X



【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:46:10.64ID:lKrQMw1T0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3~8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません。下記の整形外科学会サイトで医師を探せます。
https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/subspeciality.html

腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン改訂第3版(案)
https://ssl.jssr.gr.jp/assets/file/member/topics/cervical_spine_200915.pdf

前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645349556/
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1653015027/
2022/08/07(日) 14:42:37.98ID:xUZbpqs30
>>13
末期癌患者むけっぽいけど長期使用可能なんですか?
2022/08/07(日) 15:43:17.14ID:DM+PjBFp0
急に頻尿になったのヘルニアのせいなのか
最近落ち着いてるけど一時期ひどかった
2022/08/07(日) 15:45:28.10ID:F/he3rPs0
>>18
確かに!
2022/08/07(日) 18:48:44.14ID:zFgMww290
>>14>>18
非オピオイド鎮痛薬に分類されるジクロフェナクナトリウムを有効成分とした、
ガンの痛みをやわらげるお薬ですって書いてある。
毎日1回同じ時間に貼って、全身作用するタイプ。
腰痛等の痛みの症状にも保険適用だか認可がおりたから使ってみようってなった。
長期使用については説明なかったけど2週間分でたよ。
2022/08/07(日) 20:00:06.59ID:z70e6eWh0
排泄障害は、漏らしちゃったり、逆に出せなくなったりってやつだと思う
2022/08/08(月) 10:07:39.56ID:ACl544FG0
嫁がヘルニア診断されて痛いと言う毎日
飲み薬湿布コルセットを貰い様子見ですが最低3ヶ月はこの状態と思うと気の毒でならない
今は辛抱するしかないものか・・・・
2022/08/08(月) 12:10:52.57ID:fLr5laif0
湿布薬は気休めやね、貼ってる時は気持ち良い程度さ
そしてコルセット着用は腰への負担がかかる時のみに限定し、
長期間してると筋力が低下するので注意すべし
2022/08/08(月) 14:02:01.44ID:Ltv82jWg0
私は最初の痛みが10としたら、2週間後は8、3週間後(現在)は5以下と、痛みも急減し痛み止めは飲んでいません
痺れの薬のみにしています(薬剤師の指示)
起きても寝ても激痛、というのが無くなりました
家事も出来ることはしています
2週間ごとに診察、3ヶ月様子見ると言われています
2022/08/08(月) 14:28:51.96ID:U27oqU2C0
難しいかも知れないけど、温水プールのプールウォーキングはいいよ
腰への負担が限りなく少なくて腰の筋肉を鍛えられる
2022/08/08(月) 15:21:55.83ID:7qkHzn8G0
痛み出して4ヶ月過ぎたんだけど心なしか調子が良くなってきた。腿の裏の痛みが消えて坐骨だけになった。坐骨も痛みが軽くなった。リリカがやっと効いてきたのかな?
ここしばらく酒を飲まずに22時には就寝してたからかな。
2022/08/08(月) 15:21:59.59ID:7qkHzn8G0
痛み出して4ヶ月過ぎたんだけど心なしか調子が良くなってきた。腿の裏の痛みが消えて坐骨だけになった。坐骨も痛みが軽くなった。リリカがやっと効いてきたのかな?
ここしばらく酒を飲まずに22時には就寝してたからかな。
2022/08/08(月) 15:36:38.03ID:hhvo/u/50
運動は痛みが引いてからね
急性期の炎症が酷い時にウォーキングなんか無理してやっちゃ駄目よ
痛い時は我慢して安静に
痛みが引いたら痛くならない程度から運動を
ぶり返すと椎間板はどんどん壊れていきます
2022/08/08(月) 15:46:44.35ID:uPPo6n2f0
21年前左側L5が飛び出てしまって、それからペインクリニックを探して難民化している者です。先週、神経根ブロック注射をしました。さっき硬膜外ブロック注射をしました。左だと念押ししたのですが、医者が右と左を間違えて右足がしびれてます。そんな経験された方いますか?
来週も硬膜外ブロック注射の予約を入れたので、医者に今回のことを確認とります。
2022/08/08(月) 16:08:06.51ID:3CWY7h6z0
自分は痛めてから2か月で足を引きずって歩くことはなくなりました
ただ足裏の違和感はあります

ここから足裏の痛みがない元の状態に戻るのかな?
2022/08/08(月) 19:23:18.91ID:b0qY/pOx0
>>31
21年ずっと変わらず痛いの?手術するまでもなく痛かったけど今回ブロックしたと言うことは
痛みが酷くなったとか?
あ!質問の答えは私は間違えられた事ないです
本当に間違えられたなら確認じゃなくてしっかり言わないとダメじゃない?
2022/08/08(月) 22:20:39.42ID:aYRYXn4n0
座ってるときや寝てるときはすごく痛いのに
歩いてるとき立ってるときは全然痛くないから無理してしまう

ロキソニン買いに薬局行ったら薬剤師に病院でちゃんと処方してもらったほうがいい
市販薬は気休めって叱られてしまった
飲み薬はヘルニアに効かないって聞くけどそういうものなの?
2022/08/08(月) 22:59:26.67ID:b0qY/pOx0
ヘルニアが治る飲み薬は残念ながら無いですよ
自然治癒するまで痛みを逃して時間稼ぎをするために飲む痛み止めや湿布を病院では出してくれるって感じかな
36病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:13:40.32ID:GSbsToKe0
初書き込みです。
先月MRI検査で背骨が二箇所ヘルニアになってると言われました。
痛み始めたのは繁忙期だった去年の暮れからで、ときどき臀部の痛みで起き上がれない、
歩けない、夜は痛みで寝られないというレベルでしたが
運動不足のせいだと思って半年以上放置してしまってました。
とりあえず今はロキソニンテープとセレコックスという薬で抑えてますが
今更このまま自然に治っていけるとはません。
今通っている整形外科で紹介状を書いてもらって来週専門の病院に行く予定です。

立ち仕事で立ち屈みの頻度も多く重いものを持ち上げることも多いです。
最近は閑散期なので鈍痛が続いてるくらいで刺すような痛みとまではいっていません。
正直薬で痛みを抑えられても仕事を続ける限り治る気がしませんが
周囲はヘルニアくらいで…という空気で治療に専念したくても言い出しづらい雰囲気で
繁忙期になったら絶対またあの激痛が戻ってきそうなのに
今痛みが我慢できるレベルなため仕事から逃げるような罪悪感で毎日悩んでいます。
どこから音を上げていいでしょう?要領を得ない質問で申し訳ないです。
仕事以外の人に漏らせば「やめたいならやめれば?」という反応なのですが
自分でも無理が祟ったと思うだけに自分だけ辞めたいと考える罪悪感で苦しいです。
2022/08/08(月) 23:41:54.53ID:b0qY/pOx0
眠れないほどの痛みが閑散期とはいえコントロール出来ているなら
繁忙期関係なくヘルニアの急性期から脱しているのでは?
また忙しくなった時症状が悪化する可能性もあるけど…
ヘルニア?腰痛でしょ?なんて思う人が多いの悔しいよね
痛みや辛さは本人しかわからないんだから休めるなら休んで治療に専念してもいいと思います
2022/08/08(月) 23:46:15.37ID:WqssMUjt0
>>36
なんで仕事辞めんの?
とりあえず休職すりゃいいやん
3か月くらいで改善しないなら手術を考える
傷病で休職させてくれない職場なら辞めたらいいけど、自分から辞めるんじゃなくてクビ切らせて失業手当貰うべし
2022/08/09(火) 01:01:55.08ID:qUOfLuon0
その専門医の診断によると思うけどもし手術や自宅療養を考えてるなら繁忙期じゃない今のうちにしたほうが職場的にもいいかもしれないよ
忙しくなったら余計に言えなくなる
2022/08/09(火) 02:25:40.49ID:ovIPcQGA0
いや…椎間板ヘルニアの原因である仕事を続ける理由は無いでしょ
今後ずっと悪化し続けるんですよ?
私なら転職するな
2022/08/09(火) 06:28:55.96ID:AXThAj420
それは繁忙期に悪化したうえできられるでしょ
そうなると重症化した自分と職なしになっちゃうよ
2022/08/09(火) 09:41:11.00ID:6gdePy+p0
ヘルニア失業・ヘルニア休職って、社会問題としてもっと知られてもいいと思う。
自分は理解がある職場で助かったけど、
休めないとか休んだら辞めざるを得ない職場だったらと想像するとゾッとする。
2022/08/09(火) 10:15:20.37ID:h8qAx+OR0
椎間板ヘルニアが物語の起点になっている映画
「運動靴と赤い金魚」(イラン)
母親が椎間板ヘルニアになってしまい、働くことができなくなった
一家は困窮
お兄ちゃんは母親に代わって買い物、店の前に置いた修理してもらったばかりの妹の運動靴が失くなってしまう
兄ちゃんを責める妹
午前中兄ちゃんが学校へ行き、妹は午後から兄ちゃんの靴を履いて登校することに
兄妹は家の経済状況を知っているため、靴が失くなったことを親に言えない
父親は家の収入が減った分を補うため、高級住宅街に遠征して庭師の仕事を得る
光明が見えて有頂天の父親
帰途の下り坂で乗っていた自転車のブレーキが効かなくなり、自転車は大破して大ケガをする始末
(自転車を買えないので庭師の仕事もできない)
そんな中、運動会の景品に運動靴が
お兄ちゃんは妹に新しい靴を与えるために、運動会を頑張る

椎間板ヘルニアのおっ母さんはいつも壁に持たれて座ってました
何もしないなら横になっている方が楽なのに
2022/08/10(水) 17:48:12.50ID:4GeqcE0N0
大学病院の入院病棟から。
昨日、目が覚めた。10年くらい前から痛くて、この6年くらいはひどかった。
特に今年入ってからは、もう無理と感じていたので、賭けだとはおもったが、
手術に踏み切った。
特別ヘルニアで有名でもなんでもない、自宅から一番近くの大学病院。
先生はお若くて、平成産まれかな。
いまのところ、腰の傷口が痛すぎて、何がなんだかわからない。
おしっこの管もいたい。
どうなることやら
2022/08/10(水) 18:19:48.37ID:XACTsq+o0
>>44
傷口痛いよねー
看護師さんに言って、痛み止の薬を点滴に入れてもらえば?
それだと「あー、切って縫ったんだなー」程度の痛みで済むよ
私はLOVEでしたが、良くなるよう祈ってます
お大事に
2022/08/10(水) 19:57:33.33ID:q5iTJV2B0
痛みが治まっても腰の下にクッションやタオルなどを置いて寝た方が
長期的な治癒や再発防止にいいとかありますかね?

あと横向き寝と仰向け寝はどちらの方が長期的な治癒や再発防止になるのでしょうか?
2022/08/10(水) 20:17:12.32ID:4GeqcE0N0
ありがとう、アセリオっていう痛み止を
入れてくれると、呼吸ができる感じ。
だが、2時間もたない。
一日3回しか使えないらしい。
看護師は皆ていねいですばらしい。
しかしこれはいつまでつづくのかな。
尻から足先のしびれは取れている気がする
2022/08/10(水) 21:14:12.25ID:cP/SKrUg0
良くなってきたから歩くのとダンベル筋トレ再開したら悪化した…
ほとんど良くなってたのに哀しい
2022/08/10(水) 21:20:14.68ID:9yQSbzg90
ダンベル筋トレ、これがアカンかったのでは?
2022/08/10(水) 21:25:26.11ID:U4sFcQxd0
ダンベルでもやり方がまずかったとか。自分はジムで座れるマシーンで足と腰と背中鍛えてる。
2022/08/10(水) 21:45:39.90ID:Ryx/5Wq70
>>44
長く我慢して大変だったね
手術したばかりだとわからないかもしれないけど日に日に良くなるはず
お疲れ様、お大事に
2022/08/10(水) 21:58:55.99ID:/wBbT2PY0
2回めのヘルニアやってからダンベルは捨てて、懸垂マシンに乗り換えた
腕や胸の筋肉鍛えられるし、レッグリフトすれば腰を痛めず腹筋を鍛えられる
2022/08/11(木) 10:03:35.80ID:+So6fSEC0
>>46
タオルは「腰の下」ではなく「膝の下」だと思う。
腰の下だと反り腰になって、むしろ良くない。

横向き・仰向けは人によって言うことが違って、どっちがいいのかよくわからない。
詳しい人がいたら、自分も知りたい。
2022/08/11(木) 10:41:08.06ID:QcSOb0x60
大学病院紹介してもらったけど再検査MRIまで3週間など言われて間に
どんどん症状が悪化し歩けなくなった

近場の民間の大病院に初診で行ったらその日の午後2時から手術できますと医者に
言われてラブ法で取り除き2日目からなんとか歩けて3日で退院できた

医師、病院運営の方々の手際?連携のよさに感謝しかないです。
2022/08/11(木) 11:19:24.15ID:5JJQ7MjJ0
ラブ法で手術して3日で退院てすごいな。3日めなんて歩いてトイレ行く許可でたくらいやわ。
2022/08/11(木) 11:36:44.21ID:QcSOb0x60
>>55
あれよ、あれよという感じで1時間ぐらいで様々な検査、書類サインして手術だったから
水分補給もできる間もなかったな

手術後は痛みと喉の渇きで水、水とナースコールで言って3時間後やっと水飲めて感動した。
2022/08/11(木) 11:45:32.03ID:jVzLeHHe0
古い話で恐縮
1994年11月 椎間板ヘルニア 発病
町医者、カイロプラクティック、整体等 2年間費やす
1996年
10月 初診 MRI予約
12月10日 手術決定、ベッドの空き待ち約2ヶ月
1997年2月
1日 入院
18日 LOVE法 手術
20日 朝食前から歩けた
3月4日 退院

3日で退院はすごいな
術後は点滴して化膿止めの抗生物質飲んで傷口の炎症具合を診るために毎日血液検査してた記憶
入院から手術まで長かったけど、土曜日の朝食後から日曜日の夕食前まで自宅に帰れて、検査の無い日はフリー外出だった
2022/08/11(木) 11:57:38.36ID:QcSOb0x60
8月3日水曜午後に手術

8月6日土曜午前退院

8月10日水曜抜糸

後は左足指先の軽度麻痺のため自宅リハビリ中ですね。
2022/08/11(木) 12:22:15.02ID:1Rt/hFoW0
全身麻酔の後って丸一日くらい水飲ませてもらえなかったと思う
2022/08/11(木) 14:25:09.22ID:+EXeIzMZ0
>59
術後数時間で飲めたよ
2022/08/11(木) 15:06:27.13ID:1Rt/hFoW0
全身麻酔の時間かな
2022/08/11(木) 19:28:29.54ID:S6XuPd3N0
入院病棟から。
初日は違和感しかなかった、看護師からの赤ちゃんあつかいだが、すこし心地よくなってきた。
まずい、早く退院したい。
たってトイレなども行けるようになり、おしっこの管はとれた。
背中の痛みはまだひどいが、マシにはなってきた。
明日は別棟の売店まで歩いていくのが目標だ。
後方摘出術 という術式で行われたようだ。
2022/08/11(木) 21:52:04.13ID:15Qp3rjw0
>>53
ありがとうございます。膝の下試してみます。
横向きか仰向けかは基本は横向きとかどこかに書いてありましたが
どうも医学的は分からないですよね
64病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:53:23.15ID:y39Mrs/O0
>>62
いいねえ、歩いていて痛みなどない?
ぼくは退院してもまだ腰が痛い。手術しても腰痛は完璧に治らないのかな?
2022/08/12(金) 11:06:28.56ID:W0d0Vuwn0
ヘルニア再発防止のため頑張っている人は多そうだけど、
みんなジムに通ってるの?

自分は普段から姿勢と荷物に気をつけて、
寝る前に筋トレストレッチをしているだけなんだけど、
それだと不十分なのかな…
2022/08/12(金) 12:33:04.39ID:Gm+UD/7a0
週2でジム行って無理しないように足腰背中鍛えてる。30キロ位ならかがんで持ち上げれるようにはなった
2022/08/12(金) 13:07:42.92ID:RY4EEdLz0
>>65
ジムなんか通わなくても自宅だったり自重で十分だと思いますよ

と、自宅トレで再発して医者にも向かえず背中冷やしながら休んでるものが言ってます
2022/08/12(金) 14:43:27.06ID:Uh6LQfZW0
自宅で軽めの腰痛体操やストレッチ毎日していたけど再発した私が通りますよ
重いものも持たず気をつけていても出る時は出るから皆さん本当に気をつけてね
2022/08/12(金) 15:40:07.12ID:+jD2IKvL0
腰を鍛えるより先に、体幹を鍛えた方が良くない?
2022/08/12(金) 15:57:50.84ID:NmBECm8p0
>>68
再発のきっかけって何か思い当たりますか?
71病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 16:45:38.41ID:qXCcac8f0
健康な人でも正しいフォームで運動するのって難しいですよ 個人的にはリカンベントのエアロバイクとかはリスクが少ないと思います
2022/08/12(金) 17:03:14.99ID:Uh6LQfZW0
>>70
全然わからないけどバタバタ忙しい時期にプラスして家族の心配事がありストレスはあったかな
あと術後も担当医に言われてたんだけど体幹がないから再発気をつけてと
姿勢とか日々の蓄積された悪い習慣?で再発したのかも
2022/08/12(金) 20:55:01.00ID:rrUBde1r0
姿勢・荷物や筋力も重要だけど、やっぱり運ゲーの要素が強いのかね。
機械化していない農家の人が全員ヘルニアにならないのが不思議でならない。

姿勢で気をつけるのは、猫背・反り腰・ストレートネック・巻き肩・前傾・椅子の座り方、
荷物で気をつけるのは、肩掛け・重いリュック・しゃがまずに物を取る、
筋力で必要なのは、腹筋・背筋・臀筋(お尻)って感じか?
2022/08/13(土) 00:18:57.54ID:rvjBT5oI0
>>72
ストレスや体幹が弱いのは良くないと言われていますよね
お大事になさってください
自分も再発に怯えているので改めて気をつけます
レスありがとうございました
2022/08/13(土) 08:19:42.23ID:Cf7qzs1V0
>>74
ありがとうございます
お互い無理せず頑張りましょう
2022/08/13(土) 08:37:25.58ID:sp8Bf63E0
我慢出来ない事は無いけど日によってはかなり痛みます。
こんな状態が何年も続いてますが痛み止めを処方されるだけ。
こんなもんなのですかね?
2022/08/13(土) 10:50:29.81ID:5ir/63CG0
冨樫重度のヘルニア?


人気漫画『HUNTER×HUNTER』(『H×H』)の作者・冨樫義博が12日、自身のツイッターを更新し、体調不良を報告した。

 5月24日の開設以降、毎日、一部に数字が書かれた原稿を公開している冨樫氏。この日は、初めて原稿を公開せず、「症状が改善せず、治療・回復に時間を大幅に割く事になりました。No399…背景効果指定作成中」と報告。

 冨樫氏は以前、画業35周年を記念した展覧会「冨樫義博展 -PUZZLE-」が開催されることが決定した際、直筆メッセージで「私自身思っておりますよ。「いや話の続き描けよ。」って思われてんだろうなと。確かに2年ほど椅子に座れない状態で描けませんでしたが、従来のやり方をあきらめることで現在は何とか執筆を再開しております」と告白。

 「皆さま、くれぐれも腰は大切に。これを書いている2週間前までお尻をふく姿勢がとれず、ウンコするたびシャワー浴びてました。あらゆる動作が常人の3〜5倍時間がかかります。腰大事」と体調不良で『H×H』を休載していることを打ち明けていた。

オリコン

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca51d2e7454890ee4ee3225461e024e5a802e42
2022/08/13(土) 10:53:20.11ID:QJeOzgYL0
金持ってても治らないからな
2022/08/13(土) 13:34:22.67ID:h8r/wz2b0
他の痛みのそうだけど、腰は人によってどんなとき痛むか、期間、度合い、表現がまるまる違う。
どのようにして人に痛みの感じを伝えることができるか、苦労する。
放置していてもいけない。やりすぎてもいけない。症状に合った方法、どこまで改善したいか、自問自答している。
懐具合も大事だし、整形外科も整骨院もペインクリニックも行き最終手術したけどまた一から出直し。
80病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:43:16.68ID:/T6GvMPp0
10年前に手術したがついに再発しためっちゃ痛いどうしよ
2022/08/13(土) 20:10:02.99ID:MZMr5xsr0
やばい、再発して良くなってきてたのに振り出しに戻ってきた
2022/08/13(土) 20:16:02.55ID:Q/4EJ2CD0
入院病棟から。
かなり歩けるようになり、担当医師と退院の日程について話している。
背中 腰の痛みはまだまだはげしい。
仰向けで寝るのはまだ難しい。
日常生活が回復するのはどのくらいだろうか。
食事は充分おいしいが、飽きてきた。
2022/08/13(土) 20:29:58.49ID:u+yofvn50
>>82
順調そうでなにより
私の場合はLOVEで手術日から3週間後くらいには通常勤務してた
退院後1ヶ月間要自宅療養の診断書を書いてもらってたのに、見舞いのお礼に職場に顔を出したらなし崩しにそのまま社会復帰
退院後の通院は続いていて、主治医に仕事復帰したことを言ったら喜んでくれた
84病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:26:58.81ID:uNmHybSb0
自宅で懸垂やってるよ
2022/08/14(日) 05:39:54.30ID:LvJto8Ud0
>>77
椅子に座れない。お尻を拭く姿勢がとれない。

痛いほどわかる。まさにそれ!
86病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:14:32.13ID:ssrCWLKX0
股関節痛くて3ヶ月以上、MRIも神経刺激してないと言われた
ほっといて治るんかな?
何か良い方法ありますか?
2022/08/14(日) 08:41:06.83ID:1J2W7JCI0
椎間板ヘルニアで股関節痛出るもんなんかな?
2022/08/14(日) 09:17:55.50ID:e7yEoqmv0
股関節痛と聞いて特発性大腿骨頭壊死症が頭によぎった
2022/08/14(日) 10:09:17.72ID:7vyarC+B0
股関節痛なら関節外科に強いとこに行った方が良いんじゃないかな
ヘルニアで腰以外の関節痛ってあまり聞かない気がする
ヘルニア由来の足やお尻の痛みって関節が痛い感じじゃないよね
2022/08/14(日) 12:26:36.66ID:08drWTxx0
ヘルニア発症して一年経った保存療法でトアラセット、タリージェ、セレコキシブを最大用量飲んでるけど下肢痛が酷く歩けなくなってきたもう自然治癒は諦めて手術しようと思うこの耐え難い痛みから解放されたい
2022/08/14(日) 13:34:50.74ID:rSrqp70m0
>>90
ラブ法でもいいから速攻手術できる病院にいったほうがいい

へたにまつと麻痺症状がでて術後もかなりリハビリしないといけなくなるぞ
2022/08/14(日) 13:42:58.39ID:mR7Kzk2N0
一年保存で酷くなるって普通様子見て3ヶ月くらいで手術じゃないの。自分は麻痺出てたから一ヶ月様子見て手術
2022/08/14(日) 13:49:50.28ID:08drWTxx0
>>91
助言ありがとう明日掛かり付けの医者に相談してみる手術はできればMED法がいいけどそうも言ってられないね
2022/08/14(日) 13:55:45.74ID:08drWTxx0
>>92
ヘルニアは8割ぐらい自然治癒で治るというのを信じてズルズル保存療法してたんだよね医者からは手術を勧められてたけどフンギリがつかなくて今に至ってしまった半年ぐらいで決断してればと後悔してるよ
2022/08/14(日) 14:08:00.36ID:EhOKtmLf0
このスレは「2割」の悲運な人が集まってるところ。(自分も含めて)
手術しないと痛みが慢性化してしまい、そのうち手術しても治らなくなる。
手術しても再発、術後が悪ければさらなる症状悪化が待ってる。

まだ若くバリバリ働いてた人が急に働けなくなったり、将来不安に怯えることになる。
マジでどこかの偉大な科学者に安全・安心な治療法を見つけてほしい。
2022/08/14(日) 15:19:18.31ID:6nh2vSGF0
自分は8割の方なのか2割の方なのか分からない
たまに痛くなったりするけど病院に行かないで大丈夫になったりを繰り返す
ただ立ち作業を2時間すると確実に痛くなる
2022/08/14(日) 15:33:23.11ID:7DGBLOhx0
痛い痛くない繰り返すし自分の立ち位置分からなくなっちゃうんだよな
2022/08/14(日) 21:34:56.58ID:rSrqp70m0
どちらにしても痛み止めを年スパンで服用するのは体によくないから手術した
ほうがいいと思うけどね
2022/08/14(日) 21:37:43.63ID:5vUcZMO60
タリージェ増えても坐骨神経痛は消えなかった
100病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:20:13.23ID:DrnY9kv60
100
2022/08/15(月) 20:42:28.62ID:KrLenAO10
人間は誰でもいつか死ぬと開き直るしかないわな
まあ未来に完治技術ができると楽観しながら過ごそう
2022/08/15(月) 23:18:14.75ID:H2eCtJK80
ヘルニアまた痛みだして医者にも行けず3日位安静してから病院行ったけど待合室と駐車場激混みで、待ってる間に耐えられなくなってきて余計に悪化した気がする…

お盆に医者行くもんじゃないな、ブロックしてもらったけどマイナスの方が出来そう
2022/08/15(月) 23:27:44.58ID:t6qYaeaF0
>>102
ブロック、どれくらい効果あります?
私は今日、初ブロックしてきました
硬膜外ブロックです
四時間くらいでかなり痛くなってきました、、、
2022/08/15(月) 23:59:39.65ID:zXh1fSX20
>>103
硬膜外ブロックやったけど、2日目くらいで痛みがぶり返してきて、2回目以降やめた。どうせ同じことの繰り返しだし
なにより、楽になったのに痛みが戻ってくるのが恐怖に感じた
2022/08/16(火) 00:33:12.97ID:s2l+hGOl0
何度か射ってるうちに炎症が治まって自然治癒に近い状態まで回復することもあるみたいですよ
2022/08/16(火) 06:05:01.81ID:p5eh9uDm0
>>104
そっか、ありがとう
まだMRI撮ってないので撮りって圧迫している神経を同定してから神経根ブロック注射とかに移行した方が良いのかなぁ
せめて一週間持って欲しいよ、仕事行けねぇ
今日までお盆休みで助かったからもう一度行ってみるかなぁ

>>105
そうみたいだね、確かに府にも落ちるしできればそこに持っていきたいよのね
切るのはやはり最終手段にしておきたいのはあるな
2022/08/16(火) 06:50:29.68ID:yMRYsBiK0
>>103
>>102だけど
痛みが激しいうちはブロック注射の効果は半日くらいだったけど、だんだん良くなってくると効果も伸びてきてた
再発する前はもうやめようと思ってて、その前に射った時は5日くらいは効いてたかな

ブロック注射して治るわけじゃなくて、炎症を抑えて周りの筋肉の緊張をとって血流を良くして治りを早くするって自分は認識してるから
お医者さんとよく相談して

あと余計なお世話かもだけど、仕事してるなら職場ともよく相談してみて
仕事休んでも傷病手当金とか制度あるし、無理のない作業だったり体制整えてもらえるとストレスも減るから

お互い良くなるといいですね
2022/08/16(火) 10:31:22.11ID:p5eh9uDm0
>>107
詳しくありがとうございます
今日、医者に相談しようと思います

仕事は休めない立ち位置なのでうまく環境を作ってもらえるように話してみます

早く炎症を取りのぞいて共存のための対策を練りたいものです

ちなみに私は病院の待ち時間、立つのも座るのも耐えられなくなったので外に出て外で寝て待たせてもらいました笑

大変に参考になりました、102さんも早く快癒されるようお祈りしています
2022/08/16(火) 12:52:51.84ID:k9LLZ33t0
入院病棟から退院した。
経過はそれほど良好とは思えない。
足の痺れが強くでていて、あまり歩けない。
今月は色々無理そうだ。
腰の痛みは日に日に良くなっているかな。
入院前はカロナールを飲み、コルセットを強めに巻けばまあまあ動けていたが、
そのくらいにいつ戻れるだろうか、不安だ。
みんな参考にしてくれ
2022/08/16(火) 13:38:08.89ID:s2l+hGOl0
>>109
まだ痛み止めは必要ですか?
痺れの他に坐骨神経痛は残っていますか?
2022/08/16(火) 13:44:31.12ID:k9LLZ33t0
うまく説明できないかもしれないが。
手術後翌日は、尻から膝の裏の痺れがほぼ無くなり、傷口周りの痛みのみだった。
傷口周りの痛みが少なくなるにつれ、痺れが目立つようになった。
今は、手術前よりしびれがはげしい。
一過性のもので、これが無くなれば手術は成功だったと感じられそう。
痛み止めは服用してる。
2022/08/16(火) 14:14:38.58ID:5JKx613U0
手術後も膝下ちょい外側のかたいところ結構痛いんだが
2022/08/16(火) 16:11:51.98ID:s2l+hGOl0
>>111
痺れはあるのはわかりました
坐骨神経痛はありますか?
術後でも血腫などが部分的に残り坐骨神経痛が解消しないこともあるそうですが半年ほどで吸収され痛みが引く場合もあるとか聞きました
まだ無理をせずご自愛ください
2022/08/16(火) 16:12:57.68ID:s2l+hGOl0
>>112
L4の神経痛ですね
私も同じところが時々痛みます
2022/08/16(火) 16:16:37.12ID:R2bD8/+T0
自分はラブ法で3か所ヘルニア取ってもらったけど、手術当日から痺れや麻痺は無くなったし、痛み止めも飲まずに2週間後退院した。術後3ヶ月で仕事復帰して痺れや麻痺は無いけど、腰や尻は痛いが、術前に比べると大したことないので気にしてない
2022/08/16(火) 17:00:52.75ID:hN/kzsgr0
痛み止は経口薬じゃなくて点滴タイプだった気が
内服薬は化膿止めの抗生剤のみだった
2022/08/16(火) 18:09:35.16ID:FcB9OHkW0
術語に一時的に新たな坐骨神経痛が出ることはときどきあるらしい。
自分もそう言われた。
だけど、本当に「一時的」なのか疑ってしまう。
2022/08/16(火) 19:11:47.21ID:k9LLZ33t0
113さん、
うまく説明できなくてわるいな。
坐骨神経痛とは、坐骨神経に沿って起こる 痛みや痺れ とのことみたいなので、
現状、明確に症状がある。しびれてて、膝の角度によっては痛い。しかも手術前よりひどいな、今のところだと。
今週は服薬と安静を心がけて、様子見る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。