!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
糖尿病総合スレッドpart385
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703043732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
糖尿病総合スレッドpart386
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ラクッペペ MM0b-koJC [133.106.75.61])
2024/01/06(土) 10:13:24.81ID:FSSP1UMAM383病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/15(月) 12:27:45.06ID:f+lkGilpd384病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 12:53:37.91ID:/yvJNOLH0 肉の食べ過ぎで「血糖値」上がるの? 糖尿病専門医の回答は?
https://otonanswer.jp/post/191022/
https://otonanswer.jp/post/191022/
385病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 12:55:18.99ID:/yvJNOLH0 1型糖尿病の新しい治療法を開発 インスリンを産生する膵臓のβ細胞を保護
https://dm-net.co.jp/calendar/2024/038053.php
https://dm-net.co.jp/calendar/2024/038053.php
386病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 13:01:37.91ID:/yvJNOLH0 >>382
お望みの内容か分かりませんが…
糖尿病(DM)と動脈硬化の関係性:高血糖が血管に及ぼす影響
https://rehabilizyoho.com/%e7%b3%96%e5%b0%bf%e7%97%85/en355.html
お望みの内容か分かりませんが…
糖尿病(DM)と動脈硬化の関係性:高血糖が血管に及ぼす影響
https://rehabilizyoho.com/%e7%b3%96%e5%b0%bf%e7%97%85/en355.html
387病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 15:40:21.93ID:/yvJNOLH0 焼き芋食べたらこれですよw
https://i.imgur.com/lxpeFf8.jpg
https://i.imgur.com/lxpeFf8.jpg
388病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 15:50:00.07ID:/yvJNOLH0 1型糖尿病の人が「糖質制限ダイエット」に取り組むと血糖値が改善 極端な糖質制限は勧められない
https://dm-net.co.jp/calendar/2024/038056.php
https://dm-net.co.jp/calendar/2024/038056.php
389病弱名無しさん (ワッチョイW ad67-rms+ [126.85.176.147])
2024/01/15(月) 16:34:57.16ID:b6rVQD+z0 27歳 167cm 64kg
内科へ行くと先生から
ちょっと悪いところが多くてどこから手をつけたら...と言われてしまいました
この肝機能や血糖値の数値は信号で言えば何色になるレベルの危険度ですか?
血圧は職場の健康チェックで
2021年:172/108 2022年:164/110
2023年:181/120です
https://i.imgur.com/ZPHdYzX.jpg
内科へ行くと先生から
ちょっと悪いところが多くてどこから手をつけたら...と言われてしまいました
この肝機能や血糖値の数値は信号で言えば何色になるレベルの危険度ですか?
血圧は職場の健康チェックで
2021年:172/108 2022年:164/110
2023年:181/120です
https://i.imgur.com/ZPHdYzX.jpg
390病弱名無しさん (ワッチョイW 3d09-71us [2400:2411:c362:b900:*])
2024/01/15(月) 17:22:10.55ID:kHx2+tAm0391病弱名無しさん (ワッチョイW ad67-rms+ [126.85.176.147])
2024/01/15(月) 17:28:03.85ID:b6rVQD+z0 >>390
疑いだと思ってたけど
やっぱり糖尿なってしまったんですね
酒飲まないのに尿酸値も言われてどうしようかと困ってます
肝機能の項目抜けてました
https://i.imgur.com/qQdZVvv.jpg
疑いだと思ってたけど
やっぱり糖尿なってしまったんですね
酒飲まないのに尿酸値も言われてどうしようかと困ってます
肝機能の項目抜けてました
https://i.imgur.com/qQdZVvv.jpg
392病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 17:29:32.02ID:/yvJNOLH0393病弱名無しさん (ワッチョイW 3d09-71us [2400:2411:c362:b900:*])
2024/01/15(月) 17:37:02.47ID:kHx2+tAm0 >>391
酒飲まずに肝機能関連が異常値でALT>ASTだと非アルコール性脂肪肝(NASH)の可能性が高くなるようです。確定するには腹部エコー検査で体に負担無く出来ます。
尿酸値やコレステロールは遺伝的な部分の割合が高いので酒要因が元々無いと対策が難しい部分もありますね。
酒飲まずに肝機能関連が異常値でALT>ASTだと非アルコール性脂肪肝(NASH)の可能性が高くなるようです。確定するには腹部エコー検査で体に負担無く出来ます。
尿酸値やコレステロールは遺伝的な部分の割合が高いので酒要因が元々無いと対策が難しい部分もありますね。
394病弱名無しさん (アウアウクー MM99-bnNR [36.11.225.5])
2024/01/15(月) 17:52:14.31ID:zrzEE4+sM395病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-/FV0 [126.35.55.120])
2024/01/15(月) 18:25:32.40ID:Phg3s8Zvp >>389
自分はもっと酷い結果でしたが3か月間糖質制限したあとで病院へ行って検査したら全て正常値になりましたよ。
空腹時血糖値270が98に
hba1c9.7が5.9に下がりました。
病院は糖質制限を推奨している病院を選びました。
自分はもっと酷い結果でしたが3か月間糖質制限したあとで病院へ行って検査したら全て正常値になりましたよ。
空腹時血糖値270が98に
hba1c9.7が5.9に下がりました。
病院は糖質制限を推奨している病院を選びました。
396病弱名無しさん (ワッチョイ 4d0e-2fkT [2400:2413:66a2:c200:*])
2024/01/15(月) 18:31:00.22ID:90dZvEq80397病弱名無しさん (スッップ Sd03-Rr8S [49.98.157.156])
2024/01/15(月) 19:04:44.74ID:0TP04pI1d >>395
どれくらいの糖質制限したの?
どれくらいの糖質制限したの?
398病弱名無しさん (ワッチョイW 7569-mKY7 [2400:4151:2c01:9900:*])
2024/01/15(月) 19:23:57.93ID:dZuNFR9T0 今日病院行ってきた
血糖91ヘモ6.3
血糖91ヘモ6.3
399病弱名無しさん (ワッチョイ a560-/FV0 [2400:2200:403:37e8:*])
2024/01/15(月) 19:52:42.83ID:vb9Pb9+m0400病弱名無しさん (スッップ Sd03-Rr8S [49.98.157.156])
2024/01/15(月) 20:10:48.44ID:0TP04pI1d401病弱名無しさん (オイコラミネオ MM89-ZqwX [150.66.72.236])
2024/01/15(月) 20:23:07.69ID:LQzfHOshM >>398
ヘモって言われると痔しか頭に浮かばないや
ヘモって言われると痔しか頭に浮かばないや
402病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-/FV0 [126.35.63.57])
2024/01/15(月) 20:29:17.87ID:QdXRYG4ap403病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 21:01:04.81ID:/yvJNOLH0404病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 21:06:00.66ID:/yvJNOLH0 美味しく、健康にも配慮!低糖質パンで楽しむ心地よい食生活のススメ
https://plaza.rakuten.co.jp/snoopy0704/diary/202401150001/
https://plaza.rakuten.co.jp/snoopy0704/diary/202401150001/
405病弱名無しさん (ワッチョイW 1d67-gT/e [60.106.205.235])
2024/01/15(月) 21:10:34.21ID:uw789nS80 ここが野菜嫌い病のスレですか?
野菜食わない病のスレですか?
野菜食わない病のスレですか?
406病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/15(月) 21:52:30.80ID:/yvJNOLH0 韓国 きょうのニュース(1月15日)
「1型糖尿病」の難病指定を 患者団体が国に支援要請
膵臓(すいぞう)からインスリンが分泌されず、血糖調節ができなくなる1型糖尿病を患う子どもを持つ夫婦が一家心中を図ったと報じられたことを受け、患者団体が緊急記者会見を開いて1型糖尿病の難病指定と国の支援強化を求めた。1型糖尿病の治療には血糖値の管理のための持続血糖測定器やインスリン注入器などが欠かせないが、機器の購入費は健康保険の適用対象ではなく、患者は大きな費用負担を強いられている。
「1型糖尿病」の難病指定を 患者団体が国に支援要請
膵臓(すいぞう)からインスリンが分泌されず、血糖調節ができなくなる1型糖尿病を患う子どもを持つ夫婦が一家心中を図ったと報じられたことを受け、患者団体が緊急記者会見を開いて1型糖尿病の難病指定と国の支援強化を求めた。1型糖尿病の治療には血糖値の管理のための持続血糖測定器やインスリン注入器などが欠かせないが、機器の購入費は健康保険の適用対象ではなく、患者は大きな費用負担を強いられている。
407病弱名無しさん (アークセー Sx19-vT1+ [126.146.104.96])
2024/01/16(火) 05:11:57.87ID:1/8iGTilx408病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 05:31:49.86ID:aVNE6rCl0409病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 06:55:41.42ID:aVNE6rCl0 今日は病院の日です。
指先パッチンで測る(SMBG)のが地味に痛くてストレスになっているので、リブレで測っていいかどうか聞いてきます。
多分ダメって言われるような気がするなぁ、
指先パッチンで測る(SMBG)のが地味に痛くてストレスになっているので、リブレで測っていいかどうか聞いてきます。
多分ダメって言われるような気がするなぁ、
410病弱名無しさん (ワッチョイW 9d1d-oUq3 [240a:61:11a5:c757:*])
2024/01/16(火) 08:42:23.51ID:1L/twftV0 >>405
野菜になにを期待してるの??野菜は食べるに越したことはないがなくても問題ない。マルチビタミンミネラル取っとけば
野菜になにを期待してるの??野菜は食べるに越したことはないがなくても問題ない。マルチビタミンミネラル取っとけば
411病弱名無しさん (ワッチョイW a5a4-Nr/L [240a:61:1180:aa03:*])
2024/01/16(火) 08:55:58.41ID:9V39isaR0 >>410
いやそれは駄目だろ?
いやそれは駄目だろ?
412病弱名無しさん (ワッチョイW 75c0-Cbiz [2400:2410:84c0:d700:*])
2024/01/16(火) 08:58:07.42ID:CvVPyIF90 ベジタブルファーストはしないのか
413病弱名無しさん (ワッチョイW 9d1d-oUq3 [240a:61:11a5:c757:*])
2024/01/16(火) 08:59:02.60ID:1L/twftV0414病弱名無しさん (ワッチョイW 9d1d-oUq3 [240a:61:11a5:c757:*])
2024/01/16(火) 09:00:54.92ID:1L/twftV0 ベジファーストとかミートファーストとか言うけどあんなのは30分前に結構な量食えば効果があるだけで、2~3分前にベジファーストなんかしたって効果はない。
さらに言うと米から先に食うことで血糖値あがり満腹中枢が刺激される。結果的に量を減らせる。
野菜どんだけ食っても満たされないからな。
さらに言うと米から先に食うことで血糖値あがり満腹中枢が刺激される。結果的に量を減らせる。
野菜どんだけ食っても満たされないからな。
415病弱名無しさん (ワッチョイW a5a4-Nr/L [240a:61:1180:aa03:*])
2024/01/16(火) 09:05:03.33ID:9V39isaR0 >>414
そうかなぁベジファーストが登場してきたとき色んなとこで検証してたけどどこも効果あったぞ?
そうかなぁベジファーストが登場してきたとき色んなとこで検証してたけどどこも効果あったぞ?
416病弱名無しさん (ワッチョイW 9d1d-oUq3 [240a:61:11a5:c757:*])
2024/01/16(火) 10:04:59.37ID:1L/twftV0 >>415
それで糖尿病良くなったかな?結局それが一番大事では
それで糖尿病良くなったかな?結局それが一番大事では
417病弱名無しさん (ワッチョイW 7575-rITV [240a:61:10cc:4597:*])
2024/01/16(火) 11:43:11.57ID:6frLwBWK0 対案も出さずに煽るだけじゃ糖尿病治らないですよねウジ虫レス乞食君。
418病弱名無しさん (ワッチョイW b58c-Qz6p [2001:268:9b99:5124:*])
2024/01/16(火) 11:57:00.13ID:qxGAZVaf0419病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 13:02:40.34ID:HOJft+S+d 牛乳は直接インスリン刺激による分泌が起きるので、ベジファーストより効果はわかりやすいかもしれません。
420病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 13:09:06.31ID:aVNE6rCl0 >>409
ふぅ、ただいま。寒い。
毎日の血糖値測定はやっぱり指先パッチン(SMBG)で測って、との事。リブレは上昇下降のトレンドを見るには使えるけれど、数値の精度は指先パッチンの方が良いからだそうです。
確かに指先パッチンとリブレでは結構誤差ありますしね。せっかく追加でリブレ注文したのに、あまり活躍の場はなさそうです。残念。
そしてメトホルミン継続。
ふぅ、ただいま。寒い。
毎日の血糖値測定はやっぱり指先パッチン(SMBG)で測って、との事。リブレは上昇下降のトレンドを見るには使えるけれど、数値の精度は指先パッチンの方が良いからだそうです。
確かに指先パッチンとリブレでは結構誤差ありますしね。せっかく追加でリブレ注文したのに、あまり活躍の場はなさそうです。残念。
そしてメトホルミン継続。
421病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 13:18:18.49ID:HOJft+S+d 和食コース料理なんかでも基本的にご飯は最後に出ますね
食べる順番による血糖値への影響
https://www.suzukic.jp/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0-%E3%81%8A%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E7%99%82%E6%B3%95/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF/
<理想的な食べ方>
最初に野菜・きのこ・海藻のおかずを食べきってしまいます。食物繊維のおかずを先に食べることによって血糖の急上昇を防ぐだけでなく、満腹感も得られ、自然と食事量(摂取カロリー)が減るので減量にもつながります。
次に肉や魚、大豆製品などのタンパク質のおかずを食べます。野菜ほどではありませんが、炭水化物よりは血糖が上がりにくいですし、消化時間も炭水化物よりはかかるので、野菜の次に食べることで糖質の吸収をさらに穏やかにします。
そして最後に炭水化物のごはんやパンを食べるようにします。よくかんでゆっくり食べるようにすればさらに効果的です。
食べる順番による血糖値への影響
https://www.suzukic.jp/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0-%E3%81%8A%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E7%99%82%E6%B3%95/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF/
<理想的な食べ方>
最初に野菜・きのこ・海藻のおかずを食べきってしまいます。食物繊維のおかずを先に食べることによって血糖の急上昇を防ぐだけでなく、満腹感も得られ、自然と食事量(摂取カロリー)が減るので減量にもつながります。
次に肉や魚、大豆製品などのタンパク質のおかずを食べます。野菜ほどではありませんが、炭水化物よりは血糖が上がりにくいですし、消化時間も炭水化物よりはかかるので、野菜の次に食べることで糖質の吸収をさらに穏やかにします。
そして最後に炭水化物のごはんやパンを食べるようにします。よくかんでゆっくり食べるようにすればさらに効果的です。
422病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 13:21:06.29ID:HOJft+S+d >>420
ところで、血糖値とA1cは安定してるのですか?
ところで、血糖値とA1cは安定してるのですか?
423病弱名無しさん (ワッチョイW b5c5-+5Uo [240a:61:1042:ddfa:*])
2024/01/16(火) 13:28:09.23ID:AtXSh0qw0 検査したら
血糖値が400近いと言われたんですが、
これってもう入院するレベルなんでしょうか?
血糖値が400近いと言われたんですが、
これってもう入院するレベルなんでしょうか?
424病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 13:36:26.30ID:HOJft+S+d >>423
検査•教育入院が必要な知識が薄い人は入院しても良いと思います。自分で対処できるなら入院は必要ありません。
検査•教育入院が必要な知識が薄い人は入院しても良いと思います。自分で対処できるなら入院は必要ありません。
425病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 13:36:58.44ID:aVNE6rCl0 >>422
今日の血液検査では血糖値121、HbA1c5.7でした。まぁ、安定はしているんじゃないですか?昨日は血糖値スパイク起こしましたけどw
今日の血液検査では血糖値121、HbA1c5.7でした。まぁ、安定はしているんじゃないですか?昨日は血糖値スパイク起こしましたけどw
426病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 13:41:24.67ID:HOJft+S+d >>425
なるほど。糖尿病としては良好ですが、二次性からの経過としてはどうなのですかね。
なるほど。糖尿病としては良好ですが、二次性からの経過としてはどうなのですかね。
427病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 13:54:16.61ID:aVNE6rCl0428病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 13:56:44.54ID:aVNE6rCl0429病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 14:00:20.85ID:aVNE6rCl0430病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 14:07:51.06ID:aVNE6rCl0 >>426
ちなオランザピンは飲んでないですが今はアリピプラゾール(エビリファイ)を飲んでます。
ちなオランザピンは飲んでないですが今はアリピプラゾール(エビリファイ)を飲んでます。
431病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 14:47:16.15ID:aVNE6rCl0 ヒトiPS細胞由来の膵β細胞を用い糖尿病の再生医療を開発 CiRAなどが共同研究を開始
https://dm-rg.net/news/bf68995a-0efe-461e-afd5-e58ac1fbba7a
https://dm-rg.net/news/bf68995a-0efe-461e-afd5-e58ac1fbba7a
432病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 14:55:41.22ID:aVNE6rCl0 「1型糖尿病患者の療養状況に関するアンケート調査」にご協力お願いします。
https://japan-iddm.net/news/info/30986/
https://japan-iddm.net/news/info/30986/
433病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 14:58:31.26ID:aVNE6rCl0 肉の食べ過ぎで「血糖値」上がるの? 糖尿病専門医の回答は?
https://news.infoseek.co.jp/article/otonanswer_191022/?scid=RakutenBlog
https://news.infoseek.co.jp/article/otonanswer_191022/?scid=RakutenBlog
434病弱名無しさん (スップ Sd03-oUq3 [49.97.10.231])
2024/01/16(火) 15:08:52.22ID:9GtirxBNd >>433
肉の不飽和脂肪酸はインスリン抵抗性亢進するし、脂肪は余った瞬間に確実に内蔵脂肪になる。
肉の不飽和脂肪酸はインスリン抵抗性亢進するし、脂肪は余った瞬間に確実に内蔵脂肪になる。
435病弱名無しさん (ワッチョイW adda-yxEf [2400:4052:2c81:f100:*])
2024/01/16(火) 15:15:52.58ID:sQ45bCwj0 >>420
リブレでバッチンしないの?
リブレでバッチンしないの?
436病弱名無しさん (ワッチョイW adda-yxEf [2400:4052:2c81:f100:*])
2024/01/16(火) 15:19:43.00ID:sQ45bCwj0 >>424
横からだけど、糖尿病患者の生態を観察するにはいいよ。娑婆だと足無くしたり目が不自由になったり透析になったりする実例はそんなに見ないけど。ゴロゴロいる。
教育入院で学んだことは、食事療法や運動療法はどうでもいい。自分の未来の結末を変えるべきであるということだった。
横からだけど、糖尿病患者の生態を観察するにはいいよ。娑婆だと足無くしたり目が不自由になったり透析になったりする実例はそんなに見ないけど。ゴロゴロいる。
教育入院で学んだことは、食事療法や運動療法はどうでもいい。自分の未来の結末を変えるべきであるということだった。
437病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 15:34:37.21ID:aVNE6rCl0438病弱名無しさん (ワッチョイW 9daf-2Io2 [240f:90:90ea:1:* [上級国民]])
2024/01/16(火) 15:59:04.25ID:o/Llz6r+0 >>436
生涯透析になって、足指が壊死しかかっている会社の先輩が居てガクブルしてる。予備軍でくいとめないと……
生涯透析になって、足指が壊死しかかっている会社の先輩が居てガクブルしてる。予備軍でくいとめないと……
439病弱名無しさん (ワッチョイW 85b0-+5Uo [202.162.84.67])
2024/01/16(火) 16:09:38.12ID:AY0NIdLj0 去年の検診で血糖値163、HbA1cが7.2だったので怖くなり食事制限と運動を始めたんだけど正常値に戻る事はあるんでしょうか?
体重は78キロから68キロまで落としました
体重は78キロから68キロまで落としました
440病弱名無しさん (ワッチョイW e3c0-yxEf [2001:240:242b:18ab:*])
2024/01/16(火) 16:39:24.78ID:8qBOn+qQ0441病弱名無しさん (ワッチョイW adf4-GLrh [2407:c800:2f12:9a5:*])
2024/01/16(火) 16:40:05.51ID:aVNE6rCl0 >>439
血糖値163、HbA1c7.2という数値は、糖尿病の可能性が高いです。食事と運動で正常値に戻るかどうかは、個人差がありますが、一般的には可能です。ただし、食事と運動だけでは不十分な場合もありますので、糖尿病の診断や治療については、内科などの専門医に相談することをおすすめします。
血糖値163、HbA1c7.2という数値は、糖尿病の可能性が高いです。食事と運動で正常値に戻るかどうかは、個人差がありますが、一般的には可能です。ただし、食事と運動だけでは不十分な場合もありますので、糖尿病の診断や治療については、内科などの専門医に相談することをおすすめします。
442病弱名無しさん (ワッチョイ e599-CWyO [218.46.204.222])
2024/01/16(火) 16:47:39.87ID:jTzvfcwK0443病弱名無しさん (ワッチョイW 85b0-+5Uo [202.162.84.67])
2024/01/16(火) 16:50:24.62ID:AY0NIdLj0444病弱名無しさん (ワッチョイ a30e-CdjJ [115.163.251.191])
2024/01/16(火) 17:05:52.28ID:WR2+oDQy0 下痢をすると血糖値が上昇すると入院中医者に説明されたんですが、
自分の場合下痢をした時に限って喉が渇き、且つ低血糖気味(普段90前後なのに70前後)になります
なぜ下痢で血糖値が上がらず低血糖気味になるのでしょうか?治療は持効インスリンを1日1回+SGLT2阻害薬を服用中です
自分の場合下痢をした時に限って喉が渇き、且つ低血糖気味(普段90前後なのに70前後)になります
なぜ下痢で血糖値が上がらず低血糖気味になるのでしょうか?治療は持効インスリンを1日1回+SGLT2阻害薬を服用中です
445病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 17:30:35.35ID:H1dEmG010 >>443
結局数値下げるために糖質制限とかしたら見かけ上だけで米食ったら何の意味もないからね。一生米食わないならいいけど。早死にするよ。
だから糖質制限は筋肉が落ちるだけではっきり言うと悪手。糖尿病に効果があるのは三食バランス良く食べて筋トレメイン。
有酸素は歩数が少なければ多少。通勤や仕事で一万歩近いならやらなくても良い。
結局数値下げるために糖質制限とかしたら見かけ上だけで米食ったら何の意味もないからね。一生米食わないならいいけど。早死にするよ。
だから糖質制限は筋肉が落ちるだけではっきり言うと悪手。糖尿病に効果があるのは三食バランス良く食べて筋トレメイン。
有酸素は歩数が少なければ多少。通勤や仕事で一万歩近いならやらなくても良い。
446病弱名無しさん (ワッチョイW adda-yxEf [2400:4052:2c81:f100:*])
2024/01/16(火) 18:04:45.34ID:sQ45bCwj0 >>437
来月には多分2のリーダー出ると思う
来月には多分2のリーダー出ると思う
447病弱名無しさん (ワッチョイW adda-yxEf [2400:4052:2c81:f100:*])
2024/01/16(火) 18:06:37.86ID:sQ45bCwj0 >>444
普通下がるだろう。吸収すべき栄養が出てしまうんだから。下痢の原因次第だけど。消化できない→下痢なら吸収もできない。
普通下がるだろう。吸収すべき栄養が出てしまうんだから。下痢の原因次第だけど。消化できない→下痢なら吸収もできない。
448病弱名無しさん (ワッチョイW fb94-ijx4 [2400:2200:790:9ebc:*])
2024/01/16(火) 18:12:03.51ID:ZLdNTuVm0 糖尿病って食べ物から摂った栄養が尿として出ちゃう病気なんだね。
449病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:16:40.49ID:HOJft+S+d >>445
妄想言う前にデータを出してくださいと前から延々と言ってますがいつ出すの?
妄想言う前にデータを出してくださいと前から延々と言ってますがいつ出すの?
450病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:16:40.56ID:HOJft+S+d >>445
妄想言う前にデータを出してくださいと前から延々と言ってますがいつ出すの?
妄想言う前にデータを出してくださいと前から延々と言ってますがいつ出すの?
451病弱名無しさん (スッップ Sd03-Rr8S [49.98.157.156])
2024/01/16(火) 18:22:56.07ID:DkEg59QAd >>445
どの程度の筋トレ?
どの程度の筋トレ?
452病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 18:24:06.06ID:H1dEmG010 >>451
筋肥大するぐらい。だからガチで。
筋肥大するぐらい。だからガチで。
453病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 18:28:50.94ID:H1dEmG010 >>450
大事なことだから二回連投したの??(笑)興奮してるの?(笑)おまえ等の大好きなやつが写真本に乗せてただろ。
ビフォーとアフター。ただのブタ→糖質制限で貧相にぽっちゃり保ったまま体重減らしてるの
大事なことだから二回連投したの??(笑)興奮してるの?(笑)おまえ等の大好きなやつが写真本に乗せてただろ。
ビフォーとアフター。ただのブタ→糖質制限で貧相にぽっちゃり保ったまま体重減らしてるの
454病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:31:40.92ID:HOJft+S+d >>453
返事になっていません
返事になっていません
455病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 18:33:01.57ID:H1dEmG010 >>454
ムキムキになるどころか貧相に体脂肪をきっちりあげた状態で完成(笑)やばいよね~糖質制限て
ムキムキになるどころか貧相に体脂肪をきっちりあげた状態で完成(笑)やばいよね~糖質制限て
456病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:35:16.54ID:HOJft+S+d 家族性高コレステロール血症の人でもコレステロールはリスクになっていない話
家族性高コレステロール血症の食事は低飽和脂肪酸、低コレステロールではなく、糖質制限にすべき その1
https://promea2014.com/blog/?p=13309
FHではLDLコレステロールではなく中性脂肪が高いと心筋梗塞のリスクが非常に高いのです。(もちろんFHだけではありませんが)
糖質制限を行うと、小さな危険なsdLDLは低下、HDLは増加、中性脂肪は低下します。これらは全て心血管疾患に有利なことばかりです。FHでも中性脂肪を低下させることが大きな利益をもたらすはずです。LDLコレステロールは関連していません。
家族性高コレステロール血症の食事は低飽和脂肪酸、低コレステロールではなく、糖質制限にすべき その1
https://promea2014.com/blog/?p=13309
FHではLDLコレステロールではなく中性脂肪が高いと心筋梗塞のリスクが非常に高いのです。(もちろんFHだけではありませんが)
糖質制限を行うと、小さな危険なsdLDLは低下、HDLは増加、中性脂肪は低下します。これらは全て心血管疾患に有利なことばかりです。FHでも中性脂肪を低下させることが大きな利益をもたらすはずです。LDLコレステロールは関連していません。
457病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:35:57.35ID:HOJft+S+d >>455
返事になっていないのですが。ふざけるのはやめてください
返事になっていないのですが。ふざけるのはやめてください
458病弱名無しさん (ワッチョイW 8d93-fwPD [14.9.19.65])
2024/01/16(火) 18:38:03.98ID:i6SwwQfV0 最近は血糖値が安定しない
今日は12:30に血糖値110でマクドナルド食事
14:30の食後2時間で血糖値260でピーク、高血糖
今18:30でピークから4時間後下がり続けて血糖値45だった、低血糖
具合悪くなって低血糖気づきブドウ糖食べたところが今現在
2時間で150上がり、4時間で200下がった
この乱高下は駄目だよ
最近高血糖も低血糖もあって困る、今月診察の時にかかりつけ医に相談するわ
インスリン注射もしてるんだけど、なぜこんなに乱高下するのか?
インスリン効いてるのか効いてないのか不明
今日は12:30に血糖値110でマクドナルド食事
14:30の食後2時間で血糖値260でピーク、高血糖
今18:30でピークから4時間後下がり続けて血糖値45だった、低血糖
具合悪くなって低血糖気づきブドウ糖食べたところが今現在
2時間で150上がり、4時間で200下がった
この乱高下は駄目だよ
最近高血糖も低血糖もあって困る、今月診察の時にかかりつけ医に相談するわ
インスリン注射もしてるんだけど、なぜこんなに乱高下するのか?
インスリン効いてるのか効いてないのか不明
459病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 18:38:36.80ID:H1dEmG010 >>457
いや糖質制限するとあんな悲惨なことになるよという逆見本。君はあれより酷いんでしょ?(笑)やばいよ~まじで。
いや糖質制限するとあんな悲惨なことになるよという逆見本。君はあれより酷いんでしょ?(笑)やばいよ~まじで。
460病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 18:39:51.46ID:H1dEmG010461病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:41:41.08ID:HOJft+S+d 糖質制限で筋肉は減らない その2 アスリートの場合
https://promea2014.com/blog/?p=4780
何度か糖質制限と筋肉量についてコメントをいただきましたが、いまだに糖質制限をすると筋肉が減少するという考えがあるようです。根拠は恐らくは糖新生が活発になり、その糖新生の材料として、筋肉が分解されて、そのアミノ酸が使われるということでしょう。実際のところどうでしょうか?
今回の研究では、エリートの体操選手によって、低炭水化物ケトジェニック食(very low carbohydrate ketogenic diets (VLCKD))を30日間食べてもらい、通常の西洋食と比較して筋肉とパフォーマンスがどうなるかを分析しています。
上の表はパフォーマンスと体組成の結果です。表の上の方がパフォーマンスですが、細かい内容は省略して、食事による違いはありませんでした。つまり、糖質制限をしてもエリートのアスリートであってもパフォーマンスに影響しません。
体組成ですが、筋肉量は変化なく、それでいて体重や体脂肪量が減少しているので、体重に対する除脂肪体重(筋肉量)の割合は、通常食よりも増加しています。
この研究からも分かるように、糖質制限をしているときに、わざわざ自分の筋肉を壊してまで糖新生が起きているわけではありません。糖新生の材料はグリセロールが使われますし、十分にタンパク質を摂取しているので、アミノ酸を材料にするとしても十分にアミノ酸は存在します。
https://promea2014.com/blog/?p=4780
何度か糖質制限と筋肉量についてコメントをいただきましたが、いまだに糖質制限をすると筋肉が減少するという考えがあるようです。根拠は恐らくは糖新生が活発になり、その糖新生の材料として、筋肉が分解されて、そのアミノ酸が使われるということでしょう。実際のところどうでしょうか?
今回の研究では、エリートの体操選手によって、低炭水化物ケトジェニック食(very low carbohydrate ketogenic diets (VLCKD))を30日間食べてもらい、通常の西洋食と比較して筋肉とパフォーマンスがどうなるかを分析しています。
上の表はパフォーマンスと体組成の結果です。表の上の方がパフォーマンスですが、細かい内容は省略して、食事による違いはありませんでした。つまり、糖質制限をしてもエリートのアスリートであってもパフォーマンスに影響しません。
体組成ですが、筋肉量は変化なく、それでいて体重や体脂肪量が減少しているので、体重に対する除脂肪体重(筋肉量)の割合は、通常食よりも増加しています。
この研究からも分かるように、糖質制限をしているときに、わざわざ自分の筋肉を壊してまで糖新生が起きているわけではありません。糖新生の材料はグリセロールが使われますし、十分にタンパク質を摂取しているので、アミノ酸を材料にするとしても十分にアミノ酸は存在します。
462病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:42:58.57ID:HOJft+S+d >>459
データを出しましょう
データを出しましょう
463病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:47:21.14ID:HOJft+S+d 最近も貼った気がしますが、ケトン体は筋肉異化を抑制します。
糖質代謝のままでいる方がグルコース要求が増加し、筋肉分解が促進される可能性もあるという話。
食べられないときに筋肉は分解されるのか?
https://promea2014.com/blog/?p=9973
ケトン体が多いと血中のアラニンが減少すると考えられます。グルコース‐アラニン回路を考えれば、アラニンの低下は、すなわち筋肉の分解の低下を意味するのではないかと考えられます。
もちろん飢餓の期間が長くなれば、全く筋肉が分解されない、ということはないでしょう。また、ケトン体が増加するまでの間は、緊急避難的に一時的に筋肉の分解もあるかもしれません。しかし、それであっても別に筋肉を分解しなくてもブドウ糖を作る材料は他にもいっぱいあります。特に糖質制限をしていれば、普段からケトン体は高めであり、糖新生の材料となるグリセロールも豊富でしょう。
糖質代謝のままでいる方がグルコース要求が増加し、筋肉分解が促進される可能性もあるという話。
食べられないときに筋肉は分解されるのか?
https://promea2014.com/blog/?p=9973
ケトン体が多いと血中のアラニンが減少すると考えられます。グルコース‐アラニン回路を考えれば、アラニンの低下は、すなわち筋肉の分解の低下を意味するのではないかと考えられます。
もちろん飢餓の期間が長くなれば、全く筋肉が分解されない、ということはないでしょう。また、ケトン体が増加するまでの間は、緊急避難的に一時的に筋肉の分解もあるかもしれません。しかし、それであっても別に筋肉を分解しなくてもブドウ糖を作る材料は他にもいっぱいあります。特に糖質制限をしていれば、普段からケトン体は高めであり、糖新生の材料となるグリセロールも豊富でしょう。
464病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 18:50:22.23ID:H1dEmG010 >>462
体みたらわかるじゃん(笑)あれ以上わかりやすいデータ無いやろ(笑)ビフォーアフターみて大爆笑するから(笑)
体みたらわかるじゃん(笑)あれ以上わかりやすいデータ無いやろ(笑)ビフォーアフターみて大爆笑するから(笑)
465病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:54:37.63ID:HOJft+S+d >>464
糖質制限するだけで筋肉ムキムキになるような妄想の話をするのはやめましょう
糖質制限するだけで筋肉ムキムキになるような妄想の話をするのはやめましょう
466病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:55:44.97ID:HOJft+S+d >>464
では貴方は米食うだけで筋肉ムキムキにになるんですか?
では貴方は米食うだけで筋肉ムキムキにになるんですか?
467病弱名無しさん (ワッチョイW cd16-Qz6p [110.135.249.194])
2024/01/16(火) 18:57:02.85ID:imQDSylb0 >>463
その説明からいくと、
低炭水化物ケトジェニックかつ、
更にカロリー制限やる奴、
朝飯抜く等、次の食事まで長く開く奴は、飢餓状態が起こり筋分解されるな。
糖尿病だからってストイックにやばい方向に頑張ってる人いそう。
その説明からいくと、
低炭水化物ケトジェニックかつ、
更にカロリー制限やる奴、
朝飯抜く等、次の食事まで長く開く奴は、飢餓状態が起こり筋分解されるな。
糖尿病だからってストイックにやばい方向に頑張ってる人いそう。
468病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 18:58:10.37ID:HOJft+S+d >>464
飽和脂肪酸摂取するだけで脂肪蓄積過剰になるのならそれは糖質摂取過剰の過食です。
飽和脂肪酸摂取するだけで脂肪蓄積過剰になるのならそれは糖質摂取過剰の過食です。
469病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 19:04:10.91ID:HOJft+S+d 糖質制限でグリコーゲンが減少するという話は周知の事ですが、女脂肪体重にはそこに含まれる水分が加わっています。
トレーニングをしている人の糖質制限
https://promea2014.com/blog/?p=16121
その集計結果は、体重がケトン食で2.7kg減少し、コントロールでは0.3kg増加していました。脂肪量はケトン食で2.3kg減、コントロールでは0.3kg減少しました。筋肉量の目安となる除脂肪量はケトン食で0.3kg減少し、コントロールで0.7kg増加しました。体組成の変化に基づく推定エネルギーバランスは、ケトン食で−339kcal/d、コントロールで+5kcal/dでした。
つまり、トレーニングをしている人、アスリートでも、糖質制限やケトン食で体重は減少しますが、そのほとんどは脂肪量の減少であり、筋肉量はほとんど減少しません。筋肉量の減少はほとんどが水分でしょう。
糖質制限で筋肉が減少するというのはウソです。
トレーニングをしている人の糖質制限
https://promea2014.com/blog/?p=16121
その集計結果は、体重がケトン食で2.7kg減少し、コントロールでは0.3kg増加していました。脂肪量はケトン食で2.3kg減、コントロールでは0.3kg減少しました。筋肉量の目安となる除脂肪量はケトン食で0.3kg減少し、コントロールで0.7kg増加しました。体組成の変化に基づく推定エネルギーバランスは、ケトン食で−339kcal/d、コントロールで+5kcal/dでした。
つまり、トレーニングをしている人、アスリートでも、糖質制限やケトン食で体重は減少しますが、そのほとんどは脂肪量の減少であり、筋肉量はほとんど減少しません。筋肉量の減少はほとんどが水分でしょう。
糖質制限で筋肉が減少するというのはウソです。
470病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 19:05:28.62ID:H1dEmG010 >>466
俺みたいにムキムキになるにはめちゃくちゃハードな筋トレが必要。
ハードな筋トレのエネルギー源は糖質一択。ケトではそのエネルギーを使えないからハードな筋トレ出来ない→体脂肪の高い子豚の出来上がり。筋肉落ちる
俺みたいにムキムキになるにはめちゃくちゃハードな筋トレが必要。
ハードな筋トレのエネルギー源は糖質一択。ケトではそのエネルギーを使えないからハードな筋トレ出来ない→体脂肪の高い子豚の出来上がり。筋肉落ちる
471病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 19:08:41.29ID:HOJft+S+d >>470
無駄話はどうでもいいのでデータを出しましょう
無駄話はどうでもいいのでデータを出しましょう
472病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7a-oUq3 [240a:61:10a2:de14:*])
2024/01/16(火) 19:08:44.38ID:H1dEmG010 筋肉っていうのは人間が生活している最低限あれば生きていける。
だからそれを覆すほどの筋トレしないと筋肥大しない。
体にとって筋肉はエネルギー消費が激しく重たいのでつけたくないから。
だからそれを覆すほどの筋トレしないと筋肥大しない。
体にとって筋肉はエネルギー消費が激しく重たいのでつけたくないから。
473病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 19:09:57.40ID:HOJft+S+d >>467
ケトン体を含めての意見ですか?
ケトン体を含めての意見ですか?
474病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 19:12:39.75ID:HOJft+S+d475病弱名無しさん (ワッチョイW 6b57-tolC [153.232.215.21])
2024/01/16(火) 19:13:01.94ID:FM38oHN30 >>458
ジャンクフード食生活に入れてる時点で話にならない
ジャンクフード食生活に入れてる時点で話にならない
476病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 19:17:20.21ID:HOJft+S+d これまでは食事性タンパク質がタンパク質合成に利用できる速度を超えて摂取されると、過剰なアミノ酸が酸化に向けられると言われていますが、どうやらそんなことはないようです。
もし、一度の食事でタンパク質摂取量の上限が決まっているのであれば、多くの種は絶滅し、人間も存在していなかったのではないかと思います。肉食の動物は、獲物がいなければ食事にありつけません。毎日決まった時間に好きなだけ食事ができるわけではありませんでした。食べられるときにお腹いっぱいに食べて、それが十分に体の構成成分となるということができるメカニズムを持っているからこそ、これまで絶滅しなかったのでしょう。
もし、一度の食事でタンパク質摂取量の上限が決まっているのであれば、多くの種は絶滅し、人間も存在していなかったのではないかと思います。肉食の動物は、獲物がいなければ食事にありつけません。毎日決まった時間に好きなだけ食事ができるわけではありませんでした。食べられるときにお腹いっぱいに食べて、それが十分に体の構成成分となるということができるメカニズムを持っているからこそ、これまで絶滅しなかったのでしょう。
477病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-/FV0 [126.35.52.164])
2024/01/16(火) 19:30:46.17ID:yMb57s4Jp 糖質制限してるけど筋肉量は減ってないけどなぁ
ちゃんと脂質代謝に切り替わってるからかな?
ケトン体出てるし朝の暁現象も肝臓内のアミノ酸分解で足りてる
ちゃんと脂質代謝に切り替わってるからかな?
ケトン体出てるし朝の暁現象も肝臓内のアミノ酸分解で足りてる
478病弱名無しさん (ワッチョイW adda-yxEf [2400:4052:2c81:f100:*])
2024/01/16(火) 19:32:40.42ID:sQ45bCwj0479病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 19:34:19.84ID:HOJft+S+d 人体の恒常性はうまく出来ていますので、どんなやり方でも筋肉を保護するシステムがあります。
480病弱名無しさん (ワッチョイW adda-yxEf [2400:4052:2c81:f100:*])
2024/01/16(火) 19:36:49.58ID:sQ45bCwj0481病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 19:37:45.97ID:HOJft+S+d >>480
?データから得た結果の話ですが何お話しですかね?
?データから得た結果の話ですが何お話しですかね?
482病弱名無しさん (スププ Sd03-QFq5 [49.98.229.198])
2024/01/16(火) 19:39:51.60ID:HOJft+S+d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 【悲報】大阪万博0勝20敗(残日数164日) [616817505]
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 【変態博覧会】日本人、ゴールデンウィークでチンポ出しまくる [402859164]
- 100万円の中古物件を買っていいか? 老後はこれでOKか? トランプ安倍石破 [205023192]