/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、 初心者発 質問スレッドです。
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ スレのルールをよく読んで
丶ニ| '"''''''''"´ ノ みんな仲良く教え合いましょう
∪⌒∪" ̄ ̄∪
初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。
× 華麗に放置される質問
・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
・違法なニオイぷんぶんの質問
こんな質問には、回答しません。全力放置されます。
◎ 解答が得られる質問
1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
3) 回路図や写真がUPされていて、
アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
4) そして、精一杯の説明がされていて、
5) あなた自身の予想が書いてある、
そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜
前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
探検
初心者質問スレ その123
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1774ワット発電中さん
2017/12/20(水) 08:57:11.48ID:jBz7eeHy803774ワット発電中さん
2018/03/21(水) 21:14:01.15ID:Z4hYq5jD804774ワット発電中さん
2018/03/21(水) 21:29:24.18ID:FBGj8vFs 上に行く程間口は広がるから入学すればどうにかなるっしょ
抽象度ハンパないから電子回路の人じゃダウンするかもしれないけど
抽象度ハンパないから電子回路の人じゃダウンするかもしれないけど
805774ワット発電中さん
2018/03/21(水) 21:56:44.39ID:mF5LYBnx806774ワット発電中さん
2018/03/21(水) 22:17:03.24ID:iqitEGF3 >>803
それが、職結構あるんだわ
それが、職結構あるんだわ
807774ワット発電中さん
2018/03/21(水) 22:17:58.69ID:V6G4E5HG 数学科は金融方面で人気。
808774ワット発電中さん
2018/03/21(水) 22:18:16.98ID:iqitEGF3809774ワット発電中さん
2018/03/21(水) 22:54:17.71ID:mF5LYBnx810774ワット発電中さん
2018/03/21(水) 23:01:42.00ID:iqitEGF3 それを区別して理物応物って言うの普通は
811774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 06:27:07.01ID:KOhjGO+A812774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 07:03:06.38ID:A2Mvt3+L 返人会
813774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 08:23:15.04ID:vatNBMhM814774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 08:43:45.71ID:fCjh7Arb 何で大学名で語るのか
お前さんの出た高校、大学はみなお前さんと同じ性格、同じ個性なのか?
お前さんの出た高校、大学はみなお前さんと同じ性格、同じ個性なのか?
815774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 09:01:50.99ID:Ci6KJj8o 東大って言いたいだけ
816774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 09:48:04.47ID:UqktOEhf 東大は口は達者で使えない香具師が多いのは同感
817774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 09:51:11.84ID:nifxufJk 学歴コンプか?おまえら
818774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 10:06:30.65ID:UqktOEhf 東大出身者に遭う機会すらない香具師がほとんどだろ
819774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 10:27:51.50ID:KjuD9I4s 学閥なんて門閥に比べれば屁みたいなものですから
820774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 12:39:48.41ID:mu2Ab7tc 世界で一番ブランド力がある大学ってどれ?
ハーバードかオックスフォードかケンブリッジだとは思うが、
この三つの中で格付けするとなるとどうなる?
ハーバードかオックスフォードかケンブリッジだとは思うが、
この三つの中で格付けするとなるとどうなる?
821774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 12:48:14.73ID:UqktOEhf >>820
学歴コンプか?おまえ
学歴コンプか?おまえ
822774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 12:48:29.20ID:nifxufJk823774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 16:50:28.06ID:6zwImHB5 >>820
https://www.timeshighereducation.com/news/world-university-rankings-2018-results-announced
ちなみに東大は46位、成蹊は調査対象にも入ってないだろうね。
https://www.timeshighereducation.com/news/world-university-rankings-2018-results-announced
ちなみに東大は46位、成蹊は調査対象にも入ってないだろうね。
824774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 19:06:52.58ID:aL/o54vI 46位か
まあまあだな
まあまあだな
825774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 19:21:24.13ID:iL1FbPzg 大卒100人取ったうち3人が東大だったが、やっぱり出来は良かったな。
最低ラインがとにかく高い。
旧帝早慶でも上下のばらつきが大きいんだが、東大はハズレがないんだよね。
最低ラインがとにかく高い。
旧帝早慶でも上下のばらつきが大きいんだが、東大はハズレがないんだよね。
826774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 19:52:32.55ID:T2yxMtJq827774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 19:55:24.53ID:OZpBOACp828774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 20:53:42.11ID:KQULy7nh829774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 21:34:01.26ID:iL1FbPzg 俺が知ってる東大卒は3人じゃなくてもっとずっと多いさ。
まあ独特な集団なのは確か。
まあ独特な集団なのは確か。
830774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 22:15:16.04ID:aL/o54vI 東大に縁が無い人たちの偏見がひどいな
831774ワット発電中さん
2018/03/22(木) 22:20:06.50ID:aL/o54vI 現役女子大生から現役の教授まで色々と知り合いがいるが
人それぞれ
人それぞれ
832774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 00:06:27.31ID:LjHQH5ak しつこいな
833774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 00:15:11.68ID:Vo2NNk6d 本人面白いと思ってやってるんだから止まらんよ
834774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 00:28:00.87ID:bGlQYHq9835774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 01:23:52.47ID:c4vM8gPk レクロイのオシロスコープ入門は面白いよ
http://teledynelecroy.com/japan/corporate/info/
http://teledynelecroy.com/japan/corporate/info/
836774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 08:04:54.21ID:7rnwSNZV837774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 14:49:36.00ID:MpUPtysL まさに日本全体がダメだと言ってるんだがな。
頭脳が流出し残りカスがデカイ面してると。
頭脳が流出し残りカスがデカイ面してると。
838774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 16:55:45.88ID:F7g9ytlI 親族が偉い政治家だと言うだけで
あそこまで頭が悪い人間が総理大臣やってたらそりゃ駄目だわな
あそこまで頭が悪い人間が総理大臣やってたらそりゃ駄目だわな
839774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 18:40:33.14ID:+nu5D4Js お前よりは遥かにマシだと思うよ(笑)
840774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:03:39.67ID:g9zmsb5H どこで聞けばいいのか散々迷ってここに決めました
特別に電気と干渉しやすい体質の人間っていますか?
例えばコンセントを刺すだけで毎回目の前が光る、リモコン操作をすると目の前が光る等です
これは感電になるんでしょうか?
特別に電気と干渉しやすい体質の人間っていますか?
例えばコンセントを刺すだけで毎回目の前が光る、リモコン操作をすると目の前が光る等です
これは感電になるんでしょうか?
841774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:10:40.45ID:kDsDBYCp メンヘラ板逝け
842774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:38:31.21ID:QBH3qIiJ 高周波回路で使われる裸円板コンデンサというものが本に載っていたのですがこれを用いるとどのようなメリットがあるのでしょうか?
大手通販で取り扱いが無いばかりか裸円板コンデンサで検索してもまるで情報が無いのですが代用品はありますか?
大手通販で取り扱いが無いばかりか裸円板コンデンサで検索してもまるで情報が無いのですが代用品はありますか?
843774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 20:42:42.94ID:LztlVila 通電がないコンセントの抜き差し、たとえば機器の繋がっていないテーブルタップなど
また、電池の入っていないリモコンのボタン操作 などでも目の前が光るなら電気は無関係
上の条件では光らないなら通電時の電力量のボーダーラインを調べたうえで原因再検討
また、電池の入っていないリモコンのボタン操作 などでも目の前が光るなら電気は無関係
上の条件では光らないなら通電時の電力量のボーダーラインを調べたうえで原因再検討
844774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 21:05:02.07ID:FAT/pfiL845774ワット発電中さん
2018/03/23(金) 21:09:20.61ID:iy/Eqa5u >>842
こっちで聞くと詳しく教えてもらえる、、かも。
アナログ高周波回路、設計4課 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1488202310/
こっちで聞くと詳しく教えてもらえる、、かも。
アナログ高周波回路、設計4課 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1488202310/
846774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 03:35:50.05ID:iH0viIz6 >>842
円盤型セラミックコンデンサのリードレスのタイプで電極がむき出しに
なっている。
リード線のインダクタンスがないから高周波の特性が良い。
代用としては基板に穴を開ける必要があるけど貫通コンデンサが使える。
円盤型セラミックコンデンサのリードレスのタイプで電極がむき出しに
なっている。
リード線のインダクタンスがないから高周波の特性が良い。
代用としては基板に穴を開ける必要があるけど貫通コンデンサが使える。
847774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 14:26:27.61ID:/UiGVvtU 超絶論破人間になりたいのですが、やはり数学の全分野を究めるのが近道ですか?
848774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 14:27:43.34ID:4L6XPiYt だと思います
頑張ってください
頑張ってください
849774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 15:45:18.03ID:fqPyYNYd USBに刺すノイズフィルタを自作したいので、回路図お願いします。
850774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 15:47:16.32ID:ImlkVgWs ケーブルにフェライトコア噛ませておしまい
851774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 16:07:16.61ID:FAmVE2sl852774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 16:28:41.43ID:Olf3pUhg >>847
不確定性原理があるので論破は論理的に無理
不確定性原理があるので論破は論理的に無理
853774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 16:29:58.16ID:Olf3pUhg 不完全性定理だった
すまそ
すまそ
854774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 16:31:53.45ID:/UiGVvtU855774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 16:53:45.93ID:fqPyYNYd856774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 18:16:32.55ID:olka+cnq 超絶倫人になりたいです。
857774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 23:07:38.96ID:ZChT3Wwu858774ワット発電中さん
2018/03/24(土) 23:26:42.97ID:+3N1FHq0 >>851
インタビュアーが「胡散くせーなこいつら」という態度を隠してないのが良い
インタビュアーが「胡散くせーなこいつら」という態度を隠してないのが良い
859774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 00:14:53.95ID:05Iir6fV860774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 15:05:45.20ID:3AxNMfiA861774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 16:45:20.36ID:34aNIXex 終端抵抗で基板の定在波が暴れないようにするとか回路的な理由をつけてるけど、マシな音の部品の音を乗せる効果が殆どだからそのアドバイスでいい
安全性や起動時の電流対策が面倒臭いからかメーカー製では見たことないけど電気2重層で安定化させるのが一番効く気がする
安全性や起動時の電流対策が面倒臭いからかメーカー製では見たことないけど電気2重層で安定化させるのが一番効く気がする
862774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 17:23:35.37ID:hnTyYEPZ 自動車バッテリー充電器の逆接続保護回路について教えてください。
バッテリー
115D31、5時間率72Ah、銃電電流7a、充電電圧14〜18v。
充電器
スイッチング電源(10A、0〜50V)→定電流ダイオード(10A)→pwm(0〜15A、〜90V)→電流電圧計(10A,、100V)
ここから先に
→逆接続保護回路→バッテリー
として、この逆接続保護回路をどうすればいいか、アドバイスをお願いします。
ちなみに115D31に逆接続で15A250Vのヒューズがぶち切れました。
出来れば、40B19を3連直列で48V10Aの充電をしたいと思っています。
バッテリー
115D31、5時間率72Ah、銃電電流7a、充電電圧14〜18v。
充電器
スイッチング電源(10A、0〜50V)→定電流ダイオード(10A)→pwm(0〜15A、〜90V)→電流電圧計(10A,、100V)
ここから先に
→逆接続保護回路→バッテリー
として、この逆接続保護回路をどうすればいいか、アドバイスをお願いします。
ちなみに115D31に逆接続で15A250Vのヒューズがぶち切れました。
出来れば、40B19を3連直列で48V10Aの充電をしたいと思っています。
863774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 17:47:50.17ID:hnTyYEPZ ちなみに、保護回路をヒューズブレーカーの場合、
車の平ヒューズの様に、アンペア規格になっていますが、
この場合、10Aを選択すれば
12v〜48Vまで、電圧に関係なく使用可能でしょうか?
この場合、マイナス側に取り付ければよろしいでしょうか?
車の平ヒューズの様に、アンペア規格になっていますが、
この場合、10Aを選択すれば
12v〜48Vまで、電圧に関係なく使用可能でしょうか?
この場合、マイナス側に取り付ければよろしいでしょうか?
864774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 18:13:02.92ID:vFJ2gyS8 >>863
逆接防止の定番、ダイオードではダメなの?
逆接防止の定番、ダイオードではダメなの?
865774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 18:19:25.90ID:mY7d04nB 耐圧100V以上で、20A以上(もしくは10A二本をパラ接続してもいい)の整流ダイオードを
直列に入れると、逆接防止になる。マイナス側でも+側でもOK。
もちろんヒューズも当然入れる。ブレーカでもいい。電圧はその程度の低圧では関係ない。
プラス側でもマイナスがわでもいい。
直列に入れると、逆接防止になる。マイナス側でも+側でもOK。
もちろんヒューズも当然入れる。ブレーカでもいい。電圧はその程度の低圧では関係ない。
プラス側でもマイナスがわでもいい。
866774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 18:21:05.94ID:mY7d04nB ダイオードをいれておかないと、バッテリと充電器を接続するときにバチっとなるだろ。
充電器が壊れる場合がある。
充電器が壊れる場合がある。
867774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 18:56:05.06ID:p3xUZsc+ 保護回路などという大げさなものは不要で、ダイオードを一個かませばいいだけです。
868774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 19:35:15.57ID:pHZVuzbY 横だがバッテリ端子逆接防止Dってどういうこと?
充電時バッテリは電力受けなんだが
充電時バッテリは電力受けなんだが
869774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 20:25:20.88ID:yUcKenAO >>868
電力受けって何?
電力受けって何?
870774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 20:28:29.13ID:hnTyYEPZ ダイオードはぶっ飛びました。
871774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 21:08:34.22ID:GHNfkIkI ダイオードは逆流防止にはなるけど、プラス12Vをマイナス12Vに繋ぐのは保護出来ないでしょ
たしかFETをシリーズに繋げて何かするはず。簡単にはポリスイッチかブレーカーで切るんでも
たしかFETをシリーズに繋げて何かするはず。簡単にはポリスイッチかブレーカーで切るんでも
872774ワット発電中さん
2018/03/25(日) 21:23:00.71ID:pHZVuzbY 普通の充電器には自己復帰ブレーカが付くの多いね
挙動は違うけどポリスイッチみたいな
挙動は違うけどポリスイッチみたいな
873774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 00:40:33.12ID:1FCy7ehI >>849
素敵なアニキとネキの回答お待ちしております。
素敵なアニキとネキの回答お待ちしております。
874774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 05:41:30.21ID:feh8Yv3J バッテリは壊れるけど本体は壊さない
875774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 06:21:52.96ID:7yz2bjyP ダイオードを並列にするのは良くないお。
876774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 07:01:23.29ID:iPG2wmh3 定電流で充電するなら、(1)で大丈夫。それでも10Aとなるとでかいですね。
ダイオードも放熱が必要になりそうです。
(2)のような保護回路はたまにありますが、逆接時に流れる電流でヒューズが切れないと
いたずらに電力を消費するだけです。なので、定電流充電回路が対象ならNGな方法。
(3)は(1)の変形。FET次第ですが、発熱がとても小さくなります。
ダイオードも放熱が必要になりそうです。
(2)のような保護回路はたまにありますが、逆接時に流れる電流でヒューズが切れないと
いたずらに電力を消費するだけです。なので、定電流充電回路が対象ならNGな方法。
(3)は(1)の変形。FET次第ですが、発熱がとても小さくなります。

877774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 07:02:40.51ID:iPG2wmh3 >>871
「逆接続」と、「プラス端子にマイナス」との違いって何ですの?
「逆接続」と、「プラス端子にマイナス」との違いって何ですの?
878774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 07:52:35.07ID:Dh2SkQOU プラス云々が逆接続
逆流は電池から充電器に電流が流れること
逆流は電池から充電器に電流が流れること
879774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 08:12:29.40ID:iPG2wmh3880774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 08:24:00.91ID:iPG2wmh3 あーっすみません>>871の(3)は電池からの逆流は防げないですね。
ダメだこりゃ。
ダメだこりゃ。
881774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 08:25:59.18ID:iPG2wmh3 >>881
出勤前で慌ててて。(2)もダメ。
出勤前で慌ててて。(2)もダメ。
882774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 09:00:30.93ID:3L+jLbA6 >ダイオードは逆流防止にはなるけど、プラス12Vをマイナス12Vに繋ぐのは保護出来ないでしょ
できる。
>たしかFETをシリーズに繋げて何かするはず。簡単にはポリスイッチかブレーカーで切るんでも
そんなひつようはない。
できる。
>たしかFETをシリーズに繋げて何かするはず。簡単にはポリスイッチかブレーカーで切るんでも
そんなひつようはない。
883774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 09:02:43.64ID:3L+jLbA6 >>876
1でOK。2,3はだめ。
1でOK。2,3はだめ。
884774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 09:03:25.73ID:3L+jLbA6 1もフューズはいれること。
885774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 09:15:20.25ID:3L+jLbA6 >スイッチング電源(10A、0〜50V)→定電流ダイオード(10A)→pwm(0〜15A、〜90V)→電流電圧計(10A,、100V)
この意味がよくわからんが、定電流ダイオードは駄目。定電流化するためには発熱でエネルギーを消費する。電圧差があると
無茶苦茶発熱する。溶けるレベルに発熱したら溶ける。 うまく使うには元電圧と電池電圧が1V以上差が出ないようにすると
発熱なしで定電流化できる。もし5V以上も差があると5x10A=50Wで発熱するのですぐに溶けてしまう。
整流ダイオードを入れるのは問題ない。たいして発熱しない。これは逆流防止だ。充電器保護と、逆接保護の両方に効く。
PWMとは何んだ。ここで電流をフィードバックして定電流化しているのなら定電流ダイオードは要らない。
この意味がよくわからんが、定電流ダイオードは駄目。定電流化するためには発熱でエネルギーを消費する。電圧差があると
無茶苦茶発熱する。溶けるレベルに発熱したら溶ける。 うまく使うには元電圧と電池電圧が1V以上差が出ないようにすると
発熱なしで定電流化できる。もし5V以上も差があると5x10A=50Wで発熱するのですぐに溶けてしまう。
整流ダイオードを入れるのは問題ない。たいして発熱しない。これは逆流防止だ。充電器保護と、逆接保護の両方に効く。
PWMとは何んだ。ここで電流をフィードバックして定電流化しているのなら定電流ダイオードは要らない。
886774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 10:23:26.86ID:TGJmsM9e ダイアーさん助けて
887774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 12:41:10.13ID:rU1TCX2d 質問いいですか?
矩形波のエッジ検出回路をアナログ回路で実現したいです。
しかも、↑↓両エッジです。
どんな回路にしたら良いでしょうか?
出力はデジタルのワンショットです。
パルス幅は、短くなっても大丈夫です。
マイコンで処理すすれば簡単ですが、アナログで、実現したいです
矩形波のエッジ検出回路をアナログ回路で実現したいです。
しかも、↑↓両エッジです。
どんな回路にしたら良いでしょうか?
出力はデジタルのワンショットです。
パルス幅は、短くなっても大丈夫です。
マイコンで処理すすれば簡単ですが、アナログで、実現したいです
888774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 12:46:25.73ID:AyFe6chz 微分回路
889774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 13:43:13.77ID:k6zu2F8v890774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 14:27:10.63ID:GwerpT1B アナクロにこだわる理由は?
891774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 14:30:57.20ID:QLhxIiXj >>887
アナログでワンショット回路作れば良いんじゃね?
アナログでワンショット回路作れば良いんじゃね?
892774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 15:55:35.28ID:3L+jLbA6 アナログ的にならコンパレータを使う。マイコンにもアナログコンパレータの付いた
石があるが、アナログデバイセズとかでさがせばいろいろある。
LM398,LM353とか、、、
石があるが、アナログデバイセズとかでさがせばいろいろある。
LM398,LM353とか、、、
893774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 16:20:08.10ID:I4mk6TqL 遅延させてXORかな。
XORはデジタルだけど。
XORはデジタルだけど。
894774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 17:20:59.93ID:26kHhvHz895774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 17:56:39.03ID:TpPCMX3F アナログだから
896774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 18:08:02.19ID:kpptUroD >>890
お勉強でしょ。
お勉強でしょ。
897774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 18:21:48.02ID:rU1TCX2d ありがとうございます。
アナログで矩形波を微分すると、0↑と、0↓の波形になるんですよ。
コンパレーターをプラスで構えると↑だけしか取れませんし、マイナスで構えると↓しか取り出せないのですよ。
>>893
ありがとうございます。
そうですね、CRで遅らせて、XORと、D_FFでできそうな気がしてきました。
マイコンでやるのは簡単すぎて面白くないので、
純粋にハードウェアでやった見たかったのです。
今気づいたのですが、CRで微分した後で、Vref=0Vで、ヒスを大きく取ればできそうですね。
みなさん、ありがとうございました。
アナログで矩形波を微分すると、0↑と、0↓の波形になるんですよ。
コンパレーターをプラスで構えると↑だけしか取れませんし、マイナスで構えると↓しか取り出せないのですよ。
>>893
ありがとうございます。
そうですね、CRで遅らせて、XORと、D_FFでできそうな気がしてきました。
マイコンでやるのは簡単すぎて面白くないので、
純粋にハードウェアでやった見たかったのです。
今気づいたのですが、CRで微分した後で、Vref=0Vで、ヒスを大きく取ればできそうですね。
みなさん、ありがとうございました。
898774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 18:23:26.22ID:TpPCMX3F XORとFFはアナログじゃないけど
899774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 18:42:39.00ID:zeLIndYc 二級は持ってる前提の話ですが
蛍光灯の紐が切れたので繋ぎたいのですが
分解しないと繋ぎ直せない位置にあるので一度外そうと思っています
黒と白のどちらから外すのが正解ですか?
またつなぐ時もどちらからか教えて欲しいです
蛍光灯の紐が切れたので繋ぎたいのですが
分解しないと繋ぎ直せない位置にあるので一度外そうと思っています
黒と白のどちらから外すのが正解ですか?
またつなぐ時もどちらからか教えて欲しいです
900774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 19:36:30.66ID:JC3K7XTA >>887
矩形波を cr で遅らせて eor だな
矩形波を cr で遅らせて eor だな
901774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 19:48:32.02ID:l0S07STH >>897
>コンパレーターをプラスで構えると↑だけしか取れませんし、マイナスで構えると↓しか取り出せないのですよ。
微分回路の出力をいわゆる絶対値回路に通す
微分回路の出力をバッファしてダイオード整流する
微分回路の出力と、それをN-JFETのソース接地で反転したもののダイオードOR
でも出来るかも
>コンパレーターをプラスで構えると↑だけしか取れませんし、マイナスで構えると↓しか取り出せないのですよ。
微分回路の出力をいわゆる絶対値回路に通す
微分回路の出力をバッファしてダイオード整流する
微分回路の出力と、それをN-JFETのソース接地で反転したもののダイオードOR
でも出来るかも
902774ワット発電中さん
2018/03/26(月) 20:00:35.33ID:qwg7lpJm >>899
いろいろ単語端折りすぎ
> 黒と白のどちらから
黒と言いたいが設置電気屋が信用ならんので回答なし
スイッチ紐付けるくらいなら器具やスイッチ外す必要なくカバー外し、中継の金具針金を取り出せば容易では
金具がない場合もありはするのでスイッチそのものを一旦外すなら、
いろいろ危ないのでブレーカ落とす、器具自体のACライン外すなどを
いろいろ単語端折りすぎ
> 黒と白のどちらから
黒と言いたいが設置電気屋が信用ならんので回答なし
スイッチ紐付けるくらいなら器具やスイッチ外す必要なくカバー外し、中継の金具針金を取り出せば容易では
金具がない場合もありはするのでスイッチそのものを一旦外すなら、
いろいろ危ないのでブレーカ落とす、器具自体のACライン外すなどを
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【芸能】中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」 [冬月記者★]
- 【福岡地検】路上で20歳女性に「殺すぞ」と脅し性的暴行を加えた疑いで逮捕された50歳男性を不起訴に 「諸般の事情を考慮」 [シャチ★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 [蚤の市★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】ルーナ姫、はじみゃフブキと3人娘ユニット「んなったーず」を結成へ🏡
- 紀藤正樹弁護士「今後、暇空茜の刑事裁判が開かれます。刑事裁判は傍聴自由です」 [718678614]
- フジテレビに新人アナ4人が入社。ミス日本グランプリ、ミスワールドジャパンファイナリストなど [593776499]
- 【悲報】中居正広メンバー、地上波でももはや犯罪者扱いwwwwwwwwwwwwwww [599152272]
- 「米が高いからパスタ」って正気か? 毎日パスタ食うなんておかしいだろ...飽きるだろ... [281145569]
- イーロン・マスク「6000万行のCOBOLを書き換える。AIを使えば数ヶ月もかからない」IT技術者「やめろバカ!」 [352564677]