オートミール食べようぜ PART36

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-sEiZ)2024/03/16(土) 07:16:09.78ID:0LLTLwqoH
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。
・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。
・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。
・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

■ご飯化方法(参考、上手くいかない場合は各自で調整を)
・オートミールの種類は基本的にロールドオーツを選ぶ事。
インスタントやクイックはべちょべちょになります。
・オートミール30gに対し水50mlで浸す。
数分間置いて吸水させる。
ラップはせず電子レンジ500Wで1分30秒加熱後、全体をかき混ぜる。完成。

前スレ
オートミール食べようぜ PART35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1696405332/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

グラノーラなんてダイエットになるのか?

ご飯やグラノーラ食べてもダイエット出来てる人が居るから結局は適量だよな

>>214
食べ方しらないのかもw

0220名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-PkpL)2024/05/17(金) 11:34:01.59ID:JChlGBHtd
そのまま食べるのも理解できる。
俺は米化して調理したものがどうも苦手。

>>214
自分はタッパーにオートミールと顆粒のコンソメとか本だしとか塩とかだけ入れて持っていってるけど何も入れてないように見えてたりするのかな

>>11
プロテインまぶして水をかけたらケロッグとかのシリアルのようにうまくて大量に食ってしまった
2ヶ月で全部食べ切った。3kg太った。二度と買わない

0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-S0FL)2024/05/19(日) 01:36:26.65ID:c6+E7t3a0
オートミールが悪いんじゃなくてあなたの脳の問題やん……

0224 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 2365-f5Db)2024/05/19(日) 08:13:32.17ID:zEcBVJQt0
サクサク食えちゃうのが悪い
米みたいに炊飯の手間もないし

便利だから使い続けてる人も多いだろう

>>223
俺には合わなかったと言っているだけでオートミールが悪いなんて言ってないだろ
そんなレスするお前の脳に問題があるんだよ

☓オートミールが合わなかった
◯ドカ食い気絶部

>>227
ほんとそれ
食いすぎるやつに合ってる食材はない

食い過ぎにならない食材はあるよ
乙は鷲掴みでも喰らえるからな
手軽なんよ

>>229
乙って何?

オーツってことじゃないの?

0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b50-oYaH)2024/05/27(月) 09:57:59.58ID:O2Wq3iy80
お茶漬けの緑色の塩味の粉って売ってんのかね?
それと乾燥梅の粉と合わせて使いたいんだが

塩多すぎかもわからんが

お茶漬けの粉はこんぶ茶で代用できるらしいよ

梅昆布茶と梅干しが良さげか
夏は梅干しのクエン酸に頼りたい

0235 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4b10-O2Se)2024/05/28(火) 04:22:43.42ID:jcRVHqxu0
緑色じゃないし塩味どころか塩だけど
永谷園のごま塩ふりかけの塩部分が似た感じの粒だよ

>>232
海苔味ってのが何も味付けなくてスタンダードだよ

>>236
梅が好き

オートミールチーズナンが美味しすぎた

0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a132-1h+q)2024/05/28(火) 16:19:55.91ID:L91T3QoR0
何事も過ぎたるは及ばざるが如し

>>238
普通のナンみたいにモチモチになる?
オートミールで作るとグルテン的なもっちり感が足りなくて物足りないイメージある…

もっちりはサイリウムで補える

>>240
なりますよ!めちゃ満足しました。明日もまた作ります。

普通にナンぐらい食べてもいいじゃないか

0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a132-1h+q)2024/05/29(水) 12:07:34.77ID:R7p2rkQL0
何でも食べていいんですよ?
食べすぎなければ

オートミールパンを焼く時に砂糖やエリスリトールの代わりにデーツを刻んで入れたら美味かった
今あるデーツが黒糖っぽい味だから助かる

ベロベロになったクイックタイプのオートミールって
噛むの大変じゃないか?
ベロベロになる前に加熱を止めた方がいいんかな

火にかけるならロールドにする
クイックはほぼ液体になっちゃうから

0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57d-3pky)2024/06/02(日) 05:24:23.07ID:LYfpSJey0
オートミールのうまいレシピ集どこかにないかなー
味が全てな気がしてきた

クックパッドとかデリッシュキッチンとかじゃダメ?
プロ監修のが欲しいとか?

>>170
>>171だけど先々週末、そば粉のガレットをはじめて食べたんでオートミールで作ってみたけど
ラップでレンチンするより断然美味しかった
オートミール30gに水100cc
ハムで囲いを作ってそこに卵を落とした
(チーズはカロリーオフのやつだけどうるさい人いるから少なめにw)
今回は卵が動かないようにと思って最初にシャバシャバの生地に具をセットしてから火をつけたけど
ある程度生地焼いてから具を乗せた方が美味しかったかも

https://i.imgur.com/fH6mfdB.jpeg
https://i.imgur.com/sgfIXcK.jpeg

>>250
グロ

この人グロって言うためだけに毎日張り付いてるのかね?
オートミールの話もしなよw

https://i.imgur.com/TsZKHQ7.jpeg

草生やしながら煽るほどのことでもない

オートミールでガレットするときは片面焼いてひっくり返してから具材乗っけるよ
そのほうが生地が美味しいから

>>250
え、めちゃ美味そうやん
やったろ

>>253
煽るっていうか必ずその日のうちにレスつけてるけど
それ以外の投稿は一切ないから普通に面白い

表面ツルツルだと卵が流れない?
片面でもある程度焼くと白身が流れちゃうから
シメジとか冷凍ほうれん草とかで囲い作ってるけど
だんだん白身が外側に流れて来る
今度やってみるわ
本来は黄身だけ入れるのかな?

https://i.imgur.com/aB1gqc5.jpeg
https://i.imgur.com/gEG9Xsd.jpeg

>>254
簡単な割に美味しいからやってみて

>>255
簡単って言いながら写真で見せない人がほとんどの中
写真で分かりやすく見せてくれて見た目も綺麗で美味しそう

>>255
ガレット美味しそうだね
これってロールドオーツをミキサーで砕いてるの?

>>256
今まで米化して見た目も味もオートミール食べるために仕方なくっ感じだったけど
これにしたら料理っぽくなったw
冷凍野菜とか入れちゃえばサラダもなくていいし
家にあるもので色々応用できそう
ハムはパック開ける前に定規とかで押して4等分してるから本当に楽w

https://i.imgur.com/EoWd44Q.jpeg

>>257
そうそう
ミキサーで粉にしたやつストックしてて水入れて5分ぐらい水吸わせてる
ミキサーなかったらクイックタイプに水入れて30分ぐらい置いといたら出来そうだけどね
やったことないから断言は出来ないけど

>>258
ありがとう
元スレでミキサー使ってるのは分かったけどオートミールの種類が分からなくて
家にロールドオーツはあるけどミキサーが無いやw

クイックタイプでもできそうじゃないか?
クイックタイプでパン焼いてるけどライ麦パン感あって美味い

>>255
囲い作っても流れるかな?
多少は出たりするけど畳むのに困ったことはないからそのままやってるよ
自分の感想になるけど生地焼いてからだとそば粉のガレットに近くなるから好きなんだ
チーズでシンプルに焼いた後に生野菜とスモークサーモン乗っけて食べるのも美味しいよ
ダイエットとはちょっと離れちゃうけどね

>>259
ブンブンチョッパーでやってみたけど
10g100回でこんなだから無理だなw
ちなみにミキサーって書いたけど自分が使ってるのはフードプロセッサー
もし買うならミキサーより安いかも?
https://i.imgur.com/2cZAr5p.jpeg

それに水入れて20分でこんな感じだからクイックで出来ると思う
https://i.imgur.com/v5Hib8H.jpeg

ミニミニピザにして食べた
ノンフライヤーやりすぎて焦げたw
https://i.imgur.com/yRIMMRf.jpeg

>>261
生野菜乗せてもいいのか
この前ガレットはじめて食べたからよく分からなくてw
今度やってみる
サンクス

>>262
水入れて少しおいた方がいいのかな?
そば粉ガレットの作り方見てきたらみんな2~3時間は寝かしてるね

>>264
オートミールが水分吸うから米化の時も置いた方がいいよ
粉だと最初シャバシャバだったのが水少ないと粘土みたいになるからよく分かる

0266259 (ニャフニャ MMcd-bqf8)2024/06/02(日) 23:31:39.95ID:+drYHpE4M
>>262
わざわざありがとう
ブンブンチョッパーで?申し訳ないです
フードプロセッサーは安いので3千円台で見つけた
けどクイックの方が楽そうだからクイックで今度作ってみるね
ピザ美味しそう、食べたいw

0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2992-0inb)2024/06/03(月) 02:57:44.93ID:/REYtEzx0
米化で食べたい時はロールドオーツを一晩水につけておくな

新着レスの表示
レスを投稿する