X



【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:46:10.64ID:lKrQMw1T0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3~8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません。下記の整形外科学会サイトで医師を探せます。
https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/subspeciality.html

腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン改訂第3版(案)
https://ssl.jssr.gr.jp/assets/file/member/topics/cervical_spine_200915.pdf

前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645349556/
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1653015027/
2022/10/15(土) 06:27:13.32ID:mfyxZNnw0
>>729
気休めかもしれないけどクレアチンオススメ
2022/10/15(土) 15:59:12.86ID:rGoUkoqH0
L4とL5の坐骨神経痛の軽症のヘルニアだけど2週間くらいで痺れ治ってきたわ
2022/10/15(土) 20:54:11.75ID:Pff7eXR30
>>731
油断すると再発するから気をつけろ 重い物を担ぐな
ソースは俺
2022/10/16(日) 19:09:52.96ID:jl8hnx6d0
重いものは持たないようにしてるけど
どうしてもそこそこ重いものは持たないといけないシチュエーションがある
コルセットつけて持てば少しは腰への負担が減るのかな?
2022/10/16(日) 19:41:09.02ID:BnTZYm730
減るよ。あとは姿勢
2022/10/17(月) 06:35:15.70ID:H7Fgmc7P0
腰落とすの大事だから実質膝が最後の砦感ある
2022/10/17(月) 09:58:35.52ID:QAzC4GIi0
腰と尻が痛くて足が痺れて寝返り十分に打てなくなったせいか首や肩まで痛くなってきた
前に首をやったときは3カ月ぐらいで痛みがなくなった記憶があるんだが腰は長期戦かなぁ
737病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:28:29.49ID:2VOAiZT70
中学生で発症して20年以上
手術経験ありで今も2回目の手術の話を放ったらかしにしてる自分に何か質問ある?
2022/10/20(木) 14:44:01.17ID:sgWWwsNN0
>>737
なんで放ったらかしにしてるんですか?
2022/10/20(木) 16:12:50.24ID:wUjhmlB20
>>737

> 中学生で発症して20年以上

20年以上の間、寛解したり再発したりを続けているのですか?
常に痛みや痺れはありましたか?
手術前後はどの様な治療を受けましたか?
2022/10/20(木) 18:46:04.47ID:MwEd7iwn0
ラブ法での手術終わったー
背中痛え
2022/10/20(木) 19:06:50.63ID:sgWWwsNN0
>>740
お疲れ様
無理せず安静にしてくださいね
2022/10/20(木) 22:24:02.71ID:91kxKtfN0
>>740
体横に向けないで下さいって2日上向いて寝てたから、傷口ずっと当たって痛かったわ。2日目くらいから歩いて足が思うように動く事や痛みが無い事手術前との差に感動したわ
2022/10/20(木) 23:15:03.66ID:IOHna5Kq0
皆様の経験談ありがたい。
大学病院受診したら、ようやく画像診断の予定。ヘルニアでなく、慢性腰痛と診断した医師がいたのではっきりさせたい。痛すぎる、腰に何か引っかかってる。
2022/10/21(金) 13:58:18.48ID:MA6Qi25m0
靴下はくの大変すぎる…
尻と股関節もやられてるから胡座のかたちからはくのも無理だし
2022/10/21(金) 14:22:05.39ID:Qp5+Garo0
>>744
靴下履き補助具なんて物がありますよ
私も爪先が果てし無く遠いと思っています
746病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:41:38.71ID:7B08/HHu0
まだ10代なのにこの病気と診断されてしまった…
持病の側わん症のせいかな?
2022/10/21(金) 21:21:46.14ID:WUakL0UM0
10代でヘルニアなんて珍しくもないやろ
2022/10/21(金) 21:30:17.02ID:ZQPLQLf00
知人が10代で頚椎のヘルニアになった時はこのまま死ぬのかな?と思ったって言ってて
その時は笑ってたけど腰椎椎間板ヘルニアになって気持ちがわかったw
2022/10/23(日) 02:01:01.62ID:Q9yb32QT0
15歳でバキバキの坐骨神経痛を伴う椎間板ヘルニアになった時は人生終わったと思ったよ
高校受験も失敗し片道1時間半の通学を要する私立に行くことになり死んでしまおうかと思ったな
2022/10/23(日) 12:44:04.43ID:xk94DmFP0
明日の午前中に手術なので今から入院
頑張ってくる
2022/10/23(日) 13:20:25.66ID:vjrVS8G20
おう、気を楽にな
2022/10/23(日) 13:29:42.75ID:OQyogZrk0
>>750
がんばれー
術後3日目だけど手術して本当に良かったわ
手術した日の夜はちょっと辛かったけど、健闘祈る
2022/10/23(日) 13:47:24.33ID:GA8HkclD0
まな板の上の鯉
気楽にねー
2022/10/23(日) 16:01:36.85ID:RDaqQIW60
床に落ちたもの拾うためにマジックハンドがほしいけど
強力に掴めるやつはないだろうか?
ホムセンで買ったやつはちょっと重量があるとすぐ落ちる。
2022/10/24(月) 05:01:50.94ID:TCPmaQAp0
今腰痛で最強テープがジクトルでしょうか?

ロキソプロフェンNAテープの温感タイプを現在処方してますが
効果が期待できますかね?
756病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:42:40.68ID:v3SWFqdH0
ヘルニアの人はハムストリングスめちゃ硬いはずだからストレッチしてね!立ったままできますよ。
2022/10/24(月) 21:25:09.79ID:1/kE011o0
ふくらはぎの外側のほうが硬い
カチカチで変な段差もついてる
2022/10/24(月) 22:30:39.64ID:aA0iKlSw0
腰痛くてたまらんわ
2022/10/25(火) 00:55:40.23ID:LRpFIrsc0
半年ほど腰を痛めてたんだけど1ヶ月ほど前から手、膝下だけにジンジンとした痺れが出てきた。

頚椎か腰椎だと思うんだけどMRIって一回で複数箇所診られるのかな?MRI苦手なんだけど…
2022/10/25(火) 01:33:54.13ID:AZecuHun0
>>759
MRIは部分ごとだと思います

椎間板ヘルニア起因の神経痛ですと腰や首を動かすと特定の格好で神経の圧迫が強くなるなどして電撃痛が起こるのである程度予想はできますけど
首を傾げたりすると手がビリビリしたりキーンと痛くなったりしますか?
足が痛くて長座姿勢がとれなかったりしますか?
2022/10/25(火) 01:45:53.68ID:LRpFIrsc0
>>760
部分ごとですか…じゃあ最低2回は撮るかもしれないですね…

首は特にどう動かしても変化はないです。
手の痺れは段々治まってきてます。

足も特に特定の姿勢で痛みが増すということはないですし、長座、正座もできます。
しいて言うなら椅子に座るとジンジン感は増しますけど毎回そうというわけではないですね…
まだ初期だからとかでしょうか
2022/10/25(火) 17:56:16.16ID:R0GKiAA60
L5S1ヘルニアで下肢症状もほぼデルマトームに沿ってる
ただヘルニアは右に出てるのに症状強く出てるの左脚なんだよなあ
そんなことある?
2022/10/26(水) 20:59:24.70ID:3uhlotZk0
どんなこともある気がします
私は左右同じくらい出ててどちらかといえば右がより出ている
という状況なのに左は無症状
右は死ぬほど痛くて歩くには杖が必要です
764病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:11.78ID:RlpwBsJN0
強烈に痛い時から3週間くらいしても痛みの程度が変わらければ、手術検討した方が良いよ。
2022/10/28(金) 01:15:38.76ID:B8VkT5c00
腰椎椎間板ヘルニア歴三年目にして、ついにヘルニコアを医師のすすめで施術してみたわ
日帰り入院でやったよ
神経根ブロックよりは痛くないわ
神経根ブロックの痛みが10とすれば、ヘルニコアの施術は7か8くらいだわ

治療計画書を見てみたところ、保存療法と記載してあったけど、どうなるかわからん

手術するには、ヘルニコアを先ずは行わなければならない、というようなことを医師が言っていたよ
日赤の整形外科の部長さんだもんで上手だよ
2022/10/28(金) 01:23:21.84ID:B8VkT5c00
それまでに通院していたところでは神経根ブロックやるのに6人がかりで、打つところを見つけるまでに二十回くらい針の刺したり抜いたりして三十分以上かかっていたけど、
日赤の場合は3人体制で神経根ブロックもヘルニコアもやっちまうもんでビックリしたわ
神経根ブロックの時間が全部で5分
ベッドに横になってズボン下げられて消毒して、モニターでヘルニアの箇所を探って、一発で的中してそのままインスコ
これを5分で行う
ヘルニコアの場合は10分だったかな
クルクル回る台の上でのヘルニコア射つベストポジションを見極めるのに神経使ってたわね
動かす人は別の人だけど、真剣な声色で適確に指示を出していたわ
2022/10/28(金) 01:29:48.02ID:B8VkT5c00
椎間板ヘルニアが見つかったのが三年前で、今の日赤に変わってまだ四ヶ月だもんなあ
ニ年以上、ほとんど寝たきりで杖使ってヘコヘコ歩きだったのが日赤に変わって二週間で歩けるようになって、一ヶ月で走れるようにまでなった

まあそれは治療方針と薬剤処方の違いくらいの差ですけどね

如何に病院選びが大事かと言うことを痛感しました

まあ、大きいところ行けば間違い無いという考えで良いんだろうかね
行政もこういう情報は提供してくれないし、医者選びは全て自己責任というのも酷だと思うけどなあ
2022/10/28(金) 01:37:05.07ID:B8VkT5c00
ヘルニコアやったのが二日前の火曜日ですので、また暇なときに何かあったら書き込みしますね
初めて見るスレッドですので登録しておきます

翌日は足が痛みましたね
今まで痛くなかった箇所まで痛くなりました
そのように記載してあったので、そんな心配はしていませんが、問題なのは今までの処方を全部ストップするとか言い出したので、頼むから処方してくれと交渉したらリリカ150を朝寝前1つだけなので痛みが止まらないですわ

次回の診察の時に、以前の処方と同じようにしてくれるようお願いしてみることにします
2022/10/28(金) 03:03:32.38ID:ILdhlx1t0
ヘルニコア
ヘルコニア
ややこしいな
2022/10/28(金) 11:47:34.76ID:rutxpZ4u0
>>750です
無事に回復して帰って来たよ
励ましてくれた皆さんありがとう
8月に椎間板ヘルニアと診断受けた時は手術しなくても治るかな?って思ってたけどあっという間でした
引き続きリハビリ頑張る
2022/10/28(金) 12:09:51.91ID:G3aAwEG50
退院早いな。2週間入院してたわ。帰ってすぐジム行ってゆっくり運動してた
2022/10/28(金) 12:15:06.23ID:cPjjxr4I0
>>770
お疲れ様。大変やったね。
術後2週間が一番大事と医者に言われたことあるからどうぞご自愛を
773病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 12:27:52.55ID:z8lYLzOk0
>>771
そんなん、ジム行って大丈夫?腰痛くない?
774病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 12:28:58.12ID:z8lYLzOk0
>>770
 どんなリハビリですか、できれば細かい種目を教えてください。
2022/10/28(金) 13:26:32.58ID:rutxpZ4u0
>>774
手術を受けた総合病院のリハビリ科で指導受けたけど、内容は手術前から通ってた整形外科医院のリハビリ科とほぼ同じ

おしりの外の筋、膝裏から足先の筋のストレッチが基本
あとは腹筋の筋トレ
2022/10/28(金) 13:46:58.44ID:G3aAwEG50
>>773
まずは椅子に座るマシンか自転車をのんびり。歩けなくて足の筋肉落ちてたから足から鍛えるように
2022/10/28(金) 15:42:40.05ID:bnwx/m620
再発しそうな疼きを感じる

刺激をさける=あんまり動かないべき?
それとも筋肉かおとろえないよう運動すべき?
それとも買い物てごく軽くいどに動くべき?
2022/10/28(金) 15:44:40.46ID:bnwx/m620
>>777の最後
買い物程度にごく軽く動くべき?のミス
2022/10/28(金) 19:49:04.31ID:KZGNQRWP0
俺なら動かない
違和感なくなったら普通に生活する
780病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:45:59.13ID:z8lYLzOk0
>>776
ありがとう、簡単な脚の筋肉動かす程度だね。
781病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:48:45.73ID:z8lYLzOk0
>>775
ありがとう、脚のストレッチと腹筋ですか。
ぼくはもう忘れたけど、院内歩きと脚のストレッチだった。
今は毎日一キロ程度歩く程度。
2022/10/28(金) 22:27:59.85ID:7F5Uis/j0
>>780
無理しない程度に体の調子見てまずは足から鍛えてる。半年でかなり足に筋肉ついたよ焦らすやってる
783777
垢版 |
2022/10/28(金) 22:53:11.84ID:MFxaWTyt0
>>779
多分>>777宛だよね
ありがとう
じゃあやっぱりなるべく安静にしようかな
嫌なうずき、消えて欲しい
2022/10/28(金) 23:51:36.46ID:hcyuCP5W0
>>765
ヘルニコアお疲れ様
ちょっと色々ツッコミどころあるんだけど…
ヘルニコアやらないと手術出来ないって事はないし
神経根ブロック6人がかりで針の抜き差し20回とかありえないんだけど
785777
垢版 |
2022/10/29(土) 03:38:58.84ID:26Mbd2f50
>>744
>>745
NHKチョイスではもっと単純な作り方を紹介してたけど、視聴登録が必要みたいなので、類似のURL貼ってとくね
どちらも病院のサイト

https://morokuma.or.jp/1881/
https://ryokuseikai.or.jp/news/id_3663
2022/10/29(土) 14:39:16.30ID:QayOzYFw0
ちょっと相談させてください。先月腰痛と坐骨神経痛を発症。たぶん長時間運転が悪かったんだと思います。坐骨神経痛は初めてで左足の痛みと脱力感が主症状です。整形外科医院で牽引と鎮痛薬をもらい、3週間ほどで痛みは治まったんですが脱力感が改善しません。平地なら何キロでも普通に歩けるんですが階段の上りはつまずきそうになります。この脱力感はいずれ改善するものでしょうか?現在発症後6週間です。
2022/10/29(土) 16:26:16.69ID:BpSJbJiO0
>>786
MRIのある脊椎専門医のいる病院で診てもらってください

椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛で脱力するほど神経が傷つくと目から火が出るほど痛みを伴うと思いますのできっと他の疾病も考えられます
2022/10/29(土) 17:46:36.09ID:nxbdfGG30
自分の主治医はMRI持って無いけど、初診のレントゲンで『可能性あり』と判断して直ぐに市内のMRI予約してくれた
プロなら症状次第で椎間板ヘルニアを疑うはずだから、気になるなら今の医者に「ヘルニアでは?」と聞くか、他の医者に当たってみても
789786
垢版 |
2022/10/29(土) 20:40:52.63ID:QayOzYFw0
>>787
レス、ありがとうございます。強い痛みが治まったので楽観的になってました。脱力感もやばい症状ですよね。大きな病院を受診する方向で考えます。
790病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 22:53:40.29ID:Hiq2VA950
>>788
いい医師に当たったね。きっと前世の行いが良かったんだろね。
2022/10/29(土) 23:03:27.87ID:F+u6u8W30
動けない時期があったけど寝方に気をつけたり重いもの持ったりをやめたら症状が消えた
でもこれ忘れた頃に再発するんだろうなと思うと怖くてたまらない
2022/10/30(日) 01:29:23.67ID:UCM4JHtK0
ヘルニア発症で一気に麻痺まで行った友人は、痛みはゼロだったって言ってた
翌日に緊急手術で、今は元気にテニスしてる
2022/10/30(日) 17:40:59.89ID:J32GFgE30
>>792
その友人はうらやましいな。
比喩として適切かわからんが、闘病や寝たきりを飛ばしてピンコロな感じだ。
794病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:37:03.36ID:6lM6RSuR0
腰を左右にひねって ゴキゴキいわせると気持ち良い!今度は前後に折り込んでゴキゴキいわせたい!
2022/10/31(月) 21:46:52.20ID:sH+H+Dtq0
冷やかしはお帰りください
796病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 10:10:38.88ID:TCEhT4Di0
MRI撮ったらヘルニアではないけど
腰骨の中が空洞ですねって言われた
これってどういう事ですか?
2022/11/01(火) 11:12:30.89ID:KGTK9R1m0
>>796
医者に聞いた方がいいのでは?
2022/11/01(火) 14:43:36.43ID:EoOQDLTG0
骨粗鬆症ですよね
圧迫骨折する前に投薬が必要なのでは?
スカスカの空洞を埋める骨セメントとかもありますよね
2022/11/01(火) 18:44:31.80ID:EnxTMVV90
その医者もちょっと不親切だよね
対策ぐらい教えてくれればいいのに
2022/11/01(火) 19:50:47.28ID:NZAKMb6z0
ヘルニア持ちの長友
また代表に入った
2022/11/03(木) 08:15:50.82ID:TpI4huzq0
患って7ヶ月くらいなんだけど手術しなければ
薬飲んでリハビリとかして保存しかないのかな
薬飲んでても一長一短で手術踏み切ろうとかかりつけに手術できる病院に紹介状書いてもらいたいと言っても
レントゲン取って異常なしと言われまた薬出されて終わり
MRIない病院で7ヶ月前他院に行かされてMRI撮って診断されたきりでレントゲンじゃ正確な症状分からないのに
点数稼ぎの不信感しかない
2022/11/03(木) 08:59:49.01ID:1mIX9FCZ0
>>801
飲み薬と手術の間には各種注射があるよ
ブロック注射でも打つ場所が色々あるし、ヘルニコアも
病院によって対応できる範囲が違うから、モヤモヤと抱えて過ごすなら他の病院に相談しないと時間がもったいないのでは?
2022/11/03(木) 13:05:31.45ID:m7vrkRAc0
>>801
いい町医者はすぐに総合病院紹介してMRI撮って、3か月で改善しなければ手術を勧めると思う
7か月改善してないなら手術の検討必要でしょ
他のとこ行くべき
804病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:30:34.43ID:PceaxM8j0
ウンコのキレが悪くて便意が続くことが多いのが困るわ
直腸障害?っていうんかな
半年で治るっていうから様子見てるけど引越し前でタイミング悪いし辛いわ
2022/11/03(木) 14:37:36.30ID:1mIX9FCZ0
初めてヘルニアの診断受けた時に、便や尿のコントロール効かなくなったら48時間以内の緊急手術が必要だからすぐに救急車呼べって言われたけど
806病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:46:18.55ID:bxvWzuQf0
>>805
それはたぶん漏らすレベルじゃないかね
俺のはキレが悪いくらい
807病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:47:51.38ID:bxvWzuQf0
あと仕事変わったばっかで来月の頭に引越しあるから今は手術もどうせできないしごまかしながら様子見るしかない
とりあえず半年後の軽快を待つしかないわ
2022/11/03(木) 14:55:21.89ID:4/MV0qm80
自分の場合は至って健康だったのが歩行障害が出てすぐMRI受けたらヘルニア発覚。
MRI画像でヘルニアが飛び出て下に落ち込んでるような状態だったので医師と相談して約10日後に手術となった。

手術前はある朝に起きたら右下肢が激痛と時々けいれん
お尻~ふくらはぎまで痛くて普段は力仕事してたのに頑張っても100mぐらいしか歩けない状態だった。
近くのコンビニ行くのも自転車乗って何とか行ける感じ。

辛かったら早めにMRIで正確な状態把握した方がいいよ。
その上でどうするか相談すればいい。
809病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 15:07:29.46ID:bmnP9FuY0
3年前に痛み最大で動けなくなり、緊急入院。
個室強制で検査入院扱い、ここで怪しさ満々だったけど痛みに勝てず入院。
MRIをとって1週に1回神経根ブロック注射激痛を受け2週間経過。
手術か保存療法の選択を迫られ保存で退院。恐らく検査入院の期日か?

退院時はやっと伝わり歩き出る程度だったけど、
3ヶ月後には普通に歩ける様になったよ。慌てて手術しない方が良いかもね。
2022/11/03(木) 15:33:15.69ID:1mIX9FCZ0
>>806
程度の問題だろうね
医者に診てもらってるなら
2022/11/03(木) 15:34:33.04ID:1mIX9FCZ0
続き
問題ないだろうけど無理しないで
812病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 17:52:12.03ID:BH7sMX6V0
ヘルニアの近くにガングリオン?があった。
先生はガングリオンについては、問題ないから、と気にしてなかったけど、自分としてはこれが癌化しないか不安でしかたありません…
2022/11/03(木) 20:11:39.54ID:3BQFdhJ20
二週前くらいに打ってもらった神経ブロック注射痕が痛い・゜・(つД`)・゜・
2022/11/03(木) 20:56:04.67ID:TpI4huzq0
>>802-803
ありがとう
やっぱり別の病院探してみることにするわ
2022/11/03(木) 23:37:27.87ID:ACHs7Vg00
紹介状は行きたい病院が決まったら必ず書いてもらうんやで それは100%書いてくれるから
2022/11/04(金) 02:48:36.74ID:8I7+1qhQ0
〇〇病院〇〇先生宛までしぼっても大丈夫
もちろん転院先に紹介の方法を前もって聞いておくのも忘れずに
2022/11/04(金) 10:02:25.83ID:l0uA8uKM0
ガングリオンといえば長州力
2022/11/05(土) 16:54:13.00ID:ghsNzBjY0
保存療法で入院して痛み治まったから退院させてもらったら退院後2日で痛みがぶり返して悶えとる😖
2022/11/06(日) 02:11:55.37ID:tfyU6WVW0
コルセットして仕事中に腰が痛くなってきたので腰痛予防ストレッチを実践
昔NHKで見た方法で、腰に手を当てて背中を反らして腰を前に付き出すだけ
その直後に痛みが急激に悪化して立ってるのも辛くなったけど下肢神経痛は吹き飛んだ
1晩で元に戻ったけど
2022/11/06(日) 02:44:42.95ID:galP7ctV0
まじ? もうコルセットすら痛くてつけられないけど試してみるかな
2022/11/06(日) 17:44:03.67ID:iSvBA5P60
それ一時的に楽になるけど、やりすぎると炎症が起こるからほどほどに。
2022/11/06(日) 17:50:05.59ID:HeRjmPkg0
コルセットで炎症が起きるという話は初耳ですね
筋力が低下するので長期の使用は避けた方がいいというのはよく聞きますが
2022/11/06(日) 18:57:43.95ID:HbqFe6fX0
コルセットじゃなくて腰をつきだす件
2022/11/06(日) 18:59:57.62ID:6LCnr6no0
一時期コルセット付けたら脂汗出るくらい痛かったが単に締めすぎだった
メーカーによると思う
それ以降つけないようにしたほうが腰は楽だった
825病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:16:42.22ID:RDQ3pAVi0
椎間板ヘルニアなど脊椎の手術では、
あなたが全身麻酔で寝たあとに医師と看護師で力を合わせて
あなたをうつぶせの状態で手術台に載せます。
あまり太っていると動かすの本当に大変なので減量もお願いします。
健康的な身体で手術を受ければ合併症予防にもなります。
2022/11/06(日) 19:46:35.92ID:6iZzec5n0
うつ伏せで手術とか凄いよね
呼吸大丈夫?ってなる
827病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:05:57.45ID:RDQ3pAVi0
口から喉の奥まで呼吸のための管を入れて、人工呼吸器に繋がっているので呼吸は大丈夫です。
うつぶせで口も閉じれないのでよだれは垂れ流しですがそこはご愛嬌。
2022/11/06(日) 20:10:46.74ID:IR82vHA80
呼吸も管を口に突っ込まれて麻酔医の管理下だから

>>819
それギックリとかの腰痛には効くストレッチだけど、ヘルニアになってからはやっちゃ駄目なやつじゃない?
2022/11/06(日) 20:46:10.14ID:ft24ybNs0
手術中の気管内挿管で術後ずっと喉が痛くてこれも嫌だったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況