X

【金】無料ゴールドカード総合 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/05(月) 18:46:36.39ID:8jNYd9AWM
タダでも金
イオン、エポス、セブンなどの年会費無料ゴールドの魅力を語ろう

前スレ
【金】無料ゴールドカード総合
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1553789668/
【金】無料ゴールドカード総合 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565063251/
【金】無料ゴールドカード総合 3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1595948841/
【金】無料ゴールドカード総合 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1610764301/
【金】無料ゴールドカード総合 5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1619501590/
2021/08/06(金) 00:05:10.32ID:aGMuJui30
これ下のミッキー金もあるんだね知らんかった
上の普通金からの交換不可で既に金持ってると
いくら使っても下の金はもらえない残念
https://i.imgur.com/A5RFWGQ.jpg
2021/08/06(金) 00:06:19.94ID:rt5rsDELa
>>616
Mはあんまり選択肢ない
イオンMくらい
アマプラ払い続けるつもりなら尼金でもいいんじゃない
2021/08/06(金) 00:26:35.61ID:VACrVK+J0
>>591
2021/08/06(金) 00:28:10.22ID:mqCPUu69M
>>618
ありがとうございます
やはり選択肢はあまりないのですね
今はアマプラに加入していますが、ずっーと利用したいかというとそうでもないような
イオンMも考えてみます
621名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr5d-gkue)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:30:39.73ID:p69J7YDKr
>>617
現物のミッキー金持ってるけど、ノーマルのカラーミッキーのカードの方がかわいいぞ。

なおApplePayに登録した場合、券面はノーマル金のデザインで表示される。
2021/08/06(金) 09:26:31.91ID:Iju8NOX90
>>617
もう知ってると思うけどトイ・ストーリーの金もあるぞ
2021/08/06(金) 12:24:00.09ID:aGMuJui30
ミッキーJCBイオン引落し縛りだよね?
ノーマル金マスターUFJ引落しだから使い勝手が違い過ぎるから
セレクト利用促進で銀行のメガバンからの自動入金と2枚目解禁セットで20周年あたりにキャンペーンやらんかな
2021/08/06(金) 12:35:17.55ID:qSEB4XUSM
>>623
イオン銀行引き落とし縛りはセレクトだけだよ
625名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa55-enSS)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:07:07.73ID:mK7kvvuBa
>>623
馬鹿は一律対象外
2021/08/06(金) 14:29:41.66ID:KID6ml5QM
>>621
イオン金に限らないが、もともとがカラーイラストの平カード向けデザインのカードをそのままゴールド化すると、
ほとんどの場合ダサい成金趣味丸出しの金メッキプになる

個人的にはそう言うカードは
サービス内容はゴールドにしつつカードデザインはあえて平のままとか客に選択肢を与えるべきだと思う
2021/08/06(金) 16:02:30.99ID:Iju8NOX90
三井住友カードどっちの柄にするか悩むなぁ
2021/08/06(金) 17:11:58.57ID:HlxdQVHOM
つ緑金
2021/08/06(金) 18:02:49.36ID:FgAusLvPH
Visaなら金ベース
Mastercardなら緑ベース
2021/08/06(金) 18:53:00.30ID:OWdTaNFA0
>>629
その通り。それが結論よな。マスターを金にしてるやつはセンス悪いし見た目もダサそう
631名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa55-enSS)
垢版 |
2021/08/06(金) 19:33:22.29ID:mK7kvvuBa
>>630
いやいや、緑マスターも気持ち悪いだろ。
2021/08/06(金) 19:34:28.47ID:nSthX3hHM
>>630
そもそも論として緑と赤は補色関係なので、三井住友新デザインの緑部分とマスターロゴの赤部分は相性が悪い

緑地に金差し色の三井住友新デザイン金Mだとマスターロゴがダサく浮く
金地に緑差し色の三井住友新デザイン金Mだと緑差し色の部分がダサく浮く

あとはどちらがダサく浮いてる方を許容するか、個人の好みの問題でしかない
2021/08/06(金) 21:11:39.91ID:MQ7cuYON0
>>630
緑金マスター見たことないだろ
チグハグだし傷目立つし最低だぞ
2021/08/06(金) 21:20:49.43ID:WqeuhzXV0
緑金にしろ金緑にしろマスターはロゴが浮いてしまう
2021/08/06(金) 21:27:59.54ID:IdXp9YO1M
マスターのロゴもゴールドなら良かったのにな
2021/08/07(土) 14:22:35.25ID:YhIOb+5gM
上の方で教えてもらってクラッセ560点まできたわ。毎日セルフでガソリン100円×5回やって上がってるわ。

これでようやく理想のラインナップが完成する。

V 三井住友NL金、三井住友コーポレート金、エポス金
M アマゾン金
J さんさん金、ミライノ金、イオン金
D 旧質銀那須
A 修行中

1年修行したライフエは解約して2か月経ったが隠微無くなったんかな。
2021/08/07(土) 15:08:24.16ID:R1lbAjVM0
>>636が行ってるガソリンスタンドの店員さん、毎回なんだこいつと思ってるんだろうな…
2021/08/07(土) 15:23:10.15ID:KcNK6tR60
セルフ式スタンドは
監視カメラで客の様子を見られているぞ。
不審者だと、店内にある
給油許可ボタンを押してもらえない。
2021/08/07(土) 15:30:47.69ID:TmNGdGXOM
小額決済をたくさんやりたいならAmazonギフトを今なら100円単位とかで細々買うのが定石だろう
15円購入はこの前から新規設定できなくなってる
640名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 69b3-ArFl)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:57:42.49ID:bP53twTs0
>>639
メールギフトなら今でも15円できるよ
2021/08/07(土) 17:40:07.31ID:L/zBWIzZ0
クラッセ星4は星1からでも間に合うから
一ヶ月の修行だけで終わる無料雨金はお得すぎるわ
642名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-Kh48)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:02:25.54ID:tRcf2qMdM
ここ見て申し込んだセゾン雨金届いた
俺も無料金持ちの仲間になれた
2021/08/07(土) 19:28:41.84ID:YgXm5HiN0
6月イオン金成り、7月蜜墨NL金、8月セゾン雨金。結構しあわせ。
2021/08/07(土) 19:32:45.75ID:CG4BhvCS0
イオン金の旅行保険、セゾン雨金の完全下位互換じゃん
セゾン雨金持ってたらイオンゴールド苦労して作る意味ねえ〜
2021/08/07(土) 19:37:39.70ID:CRmscLjp0
このスレがこんなに盛り上がった一ヶ月はあっただろうか。いや無い。
2021/08/07(土) 19:43:32.20ID:r0ESmEcj0
やっぱ盛り上がるなぁ。

>>644
セゾン雨金、さすが元有料カードだけあって保険しっかりしてるよ。
利用付帯になったのが残念すぎるけど、全然メインカードとして使える。
2021/08/07(土) 20:10:44.88ID:6fD34sdFM
セゾン雨金auプリぺRevolutの流れが強すぎてな
トヨワレ無料チャージが終わったらメインに移行予定
2021/08/07(土) 20:24:28.34ID:T+Iog3q7M
>>638
ほうか。スタンド1件で1回にするわ。
1日5件回るわ。
2021/08/07(土) 20:51:32.91ID:94deAN+v0
永久不滅ポイントも結構汎用性あるよな
650名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa55-enSS)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:02:43.62ID:atnzQrsca
>>648
コンビニで袋3円だけ別会計で買いなよ。
2021/08/07(土) 21:08:05.33ID:6rhx3Dc7d
Googlepayでモバsui1円チャージ
2021/08/07(土) 21:37:42.09ID:jUNoHEC1M
>>644
逆にショッピング保険はイオン金が異常に強いのでそれだけでも作る意味がある
毎月10日の利用がポイント二倍なのも、国際ブランドプリペがいろいろ普及してきたことで使いやすさが増している

というかこのコロナ時代では改悪後のセゾン雨金が意味を持つケースが少ない
653名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr5d-gkue)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:51:28.96ID:OyLVKz/ar
イオンラウンジ復活しないと
ノーマルのイオンカードで十分なんだよなぁ
2021/08/07(土) 21:54:28.22ID:Us3FvsQ1M
>>653
イオン平のショッピング保険は年50万まで、金は300万までだから、そこそこのもにショッピング保険かけたい場合平では足りなくなる
2021/08/07(土) 21:57:40.18ID:9uJ/BiJ0M
>>632
補色関係だから相性が悪いとか意味不明
ガイジかな?
2021/08/07(土) 22:06:34.69ID:EATL3iJWH
>>650
イオン系セルフレジで袋単品でも買えるといまさら気づいたわ
2021/08/07(土) 22:19:31.21ID:i9gsNxyQM
セゾン雨金の2回目の10-11月と、11-12月楽天プレミアん3年無料のときのほうが盛り上がった気がするけど。楽天は本スレがヤバすぎただけかも。
2021/08/08(日) 11:01:07.41ID:9RlPBSTl00808
あんなしょぼいイオンラウンジに行けるなんて古事記の鏡やな
2021/08/08(日) 12:04:06.36ID:tTnCDOcv00808
( ´_ゝ`) フーン
660名無しさん@ご利用は計画的に (プチプチW 9b16-uLuu)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:28:22.91ID:CWcqObnw00808
利用付帯ってタクシーでもなんでも
利用すればいいからそんなハードル高くないやろ
そもそも機会が激減したが
2021/08/08(日) 12:54:04.36ID:GOTuhlFLM0808
タクシーは対象外なの思いのほかある
2021/08/08(日) 13:01:51.55ID:5nwp5z2td0808
海外はみずほが自動付帯だけど国内利用
国内自動付帯のタダ金ってあるの?
2021/08/08(日) 13:34:41.12ID:9RlPBSTl00808
国内保険はあってないようなもんだからいらんやろ
NL金にしょぼいのが少し付いてるんじゃね
2021/08/08(日) 14:44:24.00ID:MDRH7K3L00808
>>453
だよなことごとく無い?
必要ないな思いつつ。
俺は、コナミジムの随時利用がしたくて待ってたけど、
6月末までクラッセのキャンペーンでNAS等で随時利用できるアプリを配布していたから、待つ必要は無いと
思いつつ、後悔したくないから、先日申し込みして、発送メール届いたよ。
2021/08/08(日) 16:22:31.22ID:sl0AeiI1a0808
国内旅行保険を使う場面が思いつかん
2021/08/08(日) 16:56:01.52ID:AgkmRo+L00808
国内旅行はツアーで買うと全部だけど、乗り物買ったら乗り物だけ、宿買ったら宿だけ、なんで使わなそう
2021/08/08(日) 22:49:18.33ID:y7e8x7s5d
>>660
何も分かってない
2021/08/09(月) 09:35:02.21ID:ubb+eZlX0
>>644
保険は合算出来るよね(死亡保険以外は
2021/08/09(月) 10:05:18.91ID:6siIR7Ho0
>>646
セゾン雨金今回申し込みました。セゾン雨金メインの期待還元率と使い方イメージを教えてください。
2021/08/09(月) 10:16:57.54ID:UjC/w/3m0
>>669
何期待還元率って。
au プリペにチャージして1.75%還元じゃだめか?

更にrevolutに流せば3dセキュア付く。
2021/08/09(月) 10:25:29.34ID:ZBrMKDnY0
>>669
がっかりさせると思うけど、何も考えずに0.75%の中還元率のゴールドカードとして使うのが一番ストレス無い。
クラッセはじわじわ上がる。

デスクへの電話が結構繋がりやすいし、カードとして割と安定してるよ。
2021/08/09(月) 10:42:37.77ID:LzdLKMN+p
>>669
星6
雨金+SMC、auPay、Revoluteと運んで
ここまでで2.25%
ソフバンあたりならさらにキャリア決済でPaypayに繋いで計3.25%
2.25%のままSuicaに繋いでも良し
2021/08/09(月) 11:31:44.39ID:UAdOSxpo0
還元率求め過ぎると疲れるよ
2021/08/09(月) 12:02:35.76ID:S5WStgTJ0
趣味だろ
何が楽しいかは知らんが
2021/08/09(月) 12:06:29.08ID:8XPkOCK2a
ワイのカード還元率最強やろドヤッがやりたいんだろ
676名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp5d-0JRw)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:19:53.58ID:NwrXKr5Bp
お金を使わないのが最も高コスパなんやで。


今はクレカの還元率も渋すぎて頑張る気が起きないわ。
無料ゴールドとかの方が修行を終えたら手間掛からないので楽な遊び。
2021/08/09(月) 12:31:51.59ID:Y0JpfSH20
>>676
それはコスパじゃなく、単なる倹約
2021/08/09(月) 12:34:45.14ID:YgTfw3Qt0
使ってないのにパフォーマンスもクソもないよね
2021/08/09(月) 12:54:01.59ID:udwJOVV20
使い勝手も含めて無料金完成した
プロムナードはPt合算されるのがうれしい

V: EPOS, NL
M: プロムナード
J: プロムナード
A: セゾンAMEX

EPOS: 60万積立、40万6gramのみ
NL: 60万積立のみ (既に100万達成済み)
偽雨: メイン (★6済み)
プロムM: 海外用途で単発。auPay流し込み→Revolut→d払い/PayPay
プロムJ: 単発。ANA-JCB流し込み→QUICPay/d払い/PayPay
2021/08/09(月) 13:04:28.22ID:HNcLmISrM
>>670

>>671

>>672

皆様どうもありがとう。Revolut解約しちゃったしAU payも使ってないから >>671 の言うように0.75%還元と割り切って運用するのがフィットするかも。NL金を100万円超まで使って、以降はセゾン雨金にシフトしてクラス6になればラッキー位に。
2021/08/09(月) 13:08:21.82ID:zz+7KXxE0
>>679
ANA JCBプリペイドをpay payに設定できないだろ
2021/08/09(月) 14:37:32.32ID:udwJOVV20
コピペミスった
プロムJ経由のANAJCBのpaypay紐付けは誤りでした
2021/08/09(月) 14:53:13.43ID:G+nTuCTyM
還元率のために国際ブランドプリペを通すなら今はトヨタウォレットの方で、これは雨は使えない
なのでVかMのクレカからトヨタウォレット、6gramと通すことになる

現状、わざわざ雨を通すのはその時点ですでに信者の域
2021/08/09(月) 15:16:46.63ID:aBrRyAZxM
無料ゴールドで還元率追い求めんのが間違ってる
2021/08/09(月) 15:21:34.53ID:KPj9G7PcM
有料ゴールド持ってもそれなりに還元得るの大変だし
2021/08/09(月) 15:22:30.37ID:RTQJX3BkM
>>684
みずほプロムナードなら利用額関係なく普通に高還元率だし、
エポス金や三井住友NL金は年100万利用になるよう国際ブランドプリペで調整すれば高還元率

無料金だから高還元率は諦めるという時代はすでに終わってる
ここにおいて現時点で最強の国際ブランドプリペであるトヨタウォレットを通せないカードは軒並み死んでる
2021/08/09(月) 15:24:24.92ID:RTQJX3BkM
>>686
あとは、イオン金Mで毎月10日に国際ブランドプリペにチャージってのもある
毎月の生活費に見合った額を決まった日に決め打ちでチャージすればいいだけなので運用手間もかからない
2021/08/09(月) 15:31:15.01ID:an+RuPol0
ペラオの自慢大会?
2021/08/09(月) 15:35:14.47ID:sUwPQIOn0
もしトヨタが1.5%辞めたら
残念がる人が凄く多いだろう。
年内は継続してくれるんかな?
2021/08/09(月) 15:37:09.39ID:Lclf4HZ+M
kyashの2%時代を思い出すな
2021/08/09(月) 15:44:57.53ID:ZBrMKDnY0
プリペイドに入れるとか面倒だし、ゴールドのメリット半分以上失ってない?
保険系。
それを失ってまでわずかな還元率を求めるのは何か違う気がするわ。
2021/08/09(月) 15:45:31.15ID:ZBrMKDnY0
あ、みずほプロムナード推してる感じ、保険は度外視なのな。。
2021/08/09(月) 15:51:46.09ID:42vdboRzM
>>689
既存サービスの改悪や新サービスの開始は世の常だけど、
信用情報の低下やイシュア内ブラックにつながりうるクレカ本体のとっかえひっかえ新規契約/解約/放置とかに比べて
国際ブランドプリペは改悪されて使わなくなったら残高使い切って利用ロックするなり解約するなりしておけばいいという気楽さがある

さらにいえばメインクレカの番号を晒せば晒すほど悪用被害に合う機会も増え、
多数の引き落としが設定されてるクレカを変えるのはまさに悲惨な手間になる
これは最近請求来てなくて本人も忘れてるものを変え忘れるとまた問題になることも含む

なので安全を考える面でも国際ブランドプリペを使うことは重要
これは国際ブランドプリペの多くに、チャージ額条件までしか使えない、柔軟な利用停止/解除などの機能があることを含む

メインクレカを使わないときに利用停止にしてると自動引落系が全滅するので利用停止にもしておけないというのもありしな
2021/08/09(月) 15:58:10.53ID:0GClrrOkM
>>692
度外視ではない。用途によって使い分ければいいだけ
むしろ日常の雑貨決済も旅行費用もショッピング保険効かせたい物の買い物も全部一つのクレカにまとめてるほうがリスク管理がなってない
大量に他人に晒しまくったそのクレカ情報が悪用されたときにひどい目に合う将来に直結してる
リスク管理のためにアカウントは分けろは鉄則

このスレなら無料金だけ考えても複数持ってる人が多い
この一枚の僕の大好きな無料金だけで過ごすんだーなんて話のほうが
スレタイ関係なくなってるただのオナニー
無料金スレなのだからそれぞれの無料金の強みを活かすことを考えるのは至極まっとうな話
2021/08/09(月) 16:16:23.40ID:ZBrMKDnY0
クレカなら保険あるけど、国際ブランドプリペにまともな不正利用の保険あるの見たこと無いし、
手動で利用停止/解除とか面倒くさくてやってられんでしょ。

大量に晒しまくったブランドプリペイド情報ならもっと悲惨なんだし、恣意的だと思うわ。

それぞれの無料金の強みと言いながら、無料金の強みでも無い一般カードでもなんとかなる使い方だから言ってんじゃん?
2021/08/09(月) 16:18:57.18ID:X+fcqnPfM
>>695
お前なんか根本的に勘違いしてるみたいだが、
セゾン雨にauPay通して還元率このくらいーって話しだしたのは俺ではないのだが?
プリペを通すこと自体に反論したいならそいつに直接言えよ

それとも日本語読めないのかお前?
2021/08/09(月) 16:19:38.84ID:udwJOVV20
>>692
679だけど、こっちが偽雨金をメインに据えたのはここ。

ショッピングガードが使用最低金額有りとはいえ、免責0で得られる
あとは、航空遅延や荷物紛失。
今は少ないが、年間30回くらい乗っていると、2年に1回はお世話になる。
海外では、ロストバケッジがままあるので、精神的に楽。
保険自体は、自分で賄えない代金に充てる鉄則だけど、
これが無料で付いてくる安心感はとても良い。
2021/08/09(月) 16:21:29.76ID:/LtHGYpbM
具体的には >>669 >>672 あたりな

そのうえでセゾン雨金にしか関係ない話でセゾン雨金持ち同士で喧嘩するならセゾン雨金スレでやれや
全員このスレから出てけ
2021/08/09(月) 16:21:35.00ID:udwJOVV20
ちなみに、プリペイドに流し込むのは、
年間使用や瞬発的な還元率に特化したカードで、保険は度外視。

6gram: EPOS金
aupay,ANAJCB: ORICO
2021/08/09(月) 16:24:37.90ID:0IDDV8gQM
>>699
イオン金持ってないのか?
もし持ってないならお前はイオン金に対してすっぱいぶどうと決めつけて人前で暴れてるバカと確定するがそれでいいのかね?

まあどっちにせよセゾン雨金にauPayかけるべきかどうかの喧嘩はセゾン雨金スレでやれや

迷惑なんだよ
2021/08/09(月) 16:26:18.44ID:ZBrMKDnY0
>>697
だよね。俺も同じポイントでメインにしてた。
完全なロストバゲッジは1回だけなんだけど、ほぼロストバゲッジな「アトランタに行っちゃった。メンゴ、届けるわな」みたいな面倒くさい事象にはちょくちょく当たったりして。
追加でPP使えるのも良いしね。
同じ理由で、最近は有料だけどJCB金も作った。

三井住友みたいに、カードの保険にプラスアルファする保険、みたいなのが簡単に契約できたら良いのになって思ってる。
2021/08/09(月) 16:27:21.74ID:ZBrMKDnY0
どっからイオン金出てきたの…?理屈すら理解できん…。
2021/08/09(月) 16:32:47.72ID:LNQTzMUrM
>>702
クレカの保険の一つとしてショッピング保険があることも知らんのか?
それとも知ってたとするとイオン金の話を避けてセゾン雨金使うとしてたことに矛盾が出るからしらばっくれてるのか?
どっちにせよ惨めだな

繰り返すがセゾン雨金にauPayを通す「べきかいなか」をセゾン雨金所有者の間でグダグダ言い争うのはセゾン雨金スレでやれ
このスレでauPayを通すんだーいや通さないんだーなんてセゾン雨金持ち同士での公開オナニー合戦やってんじゃねーよと

さらにauPay通す側のレスしたセゾン雨金持ちを放置して俺のほうに反論してるくとか完全にキチガイの所業
2021/08/09(月) 16:32:51.88ID:udwJOVV20
>>700
イオン近くにないからなぁ、的な感じで作ってないだけだよ。
あったら候補に入れてるかな。
あと、偽雨金をプリペイドに流し込む話題はしてないし、
流し込まない理由は>>699の通りだよ。

>>701
リマに渡った時に、サンフランシスコに忘れたとなって面倒だった。
利用付帯になったせいで、エミレーツ利用時とかかなり面倒になってしまったよ。
M/Vあたりで、航空関連のプラスαを補填できる無料金が今ないね。
705名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa55-enSS)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:37:55.34ID:LjRBiRlTa
支離滅裂で会話になってないじゃん
大丈夫?
2021/08/09(月) 16:38:17.46ID:an+RuPol0
長文野郎にレスしてるやつも荒らし
2021/08/09(月) 16:41:16.53ID:6saBbSgPM
スレタイ無視してセゾン雨金信者が暴れ、それを指摘されるとすぐさま大量のIDが出てきて火消し

何度繰り返すんだこの流れ
馬鹿なのかな?
2021/08/09(月) 16:48:21.30ID:ZBrMKDnY0
>>704
このご時世、いつ突発的に欠航するかわからんし、そうなったら後ろの予定ぐちゃぐちゃになるもんな。
利用付帯が面倒くさいの凄くわかるわ。

セゾンの「みんな飛行機乗らんよな」って対応には結構がっかりしたし、UCまで巻き添いにすんなと。
プライズがかなり平凡になってしまった感あるわ。
2021/08/09(月) 16:50:22.45ID:wdoAB635M
なるほど、黙る気なしか、このセゾン雨金キチガイは

こいつの発言の多くもキチガイの妄想だろうな
なぜならこいつはキチガイだから
2021/08/09(月) 16:52:05.53ID:ZBrMKDnY0
>>706
すまん。認識が遅れた。
2021/08/09(月) 16:55:59.05ID:8hGWwL/1M
セゾンSMBCと無料金ばら撒き路線にカジきってきてるけど、次はどこが追随してくるかな。三菱UFJ?
2021/08/09(月) 17:10:13.12ID:LzdLKMN+p
あれ、こんなごちゃごちゃした事になると思わなかったわ
還元率の良い使い方ってどんなよ?、って聞かれたのに答えただけのつもりだったわ
すまん
2021/08/09(月) 17:11:47.23ID:pva7g2tgM
無料の金。
サブカードにして実際に使っている人少なそう。
2021/08/09(月) 17:27:18.19ID:Bs/Nz9eXp
楽天金ばらまきはじめたらお前らどうよw
2021/08/09(月) 17:34:41.06ID:UAdOSxpo0
楽天はプレミアムじゃなきゃいらないなー
2021/08/09(月) 17:40:23.07ID:XRSWb1BbM
>>714
最近何度も改悪されまくったあとの楽天金で言うなら、もはや平とほとんど差がないから
仮に楽天金が無料ばらまき始めたとしてもすでに楽天平持ってる人が変えるくらいだろう

ただ、このスレで言えば

券面が金きらでV/Mが選べて還元率が最低1%からというのに惹かれる人も多少はいるだろう

楽天金はたしか雨がなかったはずだが、もし雨で無料金を始めてきた場合、飛びつく無料金コレクターは多分多い
もちろん楽天関連で使う以外はほぼ死蔵前提として
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況