X



水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン) [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/07(日) 22:50:57.46ID:ZegoNW+0
※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
2018/05/16(水) 07:40:38.23ID:w+hGiYyY
それ医者に聞いて
2018/05/17(木) 17:21:27.58ID:5cHEUKTy
>>946
内分泌、消化器系疾患有るなら必ず医者に相談しろよな!!
なんかあっても責任は自分に来るんだぞ!!
2018/05/17(木) 17:41:29.89ID:zD7lnLSt
>>948
ありがとうございます
自分は不眠症の薬、親が血圧の薬を飲んでいるのですが、血圧のは心配ですよね
ブルーベリーとかコラーゲンとか、コンドロイチンとかのサプリはOK貰って飲んでるけど、イヌリンとかは作用が違いますし、ちょっと聞いてからにしてみます
2018/05/20(日) 00:22:26.83ID:9/fddEQi
糖質の摂りすぎが気になって一昨日から難消化性デキストリン摂り始めてみたんだけど
即日下痢だし摂取後だるくなってぼーっとする
毎食大体の5〜10グラムくらい飲み物に混ぜてるんだけどとりあえずかな
2018/05/20(日) 00:23:02.41ID:9/fddEQi
最後変換ミス
摂りすぎかなってうちたかった
2018/05/20(日) 20:17:37.16ID:ROG856wf
お腹の調子は割とすぐ慣れるよ
多い人はもっと摂ってる
2018/05/20(日) 20:33:06.93ID:ihhhNLZE
>>950
間違いなくとりすぎ。
1日に20g必要な食物繊維のうち、難デキで15g補ったら多いくらい。
難デキ15gは1食5g×3回、もしくは1食7.5g×2回。
1食10gだと1日で30gもとってしまうことになる。1日の摂取量の1.5倍は異常。
2018/05/20(日) 20:49:07.26ID:9/fddEQi
>>953
おお、詳しくありがとうございます
1回あたりのざっくりした量は調べてみてたんだけど、食事量に対する適量については全然見なかったからめっちゃ参考になりました
>>952
このスレみたりレビューみたりすると多い人は多く摂っても問題なさそうだねえ
自分に合った量探してみます
2018/05/20(日) 23:57:23.22ID:4Gjfb594
多くとってる馬鹿は1人だけだから無視しろよw
2018/05/21(月) 06:07:13.27ID:6e54HePd
>>955
で、何kg痩せるの?w
2018/05/21(月) 12:58:24.04ID:8P/ZVBut
1回30gくんが大量摂取推奨のソース出せなくて、「痩せるの?」しか言えてないの可哀想w
いつもID変えて必死に「人それぞれ」とか言い張ってたのにw
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:24:49.31ID:y+GL8E0w
>>412
ワイは日量15-20gで快便にはなったなぁ
10だと黒い、15-20gで黄色
1週間ごとに量を加減すると膨満感とガスでわかりやすいなぁ。
特に昼と夜の食事量が減るぐらいで様子見するのもアリ。
2018/05/22(火) 08:23:16.22ID:5+2DfK6W
俺は1回10g摂っているが、それがベストだな。
以下は便が硬くなり、以上は下痢ぎみになる。
ソースもへったくれもないよ、
たばこをほぼ同じ本数吸っていても
ガンになる人、ならない人、それぞれのように、
やっぱ人それぞれだ。
2018/05/22(火) 12:41:09.30ID:ef8YxWWB
>>909がいうように、便秘薬を増やして悪化していくやつと同じ理論
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 13:25:20.14ID:vCIhBiRb
いいよな
お前らのオナラ無臭なんだろ?
俺のなんかとんでもないぞ・・・
しかも力んだらブボッて屁が出るぐらい肛門括約筋がゆるくなった
どうすりゃいいんだ・・・ ( p_q)エ-ン
2018/05/22(火) 13:32:38.91ID:ld8MXAGt
>>960
悪玉菌といっても他の食い物で補給すりゃええ。
乳酸菌や納豆追加も大事ってことやん。
2018/05/22(火) 13:37:20.56ID:BY7qQwPe
>>961
ホモか
2018/05/22(火) 17:18:50.10ID:CYEKNqej
難デキも無料ではないし、1日の量が減らせるにこしたことはない
オナラが臭いのは悪玉菌が優勢なときだぞ
2018/05/22(火) 17:50:25.54ID:+R35e/tO
私のオナラ臭くない時でも空気清浄機が反応する
旦那のには反応しない

メタン作る人と作らない人がいるんだっけ?
2018/05/23(水) 03:00:25.72ID:arUw8yuA
空気清浄機のコピペはよ
967はなげ ◆cS8Kj5ME72
垢版 |
2018/05/23(水) 06:16:19.63ID:oQGPlggy
>>966
先月、空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、
嫌々ながらも相手したんだが、嫁が「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…
モーターがフルスロットルで回り始めた!

二人でしばらく固まってたんだが、
嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。

やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら
また空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
嫁は空気清浄機に向かって、
「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまった…

確かに嫁のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたのだが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる頼もしい存在になった。
2018/05/23(水) 13:42:43.12ID:DmQLE0av
スレチだ
自演ゴミ野郎
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:40:07.77ID:GRnb/nj9
難燃性デキストリン飲み始めて4か月。
毎朝寝起きにコーヒーに6グラム溶かして飲んでる。
それでも中2日か3日に固めのしかでない。マグミット錠も飲んでる。
(その他糖尿の薬も数種類)
元々ダイエットしたくて飲み始めたんだが体重は横ばい。
増やした方がいいのか、イヌリンも一緒に飲んだほうがいいのか、
先輩方アドバイス下さい。ちなみに179センチ73キロです。
できればあと3キロ痩せたいです。
2018/05/23(水) 15:41:08.07ID:DmQLE0av
体形はそのくらいでいいんじゃない?

俺は167p73sだけど体脂肪率一桁だから
見た目悪くない

てか、痩せてそれを維持するんだったら
無酸素運動が一番だよ。
2018/05/23(水) 15:53:16.56ID:iaCEd82s
息止めろとさw
972969
垢版 |
2018/05/23(水) 16:24:45.58ID:GRnb/nj9
>>970
即レスありがとうございます。
実はまだリハビリ中で無酸素運動は激しくしてはいけない状況です。
現状維持し、ぼちぼちとやっていきます。イヌリンとかは必要ないですね。
ありがとうございました。
2018/05/24(木) 15:59:28.28ID:+clfV6b9
>>944
これよく食べるんだけど、1食で43gの食物繊維ってことは1日の摂取目安20gとして2倍もの量摂ることになるよね?
この他にイヌリンデキストリンとったら過剰になるか
974973
垢版 |
2018/05/24(木) 16:01:54.64ID:+clfV6b9
実際は50〜80g前後で食べるからもう少し摂取量低いけど
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:38:13.91ID:r4MsfFMW
>>973
一食200gも食ってりゃデブ街道まっしぐらだろ
976973
垢版 |
2018/05/25(金) 03:35:43.53ID:b64QvIWK
>>975
1食200g??
カーボフってパスタ麺1人分100gにつき炭水化物70g中食物繊維(難消化性でん粉)が43g入ってる
1日の食物繊維摂取が20gでいいって聞くので、このパスタ1食で相当な量が摂取できてしまうと言いたかった
自分は1食分50g〜、普通の物より硬いけどパスタ食ってる感ある
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:44:08.02ID:AmSS1yb/
>>976
普通に茹でて固めなの?味自体はどうですか?
試してみたいけど、1袋購入するとなあ・・・
2018/05/25(金) 13:42:00.05ID:pHRm8xjA
イヌリンって胃の中で膨らむ?
食前に摂取したらいつもの半分くらいでお腹いっぱいになった
店だから申し訳なくて残さず食べたけど‥‥
2018/05/25(金) 17:27:56.12ID:rlvUrozS
どうやって膨らむのか
980973
垢版 |
2018/05/25(金) 21:02:44.82ID:b64QvIWK
>>977
表示時間以上ゆでても歯ごたえある
味は粉っぽくて小麦の香りはほとんどしない。ただソース絡めちゃえばパスタ感でるし、こんにゃく麺で代用するより断然うまい
>>978
>>イヌリンは腸内で水分を吸いゲル状になり、他の食べ物も吸着して膨れるため、満腹感を得る事ができます。
>>食べ物を送る速度も穏やかにしてくれます。
これかな?
2018/05/25(金) 21:18:31.99ID:rlvUrozS
ゲル状てどういうことなんだろ?糖じゃん?
2018/05/25(金) 21:36:26.07ID:TnRiFR8A
馬鹿っぽい書き込みばかりなのは何なんだろうな
2018/05/25(金) 22:01:47.99ID:rlvUrozS
>>982
お前俺のことか!!
984977
垢版 |
2018/05/26(土) 11:20:30.79ID:15ZHfRzR
>>980
ありがとうございます。試してみます^^
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:58:58.60ID:/SCE7/iM
>>981
ゼリー状の塊になるってこと
2018/05/26(土) 17:42:36.04ID:CELwfeMz
>>985
ゲルと飴状は違うがゲル状になるの?
2018/05/26(土) 20:56:50.14ID:1Tjfczzu
>>986
このスレを検索したけど、お前以外誰も『飴状』なんて言ってないんだが?
2018/05/26(土) 21:15:06.09ID:CELwfeMz
>>987
よく分からない。イヌリンて糖でしょ?
2018/05/26(土) 21:17:39.13ID:CELwfeMz
あー糖でゲル状になるのか。知らなかった。調べるわ
2018/05/26(土) 21:25:55.53ID:CELwfeMz
あっ見たサイトはペクチンに砂糖と酸でだった。よく分からん
2018/05/26(土) 21:44:03.54ID:4qmknZS3
連投するなら次スレ立ってからにしろよ
2018/05/26(土) 21:57:57.48ID:CELwfeMz
>>991
立たぬなら立てればイヌリンホトトギス!

水溶性食物繊維8(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1527339385/
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 07:09:30.38ID:fVNPQpxp
>>988
ゲルってのは水を組織に取り込んでプルプルになった状態で
糖だろうが何だろうが関係ない
2018/05/27(日) 10:18:14.93ID:kzD2DDpK
でイヌリンがどうゲル状になるのか
2018/05/28(月) 20:53:11.53ID:gJbxzD1C
うめ
2018/05/28(月) 23:00:12.73ID:ngfTj9BA
うめうめ
2018/05/29(火) 08:41:12.09ID:gCh9/bae
>>969
便通目的なら20gくらいとってみたら?
体感的には効果が出るのは飲んだ翌日
2018/05/29(火) 20:41:55.44ID:zY1xdIUs
うめ
2018/05/29(火) 20:44:37.49ID:zY1xdIUs
うめ
2018/05/29(火) 20:47:18.20ID:7aYZCEG9
1000ならネコリンが発見される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 386日 21時間 56分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況