初等関数によるフェルマーの大定理

0001プリン2023/03/21(火) 15:03:55.86ID:2mOoiMdm
フェルマーは

Cubum autem in duos cubos,
aut quadratoquadratum in duos quadratoquadratos,
et generaliter nullam in infinitum
ultra quadratum potestatem in duos
eiusdem nominis fas est dividere
cuius rei demonstrationem mirabilem sane detexi.
Hanc marginis exiguitas non caperet.

立方数を2つの立方数の和に分ける
ことはできない
4乗数を2つの4乗数の和に
分けることはできない

一般に、冪(べき)が2より大きいとき、
その冪乗数を2つの冪乗数の和に
分けることはできない

この定理に関して、
私は真に驚くべき証明を見つけたが、
この余白はそれを書くには狭すぎる

0794132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:06:39.15ID:X89QNcup
どれだけ縁に近くても縁には達しない
開近傍が取れる

0795132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:07:39.50ID:X89QNcup
B(y, t)⊂B(x, s)

0796132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:08:24.63ID:X89QNcup
開近傍は縁が無いのでどんなに縁に近くても開近傍が取れる

0797132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:13:09.37ID:X89QNcup
∀y∈B(x, s)を取る
t=s-d(x, y)と置くとt>0
∀z∈B(y, t)を取る
dxz≤dxy+dyz、三角不等式
<dxy+t=s
よってB(y, t)⊂B(x, s)
開集合

0798132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:15:28.54ID:X89QNcup
点xを中心とする回帰は
任意の点y∈B(x, s)を中心とする開近傍を⊂。

0799132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:26:01.48ID:X89QNcup
(a, b)=B(a+b/2, b-a/2)
a<bの時
a=bの時、∅、a>b能登、∅
B(x, r)⊂X(ℝ¹, d₁)

0800132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:27:16.84ID:X89QNcup
開区間(a, b)は距離空間(ℝ, d₁)において開集合

0801132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:29:02.88ID:X89QNcup
[a, b]ᶜ=(-∞, a)∪(b, +∞)=開集合
より[a, b]は閉集合

0802132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:33:43.19ID:X89QNcup
閉集合は開集合ではないが補集合という関係を持つ

0803132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:35:16.88ID:X89QNcup
開集合の補集合は閉集合
閉集合の補集合は開集合

0804132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:36:20.10ID:X89QNcup
閉集合でないからと言って開集合の、星融合とは言い切れない

0805132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:36:51.83ID:X89QNcup
半開区間というものがある

0806132人目の素数さん2024/03/12(火) 13:47:28.45ID:X89QNcup
a∈[a, b]に対して
a-ε<a-ε/2=c<aであるから
c∈B(a, ε)∧c∉[a, b]=I
よって∃x∈B(a, ε): B⊄I
よってIは開集合ではない
一元集合a∈ℝは閉集合
∩Uλ=a(一元)となる可能性があるので開集合とは言えない
(a, b)または∅となれば開集合と言える

0807132人目の素数さん2024/03/13(水) 13:23:35.87ID:Pliv3ClB
距離を保つ写像

0808132人目の素数さん2024/03/13(水) 13:24:56.93ID:Pliv3ClB
等長写像

0809132人目の素数さん2024/03/13(水) 13:25:27.29ID:Pliv3ClB
全単射

0810132人目の素数さん2024/03/13(水) 13:30:20.33ID:Pliv3ClB
δ₁(x, y)=δ₂(X, Y)

0811132人目の素数さん2024/03/13(水) 13:33:57.85ID:Pliv3ClB
x∈X, y∈Xᶜ: ε=d/2、d=d(x, y)
B(y, ε)⊂XᶜよりXᶜは開集合
よってXは閉集合

0812132人目の素数さん2024/03/13(水) 14:07:40.67ID:Pliv3ClB
Homotopy群

0813132人目の素数さん2024/03/13(水) 14:08:03.68ID:Pliv3ClB
Cohomology群

0814132人目の素数さん2024/03/13(水) 14:29:23.50ID:Pliv3ClB
ΩₚX

0815132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:04:21.65ID:cDZQNPPf
群を、なす

0816132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:04:37.28ID:cDZQNPPf
群である

0817132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:06:58.67ID:cDZQNPPf
eは唯一つ

0818132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:33:49.70ID:cDZQNPPf
a⁻¹は∀aに対してそれぞれ唯一つ存在する

0819132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:36:33.71ID:cDZQNPPf
可換群

0820132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:36:47.05ID:cDZQNPPf
Abel群

0821132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:38:31.29ID:cDZQNPPf
a×b、a+b

0822132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:39:08.00ID:cDZQNPPf
A⊕B、A⊗B

0823132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:39:29.89ID:cDZQNPPf
a⁻¹、-a

0824132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:39:46.04ID:cDZQNPPf
1、0

0825132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:40:23.51ID:cDZQNPPf
加法群

0826132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:40:33.50ID:cDZQNPPf
加群

0827132人目の素数さん2024/03/23(土) 20:49:51.20ID:cDZQNPPf
∅≠H⊂G

0828132人目の素数さん2024/04/06(土) 00:01:36.52ID:wgXGlFZP
Euclidの互除法

0829132人目の素数さん2024/04/06(土) 00:02:01.64ID:wgXGlFZP
割り切れたらそれがG

0830132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:03:40.20ID:PtnVV1d2
有限群

0831132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:05:17.25ID:PtnVV1d2
Y=P(X)

0832132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:06:43.17ID:PtnVV1d2
GのYへの左作用

0833132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:06:53.96ID:PtnVV1d2
GY

0834132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:07:06.65ID:PtnVV1d2
gS

0835132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:10:24.69ID:PtnVV1d2
gS、S⁹

0836132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:12:55.61ID:PtnVV1d2
軌道

0837132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:13:11.08ID:PtnVV1d2
O(S)

0838132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:13:25.77ID:PtnVV1d2
安定化群

0839132人目の素数さん2024/04/28(日) 13:31:32.62ID:PtnVV1d2
シローp部分群

0840132人目の素数さん2024/04/30(火) 20:45:20.61ID:qZwvthRz
ℝの時

0841132人目の素数さん2024/04/30(火) 20:45:40.68ID:qZwvthRz
ℂの時

0842132人目の素数さん2024/04/30(火) 20:46:03.28ID:qZwvthRz
R、Aの時

0843132人目の素数さん2024/04/30(火) 20:54:45.59ID:qZwvthRz
rA、Ar

0844132人目の素数さん2024/04/30(火) 20:59:27.14ID:qZwvthRz
和に関して可換群

新着レスの表示
レスを投稿する