ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ
主なメーカー
HAKKO 白光株式会社 https://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/
goot 太洋電機産業株式会社 http://www.goot.jp/handakotecat/leadfree/
HOZAN ホーザン株式会社 https://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/
Weller Electronics https://www.weller-tools.com/
※前スレ
ハンダ作業について語るスレ No20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1664212531/
ハンダ作業について語るスレ No19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1650103690/
※関連スレ
工具総合スレッド3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530121365/
ユニバーサル基板だけ話題にするスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1286949800/
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1298287940/
ペンチ・ニッパ総合スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1178021181/
探検
ハンダ作業について語るスレ No21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774ワット発電中さん
2023/06/16(金) 04:03:20.99ID:QKlmIs1D2023/06/16(金) 14:13:09.63ID:ch815XuE
2
3名無しさん
2023/06/24(土) 17:28:11.47ID:YYOVyybs ハッコーも単体タイプで温度設定表示がデジタル数字のgoot対抗製品をすぐ出してくるかと思ってたんだが。まだ出せてないんだな
2023/06/24(土) 18:02:14.55ID:2f+M6h/s
価格.comでは相変わらずgootのが一位ずーっとキープしてるな
2023/06/25(日) 21:04:14.95ID:Ti7RPp/X
gootさんでも白光さんでもどっちでもいいから
回転インターフェース採用してくんろ
温度設定するのが早くなると思うんよ
ご検討おなしゃす
回転インターフェース採用してくんろ
温度設定するのが早くなると思うんよ
ご検討おなしゃす

2023/06/25(日) 21:44:29.42ID:wKtIv1B+
>>5
設定温度をしばしば変えなきゃいけないことの方が問題だろ
設定温度をしばしば変えなきゃいけないことの方が問題だろ
2023/06/25(日) 21:56:45.97ID:+D5myhip
>>6
なんで?
実験や試作、ホビーだと、決まったもの以外のはんだ付けする機会が工場ラインよりも多いと思う。
だから、同じこてさきで、同じ制御温度でも、相手によってはんだ付け温度は変わってくる。
微調整をしたいという要求は理解できるけどな。
なんで?
実験や試作、ホビーだと、決まったもの以外のはんだ付けする機会が工場ラインよりも多いと思う。
だから、同じこてさきで、同じ制御温度でも、相手によってはんだ付け温度は変わってくる。
微調整をしたいという要求は理解できるけどな。
2023/06/25(日) 22:24:32.28ID:pldoPkks
2023/06/25(日) 22:59:01.49ID:RWwjs7GL
設定にするほどでもない臨時のブースト用にシャトルリングも付けよう
2023/06/26(月) 04:36:33.87ID:zNiLz88M
>>5
ステーションタイプはだいたいそうでは
ステーションタイプはだいたいそうでは
2023/06/26(月) 06:33:39.89ID:6TRcurmQ
最近の仮面ライダーの必殺技のようにコテ本体を前後にシャカシャカとシェイクするとブーストするのはどうだろう?
定量性を持たせるためにシェイク1回につき3秒間のブーストとかで
定量性を持たせるためにシェイク1回につき3秒間のブーストとかで
2023/06/26(月) 06:37:51.82ID:6TRcurmQ
音声連動とLEDでブーストレベルを表示してくれると尚良し
2023/06/26(月) 12:40:15.58ID:IJ6NIJLH
>>9
温調版プレスト欲しいよな
温調版プレスト欲しいよな
2023/06/26(月) 13:36:50.93ID:4e8H9qC4
設定&モニタできるようにWi-Fiを載せたニダ
2023/06/26(月) 14:16:07.72ID:S8DstBDM
しかし中華はブルータスを搭載した
2023/06/26(月) 18:26:16.86ID:f6Q9Grah
FX-100にちょっとブーストが付いてなかったか。
(周波数を変えるのだっけか)
(周波数を変えるのだっけか)
17774ワット発電中さん
2023/06/27(火) 11:07:27.77ID:h35uqb7M 加熱しすぎてセラコン壊したことがあります。それも何回も。
実機通電しないとわからないので事前にわかる方法ありますか?
実機通電しないとわからないので事前にわかる方法ありますか?
2023/06/27(火) 11:08:22.91ID:9v92YSUG
>>17
コンデンサの説明を読む
コンデンサの説明を読む
2023/06/27(火) 11:37:33.05ID:SErfT3FX
2023/06/27(火) 14:28:39.06ID:dAi2Bp2R
2023/06/27(火) 22:15:42.90ID:sQ04feCY
特殊なコンデンサでもなければ、通常のハンダ付けではなかなか壊れるものではない。
不適切なハンダ付けを続けて通電前に故障を知る方法を探すよりは、
ハンダ付けが普通にできるようになって、滅多に故障を起こさないようにすることの方が大切。
不適切なハンダ付けを続けて通電前に故障を知る方法を探すよりは、
ハンダ付けが普通にできるようになって、滅多に故障を起こさないようにすることの方が大切。
22774ワット発電中さん
2023/06/27(火) 23:11:17.08ID:h35uqb7M みなさん すみません。
コンデンサは面実装品です。
広い電源パターンと、これまたとても広いGNDパターンの間の
コンデンサです。
サイズは、4532Mです。
ハッコー社のFX 951でハンダ付けしています。
コンデンサは面実装品です。
広い電源パターンと、これまたとても広いGNDパターンの間の
コンデンサです。
サイズは、4532Mです。
ハッコー社のFX 951でハンダ付けしています。
2023/06/27(火) 23:15:42.73ID:dAi2Bp2R
2023/06/27(火) 23:18:56.20ID:FvKxFiyp
コンデンサの種類を問われているのにそこだけ無視するとか悪意しか感じないw
2023/06/27(火) 23:19:54.32ID:sQ04feCY
基本的にはセラコンに直接コテが当たる状態でハンダ付けしてはいけない。
パッドを温める、そこでハンダを溶かす、その溶けたハンダを部品に寄せることでハンダ付けする。
といっても、小さいものだとコテがセラコンにタッチするのを避けるのは難しいことがある。
でも4532ならできるのでは。
あとコテ先は何なんだろう。細いものは避けた方がいいと思う。
パッドを温める、そこでハンダを溶かす、その溶けたハンダを部品に寄せることでハンダ付けする。
といっても、小さいものだとコテがセラコンにタッチするのを避けるのは難しいことがある。
でも4532ならできるのでは。
あとコテ先は何なんだろう。細いものは避けた方がいいと思う。
2023/06/27(火) 23:42:54.00ID:sQ04feCY
2023/06/28(水) 00:03:14.55ID:hFMJU+Pn
俺はオーディオ系改造趣味だから
Panasonicのプラパッケージをパーツの足と足の間にチョンチョンってやってる
始めの頃はハンダこて先に引っ付いて1個壊してしまったが
以降丁寧にしたら問題無いね
Panasonicのプラパッケージをパーツの足と足の間にチョンチョンってやってる
始めの頃はハンダこて先に引っ付いて1個壊してしまったが
以降丁寧にしたら問題無いね
2023/06/28(水) 08:33:13.81ID:8Bv2qHF7
良くチップLEDの足がモゲちゃいます。。。
2023/06/28(水) 15:37:02.12ID:SUDMocw6
BGAチップをリフロー、リボールするときのペースト状のフラックスでおすすめ教えてください。
コスパと入手性でいいのあります?
コスパと入手性でいいのあります?
2023/06/28(水) 22:17:36.88ID:TvDnE0x+
2023/06/29(木) 00:13:18.72ID:+caodjlQ
チップハンダしたことないやつは好きかっていうだろう
放置しとけと思う
放置しとけと思う
2023/06/29(木) 07:49:39.88ID:wm4bE5bz
>>30
どれが「悠長なこと」なのか、それではわからないけれど、
部品を正規の位置に置いたときに、パッドにコテをタッチできるなら無理なことは書いてないつもり。
個人的には最近は1608が50%ぐらいで、1005が40%ぐらい。
コテ作業なら、通常はピンセットで保持すると思う。「表面張力で動く」はどういう状況なのか説明が欲しい。
リフローを前提に設計された基板だと、部品を置いたときに、部品に触らずにパッドにコテを当てるのが難しいことはある。
その場合はクリームハンダ+ブロワを使っているよ。
どれが「悠長なこと」なのか、それではわからないけれど、
部品を正規の位置に置いたときに、パッドにコテをタッチできるなら無理なことは書いてないつもり。
個人的には最近は1608が50%ぐらいで、1005が40%ぐらい。
コテ作業なら、通常はピンセットで保持すると思う。「表面張力で動く」はどういう状況なのか説明が欲しい。
リフローを前提に設計された基板だと、部品を置いたときに、部品に触らずにパッドにコテを当てるのが難しいことはある。
その場合はクリームハンダ+ブロワを使っているよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し [蚤の市★]
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【観光庁】ベジタリアン・ヴィーガン・ムスリム旅行者受け入れ整備事業、公募開始 [少考さん★]
- 1-3月のGDP 年率マイナス0.7% マイナスは4期ぶり [首都圏の虎★]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★9 [579392623]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]
- JA「アメリカ産米の輸入関税を下げても国民が苦しむだけ。よく考えろ」 [833348454]
- 姪っ子(可愛い)「おじさん!フォートナイトしたいからめっちゃいいグラボ欲しいの!」何買ってあげる? [693334386]