X



【ぐっすり】ベッド総合53【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/09(月) 01:20:23.40ID:wxrOunI90
【ぐっすり】ベッド総合52【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558153983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/25(水) 18:34:40.84ID:S4ORnAJpM
シーリーのサイトには確かにボンネルとポケットコイルの組み合わせみたいに書いてあるが、
実際寝てみるとコイルは単なるボンネルと変わらんw

シーリーのコイルの良さなんて感じないね
詰め物の多さで寝心地良くしてるだけにしか感じないな。

特にシーリーの詰め物のラテックス
あれはかなり気持ちいい
2019/09/25(水) 18:38:13.55ID:S4ORnAJpM
ポケットコイルが人気なのも日本が多いらしいぞ

日本人は元々布団文化だから固めで揺れが少ないポケットコイルが人気なんだと

アメリカではデブ多い&SEXに不向きだからポケットコイルよりボンネルの方が人気

ヨーロッパではノンコイルにウッドスプリングが主流らしいね
2019/09/25(水) 19:15:04.89ID:x+0t9ouB0
>>161
https://www.serta.com/index.html
ノンコイルとポケットコイルが主体にみえるが・・・


ドイツ ルフ
https://ruf-betten.de/de/matratzen-rahmen/polsterbettmatratzen/
ノンコイルもあるが、普通にポケットコイルもある
ボンネルはひとつだけ
ドイツ シェララフィア
https://www.schlaraffia.de/matratzen/geltex
ノンコイルとポケットコイル

見た感じ主流かどうかは不明だがそれなりにポケットコイルがあるが
ボンネルはほぼないな。ドイツは布団文化だったの?
というかどう考えても、基本線で支えるボンネルのほうが堅いだろ
2019/09/25(水) 20:15:06.67ID:S4ORnAJpM
>>162
ガチガチのハードで作ればポケットコイルの方が固い。というかボンネルとポケットどっちも固くしようとすればできる

ドイツはノンコイルが主流だね
https://goo-sukapi.com/recommended/312/
2019/09/25(水) 20:22:53.91ID:S4ORnAJpM
イタリアもノンコイルマットレスが人気

https://goo-sukapi.com/recommended/298/
165名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-wFtW [111.239.152.5])
垢版 |
2019/09/25(水) 21:05:33.02ID:ZblXCT9ta
どっちでもいいけど、アメリカともヨーロッパとも違うからなー

融合させて、ウッドスプリングがわりにコイルにして、マットレスをノンコイルにしたらいいんちゃうかな?

詰め物とコイルを分離させろって話
2019/09/25(水) 21:25:25.12ID:kcgahCyc0
高温多湿の日本には向かないに対して
アメリカにも高温多湿の地域はあるは草

高温多湿なら向いてないということがわからないガイジ
2019/09/25(水) 21:29:48.49ID:kcgahCyc0
ポケットがデブに不向きというか
デブ+仰向け寝に不向きが正しい気がする
横向き寝だとポケットしか選択肢がないし
2019/09/25(水) 21:38:01.64ID:kcgahCyc0
>>159
後発がどうのこうのははっきりいってあまり関係がない

コイル方式の好みやメリットデメリットがあるんだから
色々なシリーズ展開するのは普通のこと
そもそも技術的にはポケットのが古い
のでは

生産技術的にポケットのが成熟しているから
日本で生産しようと思ったらポケットのが作りやすいとかもありそ
169名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b55-J8mo [153.205.116.249])
垢版 |
2019/09/25(水) 21:40:00.01ID:PcnICZDa0
あれ?
新井って前は代引きできなかったっけ?
なんか前に代引きで買ったことあるような記憶なんだけど・・・
銀行行くの面倒だな・・・
2019/09/25(水) 22:12:56.27ID:x+0t9ouB0
>>163
モットン誘導とかさ・・・
センベラとか少ないけど
http://www.sembella.at/index.php/de/produkte/matratzen/matratzen-new-generation
ポケットコイル仕様あるし
>>166
高温多湿なアメリカの地域でもポケットコイルは売られているから特に関係ないってことだよ


>>168
Mattress coil
https://en.wikipedia.org/wiki/Mattress_coil

>Bonnell coils are the oldest and most common.

ついでに
>More than half the consumers who participated in a survey had chosen to buy pocket spring mattresses.[4] Pocket coil mattresses are the king of comfort these days,
>and it’s because of their durable and dynamic setup that supports deep, restful sleep. Pocket coil mattresses are engineered with cooling technology, advanced motion isolation, and pressure relief.[5]
2019/09/25(水) 22:32:55.15ID:kcgahCyc0
>>170
売っていることと向いているいないは関係あるか?
そら傾向はあれ立地環境なんて様々よ
上にあったようにフレーム選べばええしの

ちなワイの家は24時間365日エアコン付いてるから日本だけど高温多湿ではない
2019/09/25(水) 22:35:27.09ID:kcgahCyc0
>>170
ポケットコイルとボンネルで
ポケットコイルの方が古いなんて誰も言ってないぞ?
だからアスペガイジ言われるんよお前

シーリーのボンネル+ポケットのような方式は
ポケットより後継、当然ボンネルよりも後継
2019/09/25(水) 22:42:24.69ID:x+0t9ouB0
>>172
>シーリーのボンネル+ポケットのような方式は
>ポケットより後継、当然ボンネルよりも後継
高級ブランドのスターンズ&フォスターや買収した親のテンピュールで
後継のはずなのに展開しないんだ?後継なんだろ
2019/09/25(水) 23:11:14.65ID:kcgahCyc0
>>173
テンピュールに関しては
ポケットコイルはコイル外注して並べるだけだからな
大型機械も大きな設備投資も不要なのがでかい

つまりテンピュールのノンコイル工場でも組立が容易で生産ラインに圧倒的に導入し易い

ノンコイル屋がコイルとのハイブリッドを考えるとしたら
まともな技術者なら間違いなくポケットコイルを選択するでしょ
それだけの話では?
2019/09/25(水) 23:48:03.07ID:x+0t9ouB0
>>174

スターンズ&フォスターにはまったく答えてないし
テンピュールだって、詰め物を一層いれるだけなんだから
シーリーのところへテンピュールの詰め物持ってきて合体させて
テンピュールブランドで売ればいいだろ、そんなに優れているなら

あとアメリカシーリーのHPと
https://www.us-mattress.com/
みるかぎりノンコイルとポケットコイル主体で
ボンネル+ポケットのような方式ってどれなんだ?
2019/09/26(木) 00:31:14.99ID:hEXNsu5o0
シーリーのposturepedic spring systemは基本的に構造はボンネルだぞ
まさかポンチ絵を見てポケットコイルとでも思ったのか?

このあたりの解説見てくれば?お前の好きな海外の解説動画だぞ
http://youtu.be/qo17xJ_asI0
http://youtu.be/-cZDXvvsXng

アメリカシーリーの動画は探してやれんですまんな
2019/09/26(木) 00:38:05.51ID:hEXNsu5o0
何故、シーリー独自システムを
テンピュールブランドで売らないかって?
そらブランドで寝心地を差別化してるからだろ
商売マジでわかってなさそうだな(笑)

テンピュールからしたらシーリーの寝心地をテンピュールでやる必要性ゼロ
シーリーの寝心地はシーリーブランドで売ればいい
2019/09/26(木) 01:06:47.91ID:xifeJvBp0
>>176
2012年と2015年の貼ってどうするんだ?
今2019年だよ
もしかして米シーリーのHP見れないかよ

Sealy Response Pro Zoned HD Encased Coil
https://www.us-mattress.com/sealy-posturepedic-hybrid-premium-gold-chill-ultra-plush-cal-king-mattress.html
https://www.us-mattress.com/sealy-pp-barrett-court-pl-ept-with-ergo-extend-adjustable-base-king.html

>>177
商売わかってないのはお前
買収した方の技術使ってマットレス作らせるのは
日本でもフランスベッドが東京ベッドにやらせてるようにあるんだよ
同業他社買収して、相手の技術利用せずただ別ブランドのままにしとくかよ
2019/09/26(木) 01:51:48.79ID:hEXNsu5o0
USだと高級ラインにポケットコイルも増えてきてるんだね
USのHPはクッキー擬装しないと見れないでしょ
ポケットコイルのシーリー買っちゃって
倍の値段するレストコイル浮気してたからこれで諦められそうだ

商売的に成功してない日本のベッドメーカて参考になるの?
2019/09/26(木) 02:19:23.51ID:xifeJvBp0
商業成功したからフランスベッドは上場し日本一になったし
先発の東京ベッドを買収し、最初のベッドメーカーの日本ベッドよりも上にはなったわけだが・・・
2019/09/26(木) 03:41:51.15ID:qf6TcLPP0
>>159
Sertaが8年連続でNo.1というが、2位のSimmonsとは1.7ポイントの差しかなく、3位のSealyとでも2.8ポイントの差しかない。
普通このくらいの僅差だと抜いたり抜かれたりになりそうだが、年によってほとんど変動しないことを意味している。
つまりSertaを買うところはずーっとSertaを買うような固定した市場ということ。
182名無しさん@3周年 (オッペケ Sr81-srNF [126.200.115.141])
垢版 |
2019/09/26(木) 09:00:00.11ID:tIvUJtT3r
色々迷って、結局夫婦二人で寝るのに、サータiSeriesファームピローソフトのシングル二つ買った。
すごく迷ったはずなのに、昨日到着して寝てみたら硬くて全然寝れない。
考えたら店頭でこれがいいこれがいいって喜んでたのも夫だし、夫は昨日も快眠だったよう。
マットレス高かったし、もう買い換えられないし、トッパーで気持ちよく寝れるようになりたいです。
10年前にテンピュール買ったときはしばらくそれだけで幸せだったのに・・・
2019/09/26(木) 09:39:11.65ID:sMkYESQ0H
ベッドは個人差大きいからマジで気をつけて方がよいよ?

個人的な経験では、硬すぎる寝心地で腰痛めた時に低反発の薄いトッパー引いたら解消したので試すのオススメ
テンピュールのトッパーあたりが理想だろうけど、俺はイオンの安物(トップバリュー)でもちゃんと解消したのでまずは安物買うのもありかもね
2019/09/26(木) 10:45:26.27ID:BJQlv9/+0
相談させてください。
体型は180cm 65kg、予算は30-40万で考えてます(全部込みで)
いろいろロングサイズ対応のものを試し寝したところ、
・シモンズ ニューフィット
・アンネル スタープラチナネオ
がいいかなと思ってます。
ただ、後者はピロートップ付きで詰め物多めなのでヘタリが早いのかな、と心配してます。
あとは某家具店のシモンズ下げなどもあり迷い中です。
これらのマットレスや同価格帯同ブランドの商品使ってる方、使用感など聞かせていただけたら助かります。
185名無しさん@3周年 (オッペケ Sr81-srNF [126.200.115.141])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:23:19.59ID:tIvUJtT3r
>>183

ありがとうございますm(__)m
テンピュールのトッパーはやっぱり高いから、イオンかニトリあたりで快適な寝心地を探してみようと思います!
下にあるサータも無駄じゃないって思いたい・・・。
2019/09/26(木) 13:13:11.60ID:oMswPz3qr
>>182
買ったばかりは新品だから展示品よりも当然固い。段々柔らかくなっていくし、体もマットレスに慣れていく。
とりあえず2週間〜1ヶ月は様子見してみよう。その間は下に厚めのパット置いて調節してみたら?


>>184
ニューフィットとはAA版のニューフィットプレミアムの方かな?
あなたの体格ではゴールデンバリューが良さそうだけどニューフィットの方が好みなんだね

ニューフィットプレミアムの詰め物も普通のウレタンがふんだんに使われてるだけだからへたりやすい

へたりに関しては特に気にせず好みで決めればいいと思う
2019/09/26(木) 15:29:29.85ID:Ud4mmnKXd
>>184
シモンズのニューフィットじゃ柔らかい気もするが…
どちらにしてもシモンズが良いと思うよ
188名無しさん@3周年 (ワントンキン MMa3-g9CI [153.237.68.174])
垢版 |
2019/09/26(木) 15:58:11.34ID:Vz0MrokrM
>>182
柔らかいベッドパッドで調整するといいってどっかで見た
189名無しさん@3周年 (ワントンキン MMa3-g9CI [153.140.82.43])
垢版 |
2019/09/26(木) 17:56:52.05ID:Cbrm2T3oM
ここのスレはシモンズかシーリーおすすめなの?
190名無しさん@3周年 (スププ Sd43-9DaW [49.98.48.149])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:40:58.32ID:nfYmyfs3d
>>188
ベッドパッドはいるからなー

側生地がニットとかにしたらいい
2019/09/26(木) 19:21:37.22ID:xifeJvBp0
>>181
2007年
https://www.goodpic.com/mt/archives2/2008/09/post_236.html
1 Sealy
シーリー $1,437 20.9 %
2 Simmons
シモンズ $1,079 15.7 %
3 Serta
サータ $885 12.9 %
4 Tempur-Pedic
テンピュールペディック
$585 8.5 %

それ以前はシーリーが一位で8ポイントも差がついてたが三位のサータに逆転された
https://www.sertaindia.com/index.php/news/4

https://dreambed.jp/news-release/files/2019/Serta_8.pdf
売り上げから見ても11年で$885 から$1,506

>>189
サータでも東京ベッド、フランスベッド、日本ベッド、アンネルベッドでもあなたに合えば問題ないよ
2019/09/26(木) 20:45:03.39ID:rnMdufPwa
>>189
声が大きい人の意見が総意だとは限らない
193名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp81-e+6n [126.233.235.98])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:03:36.31ID:7huau4Tap
いやレス見てると、シルキー、ポスチャーセレクト、アワーグラスがよく出てくる
業者の仕込みかもしれんが
194名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-9DaW [111.239.160.217])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:09:44.00ID:91m7EJIma
>>192
うん、逆にシーリーやシモンズが珍しい
2019/09/26(木) 22:47:56.97ID:BJQlv9/+0
>>186 >>187
ありがとうございます! ぐだぐだ悩むのやめれそうです。
今日体圧測定してきて、やはり柔らかめが良さそうでした。
2019/09/26(木) 23:45:33.01ID:Ud4mmnKXd
ポケットコイルに限らず色々試すと良いよ
ポケットコイルが一番とは限らない
197名無しさん@3周年 (スププ Sd43-9DaW [49.98.50.16])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:14:52.36ID:ztTx8XCJd
>>195
体圧分散に限れば、そら柔らかい方がいいよ
2019/09/27(金) 14:18:28.54ID:7QfzmE160
シルキーポケットのSDからDに買い換えようと思うけど
シルキークチュールってどう?レビューとか
ベッドは店頭で試しても実際に眠ってみないとわからないところあるから使った人の感想が知りたい
2019/09/27(金) 14:35:01.04ID:Bs43IPBOr
新井家具でベッド買ったけど、あそこは商売に誠意が無い。
どこよりも安く売ってやるからと上から目線なんだろうな。

電話して色々聞いても嘘言うし、指摘したら適当な事ばかり言って誤魔化す。
売り上げ上がってるから客を軽視してんだろうな。

あんなんじゃ客は付かないでしょ。
2019/09/27(金) 14:52:23.65ID:45TfbRh3H
と、ライバルの家具店が悔しさ全開で言っています
2019/09/27(金) 14:56:18.80ID:WuncEOkKM
ベッドフレームみんなどんなの買ったの?
マットレスに10数万かけてフレームにも7・8万もかけられるかってんだ
安くて軋まないの教えてくれ
2019/09/27(金) 15:23:55.62ID:Bs43IPBOr
>>200
お前ふざけんなよ。
こっちは30万近くの買い物してそんな扱い受けてクソ腹立ってんだよ。

薄利だろうが利益を得てるんなら最初に言った事くらい守れや。
2019/09/27(金) 15:36:03.03ID:7QfzmE160
https://www.yellowsubmarine.icu/index.php?main_page=product_info&;products_id=13654

Googleで見つけたけどここクソ安くない?
2019/09/27(金) 16:22:35.01ID:Bs43IPBOr
>>203
ここは詐欺サイトの可能性がすごく高い。
もし本当に詐欺サイトだった場合、紹介した>>203も罪に問われる可能性があるから気を付けてな。

2ちゃんは匿名掲示板じゃないから。
2019/09/27(金) 16:22:35.83ID:/hUjVS0jM
>>202
ちなみに新井にどんな嘘や適当なこと言われたの?
2019/09/27(金) 17:03:57.89ID:ywhn8UCP0
怖いくらい安いね
2019/09/27(金) 17:40:56.32ID:7QfzmE160
マジか、確かに安すぎるよね
会社とか検索しても出てこないしやめとく
2019/09/27(金) 18:19:32.76ID:45TfbRh3H
>>202
いや知らんがな
共感得たいなら具体的にどういう扱い受けたかかけよ
そうじゃなければ茶化されることもあるのが5ちゃんだろうが
2019/09/27(金) 18:49:17.88ID:Bs43IPBOr
>>205
事情があってある期日までに納品して欲しくて、事前に電話で確認したら多分大丈夫か1〜2日遅れるとの事。
で、注文したら定型メール以外の返信メールを全く寄越さず、
電話しても担当不在で折り返しの電話も来ず、
何度か電話してやっと繋がったと思ったら在庫が無いと言われたので追求したらやっぱりあるけどメーカーが忙しくて出荷出来ないとかコロコロ話が変わり、
最終的に期日よりも1週間オーバーの納品になった。
交渉しても一歩も引かず、頑として納期を変えず。

無理なら無理と最初から言え、という話。
210名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-9DaW [111.239.152.34])
垢版 |
2019/09/27(金) 19:19:12.72ID:2p/TwY2Ca
>>208
と、新井家具店がフォローを全開でしています
2019/09/27(金) 19:40:07.68ID:9KTvV5Df0
>>201
フランスベッドの安いフレームでも特にきしまなかったよ
2019/09/27(金) 19:56:13.36ID:+OdiXEfz0
>>209
それは酷いね
新井家具ってあまり良いこと聞かないけど、変わったお店なの?
2019/09/27(金) 20:17:42.35ID:Bs43IPBOr
>>212
ありがとう。
そう言ってもらえると溜飲が下がるよ。

かなり無理して向こうの言う期限内に入金とかしたんだけどね。意味無かった。
214名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-9DaW [111.239.152.34])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:57:34.00ID:2p/TwY2Ca
>>203
出資額とかの記載も無いし、会社も探せないし怪しいな
2019/09/27(金) 22:22:20.18ID:45TfbRh3H
>>209
それは大変だったな
そういう状態なら、俺なら契約不履行だとかで騒ぐ気がするがw

基本はやはり現物あるもの買うのがよいかねぇ
216184 (ワッチョイ cdf5-Iy9H [218.221.39.194])
垢版 |
2019/09/27(金) 23:14:20.95ID:L2fzBRJA0
>>197
た、たしかに、、
もう何を信じたらいいか分からないです… 寝た感じでも柔らかめ好きなんですが、中学の時腰やってたりするので不安になってきました
2019/09/27(金) 23:39:58.86ID:HwsB2lbN0
https://www.yellowsubmarine.icu

icuってドメインなんだよ(笑)
怪しすぎる。
今年から始まったドメインで、初年度はバカ安なんだよ。つまり使い捨て。
2019/09/27(金) 23:48:09.99ID:Jtg2zqcUM
>>213
新井が日本一安い理由を考えればすぐわかるのに
なに馬鹿なこと言ってんだかw

期日を1週間過ぎた位でガタガタ言い過ぎw

こういうバカは他の店で買ってろよw
2019/09/28(土) 00:00:22.69ID:ZnfL3BfC0
>>218は納期の大切さを知らないという意味で社会に出た事ないニートかな?
2019/09/28(土) 00:28:24.33ID:pwK8sksCM
>>219
だから新井が日本一安い理由を考えればすぐ分かるんだけどねぇw

日本一安く納期も客指定で持ってこいとか駄々こねてどっちがニートだよw

そんな店あるなら教えてくれよニート君笑
2019/09/28(土) 00:52:58.47ID:tml9a3Tp0
まあ激安店に値段以外のものを期待してもな
2019/09/28(土) 03:40:49.83ID:ZnfL3BfC0
>>220は馬鹿の一つ覚えみたいに日本一安い理由を考えろって書いてるけど、そんな事はこのスレにいるお前以外の人間は理解してるんだよ
お前の論法で言うと日本一安く売ってやってるんだから客は一切要望や文句を言うなって事になるだろ
だったら>>220の言ってる事と>>199に書いてる事中身は一緒じゃん

お前は店側の人間で文句を付けた客を叩きたいだけかも知れんが、この話のポイントはそこじゃなくて、最初に問い合わせた時に無理と言っときゃ終わった話なんだよ
2019/09/28(土) 03:51:17.05ID:ZnfL3BfC0
あと>>220は勘違いしてるけど、よく読んだらわかるが納期は客にリミットがあっただけで指定してない
最初に指定したのは店側だぞ

何と勘違いしたのかな?
224名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-9DaW [111.239.152.34])
垢版 |
2019/09/28(土) 05:27:53.70ID:xf4YGSfoa
>>216
やわらかい方が身体へのあたりが優しいからほとんどの人が気持ちいいと感じるよ

選ぶポイントは、楽に立ってる時の姿勢で寝れてるかも大事

柔らか過ぎても、寝返りが出来ないしあまりよろしくないよ

もちろん底付きはダメ



マットレスが固すぎたって話じゃなかった?

それならベッドパッドやトッパーで調整したら?
225名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6567-e+6n [60.104.15.10])
垢版 |
2019/09/28(土) 08:07:08.18ID:/R9di2E40
新井って仕事が適当なんだね
いい加減な店で高価なものは買いたくないな
2019/09/28(土) 12:09:00.59ID:pwK8sksCM
>>222
新井が安い理由を考えろと何度も言ってるんだがw

新井が日本一安く提供できるのは、
早めに前金入れて納期や発送はメーカ都合で丸投げしてるからなんだよ

だから振り込んだ後新井にいくら言っても無駄wむしろメーカーに問い合せた方が早い

これぐらいの常識も知らないで日本一安く買おうとか馬鹿すぎだな

素人は町の家具屋で買ってろよ

ちなみに新井関係者ではない
俺は新井に納得いかないことあって全額返金して貰えたけどねw
2019/09/28(土) 12:19:02.17ID:pwK8sksCM
もちろん期日までに多分大丈夫か1〜2日遅れると言った新井の店員にも落ち度はある。
それでも期日から1ヶ月以上待たされてるなら分かるが、たった1週間待たされたぐらいでネチネチ女々しすぎw


大体期日が切羽詰まってるくせに安く買いたいとか魂胆が浅ましいw
228名無しさん@3周年 (スププ Sd43-9DaW [49.96.7.89])
垢版 |
2019/09/28(土) 12:57:21.92ID:SVr0WHJ1d
どっちがネチネチしてんだかw
2019/09/28(土) 15:40:53.17ID:TEIu80nPd
新井は空転売業者みたいなもの
2019/09/29(日) 00:22:55.39ID:CBTOrE8cd
そもそも新井が日本一安いってのは本当なの?
2019/09/29(日) 07:23:39.21ID:gNyj43430
体重あるしせんべい布団で寝て硬いのに慣れてるからフランスベッドのプロウォールハードにしようと思うんだけど
寝入りばなは絶対横寝だから硬すぎるかな?
言うても畳に万年床ほどには硬くない?
2019/09/29(日) 08:17:13.65ID:gIB5/GSHp
試してみて違和感がないならいいんでね?
体重があって横寝から眠りに入るなら
https://www.bedroom.co.jp/c/bed/bed_matt/vb015/m-00096
こういうのもあるで
2019/09/29(日) 08:55:31.98ID:X68coP3m0
>>222
これが全てだよね
購入する側からすれば

お店の側の人はまた違うようで、書き込み見てると分かりやすいw
2019/09/29(日) 10:23:34.10ID:ZVI71Wi50
マジでステマ業者頭悪いんだは
2019/09/29(日) 10:32:54.67ID:9AOgj3Xyr
と、ライバルの家具店が悔しさ全開で言っています
2019/09/29(日) 10:37:19.02ID:g+m9NUya0
すぐ新井家具は湧くな
社員ならすげー暇してそう
237名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp81-yR4p [126.245.73.96])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:47:31.63ID:FBz1WFhhp
まぁ、いくらシモンズ 嫌いだからといって、あそこまでこき下ろして書くような店は信用ならないよね。
品位を疑う。大阪らしいけど。
2019/09/29(日) 11:18:31.02ID:ZVI71Wi50
まぁ実際騙される馬鹿もおるわけやしね
遠出して新井行ったとか頭悪い信者まで出て来て笑う
2019/09/29(日) 12:22:25.64ID:4CurC8Wj0
https://i.imgur.com/zn5MUfu.jpg
サータの結構高いマットレス+ベッドフレーム+シーツ買いました。(フレームは来週遅れてくるみたい)

それでベッドパッドの存在を忘れてたから取り急ぎamazonで2500円くらいのクイーン2サイズのベッドパッド買って敷いてるんだけど
やっぱりベッドパッドも良いもので揃えたほうがいいの?
↓これが6万の価値があるのかよくわからない
https://www.serta-japan.jp/linen/bedpad/
240名無しさん@3周年 (スププ Sd43-9DaW [49.98.48.41])
垢版 |
2019/09/29(日) 13:20:09.35ID:5KeOek7xd
>>239
調湿も睡眠の質に影響するからねー

それならビラベックでいいやろ
2019/09/29(日) 16:40:44.47ID:AzqM+MzsM
サータのポスチャーセレクト7.7試したけど交互と並行で結構違うもんだね。
交互は硬すぎて横寝したとき肩に少し圧迫感があった。
並行の柔らかさが好みだったんだが、ベッドパットとか敷くこと考えたら多少硬く感じても交互配列を選んだほうがいいんだろうか。
2019/09/29(日) 17:14:01.72ID:Czxy8p/m0
>>241
迷ったら調整できるし少し硬めのほうがいいと思うが
硬すぎとかんじるぐらいなら平行の方がいいかも
2019/09/30(月) 07:03:50.14ID:7Ei5ZGdLM
シンプルに納期重要なら信頼できるとこで買えよ
いるよな、吉野屋店員に極上の応対を求めるやつ
2019/09/30(月) 12:05:24.29ID:OkG4fHps0
吉野家はチェーン店だしある程度信頼できるぞ
極上の応対は無いかもしれんが、言ったことを守らないような店ではないから
245名無しさん@3周年 (スププ Sd43-9DaW [49.98.50.207])
垢版 |
2019/09/30(月) 12:59:22.96ID:07KBE7lbd
>>244
同意
246名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp81-yR4p [126.193.64.28])
垢版 |
2019/09/30(月) 13:03:59.18ID:jbGbRo4ep
納期守るって、商売の基本中の基本じゃね?
2019/09/30(月) 17:45:00.80ID:nQhJLrTe0
こんな条件のベッドを探しています。

・シングル(幅97pのマットレスが置けるタイプ)
・九州地方なので湿気のたまりにくいすのこベッド
・12畳の1Kなので掃除しやすいように折り畳み式必須
・折り畳み式だがフローリングを気付付けないタイプ
・私の体重が70kgなので耐荷重100Kgは欲しい

この条件でよい折り畳み式のすのこベットはありますでしょうか。予算は出来れば3万以内。
良いのがあれば4万までいけます。
2019/09/30(月) 18:56:42.38ID:nA0g6v9zd
経験的には丁度良いなと思ったモデルの一個固め買えば失敗しない
249名無しさん@3周年 (スププ Sd43-9DaW [49.98.51.176])
垢版 |
2019/10/02(水) 06:34:35.98ID:mhsUHmE3d
>>241
多少なら固め買った方が調整はしやすい

ただ、ベッドパッドも柔らかいのも固いのもあるから買うときは選ばないとあかんよ
250名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp81-e+6n [126.233.235.98])
垢版 |
2019/10/02(水) 13:36:07.04ID:mDirG2Xxp
ポスチャーセレクト7.7並行でも裏面は硬めだから使い分ければ?
2019/10/03(木) 20:03:14.49ID:+crJcRz7r
しょーもな

新井が日本一安いからって悔しい他店のベッド屋が沸きまくってるなw

悔しかったら新井より安くしてみソラシド
2019/10/04(金) 10:53:18.95ID:h9g+8Z0h0
脚付きマットレスの上にマットレス置いてボトムクッション的な使い方ってできますか?
夜の営みでの耐久性とかどうでしょうか?
2019/10/04(金) 18:21:23.23ID:lL6N2nYMd
そこ今ひとつ分かってないんだけど
ビジネスホテルとかだと上から

シーツ
汗取りっぽいパッド
マットレス

みたいな感じが大きい気がする
高級ホテルは知らんけど
2019/10/04(金) 18:22:04.63ID:lL6N2nYMd
>>253
すみませんスレ間違い
255名無しさん@3周年 (ワッチョイ f9c3-u2i3 [118.1.13.0])
垢版 |
2019/10/04(金) 21:28:12.20ID:gy+OG/Zs0
フランスベッドのかなり硬いやつ買ったが半年で腰の所がヘタってきて腰が痛い10万したのにな
腰の所がへたりにくいベッドない?
2019/10/05(土) 11:54:43.40ID:5kDYGdioa
情報が抽象的でそうなの〜?としか言えませんね。
257名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae3-8dNB [111.239.152.238])
垢版 |
2019/10/06(日) 04:39:12.17ID:tNSNfhaya
>>255
ベッドパッドは敷いてたん?
258名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1967-4e66 [60.104.15.10])
垢版 |
2019/10/06(日) 09:25:44.87ID:hGsi9XW50
痩せたら...
259名無しさん@3周年 (ワッチョイ f9c3-u2i3 [118.1.13.0])
垢版 |
2019/10/06(日) 16:10:05.04ID:DNO+Tdq40
>>257
ベッドパッド敷いてたら腰のあたりが沈んで腰痛になるから外してた
体格は174センチ63キロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況