X

「5次方程式の解の公式をガチで求めよう」ってサイト,途中計算間違ってないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/31(金) 09:49:15.78ID:TeuOACBI
第4.3節ブリング・ジェラード型の求解
のところでφ(t)=∜kを代入したあとの式って
4(1+k^2)^2= R^2√5^5k(1-k)²
じゃないのか?
まあkの値が変わるだけだし理論に問題が生まれるわけじゃないから別に良いのかもしれんが…
http://neqmath.blogspot.com/2018/08/5.html?m=1
2132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:57:41.29ID:jJtx9L5x
5次方程式の解の公式の楕円関数ガーっておまえらの大好物じゃん
2023/03/31(金) 10:14:30.62ID:7XOiE9jv
単発質問スレ禁止
4132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:53:15.96ID:0PlJRd57
巾根を使って解かれるような5次方程式の係数を与える式などを求める
方向に行く方が健全じゃないの?
5132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:35:20.41ID:bwNb+h8W
方程式の係数から四則演算だけを用いてすべての解が求まる
代数方程式を特徴付けなさい(配点5点)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況