オミクロンにも負けないのが、電子工作。
.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
| 電子工作始めよう | 簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
|_________| わからない事は気軽に教えあってね
. ∧∧ || たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
( ゚д゚)||
/ づΦ
.
電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
質問の要点は
初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633034767/
を参考に。
百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
http://imgur.com/
・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
・「抵抗を挟む」ではなく「抵抗を入れる」です。
・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)
前スレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 104
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1652894518/
電子工作入門者・初心者の集うスレ 105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/29(水) 00:24:12.03ID:XqA/fOvC
760774ワット発電中さん
2022/08/15(月) 19:46:59.88ID:E59VlOV7 電線っていえば、ファミコンのコントローラの線には参った。
なんか薄っすいリボンみたいな芯線で、ストリッパ剥こうとすると、びょろびょろびょろ~~んって伸びて千切れる。
なんで剥いたのか、何のためにやったのかは記憶に無いのだけど。
なんか薄っすいリボンみたいな芯線で、ストリッパ剥こうとすると、びょろびょろびょろ~~んって伸びて千切れる。
なんで剥いたのか、何のためにやったのかは記憶に無いのだけど。
761774ワット発電中さん
2022/08/15(月) 19:57:20.50ID:aHhTq9v8 可撓性柔軟性を高めるのと絡みにくくする特殊な線材なんだろう
なんか名称忘れたけど昔イヤホンのケーブルが木綿糸に極細銅線を
撚り込んだような線でハンダ付けが難しかった
なんか名称忘れたけど昔イヤホンのケーブルが木綿糸に極細銅線を
撚り込んだような線でハンダ付けが難しかった
762774ワット発電中さん
2022/08/15(月) 21:21:24.50ID:j5U81aYL763774ワット発電中さん
2022/08/15(月) 21:25:14.43ID:j5U81aYL ちなみに、仕事ではノートPCを持ち出して外出先で長時間使うので
アダプターの線をロボットケーブルに交換してる
クセが付かずしなやかで快適
アダプターの線をロボットケーブルに交換してる
クセが付かずしなやかで快適
764774ワット発電中さん
2022/08/15(月) 21:31:23.27ID:TXEFW4YE >>753
どっちかがmm2でどっちかがmmだと思う
どっちかがmm2でどっちかがmmだと思う
765774ワット発電中さん
2022/08/15(月) 22:06:11.38ID:ynt9e9zP ストリッパーの表示は普通ならAWGナンバーか平方ミリメートル(sq)だよなぁ
766774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 07:25:30.67ID:bHIJGBIk ホーザンのストリッパはmm2とmmの両方を刻印しているものがあるね。
767774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 07:37:13.45ID:Gw6BPXG5 自動で点滅するLEDは電流制御じゃなくて電圧固定
768774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 10:22:04.85ID:ykvJ80bQ769774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 10:22:24.10ID:ykvJ80bQ >>759
ほんそれ
ほんそれ
770774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 10:30:15.34ID:q6JoMSYi ワイ初心者、IC破壊しまくってる
771774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 10:51:57.97ID:NwqBNU0r それは初心者ではなく馬鹿
772774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 11:24:02.38ID:VCfE4yDq ワイって何ですか?
773774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 11:36:15.01ID:eOsH1vuA Y
774774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 11:42:09.12ID:p0+kBTAO ZやWがいない不思議
775774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 11:51:57.10ID:miblXUM4 Why?
776774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 12:15:28.09ID:Jd1ST/Iv 猥
777774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 12:19:15.55ID:VAx0e/iF パチッとかパンとか聞けばあ、やらかしちゃったなとは思うけど、何も音がしないとつらい
778774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 12:25:06.52ID:UlGUsVkw プチフシューって音出しながら煙吹き出したときは止めるの忘れてつい見入ってしまったな
なんだったか忘れたけど、ケミコンではなかった
なんだったか忘れたけど、ケミコンではなかった
779774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 12:43:39.33ID:f8a4kMk3 初心者がターゲットが燃えたり煙が出るほどのハイパワーの電源を使うのが謎。
せめて電流リミッタのついた定電圧電源か、お子様なら先ずは乾電池でやれよw
せめて電流リミッタのついた定電圧電源か、お子様なら先ずは乾電池でやれよw
780774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 12:52:05.67ID:EO5c9VmM 24Vはやりすぎか
781774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 14:14:41.00ID:8lu8nKqI782774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 15:19:53.74ID:UlGUsVkw783774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 15:22:58.45ID:UlGUsVkw タンタルだった
タンタルだったと思う
タンタルじゃなかったかな
まちょっと覚悟はしておく
タンタルだったと思う
タンタルじゃなかったかな
まちょっと覚悟はしておく
784774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 20:52:58.98ID:uh1AzV3X >>783
さだまさしな
さだまさしな
785774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 21:04:42.16ID:UlGUsVkw 名古屋にささしまライブってところがあるんだけど
地図で見るたびにさだまさしライブって読んでしまうのです
地図で見るたびにさだまさしライブって読んでしまうのです
786774ワット発電中さん
2022/08/16(火) 22:10:52.01ID:Xj3DA18s 神風信仰を生んだ元寇は、東端の事件だったが
当時の世界最大の帝国であった元は西にも向かっており
その際中央欧州に迄侵攻は及んでおり
その際みじん切りにした生肉という調理法が伝播する。
持ち込んだ側のタタール人は生のまま食したが、生肉食に忌避間の強かった
現地人はそれを焼いて食した、この文化の合流地点がハンブルグで、
その本来生肉で食していたものを焼いた料理が地名に因み、ハンバーグというのである。
タタール人の本来の喰い方は、現地におけるタタールの呼称に因み
タルタルステーキという。タルタルソースなどにもタルタルの名はありますな;しらんけど
>タルタルじゃなかったかな
当時の世界最大の帝国であった元は西にも向かっており
その際中央欧州に迄侵攻は及んでおり
その際みじん切りにした生肉という調理法が伝播する。
持ち込んだ側のタタール人は生のまま食したが、生肉食に忌避間の強かった
現地人はそれを焼いて食した、この文化の合流地点がハンブルグで、
その本来生肉で食していたものを焼いた料理が地名に因み、ハンバーグというのである。
タタール人の本来の喰い方は、現地におけるタタールの呼称に因み
タルタルステーキという。タルタルソースなどにもタルタルの名はありますな;しらんけど
>タルタルじゃなかったかな
787774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 04:02:57.87ID:9cFCr20/ >>786
たたら製鉄も含めてあげて
たたら製鉄も含めてあげて
788774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 07:54:26.31ID:3cblNvUl ハンブルクでハンバーグを食べ
ナポリでナポリタンを食うのだ。
ミラノではミラノ風ドリアを。
ナポリでナポリタンを食うのだ。
ミラノではミラノ風ドリアを。
789774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 09:40:27.19ID:Gmnhx3u0 縁起ネタならば、昔だったらモノ好きがarduino王(あの教育用マイコンボードの名の由来)の
聖地巡礼レポとかしてそうなのに、コロナ禍で旅行どころじゃないご時世で残念ですなぁ。。。
聖地巡礼レポとかしてそうなのに、コロナ禍で旅行どころじゃないご時世で残念ですなぁ。。。
790774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 11:03:27.00ID:lwkhgFr2 >>787
たたりじゃぁ
たたりじゃぁ
791774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 11:30:13.83ID:Gmnhx3u0 お経の自動詠唱のブッダマスィーンが商品として流通しているのだから
祟りを実現するための呪文自動再生機というのにも需要はあるのでは
周辺特許じゃないけど隣接概念として、子供の愛情を育む目的で
祝福の言葉の自動連続再生機というのもバカ親相手に売れるのでは!
馬鹿をみたけば親を見よ、というし;しらんけど
祟りを実現するための呪文自動再生機というのにも需要はあるのでは
周辺特許じゃないけど隣接概念として、子供の愛情を育む目的で
祝福の言葉の自動連続再生機というのもバカ親相手に売れるのでは!
馬鹿をみたけば親を見よ、というし;しらんけど
792774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 11:36:17.96ID:FRo5HmCv ローマの休日気分でスペイン広場でジェラート食ったり座り込んだりするだけでも罰金だ
793774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 12:17:50.13ID:5sVh8Lyx ロックアップ/スペイン刑務所気分も堪能できて一石二鳥だな
794774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 12:28:52.40ID:wWXDpgcE >>788
ウチから徒歩5分のサイゼリアですべてOK。
ウチから徒歩5分のサイゼリアですべてOK。
795774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 13:25:30.74ID:Gmnhx3u0 ぴこーん)ピラメキ効果音
メイドさんコスのアテンドスタッフが
秋月電子通商とか計測器ランドとか小柳出電線などを解説しながら巡る
秋葉原ツアーってないのかな? あっても僕はいかないけど;
これから電子工作をって人にはお楽しみいただけるのでは・・・
メイドさんコスのアテンドスタッフが
秋月電子通商とか計測器ランドとか小柳出電線などを解説しながら巡る
秋葉原ツアーってないのかな? あっても僕はいかないけど;
これから電子工作をって人にはお楽しみいただけるのでは・・・
796774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 13:39:27.27ID:cBaIkJ9m さくらが寄って集って購入して
釣られて買わせる戦略
釣られて買わせる戦略
2022/08/17(水) 13:55:30.05ID:Gmnhx3u0
・・・電子部品や巡った後で何故か不自然に立ち寄ったラウンジで
印刷物のポスターを数十万円で買わされるですか?!
この名作が今ならなんと三万円引きの17万円! さあ かうひとー はいはいはいはいはい
はいはいはいはいはいはいはい!(嗚呼ぼくもかわなきゃ!;同調圧力)(がくがくぶるぶる
社会問題にすべき悪徳商法って、某カルトだけじゃないんよねぇ・・・
印刷物のポスターを数十万円で買わされるですか?!
この名作が今ならなんと三万円引きの17万円! さあ かうひとー はいはいはいはいはい
はいはいはいはいはいはいはい!(嗚呼ぼくもかわなきゃ!;同調圧力)(がくがくぶるぶる
社会問題にすべき悪徳商法って、某カルトだけじゃないんよねぇ・・・
798774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 13:57:46.54ID:9eTn0r4q >>795
良いアイディアだと思う
初秋葉のひとや、長時間歩くのがつらい中高年向けに改変してみた
メイドさんコスのアテンドで、部品表を渡したら売っている店まで案内してくれる
メイドさんは歩きながら、各店に電話で取り置きをお願いする
予約(別料金)するときには、部品表をFAXしておくと部品の確保率が高くなる
店に長居したり、違う店に寄り道するのもできる
課題
・アテンドスタッフを装った流しのメイドからのお客様の防御
・お迎えの場所と、お別れの場所と、料金清算
・1時間あたりの料金
・人数制限 原則1:1 各種コース有り
良いアイディアだと思う
初秋葉のひとや、長時間歩くのがつらい中高年向けに改変してみた
メイドさんコスのアテンドで、部品表を渡したら売っている店まで案内してくれる
メイドさんは歩きながら、各店に電話で取り置きをお願いする
予約(別料金)するときには、部品表をFAXしておくと部品の確保率が高くなる
店に長居したり、違う店に寄り道するのもできる
課題
・アテンドスタッフを装った流しのメイドからのお客様の防御
・お迎えの場所と、お別れの場所と、料金清算
・1時間あたりの料金
・人数制限 原則1:1 各種コース有り
799774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 14:11:10.98ID:Gmnhx3u0 なるほど・・・であるならば。自分で買いまわる以外の選択肢も欲しい処;
・補償金納めておいて、部品表を予め提出しておいて、揃ったら連絡をもらえる。
・受け取り日時を予約して、受け取る、というのでもいいやもしれませぬな。
品不足が厳しい昨今、巡って結局足りないときに出歩くのは酷というものですしおすし;
・オプションサービスとして、実装図と機能確認検査手順書を提出しておいて、
受け取り時にはんだ付け加工を目前でメイドさんにしてもらえる(有償) というのはどうだろう
ちゃんと動かないとすげー恥ずかしいという羞恥プレーや!!!(^p^)
・補償金納めておいて、部品表を予め提出しておいて、揃ったら連絡をもらえる。
・受け取り日時を予約して、受け取る、というのでもいいやもしれませぬな。
品不足が厳しい昨今、巡って結局足りないときに出歩くのは酷というものですしおすし;
・オプションサービスとして、実装図と機能確認検査手順書を提出しておいて、
受け取り時にはんだ付け加工を目前でメイドさんにしてもらえる(有償) というのはどうだろう
ちゃんと動かないとすげー恥ずかしいという羞恥プレーや!!!(^p^)
800774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 14:16:35.53ID:lwkhgFr2 電子工作は自分で部品探しするのも宝探しみたいな楽しみの本質なのではないだろうか?
801774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 14:21:18.56ID:Gmnhx3u0 主婦が冷蔵庫の余り物から珠玉の逸品を調理するように
ジャンク屋に出回ったお宝パーツをどう活かしてみせるか?みたいな
「素材縛り課題」か・・・難易度高須クリニック!!
ジャンク屋に出回ったお宝パーツをどう活かしてみせるか?みたいな
「素材縛り課題」か・・・難易度高須クリニック!!
802774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 14:39:06.38ID:9eTn0r4q803774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 14:39:35.84ID:5sVh8Lyx 店頭のみだったり通販してない店多いからな
誰かが毎日各店回って新入荷品目ネット掲載して、そっから購入依頼できる程度でいいよ
店と密に提携して掲載や商品確保してもいいし、許可とる程度の一般客と変わらないレベルの提携でもいい
メイドとかそういうアホ要素はいらん
誰かが毎日各店回って新入荷品目ネット掲載して、そっから購入依頼できる程度でいいよ
店と密に提携して掲載や商品確保してもいいし、許可とる程度の一般客と変わらないレベルの提携でもいい
メイドとかそういうアホ要素はいらん
804774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 14:55:20.12ID:Gmnhx3u0 ほなアホ要素はオプションで;
メイド喫茶さんもコロナ禍で閉店ラッシュでしょうし失業対策オナ者ーっす(^p^;)
パパ活する度胸は無いけど若いおなごとお話はしたいんや! という需要は
あるのではあるまいか、かつてのアイテンドウの盛況をふまえるに;
メイド喫茶さんもコロナ禍で閉店ラッシュでしょうし失業対策オナ者ーっす(^p^;)
パパ活する度胸は無いけど若いおなごとお話はしたいんや! という需要は
あるのではあるまいか、かつてのアイテンドウの盛況をふまえるに;
805774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 15:38:15.33ID:Gmnhx3u0 美味しくなーれ、萌え萌えキューン とかいうおまじないスキルって 黒歴史にしかならんと思うんよ。
上記組み立て代行みたいなサービスを運営する事で、秋葉原のメイドのおぜうさんがたにも
はんだ付けスキルとか、部品知識とかが学習修得する機会を提供スレば長い人生のキャリア形成において
従来のメイド喫茶従業員よりかは 幾分というか もうすこしは身になるというか 転職の潰しも効く待遇を
用意できるんじゃないかなぁ、みたいな欲もあるんよ・・・実は; ライン工と言われればそれまでだけれども
それでも電子部品自体に興味とかむける機会になれば、とねぇ・・・ その気が湧いたら設計の道に進んでもいいんやし。
上記組み立て代行みたいなサービスを運営する事で、秋葉原のメイドのおぜうさんがたにも
はんだ付けスキルとか、部品知識とかが学習修得する機会を提供スレば長い人生のキャリア形成において
従来のメイド喫茶従業員よりかは 幾分というか もうすこしは身になるというか 転職の潰しも効く待遇を
用意できるんじゃないかなぁ、みたいな欲もあるんよ・・・実は; ライン工と言われればそれまでだけれども
それでも電子部品自体に興味とかむける機会になれば、とねぇ・・・ その気が湧いたら設計の道に進んでもいいんやし。
806774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 15:48:49.63ID:5mW6RD3q807774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 15:54:29.25ID:9KNF7nRG808774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 18:04:28.95ID:riV8D/hz >>795
そう言うのを企画するなら
プリント基板で作った定規とか
小物入れに使える小さい工具箱とか
巨大な抵抗器オブジェとか
ミュージアムショップに置いてある的な
電子工作出来なくても雰囲気で楽しめる、安め商品とか用意しないと
一回りして「ふ~ん」で終わっちゃうと思われ
そう言うのを企画するなら
プリント基板で作った定規とか
小物入れに使える小さい工具箱とか
巨大な抵抗器オブジェとか
ミュージアムショップに置いてある的な
電子工作出来なくても雰囲気で楽しめる、安め商品とか用意しないと
一回りして「ふ~ん」で終わっちゃうと思われ
809774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 19:19:59.47ID:67vFjqkO 一回キャラクタ液晶を絶対定格を超えて一秒放置して壊してしまったので、それから手元にあった部品で5Vと3.3Vを作る冶具を作った
電源の時計回りと反時計回りと間違えただけなのですがちゃんと動くものを壊してしまったのが辛かったので冶具作りました
こういう体験ある?
電源の時計回りと反時計回りと間違えただけなのですがちゃんと動くものを壊してしまったのが辛かったので冶具作りました
こういう体験ある?
810774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 20:08:09.18ID:T+3pHKx3811774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 20:43:10.79ID:HojqoVBS やぐで教わったのですがじぐだったのですか
頭アップデートします
頭アップデートします
812774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 22:22:04.54ID:AAKPrCZr 治具 じぐ jigの当て字
冶金 やきん 治金ではない
冶金 やきん 治金ではない
813774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 22:49:53.94ID:kT+oEzA4 冶金 やきん 治金ではない
中国の Yaqin は、琴
中国の Yaqin は、琴
814774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 23:02:57.22ID:SUjbmnSg 電電板って枝葉末節で盛り上がるよな
815774ワット発電中さん
2022/08/17(水) 23:38:02.34ID:WkpTf87Q 桂小金治であって
愛川欽也ではない。
愛川欽也ではない。
816774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 00:21:34.10ID:G4AbRoZk それは何かと尋ねたら
817774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 01:26:47.37ID:E6IHbeSZ818774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 01:49:36.43ID:f7SJYEp5 複数の安いDCモーター(マブチとか)を同期させて動かしたいんだけど、どういう方法がありますか?
出来るだけ安く上がる方法が良いです
A、B、Cのモーターがあるとすると、Aが100回転した時にBもCもちょうど100回転するような方法
スイッチのオンオフですべりが出ても99回転や101回転にならないようにしたいです
出来るだけ安く上がる方法が良いです
A、B、Cのモーターがあるとすると、Aが100回転した時にBもCもちょうど100回転するような方法
スイッチのオンオフですべりが出ても99回転や101回転にならないようにしたいです
819774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 01:52:16.98ID:f7SJYEp5 >>818
追記、現時点では触ったことも無いArduinoでなんとか出来るかなあ?と色々調べてる最中です
追記、現時点では触ったことも無いArduinoでなんとか出来るかなあ?と色々調べてる最中です
820774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 02:11:57.59ID:QRJMjeYX 既に基板に接続されたDCモーター(3v)があります。
モーター接点に基板に接続された正極と逆で別で用意した電池BOXからモーターに直で接続したところ回ったのですが少しモーターから煙が出ました。モーター自体は正極向きは関係ないと思うんですがなぜ煙が出たのでしょうか?
モーター接点に基板に接続された正極と逆で別で用意した電池BOXからモーターに直で接続したところ回ったのですが少しモーターから煙が出ました。モーター自体は正極向きは関係ないと思うんですがなぜ煙が出たのでしょうか?
821774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 02:21:41.76ID:f7SJYEp5 ド新品のモーターだと製造時に付いてる加工油か潤滑油が通電で焦げるにおいすることはあるけど、使ってるうちに臭いはしなくなるものじゃない?
822774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 03:10:21.35ID:QRJMjeYX んーどうだろう、あとそのモーター若干トルクが弱くなった
823774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 03:27:14.09ID:f7SJYEp5 過電流での過回転で油が飛んで軸受けが溶けて焼き付いたかな?
過電流で使う可能性があるときは電解コンデンサを自分で付けるとかするみたい
過電流で使う可能性があるときは電解コンデンサを自分で付けるとかするみたい
824774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 03:35:05.89ID:f7SJYEp5 違った、コンデンサは電波ノイズ低減の為とのこと
825774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 05:30:51.01ID:o0ccjX81826774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 07:44:02.85ID:AeYb0ej7 パソコンケースのUSB2.0ポートが壊れたので付け変えようと思うのですが
USB3.0のこういった感じのポート
ht tps://media.digikey.com/photos/Tensility%20Intl/MFG_54-00008.jpg
ht tps://media.digikey.com/Photos/Stewart%20Connector%20Photos/SS-52000-001.jpg
だけ買ってきて付け替えても、基盤ごと変えなければ2.0として機能するだけでしょうか?
USB3.0のこういった感じのポート
ht tps://media.digikey.com/photos/Tensility%20Intl/MFG_54-00008.jpg
ht tps://media.digikey.com/Photos/Stewart%20Connector%20Photos/SS-52000-001.jpg
だけ買ってきて付け替えても、基盤ごと変えなければ2.0として機能するだけでしょうか?
827774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 07:55:44.62ID:x5Pj/7yi828774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 10:10:04.99ID:Okrzf00D >>818
それぞれのモーターの回転軸に多数の反射板着けるか角度センサーつけるとかで
回転軸の細かい位置を検出できるようにする。
で、モーターを思いっきりゆっくり回転させながら
それぞれのモーターの回転具合を検出して個々のモーターの回転をPWMか電圧制御で合わせる
あとはどの速さまで制御が追いつくか?を見極めれば回転数は何とかなりそうだけど
止めた時の慣性が同じになるとは限らないから、止めるときは物理的にロックする機構が必要になるかと。
急に止めた場合の影響もややこしそうだし、コストも高くなりそう。
大人しく1つのモーターをギアで4分配するのが吉と思う。
それぞれのモーターの回転軸に多数の反射板着けるか角度センサーつけるとかで
回転軸の細かい位置を検出できるようにする。
で、モーターを思いっきりゆっくり回転させながら
それぞれのモーターの回転具合を検出して個々のモーターの回転をPWMか電圧制御で合わせる
あとはどの速さまで制御が追いつくか?を見極めれば回転数は何とかなりそうだけど
止めた時の慣性が同じになるとは限らないから、止めるときは物理的にロックする機構が必要になるかと。
急に止めた場合の影響もややこしそうだし、コストも高くなりそう。
大人しく1つのモーターをギアで4分配するのが吉と思う。
829774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 10:14:24.11ID:Li5h9ffZ ただのDCモーターには回転位置を検出するものが無いから同期制御は不可能
エンコーダーつけりゃいいが、それはもうサーボモーターであって、DCモーターじゃないわけでw
エンコーダーつけりゃいいが、それはもうサーボモーターであって、DCモーターじゃないわけでw
830774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 10:21:48.54ID:uLHp2tYU 機構的に接続できる案件なのかワカランし
物理的に遠隔地同士で同期させる可能性もあるのかな?
位相検知用の外付け機器諸資材込みの価格でコスト評価すれば
むしろモーター自体をステッピングモーターにしてしまった方が安い可能性もあったりして
高レシオの減速歯車を用いれば モーター時点では許容誤差は増やせるかもで
いそう制御用にロータリエンコーダ使わずにフォトインタラプタで回転数数える程度の制御に留められるかも?ご参考まで(^p^;
物理的に遠隔地同士で同期させる可能性もあるのかな?
位相検知用の外付け機器諸資材込みの価格でコスト評価すれば
むしろモーター自体をステッピングモーターにしてしまった方が安い可能性もあったりして
高レシオの減速歯車を用いれば モーター時点では許容誤差は増やせるかもで
いそう制御用にロータリエンコーダ使わずにフォトインタラプタで回転数数える程度の制御に留められるかも?ご参考まで(^p^;
831774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 10:24:29.31ID:HByYgK8m >>826
ちゃんと繋げば2.0では動く。ピン数が違うから2.0のパッドとは合わないかも。わざわざ3.0のコネクタを使う意味はない。
ちゃんと繋げば2.0では動く。ピン数が違うから2.0のパッドとは合わないかも。わざわざ3.0のコネクタを使う意味はない。
832774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 11:08:33.55ID:sAVXTSlZ 車用のインバーターで12V4000Wなんてのが売っているけれど、
4000Wと言う事は 4000W/12V = 333.3A も電流が流れるんですよね?
そんなの本当に可能なんですか?電線が燃えそう。
4000Wと言う事は 4000W/12V = 333.3A も電流が流れるんですよね?
そんなの本当に可能なんですか?電線が燃えそう。
833774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 11:11:17.22ID:Li5h9ffZ834774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 11:15:30.80ID:HQY/lymx 3スロットのBLDCをベクトル制御で使えば、始点合わせとかも不要になるから、オープンループで角度まで同期できるんじゃなかろうか
835774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 11:16:36.45ID:uLHp2tYU >>833
りきりつ・・・?!
300Aは給電側の12Vバッテリー側の電流だと思うけど
DCACコンバータから先の無効電流が電源としてのDCACコンバータにまでは
流れるだろうけども 給電元のDC側にも波及すんのん?
りきりつ・・・?!
300Aは給電側の12Vバッテリー側の電流だと思うけど
DCACコンバータから先の無効電流が電源としてのDCACコンバータにまでは
流れるだろうけども 給電元のDC側にも波及すんのん?
836774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 11:36:00.21ID:Li5h9ffZ 少なくとも力率が悪い分、配線を加熱している分の電力は消費サれるわけで
その電力はどっから供給されているかというと、バッテリーからなのだな
その電力はどっから供給されているかというと、バッテリーからなのだな
837774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 11:45:57.28ID:Li5h9ffZ というかインバーターの効率が100%じゃないというのを考慮しようぜw
838774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 11:55:15.23ID:uLHp2tYU いや、電線発熱成分はIR内で有効電力やないんけ?

839774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 11:56:46.93ID:Li5h9ffZ >>838
有効電力だから消費されちゃうという理屈だが
有効電力だから消費されちゃうという理屈だが
840774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 12:41:28.14ID:uLHp2tYU 有効電力部を見れば足りるのであれば、力率の良し悪し見る必要あるんけ?
841774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 12:45:50.21ID:Li5h9ffZ 電線の先に消費電力が同じでも、力率の悪い負荷があると力率1の負荷より電流が増えるじゃろ
電流が増えた分、電線の抵抗分での発熱が増えるじゃろ、理解できませぬかな?
電流が増えた分、電線の抵抗分での発熱が増えるじゃろ、理解できませぬかな?
842774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 12:53:06.47ID:uLHp2tYU その趣旨については、力率を改善すれば消費電力を多少抑える事が
可能かもしれない、という表現なら異存はないんやが、
そもそもの論旨の300Aの電流に関して、力率を加味して
さらなる電流が流れるというニュアンスに関しては
疑義を禁じ得ない、っちゅうわけや、些末な点が気になってすまんの(^p^;
可能かもしれない、という表現なら異存はないんやが、
そもそもの論旨の300Aの電流に関して、力率を加味して
さらなる電流が流れるというニュアンスに関しては
疑義を禁じ得ない、っちゅうわけや、些末な点が気になってすまんの(^p^;
843774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 12:59:35.75ID:XRtrN9sp インバータの出力電力なんてWと言いつつVAだろ
844774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 13:07:21.63ID:Li5h9ffZ 力率分の電流増加がいんばーたーの入力に出るかどうかは、即答できんので
力引き合いに出したのは失敗じゃったと思うとるでな、すまんじゃったw
じゃがインバーターの効率が1出ない以上、余分の電流は要るんだから、そっちを考慮しようぜ
力引き合いに出したのは失敗じゃったと思うとるでな、すまんじゃったw
じゃがインバーターの効率が1出ない以上、余分の電流は要るんだから、そっちを考慮しようぜ
845774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 13:16:54.95ID:ur/BEd+G846774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 14:05:19.66ID:URgUAw1a 力率0の電圧、電流を考えてみればいい
その電流が抵抗とみなせる電線を流れたとき、発熱は電流だけで決まる
よって力率が1でないと余計な発熱が生じる
電圧は発熱には寄与しないのがあな
その電流が抵抗とみなせる電線を流れたとき、発熱は電流だけで決まる
よって力率が1でないと余計な発熱が生じる
電圧は発熱には寄与しないのがあな
847774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 14:29:34.87ID:uLHp2tYU 電線を抵抗と見做せるうちは
力率0にはなりえないでせう。
発熱(I^2)R=(E^2)/Rだから
電圧が寄与しない訳がないでせう
力率0にはなりえないでせう。
発熱(I^2)R=(E^2)/Rだから
電圧が寄与しない訳がないでせう
848774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 14:57:29.30ID:f7SJYEp5849774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 14:59:14.96ID:Li5h9ffZ ステッピングモーターで減るのはベアリングくらいだよ
850774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 15:21:41.36ID:Li5h9ffZ 寿命を気にする用途でDX(ブラシモーター
851774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 15:24:27.81ID:Li5h9ffZ おっと手が滑った
寿命を気にする用途でDCモーター(ブラシモーター)を選択するなんて、ありえないよ
モーターの中で寿命最短よ
寿命を気にする用途でDCモーター(ブラシモーター)を選択するなんて、ありえないよ
モーターの中で寿命最短よ
852774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 15:28:26.25ID:f7SJYEp5 100~500rpm程度の回転数で調整し使いたいので、ステッピングモータだとギアで回転数を上げる工作が必要になりそうです
モーター寿命が来たら、安価に交換できるから出来るだけDCモーターで、と思っていました
モーター寿命が来たら、安価に交換できるから出来るだけDCモーターで、と思っていました
853774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 15:32:53.63ID:URgUAw1a854774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 15:36:36.06ID:Li5h9ffZ 同期制御必須でなるたけ安くならステッピングモータ一択のようなきがするけどw
500rpm程度なら余裕で回せる
500rpm程度なら余裕で回せる
855774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 15:38:34.15ID:Li5h9ffZ 逆にDCモーターで100rpmとか500rpmにするなら、ギヤダウン必須
856774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 15:56:54.54ID:f7SJYEp5 >>854
ステッピングモーターは買う時点で負荷回転数がわからないんで、記載があるギア付きDCモーターで、と考えております
安いステッピングモーターだと、色々なレビューを見るとやはり高回転ではすべりが発生するようなので
自分にとってインバーター制御ユニットやArduinoの時点でハードルが高いので
DCモーターとスピードコントローラーに何か追加だけで出来る方法はないかと質問した訳です
ステッピングモーターは買う時点で負荷回転数がわからないんで、記載があるギア付きDCモーターで、と考えております
安いステッピングモーターだと、色々なレビューを見るとやはり高回転ではすべりが発生するようなので
自分にとってインバーター制御ユニットやArduinoの時点でハードルが高いので
DCモーターとスピードコントローラーに何か追加だけで出来る方法はないかと質問した訳です
857774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 15:58:03.96ID:URgUAw1a >>852
片方の負荷が変動したときの同期ハズレの許容値は?
それとも負荷が変動しない用途?
片方の負荷が変動して、100rpm~500rpmで1回転以内に再度同期させるのは、難しくないのでしょうか?
片方の負荷が変動したときの同期ハズレの許容値は?
それとも負荷が変動しない用途?
片方の負荷が変動して、100rpm~500rpmで1回転以内に再度同期させるのは、難しくないのでしょうか?
858774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 16:03:24.80ID:HQY/lymx859774ワット発電中さん
2022/08/18(木) 16:12:38.62ID:uLHp2tYU 1Ωの電線に、100Aの電流を流せば P=(I^2)R=10000Wの仕事率で発熱する。
抵抗に流るる電流は電圧降下を伴うからE=IR=100Vの電圧降下を伴う。同じ電線上での電位。
もちろんP=(E^2)/Rだから10000Wになる。発熱に電圧も寄与する。
高圧送電の場合は電圧降下の電圧ではなく、
他電線との電線相互の電位を大きくすることで、
電流あたりに送電できるパワーを稼いでいる。矛盾はしていない。
電線の抵抗が無視できないのに力率ゼロという状況を想定してしまう事こそ不思議な理解ではあるまいか?しらんけど
抵抗に流るる電流は電圧降下を伴うからE=IR=100Vの電圧降下を伴う。同じ電線上での電位。
もちろんP=(E^2)/Rだから10000Wになる。発熱に電圧も寄与する。
高圧送電の場合は電圧降下の電圧ではなく、
他電線との電線相互の電位を大きくすることで、
電流あたりに送電できるパワーを稼いでいる。矛盾はしていない。
電線の抵抗が無視できないのに力率ゼロという状況を想定してしまう事こそ不思議な理解ではあるまいか?しらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 台湾「ジャップは夫婦別姓/同姓で紛糾してるの?わーくになら父親の名字が王、母親が陳、息子が林、娘が張、という家族も普通にいるのに [377482965]
- 【朗報】日本経済の低迷の元凶ついに判明!!日本人の底意地の悪さが原因!たし蟹!! [699577814]
- 大谷ソロホームラン [462275543]
- 【動画】大阪万博のリングが出来る前の同じ場所がこちら🤢🤮 [931948549]
- 【石破速報】中国、パキスタン支持を表明、「主権を侵害するインドが悪い」 [705549419]
- 【万博】おまたせ、ベトナム館オープン [476729448]