数学の歴史(数学史、科学史)を語ろう

0001132人目の素数さん2022/04/21(木) 20:50:38.78ID:IvmJc6B3
カッツとか三浦伸夫の著作とか、
wikipediaの項目をチラ見しながら。

0210132人目の素数さん2023/11/14(火) 09:52:06.27ID:DyW7XYyC
特に算額

0211132人目の素数さん2023/11/16(木) 06:46:10.51ID:fUP4Yuoe
算額の解説書といえば?

0212132人目の素数さん2023/11/17(金) 16:28:19.44ID:iqg0G7R1
算額の存在知って 垂井・元数学教師水野さん「和算」解説書7冊製作
2021年11月20日 05時00分 (11月20日 12時04分更新)
和算の解説書を作った水野さん=関ケ原町関ケ原で

 垂井町文化財保護協会員で元数学教師の水野隆生さん(71)=同町=が、
江戸時代に流行した「和算」の解説書を作っている。
西濃地域の神社などに残る算額(和算の問題と解法を記した絵馬)を題材に、
これまでに七冊を製作。大垣市図書館に全巻を寄贈したほか、
希望者に個別販売している。.

0213132人目の素数さん2023/11/30(木) 23:47:15.61ID:3HGzb6v0
>>203
四日市に関孝和研究所がある

0214132人目の素数さん2023/12/03(日) 23:10:00.83ID:hWdjMILM
今日講演案内が入っていた

0215132人目の素数さん2023/12/05(火) 06:13:29.73ID:wT8JA2sl
ユークリッドの専門家の話

0216132人目の素数さん2023/12/05(火) 20:51:06.85ID:wT8JA2sl
正多面体

0217132人目の素数さん2023/12/25(月) 09:07:01.28ID:7HvkKwKX
>>209
石黒信由

0218132人目の素数さん2023/12/27(水) 12:16:58.87ID:kVMGlAwC
ピタゴラスの前で無理数はある と主張した人は処刑されたらしいな

0219132人目の素数さん2023/12/27(水) 22:50:59.36ID:TXIc8Mc5
ヒッパソス
ピタゴラスの弦の振動の研究を広げて
膜の振動を研究した人

0220132人目の素数さん2023/12/29(金) 06:55:39.51ID:O2hO3W65
無理数の件は多分言いがかりだろう

0221132人目の素数さん2023/12/30(土) 23:46:43.79ID:Jvh7qxtH
ヒッパソスはユダの先駆けともいえる

0222132人目の素数さん2024/01/04(木) 09:09:45.96ID:BuvDqCNl
仏教だと賓頭盧

0223132人目の素数さん2024/01/16(火) 21:46:14.16ID:s/uOdM31
津田塾の数学史研究会の
金子昌信さんの「多重ゼータ」小史と題された講演中に
「名古屋大学理学部数学科学生 祐乗坊瑞満」氏による
「全国紙上数学談話会」に発表された論文のことが出てくる。
受付は昭和20年3月10日。

0224132人目の素数さん2024/01/16(火) 21:53:41.00ID:s/uOdM31
祐乗坊氏の学位論文は能代流の値分布

0225132人目の素数さん2024/01/17(水) 08:35:09.44ID:k4LBiwbx
能代清門下らしい

0226132人目の素数さん2024/01/19(金) 21:07:06.08ID:5wD4O50v
名大を退学して東大に転入し、
辻正次が平面領域に対して示したことを
任意のリーマン面に拡張して
学位論文にした。

0227132人目の素数さん2024/01/20(土) 05:40:51.72ID:0VR/y94j
「数学」に載った平面上の運動に関する寄稿を見ると
栗田稔門下でもあったらしい。

0228132人目の素数さん2024/01/24(水) 00:52:32.56ID:1i9Un+hN
辻の弟子だから一松の先輩

0229132人目の素数さん2024/01/24(水) 10:51:41.75ID:1i9Un+hN
一松先生の講義に出ていた先輩に
聞いてみようと思う

0230132人目の素数さん2024/02/02(金) 06:09:58.74ID:2SXac4JK
昨日は修論発表会だった

0231132人目の素数さん2024/02/02(金) 20:47:55.06ID:iJePKWJY
2023年,素数の出現法則が公開。証明はこれからの課題だが,ガチ
「素数の出現法則」、ついに発見される! 既成概念を根底からくつがえす現象、果たして証明できるのか!?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000107904.html

0232132人目の素数さん2024/02/03(土) 20:41:33.25ID:bG9av8HN
チェビシェフの偏り?

0233132人目の素数さん2024/02/04(日) 11:57:19.63ID:4J8c8zQw
黒川の弟子の記事が面白い

0234132人目の素数さん2024/02/04(日) 18:34:35.88ID:Ble3bCny
小山

0235132人目の素数さん2024/02/05(月) 07:15:29.18ID:88ShGHHQ
深リーマン予想

0236132人目の素数さん2024/02/09(金) 09:50:15.14ID:jGeChdrQ
歴史だけ語っても盛り上がらないのが
数学

0237132人目の素数さん2024/02/09(金) 19:56:33.56ID:qq9Jmr3v
何年か前に津田塾大の研究会に行った
2,3人まともな講演はあったが大半はつまらんかった
一生懸命調べましたねってのはいくつかあったが

0238132人目の素数さん2024/02/10(土) 07:32:47.15ID:rvxpuB6z
だれかガウスの全集を日本語訳しないかな。

0239132人目の素数さん2024/02/10(土) 07:34:11.92ID:rvxpuB6z
PRTIMESにPRIMESの話が載っているというのは面白いな。

0240132人目の素数さん2024/02/13(火) 05:20:13.52ID:+X+7vVe8
>>237
2022年の金子氏の話は一読の価値あり

0241132人目の素数さん2024/02/13(火) 08:39:02.98ID:+X+7vVe8
その道で実績を残した人が歴史を語るべき

0242132人目の素数さん2024/02/20(火) 22:18:48.35ID:tMacYsYE
F. Kleinのように

0243132人目の素数さん2024/02/21(水) 07:43:25.40ID:aKHkHFNN
津田塾の数学史研究で専門家の講演があるのはよいことだ

0244132人目の素数さん2024/02/29(木) 07:22:02.86ID:xz0hzExI
誰か祐乗坊瑞満について一生懸命調べてほしい

0245132人目の素数さん2024/02/29(木) 09:10:16.56ID:eLOys7O+
嵐山光三郎の親類であるという説

0246132人目の素数さん2024/02/29(木) 23:19:40.26ID:xz0hzExI
名古屋のどのお寺?

0247132人目の素数さん2024/03/05(火) 09:21:38.36ID:gtUxSw/0
3月17日には4つの講演がある

0248132人目の素数さん2024/03/05(火) 21:55:05.96ID:gtUxSw/0
数理論理はけっこう盛んらしい

0249132人目の素数さん2024/03/10(日) 19:05:26.00ID:18SlYO6k
群論の歴史は語りにくい

0250132人目の素数さん2024/04/15(月) 23:29:02.50ID:9mxXy8Jq
杉浦光夫「数学史論説集」、日本評論社(2018)

0251132人目の素数さん2024/04/16(火) 21:03:45.63ID:h9QdmK4e
リー群の話ばっかり

0252132人目の素数さん2024/04/16(火) 21:57:53.03ID:h9QdmK4e
倉西論文も言及されている

0253132人目の素数さん2024/04/18(木) 22:00:42.49ID:W65yRImT
今年はカントールが対角線論法を発見してから
150年目

0254132人目の素数さん2024/04/21(日) 17:37:42.64ID:WRaJc4pY
今月号の現代数学の目玉は三浦

0255132人目の素数さん2024/04/24(水) 08:22:56.12ID:ncSb9ELp
2026年はクレレジャーナルの創刊200年

0256132人目の素数さん2024/04/28(日) 09:19:05.55ID:JbWAVbl4
今年創刊100年を迎えるジャーナルならいくつかあっても
おかしくない

0257132人目の素数さん2024/04/29(月) 09:40:05.05ID:or3lrBic
1924年
フィクションでのできごと
1946年からタイムマシンを用いてタイムスリップしてきたアメリカの
ある科学者チームがアドルフ・ヒトラーを消し去る。その結果、
ナチスドイツは存在しなくなった代わりに、
連合国はソ連と戦争するハメになる。(コンピューターゲーム『Command & Conquer: Red Alert』)

0258132人目の素数さん2024/04/29(月) 23:01:01.41ID:or3lrBic
将棋とチェスも100周年

0259132人目の素数さん2024/04/30(火) 08:38:30.21ID:dbyjbpZp
日本将棋の歴史(8)
東京将棋連盟の結成
現在、日本将棋連盟では創立記念日を1924年(大正13年)9月8日と定めて、毎年原則的に9月8日に大山康晴賞の授賞式を執り行っています。

0260132人目の素数さん2024/04/30(火) 11:40:12.69ID:dZrmuZxS
ことし7月に創立100周年を迎える日本棋院が、記念事業として女流棋士の団体戦を行う「日本女子囲碁リーグ」をことしから開催すると発表しました。
大会を通じて女流棋士のレベルアップや、囲碁文化の浸透につなげたいとしています。

新着レスの表示
レスを投稿する