X



【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/14(木) 21:29:26.96ID:QtZkod8O0

健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりにあるテンプレは参考となる記事のURLを示し、その中から一部を抜粋し整理したものであり必読です

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」する1例
27歳、BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/ml

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633298681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/11(日) 20:34:00.16ID:RFS3H+850
■食後高血糖の予防・2

・インスリン抵抗性>>5の対策
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/001/12.php
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれています

・運動のタイミング
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/023184.php
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/db/seeds/pages/76924/jp.php
食後の血糖上昇抑制には,食前・食後運動に比べ小分けに行う運動方法が効果的である可能性が示された.

・運動の強度
http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/040/040/03.html#01
強度の高い激しい運動は、からだが動くためにエネルギーを補充しようとして、一時的に血糖値が高くなることがあります。
https://www.pocorin.com/feature/糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/
筋肉量が最も多い下肢を使う運動を30分間行いましたが、予想と反し、食後の血糖値は急上昇しました。
https://media.mizuno.com/~/media/Files/zaidan/pdf/ikagakujosei_2010/2010_goto_kazunari.pdf?la=ja-JP&v=fa510407-5fc5-4f6d-aa6d-4906a4d9e17a
運動終了後には血中グルコース濃度の急激な増加(リバウンド現象)の生じることも確認されている
https://www.joc.or.jp/goldplan/aquariuskikin/2006_04_extract.html
競技者が運動する時には肝臓からの糖放出増大が骨格筋での糖利用を凌駕することが多いことが示唆された。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
運動を行うと血糖値は確実に下がりますが、運動の強度の調整が必要
https://medley.life/news/56792cda653b7282017674bc.amp/
「立っている」姿勢や「歩く」という動作を取り入れることで、血糖の数値は下がる
https://toyokeizai.net/articles/-/442132?page=2
立食は「行儀が悪い」と思われるかもしれませんが、血管にはやさしいスタイルです。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35192881.html
座りっぱなしよりも立ち上がった方が血糖値が下がることが判明

※食後は運動強度によって逆にスパイクが大きくなってしまうので、確実な予防には血糖値測定器が必要。
2022/09/11(日) 20:34:18.40ID:RFS3H+850
■食後高血糖の予防・3

・ストレス
http://www.pocorin.com/feature/我が身にも起こっている!血管細胞をこわす血糖/
どうやら、ストレスも、血糖値スパイクの大きな要因のようです。
http://www.dm-net.co.jp/seminar/34_qol/#chap2sec1
からだや心にストレスがかかると、血糖値を上げるホルモンが分泌〈ぶんぴつ〉される一方で、インスリン抵抗性が強くなります。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/warai-kenko/warai-seikatsusyukanbyo.html
「笑い」には血糖値の上昇を抑える効果が期待できることが分かりました2)。

睡眠不足
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028549.php
腸内環境
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027617.php
歯周病
http://www.dm-net.co.jp/okuti/2004/02/002.php
栄養不良?
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%A0%84%E9%A4%8A%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A78%E5%8D%83%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%AB%E9%81%94%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/ar-AAZOHPF
http://www.igaku.co.jp/pdf/1209_tonyobyo-4.pdf

・その他
http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=11
高血糖になる可能性があるホルモンの病気
http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/070/030/05.html#03
薬剤性高血糖(ステロイドや向精神薬など)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/75/4/75_426/_pdf
シックデイ
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/05/q524.php#more
反応性低血糖症
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/111215526030/
低血糖・血糖値スパイクを中心に
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ifcm/19/1/19_21/_pdf
2022/09/11(日) 20:34:40.37ID:RFS3H+850
■食後高血糖が動脈硬化を進めます

第48号 : 糖尿病と動脈硬化 (前編)
http://www.jcvrf.jp/general/arekore_back_050.html

http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1-2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。

目のために、食べてはいけない!食べ物とは?緑内障に
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=ibMRCNyEFB0
2022/09/11(日) 20:35:06.84ID:RFS3H+850
■食後高血糖は糖尿病より危ない?

血糖値スパイクのメカニズム(2)
https://www.sawai.co.jp/csr/efforts/community/iryou/inokokoro40/
糖尿病は癌の発症率を13~31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

http://npure.co.jp/bunbun/_img/11_pdf/vol40/kcorner.pdf
https://www.igaku.co.jp/pdf/1312_tonyobyo-3.pdf
図4のようにヒト臍帯静脈内皮細胞を、正常血糖(90mg/dl)、高血糖(360mg/dl)、グルコーススパイク(90/360mg/dl:24時間ごとに交互)
各濃度存在下で3つのパターンで培養し、7、14日後にヒト臍帯静脈内皮細胞の細胞死率を検討しました。
高血糖自体でも血管内皮細胞が死にやすくなりますが、血糖を90mg/dlと360mg/dlを24時間毎に変動させて、血糖変動幅を大きくさせた方が血管内皮細胞のアポトーシス(=細胞死)が促進されます。
したがって血糖変動幅が大きいと、動脈硬化のハイリスクになることが示唆されます。

繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18299315
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。
2022/09/11(日) 20:35:45.29ID:RFS3H+850
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう

のテンプレは参考となる記事のURLを示し、その中から一部を抜粋し整理したものであり必読です

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」する1例
27歳、BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/ml

前スレ
2022/09/11(日) 20:36:11.85ID:RFS3H+850
スレ違いの書き込みをする4大常連

「天羽連呼(レンコン)」
>>1を某実在人物と思い込みAA連投や自演しながら荒らす本物の精神疾患な人

「20g」
まともな返事がなく暴言に終始する荒らしに対してどうやったら伝えられるか常に考えてる
健康ネタを書き込むより荒らしに煽り返すほうが何倍も多くなってしまう惜しい人

「絶望爺婆」
・自演しながらうんこコピペなど毎日スパイクスレを煽ってる慢性疾患てんこ盛りコンビ(標準BMI絶望爺が煽り、低BMI絶望婆は傍観気味)
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高くなる
・低栄養性脂肪肝により中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・低血糖からの心臓ポンプ機能低下のせいか血圧は110-70
・石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・メシマズ小食16時間断食の反動で砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも
西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
540病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:38:39.84ID:RFS3H+850
最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/527-537
2022/09/11(日) 20:51:18.89ID:7rBESpiW0
手動荒らし大変そう
2022/09/11(日) 21:09:46.12ID:vHHTYTWea
日本では若い女性がパイパンにする事が社会問題になっているけど、みんなはどう考えてるのかな?
最近は人妻なんかもパイパンにしているケースがありこのままでは日本人としての在り方が危ぶまれる
タトゥーと同じく一生背負っていく十字架なので早急に議論が必要だ
2022/09/11(日) 21:37:29.89ID:tiWpA2HM0
これもテンプレにすべきwwwww

   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 総合スレでも完全スルーされてる徘徊爺(バカスパイクスレ主)、ざまぁ♪wwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
2022/09/12(月) 03:30:08.89ID:lHK74jFP0
スパイクスレ主の三大義務
労働 散財 脱糞
545病弱名無しさん (ワッチョイ e156-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:18:51.25ID:w//twJoH0
スパイクスレ主の三大現実
孤独(独身) 病気 加齢臭
2022/09/12(月) 16:24:01.17ID:OdHlX8uN0
      人  ブピピッ
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
547病弱名無しさん (ワッチョイ 25f3-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:06:09.11ID:kUvcnVLo0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 総合スレでも完全スルーされてる徘徊爺(バカスパイクスレ主)、ざまぁ♪wwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
2022/09/12(月) 22:13:23.03ID:lHK74jFP0
スパイクスレ主の三大現実
童貞 病気 高卒
549病弱名無しさん (ワッチョイ 25f3-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:37:22.63ID:kUvcnVLo0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 童貞 病気 高卒 ワロタwwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
550病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:37:50.34ID:HRKx8kYd0
>>530
西欧社会では、年を取ると、活動のペースを落とし、行動の量を減らし、引退するのが普通だという考えが広く浸透している。
しかし、私たちのメッセージはその逆で、ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。



東大教授 小林武彦氏 #3 「なぜ人間は長寿?それは高齢者が社会に必要だから」
https://article.yahoo.co.jp/detail/6f45711b8501f20d99c567a1111b101fc717231f
人間の場合は、90歳ぐらいまで生きるじゃないですか。同じ大型霊長類に比べて3-40年は長く生きます。
これは人間だけの特徴です。人間の場合、なぜ生物学的な限界を越えても生きているかといえば、理由は簡単。社会の中では高齢者が必要だったからです。
猿の赤ちゃんは、生まれた瞬間から自分でお母さんに抱きつきます。だから、お母さん猿は赤ちゃんがいてもフルに両手が使える。
一方、人間の場合、自分でお母さんに抱きつくようになるまで数年かかる。その間、お母さんか誰かが赤ちゃんを抱っこしなければいけなくなる。
そうすると、元気なおばあちゃん・おじいちゃんがいた方が子育てに有利です。安心して子どもを育てられる環境があるから、子沢山になる傾向がある。
そのほかにも、後進の育成など高齢者が社会にとって必要な理由はたくさんあります。だから、生理が終わってからも生き続けるように進化したと考えられています。
551病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:02:36.42ID:HRKx8kYd0
>>550
飢餓が克服され栄養事情も良くなり血管は丈夫になった
と同時にエネルギー過多の状態からオートファジー不活性により老化細胞が綺麗に食われなくなったのも一因なのでしょう

https://www.minnanokaigo.com/news/special/takehikokobayashi1/
認知症もがんも、ある程度避けられないものです。例えば70歳以上の人の半分はがんになる。そのうちの半分近くはがんで亡くなっています。
―― 先ほど「プログラミング」という表現がありましたが、そうすると「人間も認知症になるようにプログラミングされている」と言えますか?
小林 それは少し違いますね。プログラミングで考えると、人間は(認知症になる前に)心不全など循環器系のトラブルで死にます。
長く生きるほどに血管や心臓に負荷がかかる。だからこそ使用期限が迫ってきて、脳の血管が切れたり、心臓が止まったりして、最期を迎える。それはプログラミングされていると言ってもいいかもしれません。
でも人間の場合は、なぜかやたらと心臓が丈夫になった。野生の動物のように心臓が止まることが原因で死ぬ人は、かなり減った。
がんや認知症で亡くなる人が多い状況は、社会環境が生み出したと言えます。

若いときの老化した細胞は、リンパ球などによって食べられたり、自分自身が老化したりすることで壊れていきます。
それが年を取ると、綺麗に食われなくなって残っていく。死ぬに死ねなくて「俺を早く食ってくれ」と言わんばかりに
老化細胞が炎症性サイトカインという「白血球を呼びつけ、暴走させる物質」をばらまき、全身の健康な組織まで傷つけてしまうんです。
怪我をしたときや感染症に罹ったときにも同じことが起こります。老化細胞が白血球やリンパ球を集めて「周りを消毒してくれ」というような指令を出し続ける。
それが腎臓や肝臓、筋肉などのいろいろな場所で起こるわけです。そして腎臓病になったり、肝臓の機能を低下させたり、筋肉を弱らせたりする。
炎症の程度は血液検査をすればわかります。100歳を超えた高齢者は炎症反応が高いです。これがフレイルの一因となってます。
2022/09/13(火) 00:39:48.76ID:jQEq/v/R0
            _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
553病弱名無しさん (ワッチョイ 7d67-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 14:20:04.15ID:yQFTOaw30
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < スパイクスレ主の三大現実 「 童貞 病気 高卒  」 ワロタwwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
554病弱名無しさん (ワッチョイ 7d67-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 14:21:44.12ID:yQFTOaw30
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  いまだに総合スレを荒らしてるようなので特別に5連発♪wwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
555病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/13(火) 14:35:41.04ID:484HVInX0
>>551
>なぜかやたらと心臓が丈夫になった

タンパク質が心筋にも影響してるのかどうか

https://news.yahoo.co.jp/articles/88906603f786ff28278e8ec86bfa4673dcea01c5
「タンパク質はためられず、3食均等に取ってこそ筋肉を合成するスイッチが一日3回強く入る。
日本人のタンパク質摂取量は朝昼少なく、夜に多いのですが、こういった不均等なタンパク質の取り方では、作られる筋肉量に違いが出てきます」
若者を対象にした研究で、1食以上タンパク質摂取量が不足している人は、3食充足している人より有意に筋肉量が少ないとの結果が出ている。

丈夫なのは正常血圧で心臓負担がずっと軽かった人じゃないんですかね

https://news.yahoo.co.jp/articles/10063ad88fc410456e20a35c3e90be6588def65c?page=4
枝分かれした二つの研究から、健康長寿のお手本というべき「百寿者以上の方」は、二つのバイオマーカー(指標となる物質)において優れた数値であることが判明しました。
まず、心臓から分泌されるホルモンの一種である「NT-proBNP」の値です。
これは心不全の診断に使われる検査数値で、心臓から全身へ血液を送るポンプ機能が低下するほど多く分泌され、数値は高くなります。
一般的に、加齢とともにこの数値は高くなっていくのですが、100歳の時点で測定した値を比較してみると、百寿者よりもスーパーセンチナリアンのほうが顕著に値が低かったのです。
556病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:32:18.07ID:484HVInX0
生存率=平均寿命ですからね
喫煙が健康寿命を短くしないなら我慢しすぎる必要はないと思いますけどね
小太りやアルコールなども含めて

我慢しすぎないことのほうが重要…和田秀樹が「60歳からはタバコを我慢するな」と断言する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c92cd5d7f4025022be41a6a5e3be461fb8b7d946?page=1
■喫煙者と非喫煙者の生存率はほぼ変わらなくなる
過去に浴風会の老人ホームで、喫煙者と非喫煙者の生存曲線を調べたところ、65歳を超えると生存率はほぼ変わらないことが明らかになりました。
なぜこんな現象が起こるのかというと、喫煙によってガンや心筋梗塞になる人は、老人ホームに入る前にすでに亡くなっている可能性が高いからです。
ホームに入る時点ですでに何十年もタバコを吸っているのに、肺ガンにも心筋梗塞にもなっていない人は、タバコに強い何らかの因子を持っている可能性が高いです。
60代になって何の病気にもなっていないのであれば、その人自身が喫煙に強い何らかの遺伝子を持っている可能性が高い。
ならば、今から節制するよりは、ご自身の体の強さを信じ、他人に迷惑をかけない程度に喫煙したほうが楽しく人生を生きられるのではないかと思います。


喫煙者の高い認知症リスク、禁煙3年で軽減~大崎コホート研究
https://www.carenet.com/news/general/carenet/49562
557病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/13(火) 17:51:10.02ID:484HVInX0
インピーダンスよりフィブロスキャンのほうが高精度じゃないですかね
https://dm-rg.net/news/019a657a-39dd-40a5-a4e2-40a57261ef1f

小児におけるフィブロスキャン肝硬度値の正常範囲に関するメタアナリシス
https://www.fibroscan.jp/academic/normal-liver-stiffness-and-influencing-factors-in-healthy-children/
2022/09/13(火) 22:07:29.31ID:xU/msC6f0
Dotei Byoki Kousotsu
DBK!DBK!
2022/09/13(火) 22:12:54.39ID:1bjzSdega
DBK板へようこそ!
2022/09/13(火) 23:02:22.54ID:3vlZtDrja
>>554
ナイスうんこ!
2022/09/13(火) 23:04:30.38ID:jQEq/v/R0
            _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
2022/09/13(火) 23:12:59.60ID:jQEq/v/R0
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | <● > <● >   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
563病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:23:58.16ID:484HVInX0
>>504の100年時代は普通になるでしょうね

ゴダール監督、スイスで認められた「自殺幇助」で亡くなる 仏紙報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/87734af6204a252d3c2c05fd812762c273b217f2
13日に死去したフランスの映画監督ジャンリュック・ゴダールさんについて、仏紙リベラシオンは同日午後、ゴダールさんはスイスで認められている「自殺幇助(ほうじょ)」により亡くなったと報じた。
家族の一人は同紙に「(ゴダールさんは)病気ではなかった。ただ疲れ果てていた」と話している。
AFP通信は関係者の話として、ゴダールさんは日常生活に支障をきたす病気を患っていたことから、自殺幇助による死を選んだと伝えている。
スイスでは、自殺幇助で亡くなる人が増加傾向にあり、2003年の187人から15年には965人に増えているという。(パリ=宋光祐)


安楽死と自殺幇助の違い
まず、「安楽死」と「自殺幇助」の違いについて明確にしておきます。日本においては、両者とも許容されていないものです。
 
【安楽死】;行為自体として、他人が関与 
安楽死は、行為の主体として他人が関与し、自分自身ではもはや実行することのできなくなった患者に、身体的侵害によって直接死をもたらすことです。
 ①積極的安楽死;患者の命を終わらせる目的で「何かをすること」
 ②消極的安楽死;患者の命を終わらせる目的で「何かをしないこと」
 
【自殺幇助】;患者本人が関与する
自殺幇助とは「自殺の意図をもつものに、有形・無形の便宜を提供することによって、その意図を実現させること」です。
日本では、倫理的にも法的にも許容されませんが、オランダや米国のオレゴン州などでは合法とされています。
安楽死が、行為主体として他人が関与するのに対して、自殺幇助は、その時点で意思能力のある患者本人が関与します。
患者は、例えば処方された薬物、あるいは毒物、あるいは他の行為によって自分の命を絶ちます。
自殺幇助において、その意図するところは患者を死にいたらしめることです。
もしある患者が自殺に失敗したとしたら、幇助に関わった医師や関係者は、‘本人の意思を貫徹させてあげなければならない’と感じてしまうでしょう。
このように自殺幇助は、安楽死に向かっていく可能性があります。
564病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:45:25.95ID:484HVInX0
これを思い出しますね

止めたら「出ていけ!」 西部邁さんの自殺、残った葛藤
https://digital.asahi.com/articles/ASL9F6J0ZL9FULZU00F.html
565病弱名無しさん (ワッチョイ e156-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:54:18.91ID:A/oK6CME0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  反省なきキチガイスレ主には快便5連発!wwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
566病弱名無しさん (ワッチョイ e156-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:54:57.49ID:A/oK6CME0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  童貞、高卒、病気、ざまぁ♪wwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
567病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/14(水) 00:01:25.67ID:62QeSBKz0
慢性疾患の塊である標準BMI絶望爺には無縁とも思えないネタですけどウンコ連投して厳しい現実から目を背けたいんですかね

https://digital.asahi.com/articles/ASL1Y45XKL1YUPQJ003.html?iref=pc_rellink_01
簡単な事実をいえば、日本は超高齢社会にはいってしまっている。
2025年には65歳以上の割合は人口の30%に達するとされる。介護施設の収容能力をはるかに超えた老人が出現する。
また、現在、50歳で独身という生涯未婚率は、男で23%、女で14%となっている。
少子化の現状を考慮すれば、一人で死なねばならない老人の割合は今後も増加することになろう。
おまけに医療技術や新たな医薬品の開発によって寿命はますます延びる。
政府は人生100歳社会の到来を唱え、医療の進歩と寿命の延長は、無条件で歓迎すべきこととされる。しかしそうだろうか。
それはまた別の面からいえば、年老いて体は弱っても容易には死ねない社会の到来でもあるだろう。
ということは、長寿社会とは、家族の負担も含めて長い老齢期をどうすごすか、という問題であり、その極限に、家族もなく看取(みと)るものもない孤独死、独居死という事実が待ち構えている、ということでもあろう。

自宅にいて家族に看取ってもらうのが一番などといって、政府もこの方向を模索しているが、じっさいにはそれは容易なことではない。
また、家族にも事情があり、その家族もいない者はどうすればよいのか、ということにもなる。
やむをえず入院すると、そこでは延命治療が施される。私は、自分の意思で治療をやめる尊厳死(この言葉には少し抵抗を覚えるが)はもちろん、一定の条件下で積極的に死を与える安楽死も認めるべきだと思う。
だが、その種の議論さえ、まだタブー視されるのである。
近代社会が、生命尊重や個人の自由、幸福追求を強く唱えたのは、ただ生きていればよいからではなく、個人の充実した生の活動をかけがえのないものと考えたからである。だから、その条件として生命尊重や自由の権利などに重要な意味が与えられたのだ。
しかし、人は年老い、活力を失い、病に伏し、死に接近してゆく。これが厳然たる現実である。いくら「充実した生の活動」といっても、その生がかげり、活動が意のままにならない時がくる。
568病弱名無しさん (ワッチョイ 7925-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:56:42.75ID:84VRFLQI0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  反省なきキチガイスレ主には快便5連発!wwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
2022/09/14(水) 18:10:30.06ID:enjyUhOza
スパイクスレはオワコン
2022/09/14(水) 18:40:54.96ID:N+oQYlB90
やる気! 元気! 高卒!
571病弱名無しさん (ワッチョイ 8905-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:29:04.26ID:8V9Nt8YI0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  童貞、高卒、病気、ざまぁ♪wwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
572病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:44:52.19ID:I1Bw1EjZ0
ながら運動なら「その場ジョギング」でも「その場スキップ」でも「その場ジャンプ」でも良いですけど
医療的付加価値つけるならダンスで楽しむほうが体力にも認知症予防にも良さそうですね
ヨガや太極拳など「静」で楽しめる性格の高齢者ばかりじゃないでしょうし

まずは1日30秒でOK。運動が苦手な人も今日からできる!セロトニン分泌に「その場スキップ」を
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf771007801153bb4f2acfc5f7534a9c1866d579?page=1
自律神経を整え、心を安定させる働きのある脳内物質「セロトニン」。
その分泌に効果的なのは“リズム運動”で、それも「一定のリズムで行うごく簡単な動きで良い」と、有田さん。

https://www.youtube.com/watch?v=XLSQ4cXPrQI
最高年齢86歳のシニアヒップホップクルーこれが嘉手納のシニアヒップホップクルーだ!
573病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:53:43.06ID:I1Bw1EjZ0
人生100年時代>>504はラジオ体操世代とはレベルも違ってくるのでしょう

小学校中学年体育~16リズムダンス:文部科学省
https://www.youtube.com/watch?v=t-MmUbyBY_8
574病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 01:03:17.08ID:I1Bw1EjZ0
関係ないですけど普通の大人がいきなりコレやったら吐くでしょうね
ヒトとして子供と比較すれば大人が異常に動かない社会なのだと認識させられます
https://youtu.be/t-MmUbyBY_8?t=402

>>530
西欧社会では、年を取ると、活動のペースを落とし、行動の量を減らし、引退するのが普通だという考えが広く浸透している。
しかし、私たちのメッセージはその逆で、ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。
575病弱名無しさん (ワッチョイ 7515-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:01:07.95ID:p5X3rbKp0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  反省なきキチガイスレ主には快便5連発!wwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
2022/09/15(木) 19:06:53.61ID:WJQop96da
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | <●> <●>   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
577病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:28:28.42ID:I1Bw1EjZ0
>>342
「尿1滴で全身のがんを調べられる検査」はおすすめしない…現役医師がそう断言する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/563cd1058486d52f1ebea74d6e9e0d38da8940a0?page=4
■乳児への「神経芽細胞腫検診」の失敗
日本ではかつて、がん死亡率を減らすことを確認しないまま広く導入された検診がありました。
日本で6カ月児が対象だったのは、神経芽細胞種は1歳以上で発症した場合には予後が悪いことが知られていたからです。
検診の結果、毎年100人以上もの赤ちゃんが神経芽細胞腫と診断されました。体に負担のない検査でがんを発見できて、一見するとよいことのように思えます。
しかしながら、神経芽細胞腫の検診を受ける場合と、受けない場合とを比較して、がんと診断された人の数は増えた一方で、がん死亡率は減少しないという研究がカナダとドイツから報告されました。
また、生後6カ月時点で検診を行っているはずの日本でも、1歳以上の神経芽細胞腫の発生数は減りませんでした。
1歳未満の患者数は増えており、全体としての神経芽細胞腫の発生数は約2倍になりました。
これは「過剰診断」といって、治療をしなくても生涯にわたって症状を呈したり、死亡の原因となったりしないがんを診断していたためです。

■がん検診の害の一つである「過剰診断」
過剰診断もまた、必要のない治療や心理的不安を招く、がん検診の主な害の一つです。
神経芽細胞腫検診においては「治療しなくても症状を起こさないがんを診断していた」うえ「1歳以上で発症する予後の悪いがんは生後6カ月時点ではまだ診断できなかった」と思われます。
進行が速い予後の悪いがんは、検診では捉えきれなかったり、検診で発見したときにはすでに手遅れだったりすることが、成人のがん検診でも知られています。
日本の神経芽細胞腫検診は、2003年に休止されました。その後の研究で、検診の休止後に神経芽細胞腫の発生率は減ったが、死亡率は変わらなかったこともわかっています。
神経芽細胞腫で亡くなる赤ちゃんを減らしたいという善意からだったのでしょうが、検診を開始したことは失敗でした。
ただ速やかに休止できたのは、海外のがん検診の教科書では「(日本の厚労省は)模範的な行動を取ることができた」と評価されています(※3)。
検診の休止により、何百人もの赤ちゃんが不要な手術を受けずに済みました。
578病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:39:04.65ID:I1Bw1EjZ0
ビジネスじゃなく善意だったりもするでしょうから消費者も迷いますよ

>>577
がん死亡率の減少といった利益があるかどうか検証されていないがん検診でも「手軽にがんを発見できる検査は受ける価値がある」と消費者が誤解していればビジネスになります。
検証をしなくても、いや、むしろ検証をしないほうが儲かるのは、高額な対価をとりながら効果のはっきりしない「がん治療」を提供する自費診療クリニックと同じ構造です。

ワクチン接種 偽装疑いの医師 “生理食塩水 打ったことも”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013817941000.html
院長が「ワクチンは危険だと思っていた。危険性を説明しても接種を希望する人には生理食塩水を打ったこともある」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。
579病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:11:56.57ID:I1Bw1EjZ0
煽られても熱狂しない消費者ならある程度は客観的に判断できるでしょうけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/a22c08d34211d284522e16fbae450e1a603c8105
ただし、西洋料理を取り入れたことで日本人の栄養状態は良くなり、脳出血や感染症などの病気が減るなど西洋料理が日本人にもたらした利点も大きかったのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe960c19f2b58ee2e8f28665b9beea110daea04
自然派系の主張で特筆すべきは「小麦」の件だろう。共同代表の吉野氏が、「小麦粉は戦前にはなかった」などと述べ、発がん性などを語って忌避を煽った。
神谷氏も同調し、「小麦なんか食べるのを止めよう」「粉もん文化は戦後77年でできたものしかない。アメリカで作られた食文化を守る必要はない」と力説していた。
2022/09/15(木) 20:13:45.96ID:AMuUqpzfM
フーミン
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   |===◉ー◉==== |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ
        ,lノl|
      人i ニコニコニャンニャン!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
581病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:43:48.53ID:I1Bw1EjZ0
おそらく“大きな誤解”があるのは
鶴太郎仙人体型なら肉中心の料理が身体にいい
和田医師体型なら野菜中心の料理が身体にいい

「野菜中心の料理が身体にいいと思い込んでいるが…」和田秀樹氏が指摘する高齢者の食生活の“大きな誤解”
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc08929b7dd81ef1d0b49059273e1c5aaff80146?page=1

老いたら粗食ではいけない
老いることに関してはいろいろな誤解もありますが、私はその中でいちばん大きな誤解は「食べること」ではないかと思っています。食欲もかつてほど旺盛ではありません。
日中、それほど激しく動き回っているわけでもありませんから、何となく「あっさりした料理でいいかな」と思ってしまいます。
「成長期の若者じゃないんだから、晩ご飯も軽めでいいだろう」とついつい粗食に甘んじてしまいます。
それ以外にもいろいろな理由があります。コレステロールや血圧、血糖値が高めだから肉や脂っこいものは控えなくちゃとか、胃にもたれやすい料理は避けたほうがいいだろうとか、
便通を良くするためにも食物繊維は欠かせないとか、とにかく高齢になったら野菜中心のあっさりした料理が身体のためにはいいと思い込んでいる人がほとんどになってくるようです。
まして夫婦二人きりの生活になってしまうと、子どもや若い人の好みに合わせる必要がありません。外食の機会もめっきり少なくなりますから、とくに肉類の摂取が減ってしまいがちです。
でもそういった食事に対する考え方には大きな誤解があるようです。

タンパク質が筋肉や臓器や骨格などの材料となるのは何となくご存じだと思います。
高齢になってくると、かつてに比べて情けないくらい筋肉が落ちてしまい、しかも運動してもなかなか元に戻りません。
タンパク質の成分はアミノ酸ですが、アミノ酸はドーパミンやセロトニンといった神経伝達物質をつくります。
それだけではありません。タンパク質には免疫機能を高める働きもあります。
私たちは何となく体調が落ちているのを感じると「肉でも食べて元気つけよう」と思いますが、ただの気分ではなく根拠のあることなのです。
そういったタンパク質の働きを考えると、高齢者にこそ必要な栄養素と気がつきます。
むしろ若い世代より意識して摂取しなければいけないことになります。
2022/09/15(木) 20:58:25.95ID:VYWuNCjW0
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\        (;U;)
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | スパイクスレを荒らさ
       \   \)_)_ノ / ないなら黙りますよ       
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
583病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:04:05.77ID:I1Bw1EjZ0
道にゴミが落ちてない国は良いですけど衛生観念は調整しないと危ういですね

「手足口病」だけじゃない 子どもの感染症が増加…自粛生活で免疫なく 接触増影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/15cd3d5d0ba40003b6c2393a40fd8bdafdc9a2ed
子どもの感染症の増加について、福島県立医大小児科准教授の橋本浩一さんは「過去2年間の自粛生活で、
子どもは感染症の免疫がついていない上に、行動制限の緩和で人との接触が増えたことが影響している」と指摘します。
584病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:25:54.39ID:I1Bw1EjZ0
初耳です

https://nazology.net/archives/114870
最近、SNS上で「ドカ食い気絶部」というパワーワードが話題となっています。
これは、高カロリーの炭水化物を”ドカ食い”し、急激に血糖値を上げることで、気絶したように爆睡することを目的とした行為だそう。
主にマクドナルドを食べることから、「マックドカ食い気絶部」とも呼ばれています


https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%89%E3%82%AB%E9%A3%9F%E3%81%84%E6%B0%97%E7%B5%B6%E9%83%A8
概要
元々なんJやおんJ、その他なんJから派生した掲示板には一定の趣味嗜好属性を同じくする者たちが集う部活のようなスレ「部スレ」が存在している[1]。
おんJのゲーム板ももともとおんJのゲームの部スレだった物が分離独立し一つの板になった物である。
ドカ食い気絶部もそのような部スレの一つである。ただし、その活動内容があまりにもアレなこと、字面のパワーワードぶりから話題になった。
その活動内容は、「マクドナルドなどの飲食店でドカ食いし、食後の短時間で血糖値を急上昇させ、それによって疲労感や急激な眠気を感じ、気絶するように眠る」という異質異常なものである。
食べた後の眠気と睡眠がとても気持ちよく癖になる・・・らしいのだが、このような行為は血管を傷つけ、糖尿病のリスクも上がる危険な行為である。
なので、部員が減った時には「気絶中か糖尿病で引退したか死亡した」などと言われることもある。とにかく、危険な行為なので良い子はマネしないでね。
2022/09/15(木) 21:32:27.05ID:VYWuNCjW0
激しいセックスをしてから寝るのが1番健康的
童貞包茎高卒のスレ主はシコって寝るしかできないが
586病弱名無しさん (ワッチョイ 9658-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 22:31:37.59ID:I1Bw1EjZ0
砂糖ジャンクフード依存症の標準BMI絶望爺>>539にとって興味津々な健康ネタ

カロリーゼロで糖尿病になる?人工甘味料は〇〇に悪影響!最新研究の報告
https://www.youtube.com/watch?v=u6EeroOG7M0

https://news.yahoo.co.jp/articles/889f958464436130aa79d6eae77e5cf35e9a3607?page=2
腸内細菌の変化は、果たして血糖値に影響するのだろうか。
まず、4種の甘味料のうちいずれかを摂取し始めて2週間以内に、科学者らは、参加者の腸内細菌集団に明確な変化を認めた。
「腸内細菌の構成、機能、それらが血中に分泌する分子に、明らかな変化が確認されました」とエリナブ氏は言う。つまり、腸内細菌が非栄養性甘味料に迅速に反応するということだ。
そのうえで、食後の血糖をコントロールする機能にこれらの甘味料がどのような影響を及ぼすかを確かめるため、研究者らは、参加者にブドウ糖飲料を飲ませて血糖値の変化を調べた。
通常、血糖値は15~30分でピークに達し、2~3時間以内に普段の値に戻る。血糖値がずっと高い状態にとどまる場合、体が過剰なブドウ糖を適切に処理・貯蔵できていない「ブドウ糖不耐症」と呼ばれる状態になっていることが示唆される。
今回の研究において、スクラロースとサッカリンは体をブドウ糖不耐症へと近づけた。もしこの状態が継続すれば、体重の増加や糖尿病を引き起こす可能性がある。アスパルテームとステビアは、試験で摂取したレベルでは耐糖能に影響を与えなかった。

https://www.nipponese.news/%E8%85%B8%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%84%E4%BD%8E%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%94%98%E5%91%B3%E6%96%99%E3%81%8C%E8%AA%95%E7%94%9F/
研究者たちは、ラクトースとモグロシド V (羅漢果果実の主要なモグロシド) から始めました。
試験管実験では、新しい甘味料は、ビフィズス菌や乳酸桿菌種を含む、有益な複数のヒト腸内微生物のレベルを増加させました.
さらに、アセテート、プロピオン酸、ブチレートなどの細菌が産生する代謝産物の増加は、混合物が腸内微生物叢にプレバイオティクス効果をもたらす可能性があることを示しています。
研究者らは、新しい甘味料はこれらの初期分析で有望であり、次のステップは、人間の腸の健康に対する物質の影響をより綿密に研究することである.
2022/09/15(木) 23:08:24.54ID:WJQop96da
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  チェストォォォォォ!!!wwwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
2022/09/15(木) 23:13:26.08ID:WJQop96da
      人  プギャー
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
2022/09/16(金) 10:09:51.53ID:2e9alrpJ0
    人  プギャー
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
590病弱名無しさん (ワッチョイ 5eb7-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/16(金) 12:30:47.72ID:RdPOp6r50
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ!wwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
2022/09/16(金) 13:04:16.48ID:kQBZDcQy0
   ___%
  γ´    `ヽ
  │   (・) (・)|
 (6 ──――○-○-|
 │    つ |
 │   ___)/ 高卒と病気の童貞率が
  \  (_/ / 100%超えて同化してるな。
 ヽ ─── ‐ν もう人間には戻れん
 │廿 ∞   .|
 ├―――― .|
  ヽ_:´`:._丿
2022/09/16(金) 13:07:31.53ID:kQBZDcQy0
   ヽ/\
  |\ヾ  //|
 、ヾ     //
 \  ∧/|//_ /"
ヾ ヾヘ レレヽノ/  ∠ /
\  i.  (・) (・)|  ∠
<_(6-―◯⌒◯-|  /
\ | ノノ_||||| < いつまでチンパンジー頭で
 \ '∩.\_/ / i  で生き続けるのか実物ですかね
 \ヽ ─── ‐ν  //
 ヽ│廿 ∞   .|  /
 \├―――― .|  
 \ ヽ_:´`:._丿
実物?実物?実物??実物?!
2022/09/16(金) 13:09:06.11ID:kQBZDcQy0
みものと入力して実物と変換されるとか
どんだけイカれた辞書かよ
2022/09/16(金) 13:39:39.32ID:kQBZDcQy0
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川::::::::ー◎-◎-) というか、本当に
      川(6|::::::::  ( 。。)) ウンコとレンコンの
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 見分けがつかなくな
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ってきた   
 /::::  /::::::::::::    |::::| 文盲だからね
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| \______
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
2022/09/16(金) 13:42:45.89ID:kQBZDcQy0
ていうかなんでみもので実物って変換されるの。
特別仕様?
2022/09/16(金) 13:43:09.19ID:kQBZDcQy0
気になるー
2022/09/16(金) 13:43:25.54ID:kQBZDcQy0
どうでもいいけど
2022/09/16(金) 13:43:51.48ID:kQBZDcQy0
知らないおっさんの変換事情なんて
2022/09/16(金) 20:28:12.81ID:7+oO7Wbka
      人  ニチャァァァー
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
2022/09/16(金) 20:31:11.39ID:7+oO7Wbka
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  URYYYYYY!!!!!!!!
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
2022/09/16(金) 20:57:45.45ID:7+oO7Wbka
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  蝶のように舞い、蜂のようにブバチュウ!!
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ズズズ...!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
2022/09/16(金) 21:05:06.14ID:7+oO7Wbka
┏┓    ┏┓  ┏━━┓      ┏┓ 
┃┗◎┏┛┗┓┗┓┏┛    ┏┛┗┓
┃┏┛┗┓  ┃┏┛┗┓    ┃┏┓┃
┃┃    ┃┃┃┗┓┏┛┏┓┗┛┃┃
┃┗┓  ┃┃┃┏┛┃  ┣┗┓┏┛┃
┗━┛  ┗┻┛┗━┛  ┗━┛┗━┛
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ
603病弱名無しさん (ワッチョイ 5974-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:24:30.51ID:Dkl13dlw0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  言っておくが、オレ様こそが、ブバチュウの元祖だぜ♪www
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
604病弱名無しさん (ワッチョイ 5974-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:27:02.48ID:Dkl13dlw0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  童貞、高卒、病気の徘徊爺(スパイクスレ主)、ざまぁ♪wwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

       ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

バカスレ主(徘徊爺)とあたおか20g(ワッチョイ馬鹿)の顔面
2022/09/16(金) 23:38:27.35ID:7+oO7Wbka
       γ、              ,ヘ
       /  \        }ヽ/  \
      ノ     〉- ' ´ ̄ ``  、__/
      〈     ,ィ´          ヽ. `ヽ.
      , ゞrヘ/   /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /  ハ \i'   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 」   j_,,..//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l ̄´l //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| }ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| t∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ|!        /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
          レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ }      </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
       / ,γ⌒ヽ_/ } ー‐<.,-‐、′
       ヽζ  /、 〈 δ \  ヽ
           {.  ハ ヽ Y`‐―、‐fy   /
          ヽヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ i}~1
            } `¨´--' |・|   i}  |
            /    {i  |・| 〃  |
      /ヽ_//}  {i___|・レ' /   | ,xz
    〉、| ノヽ{}_/:,r┴-- `ーz '⌒ |//
    >ヘ/    マ二    Σ_,ノ< ̄``丶、
   / ̄//      `ー 一 '´ ̄      ヽニ=-ゝ、
 /   ,','   /ヽ、      /\     }`丶  \
2022/09/16(金) 23:42:05.77ID:7+oO7Wbka
   |            
   |          ,,,_  / 最新テンプレ最新テンプレ~  
   |_____.,/:::::::::::ヽ   -------         ../
_/_ _    l::::::::::::::|()ヽ/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :
|\ ヽ/~.ζ    ヽ:::::::::::/ Y  ゝ、・-ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\     \/u    U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ      ヽ   ヽ _ _ _ _ シュッ      /ゲキョゲキョ~♪
. \|____|       |              ヽ、_,/―――――
                |    U               : : : : :
                .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
                               `―――'シコシコ
2022/09/17(土) 11:25:21.50ID:MsAwy85f0
            _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
2022/09/17(土) 13:09:16.62ID:xrdYvgF90
デブだから脂肪肝ではありませんよ
だから>>64が標準体重でも別に珍しくもない

>>72
ALTが高めだから必ず脂肪肝かというとそうでもありません
前スレのやり取りからALTはあくまでも目安でしかないと教えるためテンプレ追加までしたんですけどね

最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/531
■インスリン抵抗性はBMIではなく肝臓の脂肪と筋肉
健診受診者を対象としたALTの正常値の推定
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock/25/5/25_837/_pdf
2022/09/17(土) 13:09:42.54ID:xrdYvgF90
誤爆
2022/09/17(土) 13:40:55.20ID:h8JuMT6La
       γ、              ,ヘ
       /  \        }ヽ/  \
      ノ     〉- ' ´ ̄ ``  、__/
      〈     ,ィ´          ヽ. `ヽ.
      , ゞrヘ/   /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /  ハ \i'   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 」   j_,,..//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l ̄´l //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| }ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| t∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ|!        /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
          レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ }      </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
       / ,γ⌒ヽ_/ } ー‐<.,-‐、′
       ヽζ  /、 〈 δ \  ヽ
           {.  ハ ヽ Y`‐―、‐fy   /
          ヽヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ i}~1
            } `¨´--' |・|   i}  |
            /    {i  |・| 〃  |
      /ヽ_//}  {i___|・レ' /   | ,xz
    〉、| ノヽ{}_/:,r┴-- `ーz '⌒ |//
    >ヘ/    マ二    Σ_,ノ< ̄``丶、
   / ̄//      `ー 一 '´ ̄      ヽニ=-ゝ、
 /   ,','   /ヽ、      /\     }`丶  \
611病弱名無しさん (スププ Sdbf-FHXI)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:50:41.40ID:Rde5qHUKd
肝臓の異常が本質であって、LDLが結果に過ぎないならLDL自体の原因は不明だという話。

最近LDLコレステロールからLp(a)およびApoBにシフトしてきている その1
https://promea2014.com/blog/?p=19932

最近の循環器系の領域の動きを見ていると、LDLコレステロールからLp(a)やApoBに注目がシフトしてきているように感じます。

LDLコレステロール値の低下では、実際のところ多くの患者が改善しないことに気付き、治療のターゲットを別のものにしようとしているのかもしれません。もしかしたら、Lp(a)を低下させる薬の開発が進んできているのでしょうか?と思っていたら、やはり薬(ペラカルセン)が現在第3相試験中で2024年に終了するようです。(ここ参照)

ただ、私はいずれにしてもLp(a)やApoBを下げてもLDLコレステロールと同様な事にしかならないと思っています。また学会や専門家は、Lp(a)に注目しすぎると、様々な矛盾が生じてきてしまい、自分の首を絞めてしまう可能性もあります。
612病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:25:33.61ID:xrdYvgF90
LDL180超えてないならLDLの数値より高い理由を気にしたほうが良いと思います
https://www.j-athero.org/jp/specialist/fh_for_ms/
613病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:48:28.42ID:xrdYvgF90
動物性脂肪が多かろうと糖質制限してようと
このコレステロール値を気にする必要はないですからね


<江部康二の2022年9月(72歳)の検査データ>

HbA1c:5.9%(4.6~6.2)
GA(グリコアルブミン):12.8%(11.6~16.0)

空腹時血糖値:99mg/dl(60~109)
空腹時インスリン:3.3μU/ml(3~15)

TSH:1.18(0.34~3.88)
F-T4:1.0(0.8~1.8)
F-T3:2.8(2.1~4.0)

中性脂肪:94mg(50~149)
総コレステロール:208mg(150~219)
HDL-コレステロール:82mg(40~85)
計算法LDL-コレステロール:107mg(140mg未満)
尿酸:3.2mg(3.4~7.0)
BUN:14.2mg(8~20)
クレアチニン:0.60mg(0.6~1.1)
血清シスタチンC:0.75g(0.61~1.00)
GOT:27(9~38)
GTP:21(5~39)
γGTP:36(84以下)
アルブミン:4.5g(3.8~5.3)

血色素量:13.9(13~17)
白血球数:5500(3900~9800)
赤血球数:441(400~560)

総ケトン体:2000.0μM/L(26.0~122)
βヒドロキシ酪酸:1790.0μM/L(76以下) 糖質制限食中は生理的で正常値
アセト酢酸:208.0μM/L(13.0~69.0)
614病弱名無しさん (スププ Sdbf-FHXI)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:51:55.14ID:Rde5qHUKd
名前出すのも嫌だが、それはじゃろにます連呼にも言ってやったらいい話だな
2022/09/17(土) 18:32:21.63ID:HrV9mjO00
天羽連呼は山形大学中退ではなく京大→ケンブリッジ大学の秀才で界隈では著名な学者だったと過去ログでも明らかになっている
お前ごときが敵う相手ではない
616病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 19:21:35.33ID:xrdYvgF90
絶望コンビのような犠牲者を増やさないためにも良い記事かと思ったのに
クコの実の説明が意味不明ですね

食べ過ぎは危険…?な注意すべき「健康食材」
https://news.yahoo.co.jp/articles/42396ac9a7a98aec21b29a7ffadf57af57fd4425?page=2
>グラムごとで数えると、実は糖分やカロリーもキャンディ並みに高いのだとか! 

クコ 実 乾 100gあたりの成分表
https://from-food.com/33600/
617病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:36.75ID:xrdYvgF90
ドライフルーツ感覚で大量に食べる人でも想定してるのでしょうかね
甘くも何ともないのに

【クコの実と他の果物の糖質&カロリー】
クコの実(乾燥): 糖質62.6g/345kcal
あんず(乾燥): 糖質60.6g/288kcal
バナナ(乾燥): 糖質71.5g/299kcal
マンゴー(乾燥): 糖質78.5g/321kcal
いちご(乾燥): 糖質79.8g/302kcal
618病弱名無しさん (ワッチョイW f7db-FHXI)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:24:21.92ID:VCafZKC20
>>615
どう見ても頭おかしい奴が自画自賛しても意味ないだろ
619病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:37:18.30ID:xrdYvgF90
40歳以降はストレス少なめの心とストレス多めの体が健康寿命的には正解でしょうね


40歳以降は「おまけ」の人生?! 生物学者が語る「在るべき生き方」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f35baa3edbfac9cd85a62cbd22e83985345751cb?page=2
生物学的には40歳以降の人はすでに死んでいていいはずなのに、医療の発達や食生活の改良、野生生活との決別のおかげで、自然寿命の倍以上も生きられるようになったのです。
人間だけが手にできた自然寿命後の長い人生は、貴重な「おまけ」のようなものです。
幸運にも手にした「おまけ」の人生は、できる限り自由に楽しく、自分らしく生きていくことこそが、善き生き方なのです。

もう自然寿命をすぎたのです。
これからは、できうる限り、欲望の解放をめざして、会社は食うための手段と割り切って、出世などめざさずに、
嫌いなことはできるだけやらないようにしつつ、自分を解放しながら生きていきたいものです。


脚の筋肉は80歳で半分になる【石井直方のVIVA筋肉!】
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/202209170024-spnavido
あらゆる生き物がそうであるように、ある程度の役目を終えたら、この世から去っていく。
地球という巨大な生命体を維持するには、それも重要なことです。ですから、そうしたプログラムが人間の体にも組み込まれている可能性はあるでしょう。
話を戻しましょう。「大腿四頭筋が半分になってしまう」という例は、何の対策も施さなかった場合の話です。
筋トレをすることで衰えに対抗していけば、もちろんそのペースで落ちていくことはありません。
生き物にとって省エネは重大なテーマです。ですから、あまり使わなくなった組織や器官は不要であると体が判断するのかもしれません。
日常生活で頻繁に使う筋肉であるほど、使われなくなったとたん、それは不要のサインになってしまうのです。
2022/09/17(土) 20:40:25.61ID:HrV9mjO00
>>619
自分で自分にレスしているのか
確かにどう見ても頭がおかしいな
621病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:46:26.44ID:xrdYvgF90
備忘録
読み方:びぼうろく

備忘録(びぼうろく)とは、後から参照する必要のある事柄を書き留めておく帳面のことである。文章や改まった会話で用いられる、やや硬い漢語である。「忘備録」ともいう。

備忘録の「備」はそなえる、「忘」はわすれるの意で、「備忘」は忘れることに備える意である。「録」は物事を書き記した帳面を意味する。したがって、「備忘録」はわすれることにそなえて書く帳面の意である。

「備忘録」の類義語に「覚え書き」「手控え」「メモ」「メモ帳」「ノート」などがある。

「備忘録」「メモ帳」は普通複数枚のページをひとつにつづった冊子を指すのに対し、「覚え書き」「手控え」「メモ」「ノート」は冊子だけでなく一枚の紙切れにもいう。特に「メモ」はごく簡易的なものであるというニュアンスが強い。

また、「備忘録」「メモ帳」は書きつける帳面のことのみを指すのが普通であるが、「覚え書き」は書いた内容、「手控え」「メモ」「ノート」は書いた内容および書く行為も指すことができる。

「覚え書き」は、外交における略式の文書や、契約の当事者が交わす確認の文書を指すこともある。まれではあるが、「備忘録」も、中国語の用法に由来し、外交文書としての覚え書きを意味して用いられることがある。

備忘録の用例:
備忘録のページを繰る
備忘録を作る
昔のことをここに備忘録として記す
622病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:02:55.13ID:xrdYvgF90
>>581
粗食洗脳が解けるのは良いですけど小太り再洗脳されそうなのは悪いです

「徹子の部屋」で話題騒然 精神科医・和田秀樹の著書が新書ベストセラーランキング10冊中7冊を占める
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbdf71b9778cb4087ed1a463db1bc1c00a99823?page=1
9月13日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、新書第1位は『80歳の壁』が獲得した。
第2位は『70歳が老化の分かれ道 若さを持続する人、一気に衰える人の違い』。第3位は『70代で死ぬ人、80代でも元気な人』となった。
今週は高齢者専門の精神科医、和田秀樹さんの著作が7冊ランクイン。トーハンの週刊ベストセラーでは同一作者の7作品ランクインするのは史上初。
先週(9月6日発表分)も4冊がランクインしていたが、今週は新たに3位の『70代で死ぬ人、80代でも元気な人』、8位の『80歳の超え方』、9位『60歳からはやりたい放題』の3冊が加わりランキング10作品中の7作を占めた。
和田さんは9月7日にテレビ朝日系バラエティ番組「徹子の部屋」に出演。
1位となった『80歳の壁』を紹介し、同書から「生活に変化をつけること」「肉を食べること」「我慢しないこと」「残存能力を活かすこと」など70代、80代の生き方を具体的に指南した。
2022/09/17(土) 21:12:15.63ID:HrV9mjO00
自炊を勧めるやつに善人なし
2022/09/18(日) 11:13:56.81ID:d4rAmyEr0
今朝も快便で心穏やかです

      人  ブリリリリッ♪
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
2022/09/18(日) 14:57:18.99ID:J2BopVdEa
今度は高血圧スレを荒らしてるのか
スレ主はこれでも食っておちけつ

      人  モリモリッ♪
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
626病弱名無しさん (スププ Sdbf-FHXI)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:00:09.97ID:A98d8gEmd
痛い思いをしたウンコか
627病弱名無しさん (スププ Sdbf-FHXI)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:01:27.78ID:A98d8gEmd
しょうもない内容だったが完勝
2022/09/18(日) 15:06:56.62ID:DHWtI4Bq0
スレ主
      ____
    /    \ この人無職か
    | ^   ^ | ブラック企業勤めです!
    .| .>ノ(、_, )ヽ、.|
   /! ! -=ニ=- ノ!_ヽ_______
  /::::: \`ニニ´/    ____     .|
  / ::::::::::::. ̄ │    /    \    |__
 .i ::::::::::i:::::::::::::|    | ^   ^ |   rニ-─`、
 i : ::::::::::!:::::::::::|    .| .>ノ(、_, )ヽ、.|  `┬─‐ .j
 〈::::::::::::::i::,─┴-、  ! ! -=ニ=- ノ   |二ニ イ
  | ::::,-‐/  -┬⊃   \`ニニ´/    |ソー"
  レ :::ヘ.  ニニ|___________|
   ヽ:::::::\_ノ:::::::::::::: |
2022/09/18(日) 15:57:16.64ID:DHWtI4Bq0
在日韓国人判定システムがある程度(完璧じゃない)出来上がってる事をお忘れなくwww

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
                _,,....------ 、
              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
           ;;;;;;! ノ"     . : : :::l;:;:;:;:;:;:;:i,l
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ
    ,'    i     (  ゝ ̄、  _,. :'   ;'    ,.      'i
    ;'     、        ~`ゝ--ァ\  ,!         ,.  |
   ,'      :,         i' ゞ.;'   \i   /    ,. - ' ,  |
重症だ
2022/09/18(日) 16:02:55.56ID:DHWtI4Bq0
何かと言えば在日確定で逃げる生まれながらの卑怯で弱い人間いやうじ虫
モテなくて童貞の上に糖尿病で高卒(ただし不登校)だなんて生まれきて可哀想なスレ主
631病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:44:20.80ID:P9iGpZmY0
>>365
実は発ガン性が続々と否定されている…「農薬は危険」と思い込む人が知らない農薬の最新事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bec12c45f05e444253b4c8036b7e2ba81830caa?page=1
■トマトが出す農薬
さらに天然農薬様(よう)物質の存在も忘れてはならない。
農薬は、人が作り出した合成科学物質だが、化学構造がよく似ていて、効果も同じ物質を、植物自体が生成しているのだ。
京都大学生態学研究センターの高林純示(じゅんじ)教授と山口大学のチームが行った研究によると、
ハスモンヨトウという蛾の幼虫に葉を食べられたトマトが放出する香りの成分には、虫にとって有害となる毒性物質が含まれていたという。
それはその香りの届く範囲にいる虫を一網打尽に死亡させるほどの強力なものだった。
高林教授は「農薬と比較すると微量で効く」と指摘する。
さらに1つのトマトがこの香りを出せば、周りのトマトも防衛態勢を固め、そこにいる虫たちを殺してしまうのである。
ほかにも天然農薬様物質は見つかっている。イネやキュウリ、ナスにも似た物質を出す機能が備わっていた。
つまり無農薬なら安全と言えない。人間が撒かなくても植物自ら農薬様物質を作り出すわけだ。だが、それらの物質まで忌避したら、作物の生理自体を否定することになる。
632病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:57:41.80ID:P9iGpZmY0
参政党が言ってます!

”農薬が危ない!”と誰が言ってるの?
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010811712.pdf
天然物由来成分に騙されるな(天然物は本当に安全なの?)
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9210/9210_yomoyama.pdf


業界の陰謀です!

化学合成されたものではなく、天然のものを使えば安全なのではないでしょうか。
https://www.jcpa.or.jp/qa/a1_10.html
第5回 天然なら安全といえるのか
https://www.jacom.or.jp/archive03/series/shir158/2008/shir158080425-798.html




肉食悪は誰でも知ってるレベルですけど菜食悪は誰も知らないレベルですけどね

https://stylejapan.exblog.jp/13247218/
<天然野菜の中にも存在する農薬様物質>
カリフォルニア大学バークレー校の生化学・分子生物学のブルース・エイムズという学者は80年代半ばに次のような説を発表して話題を呼んだ。
つまり、アメリカ人が通常摂取する食事の中にはある種の「天然農薬用物質」も含まれている。
それは植物が菌類や昆虫などの食害生物に対して自己防衛するために自分の生体内で合成する毒性の化学物質のことで、
それは一人一日当たり1.5グラムの量に達し、食品に残留している合成農薬の1万 倍もの量になると言うのである。
むろん、食事の内容しだいで摂取量は変わり、ベジタリアンでは高くなるであろう。
例えば、そのような物質として、キャベツではインドール化合物群、シアナイド群、テルペン群など49種類も発見されており、
その一部については、これまでの実験で染色体異常誘発能や発ガン性も認められている。
もちろん、植物には抗ガン性物質であるビタミンCなども含まれており、人体には各種の解毒作用や生体防御機構も働いているが、
発ガンのメカニズムも、抑制のメカニズムも発ガン物質が天然物か人工物かで違うことはない。
そのような中で、彼は人工物よりも天然物の方がはるかに危険だと主張したのだから、反響は大きかった。
これについての論争はなお続いているようであるが、エームズは消費者をただ脅しているわけではなく、
ガン予防のためには農薬の有無を気にするよりも、脂肪の取り過ぎや野菜不足を避け、タバコをやめるように勧めているのだという。
633病弱名無しさん (スププ Sdbf-FHXI)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:14:32.57ID:A98d8gEmd
朝からタンパク質が食べられない とお嘆きの方へのアドバイス的な情報サイトがあったが、
全然自分とは感覚が違うなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況