X

リクライニングチェア探してる人居ます?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005/08/05(金) 07:07:13
ホームシアター用のゆったり座れるチェア
オットマンを枕代わりにできるチェア
つい眠ってしまっても大丈夫なチェア
そんなチェアを探してる人居ませんか?
2014/04/02(水) 00:41:40.60
>>654
反射はカバー掛ければ問題ないと思うが
アウトレットは輸入在庫仕入れ限りの品だから
希望通りの色までは難しい
2014/04/02(水) 01:02:23.82
>>651
値段の違いによる座り心地確認したいなら
東京インテリアにいって売り値3万円と10万以上を比べてくれば良い
最低動かず10分以上はすわってみなよ

ちなみに映画館や劇場の椅子は最低1脚10万のコストはかかってる
市販品で同等の物が欲しいなら2,30万は出さないと
2014/04/02(水) 18:35:03.30
>>655
まあ濃い色なら何でもいいです
>>656
10分も座る必要なかったよ
カリモクだったかな?の20いくらかする椅子に座ってふむ、こういうもんかと
4万くらいのに座り変えた途端あれ?ってなったもん

映画館と同等とはいかないけど、リラックスできる椅子がほしいよ
2014/04/02(水) 22:54:10.29
>>657
ニトリも同じ あれ?なレベルだよ
椅子関係は値段に比例して座り心地も変るから

レイジーボーイはリクライナー製造メーカーとしてはリーズナブルな価格
業務用、家族全員使用で数十年使ったというレビューもあって耐久性も不安はない
あとはリクライニングソファの老舗、馬場家具の1人用ソファで探すか
どのみち安くても8万円は必要だから
レイジーボーイのアウトレットと変らない

リクライニングが出来なくていいなら
そこそこのソファのハイバック1人用で5万位で収まるんだけどね
2014/04/02(水) 23:17:18.30
>>658
そうでしたか
レイジーボーイの座り心地は期待していいんでしょうか?
できたらリクライニングが容易にできてうっかり寝てしまうくらいがいいんですが
2014/04/02(水) 23:56:39.20
>>659
質問者の好みの座り心地かは別として
ニトリの あれ?なレベルより間違いなく上だよ

レイジーボーイのキャッチフレーズが
「我が家のファーストクラス」wだもの
2014/04/03(木) 00:36:07.96
>>659
リクライナーに固定しないで
東京インテリアでソファ片っ端から座ってみな
値段=座り心地が実感できるから
2014/04/03(木) 17:04:54.04
>>660
ありがとうございます。予算8万なら悪いこといわないからレイジーボーイにしとけということですね
今使ってるのが無印の1万のハイバックチェアです。
>>661
そんなことしたら安い椅子に座れなくなってしまいます
663名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/06(日) 14:55:32.24
170Rっていうのがあるけど、使ってる人いる?
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-durandal/
2014/04/06(日) 15:37:51.22
>>663
ロウヤ(牢屋)じゃねえかw
665名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/06(日) 16:38:16.26
結構、当たりだっと思ったのですが、地雷ですか?
2014/04/06(日) 16:47:50.04
>>665
638から読みな
667名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/06(日) 17:53:29.19
パソコンの椅子としても使いたいんだがお勧めのリクライニングチェアって何かあるかな?
予算はあるのでパソコン操作と映画鑑賞両方に一番いい物探してるんだけど
なかなか無くて悩んでます
2014/04/06(日) 23:11:59.20
>>667
ストレスレスで両方やってるよ
669名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/07(月) 14:59:37.79
>>668
ストレスレスチェアはレノとマジックってのしか無くて2つしか試座出来ませんでした
リラックスしながら映画鑑賞なんかには最高だと思いましたがパソコンの椅子としても
使用するとなった場合もう少し前傾姿勢に出来ないときついのではと感じました
ストレスレスチェアは骨組み?は全部一緒で肉付けが違うだけだと店員さんに説明されましたが前傾に出来るモデルもあったりするんでしょうか?
2014/04/07(月) 23:05:30.86
http://item.rakuten.co.jp/kaguno1/610001/
こういうのがあったのですが、値段から見ても期待はできないでしょうか?
2014/04/08(火) 02:57:52.36
>>670
ベッドスレでは定説
中国製のポケットコイルは半年〜1年で使い物にならなくなる
2014/04/08(火) 04:44:09.19
>>670
ソファスレでもポケットコイルのもの欲しいなら
日本製にしとけって感じだ
20万以上になるけど

散々ガイシュツだけど椅子関係は値段=質で
売値より良い物なんて存在しない
2014/04/08(火) 09:22:25.90
>>670
どれだけリンク貼ったって値段以上の質のものなんて出てこないぜ
ソファ関係スレで10年以上色々な人が安物貼ったり購入レビューしてきたけど
唯一値段より例外で質(耐久性)良かったのはセルタンってメーカーだけ
ここはソファの素材に大事なウレタン業(リサイクルウレタン)の会社が低価格ソファ作ってコスト抑えられたからこそ
売り値よりは質良い製品ができた異例で稀なケース
2014/04/08(火) 20:35:54.07
そうでしたか。ありがとうございます
予算は5万円が限界なんです…
上でもあげられているレイジーボーイも気になるところですが、さすがにちょっと厳しいんで
2014/04/09(水) 21:29:24.59
中古で探すか金を貯めた方がいいぞ
2014/04/09(水) 22:26:26.13
>>674
予算内で買えばいいよ
ここで良いものを薦められても
その予算で買えるものはないだろうから

後悔するかもしれないが、それも良い経験
2014/04/09(水) 22:48:53.56
>>674 676
そうだね。次は金貯めてちゃんとしたの買おうと思うことになるよね
2014/04/09(水) 23:02:01.48
>>676
要は5万じゃいいものはないということなんですね
家具って思ったよりずっと高いんだなあ
2014/04/10(木) 01:01:31.63
>>678
リクライナーって強引な例えでオフィスチェアとソファ足したような構造だから
それぞれの品質の相場やコスト見ていけば
10万以上じゃないと良い物は無理って判るよ
加重のかかる家具は品質落ちると耐久性に直結していくから
2014/04/10(木) 11:31:13.37
>>678
その予算ものじゃ貼り生地の違いでの値段差だけで
構造体は似たような品質だから…
3万のニトリのモノと5万の物も耐久性は殆ど変らない

レイジーボーイのファブリックの低価格帯
SSQ-5××シリーズが10万位〜(アウトレット7万〜)
この辺が品質の違いの壁
2014/04/10(木) 20:51:14.96
なるほど
再び東京インテリアで店員に聞いてみました
リクライニングする椅子で座り心地と耐久性のいいものを条件に挙げると
エコーネス、カリモク。この2メーカーは好みで選べ。ものは最高だとのこと
それ以外だとマルイチセーリングのリクライニングソファ、フィヨルドの椅子を紹介されました
一応エコーネス、カリモクよりも安価な選択肢があってなるほどと思いました
ローン組んででも一生物にいい椅子買ったほうがいいのかなあ
2014/04/11(金) 10:44:36.71
一生物っていっても10年位ごとに貼り生地やウレタンの交換費用も考えないと
金もそれなりにかかるよ
椅子類は消耗品だから

品質、コスト的に10万位のを10年毎に買い換えるのが
一番コスパだけでいえばいいかも

マルイチのソファは評判良いし品質も確かだから
あとはソファメーカーだとリクライニングソファに関しては馬場家具がトップ
2014/04/11(金) 16:37:17.95
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00F4ME5LY
こういうのもあるよ、耐久性もそこそこだしリクライニングできりゃいいならけっこうオススメ
前傾姿勢での作業はまあ1万以下の椅子と変わらんwリクライニング機能と足置きだけに1万出せるかどうか
フカフカでリクライニングできて頑丈でってなるとやっぱ10万〜コース、前傾作業長時間ならリーブチェアがあるんだけどね
2014/04/11(金) 21:06:28.46
>>682
ほうほう、あまり高いものも高いだけ長く持つってわけでもないんですね
10万くらいの椅子で評判いいものって探してるんですけどなかなか見つからないんですよ
できたら国内でちゃんと流通してるものがいいんです
2014/04/11(金) 21:33:12.12
>>684
ソファやオフィスチェアに比べるとリクライナーは需要がないから
10万の手頃品ってないんだよね
リクライニングソファになってしまう
それかレイジーボーイ
2014/04/11(金) 21:55:41.93
>>685
やっぱり需要ないんですか
店員に聞いても指名買いをする人が多いとのことなんで、いまさら参入してもって感じなんですかね
エコーネスのコンサルを頑張って買うか、フィヨルドの215にするか
はたまたリクライニングソファにするか。ソファとチェアの違いは回転するかしないかくらいでいいでしょうか?
687名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/11(金) 22:22:02.25
カリモクのザ・ファースト試座してきた
エコーネスのレノあたりの包まれる気持ち良さに比べて、ザ・ファーストは首から腰にかけて適度な圧とフィット感があって長時間座っても腰が痛くなったりしない感じがした
後傾した時に全く隙間ができなかったのは凄く良かった
ただリクライニングロックできないので大柄な男性だと意図せず後傾してしまうのは問題だと思う
日本の気候ではカリモクの座り心地の方が快適かな
自分はデザインも気に入ったのでRU73に買い替える予定
688名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/11(金) 22:24:17.37
間違えたRU72だった
2014/04/12(土) 10:51:12.49
>>686
高級品でもないと数さばかないと利益でないだろうから
普及価格で品質良い物って作り難いと思うよ
他は徹底的にコスト抑えて数売れる安物にするか

>ソファとチェアの違いは回転するかしないかくらいでいいでしょうか?
リクライニングソファだと頭まで持たれられない物もある
コストの関係で安くなるほどその傾向
2014/04/12(土) 20:38:48.13
>>687
自分も腰のフィット感の良さでファーストにした。
これに座ったあとレノに座ると、腰のあたりが浮いてるのに
違和感があった。
2014/04/12(土) 23:15:43.93
>>689
そうなんですね。中途半端なのを買うよりもエコーネスを買ったほうがいいのかなあ
コンサルクラスのエントリーモデルユーザの方いますか?
2014/04/13(日) 01:35:17.34
エコーネスはジャズとマジックはいいけど他はダサいからなあ
まあ快適なのが一番だけどデザインいい方が愛着湧くね
2014/04/13(日) 06:09:52.27
>>692
それを言われたら終わりなんですが…
今回は予算もないのでデザインは無視でお願いします
あとフィヨルドというメーカーもありましたが、このめーかーはどうなんでしょうか?
694名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/13(日) 07:23:24.82
エコーネスってデザイン違っても中身は同じじゃなかった?
2014/04/13(日) 20:12:58.31
>>694
そうなんです?座り心地がだいぶ違いましたが
まあ、お金貯めないといけないので買うのは当分先の話です
2014/04/14(月) 19:26:58.10
買っても届くまですごく時間がかかるから、ローンで買えば?
697名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/14(月) 19:34:48.88
>>693
中身が同じでも革が違えば、座り心地は全然違うぞ。
2014/04/14(月) 22:53:07.79
>>697
コンサルは結構硬かったですね
コンパクトなんで狭い自分の部屋に向いてそうです
エコーネスから予算を落とすとしたらマルイチセーリングのソファですかね
10万切ってるのに10年保証で座り心地もよかったです
似たつくりのフィヨルドは足が1本なせいか揺らすとぐらつきました。それが改善されれば悪くないのに
カリモクは座り心地はよかったですが、一気にフラットまで倒れてしまって…
それと値段さえ気にしなければいいですね
699名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/15(火) 08:41:14.52
>>697
同じエコーネスでも皮革タイプが4種類あるってことだよ。
どうせ買うんなら、最高級グレードのロイヤリンを買わなきゃ意味無いぞ。
価格は高いけどね。
2014/04/15(火) 21:34:39.36
>>699
そんなに予算確保できないです
25歳のペーペーにはコンサル辺りで十分じゃないかと
大きすぎても搬入できなかったり場所とったりしそうですし
701名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/16(水) 22:22:14.29
>>683
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00F4ME5LY/ref=redir_mdp_mobile
も、
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-durandal/
も似たようなもんだな
2014/04/17(木) 13:32:45.07
ストレスチェアかザ・ファーストで悩み中なんですが
マウスかちかちしたりパソコンに向かいながら座るならどっちがおすすめですか?
2014/04/17(木) 20:39:55.00
マルイチのリクライニングチェアはどうでしょうか?
国産なので作りは悪くなさそうです
2014/04/20(日) 21:04:02.26
>>701 ちょうど持ってるけど、ただの高い座椅子だよマジで座高の高い座椅子www
リクライニングできるのはいいんだけどヘッドレストないのがやっぱツライ、あと自分はヘッドホンだから
倒して寝ても寝返りうてねえすっげえ辛い

ストレスレスチェアの中古でも買おうかなと思ってるけど失敗したらと思うと怖い
長時間のヘッドホンや動画の視聴に耐えうる物なのかな?さすがに何時間も試座するわけにもいかんし
2014/04/20(日) 21:09:41.35
>>704
10万出せるならマルイチがリクライニングチェアとリクライニングソファ出してる
もしくはレイジーボーイにチャレンジ
ただ、すわり心地ならカリモクなんだよなあ
2014/04/20(日) 22:59:34.68
>>702
ファースト使ってます。今は映画専用になってるけど
以前は、PC、食事など家にいるときは
ずっと使ってたけど問題なかったよ。
2014/04/21(月) 11:23:21.54
レイジーボーイ良さそうだけど動画見るときは首起こさないとダメそうだな

つか寝てても首疲れるし肩がこる超肩こり体質を治すのが先かなあこれ
2014/04/21(月) 13:38:13.34
>>706
ファーストを使ってPCしたりしても問題なさげですか
ありがとうございます
2014/04/22(火) 22:07:41.38
ゼロストレスチェアってどうでしょうか?
なかなかヒットしなくて困ってます
2014/04/23(水) 10:21:22.97
>>709 ストレスレスチェアでもう一回検索してみ

>>707 ストレスレスチェアでもほぼフラット+首起こしは結構首痛くなるぞ
まあ前を向いたまま体制変えられるから動画には向いてる
2014/04/23(水) 10:27:56.83
>>710
ストレスレスではなくてゼロストレスです
エコーネスのほうはどういうものかよくわかってますので
名前は聞いたことあるなーくらいだったんですが、今月のホームシアターファイルで取り上げられてて
712名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/15(木) 10:53:22.99
>>711
ドイツの?ぐぐったら出てきたよ
大塚家具にも置いてあるみたい
713名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/15(木) 19:09:07.72
http://www.himolla.com/cms/index.php?id=31&;L=5
ゼロストレス:リラックス。それはゼロストレス。
2014/05/18(日) 11:37:00.85
ノーストレスチェアやストレスフリーチェアはまだですか
2014/05/18(日) 23:55:44.08
ストレストール
2014/06/01(日) 03:08:33.57
ストレスフルチェアのおすすめは?
2014/06/01(日) 13:55:09.23
リクライニングチェアはエコーネスかカリモクの2択だな
2014/07/12(土) 15:11:17.77
ストレスレスチェアのコンピューターテーブル2010って使い勝手はどうですか?ご存知の方教えてください
719名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/15(火) 08:50:16.16
付けても、実際は使ってない。
ストレスレスに座って、モバイルなんかしないからね。
スマホで十分。

むしろコーヒー用の小さなミニテーブルで十分。
参考になったかな?
2014/07/15(火) 22:00:30.07
カリモクR71の布張りの展示モデル
みんなだったらいくらくらいで買う?もしくはいくらくらいまで値下げ狙えるかな?
2014/07/15(火) 23:44:15.94
>>719
ありがとうございます。近々ストレスレスチェアを購入予定なので参考にさせていただきます
722名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/16(水) 20:24:42.58
>>721
購入するのなら、高いけど断然ロイヤリンを勧める。
安い皮革モデルを買うと、後でガッカリする。
2014/07/17(木) 19:15:43.19
>>709
ヒモラのゼロストレスはエコーネスのストレスレスと比べて少し硬めです。男性向けだと思います。
価格も比較して安いですが、アクセサリーがありません。例えば、コンピューターテーブルとか。
あとは、ストレスレスは回転ノブ式ですが、ゼロストレスはストッパー型です。でも、完全にロックはできません。
2014/07/17(木) 19:57:06.56
レイジーボーイユーザいますか?
10万の予算しかなくて気になってるんですけど、レビューが皆無でして
持ってる人いたらレビューしてもらえるとうれしいです
2014/07/17(木) 20:40:29.25
>>722
パロマだとガッカリしますか?
726名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/18(金) 04:48:52.91
>>752
うーん、個人の感じ方によるだろうな。
俺としては奮発してロイヤリンをお勧めする。
それとストレスレスはカタログには掲載されていないカラーのオーダーも可能になった。
727名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/18(金) 04:49:27.86
間違った。
>>725へのレスね。
728名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/19(土) 23:28:23.87
いろんなリクライニングソファを試して、結局買ったのがニトリの電動リクライニングソファ。

そのままだと蒸れるから、掛け布団かけて座ってる。見た目よりもテレビ前でいかにダラダラ過ごすかを重視するならオススメだよ。
2014/07/20(日) 00:53:33.54
お断りします
2014/07/21(月) 08:27:30.24
リクライニングじゃないが安いポエングで十分だった
731名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/23(水) 15:57:01.30
このスレも見ながらエコーネスとカリモクで迷いに迷っているんだが・・
ザ・ファーストはとにかく見た目が良くてかっこいい(検討してるのはRU72)
ストレスレスはすわり心地ではザ・ファーストを上回るが見た目がじじ臭すぎて好きになれない。(検討してるのはレノ)

仕事の息抜きで座るために部屋に買い足すんだが、どちらとも決めきれず早2週間。
一度ザ・ファーストに決めかけたけど、改めてストレスレスのすわり心地も忘れられず・・・
今週末には発注しようと思うんだけど、同じように迷った人がいたら経験談頼む
732名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/23(水) 19:51:25.88
迷うことはない。ストレスレス一択。
2014/07/23(水) 21:00:13.32
いやいや今買うなら断然ファーストだな
長時間座ってみたら分かる。デザインも圧勝だし
2014/07/23(水) 21:08:05.90
何十万もする椅子を長時間座って比べられるってどういう環境で生活してんだ?
2014/07/24(木) 09:13:27.51
長時間試座はしてないわ。そうか、長時間だとファーストに分があるなら迷う必要もないのかもな。
週末25万円無駄遣いしてきますわ。椅子一脚にしては恐ろしく高い!!けど手に入れたい。

とりあえず踏ん切りが付きそう。
みんなありがとね。
736名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/24(木) 10:20:37.89
「プロ野球選手の妻たち」で見たけど、松中もストレスレス使ってたな。
おそらく大塚家具で買ったんだろう。
2014/07/24(木) 12:40:45.01
RU72の見ため良いよね
欲しいけど25万は出せないな…
2014/07/25(金) 23:51:03.09
ストレスレスのマジックはザファーストよりいいデザインだと思う
739名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/26(土) 00:25:41.37
ストレスレスならブルースかジャズがマシでしょ
他のモデルは木部がダサくて無理
2014/07/26(土) 06:42:19.86
まあ確かに木部はね…
2014/07/26(土) 06:51:05.76
デザインだけはどこをどう見てもファーストの圧勝としか思えない
2014/07/26(土) 13:12:18.69
>>741
そう思う人もいるんだね
おれは全く逆だわw
2014/07/26(土) 19:35:11.55
ザ・ファースト発注してきた!
納期一ヶ月、いまから到着が待ち遠しい・・(*´Д`)
2014/07/26(土) 23:03:23.06
いいな
何色にしたの?
2014/07/27(日) 07:40:48.90
値段が高すぎて全然冒険できなくて結局ホワイト革。
最後まで布のミックスグレーと悩んだけど、ソファは革でしょ!で決めてきた。
2014/07/28(月) 10:51:59.21
ホワイトはなかなかの冒険だと思うぞ
2014/07/28(月) 13:35:30.01
>>746
ストレスレスもサンドが一番人気と聞いてたから白は一般的かと思ってた。
実際に何色か見たけど、白系じゃなければオレンジ革も良かったな。
748名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/28(月) 19:07:44.00
俺もホワイト(但しストレスレスだが)にした。
高級感はあるが、クリーナーでの定期的なメンテが必要。
ウチは子供がいないからいいが、子供がいる家庭は汚れが目立って大変だろう。
2014/07/29(火) 21:41:57.17
富士ファニチアってどうでしょうか?
リクライナーがいくつかあったんで気になってます
2014/08/06(水) 22:27:39.36
ニーチェアの製造元は廃業してたのか

今まで知らんかったわ
2014/08/14(木) 06:24:31.82
レノが23万って安いよな…でも俺にとっては高い。
買っちまうか…
2014/08/14(木) 19:47:49.01
激安
即買で良いよ
753751
垢版 |
2014/08/14(木) 21:47:21.61
自己レスだがレノ買っちまった。
クリーナー付きで税込22万でした。
安く手に入れたとは思いますが、それでも身分不相応感が半端無い…嫁への罪悪感も半端無い…orz
2014/08/14(木) 22:36:45.93
エコーネスのイスカバーって
ないんでしょうか。
755名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/14(木) 23:53:18.40
>>754
ショールームで聞いた
ら無いって言われたよ。
夏はタオルケット、冬はムートン掛けるくらいかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況