【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん2022/06/27(月) 16:19:15.54ID:h+ZcK/+30
■西式・渡辺式・甲田式限定スレッドです。
西式健康法 ※リンク切れ
(p)http://www.nishikai.net/japan/
甲田光雄先生 ※リンク切れ
(p)http://www.nishikai.net/japan/koda/kodaprf.html
山田健康センター
(p)http://yamada-kenko-center.com/
西会本部  東京都板橋区坂下1-39-13/tel 03-5392-2495  nishi-kai@mx2.ttcn.jp
渡辺医院  東京都中野区東中野3-2-16/tel 03-3362-9171
(p)http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/
甲田医院  大阪府八尾市桜ヶ丘2-228/tel 0729-22-5300
西会支部一覧 ※リンク切れ
(p)http://www.nishikai.net/japan/nishikai/address.html
西式健康法に基づいた柿の葉茶
(p)http://item.rakuten.co.jp/shizenkan/7379/
株式会社三保製薬研究所(スイマグ)  静岡県清水市中河内1513/tel 0543-96-3321
mihoseiyaku@po4.across.or.jp
1日2食健康法 (p)http://www.2shock.net/  (1日2食の健康革命 (p)http://blog.canpan.info/2shock/archive/8 )
食べない生き方
(p)http://inedia.jp/

☆前スレ
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1546823449/
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581148512/

0083病弱名無しさん2022/12/17(土) 09:39:10.73ID:+udIc+Lu0
菜食にこだわるメリットってそんなにないと思うよな。
スピリチュアルな価値観以外に根拠ないだろう。

0084病弱名無しさん2022/12/17(土) 13:53:49.20ID:kbVUVW5o0
>>82
生野菜ジュースだけ
肉や魚は食べない
その代わり豆腐は2丁食べてる
玄米は炊いて食べてる
コーヒーや紅茶はカフェインレス
ガチガチには続けられん
というか甲田先生自体ガリガリだし
でも生野菜ジュース続けてるおかげで寒さにはめちゃくちゃ強くなった
今朝の気温3度くらいだったけど長袖1枚で公園を散歩したよ
昔なら考えられなかった
甲田先生の本にも真冬でも半袖一番で平気になるって書かれてたけど、生菜食を100%実行できたらこうなるんだろうなぁとわかる気がする

0085病弱名無しさん2022/12/17(土) 13:53:51.55ID:AX0H9Tw50
無理な菜食少食をすると、脱毛や歯が欠けたりするからな

0086病弱名無しさん2022/12/17(土) 13:55:29.63ID:kbVUVW5o0
あと生野菜ジュースは3年以上続けてる
それと大根とニンジンの卸し汁も飲んでる
ヤマイモはめんどくさいから取り入れてない

0087病弱名無しさん2022/12/17(土) 14:20:37.40ID:ibH+QFbd0
>>86
その継続は凄いですね
野菜ジュースは青泥ではなく、粕は取り除いたジュースですか?
食事は2食です?
極端な少食でなく炊き玄米と豆腐を食べてるので続けやすいかもですね

0088病弱名無しさん2022/12/17(土) 15:18:42.71ID:kbVUVW5o0
朝野菜ジュース、ニンジン大根汁、豆腐1丁

昼玄米(110 g)

夜野菜ジュース、ニンジン大根汁、豆腐1丁、玄米(110g)

野菜ジュースは青泥だよ
胃腸が丈夫なんだろうな
何ともない

ちなみにさっきバイクで試しに長袖1枚で5km走ったけど余裕だった
ただいまの気温6度
生野菜の力恐るべし

0089病弱名無しさん2022/12/17(土) 17:41:17.06ID:ZucJchu30
回答ありがとう
この寒さの中でそれも凄い
自分は寒さに弱くとてもそこまでは無理
少食してるけどちょいちょい過食し、甘いモノも食べてるからな
食事内容を見直してみる

0090病弱名無しさん2022/12/20(火) 19:47:07.82ID:9omjLx7L0
あぁっ…クチュクチュって、すごくエッチな音してます…

0091病弱名無しさん2022/12/22(木) 21:22:24.72ID:+a0qUC6W0
こんばんは。

0092病弱名無しさん2022/12/23(金) 12:48:16.27ID:J3iheRTr0
極寒の中、生野菜はチト食べづらいな
でもそれで寒さに強くなるのか
玄米粉の替わりにリブレフラワーでもいいのかな

0093病弱名無しさん2022/12/24(土) 16:55:47.02ID:GdkcOnho0
手コキしてくれる女性いませんか?

0094病弱名無しさん2022/12/26(月) 10:41:17.82ID:IHCmV8eI0
竿を扱くスピートをあげると、クチュクチュと塗り付けた唾液が泡立って

0095病弱名無しさん2023/01/21(土) 18:40:55.89ID:RzVCWOxO0
少食続かなくて挫折してドカ食いしてそのあと普通食に戻るんだけど
普通食だとやはり量が多すぎるのか、胃腸の重苦しさが辛くなってきて
結局また徐々に少食戻っていく、みたいなことを何年も繰り返してる…
いわゆる自分にとっての適量を摂り続けるのは至難の業に思えるわ。

0096病弱名無しさん2023/01/24(火) 22:38:51.65ID:QfLsSE/10
玄米をミキサーで粉にしてそのまま食べたらめちゃくちゃ甘くて香ばしくて美味しかったんですが
これって玄米を洗わなくて大丈夫なんですかね?
まず玄米を洗ってトースターかなんかで乾かしてミキサーで粉にして食べるっていう手間が面倒くさくて、

0097病弱名無しさん2023/01/24(火) 23:55:20.67ID:ASrbSyoC0
洗って一晩水につけとけば柔らかくなるから
水気を切って百均のすり鉢ですり潰せばOK
トースター使うと生玄米ではなくなってしまう

0098病弱名無しさん2023/01/25(水) 08:45:40.04ID:6Aeg0UMo0
日本人としてはちょっと悔しいんだけどさ
オートミールを粉にして生で食べた方が体にいいんじゃあるまいか

0099病弱名無しさん2023/01/25(水) 11:04:32.89ID:YK3chemU0
玄米クリームってのがイマイチよく分からんけど
一晩まってすり鉢で潰せばいいのか
でもそれなら別に普通に玄米食べるかなぁ

0100病弱名無しさん2023/01/25(水) 13:11:06.78ID:v4EUaEoV0
玄米の粉を水で煮込むのが玄米クリーム
嚥下障害がある人や調味料代わりに使ったりする人向けですかね
でもこんな作り方より水と玄米をミキサーにかけたあと煮る方が楽だと思うんだけどね

0101病弱名無しさん2023/01/25(水) 13:13:33.51ID:v4EUaEoV0
玄米を粉にして食べたらおいしかったけど
十六穀米を粉にして食べてもあんまり美味しくないですね

0102病弱名無しさん2023/01/25(水) 18:59:20.05ID:RfmtI3ZR0
自分は>>97だけど、自分は玄米をそのまま激安のコーヒーミルで粉砕してそのまま食べてる。
でも>>96さんは洗いたいとのことだったので、塗れた玄米を粉砕する方法としてすり鉢を勧めてみただけ。
塗れた玄米をコーヒーミルで粉砕したら故障しちゃうかもしれないからね。
あと砕くのが大変じゃなければ一晩水につけるのもはしょっていいと思う。

なので生で食べずに加熱するんだったら>>100さんの方法でいいと思うよ。

0103病弱名無しさん2023/01/25(水) 20:53:57.26ID:YK3chemU0
玄米は普通に炊いて食べたいわ
浸水の時間が1時間くらいなら良いのに…

0104病弱名無しさん2023/01/27(金) 01:24:11.98ID:LP+BWHQj0
甲田先生は著書で炊いた玄米と生玄米では
生のほうが抜けるような白い肌になるって言ってた。
栄養が胃で消化されずに腸に届くんだとか。

0105病弱名無しさん2023/01/27(金) 13:37:20.77ID:z1KV5dxe0
もし甲田先生が生きてて雑穀米やオートミールを試してたら玄米とどっちを選ぶんだろうかって思う
反逆児的なこともあるし日本文化へのこだわりもあるし健康のためなら何でもするような感じもあるし
どうなるんだろう
玄米が美味しいのは糠の旨味なんですかねえ
白米を粉にして食べたことはないけど
ひたすら甘いんでしょうねえ

0106病弱名無しさん2023/01/27(金) 13:51:54.54ID:CVuyDJFi0
どちらでも良いと思われます
未精製穀物の種類云々より極端な小食健康法なので生の未精製じゃないと腸まで栄養が届かないからです
栄養とはレジスタントスターチなので小食じゃなければ↓こうなります

【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/5
>主な摂取カロリーが未精製デンプンだと下痢、軟便、膨満感、ガス

0107病弱名無しさん2023/01/27(金) 16:52:04.50ID:UVHQq0HJ0
>>95
よく考えればわかるんだが、生菜食療法なんてダイエットよりはるかに難しいからな
だって甲田カーブ出現するまで時間かかる→この間に体は体重を維持しようと抗ってる
ダイエットしてる拒食症の女でも難しいと思う
だって拒食症の人だって過食嘔吐しまくるわけだから

0108病弱名無しさん2023/01/27(金) 17:18:31.19ID:66ZO9i7C0
平成4~13年度の調査では基準値を超えて農薬が残留していたものはなく、
法律で定められている基準に対する割合は、平均7%(中央値3%)と非常に低いものでした。

精米で玄米中に残留していた農薬の80%以上が除去
米とぎで農薬の約91%が除去
炊飯で約95%

https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/3f/kome.html

現在のデータは見てないけど
これ見て玄米を生で食べてもいいかなーって思った

0109病弱名無しさん2023/01/27(金) 21:22:52.41ID:947HFn5L0
粉砕生玄米があまりに美味しくて
残ってた雑穀米を粉砕せず
に食べられるんじゃね?と何気なしにそのままポリポリ食べたら結構いけた
歯医者嫌いの自分が歯医者に行く気にさえなった
雑穀米の精神に与えるパワーと美味しさすごいですね
このスレ開いて良かったわ

0110病弱名無しさん2023/01/30(月) 23:44:50.78ID:lxWDxj8t0
玄米を調べると体に良い、悪い、意見が分かれるし
もちろんちゃんと浸水して炊く必要はあるけど
それでも栄養が凄い、逆に体に悪い、両極端な話がある
食養生の点なら尚更、玄米の結論はいまだに出ないのか
それとも玄米を食べて健康になったら困る勢力が反対してるのか

0111病弱名無しさん2023/01/31(火) 01:04:52.09ID:qy4xhpIx0
>>110
塩を食べて健康になったら困る勢力が減塩を推進してるのと同じ

0112病弱名無しさん2023/01/31(火) 09:58:37.79ID:lVfvJYtm0
そう考えるべきかもね
玄米否定派、塩否定派、ステロイド推奨派、色々いる

0113病弱名無しさん2023/01/31(火) 23:29:41.17ID:jPh/T0Zx0
糖質は控えるべきとしても
玄米とバナナは例外って感じの栄養豊富食品

0114病弱名無しさん2023/02/09(木) 00:07:05.49ID:hCd7TEfM0
西会本部って東京だと板橋区にあるらしいね。
会長は西万二郎氏(西勝造氏のお孫さん)らしいです。
https://nishishiki.jp/

0115病弱名無しさん2023/02/09(木) 00:34:51.04ID:a5HotnYt0
背腹運動スゲーわ
毎日やってたらガチガチに固まってた筋硬結がほぐれてきた
筋筋膜性疼痛症候群で悩んでる人は絶対やるべき
アレは整形じゃ何もできん
身体冷え症だったのが常時ポカポカ気味になってきた
運命を変える力があるとか言うだけある気がする

0116病弱名無しさん2023/02/09(木) 01:19:55.18ID:cxWgUvr90
背腹の準備運動だけは毎日やっているが、本運動は時間がかかるためどうしてもサボり気味になってしまう

0117病弱名無しさん2023/02/09(木) 01:54:40.21ID:a5HotnYt0
椅子に座ってやるのオススメ
やりやすいし、背腹運動の目的に対しての効果の差はほとんど無いって西先生のお孫さんが言ってた
座り姿勢でやる従来のやつは足腰鍛えれるのが利点みたいだがいかんせん非常にやりづらい
あれを延々10分も20分もやるのは非常にキツい

0118病弱名無しさん2023/02/10(金) 01:07:41.28ID:2qzfvGWG0
金魚や毛管を1分以上やるのもキツい。
木枕が痛いと感じるのは首の骨が歪んでいるサイン。
これと同じで西式の運動をキツいと感じるのは体のどこかがおかしいサインなんだろうね。

0119病弱名無しさん2023/02/12(日) 10:30:31.06ID:1J7Kh79G0
そうでもないだろ
特に毛管と合掌合蹠は筋トレに近いものがあるから
続けてれば筋肉ついてラクに出来るようになる

0120病弱名無しさん2023/02/12(日) 17:13:52.52ID:4tCNBiOb0
金魚と毛管は1分なら持つかな
2分休まずはかなりキツイね。
背腹運動も従来型でやると5分でもかなりキツい。
ってか休み休みじゃないと無理だった俺には。
合掌合蹠だけが唯一楽だね

0121病弱名無しさん2023/02/19(日) 00:07:22.07ID:UyuJ/OLv0
きな粉をコーヒーとかの少量の液体にドロドロに溶かしたら美味しい
ポイントはきな粉を溶かしたきな粉風味のコーヒーにするのではなく
コーヒー風味のドロドロきな粉を食べる感じ
砂糖を使ってないのに美味しいと言うか十分食べられる

0122病弱名無しさん2023/02/19(日) 00:13:30.03ID:UyuJ/OLv0
余りにきな粉を多く入れすぎて水分を吸収しないところがあると
むせてしまう可能性があるので注意

0123病弱名無しさん2023/02/26(日) 08:10:26.84ID:1N8EFdBZ0
蝶野知徳でぐぐると出てくる人って別人だよね?
別人であってほしい

0124病弱名無しさん2023/02/26(日) 18:45:04.61ID:TiO4rGxu0
甲田食は結局つらすぎて挫折したんだけど、なぜか日曜日だけは守れてる。
その理由は月曜日の朝のつらさが軽くなるから。

むしろ日曜日に食べたい放題しちゃうと月曜日の朝に仕事行くのがしんどすぎて
それを避けたいという思いが強力なモチベーションになってますw

0125病弱名無しさん2023/03/25(土) 10:26:35.16ID:zUTPy5u/0
>>1
出血は、
柿の葉茶で止まる、
西式じゃなくても効果ある?

0126病弱名無しさん2023/03/26(日) 10:10:11.42ID:i+Za+QiJ0
午前8時から午後10時まで「昼に14時間絶食する」場合と、午後6時から午前8時まで「夜に14時間絶食する」場合とでは、同じものを食べても食後血糖値の上がり方が違うという。

「夜は血糖値を下げるインスリンの分泌が減り、効き目が悪くなるので血糖値が上がりやすい。血糖値の上昇を防ぐためにも、朝食を抜かず、夕食を早めに取ることが大切」

0127病弱名無しさん2023/03/26(日) 10:11:21.31ID:i+Za+QiJ0
「半日断食をしてはいけない人もいる。まず、がんがある場合。オートファジーはがんの発生を抑える一方、がん細胞を増殖させる可能性もある」

0128病弱名無しさん2023/03/26(日) 17:26:46.57ID:llU619nc0
>>126
「わたしが勧めている1日2食の少食療法は朝食を抜く方法で、昼食や夕食を抜く方法ではありません。
なぜなら、健康を考えるうえでは、午前中を排泄の時間帯としてとらえるほうが理にかなっているからです。
午前中になにも食べないことで、モチリンという消化管のホルモンの分泌が高まります。
モチリンは、腸の蠕動運動を促し、腸の掃除をするように働きます。
ところが、朝食を食べるとモチリンが分泌されなくなり、腸の排泄機能が十分に働かなくなってしまいます。
だから、朝食を抜く方法のほうが正しいのです」

『長生きしたければ朝食は抜きなさい』 P126

0129病弱名無しさん2023/04/10(月) 17:45:07.09ID:qdHEoHOa0
>>127
マサチューセッツ工科大学によると単にカロリー制限をしたグループが癌の成長を抑制 もしくは 阻止したらしいよ
https://nazology.net/archives/99133

0130病弱名無しさん2023/04/13(木) 12:29:13.71ID:v/5n31GH0
腎臓が悪くて一般的な内容の食事でも尿が濁ったり、尿の量が減ったりしてた
食事を生のチンゲン菜、小松菜等と蒸し野菜の人参、大根、切り干し大根、豆腐の食事に替えたら尿が濁らなくなり量も増えた
インスタント食品をとったり過食すると尿がかなり白濁する

0131病弱名無しさん2023/05/03(水) 08:18:34.44ID:Wix3QPyx0
このGW中りんご断食してる

0132病弱名無しさん2023/05/04(木) 13:21:36.26ID:3V0tWFVK0
>>129
予防ではなく既に罹患した人のことを言ってるのだが。オートファジーを抑制する事によるがん治療が研究されてるしオートファジーにより抗がん剤の効き目が少し悪くなるという研究はちょっとググれは沢山出てくる。
つまり予防ならともかくオートファジー状態になることでガンが治るというのはどうも疑わしい。
カロリー制限ががん予防に効果あるという研究は確かにあるがそれでもカロリー制限ではオートファジーにならないよね。

0133病弱名無しさん2023/05/04(木) 18:01:56.00ID:sVANMBmQ0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています