酒井さんのお話を読むと1965年10月に魚津の数学研究集会で岡さんが講演した。
数学「教育」について文部省をやり玉にした内容。そのころはすでに岡さんは大スターで芸能人同様、世間からちやほやされていた。しかし、ごまめの歯ぎしり、負け犬の遠吠えみたいなもので、大物政治家と付き合いがあるわけでもなく、反応なし。
正田健次郎みたいに、数学力に加えて政治力に長けた人ではなかった。
晩年は数学以外に宗教に手をだして、数学以外の講義に熱中した。