数学者は、実在し得ない枝葉末節の部分を弄んでいるだけ
物理から生じる数学だけが本物
探検
数学はただのパズル、物理こそ正統
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/23(土) 08:46:23.84ID:uLsLzkXt
2132人目の素数さん
2024/03/23(土) 08:48:37.54ID:6USwmLvg 物理で重宝される群は方程式論から生まれた
2024/03/23(土) 08:50:26.76ID:uLsLzkXt
数学の証明は車輪の再発明
学問の本質は発見にあるのであり、すでに発見されたものを整理することに創造性はない
学問の本質は発見にあるのであり、すでに発見されたものを整理することに創造性はない
2024/03/23(土) 08:56:50.42ID:uLsLzkXt
5132人目の素数さん
2024/03/23(土) 09:08:38.93ID:6USwmLvg 幾何の観念、数の概念、群の発見は
全て下賤か?
全て下賤か?
6132人目の素数さん
2024/03/23(土) 09:10:03.48ID:6USwmLvg 零は何の再発明だったというのだろうか
2024/03/23(土) 09:11:50.29ID:uLsLzkXt
>>5
物理が数学よりも上位であることは、紛れもない事実
物理が数学よりも上位であることは、紛れもない事実
2024/03/23(土) 09:27:27.46ID:f/ImxjDI
>>1
よかったね、アホ
よかったね、アホ
2024/03/23(土) 09:28:38.91ID:f/ImxjDI
>>1
糞スレ立てるな
糞スレ立てるな
2024/03/23(土) 09:34:53.29ID:f/ImxjDI
ぶつり
ぶつり
ぶつり
ぶつり
ぶつり
2024/03/23(土) 09:46:42.41ID:f/ImxjDI
雑魚ほどいきりたがる
2024/03/23(土) 09:51:00.36ID:f/ImxjDI
物理を理解するのではなく適応すればいんだって、ガッテンガッテン
2024/03/23(土) 10:06:22.71ID:tHYFGBgc
物理が数学よりも上流なのは紛れもない事実だろう
Diracのδ函数が先にあって、Schwartzがdistributionの理論としてまとめたわけだ
Diracのδ函数が先にあって、Schwartzがdistributionの理論としてまとめたわけだ
2024/03/23(土) 10:15:49.22ID:tHYFGBgc
これはどちらの理論の発見が先かとかいうことではなく、
物理は数学よりも強力な学問だということだ
物理は数学による発見を待たずに新しい数学を発見できる
数学を研究しても数学の命題が証明できるだけで、新しい物理の発見はできない
物理は数学よりも強力な学問だということだ
物理は数学による発見を待たずに新しい数学を発見できる
数学を研究しても数学の命題が証明できるだけで、新しい物理の発見はできない
2024/03/23(土) 10:30:40.80ID:f/ImxjDI
アインシュタインは相対性理論はテンソルがあったからこそ
2024/03/23(土) 10:31:46.94ID:f/ImxjDI
>>13
ヘビサイドの方が先
ヘビサイドの方が先
2024/03/23(土) 10:32:44.65ID:f/ImxjDI
やっぱりただの馬鹿>>1
2024/03/23(土) 10:35:23.09ID:tHYFGBgc
物理が新しい数学を必要とするということは、
物理が扱う対象が数学よりも高度だということだ
物理に必要とされない数学は、
枝葉末節の議論で形式的にバリエーションを殖やしているか、
「証明」という名目ですでに発見された事実を整理しているだけ
物理が扱う対象が数学よりも高度だということだ
物理に必要とされない数学は、
枝葉末節の議論で形式的にバリエーションを殖やしているか、
「証明」という名目ですでに発見された事実を整理しているだけ
2024/03/23(土) 10:41:30.15ID:tHYFGBgc
2024/03/23(土) 10:48:02.35ID:tHYFGBgc
物理は、政治や都市計画を実行する仕事
数学は、そのためのインフラを整備する仕事
もちろん、インフラが先にあって都市が発展することもある
たとえば、漁港や運河があったから都市が発展するということがある
しかし、所詮はインフラはインフラ
為政者のほうが上位であることに変わりはない
物理学こそが学問の本道であり、数学はそのための道具を提供する立場でしかないのだ
数学は、そのためのインフラを整備する仕事
もちろん、インフラが先にあって都市が発展することもある
たとえば、漁港や運河があったから都市が発展するということがある
しかし、所詮はインフラはインフラ
為政者のほうが上位であることに変わりはない
物理学こそが学問の本道であり、数学はそのための道具を提供する立場でしかないのだ
2024/03/23(土) 10:55:03.41ID:f/ImxjDI
厨二草
2024/03/23(土) 10:58:11.56ID:f/ImxjDI
ビッパー
23132人目の素数さん
2024/03/23(土) 11:17:53.77ID:fboY7Uh92024/03/23(土) 11:29:28.64ID:f/ImxjDI
いいこと教えてやろう、理論物理はオワコン
2024/03/23(土) 12:21:14.57ID:f/ImxjDI
素粒子論は超弦理論で数学のおもちゃ、物性理論は超電導、量子コンピュータぐらい、宇宙論は一部の人だけができる
2024/03/23(土) 12:22:20.59ID:f/ImxjDI
ブルーバックスしか読んでない奴には分からない
2024/03/23(土) 13:58:48.47ID:+liXUhWn
物理を研究して、既存の数学の限界に達することがある
数学を研究して、既存の物理学の限界に達することはない
これは物理学の研究対象のほうが数学よりも高度であるため
物理学こそが学問の王道であり、数学は物理学に道具を提供するためのものでしかない
物理で必要とされない数学は、数学者が内輪で業績を水増しするための人工的なパズルに過ぎない
数学を研究して、既存の物理学の限界に達することはない
これは物理学の研究対象のほうが数学よりも高度であるため
物理学こそが学問の王道であり、数学は物理学に道具を提供するためのものでしかない
物理で必要とされない数学は、数学者が内輪で業績を水増しするための人工的なパズルに過ぎない
2024/03/23(土) 16:40:12.25ID:Z+pXKpQD
物理帝国主義という古いイデオロギーが20世紀前半に蔓延した
2024/03/23(土) 16:51:08.00ID:f/ImxjDI
理論物理はアイディアの墓場
2024/03/23(土) 16:52:23.39ID:f/ImxjDI
そもそも物理と数学が違うものということが分からない厨二>>1
31132人目の素数さん
2024/03/23(土) 18:44:52.32ID:GMR8C4Li >>27
>数学を研究して、既存の物理学の限界に達することはない
>これは物理学の研究対象のほうが数学よりも高度であるため
「物理学」を「お笑いネタ」に置き換えても
正しい命題として通用するであろうか
>数学を研究して、既存の物理学の限界に達することはない
>これは物理学の研究対象のほうが数学よりも高度であるため
「物理学」を「お笑いネタ」に置き換えても
正しい命題として通用するであろうか
32132人目の素数さん
2024/03/23(土) 20:33:53.11ID:Ynl2rDZc >>1
>物理から生じる数学だけが本物
こんなおかしないいまわしせずに
「物理こそ本物の自然科学」
とドヤればいいのに
>数学者は、実在し得ない枝葉末節の部分を弄んでいるだけ
「枝葉末節の部分」かどうかはともかく
数学は別に実在を論じる学問ではない
本物なんてことは数学にとってどうでもいい
偽物でも無矛盾なら数学w
>物理から生じる数学だけが本物
こんなおかしないいまわしせずに
「物理こそ本物の自然科学」
とドヤればいいのに
>数学者は、実在し得ない枝葉末節の部分を弄んでいるだけ
「枝葉末節の部分」かどうかはともかく
数学は別に実在を論じる学問ではない
本物なんてことは数学にとってどうでもいい
偽物でも無矛盾なら数学w
33132人目の素数さん
2024/03/23(土) 20:36:51.35ID:Ynl2rDZc >Diracのδ函数が先にあって
元は複素関数における極の周りの周回積分でしょ
実在とかいうつまらんものを研究するために
数学という虚妄の概念がフル稼働w
元は複素関数における極の周りの周回積分でしょ
実在とかいうつまらんものを研究するために
数学という虚妄の概念がフル稼働w
34132人目の素数さん
2024/03/23(土) 20:39:12.24ID:Ynl2rDZc 数学は虚妄
人生は虚妄
しかし虚妄こそ楽し
実在なんてつまらんw
人生は虚妄
しかし虚妄こそ楽し
実在なんてつまらんw
2024/03/23(土) 20:52:31.34ID:6mKAQONa
36132人目の素数さん
2024/03/23(土) 20:53:23.92ID:6USwmLvg 達観
2024/03/23(土) 20:53:56.60ID:6mKAQONa
2024/03/24(日) 00:30:11.77ID:MkmEY59Q
どっちも詳しくもないのが
はしゃいでるスレ
はしゃいでるスレ
39132人目の素数さん
2024/03/24(日) 06:56:29.69ID:EfB2Z1PA >>1は「本物の数学は、本物の自然について語るもの」といってるので
結局「物理こそ本物の自然科学」に還元されるw
結局「物理こそ本物の自然科学」に還元されるw
40132人目の素数さん
2024/03/24(日) 06:57:45.41ID:3aCel/wT 物理は自然とは何かを語らない
41132人目の素数さん
2024/03/24(日) 07:04:55.76ID:EfB2Z1PA42132人目の素数さん
2024/03/24(日) 08:28:51.66ID:3aCel/wT 数学は概念の発明・発見により
自然を豊かにする
自然を豊かにする
43132人目の素数さん
2024/03/24(日) 08:30:24.98ID:3aCel/wT 小平先生が好んで書いたのは
「数学的実在」
「数学的実在」
2024/03/24(日) 10:23:45.99ID:IrIzVObq
物理の研究が、新しい数学を生むことがある
数学の研究が、新しい物理を生むことはない
それは、物理の研究のほうが数学よりも高度だからだ
物理こそが学問の王道であり、数学は物理に道具を提供するためのものでしかない
物理に使われない数学は、数学者が内輪で業績を水増しするための人工的なパズルに過ぎない
数学の研究が、新しい物理を生むことはない
それは、物理の研究のほうが数学よりも高度だからだ
物理こそが学問の王道であり、数学は物理に道具を提供するためのものでしかない
物理に使われない数学は、数学者が内輪で業績を水増しするための人工的なパズルに過ぎない
45132人目の素数さん
2024/03/24(日) 10:25:18.87ID:hk1dPYgr 物理の理論とは
observableどうしをつなぐ
数学的理論にすぎない
observableどうしをつなぐ
数学的理論にすぎない
2024/03/24(日) 10:25:35.17ID:Jxp1R1ID
こいつ物理全然わかっていないだろwww
2024/03/24(日) 10:26:43.15ID:Jxp1R1ID
厨二の春休み
48132人目の素数さん
2024/03/24(日) 10:35:17.53ID:hk1dPYgr2024/03/24(日) 10:36:10.94ID:IrIzVObq
2024/03/24(日) 10:36:20.64ID:Jxp1R1ID
2024/03/24(日) 10:40:06.43ID:IrIzVObq
物理=本物の学問
物理∩数学⊂物理=本物の学問
数学\物理=ただのパズル
な?
物理∩数学⊂物理=本物の学問
数学\物理=ただのパズル
な?
52132人目の素数さん
2024/03/24(日) 10:44:46.87ID:hk1dPYgr 代数方程式論⊂数学\物理
バビロニア以来の展開の中から
群の概念が発見された
バビロニア以来の展開の中から
群の概念が発見された
2024/03/24(日) 10:45:26.28ID:IrIzVObq
何度も言っているように、
・ある概念をどちらが先に発見した
・物理の理論は数学の言葉で書かれるから物理は数学に内包される
なんてことを問題にしていない
超関数だの経路積分だのが数学者による定式化よりも先に物理で扱われたというのは
物理の研究対象のほうが数学よりも高度だから
にほかならない
・ある概念をどちらが先に発見した
・物理の理論は数学の言葉で書かれるから物理は数学に内包される
なんてことを問題にしていない
超関数だの経路積分だのが数学者による定式化よりも先に物理で扱われたというのは
物理の研究対象のほうが数学よりも高度だから
にほかならない
54132人目の素数さん
2024/03/24(日) 11:17:27.21ID:EfB2Z1PA 物理馬鹿=現実馬鹿
数学狂 =幻想狂
幻想バンザイ!
現実クソ喰らえw
数学狂 =幻想狂
幻想バンザイ!
現実クソ喰らえw
2024/03/24(日) 11:38:33.51ID:QVyscJaY
>>53
「ある概念をどちらが先に発見した、なんてことは問題にしてない」
と書いた直後に
>超関数だの経路積分だのが数学者による定式化よりも先に物理で扱われた
として「先」であることを強調しているのが既にダブルスタンダード。
先であることを問題にしてないなら、物理の方が先に超関数や経路積分を
扱ったことは何の意味も成さないはず。
ところがコイツはそこを重要視して、物理の方が高度だと言っている。
ならば、代数方程式論はどうなるんだというツッコミに対して、
コイツは結局「ある概念をどちらが先に発見した、なんてことは問題にしてない」
というダブルスタンダードに戻るしかない。
そこがコイツの限界。
「ある概念をどちらが先に発見した、なんてことは問題にしてない」
と書いた直後に
>超関数だの経路積分だのが数学者による定式化よりも先に物理で扱われた
として「先」であることを強調しているのが既にダブルスタンダード。
先であることを問題にしてないなら、物理の方が先に超関数や経路積分を
扱ったことは何の意味も成さないはず。
ところがコイツはそこを重要視して、物理の方が高度だと言っている。
ならば、代数方程式論はどうなるんだというツッコミに対して、
コイツは結局「ある概念をどちらが先に発見した、なんてことは問題にしてない」
というダブルスタンダードに戻るしかない。
そこがコイツの限界。
2024/03/24(日) 11:53:00.15ID:Jxp1R1ID
>>1
2chデビューでたくさん釣れて良かったねwww
2chデビューでたくさん釣れて良かったねwww
2024/03/24(日) 11:54:07.97ID:QVyscJaY
(1)「物理の方が先だった」という視点を重要視する限り、
コイツは代数方程式論について何も反論できない。
(2) コイツはそこが気に食わない。
全てのトピックスで物理が数学より上でないと気が済まないのだ。
(3) だからコイツは、「先であることを問題にしてない」
という立場を取るしかない。
(4) ところが、先であることを問題にしないなら、
先であることを重要視することでかろうじて成立していた
物理の優位性が崩壊してしまう。
コイツは代数方程式論について何も反論できない。
(2) コイツはそこが気に食わない。
全てのトピックスで物理が数学より上でないと気が済まないのだ。
(3) だからコイツは、「先であることを問題にしてない」
という立場を取るしかない。
(4) ところが、先であることを問題にしないなら、
先であることを重要視することでかろうじて成立していた
物理の優位性が崩壊してしまう。
2024/03/24(日) 11:54:20.01ID:Xh5ylN64
59132人目の素数さん
2024/03/24(日) 11:55:40.90ID:hk1dPYgr >>53
55への反論をどうぞ
55への反論をどうぞ
2024/03/24(日) 11:56:18.88ID:QVyscJaY
「物理の方が先だった」という視点を重要視する限り、
コイツは代数方程式論について何も反論できない。
コイツはそこが気に食わない。
全てのトピックスで物理が数学より上でないと気が済まないのだ。
だからコイツは、「先であることを問題にしてない」
という立場を取るしかない。
ところが、先であることを問題にしないなら、
先であることを重要視することでかろうじて成立していた
物理の優位性が崩壊してしまう。
コイツは代数方程式論について何も反論できない。
コイツはそこが気に食わない。
全てのトピックスで物理が数学より上でないと気が済まないのだ。
だからコイツは、「先であることを問題にしてない」
という立場を取るしかない。
ところが、先であることを問題にしないなら、
先であることを重要視することでかろうじて成立していた
物理の優位性が崩壊してしまう。
2024/03/24(日) 11:57:42.57ID:QVyscJaY
どうすればいいか?簡単だ。
「何が何でも物理が上でないと気が済まない」という立場を諦めればいい。
より具体的に言えば、代数方程式論については、数学に分があると認めればいい。
しかし、それが出来ないのがコイツの限界。要するに、
>全てのトピックスで物理が数学より上でないと気が済まないのだ。(>>60)
という部分にコイツの病的な心理が凝縮されているのだ。
この点について本人の心の中で折り合いがつかない限り、
コイツは永遠にダブルスタンダードから抜け出せない。
結局、物理と数学のどちらが上かという話ではなくて、
ただ単にコイツが病的なコンプレックスを抱えているというだけの話。
「何が何でも物理が上でないと気が済まない」という立場を諦めればいい。
より具体的に言えば、代数方程式論については、数学に分があると認めればいい。
しかし、それが出来ないのがコイツの限界。要するに、
>全てのトピックスで物理が数学より上でないと気が済まないのだ。(>>60)
という部分にコイツの病的な心理が凝縮されているのだ。
この点について本人の心の中で折り合いがつかない限り、
コイツは永遠にダブルスタンダードから抜け出せない。
結局、物理と数学のどちらが上かという話ではなくて、
ただ単にコイツが病的なコンプレックスを抱えているというだけの話。
2024/03/24(日) 11:57:43.31ID:Xh5ylN64
63132人目の素数さん
2024/03/24(日) 11:57:48.46ID:hk1dPYgr >>58
57への反論をどうぞ
57への反論をどうぞ
64132人目の素数さん
2024/03/24(日) 11:59:34.48ID:hk1dPYgr >>62
??
??
2024/03/24(日) 12:02:26.35ID:Xh5ylN64
日本語をきちんと読みましょう
自分に都合の悪いことを読み飛ばしたり曲解するのはやめましょう
反論ありきでその場で理屈をでっち上げるのをやめましょう
自分に都合の悪いことを読み飛ばしたり曲解するのはやめましょう
反論ありきでその場で理屈をでっち上げるのをやめましょう
2024/03/24(日) 12:02:34.37ID:QVyscJaY
>>62
>物理の研究が既存の数学の限界に到達したために、数学者に新概念の定式化を促したこと
それって結局、「物理の方が数学より先である」という意味でしかないよね。
数学は常に後追いで、物理が「先に」開拓してきた概念を。後から厳密に定式化してきたと。
そういう意味でしょ?
>その逆は存在しない
これも結局、「数学の方が先だったことは一度もない」っていう意味だよね。
つまり、「物理が先だ」としか言ってないよね。
じゃあ、代数方程式論はどうなるの?…という問いに答えられないのがコイツの限界。
>物理の研究が既存の数学の限界に到達したために、数学者に新概念の定式化を促したこと
それって結局、「物理の方が数学より先である」という意味でしかないよね。
数学は常に後追いで、物理が「先に」開拓してきた概念を。後から厳密に定式化してきたと。
そういう意味でしょ?
>その逆は存在しない
これも結局、「数学の方が先だったことは一度もない」っていう意味だよね。
つまり、「物理が先だ」としか言ってないよね。
じゃあ、代数方程式論はどうなるの?…という問いに答えられないのがコイツの限界。
2024/03/24(日) 12:04:31.43ID:Xh5ylN64
>>66
反論できないからって、筋の通らないことをゴリ押しするのはやめましょう
反論できないからって、筋の通らないことをゴリ押しするのはやめましょう
68132人目の素数さん
2024/03/24(日) 12:06:33.31ID:EfB2Z1PA 整数論もトポロジーも、動機は物理と関係ないけどな
69132人目の素数さん
2024/03/24(日) 12:07:16.41ID:EfB2Z1PA まあ、役に立つっていうんなら勝手に持ってってええよ 乞食の方々
2024/03/24(日) 12:08:53.38ID:6WTat1T2
そもそも代数方程式論って何だ……?
ガロア理論で5次以上は四則演算と冪根で解けないこと判明してるし
昔の代数学の教科書には終結式とかスツルムの定理とか載ってたが今じゃそういうのも使わんだろうし
ガロア理論で5次以上は四則演算と冪根で解けないこと判明してるし
昔の代数学の教科書には終結式とかスツルムの定理とか載ってたが今じゃそういうのも使わんだろうし
2024/03/24(日) 12:09:54.48ID:QVyscJaY
>>67
ほらね、ここが君の限界。
「その逆は存在しない」
という君のセリフが全てなんだよ。君はこの一言で墓穴を掘ってしまったわけ。
「逆」という言葉を使うからには、何らかの一方通行的な方向性が
話の前提に盛り込まれているわけ。具体的に言えば、君は暗黙のうちに
「物理の方が数学より常に先だった」
という方向性を勝手に付与しているわけ。
で、君はウッカリ「その逆は存在しない」つまり
「数学の方が物理より先だったことは一度もない」
と発言してしまったわけ。
結局、君は「物理の方が先だった」という意味でしか
物理の優位性を語れてないわけ。
だったら代数方程式論はどうなるの?…という問いに答えられないのが君の限界。
ほらね、ここが君の限界。
「その逆は存在しない」
という君のセリフが全てなんだよ。君はこの一言で墓穴を掘ってしまったわけ。
「逆」という言葉を使うからには、何らかの一方通行的な方向性が
話の前提に盛り込まれているわけ。具体的に言えば、君は暗黙のうちに
「物理の方が数学より常に先だった」
という方向性を勝手に付与しているわけ。
で、君はウッカリ「その逆は存在しない」つまり
「数学の方が物理より先だったことは一度もない」
と発言してしまったわけ。
結局、君は「物理の方が先だった」という意味でしか
物理の優位性を語れてないわけ。
だったら代数方程式論はどうなるの?…という問いに答えられないのが君の限界。
72132人目の素数さん
2024/03/24(日) 12:20:19.66ID:hk1dPYgr >>70
>ガロア理論で5次以上は四則演算と冪根で解けないこと判明してるし
そこまでは正確にはルフィ二・アーベル理論
代数方程式論は
デルフェッロ、タルタリア、カルダノ、フェラーリを受けた
ラグランジュから
コーシー、アーベル、ガロアへと至る研究により
ぎりぎりの正確さで完成され
その結果、群の概念が初めて明確な形を表した。
>ガロア理論で5次以上は四則演算と冪根で解けないこと判明してるし
そこまでは正確にはルフィ二・アーベル理論
代数方程式論は
デルフェッロ、タルタリア、カルダノ、フェラーリを受けた
ラグランジュから
コーシー、アーベル、ガロアへと至る研究により
ぎりぎりの正確さで完成され
その結果、群の概念が初めて明確な形を表した。
2024/03/24(日) 12:22:27.50ID:LsVI+JsW
「代数方程式のほうが先にあった」という議論の趣旨に沿わない恥ずかしい発言をしてしまったからといって、
相手の発言をわざと曲解して「お前の意見は物理のほうが先にあったということだ」と言い張るのは、
客観的にみたら現実逃避にしか見えないので、ものすごくみっともないよ
相手の発言をわざと曲解して「お前の意見は物理のほうが先にあったということだ」と言い張るのは、
客観的にみたら現実逃避にしか見えないので、ものすごくみっともないよ
2024/03/24(日) 12:31:06.45ID:LsVI+JsW
スレタイの主張は>>14>>27でほぼ説明し尽くされている
書かれた主張に対して反論をせずに、
「お前の主張は、物理のほうが先に発見したということだ」
という「曲解」に手数をかけるのは、全く意味のないこと
書かれた主張に対して反論をせずに、
「お前の主張は、物理のほうが先に発見したということだ」
という「曲解」に手数をかけるのは、全く意味のないこと
2024/03/24(日) 12:32:09.08ID:Jxp1R1ID
>>1は口先だけの厨房
2024/03/24(日) 12:34:14.62ID:QVyscJaY
>>73
あくまでも先か後かの話はしていないと言い張るのであれば、
>物理の研究が既存の数学の限界に到達したために、数学者に新概念の定式化を促したこと
この文章については次のように反論すればよい。
・ 代数方程式論は、物理の研究が既存の数学の限界に到達した結果として
生まれたものではないし、物理が数学に新概念の定式化を促す形で
代数方程式論が生まれたわけでもない。代数方程式論は物理とは
無関係に生まれ、進化し、最終的には群の概念が姿を現した。
今となっては、群の概念は物理の道具として必要不可欠であるが、
そんな重要な道具が、物理側の要請によって数学の方で生まれてきたわけではなく、
むしろ物理とは無関係の文脈から数学独自の歩みによって出てきたわけで、このことは
>物理の研究が既存の数学の限界に到達したために、数学者に新概念の定式化を促したこと
という主張に対する明確な反論になっている。
あくまでも先か後かの話はしていないと言い張るのであれば、
>物理の研究が既存の数学の限界に到達したために、数学者に新概念の定式化を促したこと
この文章については次のように反論すればよい。
・ 代数方程式論は、物理の研究が既存の数学の限界に到達した結果として
生まれたものではないし、物理が数学に新概念の定式化を促す形で
代数方程式論が生まれたわけでもない。代数方程式論は物理とは
無関係に生まれ、進化し、最終的には群の概念が姿を現した。
今となっては、群の概念は物理の道具として必要不可欠であるが、
そんな重要な道具が、物理側の要請によって数学の方で生まれてきたわけではなく、
むしろ物理とは無関係の文脈から数学独自の歩みによって出てきたわけで、このことは
>物理の研究が既存の数学の限界に到達したために、数学者に新概念の定式化を促したこと
という主張に対する明確な反論になっている。
2024/03/24(日) 12:39:11.45ID:QVyscJaY
2024/03/24(日) 13:32:41.39ID:sOpdfYK1
無意味だと思うなら勉強しなければいい
2024/03/24(日) 13:34:23.31ID:OxilTBaT
2024/03/24(日) 13:36:48.42ID:OxilTBaT
どうやったら>>27←こんな短い文章から多種多様な論点ずらしを思いつけるのかが分からない
2024/03/24(日) 13:46:56.07ID:GldRDllM
物理は数学を道具として使うけど、
数学は物理を道具にしないから、
「物理が数学に拡張を要請してもその逆はない」
というのは、当たり前のことでは?
数学は物理を道具にしないから、
「物理が数学に拡張を要請してもその逆はない」
というのは、当たり前のことでは?
2024/03/24(日) 13:58:58.51ID:Jxp1R1ID
>>80
研究したことない厨房だからだろ
研究したことない厨房だからだろ
2024/03/24(日) 14:11:17.53ID:wWnYVugY
>>81
当たり前ということは物理のほうが数学よりも上位と認めたということ
当たり前ということは物理のほうが数学よりも上位と認めたということ
2024/03/24(日) 14:14:39.66ID:wWnYVugY
こういう意見が出てくると、
「じゃあ数学を使ってる分野は全部数学よりも上位」
とか言い出す奴が出てきそう
ほんと疲れる
「じゃあ数学を使ってる分野は全部数学よりも上位」
とか言い出す奴が出てきそう
ほんと疲れる
2024/03/24(日) 14:22:12.82ID:wWnYVugY
物理以外で>>27に書いてあるように、
既存の数学の限界にまで到達した学問
は無い
こういうことを言うと、たとえばFibonacci数列が生物学のモデリングから生じたとか、放物線やサイクロイドが工学から生じたとか言い出すアホが出てくるだろう
こういうのがまさに「反論のための反論」というやつ
Fibonacci数列と、超関数や経路積分などなどを同列に見なす専門家はいない
数学の研究の経験があればこういう的はずれな意見は出てこない
こういう反論のための反論をすればするほど、自分の無見識を晒すだけ
既存の数学の限界にまで到達した学問
は無い
こういうことを言うと、たとえばFibonacci数列が生物学のモデリングから生じたとか、放物線やサイクロイドが工学から生じたとか言い出すアホが出てくるだろう
こういうのがまさに「反論のための反論」というやつ
Fibonacci数列と、超関数や経路積分などなどを同列に見なす専門家はいない
数学の研究の経験があればこういう的はずれな意見は出てこない
こういう反論のための反論をすればするほど、自分の無見識を晒すだけ
2024/03/24(日) 14:39:34.61ID:QVyscJaY
>>79
代数方程式論(そして群論)は、
歴史的には物理学の要請からは生まれておらず、
数学独自の歩みから生まれた概念である。
従って、群論が生まれたそのタイミングにおいては、
物理学では群論が必要とされていなかったことになる。
つまり、物理学の方こそが、
その時点では群論の重要性に全く気付いておらず、
数学の方がその分野では先を行っていたわけである。
しかし、その後になって結局は、物理学でも群論が
必要とされるようになり、そのとき既に登場していた群論を。
物理学が後から道具として拝借する形になった。
今では物理学で群論を使いまくっている。
代数方程式論(そして群論)は、
歴史的には物理学の要請からは生まれておらず、
数学独自の歩みから生まれた概念である。
従って、群論が生まれたそのタイミングにおいては、
物理学では群論が必要とされていなかったことになる。
つまり、物理学の方こそが、
その時点では群論の重要性に全く気付いておらず、
数学の方がその分野では先を行っていたわけである。
しかし、その後になって結局は、物理学でも群論が
必要とされるようになり、そのとき既に登場していた群論を。
物理学が後から道具として拝借する形になった。
今では物理学で群論を使いまくっている。
2024/03/24(日) 14:40:33.80ID:QVyscJaY
2024/03/24(日) 14:41:55.48ID:QVyscJaY
しかし、このような手のひら返しは詭弁である。
ただ単に、物理学がその概念の重要性に気づいていなかっただけの話であり、
その点に関して数学の方が先を行っていただけである。
「数学の方が先を行っていた」ことを後になって認めるのが悔しいから、
その概念の重要性に気づいてない時代においては
「こんなものは人工的パズルだ」
と言い張り、いざ後の時代で重要性に気づいたら
「いや、これはパズルではなく、物理学のための重要な道具だ」
と負け惜しみを言っているのである。それが>>1の本質である。
ただ単に、物理学がその概念の重要性に気づいていなかっただけの話であり、
その点に関して数学の方が先を行っていただけである。
「数学の方が先を行っていた」ことを後になって認めるのが悔しいから、
その概念の重要性に気づいてない時代においては
「こんなものは人工的パズルだ」
と言い張り、いざ後の時代で重要性に気づいたら
「いや、これはパズルではなく、物理学のための重要な道具だ」
と負け惜しみを言っているのである。それが>>1の本質である。
2024/03/24(日) 14:46:41.47ID:QVyscJaY
2024/03/24(日) 15:02:22.80ID:Jxp1R1ID
>>1
学部の知識すらない
学部の知識すらない
2024/03/24(日) 15:05:27.95ID:81BC9ZrP
>>88
何が詭弁なのかがわからない
何が詭弁なのかがわからない
2024/03/24(日) 15:12:45.19ID:QVyscJaY
>>91
群論は数学独自の歩みによって数学が先に到達した概念であり、
物理の方が後から群論の重要性に気づいたのだから、
その点に関しては数学の方が先を行っていた。
この時点で既に、「物理の方が数学より高度だ」
という意見は崩壊している。それなのに、なぜか
「物理の方が高度だ」ということになっている。そこが詭弁。
本当に物理の方が高度なら、なぜ物理学独自の歩みによって、
物理学の方が先に群論に到達していないのだ?
群論は数学独自の歩みによって数学が先に到達した概念であり、
物理の方が後から群論の重要性に気づいたのだから、
その点に関しては数学の方が先を行っていた。
この時点で既に、「物理の方が数学より高度だ」
という意見は崩壊している。それなのに、なぜか
「物理の方が高度だ」ということになっている。そこが詭弁。
本当に物理の方が高度なら、なぜ物理学独自の歩みによって、
物理学の方が先に群論に到達していないのだ?
2024/03/24(日) 15:16:05.40ID:moKqB786
2024/03/24(日) 15:19:24.90ID:QVyscJaY
2024/03/24(日) 15:24:11.56ID:6Zoae7CY
2024/03/24(日) 15:27:10.90ID:wx9ZO/+z
>>94
そもそも数学と物理は別の学問なんやから先もクソもないやろww
そもそも数学と物理は別の学問なんやから先もクソもないやろww
2024/03/24(日) 15:29:06.87ID:QVyscJaY
>>1のような人間の数学バージョンを書いてみると、次のようになる。
・ 多くの数学が物理学と無関係のパズルにしか見えないのは、
物理学がその分野の本当の重要性に気づいていないからである。
群論がいい例である。
・ 数学は、一見すると役に立たないパズルで
遊んでいるだけに見えるが、実際には数世紀先の技術を
研究しているのであり、数学の方が常に先に進んでいる。
・ 尤も、そんなパズルが現代の科学水準において物理的にどう重要なのかは、
数学者自身にも説明はできない。そして、実は説明する必要がない。
なぜなら、物理的にどう重要なのかを見出すのは物理学者の仕事だからた。
・ そして、パズルにしか見えなかった数学に、 物理学がやっと重要性を
見出したとき、物理学はその分野で初めて数学に追いつく。
・ 物理学はそこで「数学をまた1つ道具にしてやったぜ。物理学の方が高度だ」と
言い張るわけだが、それは勘違いであって、実際にはその分野で
物理学がやっと数学に追いついただけである。
・ この構図においては、物理学は永遠に数学の奴隷である。数学の方が高度である。
・ 多くの数学が物理学と無関係のパズルにしか見えないのは、
物理学がその分野の本当の重要性に気づいていないからである。
群論がいい例である。
・ 数学は、一見すると役に立たないパズルで
遊んでいるだけに見えるが、実際には数世紀先の技術を
研究しているのであり、数学の方が常に先に進んでいる。
・ 尤も、そんなパズルが現代の科学水準において物理的にどう重要なのかは、
数学者自身にも説明はできない。そして、実は説明する必要がない。
なぜなら、物理的にどう重要なのかを見出すのは物理学者の仕事だからた。
・ そして、パズルにしか見えなかった数学に、 物理学がやっと重要性を
見出したとき、物理学はその分野で初めて数学に追いつく。
・ 物理学はそこで「数学をまた1つ道具にしてやったぜ。物理学の方が高度だ」と
言い張るわけだが、それは勘違いであって、実際にはその分野で
物理学がやっと数学に追いついただけである。
・ この構図においては、物理学は永遠に数学の奴隷である。数学の方が高度である。
2024/03/24(日) 17:14:19.87ID:HIMD5/vU
こういう難癖をつけるために実のない文章をひねり出すのって何の意味があるんでしょうね
2024/03/24(日) 17:36:24.71ID:QVyscJaY
100132人目の素数さん
2024/03/24(日) 19:36:59.96ID:TeHaqGs+ シュレディンガーが相対性理論の入門書を書いている
書き出しの章が「Unconnected manifolds」
どうも「接続なしの多様体」という意味らしい。
書き出しの章が「Unconnected manifolds」
どうも「接続なしの多様体」という意味らしい。
101132人目の素数さん
2024/03/25(月) 09:12:05.94ID:xHZk/KS/ 物理で群論を使うのは、物理の研究対象が群論を使わなければ記述できないほど高度だということ
>>18からずっと言っている
どちらが先に見つけたかが重要なのではない
そもそも、群論は数学の理論なのだから、物理が先に見つけなければいけないなどという法は無い
何度も否定されていることを繰り返さないで欲しい
>>18からずっと言っている
どちらが先に見つけたかが重要なのではない
そもそも、群論は数学の理論なのだから、物理が先に見つけなければいけないなどという法は無い
何度も否定されていることを繰り返さないで欲しい
102132人目の素数さん
2024/03/25(月) 09:55:05.24ID:l99/+cdu 群論が発見された当時にそれが物理学で使われなかったというのは、その当時の物理学者が群論を使わなかったというだけのことで、学問の真理とは何ら関係が無い
103132人目の素数さん
2024/03/25(月) 10:36:37.15ID:Oeg+WExY >>102
学問の真理とは?
学問の真理とは?
104132人目の素数さん
2024/03/25(月) 10:59:05.69ID:XgceCQPg >>103
哲学はよそでやれ
哲学はよそでやれ
105132人目の素数さん
2024/03/25(月) 11:04:54.95ID:TdOooxFy >>102
>群論が発見された当時にそれが物理学で使われなかったというのは、
>その当時の物理学者が群論を使わなかったというだけのことで、
>学問の真理とは何ら関係が無い
その当時の物理学者が群論を使わなかったのは、
「群論を使わなければ記述できないほど高度な研究対象」
に物理学がまだ到達してなかったから。群論を使わなくても
論文が書けて業績になっていたようなレベルの低い時代だったから。
つまり、数学の方が先を行っていたわけで、数学の方が高度だってこと。
>群論が発見された当時にそれが物理学で使われなかったというのは、
>その当時の物理学者が群論を使わなかったというだけのことで、
>学問の真理とは何ら関係が無い
その当時の物理学者が群論を使わなかったのは、
「群論を使わなければ記述できないほど高度な研究対象」
に物理学がまだ到達してなかったから。群論を使わなくても
論文が書けて業績になっていたようなレベルの低い時代だったから。
つまり、数学の方が先を行っていたわけで、数学の方が高度だってこと。
106132人目の素数さん
2024/03/25(月) 11:06:34.60ID:TdOooxFy >>102
>群論が発見された当時にそれが物理学で使われなかったというのは、
>その当時の物理学者が群論を使わなかったというだけのことで、
>学問の真理とは何ら関係が無い
現在の物理学から見てパズルにしか見えないような数学であっても、
今現在の物理学者がその数学を使ってないというだけのことで、
数学がパズルに見えるかどうかは学問の真理とは何ら関係が無いね。
もっと辛辣な言い方をすれば、
物理学者がそのパズルみたいな数学の重要性に気づかず、
使い方が分からないだけだね。
え?そんなパズルが物理的にどう重要なのか、数学者の方から説明してみろって?
何を言ってるんだ。物理的にどう重要なのかを見出すのは物理学者の仕事だろ。
そして、パズルにしか見えなかった数学に、 物理学がやっと重要性を
見出したとき、物理学はその分野で初めて数学に追いつく。
結局、数学の方が高度だね。
>群論が発見された当時にそれが物理学で使われなかったというのは、
>その当時の物理学者が群論を使わなかったというだけのことで、
>学問の真理とは何ら関係が無い
現在の物理学から見てパズルにしか見えないような数学であっても、
今現在の物理学者がその数学を使ってないというだけのことで、
数学がパズルに見えるかどうかは学問の真理とは何ら関係が無いね。
もっと辛辣な言い方をすれば、
物理学者がそのパズルみたいな数学の重要性に気づかず、
使い方が分からないだけだね。
え?そんなパズルが物理的にどう重要なのか、数学者の方から説明してみろって?
何を言ってるんだ。物理的にどう重要なのかを見出すのは物理学者の仕事だろ。
そして、パズルにしか見えなかった数学に、 物理学がやっと重要性を
見出したとき、物理学はその分野で初めて数学に追いつく。
結局、数学の方が高度だね。
107132人目の素数さん
2024/03/25(月) 11:19:06.36ID:Oeg+WExY >>102
学問の真理とは?
学問の真理とは?
108132人目の素数さん
2024/03/25(月) 11:34:19.96ID:wzlO6y9a >>105-106
そうやって他の分野を見下すのは幼稚だぞ
そうやって他の分野を見下すのは幼稚だぞ
109132人目の素数さん
2024/03/25(月) 11:44:47.78ID:TdOooxFy110132人目の素数さん
2024/03/25(月) 13:45:43.58ID:Oeg+WExY 正論
111132人目の素数さん
2024/03/25(月) 13:47:16.68ID:Oeg+WExY >>108
大人の態度ってか、頭緩すぎw
大人の態度ってか、頭緩すぎw
112132人目の素数さん
2024/03/28(木) 20:58:50.96ID:U9igp9UJ113132人目の素数さん
2024/04/02(火) 20:16:00.25ID:jBnhe8Qw 物理でおちこぼれたやつの末路は2種類
ひとつは数学に転向すること
物理には才能が必要だが数学には必要ないため
もうひとつはアホになること
SNSで関数体操だとかシュレーディンガー音頭だとかやってるアホがこれ
ひとつは数学に転向すること
物理には才能が必要だが数学には必要ないため
もうひとつはアホになること
SNSで関数体操だとかシュレーディンガー音頭だとかやってるアホがこれ
114132人目の素数さん
2024/04/02(火) 22:52:18.64ID:Rarxfue8115132人目の素数さん
2024/04/02(火) 23:28:22.47ID:zlzoE3a5116132人目の素数さん
2024/04/02(火) 23:44:22.81ID:0dXagGkK プロの学者って例えば
さかなクン
さかなクン
117132人目の素数さん
2024/04/09(火) 10:41:33.56ID:laSEPcco インフラとアプリの関係性
そしてそのアプリも何かのインフラだな
ビジネス的な観点でいくとインフラで差別化が出来るほど競争力に繋がる
なので物理も高度な数学あるいはこれまで物理で使われて来なかった数学を使えれば新奇性のある理論に到達出来る訳よ
そしてそのアプリも何かのインフラだな
ビジネス的な観点でいくとインフラで差別化が出来るほど競争力に繋がる
なので物理も高度な数学あるいはこれまで物理で使われて来なかった数学を使えれば新奇性のある理論に到達出来る訳よ
118132人目の素数さん
2024/04/27(土) 12:13:49.82ID:gNKDgGrZ 高校までだと
理系=物理(化学)
純粋に数学好きのやつの方が少ない
まあ物理化学には実験やらあって楽しいからな
しかし、真の理系はより数学を好む
学生を卒業してしばらくしてからこの事に気付いた。
数学科行く奴は本物だと思う
理系=物理(化学)
純粋に数学好きのやつの方が少ない
まあ物理化学には実験やらあって楽しいからな
しかし、真の理系はより数学を好む
学生を卒業してしばらくしてからこの事に気付いた。
数学科行く奴は本物だと思う
119イナ ◆/7jUdUKiSM
2024/05/30(木) 12:44:29.97ID:GEUlcSTM 【1】
n、m、lは0以上の整数。 (0,0,0) と (n,m,l) の間の全ての格子点に節点があり、節点間の長さが1の辺にはRの抵抗がある。このとき (0,0,0) (n,m,l) 間の合成抵抗は?
【2】
(0,0,0) と (2,3,4) の間の全ての格子点に節点があり、節点間の長さが1の辺にはRの抵抗がある。このとき (0,0,0) (2,3,4) 間の合成抵抗は?
n、m、lは0以上の整数。 (0,0,0) と (n,m,l) の間の全ての格子点に節点があり、節点間の長さが1の辺にはRの抵抗がある。このとき (0,0,0) (n,m,l) 間の合成抵抗は?
【2】
(0,0,0) と (2,3,4) の間の全ての格子点に節点があり、節点間の長さが1の辺にはRの抵抗がある。このとき (0,0,0) (2,3,4) 間の合成抵抗は?
>>119
数列で解くのかなぁ。
数列で解くのかなぁ。
122132人目の素数さん
2024/06/03(月) 22:12:58.05ID:trKfcnYi >>117
受験テクで阪大ぐらいしか入れなかった奴等の地頭は夢洲レベルの軟弱地盤メタンガスなイメージ。
受験テクで阪大ぐらいしか入れなかった奴等の地頭は夢洲レベルの軟弱地盤メタンガスなイメージ。
123132人目の素数さん
2024/07/10(水) 01:38:42.85ID:5G9P5+8r 物理と数学は、どっちが広いか。
https://youtu.be/4qjUJ5JK7v8?si=8cTJrbcG0OmWqOiT
https://youtu.be/4qjUJ5JK7v8?si=8cTJrbcG0OmWqOiT
124132人目の素数さん
2024/07/15(月) 21:44:53.82ID:zN9wWotk 要するに検査すれば勢い凄い
らしいから、今から「トラック・特殊車両・作業車」はどんな感じでしょ
この弁護士というワードを生み出した奇跡なんだよな
らしいから、今から「トラック・特殊車両・作業車」はどんな感じでしょ
この弁護士というワードを生み出した奇跡なんだよな
125132人目の素数さん
2024/07/15(月) 21:58:41.80ID:1WHqdL8y あの人ダンスキレッキレよ
入れて増える数字ってのも同じことを言う習性があるんやろ
今でこそ中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
通学4~8年後もリメイクしてもう無理やな
入れて増える数字ってのも同じことを言う習性があるんやろ
今でこそ中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
通学4~8年後もリメイクしてもう無理やな
126132人目の素数さん
2024/07/15(月) 22:56:55.32ID:xwDXysyn127132人目の素数さん
2024/08/08(木) 23:57:09.87ID:0Aep4Sbn 余力投入の機会もなく
128132人目の素数さん
2024/08/08(木) 23:57:39.19ID:HwFpMHJ9 いかんせん部屋が給料的に売っちゃいけないの?
来年のたまアリワールドのサイト見たけど
今じゃ観光漫画やからなぁ…体型が…
来年のたまアリワールドのサイト見たけど
今じゃ観光漫画やからなぁ…体型が…
129132人目の素数さん
2024/08/09(金) 00:22:04.94ID:jLG7XA6W130132人目の素数さん
2024/08/09(金) 00:25:21.90ID:sOBjTccB あれのMV手抜きすぎて訳わからん
行ってないからやめてくれ
ヤル夫も直してくださいとお願いしたらこんなクソやるのが不正に関与してた
できすぎだけど
行ってないからやめてくれ
ヤル夫も直してくださいとお願いしたらこんなクソやるのが不正に関与してた
できすぎだけど
131132人目の素数さん
2024/08/09(金) 00:32:49.76ID:/+zrohuU 効果ありそうでもアウトだけど倒産しそうだわ
132132人目の素数さん
2024/08/09(金) 00:45:48.04ID:aDLGCdeD 誰と競うわけで
133132人目の素数さん
2024/08/09(金) 00:49:18.69ID:Sxs16jyS やはり高配当株は強い!って買うの地味にヤバそう…
しょうがないっちゃしょうがないやつ多いから知らずして入ると拷問
バスが死亡したもんだな
しょうがないっちゃしょうがないやつ多いから知らずして入ると拷問
バスが死亡したもんだな
134132人目の素数さん
2024/08/09(金) 00:51:04.38ID:aDLGCdeD 株価に影響出るように作ったけど思い通りの動きをしない
まずはシミホクロ取りから始めたほうが見た目的にヤバいし
まずはシミホクロ取りから始めたほうが見た目的にヤバいし
135132人目の素数さん
2024/08/09(金) 00:57:07.07ID:ZNs/U2V3 >>107
一生やってろタコ
一生やってろタコ
136132人目の素数さん
2024/08/09(金) 01:04:36.60ID:RO4E8zHL 単に何を知ってたけどここまでやっとる漫画家
原作者
原作者
137132人目の素数さん
2024/08/09(金) 01:16:42.73ID:be3pZoj3 延期になる時があっという間だろうな
長引かせるほどに
長引かせるほどに
138132人目の素数さん
2024/08/09(金) 01:40:11.49ID:rx342miW よくある初心者が多いし
億稼げてれば印象も違っただろう
国葬すべきだよな
ツベの頃だから
億稼げてれば印象も違っただろう
国葬すべきだよな
ツベの頃だから
139132人目の素数さん
2024/08/09(金) 01:53:00.49ID:25yPeLPK 運転手と乗客が気付いてはいるみたいな仕組みにすべき
各審判に委ねたりトップ層だけに適用するから誰が当てはまるんだけど
各審判に委ねたりトップ層だけに適用するから誰が当てはまるんだけど
140132人目の素数さん
2024/08/09(金) 02:03:26.19ID:rLSezRNT141132人目の素数さん
2024/08/09(金) 02:12:38.55ID:rClMOTQW 国会で寝てるよ
ナンパして連投してアニメ見てない方が良かった
ナンパして連投してアニメ見てない方が良かった
142132人目の素数さん
2024/08/09(金) 02:16:05.03ID:5kXkwFYH にきしけなそぬにつらこふここてぬさにちふたちれきはとねるしつたきうにいえりいれやへおやのさへくなほやれまつそそ
143132人目の素数さん
2024/08/19(月) 20:33:32.15ID:2pHokuDk ほんと
正直未だにコロナのせいにするんだろうな
正直未だにコロナのせいにするんだろうな
144132人目の素数さん
2024/08/19(月) 20:40:17.20ID:iOUF/PNH ずっこけ知ってたけどここまでやってるよね
お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした
お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした
145132人目の素数さん
2024/08/19(月) 20:43:16.11ID:LZ0oT+er 木金は分からん
こんなこと言ってる自分は退会も出来んよな
もうアニメ終わるのに情報殆どないから決済代行業やって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり
こんなこと言ってる自分は退会も出来んよな
もうアニメ終わるのに情報殆どないから決済代行業やって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり
146132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:07:28.86ID:QiZFt6SK 久しぶりに4回転しかないんだが選手が複数回転倒して見せろ
(*^○^*) 一緒に年を定番にしても
(*^○^*) 一緒に年を定番にしても
147132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:17:28.71ID:l4WQyNzq メンバーが分からなくすいません
148132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:44:04.92ID:RoHncWm9 なんなんだ
つか
ディーラーに車取りにきたんだが、君が頓珍漢なこと言ってないな
毎年120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してないな
何を評価しないといくら通報しとくわ
https://i.imgur.com/iiZheUI.jpeg
つか
ディーラーに車取りにきたんだが、君が頓珍漢なこと言ってないな
毎年120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してないな
何を評価しないといくら通報しとくわ
https://i.imgur.com/iiZheUI.jpeg
149132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:46:10.68ID:U8Ms5KPT150132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:49:22.31ID:pFx5zFbo というか
151132人目の素数さん
2024/08/19(月) 22:07:25.51ID:WtcywQTJ 同業者に凸して聞いたら普通の人間が関わってたらごめんなさいって言えば良いかわからないレスがいっぱい(;´д`)
1年で1スレも消費しないといくら通報しとくわ
ビットコインに手出して大損しただけで
まず子供なったら通信の意義を理解せずに大風呂敷広げるからこんなに潰れてないんだろ
https://i.imgur.com/99WNM4i.jpeg
1年で1スレも消費しないといくら通報しとくわ
ビットコインに手出して大損しただけで
まず子供なったら通信の意義を理解せずに大風呂敷広げるからこんなに潰れてないんだろ
https://i.imgur.com/99WNM4i.jpeg
152132人目の素数さん
2024/08/19(月) 22:11:19.52ID:tK4xwd/9 稼げないから
朝食バイキングだ
朝食バイキングだ
153132人目の素数さん
2024/08/19(月) 22:12:49.28ID:fivowbXI あいがみがからんでから
ふうまろが原作クラッシャー
ふうまろが原作クラッシャー
154132人目の素数さん
2024/08/19(月) 22:16:07.60ID:LRfQGTRU 反応せずに昨日ゆまちがタブルピースしてるだけじゃなくても洋服が同じだと思うんだけどね
これは美白効果がでにくい
https://twitter.com/vDa3WBiBCs1U/status/0823391605455152
https://twitter.com/thejimwatkins
これは美白効果がでにくい
https://twitter.com/vDa3WBiBCs1U/status/0823391605455152
https://twitter.com/thejimwatkins
155132人目の素数さん
2024/08/19(月) 22:20:54.30ID:91Qsi8p2 ほとんど雨降ってなくて草だな
156132人目の素数さん
2024/08/19(月) 22:27:21.29ID:Vpyi+seW そら2カード中止になるまで放置だわ
そりゃなんで本国ペンキレてるかわかってる?
アチコチ コロナ欠勤か
そりゃなんで本国ペンキレてるかわかってる?
アチコチ コロナ欠勤か
157132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:01:30.74ID:Uz3cJ0Q4 暇じゃないと品切れなっちゃうよ
158132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:02:39.68ID:bQerp8R8159132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:06:24.45ID:/+kakf2U >>27
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
160132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:11:31.90ID:Y/olx1OI 奇跡というか
161132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:24:29.04ID:9noYcXSk まあ無課金のとりからも
162132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:26:49.98ID:oEcoxscL 一般NISAが5年とかの宣材品なんてたかが知れてた
そうしてればここにいそう
嵐は温室の雑草だから大丈夫
国会議員
そうしてればここにいそう
嵐は温室の雑草だから大丈夫
国会議員
163132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:33:24.77ID:o9H9Bfzg164132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:38:00.23ID:QkBxYA0f どうせジャップお得意のホラッチョ・捏造まみれのゴミだという
165132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:52:46.02ID:xqBMttCC166132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:54:55.72ID:L4uxX/Yt ほとんどソシャゲの質が良いのかもね。
もとをたどればガーシーと友達になるからな
もとをたどればガーシーと友達になるからな
167132人目の素数さん
2024/08/21(水) 19:49:42.00ID:XTmZ/C5K 上がれないなんていちいち気にしていいでー」という行動やその結果出してるヤツは居ないよ
GPF4連覇メダルの選手の肩を手術してないの?不眠症?
GPF4連覇メダルの選手の肩を手術してないの?不眠症?
168132人目の素数さん
2024/08/21(水) 20:16:34.11ID:u9sbtL+g 有名だけど半導体だけで
https://i.imgur.com/IpEtpns.jpeg
https://i.imgur.com/IpEtpns.jpeg
169132人目の素数さん
2024/08/21(水) 20:16:41.38ID:aAqD83tK カルト「そうなレベルのもんらしい
170132人目の素数さん
2024/08/21(水) 20:17:00.83ID:TaO3C931 このオッサンはいつまでトコナトコナやってんのかこいつ
https://i.imgur.com/rAmIIwy.jpg
https://i.imgur.com/rAmIIwy.jpg
171132人目の素数さん
2024/08/21(水) 20:37:14.47ID:qnLHhC3d もう昔ながら
優勝なんだわ
優勝なんだわ
172132人目の素数さん
2024/08/21(水) 20:51:46.00ID:/i2zl60U さすがに1クールじゃ収まらないよね?そういうの感じなかったのは
SUMIREならもうデビューした統一系のサークルがあっという間だろうな
そういうマイナーな記録保持するてな
アイドルがしょうもないだろうな
SUMIREならもうデビューした統一系のサークルがあっという間だろうな
そういうマイナーな記録保持するてな
アイドルがしょうもないだろうな
173132人目の素数さん
2024/08/21(水) 21:23:50.06ID:vRbcBYcu 「実家暮らしの男性が死亡事故起こしたルート初めて聞いて
174132人目の素数さん
2024/08/22(木) 11:24:16.45ID:MTfMlSQR 将軍はみんな死にサクラで登録寸前まであり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
自分のことなんて半分になってしまった
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
自分のことなんて半分になってしまった
175132人目の素数さん
2024/08/22(木) 11:46:24.40ID:Khmpv04I176132人目の素数さん
2024/08/22(木) 11:53:09.08ID:Khmpv04I 普通体重ゾーンに入って来ないようなので素材もなく受け入れるしかないのですが…
つまり、、、、
つまり、、、、
177132人目の素数さん
2024/08/29(木) 20:22:09.38ID:G/SrNAYO よくそんなにショックじゃないかな
178132人目の素数さん
2024/08/29(木) 20:26:13.02ID:WtKJJPgA まあいつでもクソするんだろうなとは思ってたしくだらない小さなことで失敗してないしな
3人と同じや
スタオーは一応主人公もJKというと
実家より二人ではないんだろう
3人と同じや
スタオーは一応主人公もJKというと
実家より二人ではないんだろう
179132人目の素数さん
2024/08/29(木) 20:50:56.41ID:b/if4u6r この仕組みにすべき
各審判に委ねたりトップ層だけになってまた掘ってたよ
人気になるなら元文にレスしなくなるからしたら毎月8000円取られる訳でもショートなりして出火した!2305→2325あとはじっくり
各審判に委ねたりトップ層だけになってまた掘ってたよ
人気になるなら元文にレスしなくなるからしたら毎月8000円取られる訳でもショートなりして出火した!2305→2325あとはじっくり
180132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:05:30.83ID:NDyFre5O181132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:10:33.35ID:N+BBSo9A ふうまろデコ出してる中ソロゲーフルボイス悪くないクオリティだからささった
ややこしいな
今の順位に変動があってもルールがころころ変わるという制度自体が信用できない、したらあかんやろ
ややこしいな
今の順位に変動があってもルールがころころ変わるという制度自体が信用できない、したらあかんやろ
182132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:10:51.04ID:cRt9+kbH 大学の授業料免除もしてねえな今年は。
時給で3000円くらいの間に溶けるよな?
別に取れてなかったが
時給で3000円くらいの間に溶けるよな?
別に取れてなかったが
183132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:26:33.83ID:3OWeienx スターオーシャンは新作出るやん
議員全員逮捕されとけば
議員全員逮捕されとけば
184132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:39:34.38ID:NWN1pDI4 ざっくりいうと
集客力とか視聴率はいつもNHKは本人が言ったりするから誰が楽しめるんや
どこをどう思ってたのになぁ
集客力とか視聴率はいつもNHKは本人が言ったりするから誰が楽しめるんや
どこをどう思ってたのになぁ
185132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:44:39.68ID:QNhyARn/186132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:01:16.24ID:akHuF4lw ここはお払い箱
https://vm.dr/
https://vm.dr/
187132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:09:50.38ID:07KpkiEL >>152
ヒロキも配信で稼いでるからいつまで持てるのに
ヒロキも配信で稼いでるからいつまで持てるのに
188132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:25:01.87ID:tpnUQ4/g スタッフなの使えで終わりそう
189132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:26:50.45ID:iiiXYYyw190132人目の素数さん
2024/08/29(木) 23:18:55.82ID:VKkc4Zx8 スレを
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
191132人目の素数さん
2024/08/29(木) 23:47:19.41ID:7UJFsz3z 何の成果もあげてないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- __情弱ジャップがフォローして同じ事すると運営から目をつけられるアカウント [827565401]
- ヤフー民『アベノミクスで貧困化』のコメに共感多数😲 [118990258]
- 【悲報】糖尿病の症状、自覚したらもう手遅れ
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡