ホームシアター用のゆったり座れるチェア
オットマンを枕代わりにできるチェア
つい眠ってしまっても大丈夫なチェア
そんなチェアを探してる人居ませんか?
探検
リクライニングチェア探してる人居ます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005/08/05(金) 07:07:13
757名無しさん@3周年
2014/08/16(土) 16:40:21.79 日本橋タカシマヤで8/18まで、エコーネスのマジックとレノとあとなんか1モデルのロイヤリン張替え無料で、2割引だってさ。
さらにタカシマヤカードのポイントもつくよ。
さらにタカシマヤカードのポイントもつくよ。
758名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 15:15:43.92 張替無料って、新品をオーダーする時に皮のグレードを変更出来るってこと?
それとも家で使ってるエコーネスを持ち込んで、皮を他のタイプに張替えてもらえるってことなのか。
それとも家で使ってるエコーネスを持ち込んで、皮を他のタイプに張替えてもらえるってことなのか。
760名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 16:37:30.31761名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 18:32:11.97 >>760
タカシマヤのおっさんがロイヤリン変更無料キャンペーンとか書いてある資料をみせてくれたよ
そこにはレノとマジックとなんかもう一個かいてあった
在庫品以外はオーダーで作るから5ヶ月かかるっていってたから、展示品以外も作ってくれると思う
タカシマヤのおっさんがロイヤリン変更無料キャンペーンとか書いてある資料をみせてくれたよ
そこにはレノとマジックとなんかもう一個かいてあった
在庫品以外はオーダーで作るから5ヶ月かかるっていってたから、展示品以外も作ってくれると思う
762名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 19:25:01.42763名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 19:29:56.76 あのオッサン、俺にはそういう風に言わなかったな。
糞が。クレームつけたろ。
糞が。クレームつけたろ。
764名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 19:38:37.52 エコーネスもフットレストなしのモデルを用意してくれないかな
椅子はほしいけどフットレストはいらないんだよな
椅子はほしいけどフットレストはいらないんだよな
765名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 21:59:22.82 >>764
オフィスバージョンじゃあかんの?
オフィスバージョンじゃあかんの?
767名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 22:11:27.04 >>766
キャスター付でオットマン無しとか出とるよ。
キャスター付でオットマン無しとか出とるよ。
769名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 23:29:27.36770名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 23:44:59.49 >>769
ありがとー
国内で正規流通はまだなんだね
個人的には現行のモデルからオットマンをなくしてくれればそれでいいんだけどなあ
コンサルが気になってるけど、オットマン抜けば14万くらいにならないかなーとか思ってるんだよね
ありがとー
国内で正規流通はまだなんだね
個人的には現行のモデルからオットマンをなくしてくれればそれでいいんだけどなあ
コンサルが気になってるけど、オットマン抜けば14万くらいにならないかなーとか思ってるんだよね
771名無しさん@3周年
2014/08/17(日) 23:54:17.04 高島屋日本橋店にキャスター、オットマン無しも置いてあったよ。
コンサルだと可能性はあるね。9月には少しずつ流通しそう。
良い買い物ができると良いね。
コンサルだと可能性はあるね。9月には少しずつ流通しそう。
良い買い物ができると良いね。
772名無しさん@3周年
2014/08/18(月) 08:41:59.60 >>770
言い忘れた。今、コンサル15万のキャンペーンやってたと思うよ。
言い忘れた。今、コンサル15万のキャンペーンやってたと思うよ。
773名無しさん@3周年
2014/08/18(月) 09:23:32.08 座面の角度がほぼ全部固定か変えられてもわずかなヤツしかないんで、
ゼログラビティかそれに近い姿勢がとれる安いやつが欲しい。
ゼログラビティかそれに近い姿勢がとれる安いやつが欲しい。
774名無しさん@3周年
2014/08/18(月) 17:11:31.23775名無しさん@3周年
2014/08/20(水) 01:07:39.50 まとめると9月ごろからエコーネスがオットマンなしのタイプを発売する可能性あり
コンサルを買うなら15万で買えるからそれを狙え
こういうことでいいでしょうか?
コンサルを買うなら15万で買えるからそれを狙え
こういうことでいいでしょうか?
776名無しさん@3周年
2014/08/21(木) 00:59:40.54 ゼロストレスって国内だと大塚にしかないんですかね?
777名無しさん@3周年
2014/08/21(木) 01:00:20.23 すわり心地はザ・ファーストが良かったんだけど、
ヘッドレストが勝手にフラットになるのが許せない…
リクライニングの固さ調節できて
ヘッドレストも調整できるエコーネスがやっぱ最強なのか…?
ヘッドレストが勝手にフラットになるのが許せない…
リクライニングの固さ調節できて
ヘッドレストも調整できるエコーネスがやっぱ最強なのか…?
778名無しさん@3周年
2014/08/21(木) 10:02:50.92 家具のように人間の感性に訴求するもの、数値化出来ないものはまだまだヨーロッパの方が進んでる。
日本のメーカーも頑張ってるが、なかなかキャッチアップ出来ない。
自動車もそうだろう。
どうしても国産にこだわる人は別だが。
日本のメーカーも頑張ってるが、なかなかキャッチアップ出来ない。
自動車もそうだろう。
どうしても国産にこだわる人は別だが。
779名無しさん@3周年
2014/08/22(金) 01:38:05.49 でもエコーネスはデザイン微妙だから自動車とは違うな
座り心地は身長180以上なら1番良い
座り心地は身長180以上なら1番良い
780776
2014/08/22(金) 01:50:35.94 身長183だが座高が超高いから
ストレスレスのLでもギリ小さいんですよね…
ゼロストレスのXL試したい(´・ω・`)
ストレスレスのLでもギリ小さいんですよね…
ゼロストレスのXL試したい(´・ω・`)
781名無しさん@3周年
2014/08/22(金) 11:41:52.12 1万円の座椅子ぶっ壊れた。
すぐ折れるパイプフレームはもうウンザリだ。
http://item.rakuten.co.jp/sotolife/m090133/
これなかなか安いけど、どうだろうか。
PCデスクで使用します。
すぐ折れるパイプフレームはもうウンザリだ。
http://item.rakuten.co.jp/sotolife/m090133/
これなかなか安いけど、どうだろうか。
PCデスクで使用します。
782名無しさん@3周年
2014/08/22(金) 16:46:48.94 >>781
スレ違いって言いたいレベルのゴミです…
スレ違いって言いたいレベルのゴミです…
785名無しさん@3周年
2014/08/26(火) 17:53:25.28 ストレスレスチェア中古で買おうと思ってるけど前傾姿勢はどうなのかな?
結構ネトゲするんで気になる
でも動画みたり音楽聞いたりでリクライニングチェアいい奴欲しいんだよなあ
結構ネトゲするんで気になる
でも動画みたり音楽聞いたりでリクライニングチェアいい奴欲しいんだよなあ
786名無しさん@3周年
2014/08/26(火) 18:04:19.65 PCデスクにリクライニングチェア使うのなら、
天板傾けて、ディスプレイはアームで目線より上に置かないと使い物にならんぞ。
さらに、座った後は机をスライドさせるか、椅子ごと前に出るかしないといいポジションにならない。
その代わり、上記の環境整えれば極楽。
天板傾けて、ディスプレイはアームで目線より上に置かないと使い物にならんぞ。
さらに、座った後は机をスライドさせるか、椅子ごと前に出るかしないといいポジションにならない。
その代わり、上記の環境整えれば極楽。
787名無しさん@3周年
2014/08/26(火) 18:54:27.31 カリモクのファブリック使ってる人いますか?
肌触りはいいんだけど汚れが怖くて
長く使いたいんだけど、汚れないようにするアイデアとかあります?
肌触りはいいんだけど汚れが怖くて
長く使いたいんだけど、汚れないようにするアイデアとかあります?
789名無しさん@3周年
2014/08/27(水) 01:17:24.86 別にネカフェとかでもリクライニングチェア普通にPCデスクで使ってるじゃんw
普通に使えると思うけど、ネトゲとか長時間の作業はやっぱ>>786の環境揃えたいかな〜って感じじゃない?
一応机の高さと椅子の高さとかちゃんと測ってから決めた方がいいよ
普通に使えると思うけど、ネトゲとか長時間の作業はやっぱ>>786の環境揃えたいかな〜って感じじゃない?
一応机の高さと椅子の高さとかちゃんと測ってから決めた方がいいよ
791名無しさん@3周年
2014/08/27(水) 01:38:03.91792名無しさん@3周年
2014/08/27(水) 16:14:00.97 >>791 映画とか見るのにヘッドレストが持ち上がる奴が欲しいんだ
今使ってるシエスタはヘッドレストないから映画は疲れる……
今使ってるシエスタはヘッドレストないから映画は疲れる……
794名無しさん@3周年
2014/08/27(水) 16:49:35.65 >>792
車のシートはヘッドレストあるよ
持ち上がるというのは判らないが
車は長時間使用に対応した設計製造だからヘタなチェアより作りが良い
長時間ドライブで乗っていれば実感してると思うが
売り値20万、30万レベルの椅子だよ
有名なのはレカロのオフィスチェア
こっちは新品だからケタ一つ違うが
ttp://www.7-wood.com/
車のシートはヘッドレストあるよ
持ち上がるというのは判らないが
車は長時間使用に対応した設計製造だからヘタなチェアより作りが良い
長時間ドライブで乗っていれば実感してると思うが
売り値20万、30万レベルの椅子だよ
有名なのはレカロのオフィスチェア
こっちは新品だからケタ一つ違うが
ttp://www.7-wood.com/
795名無しさん@3周年
2014/08/27(水) 18:09:27.77 別にレカロでなくても良いじゃん。
スポーツタイプの車のシートなら、ヤフオクで探せば数千円で手に入る。
あとはDIYになるが。
スポーツタイプの車のシートなら、ヤフオクで探せば数千円で手に入る。
あとはDIYになるが。
796名無しさん@3周年
2014/08/27(水) 18:34:55.42797名無しさん@3周年
2014/08/28(木) 19:51:16.42798名無しさん@3周年
2014/08/28(木) 20:09:45.63 ガチな話するけど快適性を究極的に求めるならベッドの話になる。
一人暮らしで来客があり得ないなら検討すべき。
10-30万の椅子がアホらしく思えるよ。
一人暮らしで来客があり得ないなら検討すべき。
10-30万の椅子がアホらしく思えるよ。
799名無しさん@3周年
2014/08/28(木) 21:01:28.35 俺はお前がアホらしく思えるよ。
800名無しさん@3周年
2014/08/28(木) 21:08:37.91803名無しさん@3周年
2014/08/30(土) 12:47:22.56 やっぱりリクライニングもメイド・イン・ジャパンでしょ!
http://i.imgur.com/419U3LB.jpg
http://i.imgur.com/419U3LB.jpg
804名無しさん@3周年
2014/08/30(土) 17:53:31.50 やっぱりデザインはファーストがいいね
もっと他のブランドも頑張ってほしい
もっと他のブランドも頑張ってほしい
805名無しさん@3周年
2014/08/30(土) 19:08:39.97806名無しさん@3周年
2014/08/30(土) 23:29:43.50 >>796 スレチになるけどその需要はヘッドマウントディスプレイだと思うぞ
6〜7万くらいで買えるからさがしてみれば?
ベッドでごろ寝PCできるのが利点なんだけど、ベッドじゃなくていい椅子でHMD使いたい
ってなったらまたここに来な
6〜7万くらいで買えるからさがしてみれば?
ベッドでごろ寝PCできるのが利点なんだけど、ベッドじゃなくていい椅子でHMD使いたい
ってなったらまたここに来な
807名無しさん@3周年
2014/09/05(金) 22:01:26.26 家電量販店のホームシアターコーナーで、
朝日木材加工のTribunaが置いてあって気に入ったのですが、
このスレで話題になってる
エコーネスとかザ・ファーストと比べてどうですか?
朝日木材加工のTribunaが置いてあって気に入ったのですが、
このスレで話題になってる
エコーネスとかザ・ファーストと比べてどうですか?
808名無しさん@3周年
2014/09/05(金) 22:37:36.05 >>807
エコーネスはリクライニングソファ専用メーカー
カリモクは膨大なデータから理想的な座る構造で作り上げた製品
でも作り自体は悪いものではなさそうだよ
座り心地がエコーネスやカリモクより自分に合ってるならいいんじゃない
エコーネスはリクライニングソファ専用メーカー
カリモクは膨大なデータから理想的な座る構造で作り上げた製品
でも作り自体は悪いものではなさそうだよ
座り心地がエコーネスやカリモクより自分に合ってるならいいんじゃない
809807
2014/09/05(金) 23:39:50.59 とりあえずTribunaのカタログは取り寄せたのですが、
まだカリモクとエコーネスに座ったことがありません。
近所の島忠にザ・ファーストは展示してあるらしいので、
試しに座ってきます。
まだカリモクとエコーネスに座ったことがありません。
近所の島忠にザ・ファーストは展示してあるらしいので、
試しに座ってきます。
810名無しさん@3周年
2014/09/11(木) 01:15:21.37 パソコンチェアを含めていろんな椅子を座り比べましたが、カリモクのを買うことにしました。
ここの書き込みのおかげで決心つきました。
ありがとうございました!
伺いたいのですが、カリモクの合皮って丈夫なんですか?
半革(背面は合皮)というのは色が選べるのが魅力なのですが、
総革のアリエスと悩んでいます。
アリエスは肌触りがとても良かったのですが値段UPのうえ、3色で選択しなくちゃいけなくって…。
ここの書き込みのおかげで決心つきました。
ありがとうございました!
伺いたいのですが、カリモクの合皮って丈夫なんですか?
半革(背面は合皮)というのは色が選べるのが魅力なのですが、
総革のアリエスと悩んでいます。
アリエスは肌触りがとても良かったのですが値段UPのうえ、3色で選択しなくちゃいけなくって…。
812名無しさん@3周年
2014/09/11(木) 01:41:56.64 早速どうもありがとうございます。
色優先で選んで良いかどうかが目下の悩みです。
カリモクの合皮、良いんですね。
15とか20年後に張り替えとかするなら、合皮でも良いかなって思えてきました。
貧乏性なので正直いって20年以上使いたいくらいです。
今のは父からもらったコクヨのファブリックと革の40年前のモノ(たぶん)のチェアなんですが、
そういうのに比べてリクライニングチェアの寿命は短めなんでしょうかね。
色優先で選んで良いかどうかが目下の悩みです。
カリモクの合皮、良いんですね。
15とか20年後に張り替えとかするなら、合皮でも良いかなって思えてきました。
貧乏性なので正直いって20年以上使いたいくらいです。
今のは父からもらったコクヨのファブリックと革の40年前のモノ(たぶん)のチェアなんですが、
そういうのに比べてリクライニングチェアの寿命は短めなんでしょうかね。
813名無しさん@3周年
2014/09/11(木) 11:25:16.42 >>812
椅子関係は使用頻度によるけど、どれも補修目安は5年〜10年だよ
良い物でも20年は難しい
座面ウレタンが潰れたり、摩擦で側生地破けたり
リクライナーは可動部品が多いからそこの不具合とか
長く使いたいならアフターサービスのしっかりしてるところがいいね
カリモクはアフターには定評ある
椅子関係は使用頻度によるけど、どれも補修目安は5年〜10年だよ
良い物でも20年は難しい
座面ウレタンが潰れたり、摩擦で側生地破けたり
リクライナーは可動部品が多いからそこの不具合とか
長く使いたいならアフターサービスのしっかりしてるところがいいね
カリモクはアフターには定評ある
814名無しさん@3周年
2014/09/11(木) 16:21:41.59 >>812
自分はぜんぜん色優先で選んじゃった。
http://i.imgur.com/eDFH7Yb.jpg
アリエスは確かに柔らかくて一段上の感じもするけど比較するのはお店で検討する時だけなんだし見た目重視の方が後悔が無いのでは。
バリエーションありすぎて迷うけど自分で選んだ組合せのオーダーメイドになるから最初から愛着湧くし最高よ^^
自分はぜんぜん色優先で選んじゃった。
http://i.imgur.com/eDFH7Yb.jpg
アリエスは確かに柔らかくて一段上の感じもするけど比較するのはお店で検討する時だけなんだし見た目重視の方が後悔が無いのでは。
バリエーションありすぎて迷うけど自分で選んだ組合せのオーダーメイドになるから最初から愛着湧くし最高よ^^
815名無しさん@3周年
2014/09/12(金) 01:22:01.44 おふたりともどうもありがとうございます!!
年間平均で100件も満たないスレだったので、レスいただけて嬉しいです。
>>813
5〜10年…、確かに可動部が多いだけにアフターサービスは重要ですね。
国産に絞ったわけではないのですが、国内だとか長いメーカーだとかというのは、
その点で安心かもしれませんね。見落としてました!
>>814
RU75、なかなかいいですね〜。リーベルホワイトですか? 色も組み合わせも素敵ですね!
私はグレージュorアリエスブラックで悩んでいました。
今週末、もう一回お店で色見本をみてきますね。写真を見せていただいて一気にグレージュに傾きました。
私はTribunaというのは座っていないのですが、ストレスレスやフィヨルドとかと比べて、
座面の張り具合(かたさ?)と腰のフィット感でFirstに決めました。
私の場合はパソコン作業でも使いたいので、前傾姿勢時に腰が支えられるのが魅力でした。
当初はアーロンやバロンとか、いわゆるワーキングチェアで検討していましたが、
意外とリクライニングチェアでもいけそうですね。
年間平均で100件も満たないスレだったので、レスいただけて嬉しいです。
>>813
5〜10年…、確かに可動部が多いだけにアフターサービスは重要ですね。
国産に絞ったわけではないのですが、国内だとか長いメーカーだとかというのは、
その点で安心かもしれませんね。見落としてました!
>>814
RU75、なかなかいいですね〜。リーベルホワイトですか? 色も組み合わせも素敵ですね!
私はグレージュorアリエスブラックで悩んでいました。
今週末、もう一回お店で色見本をみてきますね。写真を見せていただいて一気にグレージュに傾きました。
私はTribunaというのは座っていないのですが、ストレスレスやフィヨルドとかと比べて、
座面の張り具合(かたさ?)と腰のフィット感でFirstに決めました。
私の場合はパソコン作業でも使いたいので、前傾姿勢時に腰が支えられるのが魅力でした。
当初はアーロンやバロンとか、いわゆるワーキングチェアで検討していましたが、
意外とリクライニングチェアでもいけそうですね。
816名無しさん@3周年
2014/09/12(金) 01:31:31.81 >>815
貼り生地交換、ウレタン交換だけなら
メーカーでなく椅子補修してる所でも十分なんだけど
可動部品絡みになるとね
不慣れな店に頼むと問題が起きるリスク高いし
リクライナーで20年使用を考えているなら補修メンテは必須になるから
国産メーカー品の方が有利
貼り生地交換、ウレタン交換だけなら
メーカーでなく椅子補修してる所でも十分なんだけど
可動部品絡みになるとね
不慣れな店に頼むと問題が起きるリスク高いし
リクライナーで20年使用を考えているなら補修メンテは必須になるから
国産メーカー品の方が有利
817名無しさん@3周年
2014/09/13(土) 00:09:42.91 なるほど…。
あと、へたるとしたら3Dネットあたりかな。
私の場合は腰よりも、お尻が痛すぎて我慢の限界となりました。
この5年の間に3つの椅子に座りました。
2万円くらいの家電量販店で買ったパソコンチェア、
6万円くらいの楽天で購入したリクライニング角度が大きいチェア、
そして今使っている大昔の椅子。
楽天で買ったリクライニングチェアは最悪で、
3ヶ月くらいで一本足の軸が曲がり、耐荷重85kgだったのでお店に一応報告したら、
商品の自重が25kgなので、実際の耐荷重は60kgだと言われました。
耐荷重60kgの椅子って?????
愚痴になっちゃいましたが、みなさんもお気をつけ下さい。
あと、へたるとしたら3Dネットあたりかな。
私の場合は腰よりも、お尻が痛すぎて我慢の限界となりました。
この5年の間に3つの椅子に座りました。
2万円くらいの家電量販店で買ったパソコンチェア、
6万円くらいの楽天で購入したリクライニング角度が大きいチェア、
そして今使っている大昔の椅子。
楽天で買ったリクライニングチェアは最悪で、
3ヶ月くらいで一本足の軸が曲がり、耐荷重85kgだったのでお店に一応報告したら、
商品の自重が25kgなので、実際の耐荷重は60kgだと言われました。
耐荷重60kgの椅子って?????
愚痴になっちゃいましたが、みなさんもお気をつけ下さい。
818名無しさん@3周年
2014/09/14(日) 22:15:32.69819名無しさん@3周年
2014/09/15(月) 15:15:15.76 カリモクのファブリック使ってる人いますか?
すわり心地がいいし、音響的にも有利と聞いて気になるんですけど、耐久性や汚れについてどうでしょうか?
すわり心地がいいし、音響的にも有利と聞いて気になるんですけど、耐久性や汚れについてどうでしょうか?
820名無しさん@3周年
2014/09/15(月) 22:50:28.26 >>818
楽天の購入履歴から探したのですが、その商品がなくなっていました。
メーカーは不明ですが、こんな感じのということでご勘弁を…。
http://www.dena-ec.com/item/199652153?aff_id=ckk
楽天の購入履歴から探したのですが、その商品がなくなっていました。
メーカーは不明ですが、こんな感じのということでご勘弁を…。
http://www.dena-ec.com/item/199652153?aff_id=ckk
823817
2014/09/19(金) 00:39:11.69 >>821
先日ここで相談した者です。
私の今使っているファブリックと革の大昔のチェアというのは、3~40年前の文具メーカーのものなんです。
1ヶ所だけ革フレームの際を縫い付けている部分にスレによるほつれがありますが、座面も背の辺りも、
背面もいまだに破れはありません。太ももの裏に僅かな生地の伸びとごくごく僅かの毛玉がありますが、
誰もそんなに昔のものとは思わないかな、程度です。むしろ脚の錆ときしみのほうが…。
案外、チェア用のファブリックなら丈夫なのかも、というこで耐久性の心配はないかと思いますが、
もし、Gパンなど履かれて長時間座るのでしたら、淡色のファブリックだと、色移りしてしまったり、
生地が負けてしまったり、ということもあるかもしれませんよね。あと、塵・埃の吸収とか。
カリモク本サイトの修理事例を見ると、どちらの素材も一長一短あるのかなと思いました。
恐らく革でもへたりや伸び、革の種類によって顔料割れなど出てくるので、
私の場合は、そのあたりも考えてデザインと素材を選びました。
先日ここで相談した者です。
私の今使っているファブリックと革の大昔のチェアというのは、3~40年前の文具メーカーのものなんです。
1ヶ所だけ革フレームの際を縫い付けている部分にスレによるほつれがありますが、座面も背の辺りも、
背面もいまだに破れはありません。太ももの裏に僅かな生地の伸びとごくごく僅かの毛玉がありますが、
誰もそんなに昔のものとは思わないかな、程度です。むしろ脚の錆ときしみのほうが…。
案外、チェア用のファブリックなら丈夫なのかも、というこで耐久性の心配はないかと思いますが、
もし、Gパンなど履かれて長時間座るのでしたら、淡色のファブリックだと、色移りしてしまったり、
生地が負けてしまったり、ということもあるかもしれませんよね。あと、塵・埃の吸収とか。
カリモク本サイトの修理事例を見ると、どちらの素材も一長一短あるのかなと思いました。
恐らく革でもへたりや伸び、革の種類によって顔料割れなど出てくるので、
私の場合は、そのあたりも考えてデザインと素材を選びました。
825817
2014/09/20(土) 02:48:39.32 >>824
紛らわしくってごめんなさい。
革にしました。
再度お店に行ったら、裏面がファスナーになってたので、
「部品替え=張り替え」ではないのかと。
少しでも長くと…やっぱり抜けない貧乏性なのでした。
紛らわしくってごめんなさい。
革にしました。
再度お店に行ったら、裏面がファスナーになってたので、
「部品替え=張り替え」ではないのかと。
少しでも長くと…やっぱり抜けない貧乏性なのでした。
826名無しさん@3周年
2014/09/21(日) 18:19:09.81827名無しさん@3周年
2014/09/21(日) 20:34:31.01 カリモクのファーストって座面の張替えいくら?
828名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 00:57:46.43 ストレスレスのレノ座ってきたけど、正直な感想としてはこれがこんな他界とかぼったくりだろって感じだな
座り心地も至って普通だし、ロレックス的な馬鹿御用達の家具になってるんだろうな
正直俺はなんの見識もなかった近くにあった大塚家具のドルミータのが全然好きだったわ
座り心地も至って普通だし、ロレックス的な馬鹿御用達の家具になってるんだろうな
正直俺はなんの見識もなかった近くにあった大塚家具のドルミータのが全然好きだったわ
829名無しさん@3周年
2014/09/24(水) 09:29:44.84 皮製品は関税が掛ってるからな。
831名無しさん@3周年
2014/09/25(木) 06:09:19.50 もう中国製云々言ってる時点でブランド脳なんだよなー
本質をみろよと
本質をみろよと
833名無しさん@3周年
2014/09/26(金) 05:00:06.62 そもそも中国製と比較してるから本質を見抜けてないんだろ
いい加減気づこうぜ
いい加減気づこうぜ
835名無しさん@3周年
2014/09/26(金) 14:10:37.15 その引き合いを批判してることに気づこうぜ 頭どうかしてる?
836名無しさん@3周年
2014/09/26(金) 15:41:00.19 ドルミータ座り心地は知らんがデザインは糞ダサいなレノもダサいけど
837名無しさん@3周年
2014/09/28(日) 10:30:35.24 通販サイトを背もたれが70cm前後のものが多いですが、座高90くらいの私にも問題なくくつろげるでしょうか?
首や頭まで背もたれに預けてぐったりしたいんですが…浅く腰掛ければだいじょうぶなのかな?
首や頭まで背もたれに預けてぐったりしたいんですが…浅く腰掛ければだいじょうぶなのかな?
838名無しさん@3周年
2014/10/25(土) 16:22:49.80 ショールームに行って、ザ・ファーストに試座してきた。
販売員はいろいろ説明してくれたのだが、皮革自体はエコーネスのロイヤリンに軍配が上がると思う。
ポジョンは任意の角度で固定出来ない構造だった。
販売員はいろいろ説明してくれたのだが、皮革自体はエコーネスのロイヤリンに軍配が上がると思う。
ポジョンは任意の角度で固定出来ない構造だった。
839名無しさん@3周年
2014/10/26(日) 00:28:37.50 現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
投票は本日26日までです。是非ご参加下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/
投票は本日26日までです。是非ご参加下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/
840名無しさん@3周年
2015/02/06(金) 15:41:53.77ID:dohwGIOd0 デザインデザインうっさい。
デザインなんかどうでもいい。
本当に12時間毎日パソコンで2chやyoutubeやネトゲをしたとしても、
腰も背中も全然痛くならないチェアがあれば、それを買いたい。
ただ移動しやすいチェアがいい。
勉強する時はワーキングチェアという風に。
デザインなんかどうでもいい。
本当に12時間毎日パソコンで2chやyoutubeやネトゲをしたとしても、
腰も背中も全然痛くならないチェアがあれば、それを買いたい。
ただ移動しやすいチェアがいい。
勉強する時はワーキングチェアという風に。
841名無しさん@3周年
2015/02/09(月) 23:52:18.46ID:1G51hM4t0 電動リクライニングチェアーでヘッドレストにスピーカーを内蔵しているものってありますか?
もしあったら老いて難聴になった父に買ってやりたい。
補聴器をつけると頭痛がするとか言い、いつもTVの音量をバカでかくして観ているので、一緒に居る母まで難聴になりそう。
もしあったら老いて難聴になった父に買ってやりたい。
補聴器をつけると頭痛がするとか言い、いつもTVの音量をバカでかくして観ているので、一緒に居る母まで難聴になりそう。
844名無しさん@3周年
2015/02/23(月) 00:54:37.64ID:sSWSnr9w0 ファーストのRU72買ったった
エコーネスの高いやつから中国製のぱちもんまで色々試してみた結果これになった。
中国製のやつはエコーネスの機構を真似ただけでただ動く椅子という印象、
逆にエコーネス本家のやつは革の質感もさることながら作りもしっかりしていた。
たしかにレノ当たり買っとけば外れはしないと思う。
ただファーストに座ったあとだと腰の浮く感じがどうしても気になったのと、
部屋に置いたときのデザインでRU72に
個人的に比較するなら
・デザイン
ファースト>レノ
・座り、寝心地
ファースト≧レノ
・機能性、革の質感等
レノ>ファースト
実際座ってみるのが一番だけど参考までに
エコーネスの高いやつから中国製のぱちもんまで色々試してみた結果これになった。
中国製のやつはエコーネスの機構を真似ただけでただ動く椅子という印象、
逆にエコーネス本家のやつは革の質感もさることながら作りもしっかりしていた。
たしかにレノ当たり買っとけば外れはしないと思う。
ただファーストに座ったあとだと腰の浮く感じがどうしても気になったのと、
部屋に置いたときのデザインでRU72に
個人的に比較するなら
・デザイン
ファースト>レノ
・座り、寝心地
ファースト≧レノ
・機能性、革の質感等
レノ>ファースト
実際座ってみるのが一番だけど参考までに
845名無しさん@3周年
2015/02/27(金) 00:05:52.81ID:uN5N1Fa40 ファーストを買おうか迷ってるんだけど、まず革にするかファブリックにするかで迷う
ファブリックのほうがすわり心地いいんだけど、革のほうが耐久性と汚れに強いだろうし
ファブリックのほうがすわり心地いいんだけど、革のほうが耐久性と汚れに強いだろうし
846名無しさん@3周年
2015/02/28(土) 13:02:19.35ID:lA/pbv1v0 ファースト中古で売ってるお店しりませんか
?
?
848>>845
2015/03/04(水) 22:17:03.29ID:YI02QX9Y0850名無しさん@3周年
2015/03/05(木) 00:02:48.41ID:9mpfVPkv0 革はにおいがダメって人もいるんやで(俺
擦り切れようが耐えられんもんはどうしようもない
擦り切れようが耐えられんもんはどうしようもない
851名無しさん@3周年
2015/03/10(火) 10:31:57.41ID:yBN4SKap0 読書用に疲れにくくて安い物を探してるんだけどオススメ有りますか?
853名無しさん@3周年
2015/03/20(金) 20:08:41.12ID:vvwQa6pw0 >>852
ありがとう。参考にちょっと探してみます
ありがとう。参考にちょっと探してみます
854名無しさん@3周年
2015/03/22(日) 19:49:09.43ID:20BCHUBj0 ここであってるかわからんけどオットマンの高さ調節ってどうしてる?
855名無しさん@3周年
2015/03/23(月) 09:46:40.51ID:RN90LLpg0 自分のはファーストなんだけど、オットマンの高さ調節の機能自体が無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ちいかわハッピーセットが手に入らなかった安倍晋三くん(9歳)が言いそうなこと [731544683]
- ▶しぐれうい最強
- 【動画】借金3200万37歳男「マグロ漁船に乗った結果wwwwww」 [394133584]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- 【動画】18歳少年が全身に入れた刺青がやばすぎるwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ベランダに鳩が巣作って卵2個産んでるんだけど……