X



糖尿病総合スレッドpart339

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:28:06.32ID:2io2uOFO0
糖尿病関連の話題全般を扱う総合スレッドです

この身体・健康掲示板には糖尿病関連スレッドが数多く存在しています

この糖尿病総合スレッドはこれらの関連スレッドの中心的な役割を果たすことが期待されています

糖尿病とは:インスリン作用不足による慢性の高血糖状態を主徴とする代謝疾患群である(日本糖尿病学会による糖尿病治療ガイドによる定義)

糖尿病は「尿に関する病気」なのではなく「血管に関する病気」です。

前スレ
糖尿病総合スレッドpart338
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633586297/

前々スレ
糖尿病総合スレッドpart337
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1628432093/

前々々スレ
糖尿病総合スレッドpart336
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1625111369/
2021/11/17(水) 21:32:00.65ID:2io2uOFO0
前スレに続き総合39番スレも私が立てさせていただきました。

>>1-2 を整備したら一定の正常化がされたと認知されたようで、書き込みペースが増えて喜ばしく思っています。

いずれどなたかが総合スレにふさわしいテンプレを整備してくれて、スレ立てをしていただけるようになることを期待しています。

初心者スレの流量が少なくなったことも望んでいた通りです。
2021/11/17(水) 21:47:16.31ID:HsifXk/d0
■長期専門板荒し 天羽 優子 @apj とは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ ソースはインターネットやネットニュースの公開情報で確認可能)

【特徴1】ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG ※ 上記写真はみなし国家公務員=国立大学法人職員=公人の公開イベントで撮影され公開済みの写真でありその「所属機関」と「役職」の目的と使命に鑑みて、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

【事例1】天羽 優子 @apjは21年前からネットハラスメント常習犯として有名
[ソース] fj.soc.law 2000/2/17 17:00のスレッド https://groups.google.com/g/fj.soc.law/c/oEr_UCdvnTg/m/IerWI2I7OREJ

【事例2】天羽 優子 @apjは13年前に自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認し誤爆ハラスメント問題を起こし、被害者学生が身元を明かして誤爆だと判明した後もネットハラスメントを継続した
[ソース] 山形大学・天羽准教授による鬱への差別 (過去ログ) http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/

【事例3】自称 天羽 優子 は4年前にレコード大賞受賞者に対し誹謗中傷を行なった末に逆ギレし、親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを、匿名の長期誹謗中傷犯が自身の身元を明かす訴訟を起こすと称する無効な恫喝だと説明した
[ソース] J-WAVE 81.3FM (76) [無断転載禁止](過去ログ) https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/912 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/925 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/948
2021/11/18(木) 01:51:19.61ID:hrmLkpz/0
>>4
うっとり
2021/11/18(木) 07:04:40.42ID:7V6AB61o0
>>4
あグロ
2021/11/18(木) 08:35:06.75ID:lsHpPgBI0
特盛チー牛擬人化スレ
2021/11/18(木) 12:18:03.97ID:tKjIr/zE0
>>3
絶望婆スレ立て乙
2021/11/18(木) 12:27:28.08ID:tKjIr/zE0
俺流テンプレと血管検査自慢を血糖値スパイクスレで連投しながら毎日荒らしてる「絶望婆」について

・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高くなる
・低栄養性脂肪肝により中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・低血糖からの心臓ポンプ機能低下のせいか血圧は110-70
・結石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・メシマズ小食16時間断食の反動で砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも
西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得


曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい



[スパイクスレ]
907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし

[高血圧スレ]
478 名前:病弱名無しさん :2021/10/09(土) 02:13:40.24 ID:HQ59o+ny0
私がこのスレにいる理由は
高血圧という死の宣告を受けながらも
これまでの生活を改めようとしないバカどもを
見下すためである

[脂質異常症スレ]
283 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 06c4-GPdI) :2021/10/11(月) 18:28:42.74 ID:9FJAzwon0
コレステロールなんか下げる必要ないと言われて何年も経つのに
なんで医者のいうこと鵜呑みにしてスタチン飲むバカ多すぎんの?
2021/11/18(木) 13:41:41.91ID:eKic2hvD0
>>4
Macが似合う女
2021/11/20(土) 15:03:53.81ID:K2Oujejp0
>>1
2021/11/20(土) 19:25:05.29ID:U9GKmzbj0
お前らクリスマスはケーキ食うのかい?予約しようか悩むぜ。
HbA1cは7.2くらいで薬は飲んでる。
2021/11/20(土) 19:49:05.53ID:zzFdEtTE0
食べない
他人からもらえば食うかもしれんけどスイーツ類を食っても幸せにならなくなった
2021/11/20(土) 20:07:08.10ID:K2Oujejp0
>>12
俺は食べない。
「厳格な食事・糖質制限をしない代わりに、『今日だけは特別』を作らない&運動療法徹底強化」という方針なのでな。
ガッツリ走った日は、相応の補食を摂ってるけど、それ故に「12月24or25日に20km走ってケーキを食べるンゴ!」などと鼻息を荒くする必要もないしw
2021/11/20(土) 20:23:36.35ID:xI3yY8y90
小さいケーキなら食べてもいいんやで?
16病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:23:51.22ID:1tD6rnvY0
今夜も食後にエクレアを食べます。
2021/11/20(土) 20:24:43.70ID:fC3+qYmf0
>>14
か・・かっこいい!w

俺は七面鳥の代わりに北京ダック食っちゃう ケーキは食わんが
2021/11/20(土) 20:55:15.89ID:U9GKmzbj0
食べないのか(泣)みんな、レスありがとう。
2021/11/20(土) 21:04:02.09ID:GeNF/+040
おいらの検索エンジンは
ダックダックゴー!

お前らは今だに追跡されてるGoogle?(笑
2021/11/20(土) 21:39:38.26ID:zzFdEtTE0
食べないじゃなくて食べたくない感じ
糖尿って言われてこのふた月自炊するようになってコンビニで売ってるものやスイーツが味が濃すぎる
アメリカの甘くてドギツイ色のスイーツを食べる気がないのと似てる
2021/11/20(土) 21:44:50.13ID:xI3yY8y90
甘いものを楽しめないことを誇るな
2021/11/20(土) 22:11:38.39ID:zAYwymld0
クリスマスにはケーキの代わりに丸鳥焼く
2021/11/20(土) 22:19:54.92ID:Bp7Bd6fF0
鶏のもも肉は味塩胡椒をかけて魚焼きグリルで焼いてレモンをかけていただくと美味
24病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 07:22:08.42ID:mhOZXzUc0
惣菜とか菓子とかもう食べられないかと思ったが量を食べなければ意外と食べられる物は多いな ただ麺類、お好み焼きなど粉物は当分無理だな 食べられるまで改善すれば良いが
2021/11/21(日) 09:34:49.89ID:8nNEY1Tx0
昨日は親族が来て結構食ってけど締めにウーロン茶結構飲んだら今朝は300g減ってた
26病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:02:40.25ID:mhOZXzUc0
糖尿病と分かった時から一気に炭水化物オフにしたら、どんどん体重が減ったけど少しずつ炭水化物を増やしたら減り方が緩やかになってきたというか止まってきたな まだ減量が足りないがどうするかな 増やしたといってもご飯70gだしね。
2021/11/21(日) 10:26:26.57ID:OBW4cR0E0
>>4
この人が未来の紫綬褒章受賞者か
2021/11/21(日) 10:36:34.16ID:+kGbh0M00
若い時からコンビニ弁当に外食ばかり繰り返した結果
胃潰瘍か胃癌で苦しんでる奴しか周りにいない
2021/11/21(日) 10:52:08.13ID:4UIfsVjj0
>>4
山形大学のセックスシンボル
30病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:55:50.07ID:mhOZXzUc0
20年前とか30年前の薬ってどうだったのかな?たぶん今の薬はかなり進化しているのだろうね
今の薬がなければ透析とかに進む人ももっと多いのだろうね
2021/11/21(日) 10:57:07.13ID:nY4rmTiu0
>>30
糖尿病は薬よりも患者の自覚次第なので
32病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:20:13.71ID:mhOZXzUc0
>>31
とはいえ昔と今では全然違う気がする 昔は炭水化物が問題だと分かってなかったので我慢できずに食事制限できなかった人が多いだろう いまなら炭水化物は我慢しないといけないが肉、魚は我慢しなくても良いと分かっているのでハードルが低くなっている。薬もたぶん昔と今ではずいぶん違うはず
2021/11/21(日) 12:00:58.74ID:NXY5VoGH0
昔は数値も甘かったような感じする
血圧とかどんどん下げられてるしなぁ
血糖値も変化あったのでは
2021/11/21(日) 12:32:39.76ID:v+TENsEX0
>>4
デビュー当時の堀井雄二やないか
2021/11/21(日) 14:57:57.37ID:UmWWZhGX0
>>32
アホすぎワロタw
2021/11/22(月) 08:23:46.77ID:ZnDUN7x30
医療が儲けるために血糖値や血圧等の数値の幅がここ数年で平成初期の頃に比べ成人健康体ってくらい厳しい数値に変更されました

糖尿病が増えたのもこれが原因の一つ
残りの人生食べ物に気を使う生き方しても楽しくないだろ
週に1度いや2度は好きなように過ごせばええ
2021/11/22(月) 09:07:45.39ID:chrFvWNn0
スマホゲーで今週は短期滞在だが、上位のガチギルドに入った。ギルドバトルに寝たら頃されるから、寝ないように全力で体調管理と糖質制限するつもりだ。糖質取りすぎたら寝てしまうしな。
糖尿病改善が捗るぜ(泣)
2021/11/22(月) 09:41:03.84ID:EzLSWPfb0
体重が減り止まりで草
2021/11/22(月) 11:00:45.23ID:WVykV2+p0
今日の朝昼ごはん
特上天丼大盛り

夜は鍋予定
2021/11/22(月) 11:59:57.29ID:WVykV2+p0
>>37
糖質とらない方が最初腹減って寝れないが続けてると冬眠状態になりカロリー消費しないよう身体を休めようとするからそっちの方が後々辛くなるぞ

スマホゲーでギルバト期間中はもりもり食べてる方が開始時間やらちゃんとアラームで目が覚めるようになる
食わないとアラームすら聞こえないくらい深く寝てまうぞ
2021/11/22(月) 12:22:53.30ID:chrFvWNn0
>>40
ま?まあ、朝と昼はちゃんと糖質とるから大丈夫や
42病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:20:37.89ID:ko/aRWxb0
血圧はともかく血糖値が高いのは許せん
2021/11/23(火) 13:39:20.49ID:MyGTjPBs0
女だが、昨日くらいから急におしっこの量が異常に少なくなった。これって糖尿病のせい?やばい?
2021/11/23(火) 14:38:11.85ID:K3AYpSqJ0
>>43
体重量ってみて昨日よりも2s以上増えてる、若しくは明らかに顔や
足がパンパン又は紅茶色の尿なら休日やってる病院へGO!
2021/11/23(火) 16:46:20.41ID:MyGTjPBs0
>>44
ありがとう!それらはたぶん大丈夫だから、様子みてみる
46病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:01:52.36ID:ipH/udF10
血糖値高いって言われたから糖質1g以下の低糖質パンを主食にする生活をしばらく続けたんだけど
手のしびれが増してきた。

調べたら過度な糖質制限をすると耐糖能が下がって、少しの糖質で血糖値が爆上がりやすくなるらしい。

何でも程々が一番やね・・・少しずつ米の量増やしてる。
2021/11/23(火) 18:52:40.88ID:K3AYpSqJ0
>>45
お大事に
明日になってもなんかいつもと違うようだったら病院へGOやで
2021/11/23(火) 19:58:09.39ID:MP8a5CnA0
血糖値は毎年ずっと正常だったのに、8月に急に老眼が出て検査に行ったら
_9月■空腹:310 HbA1C:12.4%

ビビって運動始めて野菜中心の自炊に変えて1ヶ月したら老眼が治り、期待して再検査
10月■空腹:260 HbA1C:11.1%

思ったほど改善してなくてガッカリしつつ、継続して頑張って先週末の検査結果が
11月■空腹:110 HbA1C:10.9%

空腹時血糖はだいぶ下がったけどA1Cが良くならない
毎月の検査で数値が良くなる限り、このまま投薬なしを続けたい
49病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:34:26.48ID:oQbW2TH90
>>48
その数字で投薬してないのか 俺はHbA1cは8.8ぐらい、空腹時101、食後血糖は140(ただしバナナと牛乳だけ)で医師にどうするかと言われて薬を出してもらった。 薬は止められるからね それより血糖をコントロールして合併症を行ないほうが大事だと判断したから。
50病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:35:20.49ID:oQbW2TH90
訂正 行い→防ぐ
2021/11/23(火) 21:07:22.42ID:2ZsKWsh20
>>49
バナナと牛乳だけでそんな上がるもんなんだね
空腹時が101でHbA1cがそんなにあるって事は食後にガンって上がってるんだろうな
2021/11/23(火) 21:07:26.62ID:MP8a5CnA0
>>49
前スレにいらした方ですね
そうですね、次の結果次第で薬もらおうかなとも考えてます
53病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:44:08.11ID:Yt/V6Ety0
俺も12.4%だったけど即入院しろと言われたわ
入院中に糖が抜けたのか退院したら喉の乾きがまったく無くなった
インスリン無しで体重落とせば薬もいらないと言われて頑張ってる
ただ眼科行ったら網膜症になっててちょっとヘコんでる
54病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:20:37.68ID:GXuMd0Yg0
俺も喉の渇きは止まった ただ喉の渇きはそこまで自覚していたわけではない 自覚していたら早くから糖尿病を疑っていたけどね。血糖をある程度コントロールできるようになったら水分が欲しくなくなって以前は喉が渇いていたことに気が付いた。今は逆に意識的に水分を取るようにしている尿酸値を低くするために
55病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 06:43:08.68ID:iwxaMEss0
>>53
私も網膜症だよ
治療頑張ろう
2021/11/24(水) 06:59:25.46ID:KtqrRmeY0
キモい色のドツキサングラスしてたな
2021/11/24(水) 07:50:09.68ID:qkETf7vx0
急に昨日の夜八時ころから痒い
二ヶ月前痒くて血液検査したところから糖尿がわかって治療し始めたけどまた痒くて掻きむしってあさが来た
その時も原因不明
オッサンになって痒みが出るって内蔵以外に何か原因があるのかな?
2021/11/24(水) 07:53:53.50ID:sh0DySkv0
糖尿病つか普通に蕁麻疹なのでは?
59病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:17:54.77ID:8mVtYXtP0
自分で糖尿病だと気が付いて病院での検査は
HbA1cが7.4でした、病院は自分で気づく
のは不思議そうでした
尿が泡立てば糖尿病を疑うでしょう?
そして、試験紙を買って検査すればわかる筈
HbA1cが10を越えるまで気づかないって
どんだけ鈍感なんだか(笑)
2021/11/24(水) 08:20:08.91ID:0TKd6yeU0
蕁麻疹はアレルギー性のものとストレス性のものがある

それまでアレルギー症状も蕁麻疹もほとんどなかったのに、ストレス等で突然蕁麻疹が出た場合、
何らかの体調異変の予兆だと感じるのが普通だが
病院に行っても現象論的な話しか出てこず
肩透かしを食う

医学的には原因究明が難しく
根治や他の病気の予防には繋がりにくいものの
個人的にはそれまで無かった蕁麻疹が頻繁するのは
抗体システムに異変が起こり始めている予兆だと
考えても大きな間違いはないと思う

糖尿病周りだとたとえば
・自己抗体が膵臓β細胞を破壊する1型糖尿病の進行
・血管周りの炎症で発生する合併症
を想定して、自分でできる生活改善で進行や予防を心掛ける事は決して無駄ではないと思う
2021/11/24(水) 08:22:59.25ID:0TKd6yeU0
>>57
糖尿病のタイプは確定済み?
もし境界型扱いなら、今後1型糖尿病と判定される可能性もあると思う
62病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:29:53.77ID:GXuMd0Yg0
>>57
素直に皮膚科に行くのが良いのじゃないかな 血糖値をコントロールできているのならそれ以外の可能性が高いだろ、冬になれば乾燥肌でかゆみを訴える人が増える気もするしそれ以外の要因もあるだろう 俺の行く皮膚科の医師は説明が丁寧だな。待合室で待っていると説明が聴こえてくるけどかゆみには色んな原因がある
2021/11/24(水) 08:45:37.52ID:0TKd6yeU0
皮膚科に行っても通り一遍の説明で軟膏が出るのがせいぜい
糖尿病スレで「血糖値コントロールができている」という前提を押し付けて皮膚科に行け行け促すのは
一種の嫌がらせだろうね不毛な事だ
2021/11/24(水) 08:47:05.73ID:KtqrRmeY0
話の内容的には糖尿病に付帯する現象なのだけど
自演連投してる人にはその経験が無いからムキになって否定しているんだろうね
65病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:48:34.88ID:GXuMd0Yg0
>>63
つまりあなたは「皮膚科には行くな」「生活改善をしろ」ということかな?糖尿病なんだから生活改善はかゆみには関係なく必要で、結局、かゆみに対しては「何もするな」というのがあなたの提案になる そう言う理解で良いのかな?
2021/11/24(水) 08:51:37.71ID:KtqrRmeY0
1ビット脳のバカが朝っぱらからイチかゼロかの決断を迫っていてバカ丸出しだな
皮膚科にも行くのは本人判断で常識の範囲
このスレは糖尿病スレなので、糖尿病との相関や糖尿病悪化の予兆としての蕁麻疹の話になっている
2021/11/24(水) 08:56:42.51ID:0TKd6yeU0
糖尿病と相関して起きる蕁麻疹の場合
・自己免疫疾患である1型糖尿病への進行可能性
 (進行後は血糖値コントロールが極端に悪化する)
・血管周りの炎症による合併症発症
の可能性を視野に入れて対応するのは当たり前だね

糖尿病前後に蕁麻疹が頻発した経験のない人は黙ってろ
2021/11/24(水) 09:03:12.77ID:69NEwdBU0
いや皮膚科いけや(´・ω・`)
2021/11/24(水) 09:07:13.07ID:KtqrRmeY0
今回は知恵遅れの【4番案件】が発動中

【著名研究者によるコメント】

1. 国際賞7回受賞の著名物理学者「『科学的真偽は権威が決める』と主張する人物は科学者とはいえない」

2.KEK黒猫氏「あの人は人の心を読み取れないから人間としてどうしようもない」(講義学生誤爆ハラスメント事件へのコメント)

3.信号処理研究者「世の中には学位を取るだけで力を使い果たしその後業績の上がらない人も居るが
今回は学位を取る基本能力がないのに不適切な学位を与えられてしまった人が居ることを知った」

4.化学分野研究者「かの女性は『自分が理解できないことは排除する』『自分が理解できないことはバカにする』」

皆さん本質をよく理解していらっしゃる
2021/11/24(水) 10:14:42.02ID:Z72STubI0
>>57
オッサンなら寒い季節になってきたから
ただの乾燥だろ 熱い風呂にバブでも入れた肌を潤ってあげなさい
2021/11/24(水) 10:32:00.54ID:KtqrRmeY0
糖尿病と蕁麻疹に相関があると死んでしまう人が必死に連投してるけど、この人は知らない話を全否定する「閉世界仮説」の知恵遅れなので放置で

糖尿病患者の蕁麻疹のケアについて、いくつか解説ページがあるのでその一つ
https://gluco-help.com/media/diabetes-hives161/
糖尿病では皮膚は弱くなり抵抗力も低下し、掻き傷が悪化して治りにくくなるので
・皮膚を傷付けないようにする
・医療機関を受診して抗ヒスタミン薬等の処方で対処
・発生原因となりえるアレルギー物質やストレスを避ける
等々
2021/11/24(水) 10:41:16.99ID:KtqrRmeY0
>>70は蕁麻疹の経験も無く命令口調でデタラメを書いているが
蕁麻疹の発症中は熱い風呂で加熱しないのが常識

温度上昇で血管が拡がり、血漿の染み出しが増えて
皮膚表面の膨疹も増え、そこが痒いからと掻きむしると皮膚表面の傷が増えて、糖尿病患者にとり良くない結果になる
糖尿病患者が感染症を防ぐために清潔にする事自体は間違いではないが、お湯による加熱は蕁麻疹を悪化させるので騙されないように
2021/11/24(水) 10:43:01.80ID:KtqrRmeY0
結局、単発ID連投で命令口調で指示をする人は
いつもの医師免許のないニセ医療犯罪者だね
74病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:15:03.82ID:asBfnNBx0
皮膚科に行けばよいだろ 糖尿であることを伝えて診断して貰えば良い 皮膚科を否定したがるのは理解できん
2021/11/24(水) 11:17:58.86ID:KtqrRmeY0
誰も否定していない話を
否定されたと感じて妄想上の敵と戦うのは
精神病
2021/11/24(水) 11:20:57.20ID:KtqrRmeY0
結局このひとは、知らない話は全否定
なんとなく判るような気のする話は
真偽を再確認せずに全能感丸出しで命令口調で語り

そこまで決め付けるなら医師免許を持っているのかと調べると、自称医師の匿名アカウントでお医者さんごっこをしているだけで医学部にすら入っていない
無資格診断の医師法違反の犯罪者なんだよな呆れるわ
77病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:32:03.76ID:asBfnNBx0
>>76
まあ、あなたは嵐なんだろうけどな かゆみが止まらなければ普通に第一選択肢は「医者」だろ?
そこを大前提にして個人的見解を述べるなら良いけど、あなたの文章はそうは思えんからな
2021/11/24(水) 11:46:12.62ID:15es0jTw0
>>76
お前がかゆいのはインキンだろ
79病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:14:25.28ID:8mVtYXtP0
たしかに、痒み出るな
原因は皮膚が乾燥しているからかな
血管の浸透圧の関係で血管内の水分が増える
それで多尿となって、カラダから水分が失われる
皮膚が乾燥して痒くなる
2021/11/24(水) 14:05:25.88ID:Jltk0sEP0
>>61

>>62

>>70
バスロマン買ってきた
痒くて血液検査したら糖尿ってわかったんだよ
その時もかゆみの原因が分からなくてかゆみ止めの薬飲んでも効かない
眠れないしツラくて
糖尿だけでもキツイのに
81病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:16:46.67ID:asBfnNBx0
>>80
糖尿のことも伝えて皮膚科の医師に判断を仰いだら? もし皮膚科を受診してないのならだけどね
それと血糖値はコントロールできている?そうじゃなけりゃ糖尿の影響かもしれんしね
82病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:24:19.60ID:RvK/SyBQ0
アレロック飲めば一発で解消するよ。
2021/11/24(水) 14:33:53.21ID:Jltk0sEP0
>>81
ありがとう
皮膚科でもらった薬が効かないんだよ
身体の他にまぶたや耳の中とかかゆい
皮膚科から内科に回されて内蔵が原因ならもっと肌が黄色くなるし数値もヤバいって
そこでほぼ糖尿病ってことで栄養指導とか始まった
84病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:56:27.03ID:asBfnNBx0
>>83
なるほどね
2021/11/24(水) 16:56:42.82ID:pUiLY3W60
眠れないときは無理に寝ようとしないって割り切った
2021/11/24(水) 19:12:52.84ID:lgYuQkEA0
>>83
眠れないとか血が出るほど掻きむしるとか普通に生活に悪影響なので、皮膚科に相談して合う薬、強い薬を探してもらうしかないかと。
俺も飲み薬と塗り薬何種か合わせて処方してもらってる
2021/11/24(水) 20:22:32.36ID:0TKd6yeU0
蕁麻疹を熱い風呂で洗うと
血流が増え血漿染み出しも増え膨疹が悪化する
それを糖尿病患者が掻きむしると
傷の治りが悪いので感染症リスクも高まる

という簡単なストーリーを理解できないのは
蕁麻疹を実体験して風呂で悪化した事の無い人
だという事がよくわかる
2021/11/24(水) 21:04:37.36ID:Cna4Wpbd0
薬を飲まずに治す方法を知っているけどネットには書けない
89病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:23:45.83ID:XKHkPcPS0
お土産にもらった人形焼きを2個食べただけで血糖値180まで上昇。もう嫌になる。
甘いもの大好きだから本音は10個を一気食いしたいけど、それはもう今後はできない。
なんでこんなに上がるんだろう?
90病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:38:03.41ID:asBfnNBx0
>>89
調べてみると一つで糖質は約30g、二つで60g 俺も食べればそうなるな 血糖測定器は持ってないので推測だけどね
今は毎食、糖質は30g〜50gかな これで尿糖が少し出る時もある。 もちろん薬は飲んでいる(もっと強くは出来るけど)
2021/11/25(木) 07:49:57.24ID:/GzZhG4J0
【山形キチガイジおばさん速報】山形の統合失調患者天羽優子@apj、未成年タレントの実名を挙げ性的ハラスメントする悪癖を再開【統失婆の性欲は異常】 

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609578049/122
 122 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/11/25(木) 01:25:29.00 ID:ubkQN/EY0
  〇〇〇〇ちゃんのお尻の穴見たい
2021/11/25(木) 08:07:31.86ID:favZJS+t0
>>89
あんこは結構上がるらしい
最中やどら焼きなど和菓子系は気をつけんとね
2021/11/25(木) 10:29:51.78ID:ZU4hxKjQ0
和菓子、洋菓子よりも脂質が低めなんで急激に上がりやすいんだと思ってる
94病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:40:37.23ID:S/Efy7Dx0
筋トレやエアロバイク漕ぎまくって筋肉付けて基礎代謝上げたら

カロリー消費も相まって血糖値を抑えられるかも知れないが

血糖値スパイクは抑えられないかな
2021/11/25(木) 14:03:21.89ID:zLdROzgr0
>>89
結局粉にして吸収しやすくしてるからね
繊維たっぷりみたいなものなら穏やかだろうけど多分美味しくないだろう
96病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:25:16.94ID:8B4QIl3u0
こないだ、コンビニのこしあんあんころもち4個入りバック食べたら380まで上がってめちゃめちゃビビったし絶望的になった。
こしあん大好きだから泣きたくなった。
あんこはかなり上がるんだな。

今後は人形焼きを食べるときは1日1個だな。もしくは朝と夜に1個ずつ。1回に10個は絶対駄目。
ちなみにこしあん人形焼きよりもクリーム人形焼きの方が血糖値上がりにくい?
2021/11/25(木) 19:36:22.28ID:8T5Pt2Lv0
自分であんこを作ろう
あまみちゃんっていう甘味料が保水作用もあって使いやすいよ
スクラロースも添加してとびきり甘く作ろう
98病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:31:17.76ID:4E9IU4Yh0
血糖値a1c共に比較的安定してるけど
何故か尿すると泡立つ。
気になる。
99病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:10:36.56ID:Fii6mdr00
>>98
尿の泡立ちは普通は意味がないということで決着しているんじゃなかったっけ?洋式トイレなら座って小便をすれば泡立たない、立ってすれば泡立つ
2021/11/26(金) 02:25:59.93ID:KWrdQxij0
尿の泡立ちは糖じゃなくて蛋白
2021/11/26(金) 02:59:00.35ID:jRQIJf9N0
泡立つしアンモニア臭の混じった菓子パンみたいな匂いがする
102病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:08:16.07ID:Fii6mdr00
血液検査や尿検査で問題がなければ気にすることはないと思うぞ 上でもかいたが座って排尿をすれば泡立たない 立ってすれば泡立つこともある
そう言えば俺の従妹も気にして医者に行ったけど全然問題がなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況