X

【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン42【ニキビ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/04(月) 11:23:02.06ID:kcIfvhKY
それぞれ肝斑に対する美白剤(メラニン生成阻害)の「ハイドロキノン」と、アンチエイジング(コラーゲン生成)の「トレチノイン」が併用されています。
共に1970年代から使われていて科学的根拠の蓄積は多く、1980年代にはオバジ式、日本でも1990年代後半から東大式トレチノイン療法で使われてきた。
一方、副作用もよく知られ一定期間の2-3か月連用後の休薬など諸注意があります。
トレチノイン後継で日本で2008年発売のニキビ治療の「アダパレン」(ディフェリン/エピデュオ)もこのスレです。
副作用も強く「安定型ハイドロキノン」、「徐放性トレチノイン」のナノエッグ(NANOEGG)へと発展してきました。
2015年には、オバジもこれらの入っていない製品を出します。

トレチ/ハイドロ一体型はオバジ式・東大式共に推奨されないステロイドまで入っていることも多く、使っても使用限度は1週間くらいでしょう。

【必読】過去ログのテンプレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/1-6

日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』でも、肝斑にトレチとハイドロ共に推奨度A・・

濃度に種類があって濃いほど強く副作用も強い
・ハイドロキノン: 2%、4%
・トレチノイン: 0.025%、0.5%、1.0%

「メラロング」はトレチノインと、ハイドロ以外の美白剤が入っている。まあ、おっけい。
しかし「ユークロマプラス」や「メラケア」は、
モメタゾンというかなり強いステロイドが入ってるので長期連用しないよう(皮膚が薄く、薬切れで炎症がリバウンドするようになる。最悪、全身炎症のステロイド離脱症状)。

前スレ
【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン41【ニキビ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1629680167/
2024/10/24(木) 13:45:10.56ID:SvPb0xOE
>>951
同等の濃度だと体感は変わらんよ
副作用はディフェリンゲルの方が出にくい世代と言われているが、価格が高騰してるのでコスパが悪すぎる
よってトレチノイン一択

Twitterで医者がトレチノインとアダパレンとでどの濃度が同等かを解説してたが今見つからんわ
2024/10/25(金) 23:53:30.77ID:NLu8bVsD
>>952
よく家を空けるから、冷蔵保管しなくてもいいディフェリンの方が持ち運び楽そうだなと思ってまして
今トレチ0.05を乳液に混ぜて全顔だから、濃度的にディフェリンでも変わらなそうだし試してみようかな
ありがとう
2024/10/27(日) 02:32:01.54ID:k2W67yR9
>>953
ソースみつけたわ

・アダパレンゲル0.3%≒トレチノインクリーム0.05%
・アダパレンゲル0.1%≒トレチノインクリーム0.025%
という研究結果が存在する。
https://ohanabeauty.jp/blog-adapalene-and-tretinoin/
2024/11/01(金) 11:51:39.81ID:ho69Wpm6
たまに濃度書き間違えてる人いるからちゃんと濃度確認して
956名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/01(金) 16:01:25.43ID:PwamHkMk
ハイドロキノンを夜塗っていますが昼以降に洗顔して出かける場合も日焼け止めいりますか?
塗るに越したことはないんでしょうが・・・
957名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/01(金) 17:15:57.55ID:8RkTpCH8
ハイドロキノンを塗って皮膚のバリアが弱まり紫外線にも過敏になっていますので日焼け止めを塗りましょう。面倒ならスプレー日焼け止めをシューッとかけるだけでよい。
958名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/01(金) 19:56:51.73ID:PwamHkMk
>>957
返信ありがとうございます。
そうですよね、塗った方が良いですよね!
両方塗るのを止めてから一か月以上経ちますが、トレチノインを塗った場所が薄いですが赤黒くなっているのでハイドロキノンだけを塗っています。
ハイドロキノンだけを続けて大丈夫でしょうか?またハイドロキノンだけを塗って10日間ですが続ければ薄くなったり消えたりする可能性はありますか?
宜しくお願い致します
2024/11/02(土) 12:31:24.92ID:NA5snqRr
>>956
ハイドロキノン塗る塗らないに限らず紫外線はいつでも予防したほうがいい
ハイドロキノン使ってるならより紫外線に気をつけた方がいい
960名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/02(土) 14:04:45.05ID:Oh2a79gL
トレチノイン0.1%を全顔でやって一番ビックリしたのは朝起きたら瞼が上下目ヤニと剥がれた皮膚でくっついて開かなかったこと
顔洗ったらなんとかなったが失明の恐怖を覚えたぜ・・・
2024/11/02(土) 17:10:10.25ID:L+EQuYTv
>>960
ワロタ

>>958
そーいうのは医者がじゃないと判断できん
一般的には薬剤の刺激が強い時は中断・様子見が基本
ハイドロのアレルギーの可能性もあるよ
トレチの場合はアレルギーはないから反応が強すぎるだけ
962名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/02(土) 19:51:43.11ID:LCfDt/wZ
>>961
トレチノイン0.1、ハイドロキノン8%?をシミが消えるまで塗ってましたが、その間はずっと赤かったんですよね・・・
暫く様子見で消えないなら高須クリニックですかね
2024/11/02(土) 20:47:55.73ID:CDHHOQnA
ハイドロ8%は濃度高杉なんじゃ?
合ってる?
ハイドロキノンは4%くらいが上限てよく聞くよ
高濃度だとかぶれたりするし発がん性もあると聞くよ

医師に処方されたものでないなら
自己責任だし、しつこいくらい調べてから、転んでも泣かないが鉄則だと思う
964名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/02(土) 22:23:56.87ID:LCfDt/wZ
>>963
8%の安定型を使っていましたが実質2%前後だった?ような
でも発がん性は怖いですね 
この残った赤みはトレチノインとハイドロで良いのか、どちらか片方で良いのか どっちでしょうか?
2024/11/03(日) 00:24:07.83ID:3dyv7WBv
教えてちゃん過ぎないか?
素人に聞かないで皮膚科行ったほうがいいよ
2024/11/03(日) 14:22:27.56ID:GzwL8AVa
このレベルのやつは5ちゃん向いてない
自分で調べるか医者行って
967名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/03(日) 15:33:35.38ID:s5dwCBMs
プラセンタジェル トレチノイン ハイドロキノン

みんなどの順番で塗る?
968名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/03(日) 23:15:32.95ID:1Uzy/2D3
ハイドロキノンは純とそうでないのあるからパーセントだけ書くと判らない
2024/11/03(日) 23:22:38.49ID:vw8xmWwD
>>967
トレチノインは、短期間かつスポット使用なのでまずトレチノイン
ハイドロキノンも医薬品のはスポットなのでその次
それからプラセンタ

化粧品はプラセンタのあとに使ってる
2024/11/04(月) 01:53:04.06ID:29tEPH5X
>>969 ありがとう
2024/11/04(月) 09:47:54.99ID:PHbh7iia
0.025のトレチノインと4%のハイドロキノン塗りだして2週間経ったけどびくともしない
痒みもたまにチリチリする程度
2024/11/04(月) 10:10:47.27ID:JwcGTCL/
>>971
赤くもならないの?
朝晩4回塗って浸出液出た自分と何が違うんだろう
まあ自分は0.05だったけど
973名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/04(月) 10:34:54.13ID:WMvQekUN
トレチノイン二本買って使い切ったら休止期間にしようと思ってだけど全然減らない
やっと二本目封開けたけどいったん2ヶ月くらい間あけても消費期限的には全然大丈夫なのかな
2024/11/04(月) 11:52:50.13ID:oUGl7PEh
>>972
赤くもなりません
一日一回しか塗ってませんでした
せめて朝晩2回塗らないと駄目ですかね
ありがとうございます
2024/11/05(火) 23:06:41.95ID:ROxZFuJc
トレイハイドロ再開して1週間、毎日角質がぼろぼろ落ちて頬が色ムラになってるわ
これやってると美容施術行けないので一ヶ月限定のつもり
2024/11/06(水) 10:13:23.96ID:+ma9jRPe
長く続けるもんでもないしね
2024/11/07(木) 23:26:59.20ID:c86sjY8z
初めて首にトレチ塗ってるけど、痒すぎてビックリしてる
顔だとフェイスライン、鼻の横が1番痒かったけど、首はそれを超えてきた
2024/11/13(水) 19:32:14.58ID:wMMtoTtc
辛そう寝てる時かきむしっちゃいそうだ
2024/11/17(日) 07:33:58.63ID:9nJSdfKr
ごめん教えてください

ハイドロキノンとトレチノイン混ぜて塗ってもいいのかな?
そして多めに混ぜたの作っておいて冷蔵庫で保存いける?
2024/11/17(日) 11:23:20.85ID:sGd7vVhW
酸化しちゃうから混ぜておいておくのはダメだと思う
その為に1ヶ月で使い切り推奨されてるし
2024/11/17(日) 17:54:22.83ID:9nJSdfKr
>>980
レスありがとう
確かにそうですね
少しでも手間を減らそうと思ったけどその都度で使っていきます
982名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/17(日) 19:03:05.84ID:ewaApcVB
トレチノインとハイドロキノンとステロイドを混ぜたクリームが売られてる『ユークロマプラス』
ステロイドが入ってるから皮剥けが少ない
2024/11/17(日) 19:57:24.53ID:Mg+VBkDa
>>982
ステロイド怖いよね
984名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/17(日) 20:55:17.16ID:ewaApcVB
>>983たし🦀

それにヤッパ、ベロベロ剥けたほうが『脱皮して生まれ変わる』感じがするから、敢えておれはユークロマプラス買わなかったんだ
2024/11/17(日) 21:26:12.26ID:6A5Oq07V
ユークロマもメラケアもステ入りだけど
トレチノインは長く使うもんじゃないよね?
ハイドロキノンは被れる人がいるので
ステはそういう人には有効なんじゃね
そういう人も含めて短期間使う分にはステもそれほど悪さしないでそ
986名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/11/19(火) 23:31:05.95ID:Fd4NTGLP
初心者です。
トレハイ両方を全顔に塗ってますか?
それとも気になるとこだけ?
部分だと白斑とかにはならないか心配です。
2024/11/24(日) 15:56:23.68ID:eT62Hfxl
ユークロマプラスとメラケアは非推奨
2024/11/27(水) 11:55:05.65ID:nJYOwjOw
いつも首にトレチしてもなんとも無いからたっぷり塗り込んでたんだけど、
タートル着るようになったら痒い痒い
首の皺が真っ赤だよーやり過ぎたわ
2024/11/30(土) 04:22:40.51ID:nvEx/my3
>987
なんで?
2024/11/30(土) 04:24:00.55ID:nvEx/my3
>989
ステロイドか
2024/12/01(日) 00:57:30.94ID:/cUVFMWx
ユークロマもメラケアも使ったこと無いんだけどさ
ステはイヤだなと思って使ってなかったんだけども
トレチノインはどうせ短期間しか使わねーもんだし
身近でハイドロキノンのアレルギーが何人かいたので
ステも短期間だしユークロマメラケアありかもとおもってきたとこだよ

ユークロマ、メラケアのステの強度はどんなもんなの?
2024/12/01(日) 10:07:45.73ID:oSq5RHyE
>>991
体はいいけど顔には塗っちゃいけないレベルのステの強さ
強さでいえば上から2番目
993名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/12/01(日) 10:34:03.48ID:wAc0Ipmd
顔が油田でアゼライン酸使って1ヶ月経つけど効果なし
トレチノインだったらどうにかなる?
2024/12/02(月) 21:24:30.44ID:9RFWVwau
普通のユークロマは大丈夫
2024/12/02(月) 23:26:46.63ID:TowN0XoW
>>993
そこはイソトレチノインじゃねーかすら
2024/12/02(月) 23:52:25.68ID:rx2E679a
>>994
普通のユークロマってなに?
モメタゾン使ってないの?
ユークロマ使うくらいなら皮膚科で顔に塗ってもいい弱さのロコイドあたりのステロイド処方してもらった方が絶対安全
997名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/12/03(火) 00:17:30.21ID:Cr4ewIuo
ユークロマってのは元々単なるハイドロキノンクリームの商品名だったんだ。ソレにステロイドを"プラス"してあるわけ
2024/12/03(火) 08:53:39.02ID:S1DBzAiU
ハイドロキノンは合わない人が荒れる
たしかに私の行く美容皮膚科は
ハイドロキノンにロコイドをセットで処方してくれる
2024/12/03(火) 20:23:19.79ID:4cHLbh3o
トレチはステロイドと組み合わせると表皮メラニンの排出が悪くなると東大の先生が言ってる
なので、強いステロイドと混ぜ合わせた状態のユークロマプラスをメインとして使うのは良くない
なので、普通のユークロマ(ハイドロキノン4%)と、自分に合う濃度のトレチの2本使い
目元や耳周りなどのかぶれ、赤みには皮膚科処方のロコイド軟膏塗りつつが良いのかなと思う
1000名無しさん@Before→After
垢版 |
2024/12/07(土) 10:19:19.65ID:S2FxITVy
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 886日 22時間 56分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況