SpaceX 社の総合スレです 関連スレ>>2-以降
※>>980を踏んだ方が宣言して次スレを立てて下さい。
※前スレ 19
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1615726739/
早いけど立てた
探検
SpaceX 総合スレ Part20
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/05/04(火) 08:40:37.17ID:NPpr4p76
2021/06/01(火) 00:02:28.48ID:YHGUG7Eu
>>798
大企業が来るだけで税金が上がるってどういう仕組み?
大企業が来るだけで税金が上がるってどういう仕組み?
2021/06/01(火) 01:08:36.65ID:KEVe5ORn
菅の命令は何が何でもCFRPでStarshipを作れと言うようなもの
原理法則としてスジが通らないと分かればマスクはすぐに切るよ
あとは忖度のせいで無理ですという声がそもそも届かなかったとか
原理法則としてスジが通らないと分かればマスクはすぐに切るよ
あとは忖度のせいで無理ですという声がそもそも届かなかったとか
2021/06/01(火) 05:44:09.51ID:YvF88IKg
2021/06/01(火) 07:09:15.31ID:nWzT5uPp
2021/06/01(火) 07:10:40.74ID:YvF88IKg
余裕で可能です。
2021/06/01(火) 10:54:37.50ID:PbIzgfUj
2021/06/01(火) 16:07:57.30ID:FLqHAIFF
こういう天才たちを動かして世の中を変える技術を生み出すために必要なのは
遠大な夢を物理学に解釈できて、人間性が魅力的なカリスマなんだな
問題行動や発言は死ぬほど多いが、世界中が熱狂する注目人物がヒトラーでも
ポルポトでもなくイーロンでよかったと思うよ
遠大な夢を物理学に解釈できて、人間性が魅力的なカリスマなんだな
問題行動や発言は死ぬほど多いが、世界中が熱狂する注目人物がヒトラーでも
ポルポトでもなくイーロンでよかったと思うよ
2021/06/01(火) 16:48:33.40ID:YOOzIzRu
イーロンが国家元首になった場合、あんま明るい気分にはなれそうにないが
2021/06/01(火) 17:03:45.62ID:8FI1UGz3
旧南アやローデシア復活w
2021/06/01(火) 17:10:42.32ID:i6+kcggO
体育会系ゴリゴリの成果主義組織を礼賛するチー牛という構図
2021/06/01(火) 18:20:51.06ID:ikJwbzVh
>>801
税金というか高所得のSpaceX社員が大量に引っ越してくるから住宅価格とか生活費が上がるし
専門スキルの必要な職種が多いから地元民の雇用は伸びないって話
https://www.businessinsider.com/spacex-brownsville-residents-elon-musk-locals-division-2021-5
税金というか高所得のSpaceX社員が大量に引っ越してくるから住宅価格とか生活費が上がるし
専門スキルの必要な職種が多いから地元民の雇用は伸びないって話
https://www.businessinsider.com/spacex-brownsville-residents-elon-musk-locals-division-2021-5
2021/06/01(火) 19:01:47.17ID:En9LWSfB
>>808
火星植民団はイーロン王に絶対服従、基本的人権、生殺与奪の権を全部明け渡すことになるな。
火星植民団はイーロン王に絶対服従、基本的人権、生殺与奪の権を全部明け渡すことになるな。
813太上天君
2021/06/01(火) 19:09:53.25ID:GBVd+d7k SpaceXはホリエモンがつくったんだよwww
2021/06/01(火) 19:17:13.30ID:IHj5nsg+
2021/06/01(火) 19:24:48.69ID:En9LWSfB
>>814
最悪、まとまった人数が入植した直後にイーロンが破産したらどーするんだ?と言う話にもなる。
最悪、まとまった人数が入植した直後にイーロンが破産したらどーするんだ?と言う話にもなる。
2021/06/01(火) 19:25:21.72ID:lJ8U1+dH
SN16がハイベイに入ったまま動きがない
SN15の成功でもう不要と考えるか、もう一度テストして確実にするべきか迷ってるのかな
SN15の成功でもう不要と考えるか、もう一度テストして確実にするべきか迷ってるのかな
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 19:52:19.05ID:o4CVS6ar 高高度着陸は何回成功してもあまり意味がないからね。大気圏突入から着陸できるかどうか。それより本気でキャッチタワーを作るつもりなのかが興味ある。
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 19:55:34.63ID:ikJwbzVh >>815その頃には最低限自給自足できるようになってると思うけどね
むしろ治安とか心配なんだよな SpaceX社員だけじゃ人数確保できなさそうだし
むしろ治安とか心配なんだよな SpaceX社員だけじゃ人数確保できなさそうだし
2021/06/01(火) 21:16:27.10ID:BDbkcFyX
信者で固めない限り王国は出来んだろ
2021/06/01(火) 21:57:31.92ID:nWzT5uPp
っていうか、マスク自体が火星植民は自分らだけじゃできないから
各国政府とかみんなでやりましょうって言ってるから、
火星は別にSpaceX入植地だけになるわけじゃ無いぞ。
あと、SpaceXもマスクの財産も地球にある以上、
地球上の政府からは逃げられない。
火星に行った奴らが地球のくびきを逃れて好き勝手するには、
もう100年は掛かるだろうさ。
各国政府とかみんなでやりましょうって言ってるから、
火星は別にSpaceX入植地だけになるわけじゃ無いぞ。
あと、SpaceXもマスクの財産も地球にある以上、
地球上の政府からは逃げられない。
火星に行った奴らが地球のくびきを逃れて好き勝手するには、
もう100年は掛かるだろうさ。
2021/06/01(火) 23:43:26.16ID:IHj5nsg+
>>818
なんか赤い星で西部劇みたいになってそうで、それはそれで胸熱w
なんか赤い星で西部劇みたいになってそうで、それはそれで胸熱w
2021/06/01(火) 23:46:34.70ID:IHj5nsg+
>>820
ガンダムの独立戦争みたいでそれはそれで胸熱w
ガンダムの独立戦争みたいでそれはそれで胸熱w
2021/06/02(水) 00:28:32.54ID:ANkurxsT
火星に人が行った時点でもうどうなっても胸熱なんだわ
2021/06/02(水) 00:40:15.70ID:pWyFWghg
マスドライバーで地球を攻撃・制圧するのは、火星からだとちと遠い?
2021/06/02(水) 01:13:00.07ID:9ytoiz8A
>>799
集団接種メインで整備すればロジスティクスの面からも人員確保の面からも、予約システムの面からも行けると思うけどね。何故かかかりつけ医の接種をメインでそれをやるってのは物理的に無理
物理法則に従った命令なら無茶な命令でも聞けるけどね。
集団接種メインで整備すればロジスティクスの面からも人員確保の面からも、予約システムの面からも行けると思うけどね。何故かかかりつけ医の接種をメインでそれをやるってのは物理的に無理
物理法則に従った命令なら無茶な命令でも聞けるけどね。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 01:16:23.18ID:RsdfpxNo 米空軍、地点間輸送用途でスターシップ投資
https://arstechnica.com/science/2021/06/the-us-military-is-starting-to-get-really-interested-in-starship/
DoDは予算
https://arstechnica.com/science/2021/06/the-us-military-is-starting-to-get-really-interested-in-starship/
DoDは予算
2021/06/02(水) 12:14:40.05ID:rh1Ja6Oh
100年後、温暖化が進み人間が住めなくなった地球から権力者や金持ちが火星への移住(支配)を目論み、
イーロン・マスク4世が率いる火星共和国との間に戦争が始まる・・・
イーロン・マスク4世が率いる火星共和国との間に戦争が始まる・・・
2021/06/02(水) 12:37:22.71ID:opoRHOMG
実は機械の体に交換して生き長らえてるんだよね
イーロン「I am your father」
X Æ A-Xii 「Noooooo!」
イーロン「I am your father」
X Æ A-Xii 「Noooooo!」
2021/06/02(水) 16:57:13.66ID:rN8U3LPF
未来も希望も全て背負ってくれる、
人民の運命たる、イーロン・マスクさま
あなたが居なければ我らも無く、
あなたが居なければ火星も無い
イーロン・マスクさまは我らの心臓
イーロン・マスクさまは我らの命
父よりも大切な人はマスクさま
母よりも慈しみ深い人はマスクさま
人民の運命たる、イーロン・マスクさま
あなたが居なければ我らも無く、
あなたが居なければ火星も無い
イーロン・マスクさまは我らの心臓
イーロン・マスクさまは我らの命
父よりも大切な人はマスクさま
母よりも慈しみ深い人はマスクさま
2021/06/02(水) 18:31:25.47ID:TcVLRUYW
火星は確かに小さいが、火星のテラフォーミングが出来るのに
地球は出来ないってのは不思議な話
地球は出来ないってのは不思議な話
2021/06/02(水) 18:47:46.21ID:09YSBrXv
テラフォーミングっていうのは要は温暖化だから地球でこれ以上やったらまずいでしょ
2021/06/02(水) 19:20:04.76ID:GhgpB9cx
地球上の人工物の総重量が全生命の総重量を上回ったらしい
これも一種のテラフォーミング
これも一種のテラフォーミング
2021/06/02(水) 19:35:44.84ID:BgIC9z2n
Youtubeのボカチカ工事風景でブリューゲルの絵画「バベルの塔」を思い出す。
ポジティブな意味でね
ポジティブな意味でね
2021/06/02(水) 20:11:51.98ID:++8ot2SZ
火星も金星もはテラフォーミングができないよ
太陽風に逆らって、水を維持するには、強い地磁気がいる
地球型惑星で強い地磁気の発生には、ある程度以上の速度の自転と、溶けた液体金属の核が必要
火星は、自転はあるが、液体金属の核が無いので強い地磁気が無い
金星は、液体金属の核はあるが、自転が無いので強い地磁気が無い
金星は地磁気が無いので水が宇宙に流出して、もうほとんど残ってない
火星は地磁気が無いので、水だけじゃなく大気も宇宙に流出して、水も大気も残ってない
ちなみに、火星は液体金属の核があって強い地磁気があった大昔は、
液体の水がある水の惑星だったと考えられる
太陽風に逆らって、水を維持するには、強い地磁気がいる
地球型惑星で強い地磁気の発生には、ある程度以上の速度の自転と、溶けた液体金属の核が必要
火星は、自転はあるが、液体金属の核が無いので強い地磁気が無い
金星は、液体金属の核はあるが、自転が無いので強い地磁気が無い
金星は地磁気が無いので水が宇宙に流出して、もうほとんど残ってない
火星は地磁気が無いので、水だけじゃなく大気も宇宙に流出して、水も大気も残ってない
ちなみに、火星は液体金属の核があって強い地磁気があった大昔は、
液体の水がある水の惑星だったと考えられる
2021/06/02(水) 20:16:45.51ID:lMMLh4+a
最近の研究では火星の水は殆ど宇宙空間に流出していない
火星の土壌に残ってると推測されている
火星の土壌に残ってると推測されている
2021/06/02(水) 20:31:31.20ID:n+rNFzaW
>>834
強力な磁石を積んだ衛星をL1に配置すれば人工地磁気作れるらしいぞ?
強力な磁石を積んだ衛星をL1に配置すれば人工地磁気作れるらしいぞ?
2021/06/02(水) 20:38:48.19ID:TcVLRUYW
どの道SpaceXのイメージはドーム式なんだから
地球もドームにすりゃ別にいいじゃんて話
テロや軍隊が怖いから火星なんだと言ったって別に変わらん
9.11だってアメリカの空港を発った機だ。奴らはすでに国内に潜り込んでたって訳だ
地球もドームにすりゃ別にいいじゃんて話
テロや軍隊が怖いから火星なんだと言ったって別に変わらん
9.11だってアメリカの空港を発った機だ。奴らはすでに国内に潜り込んでたって訳だ
2021/06/02(水) 20:58:41.01ID:QGz8fGHR
テラフォーミングの可否じゃなく、
地球の1/3の重力
制動に使えるだけの大気
25時間の自転周期
この要件を揃う環境は、月にも他の惑星にも無い。
月の滞在基地はジョークだが、火星はリアル。
地球の1/3の重力
制動に使えるだけの大気
25時間の自転周期
この要件を揃う環境は、月にも他の惑星にも無い。
月の滞在基地はジョークだが、火星はリアル。
2021/06/02(水) 21:02:24.16ID:4pNuhr+a
月にはヘリウス3をはじめ莫大な資源が眠っているが火星にはわざわざ開発するほどのものはない
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 21:19:39.20ID:gFW1hnPw2021/06/02(水) 21:29:41.45ID:BgIC9z2n
火星戦線異状なし
火星巡洋艦青葉の戦い
火星巡洋艦青葉の戦い
2021/06/02(水) 21:32:12.84ID:n+rNFzaW
2021/06/02(水) 22:58:18.78ID:IIB9GUgj
そういう研究あったよね
NASA、火星テラフォーミングへ磁気シールド構想を発表。太陽風防ぎCO2を保持、温室効果で氷を海に
https://japanese.engadget.com/jp-2017-03-06-nasa-co2.html
NASA、火星テラフォーミングへ磁気シールド構想を発表。太陽風防ぎCO2を保持、温室効果で氷を海に
https://japanese.engadget.com/jp-2017-03-06-nasa-co2.html
2021/06/03(木) 02:29:28.58ID:bPwYM3b9
Axiom Spaceは商業ISSミッションのAX-1〜4をすべてクルードラゴンで行うと発表
スターライナーも併用するとか言ってたはずだけど見切りをつけたらしい
https://www.axiomspace.com/press-release/axiom-spacex-deal
スターライナーも併用するとか言ってたはずだけど見切りをつけたらしい
https://www.axiomspace.com/press-release/axiom-spacex-deal
2021/06/03(木) 11:53:30.27ID:vNCL29vd
>>843
必要な磁束密度が1~2Tなら現代の技術でも余裕だな
本格的に移住するならば必須装備になりそうだが研究とか実証実験を
全く聞かないことを鑑みるとなにかしら技術的問題があるのかな?
まあこれは完全にテラフォーミング技術になるから
現在の火星を調査したいNASAからしたら環境破壊技術に予算出せないか
必要な磁束密度が1~2Tなら現代の技術でも余裕だな
本格的に移住するならば必須装備になりそうだが研究とか実証実験を
全く聞かないことを鑑みるとなにかしら技術的問題があるのかな?
まあこれは完全にテラフォーミング技術になるから
現在の火星を調査したいNASAからしたら環境破壊技術に予算出せないか
2021/06/03(木) 12:09:48.84ID:rJTmkwz9
南極とかもそうだし、いずれは月もなると思うけど
一種の領土問題だからな
NASA+ESA+JAXAいわゆる西側はルールも比較容易に固まってその枠で行動するだろうけど
レッドチームとは争う事が目に見えてる
一種の領土問題だからな
NASA+ESA+JAXAいわゆる西側はルールも比較容易に固まってその枠で行動するだろうけど
レッドチームとは争う事が目に見えてる
2021/06/03(木) 12:18:17.88ID:IxLkt1q6
>>845
実証実験って少なくとも地球の磁気圏から離れないといけないわけで
宇宙線観測用に探査機分離もしないといけないだろうな
火星のテラフォーミングなんてまだまだ先だと思われてたし
単にコストの問題かと
実証実験って少なくとも地球の磁気圏から離れないといけないわけで
宇宙線観測用に探査機分離もしないといけないだろうな
火星のテラフォーミングなんてまだまだ先だと思われてたし
単にコストの問題かと
2021/06/03(木) 13:29:50.05ID:uUgnqP76
トータルリコールみたいにさくっとできたらいいのに
2021/06/03(木) 13:37:01.90ID:x6XT/wY5
現在ほぼ真空と言ってもおかしくない 0.006気圧の火星を上げることより
地球の気温を1度下げる方が現実的ではないかい?
逆に地球の気温さえコントロール出来ない人類が、
放射線降り注ぐほぼ真空の火星を改造するなぞ夢物語。
理論はあっても実現手段の無い宇宙エレベーターと同じですな・・
地球の気温を1度下げる方が現実的ではないかい?
逆に地球の気温さえコントロール出来ない人類が、
放射線降り注ぐほぼ真空の火星を改造するなぞ夢物語。
理論はあっても実現手段の無い宇宙エレベーターと同じですな・・
2021/06/03(木) 13:37:34.46ID:AEgsapo2
スペースXの「衛星インターネット」停止を求める競合Viasatの主張 https://forbesjapan.com/articles/detail/41644
2021/06/03(木) 15:13:51.62ID:IxLkt1q6
>>849
技術的にはね
でも、何か大規模な事を行おうとする時に必要なのは、そこに住む者の許可・同意だ
地球には既に何十億人と住んでおり、地球全体に影響を及ぼす事業は反対され難しい
二酸化炭素の排出を少し減らすことさえ難しいし、それに反対してるクソデカ国家だってある
しかし火星はどうだ?
まだ誰も住んでいない
技術的には難しくても、それに対する政治的障壁はほとんど無い
技術的にはね
でも、何か大規模な事を行おうとする時に必要なのは、そこに住む者の許可・同意だ
地球には既に何十億人と住んでおり、地球全体に影響を及ぼす事業は反対され難しい
二酸化炭素の排出を少し減らすことさえ難しいし、それに反対してるクソデカ国家だってある
しかし火星はどうだ?
まだ誰も住んでいない
技術的には難しくても、それに対する政治的障壁はほとんど無い
2021/06/03(木) 19:19:04.11ID:HUM3pR1Q
2021/06/03(木) 19:19:36.76ID:74n/oQyx
火星移民だと一方通行だからあまり気にしなくていいかもしれないが、
帰還前提だとやっぱりISSみたいに毎日の筋トレ必須になるのだろうか
帰還前提だとやっぱりISSみたいに毎日の筋トレ必須になるのだろうか
2021/06/03(木) 20:17:32.12ID:rJTmkwz9
デジタル脳には理解が及ばないが、この世には程度というものがあり、
つまり100は良くても1000はダメというのがViasatの言い分
つまり100は良くても1000はダメというのがViasatの言い分
2021/06/03(木) 21:15:43.02ID:QNWBn2jC
2021/06/03(木) 22:36:08.16ID:TCnP8cN3
>>849
テラフォーミングは必須要件ではない。
来たるべき天体災害に備え、一刻も早く人類は地球以外の生存拠点を作らなければならない、と言うのが火星開発の主旨。
月でなく火星を目指さなければならないのはそのため。
極寒あるいは灼熱が交互に1か月続く真空の地獄、月面なぞ後回し。
テラフォーミングは必須要件ではない。
来たるべき天体災害に備え、一刻も早く人類は地球以外の生存拠点を作らなければならない、と言うのが火星開発の主旨。
月でなく火星を目指さなければならないのはそのため。
極寒あるいは灼熱が交互に1か月続く真空の地獄、月面なぞ後回し。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 00:33:42.92ID:VJGKVRGA 今日は2:29 Space DragonでISSへの補給打ち上げ
2021/06/04(金) 01:24:24.64ID:YAb4IKSs
日曜日にも打ち上げがあるから、いつもより陸に近い無人船にBoostBackして着陸させるとか
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 01:57:49.24ID:E6GaYQXT https://everydayastronaut.com/crs-22-falcon-9-block-5/
・2021年で初の新ブースターでの打上げ
・カーゴドラゴン含めオール新機体
・Static fire test無しの打上げをNASAが承認
たまにはfalconも作っとくか…みたいな?
・2021年で初の新ブースターでの打上げ
・カーゴドラゴン含めオール新機体
・Static fire test無しの打上げをNASAが承認
たまにはfalconも作っとくか…みたいな?
2021/06/04(金) 02:22:24.48ID:k21VWgtl
2021/06/04(金) 02:26:43.39ID:x9JZKYdj
T-03:00
2021/06/04(金) 02:29:50.31ID:x9JZKYdj
上がったー
2021/06/04(金) 02:37:47.18ID:x9JZKYdj
無事着陸
2021/06/04(金) 02:38:38.95ID:k21VWgtl
きれいな着陸
2021/06/04(金) 02:39:18.36ID:OV25JMCF
久しぶりにまっさらな機体だな
2021/06/04(金) 02:40:04.07ID:k21VWgtl
健気で愛着が湧いてくる
2021/06/04(金) 03:04:12.26ID:YAb4IKSs
着陸しっかり映っててよかったね
しかし前回4Kだったのに720pに戻ったのはなぜ……
しかし前回4Kだったのに720pに戻ったのはなぜ……
2021/06/04(金) 03:18:10.32ID:KGtOMDAH
新品の機体?大丈夫なのか?心配だな!飛行証明された機体じゃないと!
と言う、当初イーロンがジョークとして語っていた世界が本当に来てしまったな。
と言う、当初イーロンがジョークとして語っていた世界が本当に来てしまったな。
869太上天君
2021/06/04(金) 06:58:57.22ID:zfCVQTnK870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 08:01:37.98ID:FEL2dL61 スターウォーズで出てきたミレミアムファルコン号のように煤けた機体が多くなってきたよな
2021/06/04(金) 08:38:01.67ID:7g0XF+D/
今回は地球帰還までの映像がシームレスに見れたし、毎度の如く今回も本当に綺麗な着陸だったねー
「使い込まれたロケット」なんて、ほんの10年前までは夢のまた夢だったのに世界は変わるもんだ。
>>856
「火星はろくでもないオンボロの星だけど、それでも我々が生き延びる選択肢として持たないといけない」ってのはイーロンCEOとショットウェル社長の共通意見だね
「使い込まれたロケット」なんて、ほんの10年前までは夢のまた夢だったのに世界は変わるもんだ。
>>856
「火星はろくでもないオンボロの星だけど、それでも我々が生き延びる選択肢として持たないといけない」ってのはイーロンCEOとショットウェル社長の共通意見だね
872太上天君
2021/06/04(金) 09:41:01.94ID:zfCVQTnK2021/06/04(金) 17:20:15.99ID:GHesEvM0
フランケンクレーン(タワー組み立てのメインクレーン)がもう再組立てしてるw
これから220mのMAXモードにするのかな
https://www.youtube.com/watch?v=iX8n3L9oCis
これから220mのMAXモードにするのかな
https://www.youtube.com/watch?v=iX8n3L9oCis
2021/06/04(金) 19:29:04.86ID:GMUt5zZ9
ISSって有人なのになんでわざわざデブリの多い高度を飛ぶんだ?
高度250kmくらいを飛べば、デブリほとんど無いのに
高度250kmくらいを飛べば、デブリほとんど無いのに
2021/06/04(金) 19:52:07.01ID:qOuUQqL1
そりゃその高度なら、デブリは無いだろ
理由わかってるくせにw
理由わかってるくせにw
2021/06/04(金) 19:52:54.46ID:kmBp5A2/
それ宇宙ちゃうw
2021/06/04(金) 19:56:33.49ID:qOuUQqL1
いや宇宙には違いないんだが、
間もなく大気圏再突入する高度だしw
間もなく大気圏再突入する高度だしw
2021/06/04(金) 20:31:59.47ID:MWVwT53S
支那はその辺に居るんだろう?w
2021/06/04(金) 21:15:31.66ID:op7WCIUD
250kmだと空気抵抗が大きすぎて軌道の長期的な維持が無理では
2021/06/05(土) 01:27:59.27ID:0okbKWp1
希薄な上層大気を吸い込んで、イオン化して噴射するタイプのイオンロケットエンジン(というかジェット)が欧州で開発されてたけど、それを取り付けた超低軌道ステーションとか面白いかも。
移動や補給、通信が楽そうだし、運用終了したらエンジン止めるだけで落ちるし。
移動や補給、通信が楽そうだし、運用終了したらエンジン止めるだけで落ちるし。
2021/06/05(土) 01:50:09.39ID:eYtTJPn9
スペースシャトルから色々運ぶときはそれくらいの高度まで落としてたとあるね
2021/06/05(土) 11:34:01.55ID:iJQwXyCa
軌道を下げると地上との相対速度爆上げだから
実際にはかなり難しい
実際にはかなり難しい
2021/06/05(土) 13:30:36.47ID:dN4oajrj
>>874
ISSは本来空気抵抗の少ない高度600kmあたりが予定だったが
3人乗りのソユーズ限界高度450kmに合わせることになった
現在ISSは年間25km高度が落ち続けているので数年ごとにリブートし高度を上げているが
約高度600kmを周回するハッブル宇宙望遠鏡はリブートする事も無く高度を維持し続けている。
ISSは本来空気抵抗の少ない高度600kmあたりが予定だったが
3人乗りのソユーズ限界高度450kmに合わせることになった
現在ISSは年間25km高度が落ち続けているので数年ごとにリブートし高度を上げているが
約高度600kmを周回するハッブル宇宙望遠鏡はリブートする事も無く高度を維持し続けている。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 15:02:42.41ID:efzH9m7A2021/06/05(土) 15:13:25.13ID:tlaYinlo
ISSは海にコントロールして落としたところで相当燃え残りそうだな
2021/06/05(土) 15:47:01.76ID:dN4oajrj
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 16:10:54.47ID:efzH9m7A2021/06/05(土) 18:50:49.72ID:kQiHr0W2
荷物は無事に届いたようだね
2021/06/05(土) 18:56:06.50ID:TRfkbkSV
イカとクマムシだな
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 04:25:01.60ID:9Nvm7LIR イーロンのTwitterアイコン真っ黒なんだけど
病んじゃった?
病んじゃった?
2021/06/06(日) 04:44:12.15ID:81bkw7pJ
>>890
画像の明度上げてみると隠れた画像が浮かび上がってくるらしい
画像の明度上げてみると隠れた画像が浮かび上がってくるらしい
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 06:52:45.65ID:9Nvm7LIR なんか変な模様みたいなの出てきたんだけどww
2021/06/06(日) 12:44:12.72ID:yTTBfSXX
今日は13時26分だよな?
2021/06/06(日) 12:45:09.69ID:s4OSpbco
なんかアンノ!?w
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 12:51:46.73ID:CLS0L2P02021/06/06(日) 13:02:10.63ID:vETv1ANX
おつ その後で始めるかあ
2021/06/06(日) 13:17:03.29ID:e8TuinkI
2021/06/06(日) 13:35:32.72ID:92tP8eeE
また打ち上げの瞬間を見逃したが
そこは配信の良さで何度でも見られますw
そこは配信の良さで何度でも見られますw
2021/06/06(日) 13:40:25.52ID:e8TuinkI
これで87回目の着陸か?
今年18回目の打ち上げ
今年18回目の打ち上げ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 13:40:37.07ID:CLS0L2P0 F9を中2日で打ち上げたのは2回目とのこと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- アメリカ株、綱渡りのエブリデイが過ぎ去り、とうとう完全復活か? トランプ政権100日 [452836546]
- 大阪万博の人気歌手ライブで衝撃。会場がスカスカ 画像見るだけで胃が痛くなる [633746646]
- 大阪万博の目玉の空飛ぶクルマ、石ころ1つで撃墜できてしまうポンコツだったと判明🤣 [931948549]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【悲報】大阪万博さん、またやばそうな燃料を投下してしまうwwwwwwwwww [633746646]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]