 10:55:22.55ID:clUCSR08
熱心なアンチの人って何が目的なんだろ?
バカな奴らだなぁ、と思って黙って見てればいいのに。
「そうなんだ、危険なんだ。じゃあ私は糖質制限やめよう。」とか言ってほしいのかしらね。
それで過疎化させて喜ぶ感じ?
もしかして本気で私達の健康を心配してくれてたりして。
バカな奴らだなぁ、と思って黙って見てればいいのに。
「そうなんだ、危険なんだ。じゃあ私は糖質制限やめよう。」とか言ってほしいのかしらね。
それで過疎化させて喜ぶ感じ?
もしかして本気で私達の健康を心配してくれてたりして。
2018/10/31(水) 13:26:41.46ID:X6maxE1A
2018/10/31(水) 13:28:53.51ID:UEzc25Gh
実際ちょっと痩せただけで竹野内豊って感じだからなぁw
2018/10/31(水) 13:35:30.53ID:X6maxE1A
>>555
今は体脂肪豊って感じなんだな
今は体脂肪豊って感じなんだな
2018/10/31(水) 13:38:47.34ID:/26yjsbo
>>554
へぇー。箸落としただけでも笑い転げれるんじゃない?
へぇー。箸落としただけでも笑い転げれるんじゃない?
2018/10/31(水) 13:51:42.39ID:0/0mvVcx
>>555
糞デブが痩せても不細工
糞デブが痩せても不細工
2018/10/31(水) 13:53:02.39ID:UEzc25Gh
2018/10/31(水) 14:22:33.51ID:hvblOLNq
私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
糖質制限で痩せさえすれば・・・竹野内豊なんて途方もないことを夢見て生きてるんです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
糖質制限で痩せさえすれば・・・竹野内豊なんて途方もないことを夢見て生きてるんです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:02:55.74ID:QErtViVx だいたい竹野内とか言い出した時点でデブは夢を見過ぎだろwww
デブはもともと容姿にこだわりのない時点でブス女・ブス男だからな
デブはもともと容姿にこだわりのない時点でブス女・ブス男だからな
2018/10/31(水) 15:23:12.04ID:0/0mvVcx
>>561
あれが釣りじゃなきゃもう病気だわな笑
あれが釣りじゃなきゃもう病気だわな笑
2018/10/31(水) 18:48:33.67ID:10RgM2dd
>>553
百姓さんかな?
百姓さんかな?
2018/10/31(水) 19:12:19.46ID:I73SvMZU
>>563
あんなに簡単に太れる食べ物なんだから、飢餓に苦しんでる国に売りまくればいいのに。
あんなに簡単に太れる食べ物なんだから、飢餓に苦しんでる国に売りまくればいいのに。
2018/10/31(水) 19:22:35.64ID:X6maxE1A
>>564
単に食い過ぎてるからだブタ野郎
単に食い過ぎてるからだブタ野郎
2018/10/31(水) 19:39:24.58ID:OfMyUd+w
https://youtu.be/C4WIgPLPSwE
いつもこれぐらい食うんだけど糖質制限始めたら1ヶ月で10キロ痩せれるかな?
いつもこれぐらい食うんだけど糖質制限始めたら1ヶ月で10キロ痩せれるかな?
2018/10/31(水) 19:45:57.40ID:UEzc25Gh
つか痩せたらイケメンやら可愛くなるやらそれなりにの割合でいるっつーのw
痩せてもブサイクってモチベーション的に大変だろうなと
痩せてもブサイクってモチベーション的に大変だろうなと
568mNt
2018/10/31(水) 19:51:01.07ID:bTQ+gSvE2018/10/31(水) 19:51:08.51ID:56KzLyHN
制限中でもスムーズにうんこって出てる?
水溶性、不溶性食物繊維、朝ヨーグルト、睡眠、運動と気を使ったつもりでも毎週3,4日程便がたまってしまう
気にしすぎてストレスになってんのか体質なのか
水溶性、不溶性食物繊維、朝ヨーグルト、睡眠、運動と気を使ったつもりでも毎週3,4日程便がたまってしまう
気にしすぎてストレスになってんのか体質なのか
570mNt
2018/10/31(水) 19:55:29.91ID:bTQ+gSvE571mNt
2018/10/31(水) 19:56:23.17ID:bTQ+gSvE レジスタントスターチの量にうんこの量は比例するから糖質を極端に制限するようなダイエットはうんこの量が減るのは当たり前だ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 20:00:46.64ID:AecjdK6v キタバ人のごとく、レジスタントスターチ主体でハイカーボケトジェニックやれば良いのよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 20:10:51.56ID:MhyyQmYB フルクタン
βグルカン
レジスタントスターチ
βグルカン
レジスタントスターチ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 20:12:41.73ID:WYWhZVc+ >>569
リコード法的にポップコーンと冷したサツマイモは?
リコード法的にポップコーンと冷したサツマイモは?
2018/10/31(水) 20:53:27.82ID:MpVzdIi0
糖質制限で便秘気味だったけど、毎朝納豆食べるようになってから快便になったよ。
最初は気のせいかと思ってたけど、便秘や下痢になったら納豆食べるようにしたら
しっかり羊羹ウンチが出る。納豆を食べたり食べなかったりしてウンチ観察して調べた。
最初は気のせいかと思ってたけど、便秘や下痢になったら納豆食べるようにしたら
しっかり羊羹ウンチが出る。納豆を食べたり食べなかったりしてウンチ観察して調べた。
576ピチT
2018/10/31(水) 20:55:38.29ID:8knenzpI 俺はプロテイン飲み始めたら下痢が止まった
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 21:00:34.58ID:jPmwKhml らっきょうで自家製タルタルソース
2018/11/01(木) 05:28:15.71ID:EK1hb2nD
2018/11/01(木) 06:36:14.02ID:bPovOaZX
>>578
ごめん、言ってる意味よく分かんない
ごめん、言ってる意味よく分かんない
2018/11/01(木) 10:20:40.75ID:dPFrbrDD
糖質制限に都合のいい記事だけ引っばってきて決め付けするからアンチが喜ぶ
自分たちが糖質制限してる過程とかだけにすればアンチは攻撃しようがない
リンクを張りたがるのってアンチと信者だけで非常に迷惑
自分たちが糖質制限してる過程とかだけにすればアンチは攻撃しようがない
リンクを張りたがるのってアンチと信者だけで非常に迷惑
2018/11/01(木) 10:21:21.58ID:qN/IKVnV
糖質依存から脱却できないデブが荒らし続けるという
よくあるパターンでしょw
よくあるパターンでしょw
2018/11/01(木) 11:17:33.87ID:DE6j3Xo1
アンチは何をしても定期的にアンチに都合のいいと思ってるコピペするから、
そのモチベが意味わからんキチガイじゃね
というのがこの話なんだけど、
アンチには何やっても無駄。
そのモチベが意味わからんキチガイじゃね
というのがこの話なんだけど、
アンチには何やっても無駄。
2018/11/01(木) 14:34:36.98ID:ubXWhvOx
578−581透明あぼーん
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 18:31:21.24ID:kc5zNE6v タンパク質の摂取し過ぎは腎臓に負担かかるよ。
筋トレにしても腎臓に負担がかかってる。
適正な量のバランスの良い食事を食べ、ウォーキングしてたら標準体重になるよ。
糖質は脳のエネルギーだから摂らないとうつ病になるし、糖質には食物繊維が豊富に含まれてるから
摂らないと便秘になる。便秘になったら、いろんな病気の原因になる。大腸がんとか。
タンパク質3g分のエネルギーはそれぞれ、【野菜や果物は50kcal】【肉や魚や卵は30kal】
【ご飯やパンや麺は150kcal】。
例えばご飯なら小茶碗一杯で150kcalタンパク質3g。
野菜だと、きゅうり3本で50kcalタンパク質3g。茹でキャベツだと330g食べてそのくらい(中くらいの葉っぱが50gくらい)
肉や魚だと15〜20gでカロリー30kcalタンパク質3g。100g中の肉だとタンパク質20gくらい。
一日の奨励するタンパク量は体重くらい。食事3回するし、ミルクや野菜やご飯にもタンパク質は含まれてるしエネルギー
を1500カロリー必要なら糖質は必要。糖質分をタンパク質で補うならかなりの腎臓の負担になるし、
脂質の摂り過ぎも心筋梗塞等のリスクが上がる。
筋トレにしても腎臓に負担がかかってる。
適正な量のバランスの良い食事を食べ、ウォーキングしてたら標準体重になるよ。
糖質は脳のエネルギーだから摂らないとうつ病になるし、糖質には食物繊維が豊富に含まれてるから
摂らないと便秘になる。便秘になったら、いろんな病気の原因になる。大腸がんとか。
タンパク質3g分のエネルギーはそれぞれ、【野菜や果物は50kcal】【肉や魚や卵は30kal】
【ご飯やパンや麺は150kcal】。
例えばご飯なら小茶碗一杯で150kcalタンパク質3g。
野菜だと、きゅうり3本で50kcalタンパク質3g。茹でキャベツだと330g食べてそのくらい(中くらいの葉っぱが50gくらい)
肉や魚だと15〜20gでカロリー30kcalタンパク質3g。100g中の肉だとタンパク質20gくらい。
一日の奨励するタンパク量は体重くらい。食事3回するし、ミルクや野菜やご飯にもタンパク質は含まれてるしエネルギー
を1500カロリー必要なら糖質は必要。糖質分をタンパク質で補うならかなりの腎臓の負担になるし、
脂質の摂り過ぎも心筋梗塞等のリスクが上がる。
585ピチT
2018/11/01(木) 18:33:06.10ID:7/n2JS7C 1ヶ月1キロくらいの減量だと、無理なく出来るみたい
まあ素人の調整は難しいが(俺も素人
まあ素人の調整は難しいが(俺も素人
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 18:36:33.42ID:kc5zNE6v というわけで、何事も程々が大切。
知識もなくやるのは危険。
クレアチニンは2を超えると良くならず、坂道を落ちるように悪化。
腎臓はザルのようだから、詰りだすと早い。
知識もなくやるのは危険。
クレアチニンは2を超えると良くならず、坂道を落ちるように悪化。
腎臓はザルのようだから、詰りだすと早い。
2018/11/01(木) 18:45:04.54ID:EK1hb2nD
>>586
糖質制限信者にちゃんとした知識を持って臨んでいる人間がどれ位いるんだ、って話w
筋トレでも他のダイエットでもそうだが、健康への悪影響(デメリット)を配慮せず、
痩せたい一心で自分の都合のいいように解釈してしまう、それがダイエットというもの
今更糖質制限や筋トレを自己流解釈すれば腎症への発火材になることを解いても意味ない
糖質制限信者にちゃんとした知識を持って臨んでいる人間がどれ位いるんだ、って話w
筋トレでも他のダイエットでもそうだが、健康への悪影響(デメリット)を配慮せず、
痩せたい一心で自分の都合のいいように解釈してしまう、それがダイエットというもの
今更糖質制限や筋トレを自己流解釈すれば腎症への発火材になることを解いても意味ない
588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 18:45:27.04ID:kc5zNE6v 納豆は尿酸値に気を付けよう。
589ピチT
2018/11/01(木) 18:48:46.14ID:7/n2JS7C2018/11/01(木) 19:47:22.36ID:gb1eVgqF
>>589
ピチTお前のは正解。
1日茶碗1杯ぶん、マイナス252kcal、30日続けると7560kcal。
ちょうど体重マイナス1sするカロリーだ。
これくらいなら無理が無い。
こんなの基本なのに、糖質制限の急激な体重減少ばかりに目がいって抱えてるリスクを見てない盲目が多い。体重じゃなくて脂肪を減らせ!
ピチTお前のは正解。
1日茶碗1杯ぶん、マイナス252kcal、30日続けると7560kcal。
ちょうど体重マイナス1sするカロリーだ。
これくらいなら無理が無い。
こんなの基本なのに、糖質制限の急激な体重減少ばかりに目がいって抱えてるリスクを見てない盲目が多い。体重じゃなくて脂肪を減らせ!
2018/11/01(木) 20:24:11.25ID:mVY/vCkK
それも普通に糖質制限だが
2018/11/01(木) 20:37:57.98ID:gb1eVgqF
>>591
茶碗1杯を例にしたただのカロリー計算だろがwww
茶碗1杯を例にしたただのカロリー計算だろがwww
2018/11/01(木) 20:39:24.36ID:mVY/vCkK
?
2018/11/01(木) 20:40:48.71ID:qN/IKVnV
>>590
普通に糖質制限のバリエーションw
普通に糖質制限のバリエーションw
2018/11/01(木) 20:42:21.91ID:gb1eVgqF
カロリー計算と糖質制限の違いくらい覚えてからレスして来いwww
2018/11/01(木) 20:47:05.41ID:IX7qXiAG
糖質を制限することを、糖質制限といいます。
2018/11/01(木) 20:47:08.78ID:gb1eVgqF
茶碗1杯が例なだけで、間食やめるとか、カロリー低い食品に変えるとかでも同じ
こんなもの糖質制限でもなんでも無い、ただのカロリー計算ダイエットwwwwバカじゃねwwwwwww
こんなもの糖質制限でもなんでも無い、ただのカロリー計算ダイエットwwwwバカじゃねwwwwwww
2018/11/01(木) 20:48:54.06ID:gb1eVgqF
>>596
カロリーの話してんだよ、てかお前らカロリー計算ダイエット認めてる様なものだぞwwwwww
カロリーの話してんだよ、てかお前らカロリー計算ダイエット認めてる様なものだぞwwwwww
2018/11/01(木) 20:49:18.69ID:X9gfGAXf
糖質制限は、脂分を摂取しまくる。
カロリーは糖質制限前と同じ。
いや、カロリーは油を取りまくるので
やや大きくなるかも
カロリーは糖質制限前と同じ。
いや、カロリーは油を取りまくるので
やや大きくなるかも
2018/11/01(木) 20:51:40.68ID:iupgWILJ
601mNt
2018/11/01(木) 20:52:33.30ID:5A7Dn9Rn > てかお前らカロリー計算ダイエット認めてる様なものだぞwwwwww
何と戦ってんだこの馬鹿は
何と戦ってんだこの馬鹿は
2018/11/01(木) 20:54:14.24ID:5EenjLih
みなさんはカロリーや三大栄養素の計算はしますか?
603mNt
2018/11/01(木) 20:55:33.29ID:5A7Dn9Rn >>602
1日のカロリーがどれぐらいか把握するのはダイエットの第一歩な
1日のカロリーがどれぐらいか把握するのはダイエットの第一歩な
2018/11/01(木) 20:57:13.60ID:qN/IKVnV
>>602
糖質量把握しないで糖質制限すんのも難しいよw
糖質量把握しないで糖質制限すんのも難しいよw
2018/11/01(木) 20:57:48.43ID:X9gfGAXf
俺も、糖質制限をしている時、
亜麻仁油とサバ缶を取りまくってた。
あと、プロテイン。
カロリーは、糖質制限前と同じか、それより上か
亜麻仁油とサバ缶を取りまくってた。
あと、プロテイン。
カロリーは、糖質制限前と同じか、それより上か
606mNt
2018/11/01(木) 20:59:22.86ID:5A7Dn9Rn >>605
感覚の話ばかりするなよ馬鹿
感覚の話ばかりするなよ馬鹿
2018/11/01(木) 21:01:49.37ID:gb1eVgqF
>>606
お前馬鹿馬鹿うるせえよクソ野郎
お前馬鹿馬鹿うるせえよクソ野郎
608ピチT
2018/11/01(木) 21:02:29.00ID:7/n2JS7C 難しい事考えずに、夕食のご飯を半分にしただけ。
体重はぐんぐん減ってる。
女の視線は胸筋に釘付けw
体重はぐんぐん減ってる。
女の視線は胸筋に釘付けw
609mNt
2018/11/01(木) 21:03:41.24ID:5A7Dn9Rn610mNt
2018/11/01(木) 21:05:10.81ID:5A7Dn9Rn ◯◯グラムのサバ缶3缶とか具体的に書くならわかるが摂りまくったとか糞どうでも良い情報すぎるわ
ほんとバカ
ほんとバカ
2018/11/01(木) 21:07:08.11ID:qN/IKVnV
どうでもいいのはおまえのレスw
2018/11/01(木) 21:07:25.32ID:X9gfGAXf
まぁ、個人差があるから
○○g摂れば良い、なんて書けない
医者でも栄養士でも無いし。
でもな、糖質ゼロはダメだ。
筋肉に力が入らなくなるわ、イライラして他人にあたるわ
碌なことにはならん。
一日、茶碗半分のご飯は許される。
○○g摂れば良い、なんて書けない
医者でも栄養士でも無いし。
でもな、糖質ゼロはダメだ。
筋肉に力が入らなくなるわ、イライラして他人にあたるわ
碌なことにはならん。
一日、茶碗半分のご飯は許される。
613mNt
2018/11/01(木) 21:08:31.49ID:5A7Dn9Rn 俺より知識あるやつここにもいないんだろうな
ID:qN/IKVnVの書き込みもツッコミたくなる箇所があるがこいつも情弱である自覚ないのかね
ID:qN/IKVnVの書き込みもツッコミたくなる箇所があるがこいつも情弱である自覚ないのかね
614mNt
2018/11/01(木) 21:09:18.74ID:5A7Dn9Rn615mNt
2018/11/01(木) 21:11:09.41ID:5A7Dn9Rn 医者って医学に詳しいだけで栄養面に関しては詳しくないからね
栄養面に興味を持ってる医者だけがちょっと勉強してるだけだからな
その辺のことを情弱はしらないし肩書だけで過大評価を始めるのよ馬鹿だから
栄養面に興味を持ってる医者だけがちょっと勉強してるだけだからな
その辺のことを情弱はしらないし肩書だけで過大評価を始めるのよ馬鹿だから
2018/11/01(木) 21:20:35.03ID:mVY/vCkK
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:22:59.11ID:O+kZIeqX 今は生ハムが主食になってる。
オリーブオイルつけてたべるから便秘もない。
米が食べない。
ただ酒飲むから体重はさほど減らない。
今日はまだ680`カロリーしかとってない
オリーブオイルつけてたべるから便秘もない。
米が食べない。
ただ酒飲むから体重はさほど減らない。
今日はまだ680`カロリーしかとってない
618mNt
2018/11/01(木) 21:23:23.01ID:5A7Dn9Rn > >★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
これって量を食べれない年寄りの医師が言いそうな事
糖質全カットしても食欲あるやつは普通に痩せないからな
そして太る奴もいる
これって量を食べれない年寄りの医師が言いそうな事
糖質全カットしても食欲あるやつは普通に痩せないからな
そして太る奴もいる
2018/11/01(木) 21:26:03.59ID:mVY/vCkK
当然いる
>>3
>つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
>それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。
>>3
>つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
>それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。
2018/11/01(木) 21:28:38.47ID:q7eTixNS
みんなケトン臭してないの?
621mNt
2018/11/01(木) 21:29:24.74ID:5A7Dn9Rn 生ハムに亜硝酸Naが入ってるものなら沢山食べないほうが良い
622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:37:48.23ID:kc5zNE6v623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:41:40.18ID:kc5zNE6v 夜、ご飯の量をすこーし減らせばいいだけなのに。
カロリー計算して、普通に動いてたら太りません。
極端なやり方は危険です。
カロリー計算して、普通に動いてたら太りません。
極端なやり方は危険です。
624mNt
2018/11/01(木) 21:43:24.10ID:5A7Dn9Rn >>623
このスレは個人の感覚の話をする馬鹿が多いな
このスレは個人の感覚の話をする馬鹿が多いな
2018/11/01(木) 21:45:51.31ID:rpHUcvqJ
なに?次はpH制限?
2018/11/01(木) 21:50:31.40ID:hzS5aZkH
>>623
ムッチャ食ってたらご飯すこーし減らしたくらいじゃ足りないわ
そもそもデブってちゃんと白飯を茶碗で食べておかずや味噌汁なんて生活してない人も多いし
ピザ食いまくったりとかファミチキとか唐揚げ山盛りとか
毎日菓子食いまくりで毎日砂糖入り炭酸飲料とか
ムッチャ食ってたらご飯すこーし減らしたくらいじゃ足りないわ
そもそもデブってちゃんと白飯を茶碗で食べておかずや味噌汁なんて生活してない人も多いし
ピザ食いまくったりとかファミチキとか唐揚げ山盛りとか
毎日菓子食いまくりで毎日砂糖入り炭酸飲料とか
627mNt
2018/11/01(木) 21:58:04.41ID:5A7Dn9Rn2018/11/01(木) 22:01:38.27ID:rI+SPcZ+
ファスティング始めたんだけど、すっごいねえ
いつもの糖質制限食よりさらに糖質量が減ったから、
検査紙で調べたら2日目でケトン体がドバドバ出てたワロタ
いつもの糖質制限食よりさらに糖質量が減ったから、
検査紙で調べたら2日目でケトン体がドバドバ出てたワロタ
2018/11/01(木) 22:02:54.50ID:IX7qXiAG
糖質制限つったってそれがケトジェニックダイエットを指すわけじゃないじゃん。
いま摂りすぎてる糖質を制限すれば、それはカロリー制限になる。
カロリー制限の中で、一番摂りすぎているカーボを制限(減らす)んだよ。
糖質制限は他のものガバガバ食べて脂質とりまくるとか勝手な解釈してんじゃねーよ。
いま摂りすぎてる糖質を制限すれば、それはカロリー制限になる。
カロリー制限の中で、一番摂りすぎているカーボを制限(減らす)んだよ。
糖質制限は他のものガバガバ食べて脂質とりまくるとか勝手な解釈してんじゃねーよ。
630mNt
2018/11/01(木) 22:03:10.37ID:5A7Dn9Rn カフェインガツっと入れりゃケトンは出やすいと思うわ
631mNt
2018/11/01(木) 22:04:34.72ID:5A7Dn9Rn632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:07:06.38ID:kc5zNE6v 人工透析にならんよう、血液検査は大事だよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:09:01.51ID:K9am21WC 人工的プロテインの人?
2018/11/01(木) 22:19:41.38ID:sL0oyVUy
糖質制限を始めて約1ヶ月。最近、脇や肘や股に赤い発疹が出て来て痒いのなんの。
調べてみたら色素性痒疹なるものがあるそうですが、これもそうなのでしょうか?
脇の写メです(汚くてすみません)
https://i.imgur.com/qBhPJa7.jpg
調べてみたら色素性痒疹なるものがあるそうですが、これもそうなのでしょうか?
脇の写メです(汚くてすみません)
https://i.imgur.com/qBhPJa7.jpg
635mNt
2018/11/01(木) 22:23:02.81ID:5A7Dn9Rn2018/11/01(木) 22:23:59.68ID:X9gfGAXf
2018/11/01(木) 22:26:09.64ID:X9gfGAXf
まず、食物繊維=炭水化物
なので、炭水化物を抜くと、便秘になり
腸内環境が悪くなる。
炭水化物を抜きつつ、食物繊維とビタミン、ミネラルは取る。
海藻や海苔とかだが・・・
あまりカロリーの事は考えなくても良いと思う。
なので、炭水化物を抜くと、便秘になり
腸内環境が悪くなる。
炭水化物を抜きつつ、食物繊維とビタミン、ミネラルは取る。
海藻や海苔とかだが・・・
あまりカロリーの事は考えなくても良いと思う。
638mNt
2018/11/01(木) 22:32:19.67ID:5A7Dn9Rn2018/11/01(木) 22:34:00.75ID:bPovOaZX
>>627
そうなんだ、筋トレは週2に加圧週1やってます。そのせいかな。ありがとう。
そうなんだ、筋トレは週2に加圧週1やってます。そのせいかな。ありがとう。
2018/11/01(木) 22:45:59.60ID:gb1eVgqF
2018/11/01(木) 22:53:24.21ID:IX7qXiAG
642mNt
2018/11/01(木) 23:02:22.37ID:5A7Dn9Rn643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 23:32:47.41ID:kc5zNE6v 海苔の摂取も気を付けないと。特に中年の女性。
ヨウ素過剰でも甲状腺機能低下症を引き起こす。
バセドウ病や橋本病。
ヨウ素過剰でも甲状腺機能低下症を引き起こす。
バセドウ病や橋本病。
2018/11/01(木) 23:45:32.20ID:dbEEJmlL
採血が痛くて怖くてほんとに血液検査やだ・・・
いつもガタガタ震え場柄歯を食いしばって採血してる
いつもガタガタ震え場柄歯を食いしばって採血してる
645mNt
2018/11/01(木) 23:47:14.49ID:5A7Dn9Rn おまえのような奴は献血に行って修行してこい
646mNt
2018/11/01(木) 23:48:27.90ID:5A7Dn9Rn 献血すればダイエットになるかな?なんて気持ちで行ったんだけど
ジュース飲んでくださいあそこにはアイスがありますよビスケットどうぞなんてやられて太って帰ってきたわwwww
ジュース飲んでくださいあそこにはアイスがありますよビスケットどうぞなんてやられて太って帰ってきたわwwww
2018/11/01(木) 23:58:10.47ID:QMil/Lgq
献血ボラの子って意外とかなりの打率で仲良くなれる
特に地方の
特に地方の
648mNt
2018/11/02(金) 00:45:46.74ID:sTeA1tFY 献血ボラって何?
2018/11/02(金) 02:11:02.86ID:2Un+6Uka
3000匹死んだやつじゃね?
2018/11/02(金) 06:44:44.37ID:a0Pdu6ds
随分とレスが伸びてると思ったら
マスターニートが湧いてたのかw
隔離スレから出て来るんじゃねーよ蛆虫
マスターニートが湧いてたのかw
隔離スレから出て来るんじゃねーよ蛆虫
2018/11/02(金) 06:55:46.22ID:wnjpdM6q
2018/11/02(金) 07:12:57.32ID:v0UohAiI
2018/11/02(金) 07:44:02.10ID:NzDRSffd
バターでは太らないんだけど、チーズは太るんだよなぁ。チーズ大好きなんだけどなぁ。
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 07:48:00.26ID:21O5/ysi タンパク質摂りすぎってせいもあるのかな?
ほぼ毎日、バター、納豆、豆腐、卵、チーズ、ヨーグルト、鶏胸肉、きのこ、温野菜で生きてるので。
>>488
これは、偏食でしょ。そんな乳製品ばっか取っているから、体内のバランスがおかしくなり
腎臓悪化の兆しとなっている
体に見合った和食を普通に食ってりゃ問題ないのに
ほぼ毎日、バター、納豆、豆腐、卵、チーズ、ヨーグルト、鶏胸肉、きのこ、温野菜で生きてるので。
>>488
これは、偏食でしょ。そんな乳製品ばっか取っているから、体内のバランスがおかしくなり
腎臓悪化の兆しとなっている
体に見合った和食を普通に食ってりゃ問題ないのに
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 08:02:11.35ID:z7dS8yFa >>639
腎臓が正常であれば尿として排出されるので筋トレしていても数値は基準内で収まります。
尿素窒素や尿酸値はどうでしょうか?
一週間筋トレ休んで再度検査をして確かな数値を見た方がいいですね。
腎臓が弱ってる可能性があるなら食事療法で食い止めないと。
腎臓が正常であれば尿として排出されるので筋トレしていても数値は基準内で収まります。
尿素窒素や尿酸値はどうでしょうか?
一週間筋トレ休んで再度検査をして確かな数値を見た方がいいですね。
腎臓が弱ってる可能性があるなら食事療法で食い止めないと。
2018/11/02(金) 08:04:59.96ID:GXA+avJW
2018/11/02(金) 08:06:23.06ID:GXA+avJW
卵もか
そもそも乳製品と腎臓悪化に何の関係があるんだ
そもそも乳製品と腎臓悪化に何の関係があるんだ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 08:06:55.40ID:z7dS8yFa2018/11/02(金) 08:40:01.41ID:W4brNnRc
納豆、きのこ、温野菜。むしろバランス良さそうに見える
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 08:48:34.62ID:21O5/ysi 納豆キノコ温野菜はほんの少しで、大半はバターチーズ肉と推測する
顔は日本人丸出しなのにねw
顔は日本人丸出しなのにねw
2018/11/02(金) 08:53:19.81ID:GXA+avJW
推測かよ
まあいいや
で、乳製品が腎臓悪化させるのか?
まあいいや
で、乳製品が腎臓悪化させるのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 09:47:56.86ID:48dmLu/Z >>654
プロテインとか頼らずにたんぱく質摂りすぎってあり得なくない?
プロテインとか頼らずにたんぱく質摂りすぎってあり得なくない?
2018/11/02(金) 10:19:22.75ID:j2IphQHx
>>660
バターは朝のバターコーヒーでグラスフェッドギーかグラスフェッドバターを大さじ1〜2だけです。
昼と夜でえのき、しめじ、舞茸、小松菜、水菜束、モロヘイヤ、もやし、こんにゃくを各1パック食べます。
昼はゆで卵1個、おから蒸しパン、
夜は納豆1パック、温泉卵、ヨーグルトも食べます。
おやつにロカボナッツとアーモンドミルク。
バターは朝のバターコーヒーでグラスフェッドギーかグラスフェッドバターを大さじ1〜2だけです。
昼と夜でえのき、しめじ、舞茸、小松菜、水菜束、モロヘイヤ、もやし、こんにゃくを各1パック食べます。
昼はゆで卵1個、おから蒸しパン、
夜は納豆1パック、温泉卵、ヨーグルトも食べます。
おやつにロカボナッツとアーモンドミルク。
2018/11/02(金) 10:20:02.84ID:j2IphQHx
2018/11/02(金) 10:26:34.43ID:j2IphQHx
2018/11/02(金) 10:45:18.82ID:rWCEdIrT
>>663は蛋白質過多どころか蛋白質不足
仮に蛋白質が原因ならカロリー不足の筋肉異化だろうな
仮に蛋白質が原因ならカロリー不足の筋肉異化だろうな
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 10:56:13.81ID:6xaB7dBg 透析導入原因の第一位は糖尿
2018/11/02(金) 11:02:50.76ID:Dfx6mA2Z
尿酸値が高めなのはカロリー不足で運動することによるストレス
2018/11/02(金) 11:26:11.86ID:QMm0hKKT
お魚や鶏以外のお肉も食べよう
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 11:44:04.22ID:6xaB7dBg 脱水気味だと尿も濃くなるよね
2018/11/02(金) 11:56:32.91ID:t+PSTpks
厚生労働省の見解によると、たんぱく質の過剰摂取はありえないらしいよ
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042630.pdf&ved=2ahUKEwjUhJ2s2rTeAhVaPHAKHXXOAcAQFjAEegQIAxAB&usg=AOvVaw39cU8zj8F1nBNotDLmAZ97
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042630.pdf&ved=2ahUKEwjUhJ2s2rTeAhVaPHAKHXXOAcAQFjAEegQIAxAB&usg=AOvVaw39cU8zj8F1nBNotDLmAZ97
2018/11/02(金) 12:10:55.15ID:/IE+/dYM
2018/11/02(金) 12:12:04.24ID:/IE+/dYM
2018/11/02(金) 12:14:25.57ID:/IE+/dYM
>>666
連投すみません、あとチーズ結構食べちゃってます。
連投すみません、あとチーズ結構食べちゃってます。
2018/11/02(金) 12:25:02.91ID:QMm0hKKT
あすけんやればいい
栄養素とれてないのわかる
栄養素とれてないのわかる
2018/11/02(金) 12:39:44.19ID:RwpFhbFa
全然痩せないんですけど……orz
2018/11/02(金) 12:46:27.65ID:/IE+/dYM
2018/11/02(金) 12:48:53.71ID:UApkYzjN
それなら特に問題ないだろ
2018/11/02(金) 12:49:49.53ID:/IE+/dYM
2018/11/02(金) 12:52:09.11ID:UApkYzjN
やっぱの意味が分からない
アンチか?
食べたきゃ勝手に食べろよ
アンチか?
食べたきゃ勝手に食べろよ
2018/11/02(金) 12:53:49.37ID:bA7QNEJN
米食って無いのに痩せたわー
不思議だなぁ。
アホらし
不思議だなぁ。
アホらし
2018/11/02(金) 12:54:26.74ID:/IE+/dYM
2018/11/02(金) 12:55:04.82ID:/IE+/dYM
みんなに→みんなが
2018/11/02(金) 12:56:48.65ID:hSyCGo3n
栄養不足かどうかなんて、話聞いてるだけじゃわかるわけないだろw
2018/11/02(金) 12:58:29.38ID:hSyCGo3n
自分のスペック
1日の運動量、
1日の食べたもの 食材とそのグラム
全部書き出スクライはせんとわかるかw
1日の運動量、
1日の食べたもの 食材とそのグラム
全部書き出スクライはせんとわかるかw
2018/11/02(金) 12:58:39.88ID:/IE+/dYM
>>684
いつも食べてるもの書き出して、それ読んでくれた人たちが言ってくれたんだよ。
いつも食べてるもの書き出して、それ読んでくれた人たちが言ってくれたんだよ。
2018/11/02(金) 12:59:17.73ID:/IE+/dYM
>>685
分かった、やってみる。
分かった、やってみる。
2018/11/02(金) 12:59:31.13ID:hSyCGo3n
>>685
ちなみにこれを継続している日数全部出せ。
ちなみにこれを継続している日数全部出せ。
2018/11/02(金) 13:00:30.08ID:/IE+/dYM
>>688
分かった。
分かった。
2018/11/02(金) 13:04:38.98ID:/IE+/dYM
2018/11/02(金) 13:05:28.10ID:UApkYzjN
>>689
これもな
【年齢】歳【性別】男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】% 【体温】度
【職業・仕事内容】
【運動量】(部活や通勤通学が徒歩など)
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
【タンパク質摂取量】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重・目標体型写真】
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】
これもな
【年齢】歳【性別】男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】% 【体温】度
【職業・仕事内容】
【運動量】(部活や通勤通学が徒歩など)
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
【タンパク質摂取量】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重・目標体型写真】
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】
692mNt
2018/11/02(金) 13:08:19.88ID:HgotXASM 基礎代謝量未満の場合は体の写真
晒した奴がいないクソテンプレ貼りましたね
晒した奴がいないクソテンプレ貼りましたね
2018/11/02(金) 13:08:38.85ID:/IE+/dYM
2018/11/02(金) 13:18:33.06ID:Wc0lWWZG
>>692
1人見た
1人見た
2018/11/02(金) 13:51:08.72ID:0sI57roI
>>691
ダイエット開始前と現在の基礎代謝、筋肉量、脂肪量とか肝心なモノが無い素人が作ったクソテンプレ
経過見れば何を失敗しているかが大抵わかる
そんなどうでもいいスペックずらずら書いても何もわかんねーよ
ダイエット開始前と現在の基礎代謝、筋肉量、脂肪量とか肝心なモノが無い素人が作ったクソテンプレ
経過見れば何を失敗しているかが大抵わかる
そんなどうでもいいスペックずらずら書いても何もわかんねーよ
2018/11/02(金) 13:58:47.98ID:7QoEnPSN
>基礎代謝、筋肉量、脂肪量とか肝心なモノ
こんな大して目安にならない数値を信用しすぎ
体組成計の基礎代謝に至っては見る価値ない
こんな大して目安にならない数値を信用しすぎ
体組成計の基礎代謝に至っては見る価値ない
2018/11/02(金) 14:15:58.64ID:0sI57roI
2018/11/02(金) 14:21:51.57ID:hSyCGo3n
体組成計も参考値だけど、カロリー計算も所詮は参考値でしかない。
食位過ぎれば太るし、運動すれば痩せるけど、増えるも減るも人によって同じじゃない。
食位過ぎれば太るし、運動すれば痩せるけど、増えるも減るも人によって同じじゃない。
699mNt
2018/11/02(金) 14:28:38.74ID:HgotXASM >>695
基礎代謝はおまえのような馬鹿が使いたがる言葉
筋肉量も脂肪量もInBodyに乗らないと判断がしにくいInBodyですら誤差があるのに家庭用では誤差まみれ
ぼやけた数字を大事にするのはおまえのような馬鹿の特徴
基礎代謝はおまえのような馬鹿が使いたがる言葉
筋肉量も脂肪量もInBodyに乗らないと判断がしにくいInBodyですら誤差があるのに家庭用では誤差まみれ
ぼやけた数字を大事にするのはおまえのような馬鹿の特徴
2018/11/02(金) 14:37:26.28ID:0sI57roI
2018/11/02(金) 14:41:30.00ID:7QoEnPSN
消えるのはお前
そんな数値は目安としてゆるすぎる
ダイエットマニアは異常に測ってその数値に一喜一憂するから愚かしい
そんな数値は目安としてゆるすぎる
ダイエットマニアは異常に測ってその数値に一喜一憂するから愚かしい
2018/11/02(金) 14:45:10.19ID:0sI57roI
2018/11/02(金) 14:46:51.17ID:0sI57roI
体組成計に乗るのも怖いデブ
現実から逃げるデブ
これじゃ痩せねえよw
現実から逃げるデブ
これじゃ痩せねえよw
2018/11/02(金) 14:50:04.48ID:/IE+/dYM
2018/11/02(金) 14:54:12.27ID:7QoEnPSN
706mNt
2018/11/02(金) 14:58:55.86ID:HgotXASM2018/11/02(金) 15:02:16.63ID:0sI57roI
>>706
お前が糞デブだと言いたい
お前が糞デブだと言いたい
2018/11/02(金) 15:03:52.56ID:6Pl6KFZY
体年齢28歳とか見ると気分はいいなw
どんどん若返ってきたこの3ヶ月半w
体組成計ってしょせん傾向を見るために使うものであって
正確性を求めても仕方ないやろw
どんどん若返ってきたこの3ヶ月半w
体組成計ってしょせん傾向を見るために使うものであって
正確性を求めても仕方ないやろw
709mNt
2018/11/02(金) 15:05:09.46ID:HgotXASM710mNt
2018/11/02(金) 15:06:17.18ID:HgotXASM >>708
正確でないものなのになんで気分が良い?矛盾してるよ
正確でないものなのになんで気分が良い?矛盾してるよ
2018/11/02(金) 15:07:23.56ID:7QoEnPSN
>>695のような心を病んだダイエットマニアは数値こそ命だから愚かなのも仕方ない
2018/11/02(金) 15:15:11.60ID:6Pl6KFZY
2018/11/02(金) 15:15:15.09ID:/IE+/dYM
お世辞だと分かっててもほめられれば悪い気しないのと一緒だよね
714mNt
2018/11/02(金) 15:17:12.16ID:HgotXASM715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 15:18:27.23ID:BLwk2Z4j 水分量も変化するから難しいよね
2018/11/02(金) 15:19:32.15ID:7QoEnPSN
そんなに数値を信じたいならこういうモノ
https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NC62-1349-51/
https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NC62-1349-51/
2018/11/02(金) 15:20:24.25ID:6Pl6KFZY
何言ってるかわからないからその中途半端の身体を晒し続けてるんじゃねw
718mNt
2018/11/02(金) 15:20:32.35ID:HgotXASM >>716
最近これよく見るけど簡易的なもので精度はそれほど高くない
最近これよく見るけど簡易的なもので精度はそれほど高くない
719mNt
2018/11/02(金) 15:21:30.79ID:HgotXASM >>717
他人の体は批判するけど自分の体を晒せないデブが多いけどおまえもデブだから他人の批判だけで晒せない人?
他人の体は批判するけど自分の体を晒せないデブが多いけどおまえもデブだから他人の批判だけで晒せない人?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 15:26:29.42ID:NFIEIahg 臓器もサラダも瑞々しい方がいいね
721mNt
2018/11/02(金) 15:30:45.61ID:HgotXASM 質問してるんだけど答えないのかな?
2018/11/02(金) 15:36:31.17ID:6Pl6KFZY
2018/11/02(金) 15:38:45.22ID:7QoEnPSN
しかし大した目安にもならない数値に命かけてるダイエットマニアほど体は醜い
724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 15:44:35.54ID:Z4rlPeJ/ 平均値から外れた人はデータ不足?
725mNt
2018/11/02(金) 15:45:30.99ID:HgotXASM726mNt
2018/11/02(金) 15:48:01.70ID:HgotXASM2018/11/02(金) 15:49:35.38ID:0sI57roI
728mNt
2018/11/02(金) 15:49:48.71ID:HgotXASM >>724
データ不足というかBMIを元に少し電気流して判断してるから見抜けないんだよ
データ不足というかBMIを元に少し電気流して判断してるから見抜けないんだよ
2018/11/02(金) 15:52:08.91ID:0sI57roI
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 15:53:21.52ID:W5aB1XLB 機種の違う他人と比較しようとするからいかんのじゃ
731mNt
2018/11/02(金) 15:55:58.11ID:HgotXASM732mNt
2018/11/02(金) 15:57:01.01ID:HgotXASM 画像を晒すだけで嫉妬はほんとやめて欲しい
デブの悪い癖
デブの悪い癖
2018/11/02(金) 15:59:53.69ID:0sI57roI
よくもまぁこんなきったねぇ画像晒したもんだなぁ
734mNt
2018/11/02(金) 16:00:57.38ID:HgotXASM735mNt
2018/11/02(金) 16:02:07.89ID:HgotXASM 肌綺麗だねは言われるけど汚いは言われたことないな
女に言われた事ないことを画像を晒せないデブに言われたw
女に言われた事ないことを画像を晒せないデブに言われたw
2018/11/02(金) 16:02:55.59ID:0sI57roI
モノクロ加工でもキモさは消えてないぞモザイクにしてくれよ
737mNt
2018/11/02(金) 16:03:03.71ID:HgotXASM こういう物の考え方がデブを脱出出来ない原因じゃないかな
文字だけで逃げるこのやり方ね
文字だけで逃げるこのやり方ね
738mNt
2018/11/02(金) 16:03:53.36ID:HgotXASM カラーもあるよ
でも写真晒せないデブ相手なのでモノクロで十分だと思ってカラーで撮ってモノクロに変えた
今まではモノクロで撮ってあげてたんだけどね
でも写真晒せないデブ相手なのでモノクロで十分だと思ってカラーで撮ってモノクロに変えた
今まではモノクロで撮ってあげてたんだけどね
2018/11/02(金) 16:05:47.74ID:0sI57roI
調子に乗ってるようだから言ってあげるけど、ホクロだらけで気持ち悪いんだわ
2018/11/02(金) 16:07:14.75ID:hSyCGo3n
思うんだけど、痩せ無い言ってる人って、皆導入期にケトジェニック やってるの?
私はずっとケトジェニック だし、どんだけ意味あるのか知らないけれど。
私はずっとケトジェニック だし、どんだけ意味あるのか知らないけれど。
741mNt
2018/11/02(金) 16:07:31.91ID:HgotXASM で? デブのおまえの画像は?
742mNt
2018/11/02(金) 16:09:36.04ID:HgotXASM ケトジェニックなんてやってる馬鹿まだいるのかよ
2018/11/02(金) 16:12:24.06ID:hSyCGo3n
744mNt
2018/11/02(金) 16:13:03.49ID:HgotXASM 結局ダイエットに本気の奴の目標は自分が痩せることであって
他人の体は糞どうでも良い
でもダイエットを成功しないデブになると他人ばかり気にする
だから俺の体のことを気にしすぎるw
他人の体なんてどうでもいいのにな
他人の体は糞どうでも良い
でもダイエットを成功しないデブになると他人ばかり気にする
だから俺の体のことを気にしすぎるw
他人の体なんてどうでもいいのにな
745mNt
2018/11/02(金) 16:13:49.10ID:HgotXASM >>743
なんで不健康な事が照明されてることを一生やるわけ?
なんで不健康な事が照明されてることを一生やるわけ?
2018/11/02(金) 16:17:08.80ID:hSyCGo3n
私は最初からケトジェニック から初めて3ヶ月で172cm、85kg近くから59kgまで減量したけど、
別に何もチェックはしてなかったですわ。
運動はウォーキング4km程度
単純計算でカロリーは1800前後、脂質7割、肉はあんまり食べてなかった。
ぶっちゃけテキトーにやってただけ。
>>745
今は食事スタイルも運動も変えたけどね。
不健康な根拠ないでしょう。
別に何もチェックはしてなかったですわ。
運動はウォーキング4km程度
単純計算でカロリーは1800前後、脂質7割、肉はあんまり食べてなかった。
ぶっちゃけテキトーにやってただけ。
>>745
今は食事スタイルも運動も変えたけどね。
不健康な根拠ないでしょう。
747mNt
2018/11/02(金) 16:17:51.42ID:HgotXASM > 不健康な根拠ないでしょう。
あるから言ってんだよ馬鹿
あるから言ってんだよ馬鹿
2018/11/02(金) 16:18:47.36ID:hSyCGo3n
749mNt
2018/11/02(金) 16:21:02.51ID:HgotXASM 言ってみな
態度が悪い馬鹿には教えない
態度が悪い馬鹿には教えない
750mNt
2018/11/02(金) 16:21:58.53ID:HgotXASM 情弱なのになぜか態度が悪いおまえが不健康な食生活をして寿命が短くなろうがクソどうでもいい
しかしこのスレも馬鹿が多いな
しかしこのスレも馬鹿が多いな
2018/11/02(金) 16:23:43.95ID:hSyCGo3n
2018/11/02(金) 16:24:16.84ID:hSyCGo3n
>>750
ミントちゃん 言え無いだけでしょ?
ミントちゃん 言え無いだけでしょ?
753mNt
2018/11/02(金) 16:25:25.50ID:HgotXASM 日本でも100才以上の人が7万人いるんだっけ
世界で見たら100才以上は非常に多い
長寿者の人口が多いということは色々食生活からなにから調査もしやすいし多くの事が見えてくる
でもこのスレにいる態度の悪い馬鹿まではその情報はいかない
めでたしめでたし
世界で見たら100才以上は非常に多い
長寿者の人口が多いということは色々食生活からなにから調査もしやすいし多くの事が見えてくる
でもこのスレにいる態度の悪い馬鹿まではその情報はいかない
めでたしめでたし
2018/11/02(金) 16:27:08.18ID:hSyCGo3n
755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 16:28:26.63ID:CTDqltx6 ミント
なぜかチョコミントを思い浮かべた誰かホクロとか言ってたからだろうか
なぜかチョコミントを思い浮かべた誰かホクロとか言ってたからだろうか
756mNt
2018/11/02(金) 16:32:22.08ID:HgotXASM2018/11/02(金) 16:34:21.05ID:hSyCGo3n
>>756
何やってるかも分からんクソコホートでしょう?
何やってるかも分からんクソコホートでしょう?
758mNt
2018/11/02(金) 16:36:12.82ID:HgotXASM 話の通じない馬鹿だなこいつ
馬鹿は邪魔
馬鹿は邪魔
759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 16:36:42.99ID:NeMMLZyD ミントの中身ってローテーション?
2018/11/02(金) 16:37:18.47ID:hSyCGo3n
大規模研究できる人数ケトジェニック やってたのかよ?
どうやって行動を観察したんだよ?
信用できる研究員を1人につき1人に割り当てて、四六時中観察させてレポート作ったんか?
どうやって行動を観察したんだよ?
信用できる研究員を1人につき1人に割り当てて、四六時中観察させてレポート作ったんか?
761mNt
2018/11/02(金) 16:37:27.80ID:HgotXASM > 糖質食ってるデブに100歳以上はいないんだよね。
書いてる事がおかしい
やっぱり本物の馬鹿は行動がおかしいわ
書いてる事がおかしい
やっぱり本物の馬鹿は行動がおかしいわ
2018/11/02(金) 16:37:42.41ID:hSyCGo3n
2018/11/02(金) 16:37:56.20ID:0sI57roI
>>755
チョコミントアイスもう食えなくなるからやめろやwww
チョコミントアイスもう食えなくなるからやめろやwww
2018/11/02(金) 16:38:15.45ID:hSyCGo3n
>>761
?
?
765mNt
2018/11/02(金) 16:38:31.60ID:HgotXASM ダイエット板自体馬鹿比率がめちゃくちゃ高い板になってるのかな
766mNt
2018/11/02(金) 16:39:26.65ID:HgotXASM 情弱なのに情弱と思ってない馬鹿が居着くと知識のある奴がいなくなるんだと思うわ
馬鹿の相手面倒だもん
馬鹿の相手面倒だもん
2018/11/02(金) 16:45:07.96ID:hSyCGo3n
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 16:54:28.18ID:z7dS8yFa 今のおばあちゃん世代の若い頃は、戦後食べるものが少なく粗食じゃん。
米をよく食べてたと思うよ。
有名な人の著書に、現代人の方が偏食で長生き出来ないだろうって書かれてたわ。
血液検査したらほとんどの人が引っ掛かる。
医療の発達もあり寿命は長くても、健康寿命は危うい。
米をよく食べてたと思うよ。
有名な人の著書に、現代人の方が偏食で長生き出来ないだろうって書かれてたわ。
血液検査したらほとんどの人が引っ掛かる。
医療の発達もあり寿命は長くても、健康寿命は危うい。
2018/11/02(金) 16:56:31.48ID:hSyCGo3n
ミントちゃん曰く
> 不健康な根拠ないでしょう。
あるから言ってんだよ馬鹿
大規模調査を知ってる俺と知らない馬鹿のおまえ
そもそもケトジェニッカー相手にした大規模調査なんて存在しない。
> 不健康な根拠ないでしょう。
あるから言ってんだよ馬鹿
大規模調査を知ってる俺と知らない馬鹿のおまえ
そもそもケトジェニッカー相手にした大規模調査なんて存在しない。
770mNt
2018/11/02(金) 16:56:31.57ID:EHdkoZzW 不安なの?
771mNt
2018/11/02(金) 16:57:13.67ID:EHdkoZzW2018/11/02(金) 17:04:19.48ID:uZHR/CbU
痩せるためなら死ねる
773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 17:07:00.16ID:i1uh4yxW アボリジニは現代食になって病気が増えた
774mNt
2018/11/02(金) 17:12:11.96ID:EHdkoZzW >>773
伝統的な食事で生き延びてきた民族は伝統的な食事が合うに決まってる
日本なら戦前までは炭水化物7割とかの食事だっただろ (農耕が始まる前は知らん)
いきなり大きく変えたら良くないに決まってる (素人的決めつけ)
伝統的な食事で生き延びてきた民族は伝統的な食事が合うに決まってる
日本なら戦前までは炭水化物7割とかの食事だっただろ (農耕が始まる前は知らん)
いきなり大きく変えたら良くないに決まってる (素人的決めつけ)
2018/11/02(金) 17:15:45.38ID:eTJFB/eN
昔の米は今のと違ってたんぱく質多い目
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 17:19:58.48ID:mge8DUBy 慣れと経験の蓄積?
777mNt
2018/11/02(金) 17:24:25.65ID:EHdkoZzW 白米まで精米するようになってどれぐらいたつんだ?よく知らんけどw
戦争の時に白米で釣って兵隊を集めたと聞いたけどその時は玄米?
いずれにしても食物繊維摂取量は激減してるわけでその影響でデブにもなるし病気にもなる
戦争の時に白米で釣って兵隊を集めたと聞いたけどその時は玄米?
いずれにしても食物繊維摂取量は激減してるわけでその影響でデブにもなるし病気にもなる
778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 17:24:28.41ID:8Pep2RuQ 伝統が大事なのか
伝統食の中身が大事なのか
伝統食の中身が大事なのか
2018/11/02(金) 17:28:21.65ID:hSyCGo3n
2018/11/02(金) 17:31:48.70ID:eTJFB/eN
元々原初の人類は昆虫を食べてたらしいから、たんぱく質多目が正解ということになるね
781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 17:41:01.34ID:k6nCtyBd 国民栄養の年次推移
総タンパク質そんなに変わってる?
総タンパク質そんなに変わってる?
2018/11/02(金) 19:30:04.72ID:6Pl6KFZY
783mNt
2018/11/02(金) 19:33:51.53ID:EHdkoZzW2018/11/02(金) 20:00:11.39ID:6Pl6KFZY
俺の画像とか体型なんてどうでもいいんだよw
おまえの体型は別に憧れるほどのレベルじゃ全然ないってだけでw
その画像のどこに自慢要素があるのか全く理解できないw
そもそも俺はマラソンでいかに速く走るかが目的で
体型がどうとか全く興味ないしw
おまえの体型は別に憧れるほどのレベルじゃ全然ないってだけでw
その画像のどこに自慢要素があるのか全く理解できないw
そもそも俺はマラソンでいかに速く走るかが目的で
体型がどうとか全く興味ないしw
785mNt
2018/11/02(金) 20:02:15.96ID:EHdkoZzW >>784
憧れるレベル?なぜ突然そんな話してる?ww
おまえは頭だいじょうぶかい 突然意味不明なことを書いてるようだから頭おかしいっってよく言われるだろ
人の体を批判するならおまえの画像をあげろと言ってるだけだよ
画像あげてごらん
憧れるレベル?なぜ突然そんな話してる?ww
おまえは頭だいじょうぶかい 突然意味不明なことを書いてるようだから頭おかしいっってよく言われるだろ
人の体を批判するならおまえの画像をあげろと言ってるだけだよ
画像あげてごらん
786mNt
2018/11/02(金) 20:02:53.61ID:EHdkoZzW 相手を批判して逃げる卑怯者だから晒せませんってことかな?
2018/11/02(金) 20:04:17.45ID:6Pl6KFZY
体型偏差値が50くらいの奴が70くらいの感覚で上から目線でレスし続けてるから
どこでも相手にされずずっと小物扱いって感じじゃねw
YOUTUBE とかで登録者数が何万人何十万人くらい集めてんならスゲエけど
しょせん5ch止まりなんだよな
暇つぶしというより荒らすことが趣味になってきてんだろうけどw
どこでも相手にされずずっと小物扱いって感じじゃねw
YOUTUBE とかで登録者数が何万人何十万人くらい集めてんならスゲエけど
しょせん5ch止まりなんだよな
暇つぶしというより荒らすことが趣味になってきてんだろうけどw
788mNt
2018/11/02(金) 20:05:39.24ID:EHdkoZzW コイツのように他人の体を批判をして逃げる
こういうやり取りをして何がしたいのか俺にはわからない
https://imgur.com/a/kDGa0
嫉妬君 「おまえのチンコは小さい!」
ミナト先生 「じゃ見せれば?」
嫉妬君 「おまえのチンコは小さい・・・(現実逃避)」
こういうやり取りをして何がしたいのか俺にはわからない
https://imgur.com/a/kDGa0
嫉妬君 「おまえのチンコは小さい!」
ミナト先生 「じゃ見せれば?」
嫉妬君 「おまえのチンコは小さい・・・(現実逃避)」
2018/11/02(金) 20:05:54.78ID:6smr8rtm
どうでもいいけど、濃いブラックコーヒーしょっ中飲んでると、食欲減退するわぁ。
2018/11/02(金) 20:06:50.85ID:6Pl6KFZY
しょせん否定されると逃げてるとか2ch脳w
で、延々と中途半端な状態をキープと
かまってちゃんの典型なんだよなw
で、延々と中途半端な状態をキープと
かまってちゃんの典型なんだよなw
791mNt
2018/11/02(金) 20:07:10.78ID:EHdkoZzW >>787
俺のやってることは知識面のマウンティングでおまえのような馬鹿をボコってる
で体は人がうらやむ体と俺はいつ書いた?
俺が書いてない事をバカ特有の妄想で作り上げて批判をする
おまえのような馬鹿が多い
俺のやってることは知識面のマウンティングでおまえのような馬鹿をボコってる
で体は人がうらやむ体と俺はいつ書いた?
俺が書いてない事をバカ特有の妄想で作り上げて批判をする
おまえのような馬鹿が多い
2018/11/02(金) 20:07:24.92ID:6smr8rtm
ミントちゃんも私から逃げたけどね。
793mNt
2018/11/02(金) 20:08:09.25ID:EHdkoZzW >>790
かまってちゃん 逃げる 中途半端
このワードはおまえのことだな
自己投影完璧だおまえwww
かまってちゃん 逃げる 中途半端
このワードはおまえのことだな
自己投影完璧だおまえwww
794mNt
2018/11/02(金) 20:08:56.98ID:EHdkoZzW2018/11/02(金) 20:09:58.65ID:6Pl6KFZY
知識面w
しょせん結果が全てなんだよなw
おまえが俺より速く走れるならそれなりに敬意もあるんだろうけど
全くダメだしw
マウンティングにすらなってなく単なる遠吠え状態w
で、こうやって毎回スレを消費で荒らし続けるという感じやねw
しょせん結果が全てなんだよなw
おまえが俺より速く走れるならそれなりに敬意もあるんだろうけど
全くダメだしw
マウンティングにすらなってなく単なる遠吠え状態w
で、こうやって毎回スレを消費で荒らし続けるという感じやねw
796mNt
2018/11/02(金) 20:10:24.35ID:EHdkoZzW せっかくコテつけてるのに俺という人間のリサーチが不十分な奴ばかりなんだよ
そのくせ粘着質
馬鹿には俺を否定することは難しいのかもね
そのくせ粘着質
馬鹿には俺を否定することは難しいのかもね
2018/11/02(金) 20:11:00.26ID:6Pl6KFZY
ちっとはその知識面で俺を興味を起こさせるようなレスしろとw
2018/11/02(金) 20:11:38.51ID:6smr8rtm
>>794
一理ある
一理ある
799mNt
2018/11/02(金) 20:12:03.86ID:EHdkoZzW800mNt
2018/11/02(金) 20:12:36.23ID:EHdkoZzW >>798
知識面最強のミナト先生に向かって一理あるは失礼だ無礼者!
知識面最強のミナト先生に向かって一理あるは失礼だ無礼者!
2018/11/02(金) 20:13:40.83ID:6smr8rtm
>>800
どーでもいいわ
どーでもいいわ
802mNt
2018/11/02(金) 20:13:57.55ID:EHdkoZzW 長距離は学校で10番ぐらいだったからたいして速くはない
803mNt
2018/11/02(金) 20:14:44.81ID:EHdkoZzW >>801
おまえのような自覚のない馬鹿ホント嫌い
おまえのような自覚のない馬鹿ホント嫌い
2018/11/02(金) 20:15:47.87ID:6smr8rtm
>>803
私にまともに反論すらできんかった無能のくせに偉そうですねw
私にまともに反論すらできんかった無能のくせに偉そうですねw
805mNt
2018/11/02(金) 20:18:17.77ID:EHdkoZzW >>804
私?おまえなんて知らない
私?おまえなんて知らない
2018/11/02(金) 20:18:57.75ID:6smr8rtm
807mNt
2018/11/02(金) 20:19:17.01ID:EHdkoZzW 格下の名無しがなぜか私!俺!とかアピールしてくるけど知らないから
私!俺と言うのならコテぐらいつけろよ格下
私!俺と言うのならコテぐらいつけろよ格下
808mNt
2018/11/02(金) 20:19:41.88ID:EHdkoZzW809mNt
2018/11/02(金) 20:20:31.30ID:EHdkoZzW 今の時代個別パーソナルとかあるんだから1万とか払って教わってこいよ
俺は無料で教えてやってんだから態度悪い奴におしえない
俺は無料で教えてやってんだから態度悪い奴におしえない
2018/11/02(金) 20:20:33.20ID:6smr8rtm
>>808
無いからね教えようが無い。
無いからね教えようが無い。
2018/11/02(金) 20:21:36.69ID:6smr8rtm
812mNt
2018/11/02(金) 20:21:42.46ID:EHdkoZzW なぜないと決めつけるんだろう
馬鹿特有の根拠のない決めつけ
馬鹿特有の根拠のない決めつけ
813mNt
2018/11/02(金) 20:22:40.04ID:EHdkoZzW2018/11/02(金) 20:22:51.36ID:6smr8rtm
2018/11/02(金) 20:23:40.45ID:6smr8rtm
>>813
証拠がないんだから やらないほうが無難って考えなんでしょ?
証拠がないんだから やらないほうが無難って考えなんでしょ?
816mNt
2018/11/02(金) 20:23:44.20ID:EHdkoZzW >>814
根拠がないのに決めつける馬鹿
根拠がないのに決めつける馬鹿
817mNt
2018/11/02(金) 20:24:07.71ID:EHdkoZzW >>815
何の証拠?略すな馬鹿
何の証拠?略すな馬鹿
818mNt
2018/11/02(金) 20:24:35.62ID:EHdkoZzW 知識のある俺が馬鹿なおまえを相手してやってんだぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 20:24:58.99ID:qu3oMnlw いつも医者は何も知らない俺はプロとか言ってるのに
820mNt
2018/11/02(金) 20:25:30.79ID:EHdkoZzW 調べてから書けばいいのにこういう奴って全然調べないんだな
だからおまえは馬鹿だって俺に言われるんだよ
俺ってホント正しい罵倒をするよな
だからおまえは馬鹿だって俺に言われるんだよ
俺ってホント正しい罵倒をするよな
2018/11/02(金) 20:26:00.94ID:6smr8rtm
822mNt
2018/11/02(金) 20:26:18.46ID:EHdkoZzW 教えて欲しいなら教えて欲しい態度ってものがあるがなぜそういう普通のことがこの馬鹿は出来ないんだろう
823mNt
2018/11/02(金) 20:26:59.20ID:EHdkoZzW 態度の悪い馬鹿には教えないと言ってるのに
この馬鹿は話がわからないらしい
この馬鹿は話がわからないらしい
2018/11/02(金) 20:27:10.25ID:6smr8rtm
825mNt
2018/11/02(金) 20:27:33.96ID:EHdkoZzW 教えてくださいと言えばいいのになぜこの馬鹿はそれが出来ないのか
2018/11/02(金) 20:27:58.86ID:6smr8rtm
827mNt
2018/11/02(金) 20:28:19.84ID:EHdkoZzW まあいまだにケトジェニックをやってる馬鹿だから礼儀も知らないのは当然か
2018/11/02(金) 20:29:42.37ID:6smr8rtm
>>825
ミントちゃん、私は 私が勝手にやってるケトは関係ないって言ってるのに、
ケトジェニック は健康に悪いって言い切ったでしょ?
ミントちゃんは証明する義務があるんだよ?
わからんの?
立場は私の方が上だよ?
ミントちゃん、私は 私が勝手にやってるケトは関係ないって言ってるのに、
ケトジェニック は健康に悪いって言い切ったでしょ?
ミントちゃんは証明する義務があるんだよ?
わからんの?
立場は私の方が上だよ?
2018/11/02(金) 20:30:39.44ID:6smr8rtm
>>827
ミントちゃん 現状で他人から見てバカは君だよ?
ミントちゃん 現状で他人から見てバカは君だよ?
830mNt
2018/11/02(金) 20:31:18.26ID:EHdkoZzW831mNt
2018/11/02(金) 20:32:13.89ID:EHdkoZzW2018/11/02(金) 20:32:17.50ID:6smr8rtm
>>830
できないんだよね?ミントちゃん?
できないんだよね?ミントちゃん?
833mNt
2018/11/02(金) 20:32:51.94ID:EHdkoZzW >>832
会話苦手なほど馬鹿?
会話苦手なほど馬鹿?
2018/11/02(金) 20:33:41.38ID:6smr8rtm
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 20:34:21.83ID:UhPJrAmT スレ立て依頼時荒らしまくる態度
2018/11/02(金) 20:34:36.75ID:6smr8rtm
>>833
自分の立場わかってないから無能なんだよミントちゃん?
自分の立場わかってないから無能なんだよミントちゃん?
837mNt
2018/11/02(金) 20:35:46.90ID:EHdkoZzW ぶっちゃけ他人の体なんてどうでもいいし興味が無い
でも他人の体をけなす奴の体は見てみたい
どれだけしょぼいかほんと興味ある
反論ある?
でも他人の体をけなす奴の体は見てみたい
どれだけしょぼいかほんと興味ある
反論ある?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 20:37:15.41ID:Dy65BLOM 私たちはもともとは容姿など気にせず食べまくって太ったデブ&元デブです
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
だから自分の容姿には自信がないのは当たり前なんです
お願いします!
痩せててかっこよくて糖質が上手く代謝できて頭のいい男性は私たちの敵です
痩せててきれいで糖質が上手く代謝できて頭のいい女性は私たちの敵です
そういう人はこのスレを荒らさないで下さい
どうせ糖質制限も気休めだと判っているけど・・・何かに頼りたいだけなんです
リバウンドしちゃうのも判っているけど・・・・・一時のまやかしを楽しみたいだけです
このスレであーだのこーだの言い訳するのは・・・自分がデブなことが許せないからです
意味がないことと判っていながら何かにすがりたい気持ちを判って下さい
839mNt
2018/11/02(金) 20:37:56.23ID:EHdkoZzW 底辺の多いスレほどこいつのように物を知らない馬鹿の態度がデカイよね
2018/11/02(金) 20:38:55.87ID:6smr8rtm
>>839
無能のくせに上から目線すぎて笑えるよ、ミントちゃんもーやめてー(爆笑)
無能のくせに上から目線すぎて笑えるよ、ミントちゃんもーやめてー(爆笑)
841mNt
2018/11/02(金) 20:43:49.08ID:EHdkoZzW842mNt
2018/11/02(金) 20:51:07.02ID:EHdkoZzW このスレに居てこの馬鹿のように俺から見れば超基本的な事を知らないのならこのスレに居る意味がないよね
なんも得る事のないスレなら見るだけ無駄
なんも得る事のないスレなら見るだけ無駄
2018/11/02(金) 20:53:43.85ID:/IE+/dYM
>>691
【年齢】48歳【性別】女
【身長】155p【体重】52kg
【体脂肪率】23% 【体温】36.5度
【職業・仕事内容】一般事務職
【運動量】筋トレ30分週2、加圧トレーニング30分週1(先月から開始)
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
朝=バターコーヒー(グラスフェッドギー24g、MCTオイル大さじ2)
昼=蒸した野菜とキノコ、サラダチキン又はサラダシーチキン、おから蒸しパン、ゆで卵、あおさのみそ汁、白滝の煮物、6Pチーズ2個
間食=アーモンドミルク、ロカボナッツ
夜=ひき割り納豆、温泉卵、野菜と鶏胸と豆腐とキノコの鍋、6Pチーズ2個、ヨーグルト、イヌリンパウダー
【タンパク質摂取量】143g
【カロリー摂取量】 1800kcal/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
2016.10〜
【ダイエット開始時の体重】72kg
【目標体重・目標体型写真】48kg
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】
【年齢】48歳【性別】女
【身長】155p【体重】52kg
【体脂肪率】23% 【体温】36.5度
【職業・仕事内容】一般事務職
【運動量】筋トレ30分週2、加圧トレーニング30分週1(先月から開始)
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
朝=バターコーヒー(グラスフェッドギー24g、MCTオイル大さじ2)
昼=蒸した野菜とキノコ、サラダチキン又はサラダシーチキン、おから蒸しパン、ゆで卵、あおさのみそ汁、白滝の煮物、6Pチーズ2個
間食=アーモンドミルク、ロカボナッツ
夜=ひき割り納豆、温泉卵、野菜と鶏胸と豆腐とキノコの鍋、6Pチーズ2個、ヨーグルト、イヌリンパウダー
【タンパク質摂取量】143g
【カロリー摂取量】 1800kcal/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
2016.10〜
【ダイエット開始時の体重】72kg
【目標体重・目標体型写真】48kg
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】
844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 21:05:06.09ID:DC/ExYFm >>843
> 【タンパク質摂取量】143g
信じられんな、どっか計算間違ってる
サラダチキン又はサラダシーチキン(何g?またはメーカー名×何個?)、ゆで卵(何個?)、ひき割り納豆(何g?)、温泉卵(何個?)、野菜と鶏胸と豆腐とキノコの鍋(鶏胸肉は何g?)、ヨーグルト(何g?)
> 【タンパク質摂取量】143g
信じられんな、どっか計算間違ってる
サラダチキン又はサラダシーチキン(何g?またはメーカー名×何個?)、ゆで卵(何個?)、ひき割り納豆(何g?)、温泉卵(何個?)、野菜と鶏胸と豆腐とキノコの鍋(鶏胸肉は何g?)、ヨーグルト(何g?)
845mNt
2018/11/02(金) 21:10:35.91ID:EHdkoZzW そういうや週1加圧やってる人昨日いたな同一人物だろう
金スマで糖質を悪者にしてるけどこの本いんちきだろ
売れてる本だから正しいわけじゃないんだよな
売れてるラーメンはカップラーメンだけど一番うまいわけじゃない
金スマで糖質を悪者にしてるけどこの本いんちきだろ
売れてる本だから正しいわけじゃないんだよな
売れてるラーメンはカップラーメンだけど一番うまいわけじゃない
2018/11/02(金) 21:29:06.88ID:1LXWUmUL
あすけんスレでフルシカトされたからってここにいるのかくそデブミナトは
847mNt
2018/11/02(金) 21:32:01.12ID:EHdkoZzW 相手されるされないを気にしすぎ
対面で人と話をしてるわけじゃないのに過剰なほど気にする奴はリアルでうまく言ってないんだろうな
対面で人と話をしてるわけじゃないのに過剰なほど気にする奴はリアルでうまく言ってないんだろうな
848mNt
2018/11/02(金) 21:32:45.67ID:EHdkoZzW 「脂肪はいくら食べても太らない」
いや太るよ?
いや太るよ?
2018/11/02(金) 21:33:08.36ID:/IE+/dYM
>>844
あすけんで出た数値なんだけどなー、ちょっと待ってて
あすけんで出た数値なんだけどなー、ちょっと待ってて
850mNt
2018/11/02(金) 21:34:10.02ID:EHdkoZzW なんとなくチェックしてみたら相手されてるぞw
180 名前:MINATO[] 投稿日:2018/11/02(金) 15:27:16.43 ID:HgotXASM
自重でもやり方で十分筋トレになるぞ馬鹿
おまえらは知識がなさすぎる
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/02(金) 15:33:15.97 ID:v7cFKo6x [2/2]
>>179-180
ありがとう筋トレも頑張ります
有酸素運動で収支マイナスになるようなときはプラスになりすぎない程度に食べることにします
180 名前:MINATO[] 投稿日:2018/11/02(金) 15:27:16.43 ID:HgotXASM
自重でもやり方で十分筋トレになるぞ馬鹿
おまえらは知識がなさすぎる
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/02(金) 15:33:15.97 ID:v7cFKo6x [2/2]
>>179-180
ありがとう筋トレも頑張ります
有酸素運動で収支マイナスになるようなときはプラスになりすぎない程度に食べることにします
2018/11/02(金) 21:35:53.97ID:6Pl6KFZY
今日の金スマなかなかいい番組やんw
852mNt
2018/11/02(金) 21:49:06.39ID:EHdkoZzW これいい番組かな
俺には知ってる内容ばかりだし脂質は太らないと極端な説明してる
コレステロールの説明もちょっと極端
まあ金スマのダイエットネタはクソな事が多いけど多少ましぐらいかな
俺には知ってる内容ばかりだし脂質は太らないと極端な説明してる
コレステロールの説明もちょっと極端
まあ金スマのダイエットネタはクソな事が多いけど多少ましぐらいかな
853mNt
2018/11/02(金) 21:49:53.93ID:EHdkoZzW 蒸すってのは常識だぞ
2018/11/02(金) 21:54:15.81ID:2NXIcdpB
2018/11/02(金) 21:56:37.05ID:2NXIcdpB
>>854
あ、温泉卵1個も含む。
あ、温泉卵1個も含む。
856mNt
2018/11/02(金) 21:56:38.21ID:EHdkoZzW 病気でない人は酒を飲む
病気の人は止めるからこういう調査結果ということはあるからな
最近は酒を否定する論文が多いんだけどこの本って逆張りが多いわ
病気の人は止めるからこういう調査結果ということはあるからな
最近は酒を否定する論文が多いんだけどこの本って逆張りが多いわ
2018/11/02(金) 22:02:18.65ID:2NXIcdpB
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 22:07:36.92ID:DC/ExYFm859mNt
2018/11/02(金) 22:30:54.78ID:EHdkoZzW 美容的にタンパク質143gってどうなの?
2018/11/02(金) 22:37:33.86ID:2NXIcdpB
>>858
鶏胸1枚170gで39.6gって出たの。
筋トレは、ごめんちゃんとした名前分かんないんだけど、
ベンチプレス?
・仰向けに寝て押し上げ15kg15回、
・座って上げる10kg10回
フライマシン?
・前に向かって閉じる20kg20回
・後ろに向かって開く20kg20回
ダンベル
・2.5kgを1個ずつ持って、腕を水平に上げるの20回
シュラッグ
・20kgのバーベルで20回
〈休憩 アミノバリュー飲む〉
ラットプルダウン
・20kg前20回
・20kg後ろ20回
ローイング?
・25kg20回
バーベルカール
・10kg20回
プレスダウン
・20kg20回
〈上半身ここまで 休憩〉
鶏胸1枚170gで39.6gって出たの。
筋トレは、ごめんちゃんとした名前分かんないんだけど、
ベンチプレス?
・仰向けに寝て押し上げ15kg15回、
・座って上げる10kg10回
フライマシン?
・前に向かって閉じる20kg20回
・後ろに向かって開く20kg20回
ダンベル
・2.5kgを1個ずつ持って、腕を水平に上げるの20回
シュラッグ
・20kgのバーベルで20回
〈休憩 アミノバリュー飲む〉
ラットプルダウン
・20kg前20回
・20kg後ろ20回
ローイング?
・25kg20回
バーベルカール
・10kg20回
プレスダウン
・20kg20回
〈上半身ここまで 休憩〉
2018/11/02(金) 22:58:10.41ID:/IE+/dYM
>>858
筋トレ続き
スクワット
・10kgのバーベルかついで30回
レッグプレス?
・30kg(多分)20回
レッグカール
・前20kg20回
・後ろ20kg20回
カーフレイズ
・30kg30回
〈休憩〉
腹筋
・(傾斜何度だろ?)40回
・レッグレイズ40回
・クランチ40回
ダンベルサイドベント?
・10kg左20回
・10KG右20回
背筋
・25kgのバーベルで20回
終了〜
筋トレ続き
スクワット
・10kgのバーベルかついで30回
レッグプレス?
・30kg(多分)20回
レッグカール
・前20kg20回
・後ろ20kg20回
カーフレイズ
・30kg30回
〈休憩〉
腹筋
・(傾斜何度だろ?)40回
・レッグレイズ40回
・クランチ40回
ダンベルサイドベント?
・10kg左20回
・10KG右20回
背筋
・25kgのバーベルで20回
終了〜
2018/11/02(金) 22:59:47.39ID:/IE+/dYM
フォームはそんなに良くないと思う。
中高年の健康体操に毛が生えた程度だと思って。
中高年の健康体操に毛が生えた程度だと思って。
2018/11/02(金) 23:00:55.08ID:/IE+/dYM
>>859
え、どうなの?どうなの?
え、どうなの?どうなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 23:11:59.80ID:DC/ExYFm865mNt
2018/11/02(金) 23:16:32.01ID:EHdkoZzW >>863
例えばうんこの形色臭いガスの臭いなど判別出来るぞ
昨日うんこは写真撮って貼ってやろうかと思うほど色長さ・・・・良いうんこだった
炭水化物が少ないと腸内環境は悪くなりやすいと思うけどどうなのかなって
例えばうんこの形色臭いガスの臭いなど判別出来るぞ
昨日うんこは写真撮って貼ってやろうかと思うほど色長さ・・・・良いうんこだった
炭水化物が少ないと腸内環境は悪くなりやすいと思うけどどうなのかなって
2018/11/02(金) 23:25:51.18ID:OMeYqJdI
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 23:51:25.22ID:DC/ExYFm >>866
さつまいも150〜300gぐらい(糖質量45-90g程度)がベストチョイスかと
強いて言えば玄米より白米がよく、小麦製品は基本避ける方向で
トレ後の糖質補給で全粒穀物はおすすめできません
(穀物の外皮に含まれるレクチンという蛋白がインスリンシグナルを偽装し、筋肉と脳が栄養を摂り込むのを邪魔して体脂肪にカロリーを向かわせるという話があるので)
さつまいも150〜300gぐらい(糖質量45-90g程度)がベストチョイスかと
強いて言えば玄米より白米がよく、小麦製品は基本避ける方向で
トレ後の糖質補給で全粒穀物はおすすめできません
(穀物の外皮に含まれるレクチンという蛋白がインスリンシグナルを偽装し、筋肉と脳が栄養を摂り込むのを邪魔して体脂肪にカロリーを向かわせるという話があるので)
2018/11/03(土) 00:30:02.36ID:TP3qvpow
糖質減らしてたんぱく質取るようにしてきたけどクレアチニンが1.1になっちまった…
2018/11/03(土) 05:57:07.85ID:6cvu4EYt
あすけんのゆる糖質制限くらいにしときなよ
あんまり偏った食事は怖い
あんまり偏った食事は怖い
2018/11/03(土) 06:54:18.06ID:4qO4MfbS
タンパク質を2倍そこら摂取したくらいでクレアチニンが悪化したなら何を食べても悪化してた
元から腎臓が死にかけてるから怖がっても無駄
元から腎臓が死にかけてるから怖がっても無駄
2018/11/03(土) 08:17:13.01ID:rl5/dxbL
ワッチョイ無いと蛆虫やらゴキブリがやら蔓延るなw
2018/11/03(土) 08:21:01.84ID:4qO4MfbS
ワッチョイがあると人そのものがいなくなるからな
>>1
>ワッチョイ表示
>★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ142★★
>http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537879263/
>>1
>ワッチョイ表示
>★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ142★★
>http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537879263/
2018/11/03(土) 08:28:22.93ID:9XoBaYFh
ところで大坂なおみが糖質制限やってるってデマはどうなった?
2018/11/03(土) 08:30:53.17ID:pD4uLc+d
デマも何も大坂なおみ 糖質制限でググればそれなりに出てくるだろw
テニス界はジョコビッチの影響もでかそうだしなw
テニス界はジョコビッチの影響もでかそうだしなw
2018/11/03(土) 09:32:31.86ID:9XoBaYFh
あれれぇ?
大坂なおみが実際にサーモンベーグル食べてるって言っちゃってるぞ??
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
それも糖質制限か?それとも都合の良いところだけ使って糖質制限でっち上げ??
大坂なおみが実際にサーモンベーグル食べてるって言っちゃってるぞ??
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
それも糖質制限か?それとも都合の良いところだけ使って糖質制限でっち上げ??
2018/11/03(土) 09:45:29.81ID:8nyMziyc
2018/11/03(土) 09:47:21.38ID:8nyMziyc
2018/11/03(土) 09:47:52.19ID:d7nG8d+a
2018/11/03(土) 09:49:10.53ID:6cvu4EYt
低糖質ベーグルもあるしな
2018/11/03(土) 09:50:50.43ID:PzDvp2tG
2018/11/03(土) 09:54:57.65ID:8nyMziyc
筋トレでも糖質摂取は必要ないことも判明したし
筋トレでインスリンを分泌するための糖質(炭水化物)は必要ない その1と2
http://promea2014.com/blog/?p=5801
http://promea2014.com/blog/?p=5912
筋トレでインスリンを分泌するための糖質(炭水化物)は必要ない その1と2
http://promea2014.com/blog/?p=5801
http://promea2014.com/blog/?p=5912
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 09:55:18.15ID:sKDkRTMq ジョコビッチ本人が小麦と乳製品にアレルギーを持っていたんだよ。
健康な人が実践すると栄養バランスを崩し腸内の健康状態が悪化する。
グルテンフリーは痩身、ダイエットのために開発された食事方法ではないんだよね。
心臓病のリスクがあがる。
大阪なおみ選手はお米が大好きだそうですよ。
試合前の期間限定の糖質制限でしょう。
著名な方々は医者や栄養士の管理の元栄養制限を行ってる。
知識もない人がやるのは非常に危険。
極端なダイエットは期間限定だけ。
健康な人が実践すると栄養バランスを崩し腸内の健康状態が悪化する。
グルテンフリーは痩身、ダイエットのために開発された食事方法ではないんだよね。
心臓病のリスクがあがる。
大阪なおみ選手はお米が大好きだそうですよ。
試合前の期間限定の糖質制限でしょう。
著名な方々は医者や栄養士の管理の元栄養制限を行ってる。
知識もない人がやるのは非常に危険。
極端なダイエットは期間限定だけ。
2018/11/03(土) 09:57:37.42ID:d7nG8d+a
>>865
お礼が遅くなりました。
ヨーグルトやイヌリンパウダー食べたりビオフェルミン飲んだりしてるけど腸内環境はイマイチらしく、毎日は出ないんですよね。
でもそれは子供の頃からです。
そのかわり出たときはいい感じのが♪
人工甘味料が腸内環境を壊すと言うけど、シュガーカット0やめたほうがいいこかな。
お礼が遅くなりました。
ヨーグルトやイヌリンパウダー食べたりビオフェルミン飲んだりしてるけど腸内環境はイマイチらしく、毎日は出ないんですよね。
でもそれは子供の頃からです。
そのかわり出たときはいい感じのが♪
人工甘味料が腸内環境を壊すと言うけど、シュガーカット0やめたほうがいいこかな。
2018/11/03(土) 10:24:26.36ID:3FhZxEeK
885mNt
2018/11/03(土) 11:06:24.59ID:E7hI16nk おおさかなおみの片言の日本語に加えてスポーツ記者はたいがい栄養知識がない人が多いからトンデモ系の記事になると思ってる
アスリートは糖質を摂る人が圧倒的にに多い
それは回復力だったり風邪などで体調面を崩さない目的だったりカタボリックにならないためだったり
おおさかなおみみたいな体のやつはたいがい糖質が好き
一般人の倍以上体を動かすし筋肉量が多いから体が糖質を求めるんだよ
おそらく栄養士からは糖質を摂りすぎるなと言われてるだけで適量は摂ってると思う
アスリートは糖質を摂る人が圧倒的にに多い
それは回復力だったり風邪などで体調面を崩さない目的だったりカタボリックにならないためだったり
おおさかなおみみたいな体のやつはたいがい糖質が好き
一般人の倍以上体を動かすし筋肉量が多いから体が糖質を求めるんだよ
おそらく栄養士からは糖質を摂りすぎるなと言われてるだけで適量は摂ってると思う
2018/11/03(土) 11:14:10.56ID:8nyMziyc
アスリートはプロでしょ。
人生かけてるのに従来のやり方から変える事がどんだけリスクなのか慎重なのは当たり前で、
糖質制限だけでやるのはものすごい勇気が要るチャレンジですわ。
なんで、アスリートがどうとかぶっちゃけてどうでも良い。
人生かけてるのに従来のやり方から変える事がどんだけリスクなのか慎重なのは当たり前で、
糖質制限だけでやるのはものすごい勇気が要るチャレンジですわ。
なんで、アスリートがどうとかぶっちゃけてどうでも良い。
2018/11/03(土) 11:14:43.03ID:rl5/dxbL
全て勝手な妄想で草
2018/11/03(土) 11:15:00.97ID:rl5/dxbL
全て勝手な妄想で草
889mNt
2018/11/03(土) 11:15:32.31ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 11:17:52.13ID:8nyMziyc
891mNt
2018/11/03(土) 11:18:37.24ID:E7hI16nk スポーツをガチでやってると今日は体調がいいな悪いなという事に敏感になる
そしてなぜ良いのか悪いのか原因を探るために振り返る
そんな毎日を繰り返していくうちに体調管理がうまくなる
そんな毎日を子供の時から送ってた奴ってこのスレには俺以外にいないだろうな
そしてなぜ良いのか悪いのか原因を探るために振り返る
そんな毎日を繰り返していくうちに体調管理がうまくなる
そんな毎日を子供の時から送ってた奴ってこのスレには俺以外にいないだろうな
2018/11/03(土) 11:18:38.49ID:9XoBaYFh
I’ve been eating the same breakfast for two weeks now,
which is a salmon bagel. I ate that before my match.
大坂なおみは試合前の2週間は同じもの(サーモンベーグル)食べてるってよ
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
ベーグルって1つで糖質50gもあるのに脂質は13gくらいしかないけどさぁ
そういう食材って糖質制限に最適ってことでOK?
試合前に好んで食べてるんだからこれが大坂の糖質制限なんだろ???
which is a salmon bagel. I ate that before my match.
大坂なおみは試合前の2週間は同じもの(サーモンベーグル)食べてるってよ
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
ベーグルって1つで糖質50gもあるのに脂質は13gくらいしかないけどさぁ
そういう食材って糖質制限に最適ってことでOK?
試合前に好んで食べてるんだからこれが大坂の糖質制限なんだろ???
2018/11/03(土) 11:19:35.33ID:8nyMziyc
894mNt
2018/11/03(土) 11:19:53.78ID:E7hI16nk895mNt
2018/11/03(土) 11:20:51.92ID:E7hI16nk >>893
言われてるから何?テニスは試合時間長いが基本瞬発系だと思うけど
言われてるから何?テニスは試合時間長いが基本瞬発系だと思うけど
2018/11/03(土) 11:21:50.94ID:8nyMziyc
2018/11/03(土) 11:22:23.01ID:8nyMziyc
>>895
根本的に私が何を言ってるかわかってないでしょ?
根本的に私が何を言ってるかわかってないでしょ?
898mNt
2018/11/03(土) 11:24:23.01ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 11:25:26.40ID:6cvu4EYt
>>898
プロってダイエット指導が仕事でお金稼いでる人?
プロってダイエット指導が仕事でお金稼いでる人?
900mNt
2018/11/03(土) 11:26:23.64ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 11:26:48.91ID:ekIUNcHb
>>882
みんなお米を食べないと危険危険と言うけど、あすけんで栄養素調べたら、茶碗1杯180gも食べたとして、糖質以外ほとんど何も摂れないように見える。
>>339の人が教えてくれたようにさつまいも食べたほうがよっぽどいい気がするんだけど…。
米302kcal:イモ305kcalで、
糖質66.3:67.6
脂質0.5:0.5
カリウム55:1,092
カルシウム5:82
鉄0.2:1.4
ビタミンA 0:5
ビタミンE 0:3.4
ビタミンB1 0.04:0.25
ビタミンB2 0.02:0.09
ビタミンB6 0.00:0.59
ビタミンC 0:66
食物繊維 0.5:5
飽和脂肪酸 0.18:0.07
塩分 0:0.1
アンチじゃないよ。
イモ食いたきゃ勝手に食えよとか言われそうだけど。
みんなお米を食べないと危険危険と言うけど、あすけんで栄養素調べたら、茶碗1杯180gも食べたとして、糖質以外ほとんど何も摂れないように見える。
>>339の人が教えてくれたようにさつまいも食べたほうがよっぽどいい気がするんだけど…。
米302kcal:イモ305kcalで、
糖質66.3:67.6
脂質0.5:0.5
カリウム55:1,092
カルシウム5:82
鉄0.2:1.4
ビタミンA 0:5
ビタミンE 0:3.4
ビタミンB1 0.04:0.25
ビタミンB2 0.02:0.09
ビタミンB6 0.00:0.59
ビタミンC 0:66
食物繊維 0.5:5
飽和脂肪酸 0.18:0.07
塩分 0:0.1
アンチじゃないよ。
イモ食いたきゃ勝手に食えよとか言われそうだけど。
902mNt
2018/11/03(土) 11:27:03.21ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 11:29:14.80ID:8nyMziyc
>>898
ミントちゃん?
わけわからんこと言ってないで私が言ってる事最初からちゃんと見返して返事してね?
昨日もなんかわからないけど、私がミントちゃんに教えを乞いたいみたいに思ってたみたいだけどさ?
ただ単にミントちゃんが ケトジェニックで不健康になる証拠はないのを知ってるから無いって言っただけだよ?
あると言うミントちゃんの言葉を証明するにはミントちゃん自身がそれを証明しないといけないんだよ?
態度が悪いから教えないとか(爆笑)
いやだから無いからw
自分の尻は自分で拭けよ?w
ミントちゃん?
わけわからんこと言ってないで私が言ってる事最初からちゃんと見返して返事してね?
昨日もなんかわからないけど、私がミントちゃんに教えを乞いたいみたいに思ってたみたいだけどさ?
ただ単にミントちゃんが ケトジェニックで不健康になる証拠はないのを知ってるから無いって言っただけだよ?
あると言うミントちゃんの言葉を証明するにはミントちゃん自身がそれを証明しないといけないんだよ?
態度が悪いから教えないとか(爆笑)
いやだから無いからw
自分の尻は自分で拭けよ?w
904mNt
2018/11/03(土) 11:30:57.98ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 11:31:31.40ID:8nyMziyc
906mNt
2018/11/03(土) 11:32:23.66ID:E7hI16nk >>905
いつまでも関係ない話やめろよ
いつまでも関係ない話やめろよ
2018/11/03(土) 11:33:42.31ID:8nyMziyc
2018/11/03(土) 11:34:26.30ID:d7nG8d+a
2018/11/03(土) 11:34:39.34ID:8nyMziyc
2018/11/03(土) 11:36:39.63ID:d7nG8d+a
>>908
私も脱字 イマイ→イマイチ
私も脱字 イマイ→イマイチ
911mNt
2018/11/03(土) 11:37:05.36ID:E7hI16nk >>908
3大栄養素で栄養士がすすめるのはPFCバランス6割がカーボだけど
4割〜5割ぐらいカーボ摂れてないなら米するめるのは有りだと思う
でも食物繊維やビタミン・ミネラルが不足してる人に白米をすすめるのは無し
〜は駄目無しと決めつけるんじゃなくて条件によって駄目無しは変わる
3大栄養素で栄養士がすすめるのはPFCバランス6割がカーボだけど
4割〜5割ぐらいカーボ摂れてないなら米するめるのは有りだと思う
でも食物繊維やビタミン・ミネラルが不足してる人に白米をすすめるのは無し
〜は駄目無しと決めつけるんじゃなくて条件によって駄目無しは変わる
912mNt
2018/11/03(土) 11:39:04.65ID:E7hI16nk オカマみたいに〜ちゃんという言い方が気持ちわるいのでアボンした
2018/11/03(土) 11:45:16.39ID:d7nG8d+a
>>911
先月から行き始めた加圧のコーチが、朝は絶対に米を食べろって言うの。
エネルギーはバターコーヒーで摂ってるからって言っても、「咀嚼が大事だから。咀嚼しないと体が目覚めない。」って。じゃあ蒟蒻とか肉でもいいのかしら。夕食から昼食まで糖質摂らない生活もうちょっと続けてみたいんだよね。
先月から行き始めた加圧のコーチが、朝は絶対に米を食べろって言うの。
エネルギーはバターコーヒーで摂ってるからって言っても、「咀嚼が大事だから。咀嚼しないと体が目覚めない。」って。じゃあ蒟蒻とか肉でもいいのかしら。夕食から昼食まで糖質摂らない生活もうちょっと続けてみたいんだよね。
914mNt
2018/11/03(土) 11:48:58.16ID:E7hI16nk >>913
いろんな人を観察してると人は自分のやってることが正しいと強く思い込む性質があると思う
咀嚼大事だと思うよ。米をたべろはよくわからないけどw
体を大きくするなら朝から米は食ったほうが良いだろうね
いろんな人を観察してると人は自分のやってることが正しいと強く思い込む性質があると思う
咀嚼大事だと思うよ。米をたべろはよくわからないけどw
体を大きくするなら朝から米は食ったほうが良いだろうね
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 11:53:05.18ID:J/qgH419916mNt
2018/11/03(土) 11:56:48.38ID:E7hI16nk 筋トレしてる人は食事で意識してマグネシウムを摂ったほうが良いね
ただでさえ日本人の摂取量は足りてないし体を動かすと消費してしまうから
ただでさえ日本人の摂取量は足りてないし体を動かすと消費してしまうから
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 11:57:27.39ID:ETb5VXoL 1、アスリートは試合に勝つための栄養を取るのであって、美しく痩せたり健康で長生きすることを目標にしているのではない
2、アスリートは影響力が大きいため、政治や大企業の介入を受けやすい
→白米の美化に繋がる
3、たいていのアスリートは医学論文を1行も読んだことがない、読む知能もない
アスリートなんかなんの参考にもならない
2、アスリートは影響力が大きいため、政治や大企業の介入を受けやすい
→白米の美化に繋がる
3、たいていのアスリートは医学論文を1行も読んだことがない、読む知能もない
アスリートなんかなんの参考にもならない
2018/11/03(土) 11:58:35.33ID:d7nG8d+a
2018/11/03(土) 12:01:13.77ID:d7nG8d+a
>>916
サプリでマグネシウム摂るようにしてるけど、やっぱり食べ物からのほうがいいのね。
サプリでマグネシウム摂るようにしてるけど、やっぱり食べ物からのほうがいいのね。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 12:10:38.09ID:J/qgH419 マグネシウムは他のミネラルと吸収経路を競合するので、食事以外の経路も使えるとなお良し
ついでながら、保険かけるノリで安易にサプリを積み足す前に知っておくべきVitDのリスク
マグネシウム不足を解消せずにビタミンDサプリは危険、だそうです(リン酸カルシウム析出促進 → 異所性石灰化促進 → 動脈硬化増悪!!
マグネシウム不足でおこった体調不良「不眠」「疝痛」を解消させた体験記
https://vitaminj.tokyo/archives/1541
意外に怖いぞマグネシウム不足!マグネシウムオイルで効率良く補給しよう
https://vitaminj.tokyo/archives/3309
高血圧・不眠症はマグネシウム不足を疑う理由
https://vitaminj.tokyo/archives/7460
ビタミンDの恩恵を受けられる人と弊害が出る人の違い
https://vitaminj.tokyo/archives/7503
ついでながら、保険かけるノリで安易にサプリを積み足す前に知っておくべきVitDのリスク
マグネシウム不足を解消せずにビタミンDサプリは危険、だそうです(リン酸カルシウム析出促進 → 異所性石灰化促進 → 動脈硬化増悪!!
マグネシウム不足でおこった体調不良「不眠」「疝痛」を解消させた体験記
https://vitaminj.tokyo/archives/1541
意外に怖いぞマグネシウム不足!マグネシウムオイルで効率良く補給しよう
https://vitaminj.tokyo/archives/3309
高血圧・不眠症はマグネシウム不足を疑う理由
https://vitaminj.tokyo/archives/7460
ビタミンDの恩恵を受けられる人と弊害が出る人の違い
https://vitaminj.tokyo/archives/7503
2018/11/03(土) 12:14:05.15ID:JngE5KDT
糖質制限で15%ほどまで体脂肪率は下がったが・・
細マッチョを目指すにはまだまだ修行が必要のようだな。
細マッチョを目指すにはまだまだ修行が必要のようだな。
2018/11/03(土) 12:52:47.40ID:JxvjzoY/
>>885
ひらがなで検索避けしてんのか?だっさwwwwww
ひらがなで検索避けしてんのか?だっさwwwwww
923mNt
2018/11/03(土) 12:57:32.06ID:E7hI16nk >>922
相変わらず馬鹿は何言ってるのか意味不明だ
相変わらず馬鹿は何言ってるのか意味不明だ
2018/11/03(土) 13:14:33.24ID:xXFSdizy
世界トップアスリートを出して
一般人と比較する時点でアレだと思うけどw
一般人と比較する時点でアレだと思うけどw
925mNt
2018/11/03(土) 13:19:51.89ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 13:20:03.35ID:8nyMziyc
文が読めないミントちゃん 結局逃げたのか。
2018/11/03(土) 13:24:17.10ID:xXFSdizy
消費するカロリーが違うだろ。
スポーツ選手は、全員
炭水化物を取らないと死ぬレベル。
運動をジョギング程度しかしない一般人と比較するなよ
アホか
スポーツ選手は、全員
炭水化物を取らないと死ぬレベル。
運動をジョギング程度しかしない一般人と比較するなよ
アホか
2018/11/03(土) 13:24:18.68ID:ikPDO53p
結局、朝食抜きってどうなんだろ。
子供はダメかもしれないけど、デスクワークのアラフィフには。
子供はダメかもしれないけど、デスクワークのアラフィフには。
2018/11/03(土) 13:33:54.59ID:+wqEKe+6
ダイエット程度で朝食抜きを悩む必要なし
930mNt
2018/11/03(土) 13:34:07.36ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 13:38:44.93ID:ikPDO53p
>>929
つまり?
つまり?
932mNt
2018/11/03(土) 13:42:57.27ID:E7hI16nk ダイエット目的なら朝は無理して食わなくていいよ
食事回数を減らしたほうが1日のカロリー摂取量を減らすのが楽
食事回数を減らしたほうが1日のカロリー摂取量を減らすのが楽
2018/11/03(土) 13:43:34.02ID:+wqEKe+6
朝食抜きで1日のトータル摂取カロリーが少なくなればやればいい
2018/11/03(土) 13:49:24.55ID:jyCjTN5F
››921
俺も体脂肪率が18%→15%にダウンしたが、シックスパックには未だ遠い
一度ヒトケタ台にのせてみたい
俺も体脂肪率が18%→15%にダウンしたが、シックスパックには未だ遠い
一度ヒトケタ台にのせてみたい
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 13:52:29.07ID:J/qgH419 △ 朝食抜きで1日のトータル摂取カロリーが少なくなればやればいい
○ 朝食抜きで1日のトータルの消費カロリーが少なくならなければやればいい
○ 朝食抜きで1日のトータルの消費カロリーが少なくならなければやればいい
2018/11/03(土) 13:55:28.88ID:GLJdMJin
朝食食った方が朝からスイッチが入って1日の消費カロリーが増えたという実験結果が出たって昨日ニュースでやってたぞ
抜きは良くないんじゃね?食い過ぎはともかく
抜きは良くないんじゃね?食い過ぎはともかく
2018/11/03(土) 13:58:03.76ID:+wqEKe+6
そもそも既に>>2のような基礎代謝どうこうの摂取カロリーならカロリー制限すること自体が間違ってる
938mNt
2018/11/03(土) 14:00:01.62ID:E7hI16nk939mNt
2018/11/03(土) 14:00:46.59ID:E7hI16nk 朝から昼間ではコーヒーでもお茶でも何でも良いから5杯ぐらい飲めば良いんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 14:08:17.62ID:J/qgH419 TDEE900kcal/dayの人が朝食摂ることで1100kcal/dayに増えたら上出来
そういう低代謝がデフォルトな人に対して、代謝を上げる為に朝食は摂っておけということには一理ある
そういう低代謝がデフォルトな人に対して、代謝を上げる為に朝食は摂っておけということには一理ある
2018/11/03(土) 14:13:39.27ID:GLJdMJin
まぁ1番気になるのはタンパク質の摂りすぎだけどな
体重80近くあるジム通いの俺より摂ってるんじゃね?
ボディービルダーかよ!ってツッコミたくなるレベル
腎肝臓大丈夫か?って思ったらやっぱ異常値出てるんだな
体重80近くあるジム通いの俺より摂ってるんじゃね?
ボディービルダーかよ!ってツッコミたくなるレベル
腎肝臓大丈夫か?って思ったらやっぱ異常値出てるんだな
2018/11/03(土) 14:15:32.36ID:vfbbnZLB
朝食抜くらいなら昼か夜抜くわ
仕事の前にカロリーとらんと無理
仕事の前にカロリーとらんと無理
943mNt
2018/11/03(土) 14:15:53.38ID:E7hI16nk 朝飯食うだけで消費カロリーが2割以上も増えるわけねーよ
2018/11/03(土) 14:22:49.74ID:xXFSdizy
朝食というより、前日の夕食の時間だよ。
2018/11/03(土) 14:24:58.78ID:eRWqqOOo
厚生労働省の発表によれば、たんぱく質の摂取上限はない
いくら食べてもいい
いくら食べてもいい
946mNt
2018/11/03(土) 14:30:20.02ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 14:38:19.08ID:IIa92h9e
ちゃんと原文を読んだか?
>推奨量は、個人間の変動係数を 12.5% と見積もり、推定平均必要量に推奨量算定係数 1.25 を乗じた値とした。
つまり、推奨量とは、「体の維持に必要な量」に個人間のばらつきをかけたもの。
これだけは最低限取りなさいという目安だ
分かった?
>推奨量は、個人間の変動係数を 12.5% と見積もり、推定平均必要量に推奨量算定係数 1.25 を乗じた値とした。
つまり、推奨量とは、「体の維持に必要な量」に個人間のばらつきをかけたもの。
これだけは最低限取りなさいという目安だ
分かった?
948mNt
2018/11/03(土) 14:39:32.36ID:E7hI16nk 誰に言ってるのだろうこの馬鹿は
949mNt
2018/11/03(土) 14:41:28.74ID:E7hI16nk 卵の摂取量の上限がない!昨日の金スマでも卵をいくら食べても良いと医者が言ってた!
よし卵20個食べるぞ!→検査に引っかかる
こういう未来が見える
よし卵20個食べるぞ!→検査に引っかかる
こういう未来が見える
2018/11/03(土) 14:42:58.23ID:IIa92h9e
やってみればいいのに
やらないで文句を言うだけの奴って情けないな
やらないで文句を言うだけの奴って情けないな
951mNt
2018/11/03(土) 14:44:02.65ID:E7hI16nk 20個食べると筋肉のコンディションは非常に良いらしいけど検査引っかかった話は笑ったわ
2018/11/03(土) 14:45:03.43ID:GLJdMJin
文句と忠告の違いもわからないらしい
2018/11/03(土) 14:46:06.55ID:IIa92h9e
ちなみにコレステロールの上限が撤廃されたのは
個人差があまりに大き過ぎる為に具体的な数値を定める事が出来なかっただけであり
コレステロールを物凄く大量に摂れば引っかかる可能性はある
個人差があまりに大き過ぎる為に具体的な数値を定める事が出来なかっただけであり
コレステロールを物凄く大量に摂れば引っかかる可能性はある
954mNt
2018/11/03(土) 14:46:58.99ID:E7hI16nk そりゃあるに決まってんだろ
でも昨日の金スマでは食べ物は関係ないといい切っちゃった
ゴールデンでウソはいけないね
でも昨日の金スマでは食べ物は関係ないといい切っちゃった
ゴールデンでウソはいけないね
2018/11/03(土) 14:47:39.22ID:8nyMziyc
>>945
エビデンスが定まらないから、取り敢えずカロリー範囲内での上限を定めないってだけで、
糖質の上限下限を定めないけれど、
農水省含めて、食糧など農産及び畜産事情などを考慮したり、炭水化物だいたい6割くらいだよね、
みたいな暗黙の了解的なものがあり、
ビタミンやミネラル摂取と食材の関係なんかを考慮したりして、タンパク質もそれに準じているので、
ぶっちゃけ3割程度を推奨するも同然みたいな感じかな。
厚労省自体はよくわからない と言ってるだけ。
エビデンスが定まらないから、取り敢えずカロリー範囲内での上限を定めないってだけで、
糖質の上限下限を定めないけれど、
農水省含めて、食糧など農産及び畜産事情などを考慮したり、炭水化物だいたい6割くらいだよね、
みたいな暗黙の了解的なものがあり、
ビタミンやミネラル摂取と食材の関係なんかを考慮したりして、タンパク質もそれに準じているので、
ぶっちゃけ3割程度を推奨するも同然みたいな感じかな。
厚労省自体はよくわからない と言ってるだけ。
956mNt
2018/11/03(土) 14:48:10.28ID:E7hI16nk こういうスレなんて馬鹿しかいないから間違った事を書く奴が居るのはしかたない面はある
でもテレビで医者がウソ言っちゃだめだよ
でもテレビで医者がウソ言っちゃだめだよ
2018/11/03(土) 14:49:35.81ID:pD4uLc+d
2018/11/03(土) 14:50:24.56ID:8nyMziyc
2018/11/03(土) 14:50:43.65ID:9XoBaYFh
で、大坂なおみは糖質制限なんてデマはやっぱりデマだったってことでOKだな
I’ve been eating the same breakfast for two weeks now,
which is a salmon bagel. I ate that before my match.
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
I’ve been eating the same breakfast for two weeks now,
which is a salmon bagel. I ate that before my match.
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
2018/11/03(土) 14:55:43.45ID:+wqEKe+6
しつこいな
糖質100g摂取してたら何
従来のプロアスリート糖質摂取量を考えたら十分すぎる糖質制限になってる
糖質100g摂取してたら何
従来のプロアスリート糖質摂取量を考えたら十分すぎる糖質制限になってる
2018/11/03(土) 14:55:57.44ID:IIa92h9e
962mNt
2018/11/03(土) 14:59:46.70ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 15:00:33.14ID:8nyMziyc
2018/11/03(土) 15:01:08.74ID:pD4uLc+d
あのさ、糖質制限って糖質を全カットすることでもないし
大坂もファイナル終わったら好きなもん食う宣言もしてただろw
全米オープンで優勝しても我慢できるメンタルもスゲエと思ったわw
普通の人ならチートデイとかで週一とかでやったりだしなw
ちなみにフィットネストレーナーのAYAは週末の2日がチートデイw
スゲエバリエーションがあるのが糖質制限w
大坂もファイナル終わったら好きなもん食う宣言もしてただろw
全米オープンで優勝しても我慢できるメンタルもスゲエと思ったわw
普通の人ならチートデイとかで週一とかでやったりだしなw
ちなみにフィットネストレーナーのAYAは週末の2日がチートデイw
スゲエバリエーションがあるのが糖質制限w
965mNt
2018/11/03(土) 15:01:28.60ID:E7hI16nk966mNt
2018/11/03(土) 15:05:10.58ID:E7hI16nk 情弱のお気に入りサイトであるヤフー知恵袋によると好きな食べ物は脂質+炭水化物の組み合わせらしい
そりゃ試合前は制限するだろうな
体重が増えたら体のキレやスタミナが落ちる
大坂なおみ選手の好きな食べ物とは、何ですか。
なおみちゃんの好物は・・・トンカツ、かつ丼、カツカレーです。デザートは抹茶アイスです。
そりゃ試合前は制限するだろうな
体重が増えたら体のキレやスタミナが落ちる
大坂なおみ選手の好きな食べ物とは、何ですか。
なおみちゃんの好物は・・・トンカツ、かつ丼、カツカレーです。デザートは抹茶アイスです。
2018/11/03(土) 15:05:16.98ID:+wqEKe+6
テレビのコレステロールやカロリーはこのスレのテンプレからかけ離れてる
所詮は情弱に向けた煽り
Q2. 糖質制限をしたらLDLコレステロールが上がった
LDLコレステロールについては、糖質制限により上昇する人、不変の人、下降する人と様々です。
もともとコレステロールが少ない食事(菜食中心など)をしていた人が、スーパー糖質制限食で肉、魚、卵、チーズなどコレステロールの多い食材を食べた時は、一時的にLDLが大きく上昇することがあります。
数年で肝臓が調整するようになるので、元に戻ることが殆どです。
ちなみに、「HDL=善玉、LDL=悪玉」と一般によく言われますが、これは誤りです。どちらも人体にとって重要な成分ですので、一概にLDLが低ければよいというものではありません。
所詮は情弱に向けた煽り
Q2. 糖質制限をしたらLDLコレステロールが上がった
LDLコレステロールについては、糖質制限により上昇する人、不変の人、下降する人と様々です。
もともとコレステロールが少ない食事(菜食中心など)をしていた人が、スーパー糖質制限食で肉、魚、卵、チーズなどコレステロールの多い食材を食べた時は、一時的にLDLが大きく上昇することがあります。
数年で肝臓が調整するようになるので、元に戻ることが殆どです。
ちなみに、「HDL=善玉、LDL=悪玉」と一般によく言われますが、これは誤りです。どちらも人体にとって重要な成分ですので、一概にLDLが低ければよいというものではありません。
2018/11/03(土) 15:14:54.51ID:pD4uLc+d
卵の食い過ぎで怖いのはアレルギー体質になる可能性を上げることに尽きるw
2018/11/03(土) 15:24:46.57ID:IIa92h9e
2013年のAmerican College of CardiologyとAmerican Heart Association(ACC / AHA)によるガイドラインでは
コレステロールの基準値に意味が無かったので撤廃されたそうだよ
家族性の病気などの例外を除けば
コレステロールが上昇しても問題ないんだって
コレステロールの基準値に意味が無かったので撤廃されたそうだよ
家族性の病気などの例外を除けば
コレステロールが上昇しても問題ないんだって
970mNt
2018/11/03(土) 15:26:27.75ID:E7hI16nk 「医学的には脂肪は食べても太らない」
というナレーションやべーよ
なんだよ医学的ってwwww 医者は栄養に関しちゃ素人だろ
というナレーションやべーよ
なんだよ医学的ってwwww 医者は栄養に関しちゃ素人だろ
2018/11/03(土) 15:29:31.81ID:xXFSdizy
医者って、カラダに関する知識を広く浅く勉強しているから
栄養の基礎くらいは会得してるだろうな。
必須アミノ酸は医者なら誰でも「暗記」してるしw
栄養の基礎くらいは会得してるだろうな。
必須アミノ酸は医者なら誰でも「暗記」してるしw
2018/11/03(土) 15:30:59.65ID:9XoBaYFh
大坂が必要量のカロリーを得るのにベーグル何個食べるか考えてみろよ
そして1個で糖質50gなんだから1食当たりの糖質がどのくらいか考えてみろ
へぇ〜それでも糖質制限のバリエーションなんだぁ!
じゃあ世の中のほぼすべての人は糖質制限を実施中ってことでOKだな?
I’ve been eating the same breakfast for two weeks now,
which is a salmon bagel. I ate that before my match.
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
そして1個で糖質50gなんだから1食当たりの糖質がどのくらいか考えてみろ
へぇ〜それでも糖質制限のバリエーションなんだぁ!
じゃあ世の中のほぼすべての人は糖質制限を実施中ってことでOKだな?
I’ve been eating the same breakfast for two weeks now,
which is a salmon bagel. I ate that before my match.
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
973mNt
2018/11/03(土) 15:31:35.11ID:E7hI16nk 必須アミノ酸なんて暗記してもなんの役にも立たない
風呂場の椅子がなんちゃらみたいな覚え方あるけど覚えなくていい
風呂場の椅子がなんちゃらみたいな覚え方あるけど覚えなくていい
2018/11/03(土) 15:31:52.31ID:xXFSdizy
俺も、毎朝、卵2個+プロテインを食べているが
検査でひっかかったことがない。
どうせ、4時間程度で枯渇すると思うし。
検査でひっかかったことがない。
どうせ、4時間程度で枯渇すると思うし。
2018/11/03(土) 15:32:05.26ID:6cvu4EYt
>>972
新米の刈り入れは全部終わったの?
新米の刈り入れは全部終わったの?
2018/11/03(土) 15:32:27.97ID:IIa92h9e
医者が大学を出てから栄養学の知識を更新しているかどうか怪しいもの
たった10年でゴロゴロ変わっているのに
たった10年でゴロゴロ変わっているのに
977mNt
2018/11/03(土) 15:33:13.73ID:E7hI16nk >>974
常識的な量で何言ってる?
常識的な量で何言ってる?
978mNt
2018/11/03(土) 15:34:50.82ID:E7hI16nk2018/11/03(土) 15:37:27.87ID:+wqEKe+6
世の中全てに糖質制限が実施されたらラーメン丼物など多くのB級グルメは消える
しかし世の中の現実は悪魔のおにぎり
しかし世の中の現実は悪魔のおにぎり
2018/11/03(土) 15:42:22.43ID:xXFSdizy
医者の万能説は疑ってる。
どうせ、収入が多いドカタ、みたいな感じする
1流スポーツ選手は、全員、「不健康」 だからな。
人間が吸収できるカロリーを超えて、カロリーを消費するからな。
どうせ、収入が多いドカタ、みたいな感じする
1流スポーツ選手は、全員、「不健康」 だからな。
人間が吸収できるカロリーを超えて、カロリーを消費するからな。
2018/11/03(土) 15:44:41.21ID:6cvu4EYt
>>980
ちょっとそれは無いわ
ちょっとそれは無いわ
2018/11/03(土) 15:49:00.79ID:8nyMziyc
「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 ノーベル賞の本庶佑氏は説く、常識を疑う大切さを
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00010009-bfj-sctch
この言葉は本当だと思うね。何もかもが突き詰められてはいないものばかりなんでしょうね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00010009-bfj-sctch
この言葉は本当だと思うね。何もかもが突き詰められてはいないものばかりなんでしょうね。
2018/11/03(土) 15:54:21.70ID:+wqEKe+6
ダイエット程度なら常識を疑うまでもなくマイナスカロリーにすれば100%痩せるがな
2018/11/03(土) 16:22:45.34ID:9XoBaYFh
大坂なおみは糖質制限という話・・・実はねつ造だった!
I’ve been eating the same breakfast for two weeks now,
which is a salmon bagel. I ate that before my match.
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
試合前の2週間はサーモンのベーグルだけを食べてるらしいじゃんか!
1つで糖質50gだがいくつ食べても糖質制限ってかwww
I’ve been eating the same breakfast for two weeks now,
which is a salmon bagel. I ate that before my match.
https://youtu.be/XnWeL45dlMc?t=326
試合前の2週間はサーモンのベーグルだけを食べてるらしいじゃんか!
1つで糖質50gだがいくつ食べても糖質制限ってかwww
2018/11/03(土) 18:05:26.89ID:0qhMsfde
>>942
バターコーヒーでカロリー摂ってスルメ咀嚼して、でもいいよね。
バターコーヒーでカロリー摂ってスルメ咀嚼して、でもいいよね。
2018/11/03(土) 18:31:58.13ID:GLJdMJin
987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 18:35:02.50ID:J/qgH419 身体に悪い代表格は酸化したPUFAとトランス脂肪酸だべ
2018/11/03(土) 18:39:22.34ID:xXFSdizy
油=悪
と思い込んでいる人は、バターを摂れないだろうねぇ
と思い込んでいる人は、バターを摂れないだろうねぇ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 18:43:57.86ID:J/qgH419 別に虎なくったって問題ない
さつまいものレジスタントスターチや野菜の食物繊維から短鎖脂肪酸を醸せばよろし
長鎖飽和脂肪酸は甘い果物の果糖からいくらでも合成できる
さつまいものレジスタントスターチや野菜の食物繊維から短鎖脂肪酸を醸せばよろし
長鎖飽和脂肪酸は甘い果物の果糖からいくらでも合成できる
2018/11/03(土) 18:52:16.65ID:vzmLoE7b
炭水化物がデブの素ってのは分かったのですが、食物繊維も駄目ですか?
何気なく飲んでた炭酸水を見たら炭水化物が入ってて、そのほとんどが食物繊維なので悩んでます
食物繊維も駄目ならこれは捨てて他の炭酸水にします
何気なく飲んでた炭酸水を見たら炭水化物が入ってて、そのほとんどが食物繊維なので悩んでます
食物繊維も駄目ならこれは捨てて他の炭酸水にします
2018/11/03(土) 18:56:34.77ID:33BgQvCD
誰が食物繊維が悪いと?
悪いのは精製物
ぶっちゃけ白米よりバターや油脂は体に良くない
精製穀物より精製した純粋なエネルギーの塊にすぎない
肉が付いてる脂なら良いけどな
悪いのは精製物
ぶっちゃけ白米よりバターや油脂は体に良くない
精製穀物より精製した純粋なエネルギーの塊にすぎない
肉が付いてる脂なら良いけどな
2018/11/03(土) 18:59:31.33ID:0qhMsfde
>>986
私も半信半疑だったけど、人間ドックの結果見たら
・ダイエット始めた2年前
→72kg中性脂肪223
・1年前
→51kg中性脂肪53
・バターコーヒー始めた今年
→50kg中性脂肪31
体重は去年より1kgしか減ってないけど、へそ周りが7cm減ってた。
もちろん計り方による誤差はあるだろうけど。
私も半信半疑だったけど、人間ドックの結果見たら
・ダイエット始めた2年前
→72kg中性脂肪223
・1年前
→51kg中性脂肪53
・バターコーヒー始めた今年
→50kg中性脂肪31
体重は去年より1kgしか減ってないけど、へそ周りが7cm減ってた。
もちろん計り方による誤差はあるだろうけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 18:59:49.56ID:J/qgH419 >>990
あなたが牛であっても、食物繊維単独で脂肪蓄積するのは至難の業です
(牛豚の脂身やサシは、穀物飼料すなわち糖質を食べさせられたときに入ります)
人工甘味料はゼロカロリーではないことだけ覚えていればよろしい
カロリー源としての人工甘味料を優先して、芋類や野菜を減らすという選択はなさらないように
あなたが牛であっても、食物繊維単独で脂肪蓄積するのは至難の業です
(牛豚の脂身やサシは、穀物飼料すなわち糖質を食べさせられたときに入ります)
人工甘味料はゼロカロリーではないことだけ覚えていればよろしい
カロリー源としての人工甘味料を優先して、芋類や野菜を減らすという選択はなさらないように
994mNt
2018/11/03(土) 19:00:53.07ID:Sevme5kC そういう頭の悪い事を書くたびにおまえの脂肪は増える
2018/11/03(土) 19:04:52.26ID:2MPKZuSU
食物繊維は積極的に摂るべし
でないと便秘になるよ
でないと便秘になるよ
2018/11/03(土) 19:19:22.64ID:vmxJu1rj
2018/11/03(土) 19:23:54.97ID:prb3Dv4n
立てられなかった
後は頼む
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。
低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。
減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ
初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50
ワッチョイ表示
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ142★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537879263/
前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ144★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540004303/
後は頼む
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。
低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。
減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ
初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50
ワッチョイ表示
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ142★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537879263/
前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ144★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540004303/
2018/11/03(土) 19:24:08.58ID:GLJdMJin
>>996
でその炭酸水ってなに?商品名は?
でその炭酸水ってなに?商品名は?
2018/11/03(土) 19:53:33.55ID:prb3Dv4n
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 19:54:46.29ID:D8rvsAIU 1000ならミナトは地獄に落ちる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 7時間 56分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 7時間 56分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 24年産の備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も:北海道新聞 [少考さん★]
- 【速報】 トランプ米大統領、プーチン氏に立腹 [お断り★]
- 江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」 [muffin★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 夫婦同姓は「世界の信頼を失う」 議論足踏みの国会に警鐘 ★6 [ぐれ★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]
- ニュー速愛国者さん、怒り心頭…農家を潰せ!関税を撤廃しろ!輸入米こそ国防 [819729701]
- 無職・ニート、道を踏み外したことがある奴にしか分からないこと [289416686]
- コメ、4月にさらに値上げ。妙だな… [352564677]
- ええよぉっ❗❓🐸🏡
- 【悲報】「FPSゲーム」割とガチでオワコンになる...🥺。 理由は謎 [986198215]
- 洗濯機←せんたくき、な。せんたっきじゃないぞ