X

数学の本 第90巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:33:40.83ID:1GPuY2hy
荒らしには構うな
荒らしに構う奴も構うな

以上を守って楽しく論談、情報交換しましょう

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581429606/
2020/04/17(金) 15:35:28.66ID:bVSlZPs0
馬鹿アスペが本をつまみ食い、脳味噌崩壊(笑)
211132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:07:47.11ID:AHiyYaIR
>>209

プログラミングでいえば、Syntax Sugarみたいなものですか?
2020/04/17(金) 18:13:42.26ID:GIurjgpD
>>211
モナドだよ
213132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:38:59.47ID:AHiyYaIR
松坂和夫さんの『線型代数入門』ですが、線形写像とその表現行列の話が異常にくどいですね。
214132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:50:40.59ID:IMxsan3J
>>213
分かったからツイッターでやんな
215132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:31:50.42ID:9N+tUD7z
>>213
くどいのはおまえだろ
二度と来るな
216132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:17:57.78ID:txzEdBIg
松坂先生へのパクリ疑惑を証明しないな
嘘ってことでいいのかな
2020/04/18(土) 09:25:00.19ID:ehQrq0Bc
>>214
数学関係者でツイッタのヘビーユーザは2割もいないと思う
一応垢&たまに利用派2割で全体の6割はアカもないと思う
2020/04/18(土) 12:43:49.77ID:/mcRj2So
>>217
数学関係者で5chのヘビーユーザは0.2パーセントもいないと思う
2020/04/18(土) 12:54:17.52
Springerの時みたいな方法でRIMSの全PDFをダウンロード&フォルダ振り分け&ファイル命名するプログラムって需要ある?
2020/04/18(土) 12:58:18.89ID:4eLUbobB
>>217
お前みたいな馬鹿もめったにいない
2020/04/18(土) 13:24:19.91ID:RgGgbb3I
>>219
あるある
222132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:31:34.60ID:GdfaE4BD
坪井俊さんの講義動画ってどうですか?
2020/04/18(土) 14:03:51.94
>>221
2日を目途に作ってみます
224132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:39:58.87ID:GdfaE4BD
>>223

2日もかかるもんですか?
2020/04/18(土) 15:13:50.48
>>224
じゃ、自分でやってどうぞ
226132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:22:14.01ID:6QKA7j4U
>>225
何でそんなに仕事が遅いのですか?
待っている側の身になって考えてください
2020/04/18(土) 15:22:59.09
>>224
https://i.imgur.com/xf5FSuU.png
俺はもう落とし終わってるから、自分で出来るんなら自分でやって
2020/04/18(土) 15:24:34.62
>>226
もったいない事したね
俺は善意でやってただけだったのに、そういう事言ったらどうなるか分かるだろw
そんな事言われて「はい分かりました頑張ります」ってなると思った?
「そんなこという奴にはやらない」って答え返ってくるのが想像出来なかった?
2020/04/18(土) 15:26:44.22ID:4eLUbobB
線形代数と微積分も理解できない馬鹿アスペがRIMS講究録に興味持ちました(大爆笑)
230132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:56:14.38ID:eAZ8WH+u
数学原論は数学原論なの?
231132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:22:29.65ID:ft5Gjdvc
違うよ
2020/04/19(日) 10:28:27.13ID:9pqylOUb
そうだよ
233132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:27:16.33ID:8oVbt5oD
松坂和夫著『線型代数入門』を読んでいます。

F を、 F^2 = I であるような、ベクトル空間 V の線型変換とする。そのとき

U = {v | v ∈ V, F(v) = v}, W = {v | v ∈ V, F(v) = -v}

とおけば、 U, W は V の部分空間であって、 V = U + W (直和)となることを証明せよ。

さらに、もし V が有限次元で dim V = n ならば、

rank(F - I) + rank(F + I) = n

であることを示せ。
234132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:39:34.19ID:8oVbt5oD
v を V の任意の元とする。

F((1/2)*(F(v) + v)) = (1/2)*F^2(v) + (1/2)*F(v) = (1/2)*v + (1/2)*F(v) = (1/2)*(F(v) + v)

だから、

(1/2)*(F(v) + v) ∈ U

F((1/2)*(F(v) - v)) = (1/2)*F^2(v) - (1/2)*F(v) = (1/2)*v - (1/2)*F(v) = -(1/2)*(F(v) - v)

だから、

(1/2)*(F(v) - v) ∈ W

よって、

V = U + W
235132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:43:29.74ID:8oVbt5oD
v ∈ U ∩ W とする。

F(v) = v かつ F(v) = -v

∴ 2*F(v) = 0
∴ F(v) = 0
∴ v = I(v) = F^2(v) = F(F(v)) = F(0) = 0

∴ V = U + W (直和)
236132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:44:23.68ID:8oVbt5oD
命題6.23

P がベクトル空間 V の射影子ならば、 Im P = U, Ker P = W とおくとき、

V = U + W (直和)

であって、与えられた P は V から U への W に沿う射影に等しい。
237132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:53:28.08ID:8oVbt5oD
[(1/2)*(F + I)]*[(1/2)*(F + I)] = (1/4)*(F^2 + 2*F + I) = (1/4)*(2*F + 2*I) = (1/2)*(F + I)
[-(1/2)*(F - I)]*[-(1/2)*(F - I)] = (1/4)*(F^2 - 2*F + I) = (1/4)*(-2*F + 2*I) = -(1/2)*(F - I)

だから、

(1/2)*(F + I)

および

-(1/2)*(F - I)

は射影子である。
238132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:27:51.89ID:8oVbt5oD
>>233

やり直します。
2020/04/19(日) 12:28:07.63ID:8oVbt5oD
[(1/2)*(F + I)]*[(1/2)*(F + I)] = (1/4)*(F^2 + 2*F + I) = (1/4)*(2*F + 2*I) = (1/2)*(F + I)

だから、

(1/2)*(F + I)

は射影子である。

Im((1/2)*(F + I)) = U である。

証明:

(1/2)*(F + I) は射影子だから、

(1/2)*(F + I)*(1/2)*(F + I)(v) = (1/2)*(F + I)(v)

よって、

Im((1/2)*(F + I)) ⊂ U

v ∈ U とする。

(1/2)*F(v) = (1/2)*v = v - (1/2)*v

∴ v = (1/2)*(F + I)(v) ∈ Im((1/2)*(F + I))



Ker((1/2)*(F + I)) = W である。

証明:

v ∈ Ker((1/2)*(F + I)) とする。



0 = (1/2)*(F + I)(v) = (1/2)*(F(v) + v)



F(v) = -v



v ∈ W
240132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:29:55.03ID:8oVbt5oD
>>236

より、

V = Im((1/2)*(F + I)) + Ker((1/2)*(F + I)) (直和) = U + W (直和)
241132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:34:10.44ID:8oVbt5oD
問題1より、

P がベクトル空間 V の射影子ならば、 Q = I - P も V の射影子であって、

P*Q = Q*P = 0, Im P = Ker Q, Ker P = Im Q である。
2020/04/19(日) 12:45:02.65ID:UvIiXBiY
ここはチラシの裏ですか?
243132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:37:33.39ID:8oVbt5oD
(1/2)*(F + I) は射影子だから、

>>241

より、 I - (1/2)*(F + I) = -(1/2)*(F - I) も射影子であり、

Ker(-(1/2)*(F - I)) = Im((1/2)*(F + I)) = U
Im(-(1/2)*(F - I)) = Ker((1/2)*(F + I)) = W

である。
244132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:41:28.79ID:8oVbt5oD
Im((1/2)*(F + I)) = Im(F + I)
Ker((1/2)*(F + I)) = Ker(F + I)
Im(-(1/2)*(F - I)) = Im(F - I)

であり、

n = dim Im(F + I) + dim Ker(F + I) = dim Im(F + I) + dim Im(F - I) = rank(F + I) + rank(F - I)

である。
2020/04/19(日) 14:42:44.65ID:9pqylOUb
>>233
日本人なの?
246132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:19:23.33ID:8oVbt5oD
V を有限次元ベクトル空間とすれば、 V の任意の線型変換 F は、 V の適当な射影子 P と正則な線型変換 G とによって F = G*P と表されることを示せ。
247132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:19:37.15ID:XSzebc8v
246 :132人目の素数さん [] :2020/04/19(日) 15:19:23.33 ID:8oVbt5oD (12/12)
V を有限次元ベクトル空間とすれば、 V の任意の線型変換 F は、 V の適当な射影子 P と正則な線型変換 G とによって F = G*P と表されることを示せ。
2020/04/19(日) 17:42:31.59ID:Hg8G6w4t
>>220
ヘビーユーザなんだなw
2020/04/19(日) 17:48:05.02ID:Hg8G6w4t
>>228
スルーしてください
お疲れ様でした
口先番長のクズが悪目立ちする昨今あなたは殊勝な人です
250132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:29:16.44ID:8oVbt5oD
松坂和夫著『線型代数入門』を読んでいます。

固有多項式のところを読んでいて思ったんですが、 C 上の多項式が一次式の積に一意的に分解されることを証明しないといけないのではないでしょうか?
251132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:30:21.93ID:8oVbt5oD
例えば、固有多項式の解の重複度を定義するのに必要ですよね?
252132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:47:02.35ID:8oVbt5oD
p(x) = (x - α)^n * q(x), q(α) ≠ 0
p(x) = (x - α)^m * r(x), r(α) ≠ 0

m > n と仮定すると、

0 = (x - α)^n * (q(x) + (x - α)^(m - n) * r(x))

q(x) + (x - α)^(m - n) * r(x) = 0

q(α) = 0

矛盾。
253132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:54:44.39ID:IF9WEEmh
連投荒らしにレスしない
254132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:06:55.91ID:D4zURr/j
おまえらってセックスしてんのか?
255ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/20(月) 13:08:11.78ID:NTcqn59b
>>254
一度もしてない。キスまでは何回か誤っていったことある。
256ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/20(月) 13:10:12.68ID:NTcqn59b
>>254
但しせっくすどうがはおなにぃするときぎしきのようにみる。
257132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:38:50.19ID:D4zURr/j
おまえアホやな
風俗行けや!
2020/04/20(月) 20:37:50.59ID:ms6btcBH
数学セミナーの今月号が新品定価で売ってるネット書店無い?。
いつも使ってる楽天ブックスもアマゾンもなぜか売り切れだか品切れだかで売ってない。
2020/04/20(月) 20:41:12.10ID:qUYXb9JB
日本評論社から買えよ
2020/04/20(月) 21:54:32.23ID:ms6btcBH
いつもはサイエンス社の数理科学が出るの待って一緒に買うことで送料節約してるんだよ。
2020/04/20(月) 22:25:13.94ID:4NB5aY8H
ここも駄目ね
https://honto.jp/netstore/pd-magazine_30250085.html
262132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:57:05.31ID:VNf7r+SI
おまえら、エレガントな解答をもとむ解けるのか?
2020/04/21(火) 10:09:04.87ID:J9EvM1n9
【数セミ】エレガントな解答をもとむ3【2018.10】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537116043/l50
264132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:03:22.59ID:I/pC11dx
予備校のノリで学ぶ線形代数 (日本語) 単行本 ? 2020/5/12
ヨビノリ たくみ (著)

↑こんな本が出ますね。

この人の本を読んだことはありませんが、このような本に需要があるんですね?
265ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/21(火) 12:14:30.33ID:ORxiCxj5
>>264
ある。
266132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:30:39.13ID:iiPfhkco
エレガントな解答をもとむはムリでも宿題は余裕なんか?
2020/04/21(火) 19:10:33.18ID:jMDhAWpg
理系インデックスを久々に見たら5chの患者の如くEMAN攻撃しててウケた
268132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:46:15.64ID:zPkKs2yq
>>264
君の存在より需要低いものなんてあるの?
269132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:54:02.70ID:V6Ojctxh
松坂さんの集合位相入門読んでるけど抽象的すぎて頭が壊れそうや
270132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/22(水) 03:20:32.23ID:xWdkb1pm
数学入門シリーズ 全8巻 岩波書店 1982年

これは1982年に出た初版だけですか?第一刷の誤植がのちに訂正されていたりしますか?
2020/04/22(水) 03:31:30.43ID:703Lsyim
松坂クンは数学獄門シリーズ真っ逆さま様様やなあ
2020/04/22(水) 17:45:20.87ID:rXiT9q74
松坂和夫著『線型代数入門』を読んでいます。

p.276の命題8.12の証明(Halmosによる)が嫌ですね。
273132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:48:17.90ID:rXiT9q74
松坂和夫さんって、こういうどうやって思いついたか分からないけれども証明を追っていけば正しいことが分かるというような証明が好きですよね。
274132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:03:44.58ID:rXiT9q74
最低の証明だと思います。
275132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:35:35.34ID:PB2DNlVz
おまえら俗悪なの?
276132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:28:53.76ID:YCYLuazR
>>254
>>257
熟尻とかどうだ?
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=18sprd167/?i3_ref=search&;i3_ord=12
277ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/22(水) 19:33:54.78ID:FU62ulSI
>>276
お前ここ身ばれしてるの知ってるか。
殺されるぞ。
278ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/22(水) 19:35:22.36ID:FU62ulSI
>>276
司忍って知ってるか?
279ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/22(水) 19:37:45.57ID:FU62ulSI
で他の懲役囚とすれ違う際には、相手に右を向かせ停止させ、
目を合わせることすら禁止されていた。暴力団員だけが配属される工場である
「侍工場」には入れさせず、要養護の高齢者が働く軽作業の現場に配属された。他の受刑者には司の顔を知らな
い者も多くいたため、そうとは知らずに「あんたどっから来たの」などと普通に話しかける者もいたが、司は物
静かに大人の対応をしていた。運動時間には30分間変わらぬペースで走る
のを日課としており
280ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/22(水) 19:39:02.42ID:FU62ulSI
>>276
株式のまざーずって知ってるか。
おしっこちびっただろ。
まざーずっは母を思いやるって意味だ。
281ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/22(水) 19:40:41.20ID:FU62ulSI
>>276
だぁくまたぁって知ってるか。
おもいでのことだ。ではさいなら。
282ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/22(水) 19:42:22.37ID:FU62ulSI
ロスチャイルド家は全員日本人。
283ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/22(水) 19:44:18.84ID:FU62ulSI
>>276
お前だけは絶対に許さない。
序でに代弁して言うと宇宙とゆうすけは実家の階段から転げ落ちるところからはじまった。
284ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/22(水) 19:45:15.17ID:FU62ulSI
びびっとあぁみぃはいい。
2020/04/22(水) 20:34:44.10ID:rXiT9q74
Thirty-three Miniatures: Mathematical and Algorithmic Applications of Linear Algebra (Student Mathematical Library)
by Jiri Matousek (Author)

を読んでいます。

以下の組合せ論的問題が載っています。

線形代数の知識を使って解いていますね。


U = {1, 2, …, n}
S_1, …, S_m を互いに異なる空でない U の部分集合とする。
#(S_i ∩ S_j) = const. for all i, j ∈ {1, 2, …, m} such that i ≠ j が成り立っているとする。

このとき、 n ≧ m であることを示せ。
286132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:35:34.33ID:rXiT9q74
>>285

この著者って51歳で亡くなっているんですね。
2020/04/22(水) 22:34:33.54ID:COWMH5SC
最低の馬鹿アスぺよ永遠なれ
288132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:06:07.46ID:vof8nal3
>>283
ぶち殺すぞ
289ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/23(木) 08:13:19.06ID:qYl8NHAI
>>288
意味不明。
290ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/23(木) 08:40:39.92ID:rdBcJgIA
もぅこんなんなっちゃってるじゃん。
あのさぁ時渡り一度もせずどうぶつの森やってぴょんたろうおきあがりこぶしもよっつ手に入れたんだわ。
ころさんといてくれる。
291132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:56:31.50ID:jD7BDxDo
Thirty-three Miniatures: Mathematical and Algorithmic Applications of Linear Algebra (Student Mathematical Library)
by Jiri Matousek (Author)

を読んでいます。

以下の問題が載っています。

線形代数の知識を使って解いていますね。


平面上に、どの2点間の距離も奇数であるような4点は存在しないことを証明せよ。
2020/04/23(木) 10:40:18.58ID:K3ZUm9y2
>>270
字が読みづらい本か
同じ岩波でもオンデマンドブックスは読みやすいんだがな
293132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:45:53.24ID:jD7BDxDo
松坂和夫著『線型代数入門』を読んでいます。

べき零変換の不変系の一意性の証明ですが、歯切れが悪いですね。
294132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:53:07.25ID:vLgw6C0Z
>>293
お前松坂和夫への批判になると、具体性がなくなるな
2020/04/23(木) 16:08:29.99ID:F0GJ8xx2
『線型代数入門』を読んでいます。
『線型代数入門』を読んでいます。
『線型代数入門』を読んでいます。
『線型代数入門』を読んでいます。
『線型代数入門』を読んでいます。
『線型代数入門』を読んでいます。
『線型代数入門』を読んでいます。
296132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:59:34.75ID:D+kHxvUp
バカいってんじゃねーぞ、コラ!!
297132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:34:36.25ID:D+kHxvUp
やんのか、オラ!!
298132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:04:10.39ID:0AGASFsC
松坂和夫著『線型代数入門』を読んでいます。

ジョルダン標準形のところですが、読者に任せるという箇所が非常に多いですね。

要領よく綺麗に書けない箇所は読者に任せますよね、松坂和夫さんは。
299132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:08:32.38ID:jD7BDxDo
コンサートで、歌手がよくサビの部分を聴衆に歌わせるというのに似ていますかね?
300132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:23:26.12ID:D+kHxvUp
うるせーぞ、てめー!!
2020/04/23(木) 23:24:42.71ID:vof8nal3
>>300
お前しばくぞ
302ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/24(金) 09:32:19.07ID:Yz61hC/b
>>301
どうなってんだよワケワカラン。
303ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/04/24(金) 09:33:38.93ID:Yz61hC/b
>>300
>>301
お前らあめりかじんだろ出ていけよ。
2020/04/24(金) 13:56:53.38ID:AqDVDrxs
楽しい量子テレポーテーション
1章 外出できない今こそ一瞬で好きな場所にテレポーテーションしよう
305132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:25:36.36ID:Rka6W9Wn
そんなドラえもんみたいなことあるわけねーだろ
カスがイキガってんじゃねーぞ
今すぐ歌舞伎町にこい
喧嘩すんぞ
306132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:26:50.59ID:Rka6W9Wn
かかってこい、オラー!
2020/04/24(金) 23:36:03.82ID:mjStBmkH
白チャートの二項定理が分からないナマポの一家離散が吠える
308132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:47:39.75ID:T30HDuAz
>>306
おもて出ろや、連絡してこい
ryubya841@eay.jp
2020/04/25(土) 08:06:28.92ID:tte+Rsu2
>>305
ん?ホーキング放射
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況