潰瘍性大腸炎について語りましょう
(前スレ)
潰瘍性大腸炎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1456904384/
潰瘍性大腸炎 Part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1467820082/
潰瘍性大腸炎 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/29(木) 19:49:45.98ID:Sal4c6LG
2016/12/10(土) 21:18:19.42ID:t6r5vPg0
UCは腸の躍動がかなり悪くなるから、便が出口に進まなくなる。便秘が体臭や口臭に変わるようなら、下剤のんだ方がいい。
2016/12/10(土) 21:19:06.06ID:t6r5vPg0
でも刺激に弱いからトイレは近いんだよな。つらいぜ。
2016/12/10(土) 22:04:15.34ID:mTHr0RCx
>>704
いま正にその状態だ。こんなに食って大丈夫かなって思うくらい。
けど治ったわけじゃないんだよなってそのレスで改めて気づかされたわ。
いまプレドニン15mgまで減ってきたからこのままうまくいくといいんだがなあ。
いま正にその状態だ。こんなに食って大丈夫かなって思うくらい。
けど治ったわけじゃないんだよなってそのレスで改めて気づかされたわ。
いまプレドニン15mgまで減ってきたからこのままうまくいくといいんだがなあ。
2016/12/10(土) 23:14:16.87ID:RVC7bgq7
>>700
私はプレドニン飲み始めて普通に食事摂ってたらみるみる太ってえらいことになったわ…
慌ててカロリー制限したけど、肩回りや背中に変な脂肪の付き方してそれまで着ていた服が微妙に似合わなくなって困ったりもした(仕事がアパレルなにで)
腸が良くなって栄養の吸収力が戻ってきたところにガツガツ食べてたらまぁそうなりますよね
私はプレドニン飲み始めて普通に食事摂ってたらみるみる太ってえらいことになったわ…
慌ててカロリー制限したけど、肩回りや背中に変な脂肪の付き方してそれまで着ていた服が微妙に似合わなくなって困ったりもした(仕事がアパレルなにで)
腸が良くなって栄養の吸収力が戻ってきたところにガツガツ食べてたらまぁそうなりますよね
2016/12/11(日) 07:00:58.55ID:ckCuRBDJ
>>707
俺個人の経験だと重要なのは
10mgから減らす辺りからだと思う
10→7.5→5→4→3→2→1→0
か
10→9→8→7→6→5→4→3→2→1→0
10→5→0
はいつも失敗10mgからやり直し
俺個人の経験だと重要なのは
10mgから減らす辺りからだと思う
10→7.5→5→4→3→2→1→0
か
10→9→8→7→6→5→4→3→2→1→0
10→5→0
はいつも失敗10mgからやり直し
2016/12/11(日) 09:47:27.84ID:zBU35gre
ストレスにならない考え事するだけでもなんかトイレの回数増えるなぁ
ストレスに感じてなくても体には負担なのかな?
最近便秘気味で1日一回だったのがもう今日は三回目だぜ
おかげで貯まってたもんが出たぜ〜
ストレスに感じてなくても体には負担なのかな?
最近便秘気味で1日一回だったのがもう今日は三回目だぜ
おかげで貯まってたもんが出たぜ〜
2016/12/11(日) 09:54:57.02ID:dUF6Smv3
ストレスだなあと感じるのはストレスじゃない
自分では平気だと思っているのに体調が悪くなるのが本当のストレス
自分では平気だと思っているのに体調が悪くなるのが本当のストレス
2016/12/11(日) 11:45:04.32ID:eEcA7i5A
ストレスが〜ってよく言うけど、この病気そのものがストレスだよ。
この病気さえなければもっとイキイキ出来てると思う。
この病気さえなければもっとイキイキ出来てると思う。
2016/12/11(日) 11:46:01.33ID:vCzTRzuX
食事制限キツすぎて最近毎日好物の夢ばっかり見るわ
ストレス貯まってんのかなー
ストレス貯まってんのかなー
2016/12/11(日) 16:11:58.27ID:QMlRM9Jt
3年間の長期寛解から再燃してしまった…
気を緩めて薬を飲み忘れたり、多忙を理由に暴飲暴食してしまった。
5日前より風邪を拗らせ、下痢気味からの腹痛&下血が昨日から始まった。
一応、昨日から固形物は食べないで、便の回数な5回以内になったが、明日の受診次第では入院をありえるのかな…。
実は初めての再燃なので、これからどうなってしまうのか本当に不安だ…
気を緩めて薬を飲み忘れたり、多忙を理由に暴飲暴食してしまった。
5日前より風邪を拗らせ、下痢気味からの腹痛&下血が昨日から始まった。
一応、昨日から固形物は食べないで、便の回数な5回以内になったが、明日の受診次第では入院をありえるのかな…。
実は初めての再燃なので、これからどうなってしまうのか本当に不安だ…
2016/12/11(日) 18:08:32.92ID:U3SW1VJm
そんな速攻で入院させてたら
病院のベッド足らなくなるだろ。
深刻な症状だったらべつだけど。
病院のベッド足らなくなるだろ。
深刻な症状だったらべつだけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 18:25:25.57ID:Sa/30RBz くすり飲めばすぐに良くなりそうだけど。
日頃の体調管理に、エビオスとサンクロンおすすめ
日頃の体調管理に、エビオスとサンクロンおすすめ
2016/12/11(日) 20:24:14.40ID:zBU35gre
>>714
薬増やして様子見やろ
薬増やして様子見やろ
718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 13:50:17.14ID:xUtmruKG2016/12/12(月) 17:23:18.01ID:rCUekBmH
この病気と甘酒って相性いいみたいだけど酒粕入ってる甘酒でも問題ない?
近所に米麹だけのやつが売ってないんだよなぁ
近所に米麹だけのやつが売ってないんだよなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 18:53:19.96ID:hompHg+X2016/12/12(月) 21:28:24.46ID:8+FTCHw4
ワイン飲むかー🍷
2016/12/13(火) 08:15:13.29ID:yOvF8NOf
アサコールを朝昼晩3錠ずつ飲んでるんだけど、うっかり朝に6錠飲んでしまった。
まとめのみ1度くらい特に不具合は出ないよね。
まとめのみ1度くらい特に不具合は出ないよね。
2016/12/13(火) 08:38:16.35ID:H9DJ8hE2
2016/12/13(火) 09:29:47.38ID:pUCmlBix
2016/12/13(火) 11:40:26.30ID:jzNbiUMR
リアルダ処方されて使ってる人いる?
今直腸型でアサコール使ってて再燃してるからリアルダ使ってみようと思うんだけど感想を聞きたい。
今直腸型でアサコール使ってて再燃してるからリアルダ使ってみようと思うんだけど感想を聞きたい。
2016/12/13(火) 12:59:49.92ID:tM7AEE1y
阪大でも青黛の有用性が確認できたみたいね
2016/12/14(水) 01:43:31.35ID:2YZjQTf5
>>724
ペンタサ1日1回どれくらい飲んでるの?
ペンタサ1日1回どれくらい飲んでるの?
2016/12/14(水) 02:16:52.68ID:L5kDnbpR
何ヶ月か前に足つぼのマッサージ行って
潰瘍性大腸炎の話をしたら
確かに左足の大腸の部分にしこりありますねって言われてさ
足裏の左足のその部分触ると
右足裏には無い膨らみがあって
歩く度に気になるようになったり
気持ちそこが痛くなる時ある
足裏のその部分揉んだりした方が良いのか
迷う
潰瘍性大腸炎の話をしたら
確かに左足の大腸の部分にしこりありますねって言われてさ
足裏の左足のその部分触ると
右足裏には無い膨らみがあって
歩く度に気になるようになったり
気持ちそこが痛くなる時ある
足裏のその部分揉んだりした方が良いのか
迷う
729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 02:18:51.23ID:L5kDnbpR2016/12/14(水) 06:04:15.58ID:nyfdVd7t
>>727
今は2g
今は2g
2016/12/14(水) 07:48:58.39ID:0Uwtrmbp
>>726
ソース
ソース
732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 09:18:30.55ID:6hS8yB56 >>728
足つぼは結構効くよ。調子悪い時は押すと凄く痛いけど、やっていると痛くなくなるよ。
足つぼは結構効くよ。調子悪い時は押すと凄く痛いけど、やっていると痛くなくなるよ。
2016/12/14(水) 11:51:08.71ID:3pUTp4yE
734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 14:33:04.81ID:W8/97J9f ソースってマルチ投稿しないと見ないの?
マルチすればするで文句言う人いるからな。
マルチすればするで文句言う人いるからな。
2016/12/14(水) 15:04:46.81ID:rfKlvdRS
ttp://ibdhotnews.exblog.jp/23450166/
から示される英文からは、UCに言及しているとは読めない。
(おそらくblog主の)誤訳部分
「潰瘍性大腸炎モデル動物を作成」=>「大腸炎モデルを作成」
2種の炎症誘引物質による「大腸炎」モデルでの実験。
大腸炎モデルとUCとの関係に言及無し。
UCについて言及しているのは冒頭の、
「青黛(Indigo Naturalis)は古くから潰瘍性大腸炎の漢方薬として用いられてきた。」
だけ、なぜ実験対象としたかの説明だろうね。
阪大サイトでソース見たいね。なるべく一次ソースを示すべきだと思う。
から示される英文からは、UCに言及しているとは読めない。
(おそらくblog主の)誤訳部分
「潰瘍性大腸炎モデル動物を作成」=>「大腸炎モデルを作成」
2種の炎症誘引物質による「大腸炎」モデルでの実験。
大腸炎モデルとUCとの関係に言及無し。
UCについて言及しているのは冒頭の、
「青黛(Indigo Naturalis)は古くから潰瘍性大腸炎の漢方薬として用いられてきた。」
だけ、なぜ実験対象としたかの説明だろうね。
阪大サイトでソース見たいね。なるべく一次ソースを示すべきだと思う。
2016/12/14(水) 18:28:23.96ID:SXjzgTe9
737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 18:32:19.95ID:YMkS6Eah 今回症状酷くなって一昨日からプレドニン30mg始めたんだけど夜動悸が出るのは関係あるのかな?
2016/12/14(水) 18:53:34.19ID:SXjzgTe9
2016/12/14(水) 20:38:43.64ID:bqIC/dL2
この病気が原因かはわからんが便秘なんだけど医者に言えば便秘対策の薬出してくれるかな?
2016/12/14(水) 21:01:31.51ID:8Bw9Wdl/
2016/12/14(水) 21:55:51.35ID:tzon6vk0
ありがとう
週末診察行くから診てもらうわ
週末診察行くから診てもらうわ
2016/12/14(水) 23:12:26.65ID:dU4xyjhD
もともと腸の動きが悪くてひどい便秘だった。恥ずかしながら救急車を呼んだこともある。
UCになっても便秘にはなるので処方してもらってる。
便は出なくて血液と粘液ばかりなんよ。
UCになっても便秘にはなるので処方してもらってる。
便は出なくて血液と粘液ばかりなんよ。
2016/12/14(水) 23:19:21.47ID:1lilV8ZN
もう8年位この症状に悩んでたけど、ダメ元でヨガ始めたら血便も腹痛もかなりマシになった。お腹とか股関節周りの筋肉の硬さが関係あるのかも。
744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 04:54:30.89ID:2I2F/zxC745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 09:49:17.42ID:dJ7AUoMb >>744
痛いのを我慢して押してると、段々痛くなくなるよ。自分の場合は全然痛くなくなってから、しばらくすると緩解ってパターンかな。
痛いのを我慢して押してると、段々痛くなくなるよ。自分の場合は全然痛くなくなってから、しばらくすると緩解ってパターンかな。
2016/12/15(木) 13:49:14.54ID:pDb01gRR
2016/12/15(木) 16:30:41.30ID:yw29go8N
セイタイン飲み始めて一週間くらい経ったが、刺すような腹痛と下痢がほとんど無くなって嬉しいけど下血に関してはいぼ痔があるからはなんとも言いづらい。1月には治したいわいぼ痔....。
あとうんこの硬さが安定しないな。今日は軟便だったし。食ってるものが悪いのかもしれんが、セイタイン飲み続けりゃこの辺も安定してくるのかな。
はー台湾ラーメン食いてえ。
あとうんこの硬さが安定しないな。今日は軟便だったし。食ってるものが悪いのかもしれんが、セイタイン飲み続けりゃこの辺も安定してくるのかな。
はー台湾ラーメン食いてえ。
2016/12/15(木) 16:51:20.97ID:MYDo7Dqg
俺は2週間ぐらいかかったかな、血がとまるのは・・
あとは、少しづつ治っていった
自分は元々が軟便体質、ドロドロから軟便には戻ったけど、
腸も細くなってるんだろうな
細い蛇みたいなのが多いw、太いのは稀
キムチやカレーは食ってて大丈夫だが、中辛までは・・
台湾ラーメンは辛さのレベルが違うだろ、激辛だろ、
試すのも怖い
医者も激辛だけは止めとけって言ってた
あとは、少しづつ治っていった
自分は元々が軟便体質、ドロドロから軟便には戻ったけど、
腸も細くなってるんだろうな
細い蛇みたいなのが多いw、太いのは稀
キムチやカレーは食ってて大丈夫だが、中辛までは・・
台湾ラーメンは辛さのレベルが違うだろ、激辛だろ、
試すのも怖い
医者も激辛だけは止めとけって言ってた
2016/12/15(木) 17:37:01.19ID:5G/q53+f
プレドニンで一回は良くなったんだけど量減らしていったらまた悪くなったわ
こんなんどうしようもないやん
こんなんどうしようもないやん
2016/12/15(木) 17:42:44.79ID:Q2acL9rL
>>746
直腸から肛門にかけて硬い便でつまりかけて自力で排便できなくなったんだよ。直腸性便秘と言うやつ。
浣腸で対応できる内は良いけど酷くなると効果がない。
激痛があるので鎮痛剤を使うものの強い薬は腸の動きが鈍くなるので駄目。
結局、穿孔に至ると困るので少しづつ掻き出してもらった。
UCになり内視鏡検査を初めて受けた際も、そんな訳で全く羞恥の気持ちはなかった。
こんな感じよ。
直腸から肛門にかけて硬い便でつまりかけて自力で排便できなくなったんだよ。直腸性便秘と言うやつ。
浣腸で対応できる内は良いけど酷くなると効果がない。
激痛があるので鎮痛剤を使うものの強い薬は腸の動きが鈍くなるので駄目。
結局、穿孔に至ると困るので少しづつ掻き出してもらった。
UCになり内視鏡検査を初めて受けた際も、そんな訳で全く羞恥の気持ちはなかった。
こんな感じよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 18:27:07.62ID:Huth5bd9 セイタイって効果が出るまで2週間かかるんだ
もちろん個人差あるだろうけど
もちろん個人差あるだろうけど
752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 18:27:46.61ID:Huth5bd9 ヨガでよくなったってことは
やはりストレスが原因
後は、呼吸が浅いとか
やはりストレスが原因
後は、呼吸が浅いとか
2016/12/15(木) 19:06:01.36ID:/XESgrPq
便秘で悩んでいる人
ちゃんと水分取ってるか?
冬は水を飲む機会が少ないから意識して飲むといいぞ
ちゃんと水分取ってるか?
冬は水を飲む機会が少ないから意識して飲むといいぞ
2016/12/15(木) 19:44:42.77ID:yw29go8N
>>748
まあそうだよなw台湾ラーメンとか暴君ハバネロとか、そんな贅沢言わず甘口カレーまでにしとくわ。カレーずっと我慢してきた身としてはそれでも充分ありがたいからなー。
まあそうだよなw台湾ラーメンとか暴君ハバネロとか、そんな贅沢言わず甘口カレーまでにしとくわ。カレーずっと我慢してきた身としてはそれでも充分ありがたいからなー。
2016/12/15(木) 19:50:22.28ID:X/Y1Fot9
なんか、特定の会社のお茶を飲むと調子が悪くなる気がするんだが
気のせいっぽくても一応避けた方がよさそうか....
気のせいっぽくても一応避けた方がよさそうか....
2016/12/15(木) 20:10:40.94ID:pDb01gRR
2016/12/15(木) 21:43:45.51ID:Bg1ue0fX
ストレスで一年ぶりに再燃しました
胃潰瘍みたいに過度のストレスがかかると一瞬で再燃しますね
また寛解に向けてがんばります
胃潰瘍みたいに過度のストレスがかかると一瞬で再燃しますね
また寛解に向けてがんばります
2016/12/15(木) 23:58:41.81ID:irEkFYXf
緩解中にも下痢になったりするもの?
以前の緩解中には何も症状なかったから、再燃後少しゆるくなっただけでも再燃かと心配してしまう
以前の緩解中には何も症状なかったから、再燃後少しゆるくなっただけでも再燃かと心配してしまう
2016/12/16(金) 00:02:53.90ID:9VQmaLCq
ストレスとか心傷は絶対関係してるよな。
俺は人生に絶望した時期に発症した。
結婚を機に完治した人もいるとか。
俺は人生に絶望した時期に発症した。
結婚を機に完治した人もいるとか。
2016/12/16(金) 00:19:32.56ID:I59Jivs/
>>758
寛解中は普通の腸とほぼおんなじって言われた。普通に腹壊すし、便秘もするし、腹痛もあるって。
粘液付着や血便が無ければ、そんなに心配しなくて大丈夫って言われた。心配なら、残ってる注腸使って、病院が開いてるときに来いって…
寛解中は普通の腸とほぼおんなじって言われた。普通に腹壊すし、便秘もするし、腹痛もあるって。
粘液付着や血便が無ければ、そんなに心配しなくて大丈夫って言われた。心配なら、残ってる注腸使って、病院が開いてるときに来いって…
2016/12/16(金) 00:25:10.61ID:OB/+u8Hy
>>759
俺も。学生生活がうまくいってなかった時に発症したな(´・ω・`)
俺も。学生生活がうまくいってなかった時に発症したな(´・ω・`)
2016/12/16(金) 08:37:15.24ID:qVQGFk2v
鯖味噌缶食べたせいか久し振りに調子崩した
脂質見たら17gもあったけど魚の脂でも高すぎるのは良くないのかな
脂質見たら17gもあったけど魚の脂でも高すぎるのは良くないのかな
2016/12/16(金) 12:25:00.06ID:FGcIraWM
来年度から社会人の寛解中大学生だけど、来年度再燃したらどうしよ。給料を思いっきり使ってストレス溜めないようにすれば良いのか😅
2016/12/16(金) 13:33:47.72ID:yj0EuneW
そうだねぇ
ストレス発散できる趣味とかあるやつはすげー羨ましいな
ストレス発散できる趣味とかあるやつはすげー羨ましいな
765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 13:39:11.74ID:j8wUt85R2016/12/16(金) 16:15:24.03ID:ufsxV9j1
767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 20:46:25.68ID:SBo+011u もう大丈夫って思ってたけどスーパに買い物中に突然痛くなってきて不安とショックで泣きそうになった
帰り道も遠く感じてしまった
情けない
帰り道も遠く感じてしまった
情けない
2016/12/16(金) 21:22:11.60ID:yj0EuneW
再熱するのって普通にショックだよな。やだなーなんてもんじゃなく
2016/12/17(土) 01:47:56.96ID:/7dnzJhS
あー来ちゃったか、やっぱりそうかって感じ>再燃
気にしたところで治るもんでもないしなぁ…と受け止めるようにしてる
でないと再燃自体がまたストレスになっちゃうから
気にしたところで治るもんでもないしなぁ…と受け止めるようにしてる
でないと再燃自体がまたストレスになっちゃうから
2016/12/17(土) 01:57:46.08ID:fWtc3AzO
わかる
771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 02:35:49.69ID:U2vih7y3 https://goo.gl/bmhEA5
これ本当なの?嘘っぽいけどなー。。
これ本当なの?嘘っぽいけどなー。。
2016/12/17(土) 10:05:34.97ID:byWAymhs
ひどい直腸型便秘を疑って診察に来てレントゲンをとったら、そもそも出す便がほとんどないと言われた。
強いて言うなれば痙攣性便秘が疑われるので下剤は処方された。
思い込みって恐いな。
強いて言うなれば痙攣性便秘が疑われるので下剤は処方された。
思い込みって恐いな。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 11:11:27.13ID:qPVHVfaj 大腸検査食 エニマクロン たあすぎ グリコだからってグリコビスケット入ってるし検査食なのw
https://www.youtube.com/watch?v=zDNChwGNnjQ
https://www.youtube.com/watch?v=zDNChwGNnjQ
2016/12/17(土) 13:46:31.83ID:Ria2UA7l
便秘怖い
2016/12/18(日) 16:14:50.31ID:/HUWVQff
>>719
自作は?ヨーグルト作る機械を使うと、楽に温度調整が出来るよ。
自作は?ヨーグルト作る機械を使うと、楽に温度調整が出来るよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 20:04:46.39ID:niicJdnn 下痢止めのんでどうしようもなくて吐いた
今は違う専門医の所に行ったらこの病気に下痢止めは普通出さないと言われて愕然とした
辛くてどうしようもなかった
今は違う専門医の所に行ったらこの病気に下痢止めは普通出さないと言われて愕然とした
辛くてどうしようもなかった
2016/12/18(日) 21:01:01.22ID:/HUWVQff
寛解期でも乳製品を積極的に摂る気にはなれない。
2016/12/18(日) 21:57:27.62ID:qEm6qaeX
スキムミルクとか無脂肪乳は料理に使うよ、寛解期はだけど。
2016/12/18(日) 22:19:43.23ID:HOAEa1BB
牛乳 慣れる で検索するとポジティブなのがたくさんあるよ
2016/12/18(日) 23:28:31.69ID:v9uqT8iq
緊張とか不安になりやすくてそっから腹の調子悪くなったりするんだけど病院で相談したらなにか出してもらえるかな。これから色々環境変わったりするからきつい
781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 01:29:10.80ID:mUtM0mOK とん服みたいのあればいいね
1回七錠飲んでる一日2回
もう一回のんでみようかな朝の分
ああああああ寝たいよう
1回七錠飲んでる一日2回
もう一回のんでみようかな朝の分
ああああああ寝たいよう
782s
2016/12/19(月) 03:45:12.21ID:FJ8A6fxv 私は10月の初めに潰瘍性大腸炎になりました。
中等症です。
そして、10月の初めから下痢が止まらないので12月の半ばから青黛を初めているのですが、未だに効果はなく、いまいち飲み方もわかりません。
みなさんの飲み方を参考にしたいので教えてください。
中等症です。
そして、10月の初めから下痢が止まらないので12月の半ばから青黛を初めているのですが、未だに効果はなく、いまいち飲み方もわかりません。
みなさんの飲み方を参考にしたいので教えてください。
2016/12/19(月) 07:11:31.77ID:wcnvWXUg
>>780
俺はコロネル処方してもらってる
俺はコロネル処方してもらってる
2016/12/19(月) 09:29:42.11ID:t6D4ET+I
数日前から プレドニゾロン と イムランを服用しまじめましたが、睡眠薬飲んでも 2時間で起きるようになり、全身倦怠感と幻聴が聴こえるようなりました。
飲み始めは こんな感じですか? お腹は 軟便よりちょっと硬めに戻り 血便の量も減りました。
もちろん、次回の診察で先生に聞いて見るつもりですが、経験者の意見があればご教授願います。
飲み始めは こんな感じですか? お腹は 軟便よりちょっと硬めに戻り 血便の量も減りました。
もちろん、次回の診察で先生に聞いて見るつもりですが、経験者の意見があればご教授願います。
2016/12/19(月) 09:35:28.11ID:1qQPMz5i
786784
2016/12/19(月) 09:41:57.60ID:/sNZtQrZ アモバン と プレドニゾロン5mgを2錠です
2016/12/19(月) 10:02:13.95ID:M7KligrH
>>786
出血が始まってから、初期投与量10mgで開始ということかな?
専門医にかかってる?
中途半端な量で開始すると、出血が収まらなくなったときに大変だから
最初はある程度の量から始めるんだけど・・・
イムランの副作用かも知れない。
自分が飲んでいたときには特に副作用も見られず、数年は寛解を保てていた。
睡眠薬は、うーん、こればっかりは。
今はロヒプノールを飲んでいるが、これはいい。
多分20種類ぐらい試してる。死ねるという昔のバルビツール系のやつも
試しに飲んでみた。
出血が始まってから、初期投与量10mgで開始ということかな?
専門医にかかってる?
中途半端な量で開始すると、出血が収まらなくなったときに大変だから
最初はある程度の量から始めるんだけど・・・
イムランの副作用かも知れない。
自分が飲んでいたときには特に副作用も見られず、数年は寛解を保てていた。
睡眠薬は、うーん、こればっかりは。
今はロヒプノールを飲んでいるが、これはいい。
多分20種類ぐらい試してる。死ねるという昔のバルビツール系のやつも
試しに飲んでみた。
788784
2016/12/19(月) 10:12:00.47ID:/yyLn6gF ありがとうございましす。
最初から この量を処方されました 先生は大学病院の先生です。
今までに ペンタサ、アサコール、LCAP をやっても改善されずに ここに至ります。
お腹は直ぐに治らない事は分かってますし、気分の落ち込みも 半分諦めてますが、睡眠不足はクスリの力を借りて楽になれば と願ってます。
今度、睡眠薬を変えてもらいます。
たっぷり睡眠取ると幻聴も改善されると願って。
最初から この量を処方されました 先生は大学病院の先生です。
今までに ペンタサ、アサコール、LCAP をやっても改善されずに ここに至ります。
お腹は直ぐに治らない事は分かってますし、気分の落ち込みも 半分諦めてますが、睡眠不足はクスリの力を借りて楽になれば と願ってます。
今度、睡眠薬を変えてもらいます。
たっぷり睡眠取ると幻聴も改善されると願って。
2016/12/19(月) 10:15:18.09ID:M7KligrH
>>784
ステロイドは最初は使わなかったの?
ステロイドは最初は使わなかったの?
790784
2016/12/19(月) 10:20:26.43ID:/yyLn6gF ステロイドは 私の精神状態が不安がった為 処方されませんでした。 告知を受けてから若干の不眠・不安感があって 副作用を心配したせんせいの判断でした。
2016/12/19(月) 10:31:19.74ID:9aXmIRZT
イムランは倦怠感が酷いよね
2016/12/19(月) 12:28:54.33ID:2JEl5V0b
>>782
自分は最初小さじ1/2杯を一日二回食前に飲んでたけど
効果が薄い気がしたので、色々調べた結果できるだけ空腹時に飲むようにして量も若干増やして一日三回飲む事にした
自分も飲み始めて間もないけど下血はほとんどなくなって普通便が増えてきた
最初は少しの量から始めた方が良いって書いてるとこもあるけど、
自分は最初こそ多少多めに飲んだ方がいいんじゃないかなという。ただの持論だけどね。まあ体と相談しながら。
自分は最初小さじ1/2杯を一日二回食前に飲んでたけど
効果が薄い気がしたので、色々調べた結果できるだけ空腹時に飲むようにして量も若干増やして一日三回飲む事にした
自分も飲み始めて間もないけど下血はほとんどなくなって普通便が増えてきた
最初は少しの量から始めた方が良いって書いてるとこもあるけど、
自分は最初こそ多少多めに飲んだ方がいいんじゃないかなという。ただの持論だけどね。まあ体と相談しながら。
793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 12:33:08.87ID:FJ8A6fxv2016/12/19(月) 12:42:30.33ID:wcnvWXUg
2016/12/19(月) 12:54:55.03ID:2JEl5V0b
>>793
自分も朝食前と寝る前に飲んでる。昼にも飲んでてその時もなるべく空腹に入れたいので昼食の30分〜1時間前とかに飲んでる。でもたまに食前になる事がある。
量も小さじ3/5くらいに少し増やして、よくなってきたらまた1/2に減らしたりした。
効きにくい人もいるけど効果でるのにかなり時間かかる人もいるし気長に構えてて良いと思う。食べるものにも気をつけてながら。
自分も朝食前と寝る前に飲んでる。昼にも飲んでてその時もなるべく空腹に入れたいので昼食の30分〜1時間前とかに飲んでる。でもたまに食前になる事がある。
量も小さじ3/5くらいに少し増やして、よくなってきたらまた1/2に減らしたりした。
効きにくい人もいるけど効果でるのにかなり時間かかる人もいるし気長に構えてて良いと思う。食べるものにも気をつけてながら。
2016/12/19(月) 14:32:45.09ID:tXdM3N/s
>>782
医者は服用を知ってる?
服用してから血液検査してる?
精密計量器お持ち?
服用は一回0・5〜1cで朝食前後(意見が分かれる)と就寝前の二回
量に関しては大学のサイトの治験で確認するのもよし
医者は服用を知ってる?
服用してから血液検査してる?
精密計量器お持ち?
服用は一回0・5〜1cで朝食前後(意見が分かれる)と就寝前の二回
量に関しては大学のサイトの治験で確認するのもよし
2016/12/19(月) 17:02:25.86ID:yTqG+fh6
今年は病室でクリスマスを迎えることになりそうです…
798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 18:26:53.71ID:FJ8A6fxv799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 18:27:46.82ID:FJ8A6fxv2016/12/19(月) 22:26:20.18ID:vGEusWx+
潰瘍なくなったのに下痢はとまらんのー
下痢の時、薬何飲みますか?医者からはトランコロンとブスコパンだされてる
飲んでも腹が痛い…
下痢の時、薬何飲みますか?医者からはトランコロンとブスコパンだされてる
飲んでも腹が痛い…
2016/12/20(火) 11:43:24.73ID:MQu5y/+z
内痔なのか未だにわからんが
セイタイの量を少し増やしたら出血がかなり減った。
セイタイの量を少し増やしたら出血がかなり減った。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 18:39:11.48ID:tSJbzmPw セイタイは副作用もあるから注意は必要
もちろん他の薬も同じだけど
もちろん他の薬も同じだけど
2016/12/20(火) 22:49:56.98ID:tTgtPF4J
染料(笑)
食品として検疫すら通ってなかったんかよ(笑)
事故米の不正転売事件を思い出した。
さすがに、染料飲んじゃったら、飲んだ奴が悪りぃな。
食品として検疫すら通ってなかったんかよ(笑)
事故米の不正転売事件を思い出した。
さすがに、染料飲んじゃったら、飲んだ奴が悪りぃな。
2016/12/21(水) 08:17:20.64ID:yg/zGQ3n
主治医に青黛試したいって言ったけど許可もらえなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】「ほんとに怖すぎる」伊藤英明、“コンタクトを鼻に入れる”奇行にSNS騒然 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ♬「エッホwエッホw万博は凄いって伝えなきゃw エッホwエッホw」→600レス達成 [834922174]
- 🏡😎💕🐭
- すき家、はま寿司などのゼンショーグループ、国内外食企業として初の売り上げ1兆円超え。社長交代世襲 [256556981]
- 【悲報】日産、国内工場の閉鎖も検討へ…ジャップから自動車産業取ったら何が残るんだ…😰? [904880432]
- ダニエル←だれそうぞうした?
- ジャップ、不潔すぎる… [667744927]