X



Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:22:47.80ID:tLoMzqUS
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659142644/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13

<新展開>
https://www.youtube.com/watch?v=Xy4i0rqy4eE
IUT理論(宇宙際タイヒミューラー理論)に関する会見 生中継【ZEN大学】
N高等学校・S高等学校
2023/07/07 にライブ配信
宇宙際幾何学センター(Inter-Universal Geometry Center; IUGC, 所長 加藤文元)について
京都大学数理解析研究所の望月新一教授によるIUT理論(Inter-Universal Teichmuller Theory)の普及と発展を促すために行われる会見を生中継いたします。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121791000.html
NHK
数学「ABC予想」新たな証明理論の研究発展させる論文に賞創設
2023年7月7日

数学の難問「ABC予想」を証明したとする日本の数学者の新たな理論をめぐって、研究を発展させる論文を対象に、100万ドルの賞金を贈呈する賞が国内のIT企業の創業者によって創設されることになりました。

「ABC予想」は、世界の数学者が証明を試みてきた難問で、2年前、京都大学数理解析研究所の望月新一教授が、自身が構築した新たな理論を使って「ABC予想」の証明を行い、専門誌に論文が掲載されました。

しかし、前提となる概念から独自に作り出されているため、望月教授の証明が理解できないとする数学者もおり、研究者の間で混乱する異例の事態となっています。

研究を発展させて事態の解決につなげようと、動画サイトを運営するIT企業の創業者などが、この理論に関する研究成果に賞金を贈呈する賞を創設することになり、7日に都内で会見を開いて発表しました。

具体的には、
▽新たな発展を含む論文を毎年選び、最大で賞金10万ドル
▽理論の本質的な欠陥を示す論文を発表した最初の執筆者に対しては100万ドルを、
それぞれ贈呈するとしています。

つづく
2132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:23:56.90ID:tLoMzqUS
つづき

今回の賞を創設したIT企業の創業者、川上量生さんは「数学の世界では起きないと思われたことが起きており、歴史的な事件に対して個人的に貢献したい」と話していました。

また、賞の創設に関わった数学者で、東京工業大学名誉教授の加藤文元さんは「望月教授の理論をめぐる数学の世界の正常化を目指し、そのために必要な環境作りに取り組みたい」と話していました。

望月教授は反論していますが、議論は平行線をたどっています。
論理的に導かれた結論で、真偽が明確になるのが特徴の数学の世界では、異例の事態となっています。

(参考)
https://twitter.com/math_jin
math_jin 出版序文リンク Andrew Putman 2021年3月6日
https://drive.google.com/file/d/1n1XMCNyQxswQGrxPIZnCCMx6wJka0ybh/view

望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り出版されました。また、“Explicit”版が公開され、査読は完了したようです。
IUTの4回の国際会議は無事終わり、Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan)先生が、参加したようです。
IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)

ICM2022では、IUTは否定も肯定もされませんでした
しかし、IUTの4編の論文のEditorial Committeeの委員であった中島啓氏が、次期IMU総裁に選出されました

2015-2018: Japan Shigefumi Mor、2019-2022: Argentina Carlos Kenig
の後ですから、日本人の2023-2026: Japan 中島啓 となるのは、
おそらくは、IUT問題の解決がそのミッションの一つであると推察しています

つづく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:25:03.67ID:tLoMzqUS
つづき

(参考)
応援スレ67 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1653712154/794
>二つの直線が交わるということが起こりながら交わらないとか。
>本来だったら矛盾が起こるようなことを、活用できないかと考えた

例えば、(下記)クラインの壺
3次元空間内では交わる
しかし、次元を上げ、4次元あるいは5次元なら交わらない

と、同様に、従来の数学では実現出来ないことが
望月の圏論幾何で実現できているってことでしょ

Hiraku Nakajima、Masaki Kashiwara, Akio Tamagawa氏らは分かっているんじゃない?
それを、不毛な対立を解いて、一般数学者に分かるようにするのが、新総裁の役割でしょ

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A3%BA
クラインの壺(クラインのつぼ、英: Klein bottle、独: Kleinsche Flasche)は、境界も表裏の区別も持たない(2次元)曲面の一種で、主に位相幾何学で扱われる。

ユークリッド空間に埋め込むには4次元、曲率0とすると5次元が必要である。3次元空間には通常の方法では埋め込み不可能だが、射影して強引に埋め込むと、自己交差する3次元空間内の曲面になる。その形を壺になぞらえたものである。
(引用終り)
つづく
4132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:27:05.88ID:tLoMzqUS
つづき
くり返すが、IUT問題の解決をオーガナイズするのが、IMU中島新総裁の仕事の一つだろうと思います
(IUT論文 Editorial Committee for the Special Issueの一人ですから)
それも含めての新総裁人選と見ています(下記)
(参考)
応援スレ67 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1653712154/866
>【検証】どうして望月新一はICM2022で何の賞もなかったの?
>「100%の自信をもって」アクセプトしたんだよね?
>「アリの這い出る隙間もないほど完璧な」査読を行ったんだよね?

1)下記のフィールズ賞スレで囲碁将棋の話題がでているけど
 これに例えると、難しい詰将棋があるとして、囲碁の人に説明しても理解されないが如し
(あるいは、逆に将棋の人に難しい詰碁を説明するが如し)
(一つ一つのロジックは単純でも、数十手以上とか長手数になると、その道のプロ以外には理解が難しいってこと)
2)21世紀の数学は専門が細分化されているから、遠アーベルというゲームのルールに疎いおっさん(ショルツェ氏)は
 遠アーベルの難しい詰将棋が理解できなかったんだ
 もっと言えば、説明の途中で時間切れになって、おっさん”プッツン”したんだ
(怒らせたやつが居たらしいね。どっちが先か知らんけどw)
3)で、中島氏は数年にわたる時間を、査読編集委員としてかけて、ようやく理解したんじゃないの?
 これを疑問に思うやつ、直接聞くか、聞ける知人にヒアリングしてもらえよ!w
4)さてICM2022で賞を貰えれば評価されたと言えるだろう
 が、逆は真ならずだ。ICM2022で賞を貰えずとも、それが全てではないのは自明
5)遠アーベルというゲームを、世界の一般数学者に分かってもらう努力が、求められる
 せめて、IUTの入口まで。そして、IUTに対する評価を確立すること
 これをオーガナイズするのが、中島総裁の仕事の一つだろう。それも含めての人選と見ている

(参考)
フィールズ賞2022 語ろうや https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1657025711/477
板違いの話だけど
囲碁って源氏物語絵巻にも出てくるし、昔から
朝廷、寺社など上流階級で連綿と打たれてきた。
江戸時代に碁将棋席次争いというのがあったが
「従来通り、碁家が上座」で落ち着いている
(引用終り)
つづく
5132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:28:00.58ID:tLoMzqUS
つづき
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/295000c
望月教授「ABC予想」証明 斬新理論で数学界に「革命」 京大数理研「完全な論文」【松本光樹、福富智】毎日新聞2020年4月3日
(抜粋)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040296000p/6.jpg
会見には同研究所の柏原正樹特任教授と、玉川安騎男教授が出席。
2018年にはピーター・ショルツ独ボン大教授が望月論文に疑義を唱え、その行方に注目が集まった。玉川教授は「望月教授自身が反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない」などとし、論文の価値判断に影響はないとの認識を示した。
玉川教授は「全く新しい理論で、さらなるインパクトを生み出す可能性がある。この研究所を中心として世界的に研究が活性化すれば喜ばしい」と胸を張った。
https://www.youtube.com/watch?v=7BnxK_NMwaQ
数学の難問ABC予想 京大教授が証明 30年以上未解決 2020/04/03 FNNプライムオンライン

<IUT国際会議 2つのシリーズ>
1.
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-schedule.html
RIMS
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
The seminar takes place every two weeks on Thursday for 2 hours by Zoom 17:30-19:30, JP time (9:30-11:30, UK time; 10:30-12:30 FR time) ? we refer to the Programme for descriptions of the talks and associated references. http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/documents/RIMS-Lille%20-%20Promenade%20in%20Inter-Universal%20Teichm%C3%BCller%20Theory.pdf

2.
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2021-japanese.html
宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり
(4回とも無事終了です)
なお、東大の重鎮 Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan)先生
8月末~9月初めの二つのIUT会議に出席したようです
つづく
6132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:28:34.04ID:tLoMzqUS
つづき

参考
https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/files/iut1.html
宇宙際タイヒミューラー理論への誘い(いざない)2021-08-31?2021-09-03
Confirmed participants include:
Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan),

https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/files/iut2.html
宇宙際タイヒミューラー理論サミット2021 2021-09-07?2021-09-10
Confirmed participants include:
Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan),

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/research-japanese.html
望月 過去と現在の研究
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Invitation%20to%20view%20IUT%20workshop%20videos.pdf
20211117
世界の数学者に向けた、今年度の宇宙際タイヒミューラー理論関連集会のビデオ閲覧の招待状を掲載。

つづく
7132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:28:57.57ID:tLoMzqUS
つづき
<過去スレより再録>
スレ46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589677271/273
アンチのみなさん、幼稚すぎ
小学生なみ
そういう議論は、本スレが アンチでお願いしますよ
ここでは、大人の議論をしましょうね
8132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:39:07.55ID:tLoMzqUS
つづき
https://www.youtube.com/watch?v=0VaEAVbTwhw
【世界で2番目のIUT理論研究拠点 誕生】新しいオンライン大学「ZEN大学」設立に関する発表会|IUGC 宇宙際幾何学センター
N高等学校・S高等学校 2023/06/06

公益財団法人日本財団と株式会社ドワンゴは、新しいオンライン大学「ZEN大学」を設立します。
2023年6月6日(火)に発表された『IUT理論研究拠点の設立』をご紹介する動画です。

◆Inter Universal Geometry Center
(所長:加藤文元/副所長:イヴァン・フェセンコ)
日本発の世界的な数学理論であるIUT理論を推進・普及し、数学の未来を切り開いていくための研究施設「IUGC(宇宙際幾何学センター)」を設立します。全てのコースに合格すれば、世界中のあらゆる大学の数学科の学生よりもIUT理論の知識が備わります。また、世界初となる、IUT理論を理解する数学者の裾野を広げるためのオリジナル入門講座も開設します。

◆ZEN大学とは
ZEN大学は、すべての人たちを対象にした、グローバル社会で活躍するための素養や教養を身に付けることができる “日本発の本格的なオンライン大学” です。
最先端のテクノロジーと最前線で活躍するプロフェッショナルの教員によって創り出される、質の高いオンデマンド授業を自分のペースで学べ、オンラインだけで大学卒業資格を取得することができます。
また、地域・企業と連携したフィールドワークや国際交流など多様なプログラム活動もあり、実社会で活躍するための実践力を養えます。
ZEN大学 公式サイト:https://zen-univ.jp

https://www.icbs.cn/en/web/index/18009_1553670__
ICBS Satellite Conference on Algebraic and Arithmetic Geometry
2023 July 12th

Ivan Fesenko (Warwick University and Tsinghua University)
Higher adelic approach to the Tate-BSD conjecture
I will first present basics of two adelic structures on relative elliptic surfaces over Spec of the ring of integers of a number field or a smooth projective irreducible curve over a finite field and of the higher adelic zeta integral. Then I will concentrate on the higher adelic program to prove the equality of the arithmetic and analytic ranks of the generic fibre.

テンプレは、以上です
2023/07/09(日) 16:05:55.25ID:DzaaOvi9
>>1
> <新展開>
というか珍展開ですね

その話題は以下のスレで語りましょう

「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/
10132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:59:06.61ID:tLoMzqUS
>>9
ありがとう
スレ主です
面白いスレを立てましたね
11132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:22:41.92ID:mowLViU/
>0467 132人目の素数さん
2023/06/14(水) 05:07:08.80


モチーが京都賞ってマジか?


ID:WtlYRRgX


>0468 132人目の素数さん
2023/06/14(水) 08:48:23.37 


モッチーおめ

ID:k5twBcPw

12132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 16:45:58.55ID:GUggp0iI
これ、今日無事終わったはず

//ivanfesenko.org/?page_id=80
News ? Ivan Fesenko

//www.icbs.cn/en/web/index/18009_1525927__
ICBS Satellite Conference on Algebraic and Arithmetic Geometry
July 12th
14:30-15:30
Ivan Fesenko (Warwick University and Tsinghua University)
Higher adelic approach to the Tate-BSD conjecture
I will first present basics of two adelic structures on relative elliptic surfaces over Spec of the ring of integers of a number field or a smooth projective irreducible curve over a finite field and of the higher adelic zeta integral. Then I will concentrate on the higher adelic program to prove the equality of the arithmetic and analytic ranks of the generic fibre.

//ivanfesenko.org/wp-content/uploads/adtbs.pdf
Higher adelic approach to the Tate-BSD conjecture, talk July 2023
13132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:33:21.73ID:+VxtLUv3
うめ
2023/07/13(木) 21:39:25.39ID:dkXxUKTB
RIMSの展望も無事、終了
15132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/14(金) 04:10:06.34ID:0JbRbTQ0
Q.E.D.
2023/07/15(土) 21:10:30.32ID:LdCmPkj9
195 132人目の素数さん sage 2023/07/13(木) 20:42:53.05 ID:P2f44RPj
"彼らは報告書の中で、複雑なIUT理論を彼らなりの解釈でシンプリファイ(簡略化)しました。その結果を基に計算すると、「1>0」のような自明な不等式しか出てこなかった。

そのため彼らは、「何も新しいことはない」と結論づけたのです。"
2023/07/15(土) 21:10:57.72ID:LdCmPkj9
196 132人目の素数さん sage 2023/07/13(木) 20:44:21.68 ID:P2f44RPj
"理論を簡略化すると現象を見ることができます。例えば、先ほどの「1>0」がそれです。

一方で、簡略化しすぎると微妙な現象は全部相殺されてしまって、せっかくの理論がご破産になってしまうこともある。

望月さんはIUT理論について、「本当の現象はもっと複雑なんだ」と言っている。でも、それがどういう現象なのか他の人には見えない状態なのであれば、(それを見せるために)まだまだやることはあるはずです。"
2023/07/15(土) 21:11:22.27ID:LdCmPkj9
197 132人目の素数さん sage 2023/07/13(木) 20:46:01.79 ID:P2f44RPj
"IUT理論を理解するためには、技術的なハードルが相当高いという。その1つが「遠アーベル幾何学」という分野に精通している必要があることです。

IUT理論に疑義を呈したペーター・ショルツェ氏ですら、実は遠アーベル幾何学の専門家ではなかったそうです。

ではこの分野の専門家はどう考えているのか。加藤文元・東工大名誉教授によると、「遠アーベル幾何学のエクスパートの中で、進んでIUT理論に齟齬があると言う人は1人もいない」という。"
19132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:31:03.91ID:Q+s06x0c
うめ
2023/07/16(日) 16:35:19.78ID:4BRQSjzd
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
21132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/18(火) 14:16:19.39ID:fHp+3mtQ
痴呆 
22132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:23:49.65ID:V0R+Uw9I
数論やりたい学生多いし、代数も数学では人気だね
老婆心だけど、天才か人生賭けてるか、最悪、世代に恵まれなければ、
商売にするのだけは勧めないよ。自分が天才と思い込むのは、ほぼ間違いだよ。
23132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:44:48.95ID:/RMqGQzc
アメリカのある大学では
複素解析の教授が二人定年退職して(アメリカでは珍しく)
そのあとに確率論と整数論の教授が入った
24132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:47:36.56ID:mOZCmPF6
メモ貼る
https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=13573
Not Even Wrong
Million Dollar Prize for Scholze and Stix
Posted on July 7, 2023 by woit
25132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:06:13.16ID:awqV/0Ly
めも
26132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/19(水) 04:03:19.95ID:tObSUgVE
モッチーは業績もあるし、イケメンでもあるからなぁ。
ショルツェは嫉妬したんだろうよ。
27132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/19(水) 05:32:56.52ID:LbQ4eheZ
阿保 
2023/07/19(水) 10:24:43.92ID:I16aeeuG
ショルツ、逃げてないで、
「2018のペーパー、最近ジョシと議論したら、勘違いしとったわー」
とちゃんと表面せい
29132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/19(水) 13:22:08.34ID:OC9qyq8j
表面せい 
表面 
アホ表面
30132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:48:55.98ID:equJvKOY
>>24
woitのブログ見ているけど
Kirti Joshiの圧勝だね

かれのSS文書を潰す論文が
どこか査読論文として受理、出版されて

https://zen-univ.jp/news/pwcfj8s9z1nl
<IUT Challenger Prizeの審査方法>
審査の対象とする論文については、『MathSciNet』に載っていて、かつ、過去10年間に数論幾何の論文が10本以上掲載されている数学の専門誌に査読の上で掲載されたものに限ります

の基準を満たせば
賞金100万ドルの有力候補かもね
31132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:59:29.06ID:uOhLU0Hx
基地外
32132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:13:23.69ID:equJvKOY
>>31
ショルツェ氏がキチガイだと?
若気の至りでしょ
身の程をわきまえて、レビューなどは控えるべきだったのにね
33132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:19:16.26ID:uOhLU0Hx
○○ガイスレ主が湧いてきたw
34132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:24:31.64ID:equJvKOY
>>33
形勢判断、目算ができないのか?

1)ショルツェ氏
・Stix氏は別れたと思う。一切発言しない
・ショルツェ氏は、望月論文を”radical simplifications”するという
 これ、数学では完全に狂気(ユークリッド幾何の証明で図が複雑だから、線を2〜3本消した。証明になってないとショルツェ氏。厳密な数学の議論から外れている)
・川上氏は、そこを突いて、「賞金出すよ」という。勝算ありという読みでしょう
2)一方、IUT側
https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/AHGT-2023/ フランス政府を巻き込んだ共同研究スタート
・フランス Lille大が力を入れている

1年くらいで、ショルツェ氏の敗勢がはっきりしてくるのでは?

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://zbmath.org/pdf/07317908.pdf
https://zbmath.org/pdf/07317908.pdf
Mochizuki, Shinichi
Inter-universal Teichmuller theory. I: Construction of Hodge theaters. (English) Zbl 07317908
Publ. Res. Inst. Math. Sci. 57, No. 1-2, 3-207 (2021).
Reviewer: Peter Scholze (Bonn)
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf
Why abc is still a conjecture
PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX Date: July 16, 2018.
2.1. Glossary: IUTT-terminology and how we may think of these objects.
To facilitate the discussion, we will describe
(only) the notions that are strictly relevant to explain what we regard as the error. This will
involve certain radical simplifications, and it might be argued that such simplifications strip
away all the interesting mathematics that forms the core of Mochizuki’s proof.
35132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:25:55.02ID:u4vbuGMc
隔離病棟 
2023/07/24(月) 09:52:56.11ID:ni5s4EOm
形勢判断wwww
37132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:08:52.29ID:PcCz83Gx
>1年くらいで、ショルツェ氏の敗勢がはっきりしてくるのでは?

こういう視点でしか物事を見てないんだろうなあ。そりゃまともに判断できるわけがない。
38132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:16:44.46ID:7cL4FILI
こういう場合は囲碁や将棋の勝負と違って
形勢が揺れ動くということはなさそうだ
39132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:05:08.89ID:/u/BwEhB
>>38
フォローありがとうございます
スレ主です

>こういう場合は囲碁や将棋の勝負と違って
>形勢が揺れ動くということはなさそうだ

まあそうかも
私らは、数学素人ですが
プロの対局を見ていて、形勢に差が付くとある程度分かる

 >>34に書いた通りですが
・ショルツェ氏側は、”radical simplifications”なる悪手、悪形で収拾困難
・対して、IUT側は、フランス Lille大を中心とする大応援団が結成された
 また、フェセンコ-加藤-川上連合軍が、応援で大金の懸賞金もかけて、IUTを加速しようという
 (10年間の毎年のIUT発展論文賞+1本のIUT決着論文賞)

素人目にも、大分形勢に差が付いた気がします
40132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:34:46.28ID:Ia+cGkz8
うめ
2023/07/24(月) 13:09:25.18ID:DEThHJNQ
セタはやっぱりあかんなぁ
ちょっとはマシになったかと思ったけど気のせいだった
永遠のアホセタ
2023/07/24(月) 13:48:21.36ID:/Vm8rRhv
>>41
阪大工学部は雪駄レベルがウジャウジャ居ると思うと地獄にすぎる。
43132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 15:46:02.09ID:/u/BwEhB
>>41-42
ありがとな
1年後に来てみな
阪大工学部のレベルの高さを思い知るだろうよw

実際、>>39に書いた中で
川上氏の懸賞金以外の部分を
某数学プロに主張したのは、私です(IUT応援の人がいるとか言われましたけどね)
44132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 16:32:16.96ID:DadZd857
>>41
>>セタはやっぱりあかんなぁ
>>ちょっとはマシになったかと思ったけど気のせいだった
>>永遠のアホセタ

おまえのようなあほはもうこんでよし
2023/07/24(月) 16:38:00.52ID:kOupDgH3
数学なんぞ1ミリも勉強してない人間が数学の話で他人をアホ呼ばわり
そもそも人間としてクズなんやな
46132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:49:29.12ID:/u/BwEhB
>>45
これはこれは
いつもの 例の基礎論を勉強したというアンチIUTの人かな?w

あんたは、>>44 ID:DadZd857氏に ツッコミ入れているように見えるけどw
ID:DadZd857氏は、多分私が謎のプロ数学者さんと呼ぶ人で

もしそうならば、彼はれっきとしたプロ数学者ですよ
「数学なんぞ1ミリも勉強してない人間がぁ~!」は、大外しだよw
2023/07/24(月) 18:09:35.81ID:luNr129T
IDコロコロ
2023/07/24(月) 18:33:40.85ID:MbyeCl/G
猫に良心があるなら同窓をシバきに来ればいいのに。
49132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:48:49.63ID:7cL4FILI
>>45
>>数学なんぞ1ミリも勉強してない人間が数学の話で他人をアホ呼ばわり
>>そもそも人間としてクズなんやな

数学の話でアホ呼ばわりしていると
思うところがアホのアホたるゆえん
2023/07/24(月) 22:14:20.25ID:LmmjtLLk
シンパはもちろんTもKもJもSS文書のでたらめさを見抜いて指摘してるんだから、この話はSS負けでもう終わりね
51132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:33:54.65ID:A9WXpmM3
>>TもKもJもSS文書のでたらめさを見抜いて
でも誰もまだM文書の解説は出来ない
2023/07/24(月) 22:53:56.26ID:7pqAqReW
>>49
なんや、数学という偉大な文化にいちみりの敬意ももてんクズ
日本からでてけクズ
2023/07/24(月) 23:09:24.48ID:vrbqX1XD
‥えぇ…(ドンびキィ!)
2023/07/24(月) 23:13:02.48ID:vrbqX1XD
このノ-ナシレンコ♂ちゅ~ッチャマ、頭ぉかしぃ‥(小声)
55132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:05:16.81ID:GydqYfVa
>>52

>>なんや、数学という偉大な文化にいちみりの敬意ももてんクズ
>>日本からでてけクズ

もしかしてあなたが数学様だったの?
2023/07/25(火) 10:48:30.80ID:09C6UGhN
これ迄も濊拖は数学的評価をするに辺り論理を尽くさず形勢判断ばかり語って来た
57132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:00:36.09ID:0LQXkxv6
>>55
>もしかしてあなたが数学様だったの?

スレ主です
彼が言いたいのは
自分は数学という偉大な文化に”いちみり”以上の敬意をもってw(>>52)
日々数学に精進しているのだと
そういうことを言いたいみたいです(過去にも繰り返していた)
よって、5chの一般住人よりも、自分は上だと言いたいらしい

>>52
>なんや、数学という偉大な文化にいちみりの敬意ももてんクズ
>日本からでてけクズ

スレ主です
これはこれは
いつもの 例の基礎論を勉強したというアンチIUTの人かな?w

あんたは、>>49 ID:7cL4FILI氏に つまらんツッコミ入れているけど
彼は、多分私が謎のプロ数学者さんと呼ぶ人で

もしそうならば、彼はれっきとしたプロ数学者ですよ
”数学という偉大な文化にいちみりの敬意”を、持っているかどうか、しらんけどw

ひょっとしたら、一流の数学者かも
数学というものを、どっちが理解しているのかな?

それは、あんたではなく、彼だと思うな
相手の正体を知らず、誰彼構わず”クズ”呼ばわりしていることが、丸わかりになったねw

まあ、過去の発言も同じだったけどね
58132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:08:01.30ID:T240CMHC
>>56
きみはどんな論理を尽くしてきたのかな?
実績があればお話しいただきたい
59132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:12:01.45ID:0LQXkxv6
>>56
>数学的評価をするに辺り論理を尽くさず形勢判断ばかり語って来た

スレ主です

そら、ここは5chで、便所の落書きよ
数学的評価できるならば、ここに書かずに、1.4億円ねらいの論文書きますよww

みなさんも同じ
ID:09C6UGhNさんよ、数学的評価できると豪語するならば、1.4億円ねらいの論文書きなよw

まずarXiv投稿しなよ
投稿したら、リンク貼ってくれw
2023/07/25(火) 11:12:02.23ID:UK+NLxga
woitのブログでjoshiが相当怒ってるよーSS擁護のwoitどーすんだろ?おまいら大勝利!
https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=13573#comment-243974
(3) ショルツ・スティックスの議論は欠陥のある数学的前提に基づいており、したがって望月の研究に関して有効な数学的結論を提供しないと何回言わなければなりませんか? [誤った議論を吐き気がするほど繰り返しても、それが真実になるわけではありません。]
61132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:14:22.08ID:0LQXkxv6
>>58
ありがとうございます
スレ主です

かぶったな>>59
62132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:39:19.90ID:0LQXkxv6
>>60
>woitのブログでjoshiが相当怒ってるよーSS擁護のwoitどーすんだろ?おまいら大勝利!
>https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=13573#comment-243974
>(3) ショルツ・スティックスの議論は欠陥のある数学的前提に基づいており、したがって望月の研究に関して有効な>数学的結論を提供しないと何回言わなければなりませんか? [誤った議論を吐き気がするほど繰り返しても、そ>れが真実になるわけではありません。]

ありがとう
スレ主です

1)”joshiが相当怒ってる”を補足しておくと
 >>34に書いたけど ”ショルツェ氏は、望月論文を”radical simplifications”するという”
 この”simplification”が、数学で相手を論難するときは禁じ手なのです
 つまり、数学の定義は必要があって、そうしているわけで
 定義を書き換えたら、全く別の議論になる
 そして、”simplification”したら矛盾が出たというが、元の論文の矛盾の論証にはなってない!
2)”simplification”を補足しておくと、数学以外では普通に使われる手法です
 例えば、ディベートとで「日米関係」という題だとしよう
 日本や米国に対して、なんらかの”simplification”をしなければ、議論できないのです
(現実の日本や米国を、そのままでは だれも扱えない)
3)あと、数学でも非公式の討論で、相手の議論を理解するために
 「要するに言いたいことは、こうですか?」と、”simplification”はあり
 (相手が、そうだと言ってくれればね)
4)だから、ショルツェ氏のSS文書が非公式なものとしたら、それはそれでありだけれど
 それで、IUTに対するダメ出しのレビューを書いちゃいかんぜよ、ショルツェさん
 公式のダメ出ししたいならば、”simplification”で主張するIUTの矛盾なるものが
 ”simplification”なしで、同じように矛盾が生じる
 そこまで示して、はじめて、公式の数学の議論になるのです
 これは、指摘されれば、だれでも気づく話だが
 ショルツェさん、若いから「カッカ」と頭に血が上ったんだろうね。若気の至りというやつですね
2023/07/25(火) 11:56:51.18ID:PX+byr1O
あいも変わらず能無しセタのアホレス
やっぱりコイツはダメや
2023/07/25(火) 12:34:00.36ID:09C6UGhN
数学的欠陥とは言うが
IUTT自体が世界的無欠陥コンセンサス未達疑惑である立場なんであって
それを指摘され、尚且つ該当欠陥疑惑箇所の補修トライが不成立である事が指摘されたんであって
つまりは空手女子…もとい、カーティジョシよるSSの数学的欠陥に基づいたIUTT不認定表明に対する非難って
IUTTの数学的欠陥疑惑を棚に挙げて非難してる事に成るんだよな
65132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:26:54.35ID:0LQXkxv6
>>64
ありがとう
スレ主です

>数学的欠陥とは言うが

・まず、ショルツェ氏のSS文書とそれに基づく彼のレビューが、IUTを否定する唯一の数学文書だということを認めようね
 そして、SS文書では、>>62に示したように、”simplification”なる手法が使われ
・これは、相手を論破する手法としては禁じ手(まあ、ヒロユキみたいな議論をショルツェ氏はしたんだな)
 そして、>>60のように、joshi氏は反論の論文を書いた
 joshi氏の反論論文に対する決着は、これからだが、個人的にはショルツェ氏は半分”潰れ”と見る

>IUTT自体が世界的無欠陥コンセンサス未達疑惑である立場

・そう、”コンセンサス”は、半分政治の世界であってw
 ここに川上氏の1.4億円の意味がある
・”コンセンサス”が、IUT否定で決着か、肯定で決着かは知らずだが
 しかし、1.4億円の威力はかなりと思うよ
 1年くらいで、”コンセンサス”がどうなるか見えてくる気がする
66132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 16:16:04.64ID:dA+V1tcX
だからこういうsimplifyしたとしても上手くいかないようね?って話をしただけなのに
そこだけ取り上げてめちゃくちゃやってると読む方が頭がおかしんだよ。。
2023/07/25(火) 16:56:33.75ID:MlHgMpN3
いやぁ、それをあんなかんじで「なぜabc予想はまだ予想なのか?」みたいなちゃんとした論文みたいな体裁でわざわざ世に出しちゃうのがおかしいんだよ、そんなら世界中の数学者がショルツの方が正しいなんて勘違いしちゃって、今のような望月叩きの状態になった。ショルツェのせいだよ。
68132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:01:54.61ID:dA+V1tcX
>>67
おかしいのはお前だ。
正しいみたいな体裁でabc 予想解決論文出す方がよっぽど悪質だっつーの。
話にならんレベルのバカだな。
2023/07/25(火) 17:21:31.86ID:B1EGs/JS
>>68
俺は望月マンセーでもないよ
この争い、目くそ鼻くそ両者ともバカって結論なのに、世間的には望月叩き一色なのが気に食わんのだよ
70132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:29:31.50ID:0LQXkxv6
>>67-38
ありがとう
スレ主です

1)まあ、そういう論争の決着に、お金出すってのが
 川上氏で1.4億円
 1年くらいで先行きが見えてくる気がする
2)”abc 予想解決論文出す”のが、数学屋の仕事だからね
 フェルマーの最終定理なんか、昔は素人数学者の挑戦ネタで、「解決しました」論文山ほどある
 3次元ポアンカレも最終解決前に、なんどもプロの解決論文出たらしい
 そこは悪くないのよ
3)なお、ショルツェ氏も悪いところはあるが、望月氏が煽ったところもある
 望月氏が、挑発的な文(この若僧がみたいな)を書いた(記録が残っているはず)
 ショルツェ氏は、売り言葉に買い言葉だったわけ
 まあ、1.4億円で決着すれば、それはそれで面白い事件だったってことになりそうです
71132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:33:28.54ID:dA+V1tcX
>>69
内容を理解もせずどっちもどっち言ってりゃ賢いとでも思ってんのかね?
この種の逆張りバカは99対1でも勝ちだと思って主張してんだろうけれど、
そういうの頭の悪さは見透かされてるからね。
2023/07/25(火) 17:39:48.31ID:B1EGs/JS
>>71
頭の良さ云々じゃなくてさ、
望月論文の不完全さと
SS文書の無内容さは
事実だからね
同じレベルなのに、望月叩きが酷い現状に納得いかん
SSももっと叩かれるべき
73132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:41:38.32ID:dA+V1tcX
>>72
いやバカだろ。
>SS文書の無内容さは事実だからね
この時点で何も考えてないし、何も読んでないのが丸わかりだわ。
典型的どっちもどっち論で逃げるバカ。
はっきり言って害悪以外の何者でもないわ。
2023/07/25(火) 17:57:03.42ID:n/eqpOcK
>>73
あなたはSS文書が中身のある正しい文書だと思っていますか?
75132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 18:05:34.81ID:dA+V1tcX
>>74
はい、思ってますが?
76132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:45:25.94ID:GydqYfVa
思うのは自由だよな
2023/07/25(火) 21:36:59.27ID:zVqetr/g
>>75
IUT否定派の加藤和也の弟子でさえも、SS文書は明らかに間違いと言ってますよ。
78132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:23:35.87ID:V8vfzPdA
ここは隔離病棟 
79132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:28:38.72ID:G2Jm37fs
>>77 その証拠はどこに?ごちゃんねるで聞いただけ?
SS文書を多数の数学者が指示したことはNatureの記事に書いてあるね
Natureよりごちゃんねるの噂話が正しいと思うんならご自由にどうぞ
そうでないなら証拠を出してよ
2023/07/26(水) 03:20:57.26ID:BSsFKEtn
>>79
弟子と知り合いなんよ
あんたこそネット記事のみで判断せず直接数学者に質問して事実を確認してから責任ある書き込みしろよな
81132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 05:00:11.55ID:6rCQPsC2
便所スレの自称落書きあつめ
82132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 05:03:59.33ID:6rCQPsC2
弟子と知り合い者
83132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 05:06:32.84ID:6rCQPsC2
弟子と知り合い者 

 弟子と知り合い者

  弟子と知り合い者
84132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 05:11:49.15ID:6rCQPsC2
数理解析研お取り壊し
85132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 06:35:22.04ID:IHiRkqZG
記者会見は成功だったみたいだ
86132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 06:46:48.90ID:YCh6ScgX
サギ サギ事件 サギ警報発令中
87132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 07:03:41.05ID:g5INAf6J
このIUT信者の妄想では、日本人研究者は陰で悪口を言うのが好きみたいですね
88132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:58:22.63ID:qj3pNmss
>>87
どこの国の方ですか?
89132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:20:16.13ID:gr0a0PWE
信者による罵倒、デマ、ダブスタ、被害者意識、…(察し)
90132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:05:05.07ID:qj3pNmss
>>89

記者会見の印象がそうだと?
2023/07/26(水) 15:42:34.62ID:uRc2Kkzo
あれ?望月憎しの ID:G2Jm37fs はしっぽ巻いて逃げたのかな?
あんだけ威勢良く罵ってたのにね
2023/07/26(水) 16:33:24.64ID:2pnVW0Ut
>>89
は?信者なんていないよね
いるのはキチガイじみたアンチだけじゃん
信者とか言ってるとこアンチに替えたらぜんぶまんまアンチの自己紹介だよね
アンチが書き込んでるデマと誹謗中傷が酷いし、気持ち悪すぎてアンチの言ってることの間違いを指摘する人と、異常さに反発する人が書き込みしてるだけで信者なんか居ないけど
それこそ粘着アンチの病的な妄想だよね?
93132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:49:16.05ID:UjeMjdG0
ここはキ○ガイ応援スレ主と○印にたかるとりまきハエの隔離病棟
94132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:45:38.04ID:hcTLk8Lc
Nature v589 (7802) p177 に出版されている記事を
「ネット記事」扱いするインチキ(>>80)が
「弟子と知り合いなんよ」なんていうてもね〜
2023/07/27(木) 07:02:35.31ID:yw5SQwDN
>>94
揚げ足取り乙
事実は変わらんよ
96132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:07:28.98ID:hcTLk8Lc
そうっすよね〜
当然Natureの方を信じるよね〜
97132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:31:06.98ID:eXAy7i+a
一般的に言って
去年の11月にNatureに出た解析数論の結果は
あまり信じられていないようだ
98132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:48:41.60ID:hcTLk8Lc
Natureに出たのはある人物が解析数論の結果を主張してるって報道だね
記事の内容は信じられるよね〜
99132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:50:26.54ID:eXAy7i+a
そのあとでNewtonに出たのはどうか
2023/07/27(木) 08:56:04.73ID:WfsuOgAy
>>93
◯印ってなんだよ
101132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:53.25ID:j+Ri9z6t
⚫︎
102132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:17:49.68ID:YZslLGmR
>>99
>そのあとでNewtonに出たのはどうか

ありがとうございます
スレ主です

Newton ABC予想で検索すると下記か
小山信也先生は、黒川先生とともにリーマン予想で有名ですね
小山信也先生、黒川先生とも、IUTを支持しているようですね
(IUTの星さんは、黒川先生の弟子でもあるし)

ところで、大学への数学に記事を書いている人がいるらしく
立ち読みしてきました。7月号はピラミッドの話ね
それを見て、昔は東大は1問立体幾何が出ると言われたのを思い出しました
最近はどうか知りませんが

(参考)
https://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_2021/bk_202108.html
科学雑誌 Newton 2021年8月号
Newton Special(2)
足し算とかけ算の未知なる関係の謎にせまる
ABC予想とIUT理論
30年以上未解決だった数学の超難問「ABC予想」。
それを証明した革新的な理論「宇宙際タイヒミューラー理論(IUT理論)」とは,いったいどんな理論なのか?
監修 小山信也/加藤文元
執筆 山田久美
103132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:21:07.41ID:eXAy7i+a
Newtonには張益唐も
104132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:16:05.31ID:YZslLGmR
>>103
>Newtonには張益唐も

不勉強で気づかなかったな
検索してもヒットしない。が、それらしいのを貼ります
あと、謎の数学者さん ”非常勤講師からの逆転劇”張 益唐 面白いね

https://www.newtonpress.co.jp/separate/light/light_200225-1.html
数学者たちを引きつける 神秘の数!
素数
 2020年2月刊行の「Newtonライト2.0」は,『素数』です。
“双子”に“セクシー”とは,どんな素数?
「双子素数」は無限に存在するのか?

https://www.アマゾン
数学の世界 改訂第4版 (ニュートン別冊) Mook – October 14, 2021
5 数学史に残る難問に挑む!
ABC予想とIUT理論
Interview 加藤文元 教授 残された未解決問題

https://www.youtube.com/watch?v=6VPOLQSlV2E
非常勤講師からの逆転劇!双子素数予想に関する研究。張 益唐(Yitang Zhang)
謎の数学者
2022/01/28
@pc-smart1836
3 か月前
腐らずに何十年も頑張れるなんて本当にすごい。
105132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/28(金) 02:27:12.57ID:/zm+qVCE
0070現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2018/09/27(木) 06:23:32.93ID:xNwcF5GI
(省略)
(参考 Yitang Zhang’s 54 page paperは、ガセか? そも、この論文に日付無し)

0071現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2018/09/27(木) 07:13:38.66ID:xNwcF5GI
>>70
>参考 Yitang Zhang’s 54 page paperは、ガセか?

これ、思うに、時枝の数学セミナー記事(>>12
とか 前スレ50から引き続いて議論している定理1.7 (422 に書いた定理)(>>13-14
に、似ているかもね(^^;
106132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/28(金) 07:19:35.52ID:hm4d+4X6
>>105
ありがとうございます
スレ主です

1)正確を期すために書いておくと、そこで引用されている文章は、さっぱり記憶に残っていない
 が、5chの記事は、結構検索で上位ヒットになるってことだね
 かつ >>105の”(省略)”ってところに、しっかりコピペでキーワードが埋め込まれているんだろうね
 だから、URLだけだと検索ヒットしないところ、コピペのキーワードが検索には有効だってこと
2)張益唐氏は、いつ頃からか超有名人になっていて、双子素数と共に名前だけは存じ上げていた
 ”Newtonには張益唐”>>103 のところ、Newtonの張益唐の記事が記憶に浮かんでこなかったってこと
3)これに関連して、Maynard氏が2022年のフィールズ賞までは、知識としては知っている
 張益唐氏→Maynard氏 フィールズ賞 これはすごいね

(参考)
https://en.wikipedia.org/wiki/Polymath_Project
Polymath8
Polymath8b, "Bounded intervals with many primes", was a project to improve the value of H1 further, as well as Hm (the least gap between primes with m-1 primes between them that is attained infinitely often), by combining the Polymath8a results with the techniques of James Maynard. This project concluded with a bound of H = 246, as well as additional bounds on Hm.

https://en.wikipedia.org/wiki/James_Maynard_(mathematician)
James Alexander Maynard FRS (born 10 June 1987) is an English mathematician working in analytic number theory and in particular the theory of prime numbers.[1] In 2017, he was appointed Research Professor at Oxford.[2] Maynard is a fellow[3] of St John's College, Oxford. He was awarded the Fields Medal in 2022[4] and the New Horizons in Mathematics Prize in 2023.
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/James_Maynard_MFO_2013.jpg
107132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:30:46.72ID:PtxszjtH
張益唐でも望月新一でも
評価が分かれる場合に
形勢の評価値が出せるAIはないのだろうか
108132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:43:31.75ID:mt0KSN+W
Ω真理教
109132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:05.73ID:EMKXzIkB
>>107
この種のバカを騙すために大声でデマ言い続ける輩が出てくるわけよ
110132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:36:41.07ID:PtxszjtH
AIの評価値の評価は人間ができる
111132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:48:33.59ID:sfQsqQVE
メモ貼る
https://mathoverflow.net/questions/435110/consequences-of-kirti-joshis-new-preprint-about-p-adic-teichm%C3%BCller-theory-on-th
Consequences of Kirti Joshi's new preprint about p-adic Teichmüller theory on the validity of IUT and on the ABC conjecture
asked Nov 22, 2022 at 12:32
Madeleine Birchfield
3 Answers
answered Nov 22, 2022 at 14:39
Will Sawin
To give a simple answer: There would be no direct implications. The paper doesn't claim a proof of Corollary 3.12, the ABC conjecture, or any other Diophantine inequalities. I'm pretty sure that, if Joshi had a proof of one of these, he would say it.
112132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:52:27.24ID:LCbBaswi
Ω真理教
113132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:56:56.77ID:sfQsqQVE
ショルツェ真理教、マンゼー!
かい?w
114132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 23:42:24.94ID:jJ+ZgGjw
あーいえば、、
ここは数学もどきのサティアン
115132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:11:50.63ID:iAiAvmig
尊師♪尊師♪尊師尊師尊師♪
望月♪尊師♪

ギャップの指摘はポアすんぞ♪ 
116132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:54:11.07ID:esnUGRo8
>>115
消え失せるのはどっち?
2023/07/30(日) 08:05:50.29ID:Sb4s4Sva
>>77
その弟子も否定派なの?
118132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:32:10.83ID:Czs8m4g2
サティアンからアンチ否定のうめきがもれてくる
119132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:14:00.31ID:2UJHJvqn
スレ主です

ショルツェ真理教 vs IUT真理教

これで
ショルツェ真理教の数学的裏付け文書は、下記のみ

(IUTに対する批判的レビュー)(この中にSS文書がある)
https://zbmath.org/pdf/07317908.pdf
Inter-universal Teichmuller theory. I: Construction of Hodge theaters. (English) Zbl 07317908
Publ. Res. Inst. Math. Sci. 57, No. 1-2, 3-207 (2021).
Reviewer: Peter Scholze (Bonn)
SS文書:“WhyABCisstillaconjecture”[https://www.math. uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf]

一方、IUT真理教の方は大勢力
例えば下記 Nakajima (current president of the International Math Union)もその一人
もちろん、IUTにギャップの指摘が、将来あるかもしれないが、それはショルツェ真理教とは別だな(多分永遠にないだろう)

つづく
120132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:18:29.23ID:2UJHJvqn
つづき

(参考)
News – Ivan Fesenko
ivanfesenko.org/wp-content/uploads/2021/10/rapg.pdf
About the study of IUT and new IUT prizes, July 2023
”The decision to publish the IUT papers,based on there feree reports,after 7years of the study of the papers, was made by as pecially appointed list of editors which include Kashiwara(Kyoto and Chern prizes), T.Mochizuki(Breakthrough prize),Tamagawa(world top expert in the subject area of IUT), Nakajima (current president of the International Math Union).”
121132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:06:08.31ID:YM7wRWgP
このスレは数学もどきIUTのサティアン
2023/07/30(日) 14:59:59.57ID:bxMKEfWM
弟子は中立かな?IUT理論自体、破綻なく論じられてるけど、それは果たして証明と言えるの?という感じ
つまり、理論は正しいと思われるが、証明と言われると疑問という立場らしいよ
SS文書については、まるっきり変な指摘だね、って言ってた
2023/07/30(日) 17:58:50.58ID:ebH/2+RC
数学者なら絶対に持つはずがない意見を“らしいよ”とかいうドクズ
自分の数学の世界に対する不理解がどこまで凄まじいのかすら見極められない毒好き
124132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:59:17.76ID:zmq8d7L4
>弟子は中立かな

はあ、弟子って誰?
125132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:30:44.64ID:2UJHJvqn
>>123
”ひふみん” かw

>数学者なら絶対に持つはずがない意見を“らしいよ”とかいうドクズ
>自分の数学の世界に対する不理解がどこまで凄まじいのかすら見極められない毒好き

ありがとう
スレ主です
これは、例の”基礎論”くんかな?w
126132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:51:21.15ID:Rf2iGg9G
>>125
>これは、・・・くんかな?
 誰でもええわ
 貴様はウラジーミル・プーチンか?
127132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:55:15.37ID:Rf2iGg9G
>>41 >阪大工学部は雪駄レベルがウジャウジャ居ると思うと地獄すぎる。
>>42 >阪大工学部のレベルの高さを思い知るだろうよ

自分が落ちた大学の自慢してどうする
正則行列の条件一つも言えんヤツが
大学の理系学部卒業できるわけないだろ
128132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:58:26.73ID:Rf2iGg9G
IUTは正しいとか吠えてるのはトンデモネトウヨと相場が決まってる
ショルツェの指摘に望月新一は反論できたか?否
その時点でIUTは死んだんだよ
カトブンとその友達のドワンゴ君が何を言おうが負け犬の遠吠え
金で嘘を真理に変えることはできない 
ビル・ゲイツでもイーロン・マスクでも無理
129132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:38:58.01ID:2UJHJvqn
>>126-128
ありがとね
スレ主です

>>これは、・・・くんかな?
> 誰でもええわ

的中ね

>IUTは正しいとか吠えてるのはトンデモネトウヨと相場が決まってる

あれ? Ivan FesenkoのPDF>>120にあるけど
日本では、柏原御大を筆頭に、玉川、中島、
えーと、それ以外にIUT編集委員で名前があったので小野薫という名前もあったな
RIMSの所長らしいけどね
Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN に、Hidekazu Furusho Nagoya universityとかあるけど
この人の名前は、どっかで見た気がする
みんな、トンデモネトウヨと相場が決まってるか・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E8%96%AB
小野 薫(おの かおる、1962年-)は、日本の数学者。京都大学数理解析研究所教授。専門は微分幾何学・位相幾何学で、特にシンプレクティック幾何学。

https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/AHGT-2023/
Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN
Site ENS Paris, France [20]
Hidekazu Furusho Nagoya university
130132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:43:04.71ID:2UJHJvqn
>>122
>弟子は中立かな?IUT理論自体、破綻なく論じられてるけど、それは果たして証明と言えるの?という感じ
>つまり、理論は正しいと思われるが、証明と言われると疑問という立場らしいよ
>SS文書については、まるっきり変な指摘だね、って言ってた

スレ主です
面白く
かつ
貴重な情報ありがとうございます
2023/07/30(日) 20:04:21.27ID:Pn7clfrm
>>122
その「破綻なく論じられてる」発言って
もしかして「ギャップは有るとしても別段、破綻してはいない」なんてプロ未達感覚で言ってないかね?
そういう意味ではなく言ってるなら、その知り合いの弟子とやらは「系3.12にギャップが無い」事を
世界国際数学者会議で認められ世界中の数学者からのコンセンサスを得られる詳述を披露しなきゃいけないね

それが出来ない内はハッタリでしか無いんだわ。
数学だと言うのに数学の場で内輪と真じゃだけにしか認められず
認められぬ果てに告げられた発言が「IUTは数学ではない」「新しい言語が必要」と未だ片手落ち理論である事を公表し
コンセンサスも得られてない
こんな現状ではハッタリであり主張であり説でしか無く理論足り得ては無いんだわ

確か学術は練度が上がる度に予想→説→理論→学問に成るんだったな
132132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:18:36.84ID:brsTQ/7G
>>122
さすがに弟子と知り合いだけあって言葉に含蓄がありますね(白目)
133132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:19:10.98ID:2UJHJvqn
>>131
これはこれは
蕎麦屋の粋蕎じゃなくて十割蕎麦焼酎の粋蕎さん
ありがとう
スレ主です

>そういう意味ではなく言ってるなら、その知り合いの弟子とやらは「系3.12にギャップが無い」事を
>世界国際数学者会議で認められ世界中の数学者からのコンセンサスを得られる詳述を披露しなきゃいけないね

つーか、まず1.4億円狙いで、文書かしてarXivかな
本気ならだけど。だが、多分お気軽な友達同士の雑談だったろう

>コンセンサスも得られてない
>こんな現状ではハッタリであり主張であり説でしか無く理論足り得ては無いんだわ

現代数学は、高度に専門化されているから
まずは、遠アーベルの専門家のコンセンサス
その後、一般の数学者のコンセンサスという順でしょ?
それを飛び越して、ショルツェ氏は専門外に首突っ込む図で、ちょんぼでしょ?

>確か学術は練度が上がる度に予想→説→理論→学問に成るんだったな

説:望月IUT論文をホームページアップ
 ↓
査読完了し、出版される
 ↓
理論:いま、国際会議進行中 https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/AHGT-2023/
  それに、川上氏が1.4億円+奨励論文賞金10年間 2万〜10万ドル 出すって
  この結果を見ましょうね
134132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:32:04.60ID:brsTQ/7G
しかし、数学者としてありえない態度をとる弟子、というのが
この業界の闇(病み)への当てこすりだと解釈するとジワるな
2023/07/30(日) 20:35:59.32ID:4tMogcaF
アンチは病んでるね
無駄にひねくれてるよ
気持ち悪いぞ
136132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:38:52.30ID:aTFwNoRt
信者の何人かはもうダメなの悟ってそうだけど
ルビコン川渡ってしまったからね。。。
2023/07/30(日) 20:41:30.13ID:4tMogcaF
>>129
お言葉ですが、先生、
ひふみん≒基礎論君
誰でもええさん≒「猿石」
ではありませんか? ▲ 
         (👓q)"クィッ
2023/07/30(日) 20:44:42.85ID:4tMogcaF
基礎論博士、💀毒好き☠とはなんでしょうか?
スキームですか?
139132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:45:23.91ID:Rf2iGg9G
>>129
RIMSの方々はIUT論文の不正査読を隠蔽したいだけで、
IUTが正しいと言っているわけではない
140132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:46:35.27ID:Rf2iGg9G
>>135 贔屓の引き倒し、とはよくいったものだ
2023/07/30(日) 20:47:50.86ID:4tMogcaF
でゎ、拙者、ガチ先生が降臨する前に退散するでござる‥
|ぉ゙ゃ゙ㇲみ゙ダな゙ッㇲ!
|≡3
2023/07/30(日) 20:49:04.82ID:4tMogcaF
>>140
ひーきひーきって、、、
どんだけ貝尽くしなんだょ゙!
143132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:49:29.51ID:Rf2iGg9G
>>137 誰でもええやん 💩BBA
144132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:51:10.70ID:Rf2iGg9G
>>142 贔屓って実は亀らしいぞ 知ってたか? 💩BBA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B4%94%E5%B1%93
2023/07/30(日) 20:51:48.51ID:4tMogcaF
貝ばっかりで
き゜★も゙★ち゜★わ゙★る゙★ゐ"★ゾ。
ぁ゙ばばばばばばょ゙ッッッ!
|≈3
2023/07/30(日) 20:57:52.38ID:4tMogcaF
>>144
ほえぇ…
ゃっぱり豆知識人の雑学博士はぉ゙も゙しろ゙ぃ゙ぉ゙話、ぃっぱぃぃっぱぃゆうじろう…やっぱ好きなんっすねぇ~… …~俺もな~…
ぁ、さ、じゃ、俺、亀の背中に亀甲縛りで跨って。。。
✨CLUB✨竜宮城✨🏰の乙ちゃん指名してクルルァ!
|=3(3度目の退場)
2023/07/31(月) 03:23:56.08ID:Cgy3PWyO
>>133
毎度毎度お前の推論は
不都合切除&シャッフル&無関係事例衍文
ばかりだな
コンセンサスを阻んでる理由が修得不足ではなくギャップに有る事がバレてて未だに言うか?
2023/07/31(月) 03:24:53.55ID:Cgy3PWyO
(𓁹‿𓁹)ニチャァ
2023/07/31(月) 15:22:32.58ID:Cgy3PWyO
誤爆
2023/07/31(月) 15:43:32.13ID:Cgy3PWyO
あぁ誤爆だったがまぁ良いや
>>147は便食虫濊拖向けで
>>148は絵文字気違い向け
151132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:53:26.56ID:TRNRAJS/
>>150
>あぁ誤爆だったがまぁ良いや

スレ主です
誤爆でもありがとう
面白いわw
152132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:43:17.05ID:TRNRAJS/
川上氏の賞金騒動は
中島氏が、次期ICM (2026年 フィラデルフィア アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)
で招待講演として、IUT関連の遠アーベルの演題を取り上げる 良い動機付けになるだろう
楽しみだな
153132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:36:51.15ID:zOZJJJFk
ここは数学もどきIUTのサティアン
154132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:39:41.96ID:/+O+L3bu
サティアンは
極限数学
155132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:43:16.07ID:zOZJJJFk
サギ 
156132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:45:14.34ID:/+O+L3bu
でも査読済みだから永遠に残る
157132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:31:16.60ID:jNdZ0xXe
>>156
ありがとうござんす
スレ主です

私の予想
1)川上懸賞金とIUT国際会議祭り
 それに、Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/AHGT-2023/
 が、今年から来年以降にある
2)>>152中島氏は、多分 次期ICM 2026年で、IUT関連遠アーベルを取り上げたいと思っていたところ
 これは、渡りに船です
3)つまり、何か理屈が無いと「IUT関連遠アーベルを取り上げよう」と言っても通らないが
 ”川上懸賞金とか、IUT国際会議祭りとか、ここらを纏めて、招待講演でやってもらおう!”
 と発案すれば、まあ通る話だと思う
4)あとは、だれが招待講演者かだが
 Pierre Debes, Lille University, France https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/AHGT-2023/
 さんは、候補の一人かな?
 日本からだと、色眼鏡で見られるし、フェセンコ先生も同様
 仏国からなら、多少中立だろうと

 完全に、想像の世界ですがw
 それで、招待講演で「IUT関連遠アーベル OK!」出せば、コンセンサスは完了
 加えて、だれか猫に鈴で、Stix氏かショルツェ氏か、あるいは両方かを”うん”と2026年までに言わせておけば
 完璧でしょうねw
158132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:13:39.18ID:u2Ohf7JC
このスレは数学もどきIUTのサティアン
2023/08/01(火) 20:08:09.22ID:bSNcFQm+
△想像
○妄想
160132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:58:27.23ID:W1nQ8Vae
>>159
>△想像
>○妄想

スレ主です
ありがとうございます
まあ、その通りですw
161132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:24:19.87ID:7uUzQpyz
IUT事件
162132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:52:29.30ID:dUOke9Zn
最後左4行、完全にDupuyやJoshiのこと
twitter.com/YSD0118/status/1686704367334989824
どの業界でもあるあるなんだなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
163132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:40:40.99ID:6Pnuw3CM
どちらかと言うとScholzeについてる方が
時勢に阿っている印象があるけどね
164132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:50:45.96ID:E9P0n//Y
>>163
典型的逆張り野郎だな。それしかない人間なんだろう
165132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:29:34.25ID:MWwotNnO
IUT事件
166132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:11:26.34ID:UqooVVgR
DepuyやJoshiっていうほど阿ってるか?
167132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:47:06.60ID:6Pnuw3CM
そう思いたい人間はいるみたいだね
168132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 04:19:33.61ID:3M8H/iZs
IUTはcult
169132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:32:44.93ID:Tkls1XK7
cultはcultureに通じる
170132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:05:09.25ID:HweKKv+G
ボア
171132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:32:30.72ID:cK5V0l+S
ポアはプア
172132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 12:16:03.84ID:ZEEymxPF
ああいえば  IUT狂信者
173132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 17:28:24.90ID:u0qpkmM0
一種の宗教戦争という見方には、まあ同意
174132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:13:39.29ID:vGeb+TqI
IUTTはドワンゴ川上が口だしたせいで、数学から病的数学に転落した

宇宙際タイヒミュラー理論
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96

病的科学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%85%E7%9A%84%E7%A7%91%E5%AD%A6
175132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:08:43.72ID:hgWRL7Ji
IUTTははじめから数学もどきの似非数学
IUTにたかる痴呆応援スレ主たち
176132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:38:48.71ID:t6GrxVD2
カトリックとプロテスタントのように
結構長く続く気はしている
177132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:41:11.08ID:vGeb+TqI
>>176 間違った喩え
178132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:52:54.90ID:UGbYmbd8
>>166
阿ってるじゃなくてあいつらはワンチャンあればいい、
なければフェイドアウトすればいいくらいにしか思っとらんのやろ
179132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 01:05:14.14ID:5f58MWew
IUTは始めから数学もどきの似非数学 。
IUTにたかる痴呆応援スレ主たち
180132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 03:47:40.64ID:dQssA5GL
無知で済まないんだがIUTってのは非ユークリッド幾何学なんかとは違うのか?
2023/08/06(日) 04:35:43.62ID:I4G1wXYU
RIMS身内査定で通過宣言されたIUTTだが身内である加藤文元によりIUTTは数学として未完成で彼が言うにはIUTTは数学となるには数学とIUTTとIUT語(仮名)とも言うべき体系が必要と発言
結果的に系3.12によるギャップどころか数学とIUTTとの間のギャップが身内によりバラされた

あの…数学として証明されなきゃ無意味なんですけど…
182132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 06:50:23.45ID:/f8NXugj
>>RIMS身内査定

査読をしたら身内であるという論理は通用しない


>>身内である加藤文元

加藤が査読者ならIUTTについてはもっと別の発言をするだろう
2023/08/06(日) 10:34:52.38ID:k5m4GdGH
>>180
違う、そんなレベルまで行ってない
そもそも古来どんな時代であってもどんな理系学問の“数学”に関する部分の言葉、論法は全部同じ、多少の差異があっても方言程度
現代数学というのは20世紀初頭あたりに幾人かの専門家が数学理論全体をまとめたけど、しかしまとめて明文化しただけで実質何も変わっていない
今も昔も“数学”と呼べるものはそのルールに落とし込めるものだけをそう呼ばれてきた、ユークリッド幾何学も、非ユークリッド幾何も、非標準解析も、様相理論も、公理、推論則が違えどそこは全部共通
184132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:18:02.40ID:/f8NXugj
不完全なところが残っていると思ったら
「正しいと思ってもらって構わない」とは
いうわけがないだろう
2023/08/06(日) 12:35:09.57ID:1IaoEeaE
>>182
身内査読の不透明性

>>184
その加藤文元が「墓場まで持って行く」との事

「〜はず、〜はず」の手筈主義・常識主義・定例主義の卒業して絶対神話から解脱したらどうだ?
原発安全神話崩壊、STAP細胞発見宣言騒動、日本製自動車適正品質神話崩壊、…
186132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:22:21.70ID:LyHswAEK
>>185
「墓場まで持って行く」といったのは玉川安騎男
暗に査読に関する不正があったと言ってるようなもの
2023/08/06(日) 17:31:45.41ID:xUqVDrkU
>>186
墓場まで持って行くと言ったのは不正があったからじゃない
新奇性の高い論文について、通常の論文通り査読者OK即掲載として良いのか?SS筆頭に外野を含め世界の数論幾何グループから異論がでてる中で掲載強行して良いのか?という、PRIMS史上いや数学史上初めての判断を編集委員会が迫られ、ある意味政治的な色合いを纏った判断を行ったこと、を墓場まで持って行くと表現したんじゃないか?
ま、査読者がOKしたんだから、普通は掲載でいいんだろうけど、あまりにも海外のハレーションがひどすぎたからな、委員会が混乱するのも無理はない
188132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:47:00.76ID:Fsl0u1ad
>墓場まで持って行くと言ったのは不正があったからじゃない

玉川がそういったのかな?

ま、PRIMSは京大RIMSの数学誌から
トンデモ数学誌へなりました、と
宣言したんだよね、
189132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:58:22.64ID:4nqL0WV7
査読不正、千里を走る
190132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:20:52.07ID:Yfti5Pzi
Scholzeが言ってるんだから、間違ってるはず
191132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:23:24.74ID:/f8NXugj
>>ある意味政治的な色合いを纏った判断を行ったこと、
>>を墓場まで持って行くと表現したんじゃないか?


質問の仕方が無礼だったので
「ルール上言えない」というのも
ばかばかしかったからではないか
192132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:24:29.34ID:/f8NXugj
>>190
Scholzeはインタビューを拒否した
2023/08/06(日) 21:40:15.96ID:mUc0QBjY
今日も魔法使いは忙しい。。。
194132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:16:54.78ID:6C4/UPNw
言えないことがあるという時点で科学ではない
195132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:48:53.12ID:/f8NXugj
従ってショルツェのレビューは非科学的
196132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:57:50.50ID:z8mRa8B3
>>194
>言えないことがあるという時点で科学ではない

査読の過程や、査読者は非公開が原則だろ
違うというならば、Annals of Mathematics の論文で
査読の過程や、査読者が公開された実例を教えてくれ

https://ja.wikipedia.org/wiki/Annals_of_Mathematics
Annals of Mathematics (略記は Ann. Math.[1] または、Ann. of Math.[2]) はプリンストン大学及び プリンストン高等研究所から隔月発行される数学誌。インパクトファクターなどの基準では、世界で最も権威ある数学誌に位置づけられる。

https://annals.math.princeton.edu/board
Annals of Mathematics, Journal
Editorial Board
197132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:13:53.23ID:4nqL0WV7
査読不正は研究上の重大犯罪
198132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:23:44.21ID:z8mRa8B3
IUTは、4編の論文だけで700ページ、準備論文を入れると、その数倍(数千ページ)という
よって、査読は複数人でグループを作って、セミナーをやったと想像する

査読セミナーグループは、下記
星裕一郎氏の 宇宙際Teichmuller 理論入門の謝辞に名前が挙がっている人で
広大松本眞先生、(当時大阪で今北大)安田正大先生、(今東工大)田口雄一郎先生
それと、Promenade-IUTでは、Lille University, FR Dèbes先生

これらの人と重なっていると考えると、3グループで査読をしたとして
1)東工大 田口雄一郎先生のグループ
2)安田正大先生のグループ(阪大中村先生や広大松本も入っているかも)
3)海外のLille大 Pierre Dèbes先生のグループ
と想像しています

(参考)
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/introduction_to_inter-universal_teichmuller_theory.pdf
RIMS K^oky^uroku Bessatsu
Bx (201x), 000{000
宇宙際Teichmuller 理論入門
(Introduction to Inter-universal Teichmuller Theory)
By 星裕一郎(Yuichiro Hoshi)
P102
謝辞
本稿執筆時に限らずこれまで宇宙際Teichmuller 理論に関する無数の議論にお
付き合いくださった望月新一先生に感謝申し上げます. また, 2013 年度に合計100 時間
以上にも及ぶセミナーで宇宙際Teichmuller 理論について説明してくださった山下剛先生
に, そして, そのセミナーを共に乗り切りそこでの数々の議論にお付き合いくださった玉
川安騎男先生, 松本眞先生に感謝申し上げます. そして, 本稿に対していくつもの有益な
指摘をくださった安田正大先生と査読者の方に感謝申し上げます.

つづく
199132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:24:01.86ID:z8mRa8B3
つづき

本稿のx1 からx3 までの部分は2015 年3 月に京都大学数理解析研究所で行われた
研究集会\宇宙際タイヒミューラー理論の検証と更なる発展" での筆者による講演\数体
の単遠アーベル的復元" の内容の一部をまとめて更に説明を付け加えたものであり, そし
て, 本稿のx1 からx8 までの内容をもとに2015 年6 月に九州大学の数論幾何学セミナー
において\宇宙際Teichmuller 理論入門" という題目の講演を行いました. これら講演の
機会を与えてくださった望月新一先生, 田口雄一郎先生にお礼申し上げます.

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/Promenade-IUT/IUT-participants.html
Sept. 2020 - Apr. 2021
List of Participants
Pierre Dèbes, Lille University, FR;
Yasuhiro Wakabayashi, Tokyo Institute of Technology, JP;
(引用終り)
以上
200132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:26:18.12ID:fsWQ0R8l
ここはIUT狂信者のサティアン
201132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:32:49.99ID:INayLHqp
事実に忠実であれ
202132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:48:40.84ID:fsWQ0R8l
サギ
203132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:52:58.75ID:INayLHqp
卑怯者はショルツェ
204132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:14:03.87ID:lM7lulLO
森重文
205132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:39:51.35ID:lM7lulLO
望月新一 星裕一郎
206132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:53:25.45ID:INayLHqp
数学セミナーの特集号を出してほしい
207132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 09:39:49.85ID:DN2MSaXK
京大 RIMSのIUT事件特集号
2023/08/07(月) 09:59:57.78ID:pP2GLNEe
ここで事件事件粘着してるのってついったーで裁判裁判いうてる糖質やろ?
209132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 10:08:34.29ID:kX7d0IXj
誰のこと?
210132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 13:13:03.33ID:OcPS8npk
俺は加藤文元さんを信じるわ
211132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:09:37.54ID:CDx5j/cA
んじゃオレは、逆張りでScholzeをw
212132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:38:20.53ID:Mh1wkn40
Twitterは知らないがブログで名誉毀損
や弁護士と連呼しているなら例のあの京大教授でしょ、
本人が放送法違反を始め法令遵守違反
213132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:45:00.06ID:OcPS8npk
Kirti Joshiって女だったのか
しかもインド人の
214132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:59:19.33ID:v3Sb8ibH
フェセンコもまだ若いな
もっと年寄りの学者はいないの?
215132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:49:39.95ID:Az+bjc0X
伊原先生のコメントを時々目にする
2023/08/08(火) 08:09:03.79ID:QmsQxZDQ
>>212
お前のことだろ↓

 \RIMSと望月の詐欺!/
\捏造!不正事件!逮捕!/

はっきり言って、今日びこんな誹謗中傷をネットで堂々と全世界に向けて発信して書き込み繰り返してるって相当法令遵守感覚が無くてヤバい奴だと思うぞ
『名誉毀損罪』と『侮辱罪』の成立可能な構成要件充分満たしてるだろ?これ
大概にしとけよ
今は開示請求すぐ通るぞ
俺は関係者じゃないし脅しでも無い
お前のセンスのおかしさが異常だって指摘してるだけだ
ドワンゴ賞金うけとるか、論文出せよ
みっともないぞ
217132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:23:58.81ID:lAAYwSfC
>>216

 \RIMSと望月の詐欺!/
\捏造!不正事件!逮捕!/

この書き込みは俺ではないしどこにあった書き込みかも知らない。
引用先も書かずに脅し行為ですよ
218132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:34:32.85ID:O1f5hLrM
>>216

誰が誰を訴えるのか?
2023/08/08(火) 08:37:42.49ID:QmsQxZDQ
匿名に脅しって?
言論の自由、表現の自由に対する脅迫だー!
↑?
これ国家権力側の公務員や政治家による民間に対する‘弾圧’行為を縛る憲法の規定じゃないの?
名無しが、名無しの度を越した誹謗中傷のしつこい書き込み行為が侮辱罪と名誉毀損罪に相当するって事実を指摘したのと、匿名での特定の団体や個人を論拠も示さず憶測に基づいて公に誹謗中傷繰り返してるのは犯罪行為に抵触している恐れが強い行為だと指摘するのみならず観ている側にも、一方的で論拠に乏しいのに口汚く執拗に異句同様の誹謗中傷を繰り返してるのは
‘「みっともない」行為に走る恥ずかしい人物たちという心証を与えてるのみに成り下がってる’って指摘してるだけだけど?
ドワンゴが待ってるよ
早く論文出しなよ
220132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:39:42.04ID:QmsQxZDQ
>>218
RIMSの事務関係者の代表的な立場の人も既にマスコミに表明してるよね
根拠無くネガキャンしてる連中のせいで業務に差し支えが出て支障をきたしている
損害が出てる
って。
もう警告は発されてるよね?
221132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:40:52.44ID:O1f5hLrM
関係者じゃないのに熱心だね
2023/08/08(火) 08:42:46.40ID:QmsQxZDQ
RIMSに対しても論拠も示せないのに意味不明の悪意に塗れた憶測に基づく、穿った見方の偏見としか思われないような誹謗中傷を公に再三繰り返してて悪質だし、既に警告は発されてるよ
その上で無反省に繰り返してるなら、業務妨害罪も有り得るからね
2023/08/08(火) 08:44:38.53ID:QmsQxZDQ
自分の書き込みで公に特定の機関や個人を執拗に確とした論拠も示せずに繰り返し誹謗中傷をしている愚を指摘しているまで
おおよそ数学人たる態度とは程遠くて反吐が出る
汚らわしいのでさっさと論文で反証示して下さいね
2023/08/08(火) 08:46:06.41ID:QmsQxZDQ
あなた達の悪意に塗れた非数学的誹謗中傷に徹する態度は卑怯で愚劣だよ
数学に相応しくない
他でやれ
225132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:49:54.33ID:O1f5hLrM
そこまで情熱があればあなたが訴えればいい
2023/08/08(火) 08:54:08.39ID:QmsQxZDQ
>>221
いやらしい書き込みはできるのにスレタイも読めないんだ?
ここ応援スレだけど?
やっぱりわざわざ応援スレに乗り込んできてまでしつこく嫌がらせで荒らしてる性格の拗け曲がった人間は神経と発想と心理状態が常人とは違うね
通報されても文句言えない行為だよね?
アンチは当事者や利害関係者じゃなくても充分、憤慨されて然るべき行為してるんだけどね
2023/08/08(火) 08:54:35.97ID:QmsQxZDQ
>>225
通報してほしいんだね
2023/08/08(火) 08:56:47.36ID:QmsQxZDQ
望月先生とRIMSは相手にしないって態度で放置されてるけどたぶん数学外の蛆虫湧いてても無視されてるんでしょうね
恥ずかしかったら論文で反証示せバカ
できなきゃ汚ねぇ口閉じとけバカ
229132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:57:34.36ID:O1f5hLrM
それもいいんじゃない
2023/08/08(火) 09:23:54.90ID:gYApmRdW
もちろん今回逮捕者なんか出せない
どんなに疑わしくとも望月先生に「本気で正しいと信じてました」と言われればそれ以上何もできない、小保方とはそこが違う、意図的に実現結果を捏造したわけでもないし、その証拠なんか出せない
しかしさりとて今primsのやってる事は許されて良いのかと言われれば確かにちょっとあかんのは確か、本気で誰かが訴えれば予算の不正請求という主張はおそらく通ってしまう
そんな事しても誰も自分の業績になるわけでもないし、泥試合に巻き込まれるだけだからやらんけどな
231132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:02:06.05ID:Iiw1KUn4
すべては時が解決するであろう
232132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:28:06.08ID:lAAYwSfC
NHKスペシャル(完全版)の番組では
インタビューを拒否し後に望月ブログで「数学的に・論理的に相容れない、二つの主張を同時に肯定しないと気が済まないという、NHKの制作陣の方針上の矛盾を、無理矢理、理論の数学的内容に責任転嫁しようとする、制作陣の、まさしく文字通り無責任な姿勢が窺えます。」と決めつけた。
これは放送法2章4条の「2 政治的に公平であること。3 報道は事実をまげないですること。4 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。」
に違反する主張だ。
NHKスペシャル(完全版)をIUTの宣伝番組へ改変することおよび海外へ国際放映中止の圧力をかけた。

京都大RIMSはこの法令遵守コンプライアンス違反に対し京大G08を含め第3者調査委により調査し処分が必要だが行わなかった。
またNHKは法的な対抗処置を含め毅然とした態度で処理すべきだ。
NHKが圧力より問題を放置するなら国民へ強制的な受信料で成り立つNHKは公正な公共放送の根拠を失うだろう。
2023/08/08(火) 12:54:48.35ID:/K/CJFBU
NHKに意見出したら?
ここでいわれてもね
234132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:58:38.13ID:lAAYwSfC
id:QmsQxZDQ はスレ主らしいね、
2023/08/08(火) 13:00:26.76ID:/K/CJFBU
嫌味?
236132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:00:44.82ID:sTNUbc01
>>196
過程?
論文そのものもだろ
科学ではない
2023/08/08(火) 13:06:15.91ID:/K/CJFBU
>>236
論文そのものへの疑義は論文で反証出したらいい話
場外で名誉毀損だの侮辱だの犯罪繰り返してるだけだから、ますます異常者としてアンチは相手されなくなるだけだよ
2023/08/08(火) 13:40:15.65ID:R4ooI8Zi
そういう話ではないと何万回説明されてもわからない能無し
2023/08/08(火) 14:12:36.08ID:/K/CJFBU
悪魔の証明が〜!説はアンチスレでどうぞ
240132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 16:51:44.21ID:lAAYwSfC
>>235
事実 法令違反応援スレ主さん
241132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:20:51.93ID:sTNUbc01
>>237
なんで236が誹謗中傷なん?
他のやつはおかしなやつ混ざってるけど
242132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:21:43.62ID:sTNUbc01
225はダメだろうな
2023/08/08(火) 17:34:05.19ID:AKMM0Jfj
>>234
違うけどね
244132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:44:55.85ID:sTNUbc01
これまでアンチだアンチだ言いながら汚い言葉を書き散らしてた書き込みが消えたけどモード切り替えて防御に入ったんか
まあ落とし所としてはそんなもんかな
2023/08/08(火) 17:57:22.68ID:yBXcNxmU
>>244
誰がだよ
自分がそうなんだね
移動すると基地局変わってID替わるのも知らないんだね
バカじゃねぇの(嘲笑)
246132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:58:55.03ID:sTNUbc01
>>245
おー始まった
やっぱ同じかな
IDなんか見てねーよ
こんな過疎スレw
2023/08/08(火) 18:00:41.58ID:yBXcNxmU
じゃあ来ないようにね
お互い不快なだけだから。
248132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:16:22.18ID:lAAYwSfC
>>243
能無しかつ罵倒は同じですが、
249132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:34:18.24ID:sTNUbc01
>>247
そうだね
そうやって隠れるといいよ

とはいえ225みたいなやつはあうとだろうよ
250132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 04:59:43.01ID:VA2R+EyR
>>216
>ドワンゴ賞金うけとるか、論文出せよ

ドワンゴ川上著の査読付き数学論文がありましたらお示しください。
賞金の出所を明示してください。
角川ドワンゴ学園理事者が逮捕された
事件について加藤文元氏、川上氏、
フェセンコ氏の見解を明確に述べてください
251132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 05:07:20.34ID:VA2R+EyR
>>250
追加。
この書き込みは私ではありません。
念のため

 \RIMSと望月の詐欺!/
\捏造!不正事件!逮捕!/
252132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:28:32.83ID:4GjE/EZL
ある論にたいしての会話すら隠蔽しようとするその不健全な態度、体質
これな
2023/08/09(水) 14:18:55.93ID:VqdmlIZd
それな
2023/08/09(水) 18:22:52.22ID:tAho80j/
アンチスレでやれ
IUT陰謀論スレ立てて引っ越してもいんじゃない?
別スレ逝って、どうぞ
255132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:01:05.31ID:8WsYh5h8
アンチ、アンチ連呼、
法令違反の応援スレ主の登場か?
もみ消しか?
256132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:05:34.31ID:N5Gg+yzj
アンチスレをせっかく用意してあるんだから
そっちで騒ぐべきだと思うがね
257132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:10:45.52ID:tEh994Mf
アンチ?
事実しか興味はない
2023/08/09(水) 19:23:44.99ID:wrQPqfao
論文として正しいか正しくないかにアンチも信者もない
間違ってるもんは間違ってる
信者スレだから間違ってようが何しようが関係ないというなら数学板に書く資格はない
オカルトスレでも行ってこい
259132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:42:36.19ID:IiNb68JG
math jinがやたらとテイラーさんが望月は正しくてショルツは間違っていると判定したのになぜ無視されているんだ、と繰り返しているな
そりゃもちろん、判定に信頼性がないからだよ。
ほかならぬ望月自身の評を示しておこう

番組後半の、特に最後の部分では、デュプイ氏の活動に焦点を当て、まるで輝かしい「希望の星」であるかのような演出をしています。一般論になりますが、同氏が行なっているような理論の普及活動に取り掛かる前に、まず自分自身、理論を適切に、きちんとした形で理解する必要があります。限定的な、中途半端な理解しかないまま活動を開始してしまいますと、自分自身の誤解を広めることにしかなりません。詳細はここでは控えさせていただきますが、このような一般論から考えると、上述の番組の演出にはただならぬ違和感を覚えます。

この評価に目をつぶっているなら詐欺的だし、しらないならもぐりもいいところだな
2023/08/09(水) 22:11:24.09ID:tAho80j/
>>258
無責任な放言は結構なのでぜひ論文出してください
そこまで公に言明するならドワンゴ賞金どうぞ
できるんですよね
261132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:03:00.86ID:a1jwDkTe
>>257
「事実しか興味ない」

当たり前なのに心に染みた。
262132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/10(木) 12:54:46.71ID:cuiWn9+O
ただの素人にコロッと潰されて賞金持っていかれたりして
2023/08/10(木) 15:41:49.67ID:hEpfXdNk
>>260
だからそんな事不可能だと言ってるやろ?
なんでわからんのや?
望月論文なんぞそもそも数学の世界でお互いが意思疎通するための最低限のルールが守れてないんだよ
つまりまともにちゃんといくらどんなに数学の勉強してても意味不明の文書なんだよ
それを何をどう書くんや

定理 望月論文=意味プー

とか書くんか?
あほですか何万回おんなじ事言われたらわかるんじゃ
264132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:56:26.77ID:7mrHHX7s
自分で場外出といて取り巻き使ってリングで決着つけましょうみたいに言ってるのは邪悪だよな
265132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:49:32.78ID:cuiWn9+O
>>264
説明うまいな
2023/08/10(木) 22:53:52.73ID:P/cvlVeW
欠陥見つけたら1.4億円スレあるのにわざわざ応援スレに乗り込んでまた性懲りもないゴミクソみたいな嫌がらせ書き散らしてるしか能無いって(笑)
どんな気持ちなのかな?
ねぇどんな気持ち?
2023/08/10(木) 22:55:02.65ID:P/cvlVeW
無能の絶叫↓(笑)
2023/08/10(木) 23:07:40.63ID:KHpMyiSs
まず「望月論文はおかしい」という事をきちんと理詰めで説明されて、それを不愉快と感じるかどうかなんかを考えてる時点で頭おかしい
どんなにそれが不愉快であろうと間違ってるもんは間違ってる
どんなに駄々をこねても1+2が7になる事はない
駄々をこねてもどうにも曲げようがない事実を、それが気に食わないから駄々こねてればなんとかなると思ってるのがあたおか
2023/08/10(木) 23:31:12.17ID:P/cvlVeW
↑そんなに賢くも無かったらしき者の悲しい呟き↓
270132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/11(金) 00:04:38.21ID:TUfRZ5up
>>263
また、基礎論くん? ID:hEpfXdNk氏は
相変わらずやね

”つまりまともにちゃんといくらどんなに数学の勉強してても意味不明の文書なんだ”
って、そんなことを言っている人は、日本のプロ数学者にはいない
世界には、woitブログとかヘンな人居る
あと、taro-nishinoとか、プロを外れた人もいるけどね

そもそもが、2023年の最先端の数学論文は
専門外の人が、すらすら読める方が例外でしょ?

例えば、いまDR生がいたとして、彼が3年かけていろんな文献を読んである分野のDR論文を書いたとしよう
そのDR論文を、専門外の人が読もうとしたら、やっぱりかなり勉強しないと読めないんじゃない?
専門外の人が、すらすら読めないのが、普通じゃないかな?
271132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/11(金) 00:17:27.51ID:TUfRZ5up
>>270 追加

そもそも川上氏の1.4億円は
公表文書では、IUTに対して決定的なダメ出し(それはショルツェ氏の文書は決定打にあらずという前提だが)
をしたらってことだが(条件は、査読ある論文とかいろいろ条件あったが)

一方で、記者会見の場で日本語で話をしていたのは
「IUTの肯定的決着もありで、多くの数学者がなっとくする肯定的論文でも1.4億円だす」と言っていたよ

もう一つ、毎年10年間 2万ドルから10万ドルのIUTの発展論文にも賞金出すという
10年間で5億円くらいとも言っていた

なので、川上氏の構想は、どちらかと言えば
表向きは、「IUTを潰せるものなら潰してみろ!」の挑発だけれど
内心は、「結局は、IUTの肯定的決着論文に1.4億円になるだろう(潰せないよね)」ってことでしょ
272132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/11(金) 00:19:07.25ID:j8fiEFOB
【閲覧注意】
ここはIUT信者のサティアンで
数学スレではありません。
2023/08/11(金) 01:33:53.32ID:J/LqYOig
>>270
数学の勉強したこともない人間が数学の勉強したことある人間に対して数学の話で対等に話できると思ってる時点であたおかなんだよゴキブリ
2023/08/11(金) 07:25:42.04ID:tXqArNVT
応援スレに乗り込む荒らしがゴキ腐リなんだよなぁ‥
275132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/11(金) 10:35:00.54ID:B1KiPy2l
遠アーベルの進展がこれからだから。

https://www.sekaiwokaeyo.com/ni252/

その中でもアレクサンドル・グロタンディークが1980年代に提唱した、遠アーベル幾何学という分野を主に研究しています。図形を研究する場合、その図形を定義域に持つ関数全体の構造を調べることが必要になりますが、その際の重要な性質が、2つの関数の和や積が考えられるということです。
つまり従来の幾何学は、たし算とかけ算の2つの演算に基礎を置いています。これに対し遠アーベル幾何学は、数論幾何学に現れる図形を1つの演算だけで捉えてしまおう、という斬新な発想に基づいています。

同僚の望月新一さん、星裕一郎さんも遠アーベル幾何学を研究しており、京都大学数理解析研究所は、遠アーベル幾何学の世界的中心となっています。

グロタンディークが提唱した『プログラムの概要』は,今日まで整数論と数論幾何学の分野で進展させた。
その提唱で射程とされてきたが、記録がわずかで具体的ではなかった、遠アーベル幾何が切り開かれているのだから。。。
2023/08/11(金) 11:11:17.89ID:lNfE/1dk
ニューヨーク・タイムズから場末の応援スレ…
277132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:25:55.75ID:TUfRZ5up
>>273
>数学の勉強したこともない人間が数学の勉強したことある人間に対して数学の話で対等に話できると思ってる時点であたおかなんだよゴキブリ

その物言いは、やっぱり基礎論くんだね
相変わらずだねw
2023/08/12(土) 16:02:48.00ID:t/5xcTQR
世界数学者間でのコンセンサスが取れてない内輪査読と云う現実
279132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:08:40.37ID:fmL7VjG2
>>278 どうみても不正査読だな
2023/08/13(日) 05:47:36.96ID:N+G8qXAl
理解者が査読者なんだから、内輪にならざるを得んだろ
281132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 08:22:31.65ID:Qbmep8Ce
>>280 それ不正査読を否定するための言い訳
282132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 08:55:17.92ID:gabGMOBa
何を不正査読と称するかによる
283132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:22:04.00ID:Qbmep8Ce
愛国馬鹿の耄碌爺は黙れよ
2023/08/13(日) 10:39:15.23ID:ExlWApWz
もう、その認識が数学の常識からかけ外れてる
“理解者しか査読出来ない”ならそれは数学の論文ではない
それが理解出来ないなら数学板で何か書く資格はない
285132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:58:01.20ID:qMpmItNG
査読者が理解できなければリジェクトされたはず
286132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:59:55.11ID:qMpmItNG
>>284

>>“理解者しか査読出来ない”ならそれは数学の論文ではない

著者を含まない編集委員会が選んだ査読者が
理解できたので出版された
2023/08/13(日) 13:21:30.90ID:e5pV7iT2
>>286
そこに疑義が上がってるというのがなぜわからんのや
知能指数0か?
その“査読された”と言われるろんふが現代数学のルールに反する単語の羅列に過ぎないものでしかなく、そのような批判が出始めてもう5年にはなるのに一才数学の世界が満足する追加資料も何も出てこない、そんな事があるはずがないとみんな言ってるんだよ?
わからんのか?
能無し
288132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 18:14:40.19ID:yxHz27xN
>数学の世界が満足する追加資料

そもそも、査読された論文に補足資料を出す、人が居るの?
補足資料を作る時間があれば、みんな次の論文を書く。

査読者は、投稿者と同じ専門分野の同等なレベルの研究者で、
専門分野の研究者のレベルで不明瞭な箇所は、論文の査読意見で改善される。
289132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 18:41:11.81ID:0+0ZU+iv
「核の3本柱」強化を表明 プーチン大統領 新型ICBM「近く実戦配備」

ロシアのプーチン大統領はICBM=大陸間弾道ミサイルなど「核の3本柱」を
強化していく考えを示しました。
「最重要課題はロシアの安全と世界の安定を保証する、核の3本柱の発展である」
プーチン大統領は21日、モスクワのクレムリンで軍大学校の卒業生らを前に演説し、
▼ICBM、▼核ミサイル搭載潜水艦、▼長距離爆撃機で構成される核の3本柱を
強化していく考えを示しました。
そのうえで、“10個以上の核弾頭を搭載可能とされる新型のICBM「サルマト」が
近く実戦配備される”としています。
2023/08/13(日) 18:58:37.96ID:TxYi1bSj
>>288
いるね
これだけ疑義が上がっている、というより実際望月論文読んだらメチャクチャやろ?
そもそもお前にはそれが判別できないから話ついてこれないんだよバーカ
2023/08/13(日) 19:11:25.39ID:XmXPvsY9
>>287
ろんふってなんですか?
2023/08/13(日) 19:45:06.36ID:sUjyuZc9
出た、困った時のタイポ攻撃
議論する価値のない人間性を恥ずかしいと思う能力さえ無い
2023/08/13(日) 20:30:22.75ID:XmXPvsY9
アンチの方の
バーカ
とか
能無し
とか
議論する価値のない人間性を恥ずかしいと思う能力さえない
とか
失礼極まりないバカそうな侮蔑的表現や、意味不明な文章とかみたいに意味不明な質問はしてませんよ
ろんふって何かな~?って思っただけです。
ググっても出て来なかったので。
なにぶん“議論する価値のない”“能無し”とご教示頂きましたように、不勉強ですのでろんふも存じ上げておりません‥
お恥ずかしい限りです。
294132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:41:01.23ID:VxfD6xzq
↑最後には罵倒おじさん?
295132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:48:35.01ID:/l3eei/z
>>288 >>293
ご苦労さまです
スレ主です

ご存じかと思いますが>>287氏は
何年も前からいるアンチIUTの人で

自分は数学基礎論を勉強し、(民間で)研究している数学研究者を自認する人で
「基礎論くん」などと、呼ばれています

彼は、自分は数学のプロ気取り
他人は、数学素人扱いで、罵倒します

今日始まったことではないのですが
それを、ちょっと頭の片隅において頂ければと思います
296132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:02:15.20ID:UT/skzyg
【閲覧注意】
ここはIUT信者のサティアンで
数学スレではありません。
297132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:14:36.88ID:UT/skzyg
IUT信者

彼らは、自分はIUTのプロ気取り
他の数学者は、IUT素人扱いで、
罵倒します

今日始まったことではないのですが
それを、ちょっと頭の片隅において頂ければと思います
298132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:35:59.33ID:YXBj14tw
サイエンティフィック・アメリカン/article/1-million-will-go-to-the-mathematician-who-busts-the-abc-conjecture-theory/
川上氏の発表を受けたサイエンティフィック・アメリカンの記事によれば、
>consensus in the field suggests his arguments do not prove the abc conjecture
「当該分野のコンセンサスは望月氏の議論がabc予想の証明になっていないことを示唆している」
だそうです
ネイチャーに続いてサイエンティフィック・アメリカンにもダメだしされてしまいました
299132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:27:18.74ID:/l3eei/z
>>298
>>consensus in the field suggests his arguments do not prove the abc conjecture
>「当該分野のコンセンサスは望月氏の議論がabc予想の証明になっていないことを示唆している」
>サイエンティフィック・アメリカンにもダメだしされてしまいました

情報ありがとう

だが、その結論”サイエンティフィック・アメリカンにもダメだし”は違うよ
下記に、関連部分を引用するが
”ダメだし”の部分は、前段であって、後段のKawakamiに関することが本論であり
かつ、*Editor’s Note の部分もある。だから、$1 million の話は、これからですよ
(参考)
July 28,2023
MILLION-DOLLAR MOTIVATION
So despite Mochizuki’s latest publication, most number theorists cannot follow the proof. And although Mochizuki has an excellent reputation, consensus in the field suggests his arguments do not prove the abc conjecture, meaning the puzzle of a + b = c remains open.*

To eliminate this uncertainty, Kawakami, founder of DWANGO, has now taken an initiative. While he is not a mathematician himself, he sees IUT theory as an important contribution to the field, New Scientist recently reported. In June 2023 Kawakami announced plans to award $20,000 to $100,000 annually over the next decade to a paper that makes significant advances in Mochizuki's IUT theory.

If, on the other hand, someone finds a serious flaw in the theory, that person will receive $1 million. Kawakami will decide for himself which peer-reviewed publication will receive this award. He is offering this prize money in order to motivate more people to do research in this field, he explained in a recent press conference.

*Editor’s Note (7/31/23): This paragraph was edited after posting to clarify that although there are supporters of Shinichi Mochizuki’s proposed proof of the abc conjecture, a majority of number theorists believe the conjecture remains unproved.
AUTHOR
Manon Bischoff is a theoretical physicist and editor at Spektrum, a partner publication of Scientific American
300132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:27:24.19ID:/l3eei/z
>>298
>>consensus in the field suggests his arguments do not prove the abc conjecture
>「当該分野のコンセンサスは望月氏の議論がabc予想の証明になっていないことを示唆している」
>サイエンティフィック・アメリカンにもダメだしされてしまいました

情報ありがとう

だが、その結論”サイエンティフィック・アメリカンにもダメだし”は違うよ
下記に、関連部分を引用するが
”ダメだし”の部分は、前段であって、後段のKawakamiに関することが本論であり
かつ、*Editor’s Note の部分もある。だから、$1 million の話は、これからですよ
(参考)
July 28,2023
MILLION-DOLLAR MOTIVATION
So despite Mochizuki’s latest publication, most number theorists cannot follow the proof. And although Mochizuki has an excellent reputation, consensus in the field suggests his arguments do not prove the abc conjecture, meaning the puzzle of a + b = c remains open.*

To eliminate this uncertainty, Kawakami, founder of DWANGO, has now taken an initiative. While he is not a mathematician himself, he sees IUT theory as an important contribution to the field, New Scientist recently reported. In June 2023 Kawakami announced plans to award $20,000 to $100,000 annually over the next decade to a paper that makes significant advances in Mochizuki's IUT theory.

If, on the other hand, someone finds a serious flaw in the theory, that person will receive $1 million. Kawakami will decide for himself which peer-reviewed publication will receive this award. He is offering this prize money in order to motivate more people to do research in this field, he explained in a recent press conference.

*Editor’s Note (7/31/23): This paragraph was edited after posting to clarify that although there are supporters of Shinichi Mochizuki’s proposed proof of the abc conjecture, a majority of number theorists believe the conjecture remains unproved.
AUTHOR
Manon Bischoff is a theoretical physicist and editor at Spektrum, a partner publication of Scientific American
301132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:28:38.09ID:/l3eei/z
>>299-300
投稿失敗が出たので、再投稿したらダブった
一つ消しです
2023/08/14(月) 22:03:45.38ID:zdDZbB2a
基礎論君と称される者が居る一方で>>295
過去にコピペ自己流解釈付け焼き刃を基にした俄理解によるトンデモ嘘解説の自粛を求められ
「ここは5ちゃんねる。風説の流布だって?クソくらえ」と罪悪感欠如無責任主義を披露
2023/08/14(月) 22:03:50.85ID:zdDZbB2a
基礎論君と称される者が居る一方で>>295
過去にコピペ自己流解釈付け焼き刃を基にした俄理解によるトンデモ嘘解説の自粛を求められ
「ここは5ちゃんねる。風説の流布だって?クソくらえ」と罪悪感欠如無責任主義を披露
304132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:55:13.86ID:nJIxPYsI
ほんとにねえ
Editor’s Noteにも"a majority of number theorists believe
the conjecture remains unproved"って書いてあるんだけど、
>かつ、*Editor’s Note の部分もある。
はどこを読んだんでしょう?コピペするばかりの人工無能ですか
305132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/17(木) 00:25:25.56ID:2qfs5wme
>>302-304
スレ主です
面白い人たちだ

 >>300で言っていることは
1)AUTHOR Manon Bischoff 氏は、彼女の意見を言うのではなく
 いろんな人に話を聞いたら、その範囲で
 ”there are supporters of Shinichi Mochizuki’s proposed proof of the abc conjecture, a majority of number theorists believe the conjecture remains unproved.”
 だった
 だから それを、Editor’s Note (7/31/23)を付記した
2)結局は、それは川上氏の$1 million(1.4億円)とも符合するのです
 つまり、上記は”believe”であって、”believe”で済むなら宗教です
(宗教なら”リーマン予想正しい”と”believe”すれば良い)
3)そこで川上氏は、$1 million(1.4億円)で、supportersの一人として
 数学として、ちゃんとIUTを潰したら、$1 million(1.4億円)だぜ!
 という挑戦状を出したということです
4)そのこころは、”数学として、ちゃんとIUTを潰したら”が、現状は未達だし(宗教でしかない)
 おそらくは、10年経っても、それは未達だろうということ
 そして、10年経って「IUT成立」になるだろうから
 「IUT成立」に一番貢献した人に、$1 million(1.4億円)を渡すことに

まあ
川上氏のハラはそれでしょうね
306132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/17(木) 00:43:05.18ID:NsNwG0M3
>>304
既に2.5万ゲットしてる
307132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:49.08ID:Jrm8N1fg
角川ドワンゴ学園理事 逮捕 
308132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:21:04.41ID:1XlfUs26
>数学として、ちゃんとIUTを潰したら、$1 million(1.4億円)だぜ!
 Corollary 3.12が偽だと証明したら、$1 million(1.4億円)
 という意味か?

 それならIUTと全く無関係な数学の問題になるね
 ま、$1 millionなんてハシタ金どうでもいいが、
 Corollary 3.12が偽なら、それを証明するのは数学として意味がある
309132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:31:04.94ID:1XlfUs26
Scholzeが
”Corollary 3.12って偽じゃないの?”
と思ってることは明らかだな

もちろん、Corollary3.12が真である可能性も無くはない
それならそれで、誰にも分かる形で証明することは数学として意味がある

結局のところ、望月新一がやったことって
”Corollary 3.12が正しいとすれば、ABC予想が成り立つ”
っていうだけ
310132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:33:25.55ID:Jrm8N1fg
角川ドワンゴ学園理事 逮捕 
311132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/18(金) 14:54:44.32ID:gMSORycR
>>309
>結局のところ、望月新一がやったことって
>”Corollary 3.12が正しいとすれば、ABC予想が成り立つ”
>っていうだけ

1)天才はしばしば時代を超越する
 例えば、天才リーマンのリーマン面、厳密な定義は数十年後のワイルによるらしい
 例えば、リーマンの写像定理 ”アールフォルスはかつて、この定理の元々の定式化について「現代の方法を以てしても、いかなる証明の試みをも拒絶するような言葉で定式化されていた」”と評され、正しい証明は1912年にようやく得られたらしい
2)例えば、高木「近世数学史談」に
 ガロアの超楕円函数に関する研究の遺稿の話があるが、後世のリーマン面によって理解された命題があり、高木先生は「どうやったのか?」みたく評された
3)果たして、望月IUTやいかに? 1.4億円の行方やいかに!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E9%9D%A2
リーマン面
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%86%99%E5%83%8F%E5%AE%9A%E7%90%86
リーマンの写像定理

つづく
312132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/18(金) 14:55:05.20ID:gMSORycR
つづき

歴史
この定理は、1851年のベルンハルト・リーマンの学位論文にて(U の境界が区分的に滑らかであると仮定して)記述された。ラース・アールフォルスはかつて、この定理の元々の定式化について「現代の方法を以てしても、いかなる証明の試みをも拒絶するような言葉で定式化されていた」と述べている。
リーマンの誤った証明はディリクレの原理(命名はリーマンによる)に依存しており、この原理は当初正しいと考えられていたが、カール・ワイエルシュトラスが一般には成り立たないことを発見した。
後にダフィット・ヒルベルトが再考し、ディリクレの原理がリーマンが用いた仮定の下で広い範囲で有効であることを証明した。しかし、有効となるためには、ディリクレの原理は U の境界に関する一般の単連結領域では成り立たないある仮定を必要とする。任意の境界を持つ単連結領域は William Fogg Osgood (1900) により初めて扱われた。
正しい初の証明はコンスタンティン・カラテオドリにより1912年に出版された。彼の証明はリーマン面を使っていたが、2年後にポール・ケーベがこれを使わない形に簡素化した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%A5%95%E5%86%86%E6%9B%B2%E7%B7%9A
超楕円曲線(ちょうだえんきょくせん、英: hyperelliptic curve)は、次の形の方程式で与えられる代数曲線である。
y^2=f(x)
ここに、f(x) は n 個の異なった根を持つ次数 n > 4 の多項式である。超楕円函数(hyperelliptic function)は、そのような曲線上の、もしくは曲線上のヤコビ多様体上の函数体の元である。
(引用終り)
以上
2023/08/18(金) 15:41:56.81ID:xGIFrykc
>>308
> ま、$1 millionなんてハシタ金どうでもいいが、

言ったな?なら今すぐハワイに$1 million寄附しろ今やれ直ぐやれサッサとやれ口だけ達者のハッタリ人間で終わらず全資産及び上限借金及び親類連帯保証人を立てでも果たせ早くしろ句読点付ける暇もかなぐり捨てて振り込め
314132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/18(金) 16:35:24.61ID:FPrDusBI
意味不明、キチガイかこいつ笑
315132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:29:43.14ID:Jw4yUSbo
>>308
心配するな、キミより才能は格段にあるのにカネのない数学者が鋭意研究中だから
2023/08/19(土) 00:58:29.58ID:qjJwP1H7
>>314
え?何お前、この板で今一番恥ずかしい>>1の肩を持つの?
317132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 01:14:59.63ID:5ZfUBTfz
命題が真か偽かって話じゃなくてそれが証明になってないって話なんだが。
2023/08/19(土) 02:33:40.95ID:qjJwP1H7
は?>>313は宛先>>308のハッタリ疑惑に対する詰問だろ
ハッタリ否定証明は奴が負う

今さら>>311-312宛だろ当たり前だろだなんて人の事を平気で跨ぐ事を正当化しないよな?
それに、308にしろ311-312にしろ、>>1が真か偽か以前に証明にすら成ってない部外者向け心象誘導に努める反論を
シレッとした顔で白々しい口調かつ胡散臭い口調で並び立てるのは、もう10年以上前からの日常悪事だろ
319132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:29:43.40ID:xCACjuUu
事実を確認しよう

ファクト1):SCHOLZE氏は、”radical simplifications”使っている。これでは、厳密な数学の論証になっていない
 (例えば、下記Will Sawin氏が”It is not possible to falsify a mathematical claim by introducing a new definition for terms used in the claim so that, under the new definition, the claim is false. ”と書いている通り)

https://ncatlab.org/nlab/files/why_abc_is_still_a_conjecture.pdf
Why abc is still a conjecture
PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX Date: August 23, 2018.
2. Hodge theaters and Frobenioid prime strips
2.1. Glossary: IUTT-terminology and how we may think of these objects.
The IUTT papers introduce a large amount of terminology. To facilitate the discussion, we will describe(only) the notions that are strictly relevant to explain what we regard as the error. This will involve certain radical simplifications, and it might be argued that such simplifications strip away all the interesting mathematics that forms the core of Mochizuki’s proof.

https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=13573
Not Even Wrong
Million Dollar Prize for Scholze and Stix
Posted on July 7, 2023 by woit
Will Sawin says:
July 25, 2023 at 11:22 am
@Kirti Joshi
It is not possible to falsify a mathematical claim by introducing a new definition for terms used in the claim so that, under the new definition, the claim is false.

つづく
320132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:30:02.03ID:xCACjuUu
つづき

ファクト2):JAKOB STIX氏は、IUTに対して(否定的)発言をしていない

ファクト3):上記”Why abc is still a conjecture”(SS文書)が、IUTを否定する唯一の”数学的な文書”である(他は、この尻馬で2次資料)

ファクト4):SCHOLZE氏以外に、数学者としてIUT否定発言を、公の場で発言した人皆無(陰口は別。陰口は、SS文書に基づくものが多い)

ファクト5):望月IUT論文は査読終了し、出版された。明示公式の5人論文も査読終了し、出版された

ファクト6):IUT国際会議が、なんども開催された。また、現在も進行中 https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/AHGT-2023/

ファクト7):IUT論文では、指摘事項 があり、例えば”2012年10月、ヴェッセリン・ディミトロフ[12]とアクシェイ・ヴェンカテシュにより 略 指摘[13]があった。望月は改定版[14]を公開した。この修正で論文中のディオファントス的不等式中の定数の数値は明示されない形に変更された”
 つまり、きちんとした数学の指摘には、きちんと対応している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96

ファクト8):IUT支持者多数(特に Lille University, France 派)

ファクト9):川上氏が懸賞金を付けた。川上氏は、IUTシンパ

ファクト1〜9)を、纏めると 大体勝負はついたのでは?
以上
321132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:37:31.07ID:cS0ZgXJe
>>319−320 ああ、IUTは失敗した これが勝負の決着 負け犬に乗って残念だったな君
322132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:08:17.27ID:xCACjuUu
>>321
>負け犬に乗って残念だったな君

それあなた
こっちは、勝ち馬に乗っている
中島という人も、こっちにいるらしいね (IMU?)
323132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:15:53.95ID:cS0ZgXJe
>>322
>中島という人も、こっちにいるらしいね (IMU?)
 妄想?
324132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:17:08.60ID:cS0ZgXJe
数学の分からん人は、負け犬ばかり乗りたがる
「IUTは正しい、箱入り無数目は間違ってる」
哀れなもんですなあ
2023/08/19(土) 16:34:38.61ID:1IMMMkr/
>>320
一瞬でもすこしはマシになったと思った自分か恥ずかしい
326132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:30:30.52ID:tnluOyQ/
>>318
お酒は止められないんだね
もう廃人一直線だよ
327132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:33:41.32ID:xCACjuUu
>>323
>>中島という人も、こっちにいるらしいね (IMU?)
> 妄想?

望月新一 IUT論文 PRIMS出版の別冊の冒頭に
出版審査委員の連名で、「IUTをちゃんと審査した。IUTは正しい」と、書いた中に
中島氏の名前あったよ

常識でしょ?
それがどうかしましたか?

形式的に名前だけ?
そんな無責任な人は、IMUの総裁には選ばれないでしょ?w
2023/08/19(土) 18:59:49.74ID:8TimCxT9
>>327
形式的ではないが、彼は懐疑的だよ
ただ、学術誌の編集委員会としては、査読者が掲載を認めたものを覆してリジェクトは出来ない、という判断をしただけ
329132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:59:55.36ID:xCACjuUu
>>328
>形式的ではないが、彼は懐疑的だよ
>ただ、学術誌の編集委員会としては、査読者が掲載を認めたものを覆してリジェクトは出来ない、という判断をしただけ

多分違うと思うよ

1)IUTが危ないと思えば、普通は逃げる
 沈む船からは、ネズミは逃げ出す
2)つまり、もし編集委員会で、論文審査の不正(=掲載を認めるべきでない論文を認めた)があれば
 巻き込まれ事故になり、責任を問われる
 「ダメなものはダメ」というべきが、編集委員の役割だよね
3)”査読者が掲載を認めたものを覆してリジェクトは出来ない、という判断をしただけ”
 ということについて、責任を逃れたいならば
 「編集委員の辞表を出します」と言えば良いだけのこと
4)そうすれば、RIMSは 一人編集委員を補充して、編集委員会は進行して
 IUTは出版されたろう
5)そうすれば、中島氏は下記の責任
 「ダメと思ったIUTについて、優柔不断で連座させられ、将来にわたって時限爆弾の上に座っている恐怖」
 からは、逃れられるのです
7)つまり
 ”中島氏は、少なくとも6)は無い”と判断したはずだ
330132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:03:57.65ID:xCACjuUu
>>329 タイポ訂正
7)つまり
 ”中島氏は、少なくとも6)は無い”と判断したはずだ
  ↓
6)つまり
 ”中島氏は、少なくとも5)は無い”と判断したはずだ
331132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:10:45.84ID:5WRUV7dM
このすれは法令違反を応援する
IUT信者のサティアン
332132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:11:14.39ID:cS0ZgXJe
>>327
なんかバカが勝手に「連帯責任論」を吠えてる
畑違いの人間が安易に「正しい」とかいうわけないだろバカ
333132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:11:56.23ID:cS0ZgXJe
ネトウヨってウソでも自慢する●違いばっか 贔屓の引き倒しの典型例
2023/08/19(土) 21:41:46.39ID:MS3IYsiF
キチガイじゃなくて純然たるバカだろ。ポジショントークで言ってるだけの無能なバカ。
335132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:18:36.57ID:xCACjuUu
>>332-334
社会常識のないやつらだな

1)そもそも、2012年のIUT論文公開から、「わけわからん」と物議をかもした論文だった
 その中で、2018年にショルツェ氏とスティックス氏が京都を訪れて討論した
 その結果が、SS文書で公開された。ショルツェ氏からダメだしをされた
2)ショルツェ氏のダメだしを受けて、再査読をすること2年
 2020年4月に査読完了の記者会見をした異例ずくめだった
(そもそも、査読完了の記者会見など異例中の異例)
3)普通は査読完了といえども
 論文が完璧であることを意味しない
 つまり、査読通過した論文にたまには瑕疵がある
4)しかし、記者会見した柏原、玉川両氏は
 今回はそれは許されないことは承知の上
 つまり、万一IUT論文が破綻するとかは論外中の論外なのだが
 そうでなくとも、もしIUT論文にギャップがあって
 他者からギャップ指摘の論文が出されたり
 悪くすれば、他者からギャップを埋める論文が出されて
 ABC予想解決の成果が、他者に取られるなど、許されない醜態になるのです
5)「それがない」という見極めがついたからの
 柏原、玉川両氏の記者会見であり
 中島氏を含む編集委員全員連名でのIUT論文通過と公表だった

それが
社会常識

2023年から振り返っても
そうなっているでしょ?
336132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:39:34.12ID:5WRUV7dM
【閲覧注意】このすれは法令違反を応援する
IUT信者のサティアン【IUT‡数学】
2023/08/19(土) 22:46:41.71ID:+3npQrb5
↑恥ずかしい人間だなぁ
338132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:55:37.67ID:5WRUV7dM
【閲覧注意】このすれは法令違反を応援する IUT信者のサティアン【事実.IUT‡数学】
339132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 06:23:32.00ID:x7PIbMUs
>>337
IUT狂信者 乙
2023/08/20(日) 08:31:16.79ID:BmlAkUOI
↑みっともない人間ですよ↑
  ↓はっきり言って↓
341132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:54:11.16ID:1rwpBP/2
個人攻撃こそみっともない
342132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:14:10.55ID:UPrNPwVU
>>335
社会常識がないのは貴様

2020年4月3日の記者会見で、柏原も玉川も「査読に瑕疵がない」とは言ってない
単に、所定の手続きに従い査読した、といっただけ

所定の手続きに従ったから不正査読はない
その上でもし瑕疵があったとしても仕方ない
というのはRIMSの言い分

しかし誰が査読したか公表されなかったので、
望月新一と査読者の間に何があったかは藪の中
そういう意味ではあの記者会見で疑惑が解消されたとはいえない

多分柏原も森も中島も玉川も「巻き込まれた」と思ってるだろう
しかし不正査読があったと認めたら最悪RIMSは潰される
RIMSを守るにはダンマリを通すしかない 

これが「社会常識」
理研もSTAP細胞の件でそうしようとしたが流石に逃げられなかった
343132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:16:54.10ID:UPrNPwVU
RIMSが恐れているのは「IUTが間違っていること」ではない
「間違っていると分かっていて、ナアナアで通した」と露見すること
2023/08/20(日) 09:36:02.91ID:BmlAkUOI
>>341
ほんとにねぇ…
匿名でねぇ特定の個人に粘着攻撃し続けててねぇ…
345132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:40:46.71ID:UPrNPwVU
>>344 他人の名前を騙るのは犯罪だけどな
346132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:44:26.31ID:1rwpBP/2
不正査読でRIMSをつぶせるくらいなら
731部隊の存在はとっくの昔に
白日の下にさらされているだろう
2023/08/20(日) 11:10:13.00ID:2EwQ0DMX
ゲバ棒ジジババがお日様の下を歩いてること自体が重犯罪
348132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:15:40.89ID:x7PIbMUs
>>340
バカ丸出し
349132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:24:08.59ID:1rwpBP/2
>>347
先月名古屋では有名書店が廃業したが
「前衛」を公安が買いに来るという小さな書店は
生き残っている。
350132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:12:02.01ID:Ig487g9o
こぶし書房の「忘れられた皇軍兵士たち」はいい本だよ
351132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:57:40.05ID:1rwpBP/2
かつて天皇の名の下に戦争に駆り出された多くの兵士たちが、負傷し、あるいは精神に障害を負って帰還した。いわゆる「傷痍軍人」たちである。
日本がGNP世界第二位の華々しい経済成長をとげつつあった1970年代初頭、その繁栄の裏側で、多くの皇軍兵士たちは巷に放り出されたまま、誰からも顧みられることはなかった。
私が最初に彼らを取材したのは1970年から71年にかけての二年間だった。その頃、全国で約13万人の傷痍軍人がいた。……それが2005年には、5万1692人へと激減した。
「大東亜戦争」は明治以来続いた大日本帝国の歴史の総決算であり、敗戦による価値観の転倒は、かつての忠勇な「皇軍兵士」たちから経済的生活手段を奪ったばかりか、生きてきた意味や誇りすら奪い去ったのである。(「はじめに」より)
352132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:11:35.42ID:1rwpBP/2
横井庄一さんが帰ってきたのは1972年だったか
2023/08/21(月) 00:26:17.40ID:4PiOF8Em
そう、通常のルール通り査読通ったので掲載しただけ
特に日本での社会的影響を鑑みて記者会見した
以上
ちなみに、IUTは理解者が数名なんだから、その数名の中の誰かが査読者だろう
理解者が正しいと判定するのは当たり前のことで、それに従って掲載しただけ
354132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:05:14.10ID:0qhxj1Nt
>>353 「理解者」が理解してないことが問題
2023/08/21(月) 08:52:46.96ID:+9t5fnE+
理解者が理解してないのに査読でpositiveにするか?それこそ追放案件じゃん
2023/08/21(月) 09:07:18.19ID:Yi/cf6Jm
もうほっとけ
こんな数学の世界に害悪しかもたらさないゴミ相手にするだけ無駄
357132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:54:36.02ID:Qvxz4Xxe
”Florian Pop Pennsylvania University”か
名前は、聞いたことあるな

https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/MFO-RIMS23/
MFO-RIMS Tandem workshop 2023 - Arithmetic Homotopy and Galois Theory
Sep. 24 to 29 (GE)/ Sep. 25 to 29 (JP), 2023 ・
Oberwolfach & RIMS Kyoto ・
Org.: B. Collas (RIMS), P. Debes (Lille), Y. Hoshi (RIMS), A. Mezard (ENS)

This workshop reports on the latest progress of Arithmetic Homotopy and Galois Theory [Public Abstract]. It is organized as two complete workshops at the Mathematisches Forschunginstitut Oberwolfach and at RIMS Kyoto with live and asynchronous talks and scientific exchanges.

This MFO-RIMS workshop is the third opus of the MFO AHGT series:
・MFO-Homotopic and Geometric Galois Theory, 2021 [OWR report, 82 p.]
・MFO-Arithmetic Geometry and Symmetries around Galois and Fundamental Groups, 2018 [OWR report, 60 p.].

List of invited participants
Site RIMS Kyoto, Japan
Yu Iijima Hiroshima University
Shun Ishii Keio University
Arata Minamide RIMS - Kyoto University
Shinichi Mochizuki RIMS - Kyoto University
Tadashi Ochiai Tokyo Institute of Technology
Wojciech Porowski RIMS - Kyoto University
Yuichiro Taguchi Tokyo Institute of Technology
Akio Tamagawa RIMS - Kyoto University
Seidai Yasuda Hokkaido University

Site Oberwolfach, Germany
Pierre Debes Lille University
Yuichiro Hoshi RIMS - Kyoto University
Emmanuel Lepage Sorbonne Universite
Hiroaki Nakamura Osaka University
Florian Pop Pennsylvania University
358132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/23(水) 02:58:47.52ID:3jlhA4vd
加藤文元 × 川上量生 × 東浩紀 も
実質参加だろう
359132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:32:53.25ID:hzz7WE0O
>>357
>MFO-RIMS Tandem workshop 2023 - Arithmetic Homotopy and Galois Theory
>Sep. 24 to 29 (GE)/ Sep. 25 to 29 (JP), 2023 ・
>Oberwolfach & RIMS Kyoto ・
>Org.: B. Collas (RIMS), P. Debes (Lille), Y. Hoshi (RIMS), A. Mezard (ENS)

Org.:A. Mezard (ENS)について
École normale supérieure (Paris) also known as ENS,
PROFESSEUR
”Analyse complexe Le cours discute notamment la notion de fonction holomorphe,”

これで、IUTからみの ”Org.”やるのか
すげー

Marc Mézard (born 29 August 1957) French physicist と血縁関係があるかも

(参考)
https://www.math.ens.psl.eu/instructor/ariane-mezard/
LE DÉPARTEMENT
Ariane Mézard
PROFESSEUR
Analyse complexe
Le cours discute notamment la notion de fonction holomorphe,
360132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:33:59.49ID:hzz7WE0O
>>359 追加
https://en.wikipedia.org/wiki/%C3%89cole_normale_sup%C3%A9rieure_(Paris)
École normale supérieure (Paris) also known as ENS,

https://en.wikipedia.org/wiki/Marc_M%C3%A9zard
Marc Mézard (born 29 August 1957) is a French physicist and academic administrator. He was, from 2012 to 2022, the director of the École normale supérieure (ENS).
361132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/23(水) 22:56:16.84ID:x9pnFv8s
【閲覧注意】このすれは法令違反を応援する IUT信者のサティアン【事実.IUT‡数学】
2023/08/24(木) 04:21:22.19ID:+tE/YcZa
>>326
良かったな、断言担保に命や全資産を入れてなくてよ?
ALT 26 AST17 γ-GTP 20
此の世のあまねく人々は例外無く廃人一直線と云う事に成る

お前、骨の髄どころか脳の髄からハッタリ性分なんだな
厚顔無恥も心の底から、肝に銘じてる事は如何に人を騙しつつ如何にテメェの虚栄心虚構を強固強大にするかについて、のみなんだろうな

いつ、俺が休刊日を設けてない旨を述べた?俺は週3日しか飲まねぇよ此の足の爪先から頭の毛先に至るまで贋物尽くしのハリボテ野郎が

あぁ言う迄も無かったか、別に解説がましくお前の摘まみ食い的コピペ百篇を見せられりゃ
お前がメクラ判断尽くし仮初め一辺倒の俺様野郎で、何十何百レスと悪足掻きする事は365.25日無休で
論破に対して悪足掻きを止めざるを得ないほど自覚させられた後でもクソくらえ無責任主義のハリボテ野郎だって事は
誰の目から見ても分かり切った事だったな、IUT信者やIUT擁護派からでさえもな

そんなに死に際に見る最終走馬燈体験を惨め惨めの恥三昧後悔三昧にしたいの?
2023/08/24(木) 04:30:09.40ID:+tE/YcZa
肝臓を悪くするのは酒だけじゃねぇよ此のバーカ
テメェこそ滅茶苦茶な食生活で肝臓がイカれて来てやいや無いか、はたまたデフォルトがポンコツの肝臓していやしないか?
俺は酒を呑むとメシが進まなくなる人間じゃない上に普段からジャンク品は疎遠だ
364132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/24(木) 06:31:53.93ID:ZIyCAwZU
>>359
>Org.:A. Mezard (ENS)
>”Analyse complexe Le cours discute notamment la notion de fonction holomorphe,”

彼女の専門は、arithmetic geometry か

https://en.wikipedia.org/wiki/Ariane_M%C3%A9zard
Ariane Mézard is a French mathematician and a professor of mathematics at Sorbonne University who works in arithmetic geometry.
365132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/24(木) 08:29:16.92ID:yi4zN0sC
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

友人に紹介して、加えて4000円分×人数を入手できる
https://i.imgur.com/jEVNa88.jpg
366132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/24(木) 11:50:15.05ID:4/vxsSCG
コピペと妄想
2023/08/24(木) 13:07:21.77ID:+tE/YcZa
Set A
2023/08/24(木) 16:32:03.15ID:UybopCdJ
https://twitter.com/math_jin/status/1694602837773414446?t=Tuly4oFiUGosBwzyD-wgVA&s=19
望月新一の最新情報更新
2023年08月24日
・(過去と現在の研究)宇宙際タイヒミューラー理論を巡る、現在の状況に関する報告書を掲載
#IUTABC
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html
報告書(pdf)
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2023-08%20Brief%20report%20on%20the%20current%20situation%20surrounding%20inter-universal%20Teichmuller%20theory%20(IUT).pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/24(木) 17:29:26.69ID:UybopCdJ
望月がショルツェに送ったメールも公開されてる!
mathjin恐るべし
2023/08/25(金) 00:01:23.77ID:VuAtOIvS
そう言えば便食虫は何で>>326で宛先の>>318に丸で答えに成ってないどころか全く関係無い内容で
しかもその内容も俺の健康状態なんぞ全然知らなかった状態での言い返しをしたんだ?

丸で答えに成ってない、それどころか全く関係無い返事内容、しかもその内容が全くのデタラメ
ここまで役が揃ってちゃあ、完全に純然たる負け惜しみによる悔し紛れ喚き役満じゃねぇか
もう老後だろうに、良いの?そんな悔し紛れ喚きの毎日で?
2023/08/25(金) 07:59:40.71ID:FIlCKI41
>>369
公開メールなんでしょ?
372132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:03:41.24ID:UXCp1C9J
>>368-369
ありがとうございます
大変参考になりました
373132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/27(日) 06:56:31.28ID:ROswXD/3
アルコールは麻薬
374132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/27(日) 06:57:43.84ID:ROswXD/3
アルコール依存症の連中が麻薬がいかんというのは滑稽の極み
アルコールもヘロインも依存すりゃ同じ
375132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/27(日) 06:58:36.87ID:ROswXD/3
ニコチン依存症の連中が大麻はいかんというのも滑稽
376132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:31:55.77ID:TpU7VuwX
逆もまた滑稽
377132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/19(火) 08:50:13.47ID:MKFVZkw+
>>373
学部学生時代
数学は麻薬だと言った先生がいた。
2023/09/19(火) 14:11:54.71ID:cca6iERA
麻薬ビジネスは大富豪を産むが
数学ビジネスで大富豪になった人は?
2023/09/19(火) 14:11:55.09ID:cca6iERA
麻薬ビジネスは大富豪を産むが
数学ビジネスで大富豪になった人は?
380132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/20(水) 02:24:53.55ID:nk5guMWV
宗教で大富豪になった人ならいますね
2023/09/20(水) 08:54:05.27ID:1JKzD3Uz
そういえば、宗教はアヘンだ、と言ったひとはいますね
2023/09/20(水) 18:08:47.51ID:0pDpVzBz
>>381
マルクス主義は当時はナウかった凄まじい排他的な宗教
383132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:31:16.47ID:nk5guMWV
最近はマルクス・レーニン主義とは言わなくなった?
384132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:12:40.49ID:bWFtusHz
投げ銭はアヘンだそうだ
2023/10/15(日) 20:04:16.23ID:gH8qBhlj
1はついにIUTT応援を諦めたか
386132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/18(水) 08:06:18.82ID:01BgO/Em
メモ貼る
https://www.youtube.com/watch?v=Q1DUocqDYWU
【日本発の数学理論 IUT理論とABC予想】京大・望月新一教授のIUT理論を気鋭の数学者が徹底解説/ドワンゴ創業者・川上量生氏がIUT理論「決着」に賞金をかける理由【EXTREME SCIENCE】

PIVOT 公式チャンネル
2023/10/12

<目次>
0:00 ダイジェスト
1:24 数学界の超難問 ABC予想
11:37 IUT理論とABC予想の歴史
17:28 なぜABC予想は論争的になっているのか
33:09 IUT理論と意識の科学
56:03 IUT理論とABC予想を徹底解説
1:35:22 IUT理論の拡張と普及
1:50:24 論理と音楽は似ている
1:53:25 ファイナルコメント

<出演>
茂木健一郎|脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所 研究員
東京大学大学院理学研究科で博士号を取得。クオリアを中心テーマに、脳科学や心の理論、自由意志など様々な領域の論考や著作を多数発表している。東京大学大学院客員教授も務める。

<ゲスト>
加藤文元|数学者
東京工業大学名誉教授。代数幾何学、数論幾何学を専門。京都大学大学院で博士号を取得、九州大学、熊本大学を経て東京工業大学教授。ABC予想「証明」の京都大の望月新一教授と深い親交がある。現在IUGC所長。

川上量生|ドワンゴ創業者
京都大学工学部卒業後ソフトウェア会社勤務を経てドワンゴを創業。数学の祭典MATH POWERを運営。

@neli5239
1 日前
pivotの他の動画も含めると茂木さんの科学知識の広さに驚くが、
今回の現代の純粋数学においては、なかなかうまく手が出ていなかったように感じる。
それぐらい現代数学が根本的な世界、イメージしにくい世界であって、
他の科学との関係性が見出しにくい特異な存在なのかなと感じる
2023/10/18(水) 09:03:12.82ID:rgfPALwU
>>386 クオリアとIUTTの邂逅
388132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/18(水) 09:26:30.87ID:piSvCQYV
投げ銭したくなるほど
389132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/18(水) 17:59:32.99ID:48FO6EMq
このスレはおカルトに取り憑かれたサティアン
390132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:01:57.97ID:sfxAoLt2
>>387
>>>386 クオリアとIUTTの邂逅

ありがとう
クオリアは下記か
寡聞にして初耳でした

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A2
クオリア
クオリア(英語: qualia〈複数形〉、quale〈単数形〉)または感覚質とは、『脳科学辞典』によれば、感覚的な意識や経験のこと[1]、意識的・主観的に感じたり経験したりする質のこと[1][注 2]。『広辞苑』によるとクオリアは「感覚的体験に伴う独特で鮮明な質感」であり、「脳科学で注目される」概念である[2]。

神経科学者の土谷尚嗣らの論文によれば、クオリア(主観的意識)は理数系学問(自然科学)で観測・解明できないという見解が哲学・心理学・認知科学などから多く出ている[3][4]。一方で神経科学などからは、クオリアを観測し解明を進めている研究が複数発表されている[5][6][7][注 3]。
2023/10/18(水) 18:19:30.17ID:cGR6XSEP
>>390
>クオリアは・・・寡聞にして初耳でした

モギケンといえばクオリア
https://kodansha.bookstores.jp/products/detail.php?product_id=706
2023/10/18(水) 18:25:23.29ID:cGR6XSEP
>クオリアの表現という点から考えれば、
>実は「数学的言語」と「自然言語」との間に本質的な差は無い。

クオリアの表現とは全く無関係に
「数学的言語」と「自然言語」との間に本質的差はない

>クオリアが数学として解明されていけば、
>人間の知性(すなわち数学的言語と自然言語)を
>基礎から再検討することが近い将来必要になる、
>と茂木は結論している。

んなこたぁない
クオリアの有無の判断が独断的なドグマとして提示されるだけ
それが基礎?まあ、そうかもしれんが
そんなの科学理論ではよくある話の一つ
2023/10/18(水) 18:31:34.46ID:cGR6XSEP
意識のハード・プロブレム

>意識のハード・プロブレム(いしきのハード・プロブレム、英:Hard problem of consciousness)とは、
>物質および電気的・化学的反応の集合体である脳から、
>どのようにして主観的な意識体験(現象意識、クオリア)というものが
>生まれるのかという問題のこと。

「どのようにして・・・生まれるのか」はおそらく説明できない

脳のいかなる電気的、化学的反応がクオリアに対応するのか、は
分かるかもしれないが、どうしてそうなるか、は分からないだろう

なぜなら主観的体験と脳の現象は全く異なるものだからである

数学理論が論理式という文字列の集合体になぜ対応するのか
そんなことが説明できるとは到底思えない
2023/10/18(水) 18:35:59.60ID:cGR6XSEP
脳の現象はメタ数学のようなものだ
なぜメタ数学が数学を生み出すのか?
そんなことは数理論理学では回答できない
2023/10/18(水) 18:37:42.18ID:cGR6XSEP
>>393−394 は私の予想にすぎないので
将来ひっくり返される可能性がないとはいえないが
現段階ではどうひっくり返されるかさえ想像がつかない
396132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:36:29.82ID:/8ZnGUPv
>>385
誰も IUTT の間違いを指摘できないのだから擁護の必要すら感じなくなったのかもよ?
397132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:59:30.71ID:48FO6EMq
五輪汚職事件 KADOKAWA元専務 懲役2年執行猶予4年の有罪判決。

>10日の判決で、東京地方裁判所の中尾佳久裁判長は「大きなビジネスチャンス
を得たいなどという利己的な動機から相当高額な賄賂を渡し、大会に汚点を残した。
専務として違法行為の可能性を十分認識しながら元理事の要求に応じ、臭いものに
ふたをしたまま犯行に及んだ」と指摘しました。 NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231010/amp/k10014220751000.html
398132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:15:34.41ID:0LUwlfu8
結局学力、経歴で神格化されていただけで大した人じゃなかったんでしょ
数論の論文書かなくなる傲慢なクソゴミにありがち
399132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:16:52.88ID:0LUwlfu8
結局学力、経歴で神格化されていただけで大した人じゃなかったんでしょ
数論の論文書かなくなる傲慢なクソゴミにありがち
2023/10/23(月) 16:24:27.29ID:qJiplQwM
そういや飄々とツイートしてた彼が急にだんまりしたな。御大の誤りについに気づいて今更狼狽してるのか?
2023/10/23(月) 19:23:30.54ID:AwbTKiqN
信頼がなくなるってこわいね
402132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/25(水) 15:51:34.07ID:rNWTnY4e
>>400
誤りって何?
403132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/26(木) 15:41:22.24ID:YZHeHyxR
(MFO-RIMS23 Oberwolfach Report)

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html
2023年10月20日
 ・(過去と現在の研究)2023年9月に開催されたMFO-RIMSのタンデム・
  ワークショップ「Arithmetic Homotopy & Galois Theory」https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/MFO-RIMS23/
  での講演の
  アブストラクト https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUT%20as%20an%20Anabelian%20Gateway%20(MFO-RIMS23%20Abstract).pdf
  とスライドを公開。 https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUT%20as%20an%20Anabelian%20Gateway%20(MFO-RIMS23%20version).pdf
 ・(論文)新論文を掲載:
  Inter-universal Teichmuller Theory as an Anabelian Gateway to
    Diophantine Geometry and Analytic Number Theory
    (MFO-RIMS23 Oberwolfach Report).

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUT%20as%20an%20Anabelian%20Gateway%20(MFO-RIMS23%20Oberwolfach%20Report).pdf
[10] Inter-universal Teichmuller Theory as an Anabelian Gateway to Diophantine Geometry and Analytic Number Theory
  (MFO-RIMS23 Oberwolfach Report). PDF NEW!! (2023-10-20)
Inter-universal Teichm¨uller Theory as an Anabelian Gateway to
Diophantine Geometry and Analytic Number Theory
Shinichi Mochizuki
(joint work with Yuichiro Hoshi, Arata Minamide, Shota Tsujimura, and Go
Yamashita)
2023/10/26(木) 18:42:30.58ID:62bsKNoA
Daniel Litt氏はついこないだまでおおっぴらにIUTに懐疑的、否定的な発言を繰り返していたのに、最近はAnabelian Geometryを研究している、だと。
405132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:18:12.25ID:62bsKNoA
Daniel Litt

https://www.daniellitt.com/#/publications-and-preprints/

https://www.daniellitt.com/adding

アメリカでもAnabelian Geometry の研究者がこれから増えるのだろか。

と思ったらLitt氏は最近カナダのトロントに移った。
406132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/26(木) 21:02:48.78ID:dFJB/yNZ
>>404-405
ありがとうございます
スレ主です

Daniel Littさんか
面白いね

https://www.daniellitt.com/blog/
THE GEOMETRY OF THE SYLOW THEOREMS
January 1, 2021

Example 2. Let G=A5
be the alternating group on five letters; this is also the group of rotational symmetries of the icosahedron, pictured below.
407132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/26(木) 21:33:07.61ID:62bsKNoA
Daniel Litt氏はMFO-RIMS workshopに参加していた。

https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/MFO-RIMS23/
2023/10/27(金) 03:13:29.29ID:a83zkyFD
IUT=Anabelian Geometry、ではない

むしろIUTを葬り去るために
数学者がAnabelian Geometryを学んでいる
という状況か

MS、完全に死んだな
409132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:34:44.84ID:5Ldn12NP
スレ主です
>>407
>Daniel Litt氏はMFO-RIMS workshopに参加していた。
>https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/MFO-RIMS23/

MFO-RIMS workshopの参加は、選ばれた人だけだから
Daniel Litt氏は、けっこう大物か

>>408
>むしろIUTを葬り去るために
>数学者がAnabelian Geometryを学んでいる

それもあり
「IUTを葬り去る」ができれば、100万ドル(1.5億円)だからw
2023/10/28(土) 20:59:20.86ID:Qfc8bAQ+
馬鹿お得意の虚勢🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2023/10/28(土) 22:20:19.74ID:o1/scFqV
Following the Oberwolfachinstitute tradition, attendance to this workshop is by invitation and, with a few exceptional grounds, in person only.

Oberwolfachinstitute の伝統に従って、このワークショップへの参加は招待制であり、いくつかの例外的な理由がある場合に限り、直接参加できます。

招待されたんだ。
412132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 00:15:44.75ID:r9XSO7YT
>>408-411
>IUT=Anabelian Geometry、ではない

正しい
MFO-RIMS workshopは、単にAnabelian Geometryのお勉強ではない
みな学生でもなく、単なるDR生でもない

但し、Anabelianで大きなブレークスルーがあった
言わずと知れた
IUTによるABC予想の解決(含む 5人論文の明示公式)

MFO-RIMS workshopの参加者が狙っているのは
IUTによるABC予想の解決に使われた手法を調べて
さらに発展させて、自分が論文を書くことだろう
2023/10/29(日) 01:08:39.45ID:kyV9mIP4
もっちー先生が、

セクション予想
ジーゲルの零点が存在しない
より強いabc

これらを一気に詰め合わせセットで出すぞ、と言っているのだから、みんなワクワクしてるだろう。
414132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:28:19.80ID:LLENkXvc
でも 虚構 なんだよね
2023/10/29(日) 03:10:27.08ID:kyV9mIP4
辻村氏はフィールズ賞かな。
416132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 03:26:20.62ID:kyV9mIP4
フェセンコによれば、IUTは量子力学や量子コンピューティングに応用できる、かも、だと。

んなら、もっちー先生がノーベル物理学賞の可能性もある。

もっちーはP大学でファルティングスに師事する前はウィッテンの弟子だった。
417132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 08:41:42.03ID:ycAJlJSy
not even wrongなものをいくら出しても無駄
rimsとzen大学でしか通用しない
その他一般からはもう愛想つかされてるから無風で終わる
2023/10/29(日) 08:42:51.89ID:0U3+fbXV
詐欺団体RIMSは解体すべき
419132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 08:44:37.71ID:U7R8Ml5T
法に触れればそれもありかもしれない
2023/10/29(日) 09:24:16.64ID:0U3+fbXV
不正査読は学問においては最大級の悪事だよ
421132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 09:26:01.45ID:U7R8Ml5T
>>420
法律的には?
2023/10/29(日) 09:27:42.33ID:0U3+fbXV
>>420 ユーは国家のお犬様?
2023/10/29(日) 09:28:11.15ID:0U3+fbXV
学問は国家と無関係
424132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 11:41:36.42ID:VLPqv4ra
>もっちーはP大学でファルティングスに師事する前はウィッテンの弟子だった。

ほんと?
結局IUTでオカルトへ転落したんだね。
425132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 11:45:46.34ID:VLPqv4ra
すくなくともIUTをふりかざしポストモダンへ転向した。
426132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:22:15.63ID:r9XSO7YT
>>424
>>もっちーはP大学でファルティングスに師事する前はウィッテンの弟子だった。

フェイクです(下記)

>結局IUTでオカルトへ転落したんだね。

IUTは、ガリレオ天動説です
だんだん、理解され受け入れられてきたよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3
エドワード・ウィッテン

https://en.wikipedia.org/wiki/Shinichi_Mochizuki
Shinichi Mochizuki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9B%E6%9C%88%E6%96%B0%E4%B8%80
望月新一
427132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:24:43.88ID:r9XSO7YT
>>426

IUTは、ガリレオ天動説です
 ↓
IUTは、ガリレオ地動説です

あほ書いてた
ガリレオに叱られるな
428132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:27:32.83ID:r9XSO7YT
まあ、現在の天文学では、地球も天(宇宙)も全部動いているんだけどね
絶対的に静止しているものがない
相対性理論です
429132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:31:59.98ID:tSMk0tXf
>IUTは、ガリレオ天動説です
だんだん、理解され受け入れられてきたよ

なるほろ
2023/10/29(日) 15:52:12.19ID:DuuxDY4+
特異点だよ
前時代の終わりと次なる二千年の始まりに位置する始点と終点が一致してる特異点
ポストモダン数学は次の時代の数学の始まりにして前時代のトリに当たってるんだね
431132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:53:10.73ID:mpspCHlc
より強いabcならFLTの証明も簡単になるのだろう。
432132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:28:34.09ID:r9XSO7YT
>>413
>セクション予想
>ジーゲルの零点が存在しない
>より強いabc
>これらを一気に詰め合わせセットで出すぞ、と言っている

ありがとう
あらら これか
見逃していたなw  ;p)

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html
[10] Inter-universal Teichmuller Theory as an Anabelian Gateway to Diophantine Geometry and Analytic Number Theory
  (MFO-RIMS23 Oberwolfach Report). PDF NEW!! (2023-10-20)
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUT%20as%20an%20Anabelian%20Gateway%20(MFO-RIMS23%20Oberwolfach%20Report).pdf
Inter-universal Teichm¨uller Theory as an Anabelian Gateway to Diophantine Geometry and Analytic Number Theory Shinichi Mochizuki
(joint work with Yuichiro Hoshi, Arata Minamide, Shota Tsujimura, and Go Yamashita)

1.Overview via a famous quote of Poincar´e
One question that is frequently asked concerning inter-universal Teichm¨uller theory(IUT) is the following: Why/how does IUT allow one to apply anabelian geometry to prove diophantine results? In this talk, we addressed this question by giving an overview of various aspects of IUT,


2.The N-th power map and Galois groups as abstract groups
 略

3.Conceptual analogies with the projective line/Riemann sphere
 略

4.New enhanced versions of IUT and related work inprogress

One such new enhanced version of IUT is the Galois-orbit version of IUT(GalOrbIUT), which implies the following: one of the 3 global conditions mentioned above in the discussion of the SC(called“intersection-finiteness”), the nonexistence of Siegel zeroes of Dirichlet L-functions associated to imaginary quadratic number fields(i.e.,by applying the work of Colmez/Granville-Stark/T´afula), and a numerically stronger version of the abc/Szpiro inequalities.

(引用終り)
以上
433132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:35:03.17ID:r9XSO7YT
>>415
>辻村氏はフィールズ賞かな。

そのためには、まず川上氏の論文賞 10万ドル(1500万円)をゲットしないと
それができれば、フィールズ賞が可能かもね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
宇宙際幾何学センター(IUGC)の設立と、IUT理論に関する2つの国際的な賞の創設
「IUT Innovator Prize」は、IUT理論とその関連分野における新しい重要な発展を含む論文を対象とし、2024年から10年間に渡り毎年受賞者1名に賞金2万ドル〜10万ドルを贈呈する予定(賞金の額は論文内容の新規性や寄与の重要性に応じて決定)[55]。
「IUT Challenger Prize」はドワンゴ創業者川上量生個人による賞として、IUT理論について理論の本質的な欠陥を示した論文を執筆した最初の数学者に贈られ、賞金100万ドルが授与される予定[56][57]。
434132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:49:07.69ID:mpspCHlc
ジーゲル零点が存在しない、とすると、リーマン予想までもうすぐなんですか。
435132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:53:22.92ID:tSMk0tXf
>IUTは、ガリレオ天動説です
だんだん、理解され受け入れられてきたよ

IUT狂信者
436132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:53:40.50ID:tSMk0tXf
>IUTは、ガリレオ天動説です
だんだん、理解され受け入れられてきたよ

IUT狂信者
437132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:02:18.08ID:r9XSO7YT
>>435-436
スレ主です

>IUT狂信者

それは MFO-RIMS23 Oberwolfach>>432
参加者に言ってあげてねw

でも、参加者はみな一流の数学者みたいだし
どんどん、狂信者が増えている

やっぱり、IUT天動説は正しいのか
438132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:05:01.34ID:tSMk0tXf
スレ主=IUT狂信者
439132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:09:46.55ID:r9XSO7YT
>>434
>ジーゲル零点が存在しない、とすると、リーマン予想までもうすぐなんですか。

そこは、星先生の師匠の黒川先生に聞くのが一番だろうがw
下記を見る限り、リーマン予想本体には届かないのでは?
詳しくは、下記”ジーゲル零点(英語版)”辺りを見てね
(但し、”ジーゲル零点(英語版)”予想を解決したら、ひょっとしてフィールズ賞レベルかもよ)

https://ja.wikipedia.org/wiki/ABC%E4%BA%88%E6%83%B3
ABC予想

得られる結果の例
ルジャンドル記号を用いて記述したディリクレのL関数 L(s, (-d/.)) がジーゲル零点(英語版)を持たないこと
正確には、このためには上で紹介している有理整数を扱うABC予想に加えて、代数体上の一様なABC予想を用いる。(Granville & Stark 2000)。
440132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:20:41.11ID:r9XSO7YT
>>438
>スレ主=IUT狂信者

スレ主です
普通のアマの末端信者ですよ

多くの(遠アーベル)プロ数学者が「IUTは正しい」というから、それに追随しているだけ
金魚のフンですよ

遠アーベル専門家じゃないけど、中島という人もいたなw
小野さんとか、RIMSの長? 柏原先生、玉川先生・・などなど
441132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:28:32.44ID:mpspCHlc
もっちー組の組員で今はモントリオールのChristian Táfula氏もフィールズ賞かな。
442132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:42:17.24ID:tSMk0tXf
もっちー組 京都賞を落選
2023/10/29(日) 17:55:00.29ID:DuuxDY4+
応援スレに乗り込んでアンチするだけの数板でのレスってどんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?
444132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:02:20.72ID:tSMk0tXf
IUT≠数学だよ
445132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:09:08.10ID:mpspCHlc
ジーゲル零点といえば、張益唐のペーパーは結局どうなったんだ?
リーマン予想までもうすぐだ、と大騒ぎしていたが。
446132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:50:00.44ID:mpspCHlc
もっちーと張益唐は年はエラい離れているけれども学位を取ったのはほぼ同時期なんだな。
447132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:02:54.67ID:r9XSO7YT
>>445
>ジーゲル零点といえば、張益唐のペーパーは結局どうなったんだ?
>リーマン予想までもうすぐだ、と大騒ぎしていたが。

・張益唐 Yitang Zhang で下記のarxiv ヒットするけど、さあ?(論文の内容もまだ理解が追いつかないのだが)
・en.wikipedia Siegel_zero には、「双子素数は無限にある」と関連あるみたい
・張益唐氏、2019年のyoutubeヒット。このころから、Siegel_zero狙っていたのかな

(参考)
https://arxiv.org/abs/2211.02515
[Submitted on 4 Nov 2022]
Discrete mean estimates and the Landau-Siegel zero
Yitang Zhang

https://en.wikipedia.org/wiki/Siegel_zero
google訳
シーゲルゼロ
シーゲルゼロが存在することの影響
双子素数の無限
詳細は「ツインプライム」を参照
この方向における顕著な結果は、ロジャー・ヒース・ブラウンの 1983 年の結果[25]であり、テレンス・タオに従って[26]、次のように言えます。

定理(Heath-Brown、1983) 。次のうち少なくとも 1 つが当てはまります:
(1)シーゲルのゼロは存在しません。
(2)双子素数は無限にあります。

https://www.youtube.com/watch?v=kEbQwpavKCU
Yitang Zhang and The Landau-Siegel Zero Problem in Number Theory [2019] (in Chinese)
Graduate Mathematics
2022/11/05
2023/10/29(日) 20:23:23.25ID:mpspCHlc
https://terrytao.wordpress.com/2021/09/15/the-hardy-littlewood-chowla-conjecture-in-the-presence-of-a-siegel-zero/comment-page-1/#comment-660236
449132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:20:46.26ID:r9XSO7YT
>>448
ありがとう
450132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:30:15.66ID:AsLAZ3sJ
>IUTは、ガリレオ天動説です
だんだん、理解され受け入れられてきたよ

ポストモダンオカルトのなんでもあり擬似数学セクトです
451132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:45:04.93ID:OIzkAx2G
In this context, it is interesting to recall (cf. [Alien], §3.11, (iii)) that the essential content of anabelian geometry may be under-stood as a sort of “conceptual translation” of the abc inequality:

· anabelian geometry:
addition reconstructed from multiplication [i.e., addition “dominated by” multiplication!]

· abc inequality:
height (“additive size”) ≤ conductor (“multiplicative size”) [i.e., addition “dominated by” multiplication!]

... cf. conceptual Weil Conjectures versus numerical inequalities for the number of rational points of a variety over a finite field!

ここで、

addition “dominated by” multiplication

は、数学用語を使って日本語に翻訳するとどうなりますか。
452132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:17:39.79ID:OIzkAx2G
ポストモダンなんて言葉を使うのは50歳以上だろ。
50歳過ぎてこれからAnabelian Geometryの勉強はキツイか。
453132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:49:22.99ID:9cjrA7pT
純粋数学でも権威と一定数の取り巻きがいればソーカル事件は再現可能ってことだな
454132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 03:32:38.62ID:OIzkAx2G
もっちーのIUT論文の中に、
曖昧なところがある、あるいは、
矛盾がある、あるいは、
論理の飛躍がある
ならば、具体的にどの部分なのか明示的に数学の言葉で指摘すればいいじゃないか。
2023/10/30(月) 04:45:16.17ID:YKbRpWRi
1は大阪の工業高校中退で自己愛的愛国狂
日本自慢できることなら何でも食いつくダボハゼ
数学がオリンピック競技の一つだと誤解しており
やたら将棋の話をするが実は猫にも勝てた試しがない
2023/10/30(月) 04:53:43.00ID:6u1Z78l/
朝鮮人のヒガミだったのか。
457132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:36:41.83ID:OIzkAx2G
" Arithmetic cuspidalization of Galois sections of hyperbolic curves " ってどんなことするのかね。
458132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:04:28.25ID:SMGyUpy0
>>454 ショルツはじめ再三に渡ってされてるけど
あいつらは学部レベルもわかっていない、
修行すればわかるって罵倒文と公開誹謗中傷が返ってくるだけだからな
459132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:40:24.56ID:QePk8DNL
>>451
(google訳)

· anabelian geometry:
addition reconstructed from multiplication [i.e., addition “dominated by” multiplication!]

· abc inequality:
height (“additive size”) ≤ conductor (“multiplicative size”) [i.e., addition “dominated by” multiplication!]
  ↓
(google訳)
· アナベル幾何学:
乗算から再構築された加算 [つまり、加算は乗算によって「支配されている」!]

· abc 不等式:
高さ (「加法サイズ」) ≤ 導体 (「乗算サイズ」) [つまり、加算は乗算によって「支配される」!]

補足
・”復元”が、IUTのキーワード
・つまり、
 abc不等式を得たい→フライ曲線:楕円曲線→楕円曲線から環構造へ→遠アーベル(乗法のみの世界(加法無し))→”復元”→不等式を得る(但し、若干の誤差あり)
 こんなイメージかなと、勝手に思っています
460132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:54:52.04ID:OIzkAx2G
ショルツェ-シュティックスの批判に対してもっちーが丁寧に反論したがSSは再反論しなかった。再反論する時間が十分にあったのにしなかったのだから、SSは議論で負けたとみなすべき。
461132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:08:59.86ID:OsUSSG9a
その丁寧な反論はどこで読めますか
462132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:09:57.88ID:QePk8DNL
>>432
>  (MFO-RIMS23 Oberwolfach Report). PDF NEW!! (2023-10-20)

スレ主です
これは大きい
つまり、ドイツでもIUT理解がされはじめたってこと
2023/10/30(月) 08:30:04.85ID:NZZdI1Dg
ポポッ(もっちっちぃ(^^)
464132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:34:49.13ID:2w/v78nM
ただ講演してレポート書いただけだぞ
印象操作甚だしい
465132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 10:38:37.43ID:OIzkAx2G
Jakob Stix は参加していない。
466132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:40:51.52ID:kHd/JQYF
>>460 証明を詰めることができず一方的に罵倒しただけでしょ
文元のこと盲信してるみたいだけど、あんな奴信じない方がいいぞ
そもそも議論(笑)の勝敗と数学の正しさって全く関係ないしな
467132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:55:11.05ID:OIzkAx2G
要するに僻み鮮人によれば、

SSがもっちーのIUT 理論の中に重大な証明の瑕疵を発見し、もっちーにその瑕疵を指摘した。

もっちーは十分な反論ができなかった。

それでも柏原・玉川はIUT論文の査読に問題は無いと判断した。
468132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:52:09.16ID:jlvGNSa3
なぜ問題がないのか?
黙ってるだけw
469132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 07:35:47.28ID:1RPEH9O6
平然と人種差別発言する信者ってヤバいな
まあご本尊がアレじゃ信者のレベルもアレか
2023/10/31(火) 14:00:56.92ID:QCMKl+Xu
鮮人って差別用語なんですか?
2023/10/31(火) 14:39:16.66ID:o+Rfmtfg
偽素数91
2023/10/31(火) 16:47:32.19ID:nQPGK/5I
>>461
SSレポートページに全部掲載されてるだろ
473132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:21:10.96ID:wdgFix83
>>470

都合のいい見方で誤魔化してんじゃねーよクズが

>要するに僻み鮮人によれば、
474132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:28:46.22ID:QCMKl+Xu
は?
他の人のレスを誤魔化す必要はありませんが?
何なんですか?
野蛮人ですね
475132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:30:47.73ID:QCMKl+Xu
そもそも匿名での特定個人への誹謗中傷を殊とする人物が
人種差別ダー!
て‥
「は?」ってもうね‥
476132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:37:05.90ID:oQ4TlLFD
誹謗中傷と正当な批判の区別もつかんのな、お前
都合の悪いことは誹謗中傷って言ってれば言論弾圧できると思ってそう
477132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:41:38.28ID:77mIr1FV
居直って「議論」

を平行線に持っていくだけなら
相対論は間違ってるおじさんやいまだに地動説信じてる連中でもできることだからな。
478132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:07:42.72ID:0ofXm7yh
望月さんは自分の理論の数学的論拠を説明する責任があるわけだがそれをせず
疑義のある問題点を批判者側の問題や責任にすり替えているだけである。
このような論理展開のおかしさを仮にもプロである取り巻きたちが
おかしいことに気づいていないはずはないので、
まあ周囲含めて「クロ」なんでしょうね。
学術的誠実さがあるのなら例え話や批判者批判に逃げず
真っ当に説明責任を果たしてください。
479132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:17:24.70ID:gyuPtstc
もっちーはSSの指摘に対して十分な反論をした。
480132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:22:56.19ID:gyuPtstc
SSの指摘があまりにも幼稚なレベルの誤解だったのでRIMSの所員は呆れ果てて笑ったという。
2023/10/31(火) 20:25:24.01ID:nQPGK/5I
>>480
これはほんまよ
2023/10/31(火) 21:05:01.35ID:ZXL76TJN
>>477
平行線の平行移動とホロノミー
483132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:24:26.47ID:gyuPtstc
この動画の57分頃、
https://youtu.be/OQG0OeQla1w?feature=shared

フェセンコによれば、RIMSの所員は "smiling, becasuse Scholze was ridiculously wrong" と言っている。
484132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:31:46.81ID:CuKZT9E1
でも、何がridiculously wrongなのかは誰も指摘できないんだよね
望月の言ってることってダブルスタンダードじゃないの?
485132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:36:31.54ID:gyuPtstc
>>484

ショルツェの over simplicity と言ってるじゃん。
486132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:37:49.95ID:CuKZT9E1
>>485 具体的には?
487132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:04:53.42ID:KCXEawVq
越川もギャップをみつけたよね
488132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:13:24.38ID:rkyL65Wt
望月の要求はそもそも悪魔の証明だからな
2023/10/31(火) 22:18:55.28ID:n7jfNoNQ
不正査読さんが何を言っても、もはや説得力ないわ
490132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:23:48.27ID:MVWJwkhY
IUT論文の査読過程はお墓に持って行く
by 玉川RIMS教授

つまり墓場の玉川RIMS教授かあ
491132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:24:48.50ID:gyuPtstc
IUT理論的の中に瑕疵が一つでもあるなら具体的に、かつ、明示的に数学の言葉で指摘すればいいじゃないか。
492132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:28:50.82ID:MVWJwkhY
加藤文元IUT共同構築者によればIUTTは未完成。2022.4.10 Nスペ
「現今の数学との違いをきちんと完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、
早急に作らなければいけないんじゃないか」
493132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:46:00.57ID:gyuPtstc
>>488

それは違う。

普通、悪魔の証明とは、何かが存在しないことを証明せよ、というもの。

一方、もっちーが言っているのは、IUT理論の中に一つでも瑕疵があるなら指摘してみろや、というもの。
494132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 01:03:04.44ID:nXi5zvJJ
>>418

僻み鮮人の夢
495132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:29:24.40ID:aqGBkWqM
>>493 あるべき議論が存在していないんだから、悪魔の証明でしょ、
あるいは屏風の中にいる虎を倒せと言っているに等しい
ショルツさんはじゃあまず虎を屏風から出してくださいと言ったら
取り巻きともどもフリーズしたんだよな
496132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:31:09.48ID:aqGBkWqM
>>490 地獄への手土産だな、この人も生き急いで名を落とした
数研維持の危機とか予算のプレッシャーとか色々あったんだろうけど、同情はしない
497132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:34:44.11ID:FRQ9rdQB
正体不明なのでたわごとにしか思えない
2023/11/01(水) 09:05:47.85ID:mS0xf9a8
皇天親無く惟徳を是輔く
499132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 10:05:50.78ID:FRQ9rdQB
こうてんしんなくただとくあるをこれたすく【皇天親なくただ徳をこれ輔く】故事成語 ことば

身につければ自然とファッションに馴染んでくれる。



 成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席
天はえこひいきすることなく、ひたすら徳をもった人にだけ援助するものだ、という意味。

「皇天」は広い天の意味で、天に敬称をつけた表現です。「皇」には「おおらかな」「広い」のニュアンスがあります。日本の「天皇」につながる語感です。

中国の「天」は、神のような意思をもちながらも茫漠とした存在です。天の仕業は人間には結果しか見えません。愛とか救済とかはないのです。人間の行いをたまに手伝うくらい(愚公山を移す、とか)。

初出は『書経(尚書とも)』から。孔子が編纂したとされる史書で五経の一。中国最古の書です。
2023/11/01(水) 10:20:27.54ID:mS0xf9a8
相手を罵倒したりせず、もっと徳を積むべきです
501132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 10:34:34.35ID:FRQ9rdQB
望月なら罵倒してよいのか
502132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 11:25:31.81ID:qE/CUSX7
CCファルティングスで基地外長文メールドヤ顔で送りつけて
ガン無視されてるの笑える
2023/11/01(水) 11:53:55.78ID:mS0xf9a8
>>501
望月さんは罵倒するべきではなかったと思いますよね
504132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 11:56:55.37ID:Odb1U2Za
選挙で負けてテロに走ったグルと同じだね笑
505132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:01:57.99ID:7Xa1KkJ+
>>502
ファルティングス氏には
MFO-RIMS23 Oberwolfach の意味が分かっているはず

ドイツでも、望月IUTを含む遠アーベルの研究が
進展しているってこと
506132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:37:43.97ID:nXi5zvJJ
僻み鮮人の目標はRIMSを解体すること。

そのための工作活動をやってるつもりなんだろう。
507132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:26:38.89ID:nXi5zvJJ
民団は韓国政府から資金援助を受けている。

韓国政府も関与している可能性がある。
2023/11/01(水) 16:06:26.63ID:11Xq3i3Z
よほどフィールズ賞が精神的打撃だったとみえる
509132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:12:22.24ID:u2vvfUi8
まあ極東の隔離地で信者に囲まれてヌルい世界で神様扱いされてた裸の王様が
本物の天才でイケメンで新理論構築に邁進中の気鋭の若手の実力者(フィールズ賞)に
致命的な箇所のダメ出し食らったら狂ってしまう気持ちもわからなくはない笑
510132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:43:25.38ID:nXi5zvJJ
僻み鮮人によれば、SSはIUT理論の中に何か重大なギャップを発見した。
2023/11/01(水) 16:49:30.97ID:nkfTwkUi
>>508
望月先生がフィールズ賞で打撃って言いたいわけ?
望月先生とフィールズ賞に何の関係が?
512132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:04:34.85ID:nXi5zvJJ
Felipe Voloch

" Mochizuki is the Donald Trump of Mathematics and his followers are its QAnon, fashioning their own reality. Fortunately, in this case, they can be safely ignored (at least if you're not at RIMS). "

March 2021
513132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 05:03:15.98ID:EqBB635V
IUT sect is not the Donald Trump of Mathematics、but cult of numerology !
514132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 06:05:25.84ID:KQ2KeMsL
シュルツは論証構造を変換して、否定してる。
望月はその返還が間違ってると言っている。
この点についてシュルツは反論してないから、
普通の、議論ではシュルツの負け判定だろ。
515132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:23:37.07ID:viVqUBCX
平行線に持ってくために論点はぐらかして
逃げ続ける人を相手にし続ける必要はないよね
相対論は間違ってるおじさんや反ワクカルトに権威がついたのがIUT
516132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:25:47.93ID:LmPPEWaM
Nature 2020, Proceedings of ICM 2022, Scientific American 2023
のいずれも、数学社会一般は証明なしと受け止めていることを報じています
さらにarxivで近年のabc予想関連の論文を見てみると、
ほとんどがIUTへの言及なし、少数がSSと合わせて不明と言及、
肯定的に言及してるのはJoshiだけ(それでも証明は認めていない)
これで望月側に分があるというのは客観的にいって無理でしょう
支持者は一般には知られていない特段の根拠でも持っているのでしょうか

Nature 2020, doi.org/10.1038/d41586-020-00998-2
>([SS]文書は) something many saw as death blow to his claims
> ...
>But several experts told Nature that much of the mathematical
>community considered the matter to be settled at that point.
Proceedings of ICM 2022, arXiv:2112.11598
>This proof has now been published in a serious research journal,
>however it is clear that it is not accepted by the mathematical
>community in general.
Scientific American 2023, $1 Million Will Go to the Mathematician...
>consensus in the field suggests his arguments do not prove
>the abc conjecture.
517132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:32:49.92ID:y5+5KTpX
でも査読を通ったものは残る
518132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:34:46.17ID:nCgtocfE
>>514
>シュルツは論証構造を変換して、否定してる。
望月はその返還が間違ってると言っている。

何を返還したの?
間違ってすらいない
519132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:37:55.02ID:nCgtocfE
>>517
墓場の玉川RIMS教授らによる査読ね
520132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:47:33.06ID:fcMyLDsX
それは事実としては残らない
521132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 12:31:45.48ID:nCgtocfE
RIMS ちーん ♫〜
522132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 14:37:03.72ID:vKfp2Xev
>>521

僻み鮮人の夢

RIMSは解体されなければならない。
523132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 15:46:00.47ID:EqBB635V
悪徳RIMS ちーん ♫ チーン ♫
524132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 17:44:20.39ID:1rQQ9XHs
土俵際幾何学w
525132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 18:11:33.58ID:nCgtocfE
>>520
必死だねw
526132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:42:55.91ID:vKfp2Xev
査読のプロセスでIUT論文全体をline-by-line で何回もチェックしたがギャップは見つからなかった。これだけでも十分だが、念の為、SSの話も聞いた。SSリポートを読んだRIMSの所員は、、、、
527132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 20:32:10.75ID:90ZDq2wD
自分の博論も直せなかったゴーのザルチェックじゃな。。。笑
528132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 21:27:55.61ID:vKfp2Xev
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12290557/?all=1&page=2


” 19歳で米プリンストン大を卒業した望月教授。メディアの取材を拒絶しているが一体、どんな人物か。

「会ったことがある数学者はごく少ないはず。学会に顔を出した話は聞いたことがないし、研究会や懇親会に出るようなタイプでもない。今回、論文を検証するための4人の研究者チームが作られ、3年掛かりで確認作業をしてきましたが、望月さんは、“4人の貴重な時間を使ってしまい申し訳なかった。もう十分だから、ご自分の研究をさせてあげてください”と語ったそうです」(飯高名誉教授)”
529132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/02(木) 23:24:13.43ID:NUR4RT+6
>>526
>SSリポートを読んだRIMSの所員は

墓場の玉川RIMS教授のこと?
530132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 04:41:21.88ID:oDSkYTmT
根本的なことなんだけどさ

望月氏の高弟も同じコンセンサス持ってると思うけど
仮にIUTTが矛盾なく正しくて、(IUTT内部の論理で)ABC予想も証明できてるとしても
それが一体何なの?
2023/11/03(金) 05:54:25.71ID:vAcDRVep
RIMSは、望月が不正査読を行った事実を隠蔽したいだけ
小保方と笹井を庇おうとした理研と同じ
その理由は、自分たちの組織の防衛
これが通ってしまう日本は、欧米よりも中国に近い非文明地域
532132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 06:55:51.20ID:wVID2LZd
10年後には通ったかどうかが明らかになるだろう
2023/11/03(金) 07:13:54.79ID:vAcDRVep
論文公開してからもう10年経った
今、明らかになってるよ ダメだって
2015年の段階でそうなるってわかってたけどね
534132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 08:38:06.56ID:wVID2LZd
査読を経て公式に公開されてから10年
認められなければ忘れ去られるだけ
535132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:36:37.64ID:PeSgzCzO
サギ
536132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:47:12.38ID:IzKklKaR
>>528 > “4人の貴重な時間を使ってしまい申し訳なかった。もう十分だから、ご自分の研究をさせてあげてください”
耳触りのいいこと言ってるけど、検証されることから逃げただけだな、シンイチ
残念ながらそもそも数学の文章として成立していないとのことです、IUT
SSはじゃあまず虎を屏風から出してくださいと言ったら、
取り巻きもご本尊もフリーズして陰で誹謗中傷に走るようになったんだよな
537132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:04:31.04ID:wVID2LZd
放っておけない理由は?
538132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 14:50:44.55ID:eJb34bzj
多くの数学者にとって、IUTはabc予想の証明の他に何ができるのか分からなかったから、何年もかけてIUTを真剣に勉強しようという意欲が湧かなかったのだろう。

そしたらこないだ、もっちーが突然に、IUTの改良版を使ってセクション予想の証明と、ジーゲル零点が存在しないことの証明と、より強いabcを一気に詰め合わせで出すぞ、と言った。
539132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:15:53.71ID:9jU7M9g0
虚構の上に何を積もうが虚構だよ
文字通り砂上の楼閣
540132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:28:40.70ID:eJb34bzj
IUTを真剣に勉強する研究者が増えるとすれば、IUT理解の前提となるAnabelian Geometry の研究者が増えるはずだ。特に若い研究者。
2023/11/03(金) 15:30:30.30ID:rvhmUSPE
もう、あやつのことを信じてる奴なんていねーよ
542132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:48:00.51ID:j3c1yNcn
検証されることから逃げ続けたIUT
美辞麗句と詭弁だけが空疎に舞う
質問したら罵詈雑言浴びせられて公開誹謗中傷受けるんだから
若手は怖くて何も言えないよな
科研費審査や弟子の人事で嫌がらせ受けるかもしれないから大人も何も言えないわ。
543132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:57:22.63ID:vAcDRVep
RIMSが組織防衛を優先して望月新一をかばった瞬間
RIMSは数学の研究機関として完全に終わった、といっていい
544132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:59:47.31ID:eJb34bzj
欧州でも北米でも若手研究者がこれからアカポスと研究費を狙うなら、Anabelian Geometryを専門分野として選ぶのが良さそうだ、と思うだろう。それが自然。今はちょうどその転換点のように見える。
545132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 16:26:49.33ID:rvhmUSPE
視力検査にいきましょう
2023/11/03(金) 16:34:17.66ID:ADzEMjXl
>>530
ヒゲー
547132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 16:44:42.77ID:eJb34bzj
志村五郎はスキーム論を勉強しなかった。
転換点で古い数学に留まる人はいる。
548132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:25:30.06ID:+VFQf9ov
論文が日本のコネジャーナルにしか出ない分野じゃ
やってもまともな就職先はないでしょう
2023/11/03(金) 17:44:50.25ID:rvhmUSPE
査読はちゃんとやらんとあかんよ
550132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 19:27:27.41ID:eJb34bzj
IUTが暗号とか量子コンピューティングへの応用ができそうだ、となれば、NSAとかDARPA のgrant を貰ってウハウハだ、嫁ももらえる、と考える人も出てくるだろう。
551132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:06:49.27ID:eJb34bzj
https://www.mi.fu-berlin.de/en/math/groups/arithmetic_geometry/events/22112018.html

Dr. Giulio Bresciani

” Some of the anabelian conjectures have been proved, most notably by Mochizuki. Among the anabelian conjectures, the so called section conjecture remains largely open. We show how the section conjecture implies a much stronger anabelian statement, from which every other anabelian statement follows immediately. ”


セクション予想の証明は大事件のようだ。
552132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:32:40.28ID:dmGwNsmF
>>538
>そしたらこないだ、もっちーが突然に、IUTの改良版を使ってセクション予想の証明と、ジーゲル零点が存在しないことの証明と、より強いabcを一気に詰め合わせで出すぞ、と言った。

kwsk
553132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:44:10.10ID:sfj3y5al
>>542
沈黙が答え
554132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:56:51.80ID:0W+oH0g5
>>547
志村多様体の数学は過去の遺物?
555132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/04(土) 01:22:42.42ID:AwimJ0rO
メザシはいくらつついてもメザシ。
556132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/04(土) 08:55:02.90ID:0W+oH0g5
メザシ
日本の創作文化等においては、「貧しい食卓」の象徴として、「目刺一尾のみが白米のおかず」という演出が多くなされる。また「目刺」は春の季語のひとつでもある。
557132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 02:03:17.20ID:x5hkirTi
>>539
ショルツの否定論拠に対する望月の反論は
正当に思えるが。
再反論をショルツはしてないけど、
あんたはできんの?
558132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 04:48:31.23ID:L9xYogbW
仏リール大学ってどんな大学か知らなかったけど、AHGTはいつの間にかÉcole normale supérieureも提携してるんだな。

ENSは超一流だよ。
2023/11/06(月) 05:21:00.56ID:5FF6x0AU
モッチッチの名は
560132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:04:58.16ID:33CdbYoA
>>557
>>516のように世の中の大半の数学者はそう思ってないみたいだけどねー
さてはて間違ってるのはどっちなんだろうね
561132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:15:17.12ID:DN7G53u1
「間違っているとすればここだ」ということさえ
分からないというのは異常だ
2023/11/06(月) 08:40:01.00ID:oKyjkhXU
所員ですら、白い目...
2023/11/06(月) 12:00:10.72ID:M7U+LBFt
>>557
どうして正当に思えたの?
564132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:35:00.24ID:DN7G53u1
その点は重要
565132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:57:54.10ID:L9xYogbW
SSは、fabricated version of IUT の中にギャップがあると指摘した。
566132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:28:40.53ID:vlVlsI5k
疑義に答えず例え話と罵倒に終始した長文怪文書が「正当」ねえ・・・w
ショルツ「じゃあまず虎を屏風から出してみてください

総フリーズした宇宙利権者笑

まあゴーを数件に捩じ込んだ時点で
あの界隈はもう信頼されていないと思う、まさに裸の王様
567132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:30:00.57ID:hCYYrxgM
>>557
お墓さんですか?
568132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 14:37:46.47ID:L9xYogbW
SSは、もっちーに、SSリポートへの反論を早く出せ、と急かしていた。ところが、もっちーの反論文書ができあがると、その文書の公表は待ってくれ、と言った。
569132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:05:15.09ID:orHmX39P
だから何?笑
印象操作に必死だよねブンゲンクン笑
570132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:11:19.75ID:L9xYogbW
フェセンコによれば、SSリポートは "ridiculously wrong" 。
571132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:16:15.03ID:L9xYogbW
フランスのYves Andréの弟子のEmmanuel Lepage はIUTに懐疑的、否定的だったが、2017年からもっちーとのやり取りを通じて2021年に漸く自分の疑念は誤解に基づくものであったと理解した。
572132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:17:18.65ID:yUs3ptkq
フランスのYves Andréの弟子のEmmanuel Lepage はIUTに懐疑的、否定的だったが、2017年からもっちーとのやり取りを通じて2021年に漸く自分の疑念は誤解に基づくものであったと理解した。
573132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:41:29.26ID:hQKCuknd
Yves Andréに論文投稿したことあるけどクソ野郎だったな
死んで欲しい
574132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:37:29.37ID:hlQkT8qW
ドイツでは、いつかJ. Stixがセクション予想を証明するだろうという期待があったのかな。
575132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:40:41.16ID:hlQkT8qW
Emmanuel Lepage は、IUTに関する疑義についてもっちーとやり取りしていた2017から2021にかけて、SSリポートともっちーの反論についても当然読んでいたはずだ。
576132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:26:31.11ID:zcvAsCei
>>573
何があったw
577132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:41:30.81ID:9U5ytD0F
東大とその植民地の大学が惨め。
2023/11/07(火) 21:15:29.57ID:iX/agdmt
望月予想ってことにして
これを解くか否定できた人の功績100%扱いでいいんじゃね
579132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:03:10.80ID:wDocIDXo
https://ahgt.math.cnrs.fr/news/

Oct 3, 2023
[visit] Autumn in Paris 2023 - Four researchers of RIMS, Kyoto University visits ENS Paris and other AHGT French researchers , Oct. 03-29, 2023 -- B. Collas, Y. Hoshi, A. Minamide, K. Sawada.


ENS Paris カッコいい。
580132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:58:15.92ID:wDocIDXo
IUT を理解し、使いこなす研究者は、まずフランスで増える。
然る後、他の国の研究者も追随する。
581132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/07(火) 23:02:37.55ID:ESdSxmzh
IUT 特殊fakeネットワーク
582132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 01:36:50.21ID:zOlz6iKM
>>581

ENS Paris も含めてか?
583132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 02:06:59.35ID:oyN+qL7t
>>578
いや論証に穴がないなら、論証は成功してる。
穴があることは示されてないから、証明は終わってる。
584132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 04:56:16.58ID:tlscQ287
>>583
だからなんなの?って話ではある
585132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 04:56:39.00ID:tlscQ287
IUTT文学で証明されたからって数学とは無関係でしょ
586132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 05:01:50.29ID:4im5a55o
>>583
そもそも論証になってない 素人はそれすら分からんらしい 大馬鹿野郎だな
587132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 05:38:11.81ID:tlscQ287
>>586
IUTT語では論証されてるんだよ
これは間違いない

問題なのは数学語で論証すること
588132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 05:44:57.42ID:cui+Byks
>>577
その辺にもまだ
Scholze派でないのはそれなりにいるよ
589132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 07:02:40.34ID:Ts2tSyrE
>>582
いつもの京大数理研のIUTとりまき4名がおとづれた、

>AHGT

なぜ京大数理研のIUTSECTはAHGTと改名したのだろう?
統一教会cultが権威にしがみつき世界平和統一家庭連合」と改名したこととたぶん同じ理由なのだろう、
590132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:21:50.21ID:oyN+qL7t
>>586
査読通ったってことは査読者からみて論証が成功してるということ。

どこの馬の骨かもわからないお前の言葉よりさ読者を信じるよ。それが嫌なら少なくとも実名で書いてみ。

>>587
数学は定義で言語をつくっていくので、それに
矛盾がなければ新たな言語であってもなんら問題はない。
591132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:42:21.70ID:FpdU7zHQ
[GSCsp] S. Mochizuki, Y. Hoshi, Arithmetic cuspidalization of Galois sections of hyperbolic curves, manuscript in preparation.

[AnPf] S. Mochizuki, Y. Hoshi, S. Tsujimura, G. Yamashita, Anabelian geom-etry over complete discrete valuation rings with perfect residue fields, manuscript in preparation.

これら、いつリリースされるのかな?
592132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:01:37.67ID:sLZ2+525
メモ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%82%A2%E7%BE%A4
絶対ガロア群
体 K の絶対ガロア群 GK(ぜったいガロアぐん、英: absolute Galois group)とは、数学の用語で、K の分離閉包 Ksep の K 上のガロア群のことである。あるいは、K の代数的閉包の自己同型であって K を固定するもの全てからなる群と言っても同じことである。絶対ガロア群は副有限群であり、内部自己同型による違いを除いて well-defined である。

K が完全体であれば Ksep は K の代数的閉包 Kalg と等しい。K が標数0の場合や、K が有限体の場合がこれにあたる。

未解決問題
有理数体の絶対ガロア群を直接的に記述する方法が知られていない。有理数体の絶対ガロア群の元で他の元と区別できるよう名前が付けられているのは単位元と複素共役だけである[9]。ベールイの定理によりこの絶対ガロア群はグロタンディークの子供のデッサン(曲面上の地図)に忠実に作用するので、代数体のガロア理論を"見る"ことはできる。

有理数体の最大アーベル拡大 K の絶対ガロア群は自由副有限群であろうと予想されている(シャファレヴィッチの予想)[10]。

https://en.wikipedia.org/wiki/Absolute_Galois_group
Absolute Galois group
Problems
An interesting problem is to settle Ján Mináč and Nguyên Duy Tân's conjecture about vanishing of
n- Massey products for n ≥ 3.[10][11]
593132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:40:24.65ID:Ts2tSyrE


0426 132人目の素数さん
2023/10/29(日) 14:22:15.63

IUTは、ガリレオ天動説です
だんだん、理解され受け入れられてきたよ
594132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:28:23.31ID:ClgwFlUH
グロタンディークの遠アーベル セクション予想が1983年のファルティングスへの手紙から今までずっと未解決だった理由は何ですか?
595132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:28:29.81ID:EwBYKwz4
グロタンディークの遠アーベル セクション予想が1983年のファルティングスへの手紙から今までずっと未解決だった理由は何ですか?
596132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:18:41.88ID:a7UswvUK
>>594-595
さあ?
まあ、それもこれから分かってくるでしょ
川上論文賞ネタだろう
2023/11/08(水) 21:37:24.53ID:uWYIxuaI
何だよセクション予想ちゃんと解けたんじゃなかったのか、びっくりした
598132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:29:45.87ID:EwBYKwz4
Daniel Litt 氏によれば、

" There is near-universal consensus among mathematicians that the abc conjecture is still open. "

https://twitter.com/littmath/status/1685267253070102529

つまり、もっちーのIUT論文はabc予想の証明になっていない、と。

しかし、具体的にIUT論文のどこに瑕疵があるのか何も言っていない。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/08(水) 23:17:50.37ID:uWYIxuaI
ちゃんとした数学者が意味わからない論文というのは受容されないから当たり前
サーベイすら意味不明ということ
600132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/08(水) 23:43:51.74ID:a7UswvUK
>>594-595
>グロタンディークの遠アーベル セクション予想が1983年のファルティングスへの手紙から今までずっと未解決だった理由は何ですか?

まあ、下記でも

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/talk20110811.pdf
RIMS 2011/08/11
Grothendieckによる遠アーベルセクション予想について
星裕一郎∗ 京都大学数理解析研究所

本稿は,筆者が2011年8月11日に第56回代数学シンポジウムで行った講演“Grothendieckによる遠アーベル*1*2セクション予想について”の内容をまとめたものである.
§1では数論的基本群という概念についての解説,
§2では遠アーベルセクション予想についての解説,
§3では[Hsh]の主結果の解説が与えられている.

P7
AlexanderGrothendieck氏による遠アーベルセクション予想とは,以下のような予想である[[Letter]を参照].
予想2.5. kをQの有限生成拡大体,Xをk上の固有な双曲的曲線とする.このとき,写像ΦPrimes X/k :X(k)−→SectPrimes(X/k)は全単射である.
601132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 00:02:20.99ID:r2tnycls
多くの数学者にとってIUT論文はチンプンカンプンである



多くの数学者にとってIUT論文はabc予想の証明になっていない

を意味するのだろか?
602132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:21.06ID:5kw28V9R
>>509
数学者が新しく開拓された領域が理解できないって
いうのは恥ずかしいのかなあ。
物理学だと、ニュートンやアインシュタインの理論が提示されたときに大量に置いていかれることが起きたから、普通な感じたけど。

人種的偏見とは言わんけど、日本人が完全に新しい理論を出すのがひっかかるのかしら。
603132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:54.30ID:5kw28V9R
>>601
ちんぷんかんぶんは真偽判定不明でしょう。
604132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 05:57:57.74ID:yTQqiQ4s
>物理学だと、ニュートンやアインシュタインの理論が提示されたときに大量に置いていかれることが起きたから、普通な感じたけど。

デマ
605132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:56:52.80ID:r2tnycls
今IUTを深く理解している人が10人とか15人くらいとか言われているが、これが50人くらいになったら、もう十分に理解されたと言っていいだろう。
606132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:25:45.86ID:yTQqiQ4s
この応援スレはデマスレですが、

>日本人が完全に新しい理論を出す

数学でも物理でも完全に新しい理論=
トンデモ理論を理解できないのだろう
607132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:39:48.79ID:E5h+19Iu
>>604
アインシュタインの相対論か提出された時、
物理学は哲学と完全に分離してなかったので、
完全に置いてかれた人が山ほど出たんやで。
当時、理解できた人が両手で数えられたとかいうのは、わりかし本当に近い。

ということもわからんくらいの、常識のない奴が書いてるのか。なる。
608132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:40:22.73ID:E5h+19Iu
>>606
お前は何を言ってるのだ。
609132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:42:42.95ID:E5h+19Iu
>>605
まあIUTで新しい結果が、出始めたら、
受容するかきちんと否定するかを迫られるわな。
それで、否定ができなかったら、
受容されたと言っていいんでしょうね。
2023/11/09(木) 11:23:26.57ID:YUOP9IYT
お互い意見が平行線な場合に何が起きるかというと
たいがい並行なままになる
あとは次世代以降に支持者の割合が増えるか減るかして
片方が勝ったように見える状態に落ち着く
本当の決着じゃ無いけどな
2023/11/09(木) 11:24:14.72ID:YUOP9IYT
ただ、IUTからの歩み寄りがない超不健全な状態なので
税金カットしていいと個人的には思うけど
612132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:30.43ID:SKg8CNgz
IUT側の眼にはIUTしか入っていないのではないか
613132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:49:20.15ID:r2tnycls
T. Dupuyは、このままIUT理論が誰にも相手にされず、忘れ去られてしまうのはもったいない、と言った。

IUT理論はabc予想の証明を目的とし、その目的に特化した理論で、他の用途には使えない、ゆえに、多大の労力と時間を注ぎ込んで勉強する価値はない、と考えていたのだろか。
2023/11/09(木) 17:15:24.29ID:sRDig52X
IUTは単遠アーベル幾何学による大域体の理論を標榜するが、ショルツの
位相線形空間に対応したcondensed理論などとは双曲曲線でリンクするんだろうか
Joshiや加藤がそういう解説ができれば良かったんだけどね
外部の人気のある理論と接続しないと上がり目はないよ
2023/11/09(木) 17:25:52.94ID:sRDig52X
ショルツの理論は明らかにラングランズ対応のコホモロジー理論を意識しているけど
IUTのそもそもの動機は、代数体に対するコホモロジーをHA理論の拡張としつつ、
その代替として遠アーベル幾何学による小平S変形理論の一般化を試みるという
ものだったはず
なら代数体の楕円曲線での幾何学的ラングランズ対応を記述するモジュライ空間を
IUTから解釈する方法もあるはず

そういう話ができないなら、IUTをABC予想以外では誰も使いこなせないのだろう
616132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:41:50.68ID:yTQqiQ4s
>Joshiや加藤がそういう解説ができれば良かったんだけどね

シバ神が踊るとかポストモダンなんでしょ
IUTはなんでもありの便利な道具だから
617132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:21:17.85ID:r2tnycls
IUTのエッセンスは、足し算と掛け算を切り離して環構造を一旦解体し、ゆるさを持たせた形で環構造を再構成して、不等式を導き出す、だろ。
今回の3つの改良版IUTも似たようなことをするのだろう。
オリジナルのIUTを応用して練習問題を解く、みたいな。
618132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:58:06.59ID:h9hAZINa
>>611 数件取り潰し、関係者は懲戒解雇
 このくらいすべき
 霊長類研はそうなった
619132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:01:12.94ID:1ZwzN0Uh
>>618
どんな法律を適用すればよいと思う?
620132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:15:03.30ID:r2tnycls
もっちーはラングランズ プログラムに批判的。
621132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:42:17.86ID:udnfSwAI
ラングランズ プログラムを連呼する仲間褒め集団が気色悪い。
あのビジネスモデルでいつまでもアカポスと研究費を獲得できると思っているのだろか。
622132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:05:29.12ID:Ay44L5ff
IUTのビジネスモデル

加藤文元×川上量生×東浩紀「数とはなにか-IUT理論と数学の立ち位置」

 この表題はIUTの立ち位置をよく表している。

・IUTはポストモダン類似の物語で数学ではない。
望月新一監修.川上量生あとがき.加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学」では、
IUTTをトマスクーン流の科学革命でパラダイムシフトと位置付け
「IUT語。IUT理論は、一般的な数学のパラダイム(の枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」
と明言した。
またIUT「Alien」ではガタリと類似していると指摘されていたし
東浩紀はデリタを自認している。
トマスクーンもガタリもデリタもフランスポストモダン。
2023/11/09(木) 23:35:05.29ID:I5AVeeGx
ポスト構造主義というより
アカデミックポスト確保ありきの政治構造の主義主張。
624132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:54:43.93ID:udnfSwAI
30年もワイルズ、谷山-志村と言い続けていれば、流石に飽きられる。
625132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:02:11.45ID:6GxPNQA8
>>624
オカルトIUT信者乙
626132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:30:42.59ID:IarZHppj
>>606
恥知らずな嘘吐きドクズに生まれつくってどんな気持ち?
627132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 02:43:51.28ID:o/OkDkNK
>>619
嘘で叩いてるやつに侮辱罪や名誉毀損の
適用可能性があるわな。
アベガーみたいな奴らに適用されてるやつ。
628132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 02:54:55.89ID:4tEfDYEy
https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/MFO-RIMS23/

AHGT

" With the support of CNRS, JSPS-Kakenhi, the Leibniz-Gemeinschaft, and the National Science Foundation (DMS-1641185). "


おおお、NSFも金を出している。
629132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 03:04:19.96ID:6GxPNQA8
>>627
まず京大教授に放送法違反
630132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 03:28:28.68ID:4tEfDYEy
ラングランズ プログラムを連呼する仲間褒め集団は乞食と詐欺師を兼業しているようなもの。
631132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 03:44:19.58ID:5RCTXK/o
>>629
放送見てないけど
それもしかすると特定できるんじゃね。
ギリギリアウトかもよ。

名誉毀損や侮辱はやんなよ。
普通にアウトだと思ったら
何も言わずに通報するし。
632132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 03:49:29.23ID:GdmUBxbE
違法な侮辱の放置はさらなる犯罪を誘発するから
叩き潰すべき
633132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/10(金) 03:53:07.15ID:rvggUN9r
>>629
誰のこと言ってるの?
なんの放送?
634132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/11(土) 05:53:28.40ID:67Jttq/W
>>590
IUTT語は矛盾が矛盾でなくなる言語だから
635132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:16:47.54ID:F73CQlIp
一つの矛盾が矛盾でなくなれば
すべての矛盾が矛盾でなくなると言ったのは
ラッセルだったか
636132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:05:35.87ID:D90EtwDB
>>615
>そういう話ができないなら、IUTをABC予想以外では誰も使いこなせないのだろう

IUTの発展形のHATと
バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想が関連しているという

//ivanfesenko.org/wp-content/uploads/adtbs.pdf
Higher adelic approach to the Tate-BSD conjecture, talk July 2023

The discreteness of global elements in geometric adeles is a crucial property to use.
This discreteness was established in positive characteristic and recently in characteristic zero.
This is closely related to the higher adelic Riemann–Roch theorem.

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E4%BA%88%E6%83%B3
バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想(バーチ・スウィンナートン=ダイアーよそう、英語: Birch and Swinnerton-Dyer conjecture)は、数論の分野における未解決問題である。略してBSD予想 (BSD conjecture) と呼ばれ
予想はクレイ数学研究所によってリストされた 7 つのミレニアム懸賞問題の 1 つとして選ばれ、最初の正しい証明に対して100万ドルの懸賞金が約束されている[1]。
637132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:11:16.61ID:MmQJcEZZ
>>635
IUTはなんでもあり、さ
2023/11/11(土) 14:20:42.97ID:+fo9ICJw
>>637 矛盾している理論はいかなる命題も証明可能
639132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:30:26.01ID:MmQJcEZZ
こっそりdefinitionallyもあるしねえ
2023/11/11(土) 18:55:00.91ID:SSa4jAuV
https://twitter.com/KazumaMoritaS
https://twitter.com/thejimwatkins
641132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 01:26:07.93ID:P+Qsv7nr
セクション予想の証明はモーデル予想の別証明にもなっている?
642132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 02:29:40.33ID:MlNI5+1c
わかってないやつほど えらそうにせつめいするんだよ
これは大先生のお言葉だ
2023/11/12(日) 06:43:37.90ID:AqzTvpKt
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDwVky/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
2023/11/12(日) 08:38:20.60ID:VZrFDCrS
>>643
簡単で良いな
645132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:26:16.88ID:ucyGcHHh
>>622
ソーカル事件じゃん
646132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 10:14:13.59ID:JikZcPFG
IUTは量子計算のほか意識の科学にも応用できたりして
【日本発の数学理論 IUT理論とABC予想】
ようつべ/watch?v=Q1DUocqDYWU
茂木健一郎×加藤文元×川上量生
><目次>
>0:00 ダイジェスト
>1:24 数学界の超難問 ABC予想
>11:37 IUT理論とABC予想の歴史
>17:28 なぜABC予想は論争的になっているのか
>33:09 IUT理論と意識の科学
>56:03 IUT理論とABC予想を徹底解説
>1:35:22 IUT理論の拡張と普及
>1:50:24 論理と音楽は似ている
>1:53:25 ファイナルコメント
647132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:23:18.58ID:ucyGcHHh
>>646
意識とか言い始めたらオカルト
648132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:24:39.59ID:ucyGcHHh
そもそも茂木が喋ることに耐えられる時点で科学者の思考をしてない
2023/11/12(日) 11:40:49.71ID:EJx9wgXJ
>>643
こういう方法もあるんだな
650132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:49:13.15ID:ucyGcHHh
>>638
爆発律ね
651132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 15:31:33.12ID:hntX1qJg
>>646
東 浩紀の次はモギケンか
カトブンも完全に数学者やめちゃって
ただの芸人になっちゃったんだな
652132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:01:40.63ID:/Drsaocq
IUTは数学ない、
望月文元が焼肉パーティー上で騒いだよたばなしだが、
とりまき共々ばらまいた責任は重い
653132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:04:07.82ID:/Drsaocq
IUT≠数学 
2023/11/12(日) 18:10:06.06ID:7ERUsa56
日本語不自由で草
655132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:28:45.74ID:/Drsaocq
>>628


フランス検察、電通のパートナー企業を捜査 東京五輪含めスポーツビジネスの汚職にメス


https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/08/post-12867_3.php
656132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:29:17.81ID:ViVxd15A
茂木は自己が否定も肯定も場合言及の仕方を心得てる時点で、普通。

わかりもしないことを否定するだけじゃなく、侮辱したり、名誉毀損したり犯罪に片足突っ込んでるこのスレにいるバカがあたおか。
2023/11/12(日) 18:33:16.82ID:hntX1qJg
>>656 モギケンは普通に芸人だね 俳優としては大根だったけどw
658132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:13:53.21ID:HbXy4xA9
誰かグロタンディークの遠アーベル セクション予想について解説してくれ。
659132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:44:36.06ID:ucyGcHHh
クオリアとか言ってる時点でオカルト
660132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/12(日) 20:59:03.58ID:HbXy4xA9
Zen大学は、セクション予想の一般人向けの説明ができなくて、IUTで金儲けという企みは失敗するだろう。
2023/11/12(日) 22:11:30.70ID:DMW9jWow
あれで完全解説っていうのは流石に羊頭狗肉だろう
662132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 00:47:29.07ID:vxGj9BOD
the essential content of anabelian geometry

は、

addition reconstructed from multiplication
[i.e., addition “dominated by” multiplication!]

ということでよいか。
663132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 02:39:37.11ID:Kjwp9CaE
>>652
責任も何もないよ
そういう学問なんだから究めたい人は究めたら良いそれだけ
664132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 02:44:40.25ID:SXGyS+T/
数学の「復元」なら証明が必要だ。

>>630
復元復元と連呼しあやしい復元装置を作り振り回す、
矛盾点を高次元のお話にしたり、ではもはや数学ではない!
2023/11/13(月) 16:07:14.15ID:8bfY/bui
>>659
その認識は古い
IIT知らないのか
666132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 18:24:22.91ID:XeiqPc7U
>>665
ほぼオカルトだろw
2023/11/13(月) 21:11:55.16ID:8bfY/bui
>>666
圏論の本書いてる西郷甲矢人とか計算神経科学の研究者がプロジェクトやってる
くらいには数学になってきてる。豊穣圏やヒルベルト空間とかを使った
確率論になるらしい
668132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:58:48.75ID:Q++RkXqp
>>665
低学歴みーっけ
IITは形而上学を仮定してるから論理学を満たさないオカルトだよ
あまりにも無知すぎる
669132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:59:18.15ID:Q++RkXqp
>>667
全く意味がない
形而上学を仮定してる時点でオカルト
バカすぎて形而上学の意味すらわかってないのだろうけどw
670132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:00:40.11ID:Q++RkXqp
>>667
あの本読んでマトモだと感じる時点でヤバすぎるよお前
論理学の対象になるのは集合のみであることを理解しておらず
適当な言葉を当てはめたら論理が成り立つという妄想を開示してるからな
これラッセルのパラドックスとその解決からして理解出来てない底辺層
671132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:02:06.81ID:Q++RkXqp
言葉を並べて論理になると思えてしまうのは素朴集合論の話で
ラッセルのパラドックスを引き起こすから
「私は数学基礎論の知識が0で論理を全く理解してません」
と自白してるに等しい
672132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:02:34.12ID:Q++RkXqp
100年前の数学基礎論すらわかってない無知が意識とかウケるね
673132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:03:50.58ID:Q++RkXqp
形而上学の意味もわかってなさそう
形而上学が問題とされるのはある概念が言及されるたびに内容が変わり
使う人により内容が変わることで爆発律が成り立つことだ
爆発律が成り立つならその論理には全く予測能力が無い
674132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:05:54.54ID:Q++RkXqp
マトモな科学者が書く論文には意識などという言葉は出てこない
なぜならそれが何を指すのか人によって変わるから論理の対象にならないし科学の対象になりようがないからだ

ちなみにIITの論文をちゃんと読めば前提として意識の存在を導入しながら
結論はその意識とやらがただの石ころや金属塊にも当てはまってしまうようになる
マトモな思考力があるなら仮定が間違っているとして仮説を棄却する
IIT界隈は数学基礎論の知識が0なので間違ってる仮説を正しいと言い張ってる
675132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:06:19.41ID:Q++RkXqp
論文の初めと終わりで指す内容が変わってる時点で形而上学なんだよ
そんな事もわかんねー低レベルな界隈
676132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:07:44.71ID:Q++RkXqp
数学・論理学・科学の対象になるのは言及するたびに指す内容が変わったりしない言葉だよ
指す内容が変わるなら明示的に表記を変える

たったこれだけの事すらわかってないからIIT界隈やクオリア界隈と関わったら終わりだよ
数学基礎論わからん奴に数学基礎論教えたとして
時間の無駄
677132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:08:20.22ID:Q++RkXqp
マトモな科学者が論文のタイトルに意識とか書かないのはそういう視点なのに
理解してないから入れちゃうんだろうな
678132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:09:32.48ID:Q++RkXqp
触れるたびに内容が変わる記号なんかで論理が成り立つと思えてしまう時点で更生不可能
教えても意味がない
679132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:10:06.14ID:Q++RkXqp
これを教えてもらうまでわからない奴は論理的思考力が無い
680132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:14:45.57ID:Q++RkXqp
頭が悪い人たちには永久にわからない事だろうけど
論理学は曖昧さを扱えないのではない
曖昧なものは確率分布など幾らでも扱う方法がある
論理学としてあってはならないのは「どのような曖昧さなのか」という曖昧な対象の指す内容を断りなく変更すること
指す内容を変えるなら表記を明示的に変えなければならない
人によって指す内容が変わるならそれも表記として別のものにする

たったこれだけのことがわかってない奴に何も成し遂げられるわけがない
時間の無駄

教えても意味ないよ
世の中のほとんどは15歳くらいでこのくらいのことわかって奴らなんだから
オッサンになってから理解しても意味ない
681132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:15:40.99ID:Q++RkXqp
こんな簡単な事すら考えてないのにIUTとか意識とか究極的に難しいことを考えようとする時点でヤバい
682132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:17:02.23ID:Q++RkXqp
クオリア界隈はとにかく数学の基礎をやってないので
「曖昧さを扱えるけどその曖昧さは断りなく変わらない」
という状態を考えることができない
683132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:17:40.31ID:Q++RkXqp
本人たちは最先端をやってるつもりなのだが
100年前の論理学すら学んでないのでお笑いでしかない
684132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:19:46.57ID:Q++RkXqp
論文の最初と最後で指す内容が変わる言葉とか
マトモなジャーナルならエディターレベルでリジェクトしてブラックリスト入りだよ
それをマトモじゃないジャーナルとマヌケなレビュワーを探し続けてガチャを引いて科学だと思い込んでる状況
685132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:23:12.29ID:Q++RkXqp
素朴集合論の問題点すら把握してないレベルの奴らが「悩んで」その解決に圏論が使えると妄想してるの
絶対に笑ってはいけないシリーズだよ
686132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:26:08.53ID:Q++RkXqp
クオリア界隈は間違いなく素朴集合論という言葉を聞いた事すらないし爆発律も知らないまま死ぬ
687132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:26:46.26ID:Q++RkXqp
もし知ったらクオリア界隈で居続けることは不可能だろうからな
688132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:28:14.27ID:Q++RkXqp
こいつら今の数学や科学には形而上学が足りてないとまで妄想してそうだからタチが悪い
足りてないんじゃなくて否定されてるんだよ
689132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:41:56.85ID:Q++RkXqp
>>667
これ素朴集合論と命題論理しか理解してないと自白してますわ
述語論理すら知らんし適当な言葉を論理に当てはめられると思ってるので公理的集合論を知らない
このレベルのことを表すのにトポスなんて全く必要ではないし意味がない
この界隈はこのレベルのおかしさを周りが誰も指摘できないレベルの奴しか居ない
https://i.imgur.com/INJU11J.jpg
https://i.imgur.com/5DNx4cB.jpg
690132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:43:48.28ID:Q++RkXqp
常に論理が成り立つような量化子を書けば良いだけだが
これが「クオリア」の本質よ
とっくに解決されてることを学ぶ気もないので「新発見」しちゃうという
691132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:45:36.08ID:Q++RkXqp
この本は本当に酷くて
代数学なんて見た事すらなくて「圏論なら構造を分析できる!」みたいな無意味な思い込みが並んでるだけ
これを見てすごいと思える奴も相当ヤバい
692132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:47:20.01ID:Q++RkXqp
普通の論理学はどういう範囲で当てはまる論理式なのか指定できるのだがw
それを見た事も考えた事もない自白というのは凄すぎる
693132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:15:09.67ID:Q++RkXqp
もっと言えばIIT論文の何がヤバいかと言えば
なんの根拠もない思いつきを「公理」として掲げて否定しようがないなどと強弁しているところ
これは数学基礎論を学んだことがないと自白してるに等しい
694132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:18:57.26ID:Q++RkXqp
量子力学の公理化なんて文脈で公理という言葉を使うことがあるが
それはどこまで仮定減らせるかという文脈で減らせずに残るものを公理と呼んでるにすぎない
否定不可能な前提を公理と呼び自分にの思いつき通りに論理展開できるなどという発想はマトモな自然科学には存在しない
物理学ではむしろ否定可能な仮定を公理と呼んでいる
公理という言葉は既にどういう意味を持つか定められているのに
証明責任を逃れる目的で前提を公理と言い張るのは自然科学ではあり得ない
自然科学をマトモに学んでない集団だとそこから伝わってしまう
695132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:20:40.66ID:Q++RkXqp
数学でもそうだが
公理という言葉はどの公理系を採用するかは自由であり公理系ごと否定され得ることを前提にしている
そういう背景を学ぼうとも理解しようともしたことがない浅い人たちの妄想
完全なオカルトだよ
696132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:22:12.29ID:Q++RkXqp
IITは疑似科学だという批判があるらしいが
全くの見当はずれだ
疑似科学どころか論理学を満たしてない
非論理的だから非科学そのものであり疑似科学みたいに科学っぽさを兼ね備えていたりしない
疑似科学の段階にすら達してないよ
論理を満たさない
697132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:22:54.21ID:Q++RkXqp
ある言葉が指してる内容に論文の始めと終わりで変化があるとか
疑似科学でもやらない愚行
疑似科学に失礼だよ
698132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:23:57.80ID:Q++RkXqp
異なる内容に同一の記号を与えたら爆発律が成り立ち結論が無意味になるってことすらわかっていない
疑似科学はそのくらいはクリアしてるぞ
699132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:32:57.75ID:Q++RkXqp
「石ころにも当てはまるならそれは意識ではないだろう」と批判されると
この界隈は「では意識が定義される条件を追加する。大きさが神経回路程度のもの」と反論したつもりになってるけど
神経回路そのものの接続を故意に入れ替えたり切断したりすることで意識が無いと誰もが思う状態にすることが出来るのにIITではその状態にも意識がある結論をしてしまう
つまりこれは疑似科学で有名な「アドホックな仮説」そのものだ
IIITの論文単体では疑似科学以前の非論理だが
批判に対する反論の部分はアドホックな仮説そのものだな
IITの対象となる範囲を最初に示すことはできず、批判があったらそれに条件を追加するというだけ
反論部分は代表的な疑似科学だ
この状態に耐えられる時点でマトモではない
普通なら状況を理解しで離脱する
700132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:41:01.22ID:Q++RkXqp
たぶんアドホックな仮説というものが何故許されないのかわからないんだろうな
本気で

そういうことを理解できるだけの知性が備わってない
証明責任とか考えた事も無いのだろう
701132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:45:56.05ID:Q++RkXqp
まあオカルトはどうでも良いので
IUTについて

IUTは
・公理から導かれるロジックとその結論に欠陥はあるか? 
・ロジックに欠陥がなくても予言能力や応用可能性の点で有用か?

の様々なレベルの疑義があるわな
正しいには正しいけど全く使い道のない定理とか体系は無数にあるからな
702132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:21:18.74ID:wdJblonV
公理の意味すらわからずに卒業して何の証拠もない思いつきを公理と言い張るの
教育の失敗だろ
そんな妄想抱いているなら他の何を丸暗記してても全く価値がない
703132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:23:11.94ID:wdJblonV
部分点を合計して試験の単位を認定してる時点で
「量としては少ないが致命的な影響を及ぼす欠陥思考」
を防ぐことができない
704132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:34:19.23ID:wdJblonV
東大卒なのに東大から相手にされてない人って
その辺を二言三言やり取りするだけで見抜かれて弾かれちゃうんだよね
相手の承諾なく言葉の意味をコロコロ変える奴とかな
705132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:36:07.70ID:wdJblonV
言葉の指す意味はもちろん探っていいし変えても良い
ただし相手と合意をして明示的にだ
ここが全くわかってない
確かに大学の必修科目にそれを学ぶ項目は無いのかもしれないが
過学習すぎるし汎化性能が低すぎる
殆どの学生は汎化できるし学べること
特殊スキルでもなんでもなくて学べない奴が特殊
706132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 02:34:17.82ID:rzIaxIT8
基礎論屋と圏論屋は出ていけ。
気色悪い。
707132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 06:06:50.81ID:KnubwXxQ
Wikipedia

Section Conjecture

異様にスカスカなんだが。
708132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 06:07:18.97ID:KnubwXxQ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Section_conjecture
709132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:17:27.12ID:CzWoFyuH
>>701

>オカルトはどうでも良いので IUTについて

IUTは数学ではない。
数学の遠アーベル幾何学からIUT語のIUTへ転落した。
710132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:25:25.31ID:CzWoFyuH
>>706

このIUT応用スレはIUT信者のサティアンだったな。
711132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:28:23.90ID:CzWoFyuH
>>710
応用→応援
712132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:36:45.74ID:wdJblonV
>>709
どのあたりが数学じゃないのか部外者にもわかりやすく頼む
713132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 09:10:33.71ID:CzWoFyuH
望月新一監修.川上量生あとがき.加藤文元著.宇宙と宇宙をつなぐ数学.では、
「IUT語。IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」と明言している。
714132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:42:13.95ID:wdJblonV
>>713
それだけなら一般的じゃない数学なだけであって数学に含まれちゃうじゃん
数学の中に一般的なのと特殊なのがあるだけだよな?
715132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:44:26.95ID:wdJblonV
そんなことはどうでも良いからIUTの論理的おかしさとかIUTが何故使えないかについて具体的に頼むわ
716132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:00:57.32ID:KnubwXxQ
もっちーは、” 単なる「新しく発見された一数学的現象」として理解し、淡々と論理的に受け入れればよいはずのものですが、” と言っている。

it is important to remember that, just like SGA, IUT is formulated entirely in the framework of
“ZFCG”
(i.e., ZFC + Grothendieck’s axiom on the existence of universes),
とも言っている。
717132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:03:22.77ID:CzWoFyuH
>数学の中に一般的なのと特殊なのがあるだけだよ

数学がクーンの意味でパラダイムシフトして特殊なIUT語のIUTになった。
一方加藤文元はIUT語が未だに未完成とのべている。
718132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:06:24.66ID:CzWoFyuH
>>716
あら、>>713
719132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:19:55.82ID:wdJblonV
文元ってIUTわかってるんか?
怪しいな
720132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:23:11.82ID:wdJblonV
10年経っても本人すら応用できない以上
たとえ論理的に正しかったとしても使い道がないと言えそう
721132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:40:53.92ID:KnubwXxQ
たった10年で、

遠アーベル セクション予想の証明
ジーゲル零点の非存在の証明
エラい強いeffective abc不等式
2023/11/14(火) 11:48:48.81ID:lN6dthQw
やっぱzfcgなんか
723132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:50:27.69ID:CzWoFyuH
>>719

>文元ってIUTわかってるんか?

加藤文元氏はIUTTは望月加藤の2人セミナーよりIUTの主定理まで構築したし
今やIUT研究の所長を公言している。
望月新一IUTT提唱者は、明らかに望月新一監修の>713と>716が矛盾している。

ただし未完成のIUT語からは矛盾していないかも?
私はIUT信奉者でないから全体がよくわからんし、
RIMSか文科省へ問い合わせてみたらいかが?
2023/11/14(火) 12:54:37.59ID:Mz6vJbyQ
>>691
何だかんだ西郷の本読んでんの?w
でも君基礎論の研究者っぽくないな。トートロジーの不変性を強調してるっぽいが、
ヒルベルト空間の(非可換)確率論みたいな設定には十分圏論を適用できるだろ
何故なら非可換な測度という数学的構造があるからだ
圏論が関係の不変性や合成を扱う理論ということくらい彼らはわかってるよ

あと、IITについてはM.Marcolliも多分関心を持ってる。統合情報に言及したはず
それで情報のコホモロジー理論とか提唱してる。非可換モチーフの研究者だから
725132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:04:57.86ID:KnubwXxQ
アデレードの圏論の人はポスドクを20年くらいやるのかな。
726132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:22:11.87ID:CzWoFyuH
圏論を量子力学や場の量子論で用いるなら、
まず数学の圏論とIUT語の「圏論」を分離が必要だ。
そのためにもRIMSを解体すべきだな。
727132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:26:01.48ID:KnubwXxQ
圏論でアカポスゲットはエラい厳しい。
728132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:52:49.18ID:nSXFV0ri
>>726
頭悪い書き込みすんなよ
他人の思考に介入するとか
独裁者の思考だわ
729132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:56:52.05ID:CzWoFyuH
>>728
あ、このスレはIUT信者のためのIUT応援スレだったな
730132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:59:29.44ID:KnubwXxQ
圏論屋と基礎論屋は乞食。
731132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:09:15.53ID:qNSYu4+B
>>724
何言ってんのお前
こんな数学基礎論は必修だよ必修
述語論理すら知らねーなら自.殺しろマジで
732132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:10:21.56ID:qNSYu4+B
>>724
ただの群論と構造主義すら知らねーんだもん
あまりにも教養なさすぎて論外
ただただ大学教育の失敗
733132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:10:49.80ID:qNSYu4+B
>>724
論理学を満たさないと言われてんのに意味を理解できないわけ?
734132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:11:55.74ID:qNSYu4+B
>>730
基礎論屋って何?
述語論理すら知らずに数学語ってるなら死ぬべきだよ
必修だろ
735132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:22:53.02ID:Ite+vgTi
脳科学の連中は、意識と脳の対応関係だけでクオリアが分かると決めつける
要するに対応関係という刀でクオリアというゴルディアスの結び目を断ち切れる
とほざく21世紀のアレキサンダー大王

まあ、それ以外やりようがないからな
でも、それって難問でもなんでもないだろ ただ開き直ってるだけだから
736132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:25:42.92ID:62ugfuer
>>735
そもそもクオリアとか形而上学で論理学を満たさないから意味ないよ
形而上学語る奴は論理を知らない低学歴だと自白してるようなもん
爆発律すら知らねーんだもん
737132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:26:11.22ID:62ugfuer
>>724
トートロジーの不変性って何?
また低学歴脳障害が知ったかぶりしてるの?
738132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:27:06.99ID:62ugfuer
>>735
意識もクオリアも人によって解釈が違う以上論理学を満たさない
全く意味がない
人によって変わらない定義すら書けないんだからバカしか居ない
739132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:27:21.85ID:62ugfuer
論理の意味すら理解してないってことだ
2023/11/14(火) 18:30:30.17ID:meOEe3mL
>>735
IITはそういう理論ではないだろ
単なる脳機能マップ論ではない
741132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:31:23.61ID:62ugfuer
>>724
ぽいってなんだよ知ったかぶり
お前理解してない言葉並べてるだけだな?
俺が指摘したことを1文字も読めてない
脳障害だよ
742132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:31:59.21ID:Ite+vgTi
>>736
科学は何らかの意味で独断が入ってる
独断の無い学問は何も語らない
743132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:32:42.31ID:62ugfuer
>>740
IITは因果関係の強さが意識の大きさとかほざいてるんだが
数学も物理もやったことない知恵遅れが考えた妄想なので
因果関係は生物関係ないただの物理で成り立つことだとわかってない
生まれてから因果関係の理論を一度も学んだことすらないバカどもの空想だよ
744132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:33:23.31ID:62ugfuer
>>742
独断かどうかはどうでもよい 
形而上学は論理的であることが不可能
そして物証がない妄想
2023/11/14(火) 18:35:08.70ID:Ite+vgTi
>>740
>IITは…単なる脳機能マップ論ではない
 まあ、でもマッピングすらできないなら
 「あんたが勝手にそう思ってるだけだろ」
 という話だよな
746132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:36:04.50ID:62ugfuer
因果関係の大きさ=意識の大きさ とかほざいたら
マトモに勉強してきた学生に突っ込まれてすぐに撤回するのが健常者
この集団は周囲の疑問とか理解するだけの知能ないから相手にするだけ時間の無駄だよ
747132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:36:45.45ID:62ugfuer
>>745
マッピングなんて出来るようなハイレベルなものじゃないよ
因果関係が強ければ意識っていう意味不明な妄想を前提にしてる
748132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:37:26.04ID:62ugfuer
それアメリカンクラッカーでも球の数増やすと意識芽生えることになるんですけどwwwwwww
因果関係の意味すらわからないとかバカすぎる
2023/11/14(火) 18:37:31.19ID:Ite+vgTi
>意識の大きさ
 何を測ってるのか知らんけど、直感できるものなのかね?でないなら
 「あんたが勝手にそう思ってるだけだろ」
 という話だよな
750132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:39:19.21ID:62ugfuer
>>749
そうなんだよ
因果関係の大きさとやらを意識の大きさだと仮定したから
アメリカクラッカーの球を数百万個並べたら人間より意識が大きくなるwwwmwww
独断どころじゃない
751132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:40:09.72ID:62ugfuer
因果関係は決定論的システム全てに成り立つ性質であることを理解してない
高校レベルの物理すら理解してないぞあいつら
2023/11/14(火) 18:42:46.53ID:meOEe3mL
>>736
悪いけど時間の無駄だわ
色々ずれすぎてる。反証可能性と述語論理の関係すらわかってなさそうだし、
IITを形而上学とか言ってる割に爆発律がどうとか批判の軸が無くなってる

ただ確かなのは、意識の理論に関してはちゃんと査読論文書いてるIIT連中のが
論理論理喚いてるあんたよりは有望だろう
753132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:44:41.64ID:62ugfuer
>>752
反証可能性とか低学歴丸出しだよお前
反証可能性が科学と関係あると妄想してそうだけど
反証可能性は証明責任を果たす議論の必要条件でしかないよ
あまりにも無知すぎる
754132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:45:05.82ID:62ugfuer
>>752
形而上学だから爆発律が成り立つんだよ
死ぬほど頭悪いなお前
755132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:45:40.81ID:62ugfuer
>>752
査読論文なんて意味ないよ
低レベルジャーナルとバカなレビュワー引き当てれば良いだけの話
756132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:46:08.47ID:62ugfuer
>>752
本当に意識の理論ならCNS乗るよ
形而上学だからエディターリジェクト
757132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:46:41.81ID:62ugfuer
エディターリジェクトされて指摘されたことを直さずに低レベルジャーナルを探し続けてるの
人間として終わってる
758132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:47:31.73ID:62ugfuer
>>752
本当にバカすぎて形而上学の問題を理解できてないのウケる
同じ言葉が複数の意味を持ったら爆発律ってことすらわからん低知能が意識とか笑えるwwwwwww
2023/11/14(火) 18:47:49.69ID:meOEe3mL
>>750
それも散々研究者から論理的に否定されてんのにどうしようもないなあんた
意識はただの大規模な力学系じゃねえよ
脳障害とかブーメラン過ぎて自爆してくれて有り難いわw まあ頑張ってな
760132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:48:32.26ID:62ugfuer
>>752
こういうバカって反証可能性を科学の必要条件だと妄想してそうでウケる
761132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:49:29.70ID:62ugfuer
>>759
論理的に否定されてないよ
どこにこれに対する反論は存在しない
アドホックな仮説じゃ意味ないぞ?ん?

699 132人目の素数さん[] 2023/11/13(月) 23:32:57.75 ID:Q++RkXqp

「石ころにも当てはまるならそれは意識ではないだろう」と批判されると
この界隈は「では意識が定義される条件を追加する。大きさが神経回路程度のもの」と反論したつもりになってるけど
神経回路そのものの接続を故意に入れ替えたり切断したりすることで意識が無いと誰もが思う状態にすることが出来るのにIITではその状態にも意識がある結論をしてしまう
つまりこれは疑似科学で有名な「アドホックな仮説」そのものだ
IIITの論文単体では疑似科学以前の非論理だが
批判に対する反論の部分はアドホックな仮説そのものだな
IITの対象となる範囲を最初に示すことはできず、批判があったらそれに条件を追加するというだけ
反論部分は代表的な疑似科学だ
この状態に耐えられる時点でマトモではない
普通なら状況を理解しで離脱する
762132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:50:04.36ID:62ugfuer
知恵遅れって科学哲学者が科学の内容を決めてると思ってそう
教養が無さすぎる
763132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:51:22.81ID:62ugfuer
>>759
神経回路の接続をめちゃくちゃにしてΦが変わらないまま意識を失わせることができる
はい完全論破
反論してみ?
絶対無理だから
指摘したケースだけを禁じるアドホックな仮説しか出さない
さらに指摘は無限に増やせるぞ?
2023/11/14(火) 18:51:28.82ID:meOEe3mL
>>754
いやそれ間違ってるぞ。形而上学=爆発律ではない
論理わかってないって、あんたのブーメランだよ
ちなみにIITは観測データも参照する理論なので、反証可能性はそれとセットになる
色々視野が狭すぎる。基礎論の研究者っぽくない、が気にくわないなら研究者では
まずないな。まあ改めて頑張ってくれ
765132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:52:54.74ID:62ugfuer
その定義からしてΦには「どういう主体が何を目的として行動するか」という情報が入ってないので
Φを維持したまま殺して意識を失わせることができる変換が無限に存在する
766132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:53:30.80ID:62ugfuer
>>764
形而上学=爆発律だよ
間違ってると感想を書いても意味ない
異なることを同一扱いしたら即時に爆発律が成立する
爆発律知らないんだろ?
767132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:54:08.96ID:62ugfuer
>>764
反証可能性の話など一切してない
アドホックな仮説の意味知らないから今ググってんの?
死にたくならんの?それ
768132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:54:26.71ID:62ugfuer
>>764
反証可能性の話なんて誰もしてねえんだが
脳障害?
769132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:55:04.98ID:62ugfuer
>>764
間違ってるという文字には意味がない
反例書けないなら自殺しな
770132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:55:50.71ID:62ugfuer
>>764
そもそも形而上学がウィトゲンシュタインに完全否定された事すら知らないとか
教養が無いにも程がある
771132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:56:08.35ID:62ugfuer
大学で合コンしかしてなさそう
772132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:58:05.30ID:62ugfuer
不勉強な奴がバカな事言って恥晒しても
自己責任だよな?
形而上学がなぜ完全否定されたかすらわかってないとかwwww
773132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:58:28.27ID:62ugfuer
なぜ歴史を知ろうとすらしないのか
774132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:00:02.79ID:62ugfuer
論理学を破っていてもこういう低学歴シンパを騙せれば飯食えるってか
生きてて恥ずかしく無いのか?
775132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:00:20.43ID:62ugfuer
疑似科学だなんて疑似科学に失礼だよ
776132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:01:13.42ID:62ugfuer
疑似科学は論理学は満たしてるので
IITを疑似科学扱いするのは疑似科学に対して失礼
論理学すら満たしてないんだから無意味なポエムだよ
777132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:04:56.45ID:62ugfuer
反証可能性を科学の基準にするのは低学歴バレちゃうからやめような?
反証可能性は相手が適切に証明責任を果たせるようにするフェアな議論のために必要なことだから
政治学だろうが社会学だろうがフェアな議論には必須の概念
ポパーは無学だから科学特有だと思い込んだだけで全く意味がない主張だ
何が科学なのかを科学やった事ない素人に任せるとか
死んだ方がマシじゃね?
なんでそんな恥ずかしいことして息をしてられるのか

プロ野球選手がボールを握ったことすらない素人の解説者の妄想に従わなきゃいけないらしいwwww
778132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:05:47.90ID:62ugfuer
古代ローマから連綿と続く証明責任論を学んでいればポパーはあんな恥ずかしい珍説を披露せずに済んだ
不勉強なバカの空想でしかないし
それに気づけない奴も同類
779132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:06:26.68ID:62ugfuer
まあ学問の話する時にポパーとかクーンとか持ち出す奴は五流以下だよ
聞き齧っただけで中身を見てないし自分で考えてない
780132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:06:55.27ID:62ugfuer
科学哲学者は科学をやったことがない
なんでこんな事すらわかんねーのかねwwwwww
781132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:08:09.60ID:62ugfuer
>>764
反証可能性の話なんて誰もしてねえんだが
脳障害?
アドホックな仮説を指摘されてんのに逃げたから非科学確定な?
782132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:10:00.69ID:62ugfuer
間抜けな奴の間抜けな状態を言い表す目的には
バカな科学哲学者(科学未経験の素人)の造語を使ってやるのも良い
ただしそれは科学の基準ではない
ただの照明責任論の範疇がほとんど
科学素人のくせに科学に意見するようなバカが
古代ローマ法学に端を発する証明責任論を学んでいるわけがないのよなあw
783132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:20:46.36ID:62ugfuer
証明責任の意味すらわかってないのに「ハンショーカノーセー」とか意味もわからずに念仏唱えてるのマジウケるね
784132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:21:16.20ID:62ugfuer
論理学満たしてないからそもそも反証可能性なんて関係ねーよ脳障害が
785132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:22:20.89ID:62ugfuer
IITは疑似科学だとか批判した人!
疑似科学に謝ってください
疑似科学は論理学は満たしてますがIITは論理学を満たしてません
いくらなんでも疑似科学に失礼すぎますっ!
786132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:23:21.84ID:62ugfuer
疑似科学→論理学は満たすが証明責任を果たしてない
IIT→論理学を満たさないし証明責任も果たしてない

一緒にするのは失礼すぎる
787132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:30:31.82ID:62ugfuer
>>759
論理的に否定されてないよ
この世界のどこにもこれに対する反論は存在しない
アドホックな仮説じゃ意味ないぞ?ん?

699 132人目の素数さん[] 2023/11/13(月) 23:32:57.75 ID:Q++RkXqp

「石ころにも当てはまるならそれは意識ではないだろう」と批判されると
この界隈は「では意識が定義される条件を追加する。大きさが神経回路程度のもの」と反論したつもりになってるけど
神経回路そのものの接続を故意に入れ替えたり切断したりすることで意識が無いと誰もが思う状態にすることが出来るのにIITではその状態にも意識がある結論をしてしまう
つまりこれは疑似科学で有名な「アドホックな仮説」そのものだ
IIITの論文単体では疑似科学以前の非論理だが
批判に対する反論の部分はアドホックな仮説そのものだな
IITの対象となる範囲を最初に示すことはできず、批判があったらそれに条件を追加するというだけ
反論部分は代表的な疑似科学だ
この状態に耐えられる時点でマトモではない
普通なら状況を理解しで離脱する
788132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:06:56.13ID:fIkUPXJp
Anabelian Arithmetic Geometry – A new Geometry of Forms and Numbers:
Inter-universal Teichm¨uller theory or “beyond Grothendieck’s vision”

B. Collas

As already reported in [Hos21b], a “Galois orbit Inter-universal Teichm¨uller” theory is expected to establish decisive progress in the birational local-to-global Grothendieck section conjecture (for an introduction, see [Sa¨ı12] and [Hos14]).

One can thus only expect Mochizuki’s Inter-universal Teichm¨uller geometry and philosophy to act as one of the long-term beacons in the present general harmonization process of arithmetic and homotopic Galois theory.

今度証明が発表されるセクション予想は、birationalバージョンだと思われていたようだ。
789132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:54:39.87ID:62ugfuer
エディターリジェクトされて指摘されたことを直さずに低レベルジャーナルを探し続けてるの
人間として終わってる
790132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:57:21.52ID:wdJblonV
>>759
ただの大規模な力学系だとIITは定義してるよ
脳障害は因果関係の意味すらわかってないから恥晒し
791132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 21:05:39.88ID:wdJblonV
因果関係が生物と関係ない事が分かってないのって
大学で遊び呆けて物理一切やってない自白だよな
792132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 21:08:19.44ID:fIkUPXJp
https://scholar.google.co.jp/scholar_share?url=https://matatecs.elpub.ru/jour/article/download/3/3&hl=ja&sa=X&ei=bmJTZezzIPOl6rQPyJ25sAU&scisig=AFWwaeZVZrrQZeFBbaWvkw65cGbJ
2023/11/14(火) 21:46:42.02ID:TbgJpCn0
IUTはSGAと同じでZFCGの枠内で数学をやっている。
2023/11/14(火) 21:47:23.87ID:DStQyjN/
IUTはSGAと同じでZFCGの枠内で数学をやっている。
795132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 21:56:46.39ID:CzWoFyuH
>>794
嘘だよ

>>713 監修が望月新一!
グロタンデュークのZFCGから異世界のIUTへ転落した
2023/11/14(火) 22:49:07.26ID:TbgJpCn0
The new geometry of monoids furnished by IUT may be understood as the result of a seminal encounter between Grothendieck’s principle of resolving the tension between the discrete and continuous realms, on the one hand, and p-adic Hodge theory and height theory, on the other, and opens a new research frontier that goes beyond the Grothendieck geometry of rings-schemes by providing a unifying framework for Diophantine and anabelian arithmetic geometry.
2023/11/14(火) 22:55:26.95ID:TbgJpCn0
IUTが提供するモノイドの新しい幾何学は、一方では離散領域と連続領域の間の緊張を解決するというグロタンディークのプリンシプルと、他方ではp進ホッジ理論とheight理論との間の画期的な出会いの結果として理解され、ディオファントス幾何学と遠アーベル数論幾何学に統一的な枠組みを提供することによって、環-スキームのグロタンディーク幾何学を超える新しい研究フロンティアを開くものである。
798132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:19:03.66ID:+Bb//qj/
2021年 
京大RIMS 訪問滞在型研究 「宇宙際タイヒミュラー理論の拡がり」

望月新一監修川上量生あとがき加藤文元著
「宇宙と宇宙をつなぐ数学」はHPに掲載された公式本。>>713
「IUT語。IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」
は公式見解。

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2021-japanese.html
2023/11/14(火) 23:27:07.67ID:TbgJpCn0
>>798

>>716
800132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:33:20.53ID:+Bb//qj/
望月新一の、
>>716 と >>713 「全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築」は矛盾している。

IUTはその場しのぎの類だから、
2023/11/14(火) 23:40:24.69ID:TbgJpCn0
>>800

事実はどうなんだ?

IUTはZFCGから逸脱しているのか?
802132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:52:40.62ID:+Bb//qj/
望月監修川上量生あとがき加藤文元の
IUT本はscholze.stixレポートへの回答だね。
何処の方向へお逃げになったのだろうか?
803132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 00:24:00.49ID:O1VxE2ny
>>789
なにそれ
804132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:03:44.96ID:0wu1F69C
>>803
IIT
805132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:06:41.45ID:0wu1F69C
>>803
IIT4.0とかいうプレプリント出してるけどもう1年経つのにどこも査読通ってないの笑えるやろ
仮定に形而上学入れてる時点でエディターリジェクトされてる事すら理解出来てない
マトモな教育受けてないエディターしかいないレベルの低いジャーナル探してんだろな
そしてマトモない教育受けてないレビュアーに当たるまでジャーナルガチャ回してる

これ科学って呼ぶの?
806132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:09:34.32ID:0wu1F69C
掲載拒否されて指摘された点を直さない
あり得ないだろ
807132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:13:12.89ID:0wu1F69C
リジェクト履歴と理由を公開すべきだよな
低レベルなジャーナルを探して科学に見せかけるという行為が横行してる

ほならね??CNSに投稿してみなさいよ
公理とか吠えてデカルトを根拠にした噴飯物のポエムをよ
808132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:14:11.87ID:0wu1F69C
科学論文の体裁で仮定に形而上学入れたものを載せた時点でそのジャーナルは終わりだよ
査読プロセスが機能してない
低レベルなエディターと低レベルなレビュアーだらけのザル
809132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:16:45.52ID:0wu1F69C
ガチでIIT3.0には「デカルトが「我思う故に我あり」と言ったから意識は1つに統合されていなければならない」という「公理」が書かれてる
マトモなエディターやレビュアーなら即リジェクト
レビュアーがちゃんと読んでない低質ジャーナルを探して投稿しまくったんだろうな
810132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:17:20.91ID:0wu1F69C
疑似科学だなんて疑似科学に失礼だよ
疑似科学は論理学は守ってるからな
2023/11/15(水) 01:41:09.39ID:FoPSXnZg
IUTに文句言ってる奴は、

圏論屋、基礎論屋、crank

言い換えると、

乞食と統失
812132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 06:48:49.81ID:+CJ+qARo
>>809
該当箇所提示して
813132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:43:19.04ID:0wu1F69C
>>812
もうこの時点で形而上学だから論理学を満たさない

Axioms.
The central axioms, which are taken to be immediately evident, are as follows:
EXISTENCE: Consciousness exists – it is an undeniable aspect of reality. Paraphrasing Descartes, “I experience therefore I am”.

https://journals.plos.org/ploscompbiol/article?id=10.1371/journal.pcbi.1003588
814132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:44:47.48ID:0wu1F69C
>>812
これも100%形而上学

INTEGRATION: Consciousness is integrated: each experience is (strongly) irreducible to non-interdependent components. Thus, experiencing the word “SONO” written in the middle of a blank page is irreducible to an experience of the word “SO” at the right border of a half-page, plus an experience of the word “NO” on the left border of another half page – the experience is whole. Similarly, seeing a red triangle is irreducible to seeing a triangle but no red color, plus a red patch but no triangle.

こんなもん書いてあったらマトモなジャーナルではエディターリジェクト
815132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:47:05.04ID:0wu1F69C
>>814のように「我々の認識はこうなってる」などという公理をスタートにしたら
決定論的相互作用(因果関係)のある全ての物質塊に対して計算されるΦなる数値が定義される
それが死んでようが物質塊だろうが区別しないので論文の初めと終わりで「意識」の指す内容が変化してる
816132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:48:40.07ID:0wu1F69C
ただの物質塊でも当てはまることを批判されたら「その場合は該当しない」「神経系のサイズに限る」などと後からアドホックな仮説を垂れ流すだけ
この「理論」は意識の要素とやらが全く含まれてない
817132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:49:54.85ID:0wu1F69C
なお「この範囲がΦという数値を計算できる対象である」という完全版はこの世界に未だに存在したことがない
完全な「アドホックな仮説」
証明責任の放棄だってわかってない
818132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:55:19.46ID:0wu1F69C
Φを維持したまま神経回路をランダムに入れ替えれば
一般的には意識など無いとされる状態に出来るが
Φはそれを測れない
この可能性を排除するような条件はアドホックな仮説でも出すことは不可能だから逃げ続けるしかない
ほんの少しでも意識の理論なんて考えようとしたらこのくらい考えてから構築するもんだが
最も思慮が浅いので最も愚かな珍説を最も先に出しただけというね
819132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:59:40.09ID:0wu1F69C
信号が情報としてやり取りされてて因果関係の「大きさ」さえ測れれば意識の大きさが測れるという妄想なので
脳神経細胞を適当に塊にして全く無意味な信号をループさせるだけでΦとやらはいくらでも大きく出来る
このグループは因果関係というものの意味を全く理解していないらしい
820132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:01:50.94ID:0wu1F69C
つまり理論の対象が脳神経細胞に限るという後だしジャンケン(アドホックな仮説)を追加しても

「脳神経細胞を適当に塊にして全く無意味な信号をループさせるだけでΦとやらはいくらでも大きく出来る」

という批判には一切対応できてないし
対応できる可能性も無い
821132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:04:07.21ID:0wu1F69C
つまりパソコンの消費電力でパソコンの性能を測ろう程度の極めて幼稚な空想に過ぎない
CPUが壊れてて消費電力は大きいのに全く計算できないみたいな状況すらカバーしてない
理論になってない役立たずの妄想
822132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:05:07.67ID:0wu1F69C
そして消費電力程度の指標で良いのなら単にfMRIのBOLD信号強度を脳全体で総和すれば良いだけなので
この論文には全く価値がない
823132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:15:57.51ID:0wu1F69C
人によって解釈が異なる単語を論理学の対象に出来ると思ってる時点で100年前の論理学のレベルにすら達してない
教育制度の失敗であるし
論文査読制度の失敗でもある
基本を身につけてない奴が基本を身につけてないレビュアーを
多数回様々なジャーナルに投稿し続けて引き当てれば「サドクズミ論文」になれる
中身を読まない素人はそれで騙されるという寸法
824132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:17:29.95ID:0wu1F69C
なおIIT4.0なるプレプリントがあるが未だにジャーナルガチャを引き終えていないらしい
825132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:19:46.26ID:0wu1F69C
マトモな科学って人によって解釈が異なる単語に対して
誰がみても変わらない定義をとりあえず与えてから論理を始めるんだけど
普段から論文を読めてないんだろうな
斜め読みというか
読んだつもりになってるだけ
826132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:21:32.84ID:0wu1F69C
なぜ論理の対象に出来るのは集合に限られるのか考えた事すらないんだろうなあ
827132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:24:12.16ID:0wu1F69C
・爆発律を防ぐには言及するたびに内容が変化する言葉は禁止しなければならない
・集合論的パラドックスを防ぐには自己そのものを自己言及と区別できるよう型理論や集合族の概念などの仕組みを用いなければならない

たったこれだけのことすら学んでない奴らが意識ねえ…

大学で何学んだの?
828132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 12:53:56.83ID:0wu1F69C
消費電力でPCの性能測れるぜ!

ほな電気ストーブの方が「高性能」ですなぁw

じゃあ電気ストーブは禁止してCPUやメモリを積んだコンピューターに制限するぜ!

ほなCPU壊れてても「高性能」ですなぁw

逃亡


因果関係の大きさで意識の強さ測れるぜ!

ほな塩化ナトリウム結晶の方が「高性能」ですなぁw

じゃあただの物質は禁止して脳神経細胞に制限するぜ!

ほな神経回路の接続壊れてても「高性能」ですなぁw

逃亡


どれだけ頭悪いんだこいつら
誰もこれを指摘しないというのがヤバすぎる
829132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 12:54:32.52ID:0wu1F69C
十分条件という概念を知らないレベルだこれ
830132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 13:19:39.46ID:0wu1F69C
そして消費電力程度の指標で良いのなら単にfMRIのBOLD信号強度を脳全体で総和すれば良いだけなので
この論文には全く価値がない
831132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 17:49:33.66ID:0wu1F69C
例えばディープニューラルネットワークを持ってきたとして
そのAIの性能指標に「ノード間の因果関係の強さの総計」を採用したとしよう
この数値にどんな意味があるか?
そのAIがどれだけ学習不足でどれだけ正解率が低くても内部ノードの因果関係が強い状態など無数にあり得るということだ
無意味な情報を無意味なループで内部で回すだけで因果関係など幾らでも強くすることが出来る
せめて因果関係を意味ある指標にしたいならそのAIにやってほしいタスクの正解を結果として
そのAIへの入力を原因としたときだろ
でもそれで取れる情報は正解率と同じだからやる価値は無いんだけどねw

因果関係なんてもんに着目した時点であり得ないくらいに頭が悪い
832132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 18:18:12.08ID:0wu1F69C
結局のところ人間の意識の強さ・大きさとやらを測りたければ
「人間ならば出来るはずのこと」を結果として正解率を見ればいいので
それはチューリングテストそのものなんだよなあw

基礎論を知り尽くしたチューリングが「これで必要十分」と考え抜いたものを
なんで大学時代に遊び呆けて100年前の論理学すら学んでない怠け者の馬鹿どもが楯突いてるのか
全く意味がわからない
学んでないから思慮が浅いだけってわからんところがすごい
2023/11/15(水) 20:22:51.15ID:N7aYaa9r
>>832
チューリングが考察したのはネカマネナベ行為のピュアジェンダーやで。
834132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:35:28.11ID:0wu1F69C
>>833
知能が低過ぎてチューリングテストの意味を理解できてないんだろうなお前は
テストするべきは「全ての問題」だ
この世に存在するありとあらゆる理論上想定し得る全ての問いが人間の意識を測る指標となる
そして有限の問題数では確率的にそれがわかるということ

バカどもは量化子という概念を知らないのでテキトーに並べた言葉が「全ての」なのか「ある」なのか読めてない
まあ発達障害も混じってるんだろうな
当然ながらチューリングテストが意味するのは「全ての」であり、リソースが有限なので「確率的にわかる」しか論理的にあり得ない
835132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:36:33.19ID:0wu1F69C
GoogleでAIに意識あるとか吠えてクビになったアホはここがわかってない
量化子を読み取れない発達障害は雇用したら終わり
836132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:37:01.01ID:0wu1F69C
アホの思いついた設問じゃテストになんねーのは量化子わからんと自白してるようなもん
837132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:40:36.03ID:0wu1F69C
発達障害が量化子とか十分条件を理解できないのってなんでなんだろうな?
838132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:55:45.42ID:0wu1F69C
頭が悪い人たちにノルマを課して成果主義を導入すると
過去に確立した歴史すら学ばず全く無意味な「新発見」をするので
頭が悪い人たちは寝ててくれないかな?
社会資源を浪費しないでくれ
839132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:59:25.84ID:0wu1F69C
定義域が「全ての論理的可能性」であってその中からサンプリング調査するしかないのでサンプル数と分布が問題となる
それなのにバカな奴がテストを考えるとこうなる

https://x.com/drjimfan/status/1724464105371939301

言語モデルのテスト作った奴が居るけどテストがマヌケすぎてテストになってないという晒し

頼むからバカは何もしないでくれた
この世界に害しか及ばさない
出来たら呼吸も止めてくれ
840132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:00:39.48ID:0wu1F69C
量化子・必要十分条件みたいなものがわからんアホが卒業出来る大学ってなんなんw
その一点がダメなら卒業させんなよ
2023/11/15(水) 21:17:57.06ID:N7aYaa9r
>>834
チューリングテストの類似問題の中国人の部屋のほうが適切だと思うんやな。
「全ての問題」にまでするんなら
2023/11/15(水) 21:19:47.32ID:N7aYaa9r
>>840
イプシロンデルタ論法の二階論理よりも単射全射準同型射準同型定理のほうが数学科なんやな(笑)。
843132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:33:01.84ID:0wu1F69C
>>841
「中国人の部屋」はサールが無知なので笑えるよな
「全ての問題」に対して「処理時間」を測ればアルゴリズムやアーキテクチャの違いが問題に対する処理時間で判別できる
サールの知識ではこのレベルの発想は出来ないが計算量理論では常識
ああいう無知の妄想を何か意味のあることだと思えてしまうのは発達障害特有
844132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:34:25.06ID:Uu0Y2Bm/
馬の鼻先に人参をぶら下げる
川上さん

IUTに人参つけた
みなさん、頑張ってくださいと

IUT否定肯定、どちらに転んでも
100万ドル(1.5億円)

さてさて、どうなることか

https://www.weblio.jp/content/%E9%A6%AC%E3%81%AE%E9%BC%BB%E5%85%88%E3%81%AB%E4%BA%BA%E5%8F%82%E3%82%92%E3%81%B6%E3%82%89%E4%B8%8B%E3%81%92%E3%82%8B
Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 馬の鼻先に人参をぶら下げるの意味・解説

馬の鼻先に人参をぶら下げる

馬の鼻面に人参をぶら下げて、馬の食欲をそそる、すると人参好きの馬は人参に食いつこうとして前進する、人参は馬に括りつけられているため馬と共に移動する、馬はなんとか食いつこうとして全力で走る、といったステレオタイプなイメージを表した言い方。

人参が馬の大好物である、人参を前にすると馬は盲目的に走り続ける、といった事柄は、ステレオタイプで多分に漫画的なイメージであり、必ずしも事実と一致しない。

「馬の鼻先に人参をぶら下げる」の表現は、やる気を示さない者に対して褒美をちらつかせることで奮起させる、といったことの喩えとして用いられることも多い。
(2013年2月13日更新)
845132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:35:16.32ID:0wu1F69C
>>842
生物系で中学校レベルの証明問題すら出来なさそうなヤバい奴に学位を与えてるのは問題だよ
846132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:38:15.66ID:0wu1F69C
別に100年前の論理学を知らなくても計算量理論を知らなくても罪ではないかもしれないが
知りもしないのに思いつきの妄想を垂れ流すのは大罪だろ
847132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:56:38.86ID:EdFoLxb6

2023/11/15(水) 21:58:10.59ID:EdFoLxb6
チューリングゎ、最期にベッドの上で真っ赤な林檎を持って服毒自殺してたってほんと?めぅ🍎
2023/11/15(水) 22:00:15.61ID:EdFoLxb6
🌈虹色チューリングゎソ連のスパイを疑われて迫害されて追い詰められてしんじゃったってほんと?
2023/11/15(水) 22:01:45.62ID:EdFoLxb6
チューリング、ビューティフル・マインド🌈なジョン・ナッシュに似てる…似てなぃ?
2023/11/15(水) 22:05:26.41ID:EdFoLxb6
モチピ、ちゅぅりんぐ大先生の本、買ってます!
‥にゃぴ、ちゅニキゎ、顔が四角くてサイディスに似てると思った。(小並)
852132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/15(水) 22:09:51.45ID:EdFoLxb6
ちゅニキ、ちゃんと美女に転生して幸せになってмa✞Hかね…
2023/11/16(木) 00:03:06.52ID:l7+A+mYl
今 ”work in progress” の " local-global Section Conjecture " の証明は、birational版ですか?
854132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/16(木) 07:02:50.99ID:HrkhmxWV
IUTは似非数学ですか?トンデモですか?
IUTとその周辺は砂上の楼閣です
855132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:09:28.21ID:HrkhmxWV
>>640
PRIMS編集が論文を受理しないなら編集委員会は理由を明確に
説明すべきです。

望月IUT論文の場合。
まずRIMSは望月新一著IUT論文を現況調査票でも特別扱いをしていた。
京大RIMSの数学誌PRIMSの編集は委員が身内のRIMS教授で望月新一教授が
編集長です。
望月IUTは集合からダブルスタンダードで矛盾していますが、
望月ブログで「内部告発」がありしばらく後にPRIMSはIUT論文を受理しました。
2023/11/16(木) 20:56:20.63ID:QT6bH7FC
引退後も在野で研究 「楽しいから」90歳過ぎても意欲:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD075MQ0X01C23A1000000/


" 数学のノーベル賞と呼ばれるフィールズ賞を受賞した広中平祐・京大名誉教授は80歳近くになって研究を復活させた。受賞業績となった多様体の特異点の解消がテーマだ。この問題について自らの論文を超す成果が出ていないことに奮い立ち、紙と鉛筆を持ち歩いてアイデアを練った。「こんなに楽しい学問はないと思う」と語る。"
2023/11/18(土) 03:12:02.10ID:Zntj/SOJ
Anabelian Arithmetic Geometry – A new Geometry of Forms and Numbers:
Inter-universal Teichm¨uller theory or “beyond Grothendieck’s vision”

B. Collas

As already reported in [Hos21b], a “Galois orbit Inter-universal Teichm¨uller” theory is expected to establish decisive progress in the birational local-to-global Grothendieck section conjecture (for an introduction, see [Sa¨ı12] and [Hos14]).

最近アップデートされた

As was already reported in [Hos21b], a “Galois-orbit version of Inter-universal Teichmüller theory” is expected to yield decisive progress on the local-to-global Grothendieck Section Conjecture – for an introduction, see [Saï12] and [Hos14].


birational版ではないようだ。
2023/11/18(土) 03:14:35.68ID:Zntj/SOJ
http://collas.perso.math.cnrs.fr/publications.html

Anabelian Arithmetic Geometry - A new geometry of forms and numbers: Inter-universal Teichmüller theory or “beyond Grothendieck’s vision” Revised version Nov. 2023 [PDF]
2023/11/18(土) 09:18:04.18ID:RF3RO5Si
無駄な宣伝などせず、責任をとって辞任するべきだ
2023/11/18(土) 09:35:10.98ID:5PkmiVHn
着々と進んでいっとるなぁ
861132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:32:05.15ID:Cfxsgflr
>>858
IUT文学が発展してるなあという印象しかない
862132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:15:03.76ID:VJ+mGZUx
文学に発展はあるか
863132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:37:25.48ID:VJ+mGZUx
文学より音楽に近いかも
2023/11/19(日) 07:40:05.00ID:SzNkD+XO
文学でも音楽でもなく
犯罪でしょう
865132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:40:32.32ID:1bf6PfHC
東野圭吾であれば
現在の最新刊は、

・単行本:『ブラック・ショーマンと覚醒する女たち』(2024/1/24発売)
・文庫本:『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』(2023/11/14発売)

になります。
866132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:46:30.00ID:laorme5z
>>858
スレ主です
ありがとうございます。
それいい
”P16 § Universe, Species & Logical Structure.”
が、特に良かった

https://collas.perso.math.cnrs.fr/documents/Collas-Anabelian%20Arithmetic%20Geometry-IUT.pdf
ANABELIAN ARITHMETIC GEOMETRY - A NEW GEOMETRY OF
FORMS AND NUMBERS: Inter-universal Teichmüller theory or
“beyond Grothendieck’s vision”
Benjamin Collas‡ Version 11/15/2023

P16
§ Universe, Species & Logical Structure.
867132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:55:33.00ID:k1Fh6Dvb
LiteratureのLogical Structureとは
868132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:05:10.49ID:laorme5z
>>867
>LiteratureのLogical Structureとは

下記かな

https://collas.perso.math.cnrs.fr/documents/Collas-Anabelian%20Arithmetic%20Geometry-IUT.pdf
P16
§ Universe, Species & Logical Structure.

The foundational basis of IUT geometry can be approached at two distinct levels: an “external”one that deals with the proper and logical articulation of sequences of statements,
and an “internal”one that ensures the correct interaction of objects, morphisms, categories, and functors that appear
in the theory.
As presented in detail and in multiple contexts in [EssLgc], the former “external one” boils down to a sequence of logical “OR” and “AND” relations
– we refer to § 3. The logical structure of inter-universal Teichmüller theory ibid.

<google訳>
IUT ジオメトリの基礎は 2 つの異なるレベルでアプローチできます。1 つはステートメントのシーケンスの適切かつ論理的な表現を扱う「外部」レベルです。
もう 1 つは、表示されるオブジェクト、射、カテゴリ、関手の正しい相互作用を保証する「内部」ものです。
理論では。
[EssLgc] で複数のコンテキストで詳細に説明されているように、前者の「外部のもの」は、要約すると、一連の論理「OR」および「AND」関係になります。
– § 3 を参照します。同上、宇宙間タイヒミュラー理論の論理構造。
869132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:09:06.76ID:k1Fh6Dvb
>>868
外部の論理と内部の論理の二重構造とか何でもありじゃないか
870132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/20(月) 16:41:36.86ID:hGeNN55n
ふふ、ガタリ流ポストモダン、反則技、オカルト
2023/11/20(月) 22:38:23.87ID:yBR5V05G
" Granville and Stark (Invent. Math. 139 (2000), 509-523) proved that a uniform version of the abc conjecture for number fields eliminates Siegel zeros for L-functions associated with quadratic characters of negative discriminant. "

この ”uniform version of the abc conjecture” とはどういうものでしょうか?
2023/11/21(火) 05:59:04.58ID:kwf8MZcO
高校数学レベルの人が、可換環論をまず勉強してから次にハーツホーンを読むとしたら、おすすめの可換環論の教科書はどれですか?
873132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:42:36.27ID:3xodxCCR
>>868
教祖様のお言葉の引用が過剰でカルト臭いですね
改訂で出版verにはなかった仮想敵対勢力への攻撃(例「RCS」)が
加わっているのはどうしてでしょうか?
874132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:43:25.15ID:v2IpFmUg
>>872
アティマクで十分
875132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:07:27.33ID:Gy0Enbv8
>>871
>この ”uniform version of the abc conjecture” とはどういうものでしょうか?

Granville, Andrew; Stark, H. (2000)のPDFが下記にあるので
それを見るのが早そうです

https://ja.wikipedia.org/wiki/ABC%E4%BA%88%E6%83%B3
ABC予想
得られる結果の例
ルジャンドル記号を用いて記述したディリクレのL関数 L(s, (-d/.)) がジーゲル零点(英語版)を持たないこと
正確には、このためには上で紹介している有理整数を扱うABC予想に加えて、代数体上の一様なABC予想を用いる。(Granville & Stark 2000)。

https://dms.umontreal.ca/~andrew/PDF/NoSiegelfinal.pdf
Granville, Andrew; Stark, H. (2000). “ABC implies no "Siegel zeros" for L-functions of characters with negative exponent” (英語) (pdf). Inventiones Mathematicae 139: 509–523 2021年3月5日閲覧。
P1
The uniform abc- conjecture for number fields. For any given ε>0 ,


ついでに
https://www.ams.org/notices/200210/fea-granville.pdf
Granville, Andrew; Tucker, Thomas J. (2002). “It’s As Easy As abc” (英語) (pdf). Notices of the AMS 49 (10): 1224–1231 2021年3月5日閲覧。. - 著者の1人であるThomas J. Tuckerは、Thomas W. Tuckerの息子である。

ついでに
https://en.wikipedia.org/wiki/Siegel_zero
Siegel zero
"No Siegel zeros" for D < 0
Lower bounds for h(D)
This can be extended to an equivalence, as it is a consequence of Theorem 3 in Granville–Stark (2000):[16]
Using this, Granville and Stark showed that a certain uniform formulation of the abc conjecture for number fields implies "no Siegel zeros" for negative discriminants.
Complex multiplication
The number j(τD) generates the Hilbert class field of Q (√D), which is its maximal unramified abelian extension.[18]
This equivalence is a direct consequence of the results in Granville–Stark (2000),[16] and can be seen in C. Táfula (2019).[19]
2023/11/21(火) 20:46:06.12ID:u+ni2dPr
Táfula氏と辻村氏はフィールズ賞かな。
877132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:35:45.00ID:yMejUL+P
>467/2023.6.14.07
モチーが京都賞ってマジか?

>468 /2023.6.14.08
モッチーおめ

実際はデマ。
望月IUTTは京都賞にかすりもしなかった。
878132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:36:41.41ID:yMejUL+P
>467/2023.6.14.07
モチーが京都賞ってマジか?

>468 /2023.6.14.08
モッチーおめ

実際はデマ。
望月IUTTは京都賞にかすりもしなかった。
2023/11/21(火) 21:41:58.08ID:9eYgPv8Z
もっちーの業績は、

abc予想の証明
エラい強いeffective abc不等式の導出
セクション予想の証明
ジーゲル零点の非存在の証明


これだけでも学士院 恩賜賞30個分くらいの価値がある。
880132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:11:22.13ID:Q1Eb38BF
ZFCG体系を丸ごと学ぶには何読めばいい?
881132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 03:44:07.47ID:CmHC6jFq
>>879
八百長の京大数理研は解散が妥当だ。

IUTによるabc予想の証明は八百長。
京大数理研ではabc予想の証明が目的のIUT論文の査読中に、望月新一に よる「宇宙際
タイヒミューラー理論」の構築とその結果としてのABC予想の解決は、特筆すべき
出来事である。」と現況調査表に明記した。

京大数理研はabc予想が証明される前からabc予想が解決したと自画自賛しており
これはabc予想が証明されることは予定調和の八百長をしめしている。


更に京大数理研は「所員の発表論文数は査読付き論文のみ」 と査読付き論文のみ評価し
IUT論文とダブルスタンダードである。
882132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 03:55:55.00ID:CmHC6jFq
>学士院 恩賜賞

IUTは数学よりポストモダンでなんでもありと指摘されている。
ここはオカルト応援スレだが、
学士院 恩賜賞はポストモダンでなんでもありのIUTは受賞対象にならないなあ〜
883132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:24:15.68ID:ikAu9LZk
>>872
>高校数学レベルの人が、可換環論をまず勉強してから次にハーツホーンを読むとしたら、
 その前に線形代数を勉強して、抽象的な代数系にまず慣れてくださいね

 高校まで「数学が得意」と言っていた連中が、
 大学1年の線形代数で落ちこぼれるのは
 定番コースですから
884132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:26:26.46ID:ikAu9LZk
Atiyah-Macdonaldが読めないとしたら、
そもそも数学書の読み方が間違ってる、ということ
885132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:58:44.92ID:bEYKiwgK
柏原や森がIUT成立を本当に認めているのなら
とっくに学士院賞くらい出てるでしょう
そうでないということは、、、
2023/11/22(水) 15:55:15.93ID:+zITdyK/
>>881
まだお前は粘着してんのか?
文科省現況調査票厨房
このスレはお前の自作自演で成り立ってるのか?
887132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:12:01.47ID:dSK2TZuP
やおちょー連呼マンかわいちょー
888132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:12:21.66ID:dSK2TZuP
かわいちょ↓
889132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:36:10.05ID:CmHC6jFq
>>886
公文書が致命傷w
チーン ♪〜
2023/11/22(水) 20:38:27.07ID:c4fxVfXN
高校数学レベルの人に松村 可換環論は無理ですか。
2023/11/22(水) 22:05:07.40ID:Mxd9kqW2
>>887-889
もう可換図式をチェイシングアローな矢追の数理は高専レベルの数理テクニックとして教えてもいいと思う。
2023/11/22(水) 22:29:40.53ID:lcgK61D0
>>889
みんな荒らしに気をつけよう
893132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/23(木) 02:13:25.04ID:i5bAjERQ
八百長の京大数理研は解散が妥当だ。
894132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/23(木) 03:14:38.16ID:WS04GTnC
>>886
> 文科省現況調査票

罵倒厨房さん、
何コレ?具体的に示せよ
895132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/23(木) 05:34:22.93ID:w29jwnfs
やおちょー連呼マンは なんでいちいちIDコロコロすんの?
2023/11/23(木) 06:32:48.78ID:6UeiqMVL
パラダイム現況調査票バカはいつも同じワードとテイストだからわかりやすいアホ
897132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/24(金) 06:43:37.12ID:2PiP2FUG
STAPスキャンダルからIUTスキャンダルへ

このスレは罵倒 もみ消しのIUTcultのサティアン
2023/11/27(月) 03:19:40.28ID:E0/OAM2m
数学用語でglue とか glueing はどういう意味ですか。
899132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 04:15:15.82ID:JKz+jEz3
>>897
There is no such thing called IUT Scandal.
900132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:31:20.99ID:iOIgSpZk
>>899
by IUT SECT ( cult)
2023/11/30(木) 00:28:44.58ID:t3bpmvFx
確かにな、確かに当スレのSetAみたいな理解意欲完全メクラな信者や
ネット世間で知名度が有るmath_jinとかKirti_Joshiとかの奉神論ぶちかます盲信者


でも此のスレには、もう一つが居た
査読絶対正義主義者が

アイツ、何なんだ?

人を罷め雄馬と雌鹿の仔も罷め便所虫も罷め
金汁大好きボツリヌストキシン大量発散照射飲尿便食菌と成った
当スレ現スレ過去スレ全設立初スレ創立の数学板穢れ

現示に対して、少女Aに成れずに、老人Aにも成れずに
2023/11/30(木) 00:56:56.42ID:JXKkFIJZ
悪口が長いよ〜
2023/11/30(木) 19:07:59.47ID:t3bpmvFx
確かにmath_jinとかKirti Joshiとか此のスレのSetAとかみたく
論拠ではなく私利私欲好適主張や個人的好感主張を論拠不足であっても
自己欺瞞的信用に基き盲信迎合する、論理学・数学・理学に背いた観念の連中の率がIUT肯定派の中には多いな。

他にも査読絶対正義主義、此のスレでも居たよな。何度もキャラ変してるダブルスタンダード二枚舌野郎。
特に此のスレのこいつは、出現当初は知った風な口を聞いてやがったのに、後に成って部外者ぶり始め、
今年なんかは内部関係者と知人とか言って
スレ閲覧者の中の疑う事を知らん層に尤もらしく思わせるレスしてたよな。

査読が絶対に正しいとか言うなら全資産を担保に肯定を主張出来ると云う主張の含意に成るのも知らん、随分と半端な絶対認定してやがったよな。
こいつも論拠じゃなくて査読を盲信する自己流下馬評論説者でやがった。

部外者で碌な肯定者が居ねぇでやんの。どいつもこいつも東日本大震災以前の原発絶対安全論者どもと変わりゃしねぇ奴等ばっか。
2023/11/30(木) 19:28:31.10ID:t3bpmvFx
暫く見てなかったが相変わらずSetAは
人を罷め父馬母鹿の雄も罷め便所虫も罷め
飲尿や便食や糞尿と更に金汁(朝鮮流1年発行汁)飲み漁り
ボツリヌストキシンのスーパースプレッダーでやがるな
905132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:12:24.57ID:9fVpQYA2
査読って利害関係のない第三者がやるから意味あるんだろ?
身内の査読ってなんか意味あんの?
906132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:42:06.39ID:wC8zFJrw
>>904
これは、蕎麦屋さんか
お久しです
ご苦労さまです

IUTの欠陥をあばき潰した人には、100万ドル=約1.5億円だって
チャレンジしたらどうですか?

SS文書のショルツェ氏?
彼の文書の問題は、"This will involve certain radical simplifications"としていること(下記)

つまり、IUTの定義を書き替えたら「ほら、こんな矛盾が出る」というのです
ところが、IUTの定義を書き替えて矛盾が出ると言っても、それは定義書き換え無しでの矛盾を示してはいないのです

これ、小学生でもわかること
ショルツェ氏は、「殿、ご乱心!」レベルのトンチンカンなSS文書を発行してしまったのですww

それを見た川上氏が
「ショルツェ氏のSS文書なんて、これは ど素人でもダメダメなのが分かるぞ
 もっとちゃんと、議論した人に”100万ドル=約1.5億円”だ!」と宣言したのです ;p)

蕎麦屋さん、チャレンジしなよ!!

(参考:SS文書)
https://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf
Why abc is still a conjecture
PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX Date:July16,2018.

P4 2.1
This will involve certain radical simplifications, and it might be argued that suchsimplifications strip awayall the interesting mathematics that forms the core of Mochizuki’s proof.
907132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:05:59.61ID:sassPXH4
 1 set Aはキチガ⚫︎
 ↓
0426 132人目の素数さん
2023/10/29(日) 14:22:15.63

IUTは、ガリレオ天動説です
だんだん、理解され受け入れられてきたよ
908132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:09:55.80ID:sassPXH4
1= id:wC8zFJrw
2023/11/30(木) 22:57:16.08ID:t3bpmvFx
>>906
本っ当、人を世の中を茶化しきった口の聞き方するテメェは。よく殺さないでくれてるよな、お前の周囲は。

> これ、小学生でもわかること
> ショルツェ氏は、「殿、ご乱心!」レベルのトンチンカンなSS文書を発行してしまったのですww

絶対に小学生でも分かるんだな?全臓器換金代込み全資産を担保に入れて主張できる?

> それを見た川上氏が
> 「ショルツェ氏のSS文書なんて、これは ど素人でもダメダメなのが分かるぞ
>  もっとちゃんと、議論した人に”100万ドル=約1.5億円”だ!」と宣言したのです

同上。絶対に正しい事ならば全臓器換金代込み全資産を担保に主張する事が出来る上、
絶対に正しい事なので臓器売買誓約さえ罪に成らない。

コンセンサスが取れてない認識公知されてない事をよくもまぁイケシャアシャアと
小学生でも分かるだの勝手な解釈で川上氏の代弁した積もりに成ってるわ
ソシオパスでサイコパスなだけじゃなく本質的根源的に非論理的非合理的背反断言やらかす、全き非科学的思考者だな
910132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:27:19.19ID:wC8zFJrw
Florian Popという男がいる
”MFO-RIMS Tandem workshop 2023 - Arithmetic Homotopy and Galois Theory”で
「Site Oberwolfach, Germany」で参加したとか
Benjamin CollasのIUTレビュー中に”in the US with the work of Pop on anabelian birational geometry”とある
「ニュージャージー州のプリンストン高等研究所(1996年 - 2003年)に所属」とあるから、大物みたいだね

https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/MFO-RIMS23/
MFO-RIMS Tandem workshop 2023 - Arithmetic Homotopy and Galois Theory
Sep. 24 to 29 (GE)/ Sep. 25 to 29 (JP), 2023
Oberwolfach & RIMS Kyoto Org.: B. Collas (RIMS), P. Dèbes (Lille), Y. Hoshi (RIMS), A. Mézard (ENS)
Site Oberwolfach, Germany
Florian Pop Pennsylvania University

https://collas.perso.math.cnrs.fr/documents/Collas-Anabelian%20Arithmetic%20Geometry-IUT.pdf
ANABELIAN ARITHMETIC GEOMETRY-A NEW GEOMETRY OF FORMS AND NUMBERS:Inter-universal Teichmüller theory or “beyond Grothendieck’s vision” Benjamin Collas Version11/15/2023
P3
What began as multiple isolated research directions in the international community4– for example, in France with the work of Lochak and Schneps on Grothendieck-Teichmüllertheory, in Germany then in the US with the work of Pop on anabelian birational geometry and the work of Fried on Regular Inverse Galois theory

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97
フロリアン・ポップ(Florian Pop、1952年 - )

ポップは1987年に博士号を取得[1]、1991年にはハイデルベルク大学からハビリテーションを受けた。ポップは以前、ニュージャージー州のプリンストン高等研究所(1996年 - 2003年)に所属し、ペンシルベニア大学の教員になる前はボン大学の教授を務めていた[2]。

ポップの研究は代数幾何学、数論幾何学、遠アーベル幾何学、およびガロア理論を対象とする。クールマンは、論文(クールマン&マーシャル(2003))で、特定のフィールドの絶対ガロア群による特性化に関する彼のハビリテーション論文を「マイルストーン」と呼んでいる[3]

1996年、ポップはゲイ・リュサック・フンボルト賞(英語版)を受賞し、2003年にはルーマニア功労勲章を受賞した。2012年にアメリカ数学会のフェローになった[2][4]。
2023/11/30(木) 23:37:59.14ID:ttqmWEjA
Pop氏はJ. Stixの師匠だろ。
もう高齢だから難しいIUT理論の理解は難しいだろう。
912132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:47:01.25ID:sassPXH4
ID.wC8zFJrw =1 set Aはキチガ⚪︎

0426 132人目の素数さん 2023/10/29(日) 14:22:15.63

IUTは、ガリレオ天動説です だんだん、理解され受け入れられてきたよ 


913132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:55:27.61ID:sassPXH4
IUT≠ 遠アーベル幾何学.数学

IUT.トンデモ≠数学

914132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 09:50:23.70ID:2FwFdvyr
>>911
>Pop氏はJ. Stixの師匠だろ。

これか
みんな詳しいね

https://www.genealogy.math.ndsu.nodak.edu/id.php?id=44604
Florian Pop Mathematics Genealogy Project
Stix, Jakob Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn 2002 5

>もう高齢だから難しいIUT理論の理解は難しいだろう。

Stixに解説してもらえるかも
いや、逆にStixに解説してやっているかもしれんw
915132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:15:49.99ID:2FwFdvyr
>>913
>IUT≠ 遠アーベル幾何学.数学

IUT⊂ 幾何学.数学
だね

>IUT.トンデモ≠数学


IUT ≠トンデモ数学

だね

 >>910より
https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/workshops/MFO-RIMS23/
MFO-RIMS Tandem workshop 2023 - Arithmetic Homotopy and Galois Theory
Org.: B. Collas (RIMS), P. Dèbes (Lille), Y. Hoshi (RIMS), A. Mézard (ENS)

オーガナイザーの Collas、Dèbes、Hoshiらは、IUT支持者
A. Mézard (ENS)もそうらしい。女性数学者だね
”Analyse complexe
Le cours discute notamment la notion de fonction holomorphe,”
か(下記)

このMFO-RIMS Tandem workshop 2023の趣旨は、参加する数学者には分かっているはず
遠アーベルの分野で、近年大きなブレークスルーがあった
それは、いわずとしれた望月IUT
何が大きなブレークスルーか?
フェセンコ氏の説では、類体論の拡張であり、ラングランズ予想とも関連するという
望月IUTの遠アーベルから、楕円曲線の評価式が得られて、abc予想を解決した
望月IUTは、abc予想解決にとどまらない
だから、みんなMFO-RIMS Tandem workshop 2023に集まった

(参考)
https://www.math.ens.psl.eu/instructor/ariane-mezard/
Ariane Mézard Directeur de l'enseignement Professeur département Mathématiques de l'ENS
PROFESSEUR
Cours
Analyse complexe
Le cours discute notamment la notion de fonction holomorphe,
https://www.ens.psl.eu/actualites/j-ai-eu-la-chance-de-me-former-aupres-de-scientifiques-d-origines-et-de-cultures-si
« J'ai eu la chance de me former auprès de scientifiques d'origines et de cultures si diverses »
Créé le 11 avril 2023
916132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:24:37.70ID:2FwFdvyr
>>915 タイポ訂正

IUT⊂ 幾何学.数学
  ↓
IUT⊂ 遠アーベル幾何学.数学
917132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:34:03.81ID:7/jDGILm
例えロジカルに正しくても役に立たなければ意味がない
1=1と何が違うんだ?
10年で解決できた整数論の未解決問題はどれ?
2023/12/01(金) 10:38:17.67ID:e+JpX3Tc
>>917

>>413
919132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:41:25.40ID:xhENc/t/
STAPスキャンダルからIUTスキャンダルへ

このスレは罵倒 もみ消しのIUTcultのサティアン
920132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:51:39.47ID:jVciQaNA
>>917
純粋数学で“役に立たなければ意味がない”って斬新な考え方ですね
921132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:57:55.70ID:7/jDGILm
>>920
じゃ1=1か
トートロジーか
922132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:59:17.04ID:7/jDGILm
>>918
ゴールドバッハ予想すら解けないゴミやんけ
923132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:00:05.35ID:7/jDGILm
>>920
むしろ有用性以外に数学の価値などあり得ないことすら知らないとか
ゲーデル不完全性定理すら知らなさそう
2023/12/01(金) 11:15:05.23ID:e+JpX3Tc
フェセンコによれば、IUTは物理に応用される、かもしれない、だと。
2023/12/01(金) 11:43:42.62ID:e+JpX3Tc
Minhyong Kim によれば、IUT はparticle physics に応用されるだろう、だと。

https://www.rnz.co.nz/national/programmes/nights/audio/2536584/abc-conjecture-equals-new-math
926132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:03:29.13ID:2FwFdvyr
次スレ立てた
ここを使い切ったら、次スレへ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1701399491/l50
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 70
927132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:13:06.59ID:2FwFdvyr
>>924-625
ありがとうございます。
こんなのがあるね

//ivanfesenko.org/?page_id=80
News – Ivan Fesenko
//ivanfesenko.org/wp-content/uploads/qar.pdf
On new interactions between quantum theories and arithmetic geometry, October 2023
928132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:43:00.72ID:7/jDGILm
ゴールドバッハ予想解けないならゴミ理論では?
そんな簡単なこともわからんなら何もわからんやろ?
929132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 15:16:24.37ID:2FwFdvyr
>>928

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUT%20as%20an%20Anabelian%20Gateway%20(MFO-RIMS23%20Oberwolfach%20Report).pdf
Inter-universal Teichmuller Theory as an Anabelian Gateway to Diophantine Geometry and Analytic Number Theory
  (MFO-RIMS23 Oberwolfach Report). PDF NEW!! (2023-10-20)
930132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:00:23.40ID:7/jDGILm
>>929
展望だけ?
結果は?
931132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:01:29.68ID:7/jDGILm
>>929
これを言っていいのは2013年だろ?
10年経ってなんで展望しかないんだ?
たかがゴールドバッハ予想如きの極めて簡単なものにすら
何一つ結果を出せていない
それが現実だろ?
2023/12/01(金) 16:08:40.45ID:fTl0UrQL
IUTはもう賞味期限切れ
2015年にはもう底が割れてた
2018年のPSの指摘で瓦解
数学者降りたIFとKFが
なにやらいってるようだが
完全なビジネストーク
そんなものに騙されてるのは
虚栄心に満ちた素人だけかと
933132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:31:31.44ID:JaLofUMW
だいたい身内の査読って
大学紀要と何が違うん?
2023/12/01(金) 16:35:47.16ID:KQ51vvhe
>>933 実際には自分の論文を自分で査読してるのと同じ
一応別人が査読者になってるけど読めてないから査読になってない
明らかな不正査読なのでRIMSは必死に隠蔽する
935132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:39:27.91ID:JaLofUMW
>>934
それで査読になるならもう文元が「査読」しとるがなwwww
2023/12/01(金) 16:49:21.30ID:KQ51vvhe
>>935
ToKo大の雑誌の論文はカトブンが査読したともっぱらの噂
937132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:02:56.76ID:VuvsuLg+
>>933
PRIMS自体が元々数理研の紀要みたいなものじゃん
938132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:14:03.59ID:VuvsuLg+
所属研究員の研究成果を発表するための雑誌なのだから紀要とたいしてかわらないですよね
身内向けの雑誌ですよ
2023/12/01(金) 17:57:09.46ID:jVciQaNA
事実を知っているわけでは無い事を憶測する時に人はその人自身の内面を吐露している
って本当でしょうか?
940132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:12:13.94ID:0I279DU9
>>931
>たかがゴールドバッハ予想如きの極めて簡単なものにすら

まあ、物事には、向き不向き、得意不得意がありましてね
遠アーベルと、ゴールドバッハは相性が悪いみたいだな

かわりにあっさりと、ABC予想を切って、ついでにフェルマーの最終定理の別証明
次のターゲットは、Ivan Fesenko氏は ”Tate-BSD conjecture”らしい
「ミレニアム懸賞問題の 1 つとして選ばれ、最初の正しい証明に対して100万ドルの懸賞金が約束されている」

https://www.icbs.cn/en/web/index/18009_1553670__
ICBS Satellite Conference on Algebraic and Arithmetic Geometry
2023 July 12th

Ivan Fesenko (Warwick University and Tsinghua University)
Higher adelic approach to the Tate-BSD conjecture
I will first present basics of two adelic structures on relative elliptic surfaces over Spec of the ring of integers of a number field or a smooth projective irreducible curve over a finite field and of the higher adelic zeta integral. Then I will concentrate on the higher adelic program to prove the equality of the arithmetic and analytic ranks of the generic fibre.

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E4%BA%88%E6%83%B3
バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想(バーチ・スウィンナートン=ダイアーよそう、英語: Birch and Swinnerton-Dyer conjecture)は、数論の分野における未解決問題である。略してBSD予想 (BSD conjecture) と呼ばれ、最も難しい数学の問題の 1 つであると広く認められている。予想はクレイ数学研究所によってリストされた 7 つのミレニアム懸賞問題の 1 つとして選ばれ、最初の正しい証明に対して100万ドルの懸賞金が約束されている[1]。
941132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:21:14.28ID:N/kI3Qpp
ゴールドバッハ予想如きの極めて簡単なものにすら歯が立たないとか
942132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:55:26.21ID:0I279DU9
>>941
>ゴールドバッハ予想如きの極めて簡単なものにすら歯が立たないとか

ぼくね
数学においては、見かけが極めて簡単なものが、結構深い内容につながる予想は多いってことなんだよ
昔はフェルマーの最終定理とか
ゴールドバッハ予想も、リーマン予想を仮定するとか、プロ数学者も苦労しているらしい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%E3%81%AE%E4%BA%88%E6%83%B3
ゴールドバッハの予想
すべての 2 よりも大きな偶数は2つの素数の和として表すことができる[3]。このとき、2つの素数は同じであってもよい。
現在までの主な進歩
・ハーディとリトルウッドは1923年に、L関数に対する一般化されたリーマン予想(の若干弱い形を)を仮定して、全ての奇数 n ≧ n0 が3個の素数の和となるような下限 n0 が存在することを証明し、またその表現の個数の漸近公式を得た。また同様の仮定のもとにほとんどすべての偶数が二つの奇素数で表されること、すなわち例外的な数全体は零集合であることを証明。しかし偶数を二つの奇素数で表す仕方の数の漸近公式については予想するにとどまった。

・2002年、ヒース=ブラウン(英語版)とシュラーゲ=プフタは十分大きなすべての偶数は2個の素数と13個の2の冪の和で表され、一般化されたリーマン予想が正しいならば、十分大きなすべての偶数は2個の素数と7個の2の冪の和で表されることを示した。

・2015年、4 × 10^18 までの4以上の全ての偶数について成立することが確認された[5]。
2023/12/02(土) 01:08:56.43ID:Y3H2v4ZZ
エラい強いeffective abc不等式が出たら、FLTの証明がエラい短くなるのだろう。

エラい強いeffective abc不等式から出てくるエラい強いeffective Mordell とコンピューターを使えば有理数解を全部数え上げることもできる?
944132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:51:55.52ID:NCBRCihP
おやおや、このスレは放棄ですか?
945132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:52:26.96ID:NCBRCihP
いけませんよ スレッドは最後まできっちり使い切りましょうね
946132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:52:51.94ID:NCBRCihP
まったく、どんな育ち方をしてきたんだか
947132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:54:05.03ID:NCBRCihP
皮でも骨でも内蔵でも全て使い切る 当然のことだと思いますがねぇ
948132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:55:39.08ID:NCBRCihP
東京でも京都・大阪でも同じだと思うんですがねぇ
949132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:02:04.73ID:NCBRCihP
https://www.ynu.ac.jp/special/entrepreneurspirit/entrepreneur06.html
ふーん
でも、いくべきところは大学じゃないな
三●島でも木●川でもいくらでもあるよ
大学では全く教えない現実がそこにあるから
950132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:02:35.63ID:NCBRCihP
いったんここまで
2023/12/02(土) 16:50:42.42ID:NCBRCihP
皮革(ひかく)は、動物の皮膚を剥いだ「皮」と、
皮から毛を除いて鞣して得られる「革」の総称である。
2023/12/02(土) 16:51:11.26ID:NCBRCihP
毛皮は毛をつけたままなめしたもので、広義には皮革に含まれる。
2023/12/02(土) 16:52:00.67ID:NCBRCihP
人工的に作られた人造皮革(人工皮革と合成皮革)
と区別するため、動物の皮膚をなめしたものを
天然皮革(てんねんひかく)や本革(ほんがわ)
ということもある。
2023/12/02(土) 16:52:19.35ID:NCBRCihP
皮革の中でも元々生えていた体毛まで利用するものは毛皮 (Fur) という。
2023/12/02(土) 16:53:22.66ID:NCBRCihP
皮とは生物の表面を覆う組織であり、人類は特に動物の皮を利用してきた。
動物の皮膚をそのまま剥ぎ、製品として使用したものを皮という。
皮は乾燥させると硬くなるが、乾燥中に繰り返し揉んだりほぐしたりして加工すると
柔らかさを保つ性質がある。
2023/12/02(土) 16:54:17.70ID:NCBRCihP
しかし、皮には高温多湿の環境では腐るという大きな欠点があるため、
これを腐らないよう鞣して(なめして)加工したものが革である。
「革」は動物の皮を両手でピンと張ったところを表した文字である。
なめして革に加工できる皮を原皮という。
2023/12/02(土) 16:55:08.10ID:NCBRCihP
人類の祖先は動物の皮に着目し、これを利用するようになったが、
最初はネズミやウサギなどの小動物が利用されたと考えられている。
最初の皮革の利用は毛皮であった。
皮は有機物であるため、埋蔵状態によっては崩壊してしまい
古代の遺物が残される例は少ない。
考古学としては、これらの少ない遺物、壁画、文献などから
当時の皮革について研究が行われる。
2023/12/02(土) 16:56:31.16ID:NCBRCihP
例として、約5300年前のミイラであるアイスマンは
革のコート、革のレギンス、毛皮の帽子、干し草を詰めた靴がある。
これらは用途によって意識的に選ばれていたパッチワークで、
コートは家畜化されたヒツジ革4頭分、家畜化されたヤギの革などで作られ、
腰布はヒツジ革、レギンスはヤギ革、靴ひもは牛革、帽子はクマの毛皮であった。
また、これらのなめしの加工としては、
動物性脂肪に漬けたあとに意図的に土に埋める方法
が採用されており、撥水性に優れた性能を持っていた
と試料を分析したグループは述べている。
2023/12/02(土) 16:57:10.44ID:NCBRCihP
皮革は硬質の樹脂であるプラスチックが発明されるまで
人類が入手できる最も強靭な素材だった。
2023/12/02(土) 16:58:12.85ID:NCBRCihP
https://www.hikaku.metro.tokyo.lg.jp//Portals/0/images/shisho/shien/public/180_6.pdf
2023/12/02(土) 17:02:01.02ID:NCBRCihP
なめして革に加工できる皮を原皮というが、
原皮になりうるものは脊椎動物の皮に限られている。
また、実用的な皮革に加工するにはコラーゲン線維が十分に絡んでいて
一定の厚みや硬さが必要である
(皮下に十分に脂肪を蓄えて食用に適するよう品種改良されてきた
 ニワトリなどは不向きとされている)。
また、革製品の加工に安定供給できるような素材である必要がある。

皮革の材料としては以下の動物が挙げられる。製品種類とともに記述する。
2023/12/02(土) 17:03:15.97ID:NCBRCihP

一般的な革であり、革靴に使用される革としては最大数量。
一般に成牛の背中から脇までの皮を使用する。
カウ・ブル等の分類があるが、基本的に全て肉牛の皮である。
表面にエンボス加工を施すことにより、
オーストリッチ(ダチョウ)・ワニ・ヘビ
などの模造をすることも可能である。
外見上の特徴は特に無い。
2023/12/02(土) 17:04:15.97ID:NCBRCihP

非常にやわらかい革を作ることも半透明にもできる。
表皮の下には脂肪層があるので、牛革のように厚い革にはできないのが特徴。
摩耗に強いので、ランドセルや靴の内革などに使用される。
三角形にそろった毛穴は一目で豚革と判別でき、価値が低いとして扱われてきたが、
近年は海外ブランドでもデザイン性を生かした衣料製品などに使われるようになった。
特に、柔らかくなめしてガーメント(衣料革)に使われたり、
硬く半透明にして(生皮)ランプシェードなど工作用に使われることもある。
日本から輸出される数少ない革でもある。
2023/12/02(土) 17:05:09.46ID:NCBRCihP

臀部以外の比較的柔らかい部分は靴の内革に多く使用される。

他に羊・山羊などの皮も用いられる
2023/12/02(土) 17:06:15.69ID:NCBRCihP
カンガルー
近年特に使用が増えた皮革である。
軽くて丈夫なのが特徴で、サッカー選手や陸上選手のスパイクシューズや
オートバイ用ライディングスーツ(革ツナギ)などにも使用される。
世界的に肉牛の需要が減少し、副産物としての牛革が減少するに伴い、
徐々に採用された。
基本部位は肉牛と同じく背中から脇であるが、
カンガルーは二足歩行するため、革の形状も三角形に近い形を成しており、
製造過程で若干の技術的困難が見られた。
外見上は牛革と大差なく、見分けはつきにくい。
2023/12/02(土) 17:07:32.58ID:NCBRCihP
その他の哺乳類
ゾウ - 傷に強く頑丈な革である。ワシントン条約で輸入が規制されている。
ウサギ - 毛皮
シカ - 繊維は細いが、からみ合いが粗く、非常に柔らかい革である。
   鹿革では、印伝が有名で、特殊ななめしをしたうえに、漆で模様をつけたものである。
クマ - 毛皮。かつて革としても使われていた。
水牛 -バッファローという商品名で流通している革で独特のしぼ感と柔らかさがある。
   水にいる生物なので革も水に強い特徴がある。
2023/12/02(土) 17:08:11.61ID:NCBRCihP
ネコ - 腹側は三味線に用いられる。
イヌ - 毛皮。毛皮の中で最も保温性が高いと言われている。
トラ - 毛皮
オオカミ - 毛皮
ヒョウ - 毛皮
タヌキ - 毛皮
キツネ - 毛皮
イタチ - 毛皮。ミンク、テンなど。
2023/12/02(土) 17:08:40.85ID:NCBRCihP
センザンコウ - ひし形模様の鱗跡が珍重される革。
ビーバー - 毛皮。赤い色が特徴。現在は保護動物のため採取は禁止されている。
ラッコ - 毛皮。現在は保護動物のため採取は禁止されている。
ニホンカモシカ - 毛皮。現在は保護動物のため採取は禁止されている。
2023/12/02(土) 17:09:52.83ID:NCBRCihP
オットセイ
アザラシ - 厚みがあり丈夫。革の表面の特徴は頭部から尾部に向け、独特の波状の畝(ウネ)模様がある。
     腸は薄く柔軟で防水性が高いため、イヌイットの防水着として用いられる。
     パルカと呼ばれパーカーやアノラックの原型となった。
ラクダ - 砂漠地帯の昼夜の激しい温度差により、ラクダの革は一般的に厚く頑丈になる。
     但し1頭から取れる皮のうち皮革素材として使用できる面積は少ないと言われる。
     生皮を透明に加工したラクダのランプが有名。
トナカイ - ダイヤ柄の型押し模様が施された高級皮革のロシアンカーフ (Russian calf) が有名。
カピバラ
2023/12/02(土) 17:10:43.02ID:NCBRCihP
ヒト
人間の皮膚は比較的大きいものの、他の動物に比べ柔弱で実用性は劣るが、
宗教、シャーマニズム、死後に肉体の一部を残す希望、猟奇趣味など、
主に精神的理由から人皮は世界各所で用いられてきた。
(人皮装丁本、エド・ゲイン、アイスランドのネクロパンツ)
2023/12/02(土) 17:11:50.97ID:NCBRCihP
皮革の加工
製革の作業には、大きく分けて準備工程、鞣し工程、再鞣・染色・加脂工程、仕上げ工程がある。
2023/12/02(土) 17:12:29.68ID:NCBRCihP
準備工程
鞣し(なめし)の前に皮をコラーゲン線維だけに精練する工程。
英語ではBeamhouse Workという。
2023/12/02(土) 17:13:07.54ID:NCBRCihP
水漬け
水につけて汚れを落とし、アルカリを加えて原皮の吸水性を高め、防腐剤により腐敗を防止する工程。
2023/12/02(土) 17:13:35.22ID:NCBRCihP
フレッシング
皮に付着した脂や結締組織などを除去する工程。
2023/12/02(土) 17:14:29.49ID:NCBRCihP
毛の除去
工業生産の場合、硫化ソーダや水硫化ソーダで溶解しながら消石灰で毛根部を緩ませる石灰脱毛が多い。
日本では太鼓用皮などの加工には糠によりバクテリアの働きをかりて緩ませてから物理的に除去する方法が利用される。
2023/12/02(土) 17:16:02.93ID:NCBRCihP
なめし
皮には高温多湿の環境では腐るという大きな欠点があるため、
これを腐らなくする加工が鞣し(なめし)である。

皮のコラーゲン線維の原線維は組織内の水分中でペプチド結合により結合した3本鎖のらせん構造になっている。
鞣し(なめし)とは、皮のアミノ酸でできたコラーゲン線維に鞣剤を作用させることで、
水分がない状態でもコラーゲン繊維が癒着せず、らせん構造を維持する状態に変化させることをいう。
鞣し(なめし)のプロセスが理論的に解明されたのは18世紀のことである。
2023/12/02(土) 17:17:25.74ID:NCBRCihP
タンニンなめし
切り口(コバ)が茶褐色、型崩れしにくく丈夫、染色しやすい(染料の吸収がよい)、
吸湿性に富む、使い込むほど艶や馴染みがでる、などがある。
反面、タンニンでなめす場合、タンニンを革の中心部分に浸透させるために、
タンニン濃度を徐々に上げる必要がある。
(濃度が高いと表面にだけタンニンが結合し、後で浸透しなくなる)
よって工程数が多くなり、30以上の工程を踏む必要があり、高コストになる。
よく皮革製品で「飴色になる」と表現されるが、
それはこのタンニンなめしによるものである。
手縫いを用いるような鞄等にはタンニンなめしの材料が用いられる。
2023/12/02(土) 17:18:31.94ID:NCBRCihP
クロムなめし(通称:Wet-Blue(ウェットブルー))
切り口が青白色、伸縮性が良い、柔軟でソフト感がある、吸水性が低く水をはじきやすい、
耐久力がある、比較的熱に強い、などがある。
衣料用にはクロムなめしが用いられる事がほとんど。
タンニンなめしに比べて工程の省力化からコストを抑えられる反面、
なめし工程上で使うクロムが焼却により化学反応(酸化)を起こし、
人体に有害な6価クロムに変化するので処分の際は注意が必要である。
2023/12/02(土) 17:19:17.18ID:NCBRCihP
コンビネーションなめし
タンニンなめしとクロムなめしを組み合わせたもの。
アルデヒドなめし(通称:Wet-White(ウェットホワイト))
環境問題からタンニンなめしの革と同様にクロム(メタル)フリーの革として普及してきている。
クロムなめしに比べてややコストが高めになる。
2023/12/02(土) 17:20:23.43ID:NCBRCihP
油脂鞣し
日本に古来伝わる古いなめし法で特に播磨の特産で、
延喜式造皮の項にも類似のなめし方法が載っている。
原皮を川で洗いバクテリアの働きで鞣すとことに特徴があり白い革に仕上がる。
近年は白なめしとも言われる。
熏(ふす)べ革
日本に古来伝わる古いなめし法で煙に含まれるアルデヒド類の鞣作用を利用している。
延喜式造皮の項にも載っている。
同名の着色目的の燻染法とは無関係。
2023/12/02(土) 17:22:26.18ID:NCBRCihP
皮革は、一般に衣料品や装身具などに利用されることが多い。
とりわけ、衣服(コート、パンツ、ライディングウェア、消防士の防火服、溶接作業服、
第二次世界大戦中までのフライトジャケットなど飛行服や潜水艦乗組員、戦車兵の制服など)、
革靴、鞄、ベルト、サスペンダー、椅子の表張りなど、
耐摩擦性、耐火性、引っ張り強度などの耐久性が求められるものに多く使われる。
獣肉食の禁忌のために皮革の供給量が少なく、衣服に使うことが少なかった日本でも、
火事装束には鹿革が多く用いられた。
馬具や球技用の球、野球のグローブ、自転車のサドルなどのスポーツ用品にも多く用いられる。
2023/12/02(土) 17:23:30.01ID:NCBRCihP
高価なスポーツカーや高級車では、シートやダッシュボードなどの内装材が総皮革製のものが、
人造皮革であるエクセーヌ(アルカンターラ)が普及した現在においても時折見受けられる。
手触りが良いために比較的普及価格帯に近い自動車でも、ステアリングやシフトノブには
皮革巻きの物が用いられる場合がある。
オートバイのシートにも用いられることがある。
2023/12/02(土) 17:24:37.17ID:NCBRCihP
かつては鎧や兜、楯など防具にも多く使用された。
剣や刀の柄にも滑り止めの為に皮革製の紐が巻きつけられ、
野球のバットをはじめとするスポーツ用品の柄や、
オートバイのハンドルバーグリップにも
皮革が滑り止めとして用いられる事があった。
小銃や散弾銃の負い紐(スリング)や銃床の頬当て(チークピース)、
拳銃のホルスター等の軍需品にも皮革は広く用いられた。
合成ゴムが普及する以前は、気密性が要求される手動ポンプ
(ポータブルストーブやランタンのエアポンプなど)や、
空気銃等のピストンのパッキン(ポンプカップ)、
水道用パッキンといった工業製品にも皮革が用いられた。
2023/12/02(土) 17:25:36.38ID:NCBRCihP
鮫皮(さめがわ)のワサビおろし器(板鰓類と呼ばれる種類のカスザメなど表皮が使用される。
ザラザラして非常に硬い表皮の特性を利用)、ビリヤードのキュー先端に取り付けるティップ
(革が持つ弾力性と緩衝性を利用)など、皮の特性をうまく利用した製品も多い。
太鼓や三味線、三線などの楽器にも利用される。
2023/12/02(土) 17:26:26.99ID:NCBRCihP
一般の皮革製品は、ほとんど何らかの皮革用塗料(ワックスも含め)が塗装してあり、
なめしの時に染色したり、塗装の時にスプレー染色するなど、染料や顔料で着色してある。
2023/12/02(土) 17:27:51.97ID:NCBRCihP
環境問題
皮革産業は汚染の激しい産業の一つであり、
原材料である動物の皮を最終製品に変換する過程で使用される多くの化学物質が、
土壌汚染、大気汚染、水質汚染、大気汚染の原因となっている。
持続可能性の観点から、近年では、動物の皮を使用するよりも
環境負荷の低い、合成皮革の研究開発が活発化している。
2023/12/02(土) 17:28:37.96ID:NCBRCihP
Apple社は2023年、「すべての製品で皮革の使用をやめる」と宣言。
車や飛行機でも、合成皮革を使う動きが広まっており、
世界の合成皮革市場は2030年までに672億ドル規模に達すると予想される。
2023/12/02(土) 17:29:32.76ID:NCBRCihP
1トンの皮を製品に仕上げるまで、20‐80立方メートル(20−80万リットル)の排水が出る。
この水には、クロム、硫化物、窒化物などが大量に含まれる。
また輸送中の皮革には、保存用の薬剤や病原菌が付着している。
2023/12/02(土) 17:30:04.11ID:NCBRCihP
中国では、動物愛護の観点から動物由来の製品を避ける消費者の増加とともに、
電気自動車のシートや内装に人工皮革を使う動きが広がっている。
2023/12/02(土) 17:30:58.13ID:NCBRCihP
牛の飼育のためにアマゾンでは6年間で8億本の木が伐採されており、
牛革は森林破壊の要因にもなっている。
森林破壊を伴わない持続可能な牛革の調達が近年求められており、
アディダスやプーマ、マークス&スペンサーのように
認証を受けた業者からの牛革調達を行っている企業が増加している。
2023/12/02(土) 23:24:28.32ID:F4rw1pfp
集合と写像
2023/12/02(土) 23:27:50.92ID:F4rw1pfp
元、要素
2023/12/02(土) 23:28:26.51ID:F4rw1pfp
属する
2023/12/02(土) 23:28:49.48ID:F4rw1pfp
含まれる
2023/12/02(土) 23:29:33.97ID:F4rw1pfp
a∈A A∋a
2023/12/02(土) 23:30:39.46ID:F4rw1pfp
a∉A A∌a
2023/12/02(土) 23:34:02.67ID:F4rw1pfp
A=B
2023/12/02(土) 23:34:42.17ID:F4rw1pfp
A≠B
2023/12/02(土) 23:35:42.78ID:F4rw1pfp
A⊂B A⊃B A=B
2023/12/02(土) 23:36:09.71ID:F4rw1pfp
包む 包まない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 8時間 13分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況